レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
本気組をヲチ Part6
-
将来プロ、音高音大または留学を目指してる本気組をヲチするスレッドです。
・凸厳禁 (ブログやインスタのコメント欄などに突撃する行為はやめましょう)
・荒らしや自作自演に構うのも荒らし
・子どもへの誹謗中傷禁止
・ピアノに関係ない話題禁止
・育児板への凸、育児板での晒し及びヲチ禁止
・次スレは>>980踏んだ方が立ててください
・>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう
・明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合、スレタイの内容とは関係ない話が続く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。何度も繰り返す方は長期間規制する可能性がありますのでご注意下さい。
関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/
前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1743113187/
-
おつかれでありんす
-
おつありです。
-
妬んで叩いてるって言うけど、よくここで名前あがる小中で音楽性感じる子いない
コンクールで強い演奏できるなとは思うけど、それだけ。
あと宙を見て弾いたりブレス大げさに取り入れたりして天才型に見せたいのも見透かされてるからやめたほうがいい
-
>>4
完全に同意。
-
坂下君、鈴木さんみたいな本物の音楽性ある人は誰も叩かなかった
叩かれるということは、その域には全く達してないということ
親馬鹿ぶりを振りかざしてないで本当に我が子に才能あるのか、冷静に見極めた方が良いよ
-
誰もが万能になれるのも匿名掲示板!
-
講師の逆襲きたね、こないだまで底辺とかぼったくりと攻撃されてたからねwwwまずは自分がその素晴らしいお耳で世界的になってから言って
-
>>8 本当それね。親バカでも結構、いちいち馬鹿にしてぼったくって、大した生徒も育てられない講師よりはまし!
-
>>6
本当にそれ
否定されるってことはまだまだってことよね
-
そうやって自分の生徒も否定しまくって潰してるんでしょwwwだからこんなお時間も暇なのね
-
>>6
あれだけ音楽性あればね〜何も言えないよね(笑)辛口なこと言われるってことは足りないからなのよ
うちの子は違う!音楽性すごいのに!って言ってるようじゃ永遠に無理だろうなぁ…やはり謙虚さがないと
-
>>4
自分がピアニストになれなかったから才能ある子が妬ましいの?w
-
このスレで名を上げた坂◯くんってすごくない?w
学コン1位とらなくても有名になれたなんてレアキャラだわw
もはや、学コン1位より上の枠にいるし、日本のコンクール出る必要なさそうw
-
>>13
幼稚な煽りだね
こういうこと言う人って馬鹿そう
-
>>12 うける、モラハラ!(こんな掲示板で?!)
-
>>14
あたま大丈夫かい?このスレってどれだけ狭い世界で意味ない場所よ
-
>>15 ここで知ったかする講師より、頑張って育ててるだけマシ
-
>>16
モラハラってそういうとき使わないから。さっきから残念な人だね。可哀想になってきた
-
>>17 それなww底辺講師の承認欲求の場だよ?
-
変な日本語使う人、なんなの?支離滅裂すぎるよ。
-
>>19 そう思ってるのは自分だけだよ、1人になる前に気がついた方がいい
-
講師がこれだけ叩かれてるんだから、講師じゃない人もたくさんいるってことでしょ。考えればわかるじゃん
-
>>14
学コン元々そんなに価値ないしなw
-
>>14
そう、その子ほどの圧倒的な音楽性があれば何も言われないのよ
言われるのは音楽性がないということを理解した方がいい
-
才能ない子の親が暴れてるのかー病んじゃったんだろうねかわいそーにw
-
チャイコなら喜び君がとっくに弾いていたよ
-
>>22
あなたから見たらモラハラなんだろうけど、あなたの発言に不理解を示した人にとってはあなたの発言もモラハラなんだよ。
意味わかる?こんな場所で自分の気に食わない発言に対していちいちモラハラなんて言い出したらきりがない、てこと。
-
>>27
他にも弾いてる子ちょこちょこいるよね。
なんでその女子だけ名前出してきたんだろ。
変なの
-
>>25 あなたの生徒でもないでしょうw
-
>>15
才能ない講師の憂さ晴らしがもっと馬鹿よw
-
>>19
意味わからないのか?やばいな頭
-
>>27
その子音楽性あるか?
-
難曲弾かなくても才能の有無にきづける人こそ耳が良いのでは?
-
>>29
中学生ではほぼいないからでしょ
上手い方の数字の子は昔からスタータレント扱いだよ
もうひとりの方はかわいそうだったが
-
>>32
その言葉そのままお返ししまーす
-
>>34
難曲弾いてない、そんなにレベル高い曲じゃないのに音楽性もないからやばいんだよw
-
>>34
割とみんなそれわかってるよ。
-
ちなみに藝高でも音楽性ないのはいるからねえ
やっぱり世界三大音楽院あたりじゃないとなかなかいないよな
-
>>35 どっちも興味ない
-
>>39
たくさんいるじゃんw レベル落ちたよね
-
>>26 教える力のない講師が暴れてるのね、お気の毒に
-
>>41
ほんとレベル落ちが酷いよねぇーえ?あんな子でも入れるの?ってのがよくいるわ
-
低脳な講師が増えたからレベルも落ちるってもんです
-
>>42
もっと謙虚になった方がいいね
悪いけどここ出された子でガチ上手な子って坂下君ぐらいしかいなかったからw
-
>>19
使い方知らんのかw
-
なんつーかその、学生コン入賞出来てない坂下くんを認めるところがここの人たちの本気を感じるんだよね。P嫌いが多い印象だけど、Pにちょこちょこ出てた坂下くんだけは許してるところも。
-
>>45 謙虚ってwww先生はどうぞ謙虚に。
世界に飛び立つ生徒を育てたければもっと広い目で。
-
>>47
なんだろ、コンクールとか関係無く、演奏が良いと思ったら良いのよ。
-
>>47 坂下くんは私の推しではないけど、上手よね でもここに出てきてる人も好きだよ、ジャズもクラシックも
-
なんつーか だの、なんだろ だの…
1人何役もするなよww
-
>>47
コンクール関係ないという証明。彼はここのうるさい人たちの気持ちつかんだよね。人気出ると思う。お願いだから時期尚早に変なリサイタルやって好感度失わないでほしいw
-
>>51
?何役もやってないけど。相変わらず妄想すごいね。マジキモいわ
-
>>48
ほんと、親馬鹿ふりかざしてるとろくなことにならないよw
-
>>52 ここに出てきたことで、印象下がったわ
-
>>51
ブーメランw
-
>>52
しかしリサイタルやってるのは上手いの本当いないねー
-
>>55
あなた一匹の好感下がったくらいではビクともしないでしょうね
-
>>55
大丈夫、あなたの子のライバルにはなりえないからw雲の上の人でしょうにw
-
>>58
一匹ww
-
>>57
同じ数字でももうひとりの子がやった方が500人規模のホール満席にはできるだろうね
-
>>57
謙虚じゃないからそりゃ上手くならないよ
沈んでくよね
-
才能なし子の親がまだ暴れてるのかよwしつこw
病んじゃって支離滅裂だし?
-
>>61
ちょいちょいあなたひとりで頑張ってるけど誰も食いつかないでしょ?わかるよね?誰も興味ないのよ。
-
>>61
数字はどっちもどうでもいい
-
数字、テクニックは知らないが音楽性同じレベルじゃね?
-
>>63 こんな言葉遣いの講師には習いたくありませんわ
-
>>65 これは同感…なぜ急に?
-
>>67
図星かww
-
数字は幼少期からずーっと話題らしいね
もう中3だから10年ぐらい?すごいねー
-
>>69 え…私はただの傍観者ですけど?
-
リサイタルやらずコンクール出るのもやめ、でも着実に伸びてる子をひそかに応援するのが楽しい
-
>>72
私も。コンクール漬けの子はどうも好きになれない。
-
コンクール出てなかったら、ピアノを辞めたのか続けてるのか、着々伸びてるとか、わかるのは何で?ご本人のインスタとか?
-
そう。SNSでわかるから。
-
>>74
インスタ知らない。観客として客席にいたから。
-
コンクールに出てなくて育った人、知りたい。誰がいますか?最近の人でお願いします。
-
コンクール出るのはいいとしてコンクール弾きはお辞めいただきたいね
-
そうね、目的が少し変わっちゃうよね だけど、それで練習して上手になるならコンクールを上手く使ってるよね
-
>>77
有名どころだと、藤田くん務川くん反田くん、コンクール毎年たくさん出てるとかじゃなかったよ。たまに使う程度だった
-
S下くんもS木さんも普通にコンクール漬けだったし、歳いった今でこそうまいけれど、小中の頃はまあまあ微妙だったわね
あの子達がもし有名だったらここで叩かれていたよ
だからここで叩かれてる子達もなんら気にすることないよ
-
コンクール漬けだけど、コンクール弾きじゃないのよ。だから学コンで結果出せなかった。
藤反務はそもそもコンクール漬けじゃなくて、かつコンクール弾きでもなく学コン1位だから、本物だねって感じ
-
>>81
あの子達は有名になりようがなかったのよ、まあまあ微妙だったもん。鈴木さんなんて鳴ってないから審査員まで聴こえないし。鳴らす気もなさそうだったし。そこがいいのよ。
-
特級2次で落ちてた時の鈴木さんには誰も注目もせず一切話題にも出なかったのに、一年後に特級、音コン、浜松とった瞬間に、私は元々鈴木さん注目してました感出す人達ってなんなの
-
前スレで導入の段階から才能の有無がわかるって人いたよね。昔は才能の有無は16歳以上にならないとわからないってここで言われてたけど、レベルアップしたなーw
世界のコンクール審査員や教授たちにもわからないのに、このスレにいる底辺講師にはわかるって謎すぎ。
テキトーなことばっかり言ってるよね。
-
>>84
どうせ幼少期の鈴木さん見てたって「うまい子いない。本当にうまい子はわかる」ってずっと言い続けてるよここの底辺講師w
-
84 85 86
長くなるから3回に分けての投稿ですかね。ありがとう
ちなみに私は底辺講師ではありませんよ
あなたは一体何にイラついてるのかしらね
-
>>82
これ、本当にその通り
学コンも結局コンクール弾きじゃないと上がっていけない
-
>>85
音楽性の有無は導入期にわかるよ
-
>>87
それ、私の投稿は一個だけなんですけどw
-
>>89
しつこいな。
どうせ「今の子達の中で音楽性のある子はいない」っていうだけでしょ?
そして鈴木さんみたいに突然無名から有名になった子でも「私はわかってた」みたいに言うんだろうな。恥ずかしい
-
よかったーうちの子まだ14だから。可能性に期待w
-
>>87
あなたみたいな、なんにもわかってないくせに知ったかぶりをしてる人間がうざったくてイラついてるんじゃない?私もイラつくよ
-
>>89
まぁわかるよね。
それでも音が鳴らなかったらコンクールでは結果が出ない。
コンクールは音楽性なくても鳴れば良い結果出る。
-
>>87
決め付けてるところから底辺講師を隠しきれてないw哀れw
-
>>94
音楽性は生まれつき
一番重要な才能の部分
大半の子は持っていない
-
馬鹿親の方がよっぽど憐れだろw
下手子に夢見るなよw
-
>>97
音楽性ある子は?って聞かれても1人も答えられないんでしょ、どうせ。
このスレで「わたしはわかる!」ってドヤってる方が哀れだろw現実で言ったら笑われるから、このスレでしか言えないんだよね、かわいそう。
-
>>80 77です ありがとうございます
-
>>98
否定するからじゃない?ただの主観だからダメって言うの簡単だよね。
-
>>98
あのさ、前から言うてるやん。名前出せないんだってば。音楽性高い子いても、SNSやってない、コンクールあまり出てない、てかんじで有名じゃないし名前出せない。
-
坂下くん取ってない取ってない言うけど学コン大阪1位だしジュニアGも1位だし
-
>>102
大阪だからだよw
Pも、小さい頃からP出てる子には甘いってP講師が言ってた。
-
>>102
大阪はレベル高くないんだよ、そんなことも知らないのか
-
大阪九州のレベルの低さはもうね
-
>>103
F金くんて、初ピティナで金だよ
-
そういや、辻井さんも初で金だったな
んでもう出ないっていう
やっぱ、何度も出てるってより話題性じゃない?
かてぃんなんて最高の話題性
-
あれはそこまでじゃないわ
-
小さい頃からのピティナっ子優遇
話題性優遇
てことでしょ。F金は小学生で出るってだけでも話題性十分。実際弾けてたし当然だよね
-
小6で金、盲目で金、東大で金
そりゃ勝てませんな
-
>>106
だからなんだよ
幼児から毎年出てるような奴らどうしたんだよ、頑張れよ、て感じ
-
>>110
そりゃ勝てませんわな
バカバカしいですわ
-
>>108
坂下君には全く及ばないね残念ながら
-
Pの大好物は昔から、飛び級と高学歴です
演奏は二の次です
-
賞とったからすごい、上手いって考え方は捨てた方が良いね
-
>>114
半ズボン男子が大好物だと思ってたよ
-
Pというか、審査員によって違うんじゃない?
逆に飛び級に厳しい人もいるみたいだし。
-
有名な子は表の指導者や裏の指導者もセットで知られてるから、ミーハーな街講師は色眼鏡で見るだろうね
-
>>115
そういった価値観を持つ人の多さに驚く
苦しむのは子どもだけどね
-
>>119
ここの人はわりと冷静じゃない?学コン入賞したってスルーって感じだよね
-
>>120
うー…ん
-
>>121
えー…ん
-
>>120
そりゃーもう、ここではショパコンセミファイナリストとかロンティボー優勝とかでもdisられるんだからさ
-
わかるwww
半ズボンの男子好きなばあさんいるよね絶対www
キモい
低学年ならわかるけど明らか狙ってない?って思うのいる!www
-
表では「すごーい!」っていいつつ、こういう掲示板で「どこがすごいんだよw」って同じ人がディスってたりするし。
誰でも褒める人もいるし、誰でもディスる人もいる
-
私も半ズボンって幼少期ならではでかわいいから小さい頃は着せたい派なんだけど、忖度目的だと思われたら嫌だな、、
-
半ズボン好きなオバハン審査員キモい
-
半ズボンが好きとかではなく、=低年齢
それが飛び級してバンバン弾いてたら注目するでしょ、上手けりゃ本選抜ける
話題となり偵察、見込まれれば入賞へのレールが引かれるだけ
-
飛び級大好き!話題性で金!!
-
>>126
てかさ、男子ママならわかると思うけど、男子の服女子と比べると暑すぎない?
半袖短パンでいいじゃんねと思うよ
さすがに6年生とか体格のよい子はやめた方がいいけどね
-
>>130
同意!男の子、すぐ汗かくし。薄着させてあげたいのに、暑い衣装しかないよね。
袖も、女の子みたいな袖なしが羨ましいー
せめて半袖短パンにさせてあげたいよね。
-
したらいいじゃん
-
男子誰か普段着で出てみて欲しい
上下夏のスポーツウェアに運動靴で
上手かったら通過するのか
-
高校生男子も半ズボン履いてみて!
-
>>123
ロンティボー優勝はさすがにdisらないわ
国際入賞は文句つけられないでしょ
-
高学年、半ズボン、蝶ネクタイ、メガネの組み合わせが苦手です…
-
>>135 好みで語ってただけだったよね
-
スギちゃんみたいな格好で出て入賞した子いたなあ。10年近く前だけど
-
>>136
半ズボン、眼鏡は別にいいや
蝶ネクタイは要る?軽部にしか見えない
-
>>138
へー、なんのコンクールで?
-
>>135
disられまくってたじゃん
ユンチャンと2台ピアノの時に実力の差が明らかすぎで酷かったとか、日本人みんな下手とか
あれはただの海外おばさんが一人で吠えてたんだったっけ?
-
>>141
一人だよあれは
韓国ゴリ推しの人でしょ
-
>>136
コナンくんやん
-
>>135
ロン・ティボー国際はディスらないよ。大変なご苦労でしょう。けど、あれは私は全然いいと思わないや。手がでかいからテクニック優位なんだよね。しかし感動出来ねえ。嗚呼ごめんなさい
-
女子は逆に真冬でも袖なしで弾いてて気の毒
寒い時は娘には必ずボレロ着せるけどなぁ
真夏でも胸やらわきが開き過ぎないものを選びたい
息子はラクだったわ、真夏でも半袖長ズボンでもクーラーガンガン効いてるから問題無いよ
杉ちゃんスタイルはおかしい
-
>>141
私それについてやっと自分の気持ち整理できてきたから初めて書くけど聴きに行ってたらわかるやつ。亀井推しだからショック隠せなかったけど明らかにでした。
-
>>146
亀井くん、明日のショパコン予備予選どうなるかね
Youtubeで聴けるんだっけ?
-
>>146
まぁね。亀井君ファンに申し訳ないから私も言わなかったけど。。
-
半ズボンというか、太ももが直接椅子にあたってる子の後では弾きたくないなと思う。
女子でも、なぜか後ろのスカートをまくりあげて足が直接椅子にふれてる状態で座る子もいやだ。
汗かくよね。他人の汗が我が子のドレスにつくのが気持ち悪い。
-
>>149
えー、、それを言ったらオナラしてる子もいるかもしれないし、鼻くそつけた子もいるかもしれないし、太ももくらい許してあげてよww
-
>>146
はっ!!
わかりすぎるほどわかるよ!!
明らかだったよね。気の毒になったよ。あれはもう練習じゃどうにもならない才能の差かなと思った。
-
子供の頃雑だったと言われてたのはあながち間違いではなかったのかもね
-
>>152
まおちんも割と雑味あったから、そこはなんとも。
まあ、環境お膳立てしてもらってもやはり持って生まれたものがね。世界との差は歴然だったんじゃないかな
-
じゃあなんでロンティボー優勝できたの?
-
実際には長所もたくさんあるしコンクールの優勝って巡り合わせのような要素もあるよ。力がないわけじゃない。
-
>>154
コンクールが全てじゃないんだよ残念ながら
そこがピークじゃ意味ないし、リサイタル開いて客が満足しなかったなんて最も悲惨だわよ
-
>>154
国際コンは政治もあるから
-
>>156
いや満足しなかったわけじゃない。比べて辛くなっただけ。
-
>>157
桐朋に力があったってこと?
-
最近はそうでもないんじゃない?
-
ゆりあちゃんショパコン弾いてる!
-
実況はショパコンスレでやろ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1745655387/
-
>>161
堂々とした弾きっぷりですごかったわ
5年後いいとこいくかもしれない
-
>>163
ですね。度胸ありますし。
-
>>147
緊張しすぎてキョドってたね。手も終始震えてた。まさか落ちないよね
-
子供のコンクールは花盛り。
これ、はっきり言って私からしてみれば論外。
大人になった時に子供の時の受賞歴など書くピアニストなんていませんよね。
-
>>166
学生コンくらいは書いてる気がする。ピティナもD以上の全国は書いてるのを見たことあるな。インアジアも中学生以上。
-
日本でずっと暮らしているのに他の国籍書くようなのいらない
-
親がそうなんだから仕方ないのでは?
-
親が2重国籍はありえないよ
-
>>170
馬鹿なこと言うのがいるよね
-
本当に
-
㊗��ゆりあちゃん予備予選通過!!
-
>>173
好きなの?
-
亀井くんが落ちてゆり◯さん通過はすごいな
-
亀井くんは落ちて当然だと思うけど、中島 > 奥井・稲積・今井 は無理がないか?
-
おかしいやろ
-
>>176
だよね?ありえないわ
-
ゆりあちゃん、
6月28日 12:30
フィリアホール
1次予選以降で演奏する曲をプログラムにしたリサイタルあり。
1500円
-
>>178
そんなことないでしょ
早くからショパンの難曲こなしたおかげよね
-
ゆり◯の宣伝、全部のスレでやるの?w
こんなことしてコンサート行こ〜ってなる人がここにいるの?w
-
奥井さんが落ちて中島さんが通るか、、
-
学コンがクソだとまた証明されたな
-
元天才奥井さんに勝ったなんてゆりあちゃん凄すぎる
-
>>183
学コンマジでやばいと思う
とにかく、でかく鳴らせば入賞だもん。金太郎飴のごとく毎年毎年同じのばかり。
変だよ
-
>>185
もう駄目だな
-
出る必要ないかな、て思うくらいなもんだよね
審査員の聴く耳どうなってんの
-
全国も行けなかったとかやばすぎる。
-
審査基準おかしいからな
-
え、なに?学生落ちた人の恨みつらみコーナーになってる?重ね合わせるのおかしくない?
-
>>190
あ、ごめん、落ちてない。昔だけど
-
ショパコン予備予選通過レベルなのに学生コン本選落ちたのか
ヤバイな
-
何もやばくないけどね。予備予選通過して学生落ちた人なんて他にもいますよ
-
学コン審査員どうなってんの
-
>>192
だからー、ゆりあちゃんショパン以外普通じゃん
しょうがないよ
学コンは学コン、ショパコンはショパコン
-
学生コンください昨年でしょ
時期も遠くなかったのに
-
学生コンは元々駄目よ
-
学コン歴代入賞者見たらわかることね
-
ショパコン入賞者とか、かなり学コン入賞者とかぶってるよ
学コンが全てではないけど、否定できるもんでもないわ
-
まー学生音コンなんか落ちてもどうでもいいでしょw
遥かに格上の本家ショパコン通過なんだから
快挙だよ
-
>>200
だよね!私は学コン否定するもんでもないと思うけど、そりゃあーショパコンは比べ物にならないよ笑
ゆりあちゃん普通に今回のよかったもん、次も頑張れー
-
>>185
それじゃユリアちゃん、無理じゃん
精緻な表現が持ち味なのに
-
>>202
そういう子はさすがに予選こそ通るけど、大抵は入賞逃してる。だからあーあと思ってさ。辞めなきゃいいなって
-
>>203
良い指導者なら平気よ。結果なんて気にしなければいいんだし。もっと良い指導者は出なくていいって言ってくれるね。
-
中2まで予選も通らなかったよね
審査員がおかしいと言われてもしょうがないわ
-
審査員だけがおかしいの?本人のタイミングや成長期も関係しません?
-
>>206
その言い訳は厳しい。実際音楽性より音鳴りしか見てないような演奏ばかりが入賞する。未来のためによくないねー
-
>>207 なるほどそうなのですねー。コンクールそのものが未来への期待というよりはその時点での評価になってしまうからね
-
>>207
美音でも鳴らないと落ちるからね。審査基準がおかしいんだと思うわ
-
コンクールは自分で出たいって言って出てるんだから結果は仕方ない。審査は審査員に委ねているんだから仕方ない。他責思考になるのは違うでしょ。
-
ショパコンの審査員と学コンの審査員ではレベル差が激しいということね
-
バッハ古典がダメとか?
-
>>212
ピティナで弾いてたけど上手かったよ
-
けどショパコンも色々忖度ありそうだからね。なにか話題性のある人は残したりとかもあるのでは?とも思ったり。
-
ショパコンの審査が全て正しいと思い込むのもどうかと思うけどな。あれこそ誰に付くかとか話題性とかで色々ありそうな気がしない?
-
でも審査員がレベチよね
学コン審査員なんか日本人しか知らない
-
ショパコンの審査がすべて正しいとか極端なことは思わないけど、学生コンとは同列には語れるものではないことぐらいはわかる。
-
そりゃ音楽性、耳の良さはショパコン審査員が断然上でしょう。
-
学コンは鳴るか鳴らないかばかりでしょ。本気で毎年みんな同じ演奏スタイルなんだから驚く
-
>>216
そういうネームバリューとかはどうでも良いかな。
実際学コンとショパコンで弾いてる曲も違うんだし、ショパコン通過してるのに、学コン賞無しはおかしいとか、そういう比較はナンセンスだと思うね。
誰かがなにかのコンクールで結果を出すといつも、それを前に見抜けなかった審査員は悪いとか言う人いるけど、実際その時と全く同じ条件でも無いのに比較する意味ある?
ショパコンだって、予備予選と本選でも違う曲弾けば全然違う順位になってるし、才能あったとしても、順位なんて一致しないし、そんなもんでしょ?なんなら予備予選で落ちた人の方が実際本選出てたら高い点数出る演奏もしれないし。
-
>>220
ネームバリューじゃなくて、実力じたいがそうだろうよ
-
>>219
これ
学コンなんて一部の日本人が騒いでるだけのたいしたことのないコンクールだよ
-
あざとい演奏が、審査員たちにはお好みのように見えたわよ
-
審査員、Tの講師や教授が多いようだけど、あそこは細かいところまで仕込むからねぇ。鳴って仕込まれていればいい感じ
-
なんかここぞとばかりに憂さ晴らししてる人が混ざってるねー
>>220さんがおっしゃることは、その通りだね
-
>>222
その通り
-
>>225
妄想すごいね。憂さ晴らしとかじゃないと思うよ。言われて当然
-
憂さ晴らしとか意味わからんw
妄想で頭おかしくなってるんじゃないの?
-
逆に入賞者の親なんじゃない?
妄想には妄想で返してみる。こんなの不毛よね
-
掲示板、特に音楽系は妄想書き込み多いね。メンタルおかしくなってるんじゃない?
-
亀オタと教授神崇めオタが自分ちょっと苦手ッス
-
ゆりあちゃんたいしたことないと言ってた陰険おばさん、息してるぅ??w
-
>>232
カメおた、教授様神崇め、ゆ◯あさんdisり、これ全員同じ奴だったら震える
-
中川ヲタの可能性も
-
>>227
憂さ晴らしとかはどうでも良いんだけど、ショパコンと学コンの審査は曲も何もかも違うんだから、ショパコン受かったからって、学コン賞取れなかったのは審査がおかしいと言うのは間違ってるって言ってる。
その時の、その曲を評価したに過ぎないからね。才能を見抜いてないとかそんなのは関係無いよ。ショパコンだって曲が変わると審査のたびに順位が入れ替わるんだからねって言ってるだけ。
-
もっと言えば、ショパコンの審査だって、あのレベルの審査員たちの中で評価バラつくわけでしょ?
その中の審査員が一位の人を低評価したからってその審査員の耳が悪い、才能を見抜けない審査員とかならないでしょ。あくまでその人の感性でその時のその曲を評価してるんだから、コンクールによってその時その時で評価が違うのは当然だよ。
だから、学コンで才能見抜けないのはおかしいという意見こそがおかしい。
-
>>236
私はあなたの意見に完全に同意しているけど、相手にするだけ無駄だと思うよ。とにかく国内のコンクールや審査員を貶めたい海外マンセー!なだけだからw
-
うわ、早朝から必死だな
-
>>235、>>236
もう本当にただひたすらその通りだよね
ここぞとばかりに憂さ晴らししてるだけなのか、普通にこんな当たり前のことがわからないのか、どちらかわからんけどさ
-
>>237
海外マンセーなのか、なるほど
-
ピアノやってる人って思い込み激しい人多いよね
メンタル病んでるのかな
-
海外マンセーかぁ、クラシックは海外のものだから当たり前では?
-
>>241
というよりそう思い込みたいのでは?上手く行かなかったことをグジグジなにかのせいにしたい人が多すぎる。本当に才能あるならひとつの結果なんて気にすることないのにね。
-
長い歴史のなかでたいして国際的ピアニストとして大成したのがほぼいないのが全てを物語っている
ヴァイオリンのほうには居る
-
ゆりあちゃんこの春まで中学生だったなんて凄すぎる。学コン出てたんだ。やっぱ見る目ないねー
-
>>242
海外マンセーと言ってる人は、海外ピアニストの演奏も聴かないような素人なんだと思うよ。感性から音の出し方、リズムの取り方、何から何まで違うから驚くよね。そういうの知らないんだと思う。
だから素人と話しても無駄よ
-
>>245
ね、本家ショパコン通過ってものすごい快挙
そもそも学生音コンなんて出る必要なかったのでは?
-
稲積さん今井さんを音源審査免除で推薦した日本ショパンコンクールで予選落ちしているから、日本ショパンコンクールの審査員も見る目なし?w
-
>>246
クラシックはヨーロッパの音楽で日本人にとってはかなり遠い音楽なのにね。何が海外マンセーだよw
-
>>248
日本人にショパン審査は出来ないのでは?
-
>>250
ではなぜ日本人二人が審査員に選ばれているの?
-
ロンティボー1位でショパコン予備予選落ち
見る目ないのはどちらの審査員? 学コンとショパコンも同じ話なのに、なんで分からないのか謎。
-
>>251マネーの問題
-
ロン・ティボーがまぐれだと思われても最早仕方ない
前々からユンチャンとの差が歴然でショックだったと彼方此方で言われてたくらい
-
しつこい。審査員見る目がないとかほんと素人丸出しすぎて恥ずかしいから黙れよ。たった一回のコンクールの結果、弾き手のその日の体調やノリ✖️審査員なんだから色々あるよ。いつも思うような完璧な演奏ができるわけないでしょ、そんな事もわからないで、知ったような事言うなよ。
-
ゆりあさんなんてあんな上手いの?ちゃんと聴いたの初めてだけど日本の10代ではあまりいないタイプの演奏だね
外国の人に習ってたのかなあ
-
かてぃんの妹さんも残念だったのかな
-
>>256
3月にみなとみらいで外国人先生の公開レッスンは受けていたみたいだね。メンバーは選ばれしものたち。
-
>>258
他メンバーはどうでもいい 選ばれしなのは彼女だけで、飛び抜けてる
-
>>251
学コン審査員にショパコン入賞者いたっけ?
-
あんなに上手いのに中2までずっと予選落ちってさすがにおかしいと思われるわね。
-
皆それを言ってるんだよね
おかしな話だわ
毎年のように聴きに行ってて思うけど、聴いてて疲れる古典、聴いてて疲れるロマン、て感じ。パワー系コンクール、に名前変えたほうがいいかも
聴衆賞くらいじゃないかな価値あるのは
-
>>258
他のメンバー関係ないでしょ
何このコメント
-
早々に海外に行った奥井さんやその他藝大首席達、何年もかけて準備してきた2回目3回目の人達より、弾けてたか??
-
>>263
関係ないってどういうこと?選ばれて出ていることに変わりないでしょ?1人だけ特別扱いしろっての?
-
>>264
違った良さがあるから
伸びしろも
-
前からゆりあちゃん天才と言ってた人がいたけど間違ってなかったね
-
別にアンチじゃないけど、ファンだか身内だかいつまでも得意げに推すのはさすがにうざい
-
10代期待の星やん
金太郎飴しかいない中、一人くらいそういう子いてくれてよかったじゃないの。 良いことだよ
-
>>264
思った以上に弾けていた
-
期待の星なのはわかった、じゃぁ言い方かえるね、他の人と比べてとか審査員節穴とか、そう言うのはやめてもらえないかな、ただただ褒め称えるだけなら気にならないから。
-
>>271
オッケー!みんなで応援しよー!
-
>>271
ちなみに私はべつに審査員節穴とか言ってないから!
-
>>273 グータッチ。271だけど私もこれまで彼女へのアンチ発言含め一切言ってないから。頑張って欲しいとは思ってる!
-
>>268
ゆりあちゃんを過剰に持ち上げまくって他を貶すのは、嫌われるもとだよね
-
東海林さんも藝大なのか。今回は藝が多いね。
-
>>276 そうなんだ、藝大で政治力のある先生はだれなんだろう…
-
>>277
あんまり関係なさそうだよね。私立と違って経済的に苦労している人も多いからプラスになることもあると思う。
-
>>275
そうなんだよ。学生コンの審査員はあの才能を見抜けなかった、学生コンは終わってる!とかいうこと言いだしたり、ここの奴らを見返してやったわあの子は天才!みたいなこと言って、こんなこと親しか言わないだろと思わせるような発言は、本人と親のイメージをものすごく悪化させるし、本当に辞めた方が良いと思う。
それのせいで本人のイメージがガタ落ちしてる。迷惑だよ。
-
>>279 それね。全然応援したくなくなっちゃう。僻みじゃないよ、真実。
-
いや、僻みでしょw
世界トップクラスの人達に認められたんだよ
欧米では誰にも知られてない日本人ではなくて
とんでもない価値がある
-
>>281 今までの話理解してます?
がんばっているお嬢さんが嫌われるとわかっても言わずにいられないなんて、逆にアンチですか?アタオカ意見をかましてくるの、気持ち悪いですよ
-
>>282
ここで話題になってるぐらいで嫌う方がおかしいことを理解しろ
そもそも最初から気に入らなかったんだろうが
-
>>282
なんだかなー 嫌いになる必要ないじゃないのよ。素晴らしいね、この世代に彗星のごとく表れたねでいいじゃん… 予備予選みるまであまりよく知らなかった人たちだっているでしょ。今回ので知って凄い子いるねって書き込んでるんじゃないの?身内だなんて誰も思わないでしょ
-
たった1つの結果を見て、天才とか彗星のごとくとか言う人のほうが「大丈夫?」と思うけどな。今回の通過が今後彼女の苦しみにならないとイイなと思って見ています。
-
もともと嫌いなんだろうがって、すごい失礼な妄想ね笑、新しい!
ごめんなさい、ゆりあさん、今回初めて知ったわ、そして身内がやばいことも今知ったわ。ご本人のことは応援しますよ〜
-
でもそういうもんじゃない?身内でもない限りは、そのたった一度聴いただけで「好きだな」「苦手だな」て判断してしまうものよ
今回の一度で素敵な演奏する子だなって皆が思ったのは良いことよ
-
>>267先見の明
-
たった1つww
たかがピティナ金賞や学コン入賞ですごいすごいと大騒ぎする人達が言うこととは思えないねw
-
世界三大ピアノコンクールがすごい小物扱いで笑うw
-
>>287みんなは思ってないでしょ。ここの人たちは賞取ったからって良い演奏、好きなんて単純な思考してないからね。ショパコン2位になっても好きじゃないとかハッキリ言う人たちだから。
-
色んな人はいるわね…レベルの高い人も低い人も
-
予備予選通過したくらいで、みんながみんな好きになるなんて思うのはちょっとね、、。
偉大なピアニストであっても好みじゃ無いってはっきりいうスレだからねw
-
>>289
誰のこと?ここのスレでそんなこと言う人いないけどな。それは最近沸いてきた講師じゃなくて?
-
ショパンスレでもここでも必要以上に持ち上げてる人いるね
せっかくの才能なのに周りのせいで損してる
-
>>295
別に損してないよ
快挙を成し遂げたのにこんなところで妬まれても痛くも痒くもないw
-
>>295
どちらか言うと必死で下げてる人が謎。
ついこないだまで中学生だった日本の少女が、百戦錬磨の大人に混じってピュアで良い演奏して通過したって普通にロマンよね
-
>>297
ほんとこれ
-
しかしPも学コンも審査員見る目なさすぎだねえ
改めてそう思ったわ
-
>>296
なにwこの発言赤の他人とは思えないわ。まるで自分のことのように言うねwもうカミングアウトしたら?
-
身内が嬉しくてたまらないのね。もうちょっと素直な喜び方もあるだろうに…人徳以前に性格の問題かしらね。ピアニストは人気商売と思うわよ、少なくとも私は完全に萎えたし絶対応援もしない。
-
コンクールで賞取るなんてピアニストの1通過点に過ぎないんだから、もっと謙虚にしてないと長くファンがつかないよ。ショパコン本大会に出たくらいでは演奏だけで食べて行けない世界だし。
-
うわー… 痛すぎる、なにこの身内発言…だけど、こう言う人って嫌われようがなんだろうが構われるのが嬉しいのよ。スルー推奨。
-
>>300
身内なわけないだろうよw妄想もいい加減にしなw
-
ここ見てるクラオタ結構いるんだし、敵に回したらどうなるかって考えた方が良いよ。絶対。ここに舞い上がって調子乗って書き込んでるとあとで後悔すると思う。イメージって大事だからね。
-
>>301
あんた一人が応援しないからって何も影響ないと思うよwわざわざ宣言するのは嫌がらせなの?性格の問題はどっちだろうね?
-
>>304
身内でないなら、身内だと思われるような発言は慎んだ方が良いよ。もうすでにイメージガタ落ちしてるから。ここ、かなりの人が見てるよ。甘く見ない方が良い。本人でないなら迷惑だから辞めてあげて。
-
>>306
影響あるよ。ここ本当クラオタめちゃくちゃ見てるから。嫌われると影響する。絶対。だから、本人のためにも嫌われるような書き込みしない方が良いよ。
-
この子のこと今回初めて知ったけど、確かにここ見てイメージ悪くなったw
-
こんなとこ見てイメージ悪くなるとか、どんだけ流されやすいんだよww
-
私も普通に今回でファンになっただけだけど、なんでそんな煽ってくるのか。ようわからんわ
-
人気のピアニストなのにすごいアンチがいることあるじゃない?何でだろ?って思っていたけど、こうやって生まれるのね…
-
>>308
真のクラオタって影響されないんだよな
皆すごい頑固
人と同じを嫌うし、玄人ぶりたい時もあるしw
私なんて、素人がキャーキャー言ってた亀井くんにすら塩貫いてたから
あなたがそんな心配しなくても大丈夫
現に私はその子のイメージ特に悪くなってない
-
>>313 なに長文かましてるのw
-
>>310
ほんとこれ
中学生女子並みの流されやすさw
いい大人が恥ずかしいねw
-
>>315 jkに謝れ。頑張って過ごしてる。
-
>>313
ほんとに仰る通りよ
ディスりながらイメージ悪くなるよって警告するの意味不明すぎw
-
いやに噛みついてくるファンがついてるのね
やっぱり…
-
>>314
あれが長文ってやばくねww
-
>>314
長い?普段読書しないんだね
読むといいよ
-
>>318
どちらかというと、みんなの祝福ムードに横槍入れてくる活動家がいるように見える
-
>>320
これw
例の読解力ない人だったりしてw
-
>>321
今度は陰謀論??w活動家てなんなのwギャグか
-
祝福ムードにはならないわね、この身内に
-
身内がこんなとこ見るわけないから。今頃あちこちお礼参りでしょ。
-
予備予選通過でお礼参り?はやくね?
-
>>313これよ。クラオタ舐めてもらっちゃ困る。みんな頑なに自分の耳を信じてるから、流されない。そんな人見たことない
で、16歳?の彼女、まあ良かったんでないかな
-
>>327 誰と話してるの?w
-
>>325
思った。リアタイで絶賛されてるのに、身内なわけないwこんなん片手に常に書き込みながら身内がするかいw
-
>>327
まだ15歳よ
すごすぎるでしょ
-
とりあえず若手ってことで今後が楽しみだね。秋には更に飛躍してることでしょう
-
身内とか妄想垂れ流し恥ずかしすぎるからやめとけw
-
私は山崎くん推し
-
>>331
若ければ若いほど才能ある子は伸びがすごいからね。マジで楽しみよ。
-
活動家マジウケるww
-
>>333
山﨑君もほんと良かったよ。覚悟を見せてもらった
-
イメージ下げたい活動家たまに現れるよなw工作員とかもw
-
私は中川さん
-
>>333
私もー!!
-
>>337
妄想やめなwwみっともないな
-
>>338
の工作員?
-
スルー警報スルー警報
-
中川さんどこがいいのかわからなかったわ
-
>>342
スルーできないんだよww不快感。名前を見るのも嫌なくらい。アクキンしてほしい。
-
>>344
しつこくディスるあんたがアク禁なれよ
-
>>344
通りすがりだけど、何がそんなに嫌なの?若さ?
たとえばだけど、あなたが亀井くん推しだとしよう。自分の推しが絶賛されてても「そんなに絶賛しないで!みんなに嫌われちゃう!」とか言うの?絶対言わないよね
-
>>345
通りすがりパート2だけど、ちょっと聞いてみたいんだけど違ったらごめんね。あなた、教授神格化オバケ?違ったらごめんなさい
-
>>346
子の年が近くて妬んでるんじゃないの?
大体そのパターンよw
-
>>347
誰それ?
-
>>349
あ、ごめんなさい。怒らんでw
-
>>346
考えてみたら確かにそうだわ
自分とあまり関係ない範囲の人ならなんとも思わないわよね
-
>>350
馬鹿そうに草生やす理由がわからないからさっさと誰か言えよ
-
>>348 ここ最近、別の話題でもそんな感じだったねw
-
あちこちで教授連呼してる人もたいがいうざいよね。思い込み激しそう。
-
>>352
口悪いとこがちょっと既視感あってさ
いるのよ、オバが。私の勘違いだからスルーしていいよ
-
>>348
間違いないなw
中3〜高2ぐらいの親がキーっ!ってなってるでしょ
-
>>356
はー、なるほどなあ
そりゃもう仕方ないよ。才能の差
-
てか、15歳前後でゆりあちゃんに勝てる子なんていないでしょ
ショパコン予備予選はガチの快挙
-
Pやインアジア入賞程度しかできないレベルの親が嫉妬かぁ
かわいそう
-
>>343
私も。別に嫌いでもないし尊敬してるけど
あまりにしつこくファンらしき人が書いてるんで
段々嫌いになってきた
-
>>346
ちがう。その子本人のことはまったく何も言ってない。とにかくこの擁護みたいなやつのレスが大嫌い。不快。ただそれだけ。
-
>>346
これ。こいつのレスがマジでウザい。
>>358>>359
-
>>362 ほんと迷惑よね、管理人さんにお手数かけて悪いけど通報します
-
>>358>>359こういうこと書くやつのせいで、本人のことは別になにも思ってもなければ一度たりとも悪口書き込んでもないのに、不快感しか無いんだよね。アホなんかな、こういうこと書く人。アクキンにしてほしいわ。
-
>>360
ショパコンスレに大袈裟に褒めてるのがいるよな
-
>>361
だからなんの関連性もなければ不快にならないだろって言ってんの
-
>>362
ああ、図星突かれて発狂パターン?
-
>>367
ほら、こういうレス。不快にしかならない。ちなみに全く関係ないけど不快。
-
>>366
関連性なくてもしつこくしつこくゴリ押ししてるやつは全てうざいよ私は。
-
早くアクキンなるのを待つしかないね
-
本人に迷惑かけるから、こういうウザい奴は早いところここから消えたほうが良いと思う。
-
>>369
はいはい、よっぽど頭に来たんだねー
-
>>367
だろうね。まったく関係なければ何も思わないしw
-
>>373
ここはしつこいゴリ押しはみんな不快になってる。
-
>>372
ところであなたはなにもの?その子の親じゃないんでしょ?
全くの赤の他人が、なぜ他人の子を使って自分のことのように偉そうにマウント取ってるの?
-
>>374
みんなってアンケートでもとったの?
少なくとも自分は不快じゃないわ
-
>>375
久しぶりの素晴らしい逸材だから素直に応援したいだけだよ
今まで理不尽なこともあっただろうから余計にね
-
>>375
これはたしかに気になる。
超偉そうだしイキッてるし
-
>>377理不尽とは、はて
近しい人なのね
-
>>375
そうね、なんなのか不思議だわね
-
他人の子を使って偉そうにマウント取ってるの滑稽すぎるんだけどwそんなことするのは自分の子が下手すぎるんだろうねw
-
>>377
応援するだけにしたら良いのに、余計なこと言って悪いイメージつけるのやめたほうが良いわ。迷惑すぎる。
-
>>382
身内じゃないとしたら、本当に迷惑だよね
本人からしたら、もうこれ以上ヤメテーて思うよ
-
>>377
同じく
ショパコンで勝負できる実力があるのに、ピティナや学生音コンでは正当な評価をしてもらえなかったのは実に理不尽だっただろうね
-
>>377
おかしいわ。あなたはさっきから他人を見下した発言してるし。ただ応援してるとは思えない。
それにあなたが本当に赤の他人なら、あなたはなにも偉くもなければ凄くもないからね。自分の子が快挙なわけでもないのに、普通はこんな偉そうな態度しないけど。よくわからないわ。
-
>>384
本当に才能のある子はそんな一つの結果なんて気にしないもんだよ。なにもグジグジ言ってんのか全くもって理解出来ない。本人じゃないなら余計なこと言わない方が良いわ。
-
>>384
本当に当人、そんなこと思う?!
親や講師は知らないよ、でも本人はそんなこと理不尽って思うほど性格悪いように見えないけど?
-
>>384
そういうこと言うと小物感出るから、本当に応援してるなら言わないほうが良いと思う。大物はこんなちっぽけなことは気にしないから。
-
>>386
そうだとすると、本人がグジグジ言ってるなら、本当の才能はなくてまぐれだったってことになっちゃうわ
-
>>389
ね。なんか小物みたいだよね。そんなの気にするなんて。
審査員批判ばっかりしてる小物と変わらないじゃん。
-
>>385
日本と韓国の誇りじゃん
ひねくれすぎ
-
日本の宝
-
>>386
本当に才能ある子を知りもしないくせに上から語るのやめたら?
-
藝高の誇り
-
>>393
え?じゃーきくけど、その子本人がその結果気にしまくってるの?
-
>>391
おおげさだわ。一位になったならそうだろうけど。なんか騒ぎすぎ。赤の他人なら黙っときなよ
-
>>394
ほんとだね!
-
ここにいる中高生親の子は本家ショパコンなんて夢の夢だろうなぁ
妬んじゃって憐れだわ
-
>>398
あんたの子もでしょw人の子を使ってマウント取っちゃってダッサ!!
-
>>398
自分の子がヘタクソだからって他人の子を使って偉そうにしてずいぶん憐れだねぇw
-
>>398人の子褒める前に下手くそな自分の子をどうにかしたら良いよww
-
ID表示ありにしてくれ。連投多すぎ、アボンもできん
-
>>399
上手い子妬む方がダサいよww
-
>>402
5chいけばいいと思うよ
-
そもそも連投かどうかもわからないよね。
-
>>400
>>401
このぐらいでしょ連投は
-
>>403
誰も妬んでないしw
赤の他人でマウント取ってないで下手くそな自分の子どうにかしなw
-
>>406
必死さが現れてるな笑
-
まぁゆりあちゃんが妬まれるのも理解するよ
同じように幼少期からピアノ漬けで頑張ってきたのにこうも差が開くとね・・・
-
>>408
ただただウザいだけね。その子本人なんて関係無い。
-
>>409
誰も妬み悪口なんて書いてもなくない?ただこのゴリ押しがウザいと言ってるだけなんだけど。
-
逆に、どれが悪口なのか聞きたいくらい。誰もあの子の演奏についてなにも文句なんて付けてない。少なくとも私はね。
-
>>409
それはおかわいそうだけど、こんなところで暴れてもしょうがないと思うの。
-
ゆりあさん、名前ぐらいしか聞いたことなかったけど、今回の予備予選聴いて15歳であの大舞台で実力を見事に発揮していてただただ凄いと感嘆したよ!
秋も楽しみだけど5年後すごいことになるかも・・・?
-
いやぁ、ほんとすごいね
あの細すぎる腕でよくやったよ
-
誰も真似できない稀有な才能あらわる!
-
>>416
やばいわ
貶してた人息してないだろうな
-
恥ずかしいなディスってた耳悪い奴
-
まぁゆりあちゃんは天才でしょ
亀井君より上ということが証明されてしまった
-
>>419
素人?www
-
亀井さんも15歳に負けちゃってショック大きかっただろうな
-
切り替え早そうだけどねw
-
多動気味だからw
-
>>419
これ・・・本当に驚いた
-
腹へった。
-
何にしても女の方が肝座ってるw
-
何にしても女の方が肝座ってるw
-
亀井君かわいそう
-
☆中島結里愛 ショパンピアノリサイタル☆
2025年7月26日(土)
12:30 開場
13:00 開演
【会場】
かつしかシンフォニーヒルズ
アイリスホール
全席自由席
大人 2000円
学生 1500円
小学生 無料
-
>>429
おお〜スゴイね!楽しみだ!
-
ピティナスレで怒られたからって、本気組とSNS組で宣伝wwこいつまじしつこい。荒らしじゃないの?
-
いいんじゃない?
ゆりあさんは日本の中高生の期待の星だもの
-
うざww
しかもこれ全部同じやつが連投して自演してんだろw
-
ゴリ押しの身内のせいで本人がどんどん嫌われていくねー
-
私は知らせてくれて嬉しいけどなた
葛飾なら行けるし
-
ヒステリックな人いるなぁ
応援してる人多いからいいでしょ
-
>>436
そう思ってるのはアナタだけじゃない?連投で応援コメが多いように見せてるようだけど。この子に興味ないのにいつまでもこの話題してていい加減にしてほしいわね
-
本気組スレだから問題ないよ
個人の好き嫌いで判断はおかしい
-
>>437
神経質すぎ
-
いいねいいね、ずっと特定の子の話題が続いてたらそれこそ通報できるからどんどん連投してほしいね。私もあの子の話題うんざりよ
-
てかさー、こんなところに書き込むのって何目的?本人関係者としか思われないうえに、どんどん嫌われていくから、本人じゃなかったら迷惑じゃない?
-
>>440
スレに沿った話題だから問題なし
-
>>429
これは行きたいな〜
-
まさかとは思うけど、うまく弾けるのはショパンだけ、とかじゃないよね
-
>>444
超難曲のラ・ヴァルス弾けるよ
-
>>444
あの子はなんでも弾ける
恐らく弾けない曲はないだろうね
-
>>445
ラ・ヴァルスは超難曲ではない
だから本当に弾ける人はさらに足りない音を足して弾くんだけど
-
>>446
そう、弾けない曲はないと思うわ
-
最年少15歳で本家ショパコン本選に進める子の実力疑うのは愚の骨頂
-
話題になってたけど知らない子だったから調べたら凄い子なんだね
まず見た目に無頓着な所が凄いわ
高校生だともう少しおしゃれ頑張りそうなもんだけど
ピアノが好きで楽し過ぎて見た目考えるの忘れるんだろうな
こうゆう方に日本代表として頑張って頂いて
我々一般市民は趣味として楽しみましょう
-
>>450
ね、ここから秋までどれだけ成長するのか、さらに5年後楽しみすぎる
-
>>450
あの年齢だと縮毛矯正しないといけない気分になりがちなところ自然なままにしてるのは無頓着というよりは自己肯定感が高いからだと思い好意的に見てるよ
-
>>452
うちの子中学だけど、勉強出来ない子達、軒並み髪型服装のことしか考えてない感じだよ
ピアノに夢中でオシャレは二の次な感じは私も個人的に好感あるわ。今後、年齢と共にいくらでもキレイになるタイミングはあるだろうし
-
この子は子どもピークにはならない要素があるんですね。
-
藝高では一目置かれてるのかしら
-
>>454
伸びしろで通過でしょうから、ショパコン審査員にはまだ伸びると見込まれたんでしょうね
-
A野ちゃん仙台、使い回しか
まだ小学生なのに
-
良くないね
-
若ければ若いほど使いまわしで何年も弾き込むより色々やった方が絶対いいんだけどね
-
伸びしろ枠いらないなあ
-
小学生から十八番勝負するようでは先がしれてるね
-
>>460
ほんとこれ
音楽性の面で全くレベルに達してないのに
-
本当に伸びるかなんて分からないんだから、伸びしろ枠不要と思うよね。
-
他の国の出場者に忖度と思われてもしょうがない
みっともないことしないでほしい
-
一次で落とせばいい話ではある
-
どっちの話?A?Y?
-
伸び代に期待とか、ほかの出場者に失礼だよね。その時点での実力で競わないと。なんにも惹かれない演奏だったのにな
-
>>467
ほんとこれ
平坦で音楽性のカケラもなかった
-
Aも伸びしろ枠だろうけど使いまわしじゃあね
-
おぼこい感じは好感持てるんだけど、演奏は限りなく凡庸だった。だから伸びしろ枠かな?て思った
-
どっちも天性の音楽性はないね
後付けでどこまでいけるか
-
ゴリ押しする人、今来てないのかな
いつも飛んでくるよねw
-
15歳で本家ショパコン出ることもできない雑魚は眼中にないのでは
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
いらしたわ!
-
>>471
同じ先生ですよね
-
>>473
出ることはできない?
早く出るのが素晴らしいみたいな価値観くだらねw
-
>>477
本物の天才なら15歳でそのレベルにいくよ
-
>>478
残酷な現実だね..
中2の段階で出場考えられるレベルじゃないと叶わない
-
違うなあ
-
なんでそんなに煽るの?楽しいのかな?
15歳がピークの人とかいるしどうでもいいよ
-
>>481
15歳時点で活躍できてるならそれはないかな
-
なんか必死な人がいるねー子どものピアノが微妙な中高生の親とか?
いつかギリギリでもショパコン出られるといいね(笑)
-
激推しさんに質問!
学コン全国賞なしや、日本ショパンコンクール一次予選落ちはどう捉えればいい?
-
横だけど学コンは審査員がクソだからアテにならない
日本ショパンコンクール?なんじゃそりゃw狭い日本でしか通用しないどうでもいいコンクールでしょ
やっぱり本家ショパンコンクールとはレベルが違いすぎる
-
学コンに落ちてショパンに受かった人が吠えてるのかなあ
-
>>485
これはその通り
日本のコンクールなんて所詮日本だけのもの
世界中から集まる一流国際コンとは比較さえできないよ
-
え?本家ショパコンより学コンが上とか思っちゃってる馬鹿な人、さすがにいないよね??
-
>>488
え?上とか下で見てんの?条件から何から違うのに?
-
自然体装っているだけで言われた通りにしか弾けないレッスン漬けの演奏には興味ないわごめんなさい
-
>>490
誰?ピティナや学コンの子?
-
>>490
わかるわー
-
>>488
格付けしてる段階でもうね
-
>>491
その通り
-
>>493
そんなこと言ったらコンクール出てる子はどうなるのw
-
最近のピアノはコンクール漬けの競争なのに何平和ボケしたえこと言ってるんだろうね
-
神童も二十歳過ぎたらただの人
-
>>496 昭和の人だからしょうがないわよ
-
>>496 昭和の人だからしょうがないわよ
-
>>497
あいみー
-
>>500
え?今活躍してるの?
-
モツ戴冠式弾いてた時期がピーク
余計なお世話だけど反田夫人になって正解かと
-
活躍ってどのくらいのことを言うの?
コンサート行ってないから演奏がどうなのかは知らないけど、海外でのコンサートにも呼ばれてるみたいだしピアニストのみで生活できてる時点でまだまだ大成功では?
ピアニストとして食べていけなくなったら講師を始めるんでしょう。
-
ゆ◯あちゃんも今回のコンサート大事かもね。動員数が多ければ「集客力のあるピアニスト!」としてスポンサーつくかもしれないけど、予備予選通過でピークかもしれない今なのに全然お客さん来なかったらもう絶望的よね。
だから必死でこんなスレで宣伝してんのかな?
こんなところで宣伝しなきゃいけないなんてかわいそうになるね
-
海外のコンサートってごくごくたまーにだよね。数字の子だって呼ばれたんだけど
-
>>494
勝手に答えないでくれる?違います
-
国内のコンサートも空席目立つ時あるようだしなかなか厳しいよ、需要がない。集客力は亀井や牛田の方が断然ある
-
>>503
国内なら小山実稚恵さんクラスかなぁ
大ホール満席
-
>>502
ほんとこれなんだよなぁ。子供の時のあれがピークだね
-
>>507
それ思った。
空席あるよね。
小山さんはサントリーでも満席なるよね。皆なんで行くんだろう
-
集客力もいつまで続くかわからないよ
-
>>510
美智子様のお気に入りだから
-
小山さんは若い姉ちゃんってわけではないからね。ちゃんと「この人のは聴きたい」て思う人がたくさんいるんだよ
-
小山さんは大ホールでもオケに負けずしっかり響いてるし、何より聴き入ってしまう音楽性がある
一方N道さんは若い時大ホール埋まってたけど、今は200〜300人規模でも埋まらない・・・
-
こんなスレで必死に何度も宣伝するのも、集客力ないって自分で言ってるようなもんよね。
全然お客さん集まってないんだろうね
-
初めてのリサイタルでしょ?どのぐらい入るか読めないよね
でも話題性あるし埋まるのでは?
-
それなりに埋まるんじゃない?本当のファンなら今の姿を騒ぐより5年後10年後を大事にしてほしいけどね。
-
それなりに埋まるんじゃない?本当のファンなら今の姿を騒ぐより5年後10年後を大事にしてほしいけどね。
-
身内なら今どのくらいチケットが売れてるか自分でわかってるんじゃない?
申し込みが全然ないから、必死で宣伝するんじゃない?
-
ショパコンも酷なことするよね
普通に考えて通過するほどでは無いのに
-
身内じゃなくてさ、同門が必死に推してる気がしてるのよ
-
そりゃ同門は推すでしょ
5年後はうちの子も!ってお客様はいるだろうから
-
門下ごと嫌われちゃうよw
-
同門って推したがるよね。一体どんな心理?そんなすごいとこにいるウチ凄いのよ的な感じ?
自分や自分の子が入賞したコンクールを担ぐ心理と似てる?
-
ゆりあちゃんのことは、ピアノ講師ゆうきさんも動画で絶賛してたからね
-
ゆうきって誰?知らんわ
-
みんな絶賛してるよ
そりゃそうよまだ15歳
-
私は絶賛してない
-
>>527
みんなって誰
私の周りは話題にも出ない
-
私の周りでも誰も話題にしてないww
A野ちゃんの方がまだ伸び代感じるな。
-
私の周りも両方とも全く話題に出ないw
こっちから出しても、興味なしってかんじで広がらないw
-
ショパコンの舞台で弾いた勇気はすごいと思うけどね。全世界に聞かせるような演奏だったのかとは思うよね
-
特に面白みもない演奏であまり印象に残ってないです。
ごめんなさい
-
その前の、ゆめ◯さんが素晴らしすぎたのもあるね。
その後にあんな平坦でつまらない演奏されたら印象に残らない
-
>>530
いや、あれこそ今ピーク
伸びしろっていうのは子供のうちから音楽性ある子にしかないよ
-
>>535
まぁそうだろうなぁ
大人ピークの子はコンクール出まくらないで地味にコツコツだよ
-
>>536
育て方わかってる指導者はあまり出さない
だけど出たがる奴らの多いこと多いこと
-
人より優れてるところを見せつけたい!
そんな考えの子ばかりよね、特に最近は
そういう子の演奏なんか聴いても心に来るはずがない
-
>>525
バカすぎる
こんなのがいるからあんなインチキの極みみたいなオジンがぼろ儲けできるんだね
勉強になったわ
-
>>538
音楽の本質から離れていくからね
-
ピアノの本質がわかるなんてすばらしいわ、世界的なピアニスト様なんでしょうね、あら?なぜこんなところに?それとも哲学者なの?
-
と、コンクール狂いのバカ親がほざいています
-
>>539
ほんとだよね。自分のYouTubeの視聴率のために褒めちぎってるだけなのに真に受ける人がいるなんてね
-
>>541
通過すること勝つことだけを考えて謙虚に作品に向き合っていない演奏はすぐわかりますよ。また聞きたいとは思わないから。
-
例の子の話題が出るようになってから、本気組とSNS書き込みたくなくなっちゃったよ
-
>>545
?誰?
-
最年少の子じゃない?
-
みんなそうなんだろうね。すごい過疎ってる。
-
圧倒的な子が出て来て萎えてしまったのではw
-
>>547
ごめん誰?
-
ショパンコンクール?
-
>>551
そう
-
誰も圧倒的と思っていないからウンザリしているのに
-
>>549
圧倒的とか草
-
伸びしろ枠と自覚してないならこの先ないよ
-
最年少へのこだわりツヨ
-
>>556
それしか売り出し文句ないからでは?
-
>>556
Aの方が強いのでは?
-
ゆ◯あちゃんはあつかましい飛び級の仕方しないからね
同年代と戦う学コンも挑戦してるし
-
>>559
うん、そこがあるから嫌悪感とかはないよね。
厚かましさ、謙虚さの無さは好感失せる。
-
小学生でPre特級は反感買うよなぁ
特に音高音大生は嫌だっただろうね
-
>>560
彼女への嫌悪感はありませんが、ここで執拗に煽ってくる人には嫌悪感しかありませんw
-
小学生が弾けるレパートリーのまま参加されても...という気持ちでみてしまう。
たとえば、ベートーヴェン、リスト、ブラームス、ラフマニノフ、プロコフィエフあたりをプログラムに入れられるほど弾きこなせるようになってからにすればいいのに。
-
>>563
ロマン派弾けないからね
バッハと近現代とモーツァルト、それも使いまわし
小学生からあんなに限定していたら先がしれてる
-
使いまわし過ぎだし、偏ってるし、ね
-
>>564
ロマン派弾けないってずっとこのスレで言われてるね。
誰か彼女のロマン派を聴いて、「弾けてない」ってことになったの?
それとも今まで弾いてなかったから?
彼女の演奏を生で聴いたことないから、私はなんとも言えないなー
-
>>566
表で弾いてるのがいつも同じようなのばかりだからじゃない?
-
昨年のDの子みたいに簡単曲で無理矢理出るから否定的に見られるかもね
-
ショパンは25-2とか子守唄ぐらいしか弾いてないしリストやシューマンも弾いてないから
-
>>569
ノクターン弾いてた。クララのほうだけどシューマンも弾いてた。
昨年だかシューベルトもちゃんと弾いてるようだよ。満遍なく勉強はしてるんじゃない?
違ったらすまん
-
>>566
ロマン弾けないって言い出す人たぶん一人、しかも同じ人だと思う
-
>>566
だからやはり、同じくらいの年齢、体格、その年代でうまいとされてる子たち何人か弾いてるなかで弾いてもらわないと結局分からないよね
低学年の頃とはまた違うよ。
-
>>571
いや、私以外にもいるよ
-
弾くだけならできるけど、自発的に歌えない子だからな
-
天野さんとゆりあさん、同じ先生なんですね。
-
音楽性の度合いがよく似てる
-
ちょっと違う気がする
-
どちらもない
-
まだ若いのに凄い!で加点されるのは納得いかない人も多いはず
-
そお?他人どうでもいいけど
-
>>580
ここヲチスレ
どうでもいいなら書くなよ
-
どうでもいいって書くのはどうでもよくないってことだろw
-
>>582
そうだよねwどうでもよかったら見ないし書かないw
-
>>579
これわかるなあ。流石に音高音大と肩並べるはないわ
-
>>584
音楽的な深さが全く違ったのにおかしな結果になったしね
-
所詮はペテナ
-
AもYもs◯nyのお抱えだから良いところまで行きそう
-
いけないよ
-
>>587
部門が違うから意味なし
-
>>588
まともな判断ならいけないこの前のショパコンよく通ったなって
企業の忖度でもあるのかなレーベル持ってるし
と、ふと思って
-
>>587
そんなもんやらなくても内田光子や藤田真央など素晴らしい演奏家は存在しているわけで
-
>>590
奥井さん差し置いてないよねさすがに
ミスは少なかったけど棒読みだったし
-
>>592
中学生が弾いてるショパン以上のもの感じなかったし他の国の良さそうな人もいたのに??と
これはS◯NYがメンツかけてんのかなぁって
-
>>593
まぁありえるかもね
あのプロジェクトやってる手前ね
今のところろくな成果あげてないからここで勝負かけてきたとか
-
>>594
仙台でAもぶち込みましたしね
引き続き俯瞰していきます
-
>>595
出来レースかしらね
冷めた目で見させていただく
-
>>591
これ。才能とはそういうこと
-
仙台は本当に注目してる
他のメンバー見ると音楽的には勝てない相手ばかりだから
-
ソニーなんかに忖度しないと思うよ。さすがに陰謀論レベルw
単純に話題性枠だと思いますが、本人達にプラスになるとは思えないです
-
盛大に勘違いしちゃってるだろうからなぁ
-
>>599
圧倒的な演奏ならそんなことは言われない
-
15歳にしたら圧倒的ということでは?
-
そういう、年齢加配みたいなのが興醒めなんでしょうね
-
15歳でショパコンの準備できるだけでもすごすぎるんだけどね
-
準備しようと思えば出来るでしょ、もっと上手な子は他にたくさんいるじゃん。でも今このタイミングで出る必要がないと思ってるから、色々な曲を幅広く勉強してるのよ。最年少、の冠には興味がないの。もっと先を見てるのよ。おわかりかしら?
-
>>605
え?誰?大曲何曲も準備できる子いる?15歳で
-
>>606
横だけど、いくらでもいるでしょ。
逆に質問だけど、全世界の15歳で一人しか準備できる子いないの?ありえないでしょ?
-
>>606
普通に、いるね。うちの子じゃないですけどw
-
>>607
>>608
いるいる口で言うだけで具体的に出ないんだよねいつも
だったら言うなって
-
>>607
かなり少ないのは間違いないね
ショパン一通りだからね
-
ショパン以外もやりなよ…
偏りすぎ
-
>>611
Youtubeに他もいろいろ出てるよ
-
>>611
そのショパンを音楽的に弾けない子が大多数なんだけど
-
ゆ◯あちゃんは幅広くやってるよ
今年ショパコンだからショパン多いだけ
当たり前でしょそんなの
-
またウザい流れ
このあと閑散とします
-
>>609
いつもそれよね。ないから具体的に言えない
-
>>611
何も知らないのに適当なこと言うのやめなよ
-
>>616
こんなところで名前を晒すの?頭おかしいんじゃない?
-
>>616
具体的にって、弾ける子供全員の名前をこんな掲示板に晒せってこと?頭おかしいの?
-
>>609
子供の名前を掲示板に載せるって言ってるのヤバすぎw
本当におばさんになるとSNSの使い方おかしくなるよね。
個人情報を簡単に載せてるの常識なさすぎる
-
>>616
勝手に名前出せないでしょ
馬鹿みたい
-
>>609
は?そのゆり◯さんしかショパン弾ける子がいないって本気で思ってるの?
-
もっと素敵なショパンが聴きたい
-
>>612
聴いてみたけどまあ普通だよね
-
推している人達はエントリーしていただろうに音源審査で落ちた日本人、予備予選を通過できなかった日本人、、、その人達より明らかに優れていたと思っているんだろうか
普通に考えて何らかの意図があって通過しているとしか思えないんだけど。去年のかてぃんもそうだけど
-
そう思う。カテンもマジで不可解
ところで、推してる人たちというけど、複数形?一人しかいないんじゃないのかなあ
-
私も一人の連投だと思う。
書き方も毎回似てるし、しつこさも話の通じない感じも同じ、、
ゆり◯ちゃんのことは応援するけど、ここで連投してる人のことは苦手w
予備予選で演奏が固かったのも、緊張してたからかもしれないし今後に期待してるよ。
どんどんいろんなコンクールに挑戦したらいいと思う。
でも個人的にはA野ちゃんの演奏の方が好きなんだよね。うちの子供もA野ちゃんと同世代で見守っていきたい!
-
まぁ嫉妬の書き込みの醜いことw
-
>>628
またゴリ押しさんの妄想きたー
どれが嫉妬に見えてんの?
-
詰め込み演奏を好きな人っているんだね
詰め込んでくれる人がいなくなったらどうなっちゃうんだろう
-
ゆりあちゃんゴリ推しじゃないけど、典型的なピアノ少女って感じだし謙虚さもあるから好感度高いと思うけどな
-
>>631
本人が嫌いなんて言ってる人いないよ?
私ももちろん嫌いじゃないし、むしろ応援してる。
でも演奏が最高!一番うまい!とは思わないかな。
みんながただ演奏の感想を言ってるだけなのに嫉妬だのなんだのめんどくさい絡み方してるよねゴリ推しの人
-
本人のことは知らないから好きも嫌いもないけど、演奏は別に好きじゃないな
-
アジアじゃないからね、本物のショパコンだよ 好き嫌いじゃなく世界に認められたということ
-
センスの光るドレスを着てる可愛い子が好き
-
>>634
めんどくさw ブランド好き? ヴィトン最高??w
-
>>634
だからなに?ショパコンの予備予選通過したらもうその人の演奏を好きかどうか語ったらいけないの?w
予備予選通過しただけで世界に認められたは草
-
インアジアはショパンコンクールとは程遠い
下手でもトップ
-
>>631
私も同意見
好感持てると言ったらゴリ押しなんだろうか?
-
>>639
好感持てるって言った人にゴリ押しなんて言ってないでしょw
本人を嫌いと言ってる人いないでしょ。
みんな好感くらいは持ってるんじゃないの?
演奏に好き嫌いがあるのは当然。
それを予備予選通過したから世界に認められたとか、同世代で他にショパン弾ける子はいないとか、言ってることが明らかにおかしいからツッこまれてるだけ
-
>>639
出る杭は打たれるの典型・・・飛び抜けて上手い子が出てくると袋叩きにされてしまう
-
またこの流れ…
-
>>641
飛び抜けて上手いって思ってないんだってば…
-
飛び抜けて上手いからショパコン秋進めたんじゃないの?
凡人の子は予備予選出ようとも思えないよ
-
>>641
飛び抜けて上手かったらもう叩くこともできないよ
-
>>644
たしかにね。予備予選って言葉も知らないんじゃない?15歳ならw
-
浜松国際で1位を取ってもショパコンに出ない人もいるわけだし、実力があっても全員が出るわけではないでしょ。
過剰に持ち上げるのは、やめなさい。
-
>>647
あの人はショパン苦手だからでは
-
コンクールで狙っていた賞じゃなかった場合に、入賞者欄から名前消してもらったりそもそも載せないでもらったりしてる子って運営になんて連絡してるのかな
他のいい賞では個人情報も載ってるしそんなふうにも言えないよね
-
>>649
受賞辞退しますと言えばOKらしい
-
>>649
なにそれ、流石にそんな人いなくない?
-
Mちゃんが5位のやつ消えたことあったよね
-
Mちゃんの5位のやつ
-
結構いるよ
WEBに載せないよう依頼する人
-
名前消す人結構いるね、クラコンジュニアクラコンあたり。
あとステップの名前伏せる人も笑
-
Mちゃんのやつは前にも話題になったね
いくつか消えたのあるみたい
-
自意識過剰すぎて草
-
クラコンジュニアクラコンはリハで使うのがほとんどで、候補の2曲で本選・全国を受けることも。そんな状態でウッカリ4位とか5位に入ると「恥ずかしいなー」となって消して欲しくなる。
-
今の4位もほとぼり冷めた頃に消してもらうかもね
-
上位じゃないと納得しないんでしょ
-
>>659
あるはずのものがないって逆に目立つやんw
-
演奏が酷すぎて動画をアップしないで、とお願いしたことありますw
-
>>661
すぐにはやらないんだよ。何年か経って忘れた頃にやるからバレにくいのでは
-
>>663
何なんそれw子供のときの順位ごときでなにをそこまで気にする必要がw
-
うちの子は3位以上じゃないと許さん!キーっ!でしょ
ガチでいるからね、そういう馬鹿親
-
ふーん。大変そうね
-
楽屋で我が子より上手い子睨みつける母親見たことあるけど怖かったわー音教の子だった
-
音教や大手楽器店はメンタルおかしくなってる親多いよ
自分が子供の頃はもっと酷かった
-
>>668
興味本位で聞きたい。メンタルおかしな親は具体的にどんな感じになるの?
睨む、吹聴する、このあたりかなと推測してるけど
-
>>669
その子がいる限りずっと睨み続ける、人が見ていなかったらぶつかったり足を踏んづけたりする、その子の悪口を他の親に言いふらす、
-
>>670
怖いー
それは親なんだよね?
その親の子はメンタル安定してるの?やっぱり子もおかしくなるかんじ?
-
>>671
そう、母親
子は全く知らずに、のほほんとしてる場合もあるし、まさに親子!という感じで母親と同じような行動取る子もいるね
-
なんでそんなふうになっちゃうのか。悔しいとか?
いずれにせよメンタル崩壊してまでやるようなことなのかね
-
吹聴するはあるね
-
演奏中にキーホルダーの鈴を執拗に鳴らされたことあるよ…
コンクール出まくりの家だから、うっかりなわけなかった
-
おぉ、ついにMちゃんピティナ出場やん。初めて見た!まさかピティナに出るとは!ずっと出てなかったから嫌いなんかと思ってたのに。
Dか。どこまで抜けるかなぁ。
-
ha〇〇ちゃんはCか。ふたりともあまり上には飛ばないんだね。
-
ピティナスレでやったら?
-
ピティナスレはやめた方がいいと思う
その2人にはあまり将来性感じないからどうでもいいかな
-
ピティナスレは情報交換するスレのようだし特定の子の話は駄目
-
>>676
課題曲だと、難曲アピールできないし、避けてたんじゃない?
D以降ならショパンエチュードとかで難曲選べばってことなのかな!
-
パキパキ系で音楽性ない子でも課題曲うまく選べばチャンスあるからな
-
むしろそういうのばかりが入賞すると思ってた
日本でしか通用しない感じ
-
確かに
関節強い子が歌える子より有利だね
-
いや、ああいうタイプはピティナのほうが全国抜けるの厳しいと思うんだけどどう思う?
自由曲コンの、難曲ガチャガチャタイプってピティナでは賞取れなくない?
-
フニャ弾きで入賞しちゃうピティナがおかしいと思っている
-
関節強くて、課題曲セミナーやピティナ有名先生のコピーできる子が入賞できる
-
全国行けるかどうか楽しみだねー
子供の頃無双してた子が中学部門でどのくらい結果残せるのか
-
小学生のうちは歌う系の曲もよくやった方がいいんだけどね
難曲ばかりやらせて満足してる親講師が問題だね
-
>>688
誰が無双してたの?
-
>>688
柔らかい音が出ない、コピーじゃなく、自発的に歌えない子はいくら難曲バリバリやってても伸び止まるよ
-
Mちゃんって、YouTubeとかで顔、本名、学校名とか全部出してるけど大丈夫なのかな。心配になる。かわいいし、変質者が現れないといいけど
-
親が愚かだと子がかわいそうよね
-
>>686
同意
他コンではトップにはならない子がピティナでは輝いてる印象
細くてキラキラした音が正解らしいねピティナは
荒い音や極太な音が欲しい所でも、絶対上品でなくてはいけないのがピティナ
このポイント押さえたら全国行ける
-
笑うしかない
-
テクニックなくてもコピーすればOKだからな
-
>>691
上に出てる子はソフトペダル多用して柔らかい音出るように装ってる
いつかツケがまわってきそう
-
学コンでメンデルスゾーン弾いてるとこ見たかった
-
音楽性はあるけどピアノは鳴らせない
↓
残念!それ、そもそもピアノ弾けてません
-
>>698
歌えないからやめたんでしょ
-
>>699
小中学生のうちはそれでいいよ
音楽性あるのが一番、大人になる頃には鳴るようになる
スズキさんパターン
-
>>691
パキパキしか出来ない子の演奏は疲れるし飽きる
-
>>699
古いね。引っ込んでな
-
>>703
まぁ怖い
-
>>694
細い方がいいの?
たくさん鳴らせる子が通過しやすいんじゃなかったっけ?
-
ピティナだけが特別なの?
どのコンクールも好まれる演奏の特色があるイメージだけど
-
>>699
昭和の考え方だね
井口兄弟がのさばってた頃
-
>>699
昭和おつ
-
導入段階過ぎてから、ああ弾いてこう弾いて言われてその通り弾くような子は将来性なし
-
昭和も平成も令和もピアノ演奏の本質は一緒w フニャ弾き革命とか起きたっけ? フニャ弾きで音楽性を磨くより、正しい打鍵が先だと思うけどな
-
音楽性は最初からないと話にならない、磨いたところで先はしれてる
-
>>710
ふにゃ弾きの話なんて誰もしてない
鳴ればオッケーってのが古い
-
>>702
わかる!飽きるよね。ロボットみたいだしw
-
>>710
分かる気がする。
もっと小さいうちに基礎をシッカリやるべきだった。
まったくホールで響かないハーフタッチppなんて大人になったら誰もやらない。
時間かけて身につけたインチキ技(自虐)
-
響くハーフタッチppp出来る人なんて素人にはいないから。出来るのは巨匠でしょ。鳴る云々より遥かに難しい
-
そもそもハーフタッチってなに? そんな技法ある??
-
あるある
プロはたまに使う
-
>>717
それはアマチュア
-
>>711
それこそ技術が育っていれば成長と共に、どうにでもなるよw
-
>>719
なるわけないだろ
-
>>719
んなわけないじゃん
なんも知らねえんだな
-
生まれ持った音楽性ない子はどこかで必ず止まる
-
>>721
あなたがね
-
>>722
その通り
馬鹿な親は我が子がちょっと他人より指が回るからととんでもないピアニストになれると勘違いしてる
ろくに歌えもしないのにw
-
>>724
先生の娘がそれだわw
全く歌えなくて指だけは回るから毎回音数の多い曲弾いてる
歌えてないからただの指練習にしか聴こえないけどね
小3くらいまではいろんなコンクールで受賞してたけど以後めっきり獲れなくなりコンクール引退したわ
-
えーうちの子のことだと思ったらコンクールは引退してないので違うねw
-
Aの仙台、最終日で恵まれてるね〜
通過するんじゃないのw
-
予備予選通過した時点で何かあると思ってたわ
-
今まで出てきてる子の中では一番すごいと思うよ。まだ子供なので発展途上。将来が楽しみです。
-
テクニックだけ
-
発展途上て思う人いるんだ
もうこれ以上は伸びないと思う
-
>>731
今がピークよね
-
>>727
国際スレでは叩かれ気味だけど
-
自分にできなかったことをやられると叩きたくなるのかね
-
>>734
ズレてるねあんた
そんな低レベルなことじゃないんだわ
-
子どもじゃなくて大人がうんざりしてるでしょ
協奏曲モーツァルトしか弾けないレベルで何故国際出るのか
-
出たらダメですと書いてないからじゃない?
-
本人が白い目で見られるだけ
-
>>737
あはは!最高!
そう、よくわかんないけど、コンクールの規約に則って、真っ当に出場してるのに何が悪いの?小学生が出たらなんで批判されるの?
全くわからない、、
年齢関係なく審査を受ける権利あるでしょう。
-
>>739
何が最高なの?馬鹿っぽいねw
-
>>738
これ
最年少記録ほしいだけやんw
-
>>741
最年少記録を取ってなにが悪い??
具体的になにが悪いかわからない方が馬鹿みたいだけど。
-
あさましいんだよ
-
あはは!だってw
意味わからないことで爆笑するんだねwお薬さんだろうなぁーお気の毒
-
>>741
小学生を叩くオバサンまじでみっともない、、
具体的に演奏のどこが悪いのか指摘してから言えば?
出番明日でしょ?
-
>>741
こういう人って「演奏なんて興味ないから聞かない!」とか言うんだろうね。演奏のどこが悪かったかはわからない耳の悪さなのに、ただ他人を批判したいだけ。
そして言い返せなくなると「お薬さん」とかしか言えなくなる。
ずーーっとワンパターンよね。
もうこの人には構わなくていいんじゃない?
-
>>743
自分や自分の子ができないことを他人がやるとあさましいって思うの?
あなた頭おかしいw
じゃあ運営に「小学生は出場させるな」って抗議すれば?
出場者に文句を言うのは筋違いでしょ
-
うわーアホが必死w
メンヘラは放置に限るw
-
そろそろ身内とか言われちゃうよw
やめとこ。
小学生をこんな掲示板で一生懸命悪口言ってるようなBBAはアタオカなんだから関わったらダメw
-
>>744
この人、ヤバwww
-
仙台辞退者続出してることからもうね..万が一小学生に負けたら将来に悪影響だから辞退する気持ちわかる
本来は有名国際コンクール出る為の踏み台なのに、伸び代枠の小学生なんかに負けたら最悪
くだらない最年少記録の為にいい迷惑よな
-
>>750
お前がやばいよ真面目に
-
メンヘラは相手してやると調子こくからスルーが正解、1人で言わせとけ妄想タイムだろw
-
小学生本人には何も批判はないけど、まわりの大人のやり方がね…とは思うよ
-
皆過剰反応してるけど技量的に一次通らないと思うよ
-
>>744も気の毒だよねえ。自分も中途半端で増えたのは知識だけ。昔から推してるらしき人もパッとしなくて。性格歪むのわかるわ〜
-
>>751
続出とは10人くらいですか?
-
>>754
これ
ピアノ関係者で良い印象持つ人はあまりいない
-
>>755
Pre特級のことがあるからなぁ
-
ベートーヴェン、ブラームス、プロコフィエフ、ラフマニノフあたりをしっかり準備してから同じ土俵にたってほしいわ
-
>>758
狭い世界だからね
-
>>760
これ
国際出る人は当たり前に弾ける
-
別に仙台だし、、そんな熱くなる?
-
仙台で入賞してからの特級狙いでしょ
軽い曲ばかりですり抜けようとするのは見てて痛々しい
-
協奏曲モーツァルトしか弾けないのに大人と勝負するのはね
変な枠で人生かけた大人が落とされるのは気の毒
-
興味がないから基本どうでもいいんだけど、こういった子を一体誰が応援するのかなとは思う。すごく小さい子がいるような親と子が、憧れのお姉さん的な目で応援するとか?
-
大曲弾いたら文句言うんだよーw
-
>>766
応援するのは関係者だけだよ
-
通過しちゃいましたねぇ、、
落ちた音大生よりも優れてたかしら?
仙台国際のYouTube、再生数が圧倒的w
すごい注目されてるんだね
-
>>767
何をしても文句を言われるねww
-
>>769
音楽性は音大生や中国人の方がまだマシだったと思う。話題枠?
ステマしまくってるからね
-
素人の私には、無難に上手にまとめられてた気がするんだけど。
予備予選通過した某子供と同じ印象w
他の出場者よりも明らかに何か劣ってたのに通過したの?
どこが劣ってたのか、耳のいい人の見解知りたい!
謙虚さがないとか生意気とかそんなんじゃなくて。
-
バッハとモーツァルトで30分超というプログラムの時点で…
-
自発的な音楽性、人を惹きつける音、表現力
-
>>773
ジュニア出なよと思う参加者は少なくないはず
-
>>774
772だけど、なるほど。
たしかに惹きつけられたかと言われるとそうでもないな。
-
>>774
子供達2人とも似たような演奏なのは、やっぱり教室の方針?
-
技術面で他の出場者より劣ってたところはない?
左手の小指とか、手の大きさとか国際スレで指摘されてたね
-
筋力がまたまだなので全体的に音が響かない
目立つミスなく暗譜が飛ぶこともなく弾けるのは凄いと思う
-
>>777
よく仕込まれてるのがわかるよね
-
>>778
音が小さすぎるし、強弱しかない・・・
-
>>780
それ言ったら、みんな仕込まれてるじゃない。
みーんな
-
>>782
みんなって誰?他の出場者のこと?
-
>>782
国際コンは違う
-
国際コンに出る年齢になっても仕込まれてる人はもうむりかなんじゃ、、
子供ならまだわかるけど。
-
逆に中国人や音大生以上の人よりどこが優れていたのか聞きたい
-
>>785
仕込みはせいぜい10歳頃まででしょ
小林さんなんかは8歳頃には既に自発的な音楽性があったと二宮先生が言ってた
-
みんなの意見をまとめるとA野ちゃんは、牛様みたいになっていく?
そつなく弾けるし本人に好感もあるけど、退屈な感じと。
中学生の某氏が仕込まれてるのはもう未来が見えちゃってる感じするけど、小学生のA野ちゃんにはまだ期待したいな
-
12歳で音楽性感じられないなら残念ながらあまりないってことなのよ
-
10歳って小3くらいか〜
16歳くらいにならないとわからないみたいな意見も前にこのスレであったよね?あれは技術面の話かな?
音楽性に関しては10歳くらいまでに発芽してなければもう絶望?
-
>>790
技術面だね
音楽性って天性のものだからいくら仕込まれたりたくさん練習しても飛躍的に伸びることはないと思う
-
>>786
ないから、みんな結果に疑問を持ってるんじゃない?
会場で生で聴いてた人とかいないのかな?
-
>>791
ありがとう。なるほど、、
ちなみに、まおくんの音楽性が認められたのってある程度大きくなってからじゃなかったっけ?
-
>>790
私の計算おかしかったw
10歳は小4か5くらいか。
Pくん思い出しちゃったけど、久しぶりにインスタで演奏見たら音が良くなっててびっくり!
日本特有の鍵盤の底まで打鍵させる方法とかじゃなくて、ピアニストがちゃんと実践的ないろんな打鍵の方法を教えてたんだろうな。
ちゃんとしっかり届く音になっててこちらも成長楽しみ
-
>>792
国際コンスレで発表直後、疑問の声ばかりだったよ
-
>>793
一音会でこの子はすごくなるかもと言われてたよ
-
うーん、動画の音は本当にあてにならないから、実際に聴いてみないことにはね
表現とか音楽性はわかるけど
-
浮いてるのにリバーブかけて美音に偽装してる子もいるからなぁ
-
>>793
小学生の時から一音会の校長に才能見抜かれてた
-
よく「音楽性はうまれもったものだから後からつかない」て書き込みみるけど、大嘘だからねw 技術がしっかりついていて、精神的に成長して大人になっていけば、いくらでも表現は出来るようになる。小さい頃に表現出来ているのは、ほぼほぼ仕込み。
-
>>800
それは才能ない人の言い訳だね
-
>>800 だけど連投ごめん
言い訳と思われても構わないけど。
例えばさ、「内省的な苦悩を抱えたような音色」と言われて小学生が出来るわけないじゃない? 歳を重ねて、いろいろ経験して、初めて自分ごとに出来る感情てたくさんあるから。もちろん大人になっても感受性の鈍い人はいるけどねw
-
>>800
大嘘はあなただよ
音楽はとにかく才能、凡人がいくら成長しても巨匠クラスにはいけない
いくらでも表現なんかできるわけないでしょ
誰にも支持されない独りよがりな表現なんて痛々しいんだよ
-
音も天性のもの
でも音は奏法等で改善はできる
-
ある程度は努力で音楽性も良くなるけど、才能のある人には結局、敵わないってことかな。
-
巨匠クラスにならなくてもピアニストとして食べていけてる人はいるんだし、需要があるならいろんなピアニストがいてもいいと思うけど。
需要があるならだけど。
-
音は確かに小さくて、でも安定感はあったのと、等身大のプログラムで頑張っていた感じだったから、次回はプログラムももっと充実させて、先が楽しみ…と思っていたら、今回通過とは、だとしたら見方が変わっちゃうなと思いました…
-
>>802
子供だけど初見で聴かせるような音色の変化豊かな音楽を弾く子を見たことがあるんだよね。
感情なんて知らなくても才能のある子は音楽性豊かに弾くんじゃないのかな?
それともそれは浅いところでの話なのかな?
本当の音楽性とは違うのかな。
私も、後からでも音楽性は身につけられるんじゃないの?と心の中で疑問に思ってたから、あなたに語りかけてみたw
-
>>807
今回の演奏では、頑張ってはいたけど通過はしないなと思ったってこと?
-
>>805
その通り
めちゃくちゃ才能ある人が努力もすればかないませんわ
-
>>807
本人にとってもよくないと思うよ
Pre特と今回と敵増やしてる
-
後天的な音楽性は多少あったとしても、先天的に持ってる人には絶対にかなわないんだよ
-
>>812
聞くの怖いけど、牛様は元々の音楽性あるタイプ?
もし後天的に身につけたタイプなのであれば、他の子供達も後天的に身につけて活躍できるピアニストになれそうじゃない?
巨匠までになれるかどうかはともかく。
-
>>808
そういう子がいる可能性は否定しないけど、仰るとおり浅い表現でしかない。そして、ある程度成長してから音楽性を身につける子たちと最終的な差があるかと言ったら疑問。
だからこそ技術の基礎をしっかり学ばせつつ、ピアノ漬けにしないことが大切だと思っています。
-
確かになぁ。。。天性の音楽性とかいうほうが胡散臭いよな 。神の子かよ、て感じ
-
>>814
ありがとう。
音楽性は経験を経て作っていくものなんだね。
ピアノ漬けにしないほうがいい、響きました。
-
>>788
好感は、ウシ君はあったと思う
-
うん、説得力は >>800 >>> >>803 だね。出したい音色を出すためのテクニックかー難しいね💦
-
私も後から音楽性を身につけられると思うんだけど、それは経験に基づくのかな?ってとこみんなに聞いてみたい!
ピアニストってほとんどみんなピアノ漬けでしょ?
みんな「小さい頃もっと遊んでおけばよかった」っていうくらいだから、ピアノ漬けだよね。
逆にピアノ漬けだったから音楽性を出す技術を身につけられたんじゃないかって思うけど、どう?
-
>>803
反田さんが「誰も本当のこと言わないけど、センスです」て言ってたから、上に行けば行くほど、練習してどうこうなるものじゃないんだろうね。
-
>>813
そこそこあるタイプではあったと思う
でもずば抜けてはいなかった
-
>>820
これ
トップレベル行った人の本音は皆そう
練習頑張って成長すれば可能性あります!なんて言うのは街のピアノ講師ぐらいよ
期待持たせて来てもらわないと困るもの
-
>>813
長時間練習できる集中力、聞き分けの良さ、素直さ、みたいなものがずば抜けていたんだと思う
-
>>820
誰も本当のこと言わないw
言えないよね、そんなことw
-
音楽性(音楽を表現するうえでのバリエーション)と、技術は別だと思うんだよね。
最終的には技術がなければ表現もできない。
その「表現」そのものが「センス」だと言われればそうかもしれなけど、反田氏にその「センス」があるかどうかは聴き手の判断で分かれるよねw
-
音楽、特にクラシックは才能ががないと努力したところでお話にならないのは本当だよ
牛さんは残念ながら突き抜けてはいない
-
しきりに「持って生まれた才能が必須」と言ってる人は、それを理由にしないとやっていられない残念な子の親?w
-
>>822
ミケランジェリやホロヴィッツも完全に才能の世界と言い切ってたからね
-
>>827
事実だよ。現実理解しな
-
むしろ才能ないやつが必死でしょw
-
>>829
くくく・・・乙w
-
>>830
持って生まれた音楽性って、具体的にどんな演奏が出来る子ですか?
-
音楽性がある子供の動画とか誰か知らない?
こういうことか〜!って知りたい
-
>>823
なるほど。納得
-
こういう議論楽しいな。いろんなピアニストの幼少期とか比較してみたいw
音楽性を感じるかどうか、評価わかれるのかな
-
幼少期に神童だった子は、練習を頑張った努力家なんだろうね。でも後から天才たちが天性の才能にさらに技術を身につけてゴボウ抜きにしていくんだね。
努力の天才たちもピアニストとして活躍してるわけだから努力すればピアニストになれるっていうのもウソではないと思うけど。
-
>>832
人の心を動かせるとか、思わず聴き入ってしまうとか、長い曲でも飽きさせないとか
-
>>837
YouTubeとかでその例を示せますか?聴いたこと無いんだけど。
-
>>838
うーん、ここに具体的に出すのは憚られるけど、いるにはいるよ
-
>>839
YouTubeに載っているんだとしたら、全世界にすでに公開されているものですからここで紹介してなんにも問題ありませんよ
-
>>839
具体的に出して、ここにいる人たちを納得させてほしい!
-
>>840
自分で探しなよ
いろいろ回ってたら見つかるわインスタでも
-
>>841
納得させる必要ある?
-
>>842
インスタの方が見つけやすいかも
-
>>842
インスタにもいるの?インスタもここに載せてもなんにも問題ないから、本当にいるなら出してみなよ。
いつまでも逃げてないでさww
-
>>840
こういうところに出されるの嫌がる人いるからね、問題ないってあなたが決めることじゃないよ
自分に置き換えてもこういうところに出されてやいのやいの言われたくないわ
-
>>845
あんたが決めることじゃないよ
自力で見つけられない無能のくせに他人に頼るなよw
-
>>843
耳が悪いってバレるのが怖くて具体的な例を出せないのかなーって思われなくて済むんじゃない?
-
なんだ。。誰も持って生まれた音楽性を提示できないじゃんw
-
詳細を頑なに貼らないやつw
検索ワードすら言えないやつw
-
>>843
だっさ!
-
>>845
こいつアホすぎw
しかもあつかましいからタチ悪いね
-
>>847
耳が悪いからどうせいい演奏かどうかわからなくてここに出せないだけじゃん。無能はどちらでしょうー?ww
-
>>850
自力で見つけられない無能馬鹿w
-
>>850
ね、しかもずっと言い張ってんの一人だよw
言い回しがずっと同じ。
そんなに言い張るなら具体例出せばいいのにね。
きっと一生だせないよw
-
喧嘩ウザ
どっちもアク禁希望
邪魔
-
>>854
アホやから検索ワード必要なんや
それくらい頼むでw
-
>>854
必死だねー真っ赤っ赤にならない掲示板で良かったね!
-
才能ないゴミガキの親が必死w
-
>>858
ヤバいねw
あいつ、もう暴言しか言えなくなっちゃったねw
面白いw
-
耳が悪いが口癖のおばちゃんまた出てきたのかよw頭悪いんだねw
-
>>849
オマエに提示する必要なし
-
>>860
あんたも暴言吐いてるじゃん
-
耳悪いって言われたのが図星だったんじゃない?
だから具体的な動画も出せないし、暴言しか言えなくなっちゃったw
-
はいはい、通報したので喧嘩でスレ潰し荒らしは消えて下さいねー
-
>>863
どれ?
-
>>864
あんたの耳が良いとはとても思えないけどねw
-
>>862
あつかましい人はスルーしなさい
-
>>859
才能ないからこんなところで上手い子教えてもらって叩こうとしてるんでしょw
-
きっかけを作ってしまった >>800 です。なんかゴメンナサイ。
でも、こういうことなんだと思いますよ。「持って生まれた音楽性」なんて個人の主観でしかないかと。誰もが納得するようなものは存在していないと思います。
ある程度大人になった時の感受性とテクニックで演奏の質が決まると思います。
もちろん誰もがそれを得られるとは思っていませんけどね。特にテクニックは。
-
持って生まれた音楽性の例がJK◯雨ちゃんとかだったらウケるw
-
誰もが納得するものは存在しなくても、多数の人に支持される人は音楽性あるんだと思うよ
-
>>872
例えば?
-
>>872
音楽性のあるなしが多数決で決まるの?
-
>>870
そう思います。
だから結局、ずっと音楽性が〜と言っていた人は具体的なことは言えなかったですね。
-
多数決っていうか、巨匠クラスになる人は多くの人に支持されてるからだよね
そしてそういう人は必ず音楽性はある
-
>>876
そんなの誰も否定していないと思いますよ。その音楽性が子供の頃から発揮されていたのか、という話では?
-
>>877
当然されてたでしょ
アルゲリッチ、ホロヴィッツ、リヒテル、ルービンシュタイン、キーシン、皆子供の時から音楽性があった
-
逆に子供の頃音楽性なかったのに大人で活躍してる人っていないんじゃない?
遅咲きの鈴木さんや福間さんだって子供の頃から音楽性認められてたって話だし
音の鳴りやテクニックの成長が遅くて遅咲きになっただけの話
-
>>878
「されてたでしょ」じゃなくて、そういう動画を提示してくれませんか? と皆さん言っているのでは?
-
>>880
おっしゃる通りです。動画を提示してほしいんですよね
-
>>879
自分では聞いたことないけど、なんとなくみんな子供の頃から音楽性あったんだろうなって思うだけってこと?
-
>>882
本人、先生の証言
-
キーシンはさすがに見つけられるね
1984年に録音したコンツェルトのCDもあるし
後は小林愛実さんとかptnaとか他は自分のチャンネル持ってる人があげてたりってあたりまでしか分からん
-
>>882
インタビューに出てたよ
-
先天的な音楽性の持ち主てごく少数だからここにいるような人には関係ない話では
-
グールドも子供の時の動画ある
やっぱり既に才能感じる
-
音楽性を持ち合わせていない人が音楽性ある人の演奏を聴いても無駄ってこと
訓練でなると思うなら存分にやってみたらいいと思う、18歳頃には答えが身にしみてわかるはず
-
>>887
最終形を知っているから、そう思うだけだと思うよ
-
>>888
あ、逃げたw
-
>>890
この人、ずっと逃げてるよw
現在ピアニストになってる人しか挙げられないし、どうせ今の子供で音楽性のある子のこと聞いても「いない」って言って逃げたりもするんだろうね。
今の子供で音楽性がある子がいないなら、ピアニストになった子がいたらこの人の言ってることがおかしかったって証明になるね
-
>>889
ほんとそれw
-
逃げてるのは現実逃避してるほうじゃない?w
才能ない我が子に無理にピアノやらせない方がいいよwどうせ国内主要コンでも通用しないだろうから
-
クレクレはあつかましいね
そんな奴の子はしれてるだろ
-
今の子知りたいなら、それこそ自分で調べるべきでは?こんなとこに書いてる暇あるならできるでしょ。他力本願すぎるのでは
-
喧嘩長引くとアク禁なるよ通報済だからね
-
>>888
でもこの通りだと思う
才能なくてもやっていけると信じ込んでるならやればいいだけ
人にどれだけ言われても自分で試してみないとわからないよ
-
>>895
小さい頃からの音楽性をわかる素晴らしい持ち主のあなたにぜひ教えてほしいわ!
それとも、いないってことでいい?
-
今の子の中で音楽性のある子がいないってことは、その中で将来ピアニストになる子がいたら、その子は小さい頃は音楽性なかったのに後から音楽性を身につけたってことになるね!
-
奥井紫麻さんも子供の時から素晴らしい音楽性を発揮していましたね
今もいると思いますよ…数ヶ月前全日本ジュニアで思わず拍手がわいた高学年のお子さんがいましたけど、素晴らしい音楽性でした
初めて見るお子さんでしたが、ピアノを続けてさえいればきっと国際レベルに上がってくると思います
-
>>899
どうしてもそう信じたいのね、なんだかかわいそう
まぁ頑張っってみたらいいじゃない?時間とお金が無駄になってもいいなら
-
>>901
えっと、、論点ずらさないでくれる?
誰が自分の子供の話をしてるの?
暴言を吐く、論点ずらし、つまり示せないのねw
素直にいいなさいよ。
みっともなくてかわいそう。
-
具体的に言えないから、逆ギレして暴言吐いて、今度はトンチンカンなこと言ってるんだね。
音楽性のある子がわからないなら最初から黙っとけばいいのに。
わからないくせに断定した言い方するからみんなに指摘されるんだよ
-
>>900
やめてよ。拍手なんて沸いてない
-
>>900
奥井さんの音楽性は素晴らしかった
14歳ぐらいからちょっとね..
-
>>901
そうそう、痛い目見ないとわからんのよw
-
>>904
適当なこと言ってるよねw
-
彼氏できてから駄目になった
-
>>903
音楽は才能90%以上という現実から逃げてる人が何言ってるんだかw
-
>>909
じゃあその現実とやらを見せてよ、早く!
いつになったら見せてくれるんですか?
いつまで逃げるの?
-
瞬間湯沸かし器みたいな人いるね
煽るような人は荒れるだけでいいことないから出禁になればいいのに
-
ここまで見事にやっつけられる人も珍しいねw 挙句の果てに「まぁ頑張ってみたらいいじゃない?」だって。ウケる。
-
>>911
ほんとだよね!
いつまでも具体的な動画出せずにいたり、〇〇コンクールにはいたよなんてウソついたり、急にキレて暴言吐いたり、なにがしたいんだろ。
哀れだよね。
-
>>912
もう言い返すことできなくなって、最後にはここにいるみんなを応援してくれたねww
-
「口調が同じだからずっと同一人物だね」と言われてから、口調を変えて敬語にしたりして連投してんのもウケるw
「通報する」って言われてから急に暴言もやめておとなしくなってんのも、かわいく見えてきたww
反省して、もう暴言吐いたり荒らしたりせずに大人しくしててほしいね
-
遺伝子研究でも出てることだから議論するだけ無駄
音楽は92%、数学スポーツはは85%程度が遺伝によるもの
http://netgeek.biz/archives/99094
スウェーデンの研究では、音楽の才能は練習量よりも遺伝的要因に左右されることが示されている
https://www.hiro-clinic.or.jp/gene/basicknowledge/music-genius-genetics-relationship/
-
>>915
その人そのうちアク禁なるでしょ
暴言、煽りほんといらない
-
>>916
論点ずれてるよ
音楽性は天性のもので才能のある子は子どもの時点で他とは違う、という説に皆さん異議を唱えただけだよ
-
>>916
こんな当たり前のことを理解できない人がいるのよね。反田さん始め、国内外有名ピアニスト、著名指導者が当たり前に言うこと。
-
遺伝はまた別の話では
-
才能普通の子供が大人になるまで1万時間とか練習してもセンス才能ある人にはかなわないなんて残酷
親講師は冷静に現実を見るべきね
-
ずっと論点ずらしてるのよね。
断片的な情報や誰かがなにかを言ってたとか、そういうのでどんどん妄想を膨らませて思い込みを強くする典型的な高齢者だね。
活躍してるピアニストは全員、幼少期から別格だったと主張してるんだから、将来ピアニストになれるかなれないのか、あなたにはわかるってことなのよね?
国際コンクールでも意見が割れるような、目には見えない「才能」が、あなたにはわかるんでしょう?
-
神童だと言われていた人が大人になって沈んでいくけど、あなたにはわかっていたってこと?
子供の頃からそれは見抜けていたの?
-
この人の意見って、「みんながいいと思ってるからすごい」とかそんなことばっかり言ってるような人だよ。
自分の耳で演奏を聴いた意見は一つもない。
妄想、夢物語だよね。
天才が無双するとか、マンガの読みすぎ。
努力してる人をバカにしないでほしいね。
-
言い負かしたつもりになってドヤってる暴言おばさん痛いよ
-
才能ナシなのに上目指して努力する人は愚かだよ
将来何もできない人間になっちゃう
-
うーん、暴言貶しが酷いよね
-
>>926
だからさ、あなたが才能ある人とない人を教えてくれればいいじゃん!わかるんでしょ?
ない人にはピアノ辞めてもらおう!
才能ある人は誰?
-
>>919
はい、そうですね
私も昔東音の藤田君や小菅さんが師事していた教授にレッスン受けた時そのような話されましたよ
だからうちの子もほどほどにさせてますわ。頑張ってるお子さんは素晴らしいけど残酷な現実があるので…
-
議論するだけ無駄だしそもそもスレチなのでもうやめてもらっていいかな
-
>>931
S名誉教授?どんなレッスンなのか興味ある
-
>>932
才能のある人が誰なのか聞くのはスレチじゃないでしょ。本気組について話すスレなんだから。
勝手にピアノ辞めろって煽ってるのはスレチだけど
-
さすがにどちらもしつこいので再度通報しました
-
別にスレチとも思わないし、楽しく見ている人もいるんだけどね
-
>>931
小学生の小菅さんが最初レッスンに来た時、あまりにも才能が素晴らしくて驚いたという記事見たことある
-
まぁスレチじゃなくても、暴言とか煽りは荒らし行為だからやめないと
-
>>941
そう、冷静さに欠いたレスは見てるだけでうんざり
-
神童も二十歳過ぎれば只の人。真に才能あるわけじゃなくても、早熟だとそう見えるということもよくあるのよ。そういうタイプが案外多いものだから、やっぱり沈んでいくわね。消えた天才とか言われてね。そういう言葉があるのは、そういうこと。
どうしたって音楽は才能よ。聴こえている音が凡人とは違うのだから。
-
>>943
20歳過ぎて只の人になっちゃった人…これは本当にかわいそう
周りにずっと期待されて本人も夢がたくさんあっただろうから
-
>>944
可哀想かもしれないけど、一度でも夢を見れたわけだし。努力家であることは間違いないのだから、別の道で幸せになれるのではないかしら。人生は儚い夢のごとし
-
>>943
これ、見分け方ないの?
-
育ってみないとわからないところなのよね
-
学コン1位経験者でも落ちて行く人が多数の世界
-
難易度高くない曲を言われた通りの演奏で上位入賞できちゃうから勘違いしてしまうのもしょうがないよ
-
育ってみなければ分からないし、最終的にその道を諦めるとしても努力した事実は消えないし、小さな成功体験の積み重ねは尊いもの。
「やるだけ無駄」「どうせ消えていく」みたいな後ろ向き思考の人にピアノが向いていないことは確か。
-
>>950
確かにね。ただ、貴重な10代だからなあ。他のことが出来た、失った、ていうものがあるかもしれないのもまた事実だよね。難しいねえ
-
>>951
スポーツも受験も一緒だよね
-
>>952
性質が違うよね。勉強なんかは、理三!とかでなければ基本的には努力が割と実を結びやすい
-
ここの人たちは子供を暖かく見守る事なくとにかく自分が認めない子は潰したい感じだよね
なんか心が貧しいね
-
ピアノの世界なんてそんなものよ。潰し合い
-
>>953
ピアノも「ピアニスト!」じゃなければ努力はちゃんと報われますよ?
-
>>954
そんなこともないよ
-
>>956
どういう風に報われるんですか?
-
才能があればうまい、とか単純な話じゃないよ。
いろんな要素があってピアニストになるんだから。そもそも子供の時点で才能の有無がわかる!とかも大嘘。
才能ない子供はピアノやめろ!って言ってることおかしかったよ。
-
>>959
とんでも理論すぎて相手にしてられないですよね
-
そうだね、才能なんていつ開花するかわからない、遅咲き早咲きもいるし、才能にも種類がある。
しかもリズム感に関する才能が本人にあったとして、使ってる言語や経験した運動でも後天的に変化したりするからね。
リズム感以外にも音楽に関する才能はいくつもある。
それの組み合わせだから、単純に「この子は才能ある」「この子はない」なんて語れないんだよね。
後天的に変わる要素も大きいのに才能が全てって言うのはおかしいね。
私も、この子は才能あるかもって思ってる子を見つけてヲチするのが楽しくてここに来てるけど、大人になってその子が才能の全てを発揮する為のテクニックを努力で身につけてからじゃないと本当の意味で音楽のどんな才能があったかなんてからわからないから将来が楽しみなんだよね
-
>>916
科学的な研究結果が出てるのね
まぁそうだよね
-
>>962
はいはい
-
>>962
自分で自分にコメントしてるw
-
>>964
多分正解w
-
>>962
他の人もたぶんそうだけど、芸術の世界で才能が大事なのはわかってると思うよ。
あなたが、「才能ある子供はすぐわかる」「才能がない子供はやめろ」って言ってることがおかしいから批判されてるだけだよ。
あなたには才能ある子はわからないし、そもそも誰にもわからないんだよ。
巨匠クラスになって初めて「すごい才能の持ち主だったんだ」ってわかるの。
そうなるまで、才能あるかどうかわからなくても、努力するしかないの。
-
しつこい…いつまでやるのよ ヲチしてないじゃないの
-
>>967
本気組なんだから、才能についての話題って大事じゃない?私も気になるけど。
誰かヲチしたい人がいるの?話題出せば?
-
スレチ禁止な
-
才能ある子を出したところで貶しまくるのわかってるのに出すわけがないのでは?
ゆりあちゃんクラスでも否定する人いるのに...
-
難しいよねぇ。特定の子の話をしてもダメ、才能について話してもダメ、なにを話したらいいんや?
才能についてもう話すなって言ってるの、ずっと荒らしてたあの人じゃないの?
悔しくてもう才能について話したくないのかもw
-
才能の話をスレチは無理があるかなー
明日の藝高公開実技に行く人いますか?? 誰がトップを走ってるんだろう?
-
当然ゆりあさんですよ
-
根拠なく憶測で話すのはやめた方がいいよ恥ずかしいから
-
>>973
明日やるのは三年生だから
-
こういう掲示板って妄想で決めつけて話す人多いね
メンタルやられてるんじゃない?
-
>>976
図星だったんだね。
-
>>972
明日かー!それは楽しみ。聞きに行きたかったな
-
>>977
何が?
意味のわからないこと言うなら荒らしとして通報させてもらうね
-
頭の悪い思い込み
-
>>976
そう思うよ。教授どうたらなんて書こうもんなら嘘松呼ばわりされるし、妄想決めつけが酷くて色々びっくりする
-
このスレ1つとっても妄想垂れ流しの多いことよ
-
>>981
ああ、それは嘘っぽいなと私も思った
具体性がなかったしね
あれも妄想でしょw
-
具体的に書いたら身バレすると思うよ
-
他人のフリして連投してても結局は同一人物ってバレてるし、教授に師事してるとかも適当な嘘言ってるとそれも実はバレてるし、バレてないと思ってるのは本人だけだよね。
いいんじゃない、ネットの中でだけはいい気持ちにさせてあげれば
-
>>985
バレてるって証拠あるの?
ないならそれも妄想だよね
-
>>984
しないでしょ、教授なんてたくさんいるんだから
-
>>986
嘘ついてても妄想しててもいいじゃんw
なに、なにか困るの?ww
-
>>988
頭悪すぎてあわれなだけよwメンヘラじゃんw
-
>>988
ゲスな妄想垂れ流して他人を不快にして荒らすなと言ってる
-
困るなんて誰も書いてないのに妄想してるしなw
-
>>984
そんなこと恐れるぐらいなら教授に習ってる!とドヤるなよw
-
またスレチか
-
不快なのは嘘がバレた本人だけじゃない?
必死に言えば言うほど嘘ついたんだな〜って思われるだけで、それこそ哀れ。
-
妄想したって嘘ついたっていい。
ルールに妄想禁止とか書いてない。
勝手にルール決めないで。
掲示板に書いてあることを鵜呑みにせず、本当かどうかを自分で判断するしかない。
-
>>986
ありませんよ。バレてると思いたいだけですよ。
-
>>995
荒らしは出禁対象だよ
-
>>994
妄想でモノ言うなというのが理解できないのか
-
>>997
そう、妄想で他人を不快にするのは荒らし行為
-
妄想迷惑なんだよ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板