したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際政治・世界事情

1とはずがたり:2005/05/23(月) 02:47:11
世界情勢・世界史ネタなど
軍事問題は安全保障論http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1043205301/l10を国際経済問題は国際経済学http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1060165061/l10を参照の事

5034チバQ:2012/09/22(土) 00:18:27
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120921/erp12092122550004-n1.htm
バルト三国 深まる対ロシア経済依存に不安 政治関係強化に障害も
2012.9.21 22:55 (1/2ページ)
 1990年代初めに旧ソ連から独立したバルト三国が、経済のロシア依存化に神経をとがらせている。バルト三国は欧州各国の経済が金融危機で停滞するなか、いち早く5%超の経済成長に復帰した。背景にあるのは資源国として成長を維持するロシアへの輸出増で、地理的にロシアに近い特徴を生かした経済立て直しへの期待は大きい。しかし約50年にわたってソ連に支配された経験から来る「嫌ロシア」感情は根強く、経済的な接近とは裏腹に、政治的な関係強化には障害が残っている。

 「ロシアとの経済関係は深まっているが、20年後のロシアがどんな国かは予想できない」。エストニア国会外務委員会のミヒケルソン会長は、対ロシア関係の難しさを指摘する。

 エストニアはリーマン・ショック後の2009年、実質国内総生産(GDP)が約14%縮小する危機に見舞われたが、10年には約3%増、11年には約8%増の成長を取り戻した。今年7月のロシアへの輸出は前年同月比35%増で、ロシアは全体の15%を占める最大の輸出相手国だ。リトアニア、ラトビアも対ロシア輸出が経済を後押しする。

 大国ロシアとの関係強化は各国の企業にビジネスチャンスとなる。

 リトアニアで音声認証技術などを開発するエトロニカのガルズィウリス会長は、「今の取引先は北欧企業が中心だが、今後はロシアやウクライナに拡大したい」と意欲的。ラトビアでデータセンター事業を展開するDEACの幹部は「ロシアにデータを保存したくない企業からの需要が大きい」と明かす。

 しかし三国とロシアとの政治関係は複雑だ。三国は1940年、ソ連に併合され、多数の市民が虐殺された経験がある。91年のソ連崩壊直前に独立を回復し、今ではロシア関係の強化が追い風となっているが、民主化の遅れも指摘されるロシアが「難しい隣人」(ミヒケルソン氏)であることに変わりはない。

 ロシアは今年7月、ベラルーシと原発建設契約に調印した。しかし建設地はリトアニア国境に近く、完成時期はリトアニアがエネルギー自給率の向上を狙って日立製作所と建設合意した原発の完成よりも数年早い。リトアニア政府幹部は「ロシアがあえてリトアニア国境近くに原発を建設することに、リトアニアのエネルギー政策を牽制する意図を感じる」と漏らす。

 また、エストニア政府は2007年4月、大規模なサイバー攻撃を受けた。当時、第二次大戦で戦死したソ連兵の記念碑の移設問題でロシア系住民による暴動が起きていたことから、「攻撃はロシアによるもの」とも報じられた。

 一方、ラトビアは07年12月にロシアと国境条約を発効させ、10年12月にはザトレルス大統領がロシアを公式訪問するなど政治関係の改善を進めている。

 しかしソ連時代にラトビアに移住した住民の国籍問題などの課題は残ったままで、リンケービチュス外相は「ロシアとの経済関係に問題はないが、政治的には意見の違う分野もある。ロシアとの関係は明るいとも言えないし、真っ暗だとも言えない」と話している。

     (小雲規生)

5035チバQ:2012/09/22(土) 00:22:11
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/120921/cpd1209210503004-n1.htm
メルケル独首相「国内無敵」 世論調査、3選へ野党候補に大差2012.9.21 05:00

最新世論調査で無敵ぶりを示したメルケル独首相(ブルームバーグ)【拡大】
 2013年秋の総選挙で3期目の政権を目指しているドイツのメルケル首相が、3人の野党候補に対し、圧倒的な優位に立っていることが、最新の世論調査で明らかになった。メルケル首相が欧州の公的債務危機対策で示した実績を野党が突き崩すことが難しいことを示した格好だ。

 独誌シュテルンの委託でフォルサが実施した世論調査によると、有権者が直接首相を選べるなら誰に投票するかとの質問で、メルケル首相の支持率は50%だったのに対して、社会民主党(SPD)のシュタインブリュック前財務相は28%にとどまった。

 SPDのシュタインマイヤー下院院内総務や、同党のジグマル・ガブリエル党首に対しては、さらに大差でリードしている。

 シュテルンは「メルケル首相は現在、無敵のように見える」と指摘。同誌によると、若年層や初投票の有権者の支持が高いという。

 メルケル首相は危機阻止に向けた追加策への約束を拒否しているとして外国から批判されてきたが、今回の調査で、ドイツ国内の有権者が同首相の姿勢を支持していることが示された。

 ドイツ国内での世論調査ではメルケル首相が一貫して最高の人気を博している。民主同盟(CDU)が最多票を獲得するとみられる。

 ただ、現在の与党連合、SPDと緑の党の野党連合のいずれも過半数の議席を獲得できないとみられ、05〜09年の第1次メルケル政権のように大連立となるとの推測もある。

 フォルサが19日に公表した、別の週次世論調査では、与党会派のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と連立パートナーの自由民主党(FDP)の合計支持率は44%。一方、SDPと緑の党は計38%だった。(ブルームバーグ Tony Czuczka)

5036チバQ:2012/09/22(土) 01:37:43
>>5031-5033
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120922/asi12092200490000-n1.htm
インドのシン政権 第2与党の連立離脱で少数与党の危機
2012.9.22 00:48 (1/2ページ)
 【ニューデリー=岩田智雄】インドの経済成長のテコ入れのため総合小売業への外国直接投資規制の緩和などを決めたシン政権に対し、これに抵抗する連立与党内第2党、草の根会議派は21日、閣外相を含む6閣僚がシン首相に辞表を提出し、連立を離脱した。連立与党は少数与党に転落。政権は閣外協力する小政党2党の支持を加えてようやく下院の過半数を得る状態となり、綱渡りの政権運営を迫られそうだ。

 連立政権はシン首相率いる最大与党の国民会議派に、草の根会議派などを加え過半数を維持してきた。草の根会議派は、総合小売業の外資比率を51%に拡大することに強く反対。昨年11月には規制緩和を閣議決定したが、「小売店が打撃を受ける」とする草の根会議派などの連立与党内勢力や、野党の猛反発にあい、実施の棚上げに追い込まれた経緯がある。

 今回、草の根会議派の連立離脱の危険を冒してまでシン政権が規制緩和に乗り出したのは、市場の閉鎖性に耐えられなくなった外資の一部がインドから撤退を始め、国内総生産(GDP)成長率が鈍るなど経済への悪影響が顕著になってきたからだ。財政赤字も拡大し、昨年度は約5兆ルピー(約7・3兆円)に上った。このため政府は最近、ディーゼル油を値上げし、家庭用ガスへの政府補助を削減する方針を打ち出した。

 シン政権は一方で、規制緩和に消極的とされたムカジー財務相を大統領に祭り上げ、閣議決定の実行に向けて動き、ようやく20日の政府公示にこぎつけた。

 対する最大野党のインド人民党(BJP)は同日、各地で全国規模のストライキを呼びかけ、主要都市の一部で商店が閉店し、交通機関がマヒした。野党は今後も連立与党への攻勢を強める方針だ。

 ただ、シン政権は現時点では“致命傷”を受けていない。これまで規制緩和に反対しながらも、閣外協力にとどまっている社会党のヤダブ党首が21日、閣外協力継続を言明したためだ。

 とはいえ、閣外協力する社会党と大衆社会党の小政党は地域政党で、地盤とする地域を優先させる傾向があり、シン政権と異なる立場の政策も少なくない。また、両党の関係者の汚職追及がたびたび指摘されており、政権側は両党関係者の汚職疑惑に気を使わざるを得ない。

 シン首相は21日のテレビ演説で「外国直接投資は投資家の信頼を得るためだ。燃料の価格は長年、国際価格からかけ離れてきた」などと国民に理解を求めた。しかし、経済成長の減速や度重なる汚職問題ですでに低下した政権の求心力は、さらに傷つく恐れもある。

5037チバQ:2012/09/22(土) 18:26:10
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120922/asi12092208290002-n1.htm
侮辱映像デモで17人死亡180人負傷 パキスタンで最大犠牲者、収束見えず
2012.9.22 08:28

 イスラム教の金曜礼拝が行われた21日、パキスタン各地でイスラム教預言者ムハンマドの侮辱映像に抗議するデモが行われ、同国メディアによると、17人が死亡、180人以上が負傷した。11日に大規模抗議行動が始まって以来、1日としては最大の犠牲者。

 パキスタンのアシュラフ首相は21日を休日にして国民に「平和的なデモ」を行うよう呼び掛けていたが、イスラム教徒の怒りの火に油を注ぐ形になった。

 南部カラチでは、米総領事館に接近しようとしたデモ隊と警官隊が衝突、デモ側の10人と警官2人が死亡し、約110人が負傷した。(共同)

http://www.afpbb.com/article/politics/2902704/9559039?ctm_campaign=photo_topics
パキスタンでデモが暴徒化、反イスラム映画抗議で17人死亡
2012年09月22日 13:06 発信地:イスラマバード/パキスタン

【9月22日 AFP】パキスタンでは21日、反イスラム的な内容の米映画と仏週刊誌の風刺画掲載に対する抗議デモが各地に広がり、計17人が死亡、数百人が負傷した。

 イスラム教の礼拝日にあたる金曜日の21日、パキスタン政府はイスラム教の預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)をたたえる国民の祝日を宣言していたが、携帯電話網を数時間遮断するなど抗議行動の激化を抑えようとする思惑もみられた。

 ラジャ・ペルベズ・アシュラフ(Raja Pervez Ashraf)首相は「生命や財産を傷つけたり損なうことなく平和に抗議することが私たちに科せられた責任」と呼び掛けていた。しかし各地では怒りをあらわにした群集によるデモが拡大し、参加者は投石をしたり、建物に放火するなど暴徒化した。

 同国最大の都市カラチ(Karachi)では12人が死亡。北西部のペシャワール(Peshawar)でも5人が死亡した。またこの2都市と首都イスラマバード(Islamabad)での負傷者は計229人に上った。

 カラチの死者のうち1人は警察官で、米領事館近くでデモ隊に向けて催涙ガスを使用した際、何者かに銃撃された。

 隣国アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)や国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が拠点とする部族地域の端に位置するペシャワールでは映画館2か所が襲撃され、放火された。またペシャワールの死者のうち1人はテレビ取材班の運転手だった。テレビ局によると、運転手は警官隊に殺害されたと主張している。

 パキスタンでは前週、一連の抗議行動で19人が死亡している。

 中東やアジア諸国のイスラム教徒は21日の金曜礼拝の後、反イスラム的な内容の米映画『イノセンス・オブ・ムスリム(Innocence of Muslims)』と仏紙「シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)」によるムハンマドの風刺画掲載に対して前週から続いている抗議行動に繰り出し、大規模なデモに膨れ上がった。イスラム教国では反発の激化をおそれた欧米の大使館・領事館などが建物を閉鎖した。(c)AFP/Damon Wake

5038チバQ:2012/09/22(土) 18:26:40
http://www.asahi.com/international/update/0922/TKY201209210695.html
2012年9月22日1時9分
仏の風刺画、火に油 ムハンマド冒涜、抗議デモ再燃
バングラデシュの首都ダッカで21日、オバマ米大統領の作り物のひつぎを燃やす人たち=ロイター


パキスタンのイスラマバードで21日、機動隊に催涙弾を投げるデモ参加者=AFP時事


マレーシアの首都クアラルンプールで21日、米大使館に向かってデモ行進するイスラム教徒ら=AP

[PR]

 イスラム教の預言者ムハンマドを冒涜(ぼうとく)する米国発の映像に続き、フランスの雑誌が風刺画を掲載したことで、イスラム教の金曜礼拝があった21日、世界各地で抗議デモが再燃した。政府がデモを主導したパキスタンでは一部が暴徒化し、警官隊との衝突などで計15人が死亡した。エジプトやフランスでは当局がデモの封じ込めを図った。

 イスラム教を国教とするマレーシアでは21日、与党連合の統一マレー国民組織(UMNO)と野党連合の全マレーシア・イスラム党(PAS)の各青年部が米国大使館前でそれぞれデモをし、地元メディアによると、数千人規模を集めた。一連の預言者冒涜への抗議が始まって最大規模となった。参加者らは米仏両国政府の責任を追及。両国旗を燃やしたが、大きな混乱はなかった。

 AP通信などによると、スリランカ・コロンボでは金曜礼拝後、約2千人が米大使館近くに集まりオバマ米大統領の人形や星条旗を燃やした。バングラデシュの首都ダッカでも多数の市民が「米国に死を、フランスに死を」などと叫び、両国国旗を燃やした。

5039チバQ:2012/09/22(土) 18:29:26
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092200122
誕生会に数千人殺到=SNSで招待拡散、暴徒化−オランダ

21日、オランダ北部ハーレンで、16歳少女の誕生会に詰め掛けた「招待客」(AFP=時事) 【ハーグAFP=時事】オランダ北部ハーレンで21日夜、16歳の少女の誕生会に数千人が殺到、地元警察の機動隊と衝突し逮捕者が出る騒ぎになった。騒動の発端は、少女が交流サイト「フェイスブック」に掲載した招待状。誤って一般公開したため、2万人以上が返信、「野火のように」(警察)瞬く間に広まった。
 事態を憂慮した地元警察は事前に機動隊を出動させ、少女の家につながる道路を封鎖。詰め掛けた「招待客」らが石や植木鉢、自転車を投げ付け、数人が負傷し、4人が逮捕された。少女は事前に自宅から避難したという。
 制御不能に陥った若者の誕生会を描いた米映画にちなみ「プロジェクト X ハーレン」と題したサイトも登場。少女の自宅住所を公開し「友人も連れてきて」と呼び掛けるいたずらが騒ぎに拍車を掛けた。(2012/09/22-11:47)

--------------------------------------------------------------------------------

5040チバQ:2012/09/23(日) 10:03:15
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_soc&rel=j7&k=20120923029491a
【こぼれ話】サイトでポルノ動画流していた市長候補が失格=ボスニア
【サラエボAFP時事】ボスニア・ヘルツェゴビナ中部ゼニツァの市長選に独立系候補として立候補していたミラド・ハジアフメトビッチ氏が、有権者を引き付けるために自らのウェブサイトでポルノ動画を流していたことが分かり、選挙管理委員会はこのほど、同氏の立候補を無効にした。(写真はボスニアの投票所。2008年撮影)
 選管は声明で、同氏は選挙運動期間中にポルノ画像やポルノ動画を公表し、選挙法に違反したと指摘。選管の命令により、ポルノ動画は直ちにサイトから削除された。
 サイトには「成人向け」と記されたリンクが張られ、18歳以上であると確認すればハードコアなポルノ動画の視聴ができた。ただ、サイトを訪れた人は動画に行き付くまでに、「社会にとって最も大切なものは何か?―雇用か、市の予算か、現市長の口座残高か」などの質問に答えねばならないようになっていた。
 ハジアフメトビッチ氏はAFP通信に対し、選管の措置に異議申し立てをすると語るとともに、「より多くの市民に私が市長になった場合の政策を見てもらうためにやった。宣伝の一種さ。おかげで私の政策に対する関心は高まった」と述べた。 〔AFP=時事〕(2012/09/23-00:09)

5041チバQ:2012/09/23(日) 20:09:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120922/asi12092221140005-n1.htm
「政権浮揚に反米利用」との批判も デモで19人死亡のパキスタン
2012.9.22 21:11 (1/2ページ)

 21日、パキスタン南部カラチで、警察と衝突するデモ隊(AP=共同)
 【ニューデリー=岩田智雄】パキスタンのカル外相は21日、ワシントンでクリントン米国務長官と会談した。AP通信によると、外相は米国で制作された反イスラム的な映画について、米側が非難したとして称賛し、対米関係に最大限の配慮を示した。パキスタンでは同日、この映画に抗議するデモで一部が暴徒化する事態となっており、米国の顔色をうかがいながら国内では反米感情を政権浮揚に利用している−と批判の声が上がっている。

 カル外相は、クリントン長官が映画について「非常に侮辱的で非難されるべきものだ」と述べたことに、「世界中の多くの町で暴力をやめさせるため、どこまでも届くだろう」と賛辞を贈った。半面、外相は長官に暴動を非難するよう求められたさい、それには応じなかった。

 それどころか、21日の暴動はパキスタン政府がきっかけを与えたものだった。暴動では警官やテレビ局の運転手を含む計19人が死亡する惨事になったが、政府は、イスラム教の礼拝日である金曜日に当たり、国民の宗教心が高まるこの日を「預言者ムハンマドの日」として祝日に指定し、国民に「平和的なデモ」を呼びかけていたからだ。

 反米感情に容易に火がつくパキスタンでは、デモが暴動に発展したのは、十分に予想されることだった。

 政府がこうした対応を取ったのは、物価高騰や電力不足、汚職問題などで満身創痍(そうい)のザルダリ政権が、来春までに行われる総選挙を前に、反米デモを国民の不満のはけ口にしようとしたとの見方が強い。

 パキスタンの政治評論家イクラム・ホティ氏は、「祝日を宣言したのは、与党パキスタン人民党の危機的な不人気ぶりを少しでも和らげるため、保守派イスラム勢力に屈服したからだ。宣言がなければ、イスラム勢力は人民党に対し、預言者への敬意に欠けるとして厳しい批判を浴びせていたはずだ」と指摘する。

 コラムニストのメフリーン・ザフラマリク氏はロイター通信に、「人民党は、内政と選挙での勝利にとらわれて、外部世界とどんな関係が必要であるかを忘れている」と批判している。

5043チバQ:2012/09/23(日) 21:41:42
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2902598/9555926?ctm_campaign=txt_topics
世界遺産トンブクトゥ支配のイスラム勢力、ベール未着用女性を連行
2012年09月21日 17:10 発信地:バマコ/マリ
【9月21日 AFP】西アフリカ・マリ北部の世界遺産都市トンブクトゥ(Timbuktu)を実効支配するイスラム系反政府勢力「アンサール・ディーン(Ansar Dine)」が20日から、ベールを着用せずに出歩いている女性の身柄を拘束し始めた。現地住民へのAFPの取材で分かった。夜遅くに出歩いている女性を投獄するとの布告も出しているという。

 住民の1人が電話でAFPに語ったところによれば、アンサール・ディーンのメンバーが20日、町の市場へやってきてベールをかぶっていない女性たちを片端から捕らえていったという。さらにアンサール・ディーンは、午後11時以降に道を歩いている女性を投獄し、罰金を科すとの布告も出したという。

 別の住民も、アンサール・ディーンのメンバーが19日夜からイマーム(イスラム教指導者)たちの元を訪れ「女性は今後、慎みある服装をしなければいけない」と通達していると証言した。あるイマームによると、「女性用監獄」の設置やイスラム法に違反した者への罰金の制定なども伝えられたという。

 マリでは今年3月22日に首都バマコ(Bamako)でクーデターが起き、政府軍の統制が弱まったのをきっかけにトゥアレグ(Tuareg)人勢力とイスラム系勢力が北部地域を掌握した。アンサール・ディーンは、トンブクトゥの古代イスラム遺跡や霊廟(れいびょう)を複数破壊している。(c)AFP

5044チバQ:2012/09/23(日) 21:42:22
http://www.afpbb.com/article/politics/2902611/9556076
度量見せた?英副首相、自身を風刺したパロディー楽曲の販売を公認
2012年09月21日 19:30 発信地:ロンドン/英国
【9月21日 AFP】英国のニック・クレッグ(Nick Clegg)副首相が公約違反を国民に謝罪する動画を題材に制作された風刺パロディー楽曲が、本人公認でチャリティー販売されることになった。マイクロブログのツイッター(Twitter)を介した打診に20日、クレッグ副首相自身が許可を出した。

 クレッグ副首相は19日、自身が党首として率いる自由民主党が2010年の総選挙で大学授業料の据え置きを公約したにもかかわらず守れなかったことを謝罪する異例の動画を発表した。風刺ウェブサイト「The Poke」は、この謝罪動画にメロディーをつけ、まるで副首相が歌っているように編集。20日朝までに自サイトで公開したところ、瞬く間に人気が爆発し、一時サイトがダウンするほどアクセスが集中した。

 ツイッターのトレンドでも上位に付けるほどの人気沸騰ぶりに、「The Poke」はこのリミックス楽曲を米アップル(Apple)のオンライン楽曲ストア「iTunes」で販売したいとクレッグ副首相に打診した。すると副首相は、ツイッターの返信でこのように答えた。

「いいでしょう、許可します。でも、売り上げは全て@SheffChildrens(シェフィールド小児病院)に寄付してください」

 ツイッター・ユーザーらはこの決断を歓迎。謝罪動画そのものよりもクレッグ副首相のイメージ改善に貢献したのではないかとの意見も出ている。

 オリジナルの謝罪動画は、今週末に始まる党大会を前に低迷する自民党の支持率を回復する狙いで作られたもの。自民党は総選挙のマニフェストで授業料引き上げ反対を掲げていたが、選挙後すぐに方針を翻し、学生らの大規模デモへと発展。自民党の支持率は急落していた。(c)AFP

5046チバQ:2012/09/24(月) 20:41:11
http://www.afpbb.com/article/politics/2903322/9570977?ctm_campaign=txt_topics
スーダンと南スーダンの大統領が会談、合意実現に期待広がる
2012年09月24日 14:34 発信地:アディスアベバ/エチオピア
【9月24日 AFP】スーダンと南スーダンの大統領は23日夜、エチオピアの首都アディスアベバ(Addis Ababa)で、2時間にわたって首脳会談を行った。

 スーダンのオマル・ハッサン・アハメド・バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)大統領と、南スーダンのサルバ・キール・マヤルディ(Salva Kiir Mayardit)大統領は深夜零時ごろ会談を中断し、その後友好的に会話する姿を見せた。会談はエチオピアのハイレマリアム・デザレン(Hailemariam Desalegn)首相が仲介して24日朝に再開するとみられている。

 交渉では両国間の紛争の火種になっているアビエイ(Abyei)の帰属などの領土問題や、非武装地帯の設置など主な議題になっている。

 両国の協議は、南スーダンが独立した2011年7月の数か月前からアフリカ連合(African Union)の仲介で行われている。南スーダン代表団のアティフ・キール(Atif Kiir)報道官は「意見の隔たりはあるがわれわれはそれを縮めようとしており、合意できると希望を持っている」と語った。

 非武装地帯の設置は、スーダンの南コルドファン(South Kordofan)州と青ナイル(Blue Nile)州の武装勢力への南スーダンからの支援を断ち切ることにもつながる。この地域の武装勢力を一掃しようとしているスーダン政府は、南スーダンが内戦時代に協力関係にあった武装勢力を支援していると非難している。

 これまでに繰り返された協議で両国は合意に達していない。しかし国連安全保障理事会(UN Security Council)が制裁を科す可能性がある上、今回の首脳会談で両大統領が問題解決に積極的な姿勢を見せたことから、双方の代表団からは先行きを楽観視する声が聞かれた。

 南スーダン独立の時点で未解決だった多くの問題を解決するために国連が両国大統領に与えた期限は22日に切れた。3月に南スーダン軍がスーダンの油田地帯ヘグリグ(Heglig)を一時的に奪い、スーダンがこれに空爆で応じたことを受けて、国連はこの期限を設定していた。(c)AFP/Peter Martell

5047チバQ:2012/09/24(月) 20:41:51
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120924/erp12092414110000-n1.htm
露、首相の弱体化顕著 政権の派閥対立も深まる 内閣には「不可能な課題」
2012.9.24 14:09 (1/2ページ)
 【モスクワ=遠藤良介】ロシアのプーチン政権で首相を務めるメドベージェフ前大統領の弱体化が顕著になってきた。5月に就任したプーチン大統領はメドベージェフ前政権期の政策をことごとく覆しており、最近は予算編成をめぐってメドベージェフ内閣の3閣僚を懲戒処分にした。メドベージェフ氏がプーチン氏を頂点とする権力エリートの一翼を担う存在にすぎないことが鮮明になっており、政権内の派閥対立が深まる兆候もある。

 メドベージェフ氏は政権内のリベラル派とされ、前大統領期には政治・経済の国家統制を緩める方向で独自色を出そうと試みた。集会の規制強化法案に拒否権を行使する一方、刑法から「中傷」罪を削除したり、非政府機関(NGO)に関する法制を簡素化したりしたことが挙げられる。

 これに対し、通算3期目のプーチン政権はこれら全てを元に戻したのみならず、NGOの統制を大幅に強めるなど正反対の方向にかじを切っている。

 プーチン氏は今月19日、5月の大統領令で命じた内容が2013〜15年の予算案に盛り込まれていないとし、地域発展相ら3閣僚を懲戒。プーチン氏が大統領選前に公約した大学教員や医師の給与引き上げ、極東開発といった政策について予算措置がとられていないことに激怒したもので、メドベージェフ氏を公然と叱責したに等しい。

 今やメドベージェフ氏の権威失墜は明らかで、プーチン氏がある時点で首相を解任するとの見方も有識者の間では根強い。

 ただ、そもそもプーチン氏の選挙前公約は2兆8千億ルーブル(約7兆円)相当と試算される“バラマキ”であり、「公約の実現と均衡予算の達成は解決策のない課題」(ノーバヤ・ガゼータ紙)とみられている。

 メドベージェフ氏は財源不足を補うため、国営石油・天然ガス企業「ロスネフチガス」の配当金の95%を予算に組み込む案を承認。同社は露指導部のシロビキ(治安・特務機関出身者ら武闘派)を代表するセチン氏が率いており、これはシロビキの権力基盤に切り込む動きとみられている。

 露政治学者、ミンチェンコ氏らが8月に発表した報告書によると、露指導部はシロビキなど利害の対立する複数の派閥から構成され、プーチン氏は「裁定者」として権力を保持している。プーチン氏の政権運営には常に、派閥間の微妙なバランスが崩れるリスクがつきまとっている。

5048チバQ:2012/09/24(月) 20:42:31
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120924/erp12092420330002-n1.htm
ロシア「復活」誇示へ ソチ冬季五輪まで500日
2012.9.24 20:29

テスト大会の開催を控え、急ピッチで整備が進められる冬季五輪のスケート会場=8月、ロシア・ソチ(AP)
 ロシア南部、黒海沿岸のソチで2014年2月に開かれる冬季五輪の開幕まで25日で500日。ソ連崩壊後の新生ロシアにとって初の五輪開催で「大国復活」を世界に示す絶好の機会。しかし今年中の全競技施設完成を目指す開催準備は経済危機の影響で遅れる可能性がある。治安が不安定な北カフカスに近く、テロ対策も大きな課題となる。

 プーチン大統領の指導力と資源輸出で高成長を遂げた経済力を背景に、ほとんどの施設をゼロから建設するのが今大会の特徴。今冬はフィギュアスケートのグランプリ・ファイナルやスピードスケートの世界距離別選手権が、新施設でテスト大会を兼ねて実施される。だが世界経済危機でロシアも大きな打撃を被り、会場建設費は重い負担だ。ソ連時代の1980年、アフガニスタン侵攻を理由に日本を含む西側諸国が参加をボイコットしたモスクワ夏季大会以来2度目。「今度こそ『平和の祭典』の名にふさわしい大会を」との思いは国民に共通する。(共同)

5049チバQ:2012/09/24(月) 20:42:58
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120924/erp12092420340003-n1.htm
ベラルーシで下院選 全て親ルカシェンコ派に
2012.9.24 20:33
 ベラルーシで23日に行われた下院選(定数110)で中央選挙管理委員会は24日、当選者109人が確定したと発表した。野党からの当選者はなかった。同日、インタファクス通信が伝えた。「ベラルーシ国民戦線」「統一市民党」の主要2野党は、ルカシェンコ大統領の独裁的な政治手法に抗議するため、選挙ボイコットを表明していた。投票率は選挙成立に必要な50%を超え、74・3%に達した。

 ルカシェンコ大統領は23日、投票所を訪れた際、野党側を「臆病者たちだ」と非難した。

 ロイター通信によると、野党から立候補を目指した人たちの中には「技術的な理由」として候補者登録ができず、路上で選挙ビラを配ることも阻まれたという。

 下院選には、欧州安保協力機構(OSCE)から選挙監視団も派遣されていた。

 ルカシェンコ大統領は18年間政権の座にあり、「欧州最後の独裁者」とも呼ばれている。反政権派を徹底的に弾圧しており、今夏のロンドン五輪では人権弾圧を理由に英当局から査証(ビザ)発行を拒否された。(モスクワ 佐々木正明)

5050チバQ:2012/09/25(火) 23:24:31
http://www.cnn.co.jp/world/35022195.html
スーダンと南スーダン、国境画定などを巡り首脳会談
2012.09.25 Tue posted at 11:42 JST


(CNN) スーダンのバシル大統領と、昨年7月に同国から独立した南スーダンのキール大統領は25日までにエチオピアの首都アディスアベバで会談し、国境策定などの問題について話し合った。

南スーダンの独立後も、両国の間では国境の画定や非武装地帯の設定、南スーダンからの原油の輸送や処理をめぐる問題が未解決のままとなっていた。両国の産油地のうち、70%は南スーダンに集中している。

エチオピアに滞在しているスーダンの高官は、今回の会談で進展があったとの見方を示し、「最終的な交渉に向けた実務協議が行われる」と語った。同国の国連大使も米ニューヨークの国連本部で、「両国間で話し合われたすべての問題について進展があった」と話している。

一方、南スーダンの国連大使は、国連決議とアフリカ連合のロードマップに沿った合意の成立に向けて尽力しているとしながらも、「スーダンンの交渉団が、非武装地帯の設定を目標としたアフリカ連合のロードマップを受け入れていない」と述べた。

ライス米国連大使も、スーダンがロードマップの受け入れを拒んでいるとして懸念を示し、国際社会は両国間の問題解決を促すために行動する用意があると表明した。

5051チバQ:2012/09/25(火) 23:27:54
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000070-mai-int
<パレスチナ>国連外交しらける市民 
毎日新聞 9月25日(火)19時58分配信


拡大写真
旗を掲げるポールの右側には昨秋、国連の議席を象徴する巨大な椅子が設置されていた。それが、今は撤去されている=ヨルダン川西岸ラマラで2012年9月21日、花岡洋二撮影

 パレスチナ解放機構(PLO)のアッバス議長が27日、国連総会で演説し、現在「機構」として認められている国連オブザーバー資格を「国家」に格上げするよう求める決議案を提出する。昨年9月の国連総会で国家としての国連加盟を申請したが認められなかったため、実現が確実視されるオブザーバー資格のランク上げで進展を図りたい考えだ。だが中心都市ラマラを歩くと、低迷する経済や内政への不満が目立ち、国連外交への関心は極めて低かった。【ラマラ(ヨルダン川西岸)で花岡洋二】


 昨年秋、ラマラ中心部の広場に設置されていた巨大な椅子が、姿を消していた。国連での議席獲得を祈願するオブジェだったが、巡回中の警察官によると、「風で倒れそうだったので、約4カ月前に撤去された」。

 近くで塗装業を営むナシムさん(29)に今年の国連総会について聞くと「ばかばかしい」と吐き捨てるように言った。昨年は、近くの広場でのテレビ中継でアッバス議長による国連演説を見守ったが、「今はみな生活に追われていて、それどころではない」という。

 09年から昨年ごろまでは「好景気」で、それを実感していたが、最近は仕事が激減。兄の経営する自動車部品の中古販売業を手伝って生活費を補っているが、月収は最盛期の3分の1、約2000シェケル(約4万円)しかない。

 広場付近で洋服店を営むアハマドさん(41)も渋い顔だ。「人々の不満は風船のように膨れていて、もし国連でまた失敗したら、何かの形で爆発してしまうかもしれない」

 背景にあるのは、急激な景気の冷え込みだ。国際通貨基金(IMF)が19日に発表したヨルダン川西岸とガザ両地区の経済報告書によると、今年上半期の失業率は19%で、昨年同期から3ポイント上昇した。国内総生産(GDP)の実質成長率は08〜10年にかけては約9%だったが、11、12各年の第1四半期(年換算)はいずれも5%にまで落ち込んでいる。イスラエルから受ける移動や活動の制限、外国からの援助金の不足などがおもな原因で、「このままでは社会動乱が起きる危険も高い」と警告している。

 昨年、PLOが国連に求めたのは国家としての国連加盟だが、安全保障理事会で必要な支持を得られず実現しなかった。今回求める「格上げ」は国連総会に出席・投票する国の過半数を得られれば承認される。実現可能な目標といわれているが、日々の生活に窮する市民には、もはや国連外交は遠い存在だ。

 人権活動家のシリン・アブファンヌーネさん(26)は「多くの国連加盟国は、すでにパレスチナを国家として認めている。今回の決議案が承認されても人々の生活には何の変化ももたらさない」と指摘。むしろ市民の間では景気の悪化で不安が広がり、「内紛を繰り返すパレスチナ指導部や違法な入植活動を続けるイスラエルへの不満が高まっている」と話す。一方で、市民の抗議デモは治安当局に厳しく抑圧され、社会に怒りが充満しつつあるという。

5052チバQ:2012/09/25(火) 23:28:30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-35022199-cnn-int
イスラエル前首相に禁錮1年、執行猶予3年 背任罪で
CNN.co.jp 9月25日(火)12時17分配信

エルサレム(CNN) イスラエルのオルメルト前首相が閣僚時代に知人の会社に便宜をはかった背任罪で有罪となった裁判で、エルサレム地方裁判所は24日、前首相に禁錮1年、執行猶予3年の刑を言い渡した。

前首相にはさらに、7万5000新シェケル(約150万円)の罰金が科された。裁判所は一方で、前首相が公職に立候補することはできるとの判断を下した。

担当弁護士によると、本人は刑を言い渡された後、「私は胸を張って法廷に入り、胸を張って出て行く」と話した。

前首相は不正に献金を受け取ったり、出張費を二重に請求していたりしていた罪にも問われたが、これらについては7月の判決で無罪が言い渡されていた。これを受けた法廷前での会見で「汚職でなく、手続き上の問題があっただけだ」と強調していた。

前首相はエルサレム市長やシャロン内閣の副首相などを経て、2006年に就任。汚職疑惑などにより、09年に辞任に追い込まれた。今年放送されたCNNの番組では、米国の極右勢力がつぎ込んだ多額の金によって政権を追われ、パレスチナ和平も台無しにされたと主張していた。

5053チバQ:2012/09/25(火) 23:29:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120925-00000027-mai-int
<国連総会>領土やシリアで対立の恐れ 首脳級協議始まる
毎日新聞 9月25日(火)11時58分配信

 【ニューヨーク草野和彦】国連の第67回総会で各国の首脳級が国連本部に集まって議論する「ハイレベル週間」が24日、「法の支配」会合を皮切りにスタートした。25日からの一般討論演説では、日本と中国、韓国が領土や歴史問題を巡って激しく対立する事態も想定される。また中東の民主化運動「アラブの春」を受け、高揚感に包まれた昨年の総会と異なり、今年は事態打開の見通しが立たないシリア問題が影を落とす中での討議となる。

 国際法の順守や圧政の根絶を目指す「法の支配」会合では、国際司法裁判所のトムカ所長が、提訴された国が裁判に応じる義務受け入れを表明した国が国連193加盟国中67カ国にとどまる現状を指摘。潘基文事務総長が「法の支配の実現に努力すべきだ」と述べた。

 一般討論演説では25日にオバマ米大統領が登場。シリア問題に加え、イスラム教の預言者ムハンマドを侮辱した米国製映画に抗議し、イスラム諸国に広がった反米デモへの対処が問われる。オバマ大統領は24日、米テレビの収録で「いかなる理由でも暴力は許されない」と訴えた。また、パレスチナのアッバス自治政府議長が27日に演説。昨年は国連加盟を申請し、実現しなかったが、今回は「オブザーバー国家」承認を求める予定だ。

 日中間の沖縄県・尖閣諸島、日韓間の島根県・竹島を巡る問題も焦点だ。26日の野田佳彦首相の演説を受け、27日の中国の楊潔?外相、28日の韓国の金星煥外交通商相がそれぞれの演説で反論するとみられる。韓国メディアによると、金外交通商相は従軍慰安婦問題を取り上げることも検討しているという。

 ミャンマーのテインセイン大統領は27日の演説で、訪米中の最大野党・国民民主連盟(NLD)党首のアウンサンスーチー氏が脚光を集める中、民主化の進展をアピールするとみられる。

 シリア問題は、安保理閣僚級会議(26日)、「シリアの友人」会合(28日)などでも取り上げられるが、人道支援などが主なテーマになる見通し。核軍縮・不拡散関連の会合も予定されている。

5054チバQ:2012/09/25(火) 23:33:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120925/erp12092517170003-n1.htm
ギリシャ減、仏など増 欧州、観光客数で明暗
2012.9.25 17:15

8月、閑散としたアテネのパルテノン神殿を訪れたカップル(ロイター)
 債務危機に揺れる欧州で、夏のバカンス中の観光客数は、各国で明暗を分けた。フランスなどが欧州域外からの観光客を引き付けた一方で、危機の震源地ギリシャへの観光客は減少。低迷する同国経済にさらにダメージを与える恐れもある。

 米メディアなどによると、ギリシャでは6月の観光客数が約200万人と前年比で6%減少。政府が取り組む緊縮策への抗議デモやストライキが悪影響を及ぼしたと見られる。

 緊縮策は、欧州連合(EU)などから支援を受けるための条件だが、国民には不人気。アテネの観光名所アクロポリスなどの古代遺跡が一時閉鎖された。

 観光客を増やしている国もある。フランスでは7月の中国人観光客のホテル宿泊数は前年比約15%増加。イタリアのシチリア島でも、国内観光客のホテル宿泊が減る中、7月と8月の国外からの観光客の宿泊が12%増えた。(共同)

5055チバQ:2012/09/26(水) 19:41:29
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/mds12092600080000-n1.htm
ザルカウィおいら拘束 反体制派に合流目指す
2012.9.26 00:06
 フランス公共ラジオによると、「イラク聖戦アルカーイダ組織」の元指導者ザルカウィ容疑者(2006年に米軍が殺害)のおいを含む6人が25日までにヨルダン国境警備隊に拘束された。シリア反体制派に合流するため越境を試みていたという。ヨルダンの弁護士が明らかにした。

 弁護士によると、これまで約100人がヨルダンなどから越境し、シリア北部で政府軍と対峙する「自由シリア軍」のタウヒード旅団に合流したという。同旅団は急進的なイスラム原理主義の勢力が強く、自由シリア軍内部でも危険視する幹部がいる。

 ザルカウィ容疑者はイラクでテロを繰り返し、日本人の誘拐と殺害にも関与した。(共同)

5056チバQ:2012/09/26(水) 19:43:01
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/mds12092613080002-n1.htm
カダフィ氏発見、拘束の男性死亡 旧政権支持派が銃撃
2012.9.26 13:07
 昨年10月、リビア中部シルト付近で最高指導者だったカダフィ大佐を発見、拘束した当時の反体制派民兵の一人、シャアバーンさん(22)が武装集団に拉致、銃撃され25日までに死亡した。フランス公共ラジオが伝えた。

 シャアバーンさんは今年7月、カダフィ大佐支持派最後の拠点だった西部バニワリードで拉致され、逃げ出した際に腹などを撃たれ再び捕らえられていた。新議会の仲介で先週、解放され治療を受けていたが回復せず、25日、遺体が出身地の中部ミスラタに運ばれた。

 リビアでは、各都市の元民兵らが内戦中に出回った武器を保持。シャアバーンさんの死亡を受け、ミスラタのグループはバニワリードを襲撃する構えを見せているといい、緊張が高まっている。(共同)

5057チバQ:2012/09/26(水) 19:59:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000076-mai-int
<露大統領>内閣の仕事ぶり叱責 首相解任観測も
毎日新聞 9月26日(水)19時35分配信

 【モスクワ田中洋之】ロシアのプーチン大統領がメドベージェフ首相率いる内閣の仕事ぶりを叱責し、波紋を広げている。2人が昨年9月の与党「統一ロシア」党大会で「ポスト交換」を発表して丸1年。両者の間に微妙な不協和音が生じており、「いずれメドベージェフ首相の解任に踏み切るのでは」との観測も流れている。

 プーチン大統領は今月18日、5月の新政権発足で入閣した地域発展相、労働社会保障相、教育科学相を「大統領令に示された職務を遂行していない」とけん責し、3閣僚を厳しく監督するようメドベージェフ首相に命じた。批判の矛先は首相自身にも向けられているとの見方が有力だ。

 一方、メドベージェフ首相は21日、国際投資フォーラムで演説し、プーチン氏が首相時代の08年に病気を理由に会合を欠席した鉄鋼大手社長に対し「医者を送って始末する」と発言したことを批判的に紹介。2人の亀裂を印象付けた。

 メドベージェフ首相を巡っては最近、大統領時代の08年に起きたグルジア紛争で軍事介入の決断が遅れたとの批判が浮上。首相の改革の目玉として昨年導入された夏時間の通年適用が市民に不評で、来月から冬時間の通年適用に改める動きが進んでいる。いずれもメドベージェフ首相の権威失墜につながるものだ。

 両氏は形として2人で政権を運営する「双頭体制」を維持しているが、実態はプーチン大統領が全てを仕切っているとされる。

5058チバQ:2012/09/26(水) 19:59:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120926-00000078-mai-int
<シリア>首都で爆発2回 反体制派の攻撃か
毎日新聞 9月26日(水)19時38分配信

 【カイロ服部正法】シリアの首都ダマスカスの中心部で26日早朝、大きな爆発が2回起きた。周辺には政府軍の司令本部があり、軍中枢への打撃を狙った反体制派による攻撃の可能性がある。ロイター通信などによると、爆発後の状況を取材中だったイラン国営衛星テレビ・プレスTVの記者が何者かに射殺され、同テレビのダマスカス支局長が負傷した。

 AP通信などによると、爆発は午前7時ごろに発生。軍司令部のある地域から大きな黒煙が立ち上った。シリア当局は「(爆発させた)『テロリスト』を捜索中」としている。アサド政権は外国から支援を受ける反体制派をテロリストと呼んでいる。

 米ニューヨークの国連総会で25日始まった一般討論演説では、内戦状態のシリア問題を各首脳が相次いで取り上げている。今回の爆発が反体制派の攻撃とすれば、この時期を狙って国際社会に攻勢を印象付けようとする狙いもうかがえる。

5059チバQ:2012/09/26(水) 20:15:05
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120926/erp12092619530005-n1.htm
自治拡大へ「住民投票」 スペイン・カタルーニャ州
2012.9.26 19:52
 債務危機に見舞われているスペイン東部カタルーニャ自治州のアルトゥル・マス首相は25日、州議会選挙を2年前倒しして11月25日に実施すると表明した。同州は財政自主権の拡大を求めており、フランス通信(AFP)は「事実上の住民投票」と報じている。

 同州は独立志向が強く、先月には独立を訴えるデモも行われた。スペインの国内総生産(GDP)の約2割を占めるが、州側は税収の多くが中央政府に提供させられることに不満を強めている。(ベルリン 宮下日出男)

5060チバQ:2012/09/26(水) 20:17:12
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012092600072
カタルーニャ独立運動が活発化へ=11月に選挙前倒し−スペイン
 【パリ時事】スペイン東部カタルーニャ自治州のマス首相は25日、自治州議会の選挙を11月25日に前倒しで実施すると発表した。課税権委譲をめぐる中央政府との協議が物別れに終わったことを受け、民意を改めて突き付け圧力をかけるのが狙いとみられ、選挙の過程で独立運動がさらに活発化しそうだ。
 現地からの報道によると、マス氏は自治州議会で「自己決定の権利を行使するときが来た」と演説。選挙で中央からの自立が争点となるのは確実で、独立の是非を問う事実上の住民投票の様相を呈するとみられる。
 カタルーニャ自治州は8月、深刻な財政難を受け、中央政府に50億ユーロ(約5000億円)超の支援を要請。マス氏は今月20日、中央政府のラホイ首相との会談で課税権委譲を盛り込む財政協定締結を申し入れたが、ラホイ氏は拒否した。(2012/09/26-06:27)

--------------------------------------------------------------------------------

5061チバQ:2012/09/26(水) 20:18:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012092600072
ケニアとウガンダ仲間割れ=過激派拠点の総攻撃目前−ソマリア
 【ロンドン時事】ケニアからの報道によると、アフリカ連合(AU)ソマリア平和維持部隊(AMISOM)のケニア軍が25日、ソマリア南部の港湾都市キスマユに追い詰めたイスラム過激派アルシャバーブに対する攻撃を開始したもようだ。ただ、キスマユを包囲するAU軍は、ケニア軍とウガンダ軍の仲間割れが伝えられており、成否は不透明だ。
 AU軍は8月からキスマユに対する包囲網を縮めてきた。主力のケニア軍高官は25日、同国のラジオに対し「アルシャバーブの武器庫を破壊した。詳しい情報が入れば報告する」と述べたが、攻撃の規模は不明。本格的な進撃に踏み切れたのかは分からない。
 ソマリア中南部を支配していたアルシャバーブは、昨年になって(1)大干ばつに対応できず民心が離反した(2)リビアのカダフィ政権が崩壊し支援が途絶えた(3)米無人機の攻撃で幹部が次々暗殺された−ことから急速に弱体化。昨年8月に首都モガディシオから撤退し「拠点」と呼べる都市はキスマユだけになった。
 AMISOMは2007年から派遣されているが、長くウガンダ軍とブルンジ軍だけで、増援を求める両国に応える国はなく、モガディシオの数区画を守りアルシャバーブの猛攻に耐えてきた。そこに昨年10月、形勢を読んだケニア軍が参戦。破竹の勢いでアルシャバーブ掃討を続けている。(2012/09/26-16:15

5062チバQ:2012/09/26(水) 22:35:45
http://www.afpbb.com/article/politics/2903681/9578643
カナダと英国が在外公館を共有化
2012年09月25日 17:05 発信地:オタワ/カナダ

【9月25日 AFP】英国とカナダが、経費削減のため、大使館などの在外公館を共有する。両国外相が24日、カナダのオタワ(Ottawa)で共同発表し、合意文書に調印した。

 この取り決めにより、カナダと英国のいずれか1国だけが大使館を設置している国では、領事業務や施設の共有化が行われることになる。

 すぐに影響が出るのはハイチとミャンマーの2国のみ。ハイチではカナダ大使館で英国外交官が働くことになり、一方ミャンマーではカナダの当局者がすでに英国高等弁務官事務所内に事務所を設置した。

 英国とカナダはそれぞれ1億6000万ドル以上の外交経費削減を目指しており、このような共有化は今後さらに増える見通しだ。

 カナダの国家元首は英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)。オーストラリアやニュージーランド、その他の英連邦(Commonwealth)国もエリザベス女王が元首で、カナダはすでにオーストラリアと今回と同様の取り決めを結んでいる。(c)AFP

5063チバQ:2012/09/27(木) 20:37:48
http://www.cnn.co.jp/world/35022312.html
反体制派が軍参謀本部を攻撃、内戦の死者3万人超す シリア
2012.09.27 Thu posted at 11:34 JST

(CNN) 内戦が続くシリアの首都ダマスカス中心部で26日、反体制派が政府軍の参謀本部を攻撃し、国営テレビによると警備員4人が死亡、民間人と兵士を含む14人が負傷した。反体制派によれば、反政府デモが始まった昨年3月以来のシリア国内での死者は3万人を超えている。

国営テレビによると、軍参謀本部を狙った自爆テロで、自動車爆弾を使った2度の爆発があった。離反兵でつくる「自由シリア軍」がこの攻撃の実行を認めている。

目撃者はCNNの取材に対し、爆発があった建物は損傷がひどく、内装は焼け焦げて自動車爆弾が爆発した地点は地面が大きくえぐれていると語った。

政府はこの攻撃について、「テロリスト」を排除するための戦闘が続いているが、軍関係者に影響は出ていないと説明した。一方、反体制派は、数十人の死傷者が出たと述べている。

反体制派の「地域調整委員会」によると、シリア全土ではこの日も衝突が続き、26日だけで343人が死亡した。「シリア人権監視団」によれば、昨年3月以来の死者3万人のうち、民間人は2万1534人を占め、シリア軍兵士は7322人、反体制派に加わった離反兵などは1168人に上っているという。

一方、イランの国営プレスTVは、現地で取材していた同局の特派員1人が反体制派に撃たれて死亡、もう1人が負傷したと伝えた。ジャーナリスト保護団体によれば、シリアの内戦取材で死亡したジャーナリストは、昨年11月以来、少なくとも21人に上っている。

5064チバQ:2012/09/27(木) 20:39:53
http://www.cnn.co.jp/world/35022336.html
宗派抗争目立つサウジ東部でシーア派住民に発砲、死傷者
2012.09.27 Thu posted at 16:32 JST

(CNN) 中東サウジアラビア東部のアワミヤ町で26日、同国の治安部隊が少数派のイスラム教シーア派の住民に発砲、2人が死亡、2人が負傷した。国営サウジ通信(SPA)などが伝えた。

サウジ東部にはシーア派住民が多い。同国では多数派を占めるスンニ派の王族が権力を握っている。

内務省報道官は同通信に、武装していた住民の集団が最初に発砲し、治安部隊が応戦したと述べた。治安部隊は指名手配中の男の逮捕に出動していたとも語った。

一方、アワミヤ町の活動家はCNNに対し、死亡した男性は今年1月2日から指名手配され、自宅前に友人と一緒にいた際、治安部隊が到着し、発砲を始めたと説明した。指名手配された理由は伝えられていない。

発砲で16歳の住民も死亡し、別の男性が逮捕されたとも述べた。

ソーシャルメディアにはこの発砲が起きたとみられる、血痕がある歩道や銃弾痕がある外壁などの映像が掲載された。

サウジ東部で活動するシーア派の反体制勢力は26日に声明を出し、治安部隊によって殺害された住民らは昨年からこれまで14人に達したと主張した。

アワミヤ町などでは北アフリカや中東諸国を襲った「アラブの春」に触発される形で、サウジ政府によるシーア派への差別行為に反発する抗議デモが昨年から起きていた。同派は雇用の機会や平等の権利などを奪われていると反発している。これに対し政府はシーア派が主流のイランがサウジ東部で混乱を扇動していると非難している。

5065チバQ:2012/09/27(木) 20:56:19
http://mainichi.jp/select/news/20120928k0000m030030000c.html
南北スーダン:国境に非武装地帯 両大統領が合意
毎日新聞 2012年09月27日 19時14分(最終更新 09月27日 19時22分)

 【カイロ服部正法】国境地帯での衝突が続いてきたアフリカ東部スーダンと南スーダンが26日、国境地帯に非武装緩衝地帯を設置することで合意した。これにより南スーダン側での石油生産が再開される見通しとなったが、課題の係争地の帰属や国境画定などでは合意できず、衝突の火種は残されたままだ。

 エチオピアの首都アディスアベバでスーダンのバシル、南スーダンのキール両大統領が合意した。

 南スーダンは昨年7月にスーダンから独立したが、両国経済の要である石油を巡り、油田の4分の3がある南側と、パイプラインでつながれる輸出港を持つ北側が、石油収入の分配比率交渉を重ねてきた。

 しかし、スーダン側が提示するパイプライン使用料を南側が「高すぎる」と拒絶。スーダン側が南からの石油を接収すると、南側は今年1月、石油生産を停止。両国経済は悪化し、3月以降、国境地帯での両国軍の衝突が頻発していた。

5066チバQ:2012/09/27(木) 21:02:44
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201209270065.html
ベネズエラ大統領選、世論調査の結果はまちまち2012年9月27日
9月26日、ベネズエラの大統領選挙が10月7日に迫っているが、世論調査ではチャベス大統領と野党統一候補エンリケ・カプリレス氏の支持率がまちまちとなっている。ポルトゥゲサ州で24日撮影(2012年 ロイター/Jorge Silva)
 [カラカス 26日 ロイター] ベネズエラの大統領選挙が10月7日に迫っているが、世論調査ではチャベス大統領と野党統一候補エンリケ・カプリレス氏の支持率がまちまちとなっている。

 世論調査の大半がチャベス大統領優位を示しているが、選挙戦が大詰めを迎えるなか、カプリレス氏の支持率がじわじわと上昇している。ベネズエラの世論調査は結果が大きく異なることで知られており、世論が急変する事態も起きている。

 チャベス大統領は、石油収入を財源に21世紀の社会主義路線をとっている一方、カプリレス氏は、民間企業の関与も尊重するブラジル型の左派政権を目指している。

 有力世論調査コンスルトレス21によると、カプリレス氏に投票するとの回答が全体の46.5%、チャベス大統領は45.7%で、カプリレス氏がわずかにリードしている。これは誤差の範囲内で、1カ月前と同様の調査結果となっている。

 一方、世論調査会社Hinterlacesの調査では、チャベス大統領を支持した有権者が50%、カプリレス氏を支持した有権者が34%だった。

 コンスルトレス30.11社の調査では、チャベス大統領の支持率が57.2%、カプリレス氏の支持率が37.5%で、大統領のリード幅は約20%ポイントに達した。

 調査はいずれも、過去数週間のうちに行われた。

5067チバQ:2012/09/27(木) 21:06:34
http://www.cnn.co.jp/world/35022304.html
イラン大統領が国連総会で演説、「覇権国家による脅しがまん延」
2012.09.27 Thu posted at 09:56 JST

(CNN) 米ニューヨークで開かれている国連総会で26日、イランのアフマディネジャド大統領が演説した。同大統領が国連総会で演説するのは8回目で、今回が大統領任期中の最後の演説となる。これまでの激しい口調は影を潜め、懐柔的ともいえる姿勢で臨んだ。

アフマディネジャド大統領は演説の中で、「覇権国家の核兵器と大量破壊兵器による軍事競争や脅しがまん延するようになった」と述べ、イランもそれに脅かされていると強調。「野蛮なシオニストがわが国に対し軍事行動の脅しをかけ続けているのは、その現実の実例だ」としてイスラエルを牽制し、兵器開発を追求する列強国の姿勢にはダブルスタンダードがあると指摘した。

一方で、イランは世界的視野を持っていると強調し、「(世界の)平和と安定、平穏をもたらすためのあらゆる取り組みを歓迎する」と述べた。

米国とカナダ、イスラエルの代表団はこの演説を欠席した。一方、過去のアフマディネジャド大統領の演説では抗議の退席がほぼ恒例となっていた欧州の代表団は、今回は退席しなかった。

5068チバQ:2012/09/29(土) 11:58:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000084-mai-int
<独総選挙>最大野党の首相候補にシュタインブリュック氏
毎日新聞 9月28日(金)19時25分配信

独社会民主党の首相候補への指名が決まったシュタインブリュック前財務相(左)とメルケル首相=AP

 【ベルリン篠田航一】来年秋に予定されるドイツ連邦議会選(総選挙)に向け、最大野党の中道左派・社会民主党は、党の首相候補にペール・シュタインブリュック前財務相(65)を指名することを決めた。独紙ビルト(電子版)が28日、同党幹部の話として伝え、他の独メディアも一斉に報じた。与党の中道右派、キリスト教民主・社会同盟を率いるアンゲラ・メルケル首相(58)の対抗馬となる。

 シュタインブリュック氏は財政通として知られ、05〜09年には民主・社会同盟と社会民主党の「大連立」政権で財務相を務めた。在任中の07年、ワシントンで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)を「アフリカへの家族旅行」を理由に欠席し、話題となった。

 現在、与党である民主・社会同盟の支持率は安定しているが、連立相手の自由民主党が低迷。このため、13年秋には再び社会民主党と「大連立」を組む可能性も指摘されている。

 シュタインブリュック氏については、社会民主党の重鎮のシュミット元西独首相が昨年から支持を明言していた。ビルト紙によると、同党は10月1日に正式指名を発表するという。

5069チバQ:2012/09/29(土) 11:58:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120928-00000091-mai-int
<シリア>反体制派 北部アレッポでの「決戦」開始を宣言
毎日新聞 9月28日(金)19時42分配信

 【カイロ前田英司】内戦状態に陥ったシリア情勢を巡り、反体制派の武装勢力は27日午後、北部の激戦地アレッポでの「決戦」の開始を宣言、これに対し、政府軍は反体制派に武装放棄を迫る「最後通告」のメッセージを携帯電話に一斉送信し、投降を促した。戦闘が長期化し混迷の様相が深まるなか、双方が揺さぶりを掛けながら、突破口を探り合っている。

 アレッポは商業の中心都市で、反アサド政権の隣国トルコにも近く、反体制派が約2カ月前から攻略を続けている。現地で戦う反体制派の主要組織「タウヒード旅団」のアブフェラス氏は28日、毎日新聞の電話取材に「他都市からの応援で兵力は数千人規模に増強している」と説明、東部地区を中心に「アレッポの約7割を手中に入れた」と主張した。

 ただ、政府軍も空軍力を投入して猛攻しているといい、「戦闘がいつ終結するかは分からない」と話した。

 一方、AP通信によると、政府軍は携帯電話の通信網を通じた最後通告の中で、近く、外国から流入した武装メンバーの駆逐作戦に乗り出すと警告した。

5070チバQ:2012/09/29(土) 12:16:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092900070
ローマで公務員3万人デモ=モンティ政権の緊縮策に反発

28日、イタリアの首都ローマで行われた大規模な公務員デモ(EPA=時事) 【ジュネーブ時事】イタリアからの報道によると、ローマで28日、公務員の削減を含む政府の緊縮財政策に反発するデモが行われ、プラカードなどを持った約3万人が市内を行進した。
 ローマのデモは最大労組の労働総同盟(CGIL)などが呼び掛け、大学職員や医師を含む公務員らが参加。交通が一部乱れたものの、大きな混乱はなかった。(2012/09/29-06:31)

--------------------------------------------------------------------------------

5071チバQ:2012/09/29(土) 14:34:40
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120929-OYT1T00356.htm?from=ylist
フジモリ元大統領の恩赦、長女ケイコ氏が申請へ

 【リオデジャネイロ=浜砂雅一】ペルーからの報道によると、服役中のアルベルト・フジモリ元大統領(74)の長女で野党「フエルサ2011」党首のケイコ氏(37)は28日、首都リマで記者団に対し、元大統領の恩赦申請を、近日中にウマラ大統領に対して行う考えを明らかにした。

 在任中の人権侵害事件で禁錮25年が確定している元大統領について、ケイコ氏は健康状態の悪化と高齢を理由に人道的措置としての恩赦を求めると説明。元大統領は、罪を認めることが前提となる恩赦の申請に消極的だったが、家族の説得に応じたという。ただ、ウマラ氏が基盤とする左派勢力の間では恩赦に反対する声が強く、申請が認められるかどうかは不透明だ。

(2012年9月29日10時36分 読売新聞)

5072チバQ:2012/09/29(土) 22:34:26
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120929/mds12092922050001-n1.htm
過激派が最大拠点撤退、組織弱体化も ソマリア
2012.9.29 22:04
 ソマリアのイスラム過激派組織アッシャバーブは29日、最大拠点とされる同国南部の港湾都市キスマユからの撤退をインターネット上で表明した。28日にアフリカ連合(AU)の平和維持活動(PKO)部隊に属するケニア軍などが、キスマユへの進攻を始めていた。

 ソマリア政府側と敵対するアッシャバーブにとり、キスマユの港からの収益を失うことは打撃で、組織の弱体化が進みそうだ。ただアッシャバーブは「キスマユは戦場になる」と予告しており、戦闘が続く恐れもある。

 アッシャバーブは国際テロ組織アルカーイダと連携し、2007年からソマリア中南部で勢力を拡大。だが資金難などで弱体化し、昨年8月以降、首都モガディシオなど複数の都市から相次いで撤退した。首都で自爆テロ攻撃を続けている。(共同)

5073チバQ:2012/09/30(日) 10:04:18
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120929/erp12092923580003-n1.htm
10月1日にグルジア議会選「バラ革命」の旗手に審判 大富豪の野党急伸、混乱予想も
2012.9.29 23:55 (1/2ページ)
 【トビリシ=遠藤良介】2008年にロシアと戦火を交えた旧ソ連のグルジアで10月1日、議会選挙(定数150)が行われる。03年の「バラ革命」を受けて大統領に就いた親欧米派、サーカシビリ氏(44)の長期政権には不満が高まっており、同国随一の富豪率いる野党勢力が急速に追い上げている情勢だ。グルジアでは来年秋の大統領選以降、大統領権限を大幅に首相に移譲する趣旨の憲法改正が成立しており、今回の選挙は次期政権の形成に直結するものとなる。

 サーカシビリ政権は北大西洋条約機構(NATO)加盟を目指すなど親欧米路線を掲げ、発足当初から国営企業の民営化や規制緩和など急進的な経済改革を断行した。

 ただ、かつて欧米諸国が「民主化の旗手」と持ち上げたサーカシビリ氏の政権運営は次第に権威主義に傾斜し、近年は民主化の後退が国内外で批判されている。失業率が公式統計でも14%にのぼるなど経済の実態は芳しくなく、08年のグルジア紛争をめぐっても政権の責任を問う声がくすぶっている。

 そうした状況で昨年秋、ロシアでの事業で財をなした資産家、イワニシュビリ氏(56)が政界参入を宣言した。グルジアの国内総生産(GDP)の約半分にあたる64億ドル(約4987億円、フォーブス誌推計)の資産を有し、各地に病院や教会を建設する篤志家としても知られる人物だ。

 同氏は分裂をきわめていた反政権派を糾合して野党ブロック「グルジアの夢」を立ち上げ、サーカシビリ氏率いる与党「統一国民運動」(UNM)に挑む。

 グルジア議会では現在、計137議席のうちUNMなど与党勢力が119議席を占有。8月の世論調査では、UNMの支持率が37%と「グルジアの夢」の12%を引き離していた。ただ、この時点では43%が投票先を未定としており、野党側が急速に追い上げているとの見方が強い。

 野党系テレビ局が今月中旬、首都トビリシの刑務所で看守らが受刑者を拷問する映像を放映したことも波乱材料だ。政権は「野党側が看守らを買収して仕掛けた政治的行動だ」と主張、担当閣僚の辞任や関係者の一斉逮捕で幕引きを図るものの、与党への打撃は相当に大きいとみられている。

 イワニシュビリ氏は28日、「国際社会が選挙を合法と認めるならば、私たちはどんな結果も受け入れる」と表明。しかし、野党勢力が「選挙不正」を訴えて大規模な街頭行動に乗り出し、情勢が混乱する可能性は排除されない。

 グルジアでは反政権派も基本的な親欧米路線に賛同しており、選挙結果を受けた対外政策の大きな変化はない見通しだ。

     ◇

■グルジア紛争 2008年8月、グルジア軍が独立を主張する南オセチア自治州に侵攻、ロシア軍が「自国民保護」を理由に介入し両軍が衝突した紛争。欧州連合(EU)議長国のフランスの仲介で停戦したが、ロシアは南オセチアなどの独立を承認した。

5074チバQ:2012/09/30(日) 10:09:15
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092900191
1日、グルジア議会選=紛争後初、大統領与党苦戦も
 【モスクワ時事】旧ソ連のグルジアで1日、議会選(定数150、任期4年)の投票が行われる。2003年の「バラ革命」を経て就任した親欧米派のサーカシビリ大統領(44)率いる与党「統一国民運動」と、野党連合「グルジアの夢」が激しく競り合い、世論調査では与党の苦戦も予想されている。
 グルジアの国政選挙は、同国から独立宣言した南オセチアをめぐって08年8月にロシアと交戦した紛争後初めて。現在2期目のサーカシビリ大統領は3選禁止規定のため今期で退任予定で、議会選の結果は来年の大統領選の流れを占うことになりそうだ。
 野党連合を率いるのは大富豪のイワニシビリ氏(56)。米経済誌フォーブスの今年の世界長者番付によると、推定保有資産64億ドル(約5000億円)の153位で、学校や教会の整備費などを寄付する慈善家の顔も持つ。サーカシビリ氏の強権手法を批判し、野党勝利の場合は首相に就任する意向だ。(2012/09/29-15:15)

--------------------------------------------------------------------------------

5075チバQ:2012/09/30(日) 10:10:03
>>5072
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092900263
キスマユから撤退=イスラム過激派、拠点都市喪失−ソマリア
 【ロンドン時事】ソマリアからの報道によると、イスラム過激派アルシャバーブは29日、最後の拠点都市だった南部キスマユから撤退したことを明らかにした。ケニア軍を主力とするアフリカ連合(AU)の部隊が28日、キスマユへの総攻撃を開始していた。AFP通信によれば、アルシャバーブのスポークスマンは「29日午前0時、軍事部門から命令が出た」と撤退を認めた。
 キスマユは首都モガディシオの南約500キロにある港湾都市。支配下の都市を相次ぎ失ったアルシャバーブの「最後の要衝」だった。9月に入りキスマユ包囲網を築いたケニア軍は28日、東方の海岸に強襲揚陸作戦を敢行した。
 AFP通信によると、アルシャバーブ配下のラジオ局も放送を停止した。住人の一人は同通信に対し「最後の車両が早朝、街を去った。どこへ行ったか分からない」と語った。(2012/09/29-19:37)

--------------------------------------------------------------------------------

5076チバQ:2012/09/30(日) 20:50:52
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000034-mai-int
<シリア内戦>中東一の歴史持つアレッポの市場で火災
毎日新聞 9月30日(日)19時33分配信

 【カイロ前田英司】シリア北部の主要都市アレッポで9月29日、政府軍と反体制派の戦闘が激化し、中東随一の歴史を誇るスーク(市場)で火災が発生した。反体制派によると、少なくとも700軒以上の商店が焼けたり、破壊されたりする被害が出た。アレッポは「古代都市」として世界遺産に登録され、スークは目玉の観光地の一つ。シリア国内には計6カ所の世界遺産があるが、このうち5カ所で戦闘の影響が出ているという。

 ロイター通信などによると、スークに向かう道路には政府軍の狙撃手などが陣取り、緊張した状態が続いている。火災を巡り政府軍、反体制派の双方が互いの非を責めているという。

 アレッポの攻防は約2カ月前から本格化し、27日には反体制派が「決戦」を宣言していた。反体制派組織「地域調整委員会」によると、アレッポでは29日、少なくとも27人が死亡、シリア全土の犠牲者は120人以上となった。

 シリア国内では他に、シルクロードの隊商都市として栄えたパルミラ遺跡などの世界遺産も戦闘に巻き込まれているという。

5077チバQ:2012/09/30(日) 20:51:30
>>5075
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120930-00000032-mai-int
<ソマリア>ケニア軍、過激派支配の南部港湾都市を制圧
毎日新聞 9月30日(日)19時19分配信

 【カイロ服部正法】内戦が続くアフリカ東部ソマリアに軍事介入しているケニア軍は9月28日、ソマリア政府軍とともにイスラム過激派アルシャバブが制圧してきた南部の港湾都市キスマユに総攻撃をかけた。海岸部からの上陸など大規模作戦で、アルシャバブは29日、「キスマユから撤退した」と表明した。両政府軍がどの程度の地域を掌握したかは不明だが、アルシャバブの弱体化に拍車がかかるとみられる。ロイター通信などが伝えた。

 91年の内戦突入以降、20年以上にわたり全土を掌握する中央政府がない状態のソマリアでは、国際テロ組織アルカイダと連携するアルシャバブが近年、中・南部の広い範囲を実効支配してきた。

 しかし、攻勢を強めたソマリア政府軍とアフリカ連合部隊が昨年8月、首都モガディシオからアルシャバブを一掃。ケニア軍も同10月に軍事介入して南部で掃討作戦を展開し、徐々にアルシャバブを追い詰めていた。キスマユ撤退は港湾収入という重要な資金源を断たれることを意味し、アルシャバブへの打撃は大きいと見られる。

5078チバQ:2012/09/30(日) 20:58:12
http://www.afpbb.com/article/politics/2904685/9607621
プーチン氏の「子犬外交」、ベネズエラのチャベス大統領にプレゼント
2012年09月30日 13:25 発信地:モスクワ/ロシア
【9月30日 AFP】ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露大統領から28日、同盟国ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領に「ブラック・ロシアン・テリア」の子犬が贈られた。チャベス大統領は返礼として、プーチン大統領に世界最大のげっ歯類「カピバラ」を贈りたいと冗談を述べた。

 生後3カ月の子犬は、エネルギー資源豊富なベネズエラを訪問中の露国営石油会社ロスネフチ(Rosneft)会長でもあるイーゴリ・セチン(Igor Sechin)露副首相によって手渡された。

 ブラック・ロシアン・テリアは50年代中盤〜60年代前半、旧ソ連で行われた交配実験で誕生した。ソ連の独裁者だったスターリンはこの犬種の飼育が開始される前に亡くなっているが、欧米諸国ではしばしば「スターリンの犬」と呼ばれている。

 インタファクス(Interfax)通信によると、セチン副首相は会見後「チャベス大統領はプレゼントされた子犬に『エル・ルソ(ロシア人)』という名前をつけたいと言っていた。とても元気がよく、陽気な犬ですね、と言われた」と語った。

 チャベス大統領の左派政権が率いるベネズエラは、ラテンアメリカにおけるロシアの筆頭同盟国。ロシアはベネズエラに軍用機やハイテク兵器を供給している他、原子力エネルギー開発計画も支援している。(c)AFP

5079チバQ:2012/09/30(日) 21:02:38
>>5075>>5077
http://www.asahi.com/international/update/0929/TKY201209290370.html
2012年9月29日20時24分
ソマリアのイスラム武装勢力、拠点撤退 連合軍が総攻撃
 内戦が続くアフリカ東部のソマリアで29日、イスラム武装勢力シャバブは本拠地がある南東部の港湾都市キスマヨから撤退したと表明した。前日からアフリカ連合(AU)軍が総攻撃を行っていた。AFP通信などが伝えた。

 キスマヨの港を経由して、イエメンのアルカイダ系組織などから武器や物資が入っていたとの指摘があり、シャバブの最重要都市だった。今回の撤退はAU軍にとってシャバブ掃討に向けて大きな転換となる。

 シャバブは昨年8月に首都モガディシオから撤退して以降、各都市から敗走。キスマヨが最後に残った主要都市だった。

 ただ、シャバブはゲリラ戦術を敷き、爆弾テロを続ける。今月12日には、モガディシオで大統領に選ばれたばかりのハサン・マハムード氏を狙ったテロも起きている。(ナイロビ=杉山正)

5080チバQ:2012/09/30(日) 21:34:49
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012093000081
「譲れない一線」は国内向け?=イランの脅威で人気維持−イスラエル首相

国連総会でイランの核開発について演説するイスラエルのネタニヤフ首相=9月27日、ニューヨーク(AFP=時事) 【エルサレム時事】イスラエルのネタニヤフ首相は国連総会の演説でイラン核問題の「レッドライン(譲れない一線)」を設定するよう訴え、国際社会に危機感をあおったが、イスラエルでは来年中に実施される総選挙を前にした「国内向け」メッセージとの見方も出ている。
 イスラエル紙ハーレツ(電子版)は29日、「イラン問題を最重要視することはネタニヤフ氏の政治的ゴールに役立つ」と分析。来年10月までに予定される総選挙の前倒し実施がささやかれる中、再選を狙う首相は、イランの脅威を強調することで、イラン問題に対処できる唯一の政治家として人気を保とうとしているとの見立てだ。
 同紙は、首相は強気の発言とは裏腹に、本音では米国が行動を起こすことを望んでいると強調。国連演説でも、レッドラインが守られなかった場合にイスラエルが単独攻撃するとは宣言しなかったと指摘する。(2012/09/30-15:18)

--------------------------------------------------------------------------------

5081チバQ:2012/09/30(日) 21:36:18
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012093000083
現職チャベス氏優勢も接戦=大統領選まで1週間−ベネズエラ

ベネズエラ大統領選に立候補しているチャベス大統領(写真左)と野党候補のカプリレス氏(AFP=時事) 【サンパウロ時事】南米ベネズエラで10月7日に実施される大統領選まで1週間となった。反米左派の急先鋒(せんぽう)として知られ、4選を狙うウゴ・チャベス大統領(58)が優勢だが、チャベス氏の独裁的な政治手法を批判する野党統一候補が猛追。現職を脅かす接戦となっている。
 選挙戦はチャベス氏に、野党統一候補のエンリケ・カプリレス・ミランダ州知事(40)が挑む事実上の一騎打ちの構図。同国では信頼できる世論調査が少ないが、最近の各種調査ではチャベス氏が支持率で10ポイント近くリードしている。ただ、以前に比べると両者の差は縮小傾向にある。
 チャベス氏は1999年の就任後、豊富な原油収入を使って無料の診療所や職業訓練などを次々に拡充し、貧困対策を強化。「21世紀の社会主義」建設を旗印に、貧困層の支持は依然として厚い。ただ、価格統制などによる経済の低迷、相次ぐ主要産業の国有化で産業界とは対立。南米最悪とされる治安悪化も深刻で、長期政権に反発する人は少なくない。
 こうした不満をすくい上げる形で支持を伸ばしているのがカプリレス氏だ。最低賃金の引き上げ、民間資本の積極導入といった穏健な左派路線を強調。現政権が進める貧困対策は維持・改善する姿勢も示し、チャベス氏が基盤とする貧困層への人気浸透を図っている。(2012/09/30-15:32)

--------------------------------------------------------------------------------

5082チバQ:2012/10/01(月) 23:50:15
>>5073-5074
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121001/erp12100120390003-n1.htm
グルジア議会選、野党急伸で激戦に 事実上の次期指導者選び
2012.10.1 20:38

グルジアの首都トビリシで教会のミサに出席した、野党連合を率いる大富豪イワニシビリ氏(右)=1日(AP)
 【トビリシ=遠藤良介】旧ソ連の親欧米国、グルジアで1日、議会選挙(定数150)が行われた。2008年8月にロシアと交戦したグルジア紛争後で初の国政選挙。今回の選挙には事実上の次期指導者を選ぶ意味合いがあり、03年の「バラ革命」を受けて大統領に就いたサーカシビリ氏(44)が権力の座を守れるかが焦点だ。大富豪のイワニシュビリ氏(56)率いる野党勢力が首都トビリシを中心に勢いを得ており、予断を許さない展開となっている。

 大統領2期目のサーカシビリ氏は、憲法の3選禁止規定によって今期限りで退任する。ただ、来年秋の大統領選以降は首相の権限を大幅に強めるとの憲法改正が成立しており、議会選で多数派を握った勢力が首相を選出することになる。

 イワニシュビリ氏の野党連合「グルジアの夢」は、サーカシビリ政権の強権体質や貧困問題、グルジア紛争の責任といった点を追及して急伸。トビリシの刑務所で受刑者らが拷問される映像が9月中旬、野党系テレビで放映されたことも政権側に逆風となっており、与党「統一国民運動」(UNM)が首都では敗北するとの観測も強い。

 トビリシでUNMに一票を投じた会社員男性(31)は「治安の大幅な改善など現政権の成果は大きい」と指摘。野党を支持する無職女性(60)は「この7、8年は不公正なことがまかり通るひどいものだった。人々はもう(反政権の意思表明を)恐れていない」と話していた。

5083チバQ:2012/10/01(月) 23:50:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000076-mai-int
<グルジア大統領>退陣後の権力維持狙う? 与党勝利前提に
毎日新聞 10月1日(月)20時25分配信

 【モスクワ大前仁】グルジアのサーカシビリ大統領は1日投票の議会選(定数150)で与党「統一国民運動」が勝利を収めることを前提に、来年秋の退陣後も支配体制の維持を狙っているとされる。議会が来年から首相指名権を持つため、配下の政治家を首相へ据える「院政」を敷いたり、自身が首相へ転じたりする可能性もうわさされている。

 こうした権力維持の手法は、グルジアと08年に軍事衝突したロシアのプーチン氏も採用。実際に行使すれば、サーカシビリ氏は「宿敵」に学んだ格好になる。

 グルジアでは大統領が率いる与党が多数を占める現議会の決定(10年)で、来年10月の大統領選後、首相と議会中心の体制へ移行する。サーカシビリ氏が3選禁止で退任が決まっていることから、首相転出の素地を整えたとの指摘がある。

 ただ、サーカシビリ氏と近い欧米諸国がロシアの権力維持モデルを批判した経緯があり「首相転出は認めないのではないか」(スタネフスキー元駐グルジア露大使)との見方も浮上。「院政」をさぐる可能性もある。

 ただ、議会選での勝利は確実ではない。9月下旬に野党系テレビ局が刑務所看守が囚人を虐待する映像を報じた後、推定10万人が同月29日、首都トビリシで抗議集会に参加するなど反サーカシビリの動きも出ており、野党連合「グルジアの夢」の追い風になったとの見方もある。

5084チバQ:2012/10/01(月) 23:55:20
http://www.cnn.co.jp/world/35022439.html
チモシェンコ前首相、大統領批判動画を獄中から ウクライナ
2012.10.01 Mon posted at 10:34 JST

(CNN) 職権乱用罪に問われて服役しているウクライナの野党指導者ユリヤ・チモシェンコ前首相が、10月28日の議会選を前に、ヤヌコビッチ大統領を「マフィア」と非難する動画を弁護士を通じて公開した。弁護士が9月30日に明らかにした。

動画は弁護士が26日にハルキフの病院で携帯電話を使って撮影し、共有サイトのユーチューブとチモシェンコ氏のウェブサイトに掲載した。同前首相の姿が公開されるのは昨年12月以来。

この中でチモシェンコ前首相は、「この国は今、犯罪政権の下で暮らしている」「法はないがしろにされ、国民は完全な困窮状態にある。私は自分の運命、そして自分の生命において、そのすべてを感じている」と強い口調で政府を批判。時折看守の手で映像を遮られながら、「ヤヌコビッチのマフィアにとって、法に書かれた人権は何の意味もなさない。あるのは私腹を肥やすことと腐敗と、自分たちのためにやっていることのみだ」と訴えている。

弁護士は、ヤヌコビッチ大統領がチモシェンコ氏と外部との接触を極力制限しようとしていると語った。

チモシェンコ氏は在任中のロシアとのガス取引をめぐって職権乱用罪に問われ、2011年10月に有罪を言い渡されて服役中。この裁判について、米国と欧州連合(EU)は政治的動機に基づくものだとの見方を示し、ロシアのプーチン大統領も判決を批判していた。同年12月にはハルキフの刑務所内で抗議のハンストをするチモシェンコ氏の映像が公開されている。

5085チバQ:2012/10/01(月) 23:56:16
http://www.cnn.co.jp/fringe/35022226.html?tag=mcol;relStories
テレビや冷蔵庫はあってもトイレがない 経済大国インドの現実
2012.09.30 Sun posted at 11:02 JST

ニューデリー(CNN) インドの首都ニューデリーのスラム街に住む人々は毎朝、線路脇に集まり、ほとんどの人が隠れて行うことをする――用を足すのである。

水入りボトルを手にやって来て、身を隠そうとする人もいれば、あまり気にしていない人もいる。通過する列車のごう音や警笛に動じる人は少ない。これを40年来の朝の日課とする商店主のムクヘシュさんにとっても、恥ずかしいことだが他に方法は無いのである。

世界保健機関(WHO)によると、推定で6億2500万人のインド人が屋内トイレを利用できずにいる。インド政府の国勢調査によると、インド人の53.2%は携帯電話を持っているが、その一方で、トイレ付の家に住んでいるのは46.9%と半分を下回る。

農村開発相兼飲料水衛生相のジャイラム・ラメシュ氏は、インドのライフラインとも呼ばれる大規模な鉄道網は「世界最大の屋外トイレ」であり、屋外で排便する世界の人口の60%近くはインド人だと嘆く。

24歳の女性、カライセルビさんは、より良い生活を求めてインド南部の村を離れ、1年前にニューデリーにやってきたが、この国の首都で、最も基本的な設備を探すのに苦労するとは思いもよらなかった。

男女が隣り合って用を足すことは、カライセルビさんにとって本当に恥ずかしく苦痛であるため、午前4時以前と午後7〜8時以降の暗い時間にしか用を足さない。

ムクヘシュさんもカライセルビさんも、大型スタジアムや有名な最高級ホテルから数分の距離にある、3000人規模の典型的なインドのスラム街に住んでいる。隣近所では、1部屋の小さい家に、衛星テレビや冷蔵庫、エアコンなどの最新機器が詰め込まれているが、トイレがある家は1軒も無い。

カライセルビさんがトイレを設置したくとも不可能だ。彼女が住む地区には下水施設が無いのだから。

下水処理施設があるインドの都市はごくわずかだと指摘するのは、低コストで環境にもやさしいトイレをインドの貧困層に40年以上にわたり提供しているNGO(非政府組織)「スラブ・インターナショナル」の創設者、ビンデシュワール・パタック氏だ。

パタック氏は、「スラブ・トイレ」と呼ばれる、斬新かつシンプルな簡易水洗トイレによって何百万人ものインド人の生活を改善してきた。これは、1つの便器に2つの貯留槽がつながり、その1つを使用中に、もう1つでは排泄物を堆肥化する構造となっている。

建築にコンクリートは不要で、排泄物は時間の経過と共に肥料となる。15ドル程度で建築可能で、流すのに必要な水は1リットルに過ぎない。

スラブ・インターナショナルは、120万の家庭用トイレと8000の公衆トイレをインド全土に設置している。パタック氏によると、スラブ・トイレは、インド政府により5000万基が整備されており、14のアフリカ諸国でも導入されている。

ニューデリーから約100キロの北部ハリヤナ州メワット県の村では、スラブ・インターナショナルが全ての住居にスラブ・トイレを設置した。村の住人シャクンタラさんは、密林に用を足しに行き、蚊やハエにかまれて病気になることもあった生活は劇的に改善されたと喜びを語った。

村人たちには、誇りや進歩したとの実感ももたらされた。シャクンタラさんは、「携帯電話は非常に便利だが、トイレのおかげで私たちは、以前よりも尊厳を持てるようになった。携帯電話は1台しか持ってないが、トイレは2基設置してある」と胸を張った。

5086チバQ:2012/10/01(月) 23:57:26
>>5079
http://www.cnn.co.jp/world/35022427.html
アルカイダ系の重要拠点都市に進攻、一部を奪還 ソマリア
2012.09.30 Sun posted at 14:33 JST
(CNN) 政府軍、アフリカ連合(AU)軍と国際テロ組織アルカイダ系の過激派シャバブとの戦闘が続くアフリカ東部のソマリア情勢で、AU軍に加わるケニア軍は29日、シャバブの最後の拠点の1つであるソマリア南部の港湾都市キスマヨの地域半分を制圧したと発表した。

ケニア軍の報道官によると、ソマリア軍地上部隊との合同作戦は1日半続き、同市の北部を攻略した。支配地域での足場を固めた後、シャバブが残存する市南部に進攻する計画。北部の奪還作戦でシャバブに甚大な被害を与えたとしている。ケニア軍は戦闘機や武装ヘリコプターを動員して敵陣地3カ所を攻撃し、破壊した。

一方、シャバブは短文投稿サイト「ツイッター」で、ケニア軍は敗北の戦いを進めていると反論。キスマヨから西へ30キロの地点で戦闘員がケニア軍に待ち伏せ攻撃を掛け、2時間の戦闘で車両3台を破壊、数十人の兵士を殺害したと主張した。

シャバブは厳格なイスラム法統治を目指し、政府軍と長年交戦。AU軍の支援を得た政府軍は全土からのシャバブ駆逐を図っている。シャバブは昨年、首都モガディシオの戦闘で敗退し、組織の弱体化が指摘されてもいた。

シャバブはソマリア南部や中央部に拠点を構えるが、キスマヨは違法な木炭輸出や密輸を通じた活動資金が得られる重要な戦略要衝となっていた。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、戦闘が予想される中で数千人規模のキスマヨ住民の市外などへの脱出が今月から始まっていた。

ケニア軍は昨年10月にソマリア内へ進攻し、キスマヨ奪還を重大作戦目標にしていた。地上軍を投入する前の3日間は空爆や艦船からの砲撃を集中させていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121001-00000021-jij-int
一部が無法地帯化=過激派去ったキスマユ―ソマリア
時事通信 10月1日(月)6時56分配信

 【モガディシオAFP=時事】ソマリアのイスラム過激派アルシャバーブが9月29日に撤退を宣言した南部の港湾都市キスマユをケニア軍やソマリア軍が完全制圧できずにいる。ソマリア軍将校は30日、「国際テロ組織アルカイダが残していった仕掛け爆弾を取り除いてから進軍する」と述べたが、住民の証言ではキスマユは既に一部が無法地帯化。武装勢力が地区の長老らを殺害して回っている。

5087チバQ:2012/10/02(火) 00:30:30
>>5068
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121002/erp12100200110000-n1.htm
首相候補に前財務相、独最大野党、メルケル首相の3選阻止狙う
2012.10.2 00:08 (1/2ページ)

ドイツ南西部ルートウィヒスブルクで集まった人たちに手を振るドイツのメルケル首相(左)とフランスのオランド大統領=9月22日(AP)
 【ベルリン=宮下日出男】約1年後に実施されるドイツ連邦議会(下院)選挙に向け、最大野党の中道左派、社会民主党は1日、党幹部会を開き、シュタインブリュック前財務相を全会一致で首相候補に指名した。12月9日の党大会で正式決定される。欧州債務危機での支援疲れが国内で広がる中、経済・財政に明るい人物を党の「顔」とし、メルケル首相の3選阻止を狙う。

 シュタインブリュック氏は党幹部会後の記者会見で「(ドイツ)連邦共和国史上、最悪の政権」と、首相率いる保守系のキリスト教民主・社会同盟と自由民主党の連立政権を強く批判。危機対応でも「原因に対処していない」と切り捨て、金融機関や市場に対する監視強化の重要性を訴えた。

 シュタインブリュック氏は、2005年から09年までの同盟と社民党によるメルケル大連立政権で、財務相として世界金融危機の対応を担い、最近は党の金融機関の監視強化策をまとめた。実行力にも定評があり、首相候補として「最善の選択」(南ドイツ新聞)ともいわれる。

 社民党は従来、過剰な財政規律重視などを批判しつつも、メルケル政権の債務危機対応に基本的に協力してきた。だが、選挙を約1年後に控え、シュタインブリュック氏は、欧州連合(EU)の支援条件である財政緊縮策の緩和を求めるギリシャに「時間を与えるべきだ」と表明したほか、ユーロ共同債でも限定的な形での導入を容認するなど、いずれにも否定的な政権とは一線を引き、対決姿勢を強めている。

 社民党はまた、国内で問題化する貧富の差について「社会的公正を取り戻す」(ガブリエル党首)と訴え、低所得者層を重視した年金制度や最低賃金制度の拡充なども目指している。

 だが、最近の世論調査では、同盟の支持率37%に対し社民党は27%。首相としてふさわしい人物としても、メルケル首相の53%に対し、シュタインブリュック氏は36%と大きく引き離されている。

 ただ、メルケル政権も盤石ではない。同盟単独での過半数の議席獲得は難しい上、連立相手の自民党は支持率が低迷し、両党による多数派形成は微妙。一方、社民党は「90年連合・緑の党」との連立で政権奪還を目指すが、両党でも過半数には届かないとみられていることから、同盟と社民党の大連立政権も取り沙汰されている。

5088チバQ:2012/10/02(火) 00:33:26
>>5076
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121001/mds12100119360001-n1.htm
世界遺産「アレッポのスーク」で火災 過激派義勇兵の存在顕著に
2012.10.1 19:32 (1/2ページ)

炎上するアレッポの市場(AP)
 【エルサレム=大内清】シリア内戦の激戦地・北部アレッポで、アサド政権と反体制派との戦闘により国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている旧市街のスーク(市場)から出火、1日までにかなりの部分が被害を受けた。犠牲者の増加にも歯止めがかからない中、外国から義勇兵として反体制派に参加するイスラム過激派の存在も顕著となっており、内戦による混迷の度合いをさらに深めている。

 アレッポのスークは、路地の長さが約13キロにも及ぶ屋根付き市場。13世紀ごろから現在の形に発展し、観光の目玉としてだけでなく、市民生活の場として根付いている。反体制派活動家らによると、今回の火災では、市場内の商店1500軒以上が損傷。直接の原因は不明だが、反体制派はここ数日、アレッポ制圧に向け旧市街にも部隊を展開、これに対し政府軍が集中砲火を浴びせていた。

 シリアにはアレッポ旧市街に加え、ローマ時代の遺跡パルミラなど計6カ所の世界遺産があり、ロイター通信によればユネスコは、うち5カ所が戦闘などで損壊したと推定している。

 また反体制派は、昨年3月の反政府デモ発生以降の死者を約3万人と主張。政権側、反体制派ともに軍事面で決め手を欠いており、戦闘のさらなる泥沼化が予想される。

 こうした中、事態をいっそう複雑にしているのが、リビアやイラクなどアラブ諸国からの義勇兵だ。9月にシリア問題に関する国連・アラブ連盟合同の特別代表に就任したブラヒミ氏は国連安全保障理事会に、政権側の推計として約5千人の外国人が反体制派に加わっていると報告している。

 義勇兵の大部分はイスラム教スンニ派で、シリアの人口の約7割を占めるスンニ派への連帯感と、同国支配層を形成するイスラム教シーア派系のアラウィ派への宗教的な敵意が、内戦参入の主な動機とみられる。国際テロ組織アルカーイダとのつながりが疑われる勢力も少なくない。

 国際社会では当初から、内戦が宗派対立を強め、イスラム過激派の伸長につながると懸念されてきた。だが、反体制派民兵の中心組織「自由シリア軍」が「誰の力でも借りる」(幹部)としている以上、今後も過激派の流入は続く可能性が高い。過激派の暴走で地域の不安定化に拍車がかかる恐れもある。

 クリントン米国務長官は9月28日、反体制派への非軍事支援などとして4500万ドル(約35億円)を拠出すると表明した。ただ米欧も、反体制派の武装闘争を支えることでアサド政権を追い詰めるのか、交渉での決着を目指すのか方向性が定まっておらず、過激派をも含んだ反体制派に“手綱”をつけられずにいる。

5089チバQ:2012/10/02(火) 21:24:57
>>5082-5083
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121002/erp12100220200002-n1.htm
大統領が敗北宣言、グルジア議会選で野党勝利へ 強権化で色あせた「バラ」
2012.10.2 20:17 (1/2ページ)

1日、グルジアの首都トビリシで野党連合の支持者の声援に応えるイワニシュビリ氏(AP)
 【トビリシ=遠藤良介】旧ソ連の親欧米国、グルジアで行われた議会選挙は2日、約25%の開票作業が終了し、大富豪のイワニシュビリ氏(56)率いる野党6党連合「グルジアの夢」が比例代表区で53%を得票するなど勝利する勢いだ。2003年の「バラ革命」を受けて政権に就いたサーカシビリ大統領(44)は同日、国民向けビデオ演説で自らの与党「統一国民運動」(UNM、得票率42%)の敗北を宣言した。

 議会選は定数150のうち77議席を比例代表区で、73議席を小選挙区から選ぶ仕組み。小選挙区では与党も健闘しているもようだが、サーカシビリ氏は「暫定集計から野党連合の優越は明らかだ」と述べた。また、欧州安保協力機構(OSCE)などの監視団は選挙が「民主的に行われた」とする声明を発表した。

 グルジアでは来年秋の大統領選以降、大統領権限の多くを議会選出の首相に移譲する憲法改正が成立しており、今回の選挙には次期指導者を選ぶ意味合いがある。サーカシビリ氏は大統領2期目の満了後、与党を基盤に権力を保持する思惑だったとされるが、改憲が裏目に出る形となった。

 改選前の議会ではUNMなど与党勢力が119議席を占有していた。

 米国で教育を受けた弁護士出身のサーカシビリ氏は大統領就任後、法制や税制を簡素化する急進的な自由主義改革を断行。対外政策では親欧米路線を鮮明にし、欧米からは「民主化の旗手」と持ち上げられた。インフラ整備や警官の汚職根絶といった改革の成果は一定の評価を得ている。

 しかし、「民主化」のイメージが国際的に先行した水面下で、「バラ」は急速に色あせた。報道や議会、司法が骨抜きにされ、政権が強権化した様は「プーチンのロシアを見習った」とまで揶(や)揄(ゆ)される。

 元経済相のパパワ氏は「人権侵害や政権による資産・ビジネスの奪取、縁故主義の横行といった無法状態に人々は我慢ならなかった」と野党躍進の背景を説明。2005年、当時のブッシュ米大統領がグルジアを訪れて「自由の灯台」などと礼賛した頃から、サーカシビリ体制の強権化に拍車がかかったと指摘する。

 ある世論調査では70%超の人が自らを「失業者」とみなすなど、経済の実態も良くない。08年にロシアと戦火を交え、国土の約2割を事実上のロシア支配下に組み込まれたことでも政権への不満は強まった。

 一方、現政権の側からは、ロシアで莫(ばく)大(だい)な財をなしたイワニシュビリ氏と露政権の関係を疑う見方が喧(けん)伝(でん)されている。

 サーカシビリ氏に近い戦略・国際研究財団のロンデリ所長は「イワニシュビリはロシアがグルジアに影響力を行使するためのカードだ。反政権派を結びつけているのはイワニシュビリの大金だけであり、野党が政権に就けば彼1人が全てを決めることになろう」と警戒心をあらわにする。

 グルジアでは国民多数派が親欧米路線を支持しているものの、野党側はロシアとの関係改善を進める考えも示している。

5090チバQ:2012/10/02(火) 21:25:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000080-mai-int
<グルジア>議会選、野党連合が勝利…強権政治に有権者反発
毎日新聞 10月2日(火)20時16分配信

 【モスクワ大前仁】旧ソ連のグルジアで1日投票された議会選(定数150、任期4年)は即日開票され、野党連合「グルジアの夢」が2日午後までに勝利を決めた。与党を率いるサーカシビリ大統領は、議会選の勝利をテコにした長期支配を狙ったが、強権的な政権運営が有権者からの反発を強めた格好となった。

 ロシア通信などによると、開票率約25%で「グルジアの夢」は比例代表区(77議席)で約53%を獲得し、与党「統一国民運動」(41%)を圧倒。与党優勢が予測されていた小選挙区(73議席)でもリードしている。サーカシビリ大統領は敗北を認めた。

 大統領は現在2期目で、法により3選が禁じられているため、来年10月、退任する。だが引き続き権力を維持するため、その後も首相に就任する道を模索。議会に首相の指名権を認める、新たな規定を盛り込んだ憲法改正案を策定し、議会の採決を経るなど周到にその「下地作り」を進めてきた。しかし今回の選挙で野党の議会支配が決まり、来秋以降、政権への影響力を失うのは確実な情勢だ。

 選挙では当初、与党優勢が伝えられていたが、9月下旬に刑務所での虐待問題が明らかになり、政権批判が急激に強まった。ロシア通信によると、モスクワ国際関係大のムハノフ上級研究員は「国民が野党を積極支持したわけでなく、(04年から続く)サーカシビリ体制に飽き飽きしていた」と指摘する。

 グルジアは08年、北大西洋条約機構(NATO)加盟問題などをめぐりロシアと軍事衝突。今回はそれ以降では初の国政選挙で、与党だけでなく野党も、ロシアの反発するNATO加盟を目指す方針を明確にしてきた。ただ、ロシアとの対決姿勢を鮮明にするサーカシビリ氏の発言力が今後は低下することから、両国が将来的に「接点を探ろうとするかもしれない」(スタネフスキー元駐グルジア露大使)との見方もある。

5091チバQ:2012/10/02(火) 21:26:20
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121002/amr12100212080001-n1.htm
コロンビア大統領が前立腺がん
2012.10.2 12:07
 南米コロンビアのサントス大統領(61)は1日、前立腺がんの手術を3日に受けることを明らかにした。初期のがんで治療に危険はなく、職務は継続するという。左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FARC)との和平交渉が8日に始まる予定で、治療が長引けば交渉に影響が出る可能性もある。

 南米では隣国ベネズエラのチャベス大統領(58)やブラジルのルセフ大統領(64)もがん治療を受けた。強硬な反米姿勢で知られるチャベス氏は南米首脳が相次いでがんを患っていることについて、冗談交じりで米国による陰謀説を唱えたことがある。

 サントス氏は2日にペルーの首都リマで南米やアラブ諸国との首脳会議に参加し、コロンビアに戻って手術を受ける。(共同)

5092チバQ:2012/10/03(水) 22:02:42
>>5089-5090
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000083-mai-int
<ロシア>対グルジア改善を模索…野党勝利で
毎日新聞 10月3日(水)21時16分配信

 【モスクワ大前仁】グルジア議会選(1日投開票、定数150)で野党連合「グルジアの夢」が勝利したことを受け、08年に軍事衝突したロシアから関係改善を模索する発言が出始めた。対露強硬派のサーカシビリ大統領の影響力低下を歓迎するロシアの秋波に野党側も意欲を示すが、障害が多いのも実情だ。

 野党連合が勝利を決めた2日、ロシアのメドベージェフ首相は記者団に「(グルジア)議会が現在より建設的な勢力で構成されることを歓迎する」と表明した。

 野党連合のイワニシビリ党首は3日、メドベージェフ氏の発言に「対話開始は時期尚早だが、注意深く関心を払っている」と反応。かつてロシアで事業を営んでいたイワニシビリ氏は選挙戦で欧米との関係強化を進める一方、対露関係の改善も訴えていた。

 だが「係争地域を解決しない限り、ロシアとグルジアは国交を回復できない」(スタネフスキー元駐グルジア露大使)との指摘もある。08年の「グルジア紛争」を契機に、ロシアはアブハジアと南オセチアのグルジアからの独立を承認し、軍を本格駐留させた。グルジアは野党も含めてこれに強く反対しているためだ。

 議会選の正式結果は発表されていないが、野党連合が82〜83議席前後、与党「統一国民運動」が67〜68議席前後を獲得する見通し。

http://www.afpbb.com/article/politics/2905265/9616521?utm_source=google&utm_medium=news&utm_campaign=recommend-rss
グルジア議会選、サーカシビリ大統領が敗北宣言
2012年10月03日 07:53 発信地:トビリシ/グルジア

【10月3日 AFP】1日投票の旧ソ連・グルジアの議会選挙(定数150)で、ミヘイル・サーカシビリ(Mikheil Saakashvili)大統領は2日、自らが率いる政権与党「統一国民運動(United National Movement)」が野党連合「グルジアの夢(Georgian Dream)」に敗れたことを認めた。

 議会選は比例代表と選挙区(全国73選挙区)の並立制で行われ、議席の半数超が比例区で、残りが選挙区で選ばれる。

 開票率72.84%時点の比例区の得票率は、グルジアの夢が54.02%、統一国民運動が41.23%。選挙区では野党が強い首都トビリシ(Tbilisi)の10選挙区のうち9区でグルジアの夢の候補者がリードしている。中央選挙管理委員会によると投票率は61%だった。

 サーカシビリ大統領は議会選後もその地位にとどまるが、富豪のビジナ・イワニシュビリ(Bidzina Ivanishvili)氏率いる野党連合が議会と政権を支配することになる。憲法改正でサーカシビリ大統領の2期目の任期後に議会と首相の権限が強化されるため、議会選の結果はグルジアの今後に大きな影響を与える。

 刑務所での受刑者虐待に対する抗議が全国に広がったことで、与党は苦しい選挙戦を強いられた。イワニシュビリ氏は1日に勝利宣言し、選挙後初の記者会見でサーカシビリ大統領の辞任を求めた。この日野党支持者らは夜遅くまでトビリシ中心部の通りに出て勝利を祝った。

 大統領が敗北宣言したことで、グルジアは、バルト諸国を除けば、旧ソ連諸国としてはソ連崩壊後初めて平和的に政権交替することになった。9年間続いた反ロシア・親西欧的な政策が終わる可能性もある。
 
 統一国民運動は2003年のバラ革命(Rose Revolution)で旧ソ連の外相を歴任した当時のエドゥアルド・シェワルナゼ(Eduard Shevardnadze)大統領を辞任に追い込んだ後、改選前の議会で150議席中119議席を占めるなどグルジアを支配していた。有権者の間に広がっていた「サーカシビリ疲れ」も与党には不利に働いた。(c)AFP/Matthew Collin and Irakli Metreveli

5093チバQ:2012/10/03(水) 22:38:13
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012100300854
デモ隊が議会突入、10人負傷=金鉱山の国有化要求−キルギス
 【モスクワ時事】中央アジア・キルギスの首都ビシケクで3日、同国東部のクムトール金鉱山の国有化を求めるデモ隊数十人が議会庁舎に突入し、警官隊と衝突、排除された。インタファクス通信は保健省当局者の話として、警官2人を含む10人が負傷したと伝えた。警官隊はゴム弾を使用したという。
 デモ隊は、昨年10月の大統領選に出馬した有力野党「祖国」のタシエフ党首が率いた。突入前には市中心部の広場に800人以上が集結。世界有数のクムトール金鉱山でカナダ系企業が操業しているのは、バキエフ政権時代までの汚職の結果だと主張し、議会に国有化決定を要求した。(2012/10/03-20:57)

--------------------------------------------------------------------------------

5094チバQ:2012/10/03(水) 22:43:27
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121003/erp12100322040000-n1.htm
グルジア議会選 大統領の敗北宣言に評価
2012.10.3 22:04
 【トビリシ=遠藤良介】グルジア議会選(定数150)は3日までに、大富豪のイワニシュビリ氏(56)率いる野党6党連合「グルジアの夢」の勝利が確実となり、同氏が首相に就任する見通しとなった。グルジアでは来年秋の大統領選以降、首相の権限を大幅に強める憲法改正が成立しており、ソ連崩壊後で初めて、選挙による正常な政権交代が実現する一定の道筋がついた。

 サーカシビリ大統領(44)は2日の段階で自らの与党「統一国民運動」(UNM)の敗北を宣言し、選挙後に予想されていた混乱は避けられた。米国務省のヌランド報道官は「サーカシビリ氏が敗北を宣言し、新内閣と協力する考えを示したことはたいへん良いシグナルだ」と評価した。

 ただ、イワニシュビリ氏の新内閣は来年秋まで現大統領と共存せねばならず、今後の情勢はなお予断を許さない。「グルジアの夢」は同氏の資金力と「反サーカシビリ」という点だけで束ねられた連合体で、懸案の経済立て直しなどに向けたイワニシュビリ氏の政策や手腕は未知数でもある。

 イワニシュビリ氏は親欧米路線を継続する一方でロシアとの関係を改善するとしており、地政学的な要衝に位置するグルジアが、どう両者のバランスをとれるかも焦点だ。

 中央選管によると、開票率97%時点の比例代表区(定数77)では「グルジアの夢」が55%、UNMが40%を得票。小選挙区(同73)では「夢」が38議席、UNMが35議席を得た。

5095チバQ:2012/10/03(水) 22:45:08
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121003/mds12100322030008-n1.htm
テヘランで通貨暴落に抗議し衝突 市場も閉鎖
2012.10.3 22:02

3日午後、テヘラン中心部の路上で燃やされたごみなどを消火する治安当局(共同)
 核兵器開発疑惑をめぐり、欧米から厳しい経済制裁を科されているイランの首都テヘラン中心部で3日、通貨リアルの暴落に抗議する市民と、警戒に当たる治安当局との間で衝突が起きた。負傷者の有無などは不明。近くにあるテヘラン最大のバザール(市場)も安全上の理由で同日朝から閉鎖された。イランのメディアなどが伝えた。

 イランでは2009年の大統領選後に改革派による大規模デモが起きて以降、当局が監視と警戒を強めており、こうした衝突は異例。制裁による経済悪化に通貨暴落が追い打ちをかけ、苦しい生活を強いられている市民の不満が噴出した形だ。

 バザール近くで車の修理店を営む50代の男性は「3日朝、バザールから抗議行動が始まった。抗議する市民を治安当局が追跡した」と証言した。

 テヘラン中心部ではバザールの外でも、両替所や家電店など多くの店がシャッターを下ろし閉店。大通りの数カ所では路上でごみなどが燃やされ、治安当局が消火に当たった。闇で両替する人の拘束も相次いだ。(共同)

5096チバQ:2012/10/03(水) 23:14:14
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000019-mai-int
<ソマリア>政府軍とケニア軍 南部の都市キスマユを掌握
毎日新聞 10月3日(水)10時30分配信

 【ヨハネスブルク服部正法】内戦が続くアフリカ東部ソマリアで2日、ケニア軍とソマリア政府軍が南部の港湾都市キスマユを掌握した模様だ。AP通信がケニア軍関係者の話として伝えた。これで、中・南部を支配してきた国際テロ組織アルカイダと連携するイスラム過激派アルシャバブは、全主要拠点を失ったことになる。

 ケニア、ソマリア両軍は9月28日から総攻撃を開始、アルシャバブは同29日に撤退を表明していた。ソマリアでは内戦が20年以上続き、中央政府が全土を掌握できない状態だったが、政府軍とアフリカ連合部隊が昨年8月、首都モガディシオからアルシャバブを放逐。ケニア軍も同10月に軍事介入し、アルシャバブを追い詰めていた。

5097チバQ:2012/10/03(水) 23:15:16
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000018-mai-int
<シリア>国内でヒズボラの司令官殺害 政権側で「参戦」か
毎日新聞 10月3日(水)10時26分配信

 【カイロ前田英司】内戦状態に陥ったシリア情勢を巡り、隣国レバノンの治安当局者は2日、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの司令官の一人が最近、シリア国内で殺害されたと明らかにした。AP通信が伝えた。ヒズボラはシリアのアサド政権と蜜月関係で、ヒズボラの戦闘員がシリアに「参戦」しているとの見方が以前から出ていた。

 ヒズボラ側も司令官が「聖戦を遂行中に殺害された」と認めたが、殺害の時期や場所は明らかにしなかった。司令官の遺体は9月30日、シリアから陸路でレバノンに搬送された。シリアの反体制派組織によると、司令官はその前日、シリア中部ホムス県内を車で走行中、道路脇に仕掛けられた爆弾で死亡した。

 ヒズボラ系列のテレビ局は2日、聖戦で「殉教」した他のヒズボラ戦闘員2人の葬儀の様子を放送した。

5098チバQ:2012/10/03(水) 23:43:36
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121003/amr12100322190008-n1.htm
ベネズエラ大統領選 野党、チャベス氏を猛追 反米の盟主ピンチ!
2012.10.3 22:18 (1/2ページ)
 【ニューヨーク=黒沢潤】南米の産油国ベネズエラで7日、大統領選が行われる。4選を目指す反米左翼チャベス大統領(58)が戦いを優位に進めているが、主要野党統一候補のカプリレス前ミランダ州知事(40)が激しく追い上げ、両者の差は縮小傾向にある。政権交代は中南米地域における反米勢力の“盟主”の退場を意味するだけに、米国や域内各国は選挙の行方を注視している。

 チャベス大統領は前回選(2006年)では得票率63%で圧勝した。今回は主要世論調査によれば、カプリレス氏に対し10ポイントほど優勢だが、カプリレス氏は終盤に入って猛追している。

 約14年間にわたり、独裁体制を敷いてきたチャベス大統領は、豊富な石油資源を背景に衣料や教育の無償化、貧困層への住宅提供や現金支給など、広範な“バラマキ”を実施してきた。

 しかし年間のインフレ率は30%近くへと上昇。相次ぐ企業の国有化で、産業界からは反発を買っている。

 マフィア同士の抗争などを除く殺人事件は昨年、前年比約30%増の約1万9千件に達した。昨年確認された誘拐事件も1999年の政権発足時に比べ26倍(1150件)で、治安悪化への国民の不満は小さくない。チャベス大統領は過去数回、腫瘍摘出手術も受けるなど、健康不安ものぞかせている。

 一方、25歳で政界入りし、若くして国会議長も務めたカプリレス氏は基本的に市場重視派だ。ただ、国営石油会社(PDVSA)を早急には解体せず、財務・運営面で政府からの独立を強化させていく方針。油田開発分野で外国投資も積極的に受け入れ、日量300万バレル弱の現在の石油生産を倍増させたい考えだ。

 石油資源をもとに貧困対策も当面は堅持し、政権交代に伴う急激な社会変革は回避する意向とみられる。

 政権が交代した場合に注目されるのは外交政策だ。

 ベネズエラはキューバ、ニカラグア、ボリビア、エクアドルといった中南米の反米諸国の急先鋒。しかし「(カプリレス政権誕生なら)6カ月以内に駐ベネズエラ米大使が復帰するのは確実」(ベネズエラ・オリエンテ大学の米国人教授スティーブン・エルナー氏)とされるなど、対米関係改善が劇的に進む見通しだ。

 さらに、石油提供などの見返りに維持されてきた中南米地域の反米同盟は、“盟主”を失うことで存在基盤を弱めることになる。チャベス政権の経済支援に頼ってきた中南米諸国も、政権交代の影響を免れることはできない。

 ベネズエラは、核兵器開発疑惑で国際社会から非難を浴びるイランとも共闘してきた。アフマディネジャド大統領は今年2回、ベネズエラを訪問し、共闘姿勢を再確認している。

5099チバQ:2012/10/04(木) 22:00:54
>>5095
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000080-mai-int
<イラン>通貨暴落などで市民らデモ 国内情勢が不安定化か
毎日新聞 10月4日(木)20時9分配信

 【テヘラン鵜塚健】イランの首都テヘランで3日、通貨暴落や物価高に抗議する市民らのデモがあり、治安当局と衝突した。4日も警官隊が市内各地で厳戒態勢を敷き、緊迫した状態が続いている。アフマディネジャド大統領は「(通貨暴落は)米欧による神経戦が原因」と主張して乗り切る構えだが、市民の政府批判は強まるばかりで、一層情勢が不安定化する恐れもある。

 イランでは09年6月以降、大統領選の開票結果を巡り、大規模デモが起きたが、政治的な自由が要求の中心だった。今回の抗議デモは、米欧の経済制裁が発端となった市民の生活苦が背景にあり、従来とは性格が異なる。イラン政府も、市民の困窮を背景にエジプトなどで起きた民主化運動「アラブの春」のような事態に発展するのを極度に警戒している模様だ。

 3日はテヘラン中心部のバザール(市場)周辺で数百人が「大統領よ、去れ」と声を上げ、車を転覆したり、ゴミを燃やしたりした。大統領はデモ前日の2日、通貨暴落の原因はあくまで米欧にあり、政府は外貨供給などの対策を十分に取っていると主張。政府の責任を否定したことが市民の怒りに火をつけた形だ。テヘランで旅行業を営むマジドさん(47)は「通貨暴落で海外旅行客が半減し、商売にならない」と嘆き、政府の無策ぶりを非難する。

 大統領と対立するラリジャニ国会議長は「経済的混乱の原因の8割は、政府にある」と批判。国会多数派も大統領の国会招致の動きを進めるなど、政界の混乱が深まる。

 一方、最高指導者ハメネイ師は3日、「我々は(イスラム革命以降)33年間、さまざまな圧力を受けてきたが、イラン国民は負けたことはなく、今後も圧力には屈しない」と語った。国民の不満の矛先をあくまで国外に向け、混乱を沈静化する考えとみられる。

5100チバQ:2012/10/04(木) 22:16:12
http://www.asahi.com/international/update/1004/TKY201210040316.html

2012年10月4日16時39分
イランの市民デモ、治安部隊が鎮圧 政府は情報統制強化
 イランの首都テヘランで3日にあった物価高に抗議する市民デモは、同日夕までに治安部隊に鎮圧された。逮捕者もいる模様だが、国営メディアは一切の報道を控えており、詳細は不明だ。政府は抗議行動が反体制デモに転じることを恐れており、情報統制をいっそう強めたようだ。

 数千人規模のデモがあった都心部の市場近くの路上には、デモ隊が放火したゴミ箱の燃え跡が残っていた。通りには数百人の機動隊が展開。体制側の民兵組織「バシジ」のメンバーも大量に動員され、通行人を監視していた。

 国営テレビはデモのニュースを報じていない。インターネットの接続速度も普段より遅いうえ、英BBCや米VOAなどの衛星テレビも視聴できなくなっている。デモ情報の広がりを防ぐための措置とみられる。イランには民間放送や真に独立した報道機関はない。

5101チバQ:2012/10/04(木) 22:27:03
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201210040048.html
テヘランで通貨暴落の抗議デモが警察と衝突、闇市場で逮捕者も2012年10月4日

10月3日、イランの首都テヘランで、通貨リアル急落に抗議するデモがあり、機動隊と衝突した。また、闇の両替市場では業者らが逮捕された。テヘランで1月撮影(2012年 ロイター/Raheb Homavandi)
 [ドバイ 3日 ロイター] イランの首都テヘランで3日、通貨リアル急落に抗議するデモがあり、機動隊と衝突した。また、闇の両替市場では業者らが逮捕された。目撃者が明らかにした。リアルの対ドル相場は過去1週間で約40%下落している。

 デモ隊は、アハマディネジャド大統領を「売国奴」と非難しながら抗議。警察側はデモ隊制圧に催涙弾を使用した。闇の両替業者への取り締まりも行われ、多数が逮捕されたという。

 核開発疑惑をめぐる経済制裁でイランの原油輸出収入が減少し、中央銀行が相場を下支えする能力も低下する中、リアルはこのところ、対ドルでほぼ連日最安値を更新している。

 在テヘランの西側外交官は、誰もがドルを入手したがっていると指摘し、「両替商や投機家の取り締まりに警察を動員するという大統領の発表は何の役にも立たない。市民の不安はさらに大きくなっている」と語った。

5102チバQ:2012/10/04(木) 22:27:37
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121004/mcb1210040503015-n1.htm
イラン、経済制裁で崖っぷち 通貨大暴落 預金保護に走る国民 (1/2ページ)2012.10.4 05:00

イラン・テヘランで2日、記者会見に臨みリアル暴落をイランに対する「心理戦だ」と述べるアフマディネジャド大統領(AP)【拡大】
 欧米がイランへの制裁を強めるなか、イラン通貨リアルの実勢値が暴落し、イラン経済は苦境に立たされている。このままリアル安が続けば、同国経済が崩壊するとの見方も出ている。

 通貨リアルは過去1年以上にわたり下落が続いていたが、2日までの1週間で下落が加速。1日には前日比で約18%低下し、1ドル=3万5000リアルの過去最安値を記録した。テヘランのトレーダーによると、2日は3万9000リアルで取引されている。

 これを受け、イランのアフマディネジャド大統領は2日の記者会見で、対イラン制裁がリアル暴落の要因だと指摘したうえで、これは同国に仕掛けられた「心理戦」だとして欧米を非難。国民に冷静な対応を呼び掛けた。同大統領はさらに「われわれは運命を共にしている。イランは偉大な国家であり、この危機を乗り越える。状況は改善するだろう」と続けた。

 米国と欧州連合(EU)はイランの核開発の阻止を目的に、過去1年間にわたり貿易や金融機関への制裁を強化している。これに伴い、イランは同国最大の輸出品である原油などをドル建てやユーロ建てで売却する能力を制限されている。

 同国メヘル通信の2日付の報道によると、リアル下落に伴いインフレに拍車がかかるなか、イラン市民の多くは預金を保護しようとドルや金への交換を急いでいる。現金を増やすため外貨取引を始めた人もいるという。

 同報道で、地元のバザール協会のカリミ・エスファハニ会長は「外貨の価格高騰は政府の誤った判断が原因だ。一般市民が通貨を市場に大量投入した結果、インフレがさらに加速した」との分析を述べている。

 イラン中央銀行によれば、同国のインフレ率は8月20日時点で23.5%を記録。7月は22.9%だった。同国紙シャルグは9月の報道で、実質的なインフレ率は29%としていた。

 米ワシントンにある超党派の政府調査機関、米議会調査局(CRS)の中東専門家、ケネス・カッツマン氏は「イラン通貨の崩壊は同国経済の崩壊の前兆だ。生活必需品の配給施設も含めて国全体に深刻な影響が及ぶ可能性がある」と指摘。こうした事態に陥ったことで、イラン国民は指導層に対する不信感を一層強めており、社会騒乱が発生するのは確実との見方を示している。(ブルームバーグ Ladane Nasseri)

5103チバQ:2012/10/04(木) 22:46:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000094-mai-int
<トルコ砲弾>軍はシリアへ報復攻撃継続 本音は開戦回避
毎日新聞 10月4日(木)21時45分配信

 【エルサレム花岡洋二】シリア国境沿いのトルコ南東部に3日、シリア側からの迫撃砲弾が着弾し市民5人が死亡した事件で、トルコは4日にかけて断続的に報復攻撃を続けているが、その規模や範囲は限定的にとどまる見通し。トルコはシリアとの開戦は避けたいのが本音だ。

 トルコは、当面は国連安全保障理事会からの強い非難決議やシリアの謝罪などを引き出す外交努力を通じ、国内世論の沈静化を図るとみられる。

 被弾した南東部の町アクチャカレでは3日から、トルコ政府の「無策」に対する抗議デモが続いている。過去にも国境を越えた流れ弾が家屋に着弾した被害があり、十分な対応をしなかった政府への不満が根強い。トルコ軍機が6月、国境付近でシリア軍に撃墜された時も、報復を求める国内世論が高まったが、トルコ政府は自制した。今回は一般住民に死者が出たため初めて攻撃に踏み切ったが、対象は事件に直接関係のある軍施設に限定される見通しだ。

 政府はこうした抗議デモが保守派を中心とする対シリア強硬論と結びつき、政権批判となって拡大することを警戒している。

 エルドアン首相は議会に対し、シリアへの将来の派兵に必要な承認を議会に求め、議会は4日、これを認めた。トルコ・メディアによると、政府側から派兵の時期や規模などは明示されていない。開戦をも辞さない強硬姿勢を示すことで、シリア側からのさらなる「挑発行為」を抑止する狙いがあると見られる。

 議会では最大野党で中道左派の共和人民党(CHP)が、実質的な宣戦布告になるとして反対を表明。第3党で極右の民族主義者行動党(MHP)は支持を表明した。

 戦争に発展した場合、既にトルコが受け入れたシリア側からの約9万人の難民はさらに増加する。加えてシリア側の国境近くを拠点とするトルコ反政府勢力の活動が活発化し、国内に混乱をもたらす可能性も高い。このためトルコ政府は、シリア側で難民を保護する緩衝地帯を設定することなどを安保理に求めている。

5104チバQ:2012/10/04(木) 22:46:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000098-mai-int
<トルコ砲弾>議会 シリアへの軍事行動展開を承認
毎日新聞 10月4日(木)22時6分配信

 【エルサレム花岡洋二、ダマスカス前田英司】シリア国境沿いのトルコ南東部にシリア側から迫撃砲弾が飛来し住民5人が死亡した問題で、トルコ政府は4日、議会に対し、将来シリアで軍事作戦を展開するために必要な承認を要請。議会は4日、これを認めた。

 一方、トルコのアパカン国連大使は3日、国連安全保障理事会に書面で、シリアの攻撃を止めるために「必要な行動」をとるよう要請。安保理は非難声明を出す方向で調整している。

 トルコ軍は3日の被弾直後から4日にかけ、シリア側の国境近くの町タルアブヤドの軍施設を報復砲撃した。反体制派組織「シリア人権観測所」によると、シリア軍兵士数人が死亡した。

 トルコ議会はシリアでの軍事行動を承認したが、一部トルコ政府高官は、現時点では開戦の意図はないと明言しており、シリアによるこれ以上の「挑発」を抑止するのが狙いと見られる。

 アパカン国連大使は3日、国連安保理に書面で、「国際法の甚だしい侵害だ」と訴えた。アサド政権は3日夜、トルコ側で死者が出たことに遺憾の意を表明し、原因調査を開始した。

 シリアで長期化する内戦の影響で、トルコとの国境付近では緊迫した状態が続いている。6月にはトルコ軍機がシリアとの国境付近で撃墜され、両国間の緊張が高まった。

 トルコはシリア内戦に関し、政府軍による反体制派への武力弾圧を強く批判。シリアのアサド政権の退陣を求めている。

5105チバQ:2012/10/04(木) 22:55:38
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2905777/9630929
襲撃受けたリビア米領事館、重要書類が散乱したままに
2012年10月04日 18:54 発信地:ワシントンD.C./米国

【10月4日 AFP】リビア東部ベンガジ(Benghazi)で米大使らが死亡した米領事館の襲撃事件で、大使の旅行日程など多数の重要書類が事件後もそのまま放置されていることが分かった。立入許可を得て、3日に領事館内部に入った米紙ワシントンポスト(Washington Post)の記者が明らかにした。この襲撃事件では、J・クリストファー・スティーブンス(J. Christopher Stevens)駐リビア米国大使ら4人が死亡している。

 ベンガジの米領事館内に散乱しているという数百枚の書類の一部は、ワシントンポストのウェブサイトに掲載された。

 領事館が警備を委託していた「ブルー・マウンテン・リビア(Blue Mountain Libya)」との契約書とみられる書類には、「貴社との契約期間中、従業員に支払われる時給は5.21 LYD(リビア・ディナール)、8時間シフト制」と書かれている。5.21リビア・ディナールは、米ドル換算で約4ドル(約315円)ほど。

 9月11日の襲撃事件で死亡したスティーブンス大使の、同10日から14日までの日程を記した書類もある。

 事件後、領事館は閉鎖されているが、ワシントンポスト紙によると略奪者が入り込むことは可能で、多くの書類が持ち去られた可能性もあると指摘している。(c)AFP

5106チバQ:2012/10/04(木) 22:59:11
>>5092>>5094

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/121004/cpd1210040503003-n1.htm
グルジア議会選、与党敗北 親露野党連合が過半数 大統領に打撃2012.10.4 05:00

 グルジアで1日に行われた議会選挙で、富豪のビジナ・イワニシュビリ氏(56)率いる野党連合が、予想に反して過半数を獲得、サーカシビリ大統領(44)は3日までに敗北を認めた。2008年にロシアと交戦した同国だが、親米派でまだ任期の残るサーカシビリ大統領にとってこの結果は大きな打撃となった。

 開票率97%の時点でサーカシビリ大統領率いる与党「統一国民運動」(UNM)の得票率は約40%。イワニシュビリ氏の野党連合「グルジアの夢」は約55%を獲得した。サーカシビリ大統領は2日、支持者向けの演説で「UNMは野党になる」と述べた上で、「過半数の選択を尊重する」と話した。同大統領の演説はテレビ放映された。

 サーカシビリ大統領は03年の「バラ革命」で政権に就き、西側諸国との関係を強化し、グルジア経済の立て直しを進めたとして評価を得た。

 イワニシュビリ氏はロシアとの結び付きが強く、巨額の富もこの中で築き上げたもの。同氏はサーカシビリ政権によって言論や政治的競争の自由が損なわれたと訴えていた。(ブルームバーグ Helena Bedwell、Henry Meyer)

5108チバQ:2012/10/05(金) 00:36:37
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121004-00000724-yom-int
スペインで村長が略奪を指揮、貧者の「英雄」に
読売新聞 10月4日(木)13時1分配信


拡大写真
読売新聞

 債務危機が深刻なスペインで、ラホイ政権の緊縮政策に対する地方の反発が強まっている。

 南部アンダルシア州では、住民の先頭に立って略奪を指揮する村長まで現れた。

 州都セビリアから100キロ。人口約3000のマリナレダはオリーブ畑の真ん中にある。フアンマヌエル・ゴルディーヨ村長(60)は8月、失業者ら十数人を率いて州内のスーパーを襲撃し、略奪したコメや缶詰をセビリアで貧困家庭に配った。

 この事件について村長は「悲惨な現状を告発するための非常手段だった」と強調し、「不動産バブルに踊った銀行のツケを庶民が払わされているのだ」と訴えた。

 スペインの失業率は欧州連合(EU)で最悪の25%だが、アンダルシアでは実に34%に達する。

 村長は事件で全国的な注目を集め、貴族から奪った物を貧者に分け与えた中世イングランドの伝説にちなんで「現代のロビン・フッド」(エル・パイス紙)とも呼ばれた。事件後も毎週、州内を仲間とデモ行進し、銀行で座り込みを行った。

 村の主婦カルメン・プラダさん(63)は「子供7人は全員失業し、夫(農業)の月収420ユーロ(約4万2500円)で家族が食べている。泥棒は犯罪だが、村長は現状を変えようとした英雄」とたたえる。警察も、州議員を兼ねる村長の訴追には慎重だ。

5109とはずがたり:2012/10/05(金) 19:36:07
>>5108
スペインはまだ中世社会か!?

5110とはずがたり:2012/10/06(土) 22:56:08

英首相、EU脱退問う国民投票意向
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20121001072.html
2012年10月1日(月)08:14

 【ロンドン=内藤泰朗】英国のキャメロン首相は9月28日、訪問先のブラジルで英BBC放送などに英国の欧州連合(EU)脱退の是非を問う国民投票を次期総選挙後に行う意向を示した。EU加盟国でありながらユーロ圏には属さない英国では、ユーロ圏の債務危機をにらみながらEUからの脱退を含む議論が高まってくるものとみられる。

 キャメロン首相は「英国とEUの関係について新しい決定が求められている。それには(国民の間に)新たな同意が必要だ」とし、英国が将来、EU加盟国であるのか否かを問う国民投票の必要性を強調した。

 英国で欧州との関係を争点とする国民投票は1975年以来行われていない。ユーロ圏17カ国で政治的・財政的統合を促す動きが加速する中、英国の孤立は深まりつつある。

 首相は、ユーロ圏との親密な経済関係が「EUとの関係を変えるいい機会だ」とも述べ、EU脱退が英国の国益にならないとの見方を示した。

 だが英国では、ユーロ危機を契機にEU脱退論が与党・保守党系議員や支持者らの間で高まっている。

5111チバQ:2012/10/09(火) 01:32:34
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121008-OYT1T00672.htm?from=ylist
政治勢力対立・地域エゴ…リビア首相、組閣失敗

中東
 【カイロ=貞広貴志】リビア国民議会は7日、9月に選出したムスタファ・アブシャグル首相が提出した閣僚名簿を反対多数で否決、期限内に組閣できなかった首相は、規定に従い解任された。

 国民議会は次期首相を選び直す作業に入るが、カダフィ独裁に代わる新体制づくりは、政治勢力間の対立や地域エゴの噴出で難航している。

 アブシャグル首相が提出したのは、10人からなる「危機管理内閣」の名簿で、国防相にカダフィ政権打倒に貢献した反体制派指導者を充てるなど、当面の課題である治安対策や経済回復に取り組む陣容だった。だが、同国西部の住民らが「地域の代表が含まれていない」と反発、第1党のリベラル派「国民勢力連合」内にも、人選への批判が広がった。

(2012年10月8日21時03分 読売新聞)

5112チバQ:2012/10/09(火) 01:49:26
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/mds12100822180005-n1.htm
リビア 期限内に組閣できず首相失職
2012.10.8 22:17
 【カイロ=大内清】リビアの国会(定数200)は7日、9月に選任したアブーシャグール首相が提示した閣僚名簿案を反対多数で否決、期限である同日までに組閣できなかった同首相は不信任案を可決され失職した。新首相の再選任には数週間かかる見通し。

 リビアでは7月、昨年のカダフィ政権崩壊後で初の国会議員選が行われ、新政府発足に向けて動き出したばかりだった。その一方で同国ではこのところ、首都トリポリのある西部と第2の都市ベンガジを中心とする東部との地域対立が顕在化、各政治勢力や部族も新政府でのポストを求めており、利害調整の難しさも指摘されていた。

 アブーシャグール氏は4日、閣僚29人の名簿案を議会に提出。だが、リベラル派のジブリール元暫定首相率いる第1会派「国民勢力連合」が、同会派からの入閣がないことや、イスラム原理主義組織ムスリム同胞団系の「正義建設党」が重用されていることに強く反発し否決。7日に提出された修正案も議会の承認を得られなかった。

 ロイター通信などによると、アブーシャグール氏の失職を受け、国民勢力連合と正義建設党は新首相に関する協議を進めている。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/121008/mds12100809190002-n1.htm
リビア議会が首相解任 移行政府、振り出しに
2012.10.8 09:18
 リビアの制憲議会は7日、9月に選出したアブシャグル首相が期限の同日までに組閣ができなかったとして不信任案を可決、解任した。移行政府づくりは振り出しに戻り、議会は首相を今後数週間かけて選び直す。

 リビアは7月、カダフィ政権崩壊後初の自由な国政選挙となった制憲議会選を実施。しかし、各地の勢力とも、カダフィ政権時代や内戦時に辛酸をなめたとして移行政府の有力ポストへの登用を強く主張しており、利害調整の難しさが浮き彫りになった。

 アブシャグル氏は昨年11月発足の暫定政府で副首相を務め、制憲議会のリベラル派とイスラム勢力の妥協による人事で移行政府首相に選ばれた。しかし、今月3日に提出した閣僚名簿で、第1党のリベラル派、国民勢力連合を排除したことや暫定政府の閣僚数人を再起用したことなどに批判が噴出。7日に再提出した名簿も信任を得られなかった。(共同)

5113チバQ:2012/10/09(火) 22:11:48
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/mds12100914370004-n1.htm
ノーベル平和賞受賞者が役職辞任 リベリア、大統領を批判
2012.10.9 14:35 [ノーベル賞]
 ロイター通信によると、昨年、ノーベル平和賞を受賞したリベリアの平和活動家ボウイー氏が、サーリーフ政権の汚職や縁故主義を批判して政府の役職を辞任した。ボウイー氏の報道担当者が8日、明らかにした。サーリーフ氏は平和賞の共同受賞者。

 ボウイー氏が辞任したのは「平和・和解委員会」の代表ポスト。リベリアでは2003年まで14年間内戦があり、サーリーフ氏は平和賞受賞後に同委員会を設置、ボウイー氏を代表に指名した。

 サーリーフ氏の複数の息子が政府で要職に就いているが、同氏は縁故主義を否定している。ボウイー氏は昨年の大統領選で、サーリーフ氏の再選を支持した。(共同)

5114チバQ:2012/10/09(火) 22:14:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/erp12100914560003-n1.htm
【Viva!ヨーロッパ】
ドイツ 統一シンボル 旧東独の人気キャラ
2012.10.9 14:54 (1/3ページ)

【Viva!ヨーロッパ】ベルリンの繁華街に設置されたアンペルマンの信号機。かわいらしさが特徴だ=9月25日、ドイツ・首都ベルリン(宮下日出男撮影)
 1990年の東西ドイツ統一から10月3日で丸22年。旧東独の面影が時と共に薄れていく首都ベルリンで、逆に存在感を増している旧東独のシンボルがある。歩行者用信号機にあしらわれた「アンペルマン」。今や旧西ベルリンの信号機にも使用が広がり、関連グッズも人気だ。

 ■アンペルマン救え

 アンペルマンは信号機の緑と赤のランプ部分に描かれた人のデザイン。帽子をかぶった子供のようにみえるかわいらしさが特徴で、緑では歩く姿を、赤では両腕を横に広げて立ち止まる姿をかたどっている。

 まだ歩行者用信号機が少なかった1961年、子供が被害にあう事故の多発を痛ましく感じていた交通心理学者のカール・ペグラウ氏(故人)が旧東独交通局の依頼を受けて考案した。その後は信号機にとどまらず、交通教育番組にも登場し、旧東独に浸透していった。

 事実上、西独による東独の吸収合併だった統一後、道路標識などさまざまな制度や規格が西独式に取り替えられると、アンペルマンも“絶滅”の危機に見舞われた。だが、市民らの間に「アンペルマンを救え」との運動が広がり、ベルリン市当局は2005年、旧西ベルリン地区も含めて信号機にアンペルマンを採用することを正式決定した。

■誕生50年イベント

 「レストランの明かりもない夜の街中で、傾いた信号機に輝いていた姿が、とても愛らしかった」。統一直後を振り返る関連グッズ販売会社「アンペルマンショップ」のマルクス・ヘックハウゼン社長(51)は、アンペルマン復活の立役者の一人だ。アンペルマンに魅了されたヘックハウゼン氏は不要になった信号機の部品を使い、アンペルマンのランプを製造し販売。その活動が知られ、救済運動と合流した。さらにペグラウ氏の賛同を得た上、信号機製造会社とともにアンペルマン・デザインの信号機をベルリン市に持ち込んだ。

 誕生50年を迎えた昨年には、アンペルマンの信号をリボンで飾る記念イベントを実施した。その作業から「ベルリンの8割くらいの信号は、もうアンペルマンじゃないか」(ヘックハウゼン氏)とも推察する。まさに旧東独の文化が旧西独を席巻する格好だが、ヘックハウゼン氏はこう語る。

 「アンペルマンは今や東西ベルリン統一のシンボルだ」

■関連グッズ500種

 アンペルマンの浸透には歴史的背景だけでなく、関連グッズの人気も一役買っている。ベルリン市内5カ所のアンペルマンショップが扱うのは、カバンやカップ、キーホルダーなど約500種類。アンペルマンの女の子版「アンペルメドヘン」なども登場した。

 「ノスタルジーというより、おもしろいから典型的なベルリンの土産にちょうどいい」。西部コブレンツからベルリンを訪れ、ショップに足を運んだ若者カップルは口をそろえた。中部カッセルからきた夫婦は「私らの街には店がない。出したら売れると思うけれど、私らが出そうか?」

 人気キャラクターとしても広がりを見せるアンペルマン。実は日本とのゆかりもある。ベルリンは森鴎外の留学先として知られるが、そのうちミッテ区は鴎外の出身地、島根県津和野町と姉妹都市関係にある。津和野町では昨年から、アンペルマンをあしらった町営バスの運行も始めている。(ベルリン 宮下日出男、写真も/SANKEI EXPRESS)

5115チバQ:2012/10/09(火) 22:15:27
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121009/mds12100908010001-n1.htm
モルシー大統領就任100日 外交では新機軸 エジプト、権力基盤に不安も
2012.10.9 07:59 (1/3ページ)

エジプトのモルシー大統領(ロイター)
 【カイロ=大内清】エジプトのモルシー大統領が就任して100日が経過した。この間、軍最高評議会のタンタウィ議長(当時)を解任し国政の実権を掌握。外交面では対米関係を維持する半面、対イラン関係改善をも視野に入れた新機軸を打ち出しつつある。ただ、内政上の課題が山積する中、出身母体のイスラム原理主義組織ムスリム同胞団を警戒する世俗主義勢力が結集する動きもあり、権力基盤が盤石とはなお言い難い状況だ。


「100日プラン」


 「完全にではないが、目標は達成されつつある」。第4次中東戦争(1973年)“戦勝”記念日の6日の演説でモルシー氏は、就任後の実績を強調した。

 しかし、「国民の目は冷ややか」(政治学者)だ。モルシー氏が選挙戦中、「就任100日以内に実行する」と約束した、交通渋滞や価格高騰が続く食糧、燃料問題の解消などが一向に進まないためだ。逆に、最近はガソリンへの補助金削減を発表、全国的に停電も頻発し、ムバラク旧政権時代より生活が悪化したと感じる国民は多い。

 こうした中、モルシー氏の外交上の主眼は主に、政変後の混乱で悪化した財政を改善するための「金策」にある。8月には国際通貨基金(IMF)に48億ドルの融資を要請する方針を決定、米国とも10億ドルの債務棒引きで合意する見込みだとされる。

 IMF融資をめぐる議論は、軍部の暫定統治下にあった昨年、本格化したものの、モルシー氏の出身母体の同胞団は欧米諸国からの融資受け入れに否定的だった。しかし、経済立て直しが急務となる中、同胞団としても現実路線への修正を余儀なくされた格好だ。


イランも訪問


 もっとも、IMFの融資を受けた場合、補助金政策のさらなる見直しなどの改革をIMFから迫られる可能性が高く、大衆受けする政策を訴えてきたモルシー氏にとってはジレンマともいえる。

 その一方でモルシー氏は8月、中東以外の最初の外遊先として、米国よりも先に中国を訪問、続いて核開発問題で米欧と対立するイランを訪れアフマディネジャド大統領とも会談した。

 エジプトは、イスラエルとの平和条約を維持する見返りに米国から年十数億ドルの軍事・経済援助を受けており、対米関係が急速に悪化する可能性は低い。他方で、モルシー氏にはムバラク親米政権との違いを打ち出したいとの思いがあるとみられ、米国を後ろ盾とするイスラエルでは、エジプトの“米国離れ”が進むことを懸念する声は強い。


強まる強権姿勢


 モルシー氏は8月、対立するタンタウィ最高評議会議長を電撃解任し軍部が握る立法権を奪ったが、このころから、強権姿勢も目立つようになった。政府系紙幹部に同胞団に近い人物を配したほか、同胞団に批判的な記者が逮捕される事件が起きるなど、メディア規制を強める兆しもある。

 9月には、大統領選でモルシー氏と争ったシャフィーク元首相が、20年以上前の不正に関与した疑いで逮捕命令を受けた。モルシー氏側の意向をくんだ司法当局による“粛清”だとの見方が支配的だ。

 これに対し、現在は国外滞在中のシャフィーク氏は新党結成を発表。エルバラダイ前国際原子力機関(IAEA)事務局長や、大統領選に出馬したムーサ前アラブ連盟事務局長ら世俗主義派の有力者も新党結成の動きを見せ、「反モルシー」で連携を模索しているともいわれる。

 エジプトでは今後、同胞団主導の新憲法制定プロセスが進み、その後、議会選が行われる見通しだ。結果次第では、軍・治安機関の反同胞団勢力が勢いを盛り返す可能性もある。

5116チバQ:2012/10/09(火) 22:20:43
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date3&k=2012100700075
7年ぶり地方選へ=分裂後初、選挙運動始まる−パレスチナ

6日、ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ラマラで掲示された地方選の選挙ポスター 【エルサレム時事】パレスチナ自治政府は20日、約7年ぶりに地方選挙を実施する。6日から選挙運動がスタートした。自治政府が2007年にヨルダン川西岸とガザ地区に事実上分裂して以来、選挙が行われるのは初めて。ただ、ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスは参加しないため、アッバス自治政府議長率いる穏健派ファタハへの信任投票的色彩が強く、市民の間で関心は広がっていない。
 パレスチナの地方選は04〜05年に初めて行われ、今回で2回目。アッバス議長が統治する西岸の自治区の地方評議会が対象だ。すでに任期が切れているが、統一政府樹立を目指す和解協議を優先し、地方選は延期されてきた。ファタハとハマスの主導権争いで和解は進まず、アッバス議長は西岸だけの実施に踏み切った。ハマスはこれに反発し、不参加を表明している。
 イスラエルとの和平交渉は停滞し、統一政府の下で行う予定の議長選や評議会(議会)選のめども立たず、自治区では閉塞(へいそく)感が漂っている。物価高に抗議しファイヤド首相の辞任を求めるデモが発生するなど自治政府批判が過去にない高まりを見せる中、アッバス議長は地方選挙で「民意」を問う姿勢を示し、市民の不満を和らげたい考えとみられる。(2012/10/07-14:34)

5117チバQ:2012/10/09(火) 22:24:30
>>3811>>3815とか
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date2&k=2012100800013
前大統領の逮捕を命令=モルディブ
 【コロンボAFP=時事】インド洋の島国モルディブの裁判所は7日、2度にわたる出廷命令に従わなかったとしてナシード前大統領の逮捕を警察に命令した。逮捕状には「法廷に出てくるまでナシード氏を拘束せよ」と指示されている。前大統領は権力乱用の罪に問われ、有罪なら3年の流刑となる可能性がある。(2012/10/08-01:06)

--------------------------------------------------------------------------------

5118チバQ:2012/10/09(火) 22:29:24
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121009/mcb1210090502013-n1.htm
チャベス氏4選も前途多難 ベネズエラ大統領選 インフレに健康問題2012.10.9 05:00
4選を果たしたチャベス大統領は国旗を手に拳を突き上げ、ミラフロレス宮殿(大統領官邸)に集まった支持者らの祝意に応じた=7日、カラカス(AP)【拡大】
 南米ベネズエラの大統領選は7日に投開票され、4選を目指していたチャベス大統領(58)が勝利した。1999年の就任以来、最も接戦となった選挙を制した。任期は6年。

 全国選挙評議会は同日夜(日本時間8日午前)、開票率90%の時点でチャベス大統領が54%を得票したと発表した。大統領は発表直後、ミニブログのツイッターで「愛する国民よ、ありがとう。ベネズエラ万歳」などと勝利宣言。45%を得票した対抗馬の主要野党統一候補、エンリケ・カプリレス前ミランダ州知事(40)は「国民の意思を尊重する」と敗北を認めた。

 今回の大統領戦は事実上、両氏の一騎打ちとなっていた。チャベス大統領は世界最大の石油埋蔵を活用して食料価格への補助や低価格住宅の供給、貧困地区での医療拡充といった措置を実施し、支持を集めてきた。だが、選挙戦では大統領との対立軸を鮮明にしたカプリレス氏が追い上げ、大統領は政府に欠点があったと謝罪に追い込まれる事態となっていた。

 ブラジルのランプレイア元外相は、3度のがん手術を受けたチャベス大統領の健康問題に関連して「後継者争いがすぐにも始まるだろう。チャベス氏の意中の後継者が誰なのか判然としないため、これは政権を不安定にする恐れがある」と述べた。

 ベネズエラのインフレ率は8月に18.1%を記録した。9カ月連続で低下したものの、年率換算ではブルームバーグが調査している102国・地域のうちベラルーシ、イラン、アルゼンチンに次ぐ高さだ。米ブルティック・キャピタル・マーケッツのアナリスト、キャサリン・ルーニー・ベラ氏は、チャベス氏が近く通貨ボリバルの切り下げに追い込まれるとの見方を示した。(ブルームバーグ Charlie Devereux)

5119チバQ:2012/10/09(火) 22:30:18
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121008-00000047-mai-int
<ベネズエラ>チャベス氏が4選 穏健左派の新人退ける
毎日新聞 10月8日(月)22時16分配信

 【カラカス國枝すみれ】南米最大の産油国ベネズエラの大統領選は7日投開票され、「21世紀の社会主義」建設の継続を主張した現職の反米左派ウゴ・チャベス大統領(58)が4選を決めた。穏健左派路線への移行と国際協調主義を呼び掛けたエンリケ・カプリレス前ミランダ州知事(40)は、得票率で約10ポイントの差で敗退した。チャベス氏は20年間の長期政権に臨む。

 選管の集計によると、開票率90%でチャベス氏の得票率は54.42%。カプリレス氏は44.97%だった。

 午後11時半、大統領府のバルコニーに現れたチャベス氏は、「我々は歴史的なゴールに到達した」と勝利演説。集まった群衆は「チャベスは去らない」と叫び、拳をつき上げて支持を示した。カプリレス氏は記者会見で「大統領を祝福したい」と敗北を認めた。

 チャベス氏は選挙戦で、石油収入を投入して貧困層支援を実施してきた14年間の実績を強調して支持を確保。治安の悪化などを批判して中間層や若者を引きつけたカプリレス氏の猛追をかわした。

 ただ、チャベス氏は昨年6月以降、2度にわたってがん手術を受けており、健康面で大きな不安が残る。

 一方、中南米で最も先鋭的な反米指導者が再選されたことで、左傾化の波は来年以降大統領選が実施される各国にも及びそうだ。

 ベネズエラ最大の貧民街がある北部ミランダ州ペタレの投票所では7日、投票したチャベス支持者のネルフィダ・アルマンサさん(49)が「チャベスは放置されていた我々が必要としていたものをくれた」と大統領を評価。治安悪化についても、地域リーダーのリリアナ・マレロさん(39)は「犯罪は誰が大統領になっても減らない」と語った。

 大統領の任期は来年1月10日から6年間。就任から4年以内に大統領が死亡した場合は再選挙が行われる。17年1月以降に死亡した場合は、副大統領が昇格し残りの任期を務める。
.

5120チバQ:2012/10/09(火) 23:44:55
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2906685/9657155?ctm_campaign=txt_topics
麻薬密売組織セタスの最高指導者を殺害か、メキシコ軍
2012年10月09日 18:13 発信地:メキシコ市/メキシコ
【10月9日 AFP】メキシコ海軍は8日、米国との国境沿いで発生した銃撃戦で、度重なる虐殺行為で知られる麻薬密売組織セタス(Zetas)の最高幹部を殺害した可能性があると発表した。

 同軍の声明によると現在、最終的な検視結果を待っている状態だが、遺体はエル・ラスカ(El Lazca)の異名で知られるエリベルト・ラスカノ(Heriberto Lazcano)容疑者のものとみられるという。

 銃撃戦があったのは「麻薬戦争」の中心地であるコアウイラ(Coahuila)州。国境沿いの小さな町プログレソ(Progreso)で8日、「警ら中の海軍要員を小型爆弾と銃器で襲撃した容疑者2人が、銃撃戦中に死亡した」と発表された。銃撃戦後、軍部隊は、ロケット弾や小型爆弾12個の発射に用いられた発射筒を押収したという。

 ラスカノ容疑者は、分裂したセタスの最高幹部2人のうちの1人。メキシコの最重要指名手配被疑者で、逮捕につながる情報には260万ドル(約2億円)の懸賞金が掛けられていた。また米国も500万ドル(約3億9000万円)の懸賞金を掛けていた。

 メキシコでは2006年に軍による取り締まりが開始して以降、麻薬戦争で6万人が死亡したとされている。(c)AFP

5121チバQ:2012/10/09(火) 23:54:36
http://www.jiji.com/jc/p?id=20121008090758-0013425651&n=1
議会解散、総選挙へ=クウェート
国営クウェート通信によると、サバハ首長は7日、機能不全に陥っていた国民議会の解散を命じる勅令を出した。憲法規定で60日以内に総選挙が行われる。写真は多数の議員がボイコットした同国議会=7月末 【EPA=時事】

5122チバQ:2012/10/10(水) 23:40:49
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121010-OYT1T01190.htm?from=ylist
マフィアと癒着、市長と市議全員解任…イタリア

 【アテネ=末続哲也】イタリアのモンティ政権は9日、南部カラブリア州にあるレッジョカラブリア市(人口約18万)の市長と市議30人全員を、「地元マフィアに支配されている」として解任した。

 同国の地方自治体は汚職や放漫財政などの不祥事が相次いでおり、財政再建を急ぐモンティ政権が本格的な地方改革に着手した形だ。

 イタリアには、マフィア対策の一環として、マフィアとの癒着が確認された地方自治体の長や地方議会議員を中央政府が解任できる法律がある。

 地元メディアによると、同市は地元マフィア経営の企業と公共事業契約を結ぶなど、犯罪組織の資金源と化していた。新たな選挙が行われるまで、同市は伊政府に任命された代理市長が管轄する。

(2012年10月10日20時56分 読売新聞)

5123チバQ:2012/10/10(水) 23:44:41
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121010/erp12101011220001-n1.htm
「女王陛下」悩ます2人の007 スコットランド独立問題で3代目が初代を批判
2012.10.10 11:19 (1/3ページ)[海外芸能人]

3代目ボンドのロジャー・ムーア(AP)
 今月5日にシリーズ第1作の公開から50年を迎えたばかりスパイ映画「007」で、3代目ジェームズ・ボンド役を演じたロジャー・ムーア氏(84)が、初代のショーン・コネリー氏(82)にかみついた。コネリー氏が熱心に取り組んでいる英国からのスコットランド独立運動を痛烈に批判したもので、8日付の英紙タイムズが報じた。ともに女王陛下に忠誠を誓うボンド役を演じた2人のバトルは、英連合王国の分裂につながる独立運動の行方にも影響しそうだ。(SANKEI EXPRESS)

 「“先輩”のスコットランド独立の野望は、オーリック・ゴールドフィンガーがフォートノックスで核爆弾を爆発させようとして失敗したのと同じようなことになるだろう」

 タイムズ紙によると、ムーア氏は、タイムズ紙が主催した「チェルトナム文学祭」で公演。コネリー氏が主演したシリーズ第3作「007ゴールドフィンガー」で、悪役のたくらみが失敗に終わるストーリーを引き合いに出し、独立運動を批判した。

 コネリー氏は、スコットランドのエディンバラ出身。スコットランドの分離独立を主張するスコットランド国民党を支持し、腕に「スコットランド・フォーエバー(スコットランドよ、永遠に)」と入れ墨を入れるほどの独立論者だ。2000年にエリザベス女王からナイトの称号を与えられた際の授与式には、スコットランドの民族衣装であるキルト姿で現れ、物議を醸した。

 2008年8月の自身の誕生日に出版した自伝のタイトルも、スコットランド人であることを意味する「Being Scot」。スコットランドが文学やスポーツの分野で世界的に大きな影響を与えたことについて熱烈に語り、スコットランド魂をアピール。最近はバハマで暮らしており、「独立までは帰らない」と宣言していた。

 これに対し、ロンドン生まれのムーア氏は、「イングランド人であることに大いに誇りを持っている。いや、それは正確ではない。イングランド人といったが、(連合王国の)英国人の意味だ。英国人であることが誇りだ」と、英国が一つであることを強調。「ショーンはスコットランドの分離独立に尽力しているが、全財産を現金で引き出して、スコットランド銀行(RBS)とトラブルになったこともあるんだがね」と皮肉った。

 ムーア氏は「ショーンとケンカをするつもりはないよ。彼は大きいからね」と、おどけてみせたが、スコットランド独立運動は近年、徐々に拡大しており、生粋のイングランド人として看過できなくなったようだ。

 英連合王国はイングランド、スコットランド、ウェールズから成るグレートブリテンと北アイルランドで構成。スコットランドは1707年にイングランドと合併したが、スコットランド出身のトニー・ブレア政権時代の1997年に国民投票が行われ、議会が復活し、独立運動が活発化した。スコットランド国民党は勢力を拡大しており、2014年までに独立の是非を問う住民投票の実施を計画している。

 独立運動とともに、2人のボンドの争いが、女王陛下を悩ませているかもしれない。

5124チバQ:2012/10/10(水) 23:46:03
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121010/mds12101021280002-n1.htm
トルコ 世論うかがい出方模索 シリア砲撃から1週間
2012.10.10 21:27 (1/2ページ)
 【カイロ=大内清】トルコ南部のシリア国境付近で3日、同国からの迫撃砲弾でトルコ人5人が死亡した事件から1週間が過ぎた。内戦が続くシリアからは散発的に迫撃砲弾の飛来が続いており、トルコ側はそのたびに報復砲撃を実施、軍事的緊張は弱まっていない。

 シリア反体制派を支援しているトルコのエルドアン政権としては、世論の反応をうかがいながら、一連の事件をアサド政権弱体化に利用する方策を模索しているとみられる。

 トルコからの報道によると、同国軍の参謀総長は10日、「シリアからの砲撃が続くなら、さらに強い反撃に出る」と警告。同軍は同日までに、南東部ディヤルバクルの空軍基地に少なくとも25機のF16戦闘機を追加配備してにらみをきかせている。

 またトルコが加盟する北大西洋条約機構(NATO)のラスムセン事務総長は9日、両国の緊張緩和と呼びかけつつ、「必要なら(NATOとして)トルコを防衛する計画はある」と述べた。集団的自衛権の行使による介入の可能性をちらつかせ、シリア側を牽制(けんせい)した格好だ。

 ただ、そもそもの砲撃の経緯はなお、判然としない部分が多い。3日の砲撃についてトルコでは、アサド政権が4日、謝罪し再発防止を約束したと伝えられたが、シリアのジャファリ国連大使はその後、「原因を徹底調査する」と表明するにとどめた。「もともと政府は謝罪などしていない」(シリアの著名ジャーナリスト、ホルシド・デリ氏)という見方もある。

 そうした中、両国国境では5日以降も、シリア側からの迫撃砲弾の着弾とトルコの反撃が続発。アラブ系メディアでは、「アサド政権がトルコを挑発している」「トルコを軍事介入に導くために反体制派が仕掛けている」といった、相反する見方が飛び交っている。

 米国の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)が報じた9月時点での世論調査によると、エルドアン政権によるシリア反体制派支援を支持しているのはトルコ国民の2割弱。

 最大野党の共和人民党(CHP)は「反体制派に一方的に肩入れしすぎだ」と批判を強めており、エルドアン首相が今後、本格的な軍事作戦に踏み切れば、世論の反発が噴出する可能性もある。好調な経済が減速する懸念もあり、同首相としても安易な紛争拡大は避けたいのが本音だ。

5125チバQ:2012/10/10(水) 23:48:46
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000112-mai-int
<フランス>富豪が次々ベルギー国籍を申請 増税逃れか
毎日新聞 10月10日(水)21時42分配信

 【パリ宮川裕章】フランスで、オランド社会党政権が掲げる富裕層への最高税率75%の所得税法案など増税政策を巡り、資産家や著名人の海外移住の動きがメディアで取り上げられ、「税逃れ」ではないかと話題になっている。いずれも税金との関係を否定しているが、オランド大統領は「愛国心」に訴えてフランス残留を求め、野党の右派・国民運動連合は「左派政権の政策の結果」と批判を強めている。
 発端はベルギー紙の9月初めの報道。フランス最高の富豪で高級ブランド「ルイ・ヴィトン」などを傘下に持つLVMHグループ会長のベルナール・アルノー氏(63)が、ベルギーへの二重国籍申請手続きを開始したとの内容だ。ベルギーは富裕層の税負担がフランスに比べて大幅に軽く、二重国籍取得はアルノー氏の移住の意思を示す証拠だとして、仏メディアは「税対策」に絡めて一斉に取り上げた。今月8日には作家のポルル・シュリゼール氏もベルギーへの移住計画を仏紙に明かした。

 仏社会党が導入を目指す新しい所得税案は、年間所得のうち100万ユーロ(約1億円)を超過する分に期間限定で75%課税するというもの。対象者は2000〜3000人とされる。ルモンド紙によると、アルノー氏の昨年の所得は国内最高の約1070万ユーロ(約10億7000万円)。新税が導入されれば所得の大半を納税することになる。アルノー氏は二重国籍申請の事実を認めたうえで「税を逃れる意図はない」と説明。「フランスで他の納税者同様、義務を果たす」と仏メディアに釈明しているが、真意は不明のままだ。

 オランド大統領はテレビ番組で「愛国心が必要だ」「高額所得者こそ範を示す必要がある」などと訴えた。だが右派・国民運動連合のフィヨン前首相は「現政権のばかげた政策の結果だ」と批判した。

 ただ、仏資産家のベルギー移住は過去にも多くの例がある。家電大手「ダルティ」グループ元最高経営者のベルナール・ダルティ氏ら大企業経営者が退職前後に移住したケースが目立つ。ベルギーでは資産税や株式売買への課税がないことも一因とみられている。ベルギー紙が報じたベルギー法律事務所の試算によると、ブリュッセルの高級住宅街には2000万〜3000万ユーロの資産を持つフランス人富裕層が約5000人居住しており、社会党政権が発足した5月の仏大統領選後、1000〜1500人が新たに移住するとみられている。

 フランスでは著名な株仲買人の英国移住なども話題になっている。ロンドンのジョンソン市長は8日、仏政権の財政政策を「フランス革命以来の暴挙」と形容し、「才能のあるフランス人を歓迎する」と発言した。欧州連合(EU)では加盟国の税制度の統一が議論になっており、仏共産党のボッケ上院議員は「(欧州各国の税制度の差は)もはや維持できない」とする報告書を発表している。

 ◇ベルギーへの国籍申請した主な富豪

ベルナール・ダルティ(家電大手「ダルティ」元最高経営者)

フィリップ・エルサン(メディアグループ「GHM」経営者)

ロフティ・ベラシンヌ(航空会社「リベルテ航空」元社主)

ジル・ペリソン(ホテル大手「アコール」グループ元最高経営者)

ユッグ・テタンジェ(シャンパン製造大手「テタンジェ」社主一族)

エリックエマニュエル・シュミット(作家)

5126名無しさん:2012/10/11(木) 15:12:03
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/amr12101114490009-n1.htm
チャベス氏当選を宣言 副大統領にマドゥロ外相
2012.10.11 14:48

 7日投開票されたベネズエラ大統領選で、全国選挙評議会は10日、現職の反米左翼チャベス大統領の当選を正式に宣言した。同氏の当選は4度目。チャベス氏は得票率約55%で約814万票を獲得、野党統一候補のカプリレス氏は約44%で約650万票だった。

 チャベス氏は同日、腹心のマドゥロ外相をハウア副大統領の後任に充てる人事を発表。マドゥロ氏は、チャベス氏が昨年6月にがん手術を受けて以降、後継者候補の1人と目されている。

 ハウア氏は12月の地方選で、カプリレス氏が再選を狙う首都圏のミランダ州知事選に出馬する見通し。(共同)

5127とはずがたり:2012/10/11(木) 19:34:51

ちょい前の記事

仏オランド政権に不協和音 危機対応、原発で緑の党が反発
2012.9.27 22:30
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120927/erp12092722320006-n1.htm

 【ベルリン=宮下日出男】フランスのオランド左派政権内に不協和音が目立ってきた。一角を担うヨーロッパエコロジー・緑の党が、欧州連合(EU)の新財政協定批准に反対する姿勢を強めているためだ。同党とは原発政策でもぎくしゃくしており、実際に批准に反対されれば、政権に打撃となりそうだ。

 新財政協定は、EU加盟27カ国中25カ国の財政規律強化を図る目的で、サルコジ前大統領がメルケル独首相と導入を主導。オランド大統領=写真=は当初、見直しを訴えたが、EUの成長戦略が決まり、容認に転じた。来月に批准のための議会審議が予定されている。

 これに対し、緑の党は22日の党の会合で批准に反対する方針を決定した。党幹部は、新財政協定は「サルコジ前政権時代の遺産」であり、批准への協力は「(大統領の)社会党との政権合意には含まれていない」と説明している。

 緑の党の協力がなくても政権は協定批准に必要な賛成票を確保できる見通し。だが、債務危機対応の柱となる政策をめぐり政権内から離反者が出れば、支持率が下落傾向にあるオランド大統領の指導力に対する、国内外の疑問は強まりかねない。

 原発政策をめぐっても、緑の党は8月に「原発は将来有望な産業だ」との社会党閣僚の発言を受け強く反発した。社会党が大統領選をにらんで緑の党と結んだ、電力の原発依存度を現行の75%から、2025年までに50%に引き下げるとする公約がほごにされかねないとの危機感があったためだ。すでに支持率が5割を割り込み、これ以上の下落に歯止めをかけたいオランド大統領はこの後、緑の党をなだめるかのように公約の確認を含む新たな環境・エネルギー政策を公表した。

 新財政協定について、政権側は緑の党に「連帯を示すよう求める」(政府報道官)としている。しかし、メディアでは「政策の根本的な方向性にかかわる」(仏紙ルモンド)として、緑の党が反対した場合、オランド大統領は同党出身の閣僚を更迭すべきだとの主張も出ている。

5128チバQ:2012/10/11(木) 22:43:01
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121011/amr12101111280007-n1.htm
フジモリ元大統領の恩赦を申請 病気悪化が理由
2012.10.11 11:27
 【ニューヨーク=黒沢潤】在任時の人権侵害などの罪で施設に収監されているペルーのフジモリ元大統領(74)について、長女のケイコ氏ら家族は10日、病気悪化を理由に法務省に対して恩赦申請を行った。ウマラ政権は時間をかけて可否を判断するとみられる。

 フジモリ氏は8月、5度目となる舌部の腫瘍切除手術を受けた後、9月中旬に激しい痛みを訴え、再び緊急入院していた。

 恩赦申請をめぐっては、有罪を認めることになりかねないことから当初、申請しない意向だったが、健康上の理由から、9月末に申請する方針へと転換した。

 恩赦を認めるべきかどうかは世論調査により、支持7割から支持4割まで国民の見方が割れている。

5129チバQ:2012/10/11(木) 23:42:50
http://www.asahi.com/international/update/1011/TKY201210110432.html
2012年10月11日18時45分
エジプト、新憲法草案を発表 大統領権限の縮小盛り込む
 【カイロ=石合力】エジプト革命後の新憲法づくりを進める憲法起草委員会は10日、議会に大統領訴追の権限を与えるなど、大統領権限の縮小を盛り込んだ憲法草案(第1案)を発表した。ネット上の公聴会などで今月中をめどに最終案をまとめ、11月中にも国民投票にかける方針だ。

 ムバラク前大統領が約30年間の統治で独裁的な体制を築いたことを踏まえ、草案では、大統領の任期を最長で2期8年とした。大統領による汚職や権力乱用があった場合、議会の3分の1の承認で罷免(ひめん)手続きを開始できる条項を盛り込んだ。3分の2の承認で罷免され、職務執行権限を失う。大統領を裁くための特別法廷も設置する。

 大統領が職務執行できなくなった場合の継承順位は首相、人民議会議長、上院議長の順に規定。ムバラク政権下で続いた「国家非常事態」(戒厳令)については、内閣の承認を必要とし、7日以内に議会で過半数の承認が必要になる。期間は6カ月以内、国民投票で認められた場合のみ、6カ月だけ延長できる。

5130チバQ:2012/10/11(木) 23:43:39
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2906859/9665114?ctm_campaign=txt_topics
プーチン大統領に柔道8段、国際連盟が授与
2012年10月11日 17:14 発信地:モスクワ/ロシア

【10月11日 AFP】柔道家として知られるロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領(60)に、柔道8段の段位が授与された。国際柔道連盟(International Judo Federation、IJF)が10日、明らかにした。プーチン大統領はIJFの名誉会長でもある。

 IJFのマリアス・ビゼール(Marius Vizer)IJF会長は、「プーチン大統領は、柔道の価値を高いレベルで体現している」とのコメントを発表した。8段の上には9段、10段があるが、存命の10段は世界でも数人しかいないとされる。(c)AFP

5131チバQ:2012/10/11(木) 23:45:29
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012101100084
社民党、6年ぶりの高支持率=首相候補を好感−ドイツ
 【ベルリン時事】ドイツの調査機関フォルザが10日公表した世論調査結果で、最大野党・社会民主党の支持率が約6年ぶりに30%となった。9月末に財政政策に明るいシュタインブリュック前財務相を来年の連邦議会(下院)選挙の首相候補に決めたことが支持率上昇につながったとみられる。(2012/10/11-07:20)

--------------------------------------------------------------------------------

5132チバQ:2012/10/11(木) 23:46:20
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012101100670
オバマ政権の対応に疑念=リビアの公館襲撃から1カ月−外交政策、大統領選の争点に
 【ワシントン時事】リビア・ベンガジの米領事館へのテロ攻撃から11日で1カ月。この間、政府内に現地の治安情勢に対する認識のずれがあったことが表面化し、事件の経過説明も二転三転するなどオバマ政権の対応に疑念が強まっている。11月の大統領選を控え、野党共和党のロムニー候補の陣営は事件を外交政策の新たな争点とする構えだ。
 現地公館の安全対策を担当していた当局者は10日、下院の公聴会で「情勢の悪化を踏まえて治安要員の確保を求めたが、拒否された」と証言。国務省高官が「増員を認める有効な情報がなかった」と反論する場面があった。
 オバマ政権は当初、事件をイスラム教を侮辱したビデオに対する抗議デモの延長線上にあったと説明し、攻撃をテロ組織アルカイダと関連がある「テロ」と断定したのは、発生から2週間以上が過ぎてからだった。公館前のデモがなかったことも最近判明した。
 カーニー大統領報道官は10日の記者会見で「事件は捜査中で、情報は常に変わっていく」と釈明したが、共和党はテロ対策や中東政策の失敗を覆い隠すために事件を矮小(わいしょう)化していると批判のトーンを高めている。
 オバマ政権の中東政策をめぐっては、シリア情勢の悪化を阻止できないほか、イラン核開発の対応ではイスラエルとの不協和音が生じている。(2012/10/11-16:58)

--------------------------------------------------------------------------------

5133チバQ:2012/10/12(金) 23:05:45
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121012/erp12101207270001-n1.htm
露、8年ぶり首長公選迫る 「ただの公的行事」批判
2012.10.12 07:23 (1/2ページ)

14日の知事選挙を控え、リャザンの目抜き通りには与党候補、カバリョフ氏のポスターばかりが目立っていた(佐々木正明撮影)
 ロシアで政治改革の一環として8年ぶりに復活した州知事を含む連邦構成体(日本の都道府県に相当)の首長選挙が14日に実施される。しかし、改革派や独立系候補には厳しい出馬条件が設けられており、与党や現職が有利である状況に変わりはない。投開票を待つモスクワ近郊のリャザン州では、野党関係者らから「公正な選挙が骨抜きにされている」「結果が決まったただの公的行事」などとの批判が出ている。(リャザン 佐々木正明)


クレムリン・フィルター独立系阻む


 モスクワ南東約200キロに位置する人口約115万人のリャザン州。14日に知事選の投票が行われる全土5州のうちの一つで、今年7月まで知事を務めた政権与党「統一ロシア」系候補、カバリョフ氏を含めた4人が立候補している。

 州都リャザンでは、カバリョフ氏以外の選挙ポスターやパネルはまず見あたらない。街の入り口の幹線道路にも、まるで「カバリョフの街」と言わんばかりの長さ15メートル強の巨大横断幕が掲げられている。独立系選挙監視団体ゴラス所属のイバノバさんは「地元紙もカバリョフ氏の報道ばかり。与党側は、社会福祉施設やバス停などの公的スペースを利用して、カバリョフ氏の宣伝をしている」と嘆く。

 地元企業のほとんどは「統一ロシア」を支持。14日は休日だが、あえて作業員を出勤させ、「強制的に」投票を促す取り組みも行われているという。

 プーチン政権は、知事を任命制から直接選挙で選ぶ制度を復活させたが、地方議員の5〜10%の署名を集めなければ候補者登録できないなどの「クレムリン(大統領府)・フィルター」を設けた。このため、地方に政治基盤を持たない独立系の多くの候補が出馬断念に追い込まれた。

 今年3月の大統領選挙で野党共産党は同州で20%強の投票を得た。しかし、地方議員は少ないため、知事候補の登録には手間取った。同州議会のマリューギン共産党議員は「今回の選挙は『統一ロシア』が策略をめぐらした選挙。公正な選挙ではない」と訴える。

 政権が「フィルター」を設けた理由について、政治評論家のアブドーニン氏は「クレムリンがコントロールできない知事が就任するのを恐れているから」と語る。知事は中央政府が予算化した地方の国家プログラムを仕切る。プーチン大統領を支持する企業にとって、政権が支配下に置く知事の方がくみしやすく「クレムリンの利権維持」のため、フィルターが必要なのだとも説明している。

【用語解説】ロシアの連邦構成体首長選挙

 プーチン大統領は中央集権を強化するため、2004年に州や共和国など全土に83ある連邦構成体の首長直接選挙を廃止。事実上の任命制を導入した。しかし昨年来の反政権デモの高まりを受け、当時のメドベージェフ大統領が首長の直接選挙を復活させることを公約。今年6月に施行された。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板