したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東海・北陸 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/26(日) 15:36:55

統一地方選スレから東海・北陸所謂中部地方のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40
掛川ネタはこちらへ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1187487997/l40

355千葉9区:2009/04/16(木) 21:51:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gifu/news/20090415-OYT8T00989.htm
岐阜市会最大会派 「自民」が分裂
市岐阜商存続/立命館誘致
 岐阜市議会(定数44)の最大会派「市政自民同志会」(外山正孝幹事長、24人)が、3月議会で市立岐阜商業高校の存続に賛成した11人と、学校法人立命館(京都市)の中高一貫校誘致に賛成した13人の2会派に分裂することが15日分かった。16日にも議会事務局に届け出る。次期衆院選で、岐阜1区から出馬を予定している野田聖子消費者相の支援体制にも大きく影響しそうだ。

 同市議会の自民党会派は、2002年2月に実施された市長選を巡り、当時の「市政自民党市議団」(23人)から同年4月、細江茂光市長を推したメンバーら13人が脱退し、新会派「市政自民クラブ」を結成して2会派に分裂した。

 05年9月の衆院選では、主に市政自民党市議団が野田聖子氏を支援。市政自民クラブが佐藤ゆかり氏を支援したが、同年12月、両会派は和解して現在の市政自民同志会を結成していた。

 ところが、06年11月に細江市長が市岐阜商の廃止による立命館誘致計画を打ち出してから、市長選と衆院選を巡るしこりが再燃。旧市政自民党市議団を中心とする11人が市岐阜商存続派、旧市政自民クラブを中心とする13人が立命館誘致派となり、他会派を巻き込んで激しい多数派工作を繰り広げた。

 存続派と誘致派は、今年行われる衆院選を考慮して、会派の分裂は避けるよう申し合わせていた。しかし、3月議会最終日の廃止または誘致を決する議案採決で、誘致派が、次期議長ポスト譲渡を条件に、無所属の存続派市議に対し、誘致に賛成するよう働きかけたことなどが明らかになったため、互いに関係修復が不可能となったという。

 誘致派の複数の団員は15日、「野田消費者相は存続派に肩入れしていた。衆院選では支援することはできない」と述べ、次期衆院選に大きな影響を与えるのは避けられない情勢となった。

(2009年4月16日 読売新聞)

356千葉9区:2009/04/16(木) 22:49:20
>>354
こりゃイイ人選だわ、民主党としては辛い・・・
1、現役自民党参議院議員が出てくる以上、自主投票(さらには、相乗り)は難しい。
  独自候補を擁立しなければならない。
2、しかし、海野との分裂で苦しい戦いになるのは確実
3、参院補選も同日になる可能性
4、しかし本選のことを考えると民主は負け戦のほうが良いくらい
  少なくとも04年当選の藤本は寝るだろう。
5、そもそも全県区で戦える候補を2人用意できるのか?

357名無しさん:2009/04/17(金) 00:25:58
個人的には領収書を五重計上が発覚して就任一週間で政務次官を辞任したりしている坂本由紀子は勘弁して欲しいのですが…
まだ二年も経っていないことなのに、何でみんな直ぐ忘れてしまうんだろうなあ

358名無しさん:2009/04/17(金) 01:50:08
http://dreamyjob.net/aab/
↑ここ以外で無料モロ動画見放題のサイト知らない?

359千葉9区:2009/04/17(金) 18:17:12
>>357
そいや ありましたね。すっかり忘れてしまってました(汗
とは言っても、攻撃材料となるかと言うと微妙だと思います。

360名無しさん:2009/04/17(金) 19:10:11
参院補選だが、あるとすれば10月か
この時期なら、さして影響はないだろう

361千葉9区:2009/04/17(金) 20:50:49
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090415_1.htm
決戦 名古屋市長選 ルポ(上) 雇用不安 若者から熱視線
太田義郎候補


ハローワークの前で支持を訴える太田候補(14日、名古屋市熱田区で)=川口武博撮影◇…名古屋市長選立候補者…◇ 太田 義郎 65 愛知県商工団体連合会長 無新〈共〉
河村たかし 60 (元)衆院議員 無新〈民〉
細川 昌彦 54 (元)中部経済産業局長 無新
黒田 克明 36 アルバイト 無新
(届け出順、〈 〉は推薦政党)
 「失業保険の手続きに来たんだわ。仕事がほしいねえ」

 14日午前9時半、太田義郎は次の演説会場に向かう途中、名古屋市熱田区のハローワーク名古屋南に立ち寄った。喫煙スペースにいた60代の男性に声をかけると、ため息まじりに答えが返ってきた。

 太田はハローワークを挟んだ歩道で、マイクを握った。「庶民が潤う雇用をつくる。名古屋城本丸御殿などの大型事業を見直せば、中小企業向けに年間100億円の公共事業、職を失った人たちのために2000人の雇用を生み出せる」

 その30分後。傘を差すのも苦労する横殴りの雨の中、同区の団地内の公園に立った。「革新市長だった本山(政雄)さんのころの日本一の福祉を取り戻す。70歳以上の医療費を無料に、国民健康保険料は年間3万円引き下げたいけど、まず1万円で勘弁してちょ」。耳を傾けていた年配の女性から小さな笑い声が起きた。

■   □

 主要政党の相乗り体制が続く中、共産党などでつくる「革新市政の会」は、常に対立候補を立ててきた。

 前回市長選の2005年は愛知万博が行われ、中部国際空港が開港、「元気なナゴヤ」の絶頂期だった。名古屋経済は全国から注目され、「名古屋に行けば仕事がある」とも言われた。

 4年前、太田と同じ立場で、立候補した榑松(くれまつ)佐一・愛労連事務局長(53)は「前も若い人が選挙を手伝ってくれたが、今回は若い人の目の色が違っている。自分たちの問題ととらえているからだろう」と、前回との違いを話す。

 共産党愛知県委員会によると、2008年の県内の新規入党者は約200人。今年は3月までですでに160人に上る。昨秋からは、ホームページから申し込む若者が目立つという。

 「自分たちの置かれている厳しい現状を変えるには政治を変えなければいけないという考えが浸透してきた」。入党者が増えている状況を、村上英雄県委員会組織部長はこう分析する。

□   ■

 14日昼、地下鉄伝馬町駅でも雇用対策や福祉の充実を訴えた太田は、「街頭に出ると、国民健康保険料や派遣切りのことで話しかけられる。自分の政策に関心を持ってくれる人が多い」と手応えを話した。

 相乗りの構図が崩れた今回の市長選。陣営幹部は「メディアを通し、政策をアピールする機会が増え、風が吹きつつあると感じる」と話す。その一方で、革新市政の会以外への広がりが不足していることに触れ、「まだまだ政策の浸透が足りない」と打ち明けた。

 太田陣営は投票日前日の25日まで、地域の中小スーパーや団地などを地道に巡り、足元を見据えた戦いを繰り広げる。

(敬称略、館林千賀子)



 26日投開票の名古屋市長選は、32年ぶりに相乗り体制が崩れ、衆院選の前哨戦として注目される。主な候補者の序盤の戦いぶりを追う。



(2009年4月15日 読売新聞)

362千葉9区:2009/04/17(金) 20:51:23
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090416_1.htm
決戦 名古屋市長選 ルポ(中)支援態勢 市・県議に温度差
河村たかし候補


中小企業経営者らの拍手に送られて退席する河村候補(15日、名古屋市中区で)=加藤学撮影◇…名古屋市長選立候補者…◇ 太田 義郎 65 愛知県商工団体連合会長 無新〈共〉
河村たかし 60 (元)衆院議員 無新〈民〉
細川 昌彦 54 (元)中部経済産業局長 無新
黒田 克明 36 アルバイト 無新
(届け出順、〈 〉は推薦政党)
 青いジャンパーに野球帽、「本人」と書いたのぼりを立てた自転車。先導する選挙カーからは、中日ドラゴンズの応援歌と自ら吹き込んだ「市民税減税」を訴える演説が流れる。

 15日午前、名古屋市熱田区のスーパー前。河村たかしは50人ほどの買い物客を前に力を込めた。「減税は絶対にやれる。出来なかったら責任取って辞めなあかん。それが市民との約束」。演説が終わると、「頑張れ」「絶対に勝って」という声とともに、次々と握手を求める手が差し出された。

 衆院時代の愛知1区(東、北、西、中区)から、市内16区に広がっても、このスタイルは変わらない。1日30〜40キロ走る。「1キロ走ると、100人ぐらいに手を振れるんだわ」

 県議選と衆院選で2度の落選を経験した河村は、1993年の衆院初当選以来、自転車を使った選挙運動に取り組む。「自分の存在をアピールしながら、有権者の声を直接聞くにはどうすべきかと考えた結果たどりついた」と話す。

□   ■

 街頭では、徹底的に市民税減税を訴える。実現を疑問視する相手陣営を「税金を下げたくない高給役人連合軍」、自らを「庶民」と位置づけ、市長選を「この二つの争いだ」と繰り返す。「役所の無駄遣いをなくすには、税金を下げるのが一番いい方法」と考えているからだ。

 しかし、減税を中心とした政策やこれまでの政治活動などから、民主党市議、県議、国会議員の一部とあつれきが生じた。告示前日の11日の民主党愛知県連幹事会でも、一部の市議から「10%減税は了解していない」という意見が出された。

 推薦までの経過に納得できないベテラン市議は、「出席を要請された会合には出るが、自分の後援会員に河村候補の支援を呼びかけたり、そのための集会を開いたりする予定もない」と打ち明け、積極的に動こうとはしない。

■   □

 その一方で、河村を支援する動きも広がりつつある。15日朝、同市守山区の名鉄喜多山駅前で、市議の小川俊之が通勤客らにビラを配り、河村への投票を呼びかけた。当初は河村擁立に反発した小川だが、「党推薦候補なんだから、応援するのは当然だ」と話し、「若い世代の反応がいい」と手応えを感じ取っていた。

 この日、瑞穂区や港区などで約40キロ、自転車をこいだ河村は、夕方には同市中区で会合に招かれた。県議が主催し、中小企業経営者ら約30人が出席した。

 「中小企業の経営者が苦労して、税金で食っている公務員が楽をしている。これを変えるためにも、減税が必要なんです」。30人とは思えない大きな拍手がわき起こった。

 「県議や市議のみなさんの支援はありがたい。これが選挙ですわ。わしが市長になり、党には政権交代を実現してもらいたい」。市議や県議の支援態勢は“まだら模様”でも、河村のパワーは一向に衰えない。

(敬称略、小山内晃)



(2009年4月16日 読売新聞)

363千葉9区:2009/04/17(金) 20:51:54
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090417_1.htm
決戦 名古屋市長選 ルポ(下)市民と政党 「両輪作戦」
細川昌彦候補


集会で大勢の支持者に力強く握手をする細川候補(16日午後6時37分、名古屋市中区で)=府川勝美撮影◇…名古屋市長選立候補者…◇ 太田 義郎 65 愛知県商工団体連合会長 無新〈共〉
河村たかし 60 (元)衆院議員 無新〈民〉
細川 昌彦 54 (元)中部経済産業局長 無新
黒田 克明 36 アルバイト 無新
(届け出順、〈 〉は推薦政党)
 16日夕、名古屋市中区の中京大学文化市民会館。2000人近い聴衆を前に細川昌彦は熱弁を振るった。

 「私は必ず政策を実現する。そこがほかの候補と違う。最大の争点は、パフォーマンスか実現力かです」

 時折、拳を振り上げながら絶叫する細川に、客席の隅から見守った自民党愛知県連幹部は目を細めた。「告示のころより政治家らしくなってきた。いいんじゃないかな」

 細川は「市民派」としての立場を前面に出す。市内すべての掲示板にポスターを張ったのは、個人的に支援する人で作る後援会だ。街頭活動も後援会が中心になってサポートする。

 政党色の薄い昼間から一転、夜になると、県レベルの支持を受ける自民、公明党の市議らが設定する個人演説会を重ねる。この日の集会も政党側が主催したもので、後援会の決起集会は18日午後の予定だ。

■   □

 細川陣営は東区に後援会事務所、中区に政党関係者でつくる選挙事務所を置く。自民党県連幹部は「市民派を掲げている以上、その事務所に政党関係者が出入りするわけにはいかない。それぞれのやり方で支持を拡大していく両輪作戦だ。うまくいけば大きな効果が出る」ともくろむ。

 演説内容についても、両者で話し合った。告示直後は、キーワードにしている「つながり力」に重点を置き、具体的な政策よりも政治姿勢を訴える抽象的な内容だった。細川と後援会幹部で考えたものだった。

 細川の演説を聞いた自民党県連幹部は「もっとわかりやすく、インパクトのある言葉を使わないと伝わらない」と苦言を呈し、公明党関係者も「相手は10%減税。こちらも、もっと具体的なことを訴えなければ」と何度も首を振った。

 政党側と後援会は14日夜、街頭や集会での演説内容について協議する場を持った。「イメージを大切にしたい」とする後援会に対し、政党側は具体的な政策の強調を求めた。自民党のベテラン市議は「かなりやり合いましたよ」と打ち明ける。

□   ■

 翌15日午後、千種区の今池交差点に立った細川は「市長になったら、1年以内に不況から脱出させる」と力を込め、「高齢者医療費の1割負担を堅持」「保育所の待機児童ゼロ」など、具体的な政策を訴え始めた。

 「政党の支援はありがたい。でも、市民の一部として応援してもらっているつもりだ」。細川は市民派としてのスタンスが変わらないことを強調し、側近の一人は「まだ試行錯誤の途中で、いろんな人の意見を取り入れている段階」と話す。

 市民派の後援会と政党の両輪がかみあい、相乗効果を生んでいけるか。擁立に携わった後援会幹部は「当初は自分たちの立てた候補者に、政党関係者がかかわることを快く思わない人もいた」と明かしたうえで、「でも、互いの距離は日に日に縮まっていると思う」と話した。

(敬称略、譜久村真樹)



(2009年4月17日 読売新聞)

364千葉9区:2009/04/17(金) 21:03:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090416-OYT8T01332.htm
県議区割り またも紛糾 自民県連 結論出せず
「急ぐな」意見も 21日に再協議
 県議会の定数削減・選挙区割り見直し議論で、自民党県連は16日、役員会と議員協議会を相次いで開いたが、異論が噴出して結論に至らず、21日、再び協議することになった。

 9日の選挙区・定数検討懇談会で、議員1人当たりの人口が少ない「珠洲市」「鹿島郡」の2選挙区を、隣接の選挙区と併合する見直し案が示され、22日の次回までに各会派で意見をまとめることになっていた。

 この日の役員会と議員協議会では、見直し案で「合区」の対象となった選挙区選出の議員から、「事前の説明もなく突然合区と言われても納得できない」など反対の意見が相次いだ。既に4人削減で合意した定数に関しても、能登地区の議員は「能登2減ありきの議論はおかしい」と主張した。また、懇談会は6月議会での条例改正を目指しているが、「早急に結論を出す問題ではない」とする意見も上がった。

 午後4時前から始まった2回目の役員会でも議論は平行線をたどり、結局、結論は先送りとなった。終了後、石田忠夫幹事長は「合区対象となった議員から異論が出るのは想定のこと。もう一度仕切り直して協議し、自民としての意見をまとめたい」と話した。

(2009年4月17日 読売新聞)

365千葉9区:2009/04/18(土) 12:44:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20090418-OYT8T00016.htm
県議区割り再編で揺れる自民
合区案反発強く


議員協議会での議論が物別れに終わり、今後の対応を話し合う県連役員(16日、県議会庁舎で)  県議会の定数削減・選挙区割り見直し議論で、最大会派の自民が揺れている。16日の議員協議会では「合区」案への反発が強く、結論は先送りに。県連幹部は「異論は想定内」として意見集約に自信を見せるが、党内亀裂を懸念し、「衆院選後まで結論を出すべきでない」との声も出始めた。

 「自分の選挙区が合区対象だと新聞で初めて知った。事前に話があって当然だ」。議員協議会で、奥能登選出の県議は語気を強めた。批判の矛先は、各会派代表でつくる「選挙区・定数検討懇談会」会長の福村章氏。9日の懇談会で福村氏は、「珠洲市」「鹿島郡」の2選挙区を、隣接区と併合する合区案を発表した。しかし、党内でも内容を知らされていた人は少なく、“反対派”に反撃のきっかけを与えてしまった。

 能登選出の議員が反発するのは、合区が定数減につながるからだ。能登の14議席中13議席を自民が占める中、能登での定数減は自らの身を削る問題。「自分の都合だけを考えては議論が進まない」との正論も、彼らの耳には届かなかった。

     ◇

 そもそも、議論に火を付けたのは自民だ。議員を1人減らすと報酬や政務調査費など年間約1800万円の県費抑制になり、地方財政が悪化する中、「議会も行財政改革に取り組む姿勢を示す」(福村氏)狙いがある。

 現行定数46は、既に地方自治法が定める上限48より少ないが、富山県や福井県は法定上限から5〜7減らすなど、定数削減の動きは加速している。更なる削減を求める声は自民内でも大勢を占め、懇談会が今年2月に合意した「定数4減」も自民が主張した数字だ。だが、当初から「総論賛成、各論反対で、具体的な議論になれば絶対にもめる」と先行きが不安視されていた。

     ◇

 他会派の反応は冷ややかだ。第2会派・新進石川は「定数減を言い出したくせに、結局、既得権益を守ろうという議論ばかり」。友党の公明党からも「県全体のことを考えるべきで、各地域の代表という考え自体が時代遅れ」と、厳しい意見が上がる。

 人口の多い金沢市選挙区(現行17)の定数を巡っても、自民の牙城である能登の削減数を抑えるには「2減もやむを得ない」とする自民と、人口比例による「能登3減、金沢1減」の立場を貫く新進石川や清風連帯が真っ向から対立。公明も金沢2減には難色を示しており、議会の過半数を占める自民が数の力で押し切れるのかも不透明だ。

 計3時間半に及んだ16日の役員会と議員協議会。終了後、能登選出の自民の一人は「自民の混乱は他党が喜ぶだけ。衆院選を控え、党内亀裂を生むようなことはすべきじゃない」と、結論の先延ばしを訴えた。

(2009年4月18日 読売新聞)

366千葉9区:2009/04/18(土) 22:52:28
□2005年4月24日実施の選挙の結果
◇掛川市長選挙(静岡県)開票結果 投票率76.22%
当35292 戸塚進也(無新、65歳、初当選)
 31593 榛村純一(無新、自推薦、70歳)
※新「掛川市」は、旧「掛川市」、大東町、大須賀町が合併して誕生。今回の選挙は
初代市長を決める選挙。榛村氏は旧・掛川市長。当選した戸塚氏は元衆議院議員。

367千葉9区:2009/04/18(土) 22:52:50
●長野県佐久市長=長野3区=
柳田清二(39才・無新) 前県議:井出正一・元衆院議員
木曽茂(60才・無新) 元県佐久地方事務所長:現職後継、三浦市長、羽田雄一郎・参院議員、連合長野

●富山県富山市長=富山1区・富山2区=
森雅志(56才・無現1) =自民・民主・公明・社民・国民新推薦
吉田修(58才・無新) 県民医連事務局次長 =共産推薦

●静岡県掛川市長=静岡3区=
戸塚進也(68才・無現1)
松井三郎(62才・無新) 前県議

●静岡県磐田市長=静岡3区= >>243に前回選挙戦
鶴田春男(56才・無新) 前副市長・旧豊岡村長 =公明推薦:現職後継
大橋仁満(49才・無新) 元財団職員
渡部修(57才・無新) 前市議=連合静岡推薦

●静岡県伊豆の国市長=静岡5区=
望月良和(67才・無現1)
浅井邦容(68才・無新) 元広告代理店経営「独自の戦い」

368千葉9区:2009/04/18(土) 23:20:36
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090419k0000m010049000c.html
民主:幹部相次ぎ名古屋へ…市長選応援 「連敗」脱出狙う
 民主党が名古屋市長選(26日投開票)の推薦候補応援に幹部の相次ぐ投入を計画し、西松建設の違法献金事件による逆風をはねのけるのに躍起になっている。18日には、菅直人代表代行が先陣を切って名古屋入り。19日には鳩山由紀夫幹事長が続き、小沢一郎代表は22日にも応援に入る方向だ。

 菅氏は18日、名古屋市昭和区で、約200人を前に街頭演説を行った。「納税者の立場から税金の使い道を監視する立場に立つか、官僚が権力をふるえるから税収が多い方がいいという立場に立つかが争点だ」と訴えた。

 終了後、記者団から「事件の影響で党勢が衰えているが」と水を向けられると「(推薦候補に)当選してもらえれば元気をもらえるというプラスはある」と語った。

 小沢氏の公設秘書の起訴後、民主党は千葉、秋田の両知事選で連敗しており、名古屋市長選は党勢立て直しへ向けた正念場の戦いとなる。小沢氏は20日に福岡入りし、地方行脚を再開するなど「陣頭指揮」に意欲を示す。鳩山氏も18日、福岡県大牟田市の集会でのあいさつで「小沢代表が選挙のお願いを含めた活動を開始する。そのことによって政権交代が可能になると信じて頑張る」と強調した。【白戸圭一、佐藤丈一】

369千葉9区:2009/04/18(土) 23:24:10
のどかですねえ
http://www.asahi.com/national/update/0418/NGY200904180006.html
愛知・知多市長、線路のさく乗り越え行ったり来たり
2009年4月18日17時0分

 愛知県知多市の加藤功市長(67)が、自宅前を通る名鉄常滑線のさくを乗り越えて線路内を横切り、自宅の向かいにある畑との間を日常的に行き来していた。地元の住民から「危険だ」と苦情が出ており、加藤市長は「今後はやめる」と話している。

 この場所は常滑線の寺本―朝倉駅間の複線区間。列車は午前7時台のピーク時に上下19本が行き交い、空港への特急も高速で走り抜ける。線路の両側にあるさくは、高さ約1メートルで、縦方向に青い鉄棒とコンクリートの柱が交互にあり、横方向に2本の細い鉄板を通してある。

 しかし加藤市長の自宅前だけは、1本だけ青い鉄棒が抜かれ、柱の間隔が広くなっていた。さらに横方向の2本の鉄板のうち、上の1本が幅約95センチにわたって切断された上、改めて片端をボルトで留め、そこを支点に上下に動くように加工されていた。

 通る際には上の鉄板を下げ、足元のコンクリートブロックを踏み台にすれば、容易に乗り越えられる仕掛けだ。踏切はここから東西にあるが、東に約70メートル付近にある踏切を通るルートが自宅から畑へ最も近い。

 加藤市長は15日午前5時10分ごろ、自宅前に姿を現した。手で上の鉄板を下ろしてさくを難なく乗り越えて線路反対側の畑に直行。サヤエンドウなどを栽培していて、約2時間農作業をして、自宅に戻った。

 加藤市長は取材に対し、「名鉄の許可はとってないが、前からずっと通っていた」と日常的な繰り返しを認めた。畑に行くため、近くの踏切から回り道をするのがおっくうだったという。

 さくの細工は、「自分ではない。名鉄がやってくれた」と話したが、「子どもが横断をまねしたらどうする。さくの横に『立入禁止』の看板があるのが見えないのか」と怒る地元住民もいる。

 市民からの苦情は、知多署にも届いている。同署は「名鉄が『さくを壊された』と告訴すれば、器物損壊罪を問えるが、話し合いで解決できる問題だ。往来の目的が畑への通過なら、列車往来危険罪にもならない」との見解だ。

 一方、名鉄は普段の線路点検では、さくの細工に気づかなかったと説明。「個人的に頼まれても、危険性を理由に、踏切以外での往来は認めていない。ただ、さくが完成した30年前の経過は資料が残っておらず、分からない」という。朝日新聞が指摘した15日夕、針金でさくを固定し、応急処置したという。

 加藤市長は元市職員。01年に初当選し、現在2期目。3月議会で、今秋の市長選について続投の意欲を示した。

 また同市交通安全推進協議会の会長も兼任。交通事故防止に寄与したとして、2月18日、同協議会を代表し、知多署長から感謝状を受けている。(佐藤仁彦)

370秋田2区の名無し:2009/04/19(日) 19:39:19
http://www.sakigake.jp/p/news/seikei.jsp?nid=2009041901000262
河村氏が先行、細川氏ら追う 名古屋市長選の終盤情勢
26日投開票の名古屋市長選は終盤戦に入り、いずれも無所属新人で、前衆院議員河村たかし氏(60)=民主推薦=が知名度を生かし先行、自民、公明両党の県組織が支持する元中部経済産業局長細川昌彦氏(54)が激しく追い上げている。愛知県商工団体連合会長太田義郎氏(65)=共産推薦=が後に続く。

 河村氏は衆院議員で5回当選した市中心部の地盤をベースに無党派層に支持を拡大。しかし、市民税減税などの公約に反発する民主党市議の動きは鈍く、連合愛知も推薦を見送るなど組織票は固めきれていない。

 細川氏は「市民派」を掲げ経済政策でアピール。自民党支持団体もこまめに回り、引退する現職松原武久市長の支援も取り付けた。自治労など従来は民主党系だった組織の切り崩しも狙う。

 太田氏は街頭演説などで福祉の充実を強調。共産党支持団体に加え無党派層の取り込みも図り、追撃に必死だ。

 元会社員黒田克明氏(36)は苦しい戦い。

 主要政党の相乗りが崩れ、32年ぶりに与党と野党第1党が激突。有権者の関心は高く、投票率は前回の27・50%を大きく上回りそうだ。


「激しく追う」がどれだけの差でしょうね。白票か、相手候補に投票か。

371さんだーばー堂:2009/04/19(日) 20:15:07
今日は富山市長選・市議選ですがそちらは大勢が判明してから。

一時は富山3区の公認争いにも意欲を見せていた夏野県議、市長選に軟着陸の模様。
ちなみに嫁の父が>>303の酒井です。

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090419/21261.html
夏野氏が射水市長選出馬 後援会了承、5月表明
2009年04月19日 12:00
 自民党県議の夏野元志氏(36)=二期、射水市土合・大門=は、十八日開かれた自身の後援会役員会で、十一月の射水市長選に出馬する意志を示し、了承された。五月九日の拡大役員会で正式に表明する。
 役員会後、夏野氏と田所稔後援会長(72)が記者会見。夏野氏は「市町村合併のスケールメリットを生かした行革や事業を展開し、夢や希望を持てる市政づくりに取り組みたい」と市長選への意欲を語った。田所会長は「(出馬を)少数で決めるのではなく、手順を踏んで進めていきたいという本人の意向を尊重し、拡大役員会に諮って決定することにした」と述べた。
 射水市北野(大島)の後援会事務所で開かれた役員会には、田所会長ら約三十人が出席した。夏野氏が「やらせていただけるものなら、やらせていただきたい」と出馬への理解と協力を求め、全員が拍手で了承したという。
 五月九日の拡大役員会はJAいみず野本店で開く。各支部にも参加を呼び掛け二百人規模の集会としたい考え。
 夏野氏は東北大工学部卒。平成十五年四月に県議に初当選し現在、県議会教育警務常任委員長。
 市長選をめぐっては現職の分家静男氏(62)=無所属、一期、旧新湊市二期、射水市片口・新湊=が昨年十二月の定例市議会で、再選を目指して出馬する意向を表明している。今のところ分家、夏野両氏による一騎打ちとなる公算が大きい。

372とはずがたり:2009/04/19(日) 22:44:05
>>371
なんと,そんな人脈が。。
非自民に食い込んだり出来ましょうかねぇ??
>ちなみに嫁の父が>>303の酒井です。

373千葉9区:2009/04/19(日) 23:53:33
掛川では現職戸塚落選だそうですよ!

374千葉9区:2009/04/20(月) 00:27:05
佐久で波乱です。あと、掛川も
●長野県佐久市長=長野3区=
☆柳田清二(39才・無新) 前県議:井出正一・元衆院議員
 木曽茂(60才・無新) 元県佐久地方事務所長:現職後継、三浦市長、羽田雄一郎・参院議員、連合長野

●富山県富山市長=富山1区・富山2区=
☆森雅志(56才・無現1) =自民・民主・公明・社民・国民新推薦
 吉田修(58才・無新) 県民医連事務局次長 =共産推薦

●静岡県掛川市長=静岡3区=
 戸塚進也(68才・無現1)
☆松井三郎(62才・無新) 前県議

●静岡県磐田市長=静岡3区= >>243に前回選挙戦
鶴田春男(56才・無新) 前副市長・旧豊岡村長 =公明推薦:現職後継
大橋仁満(49才・無新) 元財団職員
渡部修(57才・無新) 前市議=連合静岡推薦

●静岡県伊豆の国市長=静岡5区=
☆望月良和(67才・無現1)
 浅井邦容(68才・無新) 元広告代理店経営「独自の戦い」

375さんだーばー堂:2009/04/20(月) 01:48:11
取り急ぎです

富山市長選
森雅志(無・現)160,393
吉田修(無・新)31,479

富山市議選
第一選挙区(定数32)
岡崎信也(社・新)5,752←現職後継
五本幸正(自・現)4,991
谷口寿一(自・新)4,930←現職後継
針山常喜(無・現)4,863←民社協会
市田龍一(自・現)4,849
田畑裕明(自・現)4,750
赤星ゆかり(共・現)4,723
高森寛(自・現)4,601
堀江かず代(公・現)4,362
村家博(自・現)4,358
佐伯光一(自・現)4,316
村石篤(社・新)4,218←現職後継
島田幸男(民・現)4,181
中川勇(自・現)4,104
岡村耕造(自・現)4,093
浦田邦昭(自・現)4,091
南俊正(自・現)4,071
小沢正明(公・現)3,909
砂子阪和夫(無・現)3,909←一人会派・自民推薦
吉田勉(公・現)3,891
長尾憲二(無・現)3,858←民社協会
高田一郎(民・現)3,649
佐藤則寿(公・現)3,629
笹木豊一(自・現)3,592
原田佳津広(自・現)3,584
丸山治久(自・現)3,551
村上和久(自・現)3,542
鋪田博紀(自・現)3,516
村中隆之(民・新)3,515←石井紘基・村井宗明の秘書を歴任
高見隆夫(自・現)3,458
高田重信(自・現)3,448
中山雅之(共・新)3,421←旧富山市議
−−−−−
吉崎清則(自・新)3,391←現職後継
堀田松一(自・現)3,361
辻下孝司(無・新)1,780←NPO系
松永定夫(無・新)482←旧八尾町から立候補
吉澤剛(無・新)156←ポスター掲示なしとの現地情報

第二選挙区(定数10)
丹波茂(社・現)5,027
柞山数男(自・現)4,978
浅生幸子(自・現)4,814
浅名長在ェ門(自・現)4,439
有沢守(自・現)4,268
宮前宏司(自・現)4,188
岡本保(自・現)3,959
村山栄一(自・現)3,622
深井清作(民・現)3,505
−−−−−
植野稔(自・現)3,147
岡崎俊彦(無・新)2,938←自民推薦
大田清夫(無・新)1,971←旧大山町議
丸山隆(共・新)1,035

会派別議席
合計:48→42
自民(「倫誠」含む):34→27
民政(民主+民社協会):5→6
公明:4→4
社民:3→3
共産:1→2
市民派:1→0

376とはずがたり:2009/04/20(月) 10:41:19
>>373
おお,キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!>掛川
昨晩は3時間しか眠らず一日にぬけんと日立・小名浜・福島を見てたので選挙結果とか気にせず直ぐに寝てしまったんですけど,これは凄い。最近は現職を落とすのは簡単ですけど良かった良かった。
今回で引退しますけど市議やってて戸塚を嫌ってて松井氏の応援してた母の説明等を交えて状況説明するとこんな感じ。
戸塚進也は前回,やることは独創的なんだけど威張ってて嫌われている棒村(旧掛川)市長の多選批判に乗って当選を果たしたけど,やることなすことダメダメで下には怒鳴るわ市民には表面的にぺこぺこするわ露骨に支援者に役職与えたり利益誘導したりしようとするわと人間性が卑しく市長の器ではなかった。既に議会で議論して決まっていたことを勝手に差し戻そうとして反撥を受け市議会の自民党系会派親和会からもあれじゃー駄目だと云う声も多かったが,伊達に現職ではなく(確か)医師会などの団体の推薦を受けて選挙に臨んだ。
対立候補の松井氏は県職出身で県議などを務めるなか自民党の誘いを断り市民派を貫く等一本気な所はあるものの朴吶としており地味で声だけはでかくてハキハキした戸塚進也に公開討論会などでは必ずしも有利に立てた訳でもなく,やたらと愛想の良い戸塚の前に市民への滲透度に不安を残す中での選挙であった。
まあ良識の勝利と云った所でしょうか。
威張ってて多選だから駄目,市長の器でないから駄目と市成立以来2回連続消極的消去法で市長を選ばざるを得なかった掛川市民ですけど松井氏が今度の市政運営に於いて積極的再選に足る人物であることを祈りたいです。

掛川市長選:松井三郎氏が初当選
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090420k0000m010148000c.html

 掛川市長(静岡県)19日投開票。元県議の松井三郎氏(62)が初当選。現職の戸塚進也氏(69)を破る。投票率は73.69%。
 確定得票数次の通り。

当40238 松井 三郎=無新<1>
 26657 戸塚 進也=無現(1)

毎日新聞 2009年4月20日 1時26分

377とはずがたり:2009/04/20(月) 10:46:05
>>375
あざーすヽ(´ー`)/
また富山市議会も纏めなくては。。
市民派が落選したのは残念ですけど自民系の減り方が大きい(定数減の部分をもろかぶりしてる)のは自民王国富山にも風が吹き始めた一つの傍証でしょうかねぇ。

>>376
×これは凄い→○これは凄い得票差だ

378とはずがたり:2009/04/20(月) 10:51:50
母に電話してみたけどずっと話し中でつながりゃしねー(´・ω・`)

379千葉9区:2009/04/20(月) 21:04:09
http://www.shinmai.co.jp/news/20090420/KT090417ATI090027000022.htm
佐久市長に前県議の柳田清二氏が初当選
4月20日(月)


 任期満了に伴う佐久市長選は19日投開票し、前県議の柳田清二氏(39)=野沢=が、前県佐久地方事務所長の木曽茂氏(60)=鳴瀬=を9300票余の差で破り、初当選を果たした。柳田氏は県内の現職市町村長で最年少。県選管によると戦後の県内市長では、1975年の岡谷市長選で林泰章氏が初当選した時の36歳に次ぐ若さとなる。任期は24日から4年。

 旧市から通算5期20年務めた三浦大助市長の引退を受けた選挙で、有権者は市政の変革を訴えた柳田氏を選んだ。柳田氏は当選後、現市政が推進してきた総合文化会館建設計画について「情報公開を行い、市民の声を聴いていく」と述べ、市民の意向を確認した上で判断する姿勢を示した。

 柳田氏は佐久市議を経て県議3期目の昨年12月、市長選への立候補を表明。県厚生連佐久総合病院(佐久市臼田)の機能を分割移転する「再構築」計画の早期実現などを訴えた。

 市内全域に設けた後援会組織を中心に活動を先行し、告示前から100回近いミニ集会を開催。合併した旧市町村ごとに具体的な地域課題と解決への取り組みを示すなど、きめ細かい運動を展開し、幅広い層に浸透した。

 木曽氏は三浦市長らの出馬要請を受け、現市政の継承を掲げて2月に立候補を表明。総合文化会館建設計画を推進し、交流人口の拡大を図ると訴えた。三浦氏や羽田孜氏後援会の推薦を受けたが、一部が柳田氏支持に流れるなど組織力を発揮できなかった。

 投票率は77・41%で、前回選の79・66%を2・25ポイント下回った。

380千葉9区:2009/04/20(月) 21:29:08
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090420-OYT8T00202.htm
ミニ統一地方選 掛川市長は新人の松井氏
磐田市長も新人の渡部氏 伊豆の国市長は望月氏再選
 県内は19日、「ミニ統一地方選」の投開票日を迎え、磐田、掛川、伊豆の国3市の市長選と西伊豆、南伊豆両町の町長選、3市に袋井を加えた4市の市議選と西伊豆、森両町の町議選が行われた。合併後の街づくりや地域の活性化など身近なテーマを巡って争われたミニ統一選で有権者の負託を受けた新しいリーダーたちが、これらの課題に取り組むことになる。

◆掛川市

 市長選は、新人の前県議、松井三郎氏(62)が現職・戸塚進也氏(69)の再選を阻み、初当選した。

 松井氏は、「古い行政運営を変え、市民に信頼され、市民が参加する市政をつくろう」と訴え、市民自治活動基本条例の制定や医科大の誘致などを掲げた。母校の掛川西高校同窓生らが草の根の選挙戦を展開し、支持拡大に成功した。戸塚氏は、「袋井市民病院と掛川市立総合病院を統合した新病院を2013年春に開院させる」などと訴えたが、苦杯をなめた。

 同時に行われた市議選(定数24)の開票作業も行われ、新議員が次々と決まった。

 当日有権者数は9万2087人。投票率は市長選、市議選とも73・69%だった。

◆磐田市

 市長選は開票作業が進み、新人の前市議、渡部修氏(58)が、新人の前副市長、鶴田春男(56)と新人の元財団職員、大橋仁満(49)の両氏を破り、初当選を果たした。

 同市三ヶ野台の事務所に「当選確実」が伝わると、渡部氏は支持者らと万歳を繰り返した。渡部氏は「行政は市民のためにあることを実践したい。旧5市町の融和を図りたい。市民第一、現場第一、行動第一の職員集団をつくる」と語った。

 鶴田氏は政党支部の推薦などを得て組織型選挙戦を展開。行財政改革や市南部の医療施設不足の解消を訴えたが及ばなかった。大橋氏も支持が広がらなかった。

 同時に行われた市議選(定数30)も開票され、新議員が次々に決まった。

 当日有権者数は13万4065人。投票率は、市長選は67・22%、市議選は67・23%だった。

◆伊豆の国市

 市長選は、現職の望月良和氏(67)が新人の元広告代理業、浅井邦容氏(68)を大差で破り、再選を果たした。

 同市吉田の望月氏の事務所に「当選確実」の一報が入ると、望月氏は詰めかけた支持者らと万歳を繰り返した。望月氏は「時代に要請された仕事への対応と、財政力の強化が責務。伊豆半島の中心的役割を果たせるような取り組みをしていきたい」と決意を述べた。

 同市長選は当初、無投票との見方が強かったが、直前に浅井氏が名乗りを上げ、選挙戦に。望月氏は合併後4年間の実績と市の将来像を訴え、所属する団体の仲間の支援を受けて手作りの選挙戦で挑んだ浅井氏を退けた。

 同時に行われた市議選(定数22)も開票作業が進み、新議員が次々と決まった。

 当日有権者数は4万603人。投票率は、市長選が66・51%、市議選が66・53%だった。

(2009年4月20日 読売新聞)

381千葉9区:2009/04/20(月) 21:44:41
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1240149171/656
656 :無党派さん:2009/04/20(月) 02:22:50 ID:VKbmatbB
民主と愛知県労組の関係がこじれそうだな

277 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:17:44 ID:KJ7EivPC
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009041990090921.html
杉山市議に離党勧告へ 細川氏支持で民主愛知県連
2009年4月19日 09時27分
民主党愛知県連は、26日投開票の名古屋市長選で、自民、公明両党が支持する細川昌彦さん(54)の
演説会に出席して投票も呼び掛けた杉山均・名古屋市議(52)に離党勧告する方針を固めた。
19日に緊急幹事会を開き、正式に決める。
▼ 303 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/04/19(日) 10:27:04 ID:zhDj5zIq
>>277
この杉山ってのは、出身母体どかかねえ。
官公労系だと分かりやすすぎだが。
▼ 314 名前:無党派さん[] 投稿日:2009/04/19(日) 10:32:01 ID:NigJE2NY
>>303
1969年 3月
荒子小学校 卒業
1972年 3月
志賀中学校 卒業
1975年 3月
尾張高等学校(現 名古屋大谷高校)卒業
1983年 3月
名古屋市交通局に入局
1992年 7月
名古屋市交通労働組合 中央委員
1997年 7月
名古屋市交通労働組合 本部執行委員
1997年 7月
名古屋市職員労働組合連合会 中央執行委員
1999年 7月
連合愛知名北地域協議会 副代表
http://www.mc.ccnw.ne.jp/hitochan/profile.html

382千葉9区:2009/04/20(月) 21:48:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090420-00000027-maiall-pol
<名古屋市長選>細川陣営と太田陣営、河村氏との対比に躍起
4月20日12時43分配信 毎日新聞


 ◇細川陣営「破壊だけ」と批判/太田陣営「減税の恩恵」異議

 後半戦に入った名古屋市長選は19日、主要3陣営の応援に支援政党の幹部らが東京から駆け付けた。選挙戦は、あくまで減税を前面に出す前民主党衆院議員の河村たかし候補(60)と、同氏の危うさを強調し、河村氏との対比で自らの政策を訴える他陣営という構図が目立ってきた。

 「細川さんは創造の人。対抗馬(河村氏)は破壊だけで、何かを作り出すのにたけているとは思えない。国会にいる間もカットの話ばかりで、日本をどうするのかが見えて来なかった」

 自民、公明が支持する細川昌彦候補(54)の応援に現れた自民党の小池百合子元防衛相。JR名古屋駅前で河村氏の減税政策を「減税の恩恵を受けるのはお金持ち」と非難、「破壊者に名古屋を預ける勇気を持たない方がいい」と訴え、細川氏も「パフォーマンスか実現力か」と河村氏との違いを強調した。

 共産推薦の太田義郎候補(65)の応援には、同党副委員長の石井郁子衆院議員が駆け付け、中区栄の繁華街で演説した。小池氏と同じく、河村氏の市民税10%減税を「派遣切りの人や収入のない人には恩恵はない」と指摘、同氏の役人批判については「『市役所のうみを出す』と言っているが、うみをためたのは市議会第1党の民主党」と異議を唱えた。

 一方の河村氏は、この日も35キロの自転車街宣を続け、中区の商店街では大道芸人のショーに飛び入り参加するなど、得意のパフォーマンスを披露。午後には民主党の鳩山由紀夫幹事長が名古屋入りし、中心繁華街で「名古屋の総理を目指し、(名古屋を)変革させようとしている姿に感動した」と河村氏を持ち上げる演説をし、他候補に言及しなかった。【月足寛樹、丸山進、岡崎大輔】

384とはずがたり:2009/04/21(火) 01:17:52
掛川市議会会派
=改選前=

創世会…反戸塚派の一部が自民系親和会から分裂して出来た会派

掛川市議
http://lgportal.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/shigikai/giin_01.html
議  長:鈴木 治弘
副議長:豊田 勝義 (平成21年1月20日現在)
議席番号 氏名 所属会派
01 鈴木 治弘 親和会
02 竹嶋 善彦  親和会
03 内藤 澄夫 親和会
04 (欠  員) →公明党市議(死去)
05 佐藤 博俊 創世会
06 石山 信博 みどりの会
07 戸塚 久美子 みどりの会
08 鈴木 正治 親和会
09 東堂 陽一 親和会
10 八木 宏之 親和会 反戸塚だけど会派離脱せず
11 菅沼 茂雄 親和会
12 河住 光重 親和会
13 鳥井 昌彦 創世会
14 大庭 博雄 親和会
15 狩野  恒 創世会
16 高木 敏男 親和会 高は異字体
17 高塚 昌彦 親和会
18 水谷 陽一 日本共産党掛川市議員団
19 桑原 百合子 みどりの会
20 松井 俊二 親和会
21 山本 義雄 親和会
22 加藤 一司  創世会
23 山崎 惠司 親和会 崎は異字体
24 戸塚 正義 親和会
25 大石 與志登 創世会
26 鷲山 喜久 日本共産党掛川市議員団
27 堀内 武治 みどりの会
28 水野  薫 親和会
29 雜賀 祥宣 親和会
30 豊田 勝義 親和会

385とはずがたり:2009/04/21(火) 01:20:05

選挙:磐田市議選/袋井市議選/掛川市議選/伊豆の国市議選 告示 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090414ddlk22010142000c.html
 ◇少数激戦106人が立候補

 磐田、袋井、掛川、伊豆の国4市で12日、市議選も告示された。4市議選を合わせた定数98に対して106人(現職74人、新人32人)が立候補を届け出た。4年前の合併時は定数計114に対して155人が出馬する乱戦だったが、今回は一転して各市議選とも少数激戦の様相となった。会派別では、無所属88人▽共産11人▽公明5人▽民主1人▽社民1人−−となった。

 競争が最も激しいのは掛川市議選で、定数24に対し28人が立候補した。そのほか、磐田市議選(定数30)に32人、袋井市議選(同22)に23人、伊豆の国市議選(同22)に23人がそれぞれ立候補した。

==============
 ■4市議選立候補者(届け出順)

 ◇磐田市(定数30−32)
虫生時彦  61 教室経営       社新
根津康広  53 党市委員長   (1)共現
岡実    61 [元]会社員  (1)無現
宮沢博行  34 [元]会社員  (1)無現
川村孝好  61 ピアノ調律師  (1)無現
高田正人  57 農業         無新
山田安邦  65 [元]旧市部長 (1)無現
西島温行  67 [元]高校教諭    無新
寺田幹根  52 [元]会社員     無新
川崎和子  49 [元]介護相談員(1)無現
鈴木啓文  71 農業         無新
八木邦雄  62 農業         無新
早川勝次  57 農業      (1)無現
中村薫   58 酒店経営       無新
八木正弘  57 織物組合理事     無新
鈴木喜文  52 党副総支部長  (1)公現
寺田辰蔵  56 [元]市教育課長   無新
増田暢之  64 [元]高校教諭 (1)無現
村田光司  61 農業         無新
稲垣あや子 54 党地区委員   (1)共現
高梨俊弘  54 党地区委員   (1)共現
小木秀市  67 NPO理事長  (1)無現
大庭隆一  66 [元]会社員  (1)無現
小野泰弘  57 党総支部長   (1)公現
河島直明  60 農業      (1)無現
野崎正蔵  45 会社役員    (1)無現
鈴木昭二  60 金物小売業   (1)無現
八木啓仁  61 労福協顧問   (1)無現
加藤文重  46 会社員        無新
松野正比呂 52 会社員        無新
玉田文江  59 [元]雑誌記者 (1)無現
加藤治吉  58 [元]消防団長 (1)無現

==============
 ◇袋井市(定数22−23)
浅田二郎  62 会社役員    (1)共現
大場正昭  44 [元]農協職員 (1)無現
高橋美博  54 農業      (1)共現
村松尚   61 農業      (1)無現
沼上賢次  60 機械部品業      公新
高木清隆  52 会社社長    (1)無現
戸塚文彦  52 会社役員    (1)無現
久保田竜平 72 [元]自治会役員(1)無現
山田貴子  61 [元]団体役員    無新
杉井征夫  65 会社社長    (1)無現
竹原和義  56 団体役員    (1)無現
寺田守   60[元]会社員      無新
芝田禮二  64 [元]PTA会長(1)無現
大庭通嘉  56 会社員     (1)無現
永田勝美  59 農業      (1)無現
佐藤省二  69 不動産業    (1)無現
兼子春治  64 [元]旧市部長 (1)無現
山本貴史  39 学習塾経営   (1)無現
広岡英一  60 会社役員    (1)無現
田中克周  58 団体役員    (1)無現
寺井紗知子 67 自治会相談役  (1)無現 =社民党籍
寺井雄二  66 農業      (1)無現
秋田稔   66 農業      (1)無現

386とはずがたり:2009/04/21(火) 01:21:38
>>385-386
==============
 ◇掛川市(定数24−28)=08.12反市長創生会結成(5人)・あと一人加納氏が引退
窪野愛子  55 団体役員・学童保育指導員・東山口       無新 =うちのお母ん支援(次点)・市民派
加藤一司  66 呉服店経営・旭ヶ丘地盤・掛西甲子園出場投手・議長・一般質問あんませず   (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)・親和会分裂の口火を切る
桑原通泰  66 [元]区長会長(西郷)・労組委員長    無新
鷲山喜久  61 党市委員長・西山口   (1)共現
山本行男  56 理美容具販売・西山口     公新
大庭博雄  69 [元]会社工場長(ポーラ)・領家 (1)無現 やや戸塚派
堀内武治  66 団体役員(国鉄)    (1)無現 =旧総評系・社民党籍
松井俊二  65 洋品販売業・中央   (1)無現 
榛葉正樹  32 [元]党支部職員   民新 =榛葉議員秘書(遠い親類)・民社系石山後継
水野薫   64 農業・大東      (1)無現 戸塚市長派?
中上礼一  63 [元]会社顧問・[元]高校校長    無新 =民主系
竹嶋善彦  62 [元]会社役員 (1)無現
草賀章吉  60 [元]会社員・人口の少ない原田と原泉地盤     無新 草賀元県議(自民)の従兄弟・原谷に食い込む
梅田輝男  64 [元]区長・西山口      無新 俺の小一の時の恩師の親戚かも・戸塚市長と仲悪い?=最下位
高木敏男  69 [元]会社役員・南郷/西南郷/下俣南 (1)無現 戸塚市長派?
鈴木久男  66 農業         無新
大石与志登 63 [元]公務員(大須賀町総務課長)・大須賀・早稲田  (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)・親榛村(早稲田)
川瀬守弘  67 [元]JR社員・北門    共新 同級生の親爺さん。。
柴田正美  60 損保代理業      共新
佐藤博俊  67 [元]会社員・大東(国安)  (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)
鈴木正治  61 [元]会社役員 (1)無現 戸塚市長派(後援会長との関係)
豊田勝義  67 会社会長(金型)・原谷    (1)無現
内藤澄夫  59 農業・大須賀      (1)無現 戸塚市長派筆頭格
山崎恒男  66 農業         無新
雑賀祥宣  63 米穀販売業   (1)無現
鳥井昌彦  62 農業・大東・元議長      (1)無現 反戸塚市長派(創生会結成)
山崎恵司  70 食品小売業・吉岡   (1)無現 戸塚市長派
河住光重  73 農業      (1)無現

==============
 ◇伊豆の国市(定数22−23)
鈴木照久  62 農業         無新
鈴木幸雄  65 農業         無新
水口哲雄  60 書店経営    (1)無現
鳥居松彦  73 市都計審委員  (1)無現
萩原真琴  62 会社社長    (1)無現
天野さより 51 会社役員       無新
柳沢秀次  68 団体役員    (1)無現
田中正男  55 製造業     (1)共現
土屋源由  51 畳店経営    (1)無現
後藤真一  64 [元]小学校教諭(1)無現
古屋鋭治  54 会社員     (1)無現
渡辺俊一  61 農業         無新
三好陽子  52 主婦      (1)共現
山下孝志  58 会社役員    (1)公現
鈴木平一郎 61 農業      (1)無現
板垣紀夫  68 玩具店経営   (1)無現
柴田三智子 50 主婦         無新
水口成男  59 農業      (1)無現
土屋紀男  67 製材業     (1)無現
高橋公一  61 党副支部長      共新
秋田清   58 会社会長    (1)無現
大沢秀光  57 会社社長    (1)無現
松下善洋  72 農業      (1)無現

毎日新聞 2009年4月14日 地方版

387とはずがたり:2009/04/21(火) 21:04:54

選挙:磐田市長選 初当選の渡部氏、旧5市町の融和に努力 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090421ddlk22010182000c.html
 ◇一夜明け、気持ち新た 新市長に当選証書

 新人による三つどもえの戦いとなった磐田市長選(19日投開票)で前市議の渡部修氏(58)が初当選し、20日、記者会見を開いた。渡部氏は選挙戦を振り返って「合併後4年間の流れを変えたいという党派を超えた期待、応援をいただいた」と指摘。「責任の重大さを改めて感じている」と語り、表情を引き締めた。初登庁の24日は市長選での「市長公用車の廃止」の公約通り、自家用車を使う考えを重ねて示した。

 会見は市選管で当選証書を受け取った後で開かれた。渡部氏は、市の最優先課題として旧5市町村の信頼関係構築を挙げ、「胸襟を開いて本音で話し合いたい。融和に最善の努力を払う」と強調した。また「『自分たちのために磐田市がある』と市民が感じられるような職員集団をつくる」と決意を述べた。【大塚仁】

==============
 ◇磐田市長選開票結果
当 43495 渡部修  58 無新
  37780 鶴田春男 56 無新
   7143 大橋仁満 49 無新
 =選管最終発表
==============
 ◇磐田市長略歴
渡部修(わたなべ・おさむ) 58 無新(1)
 [元]市議[歴]東芝商事社員▽広告代理店業▽市立神明中PTA会長▽旧市副議長▽沼津商高

毎日新聞 2009年4月21日 地方版

388とはずがたり:2009/04/21(火) 21:07:32
>>386 >>384

選挙:掛川市議選 開票結果 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090421ddlk22010206000c.html
 ◇掛川市議選開票結果(定数24−28)
当 5449 榛葉正樹  32 民新(1)
当 3357 山本行男  56 公新(1)
当 3247 大石与志登 63 無現(2)
当 3177 堀内武治  66 無現(2)
当 2816 竹嶋善彦  62 無現(2)
当 2710 加藤一司  66 無現(2)
当 2642 草賀章吉  60 無新(1)
当 2534 鈴木久男  66 無新(1)
当 2448 松井俊二  65 無現(2)
当 2405 鳥井昌彦  62 無現(2)
当 2374 桑原通泰  66 無新(1)
当 2342 鈴木正治  61 無現(2)
当 2248 内藤澄夫  59 無現(2)
当 2232 水野薫   64 無現(2)
当 2122 高木敏男  69 無現(2)
当 2090 柴田正美  60 共新(1)
当 2067 豊田勝義  67 無現(2)
当 2034 雑賀祥宣  63 無現(2)
当 2029 大庭博雄  69 無現(2)
当 2028 山崎恒男  66 無新(1)
当 2004 中上礼一  63 無新(1)
当 1995 佐藤博俊  67 無現(2)
当 1905 川瀬守弘  67 共新(1)
当 1862 山崎恵司  70 無現(2)
  1785 窪野愛子  55 無新
  1783 河住光重  73 無現
  1774 鷲山喜久  61 共現
  1423 梅田輝男  64 無新
 =選管最終発表
毎日新聞 2009年4月21日 地方版

389千葉9区:2009/04/21(火) 21:08:52
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20090421-OYT8T00022.htm
市長「想定外で驚き」 尾鷲市会の不信任決議案可決
市民「役割果たすべき」
 不信任決議案を可決された尾鷲市の奥田尚佳市長(41)は20日、市議会閉会後に開いた記者会見で、「議会の決定は真摯(しんし)に受け止めるが、新年度が順調にスタートしたばかり。この時期(の可決)は想定外で、驚いた」と硬い表情で語った。議会解散については「若い人や、市議選に出たいと思っている人にチャンスを与えたい」と述べた。

 奥田市長の税理士法違反問題で、法的拘束力のない問責決議案を可決するにとどまった議会に対しては、市民からも不満の声があがっていた。奥田市長はその後も「辞職する意志はない」と語り、「次の議会に自らの減給処分を提案する」と表明していたが、実行されていない。こうした市長の発言や態度を踏まえ、村田幸隆市議(60)は「反省が見られない」として、今回の不信任決議案提案を決意したとしている。

 さらに、事前に「否決される」との観測が流れたため、多くの市民から「議会もパフォーマンスだけでなく、役目を果たすべき」との批判が寄せられていたという。一部の市議は「市民の理解を得るため、反対に回れなくなった」と明かす。

 この日の採決は、記名投票で行われた。可決されると、議場や傍聴席からは拍手が起こり、傍聴に訪れていた同市の庄司剛士さん(75)は「市長は悪いことをしたのだから、当然だと思う」と話した。

 三鬼和昭議長(58)は、3月定例会で不信任決議案が提案されなかったことについて、「新年度予算を決める大事な議会。市民生活に影響が出ると困ると思った」と説明。市長に対しては「まだ若く、政治家、税理士として未来がある。潔く、市民のことを考え、結論を出してほしい」と述べた。

(2009年4月21日 読売新聞)

390千葉9区:2009/04/21(火) 21:16:48
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090421000000000063.htm
議長に近藤氏選出、副議長は石上氏 静岡市議会
04/21 14:59
 静岡市議会は21日の臨時会で改選後初の正副議長選挙を行い、議長に近藤光男氏(70)=自民党市議団=、副議長に石上顕太郎氏(60)=同=を選出した。両氏は、連合系議員らでつくる第2会派「新政会」、公明などの協力を取り付け、投票総数53票のうち44票を獲得した。
 正副議長は改選前、自民系と連合系の議員らによる最大会派の静政会と、第2会派だった自民党市議団が1年ごとにポストを交換するのが慣例だった。同市議団は改選後、静政会から自民系議員を受け入れて26人の最大会派となり、両氏を候補に決めていた。

近藤 光男氏(こんどう・みつお)前大都市行財政制度調査特別委員長、元副議長。2期(旧静岡市議5期)。駿河区丸子

石上 顕太郎氏(いしがみ・けんたろう)前市農業委員、元経済消防防災委員長。2期(旧静岡市議2期)。葵区羽鳥本町

391とはずがたり:2009/04/22(水) 14:05:38

磐田では自公直系の候補が破れて労組と市民+旧郡部の候補者が当選,掛川も自民分裂だったとはいえ元自民党衆院議員が落選と自民王国の静岡3区にも変化の波が?!

4市長・3町長選
【解説】渡部氏、人脈生かす 旧3町にも食い込む 磐田市長選
2009/04/20
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090420000000000020.htm

 労組の全面支援と個人後援会の草の根運動を両輪とした元磐田市議の渡部修氏が現市政への批判票も取り込み、自公を支持基盤とした元副市長鶴田春男氏を破った。渡部氏は旧磐田市議時代から14年間の議員活動で築いた人脈が、短期戦で生きた。
 鈴木望市長が鶴田氏を支援したため、前回市長選で鈴木市長に惜敗した旧福田町長を支援したグループの一部にも火がつき、渡部氏は旧3町にも急速に浸透した。
 連合が組織力を発揮した一方、民主は一定の距離を置いた。しかし、民主支持者の多くが渡部陣営に加わり、支持層に厚みを持たせた。
 鶴田陣営は、渡部陣営の参戦によって自民色を強めた。そのため鈴木市長後援者の間に温度差が生まれたことも、集票のマイナス要因となった。市政に新風を、と訴えた前財団職員大橋仁満氏(49)も変革を求める層から一定の票を得た。
 今回選で地域対抗色は大幅に薄まった。渡部新市政の課題は、鶴田陣営からも指摘された「国、県とのパイプづくり」といえるだろう。

【速報】磐田市長に渡部氏が初当選
2009/04/20
http://www.shizushin.com/news/feature/local_election/419/kubicyo/20090420001238.htm

 任期満了に伴う磐田市長・市議選は19日、投票が行われ、即日開票の結果、元市議渡部修氏(58)、元副市長鶴田春男氏(56)、元財団職員大橋仁満氏(49)の新人3人が争った市長選は、渡部氏が初当選した。得票数は渡部氏が43495票、鶴田氏が37780票、大橋氏が7143票。投票率は67・22%だった。

392千葉9区:2009/04/22(水) 23:00:10
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20090422/CK2009042202000195.html
橘市長衆院選出馬表明 高岡市長選へ“風雲急”
2009年4月22日

市議ら候補選び始まる
『9月には新市長』 橘氏示す
 次期衆院選富山3区に高岡市の橘慶一郎市長(48)が自民公認で事実上の出馬を表明したことで、高岡市民の関心は橘市長の後釜を決める次期市長選へ一気に向いた。表明から一夜明けた二十一日現在、橘市長は辞職の時期を明らかにしていないが、自らの改選も十一月に控える市議らは新市長の候補選びに走り始めた。(加藤祥子)

 「次の市長」には既に、自民系などの一部市議から、高岡市選出の県議や経済人、官僚経験者ら複数の名が浮上。現市政を継承する“後任”に一定の見通しが立たないと、橘市長が辞職しにくいとの見方もあり、市議会の自民系二会派間や県議も含めた党市連で一本化調整を進める。

 一方、自民党以外で候補擁立の可能性もあり、予断を許さない。

 高岡市政は今、高岡開町四百年の記念事業の最中で、二〇一四年に開業する北陸新幹線の新駅整備、現JR高岡駅と周辺整備、中心市街地の活性化など重大事業も山積。政治家だけの密室での候補選びとは別に、多くの市民は、継続性のある市政をどんな新市長が引き継ぎ、成功に導けるか、不安も感じ出した。パート女性(52)=中曽根=は「誰が出るのか分からないけれど、市民を第一に考えてくれる人がいい」と力を込める。

 橘市長はこの日、市議会の五会派の代表らに、衆院選出馬の意向を固めたことを報告。十一月までの市長任期を全うできないことも伝えた。

 辞職の時期こそ明言していないが「九月十三日の高岡開町まつりは、新市長にやってもらうことになる。想定される市長選からの逆算と今からの足し算で(辞職の)おおよその時期は見えてくるでしょう」と話している。

 地方自治法によると、市長は辞職二十日前までに議長に辞職届を提出しなければならない。公選法によると、辞職に伴う市長選は、市長が辞職届を議長を通して市選管に提出してから五十日以内に行われる。

393千葉9区:2009/04/22(水) 23:07:52
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000904220004
知事候補誰が適任?
2009年04月22日
 石川嘉延知事の辞職表明から間もなく1カ月。新たな知事の候補者選びは佳境に入っているが、自民、民主ともなかなか「適任者」が定まらない。「16年ぶりの候補者選び」と「初めての独自候補」の行く先は、いずれもぼやけた状態だ。(阪田隼人、後藤遼太)






 21日、県庁で非公開で開かれた自民党の議員総会。三役から候補者選定の経過が報告されたが、具体的な名前は出てこなかった。終了後、中谷多加二幹事長は「少しずつではあるが進んでいる。5月の連休前後がめど。県連大会の18日までには必ず報告する」と語った。


 3月25日の石川知事の辞任表明直後に想定していた4月中旬は過ぎた。だが、基本路線とする「保守中道で経済に強い民間人」がなかなか見つからない。


 同党は今月に入って、県内出身で経済学を専門とする50代の大学教授に要請。民主側も呼びかけた人物で「相乗り」の目算もあったが、本人の返答は消極的だった。


 同時期に要請していた教育学専門の40代の大学教授にも断られた。現在、別の経済人に呼びかけているが、状況は不透明だ。


 ある県議は「今の知事職は色々批判も浴びるし、火中の栗を拾いに行くようなもの。政治的野心がない限り魅力ある職業ではない」と嘆く。


 そんな中、県東部を中心に現職の参院議員の擁立を求める声も広がっている。しかし、西部の経済界には否定的な見方があるとされるうえ、国会議員の擁立となれば総選挙も近づく中で民主との対立は避けられない。中谷幹事長は「現時点では選択肢にない」と否定した。


 県議の1人は「東と西で温度差が出てきた。国会議員も受けるかどうかわからない」と混迷ぶりを嘆く。






 静岡市内で10日、民主党県議や連合静岡幹部らが集まり、それぞれ個別に接触していた候補者名を持ち寄った。国会議員、現職県議、IT企業家……。様々な名前が挙がったが、一本化には至らなかった。


 独自候補を掲げる民主党県連、県議会会派の平成21と民主党・無所属クラブ、連合静岡の4者が「知事擁立会議」を発足させてはや2カ月。石川知事の辞職表明で局面が変わったとはいえ、「3月の党大会までに」「桜の咲く頃には」といった擁立の目安はずれ込む一方だ。


 候補者像は「官僚ではなく、静岡にゆかりのある人。民間でいい人はたくさんいる」(岡本護幹事長)。ある県議は「短期決戦では知名度が必要。県政にも通じているとなると、一部では国会議員の待望論も根強い」と話す。


 だが、内情を知る県議の1人は「混迷の極み」と、難航する現状を嘆く。「こちらが立てた候補に他の党が乗ってくることまでは排除しない」(同党幹部)と、自民党との相乗りを肯定する声も聞こえている。


 平成21の岩瀬護会長は20日、「ゴールデンウイーク前に決めなければならないというのは一つの筋の通った話」として、作業が待ったなしの状況との認識を示した。



    ■


 石川知事が立ち木伐採後すぐに辞表を出せば、知事選は「6月11日告示、28日投開票」か「6月18日告示、7月5日投開票」の可能性が高い。これまでに元参院議員の海野徹氏(60)が無所属での立候補を表明している。

394千葉9区:2009/04/22(水) 23:18:04
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090422ddlk22010224000c.html
選挙:知事選 民間人の擁立、難航 自民・民主、時期ずれ込む /静岡
 次期知事選をめぐって自民、民主両党が目指す「民間人候補」の擁立が難航している。月内擁立の方針を掲げていた自民党県連だが、21日の県議の総会で「5月18日の県連大会までに」と一気に後退。民主党県連からも「5月上旬までずれ込みそうだ」との発言が漏れる。両党とも独自候補擁立の姿勢は崩していないが、民間人候補には「政治色が薄く、相乗りしやすい」(自民県議)との思惑も見え隠れしている。【松久英子、浜中慎哉、望月和美】

 21日午前、開かれた自民党県議の議員総会。幹部は所属県議に候補者選定の状況を報告したが、具体名は示さなかった。閉会後、安間英雄総務会長は記者団に「可能性のある人に接触するという状況で、三顧の礼を尽くさないといけない」と述べた。

 24日には県内選出国会議員が東京都内で対応を協議する方針だが、関係者によると「候補者を3人に絞り込んだが、最終了承は得られていない」という。

 民主党県連も選定を進めており、幹部は「2、3人に絞られた」と話す。しかし擁立のめどは「今月13日の幹事会」との当初予定を超え、県連では「5月の大型連休前後」との見方がもっぱらだ。

 難航しながらも両党が民間人にこだわるのは、官僚出身の石川嘉延知事とは違う「新鮮さ」(県議)を重視しているためだ。さらに党派色のついていない人物なら「相乗りしやすい」(自民党県議)との事情もある。

 県議会(定数74)の構成は自民党が40人で過半数を占めるのに対して民主党系は24人。自民党サイドは「仮に民主党の独自候補が勝っても議会では少数与党だ」(県議)とけん制。民主党側も「主体的に選んだ候補者に他党が乗るのを拒む必要はない」(岡本護県連幹事長)と相乗りに含みを残す。ただ両党とも「たとえ相乗りでも先に擁立した方が主導権を握れる」との思惑から「擁立競争」に走っている。

毎日新聞 2009年4月22日 地方版

395千葉9区:2009/04/22(水) 23:19:58
>>375
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090421-OYT8T00179.htm
富山市議選自民現職が相次ぎ落選
社民は1、2区トップ当選
 19日に投開票が行われた富山市議選では、自民党現職候補が相次いで議席を失った一方、社民党が第1、第2両選挙区でトップ当選するなど明暗を分けた。

■市議選 改選前の定数48人に対し、33議員が所属し、約7割を占めていた自民党は、第1、第2選挙区でそれぞれ現職候補が議席を失ったほか、第1選挙区で、ベテラン市議の後継候補だった新人の吉崎清則氏(45)が、わずか30票差の次点で落選した。定数42に対し、公認候補が26議席と約62%に減らした。

 新市議の1人は「国政と市議選は全く違う」と、低迷する内閣支持率の影響は否定するが、ベテランら6人が引退し、空白となった地域を固めきれなかったことが響いたとみられる。また、ある陣営幹部は「(第2選挙区の)旧大沢野町などで自民の候補同士が票を奪い合った」と分析した。

 五本幸正・党市連支部長(72)は、次期衆院選に向け、「危機感は昨年から感じる。今回はそれを強くしたが、バネにして頑張らねば」と強調した。

 一方、社民は現職2人の引退に伴い新人2人が立候補。第1選挙区で新人、岡崎信也氏(48)、第2選挙区では現職の丹波茂氏(66)がともにトップ当選を果たした。岡崎氏は労組票、地元票に加え、一部自民支持層にも支持を広げた。丹波氏は「介護や雇用などの施策が支持された。(トップは)市民からの期待の表れ」と分析する。

 第1選挙区で1議席増やして2議席とした共産党。赤星ゆかり氏(44)は「雇用、福祉などの施策で、特に現在の市政への不満を感じた」と話す。

 また、公明は現職4人がそろって再選。民主は、衆院議員村井宗明氏(35)の元秘書、村中隆之氏(52)が初当選した。

■市長選 市長選では、森雅志氏(56)が16万票以上を取り圧勝したが、共産推薦の吉田修氏(58)も前回の共産系候補を上回る3万1000票余りを獲得。森氏の陣営は得票率アップを目標に掲げてきたが、2ポイント減の結果となった。

 森氏は20日、「市町村長選では、政策が暮らしに密着しているだけに様々な意見の人がいる。選挙を重ねるごとに得票率は下がるのは、きわめて自然なこと」と淡々とした表情。「ただ、施策を理解してもらう努力は必要だ」と述べた。

(2009年4月21日 読売新聞)

396名無しさん:2009/04/25(土) 11:09:27
>>375>>395
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090425/21419.html

森市政95%が与党 富山市議会の会派確定
2009年04月25日 08:00
 富山市議会は二十四日、会派届けを締め切り、議会構成が確定した。自民党は定数減の影響を受けて六人減の二十七人となったが、第一会派の地位を守った。次いで六人の民政クラブ、四人の公明党、三人の社民党、二人の共産党となった。共産党を除く各会派は二十一年度予算案に賛成しており、森市政の与党会派は全体の95・2パーセントを占める。同日の各派代表者会議では代表質問が行える会派を四人以上の自民、民政ク、公明党と定めた。
 最大会派の自民には、改選前の一人会派「倫誠」の議員も合流し、自民党の公認・推薦議員は全員所属することになった。定数に占める構成比は64・3パーセントで、改選前よりも4・5ポイント下がった。
 第二会派は民政クラブで、民主党の四人と県民社協会推薦の無所属二人で構成。民主の新人が当選したため、改選前より一人増えた。構成比率は3・9ポイントアップして14・3パーセント。公明党の四人、社民党の三人は変わらない。共産党は一人から二人に増えた。改選前に三つあった一人会派はなくなった。
 各派代表者会議では、代表質問が行える会派定数は四人、議会運営委員を選出できる会派定数は三人とし、どちらも従来通りとした。続いて開かれた各派世話人会では、臨時市議会(組織議会)を三十日に開くことを了承した。

397さんだーばー堂:2009/04/25(土) 11:12:46
すみません、>>396は私です…。

予想通りの会派構成になりました。自民会派が「森与党」でまとまっていられるかどうかが見ものです。

398とはずがたり:2009/04/25(土) 12:34:58
>>396-397
有り難うございます。

>自民会派が「森与党」でまとまっていられるかどうか
自民内に反森の動きもある,と云う事でしょうか?

399さんだーばー堂:2009/04/25(土) 13:22:12
>>398
市議レベルで表面化している話ではないのですが、中心市街の都市整備にジャブジャブ金をつぎ込んでいることに対し旧町村部を中心に不満があると聞きます。市政運営自体もワンマン気味ですし。
保守系で対抗馬が出ていればそこそこ健闘したのでは、と言われています。

この先なにか目立った失政や混乱があれば、会派分裂の可能性は否定できないです。

400千葉9区:2009/04/25(土) 13:34:07
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090419ddlk15010013000c.html
選挙:十日町市長選 きょう告示 「旧十日町市VS旧3町1村」の構図 /新潟
 ◇中心部の票の行方がカギ
 任期満了に伴う十日町市長選は19日、告示される。現職で再選を目指す田口直人氏(63)と、新人で元助役の関口芳史氏(50)=いずれも無所属=による一騎打ちとなる公算が大きい。選挙戦では、県立十日町病院の再編問題などが争点になりそうだが、中心部(旧十日町市)と周辺部(旧3町1村)との対立の構図も浮かび上がる。

 前回の市長選では、田口氏が旧川西町長から立候補したのに対し、旧十日町市からは当時市長だった滝沢信一▽市議の樋口利明▽元会社役員の村山薫▽元自治相の白川勝彦の4氏が立候補、計5人による乱戦となった。

 田口氏は「周辺部が輝かなければ、中心部が輝かない」をキャッチフレーズに農村部を手堅く固めた。他の4氏は旧十日町市内で票の争奪を繰り広げた。この結果、田口氏が滝沢氏らに小差で競り勝ち初当選した。

 今回、田口氏は「1期目は中越地震の復旧・復興の4年間だった」と振り返り、「市政の継続」をアピール。「実績を評価してほしい」と再選に意欲を燃やす。

 一方、前回、滝沢氏の落選を受けて、旧十日町市助役から三条市収入役に転身した経歴をもつ関口氏は08年11月、「この時期、スピードのある市政運営が大切だ。トップの資質は的確な情報収集と決断力」と立候補を表明。滝沢、村山、白川の3氏の陣営の支援をバックに支持拡大に懸命だ。

 当落のカギを握るのは、全有権者の半数以上を占める大票田・旧十日町市の票の行方だ。田口陣営は現職の強みを生かせるか、関口陣営は支援を受ける3陣営が結束力を発揮できるかが焦点となりそうだ。【神田順二】

401千葉9区:2009/04/25(土) 13:51:18
>>83とか
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090422ddlk22010235000c.html
JR沼津駅鉄道高架事業:「いつまでもごねている」 市長発言に地権者反発 /静岡
 JR沼津駅鉄道高架事業の新貨物駅用地取得を巡り、反対する地権者団体が市との話し合いを拒んでいる問題で、栗原裕康市長は21日「反対は少数派だ。いつまでもごねて多数の人が少数の言うことを聞くのは民主主義のルールに反する」と批判した。地権者団体側は「ごねているのではない。双方の意見を出し合うような話し合いではないから拒否した」と強く反発している。

 栗原市長の発言は定例記者会見で飛び出した。栗原市長は会見で「土地取得に向かって粛々と手続きを踏んでいく」と強調。「話し合いの窓口は閉じていない。必要性を理解してもらい、説得しようと思っている」とも述べた。

 栗原市長は鉄道高架事業の推進を掲げて昨年10月に初当選。一方、反対派団体は今年1月「条件闘争するつもりはない」と今後の協議を拒否していた。【安味伸一】

毎日新聞 2009年4月22日 地方版

402千葉9区:2009/04/25(土) 19:59:58
>>211

http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090423ddlk22010275000c.html
若林・御殿場市長:「ハコもの撤廃」公約に初当選“やっぱり造る” /静岡
 ◇造成中のビジターセンター「国から補助金返還求められる」
 御殿場市の若林洋平市長は22日、国の補助金を得て建設中の観光施設について「大幅な計画変更は難しい」と述べ、前市長時代からの方針を踏襲する方針を明らかにした。若林市長は2月1日の市長選で、この施設の建設ストップなど「ハコもの撤廃」を公約に初当選した。県内の首長では最年少の37歳で「変革イメージ」が売り物だっただけに、「公約違反」との批判を浴びそうだ。

 若林市長が建設方針を維持する考えを示したのは富士山の自然などを紹介する「ビジターセンター」で、10ヘクタールの「交流センター富士山ゾーン」の中核施設。陸上自衛隊東富士演習場に近い同市印野で、木を伐採して造成工事が進んでいる。約26億円の全体事業費のうち約6割を防衛省が助成し、11年夏の完成を予定している。

 若林市長は同日、市議会全員協議会でビジターセンターについて「自然を破壊したままにはできない。防衛省の補助なしでは多額の市税の投入が避けられない」と述べ、建設を認める考えを正式に表明。ただ、施設の内容については見直す考えも示した。

 若林市長は、市長選で掲げた公約との整合性を記者団に問われ、「公約違反ではない」と反論。「計画を中止した場合、防衛省から補助金の返還を求められる確率が高い。施設自体の大幅な計画変更は難しいが、小中学生の学習に使うなど利用者を広げて運営面を見直す」と釈明した。【安味伸一】

403とはずがたり:2009/04/25(土) 22:19:49
>>399
解説感謝です。
なるほど。筑西みたいに郡部から無党派票にもアピールできる保守系が立ったら判らなかったのかもしれないのですな。
民主も力不足でしょうか。

404杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2009/04/26(日) 20:04:26
NewsBirdで早々と河村当確。さて細川が何処まで票差を縮めますか・・・・・

405とはずがたり:2009/04/26(日) 20:19:01
定食屋で飯喰ってましたけどほぼ零打ちでしたねー。

自治労からはほぼ入らなかったんじゃないかと思うんですけど,その辺の票の出方も分析したいところです。。

406とはずがたり:2009/04/26(日) 21:47:01
名古屋市長に河村氏当確 民主、大型選連敗ストップ
2009年04月26日
http://kumanichi.com/news/kyodo/main/200904/20090426006.shtml

 任期満了に伴う名古屋市長選は26日投票、即日開票の結果、無所属新人の前衆院議員河村たかし氏(60)=民主推薦=が、自民、公明両党の県組織が支持する元中部経済産業局長細川昌彦氏(54)、愛知県商工団体連合会長太田義郎氏(65)=共産推薦=ら無所属新人3人を破り、初当選が確実となった。投票率は50・54%で、前回を23・04ポイント上回った。

 事実上の「与野党対決」の構図。西松建設の巨額献金事件で民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書が起訴された後、大型選挙の千葉、秋田両県知事選で続いた民主党系候補の連敗はストップ。小沢氏の進退問題はひとまず沈静化しそうだ。政府、与党は内閣支持率や党勢の回復傾向に水を差された格好となった。

 河村氏はテレビ出演などによる高い知名度を生かし、衆院議員で5回連続当選した市中心部の地盤から支持を拡大。市民税減税などの公約に党市議らの一部が反発し、連合愛知も推薦を見送ったが、影響を最小限に食い止めた。

 細川氏は「市民派」を掲げて無党派層取り込みを図る一方、引退する松原武久市長らの支援も受けて組織戦を展開したものの、及ばなかった。太田氏は福祉の充実を訴えたが伸び悩み、元会社員黒田克明氏(36)は支持が広がらなかった。(共同)

407千葉9区:2009/04/26(日) 22:43:42
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042502000244.html
公約力説、さて倹約は? 3陣営懐事情
2009年4月25日

 名古屋市長選の投開票日が26日に迫った。共産推薦の太田義郎さん(65)、民主推薦の河村たかしさん(60)、自民・公明支持の細川昌彦さん(54)は連日、街を飛び回っている。白熱する戦いに、ふと気になるのは「おカネ」。各陣営に14日間の選挙戦で使う費用の見通しを尋ね、概算をはじいてみた。 (社会部・豊田雄二郎、白石亘、奥田哲平)


■全額寄付で賄う…太田さん
 全部で1200万円。本人の持ち出しはゼロで、全額を、市民や支援団体からの寄付でまかなう。食事は、農業を営む支援者からの差し入れを中心に「野菜たくさん」メニューを炊き出しするなど、経費節約の知恵も。

 ビラ配りやポスター張りはすべてボランティア。電話作戦も支援者らの自宅で、費用も自己負担に。出費がかさむのは印刷代で「費用を抑えたいが、知名度が低い分、政策を(有権者に)届けないといけない」と陣営幹部は言う。

 マニフェストで「働く人の時給を1000円以上に」と掲げた。しかし、ウグイス嬢らの時給は「申し訳ないけど、1000円を下回る程度」。ここは公約通りとはいかなかった。

■経験物言い格安…河村さん
 ほかの2候補より格安におさまりそうなのは、衆院議員を5期務めたノウハウや経験があるから。事務所は、従来の自宅兼事務所を活用し、印刷機も自前で最新機器を備えている。

 候補者本人による「自転車街宣」を最優先し、集会もほとんど開いていない。知名度があり、費用のかかる集会を重ねても「動員に人手がかかるが、それだけの効果は見込めない」と分析する。

 定年退職したばかりの同級生がこぞってボランティアを買って出たこともあり、人件費もほとんどかからない。ただ、支援を受ける政治団体のビラ代などが120万円近くかかるため、当初目標とした「100万円以内」は断念した。

■事務所別々悩み…細川さん
 本人の強い意向で、市民派用と政党用と、事務所が別々に分かれ「財布も2つあるのが悩ましい」(自民関係者)。選挙に不慣れな市民派の支出に、自民の担当者が「お目付け役」になる。

 知名度を上げようと、ビラやはがきを大量に作成し、新聞広告にも300万円。支援団体の名簿を元に電話作戦も実施しているが「外出などで留守宅が4割超。電話代は少なくてすむが…」と担当者は複雑な表情も。

 市民派のボランティア40人には交通費や弁当代、携帯電話料金の実費支給は一切ない。昼食に訪れる近所の飲食店は、クーポン利用時の割引料金でいいからと、サポートを買って出る。

◆どう負担? 
 候補本人の自己資金や、政治団体からの繰り入れ、献金などでまかなうことになる。ただしポスターやビラの作成費、はがきの郵送代、街宣車のリース・燃料代は公費負担が認められ、1候補当たり上限は400万円。

 市選挙管理委員会は、市長選にかかる費用総額を、6億1000万円と見込む。大半は投開票日の人件費で、26日は投票所の立会人など民間も含めて延べ7000人が作業に当たる。

408千葉9区:2009/04/26(日) 22:45:40
>>381
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/ele_mayor/list/200904/CK2009042002000195.html
離党か除名を杉山市議に勧告 民主愛知県連が決定
2009年4月20日

 民主党愛知県連は19日、26日投開票の名古屋市長選で、杉山均市議(52)が党の方針に反し、自民・公明の支持候補を支援している問題で、緊急の幹事会を開き、杉山市議に離党か除名を勧告することを決めた。

 除名になると二度と復党はできない。ただ、こうした重い処分を下しても、杉山市議は方針を覆さない姿勢も示している。同県連は選挙終盤期の混乱を回避するため、選挙後にあらためて党本部とも協議し、処分内容や通告について議論することにした。

409千葉9区:2009/04/26(日) 23:11:06
949 名前: 無党派さん 投稿日: 2009/04/26(日) 22:58:14 ID:PgTXMrEn
開票99%
河村 512226 58.37%
細川 281389 32.2%
太田 72955  8.4%
黒田  6518  0.7%

ほぼダブスコ 26ポイント差の大勝利

410千葉9区:2009/04/26(日) 23:19:20
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090425ddlk22010143000c.html
選挙:知事選 候補擁立で柳沢元厚労相「連休明け、決めたい」 /静岡
 ◇自民国会議員と県連三役会合
 石川嘉延知事の辞意表明を受けた次期知事選に向け、自民党の県選出国会議員と県連三役は24日、東京・永田町の自民党本部で会合を開き、対応を協議した。県連会長の柳沢伯夫元厚生労働相は会合後、候補者擁立について記者団に「5月の連休明けには決めたい」と発言。会合では、民間人の擁立に展望が開けないことから「国会議員から選ぶべきだ」との意見が出されたことも明らかにした。

 柳沢氏ら県選出の衆参両院議員7人と、県連幹事長の中谷多加二県議らが出席した。県連内で出馬に意欲があると取りざたされる坂本由紀子参院議員のほか、上川陽子元少子化担当相、望月義夫元副国土交通相の両衆院議員は欠席した。

 候補者擁立の進展状況について話し合い、出席者によると「県出身の経済学者や元国会議員、県内自治体の首長ら5〜6人の具体名が挙がった」という。しかし絞り込むには至らず、県連執行部が候補者の選定作業にあたる方針を確認するにとどまった。【浜中慎哉】

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090424-OYT8T01060.htm
知事選 民間人擁立の方針強調
自民・国会議員らが協議
 自民党の県選出国会議員らが24日、東京・永田町の党本部で知事選の候補者擁立を巡って協議した。衆参両院議員7人のほか、党県連の中谷多加二幹事長、安間英雄総務会長、渥美泰一政調会長が出席。上川陽子・元少子化相(衆院静岡1区)、望月義夫衆院議員(静岡4区)、坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)は欠席した。

 県連会長の柳沢伯夫・元厚生労働相(衆院静岡3区)が「我々に与えられた時間はあまりない」とあいさつした後、非公開で約1時間半協議が行われた。終了後に記者会見した柳沢会長は、民間人からの擁立を目指す方針を改めて強調。「高名な経済専門家」(柳沢会長)である静岡市出身の大学教授と交渉中であることを明らかにしたが、「まだ結論は出ていない」と述べた。

 関係者によると、この大学教授との交渉は難航しているが、柳沢会長は「(擁立の可能性は)捨て切れていない」と述べ、なお交渉を続ける考えを示した。同時に柳沢会長は、短期決戦が予想されることを踏まえ、「『国会議員の中から候補者を立てることも考えなさい』という声も上がってきている。その声はだんだん強まっている」とも述べた。

 県連内には、現職国会議員のほかに、元国会議員や県内の首長を推す意見もあるという。柳沢会長は、民間人を含めて現在名前が挙がっているのは「5〜6人」と述べた。候補者擁立の時期については、「5月18日の県連大会がデッドライン。大型連休前後までに何とかしたい」と述べた。

(2009年4月25日 読売新聞)

411とはずがたり:2009/04/26(日) 23:38:33
>>409
うひょっ,でらい大差だがー(・∀・)

412とはずがたり:2009/04/26(日) 23:40:46
>>381>>408
まー市職労顧問だったら造叛も仕方がないですな。厳しい処分も仕方ないけど。

緑区 定数7−候補9(選管確定)=定数1増
当 13,031 加藤 武夫 60 公明 現8 党県副代表
当 10,284 杉山 均 50 民主 現2 市職労組連顧問  ←これ
当 9,515 山本 久樹 42 民主 現2 党県選対委員
当 8,915 岡本 康宏 30 民主 現2 党区青年部長
当 8,836 加藤 典子 58 共産 現2 党地区委員
当 7,522 中里 高之 42 自民 新1 参院議員秘書
当 4,466 岩本 崇宏 34 自民 新1 党県青年部役員
□ 3,227 大草 稔 64 共産 新 党地区常任委員
□ 2,663 植木 准 45 自民 新 衆院議員秘書

413千葉9区:2009/04/27(月) 19:49:41
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009042702000235.html
河村流に戦々恐々 名古屋市職員「給料が心配」
2009年4月27日 夕刊

 名古屋市長選の投開票から一夜明けた27日、過去最多の得票数で当選した河村たかしさん(60)は当選証書を受け取ったり、打ち合わせしたりと朝からフル回転。減税など独自の政策を掲げる「新市長」に、市職員や議員からは戸惑い、不安、そして期待の声も入り交じる。この日限りで市役所を去る松原武久市長は、現市政への批判に悔しさもにじませた。

 河村さんは職員人件費の総額1割カットを掲げる。市の職場では朝から「給料はどうなるんだろう」との話題で持ち切りに。

 出先機関の職員は「やっぱりわが身が大事。こんなご時世で多少のカットは予想したが、10%は想定外。住宅や車のローンもあり、生活設計が狂う」と不安を募らせる。

 河村さんのマニフェストを分析し、傾向と対策づくりに余念がない幹部は「国の政策との整合性もある。既存の計画を説明し、修正すべきか議論したい」と身構える。

 「公務員も生身の人間。ウミだとか、極楽だと言われればそりゃ、気分は良くない」と語るのは、市のある理事。別の幹部からは「何のために事業をやってるのか原点に立ち戻って考える良いチャンス」と前向きに受け取る声も。

 市議会では、警戒と期待が交錯している。社民党・ローカルパーティーの冨田勝三さんは、河村さんの「市民の代表である議員が反対するはずがない」という発言に「市民に迎合して泥舟に乗ってはいけない。ときには警鐘を鳴らすのが議員の役割」と話した。

 自民の渡辺義郎団長は「河村さんに投票した市民が多かった事実を真摯(しんし)に受け止めたい」としつつ「是々非々で行くが、市民税の減税と地域委員会の創設の2つは徹底的な検証が必要」とけん制することも。

 民主若手の小川俊之市議は「今までなれ合いでやっていたことも、これから一つ一つが注目される。面白くなる」と胸を躍らせる。

414千葉9区:2009/04/27(月) 19:50:26
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090427ddlk23010177000c.html
’09名古屋市長選:荒波半生越え河村氏 庶民に愛され、政治家に嫌われ /愛知

当選を決め、支持者から花束を受け取る河村たかし氏=名古屋市東区で ◇歴史観で火種も
 名古屋市長に初当選した民主党前衆院議員の河村たかし氏(60)は、家業の古紙業を手伝いながら法曹界を目指し、次いで政界を目指した。落選も経験し、政党を渡り歩くなど、振幅の激しい半生を送っている。庶民から愛される親しみやすさと、政治家からは嫌われる頑迷さを併せ持つ河村氏とは、どんな人物なのか。新市長の経歴を追った。【月足寛樹】

 ■実家は古紙業

 河村氏は48年、名古屋市に生まれた。実家は古紙業を営む中小企業だった。河村氏は著書で「ワシが子供のころから偉そうにふんぞりかえっている人間が嫌いなのは、やはり『自分は頭を下げる商売人の息子だ』という考えが根底にあるのかもしれない」(「おい河村!おみゃあ、いつになったら総理になるんだ」KKロングセラーズ)と記している。

 地元の小中学校を卒業し、高校は県立旭丘高へ。一橋大卒業後、家業を継いだ。河村氏は今回の選挙演説で「フォークリフトに乗っていたころの視線は忘れない」と語っている。

 家業の傍ら、検事を目指して司法試験に挑んだが9回の失敗を重ねた。「人生やり直さねばならない人はたくさんいる。(略)今の世の中はそのような人々をサポートしてくれるのか」(前掲書)との思いから、政治の道を志した。

 ■落選を経て

 元民社党委員長の春日一幸衆院議員(故人)の私設秘書になり、83年の県議選に出馬して落選。その後、春日氏から「『迷惑になった』と追い出され」(同)、85年の名古屋市長選に出馬表明したが、春日氏らの反対に遭い断念。次は自民党から衆院議員を目指したが公認を得られず、90年の総選挙に無所属で立候補し、惨敗した。自転車街宣はこの時からだ。

 93年の総選挙に日本新党から出馬し、初当選。新進党、自由党を経て民主党に。議員特権問題に切り込み、テレビで発言を繰り返したことから人気を呼んだ。河村氏は著書の中で「小泉さんは『自民党をぶっつぶす』と言いましたが、本当にぶっつぶさなければならないのは『議員・役人天国』です」(「国破れて議員あり」徳間書店)と訴えた。

 議員立法にも積極的に取り組んだが、自身が提出した68本のうち成立したのは一本もない。市長を目指すきっかけでもあった。

 ■冤罪・歴史観

 河村氏の活動で目を引くのは、02〜03年に名古屋地検特捜部が立件した名古屋刑務所事件への取り組みだ。刑務官が受刑者の腹部に革手錠を締め付け、死傷させた事件と、受刑者のでん部に消防用ホースで放水し、死亡させた事件を「冤罪(えんざい)」と訴えている。両事件とも1審は有罪で、放水死事件は2審も有罪だが河村氏は今も「無罪」を訴えている。

 また、河村氏が著書(「おい河村!〜」)で旧日本軍の南京大虐殺について「いつの間にか『歴史的事実』にされてしまった」などと記し、歴史観が問われたこともある。河村氏は毎日新聞のアンケートでも、改憲して自衛権を明示することを主張しており、市長就任後の火種になる可能性を残している。

415千葉9区:2009/04/27(月) 19:52:19
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090427ddlk23010177000c.html
’09名古屋市長選:荒波半生越え河村氏 庶民に愛され、政治家に嫌われ /愛知

当選を決め、支持者から花束を受け取る河村たかし氏=名古屋市東区で ◇歴史観で火種も
 名古屋市長に初当選した民主党前衆院議員の河村たかし氏(60)は、家業の古紙業を手伝いながら法曹界を目指し、次いで政界を目指した。落選も経験し、政党を渡り歩くなど、振幅の激しい半生を送っている。庶民から愛される親しみやすさと、政治家からは嫌われる頑迷さを併せ持つ河村氏とは、どんな人物なのか。新市長の経歴を追った。【月足寛樹】

 ■実家は古紙業

 河村氏は48年、名古屋市に生まれた。実家は古紙業を営む中小企業だった。河村氏は著書で「ワシが子供のころから偉そうにふんぞりかえっている人間が嫌いなのは、やはり『自分は頭を下げる商売人の息子だ』という考えが根底にあるのかもしれない」(「おい河村!おみゃあ、いつになったら総理になるんだ」KKロングセラーズ)と記している。

 地元の小中学校を卒業し、高校は県立旭丘高へ。一橋大卒業後、家業を継いだ。河村氏は今回の選挙演説で「フォークリフトに乗っていたころの視線は忘れない」と語っている。

 家業の傍ら、検事を目指して司法試験に挑んだが9回の失敗を重ねた。「人生やり直さねばならない人はたくさんいる。(略)今の世の中はそのような人々をサポートしてくれるのか」(前掲書)との思いから、政治の道を志した。

 ■落選を経て

 元民社党委員長の春日一幸衆院議員(故人)の私設秘書になり、83年の県議選に出馬して落選。その後、春日氏から「『迷惑になった』と追い出され」(同)、85年の名古屋市長選に出馬表明したが、春日氏らの反対に遭い断念。次は自民党から衆院議員を目指したが公認を得られず、90年の総選挙に無所属で立候補し、惨敗した。自転車街宣はこの時からだ。

 93年の総選挙に日本新党から出馬し、初当選。新進党、自由党を経て民主党に。議員特権問題に切り込み、テレビで発言を繰り返したことから人気を呼んだ。河村氏は著書の中で「小泉さんは『自民党をぶっつぶす』と言いましたが、本当にぶっつぶさなければならないのは『議員・役人天国』です」(「国破れて議員あり」徳間書店)と訴えた。

 議員立法にも積極的に取り組んだが、自身が提出した68本のうち成立したのは一本もない。市長を目指すきっかけでもあった。

 ■冤罪・歴史観

 河村氏の活動で目を引くのは、02〜03年に名古屋地検特捜部が立件した名古屋刑務所事件への取り組みだ。刑務官が受刑者の腹部に革手錠を締め付け、死傷させた事件と、受刑者のでん部に消防用ホースで放水し、死亡させた事件を「冤罪(えんざい)」と訴えている。両事件とも1審は有罪で、放水死事件は2審も有罪だが河村氏は今も「無罪」を訴えている。

 また、河村氏が著書(「おい河村!〜」)で旧日本軍の南京大虐殺について「いつの間にか『歴史的事実』にされてしまった」などと記し、歴史観が問われたこともある。河村氏は毎日新聞のアンケートでも、改憲して自衛権を明示することを主張しており、市長就任後の火種になる可能性を残している。

416千葉9区:2009/04/27(月) 19:57:01
地元市長選落として偉そうなこと言うな・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009042700375
名古屋市長選、民主推薦も勝因=山岡国対委員長
 民主党の山岡賢次国対委員長は27日、名古屋市長選で同党推薦の河村たかし氏が勝利したことについて「河村氏のキャラクターが大きかったのは事実」と述べ、知名度が最大の勝因との認識を示した。同時に「『自民の河村たかし』なら受かってない」として、民主党の支援も影響したと強調した。国会内で記者団に語った。(了)
(2009/04/27-13:38)

417千葉9区:2009/04/27(月) 20:07:04
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20090427-OYT8T00125.htm
十日町市長に新人・関口氏
 十日町市長選と同市議選は26日投開票され、市長選は元三条市収入役で新人の関口芳史氏(50)(無所属)が、現職の田口直人氏(63)(同)を破り、初当選を果たした。当日有権者数は5万158人、投票率は83・78%(前回84・85%)。

 選挙戦は、4年前に5市町村が合併した現市政の是非が問われ、行財政改革、新十日町病院の再編問題などが争点となった。

 関口氏は「変革」を強調。行政経費削減の加速、市職員の採用計画見直しなどによるスリム化を図る一方で、義務教育期間中の児童・生徒の通院医療費無料化などを掲げ、「元気な十日町を復活させる」と訴えた。

 関口氏は、滝沢信一・旧十日町市長のもとで助役を務めた。2005年の前回選で落選した滝沢氏のかつての支持層の応援もあり、出身地でもある旧市部の票を固めた。若者や女性層に浸透したほか、一部の旧郡部の首長経験者らの支援を受けるなど支持を広げた。

 田口氏は、「継続」を強調。国会議員や県議らの支援を受け、地元の旧川西町など旧郡部で票をまとめたが、及ばなかった。

(2009年4月27日 読売新聞)

http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090427ddlk15010119000c.html
選挙:十日町市長選/十日町市議選 市長選、関口氏が初当選 /新潟
 ◇現職の田口氏破る
 任期満了に伴う十日町市長選は26日投開票され、新人で元助役の関口芳史氏(50)=無所属=が、現職で再選を目指した田口直人氏(63)=同=を破り、初当選した。当日有権者数は5万158人(男2万4268人、女2万5890人)。投票率は83・78%だった。

 関口氏は、証券会社勤務の経験を生かして行財政の無駄をなくし福祉の充実を図ることや、十日町復活の道筋を訴えたことが、市民の支持を幅広く集める勝因となった。

 初当選が決まると、同市高田町の関口氏の選挙事務所では、集まった支持者から歓声が上がった。関口氏は「元気で優しく、若い人が住んでくれるまちをつくっていきたい」と抱負を語った。

 敗れた田口氏は、中越地震などの災害からの復旧、復興など、1期4年間の実績を訴えたが、浸透しなかった。【神田順二】

 ■解説

 ◇市政刷新訴え、農村部浸透実る
 今回の市長選で、最大の焦点は旧4町村の農村部出身の田口氏による市政の継続か、それとも旧十日町市の都市部出身の関口氏による市政の刷新かだった。

 関口氏は前回市長選で当時仕えた市長が敗れ、同市助役から三条市収入役に転身した。その経験から「外からみると、十日町市政は混迷、迷走している」と田口市政を批判。行財政改革などを公約に掲げた。

 また、前回市長選で旧十日町市から立候補した4氏のうち3氏の支持を取りつけて都市部の地盤を固め、農村部を地盤とする田口陣営への果敢な切り崩しを図ったことが、初当選に結びついた。

 敗れた田口氏は、県立十日町病院の建設地の方針転換や、JR東日本信濃川発電所による不正取水問題への対応を巡って、市民の評価を得られなかった。【神田順二】

 ◇市議選の開票、作業深夜まで
 任期満了に伴う十日町市議選も26日、投票が行われた。今回から選挙区が全市1区となり、定数も10減の30となったが、4人上回る34人が立候補。激しい選挙戦が繰り広げられ、開票作業は深夜まで続いた。投票率は83・76%。【神田順二】

==============

418とはずがたり:2009/04/29(水) 08:50:17
東京都から始まって,宮崎県,大阪府,千葉県に名古屋どうもなんかねぇ。。ポピュリズム的な感じというか人気投票的というか。
都立大,横浜国立大じゃ研究機関としては潰されたし,大阪府大も橋下が潰そうと目論んでいる。。名市大もやばいのかも知れない。大学は教育やってればいいのであって研究等余分だと云う考えも成り立つでしょうけど,その場合の「教育」の目標は規格品(従順なバカ)を大量に造りたいと云う事であろうし。。
とまれ民主系首長として頑張って欲しいところだに。名古屋弁丸出しもパフォとしても好ましいでねー。俺も掛川弁丸出しで頑張りたいところだけえが如何せん忘れてまっとるでかんわ。

「減税やらなんだら名港に沈められる」河村新市長訓示
http://www.asahi.com/politics/update/0428/NGY200904280027.html
2009年4月28日23時5分

 名古屋市の河村たかし新市長は28日、就任初日に350人の幹部職員らを前に訓示をした。12分間の話の中で、選挙中に掲げた公約について、「絶対に実現する」と重ねて強調した。訓示の要旨は次の通り。

 選挙中、「税金を払っとる方はどえらい苦労で、税金で食っとる方は極楽だ」と言って、気分悪くした人がぎょうさんおると思いますけど、残念ながら事実なんですね。公僕という原点を絶対忘れないように仕事して頂きたい。

 私は給料800万円になりました。「わしはどうなるんだ」と思ってみえる方がおられるかと思いますが、心配せんでもええです。市長というのは役人の延長ではない。私は市民と同じ生活をする。だから市民の皆さんの税金をどうのこうの言ったりできる。皆さんの給料うんぬんすることはございませんけど、私よりぎょうさん給料もらっとる人がようけおみえになると思いますので、そのことは頭においといてもらわないかん。それに見合う、立派な仕事をしていただければ結構でございます。

 選挙で公約を示して選ばれましたんで、ぜひ皆さんにお願いしたいのはマニフェスト、守って頂きたい。市民税10%減税、絶対にやってもらわないかん。もしやらなんだら堀川か名古屋港に沈められますので、絶対やっていただきたい。

 商売やっとる人は財源があろうがなかろうが、お客さんが「値引きしろ」と言ったら地獄の苦労で働くんですよ。ちいとでも安くて良い物を作ろうと本当に苦労する。同じ苦労を皆さんにしてもらいたい。「ろくでもない上司がおるで」いう時は直接、言って頂きたいと思います。全部私が責任取りますから。遠慮せずに言ってきてちょうだい。

 織田信長が生きとったら「ええことやるなあ」と言ってくれるような楽しい、ほがらかな、東京と大阪に勝てるような庶民の街を、名古屋をつくりますので、ご協力をお願いします。

419千葉9区:2009/05/05(火) 09:36:37
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090504ddlk22010109000c.html
選挙:知事選 坂本氏要請、足踏み状態に一石 自民、民間人擁立に影響も /静岡
 石川嘉延知事の辞意表明に伴う知事選を巡り、県東部の大半の首長が連帯し県選出の自民党参院議員、坂本由紀子氏(60)に立候補を要請。首長が音頭を取る異例の行動が、知事候補の選考に難航する自民党県連に波紋を広げ、民主党も含めた各政党の行き詰まり状態を変える可能性が出てきた。

 会合は2日に三島市内で行われ、御殿場、熱海両市を除く東部の9市10町の首長が出席した。知事候補には県副知事を務め「県政を熟知している坂本氏が最適だ」と一致。その後、伊東市の佃弘巳市長らが坂本氏に直接会い、立候補を促した。坂本氏は「熟慮させてもらいたい」と返答したという。

 自民党県連は幹部を中心に、民主党などとの相乗りも視野に経済学者などの民間人と交渉してきたが、相手側に断られるなど難航している。一方、坂本氏の地元、三島市を含む東部では、県議らから坂本氏を推す声があったが、中谷多加二幹事長が「選択肢にない」と否定していた。

 今回の要請について会合に出席した首長の一人は「このままでは(坂本氏が)手を挙げる機会をなくてしまう」と話し、立候補への環境作りを強調する。これに対し、中谷幹事長は「一つの地域の声として受け止めるが、民間人擁立の方針は変わらない」と話す。

 ただ、東部の首長が連帯した動きを「無視できない」と見る向きもある。ある自民党県議は「民間人を立てた場合、東部の市町から支援がどこまで得ることができるか」と影響を懸念する。

 今のところ、知事選に立候補を表明しているのは、元参院議員、海野徹氏(60)=無所属=だけだ。【浜中慎哉、松久英子】


http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090502-OYT8T01047.htm
坂本参院議員に知事選出馬要請
県東部首長 本人「誠実に対応」


坂本由紀子参院議員



坂本参院議員への出馬要請を決めた県東部首長の会合(2日正午、三島市内で)  県東部の市町の首長が2日、三島市内で会合を開き、石川知事の辞職表明に伴う知事選について、三島市出身の坂本由紀子・自民党参院議員(60)(静岡選挙区)に出馬を要請することを決めた。会合に出席した大橋俊二・裾野市長が同日午後、坂本氏に会合での決定を伝えて出馬を要請。坂本氏は即答を避け、熟慮する考えを示した。

 会合は、佃弘巳・伊東市長や鈴木尚・富士市長らが県東部11市10町の首長に呼びかけ、急きょ開催が決まった。御殿場、熱海両市を除く9市10町の首長が出席し、非公開で約2時間協議した。

 終了後、大橋・裾野市長ら5首長が記者団の取材に応じ、会合の内容を説明した。「知事選の候補者は、県政全般に知識のある人でなければならない」との意見が多く出され、本県で副知事を務めたこともある坂本氏に出馬を要請することを全会一致で決めた。ほかの人の名前は挙がらなかったという。この後、大橋市長が三島市内の坂本氏の後援会事務所を訪れ、知事選に立候補するよう口頭で要請した。読売新聞の取材に対し、坂本氏は「大変ありがたい話だが、今しがた受けたばかりの急なことなので、十分に熟慮し、誠実に考えたい」と語った。

 今回、東部の首長が「知事選の候補者選びは本来私たちが主導することではない」(佃・伊東市長)にもかかわらず坂本氏の擁立に動いた背景には、自民、民主両党の候補者選考作業が難航するなかで、候補者選びに先鞭(せんべん)をつけることで知事選全体の流れをつくり、政令市のない東部が選挙後に県政運営全般にわたり発言権を確保したいとの狙いがあるとみられる。

 会合終了後の説明で佃・伊東市長は「次の知事は誰かということが市政、町政運営に影響がないということはない。まず坂本氏に私たちの気持ちを伝えていくことが自民県連や各種団体への刺激になるだろう。そこからどうなるのかを見極めないといけない」と述べ、坂本氏擁立の機運が高まることへの期待を示した。

 坂本氏は県立沼津東高校、東京大法学部を卒業し、旧労働省に入省。静岡県副知事(1996年4月〜99年7月)、厚生労働省職業能力開発局長などを経て、2004年7月の参院選静岡選挙区で初当選した。現在、参院予算委員会理事、自民党参院国会対策副委員長などを務めている。

(2009年5月3日 読売新聞)

420千葉9区:2009/05/05(火) 09:37:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090505-OYT8T00135.htm?from=nwlb
知事選候補2人に絞る
自民県連「1週間ほどで決定」
 自民党県連の中谷多加二幹事長は4日、石川知事の辞意表明に伴う知事選について、党としての候補者が2人にまで絞り込まれたことを明らかにした。党県連は近く選対小委員会を開き、最終調整を行う。

 党所属の県選出国会議員と県連三役は4日、静岡市内で会合を開き、知事選への対応を協議した。県東部の首長らが2日、元副知事の坂本由紀子・参院議員(60)に出馬要請した新たな動きを受け、出席した5人の国会議員が、中谷幹事長らから候補者の選考状況について説明を受けた。

 終了後、中谷幹事長は読売新聞の取材に対し、「民間の経済人を軸に進めてきた候補擁立の方針に変わりはない」と語った。ただ、別の県連幹部は坂本氏について「選択肢の中の一人」と述べており、自民の候補者擁立作業は、民間の経済関係者と坂本氏の2人に絞り込まれたとみられる。

 候補者決定の時期について、中谷幹事長は「民間人の擁立作業は進み、時機を見計らっている状態。(候補が決まらず)しびれを切らせた人もいるようなので、(今後)1週間ほどで決定したい」と述べた。

(2009年5月5日 読売新聞)

421千葉9区:2009/05/05(火) 09:37:44
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009050402000129.html
全24人が“不信任派” 西尾の新市議決まる
2009年5月4日 朝刊

 愛知県西尾市長の中村晃毅被告(71)=受託収賄罪で起訴=の議会解散による市議選(定数24)は3日、投開票され、新市議24人が決まった。

 当選者の内訳は、解散で任期を約1年9カ月残して失職した前職19人と、元職1人、新人4人。党派別では無所属20人、公明2人、共産2人。投票率は69・31%で、過去最低だった2007年1月の前回(69・17%)をわずかに上回った。

 今回の市議選は、拘置中の中村被告が自身の不信任決議案を可決した市議会に対し、「辞職は罪を認めたことになる」と無実を主張し、議会解散で応じたことから行われた。新しい市議により今月下旬に臨時議会が開かれるが、中日新聞が市議選告示前に実施したアンケートでは、当選者の全員が中村被告の不信任決議案に賛成する意向を示しており、不信任決議案が再提出、再可決されて中村被告の失職による出直し市長選が行われるのは必至の情勢だ。失職翌日から50日以内に行われる市長選は、6月下旬から7月上旬が有力視されている。

◆榊原県議、出直し市長選出馬へ
 中村被告が失職した場合に行われる出直し市長選に、愛知県西尾市選挙区選出の現職県議、榊原康正氏(69)が立候補の決意を固めたことが3日、分かった。

 榊原氏は中日新聞の取材に「市長の逮捕以来、市民は肩身の狭い思いをしている。1日も早く信頼回復を図り、市と議会を再生するために決意した」と述べた。出馬意思は既に支援者らに伝えたという。次期市長選への出馬を明言したのは榊原氏が初めて。

 榊原氏は1995年3月の県議選に初当選して以来、4期連続当選。今年4月まで民主党県議団長を務めた。

422千葉9区:2009/05/05(火) 09:51:33
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090428/CK2009042802000006.html
2会派統合「自民みらい」に 県議会、民主最大会派に匹敵
2009年4月28日

 県議会の自民系会派の「自民・無所属議員団」と「県政みらい」が27日、合併して新会派「自民みらい」を結成した。メンバーは21人で、民主系の最大会派「新政みえ」(23人)に匹敵する規模となる。

 自民系会派はこれまで、分裂や統合を繰り返してきた。新会派の団長に就いた山本勝氏(桑名市・桑名郡選出、3期)は県庁で会見し、「議会改革を進める中で、両会派の考え方の差が縮まってきた。過去のしがらみを乗り越え、未来志向で県民に信頼される議会づくりに取り組んでいきたい」と述べた。

 山本団長のほか、会計責任者に前野和美氏(津市選出、2期)、議会対策委員長に水谷隆氏(いなべ市・員弁郡選出、2期)、政策委員長に貝増吉郎氏(桑名市・桑名郡選出、3期)を選んだ。

 県議会の会派構成は自民みらい、新政みえのほか、共産党(2人)、公明党(2人)、「想造(そうぞう)」(1人)となった。 (平井一敏)

423千葉9区:2009/05/05(火) 10:12:13
>>413-415とか
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090504-OYT1T00738.htm
「そのたび右往左往」の1週間…河村流に名古屋市幹部グチ
 名古屋市の河村たかし市長(60)が就任してから4日で1週間。

 新市長はこの日も休日返上で、国の登録有形文化財を視察するなど、精力的な活動を続けた。従来の地方行政の枠組みにとらわれない目まぐるしい展開に、市職員や市議からは早くも戸惑いの声が上がっている。

 午後3時、同市中区の堀川沿いにある昭和初期のビル「旧加藤商会」を視察した河村市長。母校・旭丘高校(同市東区)の校舎建て替えの際、自らの体と校舎を鎖で結んで反対した経験を持つだけに、「こういう建物を残さないかん。名古屋城本丸御殿ばっかりじゃない」と述べ、古い建造物を守る条例案を6月定例会に提案する考えを示した。

 市長公用車のトヨタ「センチュリー」の売却、名古屋弁を子供たちに教える「名古屋ことば探検室」設置、市役所への市民税減税と地域委員会の垂れ幕設置など、選挙で掲げた政策を次々と打ち出している。

 さらに、就任初日の28日には従来、非公開だった幹部会を報道陣に公開。局長ら幹部に対し、「テレビや新聞のカメラの向こうには、市民がいることを忘れないでほしい」と述べ、今後も原則として公開する方針を示した。

 市の幹部は「普通は政策を煮詰めてから発表するが、市長は初めにアイデアをぶち上げて既成事実化する。そのたびに右往左往している」と話し、別の幹部は「政策を実現できなければ、われわれも堀川(名古屋市中心部を流れる川)に捨てられるのか」と冗談とも本気ともつかない言葉を口にした。

 市議会で野党となる自民党市議団の一人は、「パフォーマンスにはパフォーマンスで対抗したいが、それも難しい。このまま市長のペースに乗るわけにはいかない。時間をかけて、われわれと議論するべきこともあるのではないか」と話す。

 周囲の戸惑いをよそに、河村市長は「改革にはスピードが大切。4年とか8年とかでは話にならん。商売だったら半年がせいぜい。休んどる暇はない」と意欲満々だ。5日も見直しを掲げる「4大プロジェクト」の一つ、モノづくり文化交流拠点の予定地となっている名古屋港金城ふ頭を視察する。

(2009年5月4日22時35分 読売新聞)

424千葉9区:2009/05/05(火) 10:32:02
http://www.asahi.com/politics/update/0428/NGY200904280026.html
止まらぬ河村節、肝いり垂れ幕は「邪魔」撤去 名古屋(1/2ページ)

 名古屋市の河村たかし市長(60)は就任初日の28日、市幹部、職員、市議会と、あいさつの場に3回立ち、いずれも「絶対に」と公約の実現への決意を繰り返した。ただ、51万票を背負って意気込む河村氏と対照的に、市議や職員の鈍い反応が目立った。(井上未雪、太田航)

 午前8時15分 自宅そばの「古出来町」バス停から市バスで出勤。到着した市役所前では、300人の職員が拍手で迎えた。握手を求める職員もおり、笑顔の新市長。

 午前9時半 市の局長や副市長が参加する幹部会を前に訓示。市民税10%減税を「絶対実現します」と断言した後、実現するための節約策について「みなさんにお任せします。市から渡された事業書を見ると全部必要になってしまう」と話すと、すかさず、住田代一副市長が一言。「必要だからやっています」

 午前10時 幹部職員ら350人を前に「もし(公約を)やらなんだら堀川か名古屋港に沈められますので、絶対やっていただきたい」と念押し。

 午前11時 議会で所信表明。ここでも「絶対に」を強調。上園扶佐江議長からのお祝いの言葉は「世界は未曽有の金融危機にあり、堅調に推移していた経済状況も急速に下降しています」と、260億円の財源が必要と言われる減税施策への牽制(けんせい)ともとれる発言。あるベテラン市議は「弱腰だとか、河村氏への攻撃だとか、市議はみんないろんなこと、言っとるよ」。

 午前11時40分 新市長が市議会各会派の控室へのあいさつ周り。自民党で河村氏と幹部が押し問答。河村氏が「中入って顔出さんと。一言ぐらい言わせてくれ」と言うと、桜井治幸団長が「みんな飯食べとる。もう聞いたでいいがや」とシャットアウト。

 正午 正面階段に「日本減税発祥の地ナゴヤ」「日本民主主義発祥の地ナゴヤ」と長さ約10メートルの垂れ幕2本がかけられる。選挙期間中は市役所本庁舎外壁へ垂らすと公言していたが、「垂れ幕はかけない」との官庁街の申し合わせがあると説明を受け、役所内にとどめた。夕方には「避難経路上にあり、邪魔になる」などの理由で外された。

     ◇

 この後、河村氏は報道機関などへのあいさつ回りやテレビ局の取材をこなした。

425千葉9区:2009/05/05(火) 21:05:12
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090427_1.htm
始動 河村市制 (上)河村改革に最多51万票

 32年ぶりに与野党の“ガチンコ対決”となった名古屋市長選は、「市民税の10%減税」を柱とする行財政改革などを訴えた前民主党衆院議員の河村たかしさん(60)が、市内のすべての区で他の候補に大差をつける圧倒的な強さで制した。「総理を狙う男」をキャッチフレーズに、党代表選へ挑戦すること6回。党内で推薦人が集まらず、一度も出馬できなかった河村さんだが、還暦を機に転身した市長選で、高い知名度を武器に“名古屋の総理”の座を射止めた。公約の減税を実現するには、市議会や市役所、さらには国との綱引きも予想されるが、51万を超える過去最多の得票は、河村さんの大きな後ろ盾になりそうだ。

 「どえりゃあ、うれしい。今回は『河村さん、期待しとるでよ』という声が多かった。役所にたまった税金を庶民に取り戻す。これから日本が変わっていく」

 26日午後9時15分、名古屋市東区古出来の事務所前。当選確実の一報を受け、河村さんが両手を上げて何度もジャンプし、喜びを爆発させると、支援者から大きな拍手が起きた。

 告示からの14日間、自転車で市内315キロを駆け抜けた河村さんは、日焼けした顔をほころばせ、「まずは減税。絶対にやりますよ。できなかったら(私を)堀川か名古屋港に放り込んでくれ。議会も庶民から選ばれているんだから、賛成しなかったらおかしいでしょう」。トレードマークともいえる独特の名古屋弁でまくし立てた。



 バンザイから1時間後、西区のホテルで開かれた記者会見で、“河村節”はさらにヒートアップした。「市民税は6月議会で条例改正案を出したい。コンピューターの数字をなぶるだけでできると聞いとるよ」。自信満々に話すと、おもむろに立ち上がって、胸にしのばせていた垂れ幕を誇らしげに見せた。

 胸の高さほどの垂れ幕には、「日本減税発祥の地ナゴヤ」「日本民主主義発祥の地ナゴヤ」と書かれていた。「この2本を市役所の玄関に掲げる」と宣言し、「垂れ幕に税金は使わんよ。カンパで30万円集める」とうれしそうに話した。

 一方、記者団から高い投票率と大量得票の感想を聞かれると、「それだけの期待をかけていただき、ありがたかった。言ったことは必ずやります」と笑顔から神妙な表情に変わった。



 対立候補に大差をつけて勝ち、千葉、秋田両県知事選で連敗していた党のピンチを救った河村さん。事務所でバンザイの様子を見守った同党県連の杉岡和明幹事長は、「連敗を止めたのは大きい。西松建設の違法献金事件はあったが、政権交代を望む国民の意思は変わっていない」と安堵の表情を見せた。

 だが、河村市政の与党となる民主党市議団の吉田伸五団長は、「大勝で、われわれの話に耳を貸さなくならないか心配だ。河村さんが、やりたいことを市民にきちんと伝わるよう、市議会でも議論を尽くすことが大切だ」と表情を引き締めた。同市議団の選対本部長でありながら事務所に姿を見せなかった奥村文洋議員は、「これだけの支持を受けたのだから、河村さんの考えは尊重する。だが、意見が異なる部分はまだあり、必要な場合はブレーキ役を務める」と、“独走”を警戒した。



 党内に波紋を起こして出馬した名古屋市長選で強さを見せた河村さん。選挙戦で掲げた公約をどう実現させていくのか。河村市政の展望と課題を探る。



(2009年4月27日 読売新聞)

426千葉9区:2009/05/05(火) 21:05:55
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090428_1.htm
始動 河村市制 (中)職員の抵抗 どう対処
マイク握り「協力してちょうよ」

 初当選から一夜明けた27日、午前中に名古屋市役所で当選証書を受け取った河村たかしさん(60)は午後0時半過ぎ、自転車に乗って再び市役所前に現れた。おもむろにマイクを握ると、市庁舎に向かって呼びかけた。

 「(選挙戦で)税金で食っとる方が極楽だと言ってきた。色々と思う方はおられるだろうが、事実であることは間違いない」

 昼休みに庁舎から出てきた市職員らは、声の主に驚き足を止めると、遠巻きに耳を傾けた。選挙戦で聴衆が沸いた決めぜりふに、若手職員は「先が思いやられます」と顔をしかめた。

 河村さんの声は庁舎内にいた幹部の席にも届いた。「マニフェストだけでは分からない部分も多い。これから詳しい話をうかがっていきたい」。幹部は努めて淡々と話した。



 6期24年にわたり、市長は市役所出身者が務めてきた。長年、幹部職員も国や県から受け入れていない。そこに、市民税減税や職員人件費の総額10%削減を掲げる河村さんが乗り込んでくる。

 27日で任期を終えた松原武久市長は、元中部経済産業局長の細川昌彦さん(54)を支援し、河村さんの減税などを批判したが、幹部を含めた大半の職員は冷静に選挙戦を見守っていた。

 各候補のマニフェストが出そろった4月上旬、各部局の総務課長が会議室に集まり、内容の分析を開始した。河村さんが優勢との見方が強まると、「市民税10%減税の課題」とする内部文書を作成し、減収分に相当する250億円の財源探しを始めた。

 河村さんは選挙期間中から、「減税は絶対に実現できる。早ければ6月定例会に提出したい」と自信満々に繰り返した。それは、財政局幹部の一人が「書けと言われれば、条例改正案は6月議会にも間に合います」と、河村さんの陣営に伝えていたからだった。



 だが、公務員批判を繰り返してきた河村さんへの抵抗、警戒感は根強い。河村さんは選挙戦中盤には、「市長給与を現在の約3分の1の年間800万円に引き下げる」と明言し、職員給与削減に向けて先手を打った。

 職員約8000人が加入し、市長選では愛知県商工団体連合会長の太田義郎さん(65)を推した名古屋市職員労働組合の中川悟書記長は、「市民サービスの水準を維持するためにも、職員の労働条件を守る必要がある」と主張する。

 約4000人が加入する自治労名古屋市労働組合の上野勉執行委員長は「職員の仕事を実際に見ているのかという思いはある」と、河村さんの姿勢を疑問視したうえで、「最終的には新市長と組合の話し合いが大切だ」と話した。

 河村さんが政策を実現するには、約2万7000人の職員の協力が不可欠だ。市役所前での演説を河村さんはこう締めくくった。「面白い名古屋をつくって、市役所のみなさんにも働きがいのあるようにします。協力してちょうよ」



(2009年4月28日 読売新聞)

427千葉9区:2009/05/05(火) 21:06:36
http://chubu.yomiuri.co.jp/tokushu/ngo_election/ngo_election090429_1.htm
始動 河村市制 (下)「減税」51万票の重み
「反対できん」確信に

 「51万4513人のみなさんにご信任いただいて名古屋市長になりました。市民のみなさん、チャンスを与えていただいて、本当にありがとうございます」

 28日午前11時、名古屋市議会の議場で、河村たかし新市長(60)が就任のあいさつを始めた。市が用意した原稿は断り、自らが市政にかける思いと「市民税減税」などの政策について、議場の議員や傍聴の市民に向かって、そらで語った。

 あいさつが、公務員批判に及ぶと、「おまえさんも税金で食っとったろう」とヤジも飛んだが、気にする様子もなく続けた。「市長は庶民の代表。偉い人じゃない、友達、仲間ですから。市民のみなさん、議員のみなさんと一緒になって、魅力のある名古屋をつくっていきましょう」



 河村市長誕生の結果、民主は与党に、対立候補を支援した自民と公明、共産が野党になる。市議会の定数は75。民主系市議は28人の少数与党に過ぎない。

 逆に自民は選挙直前に2会派が合流して23議席となり、公明の14議席と合わせると37議席で過半数にあと1議席に迫る。さらに、河村市長の推薦決定過程に不満を持つ民主市議もいたことから、「河村市長になっても、民主市議の一部を取り込めば、過半数をとれる」(自民党市議団幹部)ともくろんでいた。

 「財源確保が難しい中、将来の世代に負担を強いる減税は絶対に受け入れられない。不信任案の提出もありうる」。同市議団幹部らが選挙期間中に見せていた強気な姿勢も、「過半数をとれる」という読みからだった。事実、選挙後に民主市議の1人が民主党市議団に対し離団届を提出した。



 だが、河村市長の51万もの得票数は、こうした自民、公明の思惑を吹き飛ばした。自民党市議団の桜井治幸団長は、「過去最多得票の重みは無視できない。減税についてもその内容次第で、是々非々に対応するしかない」と話す。公明党市議団の一人も「あれだけの票を取られれば正面から反対はできない。市民税を支払っていない年金生活者や、低所得者への配慮を求めていく」と軟化してきた。

 新市長の約15分間の演説が終わると、与党の民主市議だけでなく、自民議員の一部からも拍手が起きた。

 河村市長は選挙戦の前から「市議会は減税に反対できない」と自信たっぷりに話してきたが、就任あいさつでそれは確信に変わっていた。議会でのあいさつ、松原武久前市長との引き継ぎを終えた新市長は、「わしがやろうとしとるのは革命だから。そんなに簡単に賛成してもらったら、つまらんじゃないですか」と不敵な笑みを見せた。

(この連載は、小山内晃、館林千賀子が担当しました)



(2009年4月29日 読売新聞)

428とはずがたり:2009/05/07(木) 17:57:33
>この民間人は伊東市生まれ。政府系金融機関の幹部を務め現在、この機関の系列にあるシンクタンクの理事長を務めている。
誰っすかね,これ。

県知事選 民主との相乗り擁立不調 自民県連
05/07 14:50
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090507000000000018.htm

 自民党県連は6日、次期知事選に向けた選対小委員会を静岡市内のホテルで開いた。柳沢伯夫会長ら執行部が、2人に絞り込んだ擁立候補のうち、伊東市出身の民間シンクタンク理事長(62)に擁立作業を1本化し、民主党側との相乗り候補としたい考えを提示したが、協議は紛糾。同党の知事選候補は、坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)に絞り込まれる見通しとなった。
 柳沢会長は坂本氏擁立について「決まりということではない。(総選挙を控えた)同僚の衆院議員に確認をしたい」とした一方、「問題点、ハードルはない」とも述べた。18日の県連大会までに選対委員会、総務会を開催し、知事選候補を最終決定する。
 坂本氏は6日、島田市内で市民団体から知事選への出馬要請を受けた後、取材に対し「大変ありがたい。名誉なこと」と述べたが、出馬の明言は避けた。
 選対小委には柳沢会長、副会長の坂本氏と原田令嗣衆院議員、県連常任顧問ら県議19人が出席。会議後、会見した柳沢会長によると、民間人の擁立が不調となった要因は、知名度不足と坂本氏を推薦する地域の動きの2点という。民主との相乗りを目指す執行部の姿勢にも異論が出た。坂本氏は席上、「県民に分かりやすい形で知事候補を選んでほしい」と発言し、途中退席した。
 民間人の擁立交渉を行ってきた中谷多加二幹事長は、会議後「(自民県議団は)40人もいて、いろいろな考え方がある。(どちらの候補なら)勝てるかどうかの認識は一致しなかった」と強調した。

相乗りとん挫で候補決定見送り 民主県連など4者会議
2009/05/07
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090507000000000020.htm

 民主党県連と県議会の平成21、民主党・無所属クラブの両会派、連合静岡は6日、静岡市内で知事選への候補者擁立に向けた4者会議を開いた。
 自民党県連が出馬要請していた民間人(62)について、民主側が自民に先んじて接触してきた経緯を踏まえ、“相乗り”での擁立を協議した。しかし、別会場で並行して開かれていた自民党県連の選対小委が紛糾したとの情報が入り、この民間人擁立が困難になったと判断、候補者決定を見送って閉会した。
 出席者の1人は「自民側に坂本由紀子参院議員擁立の声が強かったということ。(この民間人擁立の)可能性はもうないだろう」と述べた。

候補2氏に絞り込み 自民県連が国会議員会合
2009/05/05
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090505000000000014.htm

 石川嘉延知事の辞職表明に伴う次期知事選に向け、自民党県連は4日、県選出国会議員会合を静岡市内のホテルで開いた。県連執行部が、候補者擁立作業で民間人の絞り込みを進めている経緯を説明。一方、県東部地区19市町の市町長が同党参院議員の坂本由紀子氏(静岡選挙区)に出馬を要請したことについて柳沢伯夫県連会長(衆院3区)は「有力者の意見として受け止めている」と述べ、同党の知事選候補者は事実上、2氏に絞り込まれた。
 県連は6日に選対小委員会を開催する。今月中旬に開く選対拡大会議や総務会を経て、候補者を最終決定したい考えだ。
 会合には、柳沢会長ら県選出の衆参国会議員5氏のほか県連三役、議員秘書らが出席した。執行部は「政党人でない、経済に識見の高い」(柳沢会長)民間人(62)の擁立作業が最終段階を迎えていると説明した。これに対して出席した議員からは「坂本氏に早期に決めるべきではないかとの声が党支持団体からも出ている」との声も上がった。
 これまでの静岡新聞社の取材では、この民間人は伊東市生まれ。政府系金融機関の幹部を務め現在、この機関の系列にあるシンクタンクの理事長を務めている。民間人には、自民党に先立ち民主党の県選出国会議員も接触している。
 会合後、記者団の取材に応じた柳沢会長は「(出馬を要請している民間人は)各政党の意向を含め全体の動きを見てくれていると思う。(出馬に)前向きになることを期待している」と強調。一方で、県東部の首長の意向もあり「どう調整するかが問題だ」と述べた。

429とはずがたり:2009/05/07(木) 18:00:51
知事選、6月中旬告示が有力 空港完全運用めど立たず
2009/04/16
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090416000000000020.htm

 静岡空港の立ち木問題解決の日程が固まったことで、石川嘉延知事の辞職表明以降、候補者選びに入っている県議会会派の自民党や平成21は15日、知事選の日程を想定しながら会合などを重ねた。県空港部は滑走路2500メートルによる完全運用に向け、支障物件除去の作業準備に入った。「国の検査にどの程度かかるか不明で、完全運用がいつ始まるか、現段階では見通しは立っていない」としている。
 支障物件の除去作業が5月17日に終了し、現地測量で完全除去が確認されれば、石川知事は辞職願を県議会議長に提出。議長が県選管に辞職願の受理を通知してから50日以内に知事選が行われ、告示は6月11日(投開票は28日)か同18日(同7月5日)が有力という。
 自民党県連の中谷多加二幹事長は「選考中の候補は5人程度。保守中道で役人でなく、民間発想の方が望ましい」と強調した。平成21は会派の議員総会で、執行部が候補者選考経過などを報告。岩瀬護会長は「他党派などと駆け引きをしている暇はない」と独自候補擁立の姿勢をあらためて示した。
 空港部によると、支障物件除去の後、完全運用にはさらに数カ月間かかる。暫定運用で使用を断念した計器着陸装置の一部について、国土交通省の飛行検査に合格すれば、県は世界中の航空関係者に完全運用を通知する航空路誌(AIP)への登載を同省に依頼する。
 AIPは28日ごとの発行。完全運用が登載されたAIPの発行後、次の発行日が完全運用の開始日となるため、開始日の候補は9月24日、10月22日、11月19日などとなる。

市民団体などが坂本氏に出馬要請 志太榛原地域
2009/05/07
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090507000000000019.htm

 志太榛原地域などの市民グループ22団体と中小零細企業の経営者ら20人が6日、自民党の坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)を迎えて集会を島田市内で開き、知事選への出馬を要請した。
 志太経済懇話会、島田市女性の会、藤枝市手をつなぐ育成会、御前崎エコクラブなどの市民団体を代表し、大井川流域政経懇話会の原田康会長が「副知事の実績や国政とのパイプを持つ坂本さんが適任。県民のために立候補をお願いしたい」とする要請文を坂本氏に手渡した。
 企業経営者を代表し、清水克俊さんが「深刻な不況の中で、県政の動向はわれわれの死活問題。空港が開港するこの時期に、県の指導者として期待したい」と出馬を要請した。

民間人を軸に候補者選考作業 自民国会議員が協議
2009/04/17
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090417080528.htm

 自民党の県選出国会議員は16日、党本部で会合を開き、石川嘉延知事の辞意表明に伴う次期知事選への候補者選考について協議した。柳沢伯夫県連会長(衆院静岡3区)ら執行部が「現時点では民間人から適任者を探している」と報告し、黄金週間前後までには候補者選考したいとの方針で一致した。会合は来週にも再度、開かれる見通し。
 会合で執行部側は、県内出身の「経済専門家」(柳沢会長)に出馬を打診したことを明らかにした上で「積極的な(出馬への)気持ちはうかがえなかった」と、これまでの選考作業経緯を報告した。
 報告について、出席した党所属国会議員は「国会議員も候補者として検討すべきではないか」「(候補者を)早く決めないといけない」などと指摘。これに対し柳沢氏は、国会議員からの選考について「視野には入っている」と答え、早期に選考する方針にも同意した。

後継知事擁立へ協議 自民県議団が緊急総会
2009/03/26
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090326000000000058.htm

 自民党県議団は26日午前、石川嘉延知事の辞職表明を受け、緊急議員総会を静岡市内のホテルで開いた。
 会議後、取材に応じた中谷多加二同党県連幹事長は、次期知事候補について「意中の候補は何人かいる」とした上で、「石川県政を継続、継承し、引き継いでいく人材をとの意見が出た。結束して支えられる新たな候補をできるだけ早く決定したい」と述べた。
 会議には会派所属議員40人のうち約30人が出席。執行部が石川知事が辞職表明に至った経緯や辞職会見の内容などを説明し、意見交換した。

430名無しさん:2009/05/08(金) 01:42:39
160 :無党派さん:2009/05/06(水) 09:21:27 ID:4c2RYYYt
こちらはどうでしょう。韮山高卒らしいが伊東市出身までは不明。
もう政府系金融機関じゃないのかもしれませんが。

財団法人 日本経済研究所 理事長 大川澄人
(日本政策投資銀行系)
韮山高卒
昭和44(1969).7 日本開発銀行入行
平成16.6 日本政策投資銀行副総裁
〃19.6 財団法人日本経済研究所理事長
http://www.jeri.or.jp/about/organization.html

431とはずがたり:2009/05/08(金) 10:06:54
>>430
おお,有り難うございます。
流石名門韮山高校。伊東辺りから通っててもおかしくはないのでしょうかね。伊豆半島の山を跨がないと行けないけど距離はそんなに遠くないのでしょうか。渡辺・細野辺りが擁立に動いたとしても自然なのかも。

432千葉9区:2009/05/08(金) 22:24:20
「民間人」消えました。というか政府系金融機関に勤めてる人間は「≒役人」ではないのか?

http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090508/CK2009050802000198.html?ref=rank
県知事選、相乗り崩れ『対決』 自民、坂本氏で一本化へ
2009年5月8日

 静岡県の石川嘉延知事の辞意表明に伴う知事選で、自民党県連が坂本由紀子参院議員(60)=静岡選挙区=の擁立に向けて最終調整に入った。これで自民、民主両党で取りざたされていた「民間出身の候補者への相乗り構想」が困難になった。政権選択をかけて与野党が激突する衆議院の解散・総選挙が近づく中、県政界でも“主戦論”が押し切る形となった。 (知事選取材班)

 「次期衆院選で勝つためには、知事選と一体となって戦う必要がある」

 静岡市内で6日に開かれた自民党県連幹部による選対小委員会。民主党と相乗りのできる民間候補者として、県内出身のシンクタンク理事長を提示した執行部に、ある県議がこう異を唱えた。

 「(シンクタンク理事長では)知名度が低い」「地域では坂本氏を推す声がある」などの意見も出て、議論は紛糾。結論は持ち越したものの、自民は事実上、坂本氏擁立に絞り込まれた。坂本氏自身は出馬を明言していないが、県連は党本部などと協議し15日までに結論を出す方針だ。

 五選への意欲を示していた石川知事の辞任表明で情勢が激変した次期知事選。自民県連執行部は後継擁立に当たって、現職が敗れた掛川市長選など最近の有権者の「変化」を求める声を意識し、官僚出身の石川知事とは違う「新しさ」を重視。県内出身の経済学者や大学教授らに出馬を打診するなど民間からの擁立を目指してきた。

 政党色が薄く、他党との相乗りをしやすいとの思惑も見え隠れするが、ある県議は「知事選の勝敗を、衆院選に持ち込みたくなかったのだろう」とみる。しかし、意中の相手には断られ続け、6月中と予想される告示が迫るうちに、主戦論を唱える勢力が台頭。

 主戦論派には、衆院選を「坂本氏と二人三脚で戦い、票を上積みしたい」という考えがあった。中でも有力な民主党候補予定者がいる選挙区でその声は強く、相乗りか与野党激突かで“さや当て”が続いていた。

 副知事の経験のある坂本氏は早くから、県内経済界の有力者へのあいさつ回りなど出馬への意欲を示す動きもしていた。5月に入りしびれを切らした県東部19市町の首長が坂本氏に出馬要請し、志太榛原地域の経済、市民団体も続くなど、主戦論を後押しした。

 「もともと知事選で相乗りして、国政選で対決と言われても(有権者には)分かりづらい」と、別の県議は話している。

民主側『民間2人決断待ち』
 静岡県議会第二会派「平成21」の岩瀬護会長は7日、報道各社の取材に対し、民主党県連などと進める次期知事選の候補者選びについて「2人の民間人に打診し、決断を待っている」と述べた。

 非公開の議員総会後、岩瀬会長が取材に応じた。それによると、自民党と相乗りでの擁立を模索していた県内出身のシンクタンク理事長を含め、3人に絞っていた。しかし、自民が6日、理事長の擁立を事実上断念したのを受け、民主も選考対象から外した。

 自民が坂本由紀子参院議員の擁立で最終調整に入ったことを受け、「構図は見えてきた。がけっぷちで知事選の列車に乗り遅れないようにしたい」と述べ、遅くとも15日までには最終決定する方針を示した。

433千葉9区:2009/05/08(金) 22:24:41
http://www.shizushin.com/news/feature/tijisen/news/20090508000000000011
メモ「民主紛糾」で一変 相乗り土壇場の頓挫 自民党県連選対小委 
2009/05/08
 「政権交代の危機を乗り切ろうというとき、なぜ相乗りなのか。県連結成以来の恥をかくところだった」
 「相乗りはとにかく駄目という為(ため)の議論ばかり。これから選挙を戦う道筋の議論が置き去りだ」
 自民党県連の知事選候補の絞り込みは6日に静岡市で開いた選対小委員会で、民主党との相乗り模索で執行部が推した民間人擁立が不調に終わった。一夜明けた7日も、民間人の支持、不支持にかかわらず、県議の間で擁立作業の経緯に不満がくすぶった。柳沢伯夫会長は、坂本由紀子参院議員(静岡選挙区)擁立について「極論すると選択肢は1つ」と説明したが、選対小委は坂本氏支持で「1枚岩」を確認できずに終えた。
      ◇
 昼食を挟んでなお、出口の見えない選対小委。議論のさなか、柳沢会長の隣に座っていた中谷多加二幹事長の携帯電話が鳴った。席を外した中谷幹事長。間もなく戻り、柳沢会長に1枚のメモを差し入れた。
 「民主は紛糾 相乗りは難しい状況」
 異論が出ても持久戦で乗り切る腹づもりだった柳沢会長だが、相乗り相手の“ぐらつき”は想定外。少しの沈黙を置いて切り出した。
 「この議論はサスペンド(延期)させてほしい。お願いする」
 民主党との相乗りは、この一言で事実上頓挫した。
 一方、県議会の民主系会派が6日、党と連合静岡を交えて開いた四者会議は「(自民も推す)民間人で落とし込みましょうと開いた会議」(平成21幹部)。相乗りの可否を判断する場ではなかった。
 平成21の岩瀬護会長は7日、自民側に伝わったとされる「民主は紛糾」の連絡に、「事実とは違う」と強調。別の幹部も「(自民執行部が)坂本氏を推す勢力に押し切られたということだろう」と推し量った。
 石川嘉延知事の辞職表明を挟んで約2カ月、自民県連執行部が模索してきた相乗り候補の擁立は「9分9厘OK」(自民県連幹部)と目された土壇場でご破算に。自民と民主は責任を押し付け合い、真相はやぶの中だ。
      ◇
 自民県連がぎりぎりまで、民主との相乗りを模索した背景には「直後に控える衆院選の前に、知事選で民主党とのガチンコ勝負をしたくない」(国会議員)との思惑があった。ただ、民主党側にも「先に触手を伸ばした候補に、自民が乗ってくれるなら(民主)党本部も何も言ってこない」とそろばんをはじく国会議員がいた。
 平成21は7日の議員総会で、候補者選定作業から自民と重なった民間人を断念し、擁立候補を民間人2人に絞る考えを執行部が報告した。同日夕には民主党県連事務所で4者会議を開催。榛葉賀津也県連会長、藤本祐司会長代行の国会議員2人も加わり、遅くまで候補者選びに向けた詰めの協議を続けた。

434名無しさん:2009/05/10(日) 10:32:28
ん?


民主県連、榛葉氏擁立へ 次期知事選
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090510000000000026.htm
 石川嘉延知事の辞意表明に伴う次期知事選で、民主党県連は9日、臨時常任幹事会を静岡市で開き、
同党県連会長の榛葉賀津也参院議員(42)=静岡選挙区=を擁立する方針を固めた。石川知事は静
岡空港の立ち木除去が完了すれば19日に辞表を提出し、知事選の投開票は7月上旬の見通し。既に
出馬表明している元民主党参院議員の海野徹氏(60)、県東部の市町長や志太榛原地区の市民団体
などから出馬要請を受けている自民党の坂本由紀子参院議員(60)=同=の三氏を軸とした選挙戦の
構図が固まりつつある。
 民主党県連は9日夕、所属の国会議員、県議らが榛葉氏擁立に向け、党本部の了承を得る手続きに
入った。同党参院幹部に県連の方針を伝えるなどした。
 この日の常任幹事会では、若手県議らを中心に「勝てる候補」として榛葉氏に立候補を求める意見が
相次いだ。榛葉氏は取材に対し「(国政の場で)政権交代の志があるので、コメントの出しようがない」と
述べた。
 同県連は県議会会派の平成21、民主党・無所属クラブ、連合静岡の代表者による四者会議を通じ
て、国会議員や官僚でないことなどを基本に候補者選考を進めた。だが、自民との相乗りを前提とした
民間人擁立が頓挫。選考対象に残った別の民間人2人の交渉も難航し、方針転換した。
 自民党の県第6選挙区支部(支部長・倉田雅年衆院議員)は9日、伊豆の国市で開いた選挙対策会
議で、次期知事選に三島市出身の坂本氏を支部推薦することを決議し、来賓として出席した坂本氏に
出馬要請した。
 会議には沼津市や伊豆の国市など6区の13市町の自民党県議や党員ら約100人が出席。坂本氏
は「皆さんの温かい思いはありがたい」と出馬に前向きな姿勢を示しながらも、「今後、しっかりした判
断をしていきたい」と述べた。
 海野氏は4月下旬に静岡市内で出馬に向けた政治資金パーティーを開き、県内各地で小集会やあい
さつ回りも精力的にこなしている。海野氏は「完全無所属、県民主義、脱世襲、脱官僚でいく」と述べた。

435とは:2009/05/10(日) 11:03:09
おお、なんと!

436千葉9区:2009/05/10(日) 14:10:18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090508-OYT8T01207.htm
高岡市長 6月議会後に辞職
 次期衆院選に富山3区からの出馬を表明している高岡市の橘慶一郎市長(48)は8日、「6月議会の終了まで(市長を)務めたい。引っ張っても、そこまでだろうと思う」と、市長の辞職時期についての考えを示した。定例記者会見で明らかにした。同市議会6月定例会は6月9〜18日の日程で予定されている。

 橘市長は「市の行政を停滞させず、(市長不在の)空白期間を短くすることを第一に辞職時期を考えた」と述べた。

 景気対策を盛り込んだ国の補正予算案に対応する6月定例会を在任のまま行い、9月定例会までに市長選が行われる日程を想定しており、「次の市長が余裕を持って高岡開町まつり(9月12、13日開催)を迎えられるのが望ましい」と話した。

 ただし、政局の急変で早期に次期衆院選が行われる状況になれば、6月定例会前の辞職もあり得る。

 市議会議長への辞表の提出時期は決めていないという。

(2009年5月9日 読売新聞)

http://www2.knb.ne.jp/news/20090429_19788.htm
民主党県連、高岡市長選候補擁立を目指す
 高岡市の橘市長が次の衆議院選挙で自民党からの出馬を正式に表明したことを受けて、民主党県連は29日次の高岡市長選挙に向けて独自候補の擁立を目指す方針を決めました。

 民主党県連は29日富山市のボルファートとやまで常任幹事会を開き、今月22日に高岡市の橘市長が次の衆議院選挙の富山3区で自民党から出馬することを正式に表明したことを受けて次の高岡市長選挙に民主党から独自候補の擁立を目指す方針を決めました。

 幹事会後の会見で坂野裕一幹事長は「現職の市長が自民党公認として出るとなると我々も対峙しなくてはならない」と述べました。

 衆院選と高岡市長選が同日選挙となった場合、高岡市長選への取り組みが衆院選の結果にも影響するとしていて、橘市長を推薦した前回の選挙とは状況が違うと説明しています。

437千葉9区:2009/05/10(日) 14:12:11
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1236263871/l50
948 :無党派さん:2009/05/09(土) 14:30:30 ID:xCIkKCa4
今日の朝日富山版に「橘高岡市長、6月議会後に辞職」
その記事の中に
「後継市長候補として5〜6人の名前が挙がる、一本化に至らず分裂選挙の可能性も」
「衆院選と市長選とのダブル選挙とすることで市内の得票の上積みとともに
市長選での保守一本化が図れると自民系市議などが支持」
「一方他市の支持者からは『高岡以外にあいさつにも来られないのでは責任が持てない』不満が上がるほか
高岡市議からも『市長選に手一杯となっては衆院選での地元候補を他市で支えきれない』と」
「相本氏『任期半ばで転出する人の後を受けて出る人は同日選か単独選かを問わず大変な選挙になる、
      関心を持って見守りたい』」
「柴田氏『有権者の多い都市の市長選に保守系候補が複数出る可能性もあり、情勢を見極めたい』」

438とはずがたり:2009/05/11(月) 16:23:43

榛葉氏には仮令え落選しても将来の静岡3区で衆院転出を視野に入れるべきであろうかと思う。
現支部長の小山氏の滲透度は柳沢相手にするにはなかなか厳しいものがあるし。

県知事選 民主、候補者選び難航 県連会長・榛葉氏の擁立焦点か
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090511/CK2009051102000163.html
2009年5月11日

 民主党県連などの次期知事選に向けた候補者選びが難航している。「民間人を軸にした選定」の構想は半ば崩れた状態。新たに県連会長、榛葉賀津也参院議員(42)=静岡選挙区=の擁立案が浮上したものの、榛葉氏には政権交代を視野に国政への思いが強く、党幹部も「有為な人材」として転出に難色を示しているのが現状だ。 (知事選取材班)

 民主党県連はこれまで、連合静岡や県議会会派の平成21、民主党・無所属クラブとともに民間人を軸に候補者選びを進めてきた。

 だが、自民党との「相乗り」が頓挫するなど難航。9日の常任幹事会では、執行部が若手県議を候補者に提案したが、異論が相次ぎ、「勝てる候補」として榛葉氏の出馬を求める声が高まった。

 関係者によると、こうした動きを受けて県選出の国会議員や県議らが9日夜、榛葉氏擁立の了承を得ようと、東京・永田町の国会議員会館を訪れ、西岡武夫参院議運委員長ら幹部2人と面談した。しかし衆院選を控え政権交代の可能性がある中、知事選へのくら替えには消極的だったという。

 西岡氏は本紙の取材に「知事選は静岡県政にとって大切だが、今は何10年に一度の政権交代がかかった政局。次期衆院選では新人が増える可能性が高く、党内で榛葉氏のキャリアが必要となる。中央で活躍していただきたいと伝えた」と話した。

 一方、榛葉氏は「政権交代のために中央で頑張りたいが、党本部が(知事選出馬を)指示するなら当然やる。ただ、中央で頑張ることがおまえの仕事だと言われれば、私はそうしたい」と話した。党本部の意向を踏まえ、最終決断をする方針。

 知事選をめぐっては、元民主党参院議員の海野徹氏(60)が無所属での出馬を表明しているほか、自民党県連が、参院議員の坂本由紀子氏(60)=静岡選挙区=の擁立に向けて最終調整に入っている。

439千葉9区:2009/05/11(月) 21:35:34
小沢やめっちゃったら、誰が榛葉の辞職のyes/noを決めるんだ?
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20090511ddlk22010084000c.html
選挙:知事選 民主党県連、榛葉氏擁立で調整 本人も意欲、本部と協議へ /静岡
 次期知事選で、民主党県連は10日、同党の榛葉賀津也参院議員(42)を擁立する方向で本格調整に入った。同党関係者によると、榛葉氏も周辺に意欲を示しており、今後、党本部と協議する。自民党県連は坂本由紀子参院議員(60)擁立の方向となっているほか、海野徹元民主党参院議員(60)が無所属での出馬を表明しており、民主党の対応が焦点となっている。

 民主党系の県議会会派「平成21」は10日、県議会内の会派控室で協議。9日の民主党県連の緊急常任幹事会で、民間人2人の擁立調整が不調になっており、自主投票を避ける観点からも県選出の榛葉氏を推す声が出されたことなどが報告された。

 また、同党の細野豪志衆院議員も出席し、緊急常任幹事会を受けて9日夜、輿石東・民主党参院議員会長らに直接会い、榛葉氏擁立に向けた党内調整を始めたことを説明した。

 県議からは「会派として榛葉氏支援の意思を明確に示し、出馬を促すべきだ」との積極論が相次いだ。途中、出席していた県議十数人全員が連合静岡に出向き、吉岡秀規会長に対しても、資金面などで支援する姿勢を示したという。

 ただ、同党の小沢一郎代表が参院議員のくら替えに否定的な姿勢であることや、榛葉氏が辞職した際の参院議員候補の選考などの課題をどう解消するかといった点の結論は出なかった。【望月和美】

440千葉9区:2009/05/12(火) 20:35:51
榛葉が国政の混乱を理由に出馬辞退
→自主投票になりそうな雰囲気
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/090512/szk0905120344007-n1.htm
民主系「平成21」榛葉氏の擁立決定 静岡
2009.5.12 03:44
 静岡県議会第2会派の民主党系議員らで構成する「平成21」は11日、静岡市内で次期知事選の候補者選考に向けた会議を開き、これまで進めてきた民間人2人からの候補擁立を断念、議員らから出馬要請の声が多く出ていた民主党県連会長の榛葉(しんば)賀津也参院議員(42)=民主、静岡選挙区=の擁立を全会一致で決定した。平成21は、ともに選考作業を進めてきた同党県連や連合静岡、県議会会派の民主党・無所属クラブの4者協議を煮詰め、榛葉氏擁立の正式決定に向け、党本部との調整や選挙態勢づくりを急ぐ。

 4者協議は、これまで自民党との相乗りが可能な民間人の擁立を目指していた。だが、民間人への要請が不調に終わったため、9日に開かれた同党県連の臨時常任幹事会では、自主投票を避けるためにも独自候補として榛葉氏の擁立を強く求める声が上がり、道筋がついた。ただ、民主党が次期衆院選で政権交代する可能性もあるだけに、優位にある参院で1議席減らすことを懸念する声もあり、党本部との調整が注視されている。

 平成21の野沢義雄幹事長らによると、榛葉氏は国政への思いが強いが、党の指示に従う姿勢を示しているという。この日、民主党の小沢一郎代表が代表辞任を表明したことの知事選への影響について、同党県連の岡本護幹事長は「代表辞任でどうなるのか分からないが、地方のことは地方で決定するようになるのではないか」と語った。

 知事選では、すでに元民主党参院議員の海野徹氏(60)が出馬表明したほか、自民党県連が同党参院議員の坂本由紀子氏(60)=静岡選挙区=の擁立に向けて最終調整に入っている。

441とはずがたり:2009/05/12(火) 22:28:10
>>439
下手をすると浅尾の駄々こねを誘発するし難しく成ってきたかもしれませんね。。

442千葉9区:2009/05/13(水) 21:42:44
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090512-OYT8T01157.htm
知事選 自民坂本氏擁立で一致
県選出国会議員 県東部、中部の県議も
 石川知事の辞意表明に伴う知事選について、自民党の県選出国会議員が12日、東京・永田町の党本部で協議し、出馬を求める声が高まっている坂本由紀子参院議員(60)(静岡選挙区)を支援し、擁立に向け実質的な手続きを進めることで一致した。

 会合は坂本氏を除く9人の国会議員が出席し、非公開で行われた。終了後、県連会長の柳沢伯夫・元厚生労働相(衆院静岡3区)は記者団に対し、「坂本さんを推していく。疑問を呈した人は一人もいない」と述べ、事実上「坂本氏擁立」で一致したことを説明。「(坂本)陣営としての戦略もあるだろうから、しっかりすり合わせを行い、(党県連としての)候補擁立を意思表示する」と語った。

 会合に出席した県連の安間英雄総務会長は終了後、「選挙となれば県連として応援する必要があるが、(坂本氏には)『無所属、県民党(の立場で出馬したい)』との意向があるようなので、確認したい。真っ先に(党が支援の姿勢を)鮮明にすることには本人に抵抗があるようだ」と話した。

 国会議員の動きとは別に、党所属県議のうち県東部地区選出議員でつくる「東部会」と、中部地区選出議員による「中部会」も12日、県庁で相次いで会合を開いた。東部会には10人が出席し、執行部から知事選候補者の擁立作業について説明を受けた後、坂本氏を推すことで合意した。中部会には12人が参加し、やはり坂本氏を支援することを全会一致で決議した。両会とも今後、県連執行部に会としての意向を伝える。西部地区の議員でつくる「西部会」も近く、会としての意思確認をするための会合を開く。

(2009年5月13日 読売新聞)

443千葉9区:2009/05/13(水) 21:55:05
http://mytown.asahi.com/shizuoka/news.php?k_id=23000000905130004
知事選 榛葉氏擁立どう判断
2009年05月13日

 知事選を巡り、民主党本部の対応が注目されている。地元が進める榛葉賀津也参院議員(42)の擁立が実現するかどうかは党本部の意向次第だが、小沢一郎代表の辞任表明で党は大揺れの真っ最中。榛葉氏の知事選転身について、「政権交代をにらめば国政優先」と否定する声がある一方で、知事選こそが新執行部対自民の「全国注目選挙」になると見込み、後押しする声も上がりだした。


 民主党系の県議会第2会派平成21(岩瀬護会長)の県議約20人は12日午後、東京都内の参院議員会館に榛葉氏を訪ね、擁立の意向を直接伝えた。会談後、岩瀬会長は「熱い思いを伝えられた。唯一無二の候補者選定」と話した。


 これに対し、榛葉氏は報道陣に「政権交代にすべてをかけている。私は国政を続けたい」と消極的な考えを示す一方で、「党がやれと言うなら、逃げも隠れもしない。使命は政権交代を頑張ることだろうと党が言えば、私は当然出なくなる」と述べ、党の意向次第であることを示した。


 党本部の意向について、細野豪志衆院議員は「色んな意見がある」として、榛葉氏擁立に否定的な考えがあることを示唆。榛葉氏も「小沢さんは身をていして政権交代に命をかけている。その思いを共有している」と強調した。


 一方、小沢代表の辞任表明により、近く執行部は刷新される。早ければ6月末にも投開票を迎える知事選は、総選挙で政権交代をかけて麻生自民と激突する新執行部にとって、大切な前哨戦になるとの見方も出ている。民主・榛葉氏と自民・坂本氏の現職参院議員同士の対決となれば、注目の一戦にふさわしい構図となるというわけだ。県選出国会議員の1人は「これまで党本部は榛葉氏擁立に否定的だったが、流れが変わる可能性もある」と見ている。






 自民党の県選出国会議員は12日、東京都内の党本部で知事選候補について協議し、参院議員の坂本由紀子氏(60)の擁立に向けて協力することを確認した。坂本氏も出馬に前向きな姿勢を示しており、近く正式決定する見通しだ。


 協議後、県連会長の柳沢伯夫衆院議員は坂本氏擁立に異論はなかったとしたうえで、「坂本氏の陣営の戦略とすり合わせたうえで、どういう意思表示をしていくか話した。いかに選対組織を形作っていくかが課題」と語った。


 県連は13日に選対小委員会を開くなど坂本氏擁立を機関決定していく予定。坂本氏は無所属で出馬するとの見方もあり、支援態勢をつめている段階だ。


 また、この日、次期県連会長に斉藤斗志二衆院議員が内定した。

444名無しさん:2009/05/13(水) 23:37:47
榛葉が固辞すれば、安心して参院補選を取りに行くべきだろう

445千葉9区:2009/05/14(木) 00:18:46
補選取ると本選で苦労しますからねえ
川口@自民神奈川みたいな比例に廻せる候補が居れば良いですけど

446千葉9区:2009/05/14(木) 21:54:36
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090513-OYT8T01064.htm
知事選 自・民対決の様相
知事選候補擁立自・民大詰め

 知事選で、自民、民主両党の候補者擁立作業が大詰めを迎えている。自民側では坂本由紀子参院議員(60)(静岡選挙区)の出馬を求める声が高まり、民主側では榛葉賀津也参院議員(42)(同)を担ぎ出す動きが活発になっているが、ここに来て突然起きたのが民主党の小沢代表の辞任表明に伴う党内政局。16日に選出される新代表の下で同党の体制が一新され、両党ともこれを踏まえて知事選への対応を決めざるを得ない状況になっている。衆院選での全面対決を控え、知事選は自民、民主が激突する前哨戦としての性格を強めている。

□自民は持ち越し

 自民党県連は13日、静岡市内のホテルで選対小委員会を開き、坂本参院議員への対応について約30分間協議した。小委では、12日に東京・永田町の党本部で県選出国会議員が協議した内容も報告されたが、「本人の意向が確認できていない」として、具体的な結論を得るには至らなかった。

 終了後、県連の中谷多加二幹事長は記者団に対し「坂本氏は『(党が)推薦してくれれば受ける』と言っている」としながらも、「立候補を表明していない人を推薦するというのもおかしな話。どの程度の支援を求めているのか推し量れない」とも述べ、坂本氏側との間で出馬を巡って調整作業が残っていることを明らかにした。

 県連執行部は18日に静岡市内で開く県連大会で、党としての知事選候補を報告する方針で、これを前に13日の選対小委で県連としての方向性を出したい意向だったが、坂本氏本人が現時点でも出馬を公式に表明せず、擁立作業は「中ぶらりん」(中谷幹事長)状態。中谷氏は記者団に、「民主側の動きを見ているという側面もあるのかもしれない」とも語り、16日の代表選の結果など民主側の動きに神経をとがらせていることをうかがわせた。

□民主側の動き

 民主党県連と県議会会派「平成21」「民主党・無所属クラブ」、連合静岡でつくる「知事擁立会議」(4者会議)は14日に会合を開き、同党県連などが擁立の可能性を探っている榛葉参院議員らの中から候補者を決めたい方針だ。

 これに先立ち、連合静岡は13日、静岡市駿河区で定例の役員会を開き、知事選の情勢について意見交換した。終了後に取材に応じた吉岡秀規会長は、「三つの選択肢(候補者)を用意する。相手の出方を見極める必要もあるが、4者会議で早急に結論を出したい」と述べ、榛葉氏ら複数の候補者を用意したうえで、自民側の動きを見ながら絞り込む考えを示した。

 榛葉氏自身は、これまでの読売新聞の取材などに対し、国政に集中したいとの考えを示すと同時に、「党から知事選の出馬要請があれば出る覚悟はある」とも語っている。榛葉氏が出馬するかどうかは、党の新執行部の意向が大きく左右するとみられる。

□衆院選の影

 収賄容疑で逮捕・起訴された前市長の辞職に伴う出直し千葉市長選(6月14日投開票)は自民、民主の全面対決の様相となっている。候補者を立てて負ければ衆院選への悪影響は避けられないという意味で、知事選も衆院選の前哨戦として政界関係者の注目を集めるのは確実だ。

 「選挙で戦い、最終的には勝つのが目的」(中谷・自民県連幹事長)、「自主投票は絶対あり得ない。必ず誰か立てる」(吉岡・連合静岡会長)など、両勢力とも知事選の先に衆院選を見据え、対決ムードを高めている。民主の新執行部に対する世論の受け止め方によっては民主が反転攻勢を強めることも予想され、知事選もその渦の中で有権者の判断を受けることになる。

 知事選にはすでに元民主党参院議員の海野徹氏(60)が無所属での立候補を表明している。海野氏は13日、掛川市内で読売新聞の取材に応じ、「準備は万端に整えている。(候補者が)何人になっても私は私でやる。死なない限り知事選をやる」と語り、政党の方針に関係なく知事選に臨む考えを強調した。

(2009年5月14日 読売新聞)

447千葉9区:2009/05/16(土) 02:36:11
>>423-427とか
http://www.asahi.com/politics/update/0512/NGY200905120005.html
消防署での住民票交付、名古屋市検討 「出動時は除く」
2009年5月13日14時15分

 消防署でも住民票が取れます――。名古屋市は、消防署の出張所で住民票の写しの交付ができるよう準備を進めている。市の消防職員から「住民票ぐらいなら出張所でも発行できる」と提案を受けた河村たかし市長が実現させるよう指示した。河村市長は「どんどん現場の人と会っていきたい」と積極的に現場の声を取り入れる方針だ。

 市によると市内には16消防署と44の出張所がある。すべての出張所でやるのかどうかなど具体的な内容は決まっていないが、24時間、365日開いている消防署の特性を生かして夜間の交付などにも対応する予定だ。市消防局の小西富夫消防長は11日の幹部会で、「出動時に無人になる場合がある点を許してもらえれば、前向きに調整したい」と話した。(寺西哲生)

448千葉9区:2009/05/16(土) 02:37:19
http://www.asahi.com/politics/update/0513/NGY200905130003.html
名古屋市役所は素朴、国はえりゃあ様気取り 河村市長(1/2ページ)
2009年5月13日8時14分

 名古屋市の河村たかし市長は11日、幹部会を開き、市民税10%減税や予算の一部の使い道を地域別に選挙で選ばれた委員が決める「地域委員会の創設」について、来年4月からスタートできるよう指示した。また新たな政策として「納税者権利憲章の制定」も盛り込んだ。河村市長は「役人側が『税金払っていただいてありがとうございます』という意識になります」と説明している。

 午前9時から開かれた幹部会は、報道陣に公開した。マニフェストに盛り込まれた政策についての担当課を決め、各局の局長も実現への意欲を語るなど、異論は出なかった。ただ具体的な実現までの行程については示されなかった。市長と各局とが個別に、非公表の場で進めるという。

 幹部会の後、河村市長は報道陣に対し、「異論は一個もなかったですね。全部実現されるんじゃないですか」と満足そうに語った。一方、「公約は必ず実現する。厳しく言います」と職員に向けての牽制(けんせい)も忘れなかった。市民税減税と地域委の創設については来年4月からの実施を「厳命」した。

 幹部会では、新たに「納税者権利憲章」を6月の市議会で制定を目指す考えも明らかにした。

 民主党が進める国の政策の一つで、税金の使い道への監視意識を高めるために納税者全員が確定申告をすることなどが盛り込まれている。名古屋市版の憲章は税の使い道についての情報公開を進めるほか、河村氏は「税金をとる人も納税者に対し、『いらっしゃいませ』となる。役人側が税金、払っていただいてありがとうございますと、なりますから全体的に雰囲気が変わります」と説明した。

 市長選では、大胆な公約を掲げたことから、市長と市職員との激しい衝突も予想された。だが就任から2週間たつが、大きな衝突は表には出ていない。市職員に対する感想を問われ、「わしは市役所の皆さん、なかなか好きですよ。気取っとらんで素朴だわ。国の役所はえりゃあ様(さま)の雰囲気で気取っとる。武士を生んだ名古屋の風土か知らんが、飲む所でも、料亭でなしに居酒屋で飲んでる雰囲気」と答えた。(寺西哲生)

449とはずがたり:2009/05/17(日) 11:42:01

島田市は3氏、伊東市は2氏が立候補 市長選告示
05/17 09:48
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090517094614.htm

 任期満了に伴う島田市と伊東市の市長選は17日、告示された。島田市は現職と新人2氏の3人、伊東市は現職と新人の2人が立候補した。島田市は市議選(定数23)、伊東市は市議補選(欠員2)も告示された。立候補の届け出受け付けは午後5時まで。投票は24日に行われ、即日開票される。
 市長選は届け出順に、島田市はいずれも無所属で、現職の桜井勝郎氏(65)、新人で元市議の大塚修一郎氏(69)と元市議の津田恵子氏(61)、伊東市はともに無所属で、現職の佃弘巳氏(62)=公明推薦=と新人で元市議の掬川武義氏(56)=民主推薦=が立候補した。

450千葉9区:2009/05/17(日) 11:46:18
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090516-OYT8T00953.htm
榛葉氏、知事選擁立難しく
民主県連、新代表と調整へ
 石川知事の辞職表明に伴う知事選で、民主党県連関係者は16日、同党内などで立候補を求める声が出ている県連会長の榛葉賀津也参院議員(42)(静岡選挙区)について、擁立が難しくなったとの見通しを明らかにした。同日行われた同党代表選で新代表に決まった鳩山由紀夫氏も交え、新たな選択肢を模索して調整が進むとみられる。

 知事選の候補者について、同党県連は県議会会派「平成21」「民主党・無所属クラブ」や連合静岡とともに「知事擁立会議」(4者会議)を設置し、会議の中では榛葉氏の出馬を求める声が上がっていた。榛葉氏は「国政を続けたい」としながらも、「党の人間として、党からの要請があれば出る覚悟はある。4者会議に身を預ける」と語っていた。

 県連関係者によると、輿石東・党参院議員会長や西岡武夫・参院議院運営委員長ら党参院幹部は「政権交代に向けて1議席も減らすことはできない。中堅として参院に必要な人材だ」などとして、榛葉氏の出馬に一貫して否定的とされる。こうした党内の雰囲気について、県連関係者は16日、「新代表の下で変わることはないのではないか」と述べた。幹事長として、輿石氏らとともに小沢前代表を支えた鳩山氏が新代表に選出されたことで、榛葉氏の出馬を困難視する見方が広まっている。

 一方、県連の岡本護幹事長は16日、鳩山氏が新代表に選ばれた後、記者団に「18日以降に党の判断が示されるのではないか。大前提として、『不戦敗はなし』と決めている。必ず(候補者を)出して勝ち、衆院選へのプラス材料としたい」と語った。

(2009年5月17日 読売新聞)

451千葉9区:2009/05/17(日) 21:48:25
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090518k0000m040036000c.html
静岡空港:立ち木の伐採が完了 石川知事19日に辞表提出

地権者によって伐採された静岡空港近くの立ち木=静岡県島田市で2009年5月17日午後1時3分、本社ヘリから須賀川理撮影 静岡県島田市と牧之原市にまたがる静岡空港の開港(6月4日を予定)の妨げになっていた立ち木の伐採が17日、終了した。航空法の高さ制限を超える179本が対象で、地権者の大井寿生(としみ)さん(49)自身が、最後まで残っていたヒノキ4本を切り倒した。石川嘉延知事(68)は、18日の測量で適法が確認できれば、19日に辞表を提出する意向を示している。

 立ち木の存在は昨秋、2500メートルの滑走路がほぼ完成した後に表面化し、県は滑走路を300メートル短縮する工事を実施。原因は県の測量ミスで、大井さんは09年2月、伐採許可と引き換えに知事辞職を要求した。石川知事も3月にこれを受け入れ、5月17日までに作業を終えることで合意した。

 大井さんは伐採終了後、報道陣に「立ち木はなくなったが、訴えようとした行政組織の問題が県に伝わったという実感はまだない」と話した。

 県は9月下旬には2500メートル滑走路での運用を開始すべく、早期の着工を目指している。【竹地広憲】


http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090511k0000e040012000c.html
静岡空港:周辺の立ち木、伐採作業始まる

伐採作業が始まった静岡空港(上)近くの立ち木(手前)=静岡県島田市で2009年5月11日午前9時56分、本社ヘリから岩下幸一郎撮影 6月4日開港の静岡空港(静岡県島田市、牧之原市)周辺にある、航空法の高さ制限を超える立ち木の伐採作業が11日午前、始まった。県は伐採後、立ち木の影響で300メートル短縮した滑走路を2500メートルに戻す工事を改めて行う。立ち木を巡っては、地権者が測量ミスを認めなかった県の姿勢を問い、伐採と引き換えに石川嘉延知事(68)の辞職を要求。石川知事は3月、応じることを表明した。

 伐採対象は、滑走路の西約1300メートルの島田市湯日(ゆい)の雑木林にある杉やヒノキ約170本。県が約3分の2を、残りを地権者の大井寿生(としみ)さん(49)がそれぞれ17日までに切る。

 静岡空港は、滑走路がほぼ完成した昨秋、測量ミスのため航空法で制限されている高さを最大12.7メートル超える立ち木が周辺にあることが表面化。県は約1億円かけて滑走路を短くする工事を行い、開港も3カ月ずれ込んだ。【竹地広憲】

452さんだーばー堂:2009/05/18(月) 00:40:36
>>436-437など
魑魅魍魎としてまいりました

http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090515/22009.html
渡辺県議、候補に意欲 高岡市長選、党内選考を優先
2009年05月15日 06:55
 渡辺守人県議(55)=自民、二期、高岡市末広町=は十四日までに、次期衆院選に出馬を予定している橘高岡市長の後継選考に名乗りを挙げる意思があることを一部の関係者に伝えた。自民党の選考は高岡市議会の自民系会派、市選出県議団がそれぞれ候補擁立を検討しており、党の選考状況を見ながら出馬について最終判断するとみられる。
 渡辺氏は、選考を進めている市議会の自民系会派幹部との面談で「出馬は五分五分」と述べるなど意欲を示してきた。
 候補者は市出身者や県議、経済人らの名前が取り上げられており、自民系市議団が本人の意向確認作業を進めている。渡辺氏は自民党の候補一本化を優先しながら、検討するとみられる。
 市長選はこのほか、民主党が擁立を目指し、社民、共産両党は対応を検討している。
 市長選の候補選考は、橘氏が衆院選出馬を表明した四月下旬から本格化。橘氏は六月十八日までの定例市議会後の退任を表明しているが、辞表提出の時期は決めていない。市長選は辞表提出後に最大五十五日以内に実施されるため、七月上旬〜八月上旬の間に行われる見通しで、早い場合は投票日が二カ月以内に迫っている。

453さんだーばー堂:2009/05/18(月) 00:43:39
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20090517/22079.html
高岡市長選に高橋氏(地域創造常務理事)意欲 自民・渡辺氏と調整検討
2009年05月17日 14:00
 高岡市議会の自民クラブ幹部は十六日、橘高岡市長の次期衆院選出馬に伴う後任市長候補選考のため、同市出身で地域創造常務理事、元新潟県副知事の高橋正樹氏(54)=東京都品川区=と市内で面談し、出馬の意欲を確認した。渡辺守人県議(55)=二期、高岡市末広町=も選考に名乗りを挙げる意向を示しており、同クラブは十八日に総会を開き、今後の対応を検討する。
 同クラブは、市長選の候補選考に向けて、市出身者や県議、経済人らに意向確認作業を重ねており、この日の高橋氏で一通りの面談を終えた。山沼茂敏会長によると、高橋氏は面談で郷土高岡への思いを語り、出馬に向けた支援を求めたという。
 高橋氏は高岡市駅南生まれで、高岡高校、東京大法学部卒業後、旧自治省(現総務省)に入省。統計局統計調査部長や大臣官房審議官を務め、平成二十年から総務省の外郭団体、財団法人地域創造で現職に就いた。高橋氏は取材に対し、「会派の方に聞いてほしい。名前が挙がっているのは光栄なこと」と述べた。
 渡辺氏は同クラブ側との懇談で、候補選考に名乗りを挙げる可能性を示す一方、党の決定に従う意向も示しており、慎重に判断するとみられる。十七日は後援会の幹部会を開き、経過を報告して対応を協議する。
 山沼会長は「十八日の総会で二人の意向を報告し、会派としての方向性を協議したい」と話している。調整や一本化に向けては今後、市議会の自民高岡・新市民クラブや党高岡市連との協議が必要になるとみられる。
 現職の橘氏は今月末に辞表を提出する方針で、市長選は七月上旬から中旬の可能性が高い。民主党も候補擁立を目指しており、社民、共産両党は対応を検討している。

454千葉9区:2009/05/18(月) 21:56:47
島田は現職に相乗り
http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20090518000000000014.htm
現職と2新人激突、島田市長選 市議選26氏届け出
05/18 08:16
 任期満了に伴う島田市長選、市議選(定数23)が17日、告示された。市長選は再選を目指す現職桜井勝郎氏(65)=連合静岡推薦=、新人で元市議の大塚修一郎氏(69)、同じく新人で元市議の津田恵子氏(61)のいずれも無所属の3人が立候補を届け出た。市議選は現職19人、新人7人の計26人が出馬。それぞれ7日間の選挙戦をスタートした。
 合併(旧島田市、旧金谷町と旧川根町)に伴う島田市発足後、最初の任期満了選挙。各候補がまちづくりの考え方、市立島田市民病院の建て替え問題を含めた地域医療、行財政改革、静岡空港活用の地域振興策などについて主張を戦わせ、支持を訴える。
 投票は24日午前7時から午後8時まで市内40カ所(17カ所は繰り上げ)で行われ、市中央体育館で同日午後9時10分から開票する。
 16日現在の選挙人名簿登録者数は8万3770人(男4万727人、女4万3043人)。

市街地活性化を推進 桜井候補
 桜井勝郎候補は島田市大川町のおび通り南側広場で出陣式を行った。自民、民主両党の国会議員、中部6市町の首長が列席。桜井候補は旧市時代を含めた2期8年を振り返りながら、「中心市街地の活性化、若者が活動しやすい仕組み作りなどハードを生かす事業に取り組む。企業誘致も進め、働きやすく、暮らしやすいまちを目指す」と力を込めた。

公平さ欠く市政正す 大塚候補
 大塚修一郎候補は島田市大柳の後援会事務所前で出陣式に臨み、支援者を前に「公平さが政治家の信条。それに欠けた現市政を正さなければならない」と力強く訴えた。市の財政運営の在り方を課題に挙げ、「今のままでは財政が行き詰まり、子供や孫の時代に重いつけがくる。将来の不安を取り除くため、政治生命と人生を懸けた勝負に挑戦する」と決意を語った。

ハコモノ行政変える 津田候補
 津田恵子候補は島田市本通の選挙事務所前で出発式に臨み、「女性が市長になるチャレンジをしたい」と第一声を発した。市政への市民参画を掲げ「市長の提案を市民が議論し、市民の意見を聞いて決定するという市民参加の仕組みを作りたい」と強調。財政再建に向けては「少子化や人口減少の中でハコモノ行政を継続するわけにいかない。私が変える」と訴えた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板