したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

302杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/10/30(日) 23:00:36
卵かけご飯を具と一緒に炒めるとチャーハンになります。関係ないけど・・・・・

雲南でたまごかけごはんシンポ
http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=106936006

 日本の食の定番・たまごかけご飯にスポットをあてた「第1回たまごかけごはんシンポジウム」が29日、雲南市吉田町吉田の市吉田生涯学習交流館で始まった。食材の歴史や調理科学、料理法などの講演や特別ゲスト高石ともやさんのトークライブなどを通して、日本の食文化について楽しく考えた。

 同シンポは、しょうゆにみりんとかつおだしを混ぜた、たまごかけご飯専用しょうゆ「おたまはん」を発売した雲南市吉田町の第三セクター・吉田ふるさと村の社員ら8人が実行委員会を立ち上げて企画した。

 会では、藤原俊男実行委員長が「たまごかけごはんを通し、日本古来の食のすばらしさや家族、ふるさとなどに目を向けるひとときを持とう」と「日本たまごかけごはん楽会」の設立を宣言。

 作文や論文、デザイン画などの最優秀賞受賞者を発表した。このうち、広島県三原市の山根幸子さんは、死期が近づき食欲がなかった母親が、たまごかけご飯を食べたエピソードを紹介。作文部門で最優秀賞に輝いた。

 島根県文化振興財団の藤岡大拙理事長や島根県立島根女子短期大学の奥野元子教授が、食の歴史や食育をテーマに講演。夜には、郷土料理や神楽、星空観察、音楽などの分科会もあり、参加者約200人は大いに楽しんだ。

 30日はシンポジウム開催のきっかけになった「おたまはん」の誕生秘話紹介のほか、まきで炊いたご飯でたまごかけご飯を楽しむ吟味会などがある。

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板