したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

国際ピアノコンクールについて語りましょう Part12

1名無しさん:2025/08/04(月) 19:01:25
国際ビアノコンクール、出場者について語りましょう。
※実況OKです。

・トップページのローカルルールを必ずお読みください。


ショパン国際ピアノコンクールの話題は⬇でお願いします。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1746993747/


前スレ
国際ピアノコンクールについて語りましょう Part11

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1751813893/

951名無しさん:2025/09/04(木) 00:22:31
Anna Avramidouは17歳とは思えないくらい曲の構成力しっかりしてる
加えて自由に表現力操れるテクニックもある
小賢しさ皆無で真っ直ぐな心で音楽に対峙してるところがとても良い

952名無しさん:2025/09/04(木) 00:31:08
セミファイナルのアーカイブまだアップされないから昨日のPaul Lecocq聴けてないんだよね
リアタイした人いる?
クライスレリアーナどんな感じだったんだろう
ラウラちゃんより良かったのか否か

953名無しさん:2025/09/04(木) 00:33:08
バルトーク
いま小野寺くん弾いてるよー

954名無しさん:2025/09/04(木) 01:26:10
>>953
すごい引き込まれる。コンチェルトまで行ってほしい

955名無しさん:2025/09/04(木) 07:30:56
ヨナスもそうだけど本人が嬉しそうに弾いていると見ている方も楽しい気持ちになる
小野寺くんのコンチェルト聴きたいね

956名無しさん:2025/09/04(木) 07:32:09
>936 ChatGPTに頼むと有料記事まで読めるようになるの!?
    そしたら有料メディア商売あがったりやん

957名無しさん:2025/09/04(木) 08:13:24
>>956
今問題になってるよ
日本新聞協会の記事
https://www.pressnet.or.jp/statement/broadcasting/240717_15523.html

958名無しさん:2025/09/04(木) 08:50:31
今回のショパントークはRachel Naomi Kudo、Ben Laude、Jed Distlerでやるんだって
前回のガジェヴやアルメリーニのようにコンペティターが気を遣って話繋ぐようなことは無さそう
超アメリカ的なノリにはなると思うけど

959名無しさん:2025/09/04(木) 11:11:24
ガルガルのショパンマズルカマスタークラス
生徒はショパコン本大会出場予定のYichen Yu
https://www.youtube.com/watch?v=ylL9PcmabqM

960名無しさん:2025/09/04(木) 11:17:30
ガルガルのショパンマズルカマスタークラス
生徒はショパコン本大会出場予定のYichen Yu
https://www.youtube.com/watch?v=ylL9PcmabqM

961名無しさん:2025/09/04(木) 11:19:11
スミマセンなぜか二重投稿になってしまった
ガルガルの声がマイクオフなので字幕(必要なら自動翻訳設定)で再生した方がわかりやすいです

962名無しさん:2025/09/04(木) 11:53:39
最初の方ちょこっと見たけどガルガルは観念的というか理論派だ
学術的だから大学の講義っぽい

963名無しさん:2025/09/04(木) 14:19:21
>>960
どこのお子様が弾いてるかと思ったらショパコン出るんかいw

964名無しさん:2025/09/04(木) 14:45:53
Yichen Yuはなかなか実力ある
去年の深圳コンクールで1位マルコメことZhexiang Li、2位ベッソノフに次いで3位
https://www.csipcc.com.cn/
こうして並べるとベッソノフだけがショパコン出られなくて残念
早よ戦争終われ

965名無しさん:2025/09/04(木) 17:45:17
ソフィアとミン姐のチケット無事確保

966名無しさん:2025/09/04(木) 17:49:23
よかったね
行きたいコンサートはチケット確保から会場到着までドキドキするね

967名無しさん:2025/09/04(木) 17:56:07
明日からミュンヘン
ビリー、ペ、ジョナサン、尾崎さん、谷くん

968名無しさん:2025/09/04(木) 17:56:31
ノヴェレッテさんのHP見たらジェーデン2027年1月来日予定になってたわ
一年以上待つのかー

969名無しさん:2025/09/04(木) 18:03:11
>>968
わーい、楽しみ!忘れないようにしなきゃ

970名無しさん:2025/09/04(木) 18:11:14
クララハスキルに出ていたJANICK ČECH
無事ミュンヘン入りしているかな?

971名無しさん:2025/09/04(木) 18:17:56
ジェーデン何弾くんだろ?

972名無しさん:2025/09/04(木) 19:01:44
>>970
辞退してたと思う

973名無しさん:2025/09/04(木) 19:20:29
ジェーデンの再来日
新譜のシューマンソナタ3番弾いてほしいなー

974名無しさん:2025/09/04(木) 19:33:42
>>972
ありがとうございます
仕方がないけど残念

ジェーデン雪にも負けず遠征しようかな〜

975名無しさん:2025/09/04(木) 20:01:20
22時からジャッキーのオールショパンだよー
https://www.youtube.com/watch?v=zLymx5iFKrE

976名無しさん:2025/09/04(木) 22:26:25
>>965
教えてくれてありがとう!
弔事でバタバタしてすっかり忘れていたので慌ててミン姐チケットゲットした

977名無しさん:2025/09/04(木) 22:32:38
ジャッキー
時々歌ってるというか唸ってるね

978名無しさん:2025/09/04(木) 23:19:24
うーん、4~5日前にダイアナ・クーパー女史がやはりオールショパンで弾いてたけど彼女の方が完成度高かったかも
ダイアナはショパコン2回目なので経験値高いせいかな
ジャッキーは24のプレリュード弾く予定ならもう少し精度上げる必要ありそうね

979名無しさん:2025/09/04(木) 23:25:21
しかもダイアナの時はあの教会の客席ギッチリ埋まっててちょっとびっくりした
それほどコンペ入賞歴無さそうなのに謎にあちこちの音楽祭呼ばれてるし何か太い後ろ盾ある人なのかもしれない

981名無しさん:2025/09/05(金) 04:36:40
>>979
イモジェン・クーパーの親戚とか?

ジャッキーこんなに唸る子だったんだw
演奏はもう少し深みが欲しいところだね
セミファイナルまでいけるかな

982名無しさん:2025/09/05(金) 06:56:58
ブゾーニファイナリスト
Nebieridze Wu Fountos

983名無しさん:2025/09/05(金) 07:01:15
>>944
まさに全部後者!

984名無しさん:2025/09/05(金) 07:07:24
>>944
まさに全部後者!

985名無しさん:2025/09/05(金) 07:49:15
Simply Quartetが選ぶ室内楽賞はFountosが受賞

986名無しさん:2025/09/05(金) 07:51:05
>>944
すごーい
楽しみだわ

987名無しさん:2025/09/05(金) 08:02:28
個性派3人が残ったかー笑
この方がコンペ的には面白い
ネビエリゼ注目してたけど、ずっと聴いているうちにWu推しになったよ
この人の曲解釈やプログラムの組み方はなかなか深いものがある

988名無しさん:2025/09/05(金) 08:19:15
ファイナルの曲出てる?

989名無しさん:2025/09/05(金) 09:09:47
まだみたい

990名無しさん:2025/09/05(金) 10:09:18
Wuさんは音のつながりがすごいなと思った
聴きごたえあってコンチェルトは盛り上がるんじゃないか
ネビエリゼはしばらく燻ってたからこのへんで最高位を、と思う
でも何を弾くかにもよるけど最近の動画のラフ3だったら、んーどうかな

991名無しさん:2025/09/05(金) 10:16:27
>>990
全編レガートみたいなやつね

992名無しさん:2025/09/05(金) 10:20:29
>>979
家族に音楽家はいない
シャーリーズエンジェルのような容姿も人気とか

993名無しさん:2025/09/05(金) 13:59:58
ジャッキーここから修正してくるのを期待したい
17歳で早くも修士課程に進むとか、ギフテッドなのは周りも認めてるんでしょう
ただマルチプレーヤーっぽくてそれほどショパン(あるいはショパコン)にはこだわってなさそうなのがね
効率の良いプロモーション活動としてコンクール捉えてるのかもしれない

994名無しさん:2025/09/05(金) 15:51:03
Yifan Wu(2005)は本格的にピアノの勉強始めたの14歳からなんだって
たった5~6年でブゾーニのファイナリストになるなんてリアル一ノ瀬海じゃん
アート作品も作ってるらしく「Yifan Wu」でググるとそれらしいサイト出てくる
私服姿が今どきの若者らしいのも納得(ピアニストは総じてダサいからw。。。)

995名無しさん:2025/09/05(金) 17:38:52
>>994
やっぱりそうか。。。只者じゃない感漂ってるし
コンテスタントとは別次元の存在というか
即興的な演奏するよね、ジャズなんかも上手そう
誰かに似てると思ったら小堺一機だったw

996名無しさん:2025/09/05(金) 18:10:49
あの鬼太郎がストーリーでYifanに賛辞を送ってる

997名無しさん:2025/09/05(金) 18:17:28
。。。 こんなことする人自体かなり珍しいのに連続で書き込みあるわけないから。成りすまし連投やめてくれます?
個人ブログにでも書いて

998名無しさん:2025/09/05(金) 18:23:10
>>997
なりすましとかなんのこと?
誤爆かしら

999名無しさん:2025/09/05(金) 18:49:43
書くスレ間違えたのかもね

ミュンヘンは2ラウンド 9/7からライブあり
https://www.ard-musikwettbewerb.de/en/calendar/

1000名無しさん:2025/09/05(金) 18:53:36
Wuさんスコティッシュでは普通の椅子だ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板