したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新潟県外のラーメンスレ

1山崎某:2004/09/19(日) 15:01
新潟県外のおいしいラーメン屋さんを紹介してください。
実際に食べた、あなたのイチ押しのお店を、ぜひ!

2山崎某:2004/09/19(日) 15:02
福島県 会津若松市 「ばんげや」

福島というと、喜多方が有名ですが、会津若松も結構がんばってます。なかでも気に入っていて、変わっているのが、ここのラーメン。とても澄んだ飴色のたっぷりのスープに、喜多方風の麺が合う。おもしろいのは、トッピングに、生の白菜の千切りが乗ってくること。スープがあつあつなので程よく煮えてしまいます。元気の良いおばちゃんが二人でやっています。餃子を頼む人も多かったです。
私も、折を見ていきたいのですが、なかなか機会がありません。
あっさり系が好きな方、近くへ行ったら、お試しください。
場所は、R118沿い、あしのまきおんせん駅(会津鉄道)近くです。

3山崎某:2004/09/19(日) 15:04
山形県 酒田市 「満月」

ワンタン麺がおいしい店。最近、椎名誠があちこちのエッセイで書いているので、ご存知のかたもいるかと思います。全国各地のワンタン麺を食べた椎名さんをして、日本一といわしめたワンタンです。大昔、中華街でワンタンに目覚めた私も、異論はありません。
ワンタンは、皮の薄さが命。タネがたっぷりのワンタンはワンタンにあらず。ここのものは、新聞が透けて見えるというシロモノ。ふわふわとスープに浮き、その喉ごしといったら、たまりません。タマゴスープの卵の様。
スープは、あっさり醤油に、煮干しが効いたもので、麺は細め。県外からのお客さんには苦手な人もいるようですが、新潟のラーメンに慣れたひとにとっては、懐かしさすら覚える味です。ラーメン単体でも、十分おいしいです。
仕事で酒田を通りかかるときは、ここのワンタン麺か銀華飯店のあんかけチャーハンを必ず食べます。

4チューリップ:2004/09/20(月) 17:32
http://www.ne.jp/asahi/seikis/world/raumen/raumenrk.htm

このサイトをバイブルにして食べ歩いています。

5昼はいつも麺:2004/09/20(月) 20:43
大阪府大阪市 「神座」千日前本店

昨日午前、本日午前、日参です。思いなしか、歌舞伎町店(ここも4月に夜朝食った)
よりも美味しい感じ。新しくできた半熟味玉よりも昔からあった生玉が好き。ニラキム
チ入れてニラ玉風の味も楽しめる名店。なんだかんだ言っても実績は新潟の度の店より
もはるか上。すごいすごい店です。

6山崎某:2004/09/20(月) 22:38
「神座」、TVで新宿店を開店する時のを見て、ぜひ、行ってみたいと思っていました。
お店は、味、値段、雰囲気などのトータルで評価され、継続、発展している訳です。
その、関西、関東で評価されていて、勢いのあるお店。うーん。
東京の良い点は、マスコミ等の情報がほとんど実際に使えるところです。
そこだけは、都会がうらやましい。

7山崎某:2004/09/20(月) 22:45
チューリップさん、はじめまして。
早速、そのサイトを見てみました。すごいひとですね。いくつか、私も行った店があるので、懐かしく読みました。でも、やっぱ、感想は違いますね、当然。もちろん、「そうそう」なんて、ところも、いっぱい。

8山崎某:2004/09/20(月) 22:47
以下、酔っぱらいのたわごと。

私がこのスレッドを開いたのは、「新潟の味覚」を持つ人間による県外の人の評価もおもしろいかな、って思ったからです。実際、べたべたの長岡人に新潟市のあるラーメン屋を紹介したら、ボロクソ言われました。その逆もあります。味覚は難しい。で、自分の好みに近い人のサイトを見つけたり、自分が食べた店で同じく食べた投稿者の評価などを参考にして、自分にとって「うまい店」を探しています。
東京から戻ってかれこれ20年ほど経ちます。今のラーメンブームのただ中で東京にいるひとが、ちょっと、うらやましく感じます。
一方で、今、ネットで情報が氾濫している状況、便利ですが、つまらない気もします。自分の足で、ちょぼちょぼ探して、クチコミで教え合っていたころの方が満足感が大きかった気もします、良い店を見つけた時。そんな店は、やっぱり、思い入れがあるせいか、良く行きますね。

9チューリップ:2004/09/21(火) 23:55
安易に他の人のHPをご紹介しましたが、
ちくりと刺されてしまいました。
が、ごもっとも。
長岡の立川病院の近くで妹の手術の終わるのを待つ間、
食べた背あぶら入りラーメンが懐かしいです。
小さなお店でしたが、美味しかった。

10名無し:2004/10/01(金) 00:06
猪苗代湖 湖南 かしわや食堂のみそラーメン

11山崎某:2004/10/01(金) 20:31
君津市 「竹岡ラーメン」

インプレのコーヒーの話で思い出してしまった。やたら、しょっぱくて黒い色のラーメンばっかの町だったのだが、某チェーン店のひとつはさすがに流行っているだけあって、ちょっとはイケた。今、ネットで検索してみると、新潟で言えば「福来亭系」といっても、いろいろある、そんな感じらしい。一口に言っても、本家、チェーン店、系列、いろいろあるらしい。
たしか(15年以上前の記憶です)、初めて厨房の中を見たのが、その某店。麺の茹で汁で、タレを割ってる! おいおい、だいじょうぶか、って見てました。そもそも、東京のやっちゃばのラーメンにそういうもの(チャーシューの煮汁を、湯で割る。そのかわり、チャーシューを煮る釜にはいろいろ入れる)が多かったらしいので、その影響なのかもしれませんが。その後、別の現場の後、築地あたりのどこかでも、そんなのを食べた覚えがあります。
その、某店、今となっては場所の特定すら行ってみないとわかりませんが、店内のイメージだけはしっかり覚えています。きっと、よっぽど印象に残ったのでしょう。機会があれば、もう一度食べてみたいラーメンの一つです。そういえば、駅前の、「よそもの」のラーメン屋のは普通だったような気が。
ちなみに、次の木更津の現場では、(諸般の事情で)リンガーハットがメインでした。
たまに行く、他のラーメン屋も、あの、殺人的なしょっぱいラーメンではなかったと思います。

12マタンゴ:2004/10/01(金) 20:48
おぉ、竹岡ラーメン懐かしい!味は覚えてないけど…。
私の地元が木更津なんですよ。

13山崎某:2004/10/01(金) 22:57
ふふふ、それは知っていました。某写真館を見て、懐かしかったのもあったし。
当時、休日は、木更津駅前をウロウロしたり、アキバへ行ったりしてました。
たしか、’86か’87年ころか、と。マタンゴさん、紅顔のご幼少の頃、ですね。
実は、今年、行く機会があったのですが、流れてしまったのでした。
柏には複数の親戚がおり、行く機会もあるのですが。
竹岡ラーメンのインパクトは、一生、忘れられません。
同じ頃、横浜ではうまいワンタン麺や、あっさり支那ソバを食べて感激したので、「横浜家系ラーメン」は、「横浜ラーメン」とは思えません。
ラーメントラウマ、でしょうか?

14昼はいつも麺:2004/10/02(土) 07:54
県外の美味しいラーメン
 あちこちで書いていますが京都の第一旭は「醤油ラーメンのひとつの極致」だと
思っています。澄んだスープなのですが、豚の味がしっかり。細めの麺によく醤油
のスープの味がからみ、思い出しただけで唾液がじゅるじゅる、というメニューの
ひとつです。きたぐにで大阪出張のときはいつも京都で途中下車して、ここで朝食
というのが決まりでした。小さな店ですが押しも押されもせぬ全国区の名店です。
 宅配の生麺があるのですが、ちょっとイメージ壊しそうで、頼めません。宅配で
というなら、やはり「ストレートスープ」&「元だれ」でないと、再現は困難かと
思いますので。

 某所で書きましたが久留米「大龍」の宅配がそうです。見事な臭さ。家族中で、
唯一本格豚骨がだめな長女はここのラーメンを作り始めると屋外に避難するほど
の豚味、濡れた野良犬にも似た強烈な臭いがしますが、ひとたびすすると、その
濃さに感動。もちろん、クール便ですので、口の大きなスープ容器をまず、湯せ
んして、ゼラチンを溶かして、それから鍋にあけて、という段階が必要です。1
食700円くらいにつきますが、あれこそ、久留米の味、と思っています。肉、
ねぎ、メンマ、すりごま、全部付いたセットで、最低5食からだったと思います。

15ケンケン:2004/10/09(土) 13:10
東京から新潟に移り住んで五年目...。横浜中華街「牡丹園」の「牛バラそば」が懐かしい...
。平日ランチタイムで600円、五香粉の香り高く、大きな牛バラの塊が4〜5個も入ってる〜!細い卵麺に少しとろみのあるスープが絡まり、絶妙のコンビネーションでした。

16山崎某:2004/10/10(日) 00:37
中華街の「ラーメン」、ラーメンじゃなく、「支那ソバ」って感じですよね。「湯」に塩味って風な。「牛バラそば」も、そんな感じの味なのでしょうか? 「中華街」ってだけで、なんか、うまそうです。
カミさんの友達が横浜にいるので、上京の折には中華街に行く事は多いです。
どうしても、いろんな料理を皿でとってしまい、麺まで行き着けません。酒も飲むし。
でも、はじめてまともなワンタンを食べたのが中華街そばのラーメン屋でした。
機会があったら、行ってみますね。

17かにかま:2004/10/28(木) 16:00
尾道ラーメンって食べた事あります?
加水率低目の細め平麺ストレート。豚の背油が浮いてる小魚系醤油スープ。
前に出てた京都第一旭にもちょっと似た感があります。

新潟では加水率低目の細めんってなかなかお目にかかれず、欲求不満気味。
どこかいいとこありませんか?

18山崎某:2004/10/29(金) 07:32
全国のラーメン食べ歩き、夢です。というわけで、残念ながらありません。食べてみたいですねえ。

市役所分館近くの「どんたく」が博多から麺を取り寄せていたのですが、店主の都合で関東に行ってしまったと聞きます。ここより低加水率の麺は記憶にありません。どなたか、フォローを、よろしく。
ちなみに、私は加水率高い方が好きなのでした。

19かにかま:2004/10/31(日) 11:54
返信ありがとうございます。
うーん、残念です。低下水率の麺は新潟にはマッチしていないのですね。
博多とんこつも新潟ではなかなか目にしないのも実はちょっとさみしかったりしました。
でもラーメンて地域柄で傾向が変わっているのが面白いんですけどね。
吉相も、初めて食べたときは驚いたもの。アイス無料もびっくり。

20山崎某:2004/11/02(火) 08:19
かにかまさん、おはようございます。

以前は仕事で結構いろんな県(主に東日本ですが)に行ったのですが、ほんとに、地域によっていろんなラーメンがあって楽しいです。地元で人気があっても、私の口にあわないというのはありました。逆もまたあるとおもいます。
今となっては当たり前のトンコツも、「きんしゃい亭」では、開店当時は一口食べて帰る客続出だったそうですし。
新潟もそうですが、東北でも、数年前とは様相が違って、新店は軒並み東京(というか流行の)影響を受けた店が幅をきかせていました。すぐ、「新潟は…」とかいうけど、全国的な状況なんでしょうね。価格の2極化がすすんでいるとか言われていますが、「方言ラーメン」と「共通語ラーメン」に分かれて行くという事もあるのではないか、と。

方言みたいに、地元独特のものが減るかもしれないと思うと、ちょっと、さみしいです。

21ケンケン:2004/11/09(火) 01:53
R49,猪苗代湖手前の強清水交差点そばにある割と有名な蕎麦屋「千本松蕎麦」の前にあっ
た店のラーメン食べた方いませんか〜?店が無くなってから「千本松蕎麦」でおんなじラーメンを
出していましたが、再訪した折にはメニューから消えていました。しばらく、あっち方面に行って
ないのですが思い出しては無性に食べたくなります。情報お持ちの方がいらっしゃったら、是非、
教えて下さい。

22昼はいつも麺:2004/12/24(金) 10:22
 品川区 武蔵小山駅そば 「自慢亭」 タンメン

 昔、3,40年前によく行った店です。その後、数年前に一度行きました。古い地元
客は味が落ちた、なんて言いますが、まっとうなタンメンを出してくれます。この店の
自家製の唐辛子中心の調味料、唐辛子の多いラー油みたいなのを入れていただきます。
新潟ではタンメンというと、「共進軒」が浮かびますが、、「末広食堂」のタンメンも
なかなかです。ラーメンの範疇から外れるメニューですが、好きです。

23名無し:2005/01/05(水) 09:12
木更津 駅前 SLらーめん つけめん

某バンドのGIGにいったとき入りました
つけ麺の汁は生姜風味の醤油味で長岡の青島食道のスープを濃くした感じ
で美味しかったです。
新潟では無いつけ汁なので青島あたりでつけ麺を出して欲しい。

24マタンゴ:2005/01/05(水) 13:31
SLラーメン、超なつかしー♪
小学生のとき以来行ってないかも。今度帰省したら寄るか〜。
やっさいラーメン、もっさいラーメンはまだ健在でしたか?

25名無し:2005/01/05(水) 18:55
>>マタンゴさん

やっさい・もっさいらーめんありましたよ!
どんなのか食べようかなと思ったのですが
迷ってつけ麺を食べました。
ちなみに「もっさいらーめん」はどんな感じのらーめんなのですか?

26マタンゴ:2005/01/05(水) 19:42
「やっさい」は野菜が入ってたんじゃなかったかな?
そして「もっさい」は「もっさい」がもっさり入ってた気がします。

スマン…食べたことないのでテキトー。
なんだもっさいってオラ!>俺

27山崎某:2005/01/05(水) 23:31
「やっさい、もっさい」、早速ググってみました。
もともとは、地区の踊りのようですね。で、「もっさいラーメン」は名物のアサリが入っているようです。アサリダシのラーメンなんて…、うまそう。

それより、リンクをたどっていくと、懐かしい、見覚えのあるストリートが! ほんの1ヶ月余りですが、仕事で滞在していました。

インターネットの威力と、きっかけをくれた、#23の名無しさんに感謝!

28なーる </b><font color=#FF0000>(zv.W2NoE)</font><b>:2005/01/14(金) 19:58
3年ぐらい前にミナミで食った「神座」美味しかったです。
こんなに甘くていいのか?とも思いましたがアレはアレで美味しい。
お店の前で注文とってお店の中は厨房を囲むようにカウンターが。
客の「さばき方」が上手だなと思いました。儲かってるんだろうなぁ。

新小岩にある匠屋の塩。美味しいですオススメ。
ttp://msew.msec.ne.jp/docchi/ouen/ouen_sekiguchi.jsp?seq=600&menuId=000481&shopId=000965
東京行くと絶対に食べに行きます。毎度行くので新規開拓がなかなか進みませんが(笑

29昼はいつも麺:2005/04/27(水) 14:25:39
昼食 南陽市宮内? 「ドライブイン吾助」 味噌ラーメン 650円

 かなりニンニクが強い 白い不思議な麺 美味しかった

 なんで南陽かというと、、、ここでもう解かる人はわかるでしょうが「龍上海」へ
新車の慣らしとカーナビのテストを兼ねて出かけました、、、が、本店、宮内店とも
定休日。やはり行き当たりばったりはダメですね。途中、飯豊町の道の駅で電話帳か
ら入力したら「龍上海本店」でちゃんと出るのは、、、カーナビ初心者はビックリ。
 すごすご戻ろうとした道、宮内の町外れのドライブインで早めのお昼、やはり味噌
にしてみました。
 もやし、ひき肉、玉ねぎのニンニク炒めが載ったラーメン。おしんこ付きが嬉しい。
麺はなんか、あまりこちらでは見ないような白くて太いちぢれ麺。柔らかめだったが
美味しかった。かなりニンニクがきつく今もプンプン。休みだから食えるラーメン。
お客さんは地元年配者が多い感じ。となりのラーメンもうまそう。やはりラーメンを
食べるべきだったかと少し反省。
 「餅」のメニューがたくさん。餅入りラーメンもあるようで、山形って餅が好きなの
かもしれません。しかし「龍上海」、しばらく再訪する元気は、、無いなぁ、、、

30スパイク:2005/05/08(日) 19:20:37
福島県郡山市の春木屋(東京の春木屋の分店らしい)は美味しかったです。
恐らく、本店よりも今風な感じではないかと思いますが、オーソドックス
でしっかりと作られています。熱々で水をすぐに注いでくれたり店員も対
応が良いし清潔なので良かったです。 

大学自体は東京の狛江市に住んでいたのですが、南口にある博多ラーメン
「おおばん亭」は昼夜と通ってました。美味しかったです。

31山崎某:2005/05/08(日) 21:01:42
隣県に、有名な「春木屋」の分店があるのですか。機会があったら行ってみたいとおもいます。
系列のお店を食べると、結構本店の味が想像できるので、楽しみです。今回の、秋田での「末廣ラーメン本舗」もそんな感じでおもしろかったですし。

私も、学生時代は世田谷は新玉線沿いの桜新町に住んでいました。時代は違うとおもいますが(^^;)、当時通ったラーメン屋は時折思い出しますし、おいしい思い出が残っています。多分に美化されているとはおもいますが…。

ところで、以前、どこかに書きましたが、寺尾東3の「秀楽」はご存知でしょうか?
もし、西東京の私鉄沿線にはびこっている「東秀」に行ったことがあるようでしたら、一度行って炒飯を食べてみてください。ちょっと感激、です。

32昼はいつも麺:2005/05/09(月) 07:41:23
桜新町???って思いました。グレラン製薬のほう、角にぼろっちいうどんやは
ありましたか? 新町へ来る方、ピーコックのあるT字路のそば、材木屋の隣にあっ
た、「珍萬」はご存知ですか? 小さな店だったけど、美味しかったと思います。

33マタンゴ:2005/05/09(月) 07:53:18
お!「珍満」は数年前行ったことありますよ!名前が面白いから、という理由で。
↓コレですか???
http://www.kknet.com/chinman/

味は忘れた…。

34昼はいつも麺:2005/05/09(月) 08:50:39
>33 ちょっと違います。昭和30年代から続いているような狭く小さい中華屋
なんです。けっこう熱くて美味しかったのですが、数年前に無くなってしまったみ
たい。代わりに20年ほど前から東秀の売店ができています。

35山崎某:2005/05/09(月) 09:38:33
グレラン製薬、うどん屋…、なんで、そんなとこ、知ってるんですかぁ???
確かに、ぼろいうどん屋、ありました。何回か、入った事があります。こがねちゃん弁当、さくら会館(パチンコ)も近くですよね。
「珍満」は知りませんが(行けば「ああ、ここか」って思うんでしょうが)、「八丁軒」は、時々行きました。化学調味料を、カレースプーンで投入するというラーメン屋でしたが。

桜新町は、2年ほど住んだ町なので、懐かしいです。たしか、NTTかなんかとタイアップして、国内ネット草創期にバーチャル桜新町みたいな事をやっていました。魚屋とか、出ていて懐かしかったです。
なかなか行く機会もないですが、懐かしいですね。

36昼はいつも麺:2005/05/09(月) 12:27:37
>35 0歳〜19歳まで住んでいましたもの、新町。東電のほうですけどね。
用賀や三軒茶屋に高層ビルが建ってしまったのはいつ頃かも覚えていませんけど、、、

37山崎某:2005/05/09(月) 15:19:13
>>36
なるほど、詳しい訳ですね。
東電の方となると、私のいた下宿は桜新町の2丁目なので、少し離れますね。
確か、ガスコンロや、足りない雑貨を、桜新町の駅近くの雑貨や買い集めた記憶があります。良くコロッケを買っていた肉の丸新や、いつも削り節のダシ殻を店の前で干していた田中庵なんかもご存知でしょうね。

世間って、ほんとに狭いですね。

毎年、桜の時期になると、夜銭湯に行く時に見る、桜新町商店街の色の白い桜が思い出されます。まだ背の低い樹でしたが、やけに美しく見えました。
下宿はすでに取り壊されましたが、楽しい事、きつかった事、いろんな思い出を残して来た町です。次に再訪できるのは、いつなのかな?

(関係ない私事を長々すいませんでした。)

38は-どろっか-:2005/05/09(月) 19:21:16
おひさしぶりです。
すべるかもですがカキコします(^-^;
上野はアメ横に「珍々軒」という屋台風なラ−メン屋があります。
そこのラ−メン、なんと長岡生姜醤油にすっごく近いのです。
おまけに麺のあんばいもまるで青島・・・なんです。

いや、たまげました。何か関係でもあるんでしょうかねえ?
って知りませんよね(^-^;
すべった?

39ラーメンボーイ:2005/05/09(月) 19:26:33
>>山崎某さん(>>32へのレス)
「東秀」狛江駅の北と南にあるんで、毎日一回は食べてた程です。(笑)
大学行く前は南店、帰宅時は北店とか。微妙に北店の方が美味しかったです。
確かラーメンが390円くらいだったと思います。東京にしては激安でした。
A〜Cセットとか回鍋肉定食とか焼肉(しょうが焼きだったかな?)定食とか
どれもこれも安くて早くて旨い!あ、マーボー丼とか中華丼も旨かったです。
チェーン店とは思えない安くて旨いチャーハンも大好きでした。
15年くらい前の事ですが。(笑)

寺尾の「秀楽」、名前からして東秀で修行された方でしょうか?機会があったら
是非行ってみたいです。

40スパイク:2005/05/09(月) 19:32:21
39ですが、HN入れるの忘れました。ラーメンボーイでは無くスパイクです。

41マタンゴ:2005/05/09(月) 19:35:39
>>40
早速ひっかかってくれましたね、うへへ。
そんなくだらない管理人で申し訳ない…。

42山崎某:2005/05/09(月) 20:10:23
は-どろっか-さん、おひさしぶりです、お元気してました?

名前は覚えていませんが、アメ横、駅に近い、うえの公園と反対側の時計屋のあるあたりで、外にも椅子(カッコ良く言えばスツールってやつ)があるお店でしょうか?
図にかければ簡単なんですが…。
屋台風というと、そこくらいしか思い浮かばないのですが、そんなお店で食べた事はあります。味までははっきり覚えていないのですが。
東京の市場発祥のラーメンには、チャーシューの煮汁を薄いスープで薄めたようなラーメンがあります。私は、青島ラーメンを初めて食べた時、「東京のラーメンだ!」と思ってしまいました。

魚沼は関東に近いし、もしかしたら、そういった点から関係あるかもしれませんね。もっとも、もっとダイレクトに縁戚関係があるかもしれませんが…。

43山崎某:2005/05/09(月) 20:50:08
こんばんは、スパイクさん。

>>39
そうですね、安くて、そこそこおいしくて食べ飽きない。学生の味方でしたね。
A〜Cセット、回鍋肉定食、懐かしい! 餃子の持ち帰りもよく利用しました。スーパーで冷凍物を買うより安く、フライパンも汚さず済み、ありがたかったなあ。
私が桜新町店に通ったのは、二十余年前ですが(笑)。

ところで、寺尾の「秀楽」のご主人、東秀がまだ数店舗のころまで働いていたそうです(その後急激に拡大)。ですので、東秀の社長も良く知っているそうです。
寺尾のお店、移転前の看板には、あの、なつかしい中国人の女の子のキャラクター(ラブちゃん)もありました。
ラーメンは別ものですが、炒飯は、あの東秀の炒飯そのものでした。
初めて食べた時は、ほんと、感激しました。
ローソンの向かいに駐車場も用意されました。是非、行ってみてください。

44かれい:2005/05/09(月) 21:18:02
おいしそうですね〜^^ぜひ秀楽いってみたいです〜

45昼はいつも麺:2005/05/10(火) 07:30:55
東秀、最初は小田急沿線、でしたよね。祖師谷大蔵で、70年代初めにバイトしてい
たときのご馳走でした。70年代の東京、けっこう美味しいラーメンがあったと思い
ます。
*渋谷の井の頭線ガード下の立ち食いラーメン。170円とかでしたが美味い。牛味
 の化学調味料というかスープの元の空き缶が割り箸入れでした。
*宮益坂のほう、銀座線が地下にもぐる入り口あたりにあった「きんしゃい」。当時
 は東京でも九州ラーメンを謳う店は稀有。やや高めでしたが、辛し高菜入れ放題。
*いんでいらのえびめし。知っている人、おられますか?作り置きの茶色い炒飯??
 あ〜、30年以上昔の話です。

46かれい:2005/05/10(火) 14:29:03
みなさん〜けっこう古いことしってるんですね〜すごいなあ^^

47かれい:2005/05/10(火) 17:51:40
 数年前くらいに渋谷にある、いんでいらってゆうカレー専門店さんにいったことがあります。けっこううまかった。えびめしもおいてありました。いまでもお店あるとおもいます。

48昼はいつも麺:2005/05/10(火) 18:10:55
>47 ほー! ありがとうございます>かれいさん

 高校の頃から行っていた店なんです。茶色い、炒飯みたいなのに、冷凍エビのちぎれ
たの(安くするためなのでしょう)がごろごろ入っていて、、けっこう贅沢な感じで食
べていました。なんか、東南アジアではこういうのを食べているのだろうな?などと想像
しながら、、、食べていた味です。

49ワンダ:2005/05/12(木) 20:04:53
 仕事で金沢をウロウロしておりましたら、8号線(下り)沿い、金沢東ICの少し新潟寄りに「とんとん」という店が。お昼時、15台ほどとめられる駐車場が満車。非常に気になったけど、泣く泣く諦めました。
 看板に「坦々麺 577円」と大書きされてましたが、地元では有名な店なのでしょうか?マッキィさんならわかりませんか?

50は-どろっか-:2005/05/26(木) 11:55:30
かの有名な「光麺」いきました。
あ”〜
やっぱりハイカラなやつなのね。
無感動。残した。
変な甘かった。

どうしてこういうのが話題になるんだろう〜。。。
理解できませぬ。

51昼はいつも麺:2005/05/26(木) 21:52:33
 25日昼 二郎 小滝橋店 小ぶた普通、ニンニク抜き 700円
    夜 屯ちん 新宿店 ラーメン並  600円
 26日夜 ちゃーしゅうや武蔵 辛し味噌ラーメン 690円

 疲れたので報告はまた明日。

52昼はいつも麺:2005/05/26(木) 22:11:37
感動が薄れぬうちに

25日昼食 「二郎」小滝橋店 小ぶた普通、ニンニク抜き 700円

 武蔵のそば、竈のそば、、、でも、私の目的店は「二郎」。11時半の開店前に着く。
すでに待っている人がいた、1人。で、並んだらば、続々行列で、開店同時に満席。
店毎の差があるようだが、前の人の真似で「しょうブタ」700円。トッピングは、脂、
野菜、醤油ダレ、ニンニク、とあるのだが、ニンニク抜きだけお願い。ほとんどの人が
野菜を希望するが後で見たら希望しないで良かったと思うほどの量。90%もやし、残
りがキャベツという軽くゆでたのがでんこもりになる。悲鳴を上げる女性がいるという
のもうなずける。
 びっくりしたのが、ご主人1人で第一陣の12杯くらいを一度に作ること。太い麺だ
けど、多少のびるのもおかまいなし。美味しさと、脂っこさと、二郎の麺、野菜、肉、
そんなので押し捲るのが「二郎」という感じだった。11時30分に入って、食い始め
たのは47分くらい。茹でるのにも時間がかかるし、盛り付けにもけっこう時間。で
も、ボリュームたっぷりで、美味しい、、、、、、それが「二郎」。「二郎」はラーメン
ではなく「二郎」という別の食い物である、というのがさらにわかった感じだった。

 量も味も最高という慶応大学そばの本店、次回は行って見たい。何度も書いている
が、ヤフーなどで「ラーメン 二郎」の検索、皆様にお勧めします。そして、東京へ行く
ときは、時間を作って行ってみてください。「二郎」ファン、「ジロリアン」になる人、
きっとたくさんいることでしょう。 あの味、脂、柔らかい太麺、圧倒的野菜、最初は
食えるかな、と心配になるけど、食っているうちになくなるのが惜しくなるラーメン、、
それが「二郎」です。 ラーメンと、肉と、野菜が好きで、元気な人、きっと好きになり
ます。

53昼はいつも麺:2005/05/26(木) 22:24:36
25日夕食 「屯ちん」新宿店 ラーメン並 600円

 やはり「麺ちん」の本拠というか、元勤務先はここか??大中小、みんな600円。
つけ麺はみんな700円、、、順調になったと判断して強気に出たのでしょうか??
新潟のおっさん。
 「並でいいんですか?」なんて聞かれたが時間は5時頃、お昼に二郎を食ったので
それでいい。でもって、すぐそばに二郎歌舞伎町店があったのだが、流石に身体を気
使って、、、、というのはウソだが、東京ナンバーワン豚骨という話の「屯ちん」に
した。
 出てきたのは白いスープの豚骨。黄色っぽい中細麺。新潟の「麺ちん」はかなり醤油
っぽいが、こちらはかなり豚骨っぽい。臭みなどは無く、でも、そういう店で90%
そうなる「業務用豚骨だれっぽさ」は無い。でも、、なんだかつまらんな、と感じた。

 あれれ!?と思ったのはトッピング、100円で「みそ」というのがある。麺ちんの
スープ、味噌の味がする、という話はよく聞くが、元祖屯ちんには豚骨ラーメンに、
みそ、というトッピングがあるのだ。 麺ちんのおじさん、独自に、元勤務先の店の味
をアレンジして=人気トッピングの「みそ」をルーティンにして、新しい味、として遠く
離れたこっちで開業したのかな?なんて思いました。結構人気のトッピングでしたし、
「豚骨ラーメンにみそ、トッピング」なんて、初めて見ましたので、ね!! そうそう、
もやしは入っていませんでした。その分、新潟は高くていいのかな?なんても思いました
が、雑誌人気店としては、竜胆とともに、あまり上手じゃないみたいなのに、なんで人気
なのかな?と感じている店です。まずくはないけど、上手じゃない。そう思います。

54昼はいつも麺:2005/06/06(月) 21:23:01
6日朝食 なんば 吉本の新しい劇場そば 「金竜」 ラーメン 600円

 温かければまずいご飯はない、と思っていた私だが、泊まったホテルの朝食ブフェ
のご飯、5日朝、とんでもなく美味しくなくて、今朝は券を使って入ったけど野菜と
果物だけ食べた。お客さんとの約束の9時前に新しくできた「金竜」でラーメン。4
日、5日もラーメンを食べたかったが仕事先の人のおごりで、うどん&寿司。今日は
さすがに我慢できず朝からラーメンでした。
 何度か書いているがキムチ、ニラキムチ、きざみニンニク入れ放題の元祖だと思う
大阪の有名店だ。しかしラーメンは案外大したことなく、24時間営業、上記食いほ
うだいがウリの都会だから流行る店、と思っていた(昔は毎月大阪出張がありました)。
しかし今朝は、、、、、、美味しかったです。

 マイルドなあっさり豚骨で、新潟のそういう店はいかにも業務用味になってしまう
店(最近では珍茸林、じゃのひげなど)ばかりなのだが、そういう人工的調味料ぽさ
がほとんど無く(単純な化学調味料は使ってると思うけど、豚骨の素じゃない)、数
年ぶりに食べたが、美味しかったです。すごいなと思ったのはキムチだけでなく、ご
飯も食べ放題とのこと。 600円でラーメン食べて、ご飯とキムチ食い放題は、、
すごいです。
 8時半頃なのでさすがにすいていましたが2階もアリ、近所の徒歩5分圏内に他に
4つ店がある、、、、、、味は、抜群とは言えませんが大阪人なら誰でも1度は食べ
ている、、、、、そんな店です。あ、麺はストレート中細麺です。大阪人、あそこは
別にうまくない、という意見が多いけど、美味しかった。近くにあれば嬉しい店です。

55昼はいつも麺:2005/06/06(月) 21:39:43
6日 早い夕食 千日前 「神座」本店 美味しいラーメン 530円

 久々の本店。渋谷店がでいたらしい。実は5日夕方にも行ったが会食前で食えず。
営業時間を尋ねたら午前10時から朝の七時とのこと。今朝行くつもりだったが、
近所の金竜にしてしまったので、仕事の後きっと行く、と心に決めてました。

 マタンゴさんの報告もありますが不思議な味の、その名も「美味しいラーメン」が
基本。昼間はサービスタイムで530円。量もしっかり、野菜も肉もしっかりで530
円はすごく安い。外で並んでいる時に前払い、無線で厨房に注文が通るという超人気店。
たぶん、総合的には「日本一人気のラーメン店」かもしれない。 ところが、月曜の3時
半、がらがらだった。しかし1人客にしっかり、中華鍋で野菜を煮てつくるのはやはり
評判の人気店のすごさ。とても美味しかった。定番のニラキムチを入れていただくが元
もと入っている大量の白菜とともに、健康的にも良さそうな模範的ラーメンだと思う。

 甘めの不思議なスープ。白菜の甘味だけではなく、甘い何かを入れているが、材料は
ヒミツとのこと。しゃぶしゃぶの最後の〆のスープという話もあるし、、不思議な甘い
スープ、、、、、「二郎」とはぜんぜん違うが、甘さを上手に利用している点は一緒だ。
麺はカッペリーニ(だっけ)みたいな正円形の硬めの細麺。うどんやでよくあるし、こ
のごろは自慢げに「ハルユタカ使用」とか「デュラム粉使用」だのいう店があるが、そ
んな感じの麺。ま、大型人気店なので前者ではないだろうが、素晴らしい麺。いい材料
を使っても、自慢げに強調するのは本当の実力が無いから、、のように思えるでしょう?
案外、この店。日にものすごい量のラーメンが出る店だから、表には出さないけどす
ごい材料を使っている、、そんな気がします。

 味は個人の感覚、好みも有りますので、100人が100人、美味しいとは言わない
でしょうが、10人だったら、全員が美味しいという店かもしれないな、と思うほどの
名店です。正統派ではないけど、、、日本一のラーメン店かもしれません。日に3回、
食べたいラーメンです。東京店は高いけど、機会があれば歌舞伎町か渋谷センター街店、
一度は食べてみてください。 あまり腹が減っていなくて(お昼はおごりで鶴橋の焼肉)
心配でしたが、、それを吹き飛ばすラーメンでした。大阪行って良かった、と思える味
でした。

56山崎某:2005/06/07(火) 08:00:11
昼はいつも麺さん、おつかれさまでした。

東京のラーメン、気になる筆頭が「二郎」、「神座」です。新規のお店は、話題になればそのコピーなり技なりが新潟にもやってきますので、あまり興味ありません。
繰り返しになりますが、味だけは自分で食べてみないと何とも言えませんからね。昼はいつも麺さんのレポートも的確ですが、やっぱり、自分の舌で味わいたいです。
バブル崩壊ころまでは、結構東京にも行っていたのですが、なかなか有名店に行ってみる暇はありませんでしたし、学生のころは電車賃を使って食べ歩くなど論外のビンボー学生でしたし…。もっぱら、秋葉原、神田、早稲田あたりをうろついていました。
上京の機会があれば、あそこと、あそこと…、夢は尽きません。

57山崎某:2005/06/07(火) 08:10:17
学生のころ、大阪の友達に聞いたところ、大阪ではラーメンよりうどんがメジャーだと聞きました。そういえば、「大阪ラーメン」というカテゴリーはあまり聞きませんね。
さすがに今は少し違うのでしょうが、そのマイナーな分野で名を馳せるラーメンは、キラリ光るものがあると思います。
大阪、2年くらい住んでみたいですね。名古屋あたりでも(仕事で数ヶ月滞在しました)、充分異文化圏と思ったので、いろいろおもしろいんだろうなぁ、と思います。

58昼はいつも麺:2005/06/07(火) 08:52:49
コメントありがとうございます>56,57

 「二郎」も「神座」も、ラーメンとしては変わったクチですがそれが大いにウケて
いる、それが大したものです。お書きになっているように「変わったことをやってる
新店」という感じではなく、確立された「別の食べ物」、という状態にまで発達して
いると言えましょう。インタネットでお店の存在、特徴(二郎です)が簡単に調べら
れますので、機会があれば、是非お召し上がりください。>おおる

 昨日のお昼に、焼肉の最後に「水冷麺」をいただきました。鶴橋の「大 口丘家
(口+丘は1つの漢字、テグ家)」というお店でしたが、もう暑いくらいの日でした
ので、美味しかったです。

59昼はいつも麺:2005/06/12(日) 22:53:11
 昼食 松本 「春華食堂」 ラーメン 500円

 友人の案内で、伝統ラーメン店、というか食堂へ行く。遅い時間だったが、お客さ
ん多く、休日なので昼酒を楽しむ姿もあり。 ラーメン、まず目に付くのは懐かしい
赤いチャーシュー。見た目はごくごく普通だが、豚味しっかりのスープは美味しい。
あれこれあがく新店の人に食わせたいラーメン。麺がやわらかめ、かつ伸びやすい感
じ。好みの範囲だが、麺堅めだと最高。 いわゆる日本の正しい中華そばを頂いた気
分。有名なナワテ通りの川を挟んだ向かい。松本あっさり系(豚は強いが、友人の談)
の雄だそうだ。みんなにお勧めしたい名店だと感じた。 最高!!

60むじな:2005/06/15(水) 23:18:12
 皆様こんばんは。関西〜福岡の出張から新潟へ帰ってまいりました。
神戸より西には初めて足を踏み入れたので何もかもが新鮮でした。やはり大阪を中心とする関西圏では「ラーメン」よりも「そば・うどん」
のお店が目につきました。残念ながら大阪では焼肉屋には行けたのですが、ラーメンを食することはできませんでした。
福岡では何とか時間を作り、中央区長浜の「元祖 長浜ラーメン」に行くことができました。

メニューは「ラーメン 400円」しかありません。あとは「替玉 替肉 50円」と「ビール」。なので店に入ると自動的に「ラーメン」
のオーダーが入ります。ノーマルオーダー以外の人だけ「固め」「柔らかめ」「半玉」などと声をかけるシステムでした。
さて元祖博多ラーメンですが、白濁したスープにネギとチャーシューと極細麺。好みで紅ショウガとごまを入れます。
スープはとんこつラーメンそのものなのですが、新潟などで俗にいう「博多ラーメン」より透明感があってあっさりしていました。何も足さない。
何も引かないって感じですかね。チャーシューはバラ肉でしたがスープに反して濃いめの味付けでした。ほかのお客さんは紅ショウガとごまをけ
っこう大量に入れて食べてました。量もそこそこ、無理に替玉しなくともお昼はOKかなってくらいボリュームもありましたよ。

最後に付け足しですが、博多はラーメンはもとより飲食店の値段が安いなーって感じました。カウンターだけの店ですが、博多ラーメン290円
なんて店もありましたし、カツ丼、ランチ500円なんて店がザラでした。ほんとに通り過ぎただけなので大間違いかもしれませんが…。
でも何かの機会があったらまた行きたい街だと思いました。

61昼はいつも麺:2005/06/17(金) 09:02:55
 おはようございます>みなさま&むじなさん

 「長浜屋」、大昔、初めて行ったときは、なんか「聖地」に初めて行けた、そん
なふうな気持ちでしたが、、、味は、、安いのは有難いけど、拍子抜けでした。お
書き込みにあるように、ごとごと豚骨を煮たよ、というスープ、スープと一緒にご
とごと煮たよ、という、ぱさぱさの肉、ちょっと不規則な形で悪く言えばくず肉、、
私が食べたときは300円か、そんなでしたが、こんなものなのか、、と感じまし
た。 でも、お客さんはひっきりなしに出入りする、そんななんです。福岡出身の
友人に言わせれば有名なだけでうまくな、なんて意見や、紅ショウガの味で食うも
んだ、なんて話もありました。 その後何度か福岡へ行って、、あのへんだと、す
ぐ裏手に固定店がある、、あれ?!度忘れしましたが、屋台がいくつも並ぶ、その
本拠の固定店のが、美味しいなと思っています。元祖、本家、○代目、だの、いろ
いろあるのの基本の名前の店です。ラーメンに関しては「基地」的な店です。
 店主まで有名になっている、某行列有名店の○丸新味だかも、、大したことなかっ
たし、、、前にも書きましたが、福岡でもいろいろあるので、次回は別の店、捜して
行ってみてください。きっと気に入る店がありますよ。

62昼はいつも麺:2005/06/17(金) 09:06:04
61に追加
 「とん吉」でした。屋台の多くがこの名前で、そこへ行く手前に「とん吉」という
固定店があります。

63たかはし:2005/07/06(水) 13:21:59
 火曜は東京でしたので、夢にまで見た池袋の「ラーメン二郎」へ行って来ま
した(もう一軒狙っていた「生粋」は味調整のため、休みでした……)!
 午後1時半をまわっていたのですが、私の前には12人の行列が。ここの麺は
とにかくうどんのように太く、量がハンパないので、出てくるまでにも食べ終
わるにも時間がかかります。並ぶのはキライなのですが、これを逃すとまたし
ばらく食べられないので、とにかく並びました。で、“運良く”30分ほどで座
ることができました。
 前日、仕事終わりに焼肉と酒をしこたまゴチソウになっていたので体調は不
良。なので「麺少なめ・麺固め」で注文しました。……この私に少なめを頼ま
せる店は、池二(ジロリアンの符号で池袋ラーメン二郎)と「麺舗十六」くら
いなものです。
 麺固めで注文すると、ゆで時間が3/5ほどに短縮されるため、座って15分
弱でラーメンが来ました。ちなみに出てくる直前に無料トッピング(野菜(キ
ャベツともやし)・背脂(下品な固まり)・ニンニク(きざみニンニク)・辛
め(しょうゆダレ。卓上にも設置))を訊かれます。(続きます)

64たかはし:2005/07/06(水) 13:23:11
 いつもは野菜を増し増し(二段階で増量。ただでさえでかいどんぶりの上に、
山が築かれます)にするのですが、体調を考え、ニンニクのみ増し増しで。
 透明な溶かし背脂が、角のとがったしょうゆスープをまんべんなく覆った下
品な外観。これです。これを夢に見ていたわけです。
 さっそくスープをひと口。豚骨を下品に煮立てたしょうゆ汁を、背脂と化学
調味料(公言はしていませんが、みんなが知ってる事実なんです)が甘くエス
コートする超下品なスープ!! うまい!!
 固めの極太麺は、その太さを感じさせないくらいズシリとスープを吸ってい
るくせに、あくまでブチっと強い感触を歯に伝え、己の固さをアピールします。
うまい!!
 煮ブタは本当にもう、しょっからいただの煮ブタ。ゆで野菜といっしょに食
べるとほどよいです。肉だーっ!と叫びたくなる感じ。うまい!!
 食後は、店前に設置されたジュースの自販機でカルピスソーダを買ってぐい
飲み。うまい!!
 体には最高に悪いコンボですが、やっと夢がかないました。大満足でした。

65昼はいつも麺:2005/07/12(火) 16:48:56
家に戻りネットを見ていたら、無くなってると思っていた美味しい店が出てきたの
で紹介です。

 港区北青山 「元祖札幌や」
 外苑前から神宮球場だの、国立競技場だの、日本青年館だのへ行く道、札幌や、と
いう名前だが、いい意味で洗練されたラーメンです。醤油ラーメンがお勧め。非常に
今、食べたい気持ち、、、です。 でも「二郎」も食べたいなぁ、、、

66山崎某:2005/07/24(日) 21:16:58
長野県坂北村(道の駅さかきた内) 「もえぎ亭」 かき揚げうどん 650円 木休み

あてにしていた「聖高原駅」前の食堂が休みだったので、こちらへ。
まだ新しい店内、明るく落ち着く。従業員は近所のおばちゃん達らしい。席は、カウンター10、テーブル2×6席。システムは券売機。手打ち麺を、オーダーが入ってから茹でるため、15分程待つ。
ツユは意外にも関西風の薄いもの。ただし、イリコや鰹節の香るものではなく、煮干しや昆布主体のものらしい。かき揚げはタマネギ、ニンジン、少しの春菊?の大きなもの。これも揚げたてでおいしい。ただ、すこし油の切れが悪く、しつこい。
麺は、透明感があり太く、もちもち。ただ、讃岐うどんのようなコシはなく、短くちぎれていた。上品な田舎うどんだった。

番外で、うどんです。
米があまりとれなかった山の里、昔はうどんも良く食べていたと思います。手打ちうどんの看板も良く見たので、甲州の影響もあったのではないでしょうか。ただ、ツユ、醤油ベースの濃い物を予想していたので、拍子抜けしました。
お値段の割には少し高めに感じましたが、これはこれでほのぼのおいしいと思いました。うどんの単品より、各種セットや、おやきが多く出ていました。
また、ツユ、麺がさっぱりなのに、かき揚げが結構しつこかったです。薬味のネギは自分で入れるシステムだったのですが、ネギの他におろしショウガなどもあったら良かったと感じました。今思えば、その場で言えばよかったな、と思います。

67山崎某:2005/07/24(日) 21:21:07
十日町市 「天池家」 とんこつらーめん  580円 無休 駐20台余り(共用)

R117沿い。コンビニと同じ敷地内にある。
木作りの店内は明るく気持ちが良い。オーダーシステムは券売機。席はテーブル1、小上がり4卓、カウンター。これはベンチ型なので、大人なら7、8人か。
お店の看板のとんこつらーめんをオーダー。
黒く深いどんぶり。麺は本場風の極細・低加水率の硬茹で。ザクザクした歯応え。
チャーシュー(バラ。味も良く、脂肪がとてもおいしい)、細切りのキクラゲ、海苔、万能ネギ。
肝心のスープだが、やや色が濃く、滋味がありとてもおいしい。ただ、細かな油滴が浮き、完全に乳化したクリーミーな物ではない。少し不満に思ったのは、臭みが無いのは良いが、香りも少なかった事。香味油のような物を少し入れると、グッと締まって、印象が変わるのではないかと思った。

先日のキャンプの帰りに見つけて目をつけていました。いつも「うれっこ」では芸が無いし、午後3時にもかかわらず開いていたので、ふらふらと入店しました。
非常にソツなくまとまった感じでした。他のお店に例えるのは失礼ですが、スープは「珍竹林」の物に似た感じでした。
無休とのことで、お店の人は2人で交代で出ているそうです。これも味も安定しているからできる事だと思います。
昼は替え玉無料(辛い麺(だったかな?)もあり)、水曜日は替え玉無制限のようなので、大食漢の方は機会があったら行ってみてはいかがでしょうか。

メニューに醤油、味噌があり、寸胴も3つあったので、醤油はかなり違ったものかもしれません。次回は基本の醤油を食べたいと思います。

68山崎某:2005/07/25(月) 08:24:30
>>67
すいません、アップするスレッドを間違えました。
まーた、やってしまった…。

69山崎某:2005/08/27(土) 20:27:20
今市市 「ゼンジー南京」 正油ラーメン  530円  休:月 駐:20?

ここは栃木在住時に何回か来ている。街道より奥に引っ込んでいるせいか、地元の人が中心。店舗は中華風の構えとは裏腹にジャズ系の飾り物がいっぱい。中華とJAZZの融合。
ラーメンは、一見オーソドックスなもの。麺は縮れた物で、かなり細い。加水率が低いのか、ザクザクした歯応え。カンスイは抑えめ。
具は、チャーシュー(バラのスライスで程よい歯応え)、メンマ(乾燥品を戻したもので歯応えは良いが味濃い目)、ナルト、海苔、ネギ。
スープは醤油の風味が強いもの。一口目で、ふわりとエビの香りがする。豚、昆布、椎茸などの乾物の風味が渾然一体となっている。新潟のような、魚系の香りはしない。ただ、味はかなり塩辛く、スープは飲みきれなかった。
面白いのがネギ。普通の輪切りの物のほか、茶色く変色したネギが浮かぶ。恐らくタレにつけ込んであるのだろう。効果の程はわからなかったが、独創的で面白い。

山形、福島などの内陸部に来ると、煮干しなど魚ものを使わずにシイタケを使うラーメンに出会う事があります。
やはり、昔からのお店に於いては手に入り易い手近な食材を使うのが常だったのでしょう。昨今の、全国から極上素材を集めました、けれども素材同士が馴染んでいません、なんてのよりは自然で良いと思います。
本来の東京(築地あたり)ラーメンも、燕のラーメンや牛丼と同じく立地の成立させたものですし。今の、グローバルな背景を持つラーメンを否定する訳ではありませんが、手近な素材を生かし切って安く提供する方が難しいと思うのですが。
話が脱線してしまいました。
ネギですが、このごろは2種類入れる所が増えてきていますが、流行だから入れているだけで、必然性が無いところも多いとおもいます。水菜、然り。
その点、ここは味も含め、オリジナリティにあふれていて、良かったです。
また、カウンターにはチャーシュー(2種類ある、焼豚の方)の切り落としが皿に盛ってあり、キムチ感覚で追加できます。これも良いサービスだと思いました。
また、ここは水もとてもおいしいところです。日光参詣の折にでも来て、地元の味を食べてみてください。

70山崎某:2005/08/27(土) 20:28:47
宇都宮市 「どる屋」 鮎だし焼豚ラーメン  750円  休:無 駐:無

立地は市役所近くの細い路地の一角。店内は喫茶店の様、カウンター4、テーブル4卓。
接客、挨拶はとても丁寧で、気分は良い。待つ間、壁の張りものを読むと、地域に根ざしたお店を目指し(素材も地元調達)、また、ラーメン関連のテレビ出演もしたようだ。
肝心のラーメンは極めてユニーク。メインのダシが干し鮎なのだ! 上の黄色い油からなのか、鮎の香りがぷんぷんする。普通は食べ進むにつれ香りに鼻が慣れてしまうものだが、これは最期まで香りがつきまとう。鮎が好きな人にはたまらないだろう。また、スープは魚系の風味がするしっかりしたものだが、細かな白いものが漂っている。思うに、鮎の微塵なのだろうか。
具も凝っている。削ぎ切りした晒しネギなのだが、肉厚で臭みが無い。他、メンマ(適度な臭みが残った甘めのもの)、アスパラガス、煮タマゴ(ダシの効いた薄味、ワサビの風味がしたが違和感無し、2/3に飾り切り)。
そして焼豚。良い肉を適度に焼いたもののようで、一見ベーコンの様な色合い。柔らかく、脂身も旨い。焼豚らしく、ちゃんと甘み、香辛料(本格的で私には判らない)の風味がする。その、焼き目が付いた面の、1cm厚の大判の物が3枚。
トータルでは私の好みではなかったが、非常におもしろい一杯だった。

基本は鯛ダシがベースのようですが、たまに鮎ダシの時があるようです。たまたま、今日がその「当たり」の日だったようですが…、実は私川魚が苦手でして…。でも、臭みは無く、客観的にはおいしいスープでした。
新潟でも、鮎を使ったラーメンがあるとの事ですが、今回ので少し興味が沸きました。
以前、ホンモノの真鯛のアラ(まがい物の鯛アラが実に多いらしい)で鍋をして食べた事があったのですが、実に、本当に、旨いものでした。今回は、鮎に当たってしまった事が残念でなりません。
ところで、雨ふりの夜にもかかわらず、いかにもな風体の若者(笑)が三々五々来店しては、黙々とラーメンを啜っていました。やはり、鮎だしがお目当てだったのでしょうか。

昼のオーソドックスなラーメン、夜のユニークなラーメン、胃の腑が驚いているに違い有りません(笑)。

71山崎某:2005/08/29(月) 09:26:40
宇都宮市 「花の季」 バカうまラーメン  750円 休:?  駐:40台余

立地は郊外。言ってしまえば田舎。両脇が水田なので、意表を突く意味では「こまどり」に勝る。
店内は喫茶店様。建物は庄屋造りを現代風にした感じで落ち着く。店員の態度、サービスもとても良い。席は大きなテーブル16、小上がり4×4、テーブル4×4。
ウリがわからないので、以前の店名の入った「バカうまラーメン」をオーダー。
ラーメンの提供は早い。そして、どんぶりの大きさに驚き、レンゲの大きさにまた驚く。ほとんど、みそ汁を汲むおたまの大きさ。
さて、麺だが、ストレートの中太のもの。歯応えが特徴的で、プツっと切れる食感はそうめんの様。カンスイも少なく、うどん寄りの麺。
具はチャーシュー(ウデ肉で、良く煮込まれたもの。切ってから再び味付けされている)、メンマ(オーソドックスな醤油味で歯応え良好)、味付けタマゴ(これも、一見特徴が無いがチャーシューのタレ味か)、ナルト、海苔(青板)、ネギ。
スープだが、醤油トンコツで、トンコツの旨味がとても良く出ている。鰹節類、魚(焼き干しと、多分煮干しも入っていると思う)の風味は表に出てこないが、後から追いかけて来る感じ。こけおどしのような鰹節の香りはしない。また、素材が非常に馴染んだスープだと思った。もちろん、旨味調味料は無しか極僅か、塩分も少なめ。
かなり量が多い思ったが、食後感は非常に軽く、チェンピンというものも頼めば良かったと思った程。

実は今回一番のお目当てだったのですが、昨日行った場所にはありませんでした。閉店かとおもいきや、移転だったのです。
時間の都合で1時間ほど前から車の中で待ったのですが、開店前は20人余りの行列ができました。たんぼの真ん中での行列、凄いと思いました。
そのラーメンですが、今の新しい技術を取り入れていながら、昔ながらのラーメンからは離れまいとする、そんな感じの、しっかりしたポリシーを持ったラーメンだと思いました。子供からお年寄り、マニアまで、まんべんなく満足できるラーメンだと思います。
麺に関して。おもしろい食感だと思いました。素麺、カマボコのおいしさの要因として噛み切る際の快感があるそうですが、それを思い出しました。
また、メンマに必要以上の細工をせず、ナルトが入っていることも、「正しくラーメン」である事を誇っているように見えました。それがまた、スープ、麺を引き立てます。
最近の新店の良くない傾向として、評判のお店のトッピングを無闇に取り込み、全体のバランスが取れていない、というのがあります。評判店のパクリは歓迎なのですが、あくまでラーメンのアクセントであり、スープ、麺の引き立て役でしかないのでは? 特徴的な具など、一杯にひとつもあれば充分、まずはスープ、麺、バランスだと思いますが。
ちなみに、ここは特徴的な具材(味付けタマゴ、メンマなど)は別メニューになっています。
気になったのは、地元産のネギ、おいしいのですが、量が多く、味も主張が強すぎると感じました。もう少し薄切りにした方がスープが生きると思いました。

支店が駅前にありますので(味が同じかどうかは不明)、機会があったら試してみてください(お店のHP参照)。やはり、関東圏には飛び抜けたお店があると実感しました。
(長文、失礼しました)

72ラーメンボーイ:2005/08/29(月) 20:43:54
>>山崎某さん

私も以前、宇都宮の近くの真岡、益子に居たことがあるので、休日は宇都宮に
行っていたのですが、残念ながらラーメンはさっぱり食べ歩きしませんでした。
館林、佐野、馬頭、喜連川辺りをうろうろしていた時代があります。

宇都宮から日光へのドライブで「あ〜、この辺り良いな、住みたいな〜」と
思ったのを思い出しました。機会があったらまた行って今度はラーメンを食べて
こようと思います。

73山崎某:2005/08/30(火) 08:14:19
>>72
こんばんは。
真岡、益子だと、反対側ですね。そちら側もたまに行きました。
ただ、宇都宮は少し遠くて(ホームは今市市だった)、あまり多くは食べていません。
R119沿いでは、宇都宮・今市市境の「若草」が好みに合って好きでした。ここは「とまとラーメン」が有名だったのですが、食べることなく新潟へ帰ってきてしまいました。

日光街道沿い、新潟と違って、林と圃場、町が点在する景色は、見る目にも楽しいですよね。水もよし、交通の便も良しで、良い街だと思いました。ただ、ラーメンに関しては……でしたが(笑)。
日光・鬼怒川は結構行く機会も多いですし、観光客向けのそっけない食事を食べるなら、いっそ裏道の、地元のお店の方が良いかもしれませんね。
ちなみに、日光は全国から一見さんが集まる所なので、おいしいところは少ない上、高めだと思います。一方、鬼怒川は首都圏のリピーターが多いので、おいしいお店が多いですね。今市市は、観光客の通過点なので、日常的な安いお店が多いと思います。参考まで。

74ワンダ:2005/08/30(火) 17:18:34
 中野市 「しなの」 しなのラーメン 660円

 長野市 豊野町の「光陽軒」を予定してたのですが、前回は時間が合わず、今日は定休日。もう一件目星をつけておいた「しなの」へ。
 場所は信州中野ICから18号へ向かって立ヶ花橋のたもと左側。
 古い店舗、おばちゃんが一人で切り盛りしている。23:30迄営業、メニューには唐揚げやら焼き鳥やら、夜は居酒屋になるようです。
 ラーメンはしょうゆ・味噌・塩系があり、種類は結構豊富。味噌、塩は530円だが、普通の醤油がない。で、メニューの一番上のしなのラーメンを注文したが、その後下の方にしょうゆラーメン発見。
 一言でいえば親子ラーメンでした。タマネギ、椎茸、鶏肉の細切れを卵でとじたものが載っている。あとメンマとわらびの塩漬け。
 麺も特徴があり、青のりでしょうか緑色のものが練りこんである。少し磯臭い。スープは鶏ガラ、乾物メイン。油分少なく、あっさり。
 具と麺が個性的なラーメンでしたが、次回また来るかは・・・。

 帰りは117号、292号通って、中野・飯山経由で上越へ。117号沿い、「一品香」だの「栄華」だの会津ラーメン「蔵太鼓」だの気になる店が点々。「ラーメンショップ」の看板を見つけ、ここにもと思ったら脇に小さな字で「三品香」の文字が。ラーショの系列か、はたまた「一品香」に対抗した店名か。

75ワンダ:2005/09/02(金) 17:52:42
 妙高市 柳井田 「松茶屋」 ラーメン+餃子 500円+450円

 久しぶりの「松茶屋」、駐車場に入ると車の中にまで少し癖のある豚の臭いと醤油の良い香りが入ってくる。
 一度だけ食べた餃子がとてもおいしかった覚えがあるので、注文。均一に良い色に焼けた焼き面、皮を通して具のみどり色が鮮やかに映える。柔らかな蒸された面とカリッカリの焼き面の食感が良い。ニンニク強めの具もおいしい。450円は高めかなと思うが、食べ終えて非常に満足しました。
 ラーメン、久しぶりのためか記憶より豚味強くだしが濃く感じました。スープ由来の脂も多かった。チャーシュー2枚、同じ部位かと思ったが味付けが微妙に違う気がしました。濃くも薄くもないちょうど良い味付けのものと、薄目で脂身のうまさが際だつもの。
 くどすぎ、濃すぎで駄目と言う人も結構いそうですが、やはり上越周辺では一番好みです。あーおいしかった。

76ワンダ:2005/09/02(金) 17:54:43
 75、スレ違いでした。あいすみませんでした。

77ワンダ:2005/10/01(土) 20:29:59
 長野市 「気むずかし家」 翔弥ラーメン 630円

 小布施の温泉を堪能して(硫黄の香りのする温泉らしい温泉でした)、そういえばコンビニで買った「ラーメン発見伝」ダイジェスト版の記事にあった「信州ラーメン博」が開かれているのは今週だったと気づき、急遽向かうことにしました。
 時間が12時頃だったので、すぐ行っても混んでいるだろうとの判断から、町営(市じゃなかったんですね)駐車場に車をとめて1時間ほど町内を散策。あわよくば2杯食べようとの魂胆で昼食は抜き。その後葛飾北斎の美術館を見学してから長野市へ。これがいけなかった。
 アップルロードと18号の合流点の渋滞は慢性的なのですが、今日は事故が拍車をかけていた。おまけに、会場のビッグハットをMウェーブと勘違いしてた。だいぶ時間をロスして会場に着いたのが15時。会場整理係の「当日券は売り切れです。」の無情のアナウンスが。タクシーとばして会場に来てた人は、スタッフに詰め寄ってました。
 このまま帰るのも何なので、帰り道に、イベントにも出展していた18号沿いの「気むずかし家」の店舗へ。
 土曜の15時半過ぎという微妙な時間でしたが、店内はほぼ満席。直後から待ち客ができました。席に着くと、気むずかし家スープが切れたので、翔弥ラーメンしかできないとのこと。県外の店で予備知識もなくどういう違いがあるのかわからない。
 スープは少し濁った飴色。浮く油は少な目。鶏メインのあっさり味で、最初はそうでもないが、後になると節系(すいません、山崎さんみたいに何節と断定できません)のダシが強くなってくる。麺は細め、軽いウェーブだが、あまり香り立たない。少し茹ですぎ。フニャッとした感じ。
 チャーシューは大きめの白身の多いもの。適度な味付け、適度な固さ、上出来です。メンマは柔らかめで癖がなく、メンマ嫌いの私でも食べられました。味玉は黄身の八割熟具合は良かったけど、味があまりしみてない。あとは斜め切りのネギとのり。
 総じて癖のない、あっさりしたラーメンでした。しかし、土日のこの時間帯いつもこんなに混むのでしょうか。どうも私と同じラーメン博あぶれ組が多いような気がするのですが。

78山崎某:2005/10/02(日) 07:50:37
ワンダさん、こんにちは。

信州ラーメン博ですか、そんな事をやっているとは知りませんでした。
なかなか楽しそうですね。

>山崎さんみたいに何節と断定できません
ありがとうございます。ただ、私もそんなにハッキリわかる訳ではないですよ。そばツユなんかではソーダ(宗田)節、鯖節を使いますが、そんな区別も良くつきません。焼き干しも、アゴなのか、アジなのかも、ラーメンスープになって、何種類か混ざると、判別できません。
せいぜい、メインのダシと次の物くらいです。ただ、時々自信を持ってわかる時があるんですよね。ですので、私の書き込み、曖昧で間違いも多いと思いますよ。まあ、シロウトなので勘弁してくださいね(笑)。

ところで、他の板等で、「サンマ節だ、何節だ」と自信たっぷりで書き込んでいる人もいますが、自分の舌で判別しているとしたら、凄いと思います。
ですが、官能的な評価において、プロとシロウトの差は歴然です。ですので、少し眉にツバでみていますが。
所詮、素人のレポート、書く方は自己満足、読んで楽しいかどうかだと思います。
マタンゴさん、なーるさんのレポートはラーメンがどうのこうの以前に面白いので、すごいなー、とよんでおります。

ずいぶんと話がずれましたが、上越方面のお話、楽しみにしています。また、良いお店の紹介、楽しみにしています。

79スパイク:2005/10/10(月) 14:47:51
横浜 ランドマークプラザ内 げんこつ屋 げんこつラーメン 730円

人口密度が高い!さすが横浜しかもランドマーク内、ラーメンも高い。
味は最近の背脂系の背脂を無くした様な?魚系のスープでした。少し濃い味。
麺は中太縮れ麺にノリ、チャーシュー2枚、刻みネギ、卵、シナチク。
全体としては普通レベルですが、この程度なら新潟にも幾らもありそうです。
なんといってもラーメンで730円つーのは、新潟なら通用しないでしょうね。

80クマさん2号:2005/10/10(月) 19:41:04
群馬県、月夜野町、中華の田村。

私の好きなマーボー麺を頼んだら洗面器みたいな丼に入った「オブジェ」が出てきました。

季節のキノコなどが入って美味しいラーメンでしたが、大食漢の私(170cm,90kg)でも食べきれませんでした。

でもこの地域では人気があるようで、引きもきらず客が来てました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板