1
SNS組をヲチ Part39
(書き込み数 : 724)
-
1:
名無しさん
:2025/08/11(月) 12:32:31
- ピアノを習ってるSNS組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう
・トップページのローカルルールを必ずお読みください。
・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。何度も繰り返す方は長期間規制する可能性がありますのでご注意下さい。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
SNS組をヲチ Part38
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1744239435/
-
718
:
名無しさん
:2025/09/02(火) 23:46:05
- 課金チートとでも?
-
719
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 00:19:12
- >>717
逆じゃないですか?
-
720
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 16:44:28
- >>719
え、逆ってどういうこと?
普段町講師先生に習ってて、指導の良いピアニスト先生のアドバイスレッスンのおかげで結果出してるのに、元の町講師先生の指導が良いわけではないのに指導者賞もらえるのがイカサマっぽいって話。
-
721
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 22:59:08
- 例の祝賀会に来ている講師の中で、純粋に自分だけで教えた(ピアニストのアドバイスレッスンは全く無し)なんていう講師あまりいないんじゃない?
自分1人で教えたわけでは無く、他の講師の指導に頼ってるんだったら、指導者賞なんて当てにならないじゃない。
講師にとっては、どれだけ有名ピアニストとのコネクションを持つかが重要って感じ。ピアニストに習わせられれば、勝手に指導者賞付くしね。
やっぱり指導者賞はアップデートした方が良い気がする。
-
722
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 23:06:06
- 祝賀会なんて行ってなさそうだけど、1人の先生だけの子もいると思うよ。
-
723
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:46:10
- >>722
我が子も一人の先生だけです
-
724
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 04:43:04
- 親もそんなにバカな人ばかりじゃないと思う。一人じゃコンクールの指導もできないような先生にわざわざ習わないよ
2
♪ピティナっ子♪ ver.17
(書き込み数 : 63)
-
1:
名無しさん
:2025/08/30(土) 13:15:12
- ピティナのスレです。
情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/
■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
■トップページのローカルルールを必ず読んで下さい。
■明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
♪ピティナっ子♪ ver.16
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1755689866/
-
57
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 19:31:19
- >>56
やっぱそうなんだねありがとう
指導者賞見比べればいい先生が誰かわかってくる様な気がする
-
58
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 19:40:37
- 指導者賞はとってないけど、そこそこ上の級で「全国大会に進出させた指導者一覧」?に載ってる指導者の中にニッチでいい指導者がいそうじゃない?
-
59
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 19:52:55
- >>56
全く同じ印象です。
-
60
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 20:17:37
- >>57
指導者賞は他コンでも、出した生徒の数が多いと上に上がるっぽいの多いからあてにならない気もするが
どうだろう難しいね
-
61
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 01:22:19
- >>58
どこにのってるの?
-
62
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 01:47:09
- >>61
全国のプログラムに載ってますよ
-
63
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 01:59:37
- >>62
ありがとうございます。来年から聴きに行ってみます〜。
3
国際ピアノコンクールについて語りましょう Part12
(書き込み数 : 954)
-
1:
名無しさん
:2025/08/04(月) 19:01:25
- 国際ビアノコンクール、出場者について語りましょう。
※実況OKです。
・トップページのローカルルールを必ずお読みください。
ショパン国際ピアノコンクールの話題は⬇でお願いします。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1746993747/
前スレ
国際ピアノコンクールについて語りましょう Part11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1751813893/
-
948
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 21:55:48
- Seungho CHUNG
去年のいしかわ国際とかいう日本のコンクールで優勝してるらしい
-
949
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:07:17
- 今弾いてるキプロスのAnnaさんいいね
-
950
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:18:52
- ショパン葬送は2楽章終わりで汗拭いてほしくないねぇ
そのままの緊張感で3楽章入ってほしい
-
951
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:22:31
- Anna Avramidouは17歳とは思えないくらい曲の構成力しっかりしてる
加えて自由に表現力操れるテクニックもある
小賢しさ皆無で真っ直ぐな心で音楽に対峙してるところがとても良い
-
952
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:31:08
- セミファイナルのアーカイブまだアップされないから昨日のPaul Lecocq聴けてないんだよね
リアタイした人いる?
クライスレリアーナどんな感じだったんだろう
ラウラちゃんより良かったのか否か
-
953
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 00:33:08
- バルトーク
いま小野寺くん弾いてるよー
-
954
:
名無しさん
:2025/09/04(木) 01:26:10
- >>953
すごい引き込まれる。コンチェルトまで行ってほしい
5
本気組をヲチ Part7
(書き込み数 : 693)
-
1:
名無しさん
:2025/06/22(日) 17:44:32
- 将来プロ、音高音大または留学を目指してる本気組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・育児板への凸、育児板での晒し及びヲチ禁止
・次スレは>>980踏んだ方が立ててください
・>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう
・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合、スレタイの内容とは関係ない話が続く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。何度も繰り返す方は長期間規制する可能性がありますのでご注意下さい。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1745221198/
-
687
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 18:15:42
- まあそこらへんの学年の親が悔しい気持ちを抑えきれないんだろうなあ。いつまで言ってんのかと思うwもう9月よw
ちびっ子の賞歴なんて将来になにも関係ないからそんな熱くなることないわよ
-
688
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 18:22:07
- 小2小3くらいの親がキーってなってんのかね?
-
689
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 18:49:48
- え?きゃらの話だと思って見てたけど違うの?
-
690
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 19:59:53
- >>689
そっちだよね
誰かピティナスレと混同してない?
-
691
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 20:20:05
- 登場人物ややこしない?w
-
692
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 22:47:41
- ややこしw海なのか大なのかきゃらなのか混同ww
-
693
:
名無しさん
:2025/09/03(水) 23:13:24
- 大だと思って被害妄想してたのか
6
【子供限定】ピアノなどのおけいこ Lesson3
(書き込み数 : 357)
-
1:
名無しさん
:2025/04/23(水) 19:36:05
- ◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス 1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい 5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
◆
・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。
関連スレ
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1729045735/
-
351
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 09:17:59
- >>343
コンクール向きに仕上げるのは上手いと聞く
-
352
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 09:22:20
- >>348
他教室でも首都圏なら良い先生揃ってるから通いやすいところでいいと思うわ
-
353
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 09:51:57
- >>352
他教室でもその中でトップクラスなら教授につけるって感じ?
-
354
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 10:05:13
- >>353
高校生になればつけるよ
-
355
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 10:38:20
- >>353
小中学生ならマスタークラスで見てもらえる
-
356
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 10:57:36
- 教授は中学生以上でかなり才能ある子じゃないと定期で見てもらうのは難しいですね
でもコンクールで結果を出したいということなら、コンクールに強い講師についた方が早いですよ
-
357
:
名無しさん
:2025/09/01(月) 12:29:22
- 指よく回って言われた通りできる程度の子では小学生が教授にみてもらうなんてまず無理でしょ
ただでさえ、高校大学の生徒で忙しいのに
7
♪ピティナっ子♪ ver.16
(書き込み数 : 1000)
-
1:
名無しさん
:2025/08/20(水) 20:37:46
- ピティナのスレです。
情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/
■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
■トップページのローカルルールを必ず読んで下さい。
■明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
♪ピティナっ子♪ ver.15
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1754834583/
-
994
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 15:36:46
- 音大も首都圏が強しだね
-
995
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 16:09:54
- なんのために音大行くの?行かなくても小学生が国際とれる時代なのに。
-
996
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 16:12:34
- 好きだからです
弾くことだけ教えるのが音大じゃないです
-
997
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 16:26:37
- >>995
まともにとれるならな
そうじゃないだろ
-
998
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 16:27:43
- >>995
あれが大人になって主要国際(浜松高松以外)とれるとは思えない
-
999
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 16:28:38
- >>983
どっちも忖度するからゴミ
-
1000
:
名無しさん
:2025/08/30(土) 16:29:02
- 言えてる
9
♪ピティナっ子♪ ver.15
(書き込み数 : 1000)
-
1:
名無しさん
:2025/08/10(日) 23:03:03
- ピティナのスレです。
情報交換等、有益なスレとなりますように!
■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/
■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。
■トップページのローカルルールを必ず読んで下さい。
■明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
♪ピティナっ子♪ ver.14
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1754197039/
-
994
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:10:04
- >>978
これ
-
995
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:11:44
- >>963
わざわざ出してくる奴はなんなんだろうね。誰も興味ないのにw
-
996
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:14:08
- >>958
言いなり演奏で自分の音楽持ってないから導いてくれる人がいなくなったら終わりよね
-
997
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:16:26
- >>995
平凡すぎる子推されてもね
-
998
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:32:24
- 光る子全くいない
-
999
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:34:38
- ズルで喜べるあつかましさが羨ましい👺
-
1000
:
名無しさん
:2025/08/21(木) 01:36:46
- 特級にも猿真似がいるぐらいですからー
10
SNS組をヲチ Part38
(書き込み数 : 1000)
-
1:
名無しさん
:2025/04/10(木) 07:57:15
- ピアノを習ってるSNS組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう
・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。何度も繰り返す方は長期間規制する可能性がありますのでご注意下さい。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1741994654/
-
994
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 12:31:10
- >>991
色々出てるよね
-
995
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 12:34:48
- >>992
そのギロック動画はだいぶ古いやつだね
直近だとローマ字で名前検索かけると
今年3月のドイツでのイタリア協奏曲やらショパンやらドビュッシーとかの動画あるよ
-
996
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 12:35:34
- ほんと、打鍵がいい加減ね
-
997
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 13:29:02
- >>995
いや2024年の秋だね
-
998
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 13:30:29
- >>997
ほんとだ 意外と最近だった
-
999
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 13:36:56
- >>997
へぇ、2年生ぐらいかと思った
-
1000
:
名無しさん
:2025/08/11(月) 13:50:29
- ピカとタイプが同じだよね