したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日木家へのメール

1:2005/09/23(金) 11:13:06 ID:tMaIZIkc
Sさん、日木家にメールを出されたとのことですが、
何か返事はありましたか? まあレスポンスはないでしょうけど。
これからも粘り強く頑張ってください。応援しています。

2 ◆KMyTcmL3ws:2005/10/02(日) 17:14:10 ID:VyUhmFXU
>>1さん
書き込みありがとうございました。
今日、10月2日書き込みに気が付きました。申し訳ありません。

そうですね。何度かメールは出してはいるのですが、返事は無いですね。

子供の人権を全く無視して、作られた奇跡で平気で子供を見せ物にする
親ですから、自分たちのやっていることの恐ろしさに気が付かないのでしょう。

NHK・講談社・取り巻きのニューエイジ商法業者達を根絶するまでがんばります。

3M:2005/10/03(月) 13:06:24 ID:JhTSou8c
NHKスペシャルを見た当座は素直に感動し、その後、むくむくと疑問が湧いてくる中、
滝本弁護士の著書を読んでショックを受けました。
最近は、もう、流奈くんを表にだすことはなくなってんだろうと思っていたのですが、
相変わらずなんですね、ご両親は。
哀しくなりました。

4 ◆KMyTcmL3ws:2005/10/03(月) 16:37:41 ID:IkYRoHFY
>>3さん
そうですね。
サイトにも書き込んでいますが、この数年反省し、止めたとばかり思っていましたから、
この手の(心の障害の?)奥深さと、恐ろしさをあらためて認識しました。

5:2005/10/09(日) 00:41:03 ID:M5H0./fU
この先「お話し会」があったなら、金を払って参加しようと思います。
そして質疑応答のときに、
「これは流奈君ではなくて、お母さんが勝手に手を動かしていると思うがどうか」と詰問してみたいです。
で、イカサマ芝居に金を取られたことに対する被害届けと、
重度の知的障害者に虐待を加えて金儲けをしている母親を、
告発したいと思っています。
日木夫婦は事態が沈静化したと思っているかも知れませんが、
そうは問屋が卸しません。
Sさん、流奈くんの救済のために、これからも頑張りましょう。
私も微力ながら、できる限りのことはしたいと思っています。

6 ◆KMyTcmL3ws:2005/10/09(日) 07:06:53 ID:moR/w6uU
>>5
Bさん
そうですね。
私も先日の会に出てみようと思ったのですが遠距離なので止めました。

会の様子は、サイトに書き込んだとおり、今までと全く変わることなく
行われています。

どうも、ルナ君のことなど蚊帳の外で、母親からの自己啓発本に載っている安っぽい
言葉に感動してしまう人たちの会と言っても過言では無いようです。

7びーてぃー:2005/10/31(月) 18:45:41 ID:XPO/VrNU
はじめまして。最近このサイトを知った者です。

捏造のドキュメンタリー番組(でっちあげの時点でもはや「ドキュメンタリー」とは言えませんが・・・)を見て
ふと疑問を抱くのは誰にでもあることです。
けれどそれだけに止まらず、番組を検証して嘘を暴き、徹底的に糾弾するために実際に行動を起こすということは
普通の人には、少なくとも私には、とうていまねのできないことです。

何というエネルギーでしょう!

「このようなことを決して許してはならない!」という思いが突き刺さらんがごとく伝わってきて、
ただただ圧倒されるばかりです。


実は私は問題となった番組を見ていないのですが、動画から受けた第一印象は「うさんくさい」でした。
母親が流奈くんの手を取って動かしているようにしか見えなかったのです。
そして連想したのは、身体や機能に障害を持って生まれた子どもを見せ物小屋に売って金儲けをする親・・・。
けれどこれを見てそのまま「すばらしい!」と思ってしまう人もいるはずです。
思うだけならまだしも、奇跡に一縷の望みを託して間違った方向に導かれてしまう人々を
番組制作者はどう見ているのでしょうか?!


私はまだこのサイトの入り口に立ったばかりで、そういった意味では私もまた
物事の一面しか見えていない人のひとりに数えられるかも知れません。
流奈くんの障害に関する医学的な説明やドーマン法については、これから関連リンクを読んで勉強するつもりです。
そうでないとこの問題について考えを深めることはできないと思うからです。(長々と失礼いたしました)

8 ◆KMyTcmL3ws:2005/11/02(水) 13:36:07 ID:gh7gbEgI
>>7 びーてぃーさん、書き込みありがとうございました。

まさに、書き込まれた通り、NHK、講談社はとんでも無い道を歩んでいます。

世界に向けて、行動を広げますので、こちらの至らぬ点、遠慮無くご指摘頂き、
応援下さい。

NHK山元、講談社古屋、ニューエイジ商法ドーマン野口達の、障害を持つ子供の
人権を嘘にまみれさせ、完全に無視し利用してまでする、欲得に駆られた歪んで薄汚れ
た連中を必ず駆逐し、叩きのめします。

9 ◆KMyTcmL3ws:2005/11/02(水) 22:37:46 ID:gh7gbEgI
>>8
文法が、いつもの通り変ですが、宜しくお願いします。
あわてて書くとこうなります^^

10 ◆KMyTcmL3ws:2005/12/01(木) 14:16:25 ID:inibD.oQ
「NHKスペシャル『奇跡の詩人』」番組情報交換用掲示板
http://otd4.jbbs.livedoor.jp/476470/bbs_plainにsaihikarunogoさんが案内されたサイトの案内

【霊】七田チャイルドアカデミー・七田式関連【引】 というスレッド
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127404982/


人の弱みにつけ込み、藁をもすがる気持ちで食いついたお客の懐を、嘘を背景に手を変え品を
変え、根こそぎ掠め取る所などドーマンとそっくりですね。

11 ◆KMyTcmL3ws:2006/01/09(月) 23:16:52 ID:OXR.Ngws
ここを訪れて頂いた方にお願いしたい事があります。

日木家の住所、連絡先をご存じの方おられましたら、メールでお知らせ頂けませんか。

所在地が分かり次第、あの日木家を訪れ御家族と話がしてみたいのです。
何度か出している日木家へのメールにお返事が無いので話しも直接聞けない状態です。

下にある掲示板管理者へ連絡という欄を御利用頂くと、私に連絡が出来ます。

又、直接なら
qnhkq@hotmail.com
まで、メール頂けたらありがたいです。

貧乏なので、すぐには無理でしょうが電車賃、宿賃を工面でき次第、日木家を訪れ話がしてみたいのです。

皆様、よろしくお願い致します。

12ゆきずれ:2006/05/07(日) 13:59:41 ID:P60mYpsA
映像を見ると、手も文字盤も母親が勝手に動かしていることはたしかですね。
子供が文字盤の方を見た時を計らって、また母親の思考が整ったとき、わすれないように
早く言葉で喋り、それを手で追う。手が先で言葉が後ではなく、出だしは、言葉が先か、
または、同時進行になっているということは、母親の思考を文字盤であらわしている
ということになり、騙していることは明白です。それをタイプで打つ父親も同罪ですね。
打てるはずがない。母親は、それを子供を抱いて、喋り、ストレスを発散している。
奇跡のように見せる親、それを信じて勝手に膨らませたマスコミと商売人、ということでしょう。
障害児を持つ親は精神的にも、経済的にも本当に大変な事であると思います。
ぎりぎりのところで思いついたことなのでしょうね。
この夫婦には頭がさがりますが、本を出すのであれば、子供を使うのではなく、
夫婦で出せば良かったと思う。
今度は、奥さんが堂々と一人で本を書いて出したら、ベストセラーになるかもね。

13 ◆KMyTcmL3ws:2006/05/07(日) 21:53:42 ID:gxZRw7Rc
>>12
ゆきずれさん、書き込みありがとうございました。

障害を持つ家族を抱える家庭は、少々のことでは物に動じません。
有る意味、怖い物なし。この私本人が言っているのですから間違いないです。

健常者達を騙し、手玉に取り自分たちの生活の糧にする。
有る意味、天晴れとは思いますがね。NHKはまんまと騙された。

しかし、事はそう簡単には納まりません。
同じ障害者を抱える他の家族を巻き込み、その家族本人達を間違ったレールに載せ人生の貴
重な時間をさまよわせているのですから。

そのことに大変大きな荷担をしてしまったのがNHK。
NHKには計り知れない大きな責任があります。

驚くことにスペシャルスタッフには誰一人障害を抱える家族を持つ者はおらず、又障害者施設を
訪れた経験が有る人間もいないという状況のようです。しかも、キーボードをタッチタイプできる
(コンピュータを自分でコントロールするスキル)者が一人もいないのです。

こういう中、スタッフの中に自分たちのしでかした事、事後のスタンスをしっかりと見つめることが
出来る者がいることを期待するのも無理なのでしょう。

何せ、テレビは垂れ流しメディア。都合の悪いことには黙りを決め込み荒らしが納まれば責任を
逃れられる訳ですから。

14なな:2006/05/12(金) 23:51:25 ID:4fyxZkU6
はじめまして

物議を醸した彼について素朴な疑問があります。
映像を見る限り、彼はかなりの内斜視ですよね。
あれでは視力があっても視点がぶれて物の正しい位置は認識できないと思うのですが。
私も実は外斜視でして細かい文字などは最悪重なって読めなくなります。

立体写真の見方に交差法があります。
その方法をとったまま他の物を見てください。
彼の見ている世界とかなり近いはずです。

15 ◆KMyTcmL3ws:2006/05/13(土) 01:40:43 ID:UAyDnLF.
>>14
ななさん、書き込みありがとうございます。
映像をご覧になるとおわかりのように、流奈君のめがね、大切なはずなのに
かけたりかけてなかったり、その、どちらでもあの早さで言葉が出ています。

いかに、視覚情報を蔑ろにしてイカサマショーが繰り広げられているかと言うことです。
母親は、流奈君の視力検査の時しっかりと自分にめがねをはめています。
笑ってしまいますよね。

何をかいわんやですが。

16通りすがり:2006/05/26(金) 23:49:12 ID:5U1O4JsI
個人的には母親に対しては同情的
息子を信じたいあまり本気で自分のやっていることを盲目的に肯定しているようにも見える為。
その過程のなかでの一つの手段として第三者の目を使っているのではと言う考え。
自分がもし障害を持つ子を持ったとして、現実を受け入れ正気を保てる自信もないですし。
だから一家よりそれを利用する出版社やNHK、
本人たちを放置し続ける周囲には不快感を感じます。

17 ◆KMyTcmL3ws:2006/05/27(土) 00:36:52 ID:E/Fa6y5w
>>16
>個人的には母親に対しては同情的
>息子を信じたいあまり本気で自分のやっていることを盲目的に肯定しているようにも見える為。

そうですね。

お気持ちは分かります。
あの母親の気持ちも第三者的に眺めるとあなたのおっしゃるとおりだと思います。

でも、同じ立場、もっとやっかいな立場の方々でもあの母親のような事はやっていません。
個人で思いこんで家庭でやる分でも許されないです。
家庭でやる分、もっと悲惨な状況に流奈君はさらされてしまうでしょう。

何より肢体不自由児の流奈君の立場はどうなるのでしょう。



>現実を受け入れ正気を保てる自信もないですし。

それは想像で結論を出して良い物でしょうか?
「お母さんがかわいそうだから、気の毒だから」なんて言うのは理由になら無いと思います。
あの方が心の病を持っている方であれば治療しなければならないでしょう。
しかし、公には病気で無い事になっていますからね。



>だから一家よりそれを利用する出版社やNHK、
>本人たちを放置し続ける周囲には不快感を感じます。

そうですね。”周囲”とくにドーマン法とやらのリハビリ業者は、日木家を後になって否定し、
又、宣伝はやっていないと言いながら騒がれる事を宣伝に取り込んでいるわけですから
ひどいですよね。

自分たちは手を汚さず漁夫の利を得る、典型的な詐欺業者の手口ですよね。


講談社も、「文字指しの確認はしていない。原始的な勘で信じている」という理由だけ
ですからね。

講談社のドキュメンタリー本としてNHKのタイトルまで利用して帯を付けているのに、
担当者、猪俣は、「本当かどうかは読者が判断すればいい」と言ってふんぞり返ってい
るわけですからね。

まったくひどい物です。

何より、流奈君は人権も人間の尊厳も無視され、いまだに取り巻き連中の金儲けに利用
されたままという現実があるわけです。

「人間色々、障害者児童色々」
これが小泉が作り出した日本です。

NHKは「我々が見たから本当だと」騒ぎを引き起こした張本人ですが、自己保身の為に
いまだに謝罪訂正放送にもそ知らぬ顔を通しています。

18dingbats:2006/06/04(日) 01:49:29 ID:JYyh4bGg
こんばんは、dingbatsです。こちらでは、はじめして。

「奇跡の詩人」の主人公は確かに日木家ですけれども、ドーマン法やFCに励んでいるのは、
決して彼等だけではありません。効果が定かではなくむしろ長年に渡って批判されている療法であると
知ってなお望みを託す御家族もあれば、半信半疑ながらも次第にハマっていく御家族、懸命に取り組み
ながらもいつしか離れていく御家族等、さまざまです。

ドーマン法で繰り返される「親こそ最良の医師」「健常になるチャンスを」とはなるほど蠱惑的な
謳い文句ですが、障害は克服すべきものという観点に主眼を置き過ぎているように私には感じられます。
また「テストしない」がために知的訓練における評価の判定自体が非常に曖昧と言わざるを得ません。
破綻した医学的理論と訓練についても既に数十年間に渡って指摘されていながら旧態依然のままです。
しかしそれでも(と言うかそれゆえ、かも)ドーマン法やFCに傾倒していく人は今後も絶えないでしょう。

「奇跡の詩人」ではこういった背景に全く触れられていず---NHKによればドーマン法の当否ではなく
障害を持つ少年の可能性と詩作による豊かなメッセージを伝えることを意図した番組だそうですから---
視聴者による数々の疑問も当事者からの検証はされることなく歳月を経てしまいました。いつまでも
日木家が話題のマトになるのは良いこととも思えませんが、少年名義の著作でも繰り返し語られていた
「あるがままを受け入れる」ことの意味を問うためにも、残された映像は貴重な資料だと思います。

ところで、サイト入口で紹介されている動画「聖者」は検索語を取っ払ったアドレスの方が
短くていいんじゃないかと思います。お節介スマソです。。。
http://www.youtube.com/watch?v=O_OD6SJ89E4

19 ◆KMyTcmL3ws:2006/06/04(日) 07:09:48 ID:Xz1DXFtI
>>18
dingbatsさん
書き込みありがとうございます。
動画「聖者」のURLは、早速補修しておきます。

>NHKによればドーマン法の当否ではなく障害を持つ少年の可能性と詩作に
>よる豊かなメッセージを伝えることを意図した番組だそうですから

後から、NHKが取って付けた理由ですよね。
ドーマン法の当否でない以前に、イカサマの文字差しを主題に展開する事、
事態、ドキュメンタリー手法として基本が欠落していますね。

NHKは、半年も掛けて何の確認もしていないわけですから。
確認の手法は「見て本当と思ったから」ですからね。

少年の可能性と詩作による豊かなメッセージを伝えることとは、全く正反対の、
嘘で作り上げた少年の可能性と他人による詩作によるメッセージですからね。

NHKがそれを奇跡と題して放送した罪は大変大きいですね。
あの児童も、奇跡としていまだに、見せ物として利用されたままですから。

NHKが、謝罪と訂正放送という大きな責任をまっとうしない限り、あの児童は
嘘の世界でずっと弄ばれたままと言う事です。

NHKには早く多くの不正から自ら再生し、行動を起こしてほしいものです。

20dingbats:2006/06/06(火) 11:43:41 ID:JYyh4bGg
Sさん、レスありがとうございました。

奇跡の詩人批判はあの少年を客寄せに利用した大人に向けられたものだったし
本来ならば奇跡が事実だと主張する者が立証するのが当然です。ええ、ええ。

つい先日2ちゃんねるの某スレッドで「ルナ君を前面に掲げるのは残酷」だ
との意見を読みました。現在のところ日木家は公の活動はしておらず、Sさんの
メールにも返信がないとのことから、インタヴューや表舞台はもうこりごりな
心境なのかもですね。ですが、Nスペ出演や著作の出版等により少年が単なる
私人の域を超えた以上、その去就に関心を持たれることは避け得ないことでも
あります…。

そもそもNHKが局の冠番組において起用したことで少年一家は一躍時の人として
注目を浴びたのであり、数々の疑惑を招き事後の対応もなっていなかったがために
紛糾を極めたのですから、NHKは厳に反省するべきです。今更ナンですが。

SさんのNHKに対する情熱には全く敬服します。話がずれて申し訳ありませんが
元NHK職員の立花氏は違った観点からのNHK再生を検討しているようで、種々
疑問はつきませんが、興味深く2ちゃんねるの告発スレッドをROMっています。
奇跡の詩人はスレ違いと排斥を受けるのはSさんも本意ではないでしょうから、
どうか程々に(笑 生意気言ってごめんなさい。では〜。

21 ◆KMyTcmL3ws:2006/06/07(水) 03:30:29 ID:i/tZBxso
dingbatsさん
書き込みありがとうございます。

あそこ、なんか、変だ変だと思いつついましたが、変が変なままです。
と書きたい所ですが、何かまだそれさえも確定できない…

本当は自分自身こんな事やってる場合じゃないんですけどね。

スレッド作ったり他のスレにも色々書き込んで見てくださいね。
検索サイトに公開してないので、静かで良いですよ。

22通りすがりの一個人:2006/06/10(土) 20:44:17 ID:An/MyYGY
はじめまして。ふとしたことで「奇跡の詩人」とそれについての
NHKの報道について知り、あれこれ調べている者です。突然の
書き込みで申し訳ございません。「奇跡の詩人」報道に対する
管理人様の主張とご活動について、HPで拝見させて頂きました。
一個人として大変なご活動をされていることに対して、ただただ
頭が下がる一方でした。今後とも頑張って頂きたいと思います。

ただ、管理人様のHPを拝見していて、多少気になる表現があり、
できれば改善して頂きたいと考え、書き込みを致しました。
その点は、HPで映像が流れている少し下あたりの赤文字になって
いるところ、「・・・山元修治は、こっくりさんも知らなければ、
タッチタイプも出来ず、その意味すら知らなかった。早い話、
放送業者失格以前に、人間失格。」というところです。

私個人としても、この山元氏の報道人としての考え方を疑うところは
多々あります。しかし、それにより人格を否定するような意見を出す
のはどうかと思うのですが。山元氏の人間失格の理由として、「こっ
くりさんを知らず、タッチタイプもできず、それも知らない」という
ことをおっしゃっていますが、これに当てはまる人は結構います。
現実に、私の父母もこっくりさんを知らず、タッチタイプもできず、
その意味も知りません。管理人様の主張からすれば、私の父母も人間失格
ということになり、そのような両親を持つ私も人間失格と言われている
ような気がします。ひょっとしたら、他にもそう感じる方もいらっしゃる
かもしれません。

ですので、この文面は変更するか、削除して頂いた方がよいのではないで
しょうか。勿論、HPの下の方に「このサイトには過激な言葉、表現が含まれて
います」とありますので、無理を承知で書かれているのかもしれません。
しかし、これらの表現は下手をすれば管理人様と同じ意見の人からも無用の
誤解を招きかねません。せっかく有意義な活動をなさっているのに、このよう
な小さなことで誤解を招くことは、管理様の活動にとってもプラスになるとは
思えません。

もちろん、これは単なる一個人の提案であり、何の拘束力もありませんが、
一意見として聞き入れて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

23 ◆KMyTcmL3ws:2006/06/11(日) 10:41:33 ID:i/tZBxso
>>22さん
書き込み、ご指摘ありがとうございます。
又、サイトにお越し頂きありがとうございます。
ごちゃごちゃした見づらい中身にお詫びの言葉もありません。

ご指摘頂いている点、全くおっしゃるとおりと思います。

科学番組、(あの番組では人の心、精神等)を扱うCPならば(でなくとも)当然知っていなければ
ならない言葉です。
方言で言葉の語彙が違う事はあるでしょうが子供でも遊びとしても大概知っている事と理解して
います。

なおさら、放送人、科学番組を担当する人間として、この言葉を知らないという事は大きな失格
要素であり、資質を疑わざるを得ないと言う事です。その意味の人間失格です。

もちろんそのだけで失格という事ではなく、人の心、精神等を扱ったドキュメンタリーの、しかも
釈明という、本放送から時間が経ち、自ら資料等を振り返る時間もありながら、それでも知る事
が出来ない低い能力、CPの立場で文字差しについて、色々奇妙な説明をする事(見たから確
かだ)を平気で出来てしまう彼のスタンス、(彼はタッチタイプの意味すら知らない)状況。

単なる語彙だけに当てはまる方々すべてを”人間失格”と指しているわけではない事はご説明す
るまでも無い事と思いますが。

それらを統合してあの表現を今、させて頂いています。なにか言葉が見つかれば表現を変えよ
うとも思います。又、何かありましたら、色々ご指導下さい。

24通りすがりの一個人:2006/06/11(日) 16:16:59 ID:An/MyYGY
>>23
早速意見を聞き入れて頂き、しかも修正までして頂きましてありがとう
ございました。私のような者の意見でも聞きいれ下さり、しかも直ちに
対応して頂くSさんの態度にはとても誠実さを感じました。

もちろん、私としてもその文章の前後や、HPの全体的な論調から、
当てはまる全ての人のことをおっしゃっているのではないことは承知
しているつもりです。ただ、赤文字で強調されていたので、そこの
文章のみを注目してしまう方もいるかもしれない、また、言葉という
ものは難しいもので、ちょっとした表現の方法の違いで変な誤解を招く
かもしれないと思い、Sさんの主張に賛同する一人の人間として老婆心
ながら忠告(と書くと傲慢かもしれませんが)させて頂いたとご理解
頂ければ幸いです。

Sさんの努力が実り、NHK(の中のごく一部の人だとは思いますが)の体質
が改善されることを期待したいと思います。

今後とも、ちょくちょくHPを拝見させて頂きたいと思います。
これからも頑張って下さい。
今回は本当にありがとうございました。

25S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:07:56 ID:RxPe8f/w



ある掲示板で、◆TJ9qoWuqvA というコテハンの方と私がやり取りした内容を
ここに再掲載してみたいと思います。

26S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:08:54 ID:RxPe8f/w
373 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/10(月) 09:55:00 ID:ctZ++RrV
最近の様子、色々あるでしょうがあえて書きます。
NHKの奇跡の捏造断定放送を背景に(これは結果だけど)、日木家が大勢の人を騙して作る世界。
この3年間で反省し、止められたと思っていましたが・・・

つい先日。
2005年8月9日、10日、3年の沈黙を破り、岩手県を皮切りに、大船渡市と盛岡市で大勢の純粋な心を持つ人たちを騙す腹話術の人形ショーが再開されました。
http://ime.st/66.102.7.104/search?q=cache:LHUPTYi5eVwJ:www2.odn.ne.jp/~luna/schedule/schedule.html+%E6%B5%81%E5%A5%88%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%8A%E8%A9%B1%E4%BC%9A&hl=ja&lr=lang_ja
その様子は、私のサイトに資料として載っけています。
集まる方々は本当に純粋な汚れのない心の方ばかりなのですが。

>>124にも書き込んでいますが。(加筆再掲)
ルナ信者さん?
(真のニューエイジ指向)の方々の心はすごく綺麗な方が多いですよ。
純粋で疑う事をされない方々です。
心が洗われますよ。
自分が恥ずかしくなるぐらい。

なので、問題がより深いと思います。
純粋故、疑う事をせず受け入れる、しかし、祭り上げられた子の人権に関して
全く無頓着という結果に直結している恐ろしさですよね。

信者?の心は子供自体に向かうのでなく、母親を通じた結果(母親の言葉)だけに向かい陶酔する。

その辺りの、心の微妙なエントロピーの差異により、恐ろしいカタストロフが働き、
少し歪んだニューエイジ指向が、とんでも無い方向に解離して停滞してしまう。

NHKと山元、歪んだ信者さん等はまさにそれに巻き込まれ身動きできないのでしょう。
NHKの奇跡の捏造と、断定放送、再取材の約束の放置の罪はますます拡大するばかりです。

27S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:09:30 ID:RxPe8f/w
376 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/13(木) 06:53:26 ID:6tZ/qASw
疑わない人間が純粋だとか、
何処ぞのカルトに所属しているかのような間違いが少し気持ちが悪いです。
他者へのプリミティブな感情は不信、それ以上でも以下でもない。
自分の中に芽生えた疑問だとか疑惑、
敢えてそれらに立ち向かおうとしないことは純粋というより屈折、倒錯の類だろう。
異常な方向に捻じ曲がっている故、信じてしまう。
腹話術ショー(陳腐なレトリック)にはまる方々も同罪ということにしておけばまだマシに思いました。

28S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:10:05 ID:RxPe8f/w
378 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/13(木) 23:31:21 ID:vDFLZPaD
>>376さん
確かに、疑わず信じてしまう人を『純粋』というひとくくりにしてしまうのも罪な事ですね。
ひとくくりにする事により、その事自体が又ゆがみを助長する事にもなってしまいますからね。

さて、騙される健常者達や、障害者を抱えながら騙される家族の方々には、ほぼすべて事前にあるすり込みがあります。
◎手足の動かない肢体不自由障害児がドーマン法と称するリハビリで訓練とやらをしたと言う事を読んだり聞かされている。
◎その結果、喋る速さの文字指しで詩を紡ぐ事が出来るようになったとやらいう話しを読んだり聞かされている。
(これらが本当の美談ならいい話だったんですがね)いわゆる事前のすり込み暗示。

さらに、ほぼ共通して言えることがこれです。
・ドーマン法って実際何なのか、何をやっているのか、どういう問題を抱えているのか、ほとんどなにも理解せず知らない。
・身体障害と知的障害の区別がある事もよく理解せず、判断もあやふや。(これは健常者に限ってですが)
・脳のCTスキャンとMRIとの違いも知らない。(にもかかわらず、心の波動、宇宙の波、精神エネルギーの類の言葉には反応する)
・キーボードのタッチタイプという存在も、意味も知らない。当然本人は出来ない

この中で、突出してすべてのケースに於いて共通して言える事が、最後の項目、『キーボードのタッチタイプという存在も、意味も
知らない。当然本人は出来ない』と言う項目です。
・番組に関わったNHK職員全員(主犯の山元等は意味すら知らなかった。さらに私と対応した職員、ほぼすべて知らなかった)
・出版本の担当者(本人が私に「私は出来ないです」と答えた)
・ドーマン法の代表者(本人が私に「出来ません」と誇らしげに笑って答えた。私のサイトにその音声があります)
・日木家の取り巻き達(イカサマショーの主催者、ヒーリングショップの店主等も、タッチタイプについて何も知らない)
・イカサマショーに子供連れで集う参加者達(誰一人あの文字差しがイカサマとは自ら気が付かない)

29S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:10:45 ID:RxPe8f/w
379 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/13(木) 23:33:23 ID:vDFLZPaD
逆に、タッチタイプを習得した人の中で、あの字差しを疑わず信じ込み、のめり込んだ人は誰一人いません。

その意味で、>>376の>腹話術ショー(陳腐なレトリック)にはまる方々も同罪という事にしておけばまだマシに思いました。
と言うのが少し引っかかるのです。

タッチタイプは必要でなければ誰も練習も習得もしないので、日木家の文字盤のパフォーマンスの矛盾を理解出来ないのが当たり
前で、信じ込んでしまう罪をタッチタイプ出来ない本人達に被せるのが気の毒だからです。

タッチタイプはほんの半月ばかりしっかり訓練すればほぼ誰でも出来るので、両手首をしっかりとテーブルに固定する意味と、ホー
ムポジションをしっかりキープする意味が理解出来、あの文字盤の明らかなイカサマが即、身を通じて理解出来ます。

あの文字盤のイカサマ文字指しが無ければどれだけの人があの腹話術に取り付いたか、と言うことがあります。
NHKの無能の山元もそれにすっかり取り込まれてしまった。もし文字指しが無ければNHKは見向きもしなかったでしょう。

実際、あの詩と称する物は巷に溢れる同人詩集等に紛れ込ますと、深く埋もれてしまって探し出すのが困難なレベルですから。

何はなくともすべてはタッチタイプの理解からと思う今日この頃です。何年前から言っている事かw
NHKは視聴者に約束した再取材もいまだに全く手を付けていません。自分たちの犯した”奇跡の捏造”放送に対する謝罪訂正放
送が行われるまで永遠にNHKの再生は訪れない。NHK崩壊までもう少し。楽しみだ!!

30S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:12:10 ID:RxPe8f/w
384 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/14(金) 00:07:55 ID:uy3FU/sq
>>379
私は貴方の話に真っ向からつっかかる気はないです。
それなりの信念を持ってやっておられるのでしょう。
横槍だと自覚しているので不快だと思われたらやめます。

貴方の仰る「残酷」だとか「かわいそう」だとか、感情的過ぎるので、
一般性のある話に持って行きたいのなら具合が悪いです。

こんな話が出来るじゃないですか。
人形のことを自分の息子だと思っている母親にそのことを理解させてしまったとき
その母親は自殺してしまった。

適切な対処ができないのなら直接干渉しないで、他のアプローチを探せばいい。
あの家族の住所がわかれば会いに行く〜云々はピントがあわなかったです。

31S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:12:49 ID:RxPe8f/w
385 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/14(金) 00:12:41 ID:uy3FU/sq
それから腹話術ショーだとして、それがいけないというのは、
どういうパースなのか曖昧でした。
社会的意味合いで害悪だと仰りたいのか、単に貴方がかわいそうに思うからなのか……です。
あれは嫌がっているに違いない、そう思い込んでるとしたら少し高慢だと思いませんか?

サーカスの見世物ショーにフリークスが出て職としていた話ご存知だとおもいます。
同質の話ではありませんが、参考まで。

32S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:13:27 ID:RxPe8f/w
386 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/14(金) 00:49:04 ID:cTsLhVd6
◆TJ9qoWuqvA さん
レスありがとうございます。
>横槍だと自覚しているので不快だと思われたらやめます。
不快とは思っていません。
私が作ったスレッドじゃないですが、せっかくどなたかに作って頂いたスレですので色々と書き込んでください。

>>384>>385へのレスは作成中ですので出来次第書き込みます。

33S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:14:20 ID:RxPe8f/w
387 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/14(金) 21:58:19 ID:baAyfy7T



______________________________________________________
まず、以下、大切な前提があります。
何度か掲示板でも書き込んでいますし、私のサイトにも書き込んでいることです。
先般、3年の沈黙を破り再び日木家が文字指しパフォーマンスを再開したという事実があります。
それを知るまで私は、大勢の人達と同じく「日木家は自己反省し活動は自ら自制し止めるだろう」と数年暗黙の冷却期間を置いて
いました。しかし、事実はそうではありませんでした。
この事で私のスタンスは当時と全く変えています。又、私の思いをメールという形で日木家にも送付もしています。それらを踏まえ
ての書き込みです。メールの内容は私のサイトでご紹介しています。
と同時に、この事を生じさせたNHKの今までの対応に、今後もさらなる厳しさで臨む事としています。
______________________________________________________

34S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:14:57 ID:RxPe8f/w
388 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/14(金) 22:08:05 ID:baAyfy7T
>>384>>385
>貴方の仰る「残酷」だとか「かわいそう」だとか、感情的過ぎるので、
>一般性のある話に持って行きたいのなら具合が悪いです。

私の頭の回転が悪く、あなたが言われようとされる意味の解釈がたくさんあり、絞り辛いのですがコメントしてみます。
私が、文字差しを「残酷」だとか「かわいそう」と言っている。と言うことの理解でレスと同時に考察を少し展開してみます。

私は文字指し自体を残酷とかかわいそうとかは思っていないです。
日木家に対しては、「信じて熱心に見ている人達を騙したりして、なんてひどい事をする連中なんだ」と言う憤りはあります。
流奈母に対しては、流奈君の人間の尊厳を無視し、母親が勝手に詩と称する物を流奈君の言葉だと展開している事に憤りはあります。

そして騙されている人達に対しては『信じるのは自己責任だから』とは突き放して割り切れていません。

なぜなら、奇跡とされる一番のよりどころの文字盤のやり取りを見て、すぐに矛盾点を感じたり指摘するには、タッチタイプの訓練
を受けた人間や、予備知識や十分な自覚のある人にしか出来ないからです。
言い方を変えると、騙されている人にタイミング良く矛盾の要点を教えてあげると、すぐに自分の間違いに気が付いてくれるのです。
だから、冷たく「信じ込んだのは自己責任だ」「信じるのは、純粋というより屈折、倒錯の類だろう。異常な方向に捻じ曲がっている
故、信じてしまうのだ」と簡単に突き放せないのです。

要は”矛盾の要点を伝える事が出来る環境とタイミングの問題”だと思っています。

それを与えられなかった人達は、サイババの手から品物を出す儀式を超能力と信じ込んで宗教的思いまで入り込み、第三者によ
る後からの修正は、非常に手こずることと同様な事になります。ユリゲラーのスプーン曲げも同じですね。(私は分離も出来ます)

私のサイトには、最初信じていて、「人間にはなんと素晴らしい能力があるんだろう」と感動していた方が、後で変だと言うことに気
が付き、信じてしまっていた自分を客観的に冷静に受け止められ、そのことを書き込んでられる方を何人かご紹介させて頂いています。

35S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:15:42 ID:RxPe8f/w
389 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/14(金) 22:09:10 ID:baAyfy7T
又、こういう番組を作ってしまったNHK制作者側は、後から曲がりなりに間違いに気が付いても、嘘であったと言う現実よりも、
「多くの視聴者に感動を与えることが出来た」という手柄実績を手放したくないと言う思惑や、間違いに対する非難を交わしたいと
いう自己保身との葛藤も入り込んで、ますます自分たちの間違いを隠匿しようと必死になります。
放送局は、基本的に新聞と違い、記録が後に残らず垂れ流しという特性があるのでよけいに自分たちのしでかしたことを振り返る
と言うことをしないのでしょう。

又、「人道上障害者を試すわけに行かない」などと言うもっともらしく都合良い隠れ蓑の理屈に逃げ込んでしまったりで、非常に質
が悪くなります。それが今のNHKです。


>人形のことを自分の息子だと思っている母親にそのことを理解させてしまったときその母親は自殺してしまった。

例え話ではなく、実際、本当に該当の精神障害を負った方への対応を間違うと起こりうることです。


日木家の場合はそれには当てはまらないでしょう。散々批判は聞かされているようですし、反論もしているらしいですから。
私はあの父親と母親は子供をダシに大勢の人を騙し生業とする、筋金入りの典型的ペテン師だと思っています。
しかし、最初からそうでは無かったはずです。障害を負った子供の受容が完全に出来ず、さらに、歪んだリハビリを続けていくうち
にはまり込んで抜け出せなくなったのでしょう。

36S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:16:14 ID:RxPe8f/w
390 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/14(金) 22:10:18 ID:baAyfy7T
以下考察です。
代理によるミュンヒハウゼン症候群という症例があります。症例から『代理』をはずすとベクトルが自分自身に向くわけですが。
ご存じの通り、自分の子供をわざと病気にさせ、自分が一生懸命に看病する姿を示し世間に注目されていたいと言う症例です。
子供の病気が治りかけると再び子を病気にさせるために裏で子供に毒を盛ったり細菌を食べ物にまぜ込んだりしてしまうのです。

世間からは一見、素晴らしい献身的な母親だと言うことでニュースになったり、そのニュースを見た視聴者から励ましの手紙や面
会が相次いだり、何処かの慈善団体から表彰されたり、「美談を是非出版に」という話が舞い込んだり、ますます誰も疑いの目を
向けようとはしなくなってしまうのです。

犠牲となっている子供もまさか自分の母親が自分の病気の原因なんだとは思いもつかず、ずっと病の苦しみに晒され続けられる
という最悪のシナリオ。しかし、このケースでは子供が自分で自分の状況を考える事が出来るだけまだましかも知れません。

もし、その子供の脳に障害があり、自らの意思を外に出せない状況で、体をコントロール出来ない肢体不自由と言う障害を負って
いて、さらに放送メディアがお墨付きを与えているとなれば、その親にとっては子供から訴えられる心配もなく、願ってもいない最
高にありがたい状況な訳なのです。
実際は誰も気が付かない所で犠牲となっている子供が人間としてもっとも卑劣な状況であるのですが。

誰かがそれを指摘しよう物なら、「善良な母親に対してなんて事を言うんだ。」とバッシングの嵐。
身体障害を持つ子供は親の犠牲になっていながら意思を表明する手段もなくただただ蚊帳の外という状況。



さて、これも私のサイトに紹介がありますが、死んでミイラになった肉親を目の前にしながら、肉親が死んでいるとは思わず枕元に
付ききりになって看病している症例。いわゆる、感応性妄想性障害(外からいくら客観的事実説明をしても自分の間違いに気が付
かない精神状態)
http://ime.st/www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/life3.html
世の中、信じられないことが平然と進行しているのも現実です。

37S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:16:46 ID:RxPe8f/w
391 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/14(金) 22:11:20 ID:baAyfy7T
>適切な対処ができないのなら直接干渉しないで、他のアプローチを探せばいい。
>あの家族の住所がわかれば会いに行く〜云々はピントがあわなかったです。

相手が心の病ならそういう対応が良いでしょう。しかし、私は相手は筋金入りのペテン師だと思っています。
なので、会えば様々な情報が手に入り、より深い考察が出来るのではという好奇心と期待からです。
その場で相手を説き伏せようだとかと言うのが主な目的では無いです。ペテン師にそう言うことは通じないですから。

しかし、実際は相手が心の病だった。というのであればこの事はおっしゃるとおりだと思います。
実際病気と言うならば、身近な取り巻き達や、おこぼれをもらっている出版社、放送局は治療に向け積極的に家族に働きかける必
要があるでしょう。又、地区の虐待相談窓口や、障害者手当窓口も同様です。



>それから腹話術ショーだとして、それがいけないというのは、どういうパースなのか曖昧でした。

そうですね。「あの家族の生きる道は子供をダシに大勢の人を騙して本を売り歩くしかないんだからそっとしておこう。騙される方
が悪いんだから」という一つの考えもあります。
それは背景を理解し合ったなかでの支配する者、される者と言った明確なヒエラルキー構造が存在することで成り立つのかも知れません。
でも、日木家の場合そう言う構造は当てはまらないようです。

腹話術の何が悪いのかと言うことですが、映画フリークスではサーカスの見せ物に使われると言うことを本人自身が納得し了解の
元で行われていますが、日木家の腹話術は少なくとも流奈君は自分の状況を把握していない。そこが問題だと思っています。
「どうしてそう言うことが分かるのだ」と言われれば明確な答えをすぐには出せません。

38S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:17:23 ID:RxPe8f/w
392 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/15(土) 01:59:27 ID:mk52e31T
>「どうしてそう言うことが分かるのだ」と言われれば明確な答えをすぐには出せません。に関してです。
NHKの番組では流奈君が、出版社の人間が来て挨拶してくれているのに知らん顔しているシーンが写っていました。
講談社古屋氏は一瞬たじろいではいましたがカメラが回っていることを意識してか何事もなかった風を装いその場を離れていました。
又、NHKが「流奈君は腕を伸ばせてももどせない」という説明をもっともらしくしていましたが、出版社の人間が帰るシーンで家族
に抱きかかえられた流奈君が自分の腕を自ら胸まで引き寄せているシーンも写っています。
NHKの説明と映像とがあまりにも解離しすぎている数々の異様さは何を持って埋めればいいのかと言う感情を抑えられません。
子供の状態を見た人間が、それを元に判断するのではなく、テレビでの説明の方に導かれそれに沿った行動、判断をしてしまう奇
妙さにも驚きを隠せませんでした。

先のレスで書き込んでいますが、信者?の心は子供自体に向かうのでなく、母親を通じた結果(実際は子供の言葉でなく母親の
言葉なのに)だけに向かい結果の言葉に陶酔する。その底なしの怖さです。

39S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:18:20 ID:RxPe8f/w
393 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/15(土) 03:46:46 ID:sFyUyRBT
こんばんは。

まずは、あれを見て奇跡だと思う人たちは純粋ではなく、どこか珍妙に思い否定的な言い方をしましたが、
騙されても知ったことではない、というふうには思っていません。
騙されるのは基本的に(情報的な)弱者であることが多く問題はあります。


>>388
流奈氏に対する同情は主としていないと理解します。
そして、貴方は騙す、騙されるの関係を問題視していると読み取れました。
(サイババ、ユリゲラーは俗にインチキである、詐欺的だと言われていると、そういう文脈で用いられたと思います)
それと同様に考えておられるのなら、違った視点を滑り込ませてみてください。
・自分の子供が五体満足ではなく、そんな母親が救済されるためにとった方法

要するに
『日木家、(即ち、とある病気を持つ子を抱える家族の諸問題)のことは、報道されないほうがよい、報道する価値はない』
『徹底的な検証を含めて、インチキアバキがないと不備であるため、よろしくない』
の二通りがあり、その間をとることができないと私は思うのですが、NHKはどうするべきだったと考えておられますか?

事実を伝えるのが報道の役目でしょう。
ちなみに、『こんな事例があると紹介して、あえてインチキの検証をなさない取り巻き達がいた』
これが奇跡の詩人から汲み取れる事実だったと思います。(メタフィクション)

40S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:19:02 ID:RxPe8f/w
394 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/15(土) 03:47:54 ID:sFyUyRBT

>>389
確かに後の幼稚番組かと見紛うほどのカスイ検証、誰に対しても誠意のみられないものであって。はっきり言ってクズでした。

異論はないですし、世間一般にも、学術的にも、バカにしか通じない(=バカには通じる)という話です。
そこは問題だと思いますし、或いは質が悪い話です。

日木家をペテンと見るのは、そういう解釈もあるな、というレベルで理解できました。


>>390
病名のカテゴライズにさほど意味を見出せないですし、具体的な検証は薄学故、あまり納得できませんでした。
ああいう状態の子供を持つ親の感情には、献身姿勢を見せることによる自己主張だとか、世間からの同情、
陶酔、<混じる>と思いますが、それが<すべてでもない>はずです。人形の話はその暗喩でした。
とにかくどの親にも、(子にも)とてつもなく複雑な人間性を持っているということが言えるので決め付けは浅はかだと。
信じられないこと、確かに沢山あります。

宗教の奇跡だとか、生命の誕生が奇跡だとか、奇跡とつくものは人が信じることによって成り立っていて、
実現可能性が低く、簡単には信じられない事、それを『奇跡』と呼んでいるのでしょうが、これはおいておきます。

41S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:19:39 ID:RxPe8f/w
395 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/15(土) 03:49:09 ID:sFyUyRBT
>>391

日木家がしていることはペテンかもしれないのですが、深い傷を背負っている面もあるかもしれません。
(だからといって何をしてもいいと言っているワケではありませんけど)

ペテンか否か、一体全体あの番組からはよくわからないですし、気になりますが
『母親が動かしているか、果たしてあれは奇跡なのかの疑問』=『ペテンか、否かの疑問』ということではないと思います。

私にはあれはどう見ても母親が動かしているのですが、正直な所、彼らのしていることがペテンか否かはかりかねます。

>日木家の腹話術は少なくとも流奈君は自分の状況を把握していない。そこが問題だと思っています。
そこは問題かもしれないし、そうではないかもしれない、そう思いました。
少なくとも流奈氏が嫌がっているようには見えなかったですし、歪んだコミュニケーションというレベルで解釈もできそうでした。

42S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:20:11 ID:RxPe8f/w
396 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/15(土) 12:00:10 ID:mk52e31T


◆TJ9qoWuqvA さんおはようございます。
今朝、レスを読ませて頂きました。ありがとうございました。
いくつかの問いに、後ほどレスしてみたいと思います。
______________________________________________________
>>388
私のサイトには、最初信じていて、「人間にはなんと素晴らしい能力があるんだろう」と感動していた方が、後で変だと言うことに気
が付き、信じてしまっていた自分を客観的に冷静に受け止められ、そのことを書き込んでられる方を何人かご紹介させて頂いています。
と、書き込んでいました。

せっかくなのでその具体的URLをここで、2件ご紹介しましょう。私のサイトの紹介文を引用します。
◎HIDE's WORLD
”我が家の一人息子・ひでゆきは出生時、産婦人科医の不手際による『仮死』となり「自閉症」という障害を負った。”
と言う背景をふまえ、作られているサイト
日々の想いという中から、息子さんに関する記述を、心に残った関連事項として抜粋し書かれている。
NHKの『奇跡の詩人』放送を見た当時の感動した想いと、数ヶ月経ち、同じく感動していた友人と共に、真相、真実を知り、落胆し
た想いとが対比される形で表現されている。
●信じて感動していた時の書き込み 2002/04/29 (月)NHKスペシャル「奇跡の詩人〜11歳 脳障害児のメッセージ〜」
●真相を知り落胆した思いの書き込み 2002/07/15 (月)NHK「奇跡の詩人」疑惑について
http://ime.st/www012.upp.so-net.ne.jp/msak/h_relatedmatter.htm

43S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:20:49 ID:RxPe8f/w
397 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/15(土) 12:02:48 ID:mk52e31T
◎団塊の世代の部屋
”このサイトでは、第964話で信じ込んですばらしいと感動していた自分と、第979話で、真相を知った自分の心境を書き込んで
いられます。貴重な記述だと思います。”
=それにしても、マスコミは信用できないと思いながらも、映像を見せられるとどうしても信用してしまう単純な自分が情けなくなり
ます。とは言いながらも、奇跡を信じたい気持ちはどうしても捨て切れないところがあります。しかし、それが実際に流奈君と同じよ
うな子供さんを持つ親御さんを苦しめるものであったらマスコミの責任は大きいものがあるでしょう。悲しいことです。=   と、
締めくくられています。
●信じて感動していた時の書き込み 2002年4月30日火曜日 第964話
「人間の可能性というのは無限ですね。それにしても、本人の凄さは当然として、いつも思うのが親の愛というものの凄さです。も
しご両親が諦めていたらこんな奇跡は起こらなかったことは確かです」「本当に人間って凄いですね!」と言う締めの言葉で結ば
れいました。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/dannkai/dankai/dankai33.htm#dai964
●真相を知り落胆した思いの書き込み 2002年5月15日水曜日 第979話
そう言いながら、残念ながら、この部屋を読んでくださっている方に謝らなければならない気が滅入る悲しい話があります。第964
話で取り上げた「奇跡の詩人」日木流奈君の話がどうも本当のことではないようなのです。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/dannkai/dankai/dankai34.htm#dai979



主犯NHKの能なし山元修治の犯した罪は計り知れない物があり汚染はどんどん人の心をむしばみ続けています。
いつ、謝罪と訂正放送をするのでしょう。NHKはいつ視聴者に公言した再取材に取りかかるのでしょう。

44S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:22:51 ID:RxPe8f/w
402 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/15(土) 15:06:16 ID:mk52e31T


>>390補足
代理によるミュンヒハウゼン症候群を考察の例に出した補足

母親が子供の脳障害を生じさせ、その肢体不自由障害状態を継続させていると言うことではありません。

考察に於いては、その子供が脳障害に伴う肢体不自由障害があるにもかかわらず、「文字盤を使って喋る速さで言葉を出すこと
が出来る奇跡なんです」という主張で見せ物ショーを展開し、本を売り歩く状態を継続させると言う事に引っかけています。

その状態がなければ、NHKも番組に取り上げもしなかった。ただし、『奇跡』はNHKが後からくっつけたセールストーク。

45S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:24:32 ID:RxPe8f/w
413 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/15(土) 23:14:30 ID:sFyUyRBT

「あの映像を見た後、事後的に別のことを(つまりインチキだと)知りガッカリした」は、
まるで「不思議に思って好きだった手品の種がつまらないくて残念に思った」のようです。
これはどうでもいい話ではないのでしょうが、あまり掘り下げる価値のある話ではないと思います。
そういう人もいるだろうねぇ、で終わるレベルでもないですけど。

ついでに検証の野暮ったさについて、話を繰り返しすぎです。
このスレにいるのはあれがクズであることは明らかだと感じた人でしょう。

「母親と子が〜症候群とよばれるような状態にあってよろしくない」
それは専門家に任せるようアプローチをかけるのが適切だと思います。

「母親がしていることは詐欺まがい、ペテン」かもしれませんが、
「母親もまた、悲しいほど切迫した現実性の前で必死に生きている」のかもしれません。

46S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:25:28 ID:RxPe8f/w
415 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 00:51:05 ID:rNKUhBuR


>>393 ◆TJ9qoWuqvAさん
>騙されても知ったことではない、というふうには思っていません。
>騙されるのは基本的に(情報的な)弱者であることが多く問題はあります。

と言うことは、騙された人達をどうされようと思われていますか?
●ペテンの実体を個々、又はグループごとに説明し気付かせてあげようとされるのですか。
●問題とは思いつつ何もせず騙されているのを黙って眺めているだけにするのですか。
●自分も騙された人達と同化したふりをして近づき、一緒になってわいわいしてあげるのですか。(これは冗談)
●騙した側に働きかけ、騙した大衆に向かって真相を伝えさせ、謝罪させようと言うのですか。
●断定放送という一番大きな原因を作ったNHKに謝罪訂正放送をさせ、多くの大衆に周知させる働きをする。(これは私の立場です)
●その他(騙されてはいない等)


>『日木家、(即ち、とある病気を持つ子を抱える家族の諸問題)のことは、報道されないほうがよい、報道する価値はない』
>『徹底的な検証を含めて、インチキアバキがないと不備であるため、よろしくない』
>の二通りがあり、その間をとることができないと私は思うのですが、NHKはどうするべきだったと考えておられますか?

サイトにも書き込んでいますが、番組中の「リハビリで奇跡が起こりました」「文字盤を見なくても指し示すことが出来ます」等の断
定放送をするべきじゃなかったと思います。紹介にとどめておけばと言うこと。釈明放送の罪が一番大きいと思っています。

私のサイト、(旧データ)のページ。かなりの後半の、『追伸』の中を参照下さい。問題が発祥した当時の私の思いです。
今とはかなり違ったスタンスでした。ここに私に求められている答えがあるかも知れません。
しかし、しっかりと(もし、何も知らない人の心を詐取する手段としてなら徹底的に追及されるべきである)と明記はしていますが。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/nhkq/DATA/dataold.html

47S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:26:05 ID:RxPe8f/w
416 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 00:53:06 ID:rNKUhBuR
>「嘘だと知ってながら、それを信じてはだめだ」と言う様なことは誰にも言えない。
>心を高める手段の1つとして修行を積み理解した人間が、嘘だと知りつつ分かってやる分にはなんら問題はない。第一、今、ほ
>んとだと信じていることが覆ることもままある。光速度が、29.9792458万キロメートル/secで普遍であることも究極には覆
>る可能性もある。

>いたこを取り上げた番組で、亡くなった方の親しくしていた家族などがそのいたこの声を聞きながら癒され、亡き人を偲ぶ番組も
>ある。私でさえも、その場に立ち会い、いたこの言葉を聞く機会があれば、涙もろい私はきっと泣き崩れてしまうと思う。あらため
>て亡き人を偲ぶ思いに心を癒され人生の糧となる有意義な時間を過ごすことが出来るだろう。

>しかし、その番組では、決して「これは本当です。奇跡です」等のよけいな解説はないのです。
______________________________________________________



>日木家がしていることはペテンかもしれないのですが、深い傷を背負っている面もあるかもしれません。

深い傷を負っているのは流奈君であり母親では無いと思います。障害児を抱えているのはあの母親だけではありませんから。
深い傷と言い出すと私も決して人に言えない深い傷がありますし、だれにでも当てはまってしまいます。

>(だからといって何をしてもいいと言っているワケではありませんけど)

(だからといって何をしてもいいと言っているワケではありません)そうですね。そこが一番大切な所だと思っています。

あの母親が(又はNHKが)、流奈君を表に出すのでなく、母親の詩と称する物だけを取り上げ、大衆(視聴者)を集め詩に感動し
たと言って本が売れた(「素晴らしい詩」という題名のNHKスペシャル番組)と言うお話なら本当に価値があるでしょう。

しかし、現実としてNHKが注目したのはあの詩ではなく、脳障害を伴って肢体不自由障害にもかかわらず喋る速さで言葉を発す
る流奈君がいる。という設定だったわけです。噂に引きつけられ取材しミイラ取りがミイラになって大変なことをしでかしてしまった。

48S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:26:36 ID:RxPe8f/w
417 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 00:55:11 ID:rNKUhBuR
何度も書いていますが、NHKはあの詩が良いと言って番組を作ったわけではないのです。

日木家も、大衆を詩に引きつけるインパクトに、その詩が肢体不自由障害の流奈君が作ったというシチュエーションが必要であり、
文字盤が必要であり、大衆にそう思ってもらわなければいけなかった訳です。

そのために、あの文字指しパフォーマンスが登場となるわけです。大衆はパフォーマンスに引きつけられ、次々と騙されていく。
NHKも引っかかってくる。もう後戻りが出来なくなる。

NHKも、放送後ようやく自分たちが断定放送した過ちに気が付くが引っ込みが付かない。
NHKは再取材で視聴者の疑問に答えるとは言っては見た物の、どさくさに紛れて雲隠れ。

◆TJ9qoWuqvAさんはこのNHK問題が今後どのような展開になるのを望まれているのでしょうか。

49S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:27:17 ID:RxPe8f/w
418 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 01:43:52 ID:QM0YFMIr
こんばんは、tjと呼んでください。

基本的な私の考えは、

1、日木家に問題がある(それが母親の思い込み、またはペテンかわからないがどちらにしろ)。

2、『NHKのカスイ検証=作為的な誤魔化し誘導』には問題がある、
  しかし『奇跡の詩人』という番組単体ではそれほどではない。
  (たとえばある地域では何々に何やらの力があると信じられお寺が〜云々というレベルの報道だと思った)
  (母親とその息子、父親、読者には地域民や寺などが多層的に対応)

3、1,2は関係はあるものも異質の問題であり、  どちらに重きがある、重大な問題という理由ではなく、
  2は糾弾する価値を見出せるが、1は慎重にいくべきだ、少なくとも貴方の考えにはついていけない、いきたくない。

4、『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない。

5、私個人は実効性のある行動に移す気はないが、実践的ではなく、間接的にでも世界がマシになることを願う。
     
といったところです。

50S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:28:05 ID:RxPe8f/w
419 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 01:46:54 ID:QM0YFMIr

私がnhkにして欲しい対応

謝罪、関係者の処分、日木家に対する適切な関わり方の模索、
それから、このような番組を報道した理由、クズ検証をつくるに至った過程の考察、貴方と同じく必要だと考えます。

私はさらに、『製作者、立会いにどういう心性が滑り込んだか』の検証が必要だと考えます。

製作者はインチキだと疑っただろうし、胡散臭い映像を撮っていると自覚していただろうと常識的に思うので
そこにわずかでも日木家に対する同情に似た感情、あるいは共感が作用したのではないかと考えるのです。
映像が持つ社会的な意味合いをかなりのとこまで考えて、それでも報道に至った、
ここに、撮ったものは流してしまえとか、こういう奇跡はお前ら好きだろう?とかそういう姿勢はなかったという前提です。

障害を持つ人との関わり方、誰もが屈折した部分の人間であるということ、
それらは掘り下げていく価値のあることだと信じています、

========

51S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:28:39 ID:RxPe8f/w
420 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 02:15:58 ID:QM0YFMIr
騙された、ということは日木母は騙した、ということですよね?私はそれがわからない、と言っています。

そして騙された、と捉えてあれを奇跡だと信じた人たち、理解も同情もしますが、
はっきり言ってあまり感心しませんし、それに関してはそこまで嘆くことでもないと思います。

貴方が論点に含めたいのはわかるのですが、
執拗に「騙された人がいる、なんて可哀想なことだ」と被害者根性を騒ぎ立てるのは
空回りしているように思えるのです。
そういう事実はあるのでしょうが、これもまた異なる問題、別件なのです。
この件に関しては、たまたまがっかりする人がいたというだけで、
たとえば宇宙人の存在確認映像→実在をでっち上げるためのクズ検証→何らかの作用→信じた人たちガッカリの流れの中で、
2番目は糾弾の対象であると思いますが、3、4番目がなくてもそれは問題性がある点でかわらないのです。
「奇跡の詩人」はそんなガッカリした人たちがいたからよくない、という風な主張をする貴方は間違ってはいないのですけど、
それだけでもないし、本筋は異なります。

52S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:29:26 ID:RxPe8f/w
421 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 02:17:42 ID:QM0YFMIr

それから貴方のページ、読了したという前提ではなくお話して頂きたいです。
目を通しましたが、考えが変わっていることもあるでしょうし、まだこう書いてあるからどうこうという微細なレベルではなく
貴方の発言から読み取った部分的に気になる点、おかしいと思う点を、単に思いつきで述べさせていただいています。
そもそも貴方のこの件に関する姿勢だとか土台の部分がなかなか危うそうで、たとえば、

>深い傷を負っているのは流奈君であり母親では無いと思います。障害児を抱えているのはあの母親だけではありませんから。
>深い傷と言い出すと私も決して人に言えない深い傷がありますし、だれにでも当てはまってしまいます。

とありますが、これはとんでもないです。
庭の花が咲かないという事実だけで、涙を流す人もいるでしょう?
深い傷を誰もが持っているとして、日木母がどういう風にどれほど何を感じているかは他者の推し量る余地はあっても、
それが大したことがない、などという風に考えるのはことはあまりに。

あの人はそこまで苦しくはない、同じような環境の人がそんなことをしていない、と言う風な話はまったく馬鹿馬鹿しい、
<障害を持つ親の一人>という<マス>でみるのはおよそ不遜という言葉がふさわしいと感じました。

53S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:30:08 ID:RxPe8f/w
422 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 02:48:28 ID:rNKUhBuR
tjさん こんばんは
>1は慎重にいくべきだ、少なくとも貴方の考えにはついていけない、いきたくない。
私のご紹介した追伸文にあるとおり、私も最初は慎重にと思っていましたからそのお気持ちは良く理解します。

>4、『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない。
この辺り理由がよく分かりません。ある程度想像が付く気はしますが。

>5、私個人は実効性のある行動に移す気はないが、実践的ではなく、間接的にでも世界がマシになることを願う。
この辺りは私と違いますね。私はNHKに実践的に今後もさらなる働きかけをやっていきます。

>私はさらに、『製作者、立会いにどういう心性が滑り込んだか』の検証が必要だと考えます。
全くそうですね。私も4年前NHKにビデオ見る会の案内を出したときにNHKプロジェクトX向けに対しては一筆書き加えていました。
http://ime.st/members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunavideo.html
の中の【NHKからの警告】 の紹介文の最後です。
______________________________________________________

54S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:30:54 ID:RxPe8f/w
423 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 02:49:48 ID:rNKUhBuR
NHKさんに案内状お送りした時、プロジェクトXの番組にも案内状送りました。
あの案内文に、最後、以下の文言を付け足しお送りしています。


信頼に基づく2CHの勇士達(有志達)による会です。皆様で盛り上げてください。
そして、何かを動かす力になればと思っています。

NHKが、再放送しないことを決定しました。先に書いたように、ルナ君より弱くて、あれをホントだと信じてしまい一生懸命生きてる
弱い子や親たちにNHKはどう責任取るのでしょうか。
一刻も早く間違いであったことを放送し、一刻も早く、はずれたレールを突っ走っている人たちを引き戻してあげないと一家族だけ
でなく大勢の犠牲者を出すことになると思います。そのためにもNHKは、あの検証をやりみんなのとまどいを沈める大きな責任が
あると思います。

本来、正しい情報を与え、それで人がどう行動しようがその人の責任であるが、スタートである情報が間違っているなんて、話にも
ならないとおもいます。

明日、とにかくギューギューになるぐらいあの放送見逃した人来てください。

NHKさんには、なぜこのようなこと(イカサマ放送)が行われてしまったのか、職員の心理面を含めての、番組勇気を持って作って
ください。

55S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:31:28 ID:RxPe8f/w
424 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 02:51:12 ID:rNKUhBuR
>>420>>421
>騙された、ということは日木母は騙した、ということですよね?私はそれがわからない、と言っています。
お気持ちは分かります。要は、「もし心の病気なら騙したことにならないのではないか」と言うこと意味等ですよね。
そのことは当然良く考えないといけない事でしょう。

>騙された人がいる、なんて可哀想なことだ
騙された人がかわいそうとは思っていませんよ。情報がなくトリックが分からないのは当然だと思っていますから。
手品を見て拍手する人を蔑んだりしないのと同じ事です。

>それから貴方のページ、読了したという前提ではなくお話して頂きたいです。
>貴方の発言から読み取った部分的に気になる点、おかしいと思う点を、単に思いつきで述べさせていただいています。
>そもそも貴方のこの件に関する姿勢だとか土台の部分がなかなか危うそうで、たとえば、

あなたがいつからこのNHK問題に気が付き、私の掲示板での書き込みにいつから関わっておられる方か全く知らないので失礼
かとは思いますが、これは私にとってかなり辛い物があります。いちいち一から経緯の説明を書くのも大変ですから。

>とありますが、これはとんでもないです。
>庭の花が咲かないという事実だけで、涙を流す人もいるでしょう?
もちろんそうでしょう。そう言うことは含んだ上での私の意見です。その辺りはお酌み取り頂ければとは思います。


tjさん、又色々なご意見をお聞かせ下さい。
今後とも宜しくお願い致します。

56S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:32:05 ID:RxPe8f/w
425 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 08:36:02 ID:QM0YFMIr
>>422
Sさん、おはようございます。
『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない理由は、
思想の違いで片付けられるため、追求することが出来ず、神学論争の類は分が悪いと考えるからです。


>先に書いたように、ルナ君より弱くて、あれをホントだと信じてしまい一生懸命生きてる
弱い子や親たちにNHKはどう責任取るのでしょうか。

↑こういう言い回しが私には(おそらく他の方にもいると思うのですが)目にうるさいのです。
誰々より弱いだとか、一生懸命生きているだとか、そういうことはまったくどうでもいい話なのです。
それらに関係がなく、「奇跡の詩人&検証番組」には問題があるのです。

>要は、「もし心の病気なら騙したことにならないのではないか」と言うこと意味等ですよね。
精神病の類ではなく単なる思い込みといったレベルかもしれないですし、
否定的なニュアンスではなく、単なる日木家という狭い世間のみでのとある信仰という風に考えることもできます。

全体として日木家を擁護するような書き込みをしているつもりはありません。
彼らを叩きたいなら、叩けばいいと思いますが、NHK糾弾に混ぜるのは珍妙だと思うだけです。
貴方の怒りの対象がNHKと日木家の双方にあるのはわかりましたが、
ごっちゃにして問題を語るので、<土台が危うい>と書きました。
それらはまったく別の問題です。


たまたまあの日は、ルナ氏の調子が悪いのでカメラの前で演技をしてしまった、(=軽いヤラセだった)
奇跡は確かに存在した、証拠は多くの著書だ、今はできなくなってしまった
そういう風に日木母に開き直られたら、それ以上話が進まないのではありませんか?

57S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:32:36 ID:RxPe8f/w
426 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 08:37:06 ID:QM0YFMIr

奇跡の詩人に関する大体の流れ、ずいぶん前から関心がありヲチしているのでつかんでいるつもりです。
多くの文章に目を通したつもりですが、記憶が曖昧の部分がたくさんあります。

貴方が「NHKさんには、なぜこのようなこと(イカサマ放送)が行われてしまったのか、職員の心理面を含めての、番組勇気を持って作って
ください。」と書いていたこと、読んだはずなのに忘れていました。

それでも、私が微妙に考えるのは、そこにそう書いてあるとしても
貴方がどこに重きを置いて考えておられるか、繰り返し主張なさるかというと、

1、騙されてしまった人がいて、<彼らは純粋、一生懸命>、これはひどい
2、日木家がしていることは、<ペテン、詐欺的>

これらは確かにそうであるかもしれないけれど、本筋ではないと考えるからです。
まったくこの二つがなくても奇跡の詩人&検証番組は問題であり、
極端な話、たとえこの番組を見て、ガッカリしてある人が自殺したとしても、
この番組の問題性に絡めるのは変なのです。


>本来、正しい情報を与え、それで人がどう行動しようがその人の責任であるが、スタートである情報が間違っているなんて、話にも
ならないとおもいます。

奇跡の詩人も検証番組も、正しい情報なのではないのですか?
どこにスクープをあてたのか偏りがあったとしても。
単なる偏向報道は情報を曲げたことにはなってもデマゴークではありません。

58S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:33:17 ID:RxPe8f/w
427 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 11:06:44 ID:rNKUhBuR
tjさん おはようございます。
あなたの書き込みに良く出てくる「母親もまた、悲しいほど切迫した現実性の前で必死に生きている」のかもしれません。
というスタンスのことですが、私はあの母親を「精神を患っているかも」とか、「切迫した現実性の前で必死に生きているから」という
目では見ていません。全くのごく普通の健常者、と思っていて「間違ったことは間違っている」と注意も実際メールもしています。
変に情緒を込めて特別扱いすると、それは相手に対しとても失礼なことだと思います。

>『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない理由は、
>思想の違いで片付けられるため、追求することが出来ず、神学論争の類は分が悪いと考えるからです。

なにか、複数の言葉を(思想の違い)一色単にされるのは感心しません。
それぞれのキーワードはそれぞれが非常に重要な意味があります。
分が悪いとかと言う問題じゃないと思います。

>↑こういう言い回しが私には(おそらく他の方にもいると思うのですが)目にうるさいのです。
>誰々より弱いだとか、一生懸命生きているだとか、そういうことはまったくどうでもいい話なのです。

どうでもよくはありません。NHKの断定によってそれを信じた人が、弱者に向かって「なぜあなたはドーマン法に取り組まないん
だ」という言葉を浴びせかたり、流奈君よりもっと弱い子供があのリハビリと称する物を強要されるわけですから。
あなたのその考えにすごく恐ろしい物を感じました。

>ごっちゃにして問題を語るので、<土台が危うい>と書きました。
>それらはまったく別の問題です。

言われる意味は分かります。ご面倒でしょうがあなたの中でごっちゃにされないことをお願いしたいと思います。

59S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:33:57 ID:RxPe8f/w
428 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 11:08:00 ID:rNKUhBuR
>たまたまあの日は、ルナ氏の調子が悪いのでカメラの前で演技をしてしまった、(=軽いヤラセだった)
>奇跡は確かに存在した、証拠は多くの著書だ、今はできなくなってしまった
>そういう風に日木母に開き直られたら、それ以上話が進まないのではありませんか?

この手の話は真っ先に誰もが考えていることと思いますし、別件でも実際あちこちでもされていることです。
例えば、先日たまたまテレビに出ていたので例に挙げますが、清田氏のスプーン曲げの言い訳等に真っ先に出てくる言葉ですよね。
(証拠は多くの著書だ、今はできなくなってしまった)こういうのは証拠にはならないでしょう。どこがなんの証拠なのですか?

>それでも、私が微妙に考えるのは、そこにそう書いてあるとしても
>貴方がどこに重きを置いて考えておられるか、

すべてです。
私がどこに重きを置いているかがあなたに重要なのですか。重要なのはNHKのしでかしたことだと思います。
私も、あなたが実際何を主張されたいのか正しくは、全然分からないですけれども、そのことに対してはどうも思っていません。


>奇跡の詩人も検証番組も、正しい情報なのではないのですか?

そうなんですか、正しいのですか。じゃあ、振り出しに戻りますね。
ではそう言うサイト作って、『あれは正しいのだ!!』 と世間にアピールされる気は無いのですか?

私は是非おすすめします。と言うのも一件もそう言うサイトを見たことがないので不思議に思っていたからです。

とにかくNHKは何を根拠に「たしかに見たから事実だ、我々は正しい」と釈明放送で『断定放送』してしまったのか、又その根拠を
示すことのない責任は大きいと思います。放送法に完全に違反していることですからね。

NHKは継続取材を明言していながらいまだに実行していません。その断定してしまった放送の責任を放りだしたままなのです。
『断定』は偏向報道ではありません。

60S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:34:32 ID:RxPe8f/w
429 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 12:45:00 ID:rNKUhBuR

>>428補足
>奇跡の詩人も検証番組も、正しい情報なのではないのですか?
>どこにスクープをあてたのか偏りがあったとしても。
>単なる偏向報道は情報を曲げたことにはなってもデマゴークではありません。

”断定放送”はまさしく余談を含まない断定です。
”変更放送”は断定しないけれども、ある方向に見ている人をなびかせようとすることを言います。

あの放送、釈明放送は単なる偏向報道ではありません。断定した解説が随所にありました。
あなたが、単なる偏向報道と言う思いでおられたとはビックリしました。

61S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:35:03 ID:RxPe8f/w
430 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 12:49:46 ID:QM0YFMIr
キーワードはごったにしてるわけではなく、一つ一つ独立にどれも持ち出したくないだけです。

正直な所、母親はかなりのトンデモだと思っています。
ここでは母親を責める貴方に対して、あえて千に一でも可能性があってそればかり言っていますが。
自分の主張と感想は違えて当たり前で、母親を責め立てるのとNHKを糾弾するのは筋が違う。

何より、証拠は本だというのを詭弁とする証拠も貴方にないのでしょう?
→本に書かれたことが実際になかったと貴方に示せるのですか?

どっちも証拠がないことは同じなく、そこにこだわるのは薄ら寒いのです。

この問題においては弱い、一生懸命を絡めても、NHK側にとってはそれがどうした?になるのです。
罪の意識だとかそんな生臭い感情を引き出そうとするより、もっとロジカルにいかないと。
相手は大文字権力なので、何の実効性もない戯言だと見えます。
NHK糾弾の上で、やはりどうでもいいのですけど、それがおわかりになりませんか?
貴方のやり方はなんというか……エレガントではない、それがアンチの方々が言いたいことの一つだと思います。
インチキ宗教いツボを買わされた人が、いくらマジメでいい人だったとか、お金に困っていた人だったかとか、
そういうことは一般性のない話で、騙して買わせた事実性<のみ>が争点です。

62S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:35:43 ID:RxPe8f/w
431 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 12:50:48 ID:QM0YFMIr
サイトを作ってアピールなどしません、有効性も感じない、意味も感じません。
ただ奇跡の詩人はフィクションの体を取っていないし、
検証を嘘だとする証拠もまだないと思います。
ただ検証がクズかっただけではないのですか?
あれはやらせで、たとえば息子は普段自由に動けたり、
まったくあのような指差し板など用いていない、そういうものであれば作り物、嘘ですが、
そうでなければあれは、正しい情報(=事実という意味で)です。

あの断定は偏向報道の類だと感じますけど。

少し熱くなってアンチのようなことを書きましたが、応援しています。頑張ってください。

63S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:36:17 ID:RxPe8f/w
432 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 20:07:12 ID:rNKUhBuR
tjさん こんばんは
>正直な所、母親はかなりのトンデモだと思っています。

NHKが「奇跡だ。喋る速さで肢体不自由児が言葉を喋ります」と言う断定をNHKが放送中言ったからあなたはそう思うのでしょう。
もしNHKがそう言う断定をせず、「母親は、長年リハビリに共に付き添って来ている我が子、流奈君の気持ちを察しながら、彼か
ら感じてくるメッセージを詩という形で表現されています」「同じ障害を抱えたお子さん達のいる、たくさんのご家族とそのメッセージ
を共有する会も全国あちこちで開催されています。そのほほえましい様子を今回NHKスペシャルではご紹介します」という始ま
り、スタンスなら良かったのではありませんか。これならあなたもあの母親をトンデモ等と思わないのではありませんか?

しかし、残念なことに、現実はそうではありません。あなたもご存じの通り、あの母親、父親は「この言葉は流奈君が訓練の結果、
喋る速さで作り出しています」と言うことを全面に押し出して活動していますし、放送でもその説明に多くの時間を割いていました。
そこが一番大きな分岐点ですね。著作者も日木流奈ですから。

>母親を責め立てるのとNHKを糾弾するのは筋が違う。

もちろんそれはそうでしょう。母親等は出演者であり、NHKはその子供を「奇跡だ」と断定し祭り上げた発信元ですから。

>何より、証拠は本だというのを詭弁とする証拠も貴方にないのでしょう?

あなたは、私と講談社、日木家担当者との会話をお聞きになりましたか?
担当者は、「文字差しを見たわけではありません。人からそう言うことを聞いただけです」と私に証言しています。
つまり、出版物の著作者の確認もないと言うことです。絵画でも、小説でも、著作者が実際と違うと言うことは大変な問題です。
(ただし、解説本などでのゴーストライターの類はステージが違いますからこの件とは話はややこしくなるので別です)

>この問題においては弱い、一生懸命を絡めても、NHK側にとってはそれがどうした?になるのです。

いいえ、なりません。NHKは疑問を抱いた視聴者に、自分たちが放送で断定した事、断定した経緯を説明する義務があります。
説明責任です。

64S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:36:47 ID:RxPe8f/w
433 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 20:09:16 ID:rNKUhBuR
>貴方のやり方はなんというか……エレガントではない、それがアンチの方々が言いたいことの一つだと思います。

アンチか何か知りませんが私にはどうでも良いことです。
その人達から私のサイトで案内しているアドレスに抗議など受けたことは一度もないですし、『もし直接私に抗議しないで』野次馬
のように遠くから掲示板などで、ちょこちょこっと文句を言う程度の人なら、元々その人はNHKに抗議の電話すらしたことが無い
人でしょう。日木家にも自分の思いを伝えたこともないでしょう。ドーマン研究所代表者に2時間46分間、疑問をぶつけたりもした
ことがないでしょう。大和出版に出版の経緯を問いただしたりもしていないでしょう。総務省に相談もしたことがないでしょう。そう言
う人は少なくともアンチのアの字も名乗れません。つまりアンチでも何でもありません。

>検証を嘘だとする証拠もまだないと思います。

本当だとする、明確な説明がない物は本当ではありませんからNHKに説明責任があります。

>あの断定は偏向報道の類だと感じますけど。

番組中の数々の断定は断定放送です。しかも裏付けのない断定ですからとても大きな問題になっています。
NHKは今も多くの視聴者を今も迷わせたままでいます。

>あの断定は偏向報道の類だと感じますけど。

偏向放送の類は少なくとも放送中、断定はしていません。NHKのあれは断定放送そのものです。

>少し熱くなってアンチのようなことを書きましたが、応援しています。頑張ってください。

ありがとうございます。人それぞれ同じ事を思っていたとしてもお互いの表現の少しの違いで意思の共有が難しかったりします。
少なくとも私はあなたを(本当の)アンチのようなとは思っていません。もしあなたがサイト等を作られていたとしたら、私もそれを参照しながら色々アンチなような事を取り混ぜながらあなたと意見交換をしているでしょうから気にしないでください^^

(それと、何度も書いていますが、私はビデオ見る会以降は個人でやっていることですし、なにかの代表者でも何でもありません)
(私が何をがんばればいいのか正直言って分かりません、ただの一視聴者だった人間ですし、NHKに知り合いもいませんし)

65S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:37:22 ID:RxPe8f/w
434 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/17(月) 08:59:56 ID:nkflGbXL


と言うことで熱心な書き込みされる方とともに少し考察を繰り広げる展開となりました。感謝いたします。
私は何度も言っていますが、今の放送自体は、新聞と違い垂れ流し。放送が終われば消え去る特性があり、NHKが自ら自分た
ちが何をしでかしてしまったのか振り返ることもありません。
まして、自分たちに都合悪いことはなおさらです。実際今回の問題放送はNHKのライブラーリーですら見ることが出来ないように
工作されています。しかし、インターネットを代表とするイントラが地球を覆い尽くしている現在、放送での明らかな映像、関係者の
証言等は私のサイトですら、世界中、いつでもどこでも誰でも好きなときに放送全体をも含め、再体験出来るようになっています。
私はNHKから「問題のあった放送の検証会に警告書を出したのは配慮が足りなかった」との証言を引き出すことにも成功しました。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/nhkq/

66S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:40:10 ID:RxPe8f/w
468 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 00:37:47 ID:ePocMhjp

さて、
昔から親が子供を愛せないで虐待に走るケースがある。殺人に至る場合もある。(食べ物を与えない、暴力等)
しかし、不思議なことに第三者がその愛されていない子供をかまおうとすると、その親は必死に邪魔なはずの子供を手放そうとしない。
そう言う親は大概母性本能が機能せず、自分が何をすればよいのか分からない状態なのだ。

以前、テレビでやっていたが、『小さい頃、親からスキンシップを受けずに育った子供は、成人してから母性本能にあたるホルモン
分泌が異常に少なく、本能が現れずその親から生まれた子供が虐待の犠牲になる』と言う物。

人間の例では、子供を抱かずにベビーカーに乗せてばかりいる親の子供がそのケース。(スキンシップがないと言うこと)

サルでの実験の様子も紹介されており、小さい頃親からのスキンシップが全く無く、大人に成長したサルの母性本能を支配する部
位に異常を来したサルは、生まれた我が子供を全くかまわない。かまわないどころか子供を攻撃し虐待する。

「母性本能は自然に誰でもあるはずだ」という思いこみでいる人は、そう言う現実を受容出来ないために、「サルの子供にとって親
のそばが一番良いのだ」と間違った判断をし、サルの子供にとって一番危険な状況を生み出してしまう。人間の場合も同じ。

人間のこういうケースの場合はどうだろう?
世間体には虐待ではないけれど、子供の人権も尊厳も無視し、その子供を金の成る木としての体裁を整え利用する。
世間からは虐待に見えないからなんのおとがめもなく子供が利用され続ける。
当然、子供がお金の成る木でない場合は虐待という形で現れる。つまり、子供を騙してはいるが、一見、虐待していない状態の場
合、その行為は許されるのだろうか? 嫌がっていないなら(その認識も無い場合も含め)許されることなのだろうか?

しかるべき所に問い合わせてみたいと思っている。

67S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:42:15 ID:RxPe8f/w
472 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 14:00:46 ID:ePocMhjp
なんの裏付けも、証拠も、映像も、音声証言もないことを目にし勝手に本当と思いこみ、それを元に色々憶測し行動していく怖さ。
例え結果的に本当な事がいくつか含まれていたとしても、その行為は非常に歪んだ物でありアプローチとしては最低。
世間的に憎い相手を窮地に追い込みたい思いがあったとしてもそれは最低の行為であることには違いない。

最近では天皇の靖国発言メモとされる物、様々な立場の人がそれに群がり、色々な憶測が流れている。

日産が最近、古くさいユリゲラーを引っ張り出し、センスのないCFを世間にさらけ出し、己達の馬鹿さ加減にますます磨きを掛け
露呈してしまうこととなっているが、きっとNHKと同じく、日産内部にスプーン曲げを「本当だ」と芯から思いこんでいる幼稚なスタ
ッフがいて、あの日の再来を日産に託し夢見て作ったのだろう。



と言うことで、近々私のサイトにて、この掲示板でもちょくちょく例に出すスプーン曲げ(分離)の映像を制作しアップしようと思う。
演者は私。(分離までやります。連続5本ぐらいやってみようかな)



最近、テレビで清田と称するスプーン曲げの超能力を売り物にしている人を目にした。同じくその映像を見た人も多いだろう。
ユリゲラーも含め、その巧みな大衆を騙す手口をたっぷりと解説してしまうことになってしまうけど許してね。

うーーーん、でも手口の解説までするのは気が引ける。まあその辺りは成り行きでと言うことで楽しみにしていてください。

68S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:43:00 ID:RxPe8f/w
473 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 18:10:58 ID:ePocMhjp
【ネット】YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153450198/


先般、NHKは、自分たちのしでかしたNHKスペシャルでの捏造放送を隠蔽するために、当放送の再放送及び、海外配信を急遽
取りやめ、アーカイブでも見れないように現在も封印している。

しかし、YouTube等では私が編集した問題映像部に特化した引用動画をどなたかが再配信してくれている。
http://ime.st/www.youtube.com/watch?v=O_OD6SJ89E4

放送当時、NHKは問題放送の再放送を取りやめたため、放送を確認したい人達が企画したビデオ見る会に対し、「もし開催する
なら法的処置をとる」と、警告書を開催日前日夕方開催者にいきなり送りつけた。

そのすぐ後、NHKは、会長自ら、「再取材し視聴者の疑問に答える」と記者会見まで開き公言したが、今持って一切再取材も経緯
報告も視聴者にはしていない。

そう言う経緯の中、今は全編が見れるように放送が丸ごとアップもされている。約9分ずつ5つに分割してある。
http://ime.st/www.youtube.com/results?search=hiki%E3%80%80runa

NHKは、削除依頼も出すに出せず、NHK自ら招いた捏造放送は自らの隠蔽工作に対する視聴者からの不振により世間に醜態
をさらし続けることとなってしまった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/nhkq/

69S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:43:58 ID:RxPe8f/w
474 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 18:19:32 ID:ePocMhjp





NHKが、全編バージョンに対し、削除依頼などしよう物なら、NHKはますます醜態を世間にさらすこととなり、放送での一番大切
なこと(裏付けのないことに対する断定放送と言う、間違ってしまった放送に対する謝罪訂正放送)を放りだし、隠蔽に邁進する姿
を再び世間に晒し、視聴者に対する再取材の約束を放りだしたままな醜態をも晒すこととなり、NHK解体への道がますます近づくこととなる。

70S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:44:47 ID:RxPe8f/w
475 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/22(土) 18:23:19 ID:279EMbKk
こんにちは、Sさん。

>なんの裏付けも、証拠も、映像も、音声証言もないことを目にし勝手に本当と思いこみ、
>それを元に色々憶測し行動していく怖さ。

「怖さ」→「愚かさ」というふうにして啓蒙したほうが個人的に共感出来ます。

さておきスプーン曲げですか。
あのタイプのショーが同質で大衆を騙している、詐欺的だという文脈ですか?
手品やプロレス、ネタバラシは興冷めなだけという認識が世間一般では?
プラネタリウムでこれは偽者だなんて言っているような感じに見えています。

71S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:45:22 ID:RxPe8f/w
477 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 20:55:22 ID:ePocMhjp
>>475
tjさん お久しぶりです。
>あのタイプのショーが同質で大衆を騙している、詐欺的だという文脈ですか?

いえいえ、なのでわざわざ「手口の解説までするのは気が引ける。まあその辺りは成り行きでと言うことで」と書いています。

”詐欺的”と言えばあの清田氏は一度テレビでインチキがばれているのをご存じですか?
と言うのも、スプーン曲げの披露時、ゲスト席に座ってスプーンを持っていた清田氏は、CMが挟まり、スタジオが暗くなったとき、
体を斜め横に向け、しゃがむようにしスプーンをくねくねと手で折り曲げているのが暗視カメラ? でテレビ局に撮影されていたの
です。

その場の白けたスタジオの雰囲気は印象深かったです。にもかかわらず後年、清田氏は再びテレビ等で「私は超能力者だ」と言う
事を売り物にして番組に出ていましたね。プライベートでもネットで超能力をテーマとしたサイトを作って信者をつのり、怪しげな団
体組織を形成し、たしか海外で商売していましたね。

72S ◆KMyTcmL3ws:2006/09/06(水) 23:46:50 ID:RxPe8f/w
483 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/23(日) 12:08:21 ID:LCDAjhkw
>>475
tjさん

>>477の追加です。
>>なんの裏付けも、証拠も、映像も、音声証言もないことを目にし勝手に本当と思いこみ、
>>それを元に色々憶測し行動していく怖さ。

>「怖さ」→「愚かさ」というふうにして啓蒙したほうが個人的に共感出来ます。

わかります。そうかもしれません。

しかし、あえて怖さとしているのは、愚かさとすると、愚かであっても結果がたまたまプラスと出
た場合、ニュアンスが変になるからなのです。

怖さとすると、結果がプラスであろうがマイナスであろうが、裏付けないことに翻弄し、行動する
ことに対しての啓示となるのではと言う思いからなのです。

73 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:07:15 ID:3F37/dF6





今日、日木家の活動に絡んだ人達とお話ししました。
そのやり取りです。

74 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:08:18 ID:3F37/dF6
平成18年4月9日(日)14:00〜の天使クラブ主催「流奈君を囲んで」の会に、”学びの会”鈴木氏が参加し日木家と出会う。
”学びの会”は2005年10月8日とちぎ市民活動推進センターに「学びの会」として登録

”学びの会”の活動内容は、日木流奈著の本、ドーマン法を啓蒙し世の中に広めること。
次回活動は平成18年10月1日1:30栃木駅北クララ(とちぎ市民活動推進センター)にて開催
日木家は来ないとのこと。本の朗読会となるとのこと。
今後、月に一回程度予定とのこと

文字指しについて代表鈴木氏は、「流奈君の手をお母さんが持ってあげて、流奈君は手がやや不自由なもので、だいたいそばま
で指すんです。そしてお母さんが読みとってあげるんです」という典型的解答が帰ってきました。

私が「肢体不自由な人が文字盤を使う例はありますが、喋る速さで言葉を発することは不可能です」と問いかけると「そのときのメ
モを持っています」とのこと。つまり子供が対象じゃなく、出てきた言葉の方が重要という驚くべきスタンス。(典型的)

さらに問いかけると、「流奈さんが文字のそばまで指を持っていって、お母さんが読み上げるのです」と繰り返し説明される。
さらに問うと「相当な訓練をしていたからなのです。ドーマン法の訓練によって出来るようになったのです」「目の前で見ましたので」
という絵に描いたような解答が帰ってきました。

私がいつもの、「あなたはタッチタイプ出来ますか」と問いかけると、その問いかけ自体理解出来ない様子で「疑問は流奈さんに直
接聞いて下さい」とのこと。「人間として一番やってはいけないことじゃないですか」と問いかけると「そう言うことはしていませんの
で」との解答。「身体障害の子供を利用した詐欺じゃないですか」と問いかけると「とんでもないです。それは絶対無いです」と否定
「私どもはそう言う考えの方とはこれ以上出来ません」と電話を切られました。

とちぎ市民活動推進センターには、このいきさつを説明し、学びの会についての活動について注意を払って頂くようにお願いし快く
了解を得ました。

75 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:10:03 ID:3F37/dF6
電話に出られない鈴木さんにメールを送付しました。内容です。
鈴木様 初めまして
突然のメール失礼致します。
学びの会”こころ”ホームページ、活動内容ページを拝見致しました。
急遽お知らせしたいことがございます。お辛いこととは思いますが最後までお読み下さい。

奇跡の詩人とされる流奈君について。
流奈君が書いたとされる詩と称する物は母親の自作自演と言うことをご存じでしたか。

ルナ君が障害を持ち「嫌だ」と言えないこと、警察に訴えることが出来ないことを
よいことに、親を筆頭に取り巻き達が流奈君の人間としての尊厳と、人権を無視し、
商売の欲得に駆られイカサマで作り上げた贋作本なのです。

ドーマン法をバックに、母親を筆頭に取り巻き達がイカサマショーを繰り広げて
いる様はまさに人間の恐ろしさの極めです。

言葉とは大切ですね。
肢体不自由児童が自ら一文字、何分も掛けて
一生懸命!
お・・・ か・・・ あ・・・ さ・・・ ん・・・ い・・・ ま・・・ ま・・・ で・・・ あ・・・ り・・・ が・・・ と・・・ う・・・ 。

15分掛けて作った、たった一行の言葉は、何冊ものイカサマ本より美しい!!

流奈君が一時も早くイカサマショーから解放されればと思います。

鈴木様があの家族の活動に感動されるのは疑うことをしない綺麗な心の持ち主だからと思います。
しかし、背景にあるとんでも無く見にくい人間の欲得にまみれた現実を知って頂き、騙される人間を一人でも少なく、
何よりも流奈君が救われることを願っています。

76 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:13:37 ID:3F37/dF6
平成18年4月9日(日)14:00〜の天使クラブ主催「流奈君を囲んで」の会の開催地東京・杉並の本應寺の
受付担当者に聞きました。天使クラブ自体は個人の集まり、毎回ゲストを変え集会をやっているとのこと。
天使クラブと日木家とのつながりは今回のゲスト一回限りで、直接は無いとのこと。

日木家自体は、去年、岩手以外に、九州、関西等でも囲む会を開催したとのこと。

本應寺と日木家とのつき合いは5年以上前からあり、年4回の新聞にも1ページ流奈君コーナーを設けて書いてもらっています。

流奈君の件を問うてみると「流奈君は大勢の人に対して話をするのが最近したくなくなった。個人に話すのは良いので講演の数を
減らしたいと言っています」とのこと。

流奈君の事を問うてみると「信じる信じないはその方次第です。流奈君の言っていることを誰かが代理で言うとしても、それだけで
もすごいことを言ってらっしゃる。だから、私たちがそう言うことを喋れるかと言えば出来ないし、必ず質疑応答で、いつのその場で
ジョークを交え答えるんです。お母さんが言っていたとしてもすごいなーと思うんです」と言うことらしい。つまりこの人も対象が流奈
君じゃなく母親からの言葉。

私が、「感動するのは良いのですが、それなら一番の犠牲者は流奈君じゃないですか」と問うと「流奈君は人と話するのが大好き
です。ここにいて私たちが喋っていても、何か話しそうだなと思うとお母さんがすぐにボードを持ってきてパッパッパッパッとジョーク
で会話に加わったりだとかそう言う感じですよね」との事。まるで答えにはなっていないけど、「だから流奈君は犠牲者じゃない」と
いうことらしいのです。

「私たちは流奈君と大の仲良しですから」との事。私が、「仲良しはよいのですけれども、実際の状況は文字盤はグラグラ揺れ動い
ています。文字指しするなら文字盤の固定が一番求めれれる事なのじゃないですか」と問うと「そう言う風に見える方もいるかも知
れませんが、流奈君が『ちょっと右、左』というのがお母さんが確実にキャッチ出来るのです。ほんの少しの動きで」との事。さらに
私が「文字盤固定は絶対条件だと思うんですけど」と問うと「それぞれの人のやり方と思うんです」との事。

後半すごい展開になります。
続く


「文字盤が動いていると、自分が指さす所を予測し、補正しながら指し示すという非常に負担のかかることを強いられる事になりま
す。なので一番の基本は文字盤を動かさないことです。しかし、母親は一切そう言う風にはやってられないので母親の自作自演な
のです」と問いかけると「あっ、ははっ」と笑い、「そう言う風に思われる方もいるかも知れませんが、私たちはそう言う風には思って
いません。ホントに流奈君が喋っていると言う感じを受けています」との事。私の絶対条件という意味が全く理解出来ていない方。

私が、「流奈君が喋っているようにあなたが感じられるのは良いのですが、その様に見せつけられ信じ込んでしまっていると流奈
君の本当の心を読めなくて一番気の毒なのは流奈君じゃないですか」と問うと、「流奈君はそれはそれでかまわないじゃないです
か」と言っていますとのこと。私が、「それは、お母さんが言ってられることです」と言うと、「お母さんが言われていると思うとそう言
う風に思いますし、私たちは、お母さんが本当に流奈君の言っていることを知らせられる事に喜びを感じてられると思っていますか
らそう言う見方をします(流奈君の言葉だ)、物事はその人の見方次第でいろんな方向に見られると思うんです」との事。事の重大
さを全く感じ取っていない方のようです。

77 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:14:19 ID:3F37/dF6
私が、「出てくる言葉が問題じゃなく、手段が問題じゃないですか」と問うと、「手段でも何でも、あれだけのことを書かれている流奈
くんファミリーは、すごいなーと思います」との事。この人、普段何に感動して生きていられるのかなという感じを受けました。

私が、「言葉は素晴らしいでしょう、ただこれは大衆を騙しての結果であり、人間として一番やってはいけないことじゃないですか」
と問いかけると「それはあなたの考えですね」との答え。私は、「手段がそうですから」と問いかけると「いや、それはすぐ近くで見て
私たちが感じたことは流奈君と話していると言うこと」との解答。
この人の、自分自身の文字盤に対する認識力などどこへやらと言う感じを受けました。

さらに「流奈君は信じてくれない人には信じてくれなくて良いよと言っています」との解答。「それはお母さんの言葉ですよね」と言う
と「私たちは流奈君から伝わっていると思っています」との事。「確認無いですよね」と問いかけると「確認する必要もありません」と
の事。「そうなると流奈君の本当の心を読みとっていないと言うことになりませんか」と問いかけると、「流奈君の本当の心だと思っ
ています」との答え。一切交わる所がありません。いつものことですが。

さて、どのように後半展開するでしょうか。


「流奈君の心だと思っているだけですよね」と問いかけると「思っていてそれで十分です。想念とはそれで十分です」との答え。自分
の言っていることの重大性を全く認識出来ていない方。
例によりいつもの問いかけ、「あなたキーボードのタッチタイプ出来る方ですか」すると案の定「いいえ、私は出来ないです」との解答。
物事の基盤を理解出来ない方にいくら重大な本質を説明しても先に進まないこの壁がいつも覆い被さります。
NHKに対しても、ドーマン法代表に対しても、講談社に対しても、すべてタッチタイプ出来ない方ばかりで文字盤が揺れ動く事の
重大で且つ決定的な欠損事項を理解されない。常に自分の情念と思いこみがすべて、母親から出てくる言葉がすべてと言うスタ
ンスで、流奈君の置かれた重大且つ悲惨な状況には一切目をくれず理解されない。大きな壁です。

「タッチタイプが出来ないあなたには、いかにあの文字指しがインチキであるか理解出来ないと思うのですが」と促すと、これまた
定番の答えが返ってきました。「私たちは流奈君ときっとそう言う意味では、私だけではなくて人間というのはその方から出る気と
いうのがありますよね。言葉が喋れなくても通じるものありますよね。そう言うものを流奈君から感じているのですから、流奈君自
身言葉だと思っています」との事。信じ込まされているすべての方が必ず言葉にするこの表現。なんだかなーーと言う感じです。

「思っていられるのは良いのですが」と促すと、「だから、そう言う風に思わない方がいたら、例えば私たちは仏様を信じています
し、仏様が私たちにいろんな事をしてくださるのですけど、それを信じられない方は、そんなことあり得るわけ無い、人間がみんな
やっているんだと思われる方もたくさんおられます」との事。私が、「仏様を信じる信じないの話とは違うと思うのですが」と諭すと
「人を信じるのも同じだと思います」との事。「そう言う意味では私たちは流奈君とずーっと長く付き合っていて8才5才の時から付
き合っていて今すごく成長しているんです。そう言う成長って素晴らしいなっていつも思っているんです、こんなのは私たち大人じゃ
絶対に考えられないねって思われることをおっしゃったり書かれるので、すごいなーってただ単純に私たちはお話しさせて頂いて
いるんです」

続く

78 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:15:07 ID:3F37/dF6
私は、「それは分かるのですが、流奈君の人間としての尊厳や人権を全く無視した形で出版という商売、欲得に駆られたイカサマ
で障害者を利用している事になっています。そうなるとあなたが思っていることというのは人間として最も一番思ったりやってはい
けないことを称えていることになりませんか」と問いかけると、「そうではないです、というのは、誰にでも、こうでなくてはいけないよ
と言っているわけではありません。私たちが信じていることを伝えて、新聞に書いて出しているだけです。それを信じるとか、流奈
君がかわいそうなんじゃないかとか思う方もたくさんいらっしゃいますけど、それは流奈君だけじゃなく誰でもそうなんですけど、例
えば本当に、彼は良い手段を見つけて言葉で伝えられるようになりましたけど」と言う返答。思わず私が、「そうなれば良いですけ
ど、なってないじゃないですか」と突っ込むと「それは、あなたが思っていることです。言葉で伝えられない人が一杯いますよね」と
の返答。

「あなたは手品を本当と思っている状態じゃないですか」と問いかけると、「あなたと話していても全然すれ違いというか平行線なの
で全然わたしはあなたと交われる話が出来ないと思います」との解答。

私はさらに問いかけた「あなたの身の回りに肢体不自由児の方はおられますか」すると、「はいたくさんおります。ここはお寺です
からたくさんいらっしゃいます」とのこと、「流奈君のようなしゃべり方する人はおられますか」と問いかけると。「流奈君のように」喋
れる人は幸せです。こういう事が出来ないお母さんはたくさんいますし・・・」思わず私は、「そりゃ出来ないですよ。喋れないことを
利用して子供を利用して人を騙すわけですから」すると、「じゃないですよーー、子供によってホントに体の不自由な子供が喋れな
い子供によって、でも心は本当にみんな伝わって優しくなったり、夫婦が仲良くなったりとか、奇跡みたいな事がたくさん起こってい
るんです」私は、「流奈君が実際思っていなかったらどうされますか」と問うと、「思っているか思っていないかはあなたも分からな
いじゃないですか」との返答。私は、「分かりますよ」と答えた。すると「なぜ分かるのですか」と問い返された。


私は「今説明しましたけれど、文字指し自身にトリックがあるからなのです。文字盤を固定するのが基本なのです。あなたのように
タッチタイプ出来ない方に説明してもご理解されないのですけれども。あなたは出てくる言葉に囚われて物の本質、子供に全然目
を向けていないじゃないですか」すると、「そう言う風におっしゃるならそうかもしれません」との解答、私は「だから人間として一番
だめじゃないですか」と諭すと、「そうかもしれません」との解答。私は、「流奈君を本当に救ってあげないとだめじゃないですか」と
問いかけた。

すると、「だれも流奈君を救うなんて出来ないですよ」との返答。「障害者だから利用されてもかまわないと言うことですか」と問い
かけると「私がいつそう言うことを言いましたか。私たちは流奈君が大好きですよ。大好きという気持ちは流奈君に伝わっていま
す。それで流奈君が幸せだからここにいつでも遊びに来るのを楽しみにしているんです。ここのお寺の奥さんが亡くなったときにお
葬式に流奈君いらっしゃいました。そしてそのとき流奈君、ホントにお経の間、嬉しい表現をしていてどうして嬉がるのかなと思った
ら、『ここの奥さんは光になっているから、ここの空間はお葬式だけど光ですね』と喜ぶのです」とのこと。私は、「喜ぶってお母さん
が喜んでいるのですよね。そう言う感情って誰でも持っています。そう言う感情は普通の人間であれば誰でも受け取れますよ」と突
っ込みを入れる。すると我に返ったように、5時半から勤行がありますのでと話を置かれた。

私は締めに、「文字盤が動くと文字指しが出来ないと言う現実があります。あなたは騙されているのです」と言うと「騙されているな
ら騙されてかまわないです」とのこと。私は「騙されていると一番の被害者は流奈君じゃないですか。目を覚まして頂きたい、あな
たに。救って欲しいのです流奈君を」と伝えると、勤行の時間になり「分かりました」という返答を頂き電話を終えた。

こういう方が宗教を説いているかと思うと情けないなーと思います。でも、タッチタイプ出来ない方の限界なのでしょうね。

以上

79 ◆KMyTcmL3ws:2006/09/20(水) 23:16:18 ID:3F37/dF6
追加

すべての背景には、NHKスペシャル”奇跡の詩人”放送が大きく関わっています。
対応者は必ず、NHKスペシャルでの放送について語られます。
信じる根拠はすべてNHKが断定放送し、多くの人を扇動した事に終着しています。
NHKの犯した罪は計り知れなく人間の心を歪めています。

そして、人間の尊厳、人権を全く無視されたまま、今の時代流奈君は取り巻きに利用される日々が続くのです。

80 ◆KMyTcmL3ws:2006/11/19(日) 16:16:53 ID:fdmNOfiI
気になっていた東京、杉並の本應寺。どんなお寺なのか見に行ってきた。
ペテン一家からの流奈君救出には、何事に置いても小さな積み重ねからだ。
想像していたお寺のイメージとはかなり違っていた。

行く途中、道沿いの木立の奥に立派なお寺の屋根が見えたので、てっきりこれかと思ったらとなりのお寺のだった。
何処かの町工場のような門。左の門柱には真念仏実践道場、右の門柱には、文字がかすれて読みづらいが弥勒山
和合院、本應寺との表札。中に入ると左手に、民宿かと思うような建物がありそれが本堂のようだった。

探すとサイトにも写真が載っていた。真ん中あたり。
http://www.aitaii.com/shigei/suginamiku/suginamiminami/suginamiminami.html

門から中にはいると建物の横に繋がれた犬がワンワン吠えたけどその犬は余所を向きながら吠えていた。
奥に建物の入り口らしき物、その右横に作業室のような部屋があり、四〜五人の人達が大きなお膳を前に、
向かい合いながら何か話しながら作業されていた。

このお寺、ご存じの通り日木家とはかなり深いつながりがある。
http://www2.odn.ne.jp/luna/messages/Seigan/Seigan.html

障害の子供をおもちゃにし、嘘の文字指しを売り物に大勢の人を騙し、何を喋ろうが、何を書こうが、そこから何が
生まれると言うのだろうか。

82 ◆KMyTcmL3ws:2007/02/03(土) 00:46:17 ID:ZSp/CgkI
数日前に気が付いたんだけど、あそこの設定が変更されている。
あれが表示しなくなっているが、再検索で5ページ目に出てくる。

昨日は、その説明に”一件を対象とした”とメッセージがあった。

83 ◆KMyTcmL3ws:2007/02/05(月) 15:33:41 ID:NyNovvS2
今日、検索するとトップページに表示されるようになっていた。
何が作用しているのだろうか。やはりと考えるべきだろうか。

84NHKWAtch:2007/03/08(木) 01:09:44 ID:Q8OTePRE
てst

85NHKWAtch:2007/03/08(木) 01:12:44 ID:Q8OTePRE
この番組のクレジットタイトル(番組最後のクレジット)をご存知でしょうか?
お分かりでしたら教えてください。以下のサイトに直接書き込んでくれればありがたいです。
http://scratchpad.wikia.com/wiki/NHKWatch
のNHKスペシャルのページ

86 ◆KMyTcmL3ws:2007/03/08(木) 12:20:11 ID:AlD0RETw
>>85
クレジットタイトル?

番組制作スタッフ一覧
///////////////////////////////////////////////////
番組制作局長        出田幸彦(科学出身)
番組制作局科学環境番組部長 木内美明
科学環境番組部
視聴者対応責任者・情報公開担当者・
庶務担当チーフプロデューサー
              吉田立
科学環境番組部チーフプロデューサー(番組を直接担当)
              山元修治

編成局長           宮下宣裕
編成局編成部長・統括編成主幹 原田豊彦
編成局スペシャル部長     天城靭彦
スペシャル番組部NHKスペシャル事務局責任者・
エグゼクティブプロデューサー 日向英実(番組制作局系)
               金子与志一(報道局系)               
スペシャル番組部視聴者対応責任者・チーフプロデューサー
               井上利丸
//////////////////////////////////////////////////////

87 ◆KMyTcmL3ws:2007/03/08(木) 12:31:29 ID:AlD0RETw
>>86補足
この人達全員、一人一人に意見書・質問書を数度送付しています。
まだどなたからも問いかけに対する返事は無いです。

88NHKWAtch:2007/03/08(木) 13:50:57 ID:Q8OTePRE
書き込みありがとうございますが、ちょっと知りたかったのとは違います。
クレジットタイトルとは番組の最後30秒ほどに
協力 誰某
撮影 ○○
編集 ××
制作統括 △△
制作・著作 NHK NHK■■
という風に誰がその番組の制作スタッフだったかをクレジットし放送する部分です。
映画にも最後に同様のエンドロールが出るので見たことはあると思います。
あいにくネットでビデオを探しても見つかりませんのでお願いしました。
もし録画をお持ちなら一度最後の部分を見ていただけら幸いです。

89 ◆KMyTcmL3ws:2007/03/08(木) 14:25:34 ID:AlD0RETw
>>88
こんにちは
あの番組の最後では、『奇跡の詩人 11歳脳障害児のメッセージ』に引き続き『NHKスペシャル』
『終』『制作・著作 NHK』の後、おっしゃるようなクレジット表示はありませんでした。

充実したサイトになればいいですね。

90NHKWAtch:2007/03/08(木) 18:06:35 ID:Q8OTePRE
>>89
チェックありがとうございます。それにしても不思議ですね。
NHKスペシャルは普通きちんとクレジットタイトルを放送するんですが、
ちょっとうがって見ると放送当時からやましい気持ちがクレジットタイトルを流させなかったのかもしれません。

この番組制作統括の山元山元修治氏の名前、以後にも数回見た記憶があります。
どのような番組作りに携わっているかを追いかけられるようなデータベースになればと思います。
ひとりでできることではないのでwikiでできるだけ賛同者が協力してもらえればいいと思ってます。

91S ◆KMyTcmL3ws:2007/03/30(金) 11:58:05 ID:GmyiXZ42
ある方のブログでの、私とのやり取り

2006年12月31日 (日)


☆ちなみに今私が読んでいるとってもおもしろい本が日木流奈君という1990年生まれだから今16才くらいの脳障害を持つ少年の本で「自分を完全肯定できますか−ひとりヨシヨシで生きる」という本です。

ひとこと、「この子は凄い!」。この少年の他の著作を読んだことのある人はたくさんいると思いますが、とにかく凄い!。この子が(この子の精神性のすばらしさを思うと「この人」のほうが適切だ)リハビリで行っている「ドーマン法」というプログラムの力も物凄いものがありますが、この人の知力・心の力もすごい。

ぜひこの人の本を読んでもらいたいですねー、縁のある人には。

☆(追記)以上赤字で表示された部分については、すみませんが、「判断保留」にさせてください。著者とされていた子供が実際の著者ではないという疑いがあるようです。本当だとしたら、とても残念だと思っています。信じるという行為を、裏切っちゃいけないよね・・・・・(3月2日)

それではみなさん、良いお年を!!来年もさらにハッピーで行きましょう!!





http://happy-kenkyusyo.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_3f7b.html

92S ◆KMyTcmL3ws:2008/02/24(日) 15:48:17 ID:F./tvFcQ
>>88 NHKWAtchさん
遅くなりましたが、クレジット情報を発見しましたのでサイトに書き込ませて頂きました。

93S ◆KMyTcmL3ws:2008/02/24(日) 15:48:58 ID:F./tvFcQ
スタッフ
語り                  徳田章
朗読                  柴田裕規子
撮影                  糸数康宏
照明                  上嶋幸男
音声                  猿田茂一 小才和彦
映像技術                 羽入田信太郎
音響技術                 小野さおり
編集                  松本哲夫
構成                  富田亮 下田桂樹
制作統括                山元修治

95S ◆KMyTcmL3ws:2008/03/01(土) 15:06:21 ID:F./tvFcQ
NWTfb-04p2-194.ppp11.odn.ad.jp

96 ◆KMyTcmL3ws:2019/05/28(火) 01:19:09 ID:2QlXFKF.
この掲示板、作って14年ほど経つので公開してみます。

97S ◆KMyTcmL3ws:2023/10/09(月) 14:37:15 ID:ko1HW/Hc
NHKは私がYouTubeチャンネルにアップしていた10分間の放送の抜粋動画を再び削除しました。
NHKは私に、放送全部は認められないが、意見陳述の為の引用ならかまいません。
と言っていたにもかかわらずです。
担当者が変わりその事を引き継げ無かったのか?
再度、アップしたい所だが・・

98S ◆KMyTcmL3ws:2024/05/10(金) 17:18:25 ID:4zhzprG2
元になるオリジナルファイルの所在が掴めないので、現在アップしようが無いです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板