[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
日木家へのメール
1
:
B
:2005/09/23(金) 11:13:06 ID:tMaIZIkc
Sさん、日木家にメールを出されたとのことですが、
何か返事はありましたか? まあレスポンスはないでしょうけど。
これからも粘り強く頑張ってください。応援しています。
50
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:28:05 ID:RxPe8f/w
419 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 01:46:54 ID:QM0YFMIr
私がnhkにして欲しい対応
謝罪、関係者の処分、日木家に対する適切な関わり方の模索、
それから、このような番組を報道した理由、クズ検証をつくるに至った過程の考察、貴方と同じく必要だと考えます。
私はさらに、『製作者、立会いにどういう心性が滑り込んだか』の検証が必要だと考えます。
製作者はインチキだと疑っただろうし、胡散臭い映像を撮っていると自覚していただろうと常識的に思うので
そこにわずかでも日木家に対する同情に似た感情、あるいは共感が作用したのではないかと考えるのです。
映像が持つ社会的な意味合いをかなりのとこまで考えて、それでも報道に至った、
ここに、撮ったものは流してしまえとか、こういう奇跡はお前ら好きだろう?とかそういう姿勢はなかったという前提です。
障害を持つ人との関わり方、誰もが屈折した部分の人間であるということ、
それらは掘り下げていく価値のあることだと信じています、
========
51
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:28:39 ID:RxPe8f/w
420 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 02:15:58 ID:QM0YFMIr
騙された、ということは日木母は騙した、ということですよね?私はそれがわからない、と言っています。
そして騙された、と捉えてあれを奇跡だと信じた人たち、理解も同情もしますが、
はっきり言ってあまり感心しませんし、それに関してはそこまで嘆くことでもないと思います。
貴方が論点に含めたいのはわかるのですが、
執拗に「騙された人がいる、なんて可哀想なことだ」と被害者根性を騒ぎ立てるのは
空回りしているように思えるのです。
そういう事実はあるのでしょうが、これもまた異なる問題、別件なのです。
この件に関しては、たまたまがっかりする人がいたというだけで、
たとえば宇宙人の存在確認映像→実在をでっち上げるためのクズ検証→何らかの作用→信じた人たちガッカリの流れの中で、
2番目は糾弾の対象であると思いますが、3、4番目がなくてもそれは問題性がある点でかわらないのです。
「奇跡の詩人」はそんなガッカリした人たちがいたからよくない、という風な主張をする貴方は間違ってはいないのですけど、
それだけでもないし、本筋は異なります。
52
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:29:26 ID:RxPe8f/w
421 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 02:17:42 ID:QM0YFMIr
それから貴方のページ、読了したという前提ではなくお話して頂きたいです。
目を通しましたが、考えが変わっていることもあるでしょうし、まだこう書いてあるからどうこうという微細なレベルではなく
貴方の発言から読み取った部分的に気になる点、おかしいと思う点を、単に思いつきで述べさせていただいています。
そもそも貴方のこの件に関する姿勢だとか土台の部分がなかなか危うそうで、たとえば、
>深い傷を負っているのは流奈君であり母親では無いと思います。障害児を抱えているのはあの母親だけではありませんから。
>深い傷と言い出すと私も決して人に言えない深い傷がありますし、だれにでも当てはまってしまいます。
とありますが、これはとんでもないです。
庭の花が咲かないという事実だけで、涙を流す人もいるでしょう?
深い傷を誰もが持っているとして、日木母がどういう風にどれほど何を感じているかは他者の推し量る余地はあっても、
それが大したことがない、などという風に考えるのはことはあまりに。
あの人はそこまで苦しくはない、同じような環境の人がそんなことをしていない、と言う風な話はまったく馬鹿馬鹿しい、
<障害を持つ親の一人>という<マス>でみるのはおよそ不遜という言葉がふさわしいと感じました。
53
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:30:08 ID:RxPe8f/w
422 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 02:48:28 ID:rNKUhBuR
tjさん こんばんは
>1は慎重にいくべきだ、少なくとも貴方の考えにはついていけない、いきたくない。
私のご紹介した追伸文にあるとおり、私も最初は慎重にと思っていましたからそのお気持ちは良く理解します。
>4、『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない。
この辺り理由がよく分かりません。ある程度想像が付く気はしますが。
>5、私個人は実効性のある行動に移す気はないが、実践的ではなく、間接的にでも世界がマシになることを願う。
この辺りは私と違いますね。私はNHKに実践的に今後もさらなる働きかけをやっていきます。
>私はさらに、『製作者、立会いにどういう心性が滑り込んだか』の検証が必要だと考えます。
全くそうですね。私も4年前NHKにビデオ見る会の案内を出したときにNHKプロジェクトX向けに対しては一筆書き加えていました。
http://ime.st/members.at.infoseek.co.jp/saihikarunogo/lunavideo.html
の中の【NHKからの警告】 の紹介文の最後です。
______________________________________________________
54
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:30:54 ID:RxPe8f/w
423 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 02:49:48 ID:rNKUhBuR
NHKさんに案内状お送りした時、プロジェクトXの番組にも案内状送りました。
あの案内文に、最後、以下の文言を付け足しお送りしています。
信頼に基づく2CHの勇士達(有志達)による会です。皆様で盛り上げてください。
そして、何かを動かす力になればと思っています。
NHKが、再放送しないことを決定しました。先に書いたように、ルナ君より弱くて、あれをホントだと信じてしまい一生懸命生きてる
弱い子や親たちにNHKはどう責任取るのでしょうか。
一刻も早く間違いであったことを放送し、一刻も早く、はずれたレールを突っ走っている人たちを引き戻してあげないと一家族だけ
でなく大勢の犠牲者を出すことになると思います。そのためにもNHKは、あの検証をやりみんなのとまどいを沈める大きな責任が
あると思います。
本来、正しい情報を与え、それで人がどう行動しようがその人の責任であるが、スタートである情報が間違っているなんて、話にも
ならないとおもいます。
明日、とにかくギューギューになるぐらいあの放送見逃した人来てください。
NHKさんには、なぜこのようなこと(イカサマ放送)が行われてしまったのか、職員の心理面を含めての、番組勇気を持って作って
ください。
55
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:31:28 ID:RxPe8f/w
424 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 02:51:12 ID:rNKUhBuR
>>420
>>421
>騙された、ということは日木母は騙した、ということですよね?私はそれがわからない、と言っています。
お気持ちは分かります。要は、「もし心の病気なら騙したことにならないのではないか」と言うこと意味等ですよね。
そのことは当然良く考えないといけない事でしょう。
>騙された人がいる、なんて可哀想なことだ
騙された人がかわいそうとは思っていませんよ。情報がなくトリックが分からないのは当然だと思っていますから。
手品を見て拍手する人を蔑んだりしないのと同じ事です。
>それから貴方のページ、読了したという前提ではなくお話して頂きたいです。
>貴方の発言から読み取った部分的に気になる点、おかしいと思う点を、単に思いつきで述べさせていただいています。
>そもそも貴方のこの件に関する姿勢だとか土台の部分がなかなか危うそうで、たとえば、
あなたがいつからこのNHK問題に気が付き、私の掲示板での書き込みにいつから関わっておられる方か全く知らないので失礼
かとは思いますが、これは私にとってかなり辛い物があります。いちいち一から経緯の説明を書くのも大変ですから。
>とありますが、これはとんでもないです。
>庭の花が咲かないという事実だけで、涙を流す人もいるでしょう?
もちろんそうでしょう。そう言うことは含んだ上での私の意見です。その辺りはお酌み取り頂ければとは思います。
tjさん、又色々なご意見をお聞かせ下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
56
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:32:05 ID:RxPe8f/w
425 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 08:36:02 ID:QM0YFMIr
>>422
Sさん、おはようございます。
『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない理由は、
思想の違いで片付けられるため、追求することが出来ず、神学論争の類は分が悪いと考えるからです。
>先に書いたように、ルナ君より弱くて、あれをホントだと信じてしまい一生懸命生きてる
弱い子や親たちにNHKはどう責任取るのでしょうか。
↑こういう言い回しが私には(おそらく他の方にもいると思うのですが)目にうるさいのです。
誰々より弱いだとか、一生懸命生きているだとか、そういうことはまったくどうでもいい話なのです。
それらに関係がなく、「奇跡の詩人&検証番組」には問題があるのです。
>要は、「もし心の病気なら騙したことにならないのではないか」と言うこと意味等ですよね。
精神病の類ではなく単なる思い込みといったレベルかもしれないですし、
否定的なニュアンスではなく、単なる日木家という狭い世間のみでのとある信仰という風に考えることもできます。
全体として日木家を擁護するような書き込みをしているつもりはありません。
彼らを叩きたいなら、叩けばいいと思いますが、NHK糾弾に混ぜるのは珍妙だと思うだけです。
貴方の怒りの対象がNHKと日木家の双方にあるのはわかりましたが、
ごっちゃにして問題を語るので、<土台が危うい>と書きました。
それらはまったく別の問題です。
たまたまあの日は、ルナ氏の調子が悪いのでカメラの前で演技をしてしまった、(=軽いヤラセだった)
奇跡は確かに存在した、証拠は多くの著書だ、今はできなくなってしまった
そういう風に日木母に開き直られたら、それ以上話が進まないのではありませんか?
57
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:32:36 ID:RxPe8f/w
426 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 08:37:06 ID:QM0YFMIr
奇跡の詩人に関する大体の流れ、ずいぶん前から関心がありヲチしているのでつかんでいるつもりです。
多くの文章に目を通したつもりですが、記憶が曖昧の部分がたくさんあります。
貴方が「NHKさんには、なぜこのようなこと(イカサマ放送)が行われてしまったのか、職員の心理面を含めての、番組勇気を持って作って
ください。」と書いていたこと、読んだはずなのに忘れていました。
それでも、私が微妙に考えるのは、そこにそう書いてあるとしても
貴方がどこに重きを置いて考えておられるか、繰り返し主張なさるかというと、
1、騙されてしまった人がいて、<彼らは純粋、一生懸命>、これはひどい
2、日木家がしていることは、<ペテン、詐欺的>
これらは確かにそうであるかもしれないけれど、本筋ではないと考えるからです。
まったくこの二つがなくても奇跡の詩人&検証番組は問題であり、
極端な話、たとえこの番組を見て、ガッカリしてある人が自殺したとしても、
この番組の問題性に絡めるのは変なのです。
>本来、正しい情報を与え、それで人がどう行動しようがその人の責任であるが、スタートである情報が間違っているなんて、話にも
ならないとおもいます。
奇跡の詩人も検証番組も、正しい情報なのではないのですか?
どこにスクープをあてたのか偏りがあったとしても。
単なる偏向報道は情報を曲げたことにはなってもデマゴークではありません。
58
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:33:17 ID:RxPe8f/w
427 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 11:06:44 ID:rNKUhBuR
tjさん おはようございます。
あなたの書き込みに良く出てくる「母親もまた、悲しいほど切迫した現実性の前で必死に生きている」のかもしれません。
というスタンスのことですが、私はあの母親を「精神を患っているかも」とか、「切迫した現実性の前で必死に生きているから」という
目では見ていません。全くのごく普通の健常者、と思っていて「間違ったことは間違っている」と注意も実際メールもしています。
変に情緒を込めて特別扱いすると、それは相手に対しとても失礼なことだと思います。
>『ニューエイジ、精神的世界、奇跡』、それらをキーワードにしたくない理由は、
>思想の違いで片付けられるため、追求することが出来ず、神学論争の類は分が悪いと考えるからです。
なにか、複数の言葉を(思想の違い)一色単にされるのは感心しません。
それぞれのキーワードはそれぞれが非常に重要な意味があります。
分が悪いとかと言う問題じゃないと思います。
>↑こういう言い回しが私には(おそらく他の方にもいると思うのですが)目にうるさいのです。
>誰々より弱いだとか、一生懸命生きているだとか、そういうことはまったくどうでもいい話なのです。
どうでもよくはありません。NHKの断定によってそれを信じた人が、弱者に向かって「なぜあなたはドーマン法に取り組まないん
だ」という言葉を浴びせかたり、流奈君よりもっと弱い子供があのリハビリと称する物を強要されるわけですから。
あなたのその考えにすごく恐ろしい物を感じました。
>ごっちゃにして問題を語るので、<土台が危うい>と書きました。
>それらはまったく別の問題です。
言われる意味は分かります。ご面倒でしょうがあなたの中でごっちゃにされないことをお願いしたいと思います。
59
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:33:57 ID:RxPe8f/w
428 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 11:08:00 ID:rNKUhBuR
>たまたまあの日は、ルナ氏の調子が悪いのでカメラの前で演技をしてしまった、(=軽いヤラセだった)
>奇跡は確かに存在した、証拠は多くの著書だ、今はできなくなってしまった
>そういう風に日木母に開き直られたら、それ以上話が進まないのではありませんか?
この手の話は真っ先に誰もが考えていることと思いますし、別件でも実際あちこちでもされていることです。
例えば、先日たまたまテレビに出ていたので例に挙げますが、清田氏のスプーン曲げの言い訳等に真っ先に出てくる言葉ですよね。
(証拠は多くの著書だ、今はできなくなってしまった)こういうのは証拠にはならないでしょう。どこがなんの証拠なのですか?
>それでも、私が微妙に考えるのは、そこにそう書いてあるとしても
>貴方がどこに重きを置いて考えておられるか、
すべてです。
私がどこに重きを置いているかがあなたに重要なのですか。重要なのはNHKのしでかしたことだと思います。
私も、あなたが実際何を主張されたいのか正しくは、全然分からないですけれども、そのことに対してはどうも思っていません。
>奇跡の詩人も検証番組も、正しい情報なのではないのですか?
そうなんですか、正しいのですか。じゃあ、振り出しに戻りますね。
ではそう言うサイト作って、『あれは正しいのだ!!』 と世間にアピールされる気は無いのですか?
私は是非おすすめします。と言うのも一件もそう言うサイトを見たことがないので不思議に思っていたからです。
とにかくNHKは何を根拠に「たしかに見たから事実だ、我々は正しい」と釈明放送で『断定放送』してしまったのか、又その根拠を
示すことのない責任は大きいと思います。放送法に完全に違反していることですからね。
NHKは継続取材を明言していながらいまだに実行していません。その断定してしまった放送の責任を放りだしたままなのです。
『断定』は偏向報道ではありません。
60
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:34:32 ID:RxPe8f/w
429 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 12:45:00 ID:rNKUhBuR
>>428
補足
>奇跡の詩人も検証番組も、正しい情報なのではないのですか?
>どこにスクープをあてたのか偏りがあったとしても。
>単なる偏向報道は情報を曲げたことにはなってもデマゴークではありません。
”断定放送”はまさしく余談を含まない断定です。
”変更放送”は断定しないけれども、ある方向に見ている人をなびかせようとすることを言います。
あの放送、釈明放送は単なる偏向報道ではありません。断定した解説が随所にありました。
あなたが、単なる偏向報道と言う思いでおられたとはビックリしました。
61
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:35:03 ID:RxPe8f/w
430 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 12:49:46 ID:QM0YFMIr
キーワードはごったにしてるわけではなく、一つ一つ独立にどれも持ち出したくないだけです。
正直な所、母親はかなりのトンデモだと思っています。
ここでは母親を責める貴方に対して、あえて千に一でも可能性があってそればかり言っていますが。
自分の主張と感想は違えて当たり前で、母親を責め立てるのとNHKを糾弾するのは筋が違う。
何より、証拠は本だというのを詭弁とする証拠も貴方にないのでしょう?
→本に書かれたことが実際になかったと貴方に示せるのですか?
どっちも証拠がないことは同じなく、そこにこだわるのは薄ら寒いのです。
この問題においては弱い、一生懸命を絡めても、NHK側にとってはそれがどうした?になるのです。
罪の意識だとかそんな生臭い感情を引き出そうとするより、もっとロジカルにいかないと。
相手は大文字権力なので、何の実効性もない戯言だと見えます。
NHK糾弾の上で、やはりどうでもいいのですけど、それがおわかりになりませんか?
貴方のやり方はなんというか……エレガントではない、それがアンチの方々が言いたいことの一つだと思います。
インチキ宗教いツボを買わされた人が、いくらマジメでいい人だったとか、お金に困っていた人だったかとか、
そういうことは一般性のない話で、騙して買わせた事実性<のみ>が争点です。
62
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:35:43 ID:RxPe8f/w
431 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/16(日) 12:50:48 ID:QM0YFMIr
サイトを作ってアピールなどしません、有効性も感じない、意味も感じません。
ただ奇跡の詩人はフィクションの体を取っていないし、
検証を嘘だとする証拠もまだないと思います。
ただ検証がクズかっただけではないのですか?
あれはやらせで、たとえば息子は普段自由に動けたり、
まったくあのような指差し板など用いていない、そういうものであれば作り物、嘘ですが、
そうでなければあれは、正しい情報(=事実という意味で)です。
あの断定は偏向報道の類だと感じますけど。
少し熱くなってアンチのようなことを書きましたが、応援しています。頑張ってください。
63
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:36:17 ID:RxPe8f/w
432 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 20:07:12 ID:rNKUhBuR
tjさん こんばんは
>正直な所、母親はかなりのトンデモだと思っています。
NHKが「奇跡だ。喋る速さで肢体不自由児が言葉を喋ります」と言う断定をNHKが放送中言ったからあなたはそう思うのでしょう。
もしNHKがそう言う断定をせず、「母親は、長年リハビリに共に付き添って来ている我が子、流奈君の気持ちを察しながら、彼か
ら感じてくるメッセージを詩という形で表現されています」「同じ障害を抱えたお子さん達のいる、たくさんのご家族とそのメッセージ
を共有する会も全国あちこちで開催されています。そのほほえましい様子を今回NHKスペシャルではご紹介します」という始ま
り、スタンスなら良かったのではありませんか。これならあなたもあの母親をトンデモ等と思わないのではありませんか?
しかし、残念なことに、現実はそうではありません。あなたもご存じの通り、あの母親、父親は「この言葉は流奈君が訓練の結果、
喋る速さで作り出しています」と言うことを全面に押し出して活動していますし、放送でもその説明に多くの時間を割いていました。
そこが一番大きな分岐点ですね。著作者も日木流奈ですから。
>母親を責め立てるのとNHKを糾弾するのは筋が違う。
もちろんそれはそうでしょう。母親等は出演者であり、NHKはその子供を「奇跡だ」と断定し祭り上げた発信元ですから。
>何より、証拠は本だというのを詭弁とする証拠も貴方にないのでしょう?
あなたは、私と講談社、日木家担当者との会話をお聞きになりましたか?
担当者は、「文字差しを見たわけではありません。人からそう言うことを聞いただけです」と私に証言しています。
つまり、出版物の著作者の確認もないと言うことです。絵画でも、小説でも、著作者が実際と違うと言うことは大変な問題です。
(ただし、解説本などでのゴーストライターの類はステージが違いますからこの件とは話はややこしくなるので別です)
>この問題においては弱い、一生懸命を絡めても、NHK側にとってはそれがどうした?になるのです。
いいえ、なりません。NHKは疑問を抱いた視聴者に、自分たちが放送で断定した事、断定した経緯を説明する義務があります。
説明責任です。
64
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:36:47 ID:RxPe8f/w
433 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/16(日) 20:09:16 ID:rNKUhBuR
>貴方のやり方はなんというか……エレガントではない、それがアンチの方々が言いたいことの一つだと思います。
アンチか何か知りませんが私にはどうでも良いことです。
その人達から私のサイトで案内しているアドレスに抗議など受けたことは一度もないですし、『もし直接私に抗議しないで』野次馬
のように遠くから掲示板などで、ちょこちょこっと文句を言う程度の人なら、元々その人はNHKに抗議の電話すらしたことが無い
人でしょう。日木家にも自分の思いを伝えたこともないでしょう。ドーマン研究所代表者に2時間46分間、疑問をぶつけたりもした
ことがないでしょう。大和出版に出版の経緯を問いただしたりもしていないでしょう。総務省に相談もしたことがないでしょう。そう言
う人は少なくともアンチのアの字も名乗れません。つまりアンチでも何でもありません。
>検証を嘘だとする証拠もまだないと思います。
本当だとする、明確な説明がない物は本当ではありませんからNHKに説明責任があります。
>あの断定は偏向報道の類だと感じますけど。
番組中の数々の断定は断定放送です。しかも裏付けのない断定ですからとても大きな問題になっています。
NHKは今も多くの視聴者を今も迷わせたままでいます。
>あの断定は偏向報道の類だと感じますけど。
偏向放送の類は少なくとも放送中、断定はしていません。NHKのあれは断定放送そのものです。
>少し熱くなってアンチのようなことを書きましたが、応援しています。頑張ってください。
ありがとうございます。人それぞれ同じ事を思っていたとしてもお互いの表現の少しの違いで意思の共有が難しかったりします。
少なくとも私はあなたを(本当の)アンチのようなとは思っていません。もしあなたがサイト等を作られていたとしたら、私もそれを参照しながら色々アンチなような事を取り混ぜながらあなたと意見交換をしているでしょうから気にしないでください^^
(それと、何度も書いていますが、私はビデオ見る会以降は個人でやっていることですし、なにかの代表者でも何でもありません)
(私が何をがんばればいいのか正直言って分かりません、ただの一視聴者だった人間ですし、NHKに知り合いもいませんし)
65
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:37:22 ID:RxPe8f/w
434 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/17(月) 08:59:56 ID:nkflGbXL
と言うことで熱心な書き込みされる方とともに少し考察を繰り広げる展開となりました。感謝いたします。
私は何度も言っていますが、今の放送自体は、新聞と違い垂れ流し。放送が終われば消え去る特性があり、NHKが自ら自分た
ちが何をしでかしてしまったのか振り返ることもありません。
まして、自分たちに都合悪いことはなおさらです。実際今回の問題放送はNHKのライブラーリーですら見ることが出来ないように
工作されています。しかし、インターネットを代表とするイントラが地球を覆い尽くしている現在、放送での明らかな映像、関係者の
証言等は私のサイトですら、世界中、いつでもどこでも誰でも好きなときに放送全体をも含め、再体験出来るようになっています。
私はNHKから「問題のあった放送の検証会に警告書を出したのは配慮が足りなかった」との証言を引き出すことにも成功しました。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/nhkq/
66
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:40:10 ID:RxPe8f/w
468 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 00:37:47 ID:ePocMhjp
さて、
昔から親が子供を愛せないで虐待に走るケースがある。殺人に至る場合もある。(食べ物を与えない、暴力等)
しかし、不思議なことに第三者がその愛されていない子供をかまおうとすると、その親は必死に邪魔なはずの子供を手放そうとしない。
そう言う親は大概母性本能が機能せず、自分が何をすればよいのか分からない状態なのだ。
以前、テレビでやっていたが、『小さい頃、親からスキンシップを受けずに育った子供は、成人してから母性本能にあたるホルモン
分泌が異常に少なく、本能が現れずその親から生まれた子供が虐待の犠牲になる』と言う物。
人間の例では、子供を抱かずにベビーカーに乗せてばかりいる親の子供がそのケース。(スキンシップがないと言うこと)
サルでの実験の様子も紹介されており、小さい頃親からのスキンシップが全く無く、大人に成長したサルの母性本能を支配する部
位に異常を来したサルは、生まれた我が子供を全くかまわない。かまわないどころか子供を攻撃し虐待する。
「母性本能は自然に誰でもあるはずだ」という思いこみでいる人は、そう言う現実を受容出来ないために、「サルの子供にとって親
のそばが一番良いのだ」と間違った判断をし、サルの子供にとって一番危険な状況を生み出してしまう。人間の場合も同じ。
人間のこういうケースの場合はどうだろう?
世間体には虐待ではないけれど、子供の人権も尊厳も無視し、その子供を金の成る木としての体裁を整え利用する。
世間からは虐待に見えないからなんのおとがめもなく子供が利用され続ける。
当然、子供がお金の成る木でない場合は虐待という形で現れる。つまり、子供を騙してはいるが、一見、虐待していない状態の場
合、その行為は許されるのだろうか? 嫌がっていないなら(その認識も無い場合も含め)許されることなのだろうか?
しかるべき所に問い合わせてみたいと思っている。
67
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:42:15 ID:RxPe8f/w
472 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 14:00:46 ID:ePocMhjp
なんの裏付けも、証拠も、映像も、音声証言もないことを目にし勝手に本当と思いこみ、それを元に色々憶測し行動していく怖さ。
例え結果的に本当な事がいくつか含まれていたとしても、その行為は非常に歪んだ物でありアプローチとしては最低。
世間的に憎い相手を窮地に追い込みたい思いがあったとしてもそれは最低の行為であることには違いない。
最近では天皇の靖国発言メモとされる物、様々な立場の人がそれに群がり、色々な憶測が流れている。
日産が最近、古くさいユリゲラーを引っ張り出し、センスのないCFを世間にさらけ出し、己達の馬鹿さ加減にますます磨きを掛け
露呈してしまうこととなっているが、きっとNHKと同じく、日産内部にスプーン曲げを「本当だ」と芯から思いこんでいる幼稚なスタ
ッフがいて、あの日の再来を日産に託し夢見て作ったのだろう。
と言うことで、近々私のサイトにて、この掲示板でもちょくちょく例に出すスプーン曲げ(分離)の映像を制作しアップしようと思う。
演者は私。(分離までやります。連続5本ぐらいやってみようかな)
最近、テレビで清田と称するスプーン曲げの超能力を売り物にしている人を目にした。同じくその映像を見た人も多いだろう。
ユリゲラーも含め、その巧みな大衆を騙す手口をたっぷりと解説してしまうことになってしまうけど許してね。
うーーーん、でも手口の解説までするのは気が引ける。まあその辺りは成り行きでと言うことで楽しみにしていてください。
68
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:43:00 ID:RxPe8f/w
473 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 18:10:58 ID:ePocMhjp
【ネット】YouTubeを使ったテレビ番組の『引用』の合法性に関する一考察
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153450198/
先般、NHKは、自分たちのしでかしたNHKスペシャルでの捏造放送を隠蔽するために、当放送の再放送及び、海外配信を急遽
取りやめ、アーカイブでも見れないように現在も封印している。
しかし、YouTube等では私が編集した問題映像部に特化した引用動画をどなたかが再配信してくれている。
http://ime.st/www.youtube.com/watch?v=O_OD6SJ89E4
放送当時、NHKは問題放送の再放送を取りやめたため、放送を確認したい人達が企画したビデオ見る会に対し、「もし開催する
なら法的処置をとる」と、警告書を開催日前日夕方開催者にいきなり送りつけた。
そのすぐ後、NHKは、会長自ら、「再取材し視聴者の疑問に答える」と記者会見まで開き公言したが、今持って一切再取材も経緯
報告も視聴者にはしていない。
そう言う経緯の中、今は全編が見れるように放送が丸ごとアップもされている。約9分ずつ5つに分割してある。
http://ime.st/www.youtube.com/results?search=hiki%E3%80%80runa
NHKは、削除依頼も出すに出せず、NHK自ら招いた捏造放送は自らの隠蔽工作に対する視聴者からの不振により世間に醜態
をさらし続けることとなってしまった。
http://ime.st/homepage3.nifty.com/nhkq/
69
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:43:58 ID:RxPe8f/w
474 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 18:19:32 ID:ePocMhjp
NHKが、全編バージョンに対し、削除依頼などしよう物なら、NHKはますます醜態を世間にさらすこととなり、放送での一番大切
なこと(裏付けのないことに対する断定放送と言う、間違ってしまった放送に対する謝罪訂正放送)を放りだし、隠蔽に邁進する姿
を再び世間に晒し、視聴者に対する再取材の約束を放りだしたままな醜態をも晒すこととなり、NHK解体への道がますます近づくこととなる。
70
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:44:47 ID:RxPe8f/w
475 : ◆TJ9qoWuqvA :2006/07/22(土) 18:23:19 ID:279EMbKk
こんにちは、Sさん。
>なんの裏付けも、証拠も、映像も、音声証言もないことを目にし勝手に本当と思いこみ、
>それを元に色々憶測し行動していく怖さ。
「怖さ」→「愚かさ」というふうにして啓蒙したほうが個人的に共感出来ます。
さておきスプーン曲げですか。
あのタイプのショーが同質で大衆を騙している、詐欺的だという文脈ですか?
手品やプロレス、ネタバラシは興冷めなだけという認識が世間一般では?
プラネタリウムでこれは偽者だなんて言っているような感じに見えています。
71
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:45:22 ID:RxPe8f/w
477 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/22(土) 20:55:22 ID:ePocMhjp
>>475
tjさん お久しぶりです。
>あのタイプのショーが同質で大衆を騙している、詐欺的だという文脈ですか?
いえいえ、なのでわざわざ「手口の解説までするのは気が引ける。まあその辺りは成り行きでと言うことで」と書いています。
”詐欺的”と言えばあの清田氏は一度テレビでインチキがばれているのをご存じですか?
と言うのも、スプーン曲げの披露時、ゲスト席に座ってスプーンを持っていた清田氏は、CMが挟まり、スタジオが暗くなったとき、
体を斜め横に向け、しゃがむようにしスプーンをくねくねと手で折り曲げているのが暗視カメラ? でテレビ局に撮影されていたの
です。
その場の白けたスタジオの雰囲気は印象深かったです。にもかかわらず後年、清田氏は再びテレビ等で「私は超能力者だ」と言う
事を売り物にして番組に出ていましたね。プライベートでもネットで超能力をテーマとしたサイトを作って信者をつのり、怪しげな団
体組織を形成し、たしか海外で商売していましたね。
72
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/06(水) 23:46:50 ID:RxPe8f/w
483 :S ◆KMyTcmL3ws :2006/07/23(日) 12:08:21 ID:LCDAjhkw
>>475
tjさん
>>477
の追加です。
>>なんの裏付けも、証拠も、映像も、音声証言もないことを目にし勝手に本当と思いこみ、
>>それを元に色々憶測し行動していく怖さ。
>「怖さ」→「愚かさ」というふうにして啓蒙したほうが個人的に共感出来ます。
わかります。そうかもしれません。
しかし、あえて怖さとしているのは、愚かさとすると、愚かであっても結果がたまたまプラスと出
た場合、ニュアンスが変になるからなのです。
怖さとすると、結果がプラスであろうがマイナスであろうが、裏付けないことに翻弄し、行動する
ことに対しての啓示となるのではと言う思いからなのです。
73
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:07:15 ID:3F37/dF6
今日、日木家の活動に絡んだ人達とお話ししました。
そのやり取りです。
74
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:08:18 ID:3F37/dF6
平成18年4月9日(日)14:00〜の天使クラブ主催「流奈君を囲んで」の会に、”学びの会”鈴木氏が参加し日木家と出会う。
”学びの会”は2005年10月8日とちぎ市民活動推進センターに「学びの会」として登録
”学びの会”の活動内容は、日木流奈著の本、ドーマン法を啓蒙し世の中に広めること。
次回活動は平成18年10月1日1:30栃木駅北クララ(とちぎ市民活動推進センター)にて開催
日木家は来ないとのこと。本の朗読会となるとのこと。
今後、月に一回程度予定とのこと
文字指しについて代表鈴木氏は、「流奈君の手をお母さんが持ってあげて、流奈君は手がやや不自由なもので、だいたいそばま
で指すんです。そしてお母さんが読みとってあげるんです」という典型的解答が帰ってきました。
私が「肢体不自由な人が文字盤を使う例はありますが、喋る速さで言葉を発することは不可能です」と問いかけると「そのときのメ
モを持っています」とのこと。つまり子供が対象じゃなく、出てきた言葉の方が重要という驚くべきスタンス。(典型的)
さらに問いかけると、「流奈さんが文字のそばまで指を持っていって、お母さんが読み上げるのです」と繰り返し説明される。
さらに問うと「相当な訓練をしていたからなのです。ドーマン法の訓練によって出来るようになったのです」「目の前で見ましたので」
という絵に描いたような解答が帰ってきました。
私がいつもの、「あなたはタッチタイプ出来ますか」と問いかけると、その問いかけ自体理解出来ない様子で「疑問は流奈さんに直
接聞いて下さい」とのこと。「人間として一番やってはいけないことじゃないですか」と問いかけると「そう言うことはしていませんの
で」との解答。「身体障害の子供を利用した詐欺じゃないですか」と問いかけると「とんでもないです。それは絶対無いです」と否定
「私どもはそう言う考えの方とはこれ以上出来ません」と電話を切られました。
とちぎ市民活動推進センターには、このいきさつを説明し、学びの会についての活動について注意を払って頂くようにお願いし快く
了解を得ました。
75
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:10:03 ID:3F37/dF6
電話に出られない鈴木さんにメールを送付しました。内容です。
鈴木様 初めまして
突然のメール失礼致します。
学びの会”こころ”ホームページ、活動内容ページを拝見致しました。
急遽お知らせしたいことがございます。お辛いこととは思いますが最後までお読み下さい。
奇跡の詩人とされる流奈君について。
流奈君が書いたとされる詩と称する物は母親の自作自演と言うことをご存じでしたか。
ルナ君が障害を持ち「嫌だ」と言えないこと、警察に訴えることが出来ないことを
よいことに、親を筆頭に取り巻き達が流奈君の人間としての尊厳と、人権を無視し、
商売の欲得に駆られイカサマで作り上げた贋作本なのです。
ドーマン法をバックに、母親を筆頭に取り巻き達がイカサマショーを繰り広げて
いる様はまさに人間の恐ろしさの極めです。
言葉とは大切ですね。
肢体不自由児童が自ら一文字、何分も掛けて
一生懸命!
お・・・ か・・・ あ・・・ さ・・・ ん・・・ い・・・ ま・・・ ま・・・ で・・・ あ・・・ り・・・ が・・・ と・・・ う・・・ 。
15分掛けて作った、たった一行の言葉は、何冊ものイカサマ本より美しい!!
流奈君が一時も早くイカサマショーから解放されればと思います。
鈴木様があの家族の活動に感動されるのは疑うことをしない綺麗な心の持ち主だからと思います。
しかし、背景にあるとんでも無く見にくい人間の欲得にまみれた現実を知って頂き、騙される人間を一人でも少なく、
何よりも流奈君が救われることを願っています。
76
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:13:37 ID:3F37/dF6
平成18年4月9日(日)14:00〜の天使クラブ主催「流奈君を囲んで」の会の開催地東京・杉並の本應寺の
受付担当者に聞きました。天使クラブ自体は個人の集まり、毎回ゲストを変え集会をやっているとのこと。
天使クラブと日木家とのつながりは今回のゲスト一回限りで、直接は無いとのこと。
日木家自体は、去年、岩手以外に、九州、関西等でも囲む会を開催したとのこと。
本應寺と日木家とのつき合いは5年以上前からあり、年4回の新聞にも1ページ流奈君コーナーを設けて書いてもらっています。
流奈君の件を問うてみると「流奈君は大勢の人に対して話をするのが最近したくなくなった。個人に話すのは良いので講演の数を
減らしたいと言っています」とのこと。
流奈君の事を問うてみると「信じる信じないはその方次第です。流奈君の言っていることを誰かが代理で言うとしても、それだけで
もすごいことを言ってらっしゃる。だから、私たちがそう言うことを喋れるかと言えば出来ないし、必ず質疑応答で、いつのその場で
ジョークを交え答えるんです。お母さんが言っていたとしてもすごいなーと思うんです」と言うことらしい。つまりこの人も対象が流奈
君じゃなく母親からの言葉。
私が、「感動するのは良いのですが、それなら一番の犠牲者は流奈君じゃないですか」と問うと「流奈君は人と話するのが大好き
です。ここにいて私たちが喋っていても、何か話しそうだなと思うとお母さんがすぐにボードを持ってきてパッパッパッパッとジョーク
で会話に加わったりだとかそう言う感じですよね」との事。まるで答えにはなっていないけど、「だから流奈君は犠牲者じゃない」と
いうことらしいのです。
「私たちは流奈君と大の仲良しですから」との事。私が、「仲良しはよいのですけれども、実際の状況は文字盤はグラグラ揺れ動い
ています。文字指しするなら文字盤の固定が一番求めれれる事なのじゃないですか」と問うと「そう言う風に見える方もいるかも知
れませんが、流奈君が『ちょっと右、左』というのがお母さんが確実にキャッチ出来るのです。ほんの少しの動きで」との事。さらに
私が「文字盤固定は絶対条件だと思うんですけど」と問うと「それぞれの人のやり方と思うんです」との事。
後半すごい展開になります。
続く
「文字盤が動いていると、自分が指さす所を予測し、補正しながら指し示すという非常に負担のかかることを強いられる事になりま
す。なので一番の基本は文字盤を動かさないことです。しかし、母親は一切そう言う風にはやってられないので母親の自作自演な
のです」と問いかけると「あっ、ははっ」と笑い、「そう言う風に思われる方もいるかも知れませんが、私たちはそう言う風には思って
いません。ホントに流奈君が喋っていると言う感じを受けています」との事。私の絶対条件という意味が全く理解出来ていない方。
私が、「流奈君が喋っているようにあなたが感じられるのは良いのですが、その様に見せつけられ信じ込んでしまっていると流奈
君の本当の心を読めなくて一番気の毒なのは流奈君じゃないですか」と問うと、「流奈君はそれはそれでかまわないじゃないです
か」と言っていますとのこと。私が、「それは、お母さんが言ってられることです」と言うと、「お母さんが言われていると思うとそう言
う風に思いますし、私たちは、お母さんが本当に流奈君の言っていることを知らせられる事に喜びを感じてられると思っていますか
らそう言う見方をします(流奈君の言葉だ)、物事はその人の見方次第でいろんな方向に見られると思うんです」との事。事の重大
さを全く感じ取っていない方のようです。
77
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:14:19 ID:3F37/dF6
私が、「出てくる言葉が問題じゃなく、手段が問題じゃないですか」と問うと、「手段でも何でも、あれだけのことを書かれている流奈
くんファミリーは、すごいなーと思います」との事。この人、普段何に感動して生きていられるのかなという感じを受けました。
私が、「言葉は素晴らしいでしょう、ただこれは大衆を騙しての結果であり、人間として一番やってはいけないことじゃないですか」
と問いかけると「それはあなたの考えですね」との答え。私は、「手段がそうですから」と問いかけると「いや、それはすぐ近くで見て
私たちが感じたことは流奈君と話していると言うこと」との解答。
この人の、自分自身の文字盤に対する認識力などどこへやらと言う感じを受けました。
さらに「流奈君は信じてくれない人には信じてくれなくて良いよと言っています」との解答。「それはお母さんの言葉ですよね」と言う
と「私たちは流奈君から伝わっていると思っています」との事。「確認無いですよね」と問いかけると「確認する必要もありません」と
の事。「そうなると流奈君の本当の心を読みとっていないと言うことになりませんか」と問いかけると、「流奈君の本当の心だと思っ
ています」との答え。一切交わる所がありません。いつものことですが。
さて、どのように後半展開するでしょうか。
「流奈君の心だと思っているだけですよね」と問いかけると「思っていてそれで十分です。想念とはそれで十分です」との答え。自分
の言っていることの重大性を全く認識出来ていない方。
例によりいつもの問いかけ、「あなたキーボードのタッチタイプ出来る方ですか」すると案の定「いいえ、私は出来ないです」との解答。
物事の基盤を理解出来ない方にいくら重大な本質を説明しても先に進まないこの壁がいつも覆い被さります。
NHKに対しても、ドーマン法代表に対しても、講談社に対しても、すべてタッチタイプ出来ない方ばかりで文字盤が揺れ動く事の
重大で且つ決定的な欠損事項を理解されない。常に自分の情念と思いこみがすべて、母親から出てくる言葉がすべてと言うスタ
ンスで、流奈君の置かれた重大且つ悲惨な状況には一切目をくれず理解されない。大きな壁です。
「タッチタイプが出来ないあなたには、いかにあの文字指しがインチキであるか理解出来ないと思うのですが」と促すと、これまた
定番の答えが返ってきました。「私たちは流奈君ときっとそう言う意味では、私だけではなくて人間というのはその方から出る気と
いうのがありますよね。言葉が喋れなくても通じるものありますよね。そう言うものを流奈君から感じているのですから、流奈君自
身言葉だと思っています」との事。信じ込まされているすべての方が必ず言葉にするこの表現。なんだかなーーと言う感じです。
「思っていられるのは良いのですが」と促すと、「だから、そう言う風に思わない方がいたら、例えば私たちは仏様を信じています
し、仏様が私たちにいろんな事をしてくださるのですけど、それを信じられない方は、そんなことあり得るわけ無い、人間がみんな
やっているんだと思われる方もたくさんおられます」との事。私が、「仏様を信じる信じないの話とは違うと思うのですが」と諭すと
「人を信じるのも同じだと思います」との事。「そう言う意味では私たちは流奈君とずーっと長く付き合っていて8才5才の時から付
き合っていて今すごく成長しているんです。そう言う成長って素晴らしいなっていつも思っているんです、こんなのは私たち大人じゃ
絶対に考えられないねって思われることをおっしゃったり書かれるので、すごいなーってただ単純に私たちはお話しさせて頂いて
いるんです」
続く
78
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:15:07 ID:3F37/dF6
私は、「それは分かるのですが、流奈君の人間としての尊厳や人権を全く無視した形で出版という商売、欲得に駆られたイカサマ
で障害者を利用している事になっています。そうなるとあなたが思っていることというのは人間として最も一番思ったりやってはい
けないことを称えていることになりませんか」と問いかけると、「そうではないです、というのは、誰にでも、こうでなくてはいけないよ
と言っているわけではありません。私たちが信じていることを伝えて、新聞に書いて出しているだけです。それを信じるとか、流奈
君がかわいそうなんじゃないかとか思う方もたくさんいらっしゃいますけど、それは流奈君だけじゃなく誰でもそうなんですけど、例
えば本当に、彼は良い手段を見つけて言葉で伝えられるようになりましたけど」と言う返答。思わず私が、「そうなれば良いですけ
ど、なってないじゃないですか」と突っ込むと「それは、あなたが思っていることです。言葉で伝えられない人が一杯いますよね」と
の返答。
「あなたは手品を本当と思っている状態じゃないですか」と問いかけると、「あなたと話していても全然すれ違いというか平行線なの
で全然わたしはあなたと交われる話が出来ないと思います」との解答。
私はさらに問いかけた「あなたの身の回りに肢体不自由児の方はおられますか」すると、「はいたくさんおります。ここはお寺です
からたくさんいらっしゃいます」とのこと、「流奈君のようなしゃべり方する人はおられますか」と問いかけると。「流奈君のように」喋
れる人は幸せです。こういう事が出来ないお母さんはたくさんいますし・・・」思わず私は、「そりゃ出来ないですよ。喋れないことを
利用して子供を利用して人を騙すわけですから」すると、「じゃないですよーー、子供によってホントに体の不自由な子供が喋れな
い子供によって、でも心は本当にみんな伝わって優しくなったり、夫婦が仲良くなったりとか、奇跡みたいな事がたくさん起こってい
るんです」私は、「流奈君が実際思っていなかったらどうされますか」と問うと、「思っているか思っていないかはあなたも分からな
いじゃないですか」との返答。私は、「分かりますよ」と答えた。すると「なぜ分かるのですか」と問い返された。
私は「今説明しましたけれど、文字指し自身にトリックがあるからなのです。文字盤を固定するのが基本なのです。あなたのように
タッチタイプ出来ない方に説明してもご理解されないのですけれども。あなたは出てくる言葉に囚われて物の本質、子供に全然目
を向けていないじゃないですか」すると、「そう言う風におっしゃるならそうかもしれません」との解答、私は「だから人間として一番
だめじゃないですか」と諭すと、「そうかもしれません」との解答。私は、「流奈君を本当に救ってあげないとだめじゃないですか」と
問いかけた。
すると、「だれも流奈君を救うなんて出来ないですよ」との返答。「障害者だから利用されてもかまわないと言うことですか」と問い
かけると「私がいつそう言うことを言いましたか。私たちは流奈君が大好きですよ。大好きという気持ちは流奈君に伝わっていま
す。それで流奈君が幸せだからここにいつでも遊びに来るのを楽しみにしているんです。ここのお寺の奥さんが亡くなったときにお
葬式に流奈君いらっしゃいました。そしてそのとき流奈君、ホントにお経の間、嬉しい表現をしていてどうして嬉がるのかなと思った
ら、『ここの奥さんは光になっているから、ここの空間はお葬式だけど光ですね』と喜ぶのです」とのこと。私は、「喜ぶってお母さん
が喜んでいるのですよね。そう言う感情って誰でも持っています。そう言う感情は普通の人間であれば誰でも受け取れますよ」と突
っ込みを入れる。すると我に返ったように、5時半から勤行がありますのでと話を置かれた。
私は締めに、「文字盤が動くと文字指しが出来ないと言う現実があります。あなたは騙されているのです」と言うと「騙されているな
ら騙されてかまわないです」とのこと。私は「騙されていると一番の被害者は流奈君じゃないですか。目を覚まして頂きたい、あな
たに。救って欲しいのです流奈君を」と伝えると、勤行の時間になり「分かりました」という返答を頂き電話を終えた。
こういう方が宗教を説いているかと思うと情けないなーと思います。でも、タッチタイプ出来ない方の限界なのでしょうね。
以上
79
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/09/20(水) 23:16:18 ID:3F37/dF6
追加
すべての背景には、NHKスペシャル”奇跡の詩人”放送が大きく関わっています。
対応者は必ず、NHKスペシャルでの放送について語られます。
信じる根拠はすべてNHKが断定放送し、多くの人を扇動した事に終着しています。
NHKの犯した罪は計り知れなく人間の心を歪めています。
そして、人間の尊厳、人権を全く無視されたまま、今の時代流奈君は取り巻きに利用される日々が続くのです。
80
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2006/11/19(日) 16:16:53 ID:fdmNOfiI
気になっていた東京、杉並の本應寺。どんなお寺なのか見に行ってきた。
ペテン一家からの流奈君救出には、何事に置いても小さな積み重ねからだ。
想像していたお寺のイメージとはかなり違っていた。
行く途中、道沿いの木立の奥に立派なお寺の屋根が見えたので、てっきりこれかと思ったらとなりのお寺のだった。
何処かの町工場のような門。左の門柱には真念仏実践道場、右の門柱には、文字がかすれて読みづらいが弥勒山
和合院、本應寺との表札。中に入ると左手に、民宿かと思うような建物がありそれが本堂のようだった。
探すとサイトにも写真が載っていた。真ん中あたり。
http://www.aitaii.com/shigei/suginamiku/suginamiminami/suginamiminami.html
門から中にはいると建物の横に繋がれた犬がワンワン吠えたけどその犬は余所を向きながら吠えていた。
奥に建物の入り口らしき物、その右横に作業室のような部屋があり、四〜五人の人達が大きなお膳を前に、
向かい合いながら何か話しながら作業されていた。
このお寺、ご存じの通り日木家とはかなり深いつながりがある。
http://www2.odn.ne.jp/luna/messages/Seigan/Seigan.html
障害の子供をおもちゃにし、嘘の文字指しを売り物に大勢の人を騙し、何を喋ろうが、何を書こうが、そこから何が
生まれると言うのだろうか。
82
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2007/02/03(土) 00:46:17 ID:ZSp/CgkI
数日前に気が付いたんだけど、あそこの設定が変更されている。
あれが表示しなくなっているが、再検索で5ページ目に出てくる。
昨日は、その説明に”一件を対象とした”とメッセージがあった。
83
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2007/02/05(月) 15:33:41 ID:NyNovvS2
今日、検索するとトップページに表示されるようになっていた。
何が作用しているのだろうか。やはりと考えるべきだろうか。
84
:
NHKWAtch
:2007/03/08(木) 01:09:44 ID:Q8OTePRE
てst
85
:
NHKWAtch
:2007/03/08(木) 01:12:44 ID:Q8OTePRE
この番組のクレジットタイトル(番組最後のクレジット)をご存知でしょうか?
お分かりでしたら教えてください。以下のサイトに直接書き込んでくれればありがたいです。
http://scratchpad.wikia.com/wiki/NHKWatch
のNHKスペシャルのページ
86
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2007/03/08(木) 12:20:11 ID:AlD0RETw
>>85
クレジットタイトル?
番組制作スタッフ一覧
///////////////////////////////////////////////////
番組制作局長 出田幸彦(科学出身)
番組制作局科学環境番組部長 木内美明
科学環境番組部
視聴者対応責任者・情報公開担当者・
庶務担当チーフプロデューサー
吉田立
科学環境番組部チーフプロデューサー(番組を直接担当)
山元修治
編成局長 宮下宣裕
編成局編成部長・統括編成主幹 原田豊彦
編成局スペシャル部長 天城靭彦
スペシャル番組部NHKスペシャル事務局責任者・
エグゼクティブプロデューサー 日向英実(番組制作局系)
金子与志一(報道局系)
スペシャル番組部視聴者対応責任者・チーフプロデューサー
井上利丸
//////////////////////////////////////////////////////
87
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2007/03/08(木) 12:31:29 ID:AlD0RETw
>>86
補足
この人達全員、一人一人に意見書・質問書を数度送付しています。
まだどなたからも問いかけに対する返事は無いです。
88
:
NHKWAtch
:2007/03/08(木) 13:50:57 ID:Q8OTePRE
書き込みありがとうございますが、ちょっと知りたかったのとは違います。
クレジットタイトルとは番組の最後30秒ほどに
協力 誰某
撮影 ○○
編集 ××
制作統括 △△
制作・著作 NHK NHK■■
という風に誰がその番組の制作スタッフだったかをクレジットし放送する部分です。
映画にも最後に同様のエンドロールが出るので見たことはあると思います。
あいにくネットでビデオを探しても見つかりませんのでお願いしました。
もし録画をお持ちなら一度最後の部分を見ていただけら幸いです。
89
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2007/03/08(木) 14:25:34 ID:AlD0RETw
>>88
こんにちは
あの番組の最後では、『奇跡の詩人 11歳脳障害児のメッセージ』に引き続き『NHKスペシャル』
『終』『制作・著作 NHK』の後、おっしゃるようなクレジット表示はありませんでした。
充実したサイトになればいいですね。
90
:
NHKWAtch
:2007/03/08(木) 18:06:35 ID:Q8OTePRE
>>89
チェックありがとうございます。それにしても不思議ですね。
NHKスペシャルは普通きちんとクレジットタイトルを放送するんですが、
ちょっとうがって見ると放送当時からやましい気持ちがクレジットタイトルを流させなかったのかもしれません。
この番組制作統括の山元山元修治氏の名前、以後にも数回見た記憶があります。
どのような番組作りに携わっているかを追いかけられるようなデータベースになればと思います。
ひとりでできることではないのでwikiでできるだけ賛同者が協力してもらえればいいと思ってます。
91
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2007/03/30(金) 11:58:05 ID:GmyiXZ42
ある方のブログでの、私とのやり取り
2006年12月31日 (日)
・
・
☆ちなみに今私が読んでいるとってもおもしろい本が日木流奈君という1990年生まれだから今16才くらいの脳障害を持つ少年の本で「自分を完全肯定できますか−ひとりヨシヨシで生きる」という本です。
ひとこと、「この子は凄い!」。この少年の他の著作を読んだことのある人はたくさんいると思いますが、とにかく凄い!。この子が(この子の精神性のすばらしさを思うと「この人」のほうが適切だ)リハビリで行っている「ドーマン法」というプログラムの力も物凄いものがありますが、この人の知力・心の力もすごい。
ぜひこの人の本を読んでもらいたいですねー、縁のある人には。
☆(追記)以上赤字で表示された部分については、すみませんが、「判断保留」にさせてください。著者とされていた子供が実際の著者ではないという疑いがあるようです。本当だとしたら、とても残念だと思っています。信じるという行為を、裏切っちゃいけないよね・・・・・(3月2日)
それではみなさん、良いお年を!!来年もさらにハッピーで行きましょう!!
http://happy-kenkyusyo.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_3f7b.html
92
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2008/02/24(日) 15:48:17 ID:F./tvFcQ
>>88
NHKWAtchさん
遅くなりましたが、クレジット情報を発見しましたのでサイトに書き込ませて頂きました。
93
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2008/02/24(日) 15:48:58 ID:F./tvFcQ
スタッフ
語り 徳田章
朗読 柴田裕規子
撮影 糸数康宏
照明 上嶋幸男
音声 猿田茂一 小才和彦
映像技術 羽入田信太郎
音響技術 小野さおり
編集 松本哲夫
構成 富田亮 下田桂樹
制作統括 山元修治
95
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2008/03/01(土) 15:06:21 ID:F./tvFcQ
NWTfb-04p2-194.ppp11.odn.ad.jp
96
:
◆KMyTcmL3ws
:2019/05/28(火) 01:19:09 ID:2QlXFKF.
この掲示板、作って14年ほど経つので公開してみます。
97
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2023/10/09(月) 14:37:15 ID:ko1HW/Hc
NHKは私がYouTubeチャンネルにアップしていた10分間の放送の抜粋動画を再び削除しました。
NHKは私に、放送全部は認められないが、意見陳述の為の引用ならかまいません。
と言っていたにもかかわらずです。
担当者が変わりその事を引き継げ無かったのか?
再度、アップしたい所だが・・
98
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2024/05/10(金) 17:18:25 ID:4zhzprG2
元になるオリジナルファイルの所在が掴めないので、現在アップしようが無いです。
99
:
S
◆KMyTcmL3ws
:2025/04/10(木) 00:29:00 ID:zcWHWky2
レンチンなら10分で完成!
なんと、「電子レンジ」でもお好み焼きが作れちゃうんだそう。調理時間は、たった10分。気になるお味ですが、レンジで作ったとは思えないくらい「ふわふわ」で、とっても美味しいとのこと。
【超時短お好み焼き】フライパンやホットプレートは使いません!※画像はイメージです(polkadot/stock.adobe.com)
【超時短お好み焼き】フライパンやホットプレートは使いません!※画像はイメージです(polkadot/stock.adobe.com)
▽材料(1枚分)A お好み焼き粉…60g
A 天かす…適量
A キャベツ(粗みじん切り)…150g
A ネギ(小口切り)…5g
A 卵…1個
A マヨネーズ…10g(生地混ぜ込み用)
A 水…75ml
・鰹節…5g
・豚バラ肉...40g
・青のり…適量
・お好みソース…適量
・マヨネーズ…適量
▽作り方(調理時間:10分)①お皿にラップをピン!と張る。
②その上に鰹節を広げ、豚肉、Aを混ぜ合わせた生地を順にのせる。
③上からさらにふんわりとラップをする。
④600Wの電子レンジで6分加熱する。
※加熱後、箸などを生地に刺して中まで熱が通っているか確認し、生地が付かなければOK。必要に応じて追加で加熱しましょう。
⑤お皿をもう一枚用意してひっくり返す。
⑥仕上げにお好みソースやマヨネーズ、青のりをかけたら完成。
▽出典:オタフクソース 公式X/時短!レンジで作るお好み焼き!
https://x.com/Otafuku_s/status/1905143596619280717
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板