したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

1■とはずがたり:2003/07/13(日) 00:11
一応「学問」の掲示板なのでそれっぽいタイトルにしただけです。
好きな喰いもんを食いしん坊どもが語らうスレです。

260とはずがたり:2005/05/12(木) 23:49:08
どのスレが良いのかな??

「宇宙酒」計画打ち上げ…「露ケット」内で酵母発酵 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/alcohol.html?d=12fuji54887&cat=7&typ=t

 ロシアの宇宙船で育てた酵母を使い日本酒を造ろうとする準備が、高知県内で進められている。

 宇宙酒は、県内の企業や大学などでつくる県宇宙利用促進研究会と、県酒造組合連合会が共同で、土佐酒の知名度をアップさせようと計画。約1200万円の打ち上げ費用を双方で分担し、今月末にもロシア側と正式契約する予定だ。

 計画では、県工業技術センターで開発した酵母6種類をケースに密封。9月下旬、ロシアのバイコヌール宇宙基地からソユーズで打ち上げ、国際宇宙ステーションで約2週間宇宙に滞在させる。

 密封する際の酵母は、乾燥状態と寒天培養の2つの形式を取る。冷蔵された寒天培養の酵母は、ちょうど宇宙で常温に戻り、増え始める計算で「地上にない酵母に変質する可能性もある」とみている。帰還した酵母は、培養して19の蔵元に配布。出来上がった吟醸酒を、来春にも「宇宙酒」として店頭に並ばせたい考えだ。


[ 2005年5月12日18時0分 ]

261名無しさん:2005/05/15(日) 00:38:08
<スギヒラタケ>食べて死亡した女性の脳に組織破壊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050513-00000098-mai-soci

 食用キノコのスギヒラタケを食べ急性脳症で死亡した53歳の女性の脳に、特異な組織破壊があったことが、由利組合総合病院(秋田県由利本荘市)や東京都神経科学総合研究所などの調べで分かった。患者の脳に異常が見つかったのは初めてで、死因の究明につながる可能性がある。13日に宇都宮市で開かれた日本神経病理学会で発表された。
 女性は昨年10月、意識低下で入院。発熱やけいれんを繰り返し、約1カ月後に死亡した。女性は約1年前から慢性腎不全で透析治療を受け、入院前にはゆでたスギヒラタケを食べていたという。
 解剖結果によると、大脳皮質深部の白質、脳幹、小脳などに組織の破壊が見られた。これらの病変は腎不全が原因とは考えにくいという。また、大脳皮質の神経細胞には、死亡直前の心肺停止で起きたと見られる虚血性の変化もあった。
 東京都神経科学総合研究所の新井信隆・臨床神経病理研究部門長は「組織の壊れ方を確認したのは初めて。脳症の治療を考えるうえで見逃せない結果だ」と話す。
 患者の脳に異常があったとの報告は動物実験も含めてなく、高崎健康福祉大の江口文陽教授(健康栄養学)は「1例だけでは結論を出すのは難しいが貴重な報告。スギヒラタケの抽出液で実際に脳組織の破壊が起きるかどうかを動物実験で確かめたい」と期待を寄せる。
 厚生労働省によると、昨年10月から11月にかけて、スギヒラタケを食べて脳症となったケースが全国で59件報告されており、うち19人が死亡している。【中村牧生、関東晋慈】
(毎日新聞) - 5月13日20時13分更新

262とはずがたり:2005/05/19(木) 21:59:48
喰ってみたいねぇ〜。
俺は郷土(たしか同じ定住圏内だし)の傑出した政治家として田沼意次を徹底的に支持するにぃ〜。

ワイロ最中:大人気 次は“甘い汁”狙う!?−−田沼意次公ゆかりの相良町 /静岡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000026-mailo-l22

 江戸中期の老中・田沼意次が城主を務めた相良町で、まちおこしで販売されている「ワイロ最中(もなか)」の売れ行きが好調だ。“わいろ政治家”という田沼意次のイメージを逆手に取ったブラックユーモアが受け、02年の発売以来じわじわと知名度が高まり、昨年は年間8000個が売れた。今年3月には出資者へ初めての配当が可能となり、人気は衰えそうにない。
 「ワイロ最中」(1000円)は02年6月に発売。小判型の最中(6個)とお茶、「したごころ」と書かれたのし付き封筒が入っている。封筒を開けると、ワイロ最中を販売した狙いを“まじめ”に説明した文書が入っており意外性もある。
 商品を発案したのは、40〜50代の地元経営者6人でつくる「遊人塾」。東名高速の牧之原サービスエリアとインターネットでの販売が中心だが、最初の1〜2年間は利益も出なかったという。
 中山香・塾頭(46)は「口コミで徐々に広がってくれればいい」と考えていたが、マスコミ報道が人気に火をつけた。03年末ごろから全国から注文が殺到するようになり、2カ月待たないと商品が届かないこともあった。
 途中、木目調のシンプルな模様だった箱に地元の高校生がデザインした悪徳業者を想像させるイラストを取り入れ、最中の中身をつぶあんから抹茶あんに変えるなど工夫も凝らしている。
 好調な売れ行きのおかげで利益が出たが、個人事業形態だったため出資者に配当できなかった。このため今年3月、合資会社を設立。町内を中心とする出資者に年利18%の配当できた。
 唯一の悩みはユーモアばかりが強調され、真の狙いが理解されないこと。中山塾頭は「田沼意次は、実は数々の政策を打ち出した傑出した政治家だと知ってほしいのだが」と打ち明けつつも、「次は『甘い汁』の名でお茶を売り出そうかな」と新アイデアも浮かんでいるようだった。[小林慎]
5月19日朝刊
(毎日新聞) - 5月19日16時50分更新

264とはずがたり:2005/05/22(日) 16:41:55
パリの一流店が三つ星「返上」 業界の星取り競争に一石
2005年05月21日20時54分
http://www.asahi.com/life/update/0521/007.html

 パリの三つ星レストランの有名シェフが、「気取るのはもういや」と星を返上する。この夏の改装で、より親しみやすい店に衣替えするという。尊敬を集める料理人の「小さな革命」(フィガロ紙)は、業界の星取り競争に一石を投じそうだ。

 店はパリ中心部マドレーヌ広場にある「ルカ・カルトン」。グルメ案内書ミシュランの最高評価、三つ星を28年間維持しており、パリに10店ある三つ星でも「タイユバン」などと並ぶ名店だ。アールヌーボーの意匠と紫を基調にした内装が高級感を醸し出す。

 オーナーシェフのアラン・サンドラン氏(65)は、AFP通信に「時代は変わっている。三つ星のサービスは無理でも、同じ味をより安く楽しんでもらえる店にしたい」と語る。客単価は現在の半分以下の100ユーロ(1万4000円)程度を想定しているようだ。

 ミシュランに掲載されること自体が一つの評価だが、一つ星(05年版で全仏約400店)がつけば一流店の仲間入り。その上の二つ星(同70)や三つ星(同26)を保つには、味のほか内外装、テーブルの間隔、客1人当たりの従業員数などを常に気にかけねばならない。食材や調理設備以外に雰囲気づくりの費用がかさみ、料理の値段はおのずと高くなる。

 店を「親しみ安く」すれば、評価は下がる。ミシュランの広報担当者は「新業態での成功を祈るだけだ」としている。

265名無しさん:2005/06/01(水) 22:14:35
<プレスリリース>吉野家ディー・アンド・シー、「牛焼肉定食」などを全国に拡販
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000011-maibz-ind

 吉野家ディー・アンド・シーでは、かねてより一部の店舗で実験販売しておりました『牛焼肉定食』と『豚生姜焼定食』が好評のため、6月1日より全国の吉野家へ順次導入し、6月中旬までに一部の店舗を除く900店舗強で、販売を開始することに致しました。
 『牛焼肉定食』は、「牛焼肉丼」がこの度、牛肉とタレの改善により一段と美味しさが増したことを機に、新しくなった焼肉に野菜を添え、ご飯、みそ汁をつけた定食にしました。
 『豚生姜焼定食』は、特別に開発したタレとおろし生姜のうまさが生きた生姜焼きに野菜を添え、ご飯、みそ汁をつけた定食です。
 現在販売中のメニューに加わる新たな「定食」メニューを是非、ご賞味下さい。
 お持ち帰りもできます。

◆商品名   ▼価格
▽牛焼肉定食(並盛)   ▽530円
▽牛焼肉定食弁当(並盛)   ▽480円
▽牛焼肉定食(大盛)   ▽650円
▽牛焼肉定食弁当(大盛)   ▽600円
▽豚生姜焼定食   ▽480円
▽豚生姜焼定食弁当   ▽430円
※お持ち帰り用の定食弁当に、みそ汁はついておりません。
 ご希望のお客様は、別途ご注文下さい。
*築地店及び競馬場等、現在牛丼を販売している10店舗並びに一部の店舗では『牛焼肉定食』『豚生姜焼定食』の販売は致しません。

■問い合わせ先■吉野家ディー・アンド・シー<9861.T>
※発表日 2005年5月31日
以 上

266とはずがたり:2005/06/01(水) 23:12:28
吉野家の牛丼復活、台湾ですが…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050601-00000014-yom-int

[台北=石井利尚] 台湾当局が4月に米国産牛肉の輸入を解禁したことを受けて、吉野家の現地法人・台湾吉野家は1日、2004年2月から休止していた牛丼の販売を、台湾の全46店舗で再開した。

 牛丼「並盛り」の価格は85台湾ドル(約290円)で、販売休止前の70台湾ドル(約240円)から値上げした。

 台湾吉野家は全面再開に先駆け、5月11日から台北市内の1店舗で牛丼を試験販売していた。
(読売新聞) - 6月1日22時40分更新

269magenta:2005/06/18(土) 19:14:42
佐世保バーガー 評判守る認定制 “食のプロ”抜き打ち調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050618-00000022-nnp-kyu

 長崎県佐世保市の佐世保観光コンベンション協会は今月末から、人気の「佐世保バーガー」の認定制度をスタートする。知名度が上がり店舗数が増えた一方で、品質やサービス面に苦情が出ているため、一定基準を満たした優良店を認定するもの。同協会は「ブームに終わらせず、本物の佐世保名物として定着させたい」と意気込んでいる。

 同協会によると、佐世保バーガーは朝鮮戦争の特需に沸いた一九五〇年ごろから、佐世保市内で食事をとる米国人向けにハンバーガーを出す店が出現したのが起源。地元では一般的に「手作りで大型」のものを指している。市内には専門店だけで約二十店ある。

 同協会は二〇〇一年度から本格的にPRを開始。雑誌やテレビで取り上げられ人気が急上昇した。売上数は〇一年度の年間約三十万個が、〇四年度は約百八十万個に六倍増した。

 その一方で(1)客を長時間待たせる(2)味やサービスへの苦情増加(3)規格が明確でない―などの問題点が浮上。休日、市外からわざわざ訪れても期待外れで帰る人もいるといわれ、佐世保バーガーの信用力確保のためにも認定制度を決めた。

 同制度では、雑誌編集者やハンバーガーを食べ歩いてきた研究家ら約十人の“食のプロ”が抜き打ちで店を調査。味、特徴、こだわり、サービスの四項目を十点満点で採点し、基準を満たした店に認定書を発行。結果もも公表する。

 同協会は「それぞれの店がこだわりを持って作っている。お客さまに本物の味を食べてほしい」と話している。
(西日本新聞) - 6月18日2時17分更新

270杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/06/21(火) 14:16:34
翻って、日本のフレンチやイタ飯はどうなのかな?向こうの方々に言わせれば、結構「まがいもの」が多かったりして・・・・・・・

パリのすしブームに苦言=4割の店が衛生面で問題−仏紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000014-jij-int

 【パリ20日時事】パリで大ブームとなっているすし店について、仏紙フィガロはこのほど、約4割の店舗に衛生上の問題があり、9割近くが日本人以外の経営による「まがいもの」だと批判する記事を掲載した。
 この記事は、辛らつなレストラン批評で日本でも知られる同紙のフランソワ・シモン記者が執筆した。それによると、パリ市内で営業するすし店の数はこの4年間で倍増し、約600店を数える。しかし、その多くは魚の切り方が粗雑など問題が多いという。
 シモン記者は、日本ですしの板前になるには長期の修業が必要なのに、フランスでは簡単に開業できることから、こうした「すし店もどき」がはびこっているとみている。 

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

271とはずがたり:2005/06/23(木) 21:24:27

ココイチ高いし別に普通のカレーだしあんま喰う気にならないんだけど,その低価格路線に乗らなかったのが勝因かねぇ?

ココイチ 経常益が過去最高に
本部人員を店舗にシフト 05年5月期
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1229318/detail?rd

[ライブドア・ニュース 06月23日]− カレー専門店「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋<7630>は23日、05年5月期の単体業績予想を修正し、経常利益は従来予想を2億700万円(7.3%)上回る、前期比13.3%増の30億3600万円になったようだ、と発表した。2期ぶりに過去最高を記録する。「手仕込ひれかつカレー」(850円)など高価格のメニューが好調だったほか、店舗を巡回し、管理・指導していた本部人員の約半数を店舗へシフトしたことなどで販管費削減に成功した。

 売上高は従来予想とほぼ同じ、前期比3.8%増の334億8900万円。純利益は従来予想を7300万円(13.7%)上回る6億1400万円。固定資産の減損会計を早期適用するため、前期比では59.7%減となる。

272杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/06/25(土) 16:15:20
「人生に影響」1位はインスタントラーメン 50代後半
http://www.asahi.com/life/update/0625/005.html
2005年06月25日11時44分

 人生に影響を与えたものの1位はインスタントラーメンの登場――。大手広告会社アサツーディ・ケイ(東京都中央区)の調査で、団塊世代の男性たちのこんな意識が浮かび上がった。高度成長の影響を色濃く受けているといえそうだ。

 調査は今年5月、インターネットで調査日現在で56〜58歳の男性を対象に実施、計1013人から回答を得た。

 「以下のモノ・事象で、あなたの人生に影響を与えたと思うものをすべてお答え下さい」との質問で、選択肢には1950年代〜80年代の主な出来事や流行など46項目が並んだ。

 結果は58年の即席めん、60年に本放送が始まったカラーテレビの登場などが上位に入った。少年期から青年期に重なった高度成長期の出来事が心に焼き付いているようだ。

 退職後の生活について不安な点を尋ねると、「生活資金が心配だ」という項目に「非常にそう思う」「そう思う」と同意した人は59.5%に上り、「生きがいがない」(16.5%)などの項目と比べ、最も高くなった。

 そんな中、自立志向は強く、「子どもに頼らないで生きていきたい」が85.2%に上った。同時に「子どもにできるだけ財産を残してあげたい」という人も26.0%と少なかった。

     ◇     ◇

■人生に影響を与えたモノ・事象

 1位 インスタントラーメン登場 40.6%
 2位 カラーテレビ登場     37.2%
 3位 ボウリングブーム     36.5%
 4位 東京オリンピック     35.7%
 5位 ベトナム戦争       31.4%
 6位 「11PM」放送開始   28.2%
 7位 安保闘争         26.9%
 8位 浅間山荘事件       26.2%
 9位 グループサウンズ     26.1%
10位 電子レンジ登場      25.8%

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

273magenta:2005/06/25(土) 20:19:40
<ジンギスカン>都内で人気上昇 大阪、福岡でも続々出店
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000056-mai-bus_all

 羊肉を使ったジンギスカン料理の人気が上昇している。専門料理店が東京都内で急増し、大阪や福岡でも続々と出店。スーパーも家庭用肉の販売を強化している。脂肪を燃焼させる「カルニチン」を多く含み、ダイエットにいいという評判が高まったことや、冷凍技術の向上でにおいがきついというイメージが薄くなったことなどが理由。BSE問題による米国産牛肉の輸入禁止も追い風になっているようだ。【小原綾子】
 04年11月にオープンしたジンギスカン料理店「炭焼亭」(東京都大田区下丸子)はオーストラリア産「ラム」料理が主力メニュー。社長の吉田孝次さん(65)は焼き肉店を営んでいたが、BSE問題で売り上げが減少したため、ラム肉での再起を決心。「においもないし、思った以上においしいので続けて来店してくれるのでは」と繁盛の理由を語る。
 サッポロビールによると、都内のジンギスカン店は、04年5月は数店舗だったが、今年5月末には少なくとも80店舗まで増えたという。大阪市にも4店舗、福岡市も5月ごろに1店舗オープンし「これまでにない広がり方で驚いている」。
 羊肉は「ラム」(生後1年未満)「マトン」(2歳以上の成羊)に分かれ、日本ではニュージーランドとオーストラリア産がほとんど。ラムの方が軟らかく、くせもないため人気が高いという。
 大手スーパーのイトーヨーカドーは現在、4種類のラムを置くが、01年に比べて売り上げは2倍に伸びた。肉の売り上げ全体の中の構成比は低いが、「ジンギスカンブームで身近になった。価格が牛肉より安いのも魅力」と需要の広がりを予測。
 西友も、従来の3種類を今年から5種類に増やし、しゃぶしゃぶなどの料理法を提案してきた。「米国産牛肉が扱えなくなって需要が増えた。また、豚肉などにあきてきたという人がラムを家庭で食べるようになってきたようだ」とみる。
 ジンギスカンの情報提供サイト「東京ジンギス倶楽部」の霜野史明代表(43)は「5年前にサイトを始めた時は、将来はスーパーでも買えるまで浸透させたいと思っていた。ジンギスカン店も年内には都内で100店舗を超えると思う」と話す。【小原綾子】
(毎日新聞) - 6月25日18時56分更新

274とはずがたり:2005/06/26(日) 13:33:41
セブン−イレブン:
食品廃棄減、加盟店は歓迎と困惑 
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050625k0000m040150000c.html
 「1割は減るかも」。セブン−イレブン・ジャパンが決めた販売期限と消費期限の時間差を短くする一方、商品のチェックを1日9回にするなどの改善策は、業界内に大きな衝撃をもたらしそうだ。同社の思惑通り、廃棄が減ると評価する声もある一方で、加盟店からは現場の作業が煩雑になるとの声も出ている。

 宮城県内の加盟店主は「今回の改善策は環境問題に取り組むという観点からは評価できる」とする。この店では、販売期限が切れたおにぎりなどの調理済み食品について、1日1万〜1万5000円の廃棄が出るという。アルバイトに無料で提供するなど独自に廃棄量を“削減”していたが、「無駄だと感じていた」という。改善策について、店主は「その削減効果は未知数。業界トップでありながら、これまで品ぞろえを重視し、廃棄量が比較的多いとされていた同社が、やっと重い腰を上げたとも言える」と皮肉を込めて話す。

 また群馬県内の加盟店オーナーは「実施3日前に突然、こんな大きな変更を知らされて非常に驚いた。廃棄が減るのはいいが、1日に9回もチェックできるのか不安だ。またどれだけ廃棄量を減らせるか見当もつかない」と困惑する。

 また、東京都内で別の大手コンビニ店を経営する店主は「出来るだけ廃棄量を少なくするという考え方はありがたい。廃棄が多い深夜帯にチェックする頻度が増えれば、1割ほどは捨てなくて済みそうだが、1日9回とは驚いた」と話す。これまではこの店でもセブン同様、1日に3回、調理済み食品をチェックし、廃棄していた。「廃棄のためには、商品すべてを入力することが必要で15〜20分かかる。減らすために必要とはいえ、手間が3倍になると、店の負担は大きい」と話す。[佐藤岳幸、大迫麻記子]
毎日新聞 2005年6月25日 3時00分

セブン−イレブン:
解説 「2時間前」に統一
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050625k0000m040150000c.html
 コンビニでは一般的に商品に表示されている「賞味」「消費」期限の2〜7時間程度前を「販売」期限とし、その販売期限が来た商品は棚から撤収している。セブン−イレブンの方針は、この販売期限を2時間前に統一するというものだ。

 どの程度、廃棄量が減るか、同社はその予測を明らかにしていないが、同様に「2〜7時間」前に撤収している大手コンビニのチェーン店主は「1割程度の減少になるのでは」と語る。コンビニ各社がセブン−イレブンの決定に足並みをそろえれば、相当なごみの減量となる可能性はある。

 毎日新聞は、まだ食べられる食品が廃棄される現場をルポしてきた。その中で、コンビニエンスストアやスーパーなどから出る売れ残り商品は年間、約60万トン(03年度)。毎日300万人分の食事を捨てている計算になる、と報道した。大手のローソンは廃棄した期限切れの食品は昨年で約400億円分としている。

 大量に商品が廃棄される背景は、コンビニ業界が「チャンス・ロス」に神経をとがらせているためだ。商品の欠品により販売の機会を失うというもので、コンビニ本社・本部の中には具体的な廃棄量の目安までチェーン店に指示している例がある。

 商品を捨てることを半ば当然視してきたコンビニ業界。今回の試みがどの程度の成果を生むか注目される。
[「食の現場から」取材班] 毎日新聞 2005年6月25日 3時00分

275とはずがたり:2005/07/01(金) 13:53:04
腹減ってきた・・。

雑記帳 新「浜松市」が宇都宮市と“餃子対決”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000009-maip-soci

静岡県の新「浜松市」であった“餃子対決”
 
 ◇1日に12市町村合併で誕生する静岡県の新「浜松市」で30日、市内と餃子(ギョーザ)の本場・宇都宮市の専門店を集めた“餃子対決”があった。審査委員長に料理研究家の服部幸應さんを招き、勝負は深夜に及んだ。
 ◇浜松市内には全国シェア6割を誇る餃子製造機械メーカーがあることから餃子専門店も多く、生産量は全国一と公言する店主も少なくない。
 ◇ゆでたモヤシを敷いた上に餃子がのっているのが浜松餃子の特徴。07年4月の政令市移行を目指し、新市も闘志をモヤシている。[稲生陽]
(毎日新聞) - 7月1日10時12分更新

276名無しさん:2005/07/04(月) 21:12:10
2年7カ月ぶりプラス 吉野家、6月の売上高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000118-kyodo-bus_all

 牛丼チェーンの吉野家ディー・アンド・シーが4日発表した6月の既存店売上高は前年同月比9・6%増となった。既存店売上高が前年実績を上回るのは2002年11月以来、2年7カ月ぶり。
 客数は0・7%増。6月初めに全国で発売した新メニュー「牛焼肉定食」と「豚しょうが焼き定食」が好評。「豚丼」などの丼ものに比べ単価が高く、売上高の改善に貢献した。
 牛海綿状脳症(BSE)発生による米国産牛肉の禁輸で昨年2月から「牛丼抜き」営業が続くが、新メニュー効果などで06年2月期連結決算は純利益1億5000万円の黒字決算を見込む。
(共同通信) - 7月4日13時26分更新

277とはずがたり:2005/07/17(日) 19:34:30
なかうもなんかフェアやってました。

<吉野家>夏のセールで、丼ものの大半を50円値引きへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050717-00000034-mai-bus_all

 吉野家ディー・アンド・シーは21日午前10時から、通常320円の豚丼を250円で販売するセールを行う。27日午後8時まで。丼ものの大半を50円値引きする。期間中は牛焼肉丼は420円から370円に、豚生姜焼定食は480円から430円になる。「吉ブー」のマスコットをプレゼントするキャンペーンも始める。
(毎日新聞) - 7月17日16時26分更新

278名無しさん:2005/08/03(水) 00:34:46
<日本水産>“いちごミルク味”の魚肉ソーセージ発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000112-mai-bus_all

 日本水産は2日、“いちごミルク味”の魚肉ソーセージを9月1日から発売すると発表した。ソーセージの売り上げは伸び悩んでおり、ソーセージを食べない子供も増えてきたため、子供の好きな果物を使った異色の組み合わせで人気回復を目指す。
 業界全体のソーセージ売上高は04年度が約465億円。05年度は約470億円が予想され、横ばいが続いている。日本水産が、子供が好きになるソーセージを作ろうと、アンケートを実施した結果、最も好きな果物にイチゴが挙がった。「イチゴは魚のすり身にも合う」(広報)と、ソーセージにイチゴの果汁と牛乳を加えて味を調え、イチゴ風味を持たせたソーセージが完成した。
 食感や味そのものは、通常の魚肉ソーセージとほとんど変わらないが、イチゴの後味が残る。同社は「意外な組み合わせだが、子供は好きになる味」と意気込んでいる。
 初年度の売り上げ目標は2億円。1箱5本入りで希望小売価格は、通常の魚肉ソーセージと同程度の148円。【小原綾子】
(毎日新聞) - 8月2日21時2分更新

279とはずがたり:2005/08/03(水) 01:12:27
>>278
げげぇ。。ソーセージが嫌いになる大人が増えそうw
しかし最近の子供はソーセージもあんま食わないとなると何喰うんですかね?

280杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/11(木) 23:35:17
たまには選挙以外の話題をば。

「第3のビール」販売増で収益悪化 ビール大手中間決算
http://www.asahi.com/business/update/0811/126.html
2005年08月11日21時12分

 ビール大手4社の6月中間連結決算が11日出そろった。各社が、ビール関連飲料市場の低迷を打破する切り札として売り出した「第3のビール」は、ビール、発泡酒の不振を埋めるまでには至らなかった。このため、サッポロホールディングスが当期赤字に転落するなど各社ともに、厳しい決算となった。

 「第3のビール」はビール風アルコール飲料。4月に、キリンビールとアサヒビールが参入して大手4社の商品が出そろい、競争が一気に激化。大がかりな宣伝キャンペーンを展開した結果、業界の上半期の出荷量は前年同期の3.1倍に達した。

 一方で、主力商品のビールは前年同期比8%減、発泡酒は同20%減という事態に。低価格の「第3のビール」の販売増のあおりで、より価格が高いビールや発泡酒の需要が食われた格好だ。

 このあおりを受け、各社の中間決算は、キリン、アサヒ、サントリーの3社は経常減益となり、サッポロは経常赤字に陥った。

 ビール関連飲料の市場は、今年上半期の全体の出荷量(ビール主要5社)が、現行の統計になった92年以来、過去最低となるなど低迷が続く。切り札でも低迷を打破できなかっただけに、各社は戦略の立て直しに懸命だ。

 アサヒビールは、「ビール回帰」の姿勢を打ち出す。主力ビールの「スーパードライ」を前面に掲げ、9月から酵母による味の違いを強調した4種類のビール新商品を売り出す。

 4月に発売した第3のビール「のどごし〈生〉」が好調なキリンビールは、トップブランドの確立に注力する方針だ。

 サントリーも第3のビール「スーパーブルー」と、高級志向のビール「ザ・プレミアムモルツ」が好調。低価格商品と高価格商品の両面戦略をとる。

 「第3のビール」で先行してきたサッポロは4月以来の競争激化に直撃された。しかし、売り上げの3分の1を「第3のビール」が占めるだけに、「戦略は変えない」という。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

281杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/11(木) 23:39:39
ドン・キ、「オリジン弁当」株取得へ 事実上筆頭株主に
http://www.asahi.com/business/update/0811/127.html
2005年08月11日21時37分

 大手ディスカウントストアのドン・キホーテは11日、弁当・総菜店「オリジン弁当」を展開するオリジン東秀の株式の一部を8月末に取得すると発表した。同時に安田隆夫社長も株式を取得するほか、オリジンの大株主の不動産管理会社も買収。これらを合わせた持ち株比率は23%余りで、事実上の筆頭株主となる。首都圏で成長中のオリジンと提携することで、手薄な食品販売部門を強化したい考えだ。

 23%分の取得額は約81億円。オリジンには事前に通知しておらず、11日に安田社長がオリジンの山崎泰弘社長と面会して株式取得を伝え、店舗の共同展開などの提携を申し入れた。株式の買い増しや取締役の派遣は考えていないという。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

282あかかもめ:2005/08/12(金) 00:10:12
ガキの頃から野菜大好きだった俺は特殊なのだろうかw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050811-00000185-kyodo-soci
枝豆大好き、ピーマンは嫌 子どもの食育アンケート

 一番好きな野菜は枝豆、嫌いなのはピーマン。カゴメが全国の幼児・児童の保護者を対象に実施した食生活に関するアンケートで11日、こんな結果が分かった。
 調査によると、好きな野菜は枝豆(複数回答で1506人)がトップ。2位はジャガイモ、3位はニンジン。ニンジンは年齢が上がるにつれ人気が落ちた。嫌いな野菜の1位はピーマン(1164人)で、ネギ、ナスが続いた。1999年の調査では、好きな1位はサツマイモ、嫌いな1位はセロリだった。
 カゴメは「カレーなど好きな料理に使われる野菜は食べるが、色が濃くくせのあるものが嫌われる傾向は同じ」と分析。
 子どもの野菜嫌いや偏食に悩んでいるとの回答も多く、野菜を食べさせようと苦労する親の姿が浮き彫りになった。
 調査は4−5月、インターネットで2576人の回答を得た。
(共同通信) - 8月11日18時54分更新

283とはずがたり:2005/08/12(金) 00:14:24
>>282
ピーマン・人参・椎茸嫌いでした。。
典型的な餓鬼だなぁ。。

284あかかもめ:2005/08/12(金) 00:18:28
にんじんは今でも好きではありませんが食えないほどでもない。
ちなみに今は茄子が大好物ですね。

285とはずがたり:2005/08/12(金) 00:22:43
俺も茄子は大好きっすよ。

母が●明党議員と喧嘩したらしく電話で文句聞いてまふ。。

286あかかもめ:2005/08/12(金) 00:42:40
茄子おいしいっすよね。
信心濃き町関係の議員とはどのような件でぶつかったのですか?

287とはずがたり:2005/08/12(金) 00:47:10
まぁ誰が見てるのか判りませんので,ここで詳細を書くのもあれなんですけど,なにやら叱られたみたいです。。

288あかかもめ:2005/08/12(金) 00:50:56
議会の案件の事でですか?

289とはずがたり:2005/08/12(金) 00:55:20
そんなんではないみたいです。

290あかかもめ:2005/08/12(金) 00:57:08
個人的なことか。

291とはずがたり:2005/08/12(金) 05:26:12
近くの中卯へ朝定喰いにいったら2時半〜8時半まで閉店するようになってた...orz

292とはずがたり:2005/08/19(金) 19:12:58
仙台牛タン店、存亡の危機 半分以下の40店舗に急減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050819-00000013-kyodo-soci

 牛海綿状脳症(BSE)による米国産牛肉の輸入ストップが続き、仙台名物の牛タン焼き店が存亡の危機にひんしている。代替の豪州産牛肉も仕入れ値が高騰し経営を圧迫、仙台市内と周辺に約100あった店舗数は40まで激減した。生き残りをかけウナギやラム肉、豚タン、馬刺しなど苦肉のメニュー開発を余儀なくされている。
 米国産牛肉は2003年12月に輸入禁止となり、在庫不足に陥った店の多くは豪州産に切り替えた。しかし、豪州産も品薄状態となり、1キロ約500円だった仕入れ値は10倍の5000円近くまで高騰している、という。
(共同通信) - 8月19日6時49分更新

293とはずがたり:2005/08/25(木) 17:30:57
輸入チーズや生鮮野菜…牛角系、高級コンビニ展開へ (読売新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/convenience.html?d=25yomiuri20050825i506&amp;cat=35&amp;typ=t

 “セレブ御用達”のコンビニはいかが――。

 焼き肉チェーン「牛角」などを展開するレックス・ホールディングスは24日、高額所得層の婦人などをターゲットにした高級コンビニエンスストア「成城マーケット」の1号店を10月にオープンすることを明らかにした。

 年内に3店舗を試験的に出店し、2008年までに首都圏を中心に計218店を展開する計画だ。競争が激化するコンビニ業界では「100円ショップ」も人気を集めており、生き残りをかけた戦いは、高級と低価格の「二極化」の様相を強めている。

 レックスは、04年に相次いで買収した中堅コンビニのエーエム・ピーエム・ジャパン(am/pm)と、高級食品スーパー「成城石井」のノウハウを組み合わせ、「高級食材とワインのそろったコンビニ」を目指す。

 主な顧客層は、東京・山の手などに住む30〜50歳代の女性。チーズなど厳選した輸入食材や、成城石井の直営工場で作った弁当、鮮度の高い野菜などを販売する。店舗面積は40〜50坪(1坪は約3・3平方メートル)で、通常のコンビニ(30〜40坪)よりも広めにする。

 24時間営業で、現金自動預け払い機(ATM)なども備える方針だ。レックスの西山知義社長は「飽和状態となっているコンビニ業態で業績を伸ばすには、差別化がカギになる」と話している。

 日本フランチャイズチェーン協会によると、主要コンビニの売上高と店舗数は、統計を取り始めた98年以降6年連続で伸び、業界としては成長が続いている。ただ、新規出店を除いた既存店ベースの売上高は、5年連続の前年割れで、競争は厳しくなっている。

 このため、各コンビニでは、客を引きつけるさまざまな工夫を凝らしている。

 商品を税抜き99円均一で販売する「ショップ99」を手がける九九プラス(本社・東京)は、食品スーパーの一事業部門として産声を上げてから9年で600店を突破した。急成長して、低価格路線の草分けとなっている。

 コンビニ第2位のローソンも今年5月、生鮮野菜などを一律100円(税抜き)で販売する「STORE(ストア)100」の出店を始めた。

 同社は健康志向の強い若い女性向けに、こだわりの食材で作った弁当などをやや高額で販売する「ナチュラルローソン」の展開も始めており、現在の29店舗を、来年2月までに100店舗に広げたい考えだ。

 ファミリーマートも、高額サンドイッチや輸入文具を扱う「ファミマ!!」を、都心のオフィスビルやホテルなどを中心に展開中だ。


[ 2005年8月25日14時52分 ]

294名無しさん:2005/08/26(金) 21:13:15
37年ぶりの新ボンカレー 「母の手作り」目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050826-00000133-kyodo-bus_all

 「37年ぶりの新商品は母の手作り目指す」―。大塚食品(大阪市)は26日、レトルトカレー「ボンカレー」の新商品となる「ボンカレークラシック」を29日から全国で発売することを明らかにした。
 にんじんやタマネギ、りんごなど30種類もの野菜と果物に、ほぐした牛肉も入れた。うま味調味料は使わず、「原点に返り手間をかけて作るお母さんのカレーを目指した」(広報部)という。
 1968年に発売した当時のパッケージには、女優の松山容子さんの写真が印刷されていた。新商品では、女優の松坂慶子さんが和服姿でほほ笑んでいる。220グラム入りで294円。
(共同通信) - 8月26日20時4分更新

295杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/08/26(金) 23:23:01
>>294
帳消しに。

37年ぶり「ボンカレー」発表が水の泡…他商品回収で
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_08/t2005082628.html

 大塚食品は25日、同日予定していた主力商品「ボンカレー」の37年ぶりの新商品発表を中止したと発表した。同社の飲料商品「スゴイダイズ」に不具合が見つかり自主回収することになったためで、「同じ食品なので自粛することにした」(広報部)という。新商品そのものの発売は行う予定。

 ボンカレーは1968年に登場した日本初のレトルトカレー。25日には外箱のデザインに起用する女優の松坂慶子さんも招いた発表会を予定していた。

 ところが大豆飲料「スゴイダイズ」について、消費者から「酸味がある」「容器が膨らんでいる」などと指摘があり、自主回収を決定。ボンカレーの発表も中止とした。

 自主回収の対象になっているのは7月21日に滋賀工場で生産された「スゴイダイズ 調製タイプ 千ミリリットル」で、賞味期限が2005年10月19日の商品。東海・北陸地域以南向けに約9380個出荷した。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

296とはずがたり:2005/09/10(土) 00:51:03

フォルクスとどんが合併 最大ステーキチェーンに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050909-00000141-kyodo-bus_all

 ステーキ店チェーンの「フォルクス」、親会社の「どん」(埼玉県鶴ケ島市)は9日、来年3月1日に合併する、と発表した。物流、調達コスト削減や店舗運営で協力を強める。国内最大規模のステーキ店チェーンになる予定だ。
 どん1株に対し、フォルクスの2170株を割り当てる。存続会社はフォルクスだが、社名は「どん」にする。本社も、フォルクスの大阪府吹田市から、どん本社に移転する。どん社長の籾山昌也氏が新社長に就任する。現在のどんは未上場で、関東を中心に約100店展開。
 フォルクスは西日本を中心に約120店を経営している。ダイエー傘下だったが、ダイエーが保有株式を今年2月、どんに売却した。
(共同通信) - 9月9日19時4分更新

297とはずがたり:2005/09/14(水) 12:01:58
タン6%、牛丼用16%―米国牛輸入解禁後の充足率試算
http://www.asahi.com/life/update/0912/003.html
2005年09月12日21時24分

 食品安全委員会は12日、米国産牛肉の輸入を再開した場合、禁輸前の輸入量のどれだけを賄えるかを示す「充足率」の試算値を公表した。ステーキ用のヒレ、サーロインは禁輸前の量を十分に確保できる一方、タンの充足率は6%、牛丼用のバラ肉(ショートプレート)は16%にとどまる。米国産牛肉は年内にも輸入再開される見通しだが、タン料理店や牛丼チェーンの原料確保の苦労は続きそうだ。

 輸入再開されるのは、牛海綿状脳症(BSE)の原因物質が蓄積しにくい生後20カ月齢以下の若い牛。米国で年間に処理される2700万頭の肉用牛の20%は、牧場の出生記録や肉質の成熟度で月齢が20カ月以下と確認できるが、米国内での消費分を除くと、日本向けに輸出できるのは処理される牛の10%程度と食品安全委は見ている。さらに、タンやはらみ肉などの内臓部分は肉質での月齢判別が難しいため、輸入可能となる牛は他の部位と比べて半分程度にとどまるという。

 牛丼チェーンや大手焼き肉店は豪州など米国以外からの牛肉の輸入を拡大しているが、「米国産でないと味覚の質が保てない」という業者も依然として多い。米国から輸入できる肉の量をさらに増やすため、輸入が認められる月齢を30カ月齢以下にまで拡大するよう外食業界は求めている。

299とはずがたり:2005/10/03(月) 23:11:38
別に貧乏人の俺はフォアグラなんて喰った記憶ないしどっちでも良いんだけど,ちょっと人間様のために喰うための鵞鳥だの家鴨だのを少々虐めてもいいんちゃうけ?

フォアグラ生産禁止へ=強制飼育は動物保護法違反−イスラエル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000005-jij-int

[エルサレム2日時事] イスラエル政府は、世界三大珍味の1つとされるガチョウやカモなどの肝臓「フォアグラ」を目的とした強制飼育は動物虐待に当たるとして、こうした飼育を禁じる見通しだ。
 2日のイスラエル紙ハーレツ(電子版)によると、カッツ農相は同日の閣議で、美食目的のフォアグラ生産の継続を求めたが、多数決で却下された。閣議はフォアグラ生産者への補償措置を検討することも決めた。
 フォアグラは、濃厚な味わいでイスラエルでも人気が高いが、肝臓を肥大させるため、ガチョウなどを動けないようにしたり、無理やり餌を与えたりしている。同国最高裁は先に「強制飼育は動物保護法違反」と認定していた。 
(時事通信) - 10月3日7時0分更新

300杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/07(金) 11:25:22
ドクター・中松当人にとっては有難くない受賞!?

イグ・ノーベル栄養賞にドクター・中松氏
http://www.asahi.com/national/update/1007/TKY200510060344.html
2005年10月07日07時56分

 人々を笑わせ深く考えさせてくれる研究に贈られるイグ・ノーベル賞の運営団体は、6日までに発明家のドクター・中松さん(77)に栄養賞を贈ることを決めた。35年間、毎日自分が食べる食事を写真に収め、3日前の食べ物が自身の頭の働きや体調に影響を与えることを突き止めた、というのが授賞の理由。米国時間で同日夜(日本時間7日朝)に米ハーバード大の施設で正式に発表する。

 ドクター・中松さんは、食べ物と体の調子の関係を探ろうと、42歳の誕生日から毎日の食事を記録した。レストランで写真を撮る際にシェフにレシピを盗むのではないかと疑われたり、その場の雰囲気を壊したりしないように小型の特製カメラも作ったという。

 イグ・ノーベル賞は、選考や贈呈役に本家ノーベル賞受賞者が参加するユーモアあふれるイベント。核実験を強行したフランスのシラク大統領に平和賞を、不正会計の末に破綻(はたん)した米エンロン社に経済賞を贈るなど、風刺を利かせることでも有名。日本人受賞者には、足のにおいの原因物質の解明者や犬語翻訳機の開発者、カラオケの発明者、カラス撃退合金の開発者らが名を連ねる。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

301とはずがたり:2005/10/29(土) 02:06:30
<アイスクリーム>米の巨大チェーンが日本上陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051027-00000115-mai-bus_all

 全米で1000店を展開する巨大アイスクリームチェーンが来月3日、日本に上陸する。国内のアイスクリーム市場は10年近くに及んだ縮小基調が、ようやく上向きに転じ始めたばかり。84年にハーゲンダッツが日本法人を設立して以来の外資参入で、競争相手は増えるが、業界では「よい刺激になる」(日本アイスクリーム協会)と、冷え込んだ市場活性化への期待を高めている。
 新参入するのは、コールド・ストーン・クリーマリー(CSC)。六本木ヒルズに1号店をオープンする。マイナス9度に冷やした石「コールド・ストーン」の上で、客のオーダーに応じてナッツやチョコチップなどをアイスクリームに混ぜ合わせて提供する。1人あたりの販売単価は400〜600円になる。石原一裕CSCジャパン社長は「デザートを食べたいときに真っ先にアイスクリームを思い浮かべてもらえるようになりたい」と意気込む。09年末までに首都圏で150店舗の展開が目標だ。
 同協会によると、アイスクリームの販売額は95年の3879億円から03年は3322億円まで下がり続けた。ケーキやデザート類など、消費者のし好が多様化したことなどが原因だが、業界関係者は「在庫を増やせないため値引きし、売上高を落とすという悪循環に陥っていた」という。
 しかし、昨年は猛暑に加えて、ハーゲンダッツジャパンが、若い女性をターゲットにしたぜいたくな「パルフェ」をコンビニ限定で売り出すなど高級なアイスクリームが多く発売され3541億円まで持ち直した。
 カップの高級アイスをコンビニなどで販売するハーゲンダッツジャパンは「ぜいたくな商品も消費者に受け入れられ、市場はもち直してきた。新規参入で、アイスクリームへの関心が一段と高まってくれれば」と話している。[小原綾子]
(毎日新聞) - 10月28日0時11分更新

302杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/30(日) 23:00:36
卵かけご飯を具と一緒に炒めるとチャーハンになります。関係ないけど・・・・・

雲南でたまごかけごはんシンポ
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=106936006

 日本の食の定番・たまごかけご飯にスポットをあてた「第1回たまごかけごはんシンポジウム」が29日、雲南市吉田町吉田の市吉田生涯学習交流館で始まった。食材の歴史や調理科学、料理法などの講演や特別ゲスト高石ともやさんのトークライブなどを通して、日本の食文化について楽しく考えた。

 同シンポは、しょうゆにみりんとかつおだしを混ぜた、たまごかけご飯専用しょうゆ「おたまはん」を発売した雲南市吉田町の第三セクター・吉田ふるさと村の社員ら8人が実行委員会を立ち上げて企画した。

 会では、藤原俊男実行委員長が「たまごかけごはんを通し、日本古来の食のすばらしさや家族、ふるさとなどに目を向けるひとときを持とう」と「日本たまごかけごはん楽会」の設立を宣言。

 作文や論文、デザイン画などの最優秀賞受賞者を発表した。このうち、広島県三原市の山根幸子さんは、死期が近づき食欲がなかった母親が、たまごかけご飯を食べたエピソードを紹介。作文部門で最優秀賞に輝いた。

 島根県文化振興財団の藤岡大拙理事長や島根県立島根女子短期大学の奥野元子教授が、食の歴史や食育をテーマに講演。夜には、郷土料理や神楽、星空観察、音楽などの分科会もあり、参加者約200人は大いに楽しんだ。

 30日はシンポジウム開催のきっかけになった「おたまはん」の誕生秘話紹介のほか、まきで炊いたご飯でたまごかけご飯を楽しむ吟味会などがある。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

303小説吉田学校読者:2005/11/01(火) 17:22:54
>>301
コールドストーンのアイスって、客の目の前で作るんですよ。
ハーゲンダッツみたいにつくり置きしないで、客の目の前で作るんです。
イメージわかないと思うけど、実際見れば分かるよ。
びっくらこいたよ。それに美味い。
で、量も半端じゃない。アメリカ人にデブが多い理由も分かる。
さすがに量は日本スタイルに直すと思うけど。
日本に来るのか。流行ってほしい。

304とはずがたり:2005/11/06(日) 10:47:20
そらフランスの基準でNYを評価するんだから違いは当たり前でしょう。

「ミシュラン」NYに上陸、米仏“舌”戦 「傲慢」格付け、反発呼ぶ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051106-00000003-san-int&amp;kz=int

[ニューヨーク=長戸雅子] 食の首都、ニューヨークにフランスのレストラン格付けのガイド本、「ミシュラン」が“上陸”。四日に発売された初のニューヨーク版はスターシェフや有名レストラン・オーナーらの間に歓喜、落胆、怒りを引き起こした。地元のガイド本、「ザガット・サーベイ」とミシュランの格付けがかなり異なるうえ、最高ランクの三つ星に輝いた四店のうち三店までがフランス料理店。「ニューヨークの食文化を見下すフランス人の傲慢(ごうまん)さ」との発言まで飛び出して、米仏文化摩擦に発展しかねない。 
 三つ星を得たフランス料理の「ジャン・ジョルジュ」のシェフ、ジョルジュ氏は「ずっとフランスの三つ星料理店で修業してきてやっとそれを得られるようになった」と感激を隠しきれない様子だ。
 ミシュラン調査員は昨年末からニューヨークで千二百店舗を極秘調査。そこからガイドに載せる五百七店まで絞り込み、四店に三つ星、四店に二つ星、三十一店に一つ星を与えた。和食では寿司(すし)の「MASA」が二つ星、創作和食の「NOBU」も一つ星を得た。
 注目されるのはザガットの結果との違いだ。
 ザガット最新版の一、二位にランクされているアメリカン・スタイルのレストランは一店が星一つを得ただけだ。ニューヨーカーの間で最高とされるフランス料理店「ダニエル」も星二つにとどまり、シェフのブリュー氏は「調査員たちを格付けすべきだろう」と皮肉った。
 ザガットで最高級の評価を受けながら星を逃したアメリカン・スタイルの「フォーシーズンズ」のオーナー、ニコリーニ氏は「フランス人はフランスにいるべきで、ミシュランはフランスだけで出し続けていればいい」と怒りをあらわにした。
 料理評論家のボブ・ラープ氏は米紙、ニューヨーク・タイムズに「調査員はこの街の食文化の多様性を理解できず、ニューヨークを見下したも同然だ」とかみついた。同紙自体にも「バッド・テーストを持ちこんだ」と紹介されるなどミシュランには苦いデビューとなった。
(産経新聞) - 11月6日2時50分更新

305とはずがたり:2005/11/25(金) 00:52:30
これって日本固有の文化なんすか?

「女体盛り」を法で処罰 中国 (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/racism.html?d=24kyodo2005112401003884&amp;cat=38&amp;typ=t

[北京24日共同] 中国広東省の地元紙によると、中華全国婦女連合会の莫文秀副主席は23日、広州市で開かれた会議で、裸の女性の身体にすしや刺し身を乗せて食べる「女体盛り」を客に提供することを「法律で処罰していく」と述べた。

 中国では2004年春に雲南省昆明市の日本懐石料理店が「女体盛り」を提供したことに市民が反発、地元衛生当局の指示で中止になった。

 莫副主席は「女性に対する侮辱と差別」と批判し、「法律での取り締まり」を強化すると表明した。


[ 2005年11月24日18時52分 ]

306とはずがたり:2005/11/25(金) 19:56:49
成形肉じゃないのはなんなの?記事が悪くてよくわからん・・

フォルクス社長が引責辞任 成型ステーキ不当表示で (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/food.html?d=25kyodo2005112501003589&amp;cat=38&amp;typ=t

 フォルクスは25日、公正取引委員会から成型ステーキのメニュー表示が不当として排除命令を受けた経営責任を取り、山口伸昭社長(58)が来年1月17日付で辞任する、と発表した。籾山昌也会長(61)が社長を兼任する。

 この日大阪市で記者会見した籾山会長は「突然の排除命令に驚いたが、食品に対する消費者の意識が厳しくなっており真摯(しんし)に対応した方がよいと判断した」と述べた。

 フォルクスは約30年前から米国産などの牛肉で、内臓肉をつなぎ合わせた成型肉を使用していたという。籾山会長は「肉の成型は筋や骨を取り、おいしく食べやすくするために良かれと思ってやってきた」と強調。ただ、当面は成型ステーキの販売を見合わせる。

[ 2005年11月25日18時1分 ]

307片言丸 ◆MACDJ2.EXE:2005/11/25(金) 22:59:26
>>305
また思い出したら調べます!(どうやって?)
そもそも舟盛りは昔からあるものなんですかね?
ただ、あぁいう盛り方に耐えられるものは刺身なんじゃないですか。中華だと熱いとかこぼれるとか。

>>306
「成形肉じゃないの」っていうのは、一般のイメージにあるような、切っただけのステーキではないでしょうか?
ちょっと前にニュースで、フォルクスが公取委に「ステーキ」と称してつないだ加工品をだすのは景表法か独禁法違反だということで排除命令を受けてました。私は、こういうのはところどころやってるんじゃないのかなと思いましたが。

308とはずがたり:2005/11/26(土) 00:04:45
>>307
>あぁいう盛り方に耐えられるものは刺身なんじゃないですか
確かに!火力が命の中華料理では女性がやけどしてしまう上に,新鮮な魚介類を新鮮な女体にってのがコンセプトとして適合的なんでしょうな。。

>>307
解説感謝です。
ステーキの定義に「肉一枚をそのまま焼いた物」って意味が含まれるかどうかですな・・。
目くじら立てるのもどうかと思うが,どれが成形肉だったんでしょ。一度フォルクスいってどれが販売停止になってるかチェックしてみたいなぁ。。

309小説吉田学校読者:2005/11/26(土) 01:03:24
>>307-308
金瓶梅の国から全否定される日本の風俗だが
刺身の新鮮さを否定する女体盛りと
油料理ができない裸エプロンは
男の欲望の中でももっとも非機能的なものだと私思っております。
これをかつて学園祭でやってのけた同大はえらい。

まったく関係ないが、実家の福島に帰った時、ばあちゃんが
「カフェーにメイドや女中がいるのは当たり前じゃないか」
といっていました。よく考えてみればその通り。男の欲望は深いものであります。

310とはずがたり:2005/11/26(土) 01:24:44
Wikiにはなんでもあるなぁ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E4%BD%93%E7%9B%9B%E3%82%8A
>実際にやると刺身が体温で生暖かくなって不味い、との体験談もあるという。逆に女性の肌の移り香が興奮をそそるという説もあり
どっちなんでしょ?そもそも刺身が冷えてるってのは悪くならないように冷やしてるわけで,冷えてないから新鮮でないとも云えないような。まぁぬるい刺身なんかまずそうですけど。

こちらも全然関係ないですけど個人的にはセーラー服とかメイドさんとかはちょいと好きですけど,看護婦さんとか裸にエプロンとかはあんまですね〜。
段々18禁の大人の掲示板になってきたなぁ〜w

311小説吉田学校読者:2005/11/26(土) 22:04:06
>>310
ちょっとマジに言いますと、人間の体温は36度でありまして、普通に生温かくなります。
女体盛りが簡単にできない方は、手のひらに5分ほど乗せて刺身を食べると分かります。
女性の移り香が興奮をそそるといいますが、単に裸体が興奮をそそるわけでありまして、
香水や化粧は生の食べ物に悪影響。女性の板前があまりいないのはそのため。

あと、全然関係ないほうにもマジで書きますと、
日本人の性欲は「非日常への憧れ」が大きいということであります。
これは、花街とかの歴史が影響しているのでしょう。
ですから、制服系風俗が栄えるのであります。

312あかかもめ:2005/11/27(日) 11:34:14
>>310
てか、女体盛りに味を求める奴なんて居るの?(笑)
ノーパンしゃぶしゃぶならわかるけど(苦笑)・・・・ そういや女体盛も最近聞かないような気がする。

>こちらも全然関係ないですけど個人的にはセーラー服とかメイドさんとかはちょいと好きですけど,看護婦さんとか裸にエプロンとかはあんまですね〜。

そうですか?俺は白衣系好きだけどなぁw。裸にエプロンは微妙だが・・

314名無しさん:2005/12/17(土) 00:59:03
水路から犬の頭骨29匹分…胴体販売、残り捨てる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051216-00000511-yom-soci

 16日午後1時50分ごろ、東京都葛飾区小菅1の東京拘置所の外周沿いの水路に、多数の犬の頭部が落ちているのを通りがかりの女性が見つけ、近くの交番に届け出た。

 警視庁亀有署で調べたところ、拘置所北側の水路(幅約3メートル、深さ約40〜50センチ)の底から、成犬とみられる29匹分の犬の頭骨が見つかった。

 同日夜、近所に住む韓国籍の輸入販売業の男性(82)から「自分が捨てた」と同署に電話があった。同署で事情を聞いたところ、男性は「8年前から、中国から犬肉を輸入し、料理店などに売っていた。胴体は売れたが、頭部が売れ残ったため、有料ゴミとして出していた。しかし、近所から苦情が出たので、今年10月下旬、(水路にいる)コイのえさになると思って捨てた」などと話したという。

 同署は、容疑が固まり次第、廃棄物処理法違反容疑で書類送検する方針。

 男性は「頭部を捨てただけで、こんな騒ぎになるとは思わなかった」と驚いていたという。
(読売新聞) - 12月17日0時43分更新

316名無しさん:2005/12/23(金) 23:38:21
【写真】犬に変身した済州みかん
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=71013&amp;servcode=300&amp;sectcode=300

「第3回最南端みかん農場体験祭典」が23日、南済州郡(ナムジェジュグン)の農業技術センターで開かれた。 観覧客がみかんで作られた犬を眺めている。

2005.12.23 19:50:06

317とはずがたり:2005/12/25(日) 11:03:49
http://local.yahoo.co.jp/static/polls/
Yahoo! 地域生活調査

今回は「お雑煮のお餅は 角餅? 丸餅?」地域差がハッキリ出て面白い。

西日本…丸餅
東日本…角餅
なんですな〜

318とはずがたり:2005/12/25(日) 23:15:37
納豆で病気予防? 毎朝30g、佐賀で調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20051223/20051223a4300.html?fr=rk
2005年12月23日 (金) 15:46

 毎日納豆を食べると健康にどんな効果があるかを確かめるため、国立循環器病センター(大阪府吹田市)と佐賀県西有田町は23日までに、来年1月から町民の協力を得て調査を始めることを決めた。

数人を対象にした調査で、納豆に含まれるナットウキナーゼが高血圧や血栓予防によいとする報告はあるが、まとまった人数の調査は初という。

20−79歳の町民80人が対象。納豆を毎朝30グラム食べてもらい、心筋梗塞(こうそく)や脳梗塞、内臓脂肪蓄積による生活習慣病のメタボリックシンドローム予防に効果があるかを検証する。

「納豆手帳」を配って食べた物や体調の変化を記録してもらい、血圧や血液中のコレステロール値などの変化を測定し効果を判定する。約1カ月続け、効果がなければ摂食量を2倍にするなど調査方法を変更。効果があれば長期間詳細に調べる。

319とはずがたり:2005/12/27(火) 16:51:22
伝統コラボ キムチ人気 韓流/阪流
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051227-00000040-san-soci

「田辺大根」で辛さまろやか
 “阪(はん)流”と“韓(はん)流”の伝統がキムチでコラボレーション。なにわの伝統野菜「田辺大根」を使ったキムチが大阪市生野区のコリアンタウンで人気を集めている。日本人や在日韓国人、さらには韓国人観光客らにも大好評で、同区のキムチ専門店「安田商店」代表の李容柱さん(44)は「大阪だからこそできるキムチ。特産品になってくれれば」と期待をかけている。
 田辺大根は大阪市東住吉区で収穫されていたが、田畑の減少やウイルス病などで激減、近年になり伝統野菜として復活した。旬の短い冬季限定の野菜で、李さんが今年一月、試しに田辺大根をキムチにしたところ、予想を上回るおいしさに本格的に販売することを決めたという。
 韓国産の大根は水分が少なく苦みがあり、逆に青首大根といわれる一般的な国産大根は水分が多く甘みが強い。田辺大根はその中間といい、肉質が緻密(ちみつ)なのが特徴。しっかりとした歯応えもある。
 四度、味の変化が楽しめるという田辺大根キムチ。李さんは「漬けたばかりは辛みがあって大根の味が強く、その後、キムチの辛みと大根の辛みが交わってくる。さらに大根の辛みがなくなってキムチの風味が強くなり、一カ月ほどすると、酸味がきいてまろやかになってくる」と説明する。田辺大根の辛さが、国産キムチでは通常使わないという魚醤の臭みを消すという。
 今月はじめに約三百五十本の田辺大根を収穫して販売したが、すでに品切れに近い状態という。年末から年明けにかけて、ふたたび収穫して漬け込む予定だ。李さんは「コストは高くついたが、味わいは絶品。他のなにわ野菜もキムチにする予定です。大阪の新しい名物を楽しんでほしい」。
(産経新聞) - 12月27日15時59分更新

320とはずがたり:2006/01/14(土) 13:47:03
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/
【食べ物日本地図】

321小説吉田学校読者:2006/01/14(土) 19:13:39
>>320
私、関西の人が、カレーに生卵をかけるのはまったく理解できません。あれは自由軒だけにしてもらいたい。

くいだおれ 大阪どっとこむ
http://www.kuidaore-osaka.com/index0730.html

322とはずがたり@一度だけ喰ったことあり:2006/01/14(土) 20:09:24
(゚Д゚;)!あれは関西限定なのか!>生卵入りカレー
確かに地元静岡にはあんなもの無かったような気がするし,大学時代のサークルの同期でこてこての大阪府下八尾出身の奴が必ず卵かけると云ったし,近所のカレー屋もスタミナカレーと称して生卵落とした奴売ってる。

323小説吉田学校読者(台風並みの雨風):2006/01/14(土) 20:39:15
関西圏で納得いかないもの その2 阪神百貨店のイカ臭い匂い
http://www.kuidaore-osaka.com/2top/deep/02_tabu/0039.html

324とはずがたり@京都は小雨:2006/01/14(土) 20:44:41
あれは美味ですやん!>いかやき
姿焼きなんかよりもよっぽど。。

325小説吉田学校読者(なんたって元文学部):2006/01/14(土) 21:15:01
うっかり途中で送信してしまいました。カレーに生卵についてもう少し言います。
(アレは自由軒だからいいんであって、関東で言えば、たいめいけんのオムライスを猿まねしても意味がない)

昭和前期、れっきとして「関西文壇」というのがありました。そこでの流行作家が三高出身の織田作之助であります。
彼は曽根崎新地の芸者と勘当された若旦那の恋を描いた「夫婦善哉」を書きます。
で、ここで自由軒のインディアンカレーとか、大黒のかやくごはんとか色々出てくるんですが
これを若旦那は「う、美味いもん食いにいこか」と言って、芸者を誘うんですね。
カレー(ましてや生卵入り。「まむしてる」とかわざわざ書いてある)とかかやくごはんとか普段旦那衆が食わせないものを食わされて、芸者は最初辟易します。
つまり「下品な食べ物だが、美味い、しかし値が張るもの」を食べさせる姿を書くことによって若旦那が野暮天(あ、これ関東言葉だね)であることを織田作は描写しているのであります。
(織田作は「野暮天でもいいじゃないか」ということを高らかにこの作品で謳歌しているのでありますが)

で、少し読めば悪口っぽいことを書かれたにもかかわらず、自由軒は「名物」として売り出します。
これが戦後、織田の早逝とともに関西方面で大流行。以後、生卵入りカレーは一流ホテルでも出されるほど関西名物となるわけであります。

326とはずがたり:2006/01/14(土) 21:54:30
なるほどぉ〜。お詳しいですなぁ。
卒論は昭和文学史とかでしたん?
もともと野暮(関西ではなんというのでしょか?)だったのが逆手にとって流行らしちまった関西の商魂の結果ってとこでしょうか?

江戸中期までは全国への情報発信は全て関西でしたが最近は関西発というと恵方巻きぐらいですかねぇ?

327小説吉田学校読者(台風一過):2006/01/14(土) 23:53:00
野暮でバカな若旦那に最初辟易する芸者という設定は間違っておりませんが、「大黒」じゃなくて「だるまや」のかやくごはんですなあ、前言訂正。
改めて読み直すと、若旦那、本当に庶民的なものをたくさん食っております。

青空文庫で見直しました。記憶だけで書き込むとこうなる。
しかし、本当に22世紀に残したい小説であります。関西文化と関東文化の融合と対立については、長くなるのでまた今度。
ああ、カレー食いたくなった。

青空文庫「夫婦善哉」
http://www.aozora.gr.jp/cards/000040/files/545_7282.html

328とはずがたり:2006/01/15(日) 00:38:46
いかやきが無性に喰いたくなってコンビニ寄りましたが無論そんなもの置いてる筈もなく悄然と帰って参りました。。

関西文化と関東文化の融合と対立是非聞かせて下さい。結構関心あります。

329杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/20(金) 20:01:40
これだからアメ公は信用できないんだよな。米国追従一辺倒のポチ小泉逝ってよし!(゚Д゚#)

米国産の輸入牛肉、危険部位混入の疑い
http://www.asahi.com/national/update/0120/TKY200601200282.html
2006年01月20日18時14分

 中川農水相は20日、記者会見し、輸入された米国産牛肉の一部に、除去が定められている危険部位が混入していた疑いがあると発表した。

 米国産牛肉は牛海綿状脳症(BSE)が確認されて以降、輸入が停止され、昨年12月に再開が決まったばかり。中川農水相は、混入が確認された場合、問題の牛肉を処理した米国の施設からの輸入を停止する考えを表明した。

 中川農水相によると、成田空港の検疫所で牛肉に脊柱(せきちゅう)が入っていたといい、「事実とすれば、極めて遺憾。きちっと調査をして、米国政府に厳重な申し入れをしたい」と話した。脊柱は脳などとともにBSEの原因物質が蓄積しやすい部位で、日本向け牛肉からは除去が義務づけられている。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

330あかかもめ:2006/01/20(金) 20:10:02
>>329
吉野屋で牛丼が再開したら食おうか食うまいか迷っていたけどやめとこ。
連中のごり押しに抗議する意味でも断固たる意志を貫かなければ(でも自信なかったりもする・・

331あかかもめ:2006/01/20(金) 20:27:47
>>328
>>328
スナックパークで売ってるようないか焼きって関西ではどこでもあるんですかね?
うどんに関して言えば関西のダシのきいたほどよい加減がすきなんですけどね。
ただ、信じられないのは>>317の全国の食文化の違いを紹介するHPで関西人はてんぷらにソースをつけて食すのが圧倒的多数という結果を知りショックを受けてます。
これってマジなんすか?塩or天ツユという対立軸ならわかるのですが、ソースをかけてはぶち壊しでしょ。
キメの細かいてんぷらの衣にソースなんてかけたら野暮ったくなるだけだと思うのだが・・

332あかかもめ:2006/01/20(金) 20:35:18
>>317>>320の間違い。

333小説吉田学校読者:2006/01/21(土) 22:40:22
てんぷらにソースってやってみた。不味かった。ということで、何じゃ、こりゃーという感じの脊柱混入ニュース続報。
私にはBSE流行時、英国留学した友人がいますが、いまだに献血できません。

<米国産牛肉>脊柱の付いた写真公開 農水省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-00000090-mai-bus_all

農林水産省は21日、成田空港で20日見つかった脊(せき)柱(背骨)が付いた米国産牛肉の写真を公開した。肉の塊の表面に浮かび上がるように付着した太い骨がはっきり見える。脊柱の特徴である竹の節のような模様も確認でき、「まさに一目瞭然」(同省消費・安全局)。米政府の検査官は、特定危険部位である脊柱が付いた肉を日本に輸出できないことを知らなかった。【位川一郎】
(毎日新聞) - 1月21日21時24分更新

その写真
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060121-04204472-jijp-bus_all.view-001

334小説吉田学校読者:2006/01/21(土) 22:50:26
>>320
その「食べ物日本地図」ですが、「鉄板に粉モノ」の項目で、
東京が「なくても平気」というのは意外であります。お好み焼きとかもんじゃやきとかは「どんどん焼き」の東京発祥ではないでしょうか?
天国で池波正太郎がどんどん焼きを作りながら泣いています。

で、浦安の飲み屋でお好み焼きを薄く敷いたものつぶ餡を載せて黒蜜をかけたおつまみが出たことがあります。マジで美味。
お品書きは「どんどん焼き(つぶ餡)」って書いてありました。池波正太郎ファンでしょう、店主は。

335とはずがたり:2006/01/22(日) 10:08:38
コンビニでは笑ってる奴ハケーンしました。。

暇 つ ぶ し  ( ´3`) 〜 ♪
2006/1/21
http://himahima.jp/
−今日は「レア物」で暇つぶし♪

  みんな大好き「かっぱえびせん」。
  既に知ってるひとも多そうですが、実はパッケージに描かれている
  エビにはいくつかバリエーションがあるようで。

  小さくガッツポーズをとっていたり、目が笑っていたり、
  エビ天の衣を着ていたりするそうです。

  ちょっと前のバージョンだと宇宙服を着ていたり、コンタクトレンズを
  外しているところなどがあるとか。

  こういったパッケージは少量出荷のレア物らしいですが、
  気になった方は探してみてください。

      一袋くらいはノンストップでいける暇つぶしでした( ´3`)〜♪

336とはずがたり:2006/01/22(日) 10:14:27
>>334
お好み焼きも東京発祥なんすか??
知りませんでした。てっきり大阪か広島かと。

食べ物日本地図は興味深いけど,母集団とかどれくらいなんでしょうねぇ?
あと県別ってのも括りとしては大きすぎる感じもします。

337とはずがたり:2006/01/22(日) 14:13:19
>>329 >>333

米国産牛肉:禁輸が長期化する可能性も
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060122k0000m020043000c.html

[ワシントン木村旬] 日本に輸出された米国産牛肉への特定危険部位の混入は、除去義務があることを政府の検査官が知らなかったという、お粗末きわまりない原因で起きたことが明らかになった。日本向け輸出の条件を守るために米政府が作った「輸出プログラム」の根幹が揺らぎ、日本の消費者の不信感がいっそう強まるのは必至だ。日本側が納得するような対応策を打ち出せなければ、禁輸が長期化する可能性も出てきた。

 問題の牛肉は生後4カ月半未満。米国では30カ月未満なら脊柱(せきちゅう)(背骨)など特定危険部位の除去義務はないが、日米の合意で日本向けは除去する必要がある。輸出した米食肉業者「アトランティック・ビール・アンド・ラム」は「輸出条件を誤解した」と釈明し、「二重基準」を十分理解していなかったことを認めた。

 ただ、同社には政府の検査官が常駐し、違反を指摘することができた。しかし、検査官も「脊柱の除去義務を認識していなかった」(ジョハンズ米農務長官)。チェック体制は全く機能しなかった。

 米農務省は昨年8月、食肉業者による特定危険部位の除去義務違反(米国基準)の摘発が1036件にも上ったことを公表した。業者の不手際は以前から多発していたわけだが、同省は「食肉として流通していない」と安全性を強調していた。

 ところが、今回はお目付け役の検査官までが失態を演じ、事態は深刻だ。農務省の認定を受け、日本向け輸出が可能になったのは40施設(20日現在)だが、他の施設にいる検査官は大丈夫かという疑いも生じる。

 これを受けて、ジョハンズ長官は再発防止策を急ぐ方針を表明し、検査官の増員や再教育などを強調した。「低姿勢」で臨み、早期の輸入再開にこぎつけたい考えとみられる。

 だが、米国では昨年、BSE(牛海綿状脳症)検査でいったん「シロ」と断定した牛が「クロ」と覆ったり、BSE感染の疑いのある牛が長期間放置されたりと検査体制の不備が相次いで判明した。日本の消費者の不安は簡単に解消されそうにない。

 一方、日本の輸入停止を受けて、米畜産業界や議会からは米国産牛肉の安全性を強調し、早期再開を期待する声が次々と上がった。今年秋には米議会の中間選挙を控えており、輸入停止が長引けば、対日批判が再燃する恐れもある。

 ■輸出プログラム違反があったら……

<米国の対応>

・虚偽申請には米連邦刑法で懲役や罰金

・プログラム実施での違反には輸出資格の停止や取り消し、製品回収など

<日本の対応>

・違反があった施設からの輸入を停止

・重大な順守違反が繰り返されるようなシステム全般の問題なら全面輸入停止

毎日新聞 2006年1月21日 19時01分 (最終更新時間 1月21日 23時00分)

338とはずがたり:2006/01/23(月) 11:14:19
>>320
白あん入りメロンパン,イズミヤ内のパン屋で見つけたんで食してみました。なかなか美味でした。

339あかかもめ:2006/01/23(月) 21:52:29
やっぱ不味いですよね。ソースにてんぷら(やろうとも思わんが。もったいないしw)

でも大阪人の粉物好きは半端じゃないですねぇ。俺も大好きだし、好きじゃないって奴の方が珍しいと思うけど思い入れが全然違うんでしょうね。


>で、浦安の飲み屋でお好み焼きを薄く敷いたものつぶ餡を載せて黒蜜をかけたおつまみが出たことがあります。マジで美味

美味そうですねぇ。池波正太郎の愛した店という本があったと思うけどどの店も、品も粋で一度行ってみたい店が多かった。今度、買って実行してみよう。

340あかかもめ:2006/01/23(月) 21:54:16
>>338
糖尿病になりそうww

341小説吉田学校読者:2006/01/23(月) 21:59:35
その本の元ネタになったのは「むかしの味」。作り方は、その本を見て真似てみよう。
ただ、池波流の食べ方をやれば15キロは太る。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101156506/503-6895048-4099151

342小説吉田学校読者:2006/01/24(火) 19:33:01
これ、ウィリアム・アイリッシュの短編に似たようなのあるが、
いくら訴訟天国っつったって、想像しただけで。。。。

米マックのサンデーに「血が混入」と訴える=米デラウェア州
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1659841/detail?rd

【ライブドア・ニュース 01月24日】− AP通信によると、米デラウェア州ジョージタウンのマクドナルドで、子供に買ってあげたホット・ファッジ・サンデー(温かいチョコレートソースをかけたチョコサンデー)に血が混じっていたとして、女性が同店舗を経営していた会社、AJMエンタープライズを訴えた裁判の公判が20日、同州上級裁判所で開かれた。女性が、サンデーにかかっていたのが従業員の血だったと主張しているのに対し、同店のマネージャーは「ストロベリー・シロップだった」と反論している。
 訴状によると、2004年の12月30日、カルメン・ジャラさんがマクドナルドのドライブスルーで12歳の息子にホット・ファッジ・サンデーを買ってあげたところ、息子がサンデーの変な味を訴えた。ジャラさんが調べると、カップの脇に血がついており、サンデーの中にも血が混入していた。ジャラさんは、すぐに店長に文句を言ったところ、店長は、その日、サンデーを担当していた従業員が指をケガしており、血が出ていたので絆創膏(ばんそうこう)を巻くよう指示したと述べたとしている。
 ジャラさんは、その後、事件をジョージタウン警察署に通報し、指にケガをした従業員の病気の有無を調べるため血液検査を実施するよう求めたが、ジャラさんの要求はかなえられなかった。
 一方、同フランチャイズ店のオーナーは、「店長はジャラさんの言い分に頷いただけ」とした上で、「(ジャラさんの)訴えには根拠がなく、サンデーの機械にストロベリー・シロップが詰まっていた」と主張、さらにウェンディーズの指混入事件を引用して、補償金目的の可能性を示唆した。【了】
ライブドア・ニュース 児玉直美記者/

343杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/28(土) 16:18:45
豆腐&納豆業界には手痛い打撃!?

心臓病予防「大豆に効果なし」 米の民間団体が研究結果
http://www.asahi.com/life/update/0128/005.html
2006年01月28日12時13分

 心臓病や脳卒中の減少を目指す民間団体「米心臓協会(AHA)」の栄養委員会は、大豆たんぱく質や大豆の苦み成分イソフラボンを多くとっても、悪玉コレステロール(LDL)を減らすことは期待できないとする声明を24日付の会報で発表した。これまでは悪玉コレステロールを減らし心臓病を予防できるとされ、米食品医薬品局(FDA)は豆腐などに「コレステロール低下につながる」との表示を認めてきた。

 委員会は大豆たんぱく質について調べた最近の22件の研究を検討。多く摂取してもLDLは3%しか減少せず、善玉コレステロールや血圧には影響がないと結論づけた。大豆たんぱく質のサプリメントを多く摂取しても、心臓病予防効果は得られないとしている。

 イソフラボンについては従来、更年期のほてり、乳がん、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)などに効果があるとされ、女性向けのサプリメントなどが出回っている。委員会はこれらの効果や安全性についても、確認できなかったとした。

 同委員会は00年に大豆たんぱく質を低コレステロール食品として推薦した経緯がある。今回の研究を主導したハーバード大のフランク・サックス教授は「大豆食品が健康的だという点に異存はない。ただ、不正確な研究を基に、心臓病予防などに効果があるとされていた点について見直した」と話している。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

344杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/28(土) 19:06:33
そりゃ自分だって鯨は食うし、反捕鯨派の理不尽さに腹立たしさを感じるけど、在庫が余るほど鯨を捕っていれば乱獲だの生態系破壊だのと突っ込まれるのは、ま当然だわな。

調査捕鯨の過剰で鯨肉在庫10年で倍増
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060128-0001.html

 日本による調査捕鯨の副産物として売られる鯨肉の国内在庫が増加傾向にあり、10年前に比べほぼ倍になっていることが民間の調査で28日、明らかになった。調査捕鯨の規模拡大で供給量が増える一方、消費が増えていないことが、肉のだぶつきの背景にある。

 政府は今季から南極海の捕鯨を大幅に拡大しており、今後、さらに在庫の急増が予想される。

 水産庁もこの事実を認め、販路拡大方策の検討を始めた。だが、調査捕鯨には「科学に名を借りた商業捕鯨だ」との声が根強く、反捕鯨団体などからは「鯨肉の消費をあおる行為だ」との批判が出ている。

 調査をしたのはフリージャーナリストの佐久間淳子さんら。農水省のデータなどを分析し、在庫量の変化を調べた。

 1995年前後は1000−2500トン前後で推移し、ほぼ変化がなかった各月末の在庫量は、98年3月の673トンを底に増加に転じた。(共同)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

345杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/01/30(月) 19:38:31
中川農相逝ってよし!(゚Д゚#)

米国産輸入牛肉:現地調査、再開決定で陳謝 農相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20060130k0000e010060000c.html

 中川昭一農相は30日午前の衆院予算委員会で、米国産牛肉への特定危険部位混入問題に関連し、政府が閣議決定した答弁書で輸入再開前に行うとしていた現地調査が実際には再開決定後だったことを明らかにし、陳謝した。農相は同日午後再開した同委員会で「再開以降でなければ、米国の施設が適切かどうか判断できない。食の安全を守るとの答弁書の趣旨は逸脱していない。調査の実施を再開の前提条件とはしていない」と釈明。これに対し、民主党の前原誠司代表は農相の罷免を要求する考えを示すなど問題化する可能性がある。

 農相答弁によると、政府は昨年11月に「米国産牛肉の輸入再開以前に担当官を派遣し、米国の日本向け食肉処理施設への現地調査が必要」との答弁書を閣議決定。しかし、実際に農水、厚生労働両省が査察官を米国に派遣したのは、12月12日の輸入再開決定の翌日の同13日だった。

 農相は午前の答弁で「再開前に調査をしなかった。答弁書と事実が違っていた。おわびする。どういう責任を取るか考えたい」と陳謝。午後には「答弁書の後、状況が変わった。(方針変更を国会に)伝えなかったことは申し訳なかった」と微妙に発言を修正した。

 米国の要求で輸入再開を急いだという指摘がある中、政府の対応のほころびが露呈した形。前原氏は記者団に、農相の罷免要求を行う考えを示したうえで「(危険部位混入は)米国の責任と言い続けてきた小泉内閣の責任は大きく、徹底的に追及したい」と語った。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

346とはずがたり:2006/01/31(火) 03:39:02
イオン、オリジン東秀にTOB ドンキと争奪戦に
http://www.asahi.com/business/update/0130/118.html
2006年01月30日23時24分

 弁当・総菜店を展開するオリジン東秀(東証2部上場)に対し、スーパー最大手イオンは30日、株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。オリジン株をめぐっては、ディスカウント大手ドン・キホーテがすでに敵対的TOBを実施中だが、オリジンは「企業文化が大きく異なる」と反対している。イオンの提案に対しては、オリジンの取締役会と労働組合がともに賛同を表明しており、イオンが友好的買収者「ホワイトナイト(白馬の騎士)」になった形だ。

 イオンとドンキはいずれも東証1部上場で、市場関係者によれば、1部上場企業同士が同時期のTOBで企業買収を争う例は国内初という。

 イオンはオリジン株の過半数取得を目指し、31日〜3月1日に1株3100円で買い付ける。過半数取得の費用は277億円になる見込み。オリジン側から支援要請を受けたという。

 イオンはTOBが成功した場合、オリジンと総菜事業で包括的業務提携を結ぶ方針。オリジンがイオンの店に出店したり、総菜部門の強化に協力したりするという。

 一方のドンキは「内容を精査し対応を検討したい」とのコメントを発表した。グループでオリジン株約31%を保有済み。過半数に向けたTOBでは、16日〜2月9日の予定で1株2800円を提示。費用は約102億円を見込んでいる。

 イオンは、今後ドンキが買い付け価格を引き上げた場合、「柔軟に対応したい」として対抗引き上げを示唆している。

347小説吉田学校読者:2006/01/31(火) 22:15:17
>>343
イソフラボン続報。食べるものは何にせよ、摂り過ぎは良くないのであります。お茶飲みすぎて胃を壊すのと同じ。
イソフラボン飲料飲むより、豆腐一丁食べた方がはるかに美味い。

<大豆イソフラボン>食事以外の摂取量は1日30ミリg程度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060131-00000118-mai-soci
 大豆に含まれ、女性ホルモンに似た作用のある化学物質「大豆イソフラボン」について、食品安全委員会新開発食品専門調査会(上野川修一座長)は31日、厚生労働省の特定保健用食品(特保)として日常の食事とは別に摂取する場合は、1日の摂取量を30ミリグラム程度に抑えるべきだとする評価書案を大筋でまとめた。ただし、「(一般の)大豆食品の安全性を問題にしているわけではない」とし、特保として上乗せ摂取する場合の評価であることを強調している。
 大豆イソフラボンは、豆腐や納豆などに含まれる。評価書案によると、乳がんや骨粗しょう症の予防効果があるといわれる。一方で、乳がん発症や再発のリスクを高める可能性なども考えられるため、調査会が摂取上限の目安を審議していた。
 調査会には、食べ物からの摂取量が平均的な閉経前の日本人女性21人に大豆イソフラボンを1日約57ミリグラムずつ追加摂取させると、血中の女性ホルモン濃度が約3割低下したなどの試験結果が提出された。調査会はこのデータなどから、特保として上乗せ摂取する場合の安全な上限値を57ミリグラムの約半分の約30ミリグラムと設定した。【高木昭午】

349とはずがたり:2006/02/14(火) 00:49:31
相変わらずカマヤンさんとこのスレは興味深いなぁ。。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/535/1137868139/
【狂牛病とアメリカ牛肉の闇】
25 名前: 。・゜*ヽ(´ー`)/。・゜* 投稿日: 2006/02/13(月) 12:07:52

食品に関する言論の自由は認められていないアメリカ
http://plaza.rakuten.co.jp/vinalia/diary/200508070000/

 アメリカの13州でこの食品悪評禁止法(Food-Disparagement Law)というば
かげた法律があると知って目からうろこがでた。この法律では、科学的根拠がなく
食品の安全性に悪評を立てた場合、悪評のためうけた損害賠償を請求できる。つま
り、報道機関はグレーをグレーと報道できないということになる。

 アメリカでは狂牛病にかんする報道が全くされずおかしいと思っていた。ただ単
にアメリカ人の関心が少ないと思っていたのだが、本当は食品産業を守るために法
律でがちがちに規制されていたのだ。

 報道機関は食品の安全性の懸念をもったとしても、科学的根拠がなければ13州で
損害賠償の対象となってしまうので、事実上食品に関する問題は取り上げることが
できない。

350名無しさん:2006/02/14(火) 23:13:07
殺伐としていてこその吉野家

注文間違えで暴行の男を逮捕 容疑で堅田署
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060213-00000056-kyt-l25

 堅田署は13日、暴行と器物損壊の疑いで、和歌山市新中通、暴力団組員石津善彦容疑者(46)を逮捕した。
 調べでは、石津容疑者は同日午前零時20分ごろ、大津市本堅田5丁目の「吉野家」161号線新堅田店で、アルバイト店員の男性(22)が注文を間違えたことに怒り、湯飲みの茶をかけたり、胸ぐらをつかむなどした上、カウンターのショーケースのガラス1枚を手でたたき割った疑い。
(京都新聞) - 2月13日23時59分更新

351名無しさん:2006/02/18(土) 22:23:50
青森にご当地B級料理集合 「B−1グランプリ」開幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060218-00000088-kyodo-soci

 全国的な知名度はないものの地元で愛され続けている「ご当地B級グルメ(料理)」が集まり王座を決める「B−1グランプリ」が18日、青森県八戸市の食品市場「八食センター」で始まった。
 「富良野カレー」(北海道富良野市)や「富士宮やきそば」(静岡県富士宮市)、「久留米やきとり」(福岡県久留米市)など各地から10品が参戦。19日まで開催され、入場者が使ったはしを気に入った料理に投票し、グランプリを決める。
 会場にはにぎやかな呼び声が響き、店の前にはあっという間に行列が。
 横浜市の主婦本間孝子さん(50)は友人と「横手やきそば」と「富士宮やきそば」を食べ比べ。「目玉焼きが載った横手も、肉や魚のうま味が効いた富士宮も、甲乙つけがたい」と笑顔でほおばっていた。
(共同通信) - 2月18日11時25分更新

352小説吉田学校読者:2006/02/19(日) 23:09:05
>>351
共同通信はもの凄く力入ってるな。とはいえ、祭典やらなくても東北では一目置かれている八食センターであります。
静岡からはやっぱり新幹線静岡駅の「うどんラーメン」(激マズ)を出して欲しい。
「横手焼きそば」、東北で焼きそばというとこんな感じだよなあ。カレーに生卵かけるより百倍マッチしておりますが。

初代王者は富士宮やきそば 「B−1グランプリ」閉幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000115-kyodo-soci

 青森県八戸市で開かれていた全国的な知名度はないものの、地元で愛され続けているご当地のB級料理の王座を決める「B−1グランプリ」最終日の19日、入場者の投票の結果、初代王者に「富士宮やきそば」(静岡県富士宮市)が輝いた。
 グランプリは入場者が、使ったはしを気に入った料理に投票し、はしの重さで決定。2695グラムを獲得した富士宮やきそばが、2位の「横手やきそば」(秋田県横手市)に40グラムのわずかな差で競り勝った。3位は「室蘭焼きとり」(北海道室蘭市)。
 出品した「富士宮やきそば学会」には「金のはしトロフィー」が贈られ、来年のグランプリ開催権が与えられた。
(共同通信) - 2月19日20時30分更新

参考 
公式サイト(参戦10品の写真が見られます)
http://www.849net.com/b-1.html

アップで見たい方に
http://image.blog.livedoor.jp/b1grandprix/imgs/f/2/f2d414d0.JPG

353小説吉田学校読者:2006/02/19(日) 23:16:45
「誰でもできそうだが、家で作るのとちょっと違う」から、繁盛するんじゃないの? そんな卑下するようなこと言わんでも。ていうか、なんで関西なんだ? 池波正太郎が泣いております。銀座にすべきだ。

鉄板焼き、話術で味付け=シェフら協会設立−「誰でもできる」イメージ払しょく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060219-00000060-jij-soci

「素材を焼くだけ」「誰にでもできる」と、日本料理やフランス料理に比べ格下に見られがちな鉄板焼きのイメージを払しょくしようと、関西の高級ホテルのシェフら約120人が「日本鉄板焼協会」(事務局大阪市)を設立した。「話術と味で客を楽しませるのが鉄板焼き」。その魅力を国内外に広めるため、師範・準師範などの資格認定や、技術を競う世界大会開催も計画している。 
(時事通信) - 2月19日16時0分更新

354小説吉田学校読者:2006/02/20(月) 22:59:58
しつこくイソフラボン続報。ようするに食べ過ぎるなということでしょうな。
「豆腐の味噌汁」だったらどうなんでしょう?素朴な疑問。

「安全確保と言い難い」 イソフラボン増量みそ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060220-00000168-kyodo-soci

 骨粗しょう症などに予防効果があるとして人気の「大豆イソフラボン」の含有量を増やし、特定保健用食品に申請しているみそについて、食品安全委員会の専門調査会は20日、「十分な安全性が確保されるとは言い難い」との評価案を大筋でまとめた。今後、一般の意見を募集した上で評価をまとめ、厚生労働省に通知する。
 このみそは、長野市の製造大手「マルコメ」の「イソフラボンみそ」。通常よりイソフラボン含有量が約3倍多い。
 専門調査会は、1日当たりみそ汁2杯分を摂取した場合について評価。日常的な食生活より、イソフラボンを約42ミリグラム多く摂取することとなり、通常の食品に上乗せして摂取する場合に安全と考えられる30ミリグラムを超えると判断した。
 特に妊婦や乳幼児、小児については、上乗せの摂取は「推奨できない」とした。
(共同通信) - 2月20日22時12分更新

355とはずがたり:2006/02/23(木) 13:33:21
<ミシュラン>歴史的「ダルジャン」一つ星に転落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000050-mai-int

[パリ福井聡] フランスの著名レストラン案内「ミシュラン・ガイド」06年版が22日公表され、仏最古の歴史を誇る「トゥール・ダルジャン」のランクが二つ星から一つ星に転落し話題を呼んでいる。
 06年版ミシュランは同レストランを「質がちぐはぐ」と評し、ジャン・ルック・ナレ編集長は「(パリのセーヌ川に面した)素晴らしいダイニングルームを持つが、昨年来料理の質の維持に難点を抱えている」と話している。
 これに対し、ダルジャン側は「同ガイドは現在諸問題に直面し、当店がもはや掲載を望まないと希望したことと今回の決定が軌を一にしている」と反論している。
 トゥール・ダルジャンは1582年創設。昭和天皇も食したカモ料理が売り物で1995年まで同ガイドの最高位三つ星に君臨した。96年版で二つ星に転落したが、ワインなしのディナーで1人平均300ユーロ(約4万2000円)もする自称「世界で最も有名なレストラン」。
(毎日新聞) - 2月23日12時27分更新

356とはずがたり:2006/03/04(土) 12:30:09
<雑記帳>「とんかつパフェ」の商標登録認可 松山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000076-mai-soci

 ◇松山市のとんかつ店「清まる」(小泉清子店長)が考案した人気メニュー「とんかつパフェ」の商標登録がこのほど、認められた。
 ◇同店はこれまで、とんかつケーキなどの人気商品を編み出しており、今回は抹茶アイスにリンゴ、ミカンなどと一緒にとんかつ6枚を重ねた。
 ◇インターネットでも話題になり、他店でも同様のメニューがあるのを知って登録を申請。店長は「オリジナルの味を追求するのも甘くない」。[後藤直義]
(毎日新聞) - 3月3日18時49分更新

357杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2006/03/04(土) 19:33:22
いちおう料亭も料理屋のうちなんで、ここに投下。それにしても、大名が妾に店を持たせたのが料亭の起こりだったと言うのは始めて聞いた・・・・・・

【萬物相】日本の「料亭政治」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/02/28/20060228000011.html

 東京の銀座に位置する料亭「金田中」は、自民党の大物政治家たちが頻繁に足を運ぶ店だ。森喜朗元首相のような常連客は、在任中一週間に1〜2回は必ず訪ねたという。首相に就任してから9か月間に料亭での食事会やパーティーに180回も出席したとの統計もある。2001年、中曽根康弘元首相をはじめとする自民党の派閥のドンが集まって、小泉氏を首相に擁立することを決めたのもこの料亭だ。

▶弟の佐藤栄作とともに兄弟首相として有名な岸信介は、長年行きつけだった料亭の女将が亡くなったとき、葬式の行列で女将の遺影を持って歩いたことで知られる。以前、『熱情−田中角栄をとりこにした芸者』と題した本が出版された。田中元首相の行きつけの料亭で田中さんに頻繁に接した女性が、田中首相との内密話を明かす内容だった。当時は世論もメディアも「首相の女性」を問題視せず、「へその下の問題」とし、見過ごした。

▶日本の一般男性にとって、最高の芸者が集まるという京都の花街祇園で酒を飲むのは「夢」だ。その「夢」をかなえるには大金が要る。1回の夕食に1人当たり7万円から8万円はかかる。4人のお客さんに2人の芸者が入る場合、少なくとも30万円は必要だ。三味線の調べに乗せた芸者の踊りを見るには、10分間で11万円を別途に支払わなければならない。

▶料亭は17世紀の江戸時代、地方の大名が側近に経営させた高級料理店に由来するという。江戸(現在の東京)に数か月間滞在を強いられた大名たちが、政治情報の収集拠点や、滞在費用も賄う窓口の役割を果たした。1970年代後半、料亭は赤坂と銀座を中心に東京だけで500店を超えた。その後長期の不況で、現在はおよそ40店に減少した。

▶大物政治家が頻繁に訪れ、「夜の国会」と呼ばれた赤坂の有名な料亭「金竜」が店を閉じるという。一時、小泉首相も常連客だった店だ。料亭政治がなくなるのは、派閥政治の衰退とも関係が深い。料亭の請求書は、きまって派閥のドンの事務室に送られた。密室で権力と金を分かち合った派閥政治が、小泉政権の登場とともに打撃を受け、請求書を決済する余力を失った。利権団体に政治資金を取り付ける当てがなくなったためだ。料亭で誕生した小泉政権が、料亭の寿命を縮めたことになる。

李濬(イ・ジュン)論説委員

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://professorgiko.fc2web.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/

358名無しさん:2006/03/05(日) 03:08:40
>>357
357のソースのどこにも「大名が妾に店を持たせたのが料亭の起こり」なんて書いてませんよ。

東京都料理生活衛生同業組合
http://www.gnavi.co.jp/ryoriten/ryouri.htm
料亭の起源は、18世紀後半“御留守居茶屋”と呼ばれた料亭が各藩の御留守居役により幕府の高官や他藩との接待、折衝に利用された頃に始まるとされております。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4642054898/249-3029326-8234718
江戸留守居役は幕府・他藩との連絡・折衝、情報の収集に当る外交官である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板