したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

国際ピアノコンクールについて語りましょう Part4

1名無しさん:2025/05/28(水) 23:52:23
国際ビアノコンクール、出場者について語りましょう。※
実況OK

前スレ
国際ピアノコンクールについて語りましょう Part3
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1747935685/

951名無しさん:2025/06/01(日) 06:24:31
ピエール・ソロ(左側のペラペラしゃべる司会者でピアニスト)は最初からミン推し

952名無しさん:2025/06/01(日) 06:25:13
>>950
優勝して王族から祝福受けますは無理な気が

953名無しさん:2025/06/01(日) 06:26:30
でも日本人4人とも破綻なく無事演奏できてよかった

954名無しさん:2025/06/01(日) 06:29:29
>>953
国民性なのか、崩壊する人はいない

955名無しさん:2025/06/01(日) 06:31:14
エリコンって1位から順に発表するんだよね
聞き逃さないようにしないと

956名無しさん:2025/06/01(日) 06:32:40
>>954
浜松国際で崩壊寸前のブラ2を弾いてた日本人はいたよ

957名無しさん:2025/06/01(日) 06:33:22
いろいろ言われてるけど亀さんがショパコンの屈辱から立ち直ってるみたいで何より
向き不向き得手不得手はどうしようもないのがよくわかった

958名無しさん:2025/06/01(日) 06:38:59
>>948
配信で聴いてると美音ばっかり注目しがちだけど会場はそれだけじゃないからね
聴衆をひきつけるのも一種の才能
だから聴衆賞を用意しているコンクールがあるわけで

959名無しさん:2025/06/01(日) 06:39:06
カーター
シューマン ミス多し

960名無しさん:2025/06/01(日) 06:41:07
>>959
聞くのやめたよ

961名無しさん:2025/06/01(日) 06:41:13
>>958
だから聴衆賞を別途設けて
審査員的にはイマイチな人をそこに入れとく

962名無しさん:2025/06/01(日) 06:41:54
音がオケに埋もれてると重厚感や迫力が足りなくなる
コンツェルトは音量も大事

963名無しさん:2025/06/01(日) 06:42:50
>>962
これ
だからどうしても男性有利なのよね

964名無しさん:2025/06/01(日) 06:50:50
ああ、ドキドキしてきたわ

965名無しさん:2025/06/01(日) 06:51:14
配信で聴いていて圧倒的に美音だったと思う人の本選生で体験したら音が全然響いてこなくて拍子抜け
その時一番響いてた人のリサイタル行ったら音圧すごくて想像以上に疲れた経験ありw

966名無しさん:2025/06/01(日) 06:54:31
>>965
ああ、あるあるよね
会場全体を包み込むような響きのある音が一番良いのだけど、動画だと物足りなく感じたりするし

967名無しさん:2025/06/01(日) 06:57:35
ぶった切りごめん
さっき仙台のファイナルの話出たから出場者見に行ったら

2013年生まれがいてビビった

968名無しさん:2025/06/01(日) 06:58:42
>>967
話題伸びしろ枠

969名無しさん:2025/06/01(日) 07:00:59
>>967
あんなの出したら駄目だと思う
他国の人からは日本人だから優遇されてると思われるよ

970名無しさん:2025/06/01(日) 07:01:23
>>968
ファイナル 矢代秋雄 っていうのにもww
ぜひ残ってもらいたい

971名無しさん:2025/06/01(日) 07:02:17
>>967
どうせモーツァルトでしょ

972名無しさん:2025/06/01(日) 07:03:56
>>968
ショパン弾けないお子ちゃまなんか話にならないよ

973名無しさん:2025/06/01(日) 07:04:56
>>970
矢代秋雄なのか、関係者の子かな

974名無しさん:2025/06/01(日) 07:05:16
>>971

ドビュッシー
練習曲 第6番 「8本の指のための」

カプースチン
8つの演奏会用練習曲 第4番 op.40-4 「思い出」

を予選で弾くらしい

975名無しさん:2025/06/01(日) 07:06:24
ユジャワンは1987年生まれで2001年仙台国際3位だから昔からそういう傾向ある

976名無しさん:2025/06/01(日) 07:07:24
>>974
ピティナの使いまわし

977名無しさん:2025/06/01(日) 07:07:46
>>975
じゃあ将来のユジャワンかもしれないから注目しよう

978名無しさん:2025/06/01(日) 07:07:55
>>975
ユジャワンほどの才能は残念ながらないのよね

979名無しさん:2025/06/01(日) 07:08:18
年齢下限ないのが売りだから…

980名無しさん:2025/06/01(日) 07:08:30
>>974
若い時(幼少)は才能あっても段々みんなが追い付いて…
みたいな例をついこないだ見たばっかりだからなぁ
若すぎるのは出場制限した方が良い気がする

981名無しさん:2025/06/01(日) 07:09:14
>>977
過激衣装を期待しようw

982名無しさん:2025/06/01(日) 07:11:38
音楽性が・・・ただの早熟だと思う

983名無しさん:2025/06/01(日) 07:13:54
今ニコラのプロコ2が流れたけどやっぱりかなり乱れてる
この演奏で入賞したらかなり腹立つかも

984名無しさん:2025/06/01(日) 07:15:40
タニンとミンさんのは聞いていられた

985名無しさん:2025/06/01(日) 07:16:59
日本人 久末 桑原
アーティストインレジデンス ブラレイ ミラベル
その他 ミン タニン
入賞者はこの6人でどう?亀井君はサンサーンスがネック

986名無しさん:2025/06/01(日) 07:18:49
>>982
大人になれば普通の人パターン

987名無しさん:2025/06/01(日) 07:19:21
ブレライってブルノンのこと?
だったらありそう

988名無しさん:2025/06/01(日) 07:19:57
ああ書き間違えました
ブルノン ビュルノン

989名無しさん:2025/06/01(日) 07:21:18
>>987-988
ゴメン間違えたブルノンね
ブラレイ門下だからそれが頭に残っちゃって

990名無しさん:2025/06/01(日) 07:21:29
また関係者挨拶からよね

991名無しさん:2025/06/01(日) 07:21:49
ごめんなさい 987 988 です
書き間違えたのは ブラレイ です
なりすましみたいになってしまいすみません

992名無しさん:2025/06/01(日) 07:23:14
ブラレイ門下ってろくなのがいないのは
教え方が悪いのか?

993名無しさん:2025/06/01(日) 07:23:23
アーティスト枠 2
審査員の弟子枠 2
実力枠     2

994名無しさん:2025/06/01(日) 07:24:29
>>992
指導力はなさそう

995名無しさん:2025/06/01(日) 07:24:48
うーん枠枠しますね…

996名無しさん:2025/06/01(日) 07:24:56
亀井はここ落とすと痛いだろうな

997名無しさん:2025/06/01(日) 07:25:53
>>991
キニシナイキニシナイ
一応日本人もレジデンスも4名中2名入賞と予想
でもこれだと初日の入賞者がいなくなっちゃうんだけどしょうがないか
実際はアーティストインレジデンス4人とも入賞とかなりそうで怖い

998名無しさん:2025/06/01(日) 07:26:00
次スレいきましょう
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1748718181/

999名無しさん:2025/06/01(日) 07:26:33
かかるね

1000名無しさん:2025/06/01(日) 07:27:07
>>996
痛いね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板