したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

♪ピティナっ子♪ ver.8

1名無しさん:2025/04/09(水) 15:13:04
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

>>980を超えたら、次スレが立つまで雑談を控えましょう

■明らかな荒らし以外は基本的に投稿規制しませんが、喧嘩が長引く場合等スレ進行が妨げられていると判断した場合は一時的に投稿規制する場合があります。また、何度も繰り返す方は長期間規制する可能性があります。

関連スレはこちらから
https://jbbs.shitaraba.net/music/30360/

前スレ
♪ピティナっ子♪ ver.7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1731380754/

951名無しさん:2025/04/16(水) 14:08:02
>>945
もはや異常

952名無しさん:2025/04/16(水) 14:08:45
>>945
爆弾投下!!てレベルでヤバいよ?

953名無しさん:2025/04/16(水) 14:12:03
>>950
なんでその教室選んだの?入賞したくて?

954名無しさん:2025/04/16(水) 14:12:50
945ですが、補足でピティナで全国に行ったら先生の交通費と宿泊費も出してもらうと言われました。やはり異常なんですか?こういう先生多いのですか?

955名無しさん:2025/04/16(水) 14:13:45
>>953
もともとはそこまで月謝も高くなくてあまり考えずに子供も小さかったので入りました。

956名無しさん:2025/04/16(水) 14:15:14
>>945
お金取るのに必死な講師だね、、
私なら絶対に辞める。
ワンレッスン1万円ならいい先生いくらでもいる。

957名無しさん:2025/04/16(水) 14:16:15
>>956
そうですよね。金ヅルにされている気がします。地方でもワンレッスン1万円でもいい先生いますか?

958名無しさん:2025/04/16(水) 14:18:44
>>954
ありえなさすぎる、、異常です。
普通は付き添いなんてこないか、来るとしても先生が自腹で行くのが当たり前です。他人の宿泊費までなぜ生徒が払うんでしょう。
まだこんなひどいガメツイ最低講師がいるんですね。
さっさと絶滅してほしいものです。

959名無しさん:2025/04/16(水) 14:20:54
>>957
地方なんですね。
どこかによりますが、その先生よりはいい先生いると思います。
学生コンなどで結果発表を見ると上位入賞者たちの指導者まで見れたと思うのでそこで近くの先生がいないか見てみるなどはどうでしょうか?

960名無しさん:2025/04/16(水) 14:23:45
>>959
ありがとうございます。この地域の上位入賞者の指導の先生はほとんど知ってますが、どの先生も同じような感じなのかなという感じですが今の教室よりはマシかもしれないですね。お金お金っていう感じがひどいと思います。

961名無しさん:2025/04/16(水) 14:25:55
>>955
うちは月3〜4回レッスンで月謝1万数千円。追加レッスンあるけどお礼は受け取ってもらえない。それでも全国まで行くよ(うちじゃないけど)。
それ絶対金づるにされてるよ。

962名無しさん:2025/04/16(水) 14:26:05
>>950
え、、それはさすがにないですよ。藝大か桐朋東音出身の先生なのですか?

963名無しさん:2025/04/16(水) 14:27:46
>>962
全然ちがいます。藝大や桐朋卒ではないです。
早く他の先生見つけたいです。

964名無しさん:2025/04/16(水) 14:28:38
>>961
羨ましいです。地域はどちらですか?

965名無しさん:2025/04/16(水) 14:29:56
>>963
その地域、良くないかも・・・ちょっと離れたところでも足を運んだ方が良さそう

966名無しさん:2025/04/16(水) 14:32:48
>>945
全国に毎年行くような優秀な先生なのですよね?
でしたら実績を着実に積んでおられるということで、それ相応のお代を払うのは当然な気がします。
全国大会の先生のお車代、宿泊費、プログラム代、食事代等先生の負担にならないようにすることは当然のことかと。

967名無しさん:2025/04/16(水) 14:37:22
たかがピティナ全国の為に1レッスン1万円ねぇ...未来に全く繋がらないのに。

968名無しさん:2025/04/16(水) 14:37:41
>>961
金づるなんて下品な言葉使うのね。あなたの言うような先生が本当にいるかどうか怪しいものよね。

969名無しさん:2025/04/16(水) 14:41:14
>>965
うちは静岡だけど、神奈川まで通ってる。

970名無しさん:2025/04/16(水) 14:42:40
>>966
その先生のおかげで、全国まで行けるわけだからね。どうしてもコンクールで結果を出したければ従うしかないかな
お金を出したくないならコンクールに出なければいいのではと思う

971名無しさん:2025/04/16(水) 14:46:03
コンクールはお金がかかるからね。

972名無しさん:2025/04/16(水) 14:46:09
>>939
同感です。田舎さんみたいな、ちゃんと考えてくれている先生に習いたいです。
動画の賛否は仕方ないと思います。

973名無しさん:2025/04/16(水) 14:46:45
>>941
記憶にないなぁ
私の知ってる動画コンクールばかり出てる子はみんな微妙

974名無しさん:2025/04/16(水) 14:47:56
>>966
言ってることは一理ありますがさすがに高すぎるのはちょっと・・・。

975名無しさん:2025/04/16(水) 14:53:25
>>970
全国に必ず行けるわけではないです。そこまでお金を払っても結果が出せなかったらコンクール出るたびに11000円を払うのもどうなのかなと?思ってしまいます。

976名無しさん:2025/04/16(水) 14:54:52
>>958
先生にわざわざ来て頂くのに諸々負担させるのは申し訳ないでしょ?まともな感覚を持った人なら当たり前に負担するよ。それを理解した上でコンクールに参加するものじゃないの?

977名無しさん:2025/04/16(水) 14:54:59
ヤバい講師がまた書き込んでる。
本当に頭おかしい。
釣りなの?ってくらい頭おかしい。
高いお金払わないと子供コンクールにすら入賞させられないって指導力なさすぎだろ。
先生自身の経歴も伴ってないくせによく恥ずかしげもなくおかしな値段設定できるね。

978名無しさん:2025/04/16(水) 14:56:22
>>966
自分の宿泊代も払えないなら来るなよw
毎年全国に行くのなんか底辺講師でもできるよ

979名無しさん:2025/04/16(水) 14:56:27
>>968
怪しむ前に特別指導者賞の講師のHPを片っ端から調べてみなよ。

980名無しさん:2025/04/16(水) 14:57:28
>>979
全部調べたんです!

981名無しさん:2025/04/16(水) 14:57:39
>>976
自分のお金すら払えない貧乏な先生は、くるなよw

982名無しさん:2025/04/16(水) 14:58:49
>>979
どうでもいいわw

983名無しさん:2025/04/16(水) 14:59:55
流石にさっきの長文の教室ヤバすぎるからどこの教室か具体的に知りたい

984名無しさん:2025/04/16(水) 15:00:05
>>969
月何回ですか?

985名無しさん:2025/04/16(水) 15:00:17
>>981
まともな感覚を少しは身につけた方がいいよ

986名無しさん:2025/04/16(水) 15:02:31
>>984
3〜4回です。

987名無しさん:2025/04/16(水) 15:03:53
>>983
長文を書いた者です。本当にこれがコンクール出る人たちにとっての普通ならピアノ自体やめたくなるレベルです。酷いと感じました。心から音楽を楽しむ気持ちを大切にしたいです。

988名無しさん:2025/04/16(水) 15:04:54
自分自身も自分の周りも、ピアノガチだけど、レッスン費以外で先生になにか支払うなんてありえないです。
素敵な先生なのでいろんなところへの出演の機会や紹介もしてくださるけど、現金でお礼をしようとしても断られます。
指導力も人格も素晴らしい先生だなとここを見ていたら改めて思います。
忙しい方なのでコンクールに付き添いなんてしません。
もしいらっしゃったとしても、うちの先生はお礼を要求するなんて絶対にしません。
たくさんの方に慕われて愛されている先生です。

989名無しさん:2025/04/16(水) 15:05:23
>>987
特にピティナ系は多いかも・・・。あまりコンクール熱心すぎない先生の方が良いと思う。

990名無しさん:2025/04/16(水) 15:06:33
>>988
レッスン代は値上がりしますか?長文を書き込んだ者です。参考に教えて下さい。

991名無しさん:2025/04/16(水) 15:06:45
>>988
もういいよ。先生自慢は。
現金渡して断る先生なんて殆どいないよ。

992名無しさん:2025/04/16(水) 15:08:29
>>991
まぁこれが現実よね。前の先生はお礼やお車代渡してもハイハイって感じで見もせずそのへんにポイっとしたよ。

993名無しさん:2025/04/16(水) 15:09:50
ピティナ指導者に恨みつらみのある粘着質な自作自演者がいるけど読んでいて痛いからいい加減にしてほしい。
ピティナよりハイレベルなコンクールがあるのはもちろんだけどピティナ参加者は日本一で大規模です
指導者の中には著名な指導者もいて関連したネットワークも含めて日本のピアノ界に多大な貢献をしています。ここまで来るとあなたが頑張ったところで堕とすことはできません。
スレ残ないから無駄なことを入れないで

994名無しさん:2025/04/16(水) 15:10:12
>>987
本当にひどいです。私もそんな教室にいたら嫌になります。
ここでは、卑しい講師たちも書き込んでいますが、間に受けないで下さいね。
本当に指導力のある先生で、この掲示板の講師のような卑しい人なんて聞いたことないです。
こんなにお金のことばかり考えている人がピアノで美しい音楽を奏でられませんよね。こんな指導者についてしまったらピアノが嫌いになって当然です。

ピアノ教室は入ってみないとわからない面もありますから、変だと思ったらすぐ辞めた方がいいです。お子さんのためにも。

995名無しさん:2025/04/16(水) 15:10:34
>>990
うちはコンクール出る人は月謝48000円、付き添いの場合は経費生徒持ち、補講代は60分12000円。

996名無しさん:2025/04/16(水) 15:11:17
>>993
大規模だけど大半が微妙では?

997名無しさん:2025/04/16(水) 15:12:04
ピティナに恨みなんかないけど、本気になる人は大丈夫?って思う

998名無しさん:2025/04/16(水) 15:12:20
>>991
うちは断りますよ。
あなたみたいなクソ講師じゃないので。
いい先生はちゃんといます。

999名無しさん:2025/04/16(水) 15:12:20
>>996
それなのよね。。

1000名無しさん:2025/04/16(水) 15:12:35
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/30360/1744781259/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板