したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日木家へのメール

80 ◆KMyTcmL3ws:2006/11/19(日) 16:16:53 ID:fdmNOfiI
気になっていた東京、杉並の本應寺。どんなお寺なのか見に行ってきた。
ペテン一家からの流奈君救出には、何事に置いても小さな積み重ねからだ。
想像していたお寺のイメージとはかなり違っていた。

行く途中、道沿いの木立の奥に立派なお寺の屋根が見えたので、てっきりこれかと思ったらとなりのお寺のだった。
何処かの町工場のような門。左の門柱には真念仏実践道場、右の門柱には、文字がかすれて読みづらいが弥勒山
和合院、本應寺との表札。中に入ると左手に、民宿かと思うような建物がありそれが本堂のようだった。

探すとサイトにも写真が載っていた。真ん中あたり。
http://www.aitaii.com/shigei/suginamiku/suginamiminami/suginamiminami.html

門から中にはいると建物の横に繋がれた犬がワンワン吠えたけどその犬は余所を向きながら吠えていた。
奥に建物の入り口らしき物、その右横に作業室のような部屋があり、四〜五人の人達が大きなお膳を前に、
向かい合いながら何か話しながら作業されていた。

このお寺、ご存じの通り日木家とはかなり深いつながりがある。
http://www2.odn.ne.jp/luna/messages/Seigan/Seigan.html

障害の子供をおもちゃにし、嘘の文字指しを売り物に大勢の人を騙し、何を喋ろうが、何を書こうが、そこから何が
生まれると言うのだろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板