したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】7

1願いを叶えた名無しさん:2008/12/19(金) 21:46:28 ID:uhyuDDJU0
2chオカ板【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】スレから
派生した引き寄せの法則スレです。

多角的検証をしたい、肯定派のためのスレッド。
科学的な面からの検証他理論からのアプローチ
ちょっと変わった実践報告等、なんでもありです。

その他潜在意識系の話題もOK^^

2願いを叶えた名無しさん:2008/12/19(金) 21:47:53 ID:uhyuDDJU0
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】6
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1225267066/
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】5
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1222190830/
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1217609201/
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1214667313/
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1210689943/
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1203966804/l50

3願いを叶えた名無しさん:2008/12/19(金) 22:15:02 ID:0C5Apacs0
>>1
おつ!

4願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 07:27:54 ID:OXp3KWjYO
>>995(前スレ)さん
ありがとうございます!
身体的な感覚に鈍いのか、身体的に何かを感じることが
少ないので謎でした。
嬉しかったのかもしれませんね。そう認めたらなんか
よけい元気になりました。

5願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 09:43:43 ID:t.wofiI6O
>>1さん乙です!

前スレ969ですが、レス頂いたみなさまありがとうございます。
自分ヨクブカすぎうわあぁ〜やなヤツって赤面することしきりだったので、
レス頂けて嬉しかったです。
あと、こんな質問して大丈夫?ひかれないかな?と何度も思ったり、
いろいろなものがあぶり出されて衝撃的なメソッドでした。
無尽蔵なマンションをイメージして再チャレンジしてみます。

6願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 12:56:02 ID:3INC4RPY0
前スレ994=>>1さん乙!
>>5
欲って人間の心のきれい汚さを知る目安と思いがちだけど結局は
コテさんなど数人が仰った「源泉が無限」をどの程度採用できるかのバロメーターなんですよ。
LOSE−WIN思考が強過ぎる自分は
源泉が無限なのは分かってるけどそれは他の人だけなんじゃ?とか
自分には無限の源泉を持つ権利などないんじゃないか?とか
根本から叩き直す面が多いので、あげるよメソッドは
自分を痛めつける自虐メソッドになりかけてましたw
無限だって言ったら無限なんだよ!で心が納得してくれたらどんなに楽か。

7願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 12:58:32 ID:47CBvqa2O
934さんの「与えるメソッド」すげえ!

言葉遣い悪いですがすげえ!って心の中で思わず言ってしまったw

昨日あたりから「あ〜○○のX'masボディソープセット欲しいな〜よしっ、私が皆にさしあげよう」とメソってたら今日まさに近いものを全く思わぬところからもらったw

X'masのじゃないんだけど○○のブランドのものでビックリした
つかなんで○○が好きって知ってるんだろ

別の領域は「在る」よ

934さん名無しさんありがとう
このメソッド、気分もいいし!

8願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 13:03:29 ID:47CBvqa2O
あと、与えると何で自分が得るんだよ
わけわかんねえと思ってたけど、だぜさんとか局長の勧めてた本を読んだり、ネットサーフィンしてたりしたら解った

自分はうまく説明できないんだが934さんが前カキコしてた通りだね

全てはひとつなんだな

9願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 13:40:35 ID:TFHUXC..0
>>7
すごい!いいなー。
でも、この書き込みでさらに確信を得られた。
私も引き続き試してみます。

10934:2008/12/20(土) 16:41:16 ID:9wbl/Ywg0
>>8
そう、うまく説明出来ないんですよねw
それを説明しようと色々考えているうちに、新たなる
発見があるんですよw

11願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 17:14:06 ID:iskUazXA0
>>7さん。オメ〜です。
なんか、Xマスにぴったりだね〜与えるメソッド。
私は知り合いなどに、美肌を与えましたよw
みんなの顔が輝いてた。
やっていると、自分が癒されてくるから不思議だ。

125:2008/12/20(土) 17:56:47 ID:3INC4RPY0
皆さんの書き込み見てて、ちょっとわかりかけた気がする。
自分が与えるメソッドが合わなかったのは、もしかしたら与える源泉がないんじゃなくて
与えた自分を想像してるつもりで全然想像するところがずれてたのかも。
与えていくものひとつだけの行方にばかり焦点を当てて
「与えた”あの対象”が手から離れていった」で想像を止めるから欠乏感が増幅するのかも知れません。

「嫌なことも笑ってやらなければならない」という思い込みがあったこともわかったり
自分に無限の源泉がある は正直半信半疑ですけど(すみません)少し前進したかなーと思ってます。

13願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 17:58:18 ID:3INC4RPY0
↑名前欄に変な数字が入ってしまいました><
失礼しました。

14願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 18:08:29 ID:RBEd/NRw0
934さんのメソッドについて、
じゃあ、人は? 
たとえば、あの人と結婚したいって思ったら、ほかの誰かとか、
全員とその人を(イメージの中で)結婚させてあげるってこと?

それとか、仕事であの人とペアを組みたいと思ったら、
ほかの同僚と組ませてあげるって感じですか?

物はなんかわかるんだけど、
人も、無限っていうことが、どうもイメージできない・・・
そして、なぜそれが自分に与えられるのか・・・

でも、なんか、これって、すごいカギな気がする。
よければ、教えてください!

15幸せな名無しさん:2008/12/20(土) 18:49:29 ID:ibwUdI2Y0
>>14
わたしもそれ知りたいな!
わたしも良くわからなくて、特定個人の引き寄せ中なので、
ためしに、その相手に愛をどっさり与えてみた。(108メソッドと一緒だよね)
でも、ソースに繋がってる・みんな自分って思うと
ただ愛を送るよりずっとやりやすかったから、まずは934さんに感謝です!
そして、その結果、今までちょっと素敵だなと思っていた男性が今日電話してきてくれたよ。

でも、>>14さんの言うようにわたしの思ってる特定個人を誰かとくっつけると
心が苦しいので、934さん的考えが聞けたら嬉しいな。

16934:2008/12/20(土) 19:36:11 ID:9wbl/Ywg0
>>14
>>15
人に関しては今の所やった事はないですよw

「仕事であの人とペアを組みたいと思ったら」
素直にあなたと仕事がしたいですと言いますよw

人は無限と言うか自分も他人も無い元は一つだからと言う考え?感覚?
しかないです。

ただ今の世間の考える結婚とは相手を束縛するとの考えなんです。
無理して捕まえる事は無いと思いますけどw
私の考える愛とは相手が何を考えようと、何をしようと構わない。
ただ私はあなたを愛しています的考えですよw
無償の愛ですね。
すいません答えになってませんねw

ただ与えるメソッドをして、それがどの様なプロセスであるか理解してませんw
何故か気分が良い。

今日も通勤中に突然の気づきがありましたw
何の前触れもなく、頭の中に相対性って浮かんで、?と
それから在る、在る物はあると。
それでどんな思考でそうなったかは知らないけど、108氏の
既に在るが浮かんで、言葉ではなく感覚でこれかーーー来たーーーw

何か言葉で表現出来る枠を超えてんですが、既に在るが理解出来てるんですよw
これからどんな展開になって行くのかワクワクなんですよw
何か浮かんだらまたレスします。

今思い出したんですが、1ヶ月ほど前に神との友情読んでた時に、私も神と
話せるかなと思い、神よ本当にいるなら答えてくれと尋ねたんですね、
するとですね、「何か様か?」との返答がありましたw
そして「既に在る」の答えが知りたいと言ったら「もうすぐ分かる」って
返事がありましたw
当然信じてませんでしたよその時は、分からないから自分で都合良くはぐらかし
たんだろって・・・
いや・・・今も完全には信じてないですねw

17幸せな名無しさん:2008/12/20(土) 19:47:10 ID:ibwUdI2Y0
>>16さん
15です。
> すいません答えになってませんねw

いえいえ、即答ありがとうございます。
やっぱり無償の愛ですよねw
それが聞けただけで、なんか今のわたしにとっては十分です。
これまでも無償の愛ってわかってたつもりが、
どこか「報われない相手を愛する自分=痛い女」
という考えが抜けなかったのですが、
わたしの場合934さんの一連のコメのおかげでなんか突き抜けました。
だからといって、
相手に執着して自分の幸せをないがしろにするわけでもないというか。言葉にできないw

今日もたくさん気付かれたみたいなので報告が楽しみですwww

18願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 20:29:54 ID:3INC4RPY0
934さんの考えとは違うかもですけど
自分と同じようにそれが欲しいと思ってる誰かをピックアップしてその人全員に
サンタさんのようにこっそりあげる というのがいいかなって思いました。
いきなり直接あげるところを想像するとどうしても
「俺様は無限のソースを持ってるんだ、ありがたく受け取れ!」みたいな
上から目線のイメージが拭えないものでw

あとだれかれ構わず闇雲に与えてると遠慮する人がたまに出て来るんですよw
前スレで書かれてたような疑いの目を持つ人のイメージではなくて
「今は欲しいと思ってないので気持ちだけw」とか
「実は既に持ってて私も人に配って歩きたいほどなのよー」とか。
まあその人はその人で無理に押し付けないで他の人を探せばって思うんですケドね。

19呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2008/12/20(土) 20:51:13 ID:/dURPWAY0

前スレ>>998さん、近代史関連で、私が読んだトンデモ本は、以下の通りです。


「天皇のロザリオ(上・下)」(鬼塚英昭著)

日本のキリスト教化を目論んだ進駐軍。天皇をキリスト教の洗礼に導く陰謀が…。

終戦直後、昭和天皇の側近には多くのキリスト教徒が配置されていたようですが、
現代に置き換えると、今上天皇を創価学会が包囲し始めているのが気になります。


「天皇の金塊」、「天皇の金塊とヒロシマ原爆」(高橋五郎著)

「霞ヶ関埋蔵金」とは…。「M資金」は本当にトンデモ話なのか…。原爆はナチス製?
ナチスはどこに消えたのか…。天皇の金塊の行方は…。日本の脅威の戦後復興。
日銀の株主構成は、なぜ非公開なのか…。国民の知らない天皇家の国際影響力。
米海軍バード准将が、戦後の南極で遭遇した脅威のテクノロジー。

霞ヶ関埋蔵金という言葉が出た際に、M資金が表に出るのかと、その筋が慌て…。
安倍元総理の精神錯乱〜辞任と、M資金の管理者との関連…。表向きは戦後に
私有財産を没収されたはずの天皇家が、イルミナティとの間に何らかの力関係が
存在するかと思わせるエピソードが…。現在の日銀の実権を握るのは誰なのか…。


「長州の天皇征伐」(太田龍著)

そもそも天皇家の血統は如何に…。孝明天皇暗殺説。明治天皇暗殺・すり替え説。

戦後も、橋本元総理と天皇家の関わりや、徳仁親王すり替え説等、都市伝説が…。

20願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 22:11:16 ID:OXp3KWjYO
理論や理屈はいいから実践しよう。
もう新しい本やメソッドはいいや。
いつまでも実践する機会を引き延ばしてるような気がしてきた。

とりあえず叶えてきます。

皆さんのレス、すごくすごくためになりました。

叶ったらまたOGとしてレスつけたいです。

21願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 23:31:03 ID:RBEd/NRw0
>>16
>すいません答えになってませんねw
たしかに、そういうことが聞きたかったわけではないけどw
どうもありがとう。

>>20
うん。そう思った。
なんかメソッドやいろんな人の考えについて出てきた疑問を知ろうとするより、
(そこから気づくことも、もちろんたくさんあるけど!)
もっと自分のほうを観察することにする。

どうもありがとう。

22願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 23:48:22 ID:o20WcVCo0
>>19
前スレ998です。呪文さん、わざわざありがとうございます!
これは……!オカ板仕込みの血が騒ぎますな。早速amazon辺りで探してきます!

23願いを叶えた名無しさん:2008/12/20(土) 23:55:07 ID:oimdi1vE0
今日はフジテレビでマトリックスの1やってた。
久々にみたけど、やっぱりすごく面白かった。

24呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2008/12/21(日) 00:16:49 ID:n0CqGzYM0
私もマトリクスを見ていました。メソッドでも表現を変えて触れていますが、人間は
連鎖する意識のネットワーク端末機のように考えています。脳がインターフェイス
の役割を担い、端末パーツは、栄養摂取による細胞分裂と代謝を繰り返して、死、
つまりシャットダウンの瞬間まで、人生という体験を通じて、インストールされた魂
=意識のバグを修正していくように思えるんです。

25願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 00:22:50 ID:akEAGKi20
そのバグ修正が解脱なのか
それともバグとりやってることに気づくのが解脱なのか

26呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2008/12/21(日) 00:32:26 ID:n0CqGzYM0
バグは、一度の人生では修正しきれないので、何度も転生するのだと思います。

27願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 00:36:19 ID:akEAGKi20
悲しきIT奴隷からの解脱はないのですね・・

28呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2008/12/21(日) 00:52:09 ID:n0CqGzYM0
アセンション(本当にあるとすればですが)が完了すると、仏教的概念の極楽浄土も
地獄も消滅して、高次の意識生命体になるようです。辛うじて肉体は与えられますが
現世の肉体とは異なるようです。SEX〜妊娠〜出産はあり、願望が物質化するので
物欲は消滅するそうです。

29NASA局長:2008/12/21(日) 01:16:24 ID:59zkbocQO
>>28
陰謀論・・
いやはや、私の口からは何も言えませんな・・
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200812152122

30呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2008/12/21(日) 02:05:22 ID:wm7RTW7A0
オバマ当選で、一気に真相暴露を期待したのですが裏目に出たとは・・・。
局長の複雑なお立場を表す出来事ですな。いやはや。

3155 ◆52uE3j0pa6:2008/12/21(日) 13:15:42 ID:EXprk9yI0
>>16
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
934さん、934さん、「与える」は「与えられる」でしたよ!!!!!

金曜日の午後、とてつもなく大きなビジネスチャンスを同業者に横取りされたことを知りました。
最近は商売を後回しにする生活を送っていましたので、当然と言えば当然です。
それでも、いざ目の前で、自分が手にしたであろうチャンスを、
しかも「よりにもよってコイツに!?」と因縁を感じる相手に持っていかれると、
心穏やかではいられません。
彼方へ追いやってしまったはずの悔しさ、後悔、怒りといった感情に飲み込まれてしまいました。

しかし、思い直すことにしました。「このチャンスは彼に与えた」のだと。
最初は努力が必要でした。努力して勇気を出して、
「チャンスは無限にある。だから幾らでも与えてあげる。おめでとう」と心の中で祝福しました。

道行く人たちにも、お金や仕事の喜び、チャンスを与えまくりました。
喜びやチャンスというのは抽象的なものですが、勝手な物語を描いて与えまくりましたw

すると昨日、土曜日の午後です。
突然、予期せぬところから大きなビジネスチャンスが転がり込んできました。
そしてアッという間に商談成立。
手にした金額は、ナント、横取りされたチャンスで得たであろう金額と同額なんです。
そんなことある!? いや、ここにあるんですよ!w

この一日には、他にも様々な気付きが与えられる不思議な出来事がありました。
続けて大きな願望が二つ同時に実現しました。
既に実現していたのにようやく気が付いたと書く方が正確でしょうか。
全部書くと超長文になってしまいますのでショートカットして、オチだけ書きますね。


神はいます。


突拍子もないオチに落ち着きますが、神はいます。
今ここに神はいて、今ここで全ての願望が実現しています。既にあります。

>>1
乙です!

32願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 13:39:15 ID:RDbGinVg0
>>31
55さんおめでとうデス!
よく願望実現の世界ではギブ&テイクではなく、
ギブ&ギブが実現のカギだって言われてますよね。
55さんもまさに地で証明されたんですね〜

いままで、ギブ&ギブの方法が漠然としててわからなかったんですが
934さんがステキな方法を教えてくれて感謝しています。
この方法でいろんな壁さえもなくなって実に壮快です。

33願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 13:47:49 ID:P5JCmYpQO
55さん、とっくに引き寄せマスターかと思ってたけどまだ過程の方だったんだ…

34願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 14:23:40 ID:ujuUZcJcO
超シンプルなさとり方(文庫の方)読みました。
何かが変わった気がしています。何がどうって言葉じゃ説明できなくて
なんかもどかしいけど、何かが変わった。

安心感?みたいな感じを感じています。


この本を紹介してくれた皆さまと、たまにこの本の話題を掘り返してくれた皆さま
本当にありがとうございました。

3555 ◆52uE3j0pa6:2008/12/21(日) 15:38:11 ID:EXprk9yI0
>>32
ありがとうございます。
願望実現に大小が無いことは理解しているのですが、
目に見えて大きな出来事が3つ同時に実現すると、さすがに驚きますねw
ふと振り返って、この奇跡に気付いた時、ちょっと息が止まりましたよw

>>33
まさか。マスターなわけがありませんw
マスターに全てを委ねて導いてもらっている立場です。
いつでも不断の学びの過程にありますよ。

私は昔、悲惨と不幸のドン底から生還しましたので、
いかにして生還したのか、それについて語ってきました。

また今の私は幸福に包まれていますので、そのリアルに基づいても語っています。

36願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 15:45:28 ID:WB9B.rPcO
>>31
すごい!おめでとう!

ついでにいい報告をありがとう!
>最初は努力が必要でした
自分はこの姿勢は引き寄せを妨げるだろうからいけないものだと思ってた。
「いくらでもあげる」って発想自体も、あげようとする人を「私が与えなきゃ何も得られない憐れな相手」だとか見下すことになるから、もっと考えを改めるべきなんじゃないかとか…


難しく考えないで、やりたいようにやる
ってことからかもしれない。

55さんありがとう!

37934:2008/12/21(日) 16:14:25 ID:XhNnZxs20
>>31
55氏、おめでとうございます!w
「与える」は「与えられる」確かに!私は「与える」だけして気分良い方向
に向かっているので「与えられる」ってのに気づいてませんでしたw
どう言う訳か分からないけど、今生活が安定してるんですよねw
理由を探すのを止めたのも・・いや、気づいてから結果に執着が無くなった
のが理由かもしれません、でもまだ執着する自分が私の中に残っているのも
確かですね、かなり小さくなりましたがw

神はいるんですよ、神と言われている状態、感覚、まあ何でもいいんですがw
今日、瞑想の真似事らしき事をしてまして、またしても不思議な事が起こり
ました。
瞑想や禅なんかで背筋を伸ばさなければ駄目だとか言うじゃないですかw
あれ、嘘ですよ背筋が伸びて来るんです、目を瞑り呼吸に意識を向けてたら
勝手に背筋が伸びて来たんです、自分の意思と無関係に体が動いたんですよ
びっくりしましたよ、意識的に背筋を伸ばしたら苦痛だと思うんですが、
勝手に伸びて来てしかも楽なんですw
外の音とかは普通に聞こえてました、いや瞑想って楽しいですねw
やはり、「何々でなければ駄目だ」と言う考えでは実感を遅くする
と思います。

38願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 18:00:18 ID:DGn0FpWM0
私は瞑想はソファーの上で、背もたれに完全に背をもたせ掛けてやってるなあ。
できるだけ体全体の力を抜いて体があるのを忘れる方がイイらしいと聞いたから。
なかなかええかんじよ。

39願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 18:48:38 ID:WB9B.rPcO
既にある、を体感するのに料理はなかなかいいですね!

どーしても甘いお菓子や切れかけてる特定の食材が欲しくなり、買いに行こうかと思ってたんだけど
もしもの時にと買い置きしてた色んなものを思い出したり(私は結構買い置きが過ぎるタチなんですw)眺めたりしてる内に
「なんだ!あれとこれで甘いお菓子も作れるし、こんなに色々揃ってたじゃん!」
と今とってもいい気分です♪
引きこもって買い物しないなんて行動が足りないよ
なんて自己批判もなんのその!料理だって立派な行動のひとつだし。


あれじゃなきゃ、これじゃなきゃ
しょーもないことじゃダメだ
全部関係ないんだなーと思います。

4055 ◆52uE3j0pa6:2008/12/21(日) 20:29:36 ID:EXprk9yI0
>>36
ありがとうございます。
そうなんですよ。最初に努力が必要でした。
努力して姿勢を変えて、その姿勢を意図的に保っていました。

例えばグラスを手から放したら、床に落ちて割れてしまいますよね。
普段はグラスを落とさないよう特に努力したりはしません。何気に持っています。
ところが、つるつるすべるグラスだったら、落とさないように努力します。
そういう努力をしました。

>難しく考えないで、やりたいようにやる

それが一番ですよ。グラスの持ち方は十人十色。とにかく床に落とさなきゃいいんですw

>>37
仰ることにイチイチ共感しますw
理由はいらない。決まった姿勢をとる必要もない。どちらも神に任せておけばいい。
すると勝手に帳尻が合うし、適切な姿勢をとってしまう。こりゃ楽でいいw

まぁ、しかし神でも何でも呼び方はいいんですが、そういった呼び方への引っかかりなんてのも、
我ながらまだまだ観念や執着に捉われているんだなと思っていますw

41願いを叶えた名無しさん:2008/12/21(日) 23:23:56 ID:Dy0AW50.0
>>40
おうっ、なんだかよくわからんがオメだぜww
まぁこの不景気の年の瀬にめでたしめでたしだぜwww

そして遅ればせながら>1乙だぜw

42願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 08:55:59 ID:3/OBup6QO
>>31
55さん ほんとうによかったです。
おめでとうございます。

>勝手な物語を描いて与えまくりました

具体的に、教えてください。

例えば新車を引き寄せたい場合、道行く人に、
「あなたは新車を直ぐに購入できて、おめでとう!」
と言った場合、その人が車はキライで嫌なイメージ(事故など)があった場合、単に実現しないだけで、
その人に何らの弊害が及ばないでしょうか。

そのほかに「あなたに恋人ができて、おめでとう」と言った場合、
その人が既婚者で新たに恋人ができてしまいその人は、家庭不和にならないでしょうか。

要するに相手の事情を把握しないで、与える危険性が皆無と言えるでしょうか。
ご検討お願い申し上げます。

43願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 09:04:05 ID:3/OBup6QO
幸せや喜びで特定した願望がなければ、問題は無いと思います。

例えば、道行く見知らぬ人に「幸せなって、おめでとう」
「成功しておめでとう」

44願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 09:57:49 ID:DNzhyTaUO
>>31 55さん
引き寄せ成功おめでとうございます☆
Christmas直前にでっかいプレゼントもらいましたね!

45願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 12:43:58 ID:hVK2fTA.0
>>42
横レスすいません。
あなたに何か願望がありそれを引き寄せて(叶える、叶った)時の事を心配
している様に思われるんですが。

自分が誰かに与えたおかげでその人が不幸になるのでは(なったら)どうしようと
不安になっているのですね。

それはあなたが勝手にそう思っているだけで、そうならないんですよ。
その不安を無くす事が神を信じる、向こうの領域に手放す事なんですよ。
言い方は色々ありますけどね。w

また一つ不安の観念を変える方法思いついたので、やり方書いておきます。

何らかの不安が心に浮かんで来ました、胃の辺りにズンと来るあれですw
そうしたらそのズンと来る重みに集中して下さい(意識を向けるだけ)
そしたら心の中でその重みと握手し、私は君を信じているよ、有り難う!
と言ってみて下さい。ただ言うだけです感情を込めようが込めまいが
どちらでもかまいません。ただやってみて下さい。

46願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 12:59:04 ID:eCmKJRb20
この前、ある願いが叶ったんだけど、
そうなって思ったのは、その時を待ってる間の方が楽しかったってこと。
待ち焦がれてるのが楽しかった。
追ってる時が楽しかった。(や、別に特定個人を追ってたんじゃないよw)

幸せを味わうとか、その瞬間を楽しむことに、
私は慣れていないんだな〜と思った。
待ち焦がれているのより、
叶った時の方が楽しい、幸せって風に逆転させたいな〜。

47願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 13:04:10 ID:Rw9YaJLkO
いじめで傷つけられた相手に対しての感情をどうするか、という話題が
前スレッドで出ていましたが、「赦す意図」「本当は傷ついていない」 などの意見に、少し感心しました。

私はもういい大人ですが、数年ほど前までに人間関係で心身ともにひどく傷つきました。
傷は顔にもあり、特にこの一年はずっと修復手術を繰り返し、引きこもるようになりました。知人ももう疎遠です。
虐めた当の相手は罪悪感を持っておらず、物理的にも離れていて連絡は絶っているので、私の存在もとっくに忘れています。
ですので、何かをしてほしいとは思い浮かびませんが、恨みが消えません。

許しや癒しのメソッドも試みましたが、繰り返し憎しみに襲われ根治しません。
ホ・オポノポノで、現在の私の不調はそのトラウマだけが原因ではないこと、全て自分の責任であることは理解しました。
しかし一度憎しみが顔を出すと、疲れ、全て無駄なのだと思ってしまいます。
封じ込めた怒りが胸で腐っているようで重く痛く、まるで自分が幽霊のように感じてしまいます。

このような感情や憎しみは、一つずつリリースしてゆくしかないのでしょうか。
幸せを引き寄せたいと心から望むのに遠ざかるばかりです。

48願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 13:35:39 ID:QBkMmD5U0
>>47
許せなくてもいいと思うよ。それはそのままでいいと思う。
むしろ許さないほうがよかったりする。
ただ、自分の幸せはそれとは別腹で考えるべき。
それはそれで自分は幸せになっていいし、なる。

それで変化が出てくると思うよ。

49願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 15:52:17 ID:9DVTm.OQ0
>>45
>そしたら心の中でその重みと握手し、私は君を信じているよ、有り難う!

すみません、42さんではありませんが、これがよく分かりません。
そんなことをしたら、不安に意識が当たって、不安なことを引き寄せませんが?

5045:2008/12/22(月) 16:19:36 ID:hVK2fTA.0
>>49
そう思われるのも当然と思います。
これは理解とか理論とかの問題ではないんですよ。
やってみてその感覚がどうなるか観察してみて下さい。

51願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 16:30:58 ID:pN4x3PnAO
>>49
うんうん、わかりますよーその気持ち。
受け入れる=採用する・服従する
だと思っちゃうんですよね。

でもこれはむしろ逆で、意識的に対象を自分の支配下に置くための手法らしいです。
実はまだ私もともすれば抵抗に走ってしまうんですが(^^;)
握手が抵抗あるなら、そういうものがただある、と眺めるだけに留める方法もありですよ
人前でアガる人が大衆をカボチャに擬えるような感じで。

5247:2008/12/22(月) 18:12:52 ID:Rw9YaJLkO
>>48
ありがとうございます。
別腹という言葉で改めて思い出したのが、腹を空かせて路頭に迷ってしまったように感じていることです。
幸せになる道は険しく(これまでも険しかったけれど)、憎悪は重荷で進めない。
後戻りも出来ない。幸せのビジョンが見えません。
毎日顔を見るためか、過去への執着は取れませんが、最近はポノで酷い過去をそのまま
意識的に受け入れることをしているようにも思います。

でも別腹の幸せって、可愛らしい響きですね。

5342・43:2008/12/22(月) 19:05:19 ID:3/OBup6QO
>>45
レス ありがとう御座います。

まず、自分の願望を他人に与える点に疑問を感じたのが、

願望が家を購入したいなら、与えられた相手は家を欲しいならオーケー
欲しくないなら、それはそれでよし、
しかし、「恋人が欲しい」ならどうでしょう、
相手が異性に関して奥さん(または主人)以外の異性に全く興味なければ、問題ないですが、
少しでも浮気願望があれば、その気持ちを助長しかねないことになりますし、

他人に必要以上の干渉になります。

だから見知らぬ相手に自分の願望を与える場合、
具体的な個々の願望より、
抽象的に、幸せや成功を与えるのが無難ですね。

54願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 19:15:34 ID:hVK2fTA.0
>>53
なるほど、今私が納得出来る解答が浮かびましたw
既婚者に恋人を与えた場合、そのパートナーに恋人だった頃の
観念を与えるのではないでしょうか。
つまりマンネリだったパートナーと新しい関係を構築するとでも言いましょうかw

5542 43:2008/12/22(月) 19:27:11 ID:3/OBup6QO
>>54
願望を与えられた者が男性の場合、
会社なら、向かいに座っているかわゆいミニスカートの女の子に今まで押さえていた、
気持ちが解けて不倫に突入なんてなりかねませんw。

5654:2008/12/22(月) 19:45:42 ID:hVK2fTA.0
>>55
そんなに不倫させたいのですか!(´;ω;`)w

5742 43:2008/12/22(月) 19:52:50 ID:3/OBup6QO
>>56
不倫させたいのじゃなくて、
危険な種を蒔かない方がいいと言っているんです。

後ろから背中を押さなくてもいい

見も知らぬ他人に干渉なさんなってことですよ。

具体的な願望、特に恋愛に関してはね。
抽象的に「愛」ならいいと思います。

58願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 20:02:23 ID:fMjfJPOQ0
>>57
一連のレスを読ませてもらったんだけど、どうもピントがずれてるような。

>見も知らぬ他人に干渉なさんなってことですよ。

とあるけど、あなたは他人の現実に干渉できると思ってるの?

だとすれば、反対にあなたの現実にも他人が干渉できるってことにならない?

59願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 20:02:32 ID:kMQEJeusO
>>56
(´;ω;)ヾ(^ω^)

6042 43:2008/12/22(月) 20:17:47 ID:3/OBup6QO
>>58
見も知らぬ他人自分の願望を与える(あげちゃう)話をしていますが。

6142 43:2008/12/22(月) 20:20:25 ID:3/OBup6QO
>>60
>見も知らぬ他人

見も知らぬ他人に

62願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 20:57:55 ID:VfMlbhAM0
>>58
マーフィーだと、他人の幸福を祈ってそれが実現化した話なら多数あるな。
そういう意味では干渉できると言える。逆に悪意ある働きかけに関しては、相手がそれを
受け入れなければ実現しないとマーフィーは言っている。(つまり受け入れれば実現するわけだ)
そして潜在意識には主語がないので相手に不幸をもたらそうとすれば、自分も不幸になる、とね。

マーフィー以外でも潜在意識系やその他の願望実現法だと他人の不幸を望めば自分に返ってくる
とはよく言われている。
もしこれが、昔から言われている「人を呪わば穴二つ」ということならば、逆に言えば
刺し違えるの覚悟なら呪いも成就するってことになるな。

63願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 21:04:33 ID:VfMlbhAM0
>>47
自分の個人的な考えと経験から言うと、許さなくては幸せになれない、っていうのは
ある種の価値観から出た願望だと思います。許すような人こそが幸せになるべきだ、
というような、そういう意味では、教義に従えば救われると説く従来の宗教と同じです。
でも既成宗教を絶対視して考えるような人間の言動には、疑問を感じる人々が増えつつあると
私は考えています。

だから、成功法則ものでよく言われる、「憎い相手を許すと幸せになれる」っていうのも別に
絶対の真実なんかではないのです。現に私は、許しがたい相手を許さないと決めて、法を犯さない
範囲で報復を行ってから運が開けてきました。

私はあなたのように、人を恨んで当然の目に遭いながら、成功法則もののせいで、人を心の中で
恨む自由さえ奪われて、まるでセカンドレイプのごとく傷つけられている人々を見ると本当に
心が痛みます。

あなたがしたいようにしてください。あなたが感じたいように感じてください。そのようにしても
いや、むしろそのようにすればするほどあなたは幸せになります。
私が言えるのはこれだけです。

64願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 21:45:20 ID:mrKtODng0
>>63
>>47さんへのメッセージなのである程度は心境もお察ししますけれど
あなたは許すってことを何か勘違いしてる気がしますねw
許すって言っても何もその人が犯した罪の内容や事情を
「それはご尤も」と許可してあげる事=許す じゃないですよ。
ましてやその人が犯した罪を無罪にしてあげたりよき事にしてあげるのでもない。

許すってのは罪を犯したその人を罪を犯したってだけで
「存在そのものが罪深い」と決め付け続けたり
相手に執着して頭を占領し続けさせるのをやめることとか
相手のした事でとばっちりを受けて傷ついて憎しみで長く苦しみ続けたなら
憎しみを抱くとか苦しむとかいう形であれ他人に人生の決定権を譲り渡してしまってた「自分を許す」とか
まあそういうことですよ。

けれど、あなたが報復という形で心から憎しみから解放されたのなら
当然それもありだと思いますよ。
もしも相手のしたことが法的に誤ったことなど
秩序を乱したり人を絶対的不幸に陥れることと分かりきってるなら
再発を食い止める為に何かしらの働きかけは必要ですし、
その礎になる事と信じられるならその心を大切になさって下さい。

6555 ◆52uE3j0pa6:2008/12/22(月) 21:51:39 ID:NjGdGN3g0
>>41>>44
ありがとうございます。

>>42
ありがとうございます。

アドバイスもありがとうございます。
ただ私は、想像上で与えるという行為に危険は皆無だと思っています。
他人の想像した物語が、他人の人生を創造することは出来ないと思うからです。
死人続出のアクション映画を上映する映画館で観客が誰も死なないのと同じ理屈です。

また、与える想像がエネルギーや波動として影響力を持ち得るとしても、
他人が勝手に作った物語がそのままの形で届くことはないと思っています。
例えば今回なら物語は一旦「幸せ」や「喜び」というソースに分解されて届けられ、
受け取った側に最も適切な形に再構成されるのではないかと思っています。

でも、まぁ、細かいプロセスは神なり宇宙なり別の領域なりにお任せしましょう。

心配の種を探せばキリがありません。
腕時計をプレゼントしたって、喉につまらせたらどうしようだなんて心配しなきゃなりません。

私達はただ幸福だけに焦点を合わせておけばいいのだと思います。
そして幸福のプロセスも神なり宇宙なり別の領域なりにお任せしましょう。

66願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 22:25:06 ID:.X2CIqUs0
>相手に執着して頭を占領し続けさせるのをやめることとか
>相手のした事でとばっちりを受けて傷ついて憎しみで長く苦しみ続けたなら
>憎しみを抱くとか苦しむとかいう形であれ他人に人生の決定権を譲り渡してしまってた「自分を許す」とか
願望達成系のスレで、過去(とは限らないが)のいざこざの話になると出てくる「許す」って単語「許せ」って
意見、こういう意味で言ってるならまあ納得もできるけど……
言ってる側の意識の中ではかなりの割合で
>人が犯した罪の内容や事情を「それはご尤も」と許可してあげる
>の人が犯した罪を無罪にしてあげたりよき事にしてあげる
事になってしまってないかな? 
なってないにしても、前者の意味で「許す」を挙げてるならこういう意味で言ってるんだと
はっきり示してほしいんだけどね……

67願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 22:29:07 ID:mrKtODng0
>>65
そうかw確かに極端な話、誰かのドキュメンタリーや自伝を映画にして
内容を多少脚色したところでそのせいで相手の運命が変わったりしませんしねw
(相手の心の中は変わるかもですが)

「あげるよメソッド」もあげた後そのものを相手がどう扱うかまで細かく想像してしまうと失敗するのかも。
既婚者に女性をプレゼントしてもその相手と結婚するとは限らない(自分の身近な相手に紹介するかもしれない)
車嫌いな人に車をあげても本人が所有し続けるとは限らない(売却したり他人に譲ったりするかもしれない)
何にしても喜んで幸せに活用してくれることを信じて与えて
与えた先に何があっても自分も全面的にみんなの幸せを信頼するってことですね。

68願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 22:50:35 ID:mrKtODng0
>>66
ぶっちゃけてしまえば、自分も同意見です。
>>64も結局は汚い表現すると「まーこの辺にしといてやるわ」レベルのものであってw
聖書の中でまでこれがよき事にされるかどうかは・・・・w
究極の幸せに近い許し方は「相手と和解する・愛を送れるようになる」
であることは事実なんでしょう、恐らくは・・・・w

しかしそこまで神に近い存在になりきれない自分を許すって事も
相手への愛&和解に達する事に相当するんじゃないかと。。。。
全ては受難を受けた本人がその傷から真の意味で解放された時に
どうしたいかにかかってる事なので、正しさがどれかなんて正直決められないと思いますが
全ては完璧 が真理なら「まーこの辺にしといてやるわ」も完璧であって然るべき・・・・
なんか願望じみた意見で申し訳ないですw

69願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 23:04:13 ID:VfMlbhAM0
>>64
概ね、>>66に同意。自分が言いたいことは代弁してくださった。ありがとう。

まあ自分はマーフィーとかからこの手の願望実現ものにはまったんだが、マーフィー
でも他の類似のスピ系でも、大抵の場合、「恨みを抱く自分自身を許せ」なんて言葉は
出てこない。許すのは、憎い相手であり、憎い相手を許さないと真には幸せにはなれない
というように説くものが大半であるように感じている。

大変お手数で申し訳ないのだが、「自分を許せ」と説いている本があるのならば、タイトルを
ご教授願えないだろうか?
しかし面倒であればけっこうなので、無視してくれて構わない。

70願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 23:09:01 ID:VfMlbhAM0
>>64
>許すってのは罪を犯したその人を罪を犯したってだけで
>「存在そのものが罪深い」と決め付け続けたり
>相手に執着して頭を占領し続けさせるのをやめることとか

いや、自分はむしろ、時と場合によっては、そういうことも認められるべき、それこそ
許されるべきなんだ、と考えている。
で、許しを説く人々は大抵の場合、許せない人々を許すことが出来ないという矛盾に陥っている。
彼らは「いつまでも許さないとあなたが幸せになれないから」とか、「相手を許すのはあなた
自身のため」などと言うが、果たしてどうなんだろうね。

71願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 23:36:59 ID:5Jlg6G0E0
>>65
「あげメソ」についてなんですが、今日午後から雨が降ってきて、自分は
ちょうどその時に喫茶店でお茶してたんですね。そしたら、よたよたと歩く
老婆が雨に濡れながら歩いていたんです。気の毒と思い、その老婆に
傘を差してあげたんです。(あげメソで)そうすると、その直後に老婆は
自分のバックから折りたたみの傘を出して、それを差して歩いていきました。

この事象で、自分の中に何かが分かりかけたんですが、まだハッキリと
消化が出来なくて、よければ、55さんの解釈を是非聞いてみたいと思って
レスさせていただきました。どうぞよろしくです。

72願いを叶えた名無しさん:2008/12/22(月) 23:51:27 ID:mrKtODng0
>>69
最近の許し関連の本って結構「まず自分から」って視点の本多いと思うけど・・・?
(一応出来る事なら相手も・・・みたいなオチにはなってるものが殆どですが)
そうですね、ジェラルド・G・ジャンポルスキーとかどうでしょうか。
ニール・D・ウォルシュも絶賛?してるっぽいし許し関連の著書沢山出てるので。
自分は一応興味はあるものの読んだ事なしですw
個人的にはロバート・D・エンライトの
「ゆるしの選択―怒りから解放されるために」がおすすめです。

7342 43:2008/12/22(月) 23:54:16 ID:3/OBup6QO
>>65
55さん レスありがとうございます。感謝!

まあ映画では観客のだれそれを特定してないので
暗示性が強くない限りはあまり影響はないですね。

相手を特定した場合は62さんが仰る通りの呪いなどように
相手も自分も穴に落ちてしまいます。

でも相手の幸せや成功を願うなら大丈夫ですね。
しかし恋愛の場合、相手に送った思念で浮気相手と恋に落ち2人とも幸せになるかも知れないですが、
浮気された配偶者は不幸になるかも知れないし、
スッキリ幸せになるかも知れないw、
こんな情念の渦巻いたところに赤の他人が首を突っ込み関わらない方が良いですね。
たとえ思いだけであっても、
思念エネルギーが相手の波動と噛み合ったあった場合増幅され、
その結果、助長し拍車を掛けてしまったみたくなってしまったら大変です。
恋愛に関しては、まず自分を愛し、自分を信じ、自分磨きが一番いいと思います。

74願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 00:01:13 ID:IK9URw0I0
>>72
ジェラルド氏の本は読んだことがないんですね。
質問に答えてくれたのにこういうのもなんですが、それじゃ本当の内容は分からない
んじゃないかと……

ロバード氏の本は知りませんでした。教えてくれてありがとう。

ちなみに自分が知っている許しを説く開運系の本は、マーフィーやルイーズ・L・ヘイ、
以前にこのスレで薦められていた「神の使者」という本、リズ・ブルボーなど。
日本人著者だとヨシカワナミや「鏡の法則」の人などです。
これらの本を読んで、一連の私の書き込みと意見があります。少なくとも、許しに対する
完璧な勘違いから来ている意見ではないってことは理解して欲しいです。

7564:2008/12/23(火) 00:24:32 ID:3.OYgRnk0
……とりあえず、何らかの形で「被害」を被った(被ってる)人に対して
「許せ」と言おうとするなら、どう言う意味で「許せ」っつってんのか
明確に表現しないと
「相手のした事をよかったことにしろ。相手を無罪にしろ」
ひどいときには
「相手は悪くない。悪いのはあんた」
と言ってるように取れてしまう場合があまりにも多い印象があるので要注意。
と個人的には言いたい。

76願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 00:49:02 ID:3dmRHSFM0
>>74
確かに「許し」がテーマという本の場合なら今のところはまだまだ
他人を許さなきゃダメ系の方がダントツに多いのは存じてます。
とはいえ数年前と比べると随分「まず自分」という意味合いで
許しについて説く本は増えてますよ。
お奨めした本(「許しの選択」)はたまたま最近読む機会があった本です。
が、直接「自分を許せ」と表現があったわけではなかったと思います。
スイマセンw騙したつもりではないんですがw
ただ、人を許す努力よりも先に自分をケアする(ということを許可する)
という視点を前面に押し出す形で書いてありました。これは確かです。
自分も読んでる内に泣けてきて、許しってものを一番素直に楽に
受け止められれたのが該当著書でした。

77願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 01:10:49 ID:7c3ihTzQ0
しかしですよ、良いことも悪いことも、時には辛いことさえも、
全て起こることは自分の責任であるのが引き寄せの基本では。

でここがちょっとややこしいしと思うんだけど、あくまで私の解釈。
何らかの被害的状況にある(あった)他人にすすんで、
「それはあなたの責任です」と本人以外の人が言ってあげることはできない。
ただしその人から「何故私がこんな目に?」と問いかけがあれば、
引き寄せの話をしてあげることはできると思うんですよ。

ただし良いことも悪いことも、全ては本人があたえる価値観でしょう。
だからそれに本人が別の価値観を与えたら途端に悲惨も不幸も無くなります。
あー書きながら自分でオチを見つけてしまいましたが、
だから他人に「あなたが辛い目に、不幸な目に遭うのは」あなたの責任だ、
と言う決めつけを告げることは引き寄せの観点からは不可能になるのではないでしょうか。

78願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 01:58:13 ID:3dmRHSFM0
>>77
「許し」同様「責任」も解釈によって誤解を招く語句ですよねw
おっしゃる事には概ね同意なんですが上記の通り
責任 というモノ自体の範囲への意味付けにもよると思うんですよ。

一部だけを背負えばいいと思う人もいれば全面的に全て背負うものだと思う人もいる。
でも・・・降りかかった以上は背負うものがゼロになる事は不可能。
僅かであろうと何らかは背負うしかない ということが「責任」の意味になる
だと解釈するしかしようがないんですよね。
もちろん背負う=一生背負いつつける でもないと思いますけど。

79願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 02:35:39 ID:43NNvf.2O
だぜさんや局長さんは「神の使者」読んだことありますか?
名無しさんでも読んだことあるかたいらっしゃいますか?

80願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 03:41:33 ID:3dmRHSFM0
>>72
今頃とんちんかんなレスしてたことに気付きました・・・スミマセン!
>それじゃ本当の内容は分からないんじゃないかと……
一番探したかったリンクが見つからなくてググりまくってたら
ジャンポルスキー氏の情報にたどり着いて、レビュー内容だけでの憶測ですw
スミマセン。一応↓からお好みの内容かご判断くださいませ。
http://www.tsuchikura.co.jp/partners/protect/rebyu1/patio.cgi?mode=view&no=11

因みに下記リンクが、ずっと以前に自分が見つけた
「許し=自分を許す事から」が視点のコラムです。
こいつを読んで頂きたくて(ブックマークしてなかったもので)探してました・・・
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/2006essei/20070815esseiyurusu.htm

81願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 03:43:15 ID:3dmRHSFM0
>>80です。アンカー間違えました・・・・またまたとんちんかんでorz
>>72ではなく>>74さん宛です。

82NASA局長:2008/12/23(火) 06:49:23 ID:o3xGDQWQO
>>79
名前は聞いたことありますが、まだ未読ですわ。
たしか神対みたいな内容ですよね?
だぜw氏はチャネリング系にも詳しいですが、
ああ見えてリダンツ研究家でもあるので、「神の使者」は未読でも「チベット死者の書」あたりは全巻書斎に揃ってると思いますわ。
だぜw氏はエササニ系だけに、むしろあさって発売で新宿聖地5階新刊コーナーに山積みになるだろう
こちらの新刊とDVDを、毎週月曜少年ジャンプの発売をまつ小学生のようなワクワクでよろしくメカドックですわ、いやはや・・

83NASA局長:2008/12/23(火) 06:54:59 ID:o3xGDQWQO



【エササニ系・緊急発売情報】


(12月26発売新刊)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%AB-%E9%96%A2%E9%87%8E%E3%81%82%E3%82%84%E3%81%93-%E6%AC%A1%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%90%83%E3%81%B8-%E3%83%80%E3%83%AA%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB/dp/4899763123/


(驚きの同時発売)
http://www.planet-infini.com/book.html

84願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 10:30:07 ID:Md5.o3BM0
>>80
大変申し訳ないが自分には合わないですね。これらもまた相手を許すことを主体に
置いている考えとしか思えません。ただそれを早急には求めないというだけでしょう。
ケースバイケースでたしかに許したほうがいい場合もあるとは思います。あるいは逆恨み
などで、相手を許すなどということすら傲慢な場合も。逆に一方的な被害者であり、相手を
許すことを要求するなんてあまりにも理不尽な場合もあるでしょう。そんな場合ならある種の
報復行動を取ることさえそれこそ「許される」べきであると私は考えています。(法を犯さない範囲
であったほうがいいとは思いますが)

また、私個人の考えとして、自分の罪も罰されて良いが、他人の犯した罪も罰されて欲しいという
考えがあります。だから自分も他人も許してチャラにしようというような思想に、あまり共感
出来ないのです。

許すことにこだわる必要はない。一生恨んでゆくのもその人の自由。
自分で全ての責任を引き受けた上で(←これ重要)報復をするのもその人の自由だと思っています。

しかし、この話題はもともと>>47氏への私のレスから始まったわけですが、>>47氏自身が許して楽になるならそう
なされば良いとも思います。

85願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 10:31:41 ID:Md5.o3BM0
自分で全ての責任を引き受けるというのは、報復したことによって起こる様々な
ことを全て自分で引き受ける覚悟というようなものです。

8655 ◆52uE3j0pa6:2008/12/23(火) 11:27:09 ID:6FSxpCtw0
>>71
いいですね〜。素敵な体験をされましたね〜☆
なぜそれが起きたのでしょうか?
934さんも仰っているように、理由を探す必要は無いと思います。
辻褄が合わないことを受け入れたがらないのは、これまでのエゴの習慣です。
この習慣を終わりにして、奇跡が当たり前になる人生を始めるには、
理由探しを止めるのがいいと思います。
今回起こった出来事は、71さんがおばあさんに愛を与えた。
おばあさんが突然バッグから傘を取り出して雨に濡れずにすんだ。
それだけのことなんです。
このシンプルな奇跡の背後に、私は神性を感じるのですが、71さんはどうでしょうか?

87願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 12:03:36 ID:w1kscIVkO
>>80
確かにまー自由ですが、多分身近にあなたみたいな人がいたらおっかなくて
恐らくお近づきになりたくないなーw
どんな理由で一生恨まれたりいつまでも報復されたりするかわかったもんじゃない。


でも私も過去はんな感じだったからよくわかる。
ただ、その自由や責任を選択して「ホントに幸せ」だったかといえばかなり微妙w寧ろ逆だったかも
その当時はそれで仕方がなかったことは確かだけどね…。

88934:2008/12/23(火) 12:49:06 ID:IzyhU1RY0
>>83
局長さんが素晴らしいと言っていたニューアースを読んでたんですが・・・
素晴らしすぎるw
引き寄せ本、神対シリーズ、を読んでも何処か心の片隅で解決出来ない何かが
あったんですが、解決してしまった。w
各板で繰り広げられている問題、何故世界から戦争が無くならないのか、何故
結婚生活が続かない人がいるのか、愛が醒めるのかなど、スッキリ解決して
しましました。
108氏ブログの「見ている映画を替えれば良い」など全部理解出来てしまったw
何故急に不安や恐怖が浮かぶかなど、そのメカニズムに納得しない訳にはいかないw

著者が初めに言っている「本書をお読みになるうちに、あなたの中で変化が訪れるだろう」
本当にそうなったいや・・既に変化が起こっていた最中にこの本を読んだと言う方が近いですw
今カーテンの隙間から太陽の光が優しく射し込んでいて、素晴らしいw
今に在る・・・これを今実感してますよw

しかしよろしくメカドッグ・・・古いなぁw

89願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 12:54:32 ID:43NNvf.2O
>>82
ワクワクでよろしくメガドッグってなんですか?w
局長は読んだことないんですね
神との対話みたいだったら読みにくいな
いいこと書いてあるんだけど

基本的に罪無き罪による罪悪感を赦すみたいな内容なのかな

90願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 12:59:46 ID:P.5uyUFkO
過ぎ去った過去を悔やんでも仕方ない
まだ来ぬ未来に不安を抱いても仕方ない
在るのは今、この時、今に生きる、
過去も未来も幻想に過ぎない。
ただ精神世界に浸かり過ぎるとね、

なんでも過ぎたるは及ばざるが如し
ほどほどに。

91願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 13:01:00 ID:43NNvf.2O
>>86
横ですが…
私も「因果律は無い」に賛成です
す「全てはシンクロニシティ」のがしっくりきます

92願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 13:11:50 ID:Md5.o3BM0
>>87
>>84では私はこう書きました。

>ケースバイケースでたしかに許したほうがいい場合もあるとは思います。あるいは逆恨み
などで、相手を許すなどということすら傲慢な場合も。逆に一方的な被害者であり、相手を
許すことを要求するなんてあまりにも理不尽な場合もあるでしょう。そんな場合ならある種の
報復行動を取ることさえそれこそ「許される」べきであると私は考えています。(法を犯さない範囲
であったほうがいいとは思いますが)

そして私は、自分に罪があるならそれに対する罰も引き受けると言っています。
もしも私が理不尽なことで逆恨みして、いつまでも相手を傷つけるならそういう
私も罰されて良いと言っているのです。

そして何が幸せなのかは人それぞれで違うと思います。あなたが許して幸せに
なれるならそれでいいでしょう。でも違う人もいるんじゃないか?ってことを
言っているんです。
許しを強調する人って、なぜか「こうしないとあなたは本当には幸せになれないよ」
と言いたがるんですよね。

93願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 13:15:25 ID:Md5.o3BM0
>>87
つけたしです。別に無理に知り合いになっていただくには及びませんよ。
あなたのような考え方をする人だけで世の中は成り立っているわけではありませんしね。

94願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 14:54:10 ID:w1kscIVkO
>>92
いや…同じ話ばかり繰り返さなくてもそんなのはわかってるから…
あなたはどうも「許し」を説かれると全てが
相手の無罪放免推奨論にしか発想が及ばないらしいw

ちなみに私はあなたに
相手を許しなさいとも、私は相手を許したとも書いてないですよ?

「憎しみ傷付きすぎた自分を許します
相手は?→どーでもえーわw近くで息するのすらキメェしw将来理不尽な罰でもわけわからず負って(興味なんかないから実際どうなるかは観察しないけど)苦しめw」
ちなみに私が許しがたい相手への最終的考え方がこれなんだけど
これも私なりの許しだと思ってるんですよね。
こーゆー発想は>>92さん的には許しか報復かわかりませんけど、
相手を無罪にせず憎しみや報復をなしにもしないで、許しの感覚を得ることは出来ると思いますがね。

95願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 15:01:33 ID:Md5.o3BM0
>>94
>>84を拝読した限りでは、到底私が書いたことをご理解いただいているとは思えな
かったので繰り返させていただきました。

で、あなた流の許しのやり方ですが。それはそれでいいんじゃないでしょうか。
人それぞれいろんなやり方があっていいと思いますから、それもこの一つということで。

96願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 15:04:52 ID:Md5.o3BM0
あ、そうだ。私のほうがあなたの書き込みを正確に読み取れていなかったことは
謝ります。すみませんでした。

9755 ◆52uE3j0pa6:2008/12/23(火) 15:04:54 ID:6FSxpCtw0
>>91
あ、いえいえ、因果律が無いとも有るとも言っておりませんです。
起こったことのシクミは私にはわかりません。
因果律であれシンクロニシティであれ(シンクロニシティって私も好きです♪)、
説明を求めることを一休みしています。
説明を探すために体験の外に出るのをやめて、
体験と一つになっておきたいと感じるからです。

98NASA局長:2008/12/23(火) 16:30:04 ID:o3xGDQWQO
>>88>>89
よろしくメカドック・・古いですか?
昨年末、紅白を賑わしたDJ.OZUMAとかいう歌手が、よく別れ際の挨拶として使っているので、てっきり今の日本の流行語だと思ってましたわ、いやはや・・
「ニューアース」しかり「さとりをひらけば〜」しかり、私も今まで生きてきた人生観が変わった本ですわ。
前にも書きましたが、私は物理屋である以上、どうしてもこのての精神世界系の本は、
ある意味エンターテイメントとして読んでいた部分があるんですわ。
つまり、それが創作やエンターテイメントだったとしても、芸術のように人々にプラスになる影響を与えるのならよいみたいな。
しかし、エックハルト・トールの「さとりをひらく〜」は違いました。
この科学一辺倒で生きてきた私にも目からウロコの真理でしたわ。
密林のレビューにもありますが、アレ、題名で損していると思いますわ、
普通の人はあやしい宗教系の本だと勘違いされてしまいます。
原題の「POWER・OF・NOW」にして一般書籍の棚に積んで、むしろこういった世界に特別興味ない人々に読んでほしい本だと思いますわ。


「さとりをひらけば人生はシンプルで楽になる(徳間書店)エックハルト・トール著」


は、ある意味、最高級の実践書だと思いませんか?
それが私のいう引き寄せの法則本と
ペアで活用すべき人生の教科書というゆえんですわ、よろしくメカドック。

99願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 17:10:28 ID:u8sFXAOg0
話題の「ニューアース」に、これまたここで話題の怨恨と許しについて
こんなことが書いてありました。

怨恨を抱いているのなら、思考と感情の両方のレベルでその怨恨と怨恨を生かし続けている思考に気づき、その思考への身体的対応の結果である感情をしっかりと感じることだ。怨恨を捨てようとしてはいけない。怨恨を捨てようとかゆるそうとしてもうまくいかない。怨恨はまがいものの自己意識を強化してエゴを温存する以外何の役にも立たないと気づいたとき、自然にゆるすことができる。真実を見抜けば解放される。

100願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 17:43:37 ID:dUOaJAywO
>>98
ワンワン!(だっけか

NASA局長、確かに自分もそう思います!〉タイトルあやしい
翻訳本の宿命とゆうか…どうやら編集者が『売れる』ように
勝手に付けちゃうらしいです。
自分は翻訳業を目指す者です。
いずれこういう本訳したいと思ってますが、そのときは
タイトルに関しては頑張ります。

ところでニューアース読んでます!
最初から読まないで開いたとこから気ままに読んでますが、
局長のオススメの章があったらぜひ教えてください!

101願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 18:20:14 ID:43NNvf.2O
手放しって、さとりに近いんですかね?

102願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 18:22:02 ID:w1kscIVkO
>>99
横からすいません
それらしきことは随分さっきまで話にあがってましたよw

しかしですね、>>84さんみたいに[相手を自然に許せる]事も納得できず
「怨念解放なんかされたら相手に充分罰が下らない、不公平だ
何が起ころうが自己責任で怨み続けてるんだから私の許せない気持ちを抱く自由を侵害するな」
となる人にはいくら言い聞かせても響かないわけで…
本人は恨みを解放しないことが自分の幸福とでも信じてるのか知らないけど
少なくとも、万一逆の立場に立っても恨みっこなしなんだからほっといてくれと言い切ってるんだし。
恨みを解放したくないと言い切る人には
解放をいくら他人が勧めても無理なんですよ、解放こそが望みだとなる時が来るまではね。

103願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 18:28:49 ID:u8sFXAOg0
手放すことと受け入れるということが同じだって、最近気がつきました。
ほしいものがなくても、人を恨んでいても、自分はそこにあり、
それなら自分はそれとは関係なく幸せになってもよく……

言葉にするのは難しいですね。

104願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 18:47:32 ID:Md5.o3BM0
>>102
あなたや>>99さんのおっしゃる許しの意味は理解したつもりです。
で、あなたはその意味においての許しを私が行うべきだと考えているのですか?
あるいは、そうしなければ私が真に幸せになれないと、お考えですか?

105願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 18:48:49 ID:Md5.o3BM0
>>73
亀ですいませんが、自分だけではなく相手も穴に落ちるなら、呪いは存在する
ということになりませんか?

106102:2008/12/23(火) 18:52:45 ID:w1kscIVkO
>[相手を自然に許せる]
は間違いですねw

[自分の現在の思惑を外れた「相手を許してしまう形を取るであろう手段」全て]
かもしれません
>>99
>真理に気付けば解放される
も、恐らくレス>>84に同意する人にとっては
「許せない者側に泣き寝入りを促し、相手を無罪に仕立てたい敵の囁き」にしか聞こえないでしょうw

107願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 19:02:29 ID:Md5.o3BM0
>>106
私の方は、あらゆる意味の許しを行うことを否定しませんよ。それでその人が
幸せになれるのならね。だたそれが絶対の道であるという風には思っていない
し、私は別の道を行くというだけなんです。
このスレで私の考えに同意する人がいるのかどうかは分かりませんが。あなたの
考えに賛同する人の方が多いのではないですかね。

108102:2008/12/23(火) 19:20:11 ID:w1kscIVkO
>>104
あれ?あなたは
恨みたいときはとことん恨み続けるのが幸福への道
なんじゃないんですか?

ちなみに私はあなたを否定してないと一度書いたつもりですがw
>>102>>99さんへの反論で、あなたには何も関係ないですよ?
あなた自身が「否定はしないが私はそんな道は選びません」とどのレス見ても表現してるんだし
>真理に気付けば〜
があたかも許せない人に対して「真理に気付けない人」みたいな表現に見えるし、で
既に引用が適切じゃないと言いたくて横入りしただけです。

109願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 19:21:14 ID:43NNvf.2O
ニューアース読んでみようかな

110願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 19:29:16 ID:Md5.o3BM0
>>108
そうですか。誤解してすみませんでした。

11164:2008/12/23(火) 19:31:20 ID:7kZtqnqo0
>>94
>「憎しみ傷付きすぎた自分を許します
>相手は?→どーでもえーわw近くで息するのすらキメェしw将来理不尽な罰でもわけわからず負って
>(興味なんかないから実際どうなるかは観察しないけど)苦しめw」

かなり亀になっちゃったけど言わせて。
この部分、「許し」と「報復」をミックスしたすげーいい方法だと思う。

ただ
「こういう内容じゃ駄目だ。ほんとに相手のしたこと、相手そのものを無罪にするのが
解決への一番の近道だ」みたいな人も結構いる気がするんだねー。
加えて
「相手にそういう事をさせたのはあなたの意識の持ち方。
あなたは悪くないが、原因はあなたにあると認めろ」とか。

いや実際「相手がしたことを無罪にしろ、相手にそうさせたのはあなた」
と、リアルタイムで嫌がらせに悩んでる相談者にとにかく相手への許しを強調する
書き込みとスレ上で言い争った挙げ句(私は相手の事を考えない時間を持て、自分をまず労れと
主張しまくった。実害に上乗せして相手を許せない罪悪感に苦しんでたし)、結局相談者に
そのスレから離れるように奨めたことがある訳よ。引き寄せスレじゃないけど。
だって相談者がなんか書き込むたんびに相手への許しを強要してたから……
「許せない者側に泣き寝入りを促し、相手を無罪に仕立てたい」ようにしか見えんかったよ。
到底自分への許しを説いているようには思えんかった。

こういう実例もあるから、「許す」って単語が「自分」に向いてるならはっきりそういって、
被害を受けてる側が余計な罪悪感持たなくてすむようにして欲しいんだよね。

112願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 20:25:51 ID:w1kscIVkO
>>110
多分こっちが
否定してないものの同意も採用もしたくない
と思ってたのが(申し訳ないwでもこれが経験上の本音なんで)>>102の文面に表れてたせいでしょうw
こちらこそごめんね。
>>111
昔はその思いっきり譲歩なんちゃって解放?発想にも多少疑問ありましたよ。
あー罰当たりだよなー、でもこれで罰があたれば世の中不公平じゃないの?どーなの?
みたいな。
しかし、引き寄せを学んだお陰でそれもこれも自分の心次第だし、
・解放する手段より解放に焦点を
・抵抗に抵抗を重ねなければネガは実現化に結び付かないし解放のアイテムになってくれる
と考えれるようになりました。

113願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 21:00:13 ID:Md5.o3BM0
個人的には、引き寄せというか願望実現の極意は自分に正直になることだと
思います。
そして出来る範囲で自分のしたいことをしてゆくことが大切だと思います。
出来る範囲で、です。そこには能力的なことも、心理的なことも、
法的なことも含まれています。

今の私の状況は成功者には程遠いですが、少なくとも自殺を考えるような
最悪の状態からは脱することに成功しました。言うなれば、マイナスの状況を
小さなマイナスあるいはゼロにしたという感じでしょうか。

114願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 22:05:25 ID:YEp2.JRQ0
>>86 55さん、レスありがとうございます。
そうかぁ、特に理由付けなんてしなくてもいいんですね。
ただ単に「それでいいんだ」と、これが神様からの贈り物かな?と思いました。

>辻褄が合わないことを受け入れたがらないのは、これまでのエゴの習慣です。
>この習慣を終わりにして、奇跡が当たり前になる人生を始めるには、
>理由探しを止めるのがいいと思います。

引用させていただきますが、ここは何故だかホッとしたところです。
ついつい、理屈でああでもないこうでもないと考えてしまいがちな
習性を我々は持ち合わせてしまっていますね〜。理屈ではなく、
スッと素直に受け入れてみるようにしていきますね。
ありがとうございました!

115願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 23:18:47 ID:o2ulo2mE0
>>79
わしは神との対話で直接神の話を聞いてしまったので使者の話はまぁいいかー
と、局長の言うように未読なのだぜww

しかしまさかまたエササニ本が出るとは未チェックだったのだぜwww
やはりNASAの情報網は恐ろしいのだぜwww
しかしDVDが前・後編各3,800円とはう〜〜〜〜〜んなのだぜwwwww

わしはとりあえず本の方をポチっとしておくとするのだぜw

116ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/23(火) 23:33:44 ID:ZXM4Obms0
こういうネットの場だから公に聞けるのですけど
僕みたく、神と直接イメージでコンタクト取れて
過去(前世)のことや、未来(これから世界で起こること)
未来の結婚相手を事前に特定できたり、全てがわかる方います?
なんかココにはいる気がするんです

117願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 23:49:09 ID:yqRGB7BE0
ニールさんの3冊目がもう出てた、
先日2冊目読み終えたのに、
思わず買った、

神との対話シリーズとは違った読みやすさがいい。
内容はどれも既に書かれた事ばかりだけどね。

このペースで何冊出るんだろう

>>79

横レスだけど、神の使者は読んだけど、
神との対話シリーズの方が好きです。

118願いを叶えた名無しさん:2008/12/23(火) 23:50:02 ID:dUOaJAywO
>>116
すごい!ぽんずさんはそんなことができるんですか!
チャネリングってやつですか〜。

私は単なる(?)引き寄せだけです。
引き寄せを始めてからやたらとカンが良くなりましたが。
体感する、というか。

119P:2008/12/23(火) 23:59:15 ID:ZXM4Obms0
>>118
引き寄せできるのはスゴイことです。
ただ僕のはすごいとかすごくないとか能力が高いとか低いとかじゃなくて
そういう使命もって、神にはランクあるんですけど
当主のおっちゃんがお前今回コレね。って役割与えてきて
ただソレをこなしてるって感じです

120願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 00:13:06 ID:mWPFJGQA0
>>119
自分はそれで満足or納得してるんならいいんじゃない?
引き寄せ=自分の望む通りになるだから未来を知ってると遠くはないと思う。

121願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 00:22:53 ID:0.OCmosUO
>>119
なんかPになってますけどわざと?w

今回(今生)はあなた、神様と交信できる役割ですよ〜
とかそういうことですかね?
すごいなぁ。やっぱいるんだ神様は。

引き寄せは…認識を変えたら簡単でした。

何かを望んで放っておく。流れにまかせてぼんやりしてる。
(今叶えたいからとかアクションしたり焦らない)
そうするとただ叶ってます。

皆そうですよね?
ぽんずさんはどうですか?

122願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 00:28:34 ID:Srnc3HY.0
>>116
自分はガイドとは会話してます。
でも、さすがに神はないですね・・

ちょくちょく未来視(?)みたいにこうなるって結果を示されて、
その通りになるように行動することがあるんだけど、あまりの主体性の無さに疑問を感じることはあります。
10年くらい前から2〜3割くらいは仕事をこなせずに溜まってる感じですorz
でもこんな話人にしたことないですw

123P:2008/12/24(水) 00:34:13 ID:MBye./6E0
>>120
ありがとうございます
>>121
わざとですw 
やっぱいるというか、私たちが気づいてない、思い出していないだけで
僕も、あなたも。全員神様なんですよ。忘れているだけです。
引き寄せは>>121さんの言うとおりです
イメージして、後は放っておいて流れに身を任せましょう
>>122
ですよねぇw
僕もこの話をリアルでしているのは。その事が直感でわかる、感性がするどく
もうその話を今回の生ですることを約束しあってきている限られた人だけです。
>>122さんみたいな人とはぜひリアルで一緒に語り合ってみたい気もしますw

124願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 00:43:43 ID:brI/bBsM0
>>123
わしもP氏のようなヤツとぜひサシで飲んでみたいのだぜ…
    _, ._
  (;゚ Д゚)   …ゴクリ
  ( つ旦O
  と_)_)

125願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 00:46:45 ID:0.OCmosUO
>>123
あ、失礼しました。

ちょっとおもしろい話の流れになってきましたね。
こういう話興味あるし、信じます。

ワクワクしちゃうな…

126P:2008/12/24(水) 00:46:51 ID:MBye./6E0
    _, ._
  ( ゚ ω゚)   ざわざわ..
  ( つ旦O
  と_)_)

127122:2008/12/24(水) 00:48:26 ID:Srnc3HY.0
>>123
自分は人間としての生はそれほど重ねてないようで、人生の学びの経験が浅い分、
本当はガツガツ主体性を持ってやりたい事やりまくって、失敗もして・・って感じを求めてる気もするんですけどね。

ところでここ数日間、船酔いのような猛烈なめまいと吐き気でますます物を考える余裕がなくなってます。
今も自動書記気味に動く指と私のエゴが押し問答気味にタイピングしてますw

128P:2008/12/24(水) 00:58:26 ID:MBye./6E0
>>124 
だぜさんとはサシで会うんだったら大丈夫なんですよねぇ・・・
でも、ここでオープンにオフ会とか開くと僕今後の人生変わっちゃうんですよw
全てこれから起こること決まっていて。それが自分気に入っているんでこのまま行こうと思うんですけど
今後のことって自分の在り方と行動でガラッと簡単に変わっちゃうんですよね
>>125
ワクワクしますよね。最初コンタクトとった時僕寝られませんでしたから
それからは魂で生きる生き方に変わりましたねぇ・・
>>122
エゴありますよねえ・・・僕もちょうど今成長期で
これから五感をどんどん磨くように指示されてるんですよ
でもエゴって素直に出していいんですよね。
そのうち自然と、エゴが出てきた時の対処を学んでしまいますしね

129願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 01:09:38 ID:5tm/A1E.O
オモロー!!
楽しそうだな

130P:2008/12/24(水) 01:15:41 ID:MBye./6E0
いきなりですけど
>>122さん。本当に生の経験少ないですねw
ほんと産まれたてですねー。大後輩です。これから元気にやっていってください

131願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 01:22:38 ID:5tm/A1E.O
豊かさとライフワーク読んだけど、「対極の法則」の所で書いてあった「あなた自身を知るための、あなたでないもの」と、
エゴが見せる自分も持っているが抑圧しているイヤな部分の外に現れる投影
のどこが違うの?

わけわかんなくてスンマセンが…

132願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 01:36:47 ID:mWPFJGQA0
>>128
決まってるなら、だぜさんと会っても変わらないと思うけど。

133願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 01:41:09 ID:brI/bBsM0
>>128
な、なんだその意味ありげというかむしろ意味不明なうにゃうにゃ……
えー、もうこういう話大好きなわしとしては、スレとは無関係にその神の話を
聞きたくて仕方なくなるわけであるが、まぁとりあえずwktkしとくのだぜw

134願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 01:41:30 ID:kuVgGaf.0
>>83
今日その本を探してみたがまだなかった。しかしこの本を見つけた。

ありのままの自分を生きる 19歳から始める最高のライフレッスン3
http://www.amazon.co.jp/dp/4797350792

この本はこの頃出ているニールのシリーズの3だ。
まだ最初の方しか読んでないけど、恨みだの許しだのの話も書いてある。
なんだか知らないけどタイムリーだね。w

135P:2008/12/24(水) 01:44:35 ID:MBye./6E0
>>132
二行目に書いた通り、だぜさんと二人であっても何も問題なく。親友同士になりますね
そしてサシで会っても大丈夫な方は他にもいます。
ただ大っぴらにオープンに大人数でやると未来の形 代わります。
でも、結局のところ。ココで会わなくても。僕、リアルで数名とまったく関係ないとこで会う未来があります。
例えばだぜさんなら引き寄せた場合1年以上、2年以内にまったく関係ないとこで会います。
他にもそういう人いますねぇ・・・。
おやすみです

>>133
だぜさん。ぶっちゃけ僕の体験した事を話すとスゴイ濃いですよw
相当すごかったですから・・・。
まぁ、今の線路上を走っていると、僕はココには今後一ヶ月に1度、2度顔出しに来るんでしょうねぇ・・。
それじゃあ、また今度スレでお会いしましょう。

136願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 01:52:18 ID:0.OCmosUO
>>135
私もいつかどっかでお会いしたいです!
引き寄せますんでヨロ!

137願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 02:07:59 ID:bg2yARHk0

Wishing You A Merry Christmas!!

138願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 02:10:38 ID:brI/bBsM0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


誰かわしの好奇心を止めるんだぜwww

139願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 02:15:32 ID:mWPFJGQA0
>>135
成長期にあるっていうとまだ10代なのかな?

>ただ大っぴらにオープンに大人数でやると未来の形 代わります
ということはある程度は可変なラインにいるってことだね。
運命(未来)が決まってたら何してもそれは予定通りになるもんね。
役割のようなものを感じてるみたいだから、何か話したりするのもあなたの中で時期があるようだね。

140願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 03:05:32 ID:0.OCmosUO
めりーくりすます

141願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 03:07:31 ID:brI/bBsM0
>>135
チクショウ、よく見たらIDでByeなんつって去っていくとはニクイのだぜwww
わしの後輩にもよう、ガイドっつうもんなのか何なのか知らんのだが、
爺さんか誰か(もちろんわしには見えない)が「あれしなさい」とか「これはまだ早い」とか
言ってくるとかいうヤツがいるのだぜw
それも10年来の知り合いなんだが、そういうコトができるとつい最近聞いたのだぜw

で、やっぱり好奇心が爆発するわしはそいつの世界観とか宇宙観とか死生観とか
そういうモノを聞いてみたりするんだが、そいつはあんまりそういうコトには興味なくて
あんまり答えてくれんのだぜw
ってことでP氏や>127氏やらのそういうのを聞いてみたいのだぜw

例えばよう、「決まった未来」があるのに「簡単に未来を変えられる」っつうのは、
やはり「今」全てがあって、どの未来も選べるというか創造できるというか、
そういう感じなんだろか?
あるいは今のP氏が見ている未来の世界と、わしが辿り着く未来が異なるというコトも
あったりするんだろうか?
いやはや、興味が尽きずに仕事が手につかないのだぜwww

まぁその前にあんまり仕事する気が無いわけだが、まぁキニシナイのだぜw

142願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 03:20:33 ID:brI/bBsM0
>>131
そんなには違わない気がするのだぜw
違いといえばよう、例えばそれが「意図的」に現れてきたものなのか、
あるいは「無意識的・惰性的」に現れてしまったものなのか、ってな感じなんじゃ
ないかと思うのだぜw

逆に言えばよう、受け取り方の違いとも言えると思うのだぜw
現れたものを「自分を知るためのモノ」と捉えれば、それは肯定的に生かせるのだぜ。
それをエゴで捉えれば、イヤなものばっか見えると思うのだぜw

まぁそんなに気にしなくてもイイと思うのだぜw

143122:2008/12/24(水) 03:46:56 ID:Srnc3HY.0
>>130
Pさん、私リーディングされちゃったんですか!?
どうも長く元気にという感じには行かないようなのですが・・
何か今気付いた事とか、一言あれば先輩からのアドバイスいただけませんかね・・
>>141
だぜさん、だぜさんほど深く広い好奇心と理解を持ち合わせてる人はその回答もすぐ引き寄せますよw
逆にだぜさんに聞きたいことだらけです。
私は結局の所「私」が「ある」のがどういうことかもわかりませんw

私の親友でもの凄く長い魂の歴史を重ねてきた人がいるんですが、だぜさんみたいに好奇心の塊です。

144願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 04:18:59 ID:hD4C/pEI0
ぽんずさんまた出て来てねー
遠いドイツから愛を送るよー

145願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 04:39:43 ID:brI/bBsM0
>>143
おぅ、まだいたんだぜw
「私」が「ある」か……深すぎてわしにもサッパリわからんのだぜww
そんな時よう、ガイドやら神やらと話ができればさぞかし楽しかろうと思うのだが、
昔から霊感やらなんやらに興味があるのに全然何も見えんし聞こえんのだぜwww

あ、そういえば母の知り合いには天使が見えるとかいう人もいると聞いたのだぜw
なんか誰にでも天使はついてるんだが、多い人とか少ない人とかいるとかなんとか…
うーむ、世の中とはなんとも不可解なものだぜww

>>144
ホッホー、ドイツとはまた遠路はるばるご苦労様だぜw
ドイツといえば3B作曲家の墓参りとビール祭に行きたいのだぜww
と、すでに仕事を放棄して発泡酒を飲みながらレ……ん?
よく見たらストロングセブンてリキュールだったんだぜ……orz

146願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 04:51:54 ID:hD4C/pEI0
>>145 >なんか誰にでも天使はついてるんだが、多い人とか少ない人とかいるとかなんとか

呼べばうじゃうじゃ寄って来るらしいよ

147願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 05:17:52 ID:brI/bBsM0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

 
よ、ようし、じゃあうじゃうじゃ呼んでみるのだぜww!
……と、思ったのだが天使のおもてなしの仕方を知らんのだぜwww
これでは呼ばれた方もバツが悪そうなのだぜw

148願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 07:04:00 ID:rKPClDbs0
>>147
(^-^)だぜさん、そこで「エンジェル・ガイダンス」ですよ。

149願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 09:03:52 ID:0.OCmosUO
>>147
引き寄せでいう楽しくてワクワクした気分だったり
腹の底から感謝してたりすると天使は寄ってくるし
もてなしてることになるよ〜
目に見えなくても「いる」と思えばもてなしてるよ〜
カンが良くなるよ〜

だから感覚は自分が感じてるんじゃなくてそういうのがまわりにいて
「感じさせられてる」から自分で管理しきれないんだよ〜

だから感じきるといいんだよ〜

ちなみに森や神社にも似たような精霊さんがいるよ〜
あすこには怖い人もいるけど…

150願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 09:41:33 ID:zlp/PFF6O
イブだよ

151願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 10:31:14 ID:RlnOHQlIO
だぜさんは天使とか神とかが、何か卓越したパワーのある特別な人だけが見えるもの、と思い込んでるか
見えるようになった自分を許可出来ない何かがあるだけじゃないですか?
私は勝手に天使作っちゃいましたよ!今のところ愛を自分や他人に運ぶ役割だけですがかわいい奴です♪

「いやいや、自分が見たいのはそんなん違うしw」
と思われるかわかりませんがw
別に誰かに神秘な力をひけらかす為に天使や神があってコンタクト&アプローチするんじゃないですもん。
みんな自分に何らかの理由で必要だから、存在して見えもするし対話もする
としたら必要で意図的に作っても抵抗感じる理由もないし、発祥源なんかにこだわることもないと思うんですよね。

152願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 12:31:20 ID:brI/bBsM0
お……おまいらすげいんだぜ……
わしもまだまだ修行が足らんのだぜww

    _, ._
  (;゚ Д゚)   …ゴクリ
  ( つ旦O
  と_)_)

153ぽんず ◆rHBXKDk33k:2008/12/24(水) 13:36:16 ID:MBye./6E0
>>139
年齢は言えません
>>あなたの中で話す時期があるようだ
鋭いですねぇ・・その通りです。使命は決まっていてそれは絶対なんですけど
その時期を自分で変えられるんです
>>141
本当にByeだww
うん、僕もそうですね。ハートの声だったり、いきなり危険が近づいてくると気分や体が重くなって警告してくれたり
無理やりに目の前の状態を変更させて助けてくれたりします。
未来のことに関してはですね。うん。
上に書いた通り、僕にはもう天上で自分の意思と創造主に決めてもらった使命があります
その使命はどんな生き方してもかならずやるんです。
それで、僕が変えることができるのはその時期と、やり方、形だけなんです。
「未来の結果は変わらないけども」「未来の形は変えられる」 そんな感じですね。
>>122
うん。あなた、過去世で虫さん多いですね。
アドバイス・・ですか?自分の在り方を気に入るようなセルフイメージに変えてしまって、
あとはその通りの自分を意識して、その通りの自分にふさわしい行動を毎日少しずつでもやっていってください。
あと>>122さんの言うとおり、だぜさん生の経験多いです
そして、もうすぐ肉体の旅終わります
>>144
ドイツからありがとうwww僕もそのうちドイツ行くんだwww
>>145-146
ですです。守護霊は増えます。
ちなみに今の世界で言うと悪霊みたいなのもいます
あいつらのトップヤバいっすよwwww 皆さん気を強く持って生きていっていってくださいね。

154P:2008/12/24(水) 14:08:18 ID:MBye./6E0
あと一つだけ
>>141
>>今のP氏が見ている未来の世界と、わしが辿り着く未来が異なるというコトも

僕が見ている未来を大まかに分けると
「僕自身が行う僕自身未来」「世界全体で起こる未来」の二つです
後者は今のところ起こるのは決定事項です
全は一。一は全でして。全体として起こる事象は大きなうねりでして、
個人の力でその強大な力の流れを変えるのはなかなか難しいのです。
ただ、一は全で。一人は全てですから。
今ココにいる皆さんや、世界中の人々の意識が変化していけば変わる可能性もあります。
一人は全員ですから。意識は伝達していきますので、
私はあなたですから。望む意識を共有していくと良いですね。

155願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 14:47:52 ID:brI/bBsM0
>>153
な、なんだってー! ΩΩ Ω

 
するとようやくわしも故郷のエササニに帰って半透明な人になるわけだぜ。
そしてきっと鳩の前世が多かったのだぜ。


…い、いやいや、少々取り乱したのだぜwwww
ちょっとぽんずさんよう、あんまり面白すぎるコト書くんじゃないんだぜwww
益々個人的に聞きたいコトが増えてしまうのだぜwwwww
どっかBlogとかサイトとか持ってないんだろか?
でもってついでにレスの本題に戻してだな、おまいのそういう観点からして
「引き寄せの法則」というものは「ある」というかなんというか、そういう確信
というものを持ってるっつうか、どうなんだろか?
なんとなくよう、その未来の結果は決まってるとか聞くとよう、逆にわしらは
引き寄せているというよりは未来の結果から引き寄せられているようにも
思えてしまうのだぜww

156P:2008/12/24(水) 15:07:59 ID:MBye./6E0
>>155
いえw だぜさんは人間の人生多いですw
僕はそのうちブログを作りますよ
というか、数日間スレ見なかったのに
いきなりココに来てレスしだしたのも
何か関係あるんでしょうね・・・。

未来の結果に引き寄せられるというのはですね。
今みんな思い出してないだけで、天上のほうで「自分自身で決めた」やる事があるからですよ
なので、魂がそっちのほうに行こうと動き出すのですよ。
けれどその経過は自分で決めることができます。
それが引き寄せの法則です。

157願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 15:42:31 ID:CI5s02lQ0
は〜〜、オモロー!な話だなぁ…

>>Pさん
コンタクト取ってる神さまとはどんな話をするんですか?
引き寄せ始められたのは最近だと前に書いてらっしゃったけど、引き寄せも
神さまからのアドバイス?みたいなものがあって始めたんですか?

158P:2008/12/24(水) 15:46:44 ID:MBye./6E0
あ、もう今月はこのスレ来ません。
皆さん良いお年を!!

>>157
話ではなく、一番強い体験とイメージ映像でのやり取りをしています。
言葉は一番交流しにくいモノです。
アドバイスは常にもらっていますけど、どうやら僕の器を育てるための準備段階だったようです。
器が整ってきたので、「はい、次コレね」って引き寄せマスターと過去世、未来予知、リーディングなど持ってきてもらった感じです
で、今もそれは成長段階です

159願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 15:51:22 ID:CI5s02lQ0
>>158
チャネラーさんがやってるブログとか見ると(ってそんなに数は知らないですが)
最初はあちらの言ってることが翻訳しづらいとか、「次はこれをやってみろ」みたいな
課題がくる、みたいなお話が載ってますが、やはり共通してるもんなんでしょうね。

面白い話をありがとう!また色々聞かせてくださいね。
Pさんもどうぞよい年末&お正月をお過ごしください!

160願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 16:22:26 ID:brI/bBsM0
>>156
おおう、Blogできたら報告するんだぜww

でもってそのレス頂いた話、バシャールの言っとる魂の青写真の話とも
合致するんだぜw
ふうむ……経過かぁ……それはつまりあれかのう、わしらは自分の願望が
ゴール地点の山の頂上だと思っているが、実はホントの頂上は生まれる前に
すでに決めていて、そこへ向かうルートの中継ポイントを指して「あそこが頂上だ」
と思っているようなもんなのだろうかw?

む、ふと思いついたが、そうすると願望がポジティブだろうがネガティブだろうが
実は「最初に決めたコト」に対してはどちらも迂回ルートだったりして、最短の
一直線ルートというのはそういった思考の外にある、いわゆるゼロな感じの状態で
いるというコトなんだろうか?

むうう……今月はまだ一週間もあるというのにこれで最後とはトホホだぜwww

161NASA局長:2008/12/24(水) 17:19:35 ID:zgyinu8QO
>>158
いやはや・・Pさんにいろいろなアドバイスをなさってくれるガイドというのは、
ひょっとしたら、Pさん自身かもしれませんわ。
いろんな時間軸(宇宙的にはたたみ込まれているわけですが)にいる(魂の成長した)Pさんが、Pさん自身にいろいろなヒントを与えているのかもしれませんわ。
私はよく決断に迷った時などに未来(次元の高い場所にいる自分)にいる自己に尋ねたりします。
つまり、私が3ヶ月ほど前に日本に出張のおり、
予定もなくたまたま新宿で時間が空いていて時間潰し的に入った丸井のシアター9で、時間的に調度よかった「ダークナイト」を観たわけです。
その観劇中に何故か「だぜw氏」にこの映画を知らせなければと思ったんですわ。
だぜw氏の彼女さんにならまだしも、だぜw氏は「西の魔女〜」や「パコの魔法の〜」や「歩いても、歩いても」のような、温かい作品を好むということは私の思考は想像つくはずです。
しかし、何故かこのバイオレンス要素の激しい「ダークナイト」をだぜw氏にオススメしなさいと私の魂が言ったのです。
これはもしや、未来軸にいるだぜw氏から私が遠隔操作されていたのかもしれませんな、いやはや・・

162願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 17:38:30 ID:brI/bBsM0
読めたんだぜ!
NASAはワーナーを使って人々のマインドコントロールし(ry

163願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 18:13:42 ID:Srnc3HY.0
>>ポンズさん
私の過去生は虫でしたか。
なんだかなぁ・・w
私も物質世界での生はもう終了のようなんだけど、よけい身軽になっちゃった。

気に入るようなセルフイメージを〜ってことは、
ようはポジティブに引き寄せの法則をフル活用していこうってことですね。

164願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 19:24:16 ID:IYGwib3w0
うおー、P氏の話おもしろいなーwww
それに対するスレ住人さん達のレスもほんとおもしろいね!
なんか、昨日の分から一気に読んだら引き寄せとか
どうでもよくなってきたよwww
私の人生に今後何が起きるのか楽しみだ。

165願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 19:51:17 ID:6FbbxA8EO
今日ふと、未来に不安を抱いていたら「起きてもいない事を今心配してもしょーがねーだろー」って声が心の中で響いてきた。
過去に後悔してたら「起きちまった事はしょーがねーだろー」とまた心の響きが。
そーゆー事かとオモタ。

166願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 20:15:03 ID:OEQJArfs0
本板に書こうか迷ったがこっちに書きますw
これ書いていいのか分からないけど、まあ書きますわ。

多分ここ3ヶ月以内だと思いますが「死」に対しての認識が変わってしまいました。
初めは死んだとか殺されたとかニュースで言っているのを見て、何か違和感
があったんですよ。
いつもなら、うわ怖えー、またかよ!などと思うんですが、その時は違いました。
不意に「おめでとう」と言う感覚が浮かんだんですね。
ちょっと待て!人が死んでんのに、おめでとうはないだろ俺!w
そして、色々な苦しみをへて、今は死とは素晴らしい事だとの認識になっていますw

ただ、「死ぬ前」が痛かったり辛かったりするので「死」に対しての誤解
があるのは確かなんですね。

今の視点で過去ログ見たりすると、分からなかった事が凄まじく理解出来るんですよw
多分もの凄い反発があると思いますが今日は時間がないので、また後日。

167願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 20:55:09 ID:1ZQPoa8U0
流れに関係無い話ですみません。
見て貰えるか分かりませんが、画家さんにお礼を申し上げたくて
初めて書き込みします。

先日、絶望の中、LOAを知り、画家さんの書き込みに出会いました。
私はクリスチャンでもなく、聖書も読んだことがありませんでしたので
画家さんのコメントで初めてこの一節を知ったのです。

「空の鳥を見よ、彼らは種も蒔かず、 刈り入れもせず、倉にも納める
ことさえせざれども天の父は彼らを養い給えり」

この一節の続きを調べ、、願いは叶う、心配せず今を大事にしなさいという
ことだと私は解釈しました。
正しい解釈かは分かりませんが、とにかくそう思いました。
私はまだ見てもいないことを恐れ、心配して日々を過ごしていたのです。

「空の鳥を見よ。野の花を見よ」

この言葉で心が楽になりました。
画家さん、本当にありがとう。

168NASA局長:2008/12/24(水) 21:43:07 ID:zgyinu8QO
>>162
ワーナーブラザースがサブミナル効果・・いやはや、そのへんの陰謀関係は呪文タソの専門分野ですわ・・
ただ、よく洋楽(アメリカ映画)を見ていると、わざとと言っていいくらい「SONY」や「SHARP」など日本の電気製品のロゴアップ、
日本食や、ストーリーにあまり関係なく必ずといっていいほど日本を強調するシンボルがでますよね?
ドイツやイタリア、フランス、韓国など象徴する記号はめったに出ないわけです。
これは、アメリカは日本と同盟国というのをやんわり洗脳させておくために
アメリカ政府が映画監督か、ハリウッドに裏で要請していると聞いたことがありますわ。
ちなみにスペースシャトルは、日本の先端技術の強力がなければ飛べないんですわ、いやはや・・

169願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 23:43:29 ID:Hq02YAn6O
質問してもないのに突然「あなたの過去生は虫」とか言われちゃうのってどうなんだろ。
やっぱそれも必要があったから?

170願いを叶えた名無しさん:2008/12/24(水) 23:49:58 ID:PmiuaQF20
>>169
122の人はレス番>>143で見える事に関してアドバイスを請うてるから
それって質問してる事に対する返答になるだろう

171願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 02:14:46 ID:qm7j.NQM0

 .○⌒\
 .(二二二)
. _.(,, ・∀・)  まぁまぁ、そんなコトよりあれだぜ
/ .o   つ
(_;し―J



  /⌒○
 .(二二二)
 .(・∀・ ,,) ゴソゴソ
(( o ; と )
(__ノ―J



 .○⌒\  メリークリスマスだぜw
 .(二二二)
. _.(,, ・∀・) 幸
/ .o   つ
(_;し―J

172願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:07:59 ID:qm7j.NQM0

 .○⌒\  ……だ、誰もおらんのだぜww
 .(二二二)
. _.(;,,・∀・) 幸
/ .o   つ
(_;し―J


聖夜に仕事しとるのはわしだけか…
まぁ別にキリシタンではないのでイイのだぜww

173願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:11:07 ID:X1LAYx3Y0
122です
なんでポンズさんが私に前世を告げたのか、特に考えることじゃないですよw
後になって「意味があった」と思うかもしれないし、ただ忘れてしまうことかもしれないし。

>>だぜさん
幸せ頂きますw
彼女さんとムーディーな夜は過ごせましたか?

ところで、私は以前ドイツにいたんですが、思い返すと初めて不思議な体験をしたのがベルリンでした。
特に知り合いもいなくて、テレビもパソコンも携帯もない・・って環境が意識を内面へ向けさせたのかもしれません。

もしくは、ドイツという土地には何かしら気付きをもたらす空気があるのかもしれません。
旧東側のミッテ辺りは強烈に入って来るものを感じました。
ポンズさんがドイツに行かれるのも何かの縁があってのことなんでしょうかね。

174願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:18:37 ID:qm7j.NQM0

 .○⌒\  ……ホッ、いたんだぜww
 .(二二二)
. _.(;,,・∀・) 幸
/ .o   つ
(_;し―J


うむ、お蔭様で辛うじてディナーだけは食ってきたのだぜw
ちなみにおまいのガイドとやらの話も気になるのだぜw
どんなヤツなんだとか、コトバで会話できるのかとか、意識的なコンタクトなのか
突然にやってくるのかとか、まぁヒマなら聞かせて欲しいものだぜw

175願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:32:07 ID:X1LAYx3Y0
ディナーいいっすね!
私はかなり遠距離なんで、ここ数年間はイベント無しですよ。

ちなみに私の体験は変なSFネタみたいなもんですよ。
簡単に言うとUFOみたいな形の無い光のように感じてます。
この存在は疑ってしまうとそれまでなんですけどね・・w

ちなみに言葉での会話は夢の中ではありますけど、
夢の中なんで会話をしてる私自身も何を話すかが向こうの意図通りなのかもしれないです。
覚醒状態では頭の内側に強烈なビジョンを照らし出されたりするんですが、これが一番衝撃です。
ベルリンで見た最初の体験がこれで、いわゆるアカシックレコード的な未来視でした。

176願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:35:13 ID:X1LAYx3Y0
だぜさん色んなスレで幸せ配達ご苦労様ですw

177願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:45:54 ID:qm7j.NQM0
>>176
うむ、だが受け取ったのは今んとこおまいだけなのだぜwwww

体験談をサンキューだぜw
わしもそんなヨダレが垂れるような体験をしてみたいものだぜww
う〜む、わしは生まれる前にそういう目に見えないモノに触れるコトに
同意していなかったんだろうかー…?

まぁでもそういう体験が無いコトにガッカリするわしのようなのもいれば、
そういう体験のせいで主体性に疑問を感じてしまうおまいのようなのもいて、
きっとどちらも見方の問題であって、結局完璧なんだろうなと思っておくのだぜw

しかし遠距離とは大変なんだぜw
むぅ…その相手との未来が見えたり見えなかったりしてしまうコトを考えると
わしはやっぱり見えない方がイイのかもしれないとか思ってみたのだぜ…w

178願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 04:52:52 ID:X1LAYx3Y0
ちなみに会話の内容は、
ガイド:「〜しろ」
私:「そんなことして意味があるの?」
ガイド:「やればわかる」
みたいな感じです。
結果はわかったようなわからないような・・って微妙な感じが大抵です。

ビジョンの場合は、ウソみたいにその通りになります。
ただ、こちらから意図的にビジョンを引き出すのは難しくて突然受け取る事がほとんどです。
未来が決定事項であるということが前提なので、主体性がないんです。
たぶんその通りになるよう行動しなければ、その未来は存在しないんでしょうけど・・
このあたりがポンズさんと違って私の理解不足な点ですねw

だぜさんはたぶん、直接会話をしていなくてもかなり正確に受け取って来ているように思いますよ。

179願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 05:39:15 ID:qm7j.NQM0
>>178
ホッホーゥ、命令形とはなんとも横柄なヤツだぜww
それともおまいが相当な頑固者なのだろうかw?
わかったようなわからないようなっつうのは何なんだろうか?
「わかった!」と思うまで何度も同じようなコトさせるんだろか?
うーむ、他人事のようで申し訳ないが、興味が尽きぬのだぜw

わしは……受け取っているのかのう……
こう見えて結構波乱万丈紆余曲折な人生を歩んでいるのだぜww
とても多くの生を経験してきたとは思えぬ有様なのだぜwww

もしかすると正確に受けとって、その結果をことごとく受け取らないように
してきたんじゃあないかとか思えてしまうのだぜw
むーん、誰かにわしのガイドの通訳をして欲しいものだぜww
ガイドのガイドはどこかにいないもんだろうかw?

180願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 06:06:13 ID:aE9eOlw60
>>だぜさん

おはようございます。
幸せさっそくいただきまーす♪
かわいいサンタさんありがとう♪

ところでこの一連の流れに乗っかりますが、私はガイドとまではいかないかも
しれないですけど、小さい頃からよく夢で色々と導かれたり、どこからか突然
声が聞こえてきたりします。

夢で見たのは、これは今でもたまにありますけど、知り合った人がいたとして、
その人が自分に何か悪い影響を与えそうな人の場合、なぜか夢の中でみすぼらしい
(何か表現が不適切かな。。すみません)格好をして出てくるんです。
あと、付き合う人なら一緒に車に乗ってる、仲良くなる人は一緒に電車に乗ってる。

どこからか聞こえてくる声は、何かしようとすると「やったらあかんで」みたいな。
「ん!?誰がゆったんや?」ってびっくりします。
逆にこうしたほうがいいって時は、身体が自然にそっちに引っ張られていきます。
ギャンブル系で大勝するときとか。

でも、こういうのって誰にでもあるもんだろうって思ってたんであんまり気にはして
なかったんですけど、皆さんはいかがでしょうか。。
小さいちょっとしたことでも、何かありますよね?
この流れで、何かありましたら皆さんの体験をお聞きしたいです。

181願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 06:12:57 ID:aE9eOlw60

朝っぱらから連投失礼します。

>>だぜさん

>もしかすると正確に受けとって、その結果をことごとく受け取らないように
>してきたんじゃあないかとか思えてしまうのだぜw

私も最近同じことを考えます。
以前は、そのガイドもどき(?)がうまく人生に活用されていたように思うのですが
この数年はどうもうまく受け取れていない。
というか、自分で敢えて受け取るのを拒否しているような気が。
なので、運がどんどん下がっているような気がしてなりません。
以前の自分なら、こんなことでめげなかったのにとか。
(思いっきりプラス思考だった)

人生っていつでもたくさん選択肢があるのに、自分はここ数年、わざわざ
よくないほうを選択してしまっているようで。
だからこんな波乱万丈の人生なのか・・とちょっとへこんでしまいます。

182願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 06:15:41 ID:X1LAYx3Y0
たぶん「わかった!」と思う思わないは重要じゃないんですよ。
どう思おうが、何を考えようが、ただそういうルートが敷かれているんだって感じです。
その過程で苦悩や創造を順次体験していて、結果が目的ということはないのかもしれないですし。
だぜさんの探究心に答えられるようなレスが出来なくてすいません(´・ω・`)

私はだぜさんのエキセントリックなスケール感は何でも確実に受け取って来た結果だと思いますよ。

あと、私も生まれた時からそうとう波乱万丈ですw
そしてだぜさんは私のガイドですw

183画家:2008/12/25(木) 07:13:01 ID:B3FKjUZA0
>>167
ありがとう。
マタイ伝第6章26節のようです。
お礼はイエスのおっちゃんと自分自身に♪
メリークリスマス!

184願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 07:24:42 ID:qm7j.NQM0
おうおう、なんかチャネラースレのようになっとるのだぜwww

>>181
まぁのう……きっとめげてるコト自体が受け取ってないというサインなんだろうが
そうは思ってもメゲたい時もあるものだぜww
そんな時は自分の軌道がいつの間にかズレてて、その軌道修正ルートを辿っている
今現在はなんとなく運が悪いように見える、ぐらいに思っとくしかないのだぜw

>>182
おう、何やら高評価を頂いたのだぜww
なるほどのう……結果が目的ではないとな……深いのだぜw
まぁ確かに今見えてるゴール地点は次のスタート地点に過ぎぬものだしのう…
うーむ、ガイドのヤツ、なかなかのやり手なのだぜww

ちなみにどうもNASA局長はわしをチャネリングしている気がしてならんのだぜw
あるいはNASAの超能力捜査官を使ってわしを透視でもしとるに違いないのだぜww

185願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 07:29:04 ID:qm7j.NQM0
おー…画伯も早起きなんだか遅寝なんだかわからんが、メリクリだぜw

そういや聖書もよう、解釈論をしてしまうと宗派が分裂しちまうのだぜw
シークレットもチケットも、やっぱりあまり解釈論に躍起にならん方が
いいような気がする今日この頃だぜw

きっと自分に一番しっくりくる読み方が唯一自分にオンリーワンな
正しいメッセージの受け取り方なのだぜw

186願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 07:49:01 ID:PkTbjSD20
>>166
>ちょっと待て!人が死んでんのに、おめでとうはないだろ俺!w
そして、色々な苦しみをへて、今は死とは素晴らしい事だとの認識になっていますw

それ私生まれた時から(というか物心ついて以降)ずっとその感覚あります。
ていうか、小さい頃大人が『死ぬということはね、うんたらかんたら・・』としたり顔で説明してるのを見て、この人本当に死ぬってことがどういうことか分かってんの?いや、多分全然分かってないな、とか思ってましたwww
死ぬ直前の辛さ、事故で死んだら痛そうとか、病気で苦しむのは・・とかそういう恐怖はありますが、私は昔から今まで一貫して死に対する恐怖が皆無です。
そして166サンと同じように、亡くなった人に密かに『おめでとう、そっちでも元気で頑張れよ』とか普通に思ってます。

187画家:2008/12/25(木) 07:50:17 ID:B3FKjUZA0
>>185
>きっと自分に一番しっくりくる読み方が唯一自分にオンリーワンな
>正しいメッセージの受け取り方なのだぜw

同意。
つか個人で解釈が違うのは当たり前w
対立が起こるのはその解釈に不安を持っているからだね。
己が解釈を信じきれない。
だから相手に説得ないし押し付けないと安心できないわけ。
自分を信じることこそ対立を無くすことである。ここにもパラドクスが潜んでおりますw

188画家:2008/12/25(木) 07:52:14 ID:B3FKjUZA0
>>185
おっとだぜ氏、めりくりなんだぜ〜!
さて、ミルクティでも飲んで仕事しよっと。

189願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 12:46:04 ID:NO97p8RA0
ガイドのガイドについて
うちの祖母は神の声が聞ける人だったようで、
私が高校生くらいのころは、私に対する神の声をいろいろ言ってくれていたのですが
まあ多感な時期でもあり、メッセージと正反対の行動を取ったりしてきていたんですよね。
それについて、後悔は全くないですが、
なにか私の人生に影響があったのかなーレベルの興味があります。

ガイドの声が聞こえるみなさんは、ガイドの声には必ず従うんですか??

190願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 12:57:57 ID:c/FXQDeEO
ガイドか魔界からの使者か見分けなければ駄目ね

ある天使は99%の真実を語り残りの1%は虚偽で奈落の底へ落とすらしい。

最初は大成功!
最後の最後に大どんでん返しがあるんだよな 恐ろしい

191願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 13:01:24 ID:c/FXQDeEO
映像に現れたメッセージや感覚的なメッセージはよい

ハッキリ声が聞こえてくるのはヤバい

感覚的に聞こえてくるのは大丈夫。

192願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 13:04:41 ID:c/FXQDeEO
経験者や専門家の指導をうけるか、
心身の鍛錬をするかしなければ、
意識を支配されたり精神が破壊されたりした実例は山ほどある

193願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 13:06:15 ID:c/FXQDeEO
脅かすようで申し訳ないないが、気をつけて慎重にしたほうがよい。
命あってのものだね

194願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 14:06:20 ID:NO97p8RA0
なるほどー。やっぱりそういう見分けは必要なんですね!
そう考えるとやっぱり心がwktkな方向にどんどん進むというのがメッセージそのものなんでしょうね。
私の祖母は知人に経験者・専門家?みたいな方もいて、神社仏閣にもよく通っていて、
メッセージも「今日は天照大神様からw」のように誰からのメッセージなのか見分けていたようですが。
彼女は今も普通にwktk元気にしているので、うまくやっているようです。

195願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 14:23:24 ID:JqH/Al.20
>>190
>>192
そのように思わせるのがエゴ。
それを乗り越えた時、何が起こるかな。

196願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 14:24:25 ID:c/FXQDeEO
>>194
よかったですね。
然るべき指導やアドバイスを受けておられる。

197願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 14:27:34 ID:c/FXQDeEO
>195
頑張って乗り越えてください
陰ながら応援しますw

198166:2008/12/25(木) 15:39:19 ID:JqH/Al.20
>>186
いや、同じ感覚の人がいてよかった。w
しかし、物心ついた時からとは凄いですね。

しかしかなりの反発があると予想したけど、この板の人たちは素晴らしい。
心のスキルが高い人達が多と思われる。

>>197
有り難うございます、自分では乗り越えたと思ってますよ。w

199願いを叶えた名無しさん:2008/12/25(木) 15:52:20 ID:NO97p8RA0
>>196
ありがとうございます。
その祖母に小さい頃から「思ったことは現実になるからね」と言われて育ったので
昔は私ももっと引き寄せ上手だったはずなのですが
いつの間にか忘れてしまったようで、最近また修行中です。

200NASA局長:2008/12/25(木) 20:29:55 ID:qAYODtfAO
ガイドのメッセージでは、今リアルでだぜw氏は
アンビリーバボーSPを発泡酒片手に見ているらしいですな、いやはや・・

201願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 00:15:25 ID:T1TUyZx2O
>>195
そうそう。正にエゴの働きだ。エゴはあらゆる物事を難しいことだと思い込ませ
ようとする。そして自分はそれを乗り越えた者であると思い込ませて崇めさせ
ようとする。エセ宗教の教祖のようなものだ。誤って崇めて付いて行くと何れ
共に穴に落ちる。

202願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 00:19:53 ID:PYlJdMAE0
>>184
だぜさんはやっぱり私の知人とそっくりですw

>>189
>ガイドの声が聞こえるみなさんは、ガイドの声には必ず従うんですか??

私の場合、メッセージやビジョンは何だかんだで実行の必要な時が来る感じです。
どうすればいいかドンヅマリの時なんかに具体的な答えを見せられたりもします。
強引に他の選択肢を探すことも出来るでしょうが、無理してまで抵抗することではないと思います。

以前全くオカルトに興味も関心も無かった頃は、私は私自身の能力に対して相当過信してました。
「自分は器用だし、頭が切れるからどんな窮地も乗り越えられる」
「努力をしたし、要領もいいから負けることは無い」
みたいな感じの、まさにバカ野郎でしたw

でも実は個人の意識の枠の中であがいたり模索したりして創造したと考えていた現実が
まったく自力で導き出された結果ではないんだ・・という感じへ変化しました。
極端に言えば「自由意志なんて無いじゃないか!」って感じです。
しばらくの間は相当葛藤がありましたが、気付けばあまり考えなくなってました。

現在全てが望み通りってわけではないですし、挫折やへこむこともリアルに多いですけど、
どうにかなっていくんだろ・・みたいに受け止められるようになりました。

とは言え、どうしても気が乗らないことは忘れてしまったりして、
実行せずじまいって場合もあるかもしれないですし、運命って奴がどうなってるかなんてわかりませんw

203189:2008/12/26(金) 01:53:30 ID:hSIec.VA0
>>202
ありがとうございます。
「自由意思なんて無いじゃないか!」ですか。
私も、ずっと202さんのおっしゃるバカ野郎のたぐいだったんです。
それが、最近自分の力の及ばないところに興味がつきなくなってきた所だったので
202さんのお話はかなり面白いです。

今のところ「自由意思」で自分の願望は設定しているわけですが、
このスレでも良くだぜwさんが言及していらっしゃるように
願いが先にあるのかなあとか考えてしまいます。
(同時に「じゃこの願望実現って本当に幸福につながるのか?」という恐怖が背景にあるのですが・・・。)

だから、ガイドからの声が聞こえれば何を叶えるべきかということも聞こえるのかなあ?
とも思って伺ってみました。

204願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 03:53:26 ID:sF1m1uPE0
なんか流れぶった切ってスミマセン

ぼつぼつあれこれとメソッドし続けてきてたんですが
とうとう最近本音が爆発したようです。
引き寄せの法則から言うと全然失格級wの思考がバラバラと。
「見返りに期待するなとかもう嫌じゃ〜!!見返りくれ我慢できるか〜!!」
「もうニコニコ聖人ぶって譲って与えて沢山じゃ!与えてくれ!!」みたいな。
子供みたいにわーわー泣きました。
逆に「我慢」という言葉で愕然とした。
自分はメソッドで幸せな気分や楽になるどころか我慢してたんだって。
こんな時に自分にどうしてやればいいのかわからないです。
抵抗せずいる事も考えましたが「八つ当たりがやみつき」になりそうだし。

205願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 04:23:27 ID:9z/zUf0UO
>>204
そういうあなたは、呪文式メソがいい。
A.
成功 成功 成功…
幸福 幸福 幸福…
富 富 富 …
B.
ついてる ついてる ついてる ついてる

ありがとう ありがとう ありがとう…

206願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 04:23:37 ID:9z/zUf0UO
>>204
そういうあなたは、呪文式メソがいい。
A.
成功 成功 成功…
幸福 幸福 幸福…
富 富 富 …

B.
ついてる ついてる ついてる ついてる

ありがとう ありがとう ありがとう…

207願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 04:24:58 ID:9z/zUf0UO
重複 ごめん

208願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 04:45:50 ID:PYlJdMAE0
>>204
八つ当たりは病み付きにはなりませんよ。
感情を肉体面でのエネルギーとして発散するのはむしろ健全だと思います。
泣いたり叫んだり物に当たってみたり・・
本格的な対処法もTFTとか(詳しくはわからないですが・・)あると思うんで、発散させてしまいましょう!

209願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 05:43:09 ID:PYlJdMAE0
>>203
>願いが先にあるのかなあとか考えてしまいます。

私は何を叶えるべきかもルートとしてはすでにあるのだという気がします。
もちろん、>>180-181さんやだぜさんの疑問みたいに、

>もしかすると正確に受けとって、その結果をことごとく受け取らないように
>してきたんじゃあないかとか思えてしまうのだぜw

という事も考えたりします。
180さんが小さい頃に受け取っていたようなメッセージも意味があり、
常にアドバイスをしてくれるような霊的存在とコミュニケーションが取れていれば
もっとロスのない生き方になるだろうとも思います。
でもそういうアドバイスがなくてうまく行かない経験をすることは、さらに大きな視点からの
スケールでのルートを辿る過程なのかもしれません。
全ての人が節々でしっかりと導きは受け取っていて、その方向性は完璧に保たれているって感じです。

ポンズさんが私やだぜさん、その他多くの方とレスを交わし、
“今年はもう現れない、今後はどれくらいのペースでレスをする”と言っていたのも
「何か決定事項のようなスレの流れのルートが見えていたからなのかな」
 ・・みたいにファンタジーなことを考えてしまいます。
私自身もこんなにレスを重ねるつもりはなかったのに、
不思議とポンズさんの意図通りの(?)スレの流れの一部になるレスをしてるのかも知れません。
ポンズさんは個人の意図と言うより、もっと超越的な視点で全体と通じ合っているみたいなので
全体の広がりの中の一部としてあらゆるルートを見据えているのかもしれないですが。

なんかスレチな話題になってすいませんでした。

ちなみに>>202での「バカ野郎」の意味は自分が優秀だという錯覚にのぼせ上がって
周囲の人達がいかに深く豊かな人格であり、愛に満ちているのかを見えていなかったってことですよ。
色々挫折して思い知ったりしてます・・w

210願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 07:14:17 ID:yNR1cVgYO
>>204
クレンジングしたらいいよ。
あるいは「(そんな自分を認めて)許す」。

いずれにせよ自分の心がけ穏やかになる方向を目指したらいいと
思う。

メソッドをするのが目的ではなく
メソッドで気持ちをどこに向かせるかが
目的だから。

211願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 11:56:28 ID:A048N.aM0
おお、神よ〜!

心あらば教えてたも〜れ!

私を「全てある」状態にしてお〜くれっ!





        '⌒⌒'⌒ヽ  
     (゚Д゚* ),__)

212願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 12:08:32 ID:sF1m1uPE0
>>204です。ありがとうございました。
昨日は泣き過ぎてまぶたが腫れてしまいましたw

>>205
実はクリスマス前までポノポノみたいな結構シンプルなメソッドやってました。
好きな人のことや幸せそうにしてる人の事考えただけで
あったかい気持ちになって(たつもりだったんですが)クリスマスらしく愛を送るメソッドとか。

でも、時刻上クリスマスが終わった途端何かがパーンってはじけた感じでした。
こんな事したっていつも結局はこうやって何も得られないで一人ぼっちで
ぶつぶつ良さそうなこと唱えたりなんとかなるさって思ってるだけの私が残るだけだったじゃん(今もそうだし)
・・・・・ってなってしまってw

>>208
セドナメソッドはなんか合わないのか効きませんでした。
TFTも要領通りにやる事にばかり気を取られてしまうばかりか
「こんなややこしいことしなきゃならないほど私は異常なの?」
という思いがイライラに変わってやる気が起こらなくなってしまってw
これじゃ実は幸せになんかなりたくないんじゃないかと思うほど呆れた奴ですよね。

>>210
認め許す・・・ただそれだけしか昨日は出来ませんでした。
>>208さんは八つ当たりが病み付きにはならないと仰ってくれましたけど、
八つ当たりに走りたくなる思考自体が病み付きを増長するように思えてますし
そうなるとこれは「解放」でなくドラッグと同じではと戸惑い半分でしたが、そのお陰かわかりませんが
今は頭の中はなんか真っ白というか、与えて欲しいと思っていたもの何もかもがどうでもいい気分というか
昨日あんなに執着して泣いてたのが夢みたいだっていう気分でいたりします。
決して投げやりな気持ちではないですが、執着や期待を手放したっていう気分でもなく・・・。
なんなのかよくわからないですが・・・・・
もしかしたら自分は、誰にも責められずわがままを出す事を許して欲しかったのかもしれない。
(ああ、、、又泣きそうになってきましたw)

213願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 12:19:11 ID:9z/zUf0UO
>>211
チミの足元を見てミャンコ
全て在るニャン

>>212
大丈夫
大丈夫
大丈夫ニャンコ
猫神がついとるニャン

  ∧∧
  ミ ・д・ミ
  /  |
〜0∪∪つ
[三三三三]
∠人_人_人ゝ
|゙――――"l
| |猫神様| | ∧_∧
      (∀` )
 >゚)))彡 とと  )
 [====]  (_(_⌒)

214願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 12:21:17 ID:9z/zUf0UO
  ∧∧
  ミ ・д・ミ
  /  |
〜0∪∪つ
[三三三三]
∠人_人_人ゝ
|゙――――"l
| |猫神様| |
      
うまく 貼れたかなニャンコ?

215幸せな名無しさん:2008/12/26(金) 14:05:55 ID:hSIec.VA0
>>209
209さんのおっしゃること、その通りなんだと思います。
特定の願いの視点で見ると
ある特定の事を叶えたいと思うようになることも、叶えることも、
それが本来の望みでないかもしれないということも
小さな枠組みではどう見えようと、結局は完璧なんでしょうね。

「バカ野郎」の意味、わかりますよーw
私もいかに自分が周りの人達をきちんと認めていなかったか、
同時にいかに自分をきちんと認めていなかったかを引き寄せを通じて知りましたww

私の方こそスレチな質問続けてしまって申し訳ありませんでした
&とても面白かったです、ありがとうございました。

216願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 14:19:10 ID:x9p5TBOY0
>>212
それはそれで素晴らしい気づきがもたらされたと思うのだぜw
お陰でおまいはアレコレと「我慢」しているコトに気づいたわけだがよう、
世間じゃ我慢するようなコトを自ら引き寄せて、それに気づかずにというか
それが普通だと思って苦しい人生を歩んでいるヤツが大勢いるのだぜw

で、思ったんだが今までおまいはあまりにも他人の目を主体にして
生きていたような気がするんだぜw
Noと言いたい時にはNoと言えばイイんだぜw
殴りたい時には殴ればいいんだぜww

そいでな、「あーもー!今までバカみたい!」といつまでも腹を立てたり
八つ当たりをするのは「今ここ」にいないからだぜw
それは過去に対して思考してるっつうか、過去を生きている時なのだぜw
今なら欲しいものを欲しいと言えるハズなのだぜw

217願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 14:26:11 ID:x9p5TBOY0
>>209
そうなんだよのう……ここらへん百八にも言及してもらいたいもんだが、
「すべては完璧である」とか「今の自分は完璧だ」というコトと、
「自分は完璧。もうこれ以上はない。そしてあなた達は不完全。」と
考えちまうコトは違うわけだぜw

言わばみんな「完璧な不完全さ」があって、だから進化を続けていくわけだぜw
「ここが頂上」と思うことは停滞を意味しているわけだぜww
かといって「ここが頂上」と思ってはいけないというわけでもなく、それはそれで
また何か大きなルートの一部として完璧な出来事だったりするわけだぜww

ああ、何が言いたいかわからなくなったのだぜwww

218願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 14:58:58 ID:x9p5TBOY0
>>212
ちなみに自由とはなんぞや、とセントリーノの親子が教えてくれるのだぜw
ttp://www.intel.co.jp/jp/consumer/campaign/promotion/#short

219211:2008/12/26(金) 15:01:20 ID:A048N.aM0
>>213
犬神様も作って欲しいワンv

220願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 15:22:12 ID:A048N.aM0
>>213 
 >チミの足元を見てミャンコ
 >全て在るニャン

た、畳があるだけなんだニャン………

221願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 19:17:35 ID:9z/zUf0UO
>>220
畳が全てを知ってるニャン
畳にきいてごらんニャン
たたみかけて教えてくれるニャンコ

  ∧∧
  ミ ・д・ミ
  /  |
〜0∪∪つ
[三三三三]
∠人_人_人ゝ
|゙――――"l
| |猫神様| |

ニャーン
ワン ワン ワン

222願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 20:16:47 ID:sF1m1uPE0
>>213
ありがとうございます。すごく癒されました。
>>216
我慢してたと言っても、人生で決して我慢してなかった事もあったはずなんです。
確かに思い出せるのに、それ以上に我慢し続けた思い出の方が重すぎて。
もしかすると、「小さい事は譲らないが大きな事は譲りっぱなし」という感覚が
この重さを作り出してきたのかもしれません。
物事に大きいも小さいもないはずなのに、なってないなあ私・・・

なんだか不思議な感覚なんですが、>>216さんのレスを拝見してて
書かれている言葉ひとつひとつがきらきらして見えるというか、温かい光を感じるんです。
この感じは何なのでしょうかw何の変哲もないPC画面の文面なのに。
とにかくありがとうございました。

223願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:24:01 ID:x9p5TBOY0
>>222
フォッフォッフォ……誰かがこの世は自分の鏡だなんて言ってたが、
まさにその光はわしのレスから出ているわけではなくて、おまい自身の中の
光を反射してるだけなのだぜw

キラキラで思い出したが、「聖なる予言」という本の中にあったんだがよう、
例えば道が二手に分かれていたとして、そこをよーく目を凝らして見てみると
最善の選択肢の方向がキラキラと輝いて見えるそうなのだぜw
もしかするとおまいにはそういう今の自分に最適なモノを見分ける能力が
あるのかもしれん、とか思ってみたのだぜw

ちなみにわしはそんなキラキラが見えたことなど一度もないのだぜwww

224願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:32:53 ID:e2IIhLhwO
物質的な意味で既にありますって108さんは言ってたけど意味わかる方います?

物質的て言われてもなぁ

225願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:36:09 ID:yNR1cVgYO
>>217
最近考えてたことと似てます。
静かに、完璧でい続けるのはやはり生命があって肉体があって
実際に動ける者にとってはほぼ「死」を
意味するのではないかと。

(エゴ視点の演歌調なものとは違うが)先に進もう、
進化しようという意図は常に持つことは肉体と魂に
とって喜ぶべき勤めなんじゃないかと。


いかん、何がいいたいのかわからなくなってきた。
エゴに翻弄されぬよう、エゴと共に生きるというべきか…

引き寄せマスターはその最初の検定試験や切符なのかも。

226願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:37:41 ID:yNR1cVgYO
>>224
エゴからしたら「未来」にだけど物質的に存在するという
ことだと思う。

別の領域に時制はないから「既にある」

227願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:40:29 ID:9z/zUf0UO
「神に感謝します。」
をなかなかアファに入れられなくて、
なんか神々しいしバチが当たるとかのイメージが強く、触らぬ神になんとやらで安易に願望に使えなかったんですが、
今回思い切って唱えてました。
「ついてる ありがとう 神に感謝します」

違和感あるままに唱えてみれば、頭スッキリ、気分爽快でした、
自分もだぜさんみたいな善良な市民に一歩でも近づけたのかと喜んでいますw

神は偉大ですね。

228願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:45:59 ID:e2IIhLhwO
>>226
レスありがとう
別の領域からすると過去も未来も今という一点にあるということかな
全ては重なってるっていう

エゴではわからんけど

エゴで絶妙な時に叶うので未来の出来事に見えるけど全ては今なのかな

229願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:51:34 ID:yNR1cVgYO
>>228
こちらこそありがとう。
たぶんそう!

別の領域が「すでにある!」と物質的に感じることと
いうのが「腹の底からの安心・信頼感」だと思ってる。


108さんはこう言ってた。
「現実というものは何が起こってるかではなく、
何を感じとっているか」だと。

この現実というのは、「別の領域にとって」という意味で自分は考えている。

230願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 21:56:27 ID:e2IIhLhwO
>>229
本スレで10秒後の世界は10秒後には今になる
みたいなレスを読んでなんとなくわかった気がしたんだがあなたのレスで府に落ちた気がする
府に落ちなければ認めないみたいなのもエゴの仕業だろうけどw

231願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 22:07:56 ID:yNR1cVgYO
>>230
自分は実はアレ良くわかんなかったw

この半年くらい、108さんのレスとか読んで???
だったけどエゴが納得したのか、どんどん不思議なことが
起きるようになって、そしたら認識の方もガンガン変わってきた。
腹の底から思ったことはほんと良く叶う。
止めてたのは自分なんですよ。

あなたにも良い引き寄せが起こりますように!

232幸せな名無しさん:2008/12/26(金) 22:13:48 ID:hSIec.VA0
>>225
> (エゴ視点の演歌調なものとは違うが)先に進もう、
> 進化しようという意図は常に持つことは肉体と魂に
> とって喜ぶべき勤めなんじゃないかと。

それ、私も考えてました。
なんていうか、108さんの「今メソッド」というのがありますが
結局、「『今』から逃げずに『生きる』」というのが
至上の喜びのような気がしてきました。
つまり、「今」に魂の成長に必要な事態がすべて起こっているというのか。

233願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 22:23:00 ID:e2IIhLhwO
>>231
ありがと(^^)
あなたにもいいこと沢山くるよ

234願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 22:50:56 ID:wtecvcMgO
いいなあ…未だに今メソで今をはっきりと感じられない。
でも日常生活の中で「あ、いけね。過去(未来)に意識が飛んでた。今だ今なんだ。」って気付く事があるから、知らず知らずのうちに感覚をつかみ始めてるのかもしれない

235願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 23:13:47 ID:Lo90nKbg0
エゴや恐怖を消す効果的なメソッドを書いておきます。
3日ほど前より使っていてかなり良い感じです。

まず、自分の中に恐怖や不安、イライラや落ち込みが好きな精神体がいると思ってください。
準備はこれだけです。

これでイライラする出来事が起こった場合にこの現実はこいつが俺に不安に思う様に
仕向けている、お前にエサは与えないと言ってみて下さい。

すると安心感が出てきて気分がよくなってきます。
本当にあらゆる手を使って心に不安や恐怖をいだかせようとしてきます。
馴れて来ると条件反射で撃退できます、またか、お前にエサはやらんと笑ってやればいいんですw

エゴを受け入れるとか、色々と考えて難しく考えすぎている皆さん
試してみてはいかがでしょうか。

この精神体は人類ほぼ全ての人達に寄生しています。
酷くなれば精神病を引き起こしたりします、鬱、精神錯乱などはこいつのせいです。
こいつに勝つには、ただポジティブでいること、エサを与え無い事です。

シンプルですが、難しい、けど簡単なんです。w

心にこんな奴がいると気付くだけでも効果ありますよ。

236願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 23:15:58 ID:9z/zUf0UO
宮本武蔵が悟ったのも、今、在るかもだね。
今、一瞬に命をかけてきた人は今を熟知しているんだろう。一瞬の集中力を使う武術家にも今、この時を熟知しているのかな。

237願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 23:22:16 ID:XrDNRh0Q0
優しい人は損をするっての本当だと自分も思うけど、
与える人が恩恵に与かるんでしょ?

自分に優しくするのと、他人に与える(譲る?)のって相反すると
いつも思ってしまいます

違うんですかね?

238願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 23:30:44 ID:9z/zUf0UO
>>237
優しい人と優しくする人は、違うかもです、
優しい人は、損しているように見えて実は、徳を積んでいるんですね。

239願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 23:31:39 ID:XrDNRh0Q0
>>238
本当にやってあげたいかどうかってことですかね?

240願いを叶えた名無しさん:2008/12/26(金) 23:46:06 ID:9z/zUf0UO
>>239
そうかもしれません
世話好きな人は好きなんでしょうね
相手の喜ぶ顔をみるのが。

ある意味我が儘かもです。

241願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 00:01:20 ID:AQI.0oDA0
中村天風氏の安定坐打法も今メソッドだろうね。
心の中の会話が止まったとかも話してた。
昭和中期までに活躍した人だから、今の時代とは違うけど、
ここまできていろんなことが繋がってくる。

242願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 00:12:33 ID:IL35MPqcO
中村天風さんは偉大な人ですね。
精神統一法でも知られてますね、
潜在意識に関しても古くから提唱されてました。

243願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 00:26:50 ID:IL35MPqcO
武道だけでなく茶道も華道も、道を究める人達は今、に長けているんでしょう
過去も未来も考えてなんかいないでしょうし、書道もですね
精神統一深い集中力が共通かもです。

244願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 00:28:15 ID:LtYbxD860
>>237
同じ「優しくする」でも動機が大事かもしれませんね。

108さんのブログにあるように、
自分を無理やり押さえつけて優しい自分を演じている場合は、
上手くいかないと思いますよ。

私は、引き寄せには表面上に見えることより、
その裏にある動機が鍵だと思っています。

245願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 01:22:24 ID:iMBQ9XoUO
>>244
自分を抑えるのが一番よくないみたいですね
たまに、うげぇめんどい誰かやってくんないかなって事を罪悪感を感じないために自分が率先してやって後でガックリくるのを
止めたいです
やはりクレンジングでしょうか?

246願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 02:06:18 ID:x4c2LkRs0
>>237
「損をする優しい人」ってもう一つのパターンがありますよね。
受け取るべき恩恵をしっかり受け取ってない事です。

優しい人って変に遠慮したり譲りっぱなしだったりする事が多いでしょう?
それが自分が受け取っていい与えた分の対価(表現は悪いですが)なのに
人以上に余分に与えられてる贅沢品だと勝手に思って受け取らない。
あるいは自分を必要以上に責めたりしながら受け取ったりする。
そして受け取り不足と磨り減りから欠乏感が襲った時に、
損と考える人は、受け取ってない事に気付くのではなく
「与えられてきてない」と勘違いしてしまう。で欠乏感に苦しみ始める事になる。

なんか自分の事書いてるみたいで嫌になってきたw
しかもなんか優しくも何ともない嫌なヤツって感じですね顛末書いてみると・・・

247幸せな名無しさん:2008/12/27(土) 02:08:48 ID:otO.dKLM0
「優しい人」にも、「今」にも通じるかもしれないけど
私は最近「素直に、素直に」と自分に言うのが非常に良い感じです。
心の奥底にいた、ポニョみたいな自分に気がつきますw

248願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 05:24:22 ID:.2c.C.9.0
>>217
だぜさんさえ混乱してしまうくらい思考での探求は困難なことなんですよね。
って、だぜさんはいつも困難なテーマに向かっているからもどかしくなっちゃうんですよねw
でもやっぱり全てちゃんとわかってるんだと思います。

249願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 06:40:24 ID:6frMhf560
>>168
映画やドラマに出てくる商品は普通は全てメーカーが金払って使って貰っているんですよ。
つまりさりげないCM ということです。CM だから洗脳っぽくなるのは当然のことです。
但し、日用品などのありふれたものではなく特殊な機械(たとえば医療機器など)の場合は
メーカーに要請して貸して貰って使うので、その場合はメーカーは金を払っていないかも
知れません。

250NASA局長:2008/12/27(土) 10:14:14 ID:9D4q8XYYO
>>249
そういうことだったんですか。
映画は巨額な制作費がかかりますから、日本の企業に売り込んでスポンサーになってもらってるんでしょうね。
ウチ(NASA)も毎年ハリウッド以上に巨額な開発費が必要で正規の予算以外にも
「NASA公認」などのライセンス料などで資金繰りしてるのと一緒ですな。


でもそうなると、先日今NASAに捜査依頼のきたこの出来事も、
もしかしたら未来のスイスにある時計会社がタイムマシンなどを使って、さりげないCMを仕組んだかもしれませんね、いやはや・・


14日付新文化報によると、広西チワン族自治区防城港市の上思県で11日、明代(1368−1644年)から清代(1644−1912年)のとされる墓を発掘していたところ、
「スイス製」と刻まれた腕時計の模造品が見つかった。


同遺跡からは10月下旬、石灰石、砂、米などを練り合わせて作った「三合土」製の大型棺が出土し、
広西チワン族自治区では初めての例として注目された。
「腕時計」が見つかったのは棺室内。棺とは別に、約5キログラムの「三合土」があり、
その底部の土を取り除く作業を進めていたところ、泥まみれの状態で見つかった。
形状や大きさから、腕時計を模した指輪とみられている。


腕時計は外部が銅製で、針は10時6分を示している。泥をぬぐうと「スイス製」の文字が浮き出た。
専門家によると、副葬品と考えるにしても、現地には金属でミニチュア品を作る習慣はない。
なにより不思議なのは 時代が合わないことで、世界で初めて腕時計が作られたのは1904年で、(1918年説もある。
スイス製腕時計が中国に伝わったのは、数十年前とされている。
墓の年代とは明らかなへだたりがあり、現在のところ、なぜ「腕時計」があったのかは、理解に苦しむ謎という。


http://www.excite.co.jp/News/china/20081215/Searchina_20081215012.html

251願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 11:22:29 ID:IL35MPqcO
今、この一瞬に生きる
頭で分かってても、なかなかできない
頭でってのは思考が働いているから無理なんだろう。

今、今、今、今、今、今、今、一万回w

252願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 12:02:54 ID:2/0xrChg0
>>235
その方法いただきますw
餌を与えないかー。イメージしやすくていいかもです。
そういう生き物がいるって気付いているだけでも効果ありそう。
どうもありがとう!

253願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 13:04:04 ID:WDJ6putA0
>>250 ウハwww嘘臭くて怪しいwwwでもこういうインチキ情報大好きww

>>251 今に集中する瞑想なんかやってて、実際『今』という瞬間に集中できる時って
なんか『今という空間』にシュワーッと入り込んでいく感覚がないですかね?>皆さん
普段は『今』と隣り合わせにいるんだけどなんだか中に入り込めてない、バリアの外みたいな感じ。
そして『今』に入り込めた瞬間にものっすごいこれ以上ない安堵感というか爽快感というか幸福感がぶわっと一気に広がる感じ。
でもなかなかそれが長くは続かないんだけどwww

254願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 13:15:47 ID:IL35MPqcO
>>253
そうなんだよね
続かないんだよー
瞑想してたらこの上ない安心感で包まれたりするんだけど
現実に戻ると幻想妄想を追っかけてしまう。
瞑想している時が現実かも知れない。

255願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 14:05:43 ID:6YFXrmhwO
そう言えば昔F-1レーサーのアイルトン・セナが言った
「鈴鹿の雲の上に神が見えた」
とは今一瞬、生死の狭間で生きるレーサーならではの別の領域を感じた瞬間の発言かもしれないね。

256幸せな名無しさん:2008/12/27(土) 16:47:21 ID:otO.dKLM0
>>253
わたしは広がっていた自分の意識が
シュワーっと自分の体の中心に集まってくる感じ。

257願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 17:14:38 ID:.n/P3VKoO
今を感じる
ってもしかして、
くつろぎ中に完全思考停止してぼーっとしてるあの感覚もそれじゃないんでしょうかね?w

258願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 18:21:47 ID:IL35MPqcO
格闘技界の人が、精神世界や
ヨガとか呼吸法に関心強いね。

259願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 18:44:28 ID:6frMhf560
>>250
それ、1912までが清で、腕時計が1904年と近く、その後盗掘されてないとも
限らないので、何か年代の合わないものが落ちていてもあまり不思議は
ないのでは? あと、墓の年代推定が間違っている可能性もある。合っていた
としても先祖代々から何十年か前まで使っていたなんてことも考えられる。
(子孫が墓参りで供えた物のうちの一つだったり)

260願いを叶えた名無しさん:2008/12/27(土) 18:54:24 ID:IL35MPqcO
世界のオーパは不思議なのがある

261NASA局長:2008/12/27(土) 20:22:11 ID:9D4q8XYYO
>>259
学者筋の発表ですから、そういうことも考慮に入れた結果、原因が解らないのだと思いますわ。
タイムトラベラーのイタズラだったら夢がありますな。
>>260
いやはや、クリスタル・スカルについては、だぜw氏が目黒では権威ですわ・・

262願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 00:44:08 ID:5tQm0m660
>>261
だからそんなもんわしは知らんと言っとるのだぜww
で、今日Amazonからバシャール最新刊が届いたのだぜwww
見た感じでは前回のスドウゲンキと同じような対話文みたいなので
DVDはこれがそのまま動画になっとる感じなんだろうか?
ま、とりあえず読むとするのだぜw

263NASA局長:2008/12/28(日) 01:49:04 ID:M9iSld8cO
>>262
いやはや、手に入れましたか。須藤本と似通った内容・・明日新宿にある大型書店に行った時に立ち読みしてよさそうだったら買ってみますわ。
ちなみに何で私が明日新宿に行くことが可能かというと
今また来日してるんですわ。何故なら明日(もう今日ですか)私は国際フォーラムに前々からだぜw氏にしつこいくらいオススメした「上原ひろみ」のLIVEを見に行ってきます。
ちなみにJazzなんか普段は聴かない私ですが、上原ひろみのピアノの波動に引き付けられてしまったようですわ。
天才ピアニストの奏でる繊細でアグレッシブな表現を堪能してきたいと思います。
繊細で思い出しましたが、たしかだぜw氏はプロのリダンツァー(幽体離脱リスト)でしたよね?
それなら、日本ではその筋の権威「坂本政道」をご存知ですよね?たしか彼は世界のSONYの研究者でありながら、死後の世界の存在にも精通しているというユニークな方です。
なんと、彼とバシャールがこれからの人類と魂、進化について対話した本が来年明けて出版されるらしいという情報をNASAの地球外知的生命探索班がキャッチしましたわ。
ヘミシンクなどに詳しい坂本氏とバシャールはどんな対話をするのか楽しみです。
年が明けてますます人間のスピリチュアルな進化のスピードに拍車がかかりそうですな、いやはや・・
http://www.voice-inc.co.jp/content/company/327

264願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 01:51:24 ID:5tQm0m660
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ   
  と_)_)

265NASA局長:2008/12/28(日) 05:28:39 ID:M9iSld8cO




『今生きているところに生きる、ということから始めてください。
現在に生きることです。これは大切なことです。
過去や未来に生きようとすると、今必要な情報を見つけようと思っても、
今現在、ここにいないということになりますので、手に入りません。


一番必要なことは何かということを思い出すためには、
100パーセント信頼することです。今現在やっていることを信頼することです。』


-バシャール-



バシャールが引き寄せ的なことをアドバイスしていたのは知っていましたが、
今一度しっかり読み返してみましたら、なんとバシャールは「今ココ」理論まですでにレクチャーしてるではありませんか!いやはや・・

266願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 07:23:53 ID:1A6NX7X60
>>局長
私はバシャールはエイブラハム後に読んだんですが、かなり期待を超える面白さでした。
このスレの住人でもバシャール読んでる人は大勢いるでしょうね。

それにしても坂本さんまでバシャールと繋がりだしたらオカルト界はますます発展(?)しちゃいますね。
フロイトがユングを認めることができなかったように、精神世界が一つの理念で統一されるなんてありっこないんでしょうけど、
バラバラだった物が体系的に整理され始めたら社会的理解も進みそうですね。
余談ですが私も体外離脱経験者です(`・ω・´)

267願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 10:49:40 ID:5tQm0m660
>>265
今頃何を言っとるんだぜww
ちなみにバシャール新刊の3分の1ぐらい読んだのだが、
内容的には「BASHAR」ではなく「AYAKO」なのだぜwww

268願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 14:38:50 ID:CXesPS5g0
須藤元気はなんかちゃかしてる感じだった。
なんていうか、まだ本人がちゃんと向き合えてない感じ。
バシャールが大人の対応してた。
ただ、これでバシャールに興味を持つ人は増えたんだろうね。

269願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 14:45:14 ID:9soqVDlwO
エイブラハムとバシャールと深見東しゅうの対談したら面白い
買う

270願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 15:53:21 ID:Kpewov6o0
塩まじスレの書き込みなんだけど、ホントにこういう願望達成系のスレって
こんなの嘘っぱちだよ! とか辛い努力は必須なんだから願っただけで
叶うのはあり得ないとか言って割り込んで来る人必ずいるね。
一見ただの質問に見せかけて実は否定の為の疑問だったりとか。
パワストスレも同じ時期に荒れてるよ、何なんだこりゃ。

271願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 15:54:50 ID:h54qLAP.O
体外離脱オモロー!
いいな、体(入れ物)から出れるって自由だ

272願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 16:17:33 ID:so8dE1zY0
>>267
横レスだけど、残念orz

273願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 16:22:36 ID:oAOcrATYO
流れ豚切りですいません!

休日や余暇は基本的にゴロゴロしてる事がなぜか多くなります。
余りにもゴロゴロが過ぎて「大丈夫か?このまま一生ゴロゴロしていたいのか?」
と問い掛けることもよくあります。

最近その問いかけに「疲れてるんだからそっとしといてくれ」って返事が返ってきました。
しつこい位めいっぱいゴロゴロしながら疲れてるとはなんだ?!
とわかりません。
これはエゴの声でしょうか?それともホントに疲れているってことなんでしょうか?

274願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 16:46:58 ID:5tQm0m660
>>272
フヒヒ、場末の喫茶店で読み終えてきたのだぜww
もうね、あれだぜ、三分の二はAYAKOだったのだぜwww

なんつーかね、旧バシャールは「眠っている人」「寝ぼけている人」が
バシャールに質問をするというカタチだったわけだが、この本ではもはや
登場人物のほぼすべてが「起きてる人」「起きかけている人」なもんで
かなーりハイレベルっつうか、初心者はポカーンとしてしまうんじゃあ
ないかと思ったのだぜww

まぁ実際には面白く読ませて頂いたのだぜw
感情を硬くて重たい玉にして転がす、なんていう面白いメソッド(?)なんかも
あったりして、パワフルであるコトは確かなのだぜww

275願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 16:52:11 ID:5tQm0m660
>>273
「いや、その疲れはウソです。」
と言われたらおまいはすぐに飛び上がって動き回るだろうかw?
んなわけはないのだぜw
ホントに疲れてないんだとしたらゴロゴロすることもないんだぜw

そうじゃあなくて、おまいは休日疲れ果ててゴロゴロするために
毎日を過ごすコトに生きがいを感じているわけではない、ってコトだぜww

そいでよう、おまいは「返事」が自分の本体で「問い掛け」は別のもの、
みたいに思っちまってると思うのだが、客席側で問い掛けているヤツこそ
おまいの本体であって、返事をしているヤツはおまいそのものではなくて
本体と繋がってるコトを忘れちまったおまいのある一部分に過ぎんのだぜw

と、ちょと読みたてのバシャール風に言ってみたのだぜw

276願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 18:35:35 ID:brsvO7cg0
>>270
何をやっても必ず反対のものは出てくるんじゃないかな。
車で走れば前から風が吹き込んで来るようなもんだ。

277願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 18:42:17 ID:BF8PD77UO
>>270
たぶん20:80とかの法則が働いてると思う、もしくは自然の摂理。

あと、引き寄せマスターが去っていくのは、引き寄せ過程にある人を引き寄せてしまうからかもしれない。
108さんはその辺りのことも気付いてるだろうな。

278願いを叶えた名無しさん:2008/12/28(日) 22:03:37 ID:h54qLAP.O
>>270
あなたがあなたを認識するための「そうでないもの」かな

279NASA局長:2008/12/28(日) 22:26:33 ID:M9iSld8cO
たった今、天才Jazzピアニスト上原ひろみのライヴ終わったとこですわ。
いやはや、私は音楽好きで幼稚園の頃両親に頼んで連れて行ってもらったハリウッドで見たピンクレディーのコンサートを最初に、
今までCLASSIC〜HeavyMetaまであらゆるジャンルのライヴをより好みなく数百回以上見てきましたが、
たった今見た上原ひろみさんのLIVEは生涯見た中でも上位Best3に入るほど感動しましたわ。
まず、ありえないのが、Jazzピアノのライヴながら、国際フォーラムAホール5千人の客が総立ちなわけですよ!
ジューダス・プリーストやSlipnotのライヴならわかりますよ?でもピアニストのホールライヴで2階席まで総立ちなんてめったありえないでしょう?
上原ひろみもびっくりしたのか、演奏も燃え尽きるくらいエモーショナルでしたわ。
MCでは号泣し、


「日本人の素晴らしさがわかった。私は日本を飛び出して世界を演奏して回ってきた、
あさってはロスで演奏し、その次はノルウェー‥どこの国も日本みたいに乱取りがいいわけじゃなく、スタッフや機材がいいかげんだったり楽器が会場に届かないなんてこともあるんです
でも日本ではスタッフの方も完璧でなによりみなさん親切なんです。
食べ物ひとつとっても、サンドイッチにラップがされていてパンがしっとりしてることだけで感動なんです。
アメリカなんかではパンがカサカサで‥
暮れも暮れなのに、みなさん掃除したり実家に帰らなきゃですよね?
それなのにわざわざ私の演奏を聴きにきてくれて‥(号泣)」


みたいなこと言って何度も客に頭を深く下げていましたな。
彼女はプロJazzピアニストになるために日本を飛び出して
Jazzの大御所、チックコリア・バンドのセッションキーボードとして加わったのが
成功のキッカケだった。
彼女は弾く前にビアノを凝視するのですが、まるで何かを引き寄せるような集中力ですわ。
いやはや、ついレビューが長くなってしまいました。
彼女は絶対引き寄せのスペシャリストだと確信しましたわ!
Jazzピアノの5千人を総立ちにさせ、
2回のアンコールが終わった後、国際フォーラムAホールの場内蛍光灯が付き、
場内放送の「本日の公演はこれで終了です、みなさま、お帰りのさいは忘れ物〜」が流れたら普通さすがに客は帰り支度はじめますよね?ミスチルやGLAYのライヴでも帰りはじめますよ。
しかし、客があまりに感動してまったく帰らないんですわ。
そしたら上原ひろみが出てきて、さらにアンコールに応えましたわ。
いやはや、ひさびさに本物の表現を見ましたわ。芸術が人の魂を引き寄せる波動‥至高の快楽ですわ、いやはや・・

280願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 00:20:32 ID:Z0DYTyjM0
この世界は相対性の世界、もし今、絶望や恐怖を感じている人達がいたらそれはラッキーだよ!
何故かと言うと、恐怖を感じるって事はその反対の幸せが確実にあるって事だから。
何度も言う、今感じている事の反対は今あるよ、よーく考えてみて感じてみて!
ここは相対性の世界、今貧乏な人はお金持ちの自分も確実に存在する。

理論じゃなくて感覚を信じてみて欲しい。

>>274
だぜw氏ハイレベルな本ですか、是非読んでみたいと思います。
ニューアースも読み終わるので。w

局長ではないけど、ニューアースは枕元に置いておく我が人生の本に確定しました。
本当に私の認識を変えてくれる本になるとは思いませんでした。
素晴らしい、本当に素晴らしくて凄すぎるw

281NASA局長:2008/12/29(月) 02:34:57 ID:H4QQXvRYO
>>280
では、ニューアース風に、アレンジして書いてみますわ。
私の場合、普通に書いてもワクワクしないのでここは
『ダークナイト』の初回DVDを買ったら、私のDVDにだけ混入していたDisk2の特典映像「ジョーカーVSだぜwマン」の対話をNASAの心理分析ソフトを参考に創造してみますわ。


だぜwマン:おまいはエゴそのもじゃないか!私はあいにく争いは望まないんだ
おまいのように「悪」に焦点は合わせないんだよ!


ジョーカー:ヒャヒャヒャヒャ‥おまえは平和を望むだろう。平和を望まない者はいない、
だが、おまえの中には波乱を、紛争を望む何者かがいることも事実なんだよ。


だぜwマン:波乱を望む?そんなものが俺の中にあるわけないだろ!


ジョーカー:ヒャヒャヒャヒャ〜たしかにいまこの瞬間には、
その何者かの存在を感じないかもしれない。だが、何らかの状態が(それどころか、ただの思考が)おまえの反応の引き金を引いたらどうか?だぜwマン:あいにく俺はエゴとは戦わないんだ。ジョーカー、おまえはリアトラを学んだ方がいい。


ジョーカー:ヒャヒャヒャヒャ、いいかい、誰かがおまえを批難した、
おまえを認めなかった、おまえさんのテリトリーに侵入した、おまえのやり方をあげつらった‥
その時おまえは自分の中で何か大きな力が、たぶん怒りや敵意の仮面をつけた恐怖が盛り上がってくるのに気づけるか?


だぜwマン:そ、そんなことは断じてないっ!


ジョーカー:声が荒々しく、あるいは高くなったり、何オクターブか低い大声になったと自覚できるか?
心があわてて自分の立場を防御し、正当化し、攻撃し、相手を批難しようとしているのがわかるか?


だぜwマン:黙れ!俺はきさまのようなクズとは違うっ
自分の感情はコントロールできるんだ!


ジョーカー:アヒャヒャヒャヒャヒャ、おいおいだぜwマン、
無意識が発動した瞬間にその事実に気づけると思っているのか?
自分の中に戦闘体制の何者かがいること、
脅かされたと感じて、どんな犠牲を払ってでも生き延びようと望む者、
波乱のドラマにおける勝利者として自分のアイデンティティを確認するために
劇的状況を必要とする者がいることを感じることができるだろうか?
平和よりも自分が正しいほうがいいと言う何者かが、おまえの中にいることを感じられるだろうか?


だぜwマン:うるさいっ!きさま!何が言いたいんだ!


ジョーカー:何が言いたいかだって?アヒャヒャヒャヒャヒャ〜
俺はおまえを必要とし、おまえは俺を必要としてるんだよ
だぜwマン、いつもおまえが言ってるじゃないか「おまえは俺」だってな、アヒャヒャヒャ〜


だぜwマン:・・・









映画ダークナイトはまさに見る側に、このような哲学的な問いかけの連続でしたわ。
そして「さとりをひらくと〜」や「ニューアース」にはこのような問いの解決法が解りやすく説明されています。
私は今日、上原ひろみさんの素晴らしい演奏に感化され、
どうやら、ガイドがのり移って私に長文を書かせたようですわ。
書いていてワクワクしましたので、将来NASAを定年退職しましたら、
ハリウッドの脚本家でも目指しますか、いやはや・・

282願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 03:03:54 ID:tr6iNIP.0

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


おまいそれは脚本を丸々コピーしとる盗作なのだぜwww

しかしあれだぜ、バシャール新刊はよう、とにかくこのわしらが信じている「現実」を
しつこいぐらいに映画のスクリーンに例えて話をしているのだぜw
そしてまたAYAKOも>280が言っとるようにネガティブな感情をラッキーな感じで
捉えていたのだぜww

ちょと補足説明しとくとだな、普通は何か出来事があって、それに対する感情が
反応として出てきて、この感情を感じているのが自分であり、その自分と感情と
出来事を全部関連付けて「現実」と考えるわけだぜ。
だがエササニの人々が言うにはよう、「出来事とそれに対する感情」と「自分」は
まるで「ジョーカーVSだぜwマン」を上映している『スクリーン』とその『観客』ぐらい
関連性が無いと言っとるわけなのだぜw
図にしてみれば

 本来のわし  今のわし  わしが投影されてるだけ
大いなるわし⇒小さきわし⇒[感情⇒出来事]

いや、何か違うのだぜw

283願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 03:14:08 ID:Lq59hbwIO
ワクワクして願望実現させたいのですが
自分の現実的な願望はワクワクしないのです。
しかし、未知的なことが好きなので、宇宙船やロケットにのって太陽系探検
そして銀河系の探索し他の小宇宙を飛び廻ることなんか考えると
ワクワクしてイメージもできるんですが
非現実的で仕事と直結しないので困ります。
遊びならワクワク仕事や将来の展望にはワクワクしないのは困ったものです。

284願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 03:17:58 ID:Lq59hbwIO
良かったらワクワク同盟こさえて

宇宙冒険したいですね。

285願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 03:59:27 ID:Njh4knj.0
>>283
それでは自分の仕事で関わっている何かの部品が H2A ロケットやスペースシャトルに
使われているとか分かったらワクワクしますか?w

286願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 07:58:29 ID:Lq59hbwIO
>>285
うーん 少しはワクワクするでしょうか
しかし全く関係ない仕事ですw。

287願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 08:53:38 ID:avSWzbyY0
>>282
新刊読んでないけど、質問なんですけど。

どうして、大いなるわしが投影されなくて、小さなわしがスクリーンに投影されちゃうんでしょうかねぇ。
大いなるわしの方が、影響力強そうなのに。

288願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 09:21:08 ID:Lq59hbwIO
イメージングで頭の中にスクリーンを描いて、
願望を投影する、
というのなかなか上手く投影できない、
色、音、匂いをつけると尚よいらしい。

289願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 09:45:28 ID:tr6iNIP.0
>>287
大いなるわしには全てが含まれておるのじゃよ。
むしろ大いなるわし=全てなのじゃよ。
じゃが全てが全てを見た所でそこには全てがあるだけなので
何にも面白くないんじゃよ。
そこで編み出したのが小さきわしという視点で小さきわしを見る、
という方法なのじゃよ。
小さきわしから見れば、そこには「小さきわし」と「そうでないもの」が
あるように見えるのじゃよ。
じゃがあるように見えて、ホントはどれも大いなるわしそのものなのじゃよ。

しかしあんまりにも長いこと大いなるわしから離れていたんで小さきわしが
本体そのものだと思い込んどるわしもおるんじゃよ。
ああ、ちなみに小さきわしは一人ではないのじゃよ。みんな小さきわしなのじゃよ。
じゃがそろそろ大いなるわしが本体であることを思い出す頃なのじゃよ。




…と、大いなるわしが言っとる気がするんだぜwwwwwww

290願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 10:06:39 ID:tr6iNIP.0
まぁだからつまりぶっちゃけ言えば「小さきわし」なんてものはおらんのだぜw
バシャール風に言えばよう、各人に専用のシアターが用意されとるようなものだぜw
そして今までは上映中の「わが人生」の主人公に感情移入し過ぎて、自分と主人公の区別が
つかなくなっていたわけだぜ。
だが一歩下がって見れば、実はわしらはそれを見ている観客に過ぎんというコトに気づくのだぜ。
そしてその視点を思い出せば、わしらは全米No1ヒットの「わが人生」をもっと楽しめるのだぜw

それはきっとホラー映画だろうが悲恋映画だろうがアクション映画だろうがならず者映画だろうが
「ジョーカーVSだぜwマン」だろうが、観て楽しめるのと同じだと思うのだぜw
最後に主人公が死んでも感動して映画館を後にするのだぜw
「ぐはっ!俺死んだ!」と言って映画館で倒れるヤツはいないのだぜw

しかもこの興行収入世界一の「わが人生」には自分にプロデュース権があるのだぜw
そこで「何が起こるか」はアラン・スミシー監督が勝手に決めてくれるわけだが、
「どんな感動を与えてくれる」かは自分で注文できる、とまあそういうわけだぜww

291願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 10:17:38 ID:ed0YMGxcO
>>275さん、ありがとうございます!

問い掛ける側も答える側も自分なんですね!

確かに一生ゴロゴロなんかしてないし
問い掛けに余計なお世話っぽい返事するのはわかりますけど
「疲れてるんだから」ってのがよくわからないです(><)

わからないんですけどあれから「私疲れてたんだなー」って
何に納得したのかわからないけどそんな思いが一瞬浮かんで…
そのすぐ後に買い出ししたくなってすんなり出掛けちゃってました(チョーすっぴんで短時間でしたけど)


もしかしてこれが「観念を認める」「抵抗を手放す」ってことなんでしょうか?

292願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 10:28:10 ID:avSWzbyY0
だぜさん、回答ありがとうございます。

小さなわしはいないんですね。
そしたら、人生、他人事みたいなものかなあ。外から見ている。

でも、監督なのかなと思ったけど、そういうわけでもないのかなあ。

監督だと思うから、どうしてこんな映画しか作れないんだー
とか自分を責めたりしちゃうのかなあ。

293願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 11:31:54 ID:tr6iNIP.0
>>291
フヒヒ、要らぬお世話をしちまったようだぜw
まるっきりそういうコトだと思うのだぜw
神との対話でもよう、「見つめれば消える」「抵抗すればますます強くなる」
みたいなコト言っとるのだぜw

>>292
そそそ、全米が泣いた「わが人生」の主人公以外の登場人物や状況や小物は
謎の名監督アラン・スミシーが全部お膳立てしてくれるのだぜw
わしらはただ「ハッピーな感じで」「ガンガン行こうぜ」みたいに映画の雰囲気を伝えて
それを味わえばイイのだぜw
ただ鑑賞中に「あれ…もうこれ主人公絶体絶命じゃね?」「最悪な映画だな」とか
思ってると、バカ正直な監督は『ヘイ!次のご注文は不安と不快さですね!』なんつって
脚本を変更しちまうのだぜw

だからよう、あれやこれやとコロコロ思考を変えると監督も何注文されてんだかわかんなくて
ジェットコースタームービーになっちまうわけだぜww
まぁだからまさに映画マトリックス的というか、泣いたり笑ったりしている主人公を
一歩引いた外側の世界から見てみると、ストーリーに翻弄される主人公ではなく
そのストーリー展開にワクワクできる、とまぁ理想を言えばそんな感じなわけだぜww

294願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 11:40:49 ID:fG3SLqRk0
小さいわしとか大きなわしとかとはちょっとずれるかもしれないですけど、
この間瞑想中に、変な意識状態になりました。
(ちなみに私は主体性がないとか自由意志がない・・って言ってた者です)

肉体と心が一つになったような状態をぼんやり観察していたんです。
その時も雑念が沸いたり消えたり思考も働いている訳なんですが、
気が付くとそんな状態であることを観察する視点がありました。
行為者では無く、判断や選択といったものを伴わないいわゆるただの観客(?)、目撃者的視点でした。
あれこれ考えている自分を私は見ていた(感じていた)んです。

意図的にその視点に立ったわけでもなく、意図的に元に戻ったわけでもなく、
気付くと行為者という元の立場の私にスライドして戻ってました。
あれが“大きなわし”だったりするんでしょうかねw
タイムリーな話題で食いついてしまいました。

295願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 12:14:20 ID:avSWzbyY0
>>293
そっか、監督に注文出しているですね。
なんだかすっきりしました。
ありがとう。

296願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 12:23:12 ID:fG3SLqRk0
ところで私はここのところ与えられた仕事が全然こなせません。
サボってるわけでもなく、必死で取り組んでもまとまらないんです。
(数ヶ月前本スレでも108さんや多くの方に質問したんですけど・・)

出来ないままほったらかしてたりして、クライアントがどんだけヤキモキしてるかわかりませんw
はっきり言ってもう社会人の自覚無しですw
LOAを知って少なくとも視点は変化したんでしょうが、キチキチの現状はなかなか変化なしです。
精神面でだけ勝手に楽になっててどうするって感じですw

そんな私なのに、今朝またドカンとでかい仕事の依頼があり、
「無理です」「出来ません」「期待に応えられません」「他を当たってください」と全力で辞退したのに
「何年かかってもいい」と言われて手土産までわたされて、最終的には引き受けていました。
この状態は私が引き寄せたものであり、創造したものであり、完璧なのだと思います。
ただ、きついです。

チラ裏すいませんでした。吐き出したかったもので(´・ω・`)

297願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 12:50:11 ID:tr6iNIP.0
>>294
おおう、バシャールらが言っとるのはまさにその視点だと思うのだぜww
でもって常にその視点にいれば物事は全て中立になるわけだぜw
さらに言えば楽しんだり悲しんだりしている自分すら中立で見れるわけだぜw

うーむ、おまいのようなヤツでさえ瞑想してやっと辿りつけるということはよう、
普段から瞑想状態で生活しろということなのだろうかww?
あ、でも某インドの聖者は瞑想とは静かに座ってするもんじゃあなく、
門前の小坊主が庭を掃除するのもまた瞑想だとか言っていたのだぜ…
ハッ…ずいぶんスレの主題からそれてしまったのだぜw
こりゃまた失礼だぜw

298願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 12:51:22 ID:/MJ6TPmM0
朝起きたら心が(´・ω・`)になってて意味がわからなかったw
夜中に、心が拡大する感覚を味わったのは覚えてるんですけど。
この感情にお前にはエサはやらんから諦めろとか唱えてたら昼には
本来の感覚に回復しましたが、何で心が重かったのかが理解できないw
エゴが最後の抵抗をしていたのだろうか・・・

突然来るあの心の重さとは何なのだろうか・・・
同じ感覚の経験のある方、宜しければ教えてください。

299願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 12:56:06 ID:tr6iNIP.0
>295
あとはどんなストーリーに見えても出した注文通りにコトが運んでいるのを信じるのだぜw

で、その監督は意識的な注文も無意識な注文も全部聞いちまうわけだぜ。
でもってふと思ったんだが、意識的な注文というのは断続的なのだぜ。
一方、無意識的な注文というのは連続的だと思うのだぜ。
なぜなら無意識というのは「信じているもの」ということだからだぜ。

そこで「潜在意識に刷り込む」みたいな方法もあるわけだが、それよりは百八式「手放し」
の方がラクチンだと思うわけだぜw

もし映画の中で身に覚えの無いコトが出てきたら、それはどこかでそう信じているから
出てきたのだと知るのだぜ。そしたら観念(信じていること)を変更すればイイだけだぜw
そこで「いや、これは俺が出した指示じゃない!誰か他のヤツが指示を出したに違いない」
とかやってるといつまでもストーリーが変わらんわけだぜw

300願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 13:03:41 ID:tr6iNIP.0
>>296
じゃあわしが手伝ってやるのだぜw
つーかこの不況で年単位で仕事くれるとはなんともいやはやだぜwww
まぁでも仕事がこなせない気持ちはわしにもイヤというほどわかるのだぜwwwww

できればわしも溜まりに溜まった仕事をスラスラとこなせる方法が知りたいもんだぜww
最近ちょとやってみたのは、すでに仕事が完了して満足しているわしを想像してみる
というヤツなんだが、まぁ今んとこの仕事は完了するコトがなく常に更新・改良を
していくもんだから、多少のやる気は出るんだが完了地点がイマイチイメージできんのだぜww

30155 ◆52uE3j0pa6:2008/12/29(月) 13:17:20 ID:gGzzWWX60
行為者が小さなわしで、目撃者が大きなわしで、
行為者や目撃者を超えた者が、いわゆる神的なものかもしれませんね。
もちろん小さなわしも大きなわしも神とつながっているのでしょうが、
大きなわしの方が神との間に挟まっているフィルターが少ないように思います。
しかし目撃者たる大きなわしが主体になれば、行為者たる小さなわしが主体性を失うので、
小さなわしは、必死で我が身を守るべく抵抗しているのではないでしょうか?w

そこで抵抗をやめようとすれば、抵抗に対して抵抗するわけで、何のこっちゃになりますので、
目撃者であるというポジションをとり続けること、
すなわち座っていても立っていても庭を掃きながらも瞑想状態におれってことになりますわねw

302願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 13:29:41 ID:avSWzbyY0
>>299
無意識的注文は連続的って、なるほど〜、ですね。
それが曲者なんだ。

百八式「手放し」というのは、具体的にどういうことですか。
神様にお願い、ってやつですか。

30355 ◆52uE3j0pa6:2008/12/29(月) 14:01:09 ID:gGzzWWX60
>>301を訂正します。
ポジションをとり続けるのは、行為ですね。紛れも無く行為者の仕事です。
続けようとするから、行為者が居座ってしまうんですな。今ここから続く未来など無いというのにw

304願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 15:00:32 ID:xP3Gn2g2O
>>298
わかります
自分も夜はすごいあぁ、そういうことかといろいろな事がわかっていて安心するのですが
最近、連続的というかほぼ毎日辛かった学校生活の夢をみます
そんで何故かすごく苦手だった(あんまり関係ない)男の子がでてきます
でもその学校の象徴的存在だったかも

スゲー(´・ω・`)です

変な夢連続的に見る方いますか?

305願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 16:24:54 ID:z13uir0E0
>>298
もしかしたらそろそろ月イチのあのh(ry

と冗談はおいといて(下ネタスマソ)参考までに

つ【@バシャールの名言】
>朝起きた時にある種の感情を持って目覚めた時には、それはなぜかというと、
>夜の間に観念をプロセスしていて、そのために朝起きた時にその先入観念に対する反応として、
>ある種の感情を感じているのです。夢の中でそういう観念をプロセスしているわけです。(1-P183)

306願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 16:57:15 ID:tr6iNIP.0
>>301
おおう、なんという補足、ありがたやだぜww
つまりあれだな、わしの場合は普段の生活は小さきわしなので、それを上から俯瞰するように
大きなだぜだぜ言う人が見ている感じにすればいいわけだぜw

…うーむ、ともすれば分裂病のような気がしなくもないのだぜwww
バシャール曰くは「統合」する方向に行けばイイってコトなので、つまりは普段の小さきわしが
リアルにだぜだぜ言うようになればイイわけだぜ。

………何か違うのだぜ。

>>302
だから具体的には「手放す」というコトだぜwww
まぁもう少し言うとだな、その無意識だか潜在意識だかという部分に置いてしまう、
言い換えれば「信じる」とか「新たな観念を持つ」というコトなわけだが、そう言われると今度は
「ちゃんと信じられてるかなぁ?」「観念入れ替わったかなぁ?」「刷り込み完了したかなぁ?」
と余計な不安や疑念が浮かんじまうわけだぜw

チケットを渡すように、ポストに年賀状入れるように、Amazonでポチッとクリックするように、
ポポイッと手放して一安心すればイイのだぜw
そしたらもうそれはそのうち届くわけだから、次のチケットの準備するなりA,mazonを物色するなり
食うなり寝るなりしておればイイのだぜw

307願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 17:02:53 ID:tr6iNIP.0
>>304
寝る前にポノポノすると長い長い悪夢というか変な夢をみる確立が格段に高くなるんだぜw
わしの知り合いでも夢をよく見るようになったヤツがいるのだぜw

バシャール派なわしも>305が言うようなコトが起きているのだと思うのだぜw
その他エハラーも言ってた気がするんだが、夢の中で体験することで現実に起こるコトを
未然に防ぐ、とかいうコトもあるらしいのだぜw
もちろんその真偽は知らんのだぜww

まぁどっちにしてもよう、そういった夢を見ることで自分の中に何か引っかかってる部分があるとか
癒すべき対象があるとか、自分はこういう風に感じるんだという新たな発見だとか、そういう風な
一種のツールとして利用するのが得策だと思うのだぜw

まぁ寝覚めはあんまりよくないけどよう、「あー、これでまた自分の中の粗大ごみを吐き出せたな」
とか思えばスッキリと布団から出られるのだぜw

308願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 17:13:59 ID:h33uB7PQO
逆接的に考えると、
寝る前にマイナスなこと考えてたほうがいい夢見るのかもね。

309願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 17:15:38 ID:iLkfLJL.0
>>306
>Amazonでポチッとクリックするように

あーコレすごく解り易いですw
特に予約品なんかの、いつ届くか判らないけど安心した感覚ですね。
注文したことも忘れていて、届いたときのプレゼントみたいな感覚。
手前が注文したんだっつーのwみたいな。

実際注文する(手放す)までには、まだ時間がかかりそうですが(優柔不断w)
何だか楽しみになってきました。

310願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 18:35:04 ID:rQqEcp4o0
つ【@バシャールの名言】
>朝起きた時にある種の感情を持って目覚めた時には、それはなぜかというと、
>夜の間に観念をプロセスしていて、そのために朝起きた時にその先入観念に対する反応として、
>ある種の感情を感じているのです。夢の中でそういう観念をプロセスしているわけです。(1-P183)

興味あるんですけど、説明の意味がよくわからない。
観念をプロセスとは?先入観念とは?
わかりやすい言葉で説明して欲しいです・・。

311願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 18:36:09 ID:rQqEcp4o0
>>310ですが、
前に気になる人がいて、ある時遊びましたが私側がちょっと嫌になって自然に音信不通でした。
私の中で嫌な気持ちがずっとあった。その時だぜさんのいう、
>寝る前にポノポノすると長い長い悪夢というか変な夢をみる確立が格段に高くなるんだぜw
>わしの知り合いでも夢をよく見るようになったヤツがいるのだぜw
ということがよく起きていました。とにかく変な夢・・・悪夢を毎日見ていましたw
これは浄化だったのでしょうか?しばらくしたら見なくなりました。

すると、夢の中に何回か相手が出てきました。最初は接しづらかったのを覚えています。
私が楽しんで生活するようになってから、夢で親しげに話し掛けてくるようになって。
メアド変更のメールが来ました。もう私の中の蟠りがなくなっていたんですよね。
普通に返信したら、自分がある集まりに来てたと思ってたんだけどいなかったね、と、
気にかけてくれてる内容でした。
私とその人が出掛けている夢を見た。で、また自然にメールしたら、電話で話したりしました。

312願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 18:39:57 ID:rQqEcp4o0
>>311を思い返すと、
また接することが出来るようになるまで時間は経過しているが、
何も無駄なことがないと気付きました。
蟠りが消えてからメールが来るというタイミングも、
相手が私の潜在意識を察知しているのでしょうか。
それとも私が引き寄せていたのでしょうか。
それと関係するかのように変化する夢の内容。そして久々見たら、
シンクロするかのようなこのスレの内容も含め、
今の時点で、全て引き寄せ成功してんじゃないのかとさえ思うのです。

313願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 18:43:06 ID:avSWzbyY0
>>306
だぜさん、再度ありがとうございます。

ポポイと手放すってことですね。
やっぱり監督に注文はだしておく必要はありですよね。
監督、無意識の部分にも忠実なんですものね。

観念の変更って、いや〜、きりなくてめんどくさい
と思ってたけど、せっせとやっていきます。
たしかにやれば、効果ありっていうのは実感していますので。
だぜさんのレス読んで、やっぱ、監督に指示出し直すのとか
必要なんだなと思って、やる気になりました。

大いなるわしに気がつけばそれだけでいいのかなと思ったんですけど
やっぱ、小さなわしの無意識の部分、ポポイするのもいいんですよね。

と書いていてわかったのですが、
私には、なんていうか、その無意識の変更みたいなのをすることに対して
抵抗感がすごくあるんですよね。抵抗感というのは、罪悪感みたいなの。
こんなチマチマするのはいけないこと、もっというと、恥ずかしいことじゃないかと。
一気に、すべてが叶っている領域に行けなければならないと思っているんです。

大いなるワシそのものの世界に一気にいかなければならないって。
それって、もはや肉体では生きていないような気もするけどwww

314願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 18:47:00 ID:avSWzbyY0
と、またまた続きですけど、
どうしてそう思っているかというと、そういう世界で生きている人を
私は実際に知っているからなんですよね。
その人のようにならないといけないって思っているんだ!
(って、別に宗教とかじゃないですよ。普通の人です)

315願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 19:46:41 ID:xP3Gn2g2O
>>307
だぜさんありがとう
でも自分も>>310さんのいうようにバシャールの言い回しがよくわからない

最近、アファとか頻繁にやってたわけじゃないんだけどなぁ
しかも熱が出てきそうだw

なんとかのライフワーク書いてる人によると病気も罪悪感からなんだよなぁ

316願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 19:54:17 ID:Njh4knj.0
>>294
その観察している主体は多分阿頼耶識です。悟った人が言うには、まずはそれで
観察を続けると自我(エゴ)が解体されていくそうです。しかし仮にこれで自我がなく
なったとしてもそこで終わりではなくて、最後にその阿頼耶識そのものを観察して
消すのがキモです。(この後何もなくなるそうです。涅槃です。ないという概念もなく
なるのでやはり言葉では表せないようです。その後で悟ると)。

ただ、自我が解体されていく途中は自我が身を守ろうとして色々なことをして
悟ったと錯覚させて解体を中止させようとしたりするので、何かイメージを見る
などして悟ったような気がしたとしてもお構いなしに観察を続けた方が良いです。
神秘体験のようなものはエゴの策略だと思った方が良いということです。
今までの常識からしてありえないようなこと(たとえば未来が分かるようになる、
超能力が使えるようになる、など)が起きても放っておきましょう。それは罠です。

317願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 20:01:35 ID:Njh4knj.0
>>296
よく分かりませんが、もしや心のどこかで仕事は沢山やらねばならないと思ってたりしませんか?
ありそうなのは沢山やらないと認められないと思っているとかでしょうかね。

318願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 20:14:14 ID:Njh4knj.0
>>298
単に体調が少し悪いというだけのこともありますよ。普通の状態では心と体は相互依存してますから。
つまり、原因が心の中にある場合とない場合があるということです。もし純粋に身体的な問題だったら
心を探っても普通は何も見つからないでしょう。(まあ、病は気からなので、根本原因として何か心の
問題が見つからないとも限りませんが、そんなことに時間を費やすよりは薬飲むなり医者に診てもらう
なり横になって休むなりした方が良いです。毒矢が刺さったのにすぐに抜かずに誰が矢を飛ばしたのか
とか毒の成分は何かとかごちゃごちゃ考えてたら死にますよね。それと同じです。原因究明なんか
助かった後でゆっくりやれば良いんです)。

319願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 20:27:40 ID:Njh4knj.0
>>312
本当は最初から全部あなたが引き寄せているんじゃないでしょうか。一点の漏れもなく全部ね。
今はそれを意識出来るようになってきたというだけのことではないかと思います。

320願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 20:33:39 ID:Njh4knj.0
>>313
変更する必要はないんじゃないかでしょうか。しても良いけど、しなくても
影響を受けなくなれば良いだけだから。

自分の進む先に山があった場合、邪魔だからって山を削るのが正解でしょうか?
まあ、それも答えのうちの一つではありますが、そんな労力を使うよりはただ山を
避けて進めば良いだけのことです。よほどのことがない限り変更の必要はあり
ません。関わらずに放っておけば良いんです。

321願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 20:37:17 ID:2k8X/PF20
恋人との関係が不安で、それを打ち消すために、
「私と○○は愛し合っている!」ってアファメーションするのってどうなの?

322298:2008/12/29(月) 20:41:59 ID:Z0DYTyjM0
298って肉屋だ!とかどうでも良い事はさて置いてw

今日、引き寄せが成功したみたいです奇跡ですよ、私の会社毎月5日が給料日なんですね、
それで今月20日頃には1万5千円しか残りが無く、まあ贅沢しなければ何とか
なるか、でも正月寂しいなぁ〜と思って財布がお札でパンパンになるイメージング
してたんですよね、社長も今月は早めの給料は無理だとか言ってたんですよ。

そして今日の納会で、早めに給料支給します、更に遅れてた給料も払います、
更に、餅代に5000円が支給されました。
社員はみんなポカーンでしたw

どうやら朝の心の重さと何か関係がありそうなんですねw
もしかして違う世界に来たのかもとワクワクしてるんですよw
正しく信じられないルートからお金を引き寄せたと言って良いと思います。

>>304さん
連続的な夢は見たことないですね、殺される夢なら何度かw
でも朝に心がこんなに苦しく重くなった状態ってのはここ1年ほど無かったんですよ。

>>305さん
そろそろ体温が・・って私男ですわw

そのパシャールの名言は知ってます、夢は覚えてる方なんですけど昨日は見ませんでした。
昨日は「ニューアース」を読んでかなり感動して寝たんですよ、すると夜中に
意識だけ目覚めたんですよ、真っ暗な空間で意識だけ部屋全体に広がった感覚に
襲われまして、朝起きたら心が最悪状態になってましたw

323願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 21:20:10 ID:a.2pLiAM0
このスレ読んでニューアース買って来ました
(^-^)ホクホク

324298:2008/12/29(月) 21:32:34 ID:Z0DYTyjM0
>>323
買われましたか!
おめでとうございますw

325願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 22:16:29 ID:2sMnPx7.O
小さな自分と大きな自分、まるで操り人形みたいに感じる

326願いを叶えた名無しさん:2008/12/29(月) 23:59:53 ID:a.2pLiAM0
>>324
アセンション、ちと怖いので楽しく読めますように(^ε^)

327願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 00:51:30 ID:gnmJms0k0
変なものを引き寄せちゃった。
現在失職中で、前職を嫌な形で追われて辞めたのね。
最近熱心に掃除してポノポノして少なからずスッキリして、
あー、やっぱりあの仕事好きだったなぁ…なんて考えてたら、
辞める原因となった人から「戻ってこないか」メールが。
ポノポノで、もういいや、って思えるようになったばかりの相手だよ。
以前のように嫌な感じはしないけどさ、このタイミングかぁ…と。
戻ることはありえない(わくわくしない)ので断るけど。

こんなものしか引き寄せられないとしたら悲しい。
そんな言い方したらいかんのかもしれんが。
仕事は大好きだったけど、あそこに戻りたいんじゃないんだよー、
もうあの人らからはほっとかれたいんだよー、神様ー。

328願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 01:00:41 ID:AyK0Rn.Q0
>>327
それは引き寄せじゃない
実にちょ〜〜〜おっし〜〜〜〜シンクロニシティです。

ってことにしたら?
達成にこんだけ近づいてるんだって思えば、希望捨てる必要がなくなるし。

329願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 01:08:55 ID:V.fPKqLo0
>>326
楽しいですよ!
今まで分かってたような事が分かってなかったって感じでしたよw

前作の「さとりをひらくと〜」も買いたいんだけど売ってないんですw
明日また探しにいきます。

330327:2008/12/30(火) 01:33:30 ID:gnmJms0k0
>>328
そっかぁ、シンクロニシティかぁ!…あんまりシンクロしたくない相手だったけど orz

でもあなたの言葉で、もしかしたらテスト?かな?なんて思って来たよ。
「あーあーマイクのテスト中〜」みたいな。試験放送みたいな。
とりあえず自分の願いに宇宙が反応してる証拠だと思うことにする。
ありがとう!

331願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 01:35:31 ID:WrLOGoygO
>>329
それはもう文庫本になって出てるよ。タイトルは変えてあって確か「超簡単な悟り方」だ。
Amazonとかで検索してみな。

332願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 01:40:33 ID:WrLOGoygO
ごめん。タイトルは「人生が楽になる 超シンプルなさとり方」だ。古いオカルト本
とかを文庫本にして出してる5次元文庫ってやつ。

333願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 01:55:43 ID:Ni3juGGQ0
>>297
>うーむ、おまいのようなヤツでさえ瞑想してやっと辿りつけるということはよう、

私は本当になにもわかってなんかいないんですw!
だぜさん達とあれこれレスをやり取りしてる中でようやく頭が整理でき始めてる感じですよ。

>>301>>303:55さん、
目撃者であるというポジションをとり続けること、
そして、とり続けることが行為になれば目撃者ではない・・ これまた真理ですよね〜
目撃者であり続けられれば、それは最も自由な存在のありかたなんでしょうけど。
でも私はやはり“小我”による主体性の錯覚にも喜びを感じてしまいます。

>>316
>その観察している主体は多分阿頼耶識です。悟った人が言うには、まずはそれで
>観察を続けると自我(エゴ)が解体されていくそうです。
>今までの常識からしてありえないようなこと(たとえば未来が分かるようになる、
>超能力が使えるようになる、など)が起きても放っておきましょう。それは罠です。

ありがとうございます。なるほどなるほど・・
自分もあれこれエゴの抵抗を私として受け止めてきましたが、常識を超えるような抵抗となると・・
何度かレスしてきましたが、ぶっちゃけ未来視は昔から続いてます。
ただ、それがきっかけで自由意志も、行為者としての“私”も幻想だったと考えるようになったんです。

私は修行者ではないので涅槃を目的に探求なんてことは無いのですが、
観察をしている主体について知っておく、それがどういうものかを知っておく、
という点で非常にためになる情報でした!

334願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 01:56:50 ID:Ni3juGGQ0
>>300
だぜさん、ありがとうございます。
仕事が完了した状態をイメージするのは実はまず最初の入り口なんですよね。
イメージ(創造)が完璧でなければなかなか現実も完璧に進まないんですが、
結果は完璧であることは間違いないはずです。
用は辿るルートが問題なんですよね。

満足した状態のイメージはなによりモチベーションになるんですが、
最近仕事がたまっている原因の一つに「満足」が伴っていないことがあるように感じています。

自由意志に対する否定的理解は万能感でもあり無力感でもあり、モチベーションに直結します。
小我に納まっている現状の私にとっては後者でしかないのかもしれません。

>>317
>よく分かりませんが、もしや心のどこかで仕事は沢山やらねばならないと思ってたりしませんか?

はっきり言って、やりたく無いんです。
つまり、裏を返せばやらねばならないという観念を強固に持っているのでしょうね。
いやはや(局長口調)きついです・・

>>321
関係に不安があることすら、「完璧」だと。
余裕を持った視点を意識して見れば不安は不安でなくなると思いますよ。

335願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 02:30:09 ID:xygYQDZ20
おー、なんか有識者も登場したりして盛り上がっておるのだぜw

>309
よし、では倒産したLOAバンクの第二段、LOAmazonを作っ(ry

>310 >315
このサイトは参考にならないだろうか?
ttp://daiuchu.com/sasayaki/sasa30.htm

まぁきっと夢にも色々な種類やら色々な理由やらがあると思うので、あんまりそこに
こだわっちまうのもアレだとは思うんだが、例えば忘れていたようなイヤな思い出を
夢に見ちまうというのはよう、もしかしたらその部分もちゃんと思い出して自分に統合
させた方がイイから見てしまうのかもしれん、とか思ってみるのだぜw

>>313
観念の変更についてはバシャールが詳しいのだぜw
でもってそれはそんなに大変なもんじゃあなく、すでにおまいだってレスしてるうちに
観念が色々と置き換わっているわけなのだぜw

>>322
オメだぜwww
そしてそれは奇跡などではなくイトも簡単におまいが引き寄せたシンプルな現実なのだぜw

336願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 02:36:37 ID:Ni3juGGQ0
>>317
>>334に追加です。
さっき本スレ覗いてちょっとレスを入れてきたんですが、(あの伸びる速さにはとてもおいつけませんw)
その時気付きました。

「やりたく無い」→「裏を返せばやらねばならないという観念を強固に持っている」
で、さらに→「本当はやりたいのだ」となるんだと気付きましたw
これはまた、自分の視点のスケールを変えなきゃ気付けないのかもしれないです。

337願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 02:39:02 ID:xygYQDZ20
>>334
やる気にムラのあるわしには、おまいのレスは非常に参考になるのだぜww

つまりあれだろうか、現状でやっているコトではもはやどこまで完成させても
満足という状態にはならないという感じになっているのだろうかw?
じゃあ他のもっと満足できそうなコトすればイイのだぜww
とか簡単に言ってみるのだぜw

うーむ、なんかこういう話はバシャール2006にもあったなぁ……
……と、思ってパラリと開いたらよくある問答がザラザラと書いてあったので
レスを中断してまた読み直すとするのだぜwww

338願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 02:40:36 ID:xygYQDZ20
>>336
「すでに気づいたのだから今の視点のスケールを変える必要はありません」
とかバシャールなら言いそうな気がするのだぜww

339願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 02:58:17 ID:xygYQDZ20
>>336
おおおう、わしも本スレ覗いてきたが、なんつーか…長期休暇期間の風物詩だぜww
みんな誰と戦っているのだろうか……とか考えるとまたレスしたくなってくるので
まぁ眺めるだけにしておくのだぜww

ところで全然関係ないんだが、バシャール新刊になんとも奇怪な文章があってだな、
ちょと書くのだぜw

『たとえばコブシを作ってテーブルを叩いてみてください。』
(トントントン)
『今感じているのがあなたのエネルギーです。そのぐらいエネルギーはパワフルなのです。
テーブルはあなたが実際に手をのせるまでは単なる考え、思考のひとつです。
あなたのエネルギーを、そこにテーブルがあるということに注ぐまでは、
テーブルは存在しないのと同じなのです。
テーブルが硬いと感じるのは、あなた自身のエネルギーを感じているからです。
テーブルは、それ自体でそこに本当に実在しているわけではないのです。
あなたのエネルギーで創られて初めてテーブルは事実となります。

自分以外のエネルギーとは実は交流することはできないんです。
(中略)
あなたがいる部屋の中にあるすべてのものにあなたはパワーを与えています。
すべてのテーブル、すべてのイスも、あなたのエネルギーで創られています。
皆さんのエネルギーなしではそれらのものは単なる思考にすぎません。
それ自体の物質というのは存在しません。』

うむ、ちょっと長かったのだぜw
でまぁ、これを読んで「おおおっ!」と思った反面「おぉぉっ!?」となってみたりしてだな、
何かこう『思考は現実化する』という引き寄せの法則の真髄を語っているような、
そうでもないような、まぁとにかくよくわからんので誰か何か言って欲しいわけだぜww

340願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:00:37 ID:Ni3juGGQ0
>>337-338
なぜ今の仕事を選択したか、って原点は「決定事項であったから」かもしれないですが、
「“小我”である“私”の欲求を満たすため」でもあったんですよね・・
否定的な現実と受け止めているのはエゴ視点ですねw
淡々とやればいいだけなんでしょうが、常に伴う能力的な苦労だけはぬぐえませんw

私もバシャール(2006だけ)読みました。
面白かったです。
ただ、瞑想や実体験も含めてですが、気付いたとか理解したとか、その辺はムラがあります。
私にとってはここでのだぜさんとのチャネリングが一番なのかもw

341願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:10:16 ID:Ni3juGGQ0
>>339
いわゆる現代量子力学における“情報の非局在的性質”ですね。
量子が光子に分解して光の速度で離れていく間も、その光子同士は互いの情報を共有していて・・云々の。
専門家じゃないんでよくわかりませんが、
すべての存在はエネルギーであり個は全て一つの情報を元に存在し、
しかも観測という行為によってのみ始めて実態も現れる・・

昔読んだホログラフィックユニバースにもそんな話がありました。
そういう話はファンタジックで大好きなんですけど、
実体験として認識することが出来ればまた違った感動がありそうですね。

342願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:11:44 ID:9qS3Za/I0
>おおおう、わしも本スレ覗いてきたが、なんつーか…長期休暇期間の風物詩だぜww
みんな誰と戦っているのだろうか……とか考えるとまたレスしたくなってくるので
まぁ眺めるだけにしておくのだぜww

wwwww
でもネットによりこれらの観念は解放しやすくなったと思います。
引き寄せマスターの先駆的な方は、まだネット以前から試行錯誤してたんでしょうね。
昔から引き寄せ的なことはあったらしいですが、20世紀前後でもあったらしいし、
バシャールが介入wし始めた1987年は宇宙の流れが変わったともある筋では言われています。

343願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:12:52 ID:xygYQDZ20
>>340
いやー、ぶっちゃけこのネットってヤツはよう、確かに特殊な能力を持たぬわしのようなヤツに
どこの誰とも知れぬ思考との交流の場をもたらすチャネリングツールに思えるのだぜwww
100年前のヤツが知ったらここは神の世界のように思うかもしれんのだぜwww

…む、そうか、逆にわしが神やらガイドやらと交流できたらここに来たりしないで
引き篭もってそいつらとばかり会話をし続けてしまうかもしれんのだぜwww
だーからきっとわしは目に見えない連中と話ができんのだな、と勝手に納得しとくのだぜw

おっと、話がそれたのだぜw
決定事項で小さな欲求を満たす能力的な苦悩か……うーむ、あれか、
おまいは子供を生むための種か畑となることを生業として何年かけてでも(ry

冗談が過ぎたのだぜ。<(_ _)>
まぁわしもムラムラしているのでやはり再読に取り掛かるとするのだぜww
ただよう、「決定事項」というものだって「向こうから勝手にやってきた」わけじゃなく
「自分から出てきた」わけなのだぜw

344願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:14:00 ID:xygYQDZ20
>>341
お、おう、サ、サンキューだぜ!
……わしももう少し勉強するのだぜwww

345願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:20:07 ID:Ni3juGGQ0
>>だぜさん
>ただよう、「決定事項」というものだって「向こうから勝手にやってきた」わけじゃなく
>「自分から出てきた」わけなのだぜw

はい!ww
まさしくその考えが大切ですよね。
ちょっと現実逃避がてら長話に浸った所で、仕事に戻りますー

346願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:21:42 ID:Ni3juGGQ0
>>344
ちなみに私にも全然理解できてる話じゃないですよ。

347願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 03:30:52 ID:inQBwfzY0
310です。
>>319
ありがとうございます。そうなんですよね、引き寄せ的には。
>>335
わーい、ありがとうございます、だぜさん!と、読んでみたけれど、むずかしい……。
>まぁきっと夢にも色々な種類やら色々な理由やらがあると思うので、あんまりそこに
>こだわっちまうのもアレだとは思うんだが、例えば忘れていたようなイヤな思い出を
>夢に見ちまうというのはよう、もしかしたらその部分もちゃんと思い出して自分に統合
>させた方がイイから見てしまうのかもしれん、とか思ってみるのだぜw
そうかぁ…
私は、未だに昔怒って縁切った相手がごめんって謝ってくる夢とか見るんですよね…。
なんなんだろうとは思うが、あんまり気にしないようにしているw
あと好きではない人間に好かれてたり、追っ払っている夢もある。起きた後に鬱になる。
好きな人間といちゃこらしている夢は起きた後、幸せ気分だw でもその後、欠乏感がw
だぜさんやバシャールのアドバイス的には、これらも統合させちゃえばいいのかな……?

348願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 10:10:06 ID:F6qAXhQU0
今年前半からここと本スレをのぞくようになり約1年。
みなさんから教えられることがたくさんありました。
だぜさん、局長さん、携帯さん、画家さん、55さん、冬眠中のクマさん、
そしてたくさんの無しのみなさん、どうもありがとうございました〜。

来年はぜひ、オフ会in別の領域wでみなさんと過ごしたいです。
むずかしいことは言えないけど、みなさんの笑顔と幸せを願っています。
それではありがとうとともに、「みなさん、良いお年を〜!」

349298:2008/12/30(火) 12:44:00 ID:V.fPKqLo0
「ニューアース」読んでて気が付いたんだけど、この本を訳されてつ吉田利子さんて
神との対話シリーズ、引き寄せの法則シリーズ(エイブラハム)も訳してるのには驚きましたよ。
私が読んだこの系列の本の殆どがこの人の訳でした。w

>>318
毒矢は抜いて完治したみたいですよw
いや〜気分爽快ですよ!w

350願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 15:16:23 ID:xygYQDZ20
>>345
その長話と仕事、どっちが本質的な現実というものだろうかw?
まぁきっと物質的な現実と、非物質的な現実と、その両方がうまいこと混ざり合えれば
人生のスペシャリストになれるのだぜw
じぶん職人になるのだぜww

>>347
いちゃこらしてるのはきっと予行演習なのだぜw
せっかく予行演習で幸せ気分なのに欠乏に焦点を合わせるからorzになるのだぜww
ヘンな話をするとな、それは逆に言えば幸せ気分になるのに必要なものは「何も無い」
というわけだぜw
寝てるんだから意識すら必要ないのだぜwww

なるほど、そうかぁー…昨日のバシャールの転載でよう、
「自分以外のエネルギーとは実は交流することはできないんです。」
ってのがあったわけだが、別にテーブルを叩くだけじゃなくてよう、恋愛みたいな人間関係でも
実際にそこで感じているのは相手を通して返ってきた自分のエネルギーなわけだぜw

つまりやってるコトといえば相手に愛を送っているか、そうではないか、だけなのだぜ。
そしてその自分の状態を「愛されている」とか「嫌いな人が寄ってくる」とかいう風に
解釈をして味わっているだけなわけだぜ。
うむ、何を言ってるかわからなくてイイのだぜ。
わしにもわからんのだぜww

351願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 15:56:38 ID:IHsDo4vY0
ニュー・アース、エゴエゴまたエゴの説明でちょと息切れして来たから休憩(^-^;)

机の話面白いですね!感心しました。私が感ずるまでそれは「ない」んですね。
こういう感覚は、言語的思考に頼らなかった就学前の頃を思い出します。
小学校の担任との交換日記で、言語的思考を学ぶにつけ、かえって何かがわからなくなってきつつある危機感があって
「私はだんだんバカになる」と書いて「そんな事ないですよ!」と返信されたんです。
幼稚園時代は通園の時、どちらでもいい二股の道の選択に迷って、
「こっちに来た自分」の他にもう一方に行った自分はどこかにいるんじゃないか?
いやこっち来ちゃったらさっき迷ってた自分はどこ行っちゃったんだ?
と実際しょっちゅう行ったり来たり行ったり来たりしてた不審な園児だったんです。
今何か子供の頃の感覚が今蘇って来ています。
不審者にならないよう気をつけよう。
バシャール本手放しちゃったんで、今新書の後半から集め直しています。
新刊は半ばAYAKOなんですね。あやこメソッドも興味津々なので見てみます。

352願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 16:12:05 ID:xygYQDZ20
>>351
うはwwwwなんと面白い、そして賢い子供だぜwwwwww
確かに最近思うのは、言語に囚われすぎるとかえって本質がわからなくなって
バカになる気がするのだぜw
それでも頭で理解しようとするには言語的手法を取らねばならぬのがもどかしいのだぜww
まぁきっと頭で理解しようとしている時点で何かが違っているわけだぜw

そいでそのAYAKOメソッドだが、なんつったか……ああ、「アンフィニ」ってやつなんだが、
随所にその単語は出てくるんだが、それが何なのかっつうと、やっぱり書かれてないのだぜw
誰か知ってたらすこーし教えて欲しいのだぜww

353NASA局長:2008/12/30(火) 16:15:21 ID:zTseunAsO
>>350
相手を通して自分に返ってきたエネルギー・・
いやはや、そうすると>>281で描かれている「ジョーカーVSだぜWマン」の対話のように
好敵手の存在も自分のある意味、心の投影かもしれませんな。
ダークナイトでもバットマンという正義がジョーカーという極悪を対極に生んでしまったわけです。
映画の中でもジョーカーはバットマンに対して
「おまえがいなければ、俺はただの安っぽい悪党だ」と語るシーンがありました。
ここで、バットマンがジョーカー(エゴ)を殺してしまえばバットマンは、スーパーマンのような勧善懲悪なHEROなわけです。
しかし、バットマンやだぜwマンは、それではいけないんですわ。
映画のラストの台詞にもありますが、


『彼は、ヒーローを越えたヒーローなのだ』


ということですわ。引き寄せマスターになるというのはそういうことですかな、いやはや・・

354願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 16:28:47 ID:xygYQDZ20
>>353
あーそうそう、そういうコトなんだろうなぁ……と思うのだぜw

うーむ、しかしそれを突き詰めて考えていくとよう、例えば自分が豊かになりたいと
思っているとしたら、そこには豊かでないものが無いと豊かさを感じられないし、
豊かさを表現するコトもできないわけだぜ。
そこで豊かではないものを見て「世界はこんなにも貧しい。自分だけ豊かになって
いいのだろうか?」とかいう罪悪感にかられるヤツがいるわけだが、もしかすると
そこには本当は何も無くて、自分がそこに「豊かではないものがある」という
パワーを与えているだけなのだろうか?
そうするとそれらの貧しさは自分が生み出して(ry

これが言語的思考の罠だぜww

355願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 16:43:20 ID:H7J7OZmsO
ゲームやってるみたいだ。
各自独自のパスワードが設定されてるようで、
人の意見やいろんな情報に触れても自分で何かをつかまなければならいないよう。

その横で普通に生きてる人もたくさんいるしね。

356願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 17:21:40 ID:4LR08yBcO
局長ダークナイトすきだなぁ
見に行こうかな

本スレの雰囲気変わった

357願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 17:58:29 ID:xygYQDZ20
む、なんか誕生の瞬間をみんなで喜んでおるのだぜw
しかしあれだ、この時期に生まれるとだな、誕生日プレゼントと
クリスマスプレゼントとお年玉がそのうち一緒になっちまったりして(ry

ま、まぁ腰を折ってる場合じゃないのだぜw
わしも遠くからおめでとう電波を飛ばすのだぜww

358NASA局長:2008/12/30(火) 19:36:30 ID:zTseunAsO
>>356
映画館ではもうやってないですわ。
DVDがいま発売されたばかりで昨日づけでHMVの洋楽新作売上では1位でしたな。
普通に娯楽として見ても面白いですし、バットマンをだぜWマンとして投影してみると
よりいっそう正月にコタツに入りながら見る映画としては最高ですわ。TSUTAYAに走ってください。


>>354
対象がいなければなりたたない、それが勧善懲悪のスーパーマンなわけです。
つまりだぜwマンはヒーローを越えたヒーローのレベルを目指しているわけですな、いやはや・・

35955 ◆52uE3j0pa6:2008/12/30(火) 20:03:33 ID:j7JhPmSE0
>>306
目撃者か行為者かで分裂するほど、人はそんなに器用じゃないと思いますよw

>>322
肉屋さん、引き寄せオメ!w
私も気分がどんよりと重い時になぜか嬉しいことがあるという経験があります。
陰極まって陽と成ると言いますが、陰の影には必ず陽が潜んでいるのだと思っています。

>>333
>でも私はやはり“小我”による主体性の錯覚にも喜びを感じてしまいます。

同意。体験者であることを捨て切れませんw

>>348
良いお年を!良い今ここを!

>オフ会in別の領域w

実は常に別の領域オフを開催中なのかも?w

360携帯:2008/12/30(火) 21:09:20 ID:vyNS.97cO
久々来てみたら様子が変わってるなー
>>358
局長、1月末から再上映するよ。
全国で6劇場のみだけど。

361願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 22:06:29 ID:4LR08yBcO
>>358
今日、電気屋でダークナイトの看板見たから急に思い出したTSUTAYA行ってみます
>>360
あっ携帯さんだ
お久しです


年の瀬なのに兄弟と派手に喧嘩して疲れた
洋服何枚か取られたし

生まれた時から仲が悪い
あいつは自分の何を反映してるんだろ

362願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 22:29:06 ID:xygYQDZ20
>>359
>実は常に別の領域オフを開催中なのかも?w

うむ、だからこそここでこうして出会っているのかもしれんのだぜw


>>360
おぅっ、携帯の旦那だぜww
もーう、旦那が来ないから若干というか完璧にスピリチュアルな話題とかを
してしまうのだぜwww
来年も面白いお話を期待しているのだぜww

>>361
と、言いつつ懲りずにスピリチュアルな話を続けるとだな、それはきっとあれだ、
おまいらは和解しに生まれてきたんだぜww
そうでもないとさすがに生まれたときからは仲悪くできんのだぜwww

363願いを叶えた名無しさん:2008/12/30(火) 22:35:38 ID:TnUL5dy.O
此処には無い何処か
懐かしく切ない想いを抱かせる世界
忘れてしまったかけがえの無い世界

それこそが神の領域

364NASA局長:2008/12/31(水) 01:06:40 ID:V5kJLA8QO
>>360
携帯さん、お久しぶりです!
私は今日が仕事納めですわ。携帯さんはもう正月休みに入りましたかな?
ダークナイトまた再上映ですか、いやはや、2ちゃんのダークナイト・スレ覗いたら
何回も観に行ってるマニアが多いようですからうなずけます。
ただ、今回のダークナイトはバットマン史上最高の傑作といわれていますので、
次作をまかされるハリウッドの監督はかなりプレッシャーがかかると思いますわ。
ダークナイトを越える来年のハリウッド映画におけるニューヒーローですか。
今私のインスピレーションで浮かんだ新たなシリーズは、


『だぜwマン★ビギンズ』です。


悪のヒーローだぜwマン★を追うデカ役は携帯さんで決まりでいいですか?携帯刑事・・


【映画】映画史に残る「ダークナイト」が2009年1月24日に再公開決定[12/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1230547986/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1230460577/
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220929363/


>>362
私は仕事おさめで見れなかったのですが、どうやらレコード大賞に昨日私が褒めまくった上原ひろみさんが出演してたらしいですわ。
まあ、私の遠隔透視ではだぜw氏はおそらく裏番組の
たけしの激論超常現象SP見てたと思いますわ、いやはや・・

365願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 01:11:39 ID:JYV7r3Vk0
どうして運のいい人はいつもツイているのか?…興味深い研究結果
ttp://labaq.com/archives/51147415.html

中略
80%の人が自分の人生について幸福感を得て、幸運なように感じていたそうです。

そんな幸運の要素と呼ばれる4つは、

1. 内から聞こえる直感を大事にする
2. 新しい経験をすることや、普段の習慣が壊れることに対し、心をオープンにする
3. 毎日少しの時間だけ、うまくいったことを考えるようにする
4. 重要な会議や電話などする前に、自分を幸運な人間だと心に描く

だって。

366願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 04:12:14 ID:lP5vfEzU0
恐らく、気のせいでは無いとは思うのですが、
最近時間が戻ったり、止まったりします。
たとえば、絵を描いていてふと時計を見て、また描いて時計を見ると
時間が進んでなかったり、パソコンを付けたときモニターに出た時間を記録しておいて
暫くネットやっていてまた見ると時間が記録してあった時間より前になってたりしてます。
パソコンを付けたとき時間を記録しておいたのは、最近ネットする時間が増えてるので
自戒しようとして記録しました。
このような現象をどの様に捉えたら良いかわかりません。
「時間を否定する事はエゴを否定する」とエックハルト・トールが
ニュー・アースの中で言っていたのですが、これに繋がる現象なら喜んで良いのかも知れません。
でも、ワクテカしていて、どっかへ行ってしまって戻って来られないのも嫌だし。(4次元空間?)
どなたか、詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?宜しくです。

367願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 04:12:19 ID:zuG92iDQ0
>>364
うむ、ピラミッドも興味をそそられたが気功が面白そうだったので
タケシを観てしまったのだぜw

>>365
おぉぅ、何か久々にこのスレの本題にもマッチした話題だぜww
そういう検証データはもっと広く公開するがイイのだぜww

あ、そういえば山田君が前に集団断言法一ヶ月プログラムみたいのやってたが
これも被験者を集めて検証してみたら面白いと思うのだぜww
是非正月から実行だぜw

368願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 04:20:07 ID:zuG92iDQ0
>>366
すまん、ヒロ・ナカムラを思い出してクスクスしてしまったのだぜww

まぁそれはさておき、時間なんてものは意外とそれぐらい柔らかいものらしいのだぜw
詳細は……誰か有識者に譲るのだぜww

369願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 04:23:08 ID:PUoSTGM60
>>358
> 対象がいなければなりたたない、それが勧善懲悪のスーパーマンなわけです。

そうそう。それでアメリカ人とかはこういう話が大好きなんだよね。
善と悪があって、それで戦って善が勝つというパターンの話。
そういう話が大好きな人たちが国を作ると無理矢理外に敵を作って
潰そうとするというのを延々と繰り返す、ということだ。

370願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 04:26:25 ID:PUoSTGM60
>>361
同じ資源を二人で奪い合う形になるから喧嘩になるんじゃないかな。
しかし、資源はそこにしかないわけじゃなくて、外を見ればいくらでも
無制限にある。単に二人ともそれに気付いていないだけ。

371願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 04:50:11 ID:PUoSTGM60
>>366
俺のエゴ的な推測を書いておこう。

PCの所に出ている時計の時間は少なくとも最初はPCに内蔵されているクロックを
使って表示されている。そのままその内臓されたクロックを使っている場合もあるが、
設定によってはインターネット経由でタイムサーバに接続して時刻合わせをするように
出来る。これをやった場合は途中で時刻が変わることがある(起動後に時刻合わせを
始めるため、ネットの状況によってはすぐに合わない)。

なのでこのことを考えるとPCに表示されている時刻が勝手に戻ることは有り得る。
内臓されたクロックが進みぎみの時計だった場合だ。この内臓されたクロックは
PCのマザーボードにあるのだが、あまり精度は高くないため、Linux などの OS
では初期値しか使わない(初期値を読んだ後はOSが独自に時刻をカウントする。
そしてシャットダウンする直前に書き込む)。普通はタイムサーバに接続して時刻
補正を行いながら動くので、内臓クロックはほとんどあてにしていない。実際この
クロックはマザーボード上のボタン電池で動いており、この電池が切れたらとんでも
なく過去の時間になってしまったりする。更に保持している時間は秒単位なので
1秒未満の測定に使えない。

372願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 08:02:42 ID:LuyLHabA0
>>366
だぜさんの言うように、きっとヒロ・ナカムラ的特殊能力ですよ!
・・という風に私もファンタジーなレスしかできないので、
どう解釈すればいいかは有識者にワクテカしながらゆだねます。

>>371さんも素晴らしいレスw!
それが正解かもしれませんが、時間のバグはごく稀に実体験の中に現れることもあるかもしれませんよw
先日瞑想中の視点のスライドに関してレスしましたが、
あの体験は一瞬のようであり、ゆったりした時間の体験でもあったような、変な感じでした。
物理的な時間の変化ではなく、意識が時間から開放されることによるズレなら多くの方が体験しているかもしれません。

373願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 10:40:44 ID:aT3z0z8.0
>>365
面白い記事をありがとうございます。幸福感以外に、
改めて「リラックス」「オープン(手放す)」も重要だと思いました。

「あなたが幸せになりたいのなら、なりなさい」
みんな同じこといってますね♪

374願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 11:06:39 ID:VV/KKWRoO
>>370
個人的な考えなんですが、
ひとつの資源ではなく無限
ってことをお互い知りつつも奪い合ってしまう事もあるんじゃないでしょうか?
争ってる内に資源よりも相手を越えることの方が、価値が上のように見えてしまうようになる

今相手を負かしておかないと、無限の資源すら無限に奪われ続ける
という不安や恐れからなんでしょうね。
恐れや観念さえ手放せば、そんなばかばかしい事にはならないのでしょうけど…

375願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 11:11:22 ID:OjkzSJTUC
山田君さん見てるかな?
企画に参加したものですが、昨日叶うことが決定しました。
ありがとうございました。
某店の予約でしたが、○時に取る!と決めて電話し続けたら、本当に○時の間に取れました。
意図→実現の流れの一つかなー。

376願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 11:51:53 ID:obho9O2oO
別の領域には時間が存在しなですね
過去も未来もない。
エゴは立ち入り禁止区域w
今、この一瞬にも時間は存在しない

今、この時に生きれば時間の流れは感じないのでしょう。

377願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 12:51:30 ID:PUoSTGM60
>>372
いや、それはエゴの見解だから、どうやっても論理的で常識的範囲内に収まるんです。w
おそらく真相を探った場合もこのような理屈で解釈可能なことしか発見されないでしょう。
つまり、何ら不思議なことはなくエゴが理解可能なものしか発見されないということです。
これは真相を探ろうとすると自分の納得できる原因を後から創造してしまうからではないか
と思います。発見される原因は機械的に難しいものではないかも知れません。たとえば
見間違いだったとか勘違いだったとか記録の書き間違いだったとかね。とにかく原因を
探ると納得出来てしまう原因が発見される筈です。そして「なんだそうだったのか」と
安心して終わり。w

>>374
相手を越える必要性があると感じるのは自分を小さいと思い込んでいるからでしょうね。
本当の自分を知らず自分を過小評価しているということです。

378願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 15:32:20 ID:LuyLHabA0
>>377
372です。
>おそらく真相を探った場合もこのような理屈で解釈可能なことしか発見されないでしょう。
>つまり、何ら不思議なことはなくエゴが理解可能なものしか発見されないということです。

そういう発想はこれまでありませんでしたが、確かにその通りだと思います。
面白い!

379願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 15:39:25 ID:LuyLHabA0
続きです。
柔軟なエゴの持ち主の場合と、頑固なエゴの持ち主の場合とでは現実も違ってくるんでしょうね。
論理的な思考の人は何でも論理的にまとめ上げられ、そういう経験を引き寄せる。
また、論理に頼らない思考を持てば、何でも許容し可能にする・・みたいな。
でもそれって難しいw!

380願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 15:46:49 ID:LuyLHabA0
現実は確かに現実であって、でもそれは投影された世界なんですよね。
なんと言うか、なんとも言えないですw

381願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 16:13:05 ID:obho9O2oO
現実はこの瞬間だけであとは全て幻想の世界ですね。

382NASA局長:2008/12/31(水) 16:14:10 ID:V5kJLA8QO
>>380
なんとも言えない時につけるとよい語尾は、「いやはや・・」ですわ。

383願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 16:28:13 ID:LuyLHabA0
>>381
そうなんですよね。
幻想というか、記録というか、・・ただそれもまた間違いなく現実なんですよね。
いやはや・・w

384願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 16:34:11 ID:YtkFbpXQ0
>>374
読み立てのニュー・アース風に言うなら、きっと自分以外の物(所有物)を自分だと思う、
所有物に自分の価値を与えてしまうから取り合いになっちゃうんでしょうね。
私以外私ではないと分かれば、形見のダイヤモンドの指輪が無くなっても平穏でいられる(^ε^)
うーん実際私は物欲だらけでしたけどね、今はちびっ子の世話で物欲も吹っ飛びました。
しかしそのちびっ子はすでに所有の概念の虜ですわ。

>>382
で、局長さん、いやはや…って言う感じですねw

今年の収穫はこのスレとの出会いでした、
皆様ありがとうございます、よいお年を!

385幸せな名無しさん:2008/12/31(水) 16:36:45 ID:vM667N8c0
いいかな、あっちに世界があって、こっちに人がいて、
それから、この、人と世界の間で何かつきあいというか、交渉というか、
それが起こるのではない。そうではないのだ。そこのところが違う。
人があるから世界があると、こうは考えられんかな?
人の目が向く先に景色が生じ、草木が生え、お日さんが光る。易というのは、
その生じかたを見てとる方法、遠い世界を望遠鏡で見るのではなくて、
人の目の先をしっかりとみてやる方法だよ。

とついさっき読んでいた池澤夏樹さんの小説(『真夏のプリニウス』)
に書いてあって、この人の書くものは本当に引き寄せ的だなあと改めて思ったよ。

386願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 17:50:12 ID:1d5Rbm6wO
>>377
まるで108さんが書きそうな意見だ。
確かにその通りだと思います、それが意識に上がってくることが大きいですね。

387通りすがりのクマー:2008/12/31(水) 19:35:28 ID:oPjb6SyQ0
>>348
こちらこそ、どうもありがとうございましたクマ
あっちの領域ならいつでも参加しているのでよろしくクマ!!
あなたとスレの皆さんに来年も幸アレ〜(^(ェ)^)ノシ

 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::|
 |    | .::| .::| .::| .::| .::| .::| .::| .
 |    '〜〜〜〜〜〜〜〜
 | ,-、        ______
  (⌒;ク・―――/  旦~   /#\
  | ̄|.H'|   /_____/# */
  |_|/   / # # # # # # # ヽ# /
        、_ 〇_〇⌒ヽ__ノ
   __ _  (・(エ)・)ノ サチアレー  
  /__/| | Oiコとノ "
  |= ̄=| .| |_
/ヽ__ヽ//l ピコ
| ̄ ̄ ̄ ̄ |  |  ピコ

388願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 19:38:01 ID:OLp3EXsw0
現実は幻想?

人が生まれて死ぬのも幻想?
ガザで350人以上死ぬのもただの幻想?

389願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 20:37:45 ID:LuyLHabA0
私は幻想と現実は同一という見解です。
イスラエルとガザ地区(ハマス)の間にある境界こそ、現実であり幻想でもある、
まさしく錯覚によって創造された敵対関係であり悲劇なのだと思います。

さらに、敵意といった一義的な争いではなくアメリカの絡む政治的な意図が現実をさらに解決困難なものとしてしまっているのでしょう。
世界に目を向けるとそういった困難で悲観的な現実ばかりに目を止めてしまいますね・・
ただ、幻想という言葉は現実から目を背ける意味ではなく、より良い現実を創造していくための気付きのテーマだと思います。

390願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 21:16:32 ID:LuyLHabA0
おそらく、現地の人々の中にも現実に敵など存在しないという事や、
争いの無意味さを理解している人はたくさんいるんでしょう。
それでも止めることが出来ない流れがあるのなら、それが現実であろうが幻想であろうが
救いにならないじゃないか・・ という重い世界が確かにあります。

ただ、そういう世界を延々と創造し続けるのではなく、
希望を見出すために様々な真理の探求が行われ、変革を可能にするんだと思います。

私はまだまだ解らないことだらけですが、人にはそれぞれ役割があるのだと思います。
その意味では、今ここでリアルに直面している現実の中にこそ
自らの役割が存在しているのだと思います。
一人一人が感覚を敏感にし、幻想に惑わされず自分自身の世界をより肯定的なものへ
変化させられるよう行動を重ねていけば世界も同時進行的に変化していくのかもしれません。

なんかしんみょうな話になっちゃいましたね・・
それでは皆さん良いお年を!

391願いを叶えた名無しさん:2008/12/31(水) 21:27:38 ID:LuyLHabA0
う〜ん・・ちょっと覗くつもりがあれこれ考えてるうちにどうも眠気が吹っ飛じゃった・・
取り合えず初夢で横柄なガイドにハグしてきますw

392NASA局長:2008/12/31(水) 23:57:28 ID:V5kJLA8QO
いやはや・・今年も残すとこ後わずかですな。
煩悩の数だけ除夜の鐘が鳴り響き、NHK恒例のゆく年くる年がはじまり鐘の音色が終盤を迎えるあたりに
本スレに108氏が現れたりして・・
いやはや、みなさんよいお年を!

393NASA局長:2009/01/01(木) 00:00:34 ID:T.fjT1FEO
いやはや、あけましたな・・

394願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 00:19:10 ID:i6MSisD6O
あけましたね、おめでとうございます。
皆さんにも自分にも良い一年でありますように。

395願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 00:48:55 ID:mclMhVcM0
108というコテになったのと煩悩が108ってのは偶然じゃないと思うんだよね。
本スレでこれ書いた時は華麗にスルーされたけどw

396願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 02:11:47 ID:xzuxcZXcO
あけおめ〜!
>>395
たしか、スルーされてなかったですよ〜
その話題が出る度、かなり賑わっていたような‥
108さん自信はお茶を濁したような感じでしたけど。

397願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 03:26:58 ID:Nct5Br7M0
あけましておめでとうだぜw

398願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 03:37:07 ID:NZF0eT9cO
あけましておめでとうございます☆

なんか清々しい

399願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 05:05:48 ID:LkDlKKXQ0
おめでとうです!

400御年賀:2009/01/01(木) 08:22:16 ID:9X44PIuw0
皆様あけましておめでとう!
初夢はブルーだったけど初日の出見て大吟醸で身を清めましたw
今年が全ての住人にとって希望に溢れ実り在る一年になりますように!


          ━┓┏┓┏┓┏ ┓
         ┏ ┛┃┃┃┃┗ ┫
         ┗━ ┗┛┗┛ ━┛
   (\___/)
 ( ̄l▼      ̄)
  /  ●   ● |
  |   l ___\l
 l▲  (  。--。 )`\    ウシ――――!!
/■___  (( ̄))´>  )
(___)   ̄/ (_/
 |■    ▼/
 |  /\ \
 | /    )▼
 ∪    (  \
       \_)

401願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 08:24:36 ID:9X44PIuw0
だぜさん各スレで律儀ですね!

402願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 15:08:09 ID:gub1.Ob.0
流れが変わるような書き込みで失礼します!

今日初詣しに行ったのですが、
おみくじ売り場を見ても今年はしようと思わなかったです。
しっかり神様に感謝してお願いもしてきたのに、
これ以上運命疑ってどうする?って思って。
参拝したから、神頼みしたから大丈夫、とは言いませんが、
自分が今年もいい一年になる!と約束したのだから
それを他で確かめる事もないなあと。
おみくじの結果を楽しみにしてた傍から見たらつまんないヤツでしたがw
いや、これでいい!と思い帰宅してきました。

最後になりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もみなさんや私が、既にある様々な形の幸せを
たくさん現実世界で引き寄せる一年でありますように!

403願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 18:06:28 ID:NZF0eT9cO
自分はおみくじ二回引いて二回大吉だったよ
正月休みなんで、ホログラフィック理論の本か、ニューアースかさとりをひらくと〜のどれかを買って読もうかと思います
去年はすごい認識の変化が沢山ありまして、楽しかったです
引き寄せ賢者さん達も名無しさん達も大好きです(マジで)
ではでは
今年もよろしくお願いします
ひとりごとスマソ

404願いを叶えた名無しさん:2009/01/01(木) 23:52:48 ID:mclMhVcM0
>>396
話題に出たんだぁ。
あまり意味付けしてもだけど、面白い一致です。

405願いを叶えた名無しさん:2009/01/02(金) 00:26:37 ID:9if6lez.0
>>404
108さん自身ねらってないんでしょうけどねw
私の記憶が確かなら昔局長さんも煩悩云々と指摘していたような記憶が・・

406願いを叶えた名無しさん:2009/01/02(金) 15:11:10 ID:fX91MLDs0
なんかちょっと見ないうちに本スレの方、エライ雰囲気が変わっちまってるね。
なんなんだあれ?本読んでない人がなぜか集まってきた・・みたいになってる。

407願いを叶えた名無しさん:2009/01/02(金) 15:58:48 ID:9if6lez.0
>>403
大吉おめ!
403さんが興味を持ってるホログラフィック理論に関してちょいと水をさすようですが・・
私も先日ホログラフィック・ユニバースに関連した話題をレスしたんですが、非常に興味深くて面白いものです。
ただ、やはり一昔前の理論です。
現在に通ずるものは多いですが、内容的には発展途上なものである事を頭に入れておいて欲しいと思いました。

そういう点ではエックハルト氏の本をお勧めしたいっす。

>>406
本スレの方は時間の流れが3倍速くらいですね!
さっきちょっと本スレにも水をさしてきたんですが・・
イエロー・マシンガンブームの再燃とはいかないみたいです。
スレ違い過ぎて無反応ですよw

408願いを叶えた名無しさん:2009/01/02(金) 20:42:41 ID:BLt7X6s2O
ホログラフィック理論って一昔前なんですか?
じゃあ今は何が主流なんですか?

本スレ一体なんなんだ

409願いを叶えた名無しさん:2009/01/02(金) 20:55:54 ID:k09kKXSA0
本スレは、本に書いてあることすら読んでないような人がいますね。
金本の最初にでかでかと載っているのに。
でもこうやってどわーーっと議論がされるのも
何かの引き寄せだと思っています。

私もホログラフィック読もうと思ったのですが、
どこらへんが発展途上なんでしょうか。是非お聞きしたいです。

410願いを叶えた名無しさん:2009/01/02(金) 22:15:13 ID:9if6lez.0
>>408>>409
お勧め出来ないみたいなレスになっちゃってますね・・ すいませんでした。
「ホログラフィック・ユニバース」お勧め本ですよ!

今の主流が何だ、とかはよく解らないんですが、ユングの集合無意識、量子力学的宇宙観、ホログラフィック理論・・
これらは同じ真理を違った切り口で表しているように思います。

ただ十数年前の本なので、脳のホログラフィック的性質に関する理論やサイババの奇跡に関する記述等に
若干違和感を感じる部分もあります(本の内容の否定も出来ないですが)。

もちろん、あの本に書かれている内容はあれで完結した真理という見方も出来ると思います。
科学の観点でオカルトを理論的に探求しようとする点では打ってつけの一冊かもしれません。

411願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 01:35:37 ID:va/ed6wcO
流れ切ってスマソ
恋愛ってエゴの活動が活発になりやすい状態の一つなのかな。
エゴ=「この世は危険(ry、生存の為の危機を回避しなきゃならない思考」
恋愛=子孫を残していく為の本能的活動

だから、所有や執着が発生しやすいんだろうけど。
つか本能って何なんだろう、生きていくのに必要なのにこれが原因で生きているのが苦しくなるのもおかしな話だ。
もし人生がゲームなら何でこんな面倒臭い所に生まれちゃったんだ自分、と思う今日この頃。

412願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 02:10:31 ID:TOSdd5mM0
>>411
男と女に別れてるからね、人生ゲームを楽しくさせてあるかもw

でもカップルでラブラブ状態でお互いが満たされてるのと、
所有や執着に陥るのとは紙一重だと思うよ。

413願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 03:16:46 ID:eephKMKsO
ぶっちゃけ最近の本スレはこっちなんじゃないかと
思っている…(笑)

あけおめ☆+゜
今年も引き寄せるぞー!

ちなみに初心者な質問ですが余裕がある方いたらご教示いただけたら…

クレンジング中、願望と正反対の観念を保持していることに
気が付きました。

数ヶ月前クレンジングしたはずの観念と似ている物です。

その時はセドナをやったんですが打消切れなかった様子…

保持していたとわかった時点でクレンジング終了という話も
良くみかけますが、クレンジング初級の自分としては
何か方法が欲しいです。
何か良い方法があったら教えていただければ、と思います。

(タッピングとポノはあまり向いていないようです)

414願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 03:25:00 ID:aT7jPPms0
>>411
まず、人間の体は何万年も掛けて原始生活用にチューニングされた状態になっている。
今のように安全で食料がすぐに手に入るような状態は農業を始めてからの1万年ぐらいで、
全体としては短い。つまり、まだ現在のような生活に体が合ってないということだ。安全
過ぎてしかも飽食の状態なんだよ。運動もほとんどしなくて良くなった。これが根本原因
ではないかと思う。本来自然の中で生きるために使っていた労力をほとんど使わなくて
済むようになって恐ろしく暇な状態になったということ。

そして暇になりすぎたので病んでしまったんだと思う。過去や未来のことをボケーッと
考えていてもいきなり動物に襲われるとかの危険がほとんどない。安全なので今に
焦点が合わなくても生き延びれてしまう。そうなると今を見る能力は衰えて行って
頭の中は妄想で溢れる。その他、食料が簡単に手に入るのでついつい食ってしまって
太る。太ると生活習慣病(旧名成人病)とかの、昔は王様や殿様のような飯を沢山
食えるような人しか掛からなかった病気に掛かってしまう。車に乗ることが多くなって
筋力が衰える。

植物に水や栄養を与えすぎて病気なったり枯れたりということがあるが、それと
同じようなことが起きている。

415NASA局長:2009/01/03(土) 03:47:42 ID:sIsmlMAsO
正月は録画番組ばかりで面白いテレビやってないですなぁ。
私は正月独特の道にあまり人が歩いていない閑散とした空気が寂しいカンジで苦手なんですわ。
これでも見ながら荒唐無稽な気分にひたりますわ、いやはや・・


【9.11ミステリー/911事件の謎】
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4

416願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 04:12:33 ID:aT7jPPms0
>>415
昨日(2日)に銀座行ったら結構人が歩いていたよ。映画館は空いてたけど。
秋葉にも行ったが、少し空いているという程度。開いている店も結構あって
人が群がってた。

しかし昔だったら本当に三が日はどこも店が閉まってて人が居なかったなあ。
で、しょうがないからパチンコ屋行っちゃうんだ。(もちろんそれで金すっちゃうんだw)。
今じゃ考えられないね。w

417411:2009/01/03(土) 05:31:16 ID:va/ed6wcO
>>412
ラブラブで満たされている状態かぁ。
レス読んで思い返すとそんな経験していない事に気が付いた。

最初の書き込みと趣旨がズレるけど…、離婚・貧乏家系で育ったせいか、それ(お金・恋愛)で幸せになっちゃいけないんじゃないかって思ってた自分がいたよ。
家族は好きだけど会話を聞くと「簡単に裕福になんてなれないし幸せな結婚なんて難しい。うちの家系は上手くいっちゃいけない。いくわけないんだ。人生は苦労と努力の連続だ。辛い思いに耐えてこその人生だ。」って聞こえてきて毎日嫌な気分に…ハッ!(゜□゜;)

そっか…自分の中にあった観念だったんだ…。気付かせてくれてありがとう。

418411:2009/01/03(土) 05:51:01 ID:va/ed6wcO
>>414
チューニングですか…、確かにそうかも。
飽和状態ですね。

ちょっと話が反れてしまいますが、この流れ(病んだ人間が増えたり成人病が流行ってしまう事も)も地球にしてみたら全て完璧に起きている出来事で、地球にしてみたら元々飽和状態になった生物を淘汰するメカニズムが含まれているんじゃーないのかななんて思ってしまいます。
そんな事を考えると実はもの凄く大きくて完璧な流れの中に自分はいるんじゃないかと思ったりもする訳です。

419願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 06:17:18 ID:esD.2CUc0
初カキコで流れ豚切りスマソ。

http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/ea1c581e730cb1c7deda62f2f87fd912
ずっと以前に、108さんに指が生えるかを訊いていた方がおられましたが
指の生える粉の話題を見つけたので貼っておきますね。ご本人が見ているといいのだけど。

らばQ 驚きの最新治療─パウダーをつけただけで切断した指が完全に生える
http://labaq.com/archives/51000558.html

420願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 07:19:21 ID:xbp2kLM6O
みなさまおはよー

お聞きしたいのですが、自分を無条件に愛するってのがすごく難しく感じてしまいます
皆さんどうやってやってるんですか?

内面に「愛してるよー今までごめんね」とかやってみて少しいい気分だったけど反動で「氏にてぇ〜」と大泣き+暴飲暴食してしまった

421願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 12:57:47 ID:xqoSWJ4A0
>>420
そんな時はバシャールのツールを使うとイイのだぜw

まず自分を無条件に愛するというのがよくわからなければ「自分を信頼している」
という状態だと考えてみるのだぜ。
次に「氏にてぇ〜」と思ってしまうのは、「自分を信頼できない」わけではなく、
「『自分には自分自身を信頼するほどのパワーがない』ということを信頼している」
ということなのだぜw

つまりおまいはそこに「避けられない現実」があるように思っているかもしれんが、
ホントはそこには「選択肢」しかないのだぜ。
おまいにはそれらを選べるというすごいパワーがあり、今までは自分が望まない事を
選択していた、というだけのことなのだぜw

そしたら今度は何で望まない事を頑なに信じて選択しているのかを考えてみるのだぜ。
そこには必ず理由・動機があるのだぜ。
つまりそれを選択すると苦痛だけども、それを選択した方が自分にはメリットがある、
という観念を持っている、そう教え込まれてきた、というわけなのだぜw

422願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 13:08:59 ID:xqoSWJ4A0
そいで「無条件」ということについてなんだがな、よく本スレなんかでは
「理由や証拠を提示してくれ。じゃないと自分は信じることはできない。」
というレスを見かけるわけだぜ。

これは見方を変えるとな、自分の現実というのは選択という内側から出てくる
ものではなく、あくまで外側からやってくるものだという観念を持っている、
という宣言なわけなのだぜ。
つまりだ、ある一定の条件・状況が揃うことで「事実」となり、それは自分が信じようが
信じまいが「事実・現実」であって、決して「事実・現実」を選択する権利など自分には無い
という観念を持っているというコトなのだぜw

だがな、「選択」というものには条件などないのだぜww
唯一あるとすれば「その選択肢が好きだから」選択するわけなのだぜwww
だがよう、中には「選択するためにも条件が必要だ」と信じている人もいるわけだぜw
例えばだな、あの人を愛するためには自分がこれだけのものを持っていなければならないとか、
この対象物にはこれだけのものが搭載されていないと自分は愛さない、とかとかだぜw

まぁでもそれはそれでイイのだぜw
例えば呪文せんせのように、相手と釣り合いを取るために自分を磨くというコトにも
繋がったりするからよう、まぁそれこそ自分の好みの問題だと思うのだぜw
そんな感じでよう、選択するのに条件が必要だという観念を持っていたら、それは確かに
無条件に自分を愛するというのが難しく感じられるのだぜw
でも選択には条件など要らないとわかれば、そんなに難しく考えるコトはなくなるのだぜww

423願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 14:43:17 ID:h/VptAVIO
本スレで騒いでる人達は実践してるのかな?
俺はいくつか実践してみたけど変化は無かった。内面が現実に投影されて現象化されるなら、そろそろ何らかの兆しが見られてもおかしく無いんだけどな…
それとも自分が気付かない間にじわじわと何かが変わり始めてるのか
チラ裏スマソ

424願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 15:50:59 ID:zkHyVzyI0
おみくじ引いたら「凶」だった。
直前に凶を引いた人を見たので、その印象が強烈に残って
「もしや自分も〜いやいいや大吉大吉、でも凶って、、なぁ、」が
頭の中でループし、やはりな〜と言う結果だったw
以前にも景品関係で「アレはいらないだろ〜」と思ってたものを
見事ひいたしw

なので、自分の引き寄せは確実に「完璧だ」と思っているw

425願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 21:09:51 ID:YS3ioD.k0
>>424
素晴らしい。完璧だ。w

426願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 21:13:28 ID:YS3ioD.k0
>>423
現在の状態は現在の内面が投影されて実現されている状態、だよ。

427願いを叶えた名無しさん:2009/01/03(土) 21:25:13 ID:YS3ioD.k0
>>420
特別に何もしなくても無条件で愛することは出来ていると思いますよ。
デフォルトの状態で出来るということです。逆に言うと、出来ていないと
思い込んであれこれしてしまうとそれに妨害されて段々出来なくなって
しまうと。

428願いを叶えた名無しさん:2009/01/04(日) 16:06:27 ID:.O/Tb82g0
おひさしぶりです!
名無しですw
LOA的には反する内容ですが、宿命、人生のルートなどについてハッとさせられるページがあったので紹介します。
かなり口の悪いおっさんのサイトなんで生理的に受け付けない方もいるかもしれませんが・・

http://www.asahi-net.or.jp/~hu4c-oosw/ashukunyorai3.htm
だぜさん辺りが興味を持ってくれるかと・・

429願いを叶えた名無しさん:2009/01/04(日) 22:34:11 ID:KJ9cmzOE0
>>428
あ……う……うーん……とりあえず呼ばれたみたいなので出てきたのだぜw
まぁ「自分で選択している」というコトと「全宇宙的に行われている」ってのには同感なんだが、
とりあえずわしはカルマファンではないのだぜwww

でな、あんまり人の悪口を言うヤツってばわしは好きじゃないのだぜw
ちなみにそのデブとはあのデブのコトだと思うのだが、ヤツも確か某劇団の前世に宇宙人が…
みたいな話をしていたんで、決してヤツは地球限定ってわけでもなさそうだったのだぜw

まぁこれ書いた人もよう、こういう宇宙的な視点を持っておられるのなら、きっとそのデブも
そういう宇宙の進化のためのカルマを選んできて、それはそれで宇宙の進化のために必要なコト
であって、そいでもって自分がそのデブを批判することもまた宇宙の進化の一環であるというコトを
わかっておられるとは思うのだが、まぁそんな感じだぜww

おっと、つられてデブ呼ばわりしちまったのだぜww
まぁいずれにしてもよう、わしらは創造主そのものであるなら世界は各自の世界観通りになってて
いずれの世界観も正しいと思うわけなのだぜw
だからよう、「アイツの世界観は間違ってる」という話はナンセンスに聞こえてしまうのだぜw

430願いを叶えた名無しさん:2009/01/04(日) 22:41:50 ID:KJ9cmzOE0
あ、でも気について何やら面白そうなコトが書いてあるのでちょと読んでみるのだぜw
読むだけで気がわかるとはこりゃまたビックリだぜww

431願いを叶えた名無しさん:2009/01/04(日) 22:52:23 ID:2NHmoh.Q0
去年一番の収穫は引き寄せを知ったことだと思う。
今のところ引き寄せで何かを得た訳じゃないけど
精神的にすごく穏やかになれたし、
引き寄せの法則があろうと無かろうとどうでもいい気さえする。

遠まわしに引き寄せを否定してるように聞こえるかもしれないけど、
引き寄せを知ってから本当に安定していて心地いい。
新月アファやら年始のお参りやら、
今までと違って何をお願いしていいか思いつかないくらい満たされてる。
何が言いたいのか分からなくなったけど、とにかく有難う。

432願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 00:24:03 ID:eJXGAZnQ0
>>428
追伸
ハァハァ……なんとか気の部分を読み終えたのだぜww
うむ、コヤツは口は悪いが愛すべきくるくるぱーだというコトがわかったのだぜwww
そしてかなりの勉強家でもあるようだぜw
なかなかに面白いのだぜww

>>431
全然関係ないが、どういたしましてだぜwwww
まぁあれだ、知っていようが知るまいが、いずれにせよ全部自分で引き寄せているわけだぜw
つまり引き寄せの法則というものを自分で引き寄せたわけだから、自分にアリガトウなわけだぜww
でもって自分にアリガトウが言えると何かが変わるわけだぜw
何言ってんだかわからんのだがまぁキニシナイのだぜww

433420:2009/01/05(月) 03:13:33 ID:LeHTxipgO
>>421
>>427

レスありがとう
お二人のレスを読んであれからまた何故かすっげー「氏にてぇ」が激しくとまらなくてそのうちフラットに淡々と「氏にてぇ」になってそのまま実行しそうでまじやべえwww
ってなったんだけど、

さっき急に自分の中にフッと何かが降りてきて、幼稚園児の頃の「感覚」を感じたよ

すごい不思議なんだけど、
今まで○○や○○や○○が好きな私が私であってアイデンティティだと思ってたんだけど、私を知ってる私が私で、私の感覚(感情)を味わえるのは私だけだからそれこそ唯一無二の愛すべき存在だし、世界は私だ


みたいな文章にするとまたわけわかんないような感覚が降りてきたんだよね

これを地で解ってた幼稚園児まじすげえw

外のもの(証拠)は一切関係なくて、内側が自分で全てなんだなぁみたいな

あー、でもこの感覚すぐ、うっすらしてしまう

434願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 04:27:19 ID:eJXGAZnQ0
>>433
おぉぉぅ、危うくわしのレスで死人が出るところだったのだぜwww
しかしマジすげえ幼稚園児だぜww

そそ、誰かも言ってたけどよう、「○○が好きな私」だけじゃなくてよう、
「好き」もひっくるめた『感情』そのものも実はアイデンティティではないのだぜw

でまぁ、その幼稚園児の感覚がなぜ薄れていってしまうのかは謎なわけだが、
きっとそれはネタバレ部分だからなのだぜww
そのネタを思い出すことに努力するべきなのか、忘れてもイイもんだから忘れてしまうのか、
そこもまたわしには微妙に感じられるわけだが、知ってるヤツがいたら教えて欲しいのだぜw

435幸せな名無しさん:2009/01/05(月) 05:00:10 ID:86e0Sjk60
>>433
なんかわかる気がします!
私も引き寄せを知って、最近では頻繁に幼稚園児になれるようになって、
ハッピーな毎日wwwになってきたのですが、
そこでふと、そもそも引き寄せたいと思っていた願いを考えると
幼稚園児の感覚が雪崩のように崩れるんですー!

んで、心の中で
「叶えるには意図が必要なんじゃー!願いを思い出せー!!」
っていうのと
「忘れたら叶うんじゃなかったっけ?忘れろー忘れろー」
っていうのがせめぎ合うwww

こういうのって一体どうしたら良いのでしょうか。。。

436願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 05:54:37 ID:79CdiK5Y0
>>435
おそらく記憶とイメージが絡んでいるからだと思いますよ。自分とは何かという記憶やイメージね。
だいたいの願い事はそれに絡んで出てきます。たとえば背が低いから高くなりたいとかね。金が
ないから金が欲しいとか。ただ、こういうのって他人からの自分に対する評価や他人との比較を
しないと出てこない願いですよね。他人からの評価の記憶や他人との比較をほとんどしていない
子供の頃には出てこない願いです。つまり自分とは何かが記憶にないと出てこないということです。

ただ、自分とは何かを決定しているのは主にこのような記憶の筈で、それはつまりほとんどの
自分に関する情報は他人から得たということです。他人を鏡のように使って自分を映し出して
得た情報ということです。しかし問題は、大半の鏡が歪んでいることにあります。w 人によって
評価基準がバラバラで、たとえばあなたよりも背が低い人があなたを見た場合はあなたは
背が高い人と評価されるでしょうが、あなたよりも背が高い人があなたを見た場合は逆に背が
低い人と評価されるわけです。その他、劣等感の強い人があなたを評価すればあなたは常に
その人以下という評価になるでしょう。劣等感の強い人は通常は他人を悪くしか評価しません。

つまり他人からの評価はほとんどの場合あてにならないんです。にも関わらず、そういった
評価の記憶を元に「自分とは○○である」と考えてしまう。これによってもの凄く出来る人なのに
自分は駄目だと思い込んでいるような人が作られてしまったりするわけです。そしてそういう
人は駄目だと思っているから良くなりたいという願望を持ってしまうでしょう。しかし元から
そのままで良いんだからそれ以上良くなりようがないわけで、全然願いは叶わないわけです。
初めから持つ必要もなく叶える必要もない願望を持っているということです。自己評価の認識の
歪みによってね。

但し表層の意識はそのような本当の自分とは大幅に違ったイメージに騙されて動いてしまう
でしょうが、深層部分は変化がないので騙されません。海の表面は嵐で波立っていても底の
方はほとんど何の影響も受けないというのと同じことです。だから願いが叶わないんだろうとは
思いますが、深層部分に意識の焦点が移れば願いを叶える必要が全くないということが
分かるので、どうでもよくなるわけです。子供の時の感覚に戻った時というのはこの状態
だと思います。

437願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 06:59:30 ID:AxczitOAO
今日ふと、不安になったりした時に思考で追う前に(あるいは追ってるのに気付いた時点で)「あぁ、これはエゴの作用か」と思ったら、楽になった。
ちょっと今までと違う感覚で不思議な感じがした。
今までは不安を思考で追う事に快感を感じていたみたいだ。

438願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 10:03:20 ID:UA14QgSY0
>>432
>うむ、コヤツは口は悪いが愛すべきくるくるぱーだというコトがわかったのだぜwww
>そしてかなりの勉強家でもあるようだぜw

くるくるパーで、さらに人類最低の霊格と自称してますよね。
でも読み始めると結構おもしろいでしょw?
批判的なものの見方をする所は私も最初はどうかと思ったんですが、
それなりの信念を貫いてるからなんですよね。

わたしもまだチャクラ覚醒に関する辺りまでしか目を通してないんですが、
この人は基本的に人間の運命も能力もDNAで決められているが、想念(このスレ的に言う観念?)のせいで
制限を付けられている人生の道筋を肯定的な方向へ修正することは出来ると考えてるようです。

初期の頃の記事を読むかぎりではこの人はオカ板やLOA的概念を全否定っぽいですが、
ちょっとづず変化してるように思います。
とは言え、全部読むのは結構きついですからね・・
このスレ的に参考になりそうな展開があったらまた紹介したいと思いますw

439願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 12:45:27 ID:LeHTxipgO
>>434
>>435
感情もアイデンティティじゃない?
もうわからなくなってきたw
今回の体験で思考の中に答えは無いっつーのが解ったんだよ 解ったっていうかそう感じたわけなんだけど、感じたことをすぐ思考が追うんだよ
そいで、すぐラベルを付けてわかりやすくしようとして余計わかりにくくするっていうもどかしさ

幼稚園児最強なのはラべリングが少ないからなのかな
そういや、私は幼稚園の頃名前も知らない子ともスゲーなかよくなれたな
遊ぶのに呼び名がなくて大変じゃなかったのが不思議だ

そいで、幼稚園児のころは願望なんてものは生まれた時点で叶ってた
ジャンケンさえも意のままでw

う〜ん、うっすらするこの感覚は絶対ネタバレだと思うw

440幸せな名無しさん:2009/01/05(月) 15:03:51 ID:86e0Sjk60
>>436
なるほど。とてもわかりやすかったです。
そうやって、私は不完全な鏡を使った相対評価でもって
自分を不完全な存在に仕立て上げておいて、
次に、自分が作り出した不完全さを勝手に悲しみ、
その不完全さや悲しみを埋めるには何が必要なのかとせっせと考え、
そこで得た「偽」の答えを実現させようと躍起になっていたんですね。

けれど現実には自分は完璧なのだから、「すでにある」ということでしょうか。

はー、なんてめんどくさい手順を踏んでいたんだろうか。
けれどなんだか、なーんだ叶えなくても良いのか!と心が喜んでる感じ。
すごくすっきりした気分ですw

441幸せな名無しさん:2009/01/05(月) 15:10:02 ID:86e0Sjk60
連投失礼します。
>>439
ラべリングですかー。なるほどー。
思考が追う感じ、私もよくわかります。
それで思考で理解しようとするとわからなくなって、わからなくなったことを
また嘆くという無駄なループを辿るというか。

ていうか、アイデンティティなんて必要ないんでしょうね。
なんかアイデンティティなんてものは
誰かに対して自分はこんなにすごいんだってことを言うための、
見栄のためだけの道具だったんだと思います。
それこそ劣等感の塊になった時に必要な道具。
けれど私たちにはそんな相手と比べるための道具なんて本来必要ないんだろうな。

それにしても本当に最強幼稚園児だったんですね!

442願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 15:13:27 ID:eJXGAZnQ0
>>436
おーう、素晴らしいレスだぜw
だが今ふと思ったんだが、ひ弱で虚弱でいじめられっ子だったから、それをなんとか
したくてボクサーになった、みたいなチャンプもいたりするわけだぜ。
これってばアレかのう、元々チャンプになろうと決めていたのにその道から逸脱して
しまったもんだから、強烈なイジメを引き寄せるコトでチャンプへの道に軌道修正
させたとかそういうコトなんだろか?
いや、別にどうでもイイのだぜwww

>>438
うむ、運命論と自由選択論の微妙な混じり具合が面白かったのだぜw

>>439
いや、もちろん感情は自分のものとして感じるわけだが、ホントはその感情はスクリーンの
中にいる主人公のものであって、それを鑑賞している自分はそれを味わっとるだけなのだぜw
と、バシャールが言っとるわけだぜww

普通は感情を感じて、それを理由にして行動したりするわけだぜ。
不快だから相手に嫌がらせをするとか、怒ったから殴ってみるとか泣いてみるとか、だぜw
でもバシャールが言っとるのは感情を感じている自分すら中立的に見ることができ、
しかもその視点が本来の自分であり、そこからなら感情や状況に左右されない選択ができる
っつうコトなんじゃあないかと思うわけなのだぜw

443NASA局長:2009/01/05(月) 21:45:13 ID:YrtIjQ7UO
>>434
>>435
ばぶぅ〜
ボク、まだ赤ちゃんでしゅよ、
2人からお年玉もらってないでちゅいやはやばぶぅ・・

444願いを叶えた名無しさん:2009/01/05(月) 21:49:34 ID:DwcL2KoAO
はいはい、上から鉄球落としてあげるねww

445願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 00:35:53 ID:re0MbIGg0
>>443
局長さん
スレ見に来たらいきなり殺意が芽生えましたよw

446願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 00:59:24 ID:J/0BUyqs0
そんなことよりおまいら百八ライブ中だぜw

447NASA局長:2009/01/06(火) 01:25:33 ID:tCD0YcLgO
いやはや、私は今年のお正月は観光がてら親戚のいる日本の静岡県というところに行ってきたんですわ。
それで、いとこの子供達にお年玉吸い取られてしまいましたわ。
いやはや、今時の小学生は千円、2千円じゃ満足せんのですわ
プレステ3のソフト買うからと1万円せびってくるわけですわ。
10人にせびれば小学生が労力なしに10万円ですよ?
いとこの息子たちは、正月は当たり前に金が降ってくると思っているようです。これぞ引き寄せだと思いましたわ・・
さらにびっくりしたのが昨日の帰りの新幹線ですよ、
東京の路線が朝のラッシュでは凄まじい乗車率になるというのは私もニューヨークタイムズなどに掲載されてるのを見たことがありますが、
何と日本は、新幹線が朝の山手線新宿⇔渋谷間くらいの満員状態になってるじゃないですか!
昨日私はJR静岡駅から新幹線に乗ったら、空席がなく、車両の中で立ちならまだしも、
新幹線の車両と車両の間の繋ぎ目んとこのいちばんガタガタ揺れるとこで、
しかも東京までギューギューの立ちっぱなしでしたわ!高い新幹線代払って車両の繋ぎ目というのはどういうことでしょうか。
静岡駅に向かう段階で空席に偶然座れるイメージングしとくべきでしたわ、いやはや・・


(昨日の静岡駅で乗れなくて新幹線一本見送っている状態の私)http://imepita.jp/20090106/033790

448願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 02:15:42 ID:re0MbIGg0
108ライブ終了みたいですw
また明日来るみたいですよw
>>447
局長さん、お年玉ですからね、全部10円硬貨で渡せばいいんですよw
銀行で両替して梱包破かず筒のままでねw

449幸せな名無しさん:2009/01/06(火) 02:20:44 ID:WR1NN.eQ0
108さんの刺激的なライブの後で見る
局長さんの写真付き日記、なんかひじょーに和みましたwww
前から何気に局長写真日記のファンですw

450願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 02:33:07 ID:wk9/cTOQ0
チケット読むと108さんもいろんな本を読んできたのがわかりますね。
あ、この本も読んだろうなというところも感じるし。
一足飛びにきたわけではなく、けっこうキャリアもありそうで
自分だけの価値観のみでアドバイスしないですよね。
(これ、けっこう陥りやすくて逆効果になること多いですね)

今まで読んだいろんな本との繋がりが出てきます。
あーこの部分はこうだったのかと。そうするとより理解が深まりますね。
しかし、その一方で本来自分が思ってたことを
ただ確認してただけだったりもするんですよねw
正に青い鳥です。

451願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 02:59:23 ID:5OCpjQqc0
>>442
そのチャンプは自分は本当は強いという思いを強く持ち続けられたから
そうなれたのではないかな? あるいは自分は強くなれると思い込めたか。
もしそうではなくて単純に自分は弱いと決めつけてしまったら、そうは
ならないような気がする。

452願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 03:03:02 ID:5OCpjQqc0
>>443
赤ん坊にお金あげても猫に小判だし使えないだろうから、預かっておきます。

453願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 10:49:28 ID:Y5XxZHnM0
引力の説明するのにそうそう違う説明なんかないのと同じで、
真理というか引き寄せを説明するにも、どこかで聞いた、読んだ言葉が出てくるのはある意味当たり前。
でもそれがその人の血肉になっているか、体験に裏づけされているかで説得力が違ってくるんだよね。

454願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 11:15:39 ID:Une69IPU0
久々の108さんライブに遭遇したおかげで、
年末年始にブレまくって凹んでた精神状態からちょっと抜けたというか、
目が覚めたというか、あっそうだったね〜!って思い出した感じの今朝です。

その思い出したって感じた後、妙な幸福感につつまれたんですが、
なんかコレ、占い師にいいこと言われた時のような、
結局そうなった時の喜びとかではなく、叶うんだなという期待の喜びみたいな。
そういえばメソッドで感じる幸福感なんかも、期待の喜びだったかな。。。

マトリックスで預言者を訪ねた後のネオに言ったモーフィアスの言葉、
「道を知るのと、道を歩くのは、違う。」を思い出しちゃいました。

それにしても108さんの、あの小気味いいみごとな語りっぷりには、
やはりホレボレしちゃいますね。

455願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 20:48:31 ID:p1SOsaE20
空気読まずに暗い相談ですみません。
何をしてても「ねばならない」思考が止まらなくなりました。
この数日ずっとです。(というより昔から癖のようになってるものではありますが)
「ねばならない」以外の方向に心が動かないせいでイライラしっぱなしです。
あるいは自分が情けなくなって泣きたくなるか死にたい気分になるかのどちらか。
観念を手放そうにも握っている手が関節拘縮起こしたみたいに握った状態のまま固まってて全く開かないみたいな・・・
「ねばならない」で頭がぐるぐるになってしまったお陰でお正月休みは完全に引きこもってしまってました。
どうやって私は幸せを感じるようになったんだろう?とか問いかけもしてるんですが
ほとんど一時的で終わってしまいます。
正直普段から「ねばならない」だけではなく、24時間自分を手厳しく裁く観念が頭をぐるぐるしてる感じです。
唯一解放されるのは眠っているときの半分?(たまにすごく嫌な夢も見るので)と何かに集中してる時だけです。
集中してる何かを持続すればいいとも思うんですが、その行為自体「ねばならない」が動機の行動なので
集中が切れるとすぐ又手厳しい観念の乱舞が始まります。

目を逸らしても解決にならないと思いつつどうしても向き合い切れなくて、今日も(結構日課になってます)引き寄せ系の著書やwebリンクなど読み漁ってました。
知識を得て何とかこの状態を何とかしたい一心というか・・・何とかしようと思うな、と思ってもどうしても思ってしまうし
逆に何とかしようと思ってることを認めようとしても「ねばならない」が動機になる為不安とイライラが襲う・・・・・・
自分はこのままもうどうにもならないのかなあと辛くて苦しいです。

楽になる方法はありませんか。
自分を助けるのは自分なのは百も承知なんですが、ホント「誰か助けて」という感じです。
自分勝手なことを長々書いてしまい、不快になった方がいらっしゃれば申し訳ありませんでした。

456呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/06(火) 21:09:59 ID:VGUnVOAo0

新年明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

>>98 NASA局長他皆様、良書をご紹介頂き、ありがとうございます。

「ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-」(エックハルト・トール)

自著の「呪文式」(総合メソッド)では、エゴは放置、ネガや執着、過剰ポは「フラットに淡々と」
スルーすれば、引き寄せの実践に何ら支障がないため、特に「エゴ」は自分に無関係の概念
としてきました。ところが、同書籍を読み始めると、目から鱗の連続で、まだ読み終える前だと
いうのに、既に「リアトラ(赤)」に匹敵する衝撃の本として位置づけられました。

>>454さん、マトリクスの預言者からの言葉の引用ありがとうございます。

「道を知るのと、道を歩くのは、違う。」・・・モーフィアス(映画:マトリックスより)

名言ですね。この言葉を初期のスレで理論派の皆さんに噛みついていた頃に知っていたら、
度重なるスルーに対して、愚かにも毎度ブチキレることなく、実践者として市民権が得られた
のではないかと回想しています。その後も、何度となく叩かれ、亡命を繰り返していましたが、
「ニュー・アース」の論理で、同一化せず自分から切り離すと、叩かれているのは自分でなく
書き込んだ文章だと考えることができて、心の平静を保つことができたと思います。

かつて「リアトラ(赤)」を読んで、自分が如何に無謀に振り子と戦ってきたかを思い知らされ、
だからといって自分の生き方を手放せず、言わば抉られた傷を放置したまま、癒すことなく
今日を迎えましたが、「ニュー・アース」との出会いで、漸く治療法のヒントに辿り着いたような
気がします。思い起こせば、私自身、執着が多く、物や、物以外のことを含め、様々な場面で
自分と同一化していることがあり、攻撃や誤解をされるたびに心を痛めていました。

「○○は自分ではない」

これは、なかなか応用範囲が広くて、「フラットに淡々と」と並んで、大切にしたい言葉です。
一見、無責任に聞こえますが、「リアトラ」で言う「自分を貸し出す」という論理に極めて合致
していると思います。例えば、職場で誤解を受けて理不尽な扱いを受けたとしても、誤解を
招いたのは「自分でなく、その時の自分の言動であって、自分ではない」と考えられますし、
誤解して理不尽な扱いをした方も、「上司でなく、上司の価値観であって、上司ではない」と
考えることが出来ます。そう考えれば、上司個人に対する遺恨で無駄にエネルギーを浪費
すること、即ち「破壊的振り子」に巻き込まれることを避けられると感じました。

457NASA局長:2009/01/06(火) 22:40:05 ID:tCD0YcLgO
>>456
呪文さん、あけましておめでとうございます。
本年もアドバイス&コアな情報他、よろしくですわ。
さっそくですが、陰謀論研究家の呪文さんに質問なんですが、
私が正月三が日に>>415に貼った動画ありますよね?
ネタとしてはかなり古い、911陰謀説なんですが、これって本当ですかね?呪文さんはどう思われます?
というのも、仮にこのような企みをユダヤなり、闇の権力者、あるいはアメリカ政府のトップが仕組んだとしますわな。
その連中はアホではないわけです。恐らく頭のキレる英才教育を受けたエリートだと思われます。
アメリカはキリスト教国家ですから、もし、この911がアメリカの政府か、闇の権力者が描いたシナリオだったとしたら
その連中は神を信じていないということですわ。
もし、神を信じているなら、さすがに良心がとがめ、このような計画はビビってできないと思うんですわ。
そうなると、神などこの世にいないということでしょうか?いやはや・・

458ぽんず ◆rHBXKDk33k:2009/01/06(火) 22:58:59 ID:xQ8lqymg0
皆さん明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いします

すべての人にとって
すべてのものにとって

その人が本心から望む
すてきな一年であるよう

その人の本心の写し身であるかのような
輝かしく笑顔で溢れる華のような一年であるよう

心より願っております

今年もワクワクしながら共に引き寄せましょう

(ブログは今の僕には必要ないと感じたので今はやめました)

459呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/06(火) 23:24:29 ID:VGUnVOAo0
>>457NASA局長
911については、事件を検証するため、政府以外にも民間の建築学者等が、様々の
専門分野で、研究や発表をしていましたが、なぜか、かなりの人数がケネディ暗殺の
関係者のように、変死を遂げているそうです。ツインタワー崩壊は、テロ攻撃を受けた
ことの象徴として、離れた位置で謎の崩壊を遂げたビルは、陰の勢力による証拠隠滅
の為の崩壊劇で、戦争を始める口実との二つの目的を達する為のもののようですな^^
余談ですが、かつて知人が勤務していた某会社では、その日は出社しないようにとの
知らせが内々で伝達されていたようです。
若干ネタバレしましたが、事件の詳細は以下のサイトの動画をご覧ください。長いので
暇な時に、他の局員に見つからないように見てくださいね。
http://www.asyura2.com/07/war88/msg/914.html

460願いを叶えた名無しさん:2009/01/06(火) 23:41:02 ID:re0MbIGg0
えーただ今、108氏ライブ中ですよ!
ブログも更新されてます!

461呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/06(火) 23:43:09 ID:VGUnVOAo0
>>457NASA局長
言い忘れましたが、陰謀系スレでは「アデン湾」で何が起きているかが注目されています。
単なる海賊退治ではなさそうですな。
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/

462携帯:2009/01/06(火) 23:45:45 ID:dn/tw1eQO
>>455
空気なんて読まなくて良いよ。
・「ねばならない」をやめねばならない
・「〜であるべき」をやめるべきである
↑これじゃあコントでしょうw
あなたの苦しみは否定から始まっているでしょう?
「ねばならない」と考える自分を否定して苦しい。
単に否定をやめれば良いんだけれども、「それじゃ変わらないままじゃないか」となるかも知れない。
本スレにも書いた事があるけれど「ねばならない」が思い浮かんだら
「どーでもいいw」と切り返してみて下さい。
「どーでもいいwそれで死ぬ訳じゃないしwwそれよりも…何かそこそこ楽しい事でもしよう」
こんな感じで否定せず、しかし別に取るに足る事じゃないと認識し直し
別の楽しい事に焦点をズラす…軽やかに生きている人って居ますよね。
あなたにとって軽やかに生きている人はどんなイメージですか?
小学生?女子高生?犬とかでも良いな。
彼らにあなたの「ねばならない」をぶつけてみるとどんな反応だろう?
「どーでもいいw」と返ってくると思わないですか?w
まあ、ものの試しでやってみて下さいよ。こんな事で楽になれば儲けものでしょう?
効果無くても、他にも活路はあるんで安心して色々試しながら自分なりのコツを掴んで下さい。

463呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/06(火) 23:59:28 ID:VGUnVOAo0
>>455
とてもよく理解できます。「ねばならない」だけでなく、思考が暴走して止まることがない
のではないでしょうか?私も一時期、静寂が怖くてテレビやDVDなど常に何かの媒体
に没頭していなければいられない状態でした。なぜなら、そうして常に気を逸らせないと
良からぬ思考が頭を巡って、どんどん自分を追い詰めてしまうからです。パニック発作
で倒れる直前の私が、正に今のあなたの状態そのものでした。日常生活の中で、過去
5分程度の記憶を喪失するような症状が出たら、赤に近い黄色信号です。そうなる前に
追い詰められたあなたは、心の開放が必要と思われます。とてもタイムリーな書き込み
に、タイムリーにご紹介しますが、今、当スレでも話題の「ニュー・アース」を読むことを
お勧めします。そして気持が落ち着いたなら、「リアリティ・トランサーフィン(赤表紙)」を
読んでみてください。読む時は、普通の本の二倍の時間を書けるつもりで、一文一文
を噛み締めて、自らに環境に投影させ自己分析して、同じような心理状況にならない
ように、自己防衛してください。

464呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/07(水) 00:11:49 ID:W5Pnnm/g0
>>455さんへ追記
私が書き込んだ>>456も参考にご覧ください。要は、日常活動しているのは本当の自分
でなく、社会に「貸し出ししている自分」であって、本当の自分はそれを離れたところから
それを見ているように意識してください。義務感に追われ追い詰められているのは「社会」
に貸し出している自分であって、本当の自分は無傷であると考えれば気分は軽くなります。

465NASA局長:2009/01/07(水) 00:11:56 ID:5JS232AYO
>>459
呪文さんありがとうございます。サイトの方、ゆっくり見させていただきますわ。
いやはや、そうなるとこの陰謀を企んだ連中や政府のTOP連中は神など信じていないということでしょうか?
私は無神論者(バシャールのような知的意識生命体などは別として)ですし、何の宗教にも属してないわけですが、
それでももし、私がこのような自分達の利益の為に大量殺人も辞さない計画に加わらなければならない場合、
やはり「もし神様や死後の判決があったらどうしよう‥」みたいな良心というか、ビビりが入ってしまうと思うんですわ。
人生オワタ、もうどうにでもなれ、まきぞえや!と小学校に乱入し無差別殺人するような人間と、
このような陰謀計画ができる頭のキレる連中とは違うと思うんですわ。
つまり、物理学史上最高の天才といわれるアルバート・アインシュタイン博士でさえ
「神はサイコロを振らない」という明言しかり、どこかで神の存在は信じていたわけです。
つまり、このような壮大な陰謀計画を企み、なおかつ実行できるほど頭のキレる連中が、
利益のために大量殺人さえも辞さないということは
物理的はもちろん、哲学的、精神世界的にも「神(少なくとも善悪を判断する道徳的な神)」は存在しないということになってしまいますわ。
少なくともこの911陰謀を計画した連中は利己的精神だけで生きているということでしょうか?いやはや・・

466願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 00:35:21 ID:AMt1SZNY0
おぅ、呪文せんせもP氏もあけおめだぜw
うーむ、呪文せんせまでもニューアースに太鼓判とは…読ま「ねばらならぬ」のだぜww

ってことで>455にはすでに携帯の旦那までレスがあるのでわしが何を言うまでもないが、
まぁ「ねばならぬ」というのもまた自分の内側からの声なんだからよう、それは何らかの
シグナルであって、無視しないでちゃんと聞いてやりゃあイイと思うのだぜw

「ねばならぬ」にだって色々あるわけだぜ。
「したくないけどこれをしなければならぬ」なら、そこには「それをしないと○○が起こる」
という観念があるわけだぜ。
「これは絶対したいのでやらねばならぬ」なら、まぁすればイイのだぜw

てな感じで単に「ねばねばレーダー」が搭載されたとでも考えておけばイイのだぜww
その警告音があまりにもうるさかったら、とりあえずそれを完了してみて、レーダーが
どう反応するか見てみればイイのだぜ。
鳴り止んだらこれ幸いだし、鳴り止まなかったら実はレーダーの反応源はそこじゃなくて
別のものだったとわかるのだぜw

467願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 00:42:23 ID:aoV/gcXs0
>>458
ぽんずさんあけおめです。
ブログは必要無しでしたか。
私は数年続けてるブログがここや本スレに参加し始めてからおろそかになりまくりですw
掲示板の方が考えをすぐ書き込めて、目的が果たせちゃうんですよね。

468呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/07(水) 00:43:24 ID:W5Pnnm/g0
>>465NASA局長
私は本スレにリンクを貼って頂いた「呪文式」(総合メソッド)で、別の領域での意識の
連鎖について述べていますが、次元が上昇するごとに高次元の意識が存在していて
そのある階層の意識が次元降下して、人体に宿ったのがキリストと言われています。
ですが、上には上がいるようで、宇宙には想像もつかない高次元の意識=神が存在
するようなのです。その意味では、日本的な○○の尊といった神々は、キリストよりも
手前の階層の神と言われています。

ヘミシンクでは、別の領域には善や悪が存在せず、強い執着を残して死んだ場合は
下層次元に呪縛されるようですが、高次元意識が盛んに救済しているそうで、ヘミの
上級者のなかでは、下層次元に呪縛された霊を救出するボランティアに従事している
人が少なくないそうです。生前の悪事等は、カルマとして背負い、高次の転生領域で
世話役と相談して、次回は被害者としての人生を歩んでみるか等、輪廻転生による魂
の浄化・成長を目指すようです。

いわゆるアセンションとは、ヘミシンクで言う下層領域、F23〜26を消滅させ、転生
領域のF27に死者の意識をダイレクトに移行すること、転生を望まないものは高次
の領域、F35(バシャール、エイブラハム等の住処)に移行させることを言うようです。
それを何らかの大規模な地球規模のイベントで、大量の人間の意識をF27に移行
させて、一気にF35へ送り込もうとするもののようです。その日が2012・12・23と
言われていますが、いやはや^^

闇の勢力の連中は、上記で言う下層次元にいる異星人の意識に操られているとも
いわれ、遺伝子的な異星人や、キリスト方式で、人間の体に宿って活動する連中も
いるといいますが、いやはや^^

469呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/07(水) 00:54:53 ID:W5Pnnm/g0
>>466だぜさん、明けまして、おめでとうございます。
「ニュー・アース」、まだ読んでる途中ですが、「○○は自分ではない」と呪文を唱えると、
様々な心の重たい荷物を降ろすことができます。

本スレに二日連続で108さんが降臨しているので、やがてスレが落ち着くと思いますが
それにしても、年末年始の本スレは・・・いやはや^^

470願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 00:59:40 ID:AMt1SZNY0
>>469
おおう、なるほど、わしもやってみるのだぜっ!

「わしはだぜ氏などではない」

 

(´・ω・`)


む?おおう、そうか、わしは何も誰かの期待に応え「ねばならない」ということは
何もなかったのだぜっ!
ということで今年もさらにテキトーにやるのだぜw

471願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 01:05:05 ID:aoV/gcXs0
>>470www
じゃあ、
わたしはだぜ氏である!

(`・ω・´)

わたしは呪文氏であり局長であり名無しであり・・ 宇宙である!

(`・ω・´)

ニューアース買ったんだけど、読んでないっす。

472携帯:2009/01/07(水) 01:05:08 ID:DiclorJcO
>>465
局長、横レスだけど宗教国だから、信心深いからから「こそ」できるって事もあり得るんですよ。
神の名のもと、大いなる救済の為に、最高の善意で大量殺戮しちゃうってのが。
可能性としてね。
大量殺戮が必ずしも悪意のもと行われるとは、限らない。
神を信ずる者が殺さないとは、限らない。

473呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/07(水) 01:21:28 ID:W5Pnnm/g0
>>472携帯さん、
キリスト教徒には申し訳ないけど、キリスト教はキリスト教徒の利益の為だけの宗教で
人類の為に機能している宗教ではないみたいですね。そうであるが故に、戦争で勝利
すると、その相手国のキリスト教化に邁進するんですよね。日本も戦後の天皇の側近
は、ほとんどキリスト教徒で、天皇も危うくキリスト教の洗礼を受けてしまいそうになった
ハプニングがあったそうですよね。その後、キリスト教徒の美智子妃殿下が、嫁いだり
したことも偶然ではなく、雅子妃が皇太子殿下に嫁ぐことも、某学会が周到に仕組んだ
と、既婚サイトでは当たり前のように言われています。

474願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 01:21:48 ID:AMt1SZNY0
しまった、呪文の順序が逆だったのだぜw

「だぜ氏は自分ではない」


そう、わしは誰かがそう考えるような、誰かの観念によって形作られた、
そんな自分ではないし、それを演じる必要もないのだぜwww

…とか遊んでないで百八ライブを見るのだぜww

475NASA局長:2009/01/07(水) 01:50:29 ID:5JS232AYO
>>474
だぜw氏でないとしても、夜の顔は「だぜwマン」ですわ。
あと、クリスタル・スカルを収拾する行為はエゴに操られているに外ならないというのがニューアースを読むとわかりますな、いやはや・・

476願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 02:00:39 ID:qH6G3AIg0
108さん本日2回目降臨、
すごいな、

ニューアースやら、さとり云々やら、
ニールさんの新刊やら、最近になってまたあれこれ読んだなあ。
どれも面白かった。

477NASA局長:2009/01/07(水) 02:21:47 ID:5JS232AYO
>>472
携帯さん、悲しいですがそれは宗教戦争の歴史を振り返れば明らかですな。


しかし、私が911の検証動画を見て思ったのはそけではないんですわ。
仮にあの動画の陰謀説を信じるとして、
ツインタワーの持ち主(資産家)はテロが起きる前に多額の災害保険をツインタワーにかけていたわけです。
この資産家が911陰謀グループの一人だとして、ツインタワーの地主になるくらいの金持ちなら
日本の居酒屋チェーン店成功しちゃったレベルの成金野郎レベルじゃないと思うんですわ。
さらに、この911が政府や軍の上部、さらにアメリカを動かしているという闇のユダヤ人権力者達が計画し起こしたとすると
彼らは神の存在を信じてないと思うんですわ。
つまり、最初から信じていなかったのではなく、彼らのように世界を動かせる権力なり、頭のキレや一般人がたどりつけないような知識のあるTOP連中が行き着いた先の思考が、


「生物なんてたまたま宇宙の偶然で発生したにすぎない、
神なんていなかった。こりゃ利己的に生きて弱肉強食でやりたい放題やった奴の勝ちさハハハハハ・・(ヤマトのガミラスの口調で)」


だったとしたら、ちょっとコワイんですわ。
天皇の為に神風で特攻するってのはわかるんですわ、それはある意味、神的なもののためなら何でもやってしまうということであり、ある種洗脳ですわ。
でも、神なんか実はいないんだから一線を越えて何でもアリみたいなことを世界の権力者がやっているとしたら
それはヤバイっていうより、やはり神の存在などなく、例えばジョージ・ブッシュなんか
まったく神の存在など裏の顔では信じていないということになってしまいますわ、いやはや・・

478呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/07(水) 02:46:56 ID:svfdFvfQ0
>>477NASA局長
陰謀系探求者の多くは、イルミちゃんたちが神でなく悪魔を信仰していると言います。
洗脳されて、イルミちゃんたちの儀式の巫女を勤めたアリゾナ・ワイルダーの暴露話
は、なかなか面白いですよ。
http://d.hatena.ne.jp/hourou-33/20070723/1199849417

479呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/07(水) 02:50:02 ID:svfdFvfQ0
>>478の貼り漏れ。これもどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/hourou-33/20070723/1199849416

480願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 02:59:09 ID:NbCWBWmg0
>>471
読め。今すぐ読め。

481NASA局長:2009/01/07(水) 03:52:53 ID:5JS232AYO
呪文さん、ゆっくり拝見させていただきますわ。
今、本スレの108氏のライヴを読んでいたら「死などない、意識(魂?)は永遠なのです」みたいなことが書かれていました。
これは引き寄せの他に、私がこのスレに引き寄せられた最大の好奇心であり、疑問なわけです。
実は私は幼年期に不思議な体験といいますか、習性があったのですが、それがこの疑問と通づるのです。
その体験についてはいづれ書きたいと思いますが、
以前私が108氏に、「氏の“永遠”に対する概念をいつか論文並に書き倒して下さい」とお願いしたところ、
108氏もそれに関してはおそらくチケットの最終到着点であるらしく、
いつか108理論の至高の概念として書きたいとおっしゃっていました。
私はこれについて非常に興味あるんですわ。
死後の永遠というと(私の勝手な推測ですが)、携帯氏、55氏、画家氏などは仏教的な永遠の概念を支持し
呪文氏やだぜw氏はヘミシンクのような、段階というか階層的な魂の旅を支持してるように見えるんですわ。
私はどちらかというと哲学者のハーディングやエックハルト・トールがニューアースのP141「不死の決定的な証拠」で述べているような概念がしっくりくるわけですわ。
もちろん、その全ての考察がどこかで繋がっていると思うのですが、
願望実現という現世的題目のスレに、正反対の「死」というテーマが隠されていて、
このスレや本スレに集まるみなさんの魂を引き寄せてるように思うんですわ。
あれですわ、スワヒリ語でウーア(UA)という発音は、「花」と「死」の両方の意味をもっているのと似ていますわ、いやはや・・

482願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 10:22:15 ID:/HrRI0bw0
>>456
呪文さん、レスありがとうございます。
あの言葉、いいですよねw
マトリックスには数々の名言が。。。。
(コンセプト、映像、時間の空間の使い方
 やっぱ私にとっては史上最高映画っす。)

>>456でおっしゃっていること、私にはいくつか共通点があります。
ってことで、おすすめのニューアース、
私もさっそくポチして読みたいと思いますw

483願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 12:29:01 ID:ymnMiUPgO
>27:本当にあった怖い名無し :2009/01/06(火) 22:11:50 ID:YW2QW5e+O >>1スレたて乙!
あけ おめ!

>108さんやだぜさんその他皆さん、今まで生涯感動したとか心に深く残った、
何度も読み返した書籍を教えて下さい。
私はこれといって無いので寂しいですね。
しかしチケットは4回読みました、今までで最高回数です。宜しく!


本スレのスレチレスですが、私も興味があります。

私の場合はカーネギーの「道は開ける」は助けられました。
でも内容はずいぶん昔読んだので忘れました。
何度も読みたくなる本は今、探しています。
皆様の目から鱗の本興味津々ですね。

「ニュー・アース」
「さとりシンプル」はこのスレで話題になりましたね。

484願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 12:39:39 ID:ymnMiUPgO
>>483の続きですが、小説等ジャンルを問わす漫画本もです。
映画もいいですね、マトリックスがでてましたね。

私の場合映画にもなりましたが、TV放映されてた、宇宙大作戦(スタートレック)はよく見ました。
今の自分に影響力を及ぼしているかもしれません。

こうなったら、他人から聞いた話でもなんでもオーケーです。
自分に影響力のあったものなら

ええぃー
御守でもいいw

485願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 13:07:31 ID:5JS232AYO
>>484
ちなみにMr.スポックは、「フラットに淡々と」の天才ですわ、いやはや・・

486願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 13:22:27 ID:AMt1SZNY0
>>485
しかし残念ながら感情ナビが働かないのでいつも散々な目に遭うのだぜww
だがそれでもきっと本人はフラットで淡々としているのだぜwww

Mr.スポック、恐るべしだぜ。

487NASA局長:2009/01/07(水) 15:24:32 ID:5JS232AYO
>>486
アメリカでは「トレッキー」とネーミングされるほどマニアックなスタートレックファンがいますわ。
NASAの職員なんてみんなあの番組に洗脳されたようなものですね。
Mr.スポックってバルカン星人だったと記憶していますが、
なんか今振り返ると日本人のメタファー的設定にも感じますな、感情表現は乏しいが、
緻密な作業に強く冷静みたいな。たしかスポックはたまに瞑想もしてましたよね?
そういやだぜw氏って性格がカーク船長に似てますな。
今のビカード船長(ゲーハー)じゃなくて、昔のウイリアム・シャトナーが演じていた、
熱血漢のカーク船長はだぜw氏だったとは、いやはや・・

488願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 17:21:49 ID:ymnMiUPgO
感情が豊な熱血漢Dr.マッコイも棄てがたいですな
心配性で色んな事件を引き寄せね。

ミニスカートの似合うウラ少慰もよかです。

加藤中慰もね。

中佐か少佐かチト分かんない。

489NASA局長:2009/01/07(水) 17:57:44 ID:5JS232AYO
>>488
Mr.カトーは、名前こそ日本人ですが、あの俳優てたぶん中国人ですわ。
それからあの物語ではよく、姿の見えないバシャールのような高度意識生命体がエンタープライズ船内に侵入して
操作不能になってしまうシチュエーションがよくありましたな。
その意識生命体とだぜw船長がよく格闘しとりましたわ。
私なんかもエンタープライズ乗組員に憧れて兄弟で「転送っ!」なんてやってましたな、いやはや・・

490願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 18:04:45 ID:aoV/gcXs0
>>483
名無しの私からお勧めしたい書籍を挙げさせていただきますと、
まずウィルバーの「無境界」
あと、マハラジの「I AM THAT」
マハラジは分厚い本ですが、ウィルバーは案外すぐ読めます。
「無境界」は誰にでもお勧めしたい一冊です。
広く実践とはどのようなことかを教えられます。
これらの本は一見LOAとは無関係ですが、自己啓発や成功哲学、LOAなどは
そもそもこういった真理の探求の外にあって、つまり探求しようがしまいが、常に在るものなんです。

私たちはそれがどういうものか見ることが出来ないのですが、
なぜそれを見ることが出来ないか・・そこを知ることは出来ると思います。
うぅ・・なんか回りくどいなw
ようは、探求するということはしないよりはこのスレ的にもいいということですw

491願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 18:58:56 ID:P./0hay6O
ちょっと質問です。

『今』って、ずっと同じ『今』なんでしょうか?
それとも、毎瞬違う『今』なんでしょうか?

いまいち『今を感じる』ってのがわかんなくて、
「今、今って、今という間に今は通りすぎてしまうだろww」
って思ってたんですが、昨日も今日も明日も『今』って考えると、なんか安心(?)するんですよね。

みなさんはどっちのスタンスなんですか?

492願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 19:26:16 ID:Vq.M5.q.O
思考って邪魔だね 完全な邪魔者なのかはわからないけど、小さい頃、「考え事をするときなんで自分は頭に文章が浮かんでこないんだろう?書いたり見たりできるのになんで頭に言葉がでてこないんだろう?全然頭で考えられないけど何でだろう」
ってものすごい変な考えが浮かんでその辺から頭に言葉がいっぱいでてきて
段々自我に目覚めてメチャクチャ思考やエゴに取り付かれた人間になってしまった

493願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 19:26:24 ID:Vq.M5.q.O
思考って邪魔だね 完全な邪魔者なのかはわからないけど、小さい頃、「考え事をするときなんで自分は頭に文章が浮かんでこないんだろう?書いたり見たりできるのになんで頭に言葉がでてこないんだろう?全然頭で考えられないけど何でだろう」
ってものすごい変な考えが浮かんでその辺から頭に言葉がいっぱいでてきて
段々自我に目覚めてメチャクチャ思考やエゴに取り付かれた人間になってしまった

494願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 19:27:01 ID:Vq.M5.q.O
連投スマセン(´・ω・`)

495願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 23:30:54 ID:AMt1SZNY0
>>491
わしは「永遠の『今』の中にある毎瞬違う『今』」という感じだぜw
だがわしも「今を感じる」というのは実はサッパリだぜwww

>>492
これはアレだな、先日の>433最強幼稚園児とか>351とかにも似た感じがするのだぜw
わしも最近昔の懐かしい空気というか匂いというか、そういうものをフッと感じる時があって
それを思い出そうとするのだがそれ以上の感覚までは得られずにもどかしいのだぜww

…む…とかなんとか書いてたら何か思い出しそうなのだぜw

496願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 23:49:34 ID:Vq.M5.q.O
>>495
492は433の最強幼稚園児だよ〜w

そのフワッと何かを思い出す感覚を阻止するのは思考だと思うんだ、ウン、

その思考がないとエゴが生きれないからだよね フワッとした時は多分「今」にいると思う

497願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 23:49:54 ID:ymnMiUPgO
>>489
Mr.カトーはカンフーやってたような気がしますが、
記憶違いかな、そう日本人じゃないですね。
グリーン・ホーネットのブルース・リーも日本人の加藤?でしたね。
それとカーク船長はコンピューターや未知の知的生命体を説得したりしてw大活躍でした。

>>490
素晴らしい本の紹介ありがとうございます。
「無境界」は是非読みたいですね。
ウィルバーワールド興味が湧いてきました。

498願いを叶えた名無しさん:2009/01/07(水) 23:58:17 ID:ymnMiUPgO
今、を感じる方法として、深い呼吸して
その呼吸に意識を集中すると直ぐに今にシフトされますね。

499願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 00:15:34 ID:3hKMKzTk0
>>455です。
レス下さった皆さん本当に有難うございました。
皆さんのレスを読んでる内に気が付いたんですが、自分は余りにもこの事に(他の事もかもですが)
深刻に重大に真剣に向き合い過ぎてたのかもしれないです。
思考の暴走は確かにやかましいですが、重大な事件を起こすシグナルかといえば何となくそうでもなさそうですし
クソ真面目な自分の一部が寂しくなり相手して欲しくてアピールしてるか、すごく些細な変化に反応して大騒ぎしてるのかなと
そう考えた方が一番納得出来る感じです。自分はバカがつくほどクソ真面目なんだと認めてみるのも方法かもしれません(滝汗)

>>463さん、実はニューアースは以前から内容に少しばかり興味を持ってたんですが
リアトラの方はどうもブックレビューや情報を見た限りでは、自分の好みな感じでは無いので・・・・(バカ正直にすみません)
前者は機会があれば読んでみようと思います。ありがとうございます。

500呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/08(木) 00:26:08 ID:nDMSacgM0
>>499
まあ、リアトラは引き寄せがオフェンスだとすればディフェンスの役割で、
リアトラの習得は、マイナスをゼロに導く手法です。別の意味では、私や
あなたのように、生真面目な人間の末路が書かれているわけです。末路を
知ってこそ、改善方法が見えてくるわけですか、好みでないと感じたのなら、
「内なる自己」が読むべきではないと言っているのかも知れませんね。ノシ

501NASA局長:2009/01/08(木) 00:36:46 ID:eyLYIyNoO
>>499
ニュー・アースより>>499さんの場合はまず、同じエックハルト・トール著の


『さとりをひらけば人生はシンプルで楽になる(徳間書店)』


をオススメしますわ。
「今ここにある」ことや、心の傷、自分が陥りやすいエゴやしみついた性格からの回避など
こちらの本の方がわかりやすく丁寧に説明されていますわ。
この本はオカルトチックな要素はなく、普段このての世界に興味のない方が読んだとしても
一生もんの良書だとNASAが保証しますわ。局長に騙されたと思ってぜひ一度読んでみて下さい。
まあ私の意見だけだとDr.マッコイなので、密林のレビューなど参考にするといいですわ、いやはや・・

502願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 03:49:50 ID:fsk3yVY20
>>496
あう、なんだおまいかww
もうおまいはクレヨンしんちゃんとでも名乗るがいいのだぜ。

>>498
ちょとコレが気になったので、もうちっと話が聞いてみたいのだぜw

そして>499はナルホドとでも名乗るがいいのだぜww
                   __
              _,、;;-;;;'':!!!!!!!!'';;-、、_,,,
            -=ニ;;;;;!!!|||||||ゞ,、_、-、ミ!!iiL
           -=ニ;;;;;:::!!||||!<`   `'-'iノ
             -=ニ,、;;:,-、ii/  `''-、_ , _!
             `ヽ;;;;! !゙  u ニ'ニ`<イ
               _i_,ゝ;;  u     . )i
             、'゙(~'、  !.  、──-/ u
          _,、-;;;゙/;;;;i  '、     ̄ ̄/
     _、-::''゙::::::::;;;/;;;;;;;i   ヽ, `'',,- -' u
   ,、;;';゙;;;;::゙::、::::::::::::::/::_:::_ i、.  /ニ::i.´!\   u
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;::::i::::::::::::::~,、-::'::|ヽ,/i|||||i !:::i丶

ちなみに真剣さと深刻さはちょと違うと思うのだぜw
深刻さはエゴの産物だか要らないのだぜww
でも真剣さというのは信念の強さでもあると思うのだぜw
真剣に観察して、真剣に吟味して、真剣に手放して、休むときは真剣に休み、
真剣にリラックスして、真剣にバカになれたら最強なのだぜww
そして真剣さも必要なくなったら真剣に鞘に収めればイイのだぜw

503エロ忍者:2009/01/08(木) 09:38:11 ID:pIfhecQ2O
新年 おめでとうございますo(^▽^)o

>>592
だぜさん、
瞑想中に意識を吐いたり、吸ったりする呼吸に集中させると
余計な思念が浮かびにくいですね。

思念の殆どが過去と未来の産物です。

意識を例えば壁の一点に集中させると今、ここが顕著になります。

瞑想しなくても、ゆっくり深呼吸するときに呼吸に意識をおけば、今が感じれますね。

今、ここを感じ、ゆったりとした気持ちになれば、
本当の自分もう一人の自分にアクセスできます。

内にある思いが宇宙の大いなる存在と一体になる、
これが歓喜・至福ですね。

504エロ忍者:2009/01/08(木) 09:42:12 ID:pIfhecQ2O
間違えますた(^_^;)

>>503>>502宛てです。

505願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 10:14:07 ID:hQWWO57E0
ちょっと混乱(?)してるので、
みなさんの助言いただきたくて書き込みます。

特別に裕福ではない私ですが、
欲しい物はそれなりにほとんど買って手に入れてきました。
お金がないときでも不思議と手に入れてきました。
でもふと気付くと、大事にしている物がほとんどないというか、
捨ててしまったのがほとんど。
本なんかでも買うまでは楽しいけど、
本が手元にあるだけで読みもしなかった本が多数。。。。
洋服などは時間が経てば手元に残らないのが普通かもしれないので、
それで悩むこともないのですが、
ずっとそうやって欲しいな!と思う物を手に入れてきたけど、
でも自分にとって物ってそれほど重要なものではないのでは?と思えてきて、
それなら私は何を求めていたんだろう??って。。。
あの手に入れるまでの高揚感とでもいうのでしょうか、
それって何なんでしょう???
「物」を手に入れるまで楽しんで、手に入ったらブツはどうでもいい、
そんな楽しみ方をしている自分に対して、
妙なザラザラ感があって気持ち悪いんです。

何か助言して下さる方がいらっしゃればお願いします。。。

506エロ忍者:2009/01/08(木) 10:43:04 ID:pIfhecQ2O
>>505
助言ではないですが、思った事を書き込ませて頂きます。
欲しい物を次から次へと手に入れる、
手に入れるとまた不足を感じますね、きりがないくらい永遠に続きます。
一時的な満足感を充足させる為の物を購入する行為になってしまってます。
本当に必要で欲しい物だけ購入するのがいいのですが。
505さんの場合、幸福感や満足感が物を購入する事に繋がってしまっているみたいですね。
自分の中に意識を集中させ外に幸せ感を希求しないように、して下さい。
次のレスでこの件について直接的ではないですが、
具体的な方法とかを書き込みますので参考になれば幸いです。

507エロ忍者:2009/01/08(木) 11:12:05 ID:pIfhecQ2O
感情を意図して移動させられると願望実現に効果的な事は周知の事実ですね。
でもなかなか巧くいかないです。
気持ち良いポジティブな感情にシフトさせるには、
まず、基本的なことをエクササイズすれば良いと思います。

深く長い呼吸をし、呼吸に意識を向け(今、ここ)ながら
頭頂部→目→鼻→口→喉→胸→お臍→お尻→太もも→膝→足の指と意識を移動します。
次に意識を頭(特におでこ)に移動させ冷たい冷たいと頭がヒンヤリするまで気持ちを集中させます、
次は足全体に意識を移動させポカポカ暖かいと感じとります。
これらを繰り返す内に感情移動も楽に出来るようになります。
「自律訓練法」なら確実だと思うのですが、上のエクササイズはもっと簡単です。

508エロ忍者:2009/01/08(木) 11:41:46 ID:pIfhecQ2O
連投堪忍!
宇宙の全てのものは振動しています、
目を開けて周りを観るとみんな異なって見えます、
でも本当は一緒なんですね。
振動が異なるだけです。
眼を瞑り、周りの振動を意識し感じる修行をしてます。
自己の振動と調和し新たな振動を感じとれるかも知れないですね。

509願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 12:55:46 ID:HRUyBd920
>>501
>『さとりをひらけば人生はシンプルで楽になる(徳間書店)』

作者が絶望?にある中、自分の中に二人の自分がいることに気付いて、
本来の自分(チケットでいうとエゴと別の領域の認識)のほうを
採用したらネガが消えて、悟った・・・というような本でしたよね。
(かなり自分なりの解釈かも・笑)

チケットはこの本を願望・欲方面から説いてる気がします。
(というか、チケットがこの本にも影響うけてますね)
作者がその後人の啓発に向かうパターンはいろんな人と共通します。

510呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o:2009/01/08(木) 13:15:17 ID:x1uaxNb60
>>505
分かります。買うまでに調べたり、比較したりで完全燃焼してしまうんですよね。
私も買っただけで半年以上読んでいない本や、もっと長い間、箱に入ったままの
パソコンソフトや室内装飾品などが沢山あります^^。

511幸せな名無しさん:2009/01/08(木) 13:47:45 ID:ouvsC3L20
なんかよくわからなくなってきています。
「引き寄せ」というのを知ってから、
願望が実現できたかどうかに一喜一憂するようになってしまって
知らなかったときの方が楽に生きていた気がするのです。
それで、私の今の願いって「願望がなくなること」だと思い至りました。
>>436さんのレスを読んで、このままで良いんだと思ってみたのですが
どうしてもこのままで良いと認めるのが怖いのです。
なんていうか、本当はもっと欲しいものはあるのに
「このまま」に本当に留まってしまうのじゃないかと思って。
良くわからない文章をすみません。こんな風に考えてしまうことがエゴなのかな。
早く抜け出したいです。

512願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 14:00:23 ID:nBra0cqYO
>>502
しんちゃんってw

たしかに最強幼稚園児だ

>>511
なんとなくわかります
自分もあれ欲しいこれ欲しいから始まって、ついには、何故かさとりの本読むにまでなって結局何がしたかったのかと思うよ
安心したかったのか?

513願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 14:13:30 ID:Qs18VVFgO
>>511
自分は運がいいと思ってる人がいて、ある運の上がる方法を知って実践したら、
かえって運が悪くなった人がいたよ。
その人はその方法やめて今まで通りにしたら、また元の運がいい人に戻りましたw

あなたも今まで通りでいいんじゃないかな?
欲しい物やしたいことがあったら、その時普通にすればいいんだよ。

514幸せな名無しさん:2009/01/08(木) 15:16:22 ID:ouvsC3L20
>>512
そう、安心。きっと最終的には安心したかったんですよね。
それが逆に心の状態を常に保たなくてはならないとか、不安はだめとか
変な緊張感と闘うという結果に。冷静に考えると笑っちゃう。
本末転倒でした。わかってくれる人がいてよかった。

>>513
>あなたも今まで通りでいいんじゃないかな?
>欲しい物やしたいことがあったら、その時普通にすればいいんだよ。

この言葉が欲しかったのかもしれません。
今までのわたしでやっぱり大丈夫なんですね。
そういえば、私も昔から運が良い人だったはずなんですw

どうもありがとう。お二人の言葉、とてもとても温かかったです。
ほっとしました。
あー、このほっとした感じ、欲しかった安心です。
今まで「引き寄せ」のためにやってきたこと、お休みにしてみます。

515505:2009/01/08(木) 16:00:34 ID:hQWWO57E0
>>506-508
エロ忍者さん、ありがとうございます。
指摘されて気づきましたが、たしかに不足を埋めるための行為。。。
補償行為とでもいいましょうか。。。。
このザラザラ感は、罪悪感であったり虚無感なのかもです。
(今この瞬間も、イライラ補填のチョコやけ食い中ですw)

物だとお金で買えるから手に入りますが、
物以外はお金と交換で手に入らないですよね。。
物についてはお金と交換で願望が叶い、そこでいったん終わりますが、
物以外についてはず〜〜っと「買う」手前の状態、
物を買うまでを楽しんでいるのと、ちっとも変わらないような気がします。
買えないものは手に入らないと思いこんでいる部分もありそう。

あ、ぐだぐだ書いてしまってすみません。
教えて下さったエクササイズもやってみますね。
ありがとうございました。

516505:2009/01/08(木) 16:14:42 ID:hQWWO57E0
>>510
呪文さんもそうですかw
そうです、そうです、探したり、比較したり、
ん〜〜っと考えたりということに情熱を注ぎまくって、
その段階でもう完結してるんじゃないかっていうくらいw
普段は笑って済ませてるというか済んでいたんですが、
今日は何気にすごぉ〜〜くひっかかってしまい。。。

そんな私の話にお付き合いくださって、
ありがとうございます〜。

517エロ忍者:2009/01/08(木) 18:31:18 ID:pIfhecQ2O
>>515
ありがとうございますo(^-^)o
505さんは大らかな人みたいですね、
それと殆ど引き寄せに成功されている。
羨ましいかぎりでごじゃる(*^-^)b

資本主義社会に生まれ育った嵯峨ですかね、拙者は無駄使いや、買ってもそのままの物も沢山ありましたね。
今は金銭的な余裕がないので色々買えなくなりました(^_^;)
本は積んどくも多々あります。
立ち読みして、此は面白いと思っても、購入した後は読破してないのに満足して積んどく状態ですね(^o^;)

518願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 19:10:17 ID:bhwu3X2oO
>>515さんの「買えないものは手に入らない」っての自分のことかと思ってしまった!
全部あてはまるとは思ってないけど、自分にはそーゆーものがいっぱいある、と考えてるところあるし。
無限の源泉とか自分以外の人にしか適用しないもんだとか
(´・ω・`)

519願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 19:30:41 ID:WgP4hcN.O
>>495
だぜさん、どうもです。

「永遠の『今』の中にある毎瞬違う『今』」

あぁ、そんな感じですww
ずっと今なんだけど、時間は止まってないみたいな。
今を感じることは、時間軸って概念を手放すことだと思ったり。

520願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 20:00:52 ID:oxnrrMng0
>>517
エロ忍者さん、505です。
本人は引き寄せだと思ってなくて当たり前的な感覚なんですが、
その感覚が実は引き寄せのコツなのかもですね。
おぉ〜、だとしたら、その感覚をいろいろ応用できそう??

ところで、エロ忍者さんも買って放置の本があるんですね〜。
呪文さんもそう言ってたし、
もしかして、放置本がたくさんある人って多い?と思ったらおかしくってw

>>518
そう思いますか〜〜?
意識として、お金に力を持たせすぎなんですかね。。
どうでしょう?この際いっしょに「お金で買えないものは手に入らない」という、
思い込みの手放しにとっかかりません?
とりあえず私は今からとっかかってみますねw

おふたりとも、レスどうもありがとうです。

521願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 20:03:57 ID:87ls0yms0
南か急に思い出したので書いて起きます。
怒りや憎しみを手放すキッカケにでもなればと思います。

その昔私はもの凄く怒りぽっく心配性でした、ある仕事上の出来事があり
イライラしていました、何か知らないけどムカついて怒りが込み上がって
来るのでした。
そして壁を叩きつけ、ゴミ箱を蹴飛ばし怒りが最高潮に達した時に何故か
分かりませんが、冷静になりました。
その直後、もしかして怒ってるのって損じゃないか?っとイメージが出て
きたんです。
私は怒って嫌な気分になってるのに、その怒りの原因になっている相手は
何とも思っていない。
嫌な感情を味わっているのは俺だけじゃないかと思い初めて、何だ、そう言う
事かと何かを理解したんです。w
そして人生の殆どの事が対した事ではないな、今まで何でこんなに怒ったり
心配したりしていたのか笑ってしまいました。
それからでしたね私の心の探究が始まったのはw

怒りの感情、その感情を味わっている時間無駄とは思いませんか?
笑いの感情を味わっていた方が私は良いです、もう怒りの感情はキッパリと
お別れしました。
これは何処かで読んだか聞いたかしたんですが、「今に在る」時の怒りの感情
は15秒もすれば消えてしまうって本当ですね。

522願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 20:04:55 ID:87ls0yms0
南か→何かに訂正w

523願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 20:19:13 ID:oxnrrMng0
>>521
それわかります〜〜。
私も、怒っているのってバカらしい、って思ったことがあって、
それ以来、怒りが長引くことが無くなっていたんですけど、
今日は夕方にむちゃくちゃ頭にくることがあって、
ず〜っと怒りまくってましたw
いいタイミングで書き込んでくれて、どうもありがとう。
怒ってなきゃいけないような、そうでなきゃ相手・状況は変わらないと思ってるような、
でも、きっとそうじゃないんですよね。

524願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 21:38:46 ID:gRn3xsiI0
>>523
ID変わってますが>>521です
本当に頭に来る時は何と言うかもの凄いエネルギーが湧いてきますよねw
あの怒りの込み上げ方は半端ではなかったから、でもあの状況があったから
今のこの悟ったと言えば大袈裟な心境になっているのも事実なんですよ。
もしかして今日の怒りの出来事は何かのターニングポイントではないですか?w

525願いを叶えた名無しさん:2009/01/08(木) 23:06:46 ID:3Rt5zfW.0
>>521
似たような経験あります。
親との葛藤で、何年も悩んだ挙句、
徹底的に親を憎むことに決めて数か月過ごしたんですよ。
そうしたらある時ふと、飽きたんですw
飽きる!? 飽きるのか!! 飽きるんだ〜!と我ながら爆笑でした。

悪い夢ばっかり見るし、自分は苦しいまんまだし、
憎んでてもいいことこれっぽっちもない!
と思えて、それからだんだんと、
自分がこれからどう生きたいか、そのためにどうすればいいのか、
そういう方向に頭を使えるようになりました。

まあ自分の場合は、飽きるほど人を憎むってのも
自分くらいしかやる人はいないだろうしw、
簡単に出来ることではないし、やってみて良かったと思います。
この家族がいて、環境があって、飽きっぽい自分がいてw、
「徹底的に憎む機会」を与えられてたと思います。
苦しかったですけど、今はほとんど忘れてますし。
昔は一生かけて憎んでやると思ってたのになあw

人生に無駄はなし!
全て完璧です!

526願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 02:59:24 ID:ZbhswazkO
局長!ニューアース途中まで読んだよ
すげぇ、これ前に誰かも言ってたけど、今まで108さんが言ってたことが繋がった!
エックハルトって人は本当にさとってるんだろうね
あともうちょっとで読み終わりそうなんだが、認識変わりすぎでちと気持ちわるくなってきたんで一旦休むことにしたw
呼吸のことが書いてあったんで、
関係ないけど、そばにいたヌコ様に呼吸を合わせてみたらヌコ様今までにないくらい激しく笑っちゃうくらい
LoveLoveモードになっちまって食われそうになったからやめたw

前に本スレに愛する人と呼吸を合わせるイメージをするメソッド紹介した方がいたけど、あれいいのかも(・ω・)

527願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 04:10:19 ID:4Vh/AQR.O
>>526
相手と呼吸を合わせる→ペーシングですね
確かエロ忍者さんも推奨のメソッドだったと思う

これは効果ありますよ
イメージでもリアルでも両方使えるし
自分は集中が要?のメソッドってことで今メソや行動瞑想の一種と捉えてます

528願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 11:38:14 ID:gzS5g6AQ0
>>526
ニューアース凄いですよね、認識変わりすぎなんですよねw
前作の「さとりを〜」が見つからないので五次元文庫の「超シンプルなさとり方」
を読んでるけど、これもまた変わった認識が更に定着する感じですw

紹介して下さった局長さんに感謝!

529願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 16:41:34 ID:U.q923pE0
画家さんはあんま来なくなってるんだ?みんな元気〜?
ざーっとスレ見たけど面白いコテの人来てたね。
チャネラーかねらーか知らんけど、ドラゴンフォースってのによく似てた

530願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 17:00:48 ID:NvlxIqz60
>>503
あっと、うっかりスルーしてしまったのだぜw
いやぁ、某スレで暴挙というか奇行をしてみたらなんだか面白くてよう、
そいでもってよう、人間って「変わりたい」と思っていながら「変わることへの恐怖」というか、
結局変わりたくないと思っている場合が多いんじゃね?と思ってみたのだぜww

と、わけのわからんことはさておき、呼吸と壁かぁ…
もうなんか最近あまりにも色々詰め込みすぎてわけわからなくなっとるのだぜww
早くもう一人の自分にアクセスしてぇ〜とか思ったが、そういえば感情ナビだって
星々のさざめきだって、内側の自分とのアクセス手段だったのだぜww

ところで「今」といえば本スレの
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231215950/535
が面白いコト言ってたのに誰もツッコミいれなくてなんか残念なのだぜw

記憶喪失になってもそこにいる自分……これは自分は何者でもないという境地、
そして何者でもないのだから自分を自分で好きに何者にでもできるという視点、
そんなものなのかしらと思ってみた次第なのだぜw

531願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 17:03:57 ID:NvlxIqz60
>>529
おまいこそ元気だったんだぜw?
わしは言うまでもなく元気だぜww
そして画伯は呼べばきっと降臨するのだぜwww

ちなみにわしは今年も現れたぽんず氏がまたワクテカ話をしてくれるコトを
茶を飲みながら期待しておるのだぜw
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ   
  と_)_)

532願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 17:13:56 ID:Aj0CsJ0E0
>>530
>そいでもってよう、人間って「変わりたい」と思っていながら「変わることへの恐怖」というか、
>結局変わりたくないと思っている場合が多いんじゃね?と思ってみたのだぜww

抵抗を感じてもそれを認めることが出来ないことが問題なんですよね。
抵抗は意識の視点のスライドを拒む、主導権を失いたくないという反応なので、当然っちゃ当然なんですけどね。

うむむ・・へんな文章になってますね。
この主導権を失いたくないと思っている自分に見えるものは自分の目から見た世界だけなんですよね。
だけどそんな自分を見つめてあれこれ導いてくる視点があったら、と仮定すると自我の存在自体虚しいものでしかないわけで・・

その虚しさがきっと抵抗を受け入れる入り口なのかもしれないです。

533願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 17:34:40 ID:U.q923pE0
>>531
だぜさん、おひさノシ
でね、久々に来たから前スレ見てきたんだけども。ちょっとビックリしたwww
スレ離れてお菓子作りしてた頃にスレでお菓子作りが話題になってて
しかも一番初めに作った「スコーン」ネタで盛り上がってたwwwww
時空を超えたのかと思ったわ。なんだこれ・・ワロス

534NASA局長:2009/01/09(金) 17:42:50 ID:OxulI0XUO
>>526
エックハルトの本は西洋人が仏教的視点で書いているというところが解りやすくなっているポイントでしょうな。
その呼吸法、今度私も英国風のチェックスカートをはいた女子高生の集団に遭遇したらやってみますわ、いやはや・・


>>528
その本は「さとり〜」の簡易版文庫サイズですわ。
もち歩いてミスター・ドーナツなどで読むときに重宝しますね。
「さとり〜」は置いているところが少ないので、書店に注文か、密林が確実でしょう。
あ、ミスドはだぜw氏の特等席でしたわ。
スタバのカウンターでキャラメルマキアートを飲みながら片手でさとり〜をめくる
これが今、最先端のNYスタイルらしいですわ、いやはや・・

535願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 19:00:50 ID:/mjyCR0E0
>>530
横レスですが、だぜさん。
>某スレで暴挙というか奇行をしてみたらなんだか面白くてよう
ほほぉ。
読みながら、だぜさんったら怒涛っちまって。。。と思って、
なんかはらはらしたよ。
あれ、自覚のうえの奇行だったんですねw

だぜさんて、ジッとしてるの苦手そうw

536P ◆rHBXKDk33k:2009/01/09(金) 20:05:50 ID:kupsKj/U0
だぜさんがワクテカ話を、というので一つこぼれ話を。

「今現在の」僕の性質
良い事が起こる方角、行動が全てわかります。
悪い事が起こる方角、行動が全てわかります。
ただし高揚感だけの未来ビジョンがある場合、なんらかのトラブルがある。
程よい緊張感とワクワクが揃った未来は万事上手くいく。
そして飯を食べ過ぎてお腹がいっぱいの場合、直感が鈍くなる。\(^o^)/
引くおみくじは目覚めてからは、全て大吉。
引く前に大吉とわかります。

一番霊感?(霊感なのかな?わからない)が強くなるのは
夜中2時が近くなってから。昨日は1時からはじまった。
仏から、鬼。身の回りにいるモノが、全て感とイメージ(具体的な姿)で見える。
昨日夜中に僕の部屋を見た時はなんか上に細長い黒い龍が部屋を守っていました。
ちなみにお肉を食べると、ほとんどの人にしばらくの間餓鬼みたいのがついて周ると思います。
僕と友人がそうでした。
良いことが起こる方向には、道の真ん中に仏様?が座ってることもある。
昨日は黄金の仏様が座ってる道があったのですけど、そちらに友人が向かったら
お金を手に入れることができました。

僕は感で生きてる人間です。もちろん努力もしますけれど。
ほとんど感です。
こうしたら上手くいくな。って全て頼って生きてます。
ちなみに引き寄せ具合は。小さいものでしたら、次の日。
数万などお金が必要な場合は一週間もあればあちらから来るレベルです。
興味ないものは基本的に引き寄せることができませんし、引き寄せる気もまったく起きません。
本心から手に入れると思ったものは、確実に来ます。
あと、誰から電話来るとか。メール来るとか。
あの人に今何が起こったとか。わかります。
でも無理に意識集中させると疲れるんで、普段はやらないです。
種類によるのかな?そこらはわからないけど、たまに頭いたひ

そして皆さんほど知識はありません。
昔から、霊的なもの。宗教・占いにはとても強い関心はあって。
調べるんですけど、面白いほど執着がないのです。
ちなみに霊・仏などは僕を通したイメージなので、人によって姿形は変わるはずです。

537願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 21:04:19 ID:ZbhswazkO
>>527
ペーシングって言うんですか
ヌコ様に呼吸を合わせるのは過呼吸になりそうだけどやめられんw イメージで愛する人とやってみよ

>>528
さとり〜私も密林で買って読んでみようかなと思います
認識変わったと思った矢先思わぬ支払いをしなければならなくなって動揺しまくってしまったw
でも思考も心も自分じゃないと思ったら安心した


>>534
局長!いい本紹介してくれてありがとう
女子高生の前でハァハァは危険だぜw

538願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 22:31:50 ID:o6UB5vpw0
以前>>455で相談に乗って頂いた者です。
その節は有難うございました。そして住人の皆様で不快に思われた方申し訳ありませんでした。

>>500>>501でお奨め著書についての追記があると知らずに先に「ニューアース」を読んで参りました。
「さとり〜」から先に読めばよかったかな、全部立ち読みしてしまったんですが、認識が変わる程では自分にとってはなかったようで
はっとしたのは強いて言えば”依存症とは自分への唯一のご褒美という認識”という風なくだりだけ といった感じでした。

もしかしたらもう新たに入れるべき知識などはなく「わかっちゃいるけどやめられない」からもう一歩前に
我が足で踏み入れるだけなのかもしれません。どうも恐れが解放できずその後押しを本に頼ってしまっているというか・・・・

参考までに・・・・
自分は実はメンヘラの疑いを持っており、鬱を始めPSTD、各種人格障害と、あらゆる可能性を考慮して
臨床心理学や心理療法を独学で勉強しまくってましたせいか(心理学には全意識のメカニズムも当然知識が必要と言うこともあり)
引き寄せの法則を知った時も目からウロコと言うより「やっぱりそうだったのか」に近い感銘の受け方だったんです。
なんだか独り言満開で申し訳ありませんでした。「さとり〜」機会があれば読んでみます。

539願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 22:41:21 ID:o6UB5vpw0
>>538です、PSTDと書いてあるところ誤りです。
「PTSD」が正解です。すみませんでした。

540NASA局長:2009/01/09(金) 23:07:52 ID:OxulI0XUO
>>538
心理学や認知療法的本なら、「コア・トランスフォーメーション」という本が、かなりいいですわ。
>>538さんの症状にかなり助けになる本になると思いますわ。
ちなにみ新宿紀伊国屋本店5階の心理学専門書コーナーに行きますと
臨床心理学の本が10万冊以上揃っていますが、物好きな私ですから
そのうちの8割りくらい立ち読みしましたわ、
その中で、使えると思ったのがコアトラですわ。
「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」と「コア・トランスフォーメーション」この2冊以外はいらないといっていいほど完成度が高い良書だと、火星探索船カッシーナに誓って保守しますわ。
私はこの2冊を枕がわりにして寝ているほどです。
私の意見だけでは一方的なので、密林のライナーなど参考にしてみてください。

541願いを叶えた名無しさん:2009/01/09(金) 23:59:46 ID:hzHFjIu60
>>536
自分と自分のフィルターを通して現実に生きるのに長けてる感じだね。
葛藤→願望実現というより、己を知って生きてる印象を受ける。

542願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 00:53:48 ID:mnr728Hs0
本スレすごい勢いだな、
ついて行けない。

543エロ忍者:2009/01/10(土) 01:07:06 ID:1t5u/qU6O
>>530
だぜさん、拙者も本スレ535が気になってました(*^-^)b
拙者は意識に着目して、大いなる存在の大いなる意識が分化したのが人の内に在る意識こと本当のもう一人の自分だと思うんです。
神が大いなる意識なら人の内なる神もあるのではと思いました。
人は肉体と言う器で自我が生じ二極化したこの世に符合しているのでしょうね。
♪人生楽ありゃ苦もあるさ
夜があるから昼がある
プラスがあるからマイナスがある
気持ち悪いから気持ちよい、
不幸があるから幸せを感じられる、
何てオモロいこの世界!
でんなぁ〜o(^▽^)o
ちょっとビール飲んで酔ってますねん
失礼すますた♪(*'-^)-☆

544願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 01:12:18 ID:6L2Q4jxI0
>>534
超シンプルなさとり方は文庫サイズだけど内容は同じですよ。

545願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 01:33:01 ID:mnr728Hs0
神との対話シリーズで、3つのツールの1つ、相対性
神対の中の数少ない実践だけど、改めてなるほどと思う。
ニューアースもすごいな、実際に役に立つこと多過ぎ。
エゴの解説あそこまでページ使ってたのは初めて読んだな。

546願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 01:49:37 ID:sc.QvM8o0
ニューアースは確かに凄い、完璧に認識変わって元に戻らない。
ニューアース読んだ後に「超シンプルな悟り方」を読んでいつもインナーボディを
感じてを実践してたら、頭の中の言葉が止まって「今に在る」状態に何時でもなれる
様になったって言うか、今に在る状態の方が一日の中で長いw
とにかく気分がいいですよw

もう暗いニュース見てもネガな気分に流される事も無くなって来た。
何かとても自然って感じなんですよね。

547願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 02:02:56 ID:sc.QvM8o0
本スレにて108ライブ中〜
最近生ライブに良く出会うw

548願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 02:07:33 ID:UEDDmz1Y0
>>540
再度ありがとうございます。
LNPはそこそこ知ってるしもういいんだけど・・・(滝汗)と思ってたんですが
コアトラのプロセスは知ってたつもりだったはずがあんまり良く判ってなかったようで
案外面白そうって思いました。ネットで調べた大筋だけでも本見るまでの間試してみたくなりました。

549NASA局長:2009/01/10(土) 03:27:44 ID:uFIdRMj2O
>>544
アレですな。
解りやすく書くと、終電乗り越しちゃって気付いたら西荻、
もう上がり電車がないので仕方なく深夜の中央線の高架下を中野まで歩かなきゃならんのですが、
疲れて途中、高円寺の吉野家で休憩。牛すき定食を食べた後、
熱いお茶を飲みながらおもむろにバックから出して読むのに適しているのが5次元文庫の方の簡略版ですわ。
逆に中目黒のパール通りで土曜の午後、白い大型犬を連れて散歩、
行きつけのドイツ風雑貨屋さんで顔見知りの店長さんと立ち話しなどし、アロマ用のお香を購入、
春の風が気持ちいいのでそのままイタリア調のOpenCafeでJasmineTeaを飲みながら、
おもむろにagnes b.のバックから眼鏡といっしょに取り出したのが、ハードカバーの
「さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる」
みたいな違いですか、いやはや・・

550願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 03:28:43 ID:bU6KUeak0
>>535
まぁそれを人は嵐と呼ぶわけだぜwww
でもってつくづく全ては同じものの別の側面なのだなぁ、なんてコトを感じたわけなのだぜw
そいでまたこんなコト書くと上から目線とか言われそうなわけだが、むしろ本スレよりも
あっちのスレの方があんまり上手くいってないヤツが多いような感じがしたのだぜww

やはり2ちゃんは殺伐とした空気の方が2ちゃんらしいのだぜw
そしてきっとそんな思いがあの状況を引き寄せてしまっているのだぜwwwww

551願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 03:38:02 ID:bU6KUeak0
>>536
こりゃまたとんでもねえ話をサンキューだぜwwww

ちょと気になったので質問だぜw
それは勘とは違う感なのだろうか?
でもってどちらで何をすればイイのかわかった上で、なぜ努力もするのだろうか?

またここだけの話なんだがな、たまに引き寄せ=超能力・念力みたいな解釈をして、
(確か誰かの本にはそういうニュアンスで書かれているという噂も耳にしたが)
「思考で相手をコントロールする」とか「過去の歴史を変更する」とかそういうコトに
躍起になっておられる方をお見受けするわけだが、その基本スタンスというのは
『思考だけを使ってあらゆることを達成する』という感じで、それはあたかも
今トイレに行きたいのだが思考を使えばトイレに行ったことにできる、と言ってるように
わしには感じられてしまうのだぜw

おっと、話がかなりそれたのだが、まぁ酔っ払ってるのでご愛嬌だぜw
そいで引き寄せの法則における基本スタンスは上記ほどではないにしろ「努力をしない」
というコトにあると思うわけなのだぜ。まぁ実際わしも努力はあまり好きではないのだぜw
だが簡単に引き寄せられるというおまいが何故何かを努力する必要があるんだろか?
ここは非常に重要な気がするのだぜw

552願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 03:50:49 ID:bU6KUeak0
>>543
おー、わしも酔っ払ってるのでなんかよくわからんのだぜww
まぁするってえとあれか、わしとは意識であって、記憶はわしそのものではなく、
他人からの評価もわしそのものではなく、「これがわしだ」という自己紹介ですら
わしそのものではなく、遠くからわしに声をかけている友人が見ているわしの姿もまた
わしそのものではなく……それらを観察し続けている意識がわしそのものであり、
その意識こそがそれらをそれらたらしめていて、意識=わしなくしてそれらはそれら
たらしめられることなく、わしはわしはしhわいしへじしわしわしわしわしわ〜

もう無理ぽ

553願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 04:10:57 ID:0oJv78/w0
>>536
Pさん
うまく言葉にならないから色々質問もしたいけど出来ませんw
人ってそれぞれですねー

554願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 04:44:26 ID:bU6KUeak0
>>549
おまいのその文才を使って早くダゼwマンを世に出すのだぜwwww

ちなみにダゼwマン三部作のEpisodeIIIは「妖怪百八vsダゼwマン」で頼むのだぜw
悪と戦う平和主義者のダゼwマンがついに善悪を超越した神に出会うというお話だぜww
白と黒のコントラストの世界から一転、1だけの世界へと到達したダゼwマンは
果たして自分に何色を見たのか…

555NASA局長:2009/01/10(土) 04:46:18 ID:uFIdRMj2O


 『だぜwとソロモン』



幼いだぜw少年がソロモン(フクロウの姿をした賢者)のもとに走ってきました。


(だぜw少年)
「ソロモン、僕に人生の秘密を教えてよー」


ソロモンは美しいブラウンの羽根を毛づくろいしながら答えました。


(ソロモン)
「いいかい、人間の心の中ではつねに二匹のオオカミが戦っているんだ。
一匹は縄張りを守ることが第一で、いつも怒り、批判し、恨みを抱いている。
いつも心が落ち着かず、すべてを支配しようとしているんだ。
もう一匹は愛、喜び、平和を大事にしている。性格はいたずらっぽくて、冒険心にあふれている」


好奇心で目を見開きながら、だぜw少年は叫びました。


(だぜw少年)
「でもソロモン、どちらのオオカミが勝つの?」


(ソロモン)
『お前が餌を与えているほうのオオカミだよ』




人は自分の関心を集中させているものが大きくなっていきます。
批判するかわりに、感謝をするようになれば、ずっと見過ごしてきた周囲のものの美しさやすばらしさに気づきます。
その瞬間、あらゆるものの中に愛を見つけ出せるようになるのです。
時を経るにつれて、私たちの内面に住んでいる恐怖と批判のオオカミは自然にいなくなり、
愛のオオカミとひとつになっていきます。
あなたは本当の思いやりに気づき、宇宙に溶け込んでいくのです。

556願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 05:26:11 ID:il1.Ud5s0
質問なんですが、ワクワクするってどういう感じなんでしょうか?
自分が何にワクワクするのか分からず、好きなことだけやればいい
というのがとても難しいことのように思えます。
色々な自己啓発本を読みましたが、今実践できてるのはポノぐらいです。
心が入ってなくても単に言葉を言えば効果はあるということなので…。
最近このスレを知って、バシャール2006を読んでみたのですが
そのメソッドも難しくて無理でした。
「好きなこと」や「笑顔」や「愛」など誰もがポジティブに
捉えるであろう言葉になんとなく拒否感があります。
それがうまくできないような感じなので…。どうしたらいいんでしょうか。

557願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 06:52:43 ID:6L2Q4jxI0
>>555
そのネタは何かで読んだぞ。なんだっけな。インディアンの話だったような。

558願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 06:56:07 ID:6L2Q4jxI0
>>556
無理にやろうとしなければ良い。というか、やる必要のあることは何もない。
あるかのように錯覚してあれこれやってしまうからおかしくなるだけ。
もっとそのままの自分を信用して自然に任せれば良い。

559願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 06:58:27 ID:6L2Q4jxI0
完全に健康なのに病気になっていると思い込んで薬を飲めば体調を崩す。
そしてやはり病気なんだと思い込んで更に薬を飲む。余計に体調が崩れる。
なんていう悪循環にハマってはいけない。

560願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 10:33:16 ID:gXui3oBY0
愛に飢えてる人にプレゼント、これ
://jp.youtube.com/watch?v=uiB6vT5HT3U&feature=PlayList&p=9C6A7D1859C3D017&index=20

途中からBecause I love you を連発、オッサン達wwのアカペラなんだけど聞き終わったら
心にしみて幸せになりますよ。

561願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 11:16:28 ID:EpeWTZv60
>>560 昔、マイケルジャクソンのPV集のエンドロールで聞いた歌と似てる(かなりうろ覚え)
いいなぁこれ。心にしみすぎて涙目になったよw

昨日、お風呂で久しぶりに夢枕獏の「陰陽師」を読んでいたら、
源博雅の性格とだぜさんのイメージがかぶったよw
自分の知らない世界に対して拒否反応より興味を持って、
なるほどなぁと素直に受け止めて…って所が。
いや、実際のだぜさんが何をどう感じておられるか分からないんだけども、
あくまでも自分の中でのイメージなので。

562願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 11:31:31 ID:bU6KUeak0
>>561
それは光栄だぜw

>>560
おぅっ!味のある歌声だぜww
あんまりアフリカンミュージックて聴いた事なかったがなかなか素晴らしいのだぜw

563願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 15:18:14 ID:caTZqo4c0
霊感開くうんぬんはこのスレにはふさわしくないな。

564願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 15:40:55 ID:0oJv78/w0
ふさわしくないレスも受け入れるのがここなのでありますw
全てのレスがふさわしいものであり完璧なルートを辿り続けるんです。

565NASA局長:2009/01/10(土) 16:28:20 ID:uFIdRMj2O
>>557
どこかで読んだのではありませんよ。
あなたは意識で、すでに以前この「だぜw少年とソロモン」の会話を俯瞰の位置から観察したんですわ。
そしてあなたはだぜw少年でありソロモンでもあるんですわ、いやはや・・

566願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 16:43:29 ID:EQWBU.MYO
ぽんずさんの話、面白いですね。
そんなふうに視覚化できたらどんなにか分かりやすいだろうな。
でも、そういう能力は過去レスにもあるように使命なんでしょうかね。

あと、願望が宿ったら、すぐに叶うというのも羨ましいです。
今、引き寄せの加速化をしたいと思って、
108さんの馬鹿になって神様にお願いするをやり始めたところです。

ぽんずさんはすぐ願望が叶うことにたいして、何かコツなどあるのでしょうか?

是非お聞きしてみたいです。

567願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 19:41:33 ID:9dgR7Cc20
他人を視たり、邪と戯れたりする自称霊感ありは「統合失調症」だから
発言を丸々鵜呑みにするのは危険。

568願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 20:25:18 ID:pr1ZP3ac0
>>561
>昔、マイケルジャクソンのPV集のエンドロールで聞いた歌と似てる

うわっ、鋭いっ
まさにその人たちです。歌は違いますが、私もあのPVで強烈にファンになった者です。
彼らのコンサート聴きに31日NYまで飛ぼうか思案中・・・

569願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 20:39:07 ID:pr1ZP3ac0
>>536 >ちなみにお肉を食べると、ほとんどの人にしばらくの間餓鬼みたいのがついて周ると思います

エエェェェエエエ
どっかの医者さんブログで肉には他からはとれない重要な栄養素がたっぷり詰まってるから
絶対食べた方が良い、ベジタリアンなんつって肉食べてない人は見たら一発で分かる
なぜなら肌に血色と張りがなくて皺っぽくて老化が早いからだ
って書いてあるのを読んで、それ以降頑張って肉食べてたのにー

Pさんはどうやってその良い方向と悪い方向を見分けられるに至ったのですか?

570願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 20:59:59 ID:9dgR7Cc20
別に無理に食べる必要はないが、豚肉には大事な栄養が沢山含まれてるから
適度に摂取するのは健康に暮らす上では必要かもね。
悟りを開きたくてベジタリアンしてる人いるけど、カリカリトゲトゲしてて
栄養足りてなさげなエコロジーさんいるからね。

571願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 22:09:19 ID:0oJv78/w0
>>567
鵜呑みにするも自由、しないも自由。
危険視してしまうその心の抵抗もまた見つめてみたらどうでしょう。
「何が正しいか」の判断は別として、受け入れる受け入れないの基準を作っているものが
対象にあるのではなく自らに在ることを感じ、その上で自身への愛情を深めると新たな気付きが在ると思います。

あと、望んで見てもらう人も、望まずに見られちゃう人も、結局は自分の受け取り様がどうであるかのみが大切なポイントなのだと思いますよ。

572願いを叶えた名無しさん:2009/01/10(土) 23:26:35 ID:PM.NqCF.0
>>571
霊的なことは知らないから好きな事が言えるのだと思う。
見えないものは見えなくてよいし、知らなくてよいものは知らなくてよいのだと
思う。
許可を取らず相手を霊眼で見るのはその筋の人なら絶対にしないことだし。
受け入れる入れないだの鵜呑みにするのも自由だのなんだのじゃなくて
よくない事を指摘されて逆に指摘する側に問題があるかのような考えはそれこそ
よくないと思いますがね。

573願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 00:05:06 ID:aZ.MNwxM0
>>567
>「統合失調症」


私も1ヶ月ぶりくらいにこのスレざっと見たけど、なんかぽんずさんが
イタイキャラになっちゃってて驚いた。・・・

>>568 >>561
覚えてます!!
Moonwalker?だったっけ??で
Moon is dancing, come and see...とか歌ってた人達??
うわー私も涙目になりそう。。。

574画家:2009/01/11(日) 00:20:02 ID:UE2JYaOs0
>>529
おお、ここにいるぜ〜!
最近は専らROMってます。

575願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 00:21:28 ID:yiZoDEdI0
私は、生まれてからずっとアトピーで大変だったけど
一人暮らしして、食をコントロールできるようになって
玄米菜食を実践していたから、完治しました。
完全に直ったと思って、普通の食事していたら
また悪くなってきたので、肉もそんなにいいものじゃないかな
という印象です。

576願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 00:26:03 ID:hWK9jwaw0
>>575
おう、やっぱアトピーには玄米菜食がイイんだろうか?
ちなみに完全に治ったと思えた時点までどれぐらいかかったろうか?
いや、実は彼女が結構なアトピー持ちなもんで…

577P ◆rHBXKDk33k:2009/01/11(日) 00:44:30 ID:6tBTSJgI0
>>541
己を知る。自分を大切にしてあげるってとても大事なことですよね。
>>551
あー。僕は世間から見ると「努力」と言えるくらいのことをやってたりすることがあります。
でも、僕はそのことを努力だとは「思いません」楽しいし、コツコツさくさくこなします。
勘の違いはよくわかりません。僕はごくフツーに生きてて、いきなりこんなことできるようになった人間なんで。
>>何がイイのかわかった上でなぜ努力
努力というか、行動をしないと何がイイのかわかっても意味がないと思っています。
明日カレーを食べたら1億円当たる!って言われて、
次の日カレー食べなかったらナーンニモ起こりませんよね。そういうことです。
>>553
それぞれですとも!だから面白い
>>569
良い悪いの見分け方ですか?
自分に聞いてみることです。自分の感覚大事にすることです。
あと、なぜ良い悪いを感覚でつかんでわかるようになったかというと。
例えば取引の時に、良い直感を感じて動いたらスムーズに事が行き。
悪い直感を感じて、何か変だと思い調べてみたらハチャメチャな穴が空いてたり。
それが百発百中なので。「あぁ・・・その通りなのだな。」と実感できました。

お肉に関してですけど、それは「他の人の意見」ですよね。
そして、世の中にある知識というのは「その人の都合」で作られているウソがとても多いです。
自分の感覚を大事にするのが一番だと思われます。
>>566
視覚化できるとわかりやすいけれど。
正直霊っぽいものなんて見えないほうが良いです。
僕はいつもシャットアウトしてます。そちらに意識向ければいつでも見れますけど。
見ない事にしてます。僕らが生きてるのは基本肉体の世界だし。これらは基本必要ないものです。
こちらの世界は、こちらの世界でやることがあると思ってます。
だから、こちらのことに集中して生きてます。
上に書いたとんでも体験は、そこら辺を意識してない時に見たくもないのに見てしまったものなので。
今現在は、アチラの世界はシャットアウトして。
たまに舞い降りる感覚を頼りに「今を生きてます」

願望叶うコツは、「自分に素直に、ありのままに生きる」こと。
日々の自分をよく観察して。体や心や魂から出るサインを見逃さないようにして優しく大切にしてあげてください。

>>567
その通り。鵜呑みにするのは危険です。
こういうのは小説のようにサラっと読み飛ばして。
自分の生活に集中するのが一番です。

578願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 00:54:24 ID:hWK9jwaw0
>>577
おぉぅ、レスサンキューだぜww
良い悪いの見分け方の話が気になったのだが、好き嫌いのないわしは
どんな食べ物見ても大抵良いとしか思えないのだぜww
まぁお陰様で玄米菜食しなくてもアトピーになったりしない丈夫な体を
頂いとるわけだが、やっぱ体に無意識過ぎるのもアレなので自分の感覚を
研ぎ澄ませたいと思ってはいるんだが、なかなか難しいものだぜww

579願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 00:55:27 ID:yiZoDEdI0
>>576
スレチだけど少しでも参考になればなので書きます。
自分も本当にいろいろためしてみて完治していたのは
玄米菜食のお陰だと思っています。
期間的な事をいうと肉も砂糖もやめて3ヶ月ぐらいと思います。
でも正直つらかったので、今は両方食べてますけど…
玄米も最初はよく噛まないと消化出来ないので
5分つき米から始めるのがつらくなくていいです。

580P ◆rHBXKDk33k:2009/01/11(日) 01:03:58 ID:6tBTSJgI0
>>578
>>どんな食べ物見ても大抵良い
とてもステキなことだと思います。
全ての食べ物は大変良いし、美味しいし。最高です。

>>体に無意識すぎるのも・・・
気の勉強をすると、
体を覆う気の壁の薄い人間や、繊細な人間が
しばらく菜食の生活を続けていると
肉酒を体に取ったらすぐに体に反応が現れるみたいです。
体が痛むというわけじゃなくて、体が毒素を出そうとすぐに反応するんですね。
で、吹き出物が出たりする。
まだそこら辺の反応が遅い方は体から毒素を出そうとするのではなく
体に毒素を「どんどん溜め込む」らしいです。

という、本当かどうかは置いておいて。
こんな話を聞きました。おやすみなさいでし

581願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 01:06:01 ID:hWK9jwaw0
>>579
ホッホー、生来のアトピーが3ヶ月で治まったとは驚きだぜww
でもやっぱ肉と砂糖抜きの3ヶ月は相当ツラそうだぜぇー…。
あいや、参考になったのだぜ!
スレ違いの質問にサンキューだぜw

あ、ついでに5分つきから始めて今は何分だぜw?

582願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 01:19:45 ID:tKz1GbS20
■自己実現総合スレ■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1223276628/

583NASA局長:2009/01/11(日) 02:58:45 ID:D0O2QrVIO
>>581
だぜw氏が校庭のジャングルジムで青っ鼻を垂らしながら遊んでいた昭和の時代は、
日本ではアトピー性皮膚炎、花粉症などはかなり小数の人々にしか見られない症状だったとNASAの記録に残ってますわ。
だぜw氏が小学生時代はすでに東京はコンクリートジャングルだったと思いますし、
むしろあの当時の方が、アスベストなど、有害な物質を平気で使っていたと思われます。
なのに、何故ここにきて日本の児童にアレルギー的疾患が多発しているのでしょうか?
さらに大都会東京に生まれ育っただぜw氏が不規則、暴飲暴食特盛の生活週間で
まったくアレルギー的疾患がないのはNASA的にも不思議ですわ、いやはや・・

584願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 03:05:14 ID:EWg7xS560
お母さんが丈夫だったんじゃ?

585願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 03:35:15 ID:UNE0HQlQ0
もともと農耕漁猟民族としてのDNAを受け継いできた日本人の小腸が
肉や脂っこい食べ物を消化吸収するのに適してないのはしょうがないですよね。
狩猟民だった白人や黒人は逆で、ヘルシーな食生活にすると体調が崩れるって聞いたことあります。

ヤギに肉を食べさせたりトラに草を食べさせるみたいなもの(?)ですね。

でも、米は万能栄養食!(玄米もそうだよね?)

586願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 09:05:20 ID:nHG/zCP.0
ポンズさん 年末に急に雰囲気変わったなと思ってたんだ実は。

霊とかよくわからないからすごく怖いと思ってしまうけど、
といって、人間も霊的存在であることを考えると、
何か構造的に必要があってそういう世界が存在してるんだろうなと思ったりはする。
感謝とか愛の波動を持っていれば見なくてすむものだし、影響ないと聞くし。
ただ基本的には、そちらに行く必要のある人以外は一般的には近寄らないほうがいいみたいだね。

587願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 11:25:16 ID:PTNeTnCM0
アトピーを引き寄せたのは自分です。
自業自得ですからアトピーや何か病気を持っている人は思考調整して下さい。

588(5_5):2009/01/11(日) 11:53:00 ID:voGJ4jzA0
私もアトピーっ子でした。
今ではすっかりその形跡も無く、アトピーの話をしても信じてもらえません。
むしろよく肌がきれいだと言われますw

玄米菜食にして、さらに一切の乳製品や動物性油脂などをとらないように気を配る、
いわゆるベーガンとかビーガンとか言われる完全菜食の生活を送っていました。
断食もしましたね。簡単なやつです。水だけを飲む3日間の断食とか、水も飲まない2日間の断食とか。
そんなこんなで1年も経たないうちに目に見えて体質が改善されていったと記憶しています。

現代社会の中で完全菜食の生活を送るのは至難の業でしたから、
ここまでする自分のことをパーフェクトな健康の持ち主に決まっていると確信していました。
そしてこの確信が何よりも大切だったのだと思います。「私=健康=お肌ツルツル卵肌」という確信ですw

今ではごく普通の食生活をしています。白米も肉も魚も美味しく頂きます。
それでもアトピーが再発する兆しはありませんし、風邪もひきません。

589願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 12:11:04 ID:T6p5K1MgO
社会情勢が厳しい時代は自分の究極の健康より命や生活そのものを保つなり守るなりする方優先になるからね。

アレルゲンってもの自体が過剰防衛を役目としてるわけで、人の生き方に対する意識の投影として現れたとしても全く不思議じゃない。

590願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 12:37:23 ID:T6p5K1MgO
>>578
全くもって、とまではいかないけど概ね同意。自分も偏食なし、アレルギー一切無しのかなり大食漢w
ジャンクフードや添加物・合成着色料等、俗に身体に悪いとされるものもあることは事実だが
どれも良いという意識を普段持っていると、それらをわざとめがけて避けようとしなくてもよくなる。
「自分の食欲」が「それらを食べたい自分」と統合する契機が嫌でもさほどなくなるので『(俗に言う悪い食べ物を)好きだけど何となく食べない』現実を絶妙のタイミングで引き寄せ続けられてるw

591願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 12:51:10 ID:hWK9jwaw0
>>590
おー、そして引き寄せ話へと話題を戻す手際も絶妙だぜwww

いやあ、55氏もアトピーだったんだぜw
まぁあれだぜ、何か悪い思考をしていたからアトピーを引き寄せたとかではなく、
やはりそこにも何かの「意図」があってそうなってるんじゃないかという意味においては
>587の言っとることに同意なんだが、それは例えば体や食べ物にもっと関心を払いたいとか、
医者になった動機が自分のアトピーだったとか、そんなこともあるんじゃないかと思うわけだぜw

>>589
すると局長の疑問のひとつの答は、生き残りをかけた時代から、生き残ったので今度は
これをどう維持していこうという守りの時代に入った人々の意識の変化のためである、
というコトだぜw?

592願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 12:58:10 ID:2RVkLWVE0
>>587
君を引き寄せたのは俺だから思考調整することにするよ。

593願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 13:25:47 ID:PTNeTnCM0
>>592
そうか、もっともっと引き寄せる方向に思考調整するんだね。
よほど嬉しかったとみえる。


>>591
それで思ったんだが、宇宙が勝手にアトピーを手段化したのかな?
だとしたらあまりに宇宙ってのは手段を選ばぬ(男w)だね。
苦労させても意図を現実化させる・・・と。

594願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 13:28:29 ID:Dkd9.lHc0
思考調整しろで済んだらとっくに世の中から悩みはないんだけどねw

病気はdis・easeだから、自分の中に安らぎがない→分離感があるで
108氏みたいに中間を扱う感じで、思考・観念をケアしないとなかなかうまくいかないと思う。
アレルギーやアトピーは医者がレッテル貼ることでかえって難しくしてた側面はあるでしょうね。

595願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 13:32:50 ID:PTNeTnCM0
アトピーなんて大人になったら治るもんだよ

596願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 13:38:42 ID:T6p5K1MgO
>>591
横入りに即レスありがとう。
誤解される前に書いておくけど、とはいえ、そんなに超理想的な健康的食生活を送ってるわけでもなく、時には一日菓子酒(嗜み程度ね)つまみのみ、みたいなバカもやるw
でも基本自分はなんだかんだで食い物においてうまくやる、という確信が揺らいでないお陰で絶妙にwうまいことやってる。
最近も上記のバカ食生活が続き『さすがにそろそろまずいかな?でもうめぇし幸せだ←w』状態だったけど、
昨日先輩づてでとれたてミカンを絶妙のタイミングで大量に引き寄せたよ。

597願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 14:02:12 ID:T6p5K1MgO
>>594
脱線になるかもしれないが、アレルギー等慢性化するような持病や症状は(生れつきの障害等は知識不足なんで割愛)家族関係関連の意識やビリーフが表面化したもの、みたいな説も俗にあったりする。
例えば
母親が「自分がアトピー持ちだから子供にも受け継いでしまうだろう」「自分の子供がアトピーになるかもしれない、世間では後天性事例も多く例外視できない」と強烈に思考してる現実を、幼少から疑いもなく見続けるようなことがあると子供本人も「ならなくてもよいアトピー」に本当になってしまう
また不足感を感じている家族関係を無意識にアトピーになることにより周りにサインを出している、という説もある。

これだけが真相ではないと思うけど参考までに

598願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 16:02:11 ID:RvBtdjTI0
私20歳超えてからアトピー出始めた・・

599NASA局長:2009/01/11(日) 17:05:26 ID:D0O2QrVIO
>>592
マジカルミステリーツアー / 木内鶴彦(前編)
マジカルミステリーツアー / 木内鶴彦(後編)
http://kaonfu-getu.blogzine.jp/yoke/2007/11/post_1ea3.html

600願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:31:33 ID:1bIskZYo0
>>597
でもさ、、そういう見方をされると当事者としては凄く心外なのも事実。
いわゆる「お前が引き寄せたんだろw」的な見方かなって。
私はあっちの育児板の住民でもあるんだけど、世のアトピー、アレルギー子持ちの親が
一番がっかりするのがそう言うある意味の心身相関的な、オカルト的な「一つの偏見」。

うちは長男が乳児からアトピー。私たち夫婦や血縁には一人もおらず。
ただ引き寄せ的に(特にシークレットなどで)言われてることにあてはまるとすれば
私が医療従事者だと言う事。じゃあ他の病気も引き寄せてる?年がら年中病気の事考えてるんでしょ?
と聞かれると、そんな事はない。

そして、次に生まれた長女は大丈夫だった。
はてさて、不思議なもんです。

引き寄せのスレって、あまりそれらしい書き込みがないから独身の人が多いのかな。
家庭を持って、子供を持ったらまた深く考えさせられる事って多いですよね。

1歳の娘を見て、「おお、エゴが育っとる・・・」と思いつつも、この世界で
安全に生きるお約束は、やはり教えないといけないなと思ったり。

例えば全て安全だよーん、って1歳の子供に教えて、大丈夫だと思いますか?
引き寄せ実践者の私でもそうは思いません。車に飛び出せば危ないし、
知らない人についていったら危ないと思います。私はそう教えています。

あと他人は支配できないという原則との間で子育てって非常に悩みますww

601願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:34:58 ID:LEs55hBk0
子供は神様から預かっていると思って育てるんじゃなかったっけ?
それとも親の私物なわけ?

602願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:43:40 ID:1bIskZYo0
>>601
私物じゃあないでしょうw
旧い日本的な子育て感には老人、子供は家庭の私物的な価値観がまだまだ
ありますが(だから虐待も起こる)、
今の一般的な人権的思想では決してそうではない。

私は生まれたときから独立した一個の人間であると
心底思ってますよ。親だけど、仲間であり、だから時にはある意味対等でやりあいますうちはww

>支配できない ここら辺を詳しく言うと、イヤイヤ期の2歳とどう向き合うかwwとか
そう言うことになります。言葉が発達して会話が成り立つようになれば、あとはそれこそ
人対人のガチンコ勝負wになります。それでも「友達親子」の弊害と言うものもありますので、
うちはとりあえず「私たちはあんたらのボスだかんね!」と言う線はひいております。

603願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:46:49 ID:UNE0HQlQ0
>>600
実は子供はほうっておいてもちゃんと育ちますよ。
プラスアルファは愛だと思います。
愛には必要なあらゆる要素全てが含まれているんだと思います。

でもある程度は、悩んだり考えたりして接してしまうのはしょうがないですよね。
情報も色々あってなにが正しいか判断しようとしていたらこんがらがっちゃいますしね。

ちなみに東南アジアの方で医療活動をしていた人の話だと、
子供が3歳になるまでに動物の糞尿まみれの泥水や川の中でわざと遊ばせるらしいです。
そういう環境ではアトピーもアレルギーも完全に存在しないと聞きました。
ただ、別の心配が・・ って気もしますけどね。

604願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:51:03 ID:T6p5K1MgO
>>600
悪いが>>597は一説を書いただけであなたの子育てに対する批判偏見ではない。
あなたが当て嵌まらない一説であると思えば、それ以上あなたの子育てに何等影響もないはずだが?

605願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:58:02 ID:tQFbmjaoO
あー今しかないってわかっているのに幻想に惑わされる! 気がする

606願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 17:59:27 ID:1bIskZYo0
>>604
いえ、全然悪くないですよ。私自身の事であるとは思ってません、誤解させたようで
申し訳ないです。ただ「一説」「世間の見方」と言った無責任な物にいかに悩む人も多いか、
ということを書きたかったんです。どうぞ、あなた自身の子育て人生の充実を!

607願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 18:39:51 ID:T6p5K1MgO
>>606
ありがとう。
かくいう自分も、子育てってものが決して自分の理想とする子供と「寸分違わぬ方向」には進まないかも知れないことは自覚してる。
もちろん、我が子が一生アトピーを発症しないという100%の保証もない。

しかしながらそれでも
愛・幸せ
これだけは決して我が子の中から打ち消されることはない
生きる方向性に於ける外部の保証はないながらも、それを信じて見守ることは出来る

その確信だけは揺るがず持ち続けていようと思ってる。

608願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 23:00:57 ID:Dkd9.lHc0
これはあなたが引き寄せたことですよ。

この言い方って人にアドバイスする時はこれほど酷な言い方はないですね。
自分が引き寄せが出来たことと、人が引き寄せられない際のアドバイスは別だと思います。
引き寄せマスターの人は自身が体験としてあらゆる角度から検討したことがあるらしく、
人へのアドバイスが的確なことは多いですね。それと言葉がやさしいですw

可能性への励ましなどは大いに勇気づけれらると思います。

609願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 23:36:07 ID:hWK9jwaw0
>>608
わしもそういうあまり愛の感じられないコトバは好きではないのだが、
逆にあえてチャレンジしてみるとだな、それを言われてなんだか「ヒッドーイ!」
と思うのは、やっぱりどこかで法則を信用してないというか、ポノポノ的に言えば
世界に対して100%の責任を持つ覚悟がないってコトだと思うのだぜw

この責任は本当に重く感じられるのだぜ。
なぜなら人は何か問題が発生した場合、誰かのせいにしたり、運のせいにしたり、
とにかく責任の所在を自分の外に持っていかないと、どうしたらイイのかわからなく
なってしまうコトがあるからなのだぜw
ただ責任を負うといっても、なんでもかんでも自分のせいにして罪悪感を抱いたり、
我慢したり、そういうコトじゃあないわけだぜw

だからよう、もちろん励ましや慰めもイイわけだが、その後落ち着いたところで
やっぱりちゃんと「それでもこれは自分が引き寄せたことだ」と自分で認めないと、
また再び「誰かのせい」で「自分が引き寄せたわけではないもの」が目の前に
現れてしまうと思うわけだぜw

まぁこれはあれだ、自分がバカだとかブサイクだと思うのはかまわないが、
他人をバカだとかブサイクだとか言ってはイカン、というのと同じわけだぜw
……いや、全然違うんだぜww

610願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 23:42:06 ID:XBBfEwHY0
>>608
酷なら酷で「いやそんなことはない!私は引き寄せてない」と言い切ればいいんじゃない?
嫌でも今すぐ同意しなきゃいけないと思うから酷に思うわけで。
引き寄せてないと思ってるほどでもないなら「今はその言葉は受け止めきれない」と答えればいい。
どうしても嫌われたくない相手や同意しなければ殺されてしまう相手にNOを突きつけるというなら多少気持ちも判らなくないけど
掲示板の通りすがりの人等にまで顔色伺って聖人ぶらなくたっていいじゃないですか。

それに引き寄せマスターだから体験に基づいて掲示板で導けるってわけじゃないでしょう。
誰もが引き寄せマスターなのに。文章化するのがうまいかそうでないかの違いですよ。

611願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 23:45:50 ID:X6zCYiKI0
これはあなたが引き寄せた事ですって一度も書いてないスレを探すほうが
難しいよ。本スレでグズグズ悩みを書けば必ずつくレスだし。
だぜさんだって誰かにそのようにレスしてないはずないし。

612願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 23:51:13 ID:Dkd9.lHc0
>>609
引き寄せを信じてなくてもコトが成されればいいと思う。
コトが成されるほうが大事。
引き寄せは信じてる人が信じてればいいと思う。

自分が体感してくれば、自然とそう感じてくると思う。
引き寄せに引き寄せられてるだけで、その人の何かと引き合ってると思う。

あと、引き寄せが全てじゃないし、それで生きるのも全てじゃないと思うよ。
引き寄せですらその課程だとさえ言える。

613願いを叶えた名無しさん:2009/01/11(日) 23:57:49 ID:T6p5K1MgO
>>597を書いたのは自分でその時点から「お前が引き寄せたんだなどと言うな云々」の話で引っ張られているが、自分のレスはそんな意図を込めたつもりはない。

意図しない形を取り意識が現実化してしまうケースと思われる一説を書いたまで。

それでも「いや、あんたはお前が引き寄せたと言いたいのだろう」と疑うならその権利までは侵害しない。

614願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 00:05:38 ID:YAxwRg0c0
>>612
え?なんだ、あなたって引き寄せの法則心から信じてるわけじゃないんだ?
信じてて「言われるの酷」と思うってのなら多少わからいでもないって思ってたけど
よけいわかんないや、何がそんなに不満なの?
断言だけど、さほど信じてない理論の「あなたが引き寄せたんですよ」でしょ?
尚更受け流せるじゃない。なぜ酷だって思うの?

615願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 00:22:49 ID:YAxwRg0c0
>>611
少なくとも108さんはそれらしきことはっきり言うべき人には書いてるよ
あなたが引き寄せた、という表現は使ってないかもしれないけど
「現実はあなたの内面の反映結果」なり何なり表現を変えてね。

616願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 02:24:37 ID:lrCw9bgI0
>>612
そうそう、まさしくその通りだぜw
知らなくても楽々生きてる人もいれば、知ってるのに全然上手くいかんヤツも、
知ったせいでかえって混乱しちまうヤツも、まぁ色々だぜw

ただよう、引き寄せスレで引き寄せの話したら、引き寄せ理論で返ってくるのは仕方ないのだぜw
これが強盗に遭って110番したら「それはあなたが引き寄せたんで。ガチャリ。」なんつったら
そりゃあもう何かが狂ってるのだぜwww

そして引き寄せですら過程というのは丸々合意だぜw
なんかよう、「これぞ最終奥義」だとか「俺、悟っちゃったんで。ここゴール地点なんで。」
ってのはどうなんだろかと思うのだぜw
幸せのその先に、悟りのその先に、死のその先に、まだまだ何かが待ってるのだぜw

617願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 02:29:48 ID:FTdrxSNk0
そこにはだぜさんが待っていた☺

618願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:02:49 ID:lrCw9bgI0
そ、その絵文字は何だぜwww


ふと思ったんだが、>612の言うようにだな、あまりにも引き寄せの法則その他にハマると
「上手く行くには○○を熟知しマスターしなければならない。上手く行ってるアイツは
それを知って活用しているのだ。そしてどれだけ上手くいってるように見えてもでも
○○を知らないヤツはダメなんだ。」的な発想をしてしまうヤツがいるわけだぜw

まぁそれはそれで別にイイわけだが、ここで上手く行ってるヤツは千差万別で、
法則を知ってるヤツも知らないヤツもいて、温厚なヤツも怒りに満ちたヤツもいて、
スピリチュアルなヤツも現実主義なヤツもいて、それでもみんな上手く行ってるわけだぜ。

だったら何も右に寄ったり左に寄ったりしないで、それらの最小公約数を見つければ
話が早いんじゃないかと思ってみたわけだぜw
しかも最小公約数の話であれば、スピリチュアル派がいてもスピリチュアルな話は
公約数外であるからして、そもそも話題に上らないのでスピリチュアル理論を聞いて
現実論者が腹を立てるコトもなくなるわけだぜw
努力推奨派をワクワク派が茶化すコトもなくなるわけだぜww

で、誰かその最小公約数を知らないだろうかwww?

619願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:11:14 ID:umHbpMCIO
>>616
>「それはあなたが引き寄せたんで。

ここまでは解りますが

>ガチャリ。」

これは引き寄せ理論ではないでしょう。むしろ、現実思考の方が陥りやすい引き寄せ理論の誤解釈(引き寄せ理論ではエゴの信念維持というべきか)とも言えませんか?

「あなたが引き寄せたので」の言葉で途切れたその部分から、後に「ガチャリ」とされるを見出だすか
あるいは「しかし私も強盗を捕まえるのが仕事、話を聞きましょう」と返答が来ることを見出だすか
どれも可能性はある以上「ガチャリ」の結果しか生まない台詞と拘わることは引き寄せ理論に反するのでは?

620願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:39:38 ID:lrCw9bgI0
>>619
ん?ああいや、>608がヒドイと言ってるのは「ガチャリ」の方であってだな、
「話を聞きましょう」の方には「自身の体験から出た的確で言葉のやさしいアドバイス」
だと言っとるのだぜw

そしてわしは「ガチャリ」をするヤツの方について若干チャレンジャーなレスを
してみたわけなんだが、ってなんでこんなコトを説明しとるんだぜwww

あー、もしかしておまいはあれか、別にガチャリとするつもりはないのに
110番でヘルプを求めてきた人にとりあえず「それはあなたが引き寄せたんで。」という
前置きをしてしまう警察官なのだろうかww?

621願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:49:28 ID:FTdrxSNk0
>>618
自分は「運命は決まっている論」の持ち主なんですが、そのくせこのスレに顔を出している理由は
引き寄せというのは思考がキーになっているということ、つまり、
注意深く観察すれば現象としての現実を思考の観点から分析して捉えることが可能な法則だということが一つ。
そして宗教やオカルト、スピリチュアル、哲学・・様々な思想や信念を超えたところにある法則だということです。

最小公約数というより、元から枠の外に在る法則として捉えればいいのではないでしょうか。
枠の外に在るわけですから、現実論者に限らずどういった信念の方でもその信念が強くて外にある可能性に
目を向けられない人達が受け入れられずに腹を立てるのは必然なのでは・・とも思ってしまいます。

おそらくLOAというものは実際には全てを内包している法則なのですが、
ある立場の視点にとって最小公約数を見出せる関係は同じ次元以下であることが前提だと思います。
信念というものは自我と同じでスケールの異なる(認識外の)次元からの視点をもてないものだと思います。
現実論者がオカルターとの最小公約数を見出せたとしても、必ずしもそれが共通認識とはならないのではないでしょうか。

何言ってるのかよくわかんないですねw
ただ、現象としての現実を内面の投影だと受け止めることが出来れば結局は一事は万事なんですけどね・・☻

622願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:55:52 ID:FTdrxSNk0
LOAはあらゆる信念の外なわけですから、きっとみんなの公倍数なんですよ★

623願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:56:46 ID:lrCw9bgI0
>>621
おおお……なんか(多分)スッゲーコト言ってるのに最後の絵文字が黒くなってる件の方が
気になって仕方ないのだぜwww

624願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 03:59:47 ID:FTdrxSNk0
>>623
ちょっと変化を楽しんでみただけですよ。

そして、やっぱ公倍数でもないですね・・
語るにはとらえどころがないポジションに在る法則なんですよね・・

625願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:05:25 ID:umHbpMCIO
>>619
いえ、その例えを使うとするなら「例外を除きNO」ですね。
あなたが引き寄せた
私の場合、この言葉をあらましのみを伺って唐突に乱用するのみに留まる前提にありませんから。

ケースバイケースで最初に何て返答するかも「あなたが引き寄せた」に続く言動もまちまちです。

矛盾ありますか?実は>>619書いた後頭が多少混乱して、レスした内容に再考慮気味だったんでw

626願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:09:04 ID:hnZH3Sj60
>>621

すごいね、

全ては一つなんだなあ、

627願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:10:45 ID:umHbpMCIO
>>625はだぜさん宛てですwアンカー間違えました…

628NASA局長:2009/01/12(月) 04:12:20 ID:1vQzvC1IO
日本には「類は友を呼ぶ」という、引き寄せの法則そのものの諺が古来からあると聞きましたが、
その諺は、歳をとるにつれてたしかなものになっていくと思いますわ。
というのもみなさん、幼稚園や小学生の頃はあまり人を選ばずかなり幅広くクラスの仲間なんかと遊んだと思います。
それが中学〜高校〜大学と進むにつれ、自分と思想が合う仲間とだけつるむようになります。
社会人になってしまうと、仕事上の付き合いなどを除けば、
かなりの人が気の合うフレンド(よくつるむ友達)など、せいぜい2〜3人になってしまうのではないでしょうか?
つまり、人間というのは年を取り、知性が発達するにしたがって自由度は狭まってしまうということでしょうか?いやはや・・

629願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:22:35 ID:FTdrxSNk0
>>628
確かにそうですよねー
だけど、現実に気が合う合わないを置いておいて、
視点を変えれば愛を持った関係にすることは可能なはずですよね。

局長が愛してやまないだぜさんはきっとそんな視点を持ってますw

630願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:24:09 ID:FTdrxSNk0
>>626
喜びを感じて生きて行きたいもんですよね

631願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:28:58 ID:umHbpMCIO
>>628
それに関係するかわからない話なんですが、昔私は一時期10代なるならず辺り、ハミられてたことがありまして
なんですが…確かに記憶してるんですけど、ハミられてた時代最も先頭切ってそのループを支えようとする意図をビシバシ感じるような相手とすら
意外と誰かの家で和気あいあい遊びまくったりしてたんですよw
しかも皆から裏がある様子は思い出せない、まさに「今を感じる」を集団実践していたかのような。

もしかしたら過去の認識が変わっただけでしょうか?

632願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 04:32:22 ID:FTdrxSNk0
>>621を修正です。
>現実論者がオカルターとの最小公約数を見出せたとしても
ではなく、
現実論者とオカルターが互いの内に最小公約数を見出せたとしても
ですね。

633願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 05:14:08 ID:fWw/IWF20
引き寄せ理論がエゴの信念維持になってる奴っているよなあ
そこまでいくともうカルトだ

634願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 05:18:37 ID:ab4GYniU0
最大公約数?最小公倍数?

635願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 05:26:32 ID:fWw/IWF20
「俺を引き寄せたのはお前だから俺の言動はお前のせい」

636願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 07:37:51 ID:TDIs/v220
>>603
> ちなみに東南アジアの方で医療活動をしていた人の話だと、
> 子供が3歳になるまでに動物の糞尿まみれの泥水や川の中でわざと遊ばせるらしいです。
> そういう環境ではアトピーもアレルギーも完全に存在しないと聞きました。
> ただ、別の心配が・・ って気もしますけどね。

そういう場所って乳児死亡率高くないですか?
もうほとんど淘汰されちゃって遺伝的には環境に強い人ばかりが生まれる状態なのかも
知れませんが、普通の後進国は年齢ごとの人口グラフを作ると綺麗なピラミッド型に
なりますよね。まあ、それが人間の自然状態での本来の形に近いんでしょうが、つまり
それは子供の死亡率が高いということです。

637願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 07:54:41 ID:TDIs/v220
>>609
「責任」という言葉を使ってしまうと、自分以外の誰か他の人に対して責務を果たさなければ
いけないかのような印象を与えてしまうので話がおかしくなるような気がする。丁度良い言葉が
あれば良いんだけど、ないんだよね。

責任とは言っても他の人は居ない。自分の世界は実際には自分一人しかおらず全て自分で
創造しているんだから、自分で何をやったとしても気に入るかどうかだけの問題だ。全責任は
自分にあるが、自分がそのままで良いと考えればそれまで。他の人が誰も入らない自分だけの
部屋が散らかっていたらそれは 100% 自分の責任だが、しかし自分以外は誰も入らないのだから
自分がそれで良いと思ってしまえばそれまでというのと同じ。片付けたいなら片付けても良いが
片付けなくても良い。この宇宙は何の制限も決まりもない。自分が気に入るようにすれば良い。

638願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 08:44:07 ID:TDIs/v220
>>618
どうでも良い事かも知れないが、もしや、最大公約数では?w

639願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 08:53:53 ID:TDIs/v220
>>619
誤解釈は自分も引き寄せの法則の中にどっぷり漬かっていることを
考慮しないと起きそうだね。その例の場合は警察の視点から見れば
犯人と被害者の居る現実を警察が引き寄せたことになる。仮に
被害者が自分で引き寄せていたんだとしてもそのような被害者の
存在する現実を引き寄せたのは警察の視点から見れば警察になる。
そしてそのような話を自分が後で聞いたという場合はそのような現実を
引き寄せたのが自分ということになる。

引き寄せは常に働いていて自分の現状を引き寄せたのも当然自分で
あると考えるならこのようにしかならない。他人というものは居るように
見えて実は居ないのと同じになる。

640願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 09:07:16 ID:TDIs/v220
>>628
それは単に自分の側の他人を受け入れるキャパシティーが狭くなったか
固定化しちゃっただけだと思いますよ。自分の社会的役割の固定化と
いうのも影響すると思います。役割が固定化してしまうと役割に関係の
ない知識は捨てられて行き、他の役割の人と段々話が合わなくなって
来るんです。

641願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 09:08:53 ID:qtx50q4w0
だぜさーん、だぜさんいますか?

突然ですが教えてください。
もしかして、愛って「優しい気持ち」のことですか?

ずーっとここ2ヶ月くらい??で、今朝わかりました。
どうやら自分は異性への愛を
「求めること」を加えることで区別していたようです。

「優しい気持ち」…「軽い暖かな羽毛のような気持ち」。

LOAスレ等で繰り返される愛ってこれのことですか?


って流れぶったぎってごめそです↓

642sage:2009/01/12(月) 09:51:22 ID:Ln6ApuQ20
「類は友を呼ぶ」はあまりよい意味で使われてない気がする。
おかしな人達の集まり、自分と合わない人達のグループに対して蔑視の意味で
使われてる例も見かける。
鏡の法則が大好きなスピリチュアル系の人がよく口にするけど
自分は使わないようにしてる。感じ悪いから。

643願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 09:54:20 ID:lrCw9bgI0
>>641
違うんだぜ。



…と言われてもまだ自分に確信があれば、それは愛だぜw

とまあまた気持ち悪い話はおいといてだな、わしらが本当に求めているのはその
羽毛のような軽やかさなわけだぜw
そしてその軽やかさが本当は一番強いのに、重ければ重いほど価値があるかのような
勘違いをした恋愛を繰り広げてしまうのだぜw
是非ともしばらくその心地よい愛の状態をキープして、今までの要求がましい愛と
触れるか触れないかの極限の軽やかさの中の愛とで、どっちの方が素晴らしい引き寄せ
体験ができるか報告するがイイのだぜww


ちなみに優しい気持ちよりさらにその先にもっと大きな愛があるのかもしれないのだぜw
逆に誰かがあまり優しくないものを愛だと呼んでいても、それも愛かもしれないのだぜw

百八が愛だと感じているもの、局長が愛だと信じているもの、親が子に感じる愛、
星一徹の愛、わしの愛、みんなそれぞれちょと違っていて、でもそれぞれに愛なのだぜw
きっとそれこそその全ての最大公倍数が愛なのだぜw
だから相手の愛を見て「それは愛じゃない」だの「小さい愛だなあ」なんて言う必要もないし、
まぁそもそも自分が愛に浸っていればそんなセリフも出てこないのだぜw

644願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 10:06:45 ID:bFvCRbtYO
大いなる存在は大いなる愛かもしれないですね。

645画家:2009/01/12(月) 11:49:22 ID:p9MD3tBo0
責任ということを簡単に言うと単なる反作用ってことですねw
反作用は作用した者に来ますのでこれを受け取るというのは単なる物理ですね。
欲しいものなら収穫とかプレゼントといい、欲しくないものなら自己責任と表現する場合がありますので、
責任って言葉は使いづらいですね。

646画家:2009/01/12(月) 11:56:54 ID:p9MD3tBo0
そういえばバシャールは感情は愛で構成されており、
愛の対義は自己否定、罪悪感であると。
憎しみが愛の対義語ではない理由は憎しみすら「自分を大事にしたい」からこそ起こる感情だからでしょう。
愛はもっと単純なことのように思います。

647願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 12:15:50 ID:bFvCRbtYO
>>646
愛と憎しみとか言いますが、
しかし愛に対極はないと思います。
二元化されたこの世界に愛・至福・歓喜・平安には対極はないのでは。
この宇宙の始まりは愛かもしれないですね。
いや別の宇宙がもしもあるとしても、やはり始まりは愛かもしれないです。

瞑想中愛の光に遭遇すれば、それは大いなる存在の意識かもです。

648願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 12:22:08 ID:TDIs/v220
人間を作ったのがこの世界なんだから、この世界は人間にとっては愛でしかないだろう。
近視眼的に見ればそうではないように見えることもあるけどね。

649画家:2009/01/12(月) 12:28:13 ID:p9MD3tBo0
>>647
愛以外にない、というのは賛成です。
私にガミガミ文句いう先輩を見てて「ああ。私を相手にしてくれるんだな」という愛を感じます。
極論ですが仮令私が殺されても相手が私を意識してくれている限りそれは愛なのかも知れないとさえ思います。
「おまえはそこにいるよな」
と認識してくれた時点でそれは愛。
「私はいる」
これも一緒。

>しかし愛に対極はないと思います。
1ですね。0は対極ではない。

ある作家から反対極をイメージした作品を作れと言われているのですが、
イメージが湧かない。
これは困ったw

650願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 12:39:55 ID:bFvCRbtYO
>>649
もし愛の光に対極があるなら、それは闇かも知れません、
しかし闇に愛がないとも思えません。

愛の光を吸い込むブラックホールのようなものが浮かびました。
どうでしょうか。

651願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 12:43:35 ID:TDIs/v220
>>649
山と谷を一緒に描いておけば良いんじゃないでしょうか。w

652願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 12:51:52 ID:lrCw9bgI0
>>649
白紙を出して「それは無です」とか言っとけばいいんじゃないだろうかww

653画家:2009/01/12(月) 12:54:33 ID:p9MD3tBo0
>>650
私は闇は非存在だと思っています。
これは虚無も一緒。
つまり単に何もない、ってことで、愛とは相対化されないと思います。
闇とか虚無とかは白紙と一緒。
それは創造の可能性を齎すキャンバスです。

むかし、EOという人が宇宙は闇と対峙してその恐怖に耐え切れずにビッグバンを起こした、
とか言ってましたが、先ず恐怖という感情は何かを相対化しないと起こり得ないもので、
しかも「絶対存在」としての宇宙(特異点)が非存在である闇(虚無)を相対化したと言う時点で無理w
なぜなら虚無を相対化した時点でその宇宙は絶対存在ではなくなるからです。

>>651
山と谷かー!
アイデアもらいます♪

654画家:2009/01/12(月) 12:55:35 ID:p9MD3tBo0
>>652
おお、なんというシンクロにシティwww

流石に白紙では金取れませんwwww

655願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:00:05 ID:TDIs/v220
半分黒く塗る。完成。

656願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:00:52 ID:lrCw9bgI0
>>654
かぶったんだぜwww


ふと光を全部混ぜたら白くなるのに対して絵の具を全部混ぜたら黒くなるので
光と絵の具を混ぜたらどうなるんだろうとか思ってみた病的な今日この頃だぜ。

657願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:06:28 ID:bFvCRbtYO
画家さん
愛と愛の光ですw

658願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:07:01 ID:TDIs/v220
>>656
灰色w

659願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:08:58 ID:bFvCRbtYO

流石だぜさん。

660願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:10:56 ID:bIJLpUj20
光と絵の具を混ぜたら虹になる

661願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:13:32 ID:bFvCRbtYO
光に対極はありますそれは闇です。
闇は黒とは限りません。
先入観ですね、いろんな常識という先入観が
こだわり、執着心として我々に根付いています。

662願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:19:12 ID:TDIs/v220
しかし闇というものがあるわけじゃない。光が不在の状態に対して「闇」という
特別な名前を付けただけだ。だからこれは言葉だけしかなくて実体がない。

663画家:2009/01/12(月) 13:29:09 ID:p9MD3tBo0
>>662
YES。
闇とは単に光がないというだけ。
非存在ですね。
虚無も同じ。
概念化するために言葉にしただけの話。

664願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:35:20 ID:bFvCRbtYO
残念ながら、闇は存在します
なぜなら闇も振動しているからです。
波動がその存在を表象しています。
宗教的な意味合いでの光(天国)闇(地獄)ではないですぞ。

665願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:39:16 ID:bFvCRbtYO
哲学等既存の常識では推し量れません
感覚です。
大切なのは感じる、感じきることです。だぜさんは感じるかも。

666画家:2009/01/12(月) 13:40:28 ID:p9MD3tBo0
>>664
それはこの宇宙内での出来事なら全ては振動していてもおかしくはないでしょうw
外も振動しているかも知れませんが。
闇というのは光の不在を言っています。
残念でも何でもありませんが(w)、誠に残念ながら闇とは単に光のない状態です。
光の対極ではありませんよ。

667願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:44:46 ID:bFvCRbtYO
画家さん 言葉の概念にとらわれていますね、
深い瞑想状態に入れば闇を感じとれます。
しかと波動で。

668画家:2009/01/12(月) 13:47:05 ID:p9MD3tBo0
うーん、私は光しか感じませんねぇ。

669願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 13:49:12 ID:bFvCRbtYO
闇の否定は恐怖心からです
真我に問うてくださいませ。
答えはでます。
別の領域には闇は存在できません
この意味に於いてもこの世界に闇は存在します、
大丈夫怖くはありません。

670画家:2009/01/12(月) 13:56:14 ID:p9MD3tBo0
>>669
いやいや、闇は否定しませんよ。
闇がなければ光の遊びようもありませんし。
隙間なく描かれた紙に絵を描けないのと一緒です。
しかし闇の振動ってのは面白いですね。

671願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 14:04:57 ID:bFvCRbtYO
知識を手放すんです。
瞑想には余計なものなんです。

手放す知識は学術的なものです。

頭をからっぽにすると大いなる自分とアクセスしやすくなります。

闇の波動は闇鍋w食べてるみたいな、訳分からんものも混じってますw

672画家:2009/01/12(月) 14:21:45 ID:p9MD3tBo0
>>671
おお、私は理屈っぽいのでそのレスは非常に助けになります。

673NASA局長:2009/01/12(月) 15:00:51 ID:1vQzvC1IO
>>671
>>672
TSUTAYAに走り、「ダークナイト」をレンタルしてきて下さい。
だぜwマンVSジョーカーの対話の中に答えがありますわ、いやはや・・

674願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 15:07:58 ID:FTdrxSNk0
>>636
日本でも、3〜5歳までの期間がその後の発育に間してキーになるということは解ってるらしいですよ。
例えば、公園の砂場なんかには猫の糞があったりして、そこで子供を遊ばせることを推奨してる医者もいます。
ただ、その話をラジオか何かで発表した後ご婦人達からの猛烈な抗議とバッシングを受けたとかなんとかw

小さいうちに悪性のない生きた雑菌を出来るだけ取り込ませることが目的らしいですが・・
本当かどうかは別として、確かに子供は汚いものも平気ですしそういう所で遊びたがるものですよね。
その反面、しょっちゅう高熱を出したり傷が膿んだり色々炎症を起こしたり・・ 親は大変ですけどね。

子供脳内の無意識の領域でもしかしたら積極的に取り入れておこうという指令が出ているのかも・・なんて思います。

675願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 15:11:43 ID:umHbpMCIO
すいません、皆さんのやり取り見てわからなくなってきました。
別の領域には闇がないのに深い瞑想状態で闇を感じられるとはどういうことなんでしょうか?
深い瞑想状態になれば「別の領域」に意識が近付くのではないんですか?

私は瞑想も比較的浅めで満足してやめちゃう方なので、よかったら教えて頂きたいです。

676願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 15:16:18 ID:FTdrxSNk0
>>672
私は勝手に画家さんは闇を想起させるようなテーマの作品を制作してると創造してましたw
改めて光と切り離して闇を捉えてのも面白いものですね☺ ☻

677(5_5):2009/01/12(月) 15:29:00 ID:pZ9/V5zQ0
>>675
深い瞑想には、光と闇の二分化があり、
超深い瞑想には、光と闇の区別はなくなるが、まだ観察対象と観察者という二分化があり、
超超深い瞑想には、観察者もいなくなって、
超超超深い瞑想になると・・・・・・フリダシに戻る。

だったりしてw

678願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 15:34:45 ID:PoBEgz4.0
>>671
そうなんですよね、知識を手放す、何も考えない
この感覚に気付くまで時間かかりましたよw

679願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 15:41:02 ID:FTdrxSNk0
>>677
さっすが55さん
難しいふりにも的確ですねw

>>675
>私は瞑想も比較的浅めで満足してやめちゃう方なので

それでいいと思いますよ!
別の領域って近づいていくものではなくて、感じたり気付いたり、意図に反してそこにあるんだとおもいます。

680願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 15:57:49 ID:bFvCRbtYO
>>675
悟りを開く為何十年も禅や瞑想をしている修行僧で、
深い瞑想状態であっても魔境に遭遇します。
遭遇も色々ですが
お化けや妖怪の方がまだましで、
神や仏に要注意らしいですよ。
そんなのほっとけーが禅の世界みたいですね。

私は魔境にちょい興味ありますがw

681NASA局長:2009/01/12(月) 16:34:09 ID:1vQzvC1IO
>>680
瞑想中の魔物の話しはよく聞きますが、
それってエゴの最後のあがきみたいな感じで作り出しているものでしょうか?
逆に、オカ板的な本物の幽霊というものは仏教の世界ではどう解釈しているのでしょうか?
ホラー映画の金字塔的作品である「エクソシスト」は、たしか実話をもとに製作されたと聞きましたわ。
よく考えると現世での性格や知識などは生まれてから後天的にプログラムされたものなら、
死後は意識だけになり、生前の性格やエゴはリセットされるのではないでしょうか?
それなのに霊媒師などは、霊を呼び出したり、霊の性格づけなど、霊魂にほぼ生前のままの性格があるのは何故でしょうか?いやはや・・

682願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 17:05:00 ID:c.HbifX20
395 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 12:43:53 ID:xe7LO9lI0
どんだけ常識が壊れていったというか、今までどれだけ惰性によって「誰かが信じているコト」
を自分も信じてきたのかが判明したのかと言えばだな、まぁ数え上げればキリがないのだが、
例えばいわゆるセクシャルマイノリティーというホモ・ゲイ・レズ・おかま・おなべみたいな人々に
多く触れる機会があったのだぜw

それまではよう、わしもちょと抵抗があったっつうか、別世界の人たちだなと思ってのだが、
ホントはわしらと同じ世界に住んでいたのだぜ。
逆に言えば彼ら・彼女らは、この現実世界に別世界にも思えるプロパティを持って
生活していて、それはホントは別世界などではなく、単に自分の想像力や常識が
どんだけ狭い範囲しか見ていなかったのか、というコトだったわけなのだぜw

またある時はここだけの話なんだが、AVの撮影現場に立ち会う機会もあったのだぜwww
それまでのわしはAV関係者など、どれだけ堕落した人間共なのだ、ぐらいのヒドイ考えが
あるほどだったのだが、わしはそこで彼ら・彼女らがどんだけ真剣なのかを知り、
そして性の営みというものがどれほど美しいものであり、誰がこれを汚く醜く隠すべきものだと
決めてしまったのか不思議に思ったほどだったのだぜw

683願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 17:05:53 ID:c.HbifX20
406 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 14:09:48 ID:xe7LO9lI0
>>404
いやいや、おまいはただレスをしただけで、それは誰かの視点・思考・定義から見れば
馴れ合いになったりならなかったり、とまぁそれだけのコトだぜw

でもってバシャールだが、わしとしてはバシャールもまた同じようなコト言っとると思ったのだぜw
ただバシャールは「何であれ必要な制限は残ります」という意味深なコトも言っとるのだぜ。

それは誰かのジグソーパズルの話を拝借するとだな、例えばこれからパズルを始める時に
「わしはこのど真ん中のピースを入れたいんじゃあ!」という願望があったとするのだぜ。
ではそのピースを取り出して机の上にポンと置いてみるわけだぜ。
これでめでたく願望は達成されたわけだぜ。

…というわけにはいかないのだぜw
なぜなら周囲にピースがなければどまんなかのピースをカチッとハメることはできないし、
せめて四つ角ぐらい置いてないと中央の位置すら決定できんからなのだぜw
つまり中央のピースを1つ取り出して置くだけで、すでに願望は叶っているわけだが、
それ以外のピースがあって初めて願望が現実化していることを実感できるのだぜ。
その実感までの周囲のピースを置くという作業が「タイムラグ」なんじゃあないかと
思ってみるわけだぜw

684願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:00:38 ID:bmPgmrcc0
481 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 05:18:52 ID:GrXxL4JI0
すまん、>>478がまた面白いコトを書くのでしつこく登場だぜw
わしの中では空気を読むとは、周囲を優先させるという意味合いが強くてだな、
ある意味においては、たとえそこに何か自分の意図があろうともそこに制限をかける
ような性質のもの、というややネガティブな定義づけをしていたのだぜww

というのもだな、「周りからどう見られるか、どう判断されるか」というプロパティは
わしにとってはあまり重要ではなく、空気を読むとはまさに「周囲からどう思われるか」
に呼応する行為だと思っていたからなのだぜw

そこで是非ポジティブな意味での定義づけについて、例えばおまいはどんな風に
それを自分のために用いるのか、聞かせて欲しいのだぜw
またさらにできれば具体的にわしについてもだな、このスレで空気を読む(恐らく関連スレを
やや俯瞰した視点から見たりとか閑散とした雰囲気を保つというコトだと思うのだが)
ということが、わしにとってどういうメリットがあるのかっつうか、どういう大切なコトが
そこにあるのかとかもお聞かせくださればこれ幸いだぜw

いや、これ茶化してるんじゃなくてマジなのだぜw
学校や会社で空気を読むことに疲れてしまってるヤツというのも多いと思うのだぜ。
まぁわしはさておき彼らのためにも是非その価値観を共有させて欲しいのだぜw

685願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:03:44 ID:bmPgmrcc0
535 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 00:16:04 ID:cV1tbu2y0
おー…空気をテーマにこれだけ話が出てくるとは、さすがこのスレは一味違うのだぜ。
またちょっと声をかけてもらったのでレスさせて頂くのだぜw

>>524
わしは>520でも書いたように、>513>521と同じく「意図とは現実・世界・人生そのもの」
であって、今目の前にある現実こそ完璧に自分の意図を反映しているものだと
考えるわけだぜ。

ところがだ、おまいの意図に反してわしがここに登場し、そしてわしもまた意図している
つもりのないおまいからの拒否というレスをもらったわけだぜ。
なぜそんなことが起きてしまうのか、お互いのためにちょっとおまいと話をしてみたいと
思うのだがどうだろうか?

ちなみにおまいに言われてふと思ったんだが、わしはマンセーされるのは実はあんまり
好きではないし、先日も書いたようにいわゆる馴れ合いの場というのは停滞とか
急進に走ったりするんで苦手なのだぜw
もしかしてだからこそ、この若干アウェイな感じのスレにたどり着いた、引き寄せた、
てな感じなのかもしれんとか思ってみたのだぜw

686願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:05:34 ID:M1fBCf3YO
なんのコピペ!?
だぜさんの話す事って凄いなって思ってたけど、実体験が伴って確立された人格なんだろうなーって気付いた。
いやぁ、本ばかり読んでるわけじゃないんですねw
日々精進を積まなきゃって思っちゃいました

687願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:09:58 ID:bmPgmrcc0
802 名前:本当にあった怖い名無しだぜ[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 23:58:21 ID:tjgadxQd0
>>797
そそそ、>799が言ってるように、じゃあ凹なら凹同士でうまくいっとるのかと言えば、
わしを見てもわかるようにフルボッコにしたりされたりするコトもあれば、
もちろん理解しあうコトも愛し合うコトも、愛した末に憎むコトもあるのだぜw
つまりホントのこと言えば初めから凸と凹はあんまり関係ないわけだが、まぁ目に見えて
凸としか思えないのだから、まぁまずは凸であるコトを認めないと始まらんのだぜw

えーと…そうそう、それでだな、『自分愛せなきゃ幸せになれないの?』なんだが、
まず「自分愛す」と「幸せ」とがおまいの中でバラバラな感じだと思うのだぜ。

つまりおまいの「幸せ」とは最初の「?」の連呼、「病を治したい」「腕生やしたい」
「金持ちになりたい」「美人食べたい」「ナカーマ」などなどを達成して『手に入れること』
だと定義しとると思うのだぜ。
ちょと考えて欲しいのだが、なぜおまいはそれらを手に入れたいのだろうか?
手に入れるコトでおまいはどんな気分になるだろうか?
どんな人間でありたいと思うだろうか?

ここでまたちょっと抵抗を感じるかもしれんが、結局はよう、おまいはそれらを手に入れたら
自分を愛せると思ってるんじゃないかと思うのだぜ。
つまりおまいの幸せとは、その手段だと思ってた「自分を愛すること」そのものなのだぜ。

じゃあ今自分を愛せていないおまいは幸せを手に入れられていないだろうか?
おまいは「迷惑だろうなぁ」と感じているコトをやってくれている人がいる、これは迷惑だろうか?
最初に言ったが受け取ろうとしないモノは目の前にあっても受け取れないんだぜw

異論反論ドゾーだぜw

688願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:11:03 ID:bmPgmrcc0
493 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 13:20:33 ID:GrXxL4JI0
>>485
うむ、今年もヨロシクだぜw
いやぁ、もちろんバシャールの例にあったような、授業中に「私は踊りたいんだから踊るんだ!」
みたいなことはわしでもしないんだぜw

そそ、そこでワクワクをやるにも「統一感を持って」というキーワードを思い出したわけだが、
ぶっちゃけ先日書いた「脳化社会」というのは非常に難しくてよう、例えば最近じゃあ
携帯メールに絵文字を使ってないと怒ってるような印象を受けたりする人がいるわけだぜww
この掲示板でもよう、相手の目も見れない、呼吸も聞こえない、その場の明るさや色も温度も
人数だってわからない、だから各自が独自に設定した「雰囲気」をそこから作り出すしかなく、
まぁだから考えても仕方ないんで、自分の世界観をそこに持ち込んでみるわけだぜw

ま、それでやってみて、人と交流して、ここはぽつりぽつりとやりたい場だっつうコトがわかったんで、
余計なお世話だったと若干の反省とかなりの名残惜しさを感じながらここから去るわけだぜww

>>491
ちなみに昨日、茂木何某がよう、人間落ち込んで鬱になって最後の最後に残るもの、
それは美しいモノへの反応だ、と言っていたのだぜw

689願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:18:21 ID:bmPgmrcc0
506 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/08(木) 15:24:53 ID:GrXxL4JI0
>>504
拝見してきたのだぜww
ここだけの話、実はたまにわしもおまいと同じ気分になるコトがあるんだぜw

でもそれってな、マクドナルドに行ってこう言うようなもんなのだぜ。
「おい、そこの新人女子高生バイト!おまえら入れ替わり立ち代り仕事教わりながら
自休もらってんじゃねーよ!少しは仕事覚えてからバイト応募しろよ!
店長は新人教育しかできてねーじゃねえか!だいたい店長も店長だ!
常に店に未経験でも可のバイト募集かけてんじゃねえよ!経験者優遇しろよ!」

まぁちょと大袈裟だがこんな感じだと思うのだぜww
コーヒー飲んでまったりしようとマックに行ってるのだから、ちょっとカワイイ娘がいる時
以外は何もカウンターの内側の様子を観察しなくてもイイのだぜw

でももちろん店長のやり方がマズイと思うのなら、おまいは客としてクレームをつける
のではなく、地域マネージャーとして愛のあるアドバイスをしてやるとイイと思うのだぜw
もちろんどちらの立場でも伝えたい内容は同じなんだがよう、ガーッとがなりたてるのは
誰にでも簡単にできるのだが、愛情を持って伝えるというコトはとても難しいのだぜw
だからわしは静観するのだぜw

690願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 18:38:35 ID:X85nvJG60

コピペを読むほど、だぜw氏の偉大さがヒシヒシと伝わってくる。

コピペを読むほど、だぜw氏の偉大さがヒシヒシと伝わってくる。

コピペを読むほど、だぜw氏の偉大さがヒシヒシと伝わってくる。

691願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 19:15:06 ID:jXVfhM.Q0
いやはや・・

692願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 19:15:23 ID:FTdrxSNk0
無駄にコピペの連投して張り逃げって!?

だぜさんみたいに構ってもらえない私からはちょっとジェラシーが(ry

693願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 19:17:45 ID:MqE8bATc0
568 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/09(金) 13:54:19 ID:cV1tbu2y0
でだ、わしのポジティブな押し付けを毎回注意してくれる人物(わしの中ではミラーマンと呼ぶ)
が言っとるのは、ある意味そういうコトなんだろうかと思ってみたわけだぜ。

わしとしては「不快なレスに腹を立てるよりはスルーできるようになった方が楽だぜ」
というスタンスだったわけだが、これは『お前の内面を変更しろよ』とも受け取れるわけで、
そしたらまぁわしとしては押し付けているつもりなど一切なかったわけではあるが、
「不快なレスにいちいち腹を立てる」のが定数だとしたら、確かに押し付けとしても
威力を発揮してしまうわけだぜw

694願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 19:18:41 ID:FTdrxSNk0
だぜさんばっかずるい。私のレスもコピペってくださいよ。

695願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 19:19:25 ID:FTdrxSNk0
いや、やっぱウソですw

696641:2009/01/12(月) 19:22:07 ID:qtx50q4w0
>>643の だぜさんのレスにお礼しようと思って急いで帰ってきたけど
だぜさんにレスをつけるにはタイミング悪いようで。

また折を見てお礼をさせていただきます。

697願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 20:05:41 ID:3QcVfhrc0
したことが帰ってきたといえばそうなんだろうなとは思う。>コピペの件

698願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 20:47:16 ID:M1fBCf3YO
>>697
したことって?
その心は?

699願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 20:53:01 ID:3QcVfhrc0
知らないなら黙ってれば?本人が引き寄せてることでしょ?

700願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 21:11:19 ID:QQ1FGfJs0
局長さん
「ダークナイト」のヒース・レジャー、
ゴールデングローブとりましたね〜。
局長さんのお話と共に今日の↑件で、
ますますそそられてます。
借りに行かなきゃね〜。

701NASA局長:2009/01/12(月) 21:32:54 ID:1vQzvC1IO
>>700
そうですか!取りましたか!!
いやはや、ダークナイトが遺作となってしまったヒースですが、最後の作品となった本作で映画史に残る名演技をしていますわ。
彼以上にジョーカーの鬼畜ぶりを演じれる役者はいないでしょうな。
次作のバットマンを任される監督、さらにヒースのかわりにジョーカー役を演じる役者はかなりプレッシャーがかかると思いますわ。
ダークナイトを見る時に、今日画家さんたちが議論していた「対極」をあてはめるなら、
ヒース演じるジョーカーを人間のエゴの存在と置き換え、
それならば、そのエゴの対極にあるもの、そして世界におけるジョーカーの在り方は何なのか?と感じながら見ますとスルメのように楽しめる映画だと思いますわ。
いやはや、天国のヒースに、


「おめでとうございます。素晴らしいエンターテイメントをありがとう!」


とこの場をかりて贈りますわ。

702NASA局長:2009/01/12(月) 21:54:25 ID:1vQzvC1IO
>>700
いやはや、授賞式ではヒースのかわりにノーラン監督が授与しですな。
この表彰台で照れ笑いしているヒースの笑顔を見たかったですわ・・
http://jp.youtube.com/watch?v=ar1qWdpU49g

703641:2009/01/12(月) 22:31:17 ID:qtx50q4w0
もっかい書いちゃおうっと。

>>431
やっぱだぜさんにきいてよかったー!!
431のレスプリントアウトしたっす。感動で涙が出ましたマジで。

強い=重いって勘違いしちゃうんですよね。どうしてだろう?
重い=激しい、それに囚われる、心を占める・・・だからかな。

例えば同性の友人に持ってる思いと対して変わらないようなものでも
立派に異性に対する愛であって、
求めるが故の不足感・・・ヒリヒリした感じ?(切なさ?執着?)は
愛情とはあんまり関係なかったのかな、と思ったり。
(なんでだかそれこそが愛情だと思ってました)
どんだけ大切かどうかなんじゃないかな、と思ってみたり。

まだ自分の中で毅然とは分けられていないかもしれませんが。

とにかく、キープして実践してみます。
私の中が本当に変化してれば、外側も変わるよね。また報告しますんでヨロ ノシ

704641:2009/01/12(月) 22:32:40 ID:qtx50q4w0
すいません>>431ではなく>>641の間違いでした。
スレ汚しスマソです・・・

705641:2009/01/12(月) 22:34:01 ID:qtx50q4w0
ていうか>>641ではなく>>643だっての・・・
ほんと何回スレ汚しする気だ自分・・・ホントごめんなさい

706願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 22:35:15 ID:ZYPTgNbA0
797 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 23:33:01 ID:bCG2dpvHO
>>787です。
目から汁出てきたw
だぜさんありがとう。
久々に人の優しさに触れたので甘えちゃお。質問させて下さい。
だぜさんが俺の立場だったら個性愛せる?
健常者に「あの人かわいそうだね」「なんであんな風になっちゃったのかな?」とか言われたら「でもこれ個性ですから」って言える?
簡単に愛せないし認められない。
多分、今日も明日も迷惑かけて生きて行くんだ。
だって治らんからねw

自分愛せなきゃ幸せになれないの?

707願いを叶えた名無しさん:2009/01/12(月) 23:17:33 ID:lrCw9bgI0
え…えーと……そろそろVTRも終わったようなんで生放送してもいいだろうかw?

708管理人:2009/01/13(火) 00:02:57 ID:???0
規制しました。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9224/1219305061/5

709願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 00:21:23 ID:dFdR/4pA0
削除はせんの?

710願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 00:22:05 ID:5B/HtWgg0
う、うわぁ……
うーん…まぁ管理人様も乙なんだが……
規制という方法ではよう、ホントは根本的なコトは何も変わらないのだぜ…。

などと当事者でもあるわしが言うのもアレなんだが……うーん……
まぁ何かカッコイイこと言おうとしても出てくるわけでもないので、ひとまず
華麗にレスをするのみだぜw

711願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 00:22:32 ID:ewZC5KwcO
>>678
レスありがとうです。
そうですね、私もです。

>>681
局長さん
私もエゴのあがきみたいに思う時はありますね、
エゴには辛い仕打ちなんでしょうかw

仏教的に魔物はなんて言うんでしょうかよく分かりません。
京都のある寺で幽霊の絵の掛け軸を公開してますね。

エクソシストはリアルタイムで見ました。
大ヒットしましたね。
局長さんの仰る通り死後は意識になると思います、
記憶等全てリセットされるでしょう。

霊媒師が交信しているのは
死後の意識と交信しているのではなく、
死者の残留思念とやり取りしているのではないでしょうか。

死者の残留思念もエネルギーで、生の執着が強いものは霊媒師でなくても感じる人はいますね、
リセットされた意識にはこういった想念の強弱はないでしょう。
しかし、生前の情報は残留思念から得られても、
死後の情報はどのようにして伝えられるのか不思議ですが、何せ単に残留している思いのエネルギーなので。
一つ考えられるのは集合的無意識からの情報があるかも知れませんね。

集合的無意識も残留思念にアクセスし霊媒師との仲介役をしているかもです。

それと霊媒師の想像力もあるのでしょうかw。
詳しくは分かりませんし、私の憶測まじりの見解でしたw

携帯電話で申し訳ないです。

712願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 00:45:26 ID:5B/HtWgg0
>>694
いやぁ〜…与えたものがこれほどダイレクトに返ってくるとは思ってもみなかったのだぜw

…とか冗談はさておいてだな、やっぱりなんだか余裕のなさそうな余裕の態度を
取っていたもんだからよう、なんとか対話を試みてはみたんだが…結果これだぜ…。
まぁそれでもお互いの意図はそのまんま反映されとるわけで、非常に複雑なのだぜw

こんな時百八ならどうするだろうとか、バシャールなら、エイブラハムなら、なんと答えるだろうとか
まぁ……考えても出てくるわけでもないので、依然としてわし流でいるしかないのだぜw

>>703
おう、なんというオッチョコチョイ野郎だぜww
だがもうそのプリントアウトした紙はゴミ箱にポイするがイイのだぜw
おまいはすでに何かを手に入れた(あるいは思い出した)わけで、昨日とは全然違う
別のバージョンのおまいになっとるのだぜw

でもってキープしてみれとは言ったが、それは防御とか停滞するというコトではないのだぜw
自転車はこがねば倒れてしまうのだぜ。
そしてこげばこぐほど景色は変わるし上り坂も下り坂もあったりして、そのたびに
こぎ方だって変わるのだぜw
だからよう、ヘンな語尾の人の文字なんか読んでないで、ゴロゴロと幸せの中へ
転がり落ちていくがイイのだぜw

713願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 01:21:30 ID:dFdR/4pA0
見てないと思って「あんまうまくいってない奴らが集まってる」だの
「幸せそうじゃない」だのと遠くの方で上から目線な発言を残すからでしょ。
だぜさんにも非はあるよ。案外だぜさんより年上の人かもね。
色んな人がいるんだから。
「あたしって可愛い?」って女の子のAAばかり貼り付ける荒らしが潜在意識スレに
粘着してたことがあるんだよ。
その時を知ってるからオカ板暦の長い奴だと思う>荒らし。
バキュさんが立てたスレに粘着してた荒らしね。

714願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 01:30:38 ID:dFdR/4pA0
108さんや他のコテさんみたく質問したり慕ってくれる相手と会話していけば
問題ないんじゃない?
その様子を見ながら「なんだ本当はこんな人なんだ」と見直してくれる人も
出てくると思う。
自分も正直苦手なコテさん何人もいたけど長く様子を見ていくうちに気にならなくなった。
わざわざ気持ちを向けさせようとする必要ないと思わん?

715願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 02:20:19 ID:G9jWBBNQ0
話題を戻しちゃいますが・・
LOAのつかみどころのなさについて考察していたら、
つかみどころがないものをつかもとしてもつかめないんだと思いました。

716願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 02:20:23 ID:s2Fzwy.cO
>>643
実は…一行目のレス見て、なぜか>>705さんじゃないのに胸張り裂けそうになり「がーん…」ってショック受けて読んでしまいました。
しかも、好きな彼自身にまで違うって言われたような気にすらなってしまって、後でうるうる泣けてきて(T^T)

思いっきりやり取りには共感できたのに、この過剰反応ぶり…
こんなあっさり感情掻き乱されちゃうってことは、私の愛は間違ってるってサインなんでしょうか(´;ω;)

717願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 02:34:09 ID:dFdR/4pA0
まだ愛を語るには早いってだけじゃ?
愛ってその人と相手の間に流れる空気感のようなもので言葉や形にするのは
難しくない?
それに海外で表現されてる愛って性愛を指すし。
だぜさんに対する勘違いも入ってるみたいだね。ネットから離れる事をお勧めする。

718願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 02:46:17 ID:3jcNLBBk0
前に「言語的思考でバカになる」発言をした者ですが、
リアトラなんかで頭がこちゃこちゃして来た時は、私は「宇宙に上手にお願いする方法」で
あ、なーんだそうだったよね、そんな感じでシンプルでいいんだよねと
頭がリセットできたりします。
でもとにかく理詰めでエゴを追い込んで納得させないとうまく行かない人も
いるでしょうから合う合わないは本当に人それぞれでしょうね。

私は普段人には理屈っぽい人間だと言われるので、詩を書いて言葉から理屈を剥がしてみたり、
人へ送る文は極力平易な物にするなど意識してバランスを取るようにしてますが、
引き寄せについては「バカ」wになる方がいいみたい。これは実感。

719願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:00:36 ID:G9jWBBNQ0
本スレ見て思ったんだけど世の中にはいろんな人がいるもんですね。

私も気付けば自分自身の内に敵を創りだすことはありますけどね。
現実には敵なんかいないんですよね。
以前紹介した言葉の悪いおっさんのサイトでもそういう現象についての解説がありました。
返り念障って言うらしいですけど、結構興味深いものですよ。

720願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:13:41 ID:5B/HtWgg0
>>714
まぁのー…正しいやり方だったのかどうかはわからんが、あえて少々過激な発言を
してみたのは事実なのだぜ。
それこそまるで局長が予言していたかのように、暴力を憎むバットマンが暴力を
阻止するために暴力という手段に頼るしかできなかったような感じだぜ…。
…あいやすまん、カッコつけすぎたのだぜ。


でもな、別にわしはわしを認めさせるためだとか、コイツは敵だから排除しようとか、
そういう意図があったわけじゃあないんだぜw
ただまぁ、この状況なんだが意図通りになったと言えばなっとるのだぜ。
もちろんこういうカタチで現れるとは想像もしてはいなかったのだぜw

ちなみにその上から目線ってヤツもよう、まぁ上とか下とか想定している時点で
アレなんだが、まぁ意図的なコトなのだぜ。
見られていないからじゃあなくて、きっと見てるだろうから、なのだぜ。
なんつーとまた反省しない大馬鹿者と言われそうなわけであるが、まぁバカなんだぜw

721願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:17:21 ID:G9jWBBNQ0
まぁ、だぜさんは何にも気にする必要なんてないし、
気楽に寝たい時に寝て、起きたい時に起きて、レスしたい時にレスすればいいだけですよ。

>>719に書いた、以前紹介した気が解るようになるってサイト、ようやく読破できましたよ。
返り念障についてはだぜさん読みました?

722願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:20:32 ID:G9jWBBNQ0
私のレスまでコピペしてくれてました。

723願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:27:47 ID:5B/HtWgg0
>>716
何に対して正しいとか間違ってるとか言っとるんだぜw?

人はよう、結局みんな自分が「正しい」と思ってることを引き寄せるのだぜ。
さきほどお茶を濁したわしの意図もまたきっとそうなのだぜ。
これはわしが「正しい」と今信じていること、信念とか観念というものが、
まぁ少々大袈裟なカタチではあるが引き寄せられた結果であると思うのだぜ。

わしが何を信じ、何を正しいと思っているのかは、まぁわしにレスくれてる人を
見てみればわかると思うので割愛するとしてだな、「正しい」というコトには
「正しくない」コトがセットになってて、時にはポジティブなカタチで現れるかもしれんし、
時にはネガティブというカタチで現れるかもしれんが、いずれにせよそれらを通して
自分の「正しさ」を引き寄せるもんだと思うのだぜ。

ただな、ここで「お前の正しさのせいで俺の正しさが台無しだ」とは思って欲しくないのだぜ。
そこには「俺の正しさ」を表現するための「お前の正しさ」があるだけなのだぜ。

まぁなんかわしの言い訳がましいような話になっちまったが、要するにおまいも
「はい。あなたの愛は間違っています。」と言われてどうなんだっつう話なわけだぜw

724願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:30:52 ID:dFdR/4pA0
>>721>>722
擁護するにも程があるぞ。だぜさんは自分で書いてるじゃないか。
意図的に煽ったと。今回の荒らしに燃料投下したのはだぜさんがしたこと。
十分気にした方がいい。掲示板は自分とそいつだけのものじゃないんだからな。

だぜさん、上から目線に気づいてないなら自分の書き込み読み直すといいよ。
見知らぬ相手にうまくいってないようだからと言って集ってるところへ
どかどか入っていくことがどういうことか。わかるでしょそれくらい。

725願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:34:45 ID:5B/HtWgg0
>>718
あっと、>720で「バカ」がかぶっちまったんだぜw
別にかぶせたつもりじゃなかったんだぜww

>>721
いやあ、まぁ多分言うまでも無いと思うんだが、気にしてしまってたら
すでにこんなとこにレスとかできんのだぜw

もちろんそれを傍若無人な振る舞いをしても気にしないヤツと受け取ってもらっても、
そうじゃない感じで受け取ってもらっても、どっちでもイイのだぜw
でも気にはしてないが心はチクチクと痛んでるのだぜ。

でもってそのサイトはまた面白いのがあったら誰かが紹介してくれるだろうと思って
読んでないのだぜw

726願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:40:40 ID:5B/HtWgg0
>>724
いやいや、意図が「煽ること」じゃあないんだぜw
まぁ燃料を投下したというのはまさにその通りだぜ。
そしてもちろん掲示板はみんなのものだぜw

でもってだからその上から目線というヤツは自覚した上での発言だぜ。
そして見知らぬ相手にうまくいってないようだからと言って集まっているところへ
どかどかと入っていくということがどういうことかというと、おまいとしては
どういうことだと思うんだろうか?

727願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:42:28 ID:G9jWBBNQ0
>>724
うーん・・別に擁護したいとか思いませんし、してるつもりもなかったです。
ただ、あなたの意見も間違ってないと思いますよ。
色々ためになります。

>>725
んじゃ、もっかい張ります
http://www.asahi-net.or.jp/~hu4c-oosw/
面白いけど無駄に長いんで読むのに時間がかかるんですよね。

心が痛む体験も、人間時にはありますよー

728願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:44:12 ID:dFdR/4pA0
>>725
棲み分けってのがあるでしょってこと。
それだけだよ。何のためにスレが別れてるか考えなくてもわかるでしょ?

729願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:48:00 ID:G9jWBBNQ0
匿名掲示板ってのはどかどか相手の懐に踏み込むこともありなのでは?

ちなみに私は何でか「前世が虫」だとスレ上で霊視されちゃったり・・
まぁ、ネタとして味はありますし、面白かったですけどねw

730願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:53:10 ID:5B/HtWgg0
>>728
うーん、そういう意味ではポノの話をして本スレを追われ、ポノスレではわしのはオリジナルの
ホ・オダゼダゼだと追われ、そしたら総合的に語って良いスレを発見したのでそこに
不時着した、というのが最初の動機なのだぜ。
別にわざわざわしが「わしより不幸そうなヤツはおらんかのう〜」とかいうことで
探し当てたわけじゃあないんだぜw

でもって先ほどの「意図」というのはその後少ししてから出てきたわけだぜ。
もちろんな、どうしてこうわしは触れてはいけない部分に触れるのが得意なのであろうかと
いうような反省はしておるのだぜ。

いや、きっと百八とかなら触れてはいけない部分に優しく触れられるのだぜ。
わしは恐らく触れ方がダイレクトすぎたのだぜ〜……というのが現時点での感想だぜ。

731願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 03:59:13 ID:5B/HtWgg0
>>728
でまあ、とりあえず見ていただいてもわかるようにだな、これはわしの意図が
暴走しちまっている、ということであって、当然これはわしが引き寄せたものだと
自覚をしているのだぜ。

まぁ先に居た人もん勝ちルールということであれば、わしは後からやってきた大嵐である
というコトももちろん自覚をしているし、自分でも確かそう書いた気がするんだぜw

でまぁ、それだけのコトだぜ。

732願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:01:31 ID:G9jWBBNQ0
いまさらですが、夜更かしは体に良くないですよ。
それとも早起きさんでしたか?

733願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:14:02 ID:G9jWBBNQ0
あらためてですが、だぜ節って強烈ですよね。
なげっぱな感じが鼻についたり、痛かったりと、感じる側によって
色んなだぜさん像が創られるんでしょうね。

だぜさんに非があったかどうか・・ってのはそれぞれが認識するところですが、
だぜさんとあれやこれやとやり取りするのが楽しい私としては、
だぜさんはだぜさん以外の何者でもないんですよね。

なんか私も余計なレスでたどたどしくスレを汚してすいませんでした。
でも結局全ては辿るルートが決定していて完璧なんですよね。(持論)

734願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:14:42 ID:5B/HtWgg0
>>732
おまいもだぜwww


というところでまた話を戻すのだが、まぁなんつうかなぁー…
まぁある視点から見れば上から目線というコトになるんだろうけどな、
例えば道端で人がうずくまっているとするのだぜ。

そこでちょと心配になってわしが声をかけるのだぜ。
なぜならわしにはその人が何か困ったことになってるんじゃないかと思ったからだぜ。
でもそれは声をかけて近づいてみないとわからんのだぜ。
そして言うのだぜ。

わし「おい、大丈夫だろうか?」
その人「ああ!?俺は好きでこの姿勢してんだよ!何上から目線で『俺助ける人、
お前助けられる人』みたいになってんだ?ああん!?」

まぁそんな日もあるのだぜ。

735願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:21:12 ID:5B/HtWgg0
>>733
まあきっとあれだ、百八らコテの面々がピンポイントで対象を射抜くスナイパーだとしたら
わしは下手な鉄砲を数打ってるか、あるいは銃口が全方位的になってるか何かでよう、
ピンポイントで当たるコトもあれば、流れ弾で怪我人が出たり、たまには流れ弾が
関係ないトコでピンポイントに当たってみたり、とかいう感じなのだぜww

しかもたまに弾を間違えてBB弾でもいいトコロで散弾を使ってみたりするもんだから
大惨事になってみたりするわけだぜww

…って笑ってる場合でもないのだぜ。

736願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:27:39 ID:G9jWBBNQ0
難しいですよね・・

私も「全ては必要な経験だ」とか「ルートは決まっている」とか、持論を振りかざすことで
相手に致命傷を与える場合があるとか考えたら本音を押し殺してしまいます。
かといって見てみぬふりが出来ないだぜさんの性分に魅力を感じるので複雑ですよ。

737願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:30:18 ID:G9jWBBNQ0
まぁ、明日(今日か!)も早いんでぼちぼち寝ますw
こういう時はLOAの基本を思い出しながら枕に頭を置いて目を閉じることにしましょう。

738願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:38:43 ID:5B/HtWgg0
>>736
有難いお言葉だぜw
おやすみだぜw

739NASA局長:2009/01/13(火) 04:44:09 ID:m8BbDXqAO
>>731
こういう例え話がありますな。


ひと組の新婚カップルが、繁華街にあるアパートに引越してきました。
新居で過ごした最初の朝、コーヒーを入れた後、若い花嫁が窓から外を見ると、隣人が外に干しているシーツが見えました。
なんて汚いシーツなのかしら!
と、彼女は心の中で思いました。洗剤を替えた方がいいし、
きちんとした洗濯の仕方を教えてあげる必要があるかもしれない。
そうして数日おきに、早朝の日差しの中で隣人の汚れた洗濯物を見ながら、彼女はあきれかえって、夫に同じ文句を言っていました。
一ヶ月が過ぎたある日のこと、隣人の干したシーツが真っ白なのを見て、彼女は驚いて夫にこう叫びました、


「見て!隣の人、やっと洗濯の仕方がわかったみたいだわ!誰が洗い方を教えてあげたのかしら?」


すると夫はこう答えました。


『違うよ!僕が早起きして窓をふいただけさ。』



いやはや、私たちはえもすると汚れた窓から外を見ている場合があるんですわ。
過去から身に(染み付いた)つけてきた垢と埃にまみれた信念や思考のせいで、
ものが歪んで見えてしまっている窓から見える景色で自分の世界を創り出している場合が案外多いんですわ。
ダークナイトにおけるデント市長がそうでしたわ。
彼は正義にとらわれていた為に逆に悪に足元をすくわれてしまいました。
だぜw氏はデント市長であってはならんのです、
だぜw氏は私が予告したように「だぜwマン」でなければならんのですわ。
ダークナイトでもゴッサムCITYの市民はバットマンに味方したと思えば、次の日にはコロっと裏返って批判しました。
だぜw氏の魂が「だぜwマン」を目指しているのなら、
あなたはヒーローを超えたヒーローでならなければならないのですわ。


『THE・DARK・KNIGGT』いやはや、DVD絶賛発売中ですわ。

740願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:48:19 ID:G9jWBBNQ0
あと、も一つ!
「変わらなきゃ」という言葉は変わっていない今を否定する探求者の陥りやすい落とし穴な訳ですが、
様々な経験を糧にだぜさんも私も、今より素晴らしい視点を持てるよう心がけていきましょう!

741願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 04:50:22 ID:G9jWBBNQ0
局長・・w
押してますね

742641:2009/01/13(火) 08:12:13 ID:Spp.egYkO
>>716
641だけど…なんか気持ちがわかるぞ〜

でもってそれは「自分の愛は間違ってる」という
認識が奥底にあるかも?ってサインで合ってるかも。

実は自分がかつてそうだった。
愛を何かとても大したものだと思い込み過ぎてたようで、
なかなか気がつけなかったから。
(私なりに言うなら、愛はけっこう軽くて適当なもの、
根を生らないものとゆううか行き場がたくさんあるもの、
自由なもの、単なる祈りのようなものでした。)

実は愛に浸るメソッドをしてて、まあ楽しいんだけど
身体に来る感覚がザワザワした部分もあった。
そしたら「楽しい」のは、愛を方便にしてて、
「相手を愛せばコントロールできる」という気持ちから来てたの。
なかなか気づけなかった。

だから716さんも、その感覚は確かに不快かもしれないけど
逃げないで受け止めてみたらいいかも
しれません。

なーんて言っちゃいますが、間違ってたらすいません↓

743願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 10:46:28 ID:ewZC5KwcO
自分が変わればひとも変わる。

初対面の相手と話す時、緊張感で上手く話せないとか、
相手を観察しているのに何故かしら相手の気持ちが把握できない、疑心暗鬼になる、
相手の過失が許せない等いろいろありますが、

この様な場合は、自分を観ながら相手とはなすんです、
自分観察です、自分の呼吸の乱れや、
自分の自己保身が垣間見える場合があります、
本来の自分を意識するんです、
心の奥の本当の自分に問うてみるんです
ゆったりし、ゆっくり息を吐いて繰り返しながら問うてみるんです、
不思議と返答してくれます。

744願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 12:18:39 ID:wC9nhKqE0
>>716
私は皆さんとは多少違う視点からの考えなんですが
自分の愛は間違ってる=彼に対する気持ちが間違い 以前の問題って場合もあるんじゃないかなーと。

何をどんなに完璧にしても自分にダメ出しは常に必要!と思ってるような人は
無意識にいつでも「間違ってる」という反対勢力を投影させ続けようとする傾向があります。
「間違ってる」の外の言葉の反応は、自分が理不尽に自分を傷つけた痛みからかもしれませんよ。
>>739さんの例のようなものを「自分対自分」で作り出してないか、
彼への愛が正しいものかより先に確認してみるのもいいんじゃないかと思います。

745願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 14:28:08 ID:U8fJ/R6EO
思考も心も自分じゃないとするとすごく自由になる感覚がある
自分じゃないとわかったうえで、色々楽しめばいいのかな?
すぐ思考が出てくるんだが

746願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 17:26:53 ID:YvCXYR460
レッド・ホット・チリ・ペッパーズに加入した時は、自分の能力を証明したくて頑張っていた。
でも頑張るのをやめた時に、やっと本当の自分を見つけることができたんだよ。
自分のエゴを消すことで、本当の自分を見つけることができたのさ。

音楽というのは、無理やり出すべきものじゃない。楽器と良い関係を築き、
エゴを消して、あまり自分をジャッジしたり分析せずに演奏すれば、
自然に音楽が生まれてくるのさ。音楽というのは、宇宙に存在している力で、
我々の手や楽器を通して生まれてくるもの。脳から生まれてくるわけじゃないんだよ。 
/ジョン・フルシアンテ

747願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 17:48:46 ID:G9jWBBNQ0
>>476
本当にそうだと思う。
良い引用ありがとう。

748願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 18:43:28 ID:ewZC5KwcO
所謂、覚醒した場合至福も歓喜にも包まれるんだが
禅では無理、ヨーガなら何年かかるか分からない
ましてや師につかなければ覚醒は難しい、
と、思っていたが、簡単に覚醒する方法が見つかった、
しかし丹田を鍛えなければ心身のバランスは崩れるし、
人間的な器のようなものがなければ社会的な協調性も危うくなる。

749願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 18:53:12 ID:G9jWBBNQ0
>>748
丹田を鍛えるには四股を踏むのが効果的らしいよ。

750願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:02:57 ID:jBhvRwW6O
丹田を鍛えるにはヒンズースクワットを毎日百回するといいらしいよ

751願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:13:28 ID:ewZC5KwcO
>>749
>>750
そうだね
あとは丹田呼吸法と魔界からのお誘いと
気の上昇を防ぐために不動明真言を唱える。
不動明真言は臍下丹田に効果的だから。

752願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:17:00 ID:G9jWBBNQ0
あと釈迦如来真言もいいw

753願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:21:26 ID:xsmmKbQwO
愛の対極はないという話が出てますが、
善と悪についてはどう思いますか?
あと善と偽善も。

人間の本質は愛なのでしょうか。
子供の自分は何が悪いのかわかってなくと蟻を殺したり残酷でした。

754願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:22:55 ID:ewZC5KwcO
覚醒した人、日本に何人いるんだろう
108氏も覚醒してるかな?

755願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:39:00 ID:jBhvRwW6O
>>751 あの…冗談なんですけど…
おいらは覚醒モドキなら経験した事があるよ

756願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 19:52:46 ID:ewZC5KwcO
やっぱ師についた方がいいね
師についたても覚醒できる保証はないが。
チャクラも全開でクラウンチャクラから気を抜かなければね。
覚醒した暁には引き寄せはどうなる?

757願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 20:17:46 ID:iQDiksvQO
>>748
その方法についてちょっと詳しくお願いします!

758願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 20:25:12 ID:ewZC5KwcO
>>757
最初は公表する積もりだったが
先程実践すると脳に凄い衝撃あったので、
やはり無責任にはね
危険なので安易には言えない
スマン。

759願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 20:50:23 ID:iQDiksvQO
自己責任という事で、情報としてだけでも‥

760願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 21:10:23 ID:jYJVdnC.0
面白いそうな展開…

wktk

761願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 22:04:30 ID:G9jWBBNQ0
>>755
ヒンズースクワットは呼吸を意識すれば丹田に効きますよーw
>>758
いやはや・・
じらされると気になりますw

762願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 22:37:51 ID:qooDp5g.C
>>748さん
>禅では無理、ヨーガでは何年かかるか
やっぱりそうなんですか!?教えて欲しいです!!もしくは、もすこしヒントを

763願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:04:02 ID:N1CTEvQ6C
皆が経歴を書いたら、安心して教えて下さるのでは。こちらは自律訓練20年、瞑想10年、ヨーガ3年、象気功1年です。決して無茶はしません。なにとぞ

764携帯:2009/01/13(火) 23:15:23 ID:6VXa5aw.O
>>753
己を偽れば偽善、己に正直であれば偽善ではないよ。
自分から見て、の話。客観てのは姿を変えた主観だからね。
どんな善行も必ず動機の基盤には「自分の為」ってのがある。
そこを偽れば迷い道。
正しさを確保する為のあらゆる嘘を貪る羽目になる。

765願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:21:14 ID:jYJVdnC.0
願望をイメージして、結果に執着しない心を持つ
問題が起きても起きなくてもそれを保つ

難しいけどがんばろう…

766携帯:2009/01/13(火) 23:27:43 ID:6VXa5aw.O
>>730
なぁ〜にを物語をつむいでいらっしゃるw
反省なんて何の役にも立たないよ、自分を(自分に)さらけ出せば完了でしょうに。
終わった事を終わらせていないのは誰だ?
完結しているものを握りしめて完結させていないのは誰だ?
参加した人に見るべきものを暴いたんだよ、充分充分。
あとは各々の問題だ、だぜさんが抱える事じゃないでしょう?
終了終了〜

767携帯:2009/01/13(火) 23:36:34 ID:6VXa5aw.O
>>765
執着しない心を保とう!
↑これが執着なんだよ。
幾らでも姿を変えて出てくるよ。
執着している事を認め、受け入れ、許すって道もあるよ。
(自分への)隠し事が減っていけば、クレンジングも楽になる。
これは、手放すって方向でのひとつのやり方。

768願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:36:50 ID:ewZC5KwcO
承知しました。
自己責任ということで、覚醒法書き込みます。

769願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:44:13 ID:JnCVkDhM0
NASA局長、このスレ、オモロイでっせw
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1231636670/l50

770願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:50:27 ID:ewZC5KwcO
覚醒方法を言います短期間といっても人それぞれなのでご了承下さい。

自己責任で、お願いします。心臓や体の弱い人、高齢者の方は遣らないで下さい。

まず結跏趺坐または半跏趺坐で座り、
眼は瞑ります。

背骨は真っ直ぐにリラックスして、
臍下丹田を意識しながら複式呼吸を10回します。

その後、五本の指で耳・眼・鼻・上唇・下唇をふさぎます。
親指→耳
人差し指→眼
中指→鼻
薬指→上唇
小指→下唇

息は止まった状態ですね。

息は30秒止めます。
終了です。
次は指を外し眼を開けて、リラックスして下さい。
1日に数回程度にして下さい。
息は30秒がきつければ秒数を減らして下さい。

意識は頭頂部においてなるべく無心になって下さい。

その後、気が上昇するので丹田を鍛えて下さい。

皆さん、ご報告して、お互い切磋琢磨して励みましょう。

771願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:55:28 ID:i1vBy93IO
愛が間違っているとかいないとか言う以前に、本当なら愛ではないものを愛だと
思い違いしている事があるというか、違うけど表すための適切な言葉がないと
いうか、見た目だけだと愛と同じように見えるから騙されるということがあると思う。

ただ、簡単な見分け方はある。それは怒りが起こるか否かだ。ちょっとでも怒りが
起こるような関係は愛ではない。いや実際には愛がないわけではないが怒りに
よって封じられて愛が出て来れない状態だ。そして怒りの発生原因は不信感だ。
信じない心が怒りを産む。その他、恐怖や不安も産む。不信が愛を失わせる。

772願いを叶えた名無しさん:2009/01/13(火) 23:55:30 ID:ewZC5KwcO
>>770ですが
眼を押さえるのはきつくなりすぎないよう注意して下さい。

773願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 00:04:31 ID:h6Vx.uJ60
>>770
これ良い感じですね、試してみます!

774願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 00:08:19 ID:BtX0SboMO
>>773
呉々も無理をしないようにして下さい。
ご報告楽しみにしてます。

775願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 00:12:24 ID:QZHEUqs6O
>>770
サンクス!
理論的にどうなってんですかね〜
一回慎重に試してみるよ。

776願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 00:19:32 ID:BtX0SboMO
>>775
理論的にはよく分かりませんね。
穴を全部ふさぐんですね。

すみません 言い忘れました 肛門も息を止めている時は締めて下さい。

普通の瞑想の時よりも激しく、瞼に光や幻想が浮かび上がります。

それも僅か三回目です。

777願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 01:19:28 ID:t/CHSvp.0
なんだか自己覚醒の件で盛り上がってるようで、
今まであんまり興味なく知らない事だらけなので質問します

覚醒すると自分の何がどう変わるんですか?悟りが開けるって事でしょうか?
覚醒した方が日常生活で利点が出来るんでしょうか?

初心者っぽい問いだったら申し訳ないです、
結構ググったつもりなんですが全くこの辺わかりませんでした。

778願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 01:49:24 ID:DeyMyTmE0
いろいろな考えの人はいるだろうけど、野球をやったことがない人が、
プロ野球選手になりたくて、沢山の球団をまわってプロの練習方法を学んで、
コーチや監督に質問して、無限に続く議論をしてから初めてボールを手にして、
ようやくキャッチボールの相手を探すというプロセスはどうかと思う。
少年野球で頑張って、野球の名門校で鍛えられて、甲子園で優勝して・・・
それでもドラフトにかかるとは限らないんだからね。

779願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 02:05:35 ID:BtX0SboMO
>>777
前に覚醒した人のブログ読んだことありますが(今はブログの所在は忘れました)
日常生活は変わらないらしいです、
しかし意識がかなり変わるみたいですね。
覚醒した人や悟りを開いた人は説明し辛いみたいですね。
私達と見ている世界は同じなのに、
覚者は見るもの全てが生き生きして見えたり、清々しさ心の平安でしょうか、
あと至福や歓喜ですかね。
禅で悟りを開いた人は喜怒哀楽はあると聞いたことがありますね。
悟りは無我の境地とか悟りは脚下にありとか言いますね、
本当の自分に戻るともいうみたいです。
覚醒もクンダリーニ云々で悟りとは違うみたいですが、
大体は似たようなものなのでしょうか、よく分かりません。

780願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 02:15:04 ID:BtX0SboMO
続き
それと覚醒・悟りを開いた人は妄想や雑念が極めて少ないでしょうね。

781願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 02:26:34 ID:t/CHSvp.0
>>778
それは私への意見ですか?
私は覚醒のプロになろうと思って質問してるわけではありませんよ。
覚醒法を全く実践してない私は高度な実践の意義を質問する権利もないってことでしょうか?
(瞑想や今を感じるとかも覚醒初歩の手法の内らしいので
それも含められるなら全くってわけではないですけど)

782願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 02:40:53 ID:t/CHSvp.0
>>779>>780
どうもありがとう。
覚醒することが悟りそのものかどうかはわからないんですね。

意義を聞いて自分に覚醒って必要なのか知りたかったんです。
究極の覚醒までは必要ない気がするのでw質問しておきながら参考程度に終わりますが
悟りを開くってものにもちょっと偏見があったんで(喜怒哀楽がない聖職者みたいになるのかなとか)
その辺りがスッキリしただけ収穫です。ありがとうございました。

783願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 02:58:42 ID:jEZvyTNA0
素人が覚醒して何がしたいんだろう?
何か特別なものになりたいんだろうか。よこしまな好奇心で瞑想すると魔に魅入られて
気づいたら統合失調症になってるよw
勿論、その覚悟があってするんだよね。キチガイになる覚悟があるだよね?

普通に生活している人に目を閉じ息を止めての瞑想は必要ないと思う。
むしろ目を開けて現実をしっかりみて他人に優しく普通に生活するのが
正しい瞑想だと思うわ。

784願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 05:29:07 ID:2y4XORN60
>>770
うむむ・・なるほど。
実践するかどうかは別として、情報としてサンクスです。
気のコントロールに関しては「何で?」って感じでいまいち重要視出来ないことも多いですが、
下手に挑戦して痛い目にあう事もあるらしいんで、
取り組むなら取り合えずは丹田を中心にじっくり検証していきたいです。
人体の神秘には興味津々ですけどねw

785願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 07:59:02 ID:h3acopyoO
局長、今アヒル90匹探してるの?w

http://p.pic.to/w920h


瞑想は軽くやるほうが自分的には合うな
というか何でも三日坊主だから軽くやらないとやめちまう

瞑想ってやると何故か痩せるよね

786願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 11:55:07 ID:BtX0SboMO
覚醒や悟りは「覚悟」がなくては、無理かも。
覚悟は覚醒の「覚」とさとりの「悟」で出来てるね。
上手くできてる。
男のロマン!
いざ進まん!

787願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 12:00:02 ID:BtX0SboMO
超シンプルな悟り方や
怠け者の悟り方
の本は出てるけどね。
外国では覚悟とは書かないか。

788願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 12:19:22 ID:ahpipqCM0
>>786
覚醒に覚悟とか必要ないないw
難しい事に思わせて覚醒させない「エゴ」の働きに気付こうよw
何しろ覚醒したら「エゴ」は限りなく小さくなってしまうのだからねw
108氏などはレベルは知らないけど覚醒してるんだろうね、だから的確に質問に答えられるんだよ。

例えに出して悪いけど>>783のレスを見ると「エゴ」の働きが良く見える。
「エゴ」が俺を消すな〜って叫んでるよ、分かるかな?

789願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 12:46:36 ID:yBbcDayQO
>>787
上記2冊の作者は悟りたくて悟ったより、気付いちゃったって感じだね。
108さんもそう。
願望は何であれその人のキーになると思うんで、
それで突っ走っていいと思う。

790773:2009/01/14(水) 12:52:06 ID:ahpipqCM0
>>770
昼休みに試してみました、なんか尾てい骨あたりが暖かいのですが
これが「気」なんでしょうか?
それと背筋が気付いたら伸びてとても楽なんですw

791願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 13:04:07 ID:/.fU3CW.0
NASA局長^^
100年に一度の危機だって国中騒いでいるのに、アヒルちゃん90匹を海に流して、
ドナインシュタイン?

792願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 13:31:01 ID:f0FcEdZA0
>>788
自分と異なる意見を「エゴ」の一言で悪い例として片付けるのが
覚醒した人のすることなんだねwww
あなたの方がよほどエゴに振り回されてる気がするわ。

793願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 13:51:27 ID:BtX0SboMO
いやあー
皆さん、ありがとう!です。
覚醒賛成派、反対派の見解はなかなかのものですね、
このスレのレベルの高さを垣間見れました。

794願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 13:58:10 ID:BtX0SboMO
>>790
いい感じみたいですね、
体験談また聞かして下さい。
私は妄想が少し減ったみたいですね、
雑念は相変わらず泉の如く湧いてくるんですが、
ネガティブなのが大分減りました。
天気のせいかも分かりませんが今日は気分がいいですね。

795願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 13:58:55 ID:f0FcEdZA0
おべんちゃらで煙に巻いたつもりかしらんが、危険な事を承知で
広めるのは邪悪な証拠だよ。

79655 ◆52uE3j0pa6:2009/01/14(水) 14:05:15 ID:5JNbRO4k0
>>789
>願望は何であれその人のキーになると思うんで、
>それで突っ走っていいと思う。

同意。感情ナビならぬ願望ナビですね☆

797願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 14:22:50 ID:gefVEvzo0
ふわぁ〜〜ぁ。
風邪薬が効いてきて眠くなってきた、ふふぁぁ。。。

友達のひとりに、時々私に刃向かってくる子がいましてですね。
ま、なんといいますか。。。。
その子と違う意見や感想を言うと、それは間違っているとムキに反論してくる。
映画の感想言ったのに、俳優さんの好き嫌いを言っただけなのに、
私の感性にかかわる部分まで「間違い」って言われたって、ねぇ。。。
私が反論しても火に油だから放っておくけど、
やっぱムカついてる自分が確実にいる。
その子と「正しさ競争」しているだけなんだよなと思ってて、
そのままじ〜〜っとムカムカ感じたり、
正しさ競争や〜〜めた!と何回宣言してもムカつきはまた現れる。。。
自分を否定されたムカつき(怒り・悲しみ)って、
みなさんは、見つめたら消えていきますか???
私の、ぜ〜〜んぜん、消えていかんのですよ。。。。

798願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 14:23:38 ID:BtX0SboMO
>>795
危険というのか、私の判断であって創始者は言及してないので、一応、
心臓の弱い人や高齢者の方は避けた方がいいでしょう、
息を止めるので、脳に与える刺激がきつく感じました。
遣りすぎはよくないでしょう。
普通の瞑想もです。
おべんちゃらではなく反対派の意見は大切です。

79955 ◆52uE3j0pa6:2009/01/14(水) 14:45:51 ID:5JNbRO4k0
>>797
自分という軸が無ければ、否定されて揺れる軸も無い。
とは言うものの、私には軸があります。無くなっている時もあるんですが、
軸のある私がデフォルトになっていますw

そんな私が否定された時には、やはり揺れます。ブルンブルンと揺れます。
で、揺れている私を観ています。ただ観ています。
揺れを止めようと思えば思うほど揺れが激しくなるのが分かっているので、
黙って観ているしかありません。でも観ていると面白いですw

800願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 14:54:12 ID:2y4XORN60
>>797
ムカつくその相手を自分と同じなのだと認めることもたいせつですよー
抵抗が在ると思いますが「同じなんだ」と気付くと受け入れられるものです。

801NASA局長:2009/01/14(水) 15:32:59 ID:luPmnh1YO
>>785
>>791
いやはや・・GPSつけておくべきでしたわ。
朝のミーティング会議で出た意見では、アヒルだけに鮫などに食べられてしまったかもしれないというのが有力ですわ。
報酬金も100ドルというのは少なくてすみませんが、不景気のおりNASAも予算削減されてけっこう苦しいんですわ。
みなさんも近くの海岸や河川敷などで見つけたらぜひNASAまで連絡下さい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090113-00000003-giz-ent
http://ca.c.yimg.jp/news/20090113161624/img.news.yahoo.co.jp/images/20090113/giz/20090113-00000003-giz-ent-view-000.jpg

802願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 15:37:27 ID:ahpipqCM0
>>799
55さん私は何も考えない状態になる事は出来るんですが、
その状態で55さんの言う軸のある私を観察してると胃の辺りに
重苦しい物があってそれを消す事が出来ないんですよw
まあ、知らない間に消えてるんですけどw
そんな事ありますか?

803願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 15:41:15 ID:ahpipqCM0
>>792
私は覚醒してませんよw
ただね、殆どの人は「エゴ(自我)」で生きてますからね。
エゴは悪ではないですよ。

804願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 15:54:57 ID:gefVEvzo0
>>799
55さん、観ているのを楽しむ余裕が私にはまだwww
つい先日も正しさ競争したんですが、
その競争中は全く意識がない、というか、
なんでそんなに競争したのか自分の思考さえ覚えてない、
んとに無意識で、何かに憑依されてたか?と思うくらい。。。
「それ」を楽しむにはまず「観る」ですかね?
気づいたら手放したも同じというけれど、
最中はどうしても無意識に陥りがち。。。。
でも、次はやってみます! 
55さん、どうもありがとう!

>>797
改めて「同じ」と言われると、
ん゛〜〜〜っ、もう気持がザラザラ、ざらつきます。
んぐっ。。。だんだん呼吸困難になってきたw
ご想像どおり抵抗しまくってます。。。
あんな理屈こねまくりの自分が正しい病で天の邪鬼でわからずやの頑固頭、
ぷんっ!!だけど、確かに私同じことやってる。。。
ちょっとこの「同じ」ってトコに集中してみます。
どうもありがとう!

805願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 15:56:35 ID:yvrDa.HQ0
>>797
はなっから「自分がムカつかないようにする」ってのも方法としてある気がする。
正しいか間違ってるかに持ってくなら、
もうこの話はやめよ、ってことにすれば?
少なくともこの人は感性に関わる話はしないと決める、
その自由というか、話を切り上げる行動は出来るんじゃないかな。
わざわざ嫌な気分にならないでもいいと思う。
相手も多分、わけわかんないけど自己主張せざるを得なくて、
ストレスになってるだろうしw

806願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 16:37:41 ID:gefVEvzo0
>>804 中の >>797 訂正→ >>800 
スマソです。

>>805
できるだけ放っておくようにはしてるんですが、
それでも正しさ競争に流れそうになったら自分が抑えるようにしてて、
それが溜まって先日の無意識爆発につながったのかもしれんです。。。
「この話やめよ」というご提案いただいて、
それ言うのを想像すると、ものすごく怖がってる自分がおります。。。。
話切り上げる提案だって同じ自己主張なのに、なぜこっちは怖いんだ????
なんか変ですね〜〜〜。
なんか妙な感じがします〜〜〜。
話切り上げる行動するの、めちゃめちゃ抵抗あるみたいです、私。。。。
変なの。。。
おもしろい(?)レス、どうもありがとう!

807願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 18:03:04 ID:2y4XORN60
>>804
同じだと認めるというのは、「俺は違うんだ」という線引きを無くすことです。
ムカついている時って、線引きが原因になってるんですよね。
本当は戦う相手など存在していないんですよ。
ただ、無理に相手を受け入れる必要もありませんよ。
理想は「適当」です。

808願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 18:06:40 ID:x57w3Z9k0
>>802
横レスだが、ヒマなら実験に付き合うのだぜw
バシャール新刊にあったAYAKOの方法を試してみるのだぜw

その胃の辺りの重苦しいものに重さと形とか色とか材質とかをイメージしてみるのだぜ。
そして重さはとんでもなく重くてどうやっても何を使っても動かせないぐらい重く、
大きさもビルとかタンカーとか、星の大きさでもいいのでとにかく大きく、
材質も鉄とかコンクリとか硬いものをイメージするのだぜw

したら自分が宇宙にいて、でっかい銀河の上の端っこに立ってる感じにするのだぜ。
その銀河の中心には穴があるのだぜ。

でもって先ほどの重い物体をグニャーっと曲げてまん丸の球にするのだぜ。
そしたら自分の前面がガバッと開いてその重たい球体がガコンと出てくるのだぜ。
すると立ってる場所から銀河の中心までは緩やかなスロープになっていて、
球は勝手に転がって中心の穴にホールインワンするのだぜ。
その瞬間、重たい球は穴の中で消えて、その落ちた時の波が波紋となって
宇宙全体に広がっていくのだぜ。
その波を感じるのだぜ。
ふと見ると自分の腹にはでっかい穴が開いているのだぜ。

……という手順を胃の辺りが重苦しくなった時にやるのだぜwwww
てかその場でこんなことしてるヒマがあるのかどうか、そこは謎なのだぜw
ちなみにうろ覚えなので詳しくは本を参照だぜw

809願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 18:48:22 ID:ahpipqCM0
>>808
興味あり!その状態になったらやってみます!
面白いw
その状態には比較的簡単になれますのでw
実験に強力しますよ!!

81055 ◆52uE3j0pa6:2009/01/14(水) 18:49:00 ID:5JNbRO4k0
>>802
あります。胃の辺りにエネルギーが詰まったような状態になることがありますw
AYAKOの方法も面白そうですが、
私はそんな時は、この状態を観察している私は誰なのか、私を観ている私を観ます。

また、昔読んだラマナ・マハルシの本に「私の真の中心であるハートは胸の右側にある」
とか書いてありましたので、そこに集中すると、なるほどエネルギーの通りがよくなり、
時々、頭のてっぺんにまでストンと何かが駆け上がっていくことがあります。

もっとも、マハルシは肉体上のポイントのことを言っているのではないらしいので、
私の思い過ごしの可能性が高いですw
ただ、思い過ごしであっても、便秘の時にお通じが良くなったみたいにスッキリしますよw

811願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 19:03:42 ID:u562Axbo0
>>807
む?私の思っている「同じ」とは違いますね。。。
線引きを無くす、戦う相手は存在していない、
それで振り返ってみると、不思議と穏やかというか、
その場を愛おしくさえ感じられます。
あぁ〜、どうもありがとう。
たびたびのレス、ホントにどうもありがとう。

812NASA局長:2009/01/14(水) 19:06:55 ID:luPmnh1YO
>>808
いやはや、癒しや悟りといったら、パワースポットというのはスピ的に効果あるのでしょうか?
たしかに由緒正しい神社などに行くと癒されたような気分にはなりますわ
日本ではさりげなく皇居がかなりのパワースポットだと聞きました。
目黒駅の近くにも緑が多い警備が厳しそうなポイントがNASAの偵察衛星から観察されてますわ。


「パワースポット」として女性誌などで取り上げられる

伊勢市観光協会には、こんな問い合わせも増えている。

「神宮が『パワースポット』として雑誌に取り上げられるようになり、インターネットで調べて問い合わる女性が増えています。
また紹介された雑誌を片手に、観光案内所を訪ねる20歳代の女性もいます」(同協会職員)

全国の「パワースポット」を紹介するサイト「日本のパワースポット」によると、パワースポットとは精神的なエネルギーに満ちた聖地のこと。
2、3年ほど前から女性誌などでも取り上げられるようになり、近年のスピリチュアル・ブームも手伝って広く知られるようになった。

タレントの眞鍋かをりさんも08年10月22日付けの自身のブログで、
日本でも指折りのパワースポット「明治神宮」(東京都渋谷区)に行ってきた、と報告。
その頃「なんとなくの閉塞感を感じていた」ので、占い師に勧められて明治神宮内にある井戸「清正井」を見に行った。
「やっぱり、パワースポットというのは効くんですね。次の日から、すごく覇気が出てきた気がします」と感想を述べている。

伊勢神宮の参拝者は、女性に限らず増えている。
2013年に行われる20年間に1度の大祭「式年遷宮」に向けて、05年から様々な行事が進んでいる。
雑誌やテレビで取り上げられる機会が増え、例年の参拝者年間500〜600万人が、07年、08年ともに700万人を超えた。

神宮司庁広報担当者は、「参拝者を数え始めた1895年以降、700万人を超えた年はこれで10回になりました。
過去にはいずれも式年遷宮が開催された年とその翌年に超えましたが、07年、08年は式年遷宮の5、6年も前に突破しました」と驚いている。

http://www.j-cast.com/2009/01/10033153.html

813願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 19:33:34 ID:ahpipqCM0
>>810
55氏、右胸の奥ですか、そこに意識を集中すると何やら暖かく感じられますね。
何か私の知りたかった事が引き寄せられているw
それにしても意識ってのは面白い、目を瞑っていても頭上を意識すれば感じられ
足の指先を意識すれば感じられる、実に不思議と思いませんか?
意識は確実に今ここに在るのに、その意識の場所は何処に存在しているか
現代科学では証明されてませんね。
やはり意識ってのは別次元に存在しているのではないかと思ってしまいますねw

いやー面白い。

81455 ◆52uE3j0pa6:2009/01/14(水) 20:06:55 ID:5JNbRO4k0
>>813
クオリアのことなど最新の脳科学が頑張ってくれていますが、
どうも意識の所在は電極やメスの届かない異次元にあるように思えてなりませんね。
面白いです。

815願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 20:22:10 ID:ahpipqCM0
>>814
「クオリア」初めて聞きました、ちょっと調べてみたら面白い!
何をしているのかは分かるが何故そうなるのか分からないって事ですね。
何か科学で何でも分かっている見たいに言っているけど、科学では殆ど解明されて
ないんですよねw
いや、ワクワクしてきましたよw

816画家:2009/01/14(水) 20:51:42 ID:zff.nL2M0
>>815
むかし、散々自分を追い詰めてのっぴきならんことになりまして、
自分に内在する恐怖と対峙したことがありました。
(これ以外方法はないな、というところまで来た、と思ったわけです)
対峙というか狂ってもいいや覚悟で恐怖に対し完全に無抵抗になったんです。

すると驚くべき現象が生じました。
無抵抗になった瞬間、恐怖は消え、次に胸の真ん中、胸腺の部分が
カーーッと熱く燃えるように発熱したんです。
で、その熱さというか温もりが全身を包み込んだのです。
その温もりの心地いいったらなかったです。
体が温かくなったら途端に震えが来ました。痙攣ですねw
緊張を解きほぐす体の働きなのかも知れません。
そのまま快さに任せて震えておりましたよ。

で、あとでたまたま「バーソロミュー」を読んだとき、とにかく恐怖を感じるときには
胸の真ん中に意識を置きなさい、そうすれば恐怖は去ります、いつもそこへ意識を置いておくと
恐怖は生まれないでしょう、というコメントを読んでなるほどと得心しましたものでした。
子供が何かに怯えているときは思いっきり抱いて胸の温かみを伝えるといいです。
すぐに落ち着きます。
ひとつのツールとして参考にしてください。

817画家:2009/01/14(水) 20:54:02 ID:zff.nL2M0
>得心しましたものでした。
日本語でおk。

818願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 22:02:51 ID:h3acopyoO
エックハルトの本読んだけど、
すごい、いい本なんだけど願望がなくならない?
何か欲しいと思ったりすると
あぁ全部同化の為なんだと思ってしまう

81955 ◆52uE3j0pa6:2009/01/14(水) 22:59:52 ID:5JNbRO4k0
>>816
人って怖くて寒い時にも震えますが、
心地良くて温かい時にも震えるんですね。
面白いなぁ。

820願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:13:56 ID:BtX0SboMO
>>816
ありがとう
勉強になりました。

821願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:22:29 ID:BtX0SboMO
ハートチャクラの開花ですね、素晴らしい。

822願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:24:17 ID:x57w3Z9k0
こんなトコロですまんがコピペのヤツに業務連絡だぜw
確かにおまいだけアク禁食らってわしがのうのうとしているのはフェアじゃないので
規制解除されるまではわしはここにはこないので安心するのだぜ。

823願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:24:30 ID:BtX0SboMO
>>821>>816画家さん宛て

824願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:52:13 ID:BtX0SboMO
軽めのネガティブ感情なら観察して手放すなんだけど、
そんな場合でも呼吸を意識してゆっくり深呼吸をして、
観察する癖を付けると自然と反射的にネガティブ思考や感情にも
対処できるようになると思います。

825願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:15 ID:BtX0SboMO
軽めのネガティブ感情なら観察して手放すなんだけど、
そんな場合でも呼吸を意識してゆっくり深呼吸をして、
観察する癖を付けると自然と反射的にネガティブ思考や感情にも
対処できるようになると思います。

呼吸の大切が最近分かってきました。

826願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:28 ID:fB.gKHVA0
あんまスレチが長いと興味ない分ウザイなw

827願いを叶えた名無しさん:2009/01/14(水) 23:54:25 ID:BtX0SboMO
スマソ

828願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:08:53 ID:4csVnp4k0
>>826
別ジャンルから流入してくる布教組は別としても、上級者ともなれば、手法も
自分に合ったメソッドを確立していて、コンスタントに結果も出している。
だから、より高みを目指して様々な方向にアンテナを張り巡らしてるわけだ。
無駄に読書量ばかり増えて、理解できないと質問ばかり賢者にぶつけて、結局
何も実践していない初心者とは区別して考えるべきだろうね。

829願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:13:32 ID:JsYiw69UO
私は、ですが、さほどスレチとは思いません。
ネガティブ感情との賢い付き合い方って、意図をすんなり引き寄せるのに欠かせない気がしますし。

830願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:18:06 ID:NVxkxGMU0
「引き寄せの法則肯定派専用スレ」であって覚醒を目指す瞑想を指導するスレじゃないんだが。

83155 ◆52uE3j0pa6:2009/01/15(木) 00:19:02 ID:HKOetgE.0
>>825
呼吸って大切ですよね。
ちょっとした動揺を感じた時にも、
深呼吸するだけで気持ちが落ち着きますものね。
身体と心は密接につながっているんだなぁと思います。
私は気分転換には深呼吸と合わせて、いわゆるクンバカですか?
呼吸を止めるということをしたりもします。
他にも以前、画家さんが胸を大きく張るだが開くだか伸ばすだかと
本スレでレスされていたことがあったと思いますが、あれもイイですね。
私も取り入れましたw
特に寒い冬場にはオススメですね。

832願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:20:10 ID:NVxkxGMU0
個人の呼吸法の数分単位の体験経過なんてどうだっていいし。
一ヶ月ぐらい後に1度報告してくれれば十分。

ネガティブな感情との賢い付き合い方も散々既出。
未だ欠かせないなら過去ログから学んでくれば?

833願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:28:38 ID:4csVnp4k0
>>830
>覚醒を目指す瞑想を指導するスレじゃない

正しい。だが、ずっと続く議論ではないだろうから、軽く受け流せるだろう。
反面では昨日、野球云々の論理で、初心者が釘を刺されたレスは読んだだろ?

834願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:33:50 ID:NVxkxGMU0
あれ?昨日一日ずーーーーーーーーーーーーっとそのレス返しばかりでは?
ながーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいし
指摘するまで気づいてもらえそうにないので書きました。

835願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:43:08 ID:6de8tD0I0
普通に気にせずにレスをまたいで自分のしたい話をすればいい。
みんなそうしてるじゃないか。
NASA局長なんか全然マイペース。それでそれに答えるやつもマイペース。w
それでいいじゃないか。入りたい話に自由に気ままに入ればいい。
瞑想の話もスレチじゃないしためになってる。
好きにすればいいのさ。イチイチ文句言うためだけに出てくるなよ。

836願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 00:55:30 ID:/YBVx6LcO
>>831
55さん、そうですね。
ヨーガでも気功でも禅もですね呼吸を大切にしています。
クンバカは良いです。
吐いて吸って止めて吐くのリズムですね。

胸も丹田と同様大切だと思います。

837願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:21:02 ID:ZtbOYVGs0
>>834
自分からネタ振りはしないの?ただROMってて待つだけはないだろw
それでもんくばかり言われてもなw

838願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:35:06 ID:wcPiuRQk0
引き寄せを研究しだすと、最後には悟りと覚醒を目指す事に
なるんだよなぁ〜w

839願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:36:09 ID:/YBVx6LcO
呼吸法も覚醒メソも瞑想もみな引き寄せの
精度アップに役立ててます。

840願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:37:44 ID:/YBVx6LcO
>>838
然りw

841願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:40:00 ID:/YBVx6LcO
チケット7章も悟りの域だよね。

842願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:43:05 ID:/YBVx6LcO
引き寄せの研究は健康になるw
今度は気功と密教だw

843願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:48:34 ID:ZtbOYVGs0
>>842
ここでの布教はそれくらいにして、興味のある人を巣に誘導してそこで語った方がいいね。
俺もたまに覗きに行くからさ。

844願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:49:44 ID:/YBVx6LcO
煩悩即菩薩
これです↓

『理趣経』

845願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 01:51:56 ID:/YBVx6LcO
やっちゃった
ホントは宗教は苦手

846願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 02:00:40 ID:70wMO0SI0
>>838
物質・願望系と精神系で若干展開が違うけど、同じラインに乗ってるのはわかるね。
これが一定数に達したらもっと共有しやすくなると思う。

自分も今日、欲しいものにピンポイントでいった。
感情ナビ、ハンパねぇと思ったよw

847願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 05:00:26 ID:V0onKtlo0

「愛に浸る」をやると高確率で、必ずある人からメールが来る。
寂しがっているようなメールだ。これは何のサインなのだろう。

848願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 09:27:39 ID:/YBVx6LcO
>>847
まさか盗塁やバントのサインではないでしょう。
サインはVですw

愛のサインかな?

イエス・ノー枕、買いに行こうw

849願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 09:33:38 ID:/YBVx6LcO
ブログの
「いまここ塾」いいです。

今から瞑想タイム

850ぽんず ◆rHBXKDk33k:2009/01/15(木) 09:39:37 ID:MPee767Q0
自分用メモ

引き寄せの法則を思い通りに扱うには
ソレを一度手放すのが近道

851願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 09:48:29 ID:/YBVx6LcO
なるほど
今は引き寄せの法則の実践はしてません
というか何故かしら出来なくなりました。
引き寄せの法則が多方面の法則を引き寄せたみたいで、
メンタル面ばかりで、物質的には最近漬け物を引き寄せただけです。

852願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 12:56:20 ID:SRvEDFe20
108ブログ更新されてます。
今回のは何かカギが隠されているw

最近不思議な感覚なんです、初めて聞く話なのにあれ?
何かこれ知ってるって感覚になる事が多いんですよこれは何なのって感じw
デジャビュではないと思う。

チケット第7章理解不能だったけど、今なら何か分かるかも知れない
読み直してみよう。

853願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 15:58:07 ID:1XgQBbvc0
108さんのブログいきました。有難う。

実はあの「仮設男」の命名者は私です。(~o~)
それをブログに書き込もうとしたら書けなかったのでこちらに書きます。
あの議論用の願望実現スレには素晴らしい方たちが多くいらっしゃいましたが、
仮設男さんは、とりわけ印象に残り、
「あの・・、それってどういうことです・・?」
と、恐る恐る(でも名前を変換しそこねてw)レスをしたのが始まりです。懐かしいなあ。
おかげで私もその後仏教やらスピリチュアルなどを経て、「ニュー・アース」に至り、
108さんのチケットが一層理解できるようになりました。

なんだか、とても嬉しいです。

854NASA局長:2009/01/15(木) 16:56:30 ID:VsDQh2IcO
>>853
私は108氏がLOA本スレに現れたころ、


「あなた、ひょっとしてエックハルト・トール本人ですか?神降臨ですか?」


とつい言ってしまいましたわ。
108氏は「誰ですかその人?」なんて言っていましたわ。
よく考えればエックハルト・トールがアメリカから日本語で2ちゃんに書き込むわけありませんな。
まあ、私は例外ですが、いやはや・・

855願いを叶えた名無しさん:2009/01/15(木) 23:33:35 ID:k6WcKnOo0
本スレはまた祭りか、
108さんのブログ、面白かった。

856願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 00:46:20 ID:OwLWtjNA0
うまくいきません。
もう限界です・・・どうすればいいでしょうか?

857願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 01:44:04 ID:Bkfz114M0
本スレはなんだか凄腕の人が現れたみたいだね。

858願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 02:03:08 ID:Uo9gOZQs0
引き寄せられはするけど本来の望みは他にあって、
それがまだわからないって感じの人だった。
でもちょっとの間でかなりのレスを引き寄せてたよねw、
たぶんもうその重力は持ってる方だと思う。

なんとなく思うのは、引き寄せ後の人生展開があるんだということ。
引き寄せでさえ過程なんだと思う。

859願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 02:11:02 ID:lvM63JR60
>>853
ネタバレしちゃまずいかもだから割愛するけど誰かわかった・・・・w

>>856
何をどうしてどんな具合ににうまくいかないのか書かないと誰も答えようがないよ。
もうちょっと詳しく。

860願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 02:12:20 ID:lvM63JR60
>>857
ネタバレしちゃまずいかもだから割愛するけど誰かわかった・・・・w

>>856
何をどうしてどんな具合ににうまくいかないのか書かないと誰も答えようがないよ。
もうちょっと詳しく。

861願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 02:17:46 ID:lvM63JR60
>>859>>860
レスが重複した上>>857宛のレスは大いなる勘違い・・・・・・・・・・・スマソ

862願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 02:28:48 ID:OCfnN9bs0
>>867
大漁だったみたいだけど、釣り人も魚群も一斉に消えたね、不思議。

863願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 07:39:43 ID:Vt5iqK6AO
本来の本当の自分に気付くためのプロセスなんだね
瞑想・坐禅が一番早いのかも

今、ここにあるは意識なんだね。

864願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 07:43:44 ID:Vt5iqK6AO
引き寄せ最終アファ

「引き寄せで願望実現しようがしまいが
私は今、ここにある
そして本当の私に気付いた」

865願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 08:55:00 ID:de7lRZHM0
>>859
108さんが誰かわかったという意味?
なら少し興味あるが。
じゃないなら思わせぶりはいただけない。

866願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 13:18:36 ID:6exUm9sw0
859さんが誰か分かったんでは?当時スレを見てて、あああの時の、くらいの意味かと。

867願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 15:37:24 ID:LJ2U6CL.0
こないだ本スレ?にも書いたけど
108さんの話は好きだしいろいろ目ウロコでもあるものの、私の場合
「大きい願望からすぐにでも叶っていい」、「タイムラグすら自分の認識のせい」
ていうのがどうもストレスになってしまいます。

ふと現状を見るたびに、なかなか本願実現しない自分を
「まだなんか間違ってるんだ」と思い、責める悪ループにはまってしまう。

でも願望実現にタイムラグない人なんていないですよね?
今すぐ見ようとしてるのに、なかなか見えない、と感じることで
ムダに不足に焦点当たって、気楽に願望を放置できなくなる気がする。
これじゃ本末転倒、と感じながら、最近私も >>856 ぽくなりやすい

868願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 17:09:29 ID:UYszkfXoO
自分も最近>>856っぽくなりやすい

安定してきたなと思うと急に>>856になる

869願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 22:56:40 ID:n0FbFNlMO
最近エゴゲームがどうして始まったかに興味がある。
それが善なのか悪なのか?
何か意図があってのことなのか?

870願いを叶えた名無しさん:2009/01/16(金) 23:49:30 ID:Vt5iqK6AO
手放す話はよく出てますが、
禅では自分自身を手放すんですね。
エゴを手放すということなのか、
手放すと空ということなのか、別の領域にということなのか

871願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 00:54:05 ID:wGe6lqwE0
おーいだぜさん元気かぁ?

872願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 01:39:57 ID:/zmz0Yuo0
確かに、今いるこの世で何かをやる上で引き寄せは一番効率がいいかもね。

873願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 02:02:21 ID:2oFnwUHc0
>>867
まずは自分には何も不足はないということを思い出せ。

874願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 02:54:03 ID:IR23/bVQ0
>>867

一人芝居して、その役にハマってる感じだね、
その役を降りればいいだけだと思う。

875願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 14:17:46 ID:wkZhV7IU0
だぜwも役にハマってる感じ
意地を張らずに出てきて欲しい

876願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 17:37:40 ID:9AQhppBoO
お腹いっぱいになるとなんかダメな気がする
馬鹿馬鹿しくも思えるけどそんな人います?

全然ご飯食べないで瞑想してた時気持ちよかったな

877願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 17:50:16 ID:ImrgwNL20
>>876
マイナスに焦点が当たっちゃうんだね。
他の方も書いてることと重なるけど、私はそうなりそうになったら
まず実際満たされている部分にフォーカスして感謝。
空気が吸えて、存在できて、ご飯美味しくてあ〜幸せ〜ありがた〜い!
ってやる。
常に幸福感にいるとさらに幸福が来るから。
タイムラグはあなたのような場合自分のせいじゃなくて
「宇宙におまかせ期間なんだ、どんな方法でいつ届くかな〜」と
方法に合わせてタイムラグも明け渡しちゃった方がいいと思うなあ。
呑気に行こう、「悲願」になっちゃあアレなのよ。

878願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 17:58:33 ID:Qnk2GOXI0
ダメとは思わないけど、お腹いっぱいでぱんぱんだ〜!ってなると
私の場合なぜかイライラするな〜。
お腹が満たされて幸せなんだけどイライラ、何でだろw
腹八分目がいいね。瞑想するなら尚更に。

879願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 18:03:50 ID:TCo6bb3g0
>>875
>だぜwも役にハマってる感じ
>意地を張らずに出てきて欲しい

ま、意地とか勝手な想像しててもしょうがないですよ。
普通に忙しくてROMれない時もあるのでしょう。
私だって月に半分もネット覗けないもの。

880願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 18:16:13 ID:wkZhV7IU0
食べ過ぎると気が停滞するよに思う

>>879
ファンとして心配してるのですが
引き寄せ的には心配は逆効果ですね

881願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 18:21:38 ID:wkZhV7IU0
>>822こんなこと忘れろ

882ぽんず ◆rHBXKDk33k:2009/01/17(土) 20:21:03 ID:yUG4rzOY0
僕は食いすぎると色々と鈍りますね

883願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 20:30:38 ID:9AQhppBoO
やっぱ鈍るよね
3日我慢すればあとは楽々なんだけどな 色が真っ白になる そして力がでないけど頭が冴える

884願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 22:54:08 ID:8abHQtkw0
皆さん、アドバイスお願いします。
引き寄せの法則を知ってからというもの、引き寄せ系の本は
かなり買って読みました。チケットも読みました。
で、108メソッドの「なぜだかわからないけど〜」とかやっている
のですが、一向に願望が叶わないのです。
抱いている願いというのも、ごく普通のことで、例えば素敵な彼氏が
欲しいとか、自分の好きな仕事がしたいとか、そんな願いです。
私は、努力しても何一つ叶わないのに、引き寄せなんて全く知らない人
の方が上手くいってるような気がするのです。正直、引き寄せも別の領域も
アファメーションも全て信じられなくなっています。今は、もう何もかも
どうでもいいや、という気持ちになってしまうことが多いです。
引き寄せの法則を否定しているのではないのですが、何故叶わないのか、
何が間違っているのか、自分ではわからないのです。
クレンジングも、自分流に塩まじないとかやっているのですが、
効果があるのかないのかいまいちよくわかりません・・・
ぶっちゃけ、別の領域とかわからなくてもいいので、願いを叶えたいです。
こんな私にオススメの方法とか本とかありますでしょうか。

885願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 23:00:48 ID:aZJFnQW6O
>>884
本は購入しない方がいいと思います。
今ある本を繰り返した方がよいでしょう。

瞑想をお勧めします。
それと

ありがとう
愛してます

これを唱えまくって下さい。
状況は変化すると思います。

886願いを叶えた名無しさん:2009/01/17(土) 23:11:17 ID:6CSV1X4U0
>>873 >>874>>877 も私宛ですよね)
皆さんレスありがとう。
いい感じにヒントになりそうです。

ただどっちかというと単に、現象化までの時間についての108さんコメが気になってた感じで。
エイブラでも他のスピ系でも、「タイムラグなしも可」とまで言ってるのは他にないですよね。
実際最近まで、願望については不安も迷いもほとんどなくなってたんですが
108さんのコメントを見てから、なんだか逆に気が重くなってしまって。
「今すぐに見えない(現象化しない)=私間違ってるの??」みたいな。・・・

でもそんなの普通に考えてムリムリだし、考える必要ないですよね。
単に私にはまだ108さんの時間概念が感覚的に掴めてないんでしょうがないんだと思います。

887願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 00:12:19 ID:oDz.eWNg0
>>882
食べても食べなくてもいられる子がいて、食べないほうが調子いいって言ってたなぁ。
それとは逆に設定を変えられるとも思うけどね。

自分の感覚でいくのがいいんだろうね。

888願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 00:21:51 ID:G7TPQM.gO
>>886
タイムラグ理論も108さんの「今すぐ」理論もプロセスの理屈は同じですよ

現象化を望む何か(仮にAとしましょう)よりも強い「他の意識(こっちは仮にB群とします)の現象化」が優先していくことの積み重ねがタイムラグとして私達が認識するものなわけで
B群の現象化が必要ない位Aの意識が強力なら、当然タイムラグはなくていいんです。
B群は単純な望みへの抵抗勢力意識だけに限らず
こじつけかと思うほど望みに直結していそうにない無意識の信念(深層心理といいますか)なんかも洗いざらい丁寧に現象化してくれるので、
「今すぐにでも」といういわゆるタイムラグのない状態を作り出すのにみんな四苦八苦?するわけですね。

深層心理まで暴くのは大変に思いますが、現象よりも自分を観察する目を持つようにしていくと明らかになりやすいです。

889願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 00:28:07 ID:C2Mx0hf20
>>886

今、の自身を観察しればいい、
その経験から気づきがあるから、
気づきがなければ次に進めないよ、

890願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 02:35:29 ID:0DF7Hi/c0
レスありがとうございます。
>>888
そうするとやっぱりある程度、「理論的に」ってことですね。
現実的には相当(少なくとも自分には)難しそうなので^^;、
とりあえず >>877 さんみたいな感じで、気楽に続けていきたいと思います。

891願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 12:08:22 ID:G7TPQM.gO
>>890
タイムラグだの「今すぐ」だのはともかく自己観察は全く理論的じゃないですよ
親友になりたいと思った仲間や好きな異性・母が子を愛の目をもって自然に見つめるように(ライオンCMやストーカーのノリに否ず)自分にも目を向けていくだけです。

892NASA局長:2009/01/18(日) 16:48:39 ID:Ewmj4WgEO



【NASA知っ得コーナー】


宇宙 サイエンス・ワールド 1/6 地球外生命体 火星
http://jp.youtube.com/watch?v=EMp7Mnsr4j0


宇宙からの警告!- 01
http://jp.youtube.com/watch?v=9s76uiBVFUY

893願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 17:23:57 ID:Q4kkemL60
ニューアース読みたいけどお金ない…

与えるメソッドで疑問が一つ、
恋愛や、何かのポジションや、マンション契約あと1名っていうのは
自分以外の人に与えたら困りますよね?それはどうすれば?

894893:2009/01/18(日) 17:55:44 ID:Q4kkemL60
あと、さとり〜は読破しました。
私は引き寄せ知識だけはあるので、今までとなんらかわりないような…?
でもこう思ってる自分がまさに、本当の自分ではない、ということが新たな認識でした。
1回読んだだけじゃ変わらないのかなあ
局長さんは読んですぐ認識が変わったようで羨ましいです。
この自分じゃ無理、というのも本来の自分ではないのかなw
人生そのものと、人生の状況の違いも結局分からなかった
今ここを感じることもない。木がキラキラ見えるのはいつだー?

895願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 18:14:34 ID:10RPAf0w0
>>894
自分と思っているものが自分ではない(というかそれだけが自分ではない)という感じだな。
実は何者でもある。固定的なものではない。記憶喪失になったら、というようなことを
誰かが書いていたが、正にそれだ。これまでの記憶を失ったらと考えると少し感覚は
掴めるかも知れない。失ってもあなたはあなたなのだが、あなたではない。

896願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 20:28:33 ID:bFjRuTrM0
>>876 >お腹いっぱいになると

おっぱいになると に見えた。
おっぱいつながりでヒットラーのおっぱい発言ww
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=72418

897願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 20:39:36 ID:bFjRuTrM0
>>892 この怪しさったらwww>宇宙からの警告!
しかしこういう怪しいの大好き、面白いwww

898願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 20:43:58 ID:bFjRuTrM0
NASAさん、もしかしてXファイル好きでした?

899884:2009/01/18(日) 21:07:29 ID:b7T0V.vA0
>>885
レスありがとうございます。
そうですね、本を購入するのはしばらくやめてみます。
そういえば、本を読んで実践することより、買うのが目的
みたいになっていた気がします。
「ありがとう」「愛してます」を唱えまくるのもやってみます。
ポノポノみたいなものですよね。
瞑想は、自己流ですがやっています。ヘミシンクを聞きながら
目を閉じて座禅を組んでいるだけなのですが、
これで良いのでしょうか?

900願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 21:54:00 ID:L1hLRJHcO
>>899
横レスですが‥
ヘミシンクを使うと脳波なんかの状態は良い方へもっていきやすいのですが、聞く事を意識しないつもりでいても音による誘導に束縛を受けます。
私は最近瞑想に関してはヘミシンクは使わなくなりました。
座禅ん組んだらあとはただ呼吸と一つになって、感覚にしたがって行くだけでいいと思いますよ。

901願いを叶えた名無しさん:2009/01/18(日) 23:50:36 ID:/1jGeHScO
>>899
885です。
「ありがとう・愛してます」は唱えてみていい感じがしました。
ポノポノは詳しく分からないです。

瞑想ですが自分がしっくりくればいいと思います。
ヘミシンクは経験ないです。
>>900さんと同じような考えですが、
呼吸に意識をおいて瞑想するのが、今、ここ感覚に一番近いのかなと思います。
その内、呼吸さえも感じなくなり時間の感覚もなくなってきます。
楽しんでください。

902願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 00:15:40 ID:cu1MsDuMC
>>770さん
鼻口目耳を塞ぐ瞑想をしています。ポーズに慣れるのに時間がかかりましたが、効果は大きい気がします、安心して頭頂を開ける感じ。普通の瞑想が徒歩としたら、車に乗る位早く落ち着けます。どうもありがとうございます。

903願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 00:27:27 ID:ATK35C2.C
↑902です
遅レスすみません
ここから初めて読まれた方は、770さんの書かれた注意書きをご覧になってからお試しくださいね。

904願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 00:42:57 ID:b0pJ.LEk0
>>893
簡単です、マンションの契約が後1名しかない。
そんな事はありません、そのマンションより素晴らしいマンションが
必ず出てくる。
でもですね、自分以外の人に与えても問題無いと思っていると
その契約が回ってくるんですよね、不思議な事にw
とにかく何でも困らせようとするのが「エゴ」の働きです。
困ったと思った時に出るあの嫌な感覚が「エゴ」のエサなんですよw
その契約を逃したら困るってのは「エゴ」の考えですw

これは最近の話なのですが、1月5日に私の父親の原付が盗まれました。
ハンドルロックをしてなかっただの、業者に盗まれただの騒いでました。
私が、大騒ぎする事ないから心配しないで気楽にしてればいいよと言って
警察に届けを出しに行きました。
そして今週の金曜に鍵を壊された状態でほぼ無傷で発見されました。
実際盗まれた本人がどう思ったかは分かりませんが、私は108氏メソッド
どうやって見つかったんだろうをしただけでした。

905NASA局長:2009/01/19(月) 05:03:50 ID:wiDo9F1EO
>>898
X―file?いやはや、私は物理屋ですから、そのような荒唐無稽な番組など
いっさい見たことも聞いたこともないですわ、モルダー君。


http://slicer93.real-sound.net/mokujigazou.html
http://mito.cool.ne.jp/chinari21/battlescene.html

906NASA局長:2009/01/19(月) 05:28:51 ID:wiDo9F1EO
>>894
一回読んだだけで悟れたら、アナタそりゃカクセンジャーですわ。
私も「さとりを〜」はベッドの枕もとの棚のところに置いて何度も読み返しています。
なんでしょう、プロのピアニストは完璧に頭と指で曲を覚えて目をつぶっても弾けるくらい練習しているのに
本番でも譜面を見ながらプレイしますよね?
ちょっと表現が難しいですか、
そうですな・・身近な例えなら、昔買ったこち亀や美味しんぼのコミックを
もう何度も読んで内容知ってるのにトイレに行く時持って行って
再度読んでしまうみたいなことって日本人はありますでしょう?
「さとり〜」や「ニューアース」もまさにそのように生活に自然にとりいれて何度も読んでいくと気づきがあると思いますわ。


最近このスレでは瞑想や呼吸法などの話題がちらほらありますが、
たしかに呼吸法は大切というか精神的に作用しますな。
私は健康のために丹田呼吸というやつをやっています。
あと、X-fileとはあまり関係ないですが、最近便秘ぎみなので毎朝、YOGAのポーズなんかもやってますわ、いやはや・・


(ヨガ ACOYOGA 呼吸解説篇)
http://jp.youtube.com/watch?v=CULm9SYrKnU
http://jp.youtube.com/watch?v=ugCUOpJZ8GI&amp;feature=related

(戸田恵梨香ヨガ)
http://jp.youtube.com/watch?v=3EI6tdBjPok

(千葉麗子-呼吸法)
http://jp.youtube.com/watch?v=l1t_VoLKmkY
(菅野美穂「ヨガにはまってます」)
http://jp.youtube.com/watch?v=zC9MyeQ7t0s

907願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 14:50:45 ID:sO6svtk60
今すぐさとりたいんだよね。
今、お金が必要なの早くしないとさらに困るんだ
今さとりたい

908願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 15:32:21 ID:nNRXzDu20
>>907

「どうやってこのお金が手に入ったんだろう」じゃだめですか?

私も先日どうしても給料前にまとまったお金が急に必要になり、どうしようと
思いましたがこれを唱えてから放っておいたら翌日には意外なところから
そのお金が手に入りました。よかったよかった。ありがとう。

909願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 20:58:11 ID:DVyL7aWEO
>>908
引き寄せオメ!


さとり本(エックハルト)は精神的に辛いときにすごく助かりました。

91055 ◆52uE3j0pa6:2009/01/19(月) 21:43:49 ID:yuXgz.uI0
>>904さん、>>908さん、オメ!オメ!

どうやって○○したんだろうメソッドは、
与えるメソッドと同じく、「既に在る」という感覚を知る素敵なメソッドですね。

>よかったよかった。ありがとう。

そしてこの言葉に幸福を引き寄せるエッセンスが凝縮されているように思います。
よかったよかった。ありがとう。
いやホント、皆さん、いつもありがとうございます。

911願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 22:21:38 ID:QwFtkyO.0
いやいや
こちらこそ、ありがとうございます。
そしてこのスレを盛り上げてくれる皆さんに

゚.+:。<(*・ω・*)>ありがとう!!.+:。

912NASA局長:2009/01/19(月) 22:32:52 ID:wiDo9F1EO
>>910
だぜw氏はそろそろ旅から帰ってくるでしょうか?
今もしかして目黒川沿いでスナフキンのいでたちで、フナとか釣りとかしてないでしょうな、いやはや・・


(森久美子の怖い話し)
http://jp.youtube.com/watch?v=FAiNL6Lg6xQ&amp;feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=4PqVLQOtUUc&amp;feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=561dsuIXMC4&amp;feature=related

91355 ◆52uE3j0pa6:2009/01/19(月) 22:55:30 ID:yuXgz.uI0
>>912
この季節だとワカサギ釣りでもしているかもしれませんね。

どうやってスナフキンの格好をしただぜ氏とこのスレで再会したんだろう・・だぜw

914884:2009/01/19(月) 23:02:04 ID:HJ3Kj/ts0
>>900>>901
レスありがとうございます。
瞑想には、ヘミシンクは不向きだったのですね。
時間が経つのが早く感じられていたので、いい感じだな、と
思っていたのですが、今度からは音楽はかけずにやってみます。
本も、今あるものを繰り返し読もうと思います。
でも、もう本は買わないと思いつつ、「さとりを〜」に
興味が沸いて来ている自分がいます・・・
ここや本スレ見てると欲しい本が増えて困りますねw

915願いを叶えた名無しさん:2009/01/19(月) 23:53:50 ID:xxXXC/gAO
豚切り?カキコ失礼します

自分から行動する、ということそのものが全部恐ろしいものに思えて、基本ずっと切羽詰まるまでぐずぐず行動を先延ばしにしてしまいます
人が絡む事柄の行動は全部怖いです。
いわゆる「議論する暇があるなら実践しろ」と言われるタイプだと思います。



でも、落ち着いてる時は「案外自分は待ってるよりイケイケの方がうまくいくんじゃない?」となんの抵抗もなく感じたりワクワクしたりで、
そこからうまくエゴが騒がしくないタイミングに助けられるように行動を起こすこともあるんです。
が、ぎりぎりでお腹は痛くなるし、それがなくても例えば近くまで早めに着いても道に必要以上迷うはめになって大遅刻になったり、その他ハプニングを必ず作り出してしまい予定をぶち壊すような展開を(重要と思ってしまう事ほど特に)無意識に作り出してるようです。


バシャールなんかの「ワクワクしながら行動せよ」という感覚にはとてもなれず、というよりこの言葉がかなりプレッシャーです。
恐れを手放すクレンジングや「どうやって自分はワクワクして行動できるようになったんだろう」「自分が起こす行動はいつも簡単で楽しい」などのアファもやってますが依然変わらず。
ワクワクまで出来なくてもせめて行動への恐怖感を手放したいんですが、いい方法はないでしょうか。

916願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 00:23:26 ID:Vi672leEO
>>914
レスありがとう、
901ですが、ヘミシンクのことは知らなかったです、
私は音楽を時々聴きながら瞑想します、呼吸を意識しながらです。
マントラを心の中で呟きながらの瞑想もします。
自分が心地よく感じる瞑想ならいいと思いますよ。
楽しみましょう。

917願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 00:37:31 ID:Vi672leEO
>>915
私もワクワクは苦手でなかなかワクワクしません、
よって心の平安に焦点を合わせました、
別の領域にアクセスできると思うんです。
行動の恐怖対策として、こんなアファは如何ですか。

「どうしてこんなに上手く事が運ぶのだろう」

918NASA局長:2009/01/20(火) 00:41:23 ID:F7yu5J5UO
>>913
55氏、ワカサギってアレですか?
深夜の防波堤のあたりで真冬に糸垂らすと、入れ食い状態で釣れる小魚ですよね?
日本に行った時に割烹料理屋で食べた記憶がありますわ。
フライや天ぷらにして揚げたてハフハフのやつを塩だけ軽くふって食べると
たまらなく美味しいアレですよね?


だぜw氏はNASAの偵察衛星がとらえたGPS発信機の信号によりますと、
おそらくこのへん(下記↓)を旅していると思います。
きっとたくさんの土産話しをもって帰ってくると思いますわ、いやはや・・


世界遺産 クロアチア スピリット
http://jp.youtube.com/watch?v=kul5_8QZtCM

Mont Saint-Michel A world heritage 世界遺産モンサンミシェル
http://jp.youtube.com/watch?v=7Jey9vYy35c

世界遺産「マチュピチュ」
http://jp.youtube.com/watch?v=jLCkXX5mQKU&amp;feature=related

世界遺産 白神山地-Shirakami HD映像素材
http://jp.youtube.com/watch?v=YQzkwoDeRiY

世界自然遺産 白神山地 グレッグ・アーウィン
http://jp.youtube.com/watch?v=VrsU5rQuu9k

中目黒帰還。

919願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 01:25:34 ID:ssZ1QXGIO
>>917
ありがとうございます。
>>917さんが書いて下さったアファを読んでたら、行動したことで自分が転落してしまった(と昔認識し続けてた)過去の思い出が、ぶわっと一気に浮かび上がりました。もう何十年も前のすごく幼かった頃のものばかりです。

もしかしたら根本的に行動そのものへの観念が、失敗や絶望寄りにがちがちに固まってしまってるのかも。
ポノとかと並行して「すんなり事が運ぶ」アファ使わせてもらいます。

920919:2009/01/20(火) 01:29:24 ID:ssZ1QXGIO
>>917さんすいません
「上手く事が運ぶ」の間違いでした

921願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 01:38:37 ID:Vi672leEO
>>920
917です

どちらでもいいですよ

922願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 04:06:33 ID:D2H4.BIg0
>>914
瞑想に準備なんて要りませんよ。
座禅を組んで本格的に ― というのであれば特に、ただその場で力を抜いて・・
ってだけです。

あと、ヘミシンクが瞑想に合わないのではなく、もちろん効果を感じるなら使用してもいいと思います。
ただ必要としなければ必要ではないって事です。

923願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 14:23:00 ID:r/BUXS1g0
そうなんだよな〜瞑想に準備なんていらないんですよねw
ただ静かで他人に邪魔されない所があればいいんですよ
瞑想する時間とか背筋を伸ばさなければとか呼吸法とか
全て準備が整ってなければ出来ないと思っていたんですよw
時間、関係無いですw
姿勢、寝ころがっても出来ますw
まあ呼吸はゆっくりした方が良いですね。

92455 ◆52uE3j0pa6:2009/01/20(火) 15:02:40 ID:xbuE1ZCU0
さらに言えば、瞑想の性質にもよりますが、環境だって関係ないと思います。
雑踏の中でも呼吸に集中することは出来ますし、
話しかけてくる他人と一緒であっても、
自分の思考を観察するといった観の瞑想は出来ます。
やろうと思えばいつでもどこでも気楽に出来るのが、瞑想の素晴らしい点だと思います。

925願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 16:01:07 ID:L2f138vg0
どうやって○○アファってなかなか幸せを感じるのが難しいというか
集中力がたらないのかな?安心を感じるのは一瞬で、あとは
「どうして○○〜」っていってた今何もないじゃん。ただ言ってるだけ…と思うんですが。

あと今の私の年齢や境遇だとありえないこと願ってるんで、
叶わなかったときを考えるとむなしいなと;
基本がなってないんですかね

926願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 16:19:35 ID:RlQu07XA0
願望のイメージする(安心を感じる)時間

出来るだけ長く20秒くらいまで伸ばしてみましょう。

その願望に対して起こる負の感情はクレンジングしましょう。

927願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 16:54:12 ID:Vi672leEO
瞑想は電車内でも風呂の中でもできますしかし猫背だけは駄目です、
座ってやる場合は背骨は真っ直ぐにね。超基本です。


猫は瞑想しないが犬は瞑想します(ウソw)

928願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 17:04:43 ID:r/BUXS1g0
>>927
それがですね、私はけっこう猫背なんですけど
瞑想していたら勝手に背筋が伸びてきたんですよ
いや、あれにはビックリしましたよw

929願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 17:23:05 ID:Vi672leEO
>>928
良かったですね。
歩行瞑想でなければ静止している瞑想ですが、
首や肩こりが治ったりします、
体を動かさないのに、血行が良くなったりするんでしょうね。

930願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 18:05:30 ID:r/BUXS1g0
>>929
不思議に思ったのが、猫背で意識的に背筋を伸ばすと
違和感があって少し痛かったり無理した感じになるんですが
勝手に伸びた時はもの凄く楽だったんですよ。
多分筋肉の緊張が無くなったんだと思います。

でも瞑想から暫くしたら猫背に戻ってましたw

931願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 18:16:38 ID:Vi672leEO
>>930
ある本でみたのですが、瞑想前後に前屈してみると、
瞑想後の方がよく曲がるみたいですね。

瞑想後に元に戻ったのは残念ですねw
真っ直ぐが習慣になればいいですね。

93255 ◆52uE3j0pa6:2009/01/20(火) 19:39:40 ID:xbuE1ZCU0
>>925
一流のバレエダンサーになる素質充分のあなたが、
ピアノを弾くのが苦手だと仰っているように思いましたw
どんなメソッドにも相性がありますよ。

あと年齢や境遇がありえないという認識は外された方がいいですね。
それって、叶わない理由を自ら作っちゃうみたいなもんですから。
何でか理由はわかならないけど叶ってしまうという認識がオススメです。

933願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 20:32:20 ID:.Z8WdTHgO
>>925
一体〜の場合、振り返る感じで今を見るんですけど、まだ願望へ向かっていっちゃってるように思います。
願望が叶ったもう一歩先から振り返ってみたらどうですか?
また、願望が叶った自分が何を考えどう生きているかを感じてみるのもいいかと思います。

934願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 22:36:31 ID:M9Nx8d1sO
『どんなにネガで不安いっぱいあっても願いは全部叶っちゃった』ってゆうアファはダメですか?

935願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 23:11:19 ID:zDvlGmKYO
報告です
「あ〜なんで自分はスリムで美人になったんだろう」
ってチョイ、アファって忘れてたら
家にウォーキングマシーンが届いた

これで、痩せろということか?

936願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:49 ID:hDqdBQRU0
>>934
願いが叶った時にそれに幸せを感じてることが想定されてれば大丈夫だと思います。

937願いを叶えた名無しさん:2009/01/20(火) 23:28:01 ID:fdcbu0yg0
>>934
アリ。どうあろうとと叶っていいんだと定義づけちゃえばこっちのもん。
ネガで不安だったけど、結果は良かったって経験をした。

自分の行動とか感情を、何かの原因になると決めないのがコツ。
思考と起きることを関連付けないっつーか、バラバラにしておく感覚かな。
うまく書けなくてごめん。

938934:2009/01/21(水) 00:49:02 ID:Zpo6pa3oO
936さん、937さん ありがとうございます!!関連付けないっていうのがポイントですね!なんかすごく腑に落ちました☆自分の思考に敏感に気付きつつも、それに捕われずに思うままに生きていきます!

939願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 12:28:58 ID:wQ/ua0t.0
別の領域へ行ったっきりになりたいお……
もう疲れたお……

940願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 13:13:50 ID:V2I05MlUO
>>939
宇宙チャンネルが2か3になっていますね、4、5、6、7と徐々に上げて行って下さい。

宇宙チャンネルはあなたの意識状態を表す為に
1から10までのダイヤルがあります。宇宙チャンネルの画面のスイッチを入れて下さい、
画面に映し出された光景はあなたが一番嬉しく楽しくはしゃいだ過去の映像です。
さあ、今から画面の中にあなた自身が入るんです、
画面に映っているもう一人の自分に同化して下さい。
すっかり気分は最高のあなたになりました、
静かに息を吐き出し自分自身に問いかけて下さい、
「私はどうしたらいいの?」
「私は何をしたらいいの?」

数日以内にシンクロが起きるでしょう。

94155 ◆52uE3j0pa6:2009/01/21(水) 14:11:17 ID:SfZNEfMY0
>>939
まずは深呼吸して下さい。
何も考えずに呼吸に集中してリラックスして下さい。
思考で物事を判断せず、思考で行動せず、
全てを明け渡してみて下さい。
きっと生の助けがあります。

思考が止まっている時、今ここに在る時、
あなたは別の領域にいます。
「今ここ」という感じに集中してみて下さい。
そしてなるべくそこに留まるようにしてみて下さい。
どうか試してみて下さい。

942願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 14:29:52 ID:wQ/ua0t.0
>>940 >>941
ありがとうだお。
おかげさまでなんとか落ち着いてきたお。
見も知らない人にわざわざこうやってアドバイスしてもらえるなんて
自分はなんて幸せなんだお。ありがたいお。まだまだ終わりじゃないお。

すてばちな気持が消えてきたお。上向きの波に乗れそうだお。
本当にありがとう、ありがとう。

943願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 15:12:07 ID:/8HpHTT.0
>>942

よかったね、もうあなたは幸せだよ。
おめでとう。

944願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 15:19:46 ID:gEY19emEO
>>937
自分の行動とか感情を、何かの原因になると決めないのがコツ。
思考と起きることを関連付けないっつーか、バラバラにしておく感覚かな。

これ、今日考えてた
原因にすると期待したことが実現しなかったりするとすごい落ち込んだり、楽しいことも手段にしがちになっちゃって本末転倒なんだよな
結果と思われるもののバリエーションも少なくなるし

945願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 16:51:46 ID:6.3wYk2QC
>>942
あなたのレスを読んでたら不思議と「あたしも頑張ろー」って気持ちになったよ。
見ず知らずのあなたも、あたしを励ましてくれました。
ありがとう。
今何故かこのスレのみんなに「ありがとう」って言いたい気分。
「ありがとう」って不思議な言葉だね。
942さん、みんな、ありがとう!

946願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 22:54:24 ID:V2I05MlUO
ありがたいと感謝できる人って、
素晴らしい人生を歩んでいるんですね。
たとえ嫌な事があっても直ぐに乗り越え
周りも心地よくさせながら、成長していくんだな。

このまま「慈悲の瞑想」を続けて行きたいと思いました。

947願いを叶えた名無しさん:2009/01/21(水) 23:40:50 ID:vJYv0.zM0
>>939
わかります。私もなんか最近疲れてきて。
メソッドやらアファやらやってみても、現実は何も変わらない。
瞑想なんかもやり始めてますが、続けていくことの意味すら
見失いかけています。引き寄せに依存しすぎなのでしょうか。
でも、現実を見るともうこれしかすがるものがないと思えるし。
もしや、切羽詰って必死すぎな自分なのがダメなのか?
せっかくの前向きなカキコの中、ぶた切りすみません。

948願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 01:17:01 ID:IvN/uDCU0
引き寄せの本質って、メソッドやアファや瞑想じゃないと思うんだよね。
私は誰派でもないけど、まず朝起きて、「今日1日も奇跡のみを体験します、素晴らしい事の連続です!」
ってまず言っちゃう。すると世の中くっきり見えるよ、びっくりするよ。
天気が悪くても車走らせてるうち必ずピカーッと素晴らしい風景に出会えるんだ、
そこでまたびっくりする。何か思考が模索中だと絶妙なシンクロでそれは現れて
「その通りだ!」と答えをくれる。

世界は奇跡だらけだよ。

願望実現もやりながら、私は引き寄せを知ってから日々奇跡に感動して生きてるよ。

なんかにしき氏みたいになっちゃうけど、そう言う状態が先なんじゃないかな?

たまに書き込んでる者だけど、ナチュラル引き寄せマスターだった私の経験。
きりきりきりきり理論や手法に焦点を合わせ続けるより、
もーあなたはそれで十分なんだから、幸せになっちゃえ!って言ってあげたい人が沢山いる。

大丈夫なんだよ、大丈夫!

949願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 03:27:12 ID:7agfFpzo0
だぜ氏戻ってきて
さびすぃーよ

950願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 04:44:03 ID:FXDUAjgE0
だぜさんの事だから、そのうちひょうひょうと現れるでしょうよ。
その時また実りの多い会話が出来るよう、私も精進あるのみだ。

951願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 09:24:20 ID:U6fY5CfkO
>>947
現実から逃避しちゃうためにメソッドやら瞑想やらをやるのは
逆効果なんだぞ☆

952願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 11:20:23 ID:T2c4V65gO
>>948
シンクロに目を向けるって、些細な変化を喜ぶことの意味に気付かせてくれますよね。

最近改めて気付いたんですけど、「ダメだー何にも変わらないよ」と思ってしまう時ってやっぱり、小さい変化を「こんな些細なもんなんの足しにもなんない、たいしたことない」って何とも思おうとしてなかったりするんですよね。


でかい変化を期待して…というとっかかりではあるものの、シンクロに限らずですが小さい変化を喜ぶようにしてみた。
動機が不純じゃ駄目なんじゃないかと思ってたけど、小さい変化が楽しくてもう少し変化してみようか!と(無理ない範囲で)ひとりでにあれこれやってた。
加速がつくってこういうことなのかもしれない(´∀`)

まだお荷物だーと考えてきた駄目無駄ビリーフまとわりつきまくってる自分だけど、加速がついた自分の身体から自然に離脱していく荷物がたくさん出来てく気がする。
でかい変化もあれば嬉しいけど、今はこの新鮮な感覚が純粋に楽しいので、このまま続けていこうと思います!

953願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 14:53:20 ID:V/fmjrwQO
ネガがおこったら同意してこれイラネ(・Д・)ってクレンジングやるんだけど、
ものの10分もすればすぐまたネガがでてきます

皆はクレンジングしたらもうなかなかネガらないんですか?

954願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 16:29:22 ID:WCMK32ZA0
>>953
わかるw
ネガってしつこいよね。
で、私はまた出てきたら、クレンジングを繰り返す。
何度でも。
日常生活ってドラマの宝庫だから、いいこともあるし悪いこともある。
ひとりで「ひゃー、こんなことがあった、これはどーしょう」となりながら
クレンジングもネガが浮かぶたびにやっていると、ふと、最初のネガと現在のネガの
質(内容)が違っていることに気づく。
落ち込んでいるときも毎日するべきことだけはきちんとこなすようにしていると
(仕事、勉強、家事とか、で、そのときはすごく集中してやってみる)←日常今今メソッド
そうすると徐々に「まぁ、これでいいかっw」と思えるようになってくるよ。
てか、これは私の記憶力があまりないせいかな?w
あまりお役に立てないレスかもしれなくて、スマソ

955願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 16:42:04 ID:E/q2S0GI0
ネガが出てきたら、悪いけど君にはもうエサは与えないからと言ってるw
するとネガが(´・ω・`)ショボーンとなる

956願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 17:43:23 ID:0qpklKNQ0
引き寄せ肯定派の人はもうご存知なのかな。
めちゃくちゃ目からウロコの「これぞ引き寄せの真骨頂!!」的本を見つけました。
と言っても手法や方法論を説く本ではありません。
引き寄せの奥義をふんだんに活用し「んなムチャな!」と思えるような経営を成功させた
ブラジル某社(ってリンク先に記されてますが)のお話です。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6-%E4%B8%80%E9%80%B1%E9%96%93%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%81%8C%E9%80%B1%E6%9C%AB%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/489346941X
人によってはその辺の引き寄せ追随本より読む価値がある本になるかも!?
※都市伝説やヤラセでは無いことを願う(ry

957願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 18:15:46 ID:ol...eRwO
そう言えば問いかけメソッドあるよね
あれやって信念や観念の焙り出しやってると、次から次へと出てきて処理しきれない

958願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 21:14:53 ID:U6fY5CfkO
>>957
大きいの掃除して今自分が見ているのが「妄想」だと気がついたら
(ホントにホントに妄想なんだよ!)

あとは適当で神経質にやらなくて平気ですよ。

特に自分は、「感情を出しきるメソッド」が効果的だった。
自分が何に抵抗してるのか気づけたよ。

959願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:50 ID:V/fmjrwQO
>>954
うん、それはわかる!前より質が変わってそこまで落ち込まなくなった
けどネガ思考ってすぐなくなってくれないんだよな

>>955
それやってみて、ウトウトして寝たら、とんでもなく怖い夢をみた!www
こええww
エゴちゃんひどいよw

960願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 22:54:58 ID:bncgLDwIO
今、あるがままに生きたら、
過去のトラウマ、ネガティブ観念が自然浄化されるみたいですね。
「今、あるがままに生きる」のメソッドはないものかw?

瞑想が手っ取り早いかな。

961願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 23:11:45 ID:IvN/uDCU0
話ぶたさんw
密林から神対と次の地球へがやっと来ましたよ(ホクホク)
これからゆっくり読みますウシシシ。

私も名前AYAKOなんですよ発見があるかなワクワク。

962願いを叶えた名無しさん:2009/01/22(木) 23:47:37 ID:5KESNszQ0
本スレの方に書き込もうと思ったら、なんか嵐認定されて?書き込めなかった・・・
一ヶ月ぶりくらいに書き込もうと思ったのに何故だ?
まあいいや、777さんのスレ50を読めなかったのでどっかで読めないかなー
と思ってたら、まとめサイトができてウレシスwwまとめ人さんお疲れ♪

963願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 00:25:47 ID:SzVI6nzQ0
本スレ、ペース早過ぎでついて行けない、
仕事から帰ると100レス超えてる、
もういいや

964願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 00:30:45 ID:UZ7Ogyt60
だぜさん

やっぱ引き寄せですら過程のことだと思います。
とりあえず、一人一人が自分の人生を歩むという形にはなるでしょうね。
(引き寄せ的な意味でね)

965願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 00:55:16 ID:I0ziGkDI0
なんか最近思ったことなんですが、自分はどうも成功体質じゃない原因が
ぽんぽん楽に成功してしまった人よりも、成功したいと思ってる人や
ちょこちょこ成功してもつまずく人の方に親しみを感じてしまう
らしいところにあると気付いてしまいました。
この数年よく覗く掲示板といったら悩み相談系が気付けば結構多くて
ここ最近はそうでもなくなったけど、それでも悩み相談のやり取り見てる自分より
成功者さんの体験談とか見てる自分にリアリティを感じないんですよね。

信じてもらえないかもですが、悩んでる人を見てると安心するとかじゃないはずなんです。
ほぼ常にオリジナルな言葉をかけてあげられる成功し続けてない人よりも
成功してる人って「おめでとう・よかったね・すごいね」辺りのありきたりな言葉しか思い浮かばない分
幸せのお手本として尊敬できるって以外単調で関わり続ける甲斐がない
ってふと変なこと思っちゃうんですよね。

人の幸せが嬉しいと思ってたつもりなのに正直こんな偽善者の皮かぶった自分にげんなり気味。
もっと純粋に成功してる人に評価できて興味が持てる人になりたい。
こんな自分にオススメのアファとかありますか?
・・・なんてさらっと相談してるけどなんかやっぱりすごい酷い内容だな・・・・・・
非難覚悟の上です。よろしくおねがいします。

966願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 01:42:12 ID:sn51IQHA0
>>956
Amazon のリンクは縮めた方が良い。縮め方はこうだ。たとえばそのURLの場合、
元はこうだが

http://www.amazon.co.jp/%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E7%B5%8C%E5%96%B6-%E4%B8%80%E9%80%B1%E9%96%93%E6%AF%8E%E6%97%A5%E3%81%8C%E9%80%B1%E6%9C%AB%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/489346941X

この %XX の所を dp の所までガバーッと削除。
そしてこうする。

http://www.amazon.co.jp/dp/489346941X

967願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 01:44:37 ID:sn51IQHA0
>>940
いくらチャンネルを変えても右上にうっすら「アナログ」って出てきます。w

968携帯:2009/01/23(金) 05:05:01 ID:G96uww1.O
>>965
それに気付いた(そして認めた)ってこと自体、スゲー前進と思いますよ。
アファと言うか、問い掛けとしては問題よりも希望に焦点を当てたい。
「成功している人はどんな事を考えているんだろう?」
「成功している人は、これを見てどう感じるだろう?」
みたいな感じでどうでしょうか。
EFTのフレーズ作りも参考になるかもです。
「今までは成功している人の話にリアリティを感じられず興味があまり湧かなかったけれど
何故かどんどん共感できるようになってきた!」
こんなのとか。
実際EFTを試してみても面白いかも知れない。

969願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 08:38:57 ID:x/xLbi960
>>965
成功している人を好きになりたいというのはいいけど、成功している人に
好意を持たなければ成功できないというわけではありません。
だからもし965さんがご自身が成功するためには成功者を好きにならなければいけない
そうでなければ成功できない、と考えておられて、965さん自身が成功するために成功者を好きにならなくてはいけないと
思われているのなら、別にそんなことはしなくても、直接ご自分の成功を願われたらいいと思います。

970願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 08:42:04 ID:x/xLbi960
追加

非難覚悟の上だとおっしゃっておられますが私は別にあなたのような考え
あるいはもっと進んで、他人の成功や幸せなんてくそくらえw幸せなのは自分だけでおkww
という考え方でも、それが悪だとは思いませんよ。
積極的に妨害工作をしているとかならまた話は別ですが。

971願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 08:47:20 ID:x/xLbi960
連投ごめんなさい

>>965
なんだか偉そうに聞こえて気分を害されたなら謝ります。
ただ私にはなんだか965さんが、ご自分に無理を強いているように見えたから
好きじゃないものを別に無理して好きになる必要はない、そんなことしなくたって成功ならできる
と言いたかったのです。

972願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 10:29:01 ID:qcw200AY0
>>965
はっきり書いてないけど、もしや
「自分は成功した人たちを祝福したいと思ってたけど、それって何かワクワクしない…
って事は実は心からの祝福なんてできてないんじゃないのか?」
って疑いなのかなあ?

もしそうなら…いいんじゃないかな。
成功の種類にも色々なものがあるよね。
自分が関心を持ってない方面で成功してる人に対してクールであるのは普通じゃない?
正に自分が欲しい物を手にした人を見て「まるで自分みたいだ、おめでとう!次は自分だぞ!」と
エキサイティングになれれば成功に向かえる感情は十分だと思う。

973エロ忍者:2009/01/23(金) 10:38:59 ID:NIB6HutAO
話の流れとはあまり関係ないですが、
成功する、とアファると成功の対極が意識化する場合があります、
この場合、一体どうやって成功したんだろうなら大丈夫だと思います。

しかし、もし今まで失敗の連続だったなら、
「おめでとう」です、嫌みではなく、成功の対極の失敗は表裏一体で貴重な体験です、
結局同じものなんです、
二極化されたものはこの三次元の世界では同種なんです。
現に大成功されている方は失敗を積み重ねています。
失敗は成功のもと、母ですね。
成功を引き寄せる構成要素みたいなものです。

でも、この世に生まれた事が大成功なんですよねo(^▽^)o

974願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 11:59:40 ID:NIB6HutAO
アファや瞑想でポジティブになっているはずなのに、
突然、物悲しくなったり辛くになったりする時があります、
好転反応だと考えて下さいませ、
感情を追っかけて色んな思考を展開させる事は止めた方がいいみたいです。

木綿のハンカチーフを用意して泣きますせう、
自然浄化だと思います、受け入れて下さい、
寧ろ悲しい音楽でも聴いて浄化しましょう。

975エロ忍者:2009/01/23(金) 11:59:55 ID:NIB6HutAO
アファや瞑想でポジティブになっているはずなのに、
突然、物悲しくなったり辛くになったりする時があります、
好転反応だと考えて下さいませ、
感情を追っかけて色んな思考を展開させる事は止めた方がいいみたいです。

木綿のハンカチーフを用意して泣きますせう、
自然浄化だと思います、受け入れて下さい、
寧ろ悲しい音楽でも聴いて浄化しましょう。

976エロ忍者:2009/01/23(金) 12:01:52 ID:NIB6HutAO
重複書き込みスマソですm(_ _)m

977エロ忍者:2009/01/23(金) 12:24:41 ID:NIB6HutAO
>>975
>泣きますせう

泣きましょうに訂正です。

少しずつですが、波動観察・実験が上手くいきかけています。

幸福感とか至福の波動を意識しイメージして、自分の波動を重ねたり同調させたりで、
バイブレーションを感じる実験です。
健康の波動なんかは少しずつですが感じています。
飽くまでも私の思い込みの世界かもですが、面白いです。
イメージすれば、宇宙エネルギーを呼吸するときに、取り込む事もできます。
執着し過ぎない程度に遣っていきます(^_-)☆

978エロ忍者:2009/01/23(金) 12:48:38 ID:NIB6HutAO
連投スマソ

至福や歓喜の波動を
自己の波動と同調させると言いましたが
じゃあどうすればというと、
画家さんがよく仰られています、胸で抱きしめるです。
もっと具体的に申しますと、バスケットボールぐらいの大きさの柔らかい玉をイメージして、
例えば幸福玉だと決定します、
幸福の文字を幸福玉に書いてもいいですね、
色は白でもピンクでも自分の好みの色をイメージします、
その幸福玉を胸の前で小刻みに振動させます、
それを両手で抱えて自分も振動するんです。
心地よい波動に包み込まれます。
慣れたら誰でもできると思います。

979エロ忍者:2009/01/23(金) 12:57:50 ID:NIB6HutAO
ゆっくり呼吸しながらがミソですo(^▽^)o

980画家:2009/01/23(金) 13:57:11 ID:dcSPEYDs0
>>978
やってみますね♪

981エロ忍者:2009/01/23(金) 14:13:08 ID:NIB6HutAO
>>980
画家さん
どうもです(*^-^)b
お試しくださいましo(^-^)o

982願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 14:24:12 ID:/uI0RyVk0
>>959
>エゴちゃんひどいよw

↑って黒いタイツの人かとオモタw

983エロ忍者:2009/01/23(金) 14:26:54 ID:NIB6HutAO
どうしてこの様な実験をしたかと申しますと、
終局的に一瞬、幸福と思うだけで、反射的に身体全体が
幸福のバイブレーションで覆われ包み込まれるようになれば
自己の波動も同調するのではと思いました。

984願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 14:40:29 ID:77iTe2dM0
>>983
興味深いです。

昔、街角で若いおにいちゃんが花屋で安い花束を買っていたのを見たんですよ。
何かすごく幸せそうで、彼女にあげるのかなーとか勝手に思いつつ、
こっちまでものすごく幸せな気分になったのです。
きっとこれも、バイブレーションなんだと思うんですよ。

そんで、とっても楽しかった旅行の写真とか、
自分が大好きなものとか、そういうものもきっと波動があって、
自分に影響してるんだと思ってます。
部屋を掃除したりとか、整理したりとか、そういうことだと思います。
より好きな波長に自分をあわせておく、調律しておくというのか。
ヒックスさんのいい気分でいる、っていうのもきっとそれですよね。

自分が幸せになれば、きっとみんなも同調していくんじゃないかと思います。

985画家:2009/01/23(金) 14:55:39 ID:dcSPEYDs0
>>983
こりゃあれですね、振動させてそれに胸を共振されるとワクワクしますね。
ワクワク感ですよ、これ。
なるほど、ワクワクって胸だったんだ。
振動がコツですね。
ビビビビビビって感じの。

今の私の胸はやや冷たいのです。
これで癒します。

エロ忍さんサンクスでした☆

986エロ忍者:2009/01/23(金) 15:01:28 ID:NIB6HutAO
>>984さん
レスありがとう(*^-^)b
同感で〜す、
自分が幸せになれば
周りの人たちも同調して幸せになると思います。

そして幸せのバイブレーションはあちらこちらにいっぱいあるかもですねo(^▽^)o

987エロ忍者:2009/01/23(金) 15:05:19 ID:NIB6HutAO
>>985
流石に画家さん、早くもマスターされましたね、凄い!

若返るかも(b^-゜)

988エロ忍者:2009/01/23(金) 15:18:25 ID:NIB6HutAO
拙者もようやくワクワクしてきますた、
少しずつねo(^-^)o

鈍感なのかなw?

989画家:2009/01/23(金) 15:18:29 ID:dcSPEYDs0
>>987
なんともタイムリーなメソッド、ありがとう♪
これはいろいろ応用できそう。
和歌がエロっと。(え

990エロ忍者:2009/01/23(金) 15:22:41 ID:NIB6HutAO
>>989
画家さん、
いろいろ応用出来ますね(*^-^)b
楽しみで〜す♪

991願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 17:48:08 ID:GmrFwHiE0
あれ?エロ忍者さん、久しぶりですやん。
今までどこに隠れてはったんですか。

992願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 19:39:13 ID:xdcUBgzE0
本スレ12の人にやたら噛み付いては突き放しこき下ろしの人がいるけど
書き込み内容はそのまんま12の人のインナーペアレンツのセリフなのかも。
小さい頃からいわれ続けた言葉や体験し続けた“現実”が12の人の中で
こね回されて熟成したものが、人格もって喋ったらあんな感じなんだろうな。

993願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 19:52:04 ID:1sDFdVUc0
次スレ立てときましたです。

994願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 20:42:08 ID:95jQ5loE0
乙!

99555 ◆52uE3j0pa6:2009/01/23(金) 20:58:01 ID:6E5LTuSU0
>>993
乙です。サンクスです。

996願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 21:39:07 ID:1sDFdVUc0
次スレ立てた者ですが、乙いただき嬉しいのですが、
みなさん、どぉ〜しよ。。。ワナワナ。。。
仕事のことなんですが、大変なミスをしてしまったかもしれません。。。
次スレ立てた後に気付いてワナワナしてます。。。
私の数字にあるミスがあったのは間違いないんですが、
それがどこまで影響するのか、今はわかりません。
私が思っているような最悪な影響は無いかもしれません。
数字を確認しないとなんとも言えないのですが。ワナワナ。。。。
明日は休みだけど出勤して確認してくるつもりです。

最悪にフォーカスしないようにと思っても。。。ワナワナ。。。
あぁ、どうしよう、具合悪くなってきた。。。ワナワナ。。。

99755 ◆52uE3j0pa6:2009/01/23(金) 21:54:51 ID:6E5LTuSU0
>>996
とりあえず深呼吸して下さい。
ゆっくりとなが〜く息を吐いて、なが〜く息を吸って、
呼吸に集中してみて下さい。
明日のことはな〜んにも考えないで。

大丈夫ですよ〜。今、この瞬間、家でパソコンのモニターの前に居る、
今この瞬間には、な〜んにも問題は起こっていませんよ〜。
今この瞬間だけは、今この瞬間だけに全霊をフォーカスしてみて下さい。

998画家:2009/01/23(金) 22:17:01 ID:dcSPEYDs0
>>996
大丈夫!ヽ(´▽`)/

999エロ忍者:2009/01/23(金) 22:23:48 ID:NIB6HutAO
>>99さん
忍法雲隠れの術ですo(^▽^)o
というか修行に励んでましたw


>>993さん
スレ立て乙で〜す(*^-^)b

大丈夫 大丈夫 絶対大丈夫!

何が起きても地球は廻ってる

いや何も起きません安心! 安心! 安心!

1000願いを叶えた名無しさん:2009/01/23(金) 22:30:58 ID:SzVI6nzQ0
1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板