レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用スレ【検証】7
-
ニュー・アース、エゴエゴまたエゴの説明でちょと息切れして来たから休憩(^-^;)
机の話面白いですね!感心しました。私が感ずるまでそれは「ない」んですね。
こういう感覚は、言語的思考に頼らなかった就学前の頃を思い出します。
小学校の担任との交換日記で、言語的思考を学ぶにつけ、かえって何かがわからなくなってきつつある危機感があって
「私はだんだんバカになる」と書いて「そんな事ないですよ!」と返信されたんです。
幼稚園時代は通園の時、どちらでもいい二股の道の選択に迷って、
「こっちに来た自分」の他にもう一方に行った自分はどこかにいるんじゃないか?
いやこっち来ちゃったらさっき迷ってた自分はどこ行っちゃったんだ?
と実際しょっちゅう行ったり来たり行ったり来たりしてた不審な園児だったんです。
今何か子供の頃の感覚が今蘇って来ています。
不審者にならないよう気をつけよう。
バシャール本手放しちゃったんで、今新書の後半から集め直しています。
新刊は半ばAYAKOなんですね。あやこメソッドも興味津々なので見てみます。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板