したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

270杉山真大 ◆mRYEzsNHlY:2005/06/21(火) 14:16:34
翻って、日本のフレンチやイタ飯はどうなのかな?向こうの方々に言わせれば、結構「まがいもの」が多かったりして・・・・・・・

パリのすしブームに苦言=4割の店が衛生面で問題−仏紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000014-jij-int

 【パリ20日時事】パリで大ブームとなっているすし店について、仏紙フィガロはこのほど、約4割の店舗に衛生上の問題があり、9割近くが日本人以外の経営による「まがいもの」だと批判する記事を掲載した。
 この記事は、辛らつなレストラン批評で日本でも知られる同紙のフランソワ・シモン記者が執筆した。それによると、パリ市内で営業するすし店の数はこの4年間で倍増し、約600店を数える。しかし、その多くは魚の切り方が粗雑など問題が多いという。
 シモン記者は、日本ですしの板前になるには長期の修業が必要なのに、フランスでは簡単に開業できることから、こうした「すし店もどき」がはびこっているとみている。 

[My HP] http://politics.mtcedar.com/
      http://mtcedar.txt-nifty.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板