[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
260
:
とはずがたり
:2005/05/12(木) 23:49:08
どのスレが良いのかな??
「宇宙酒」計画打ち上げ…「露ケット」内で酵母発酵 (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/alcohol.html?d=12fuji54887&cat=7&typ=t
ロシアの宇宙船で育てた酵母を使い日本酒を造ろうとする準備が、高知県内で進められている。
宇宙酒は、県内の企業や大学などでつくる県宇宙利用促進研究会と、県酒造組合連合会が共同で、土佐酒の知名度をアップさせようと計画。約1200万円の打ち上げ費用を双方で分担し、今月末にもロシア側と正式契約する予定だ。
計画では、県工業技術センターで開発した酵母6種類をケースに密封。9月下旬、ロシアのバイコヌール宇宙基地からソユーズで打ち上げ、国際宇宙ステーションで約2週間宇宙に滞在させる。
密封する際の酵母は、乾燥状態と寒天培養の2つの形式を取る。冷蔵された寒天培養の酵母は、ちょうど宇宙で常温に戻り、増え始める計算で「地上にない酵母に変質する可能性もある」とみている。帰還した酵母は、培養して19の蔵元に配布。出来上がった吟醸酒を、来春にも「宇宙酒」として店頭に並ばせたい考えだ。
[ 2005年5月12日18時0分 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板