したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

事件・犯罪からみる日本人の心

234凡人:2011/10/24(月) 20:01:45
母親の遺体放置した疑い 長女と次女逮捕「葬儀代なかった」
2011.9.12 12:02

 昨年7月に死亡した母親=当時(79)=の遺体を約1週間にわたり自宅に放置したとして、静岡県警島田署は12日、死体遺棄の疑いで、長女の清掃作業員、松原美佐子容疑者(54)=同県島田市御仮屋町=と、同居する次女の無職、松原純子容疑者(51)を逮捕した。「葬儀代などがなかった」と供述している。

 2人の逮捕容疑は昨年7月28日から8月4日の8日間、同居中に死亡した母親春子さんの遺体を自宅に放置した疑い。同署によると、両容疑者と春子さんは3人暮らし。別居している妹が同8月4日にこの家を訪れた際、布団の上であおむけで死亡していた春子さんを見つけた。

 両容疑者は死亡の経緯などについて「母親は昨年3月ごろから寝たきりだった」などと話しているが、通院はしていなかったという。司法解剖の結果、外傷などはなかったが、死因は判明せず、同署は発覚直後に出頭した両容疑者から事情を聴いていた。

235凡人:2011/10/24(月) 23:43:05
11歳、こっそりカード決済百万円…ゲームで
(2011年10月24日18時41分 読売新聞)

 携帯電話やパソコンでインターネットのゲームを利用した小中学生が、多額の料金を請求されるケースが増えている。

 兵庫県生活科学総合センターには2010年度は46件の相談が寄せられた。この中には、ネットで知り合った人に有料サービスの使用方法を教わり、親に黙って100万円を使った子どももおり、県は注意を呼びかけている。

 同センターによると、ネットゲームを巡る小中学生の相談は、10年度は46件で、07年度の19件から2・5倍に増加。今年度も8月末までで26件と昨年を上回るペースだ。

 同センターは、増加の背景には、パソコンの操作に詳しい子どもや、携帯電話を持つ子どもが増えたことに加え、ゲームの利用者登録が簡単に出来ることがあるとみる。

 例えば、相談者の息子の小学生男児(11)は、同時に複数の人がネットを介して参加できる「オンラインゲーム」をパソコンで利用。ネット上の“友人”からゲームを有利にできる有料のアイテム(商品)の購入方法を教えてもらい、母親のクレジットカードを繰り返し使用。カード会社から100万円の請求が届いた。

 また、小学生女児(8)は、母親から借りた携帯電話を使って無料ゲームで遊んでいるうちに有料のアイテムを購入することを覚え、携帯電話会社から5万円の請求が届いたという。

 このほか、中学生男子(13)がパソコンの無料ゲームで遊んでいると、利用していないアダルトサイトの利用料6万5000円を請求する画面が表示された、という相談もあった。

 同センターは各市町の教育委員会を通じて全小中学校に注意喚起を求めるメールを配信。保護者らに対し、子どもにクレジットカードの番号を安易に入力させないことや、必要であれば携帯電話会社を通じてゲームの利用制限をすることを伝えるようアドバイスしている。

236凡人:2011/10/25(火) 05:06:27
日本人てほんまかわいそう。
****
品川駅が大混雑 すし詰め電車に乗客うんざり タクシー転落事故
2011.10.25 00:12

タクシーに衝突された事故車両から降り、最寄りの駅へ誘導される電車の乗客ら=24日夜、東京都品川区(桐原正道撮影)

 24日午後7時50分ごろに起きたJR横須賀線のタクシー転落事故で、同線と湘南新宿ラインが一時運転を見合わせたことで、同方向に向かう東海道線が乗り入れる品川駅のホームは、帰路につく会社員らで深夜まで混雑。電車内は超満員のすし詰め状態で、乗客の多くは疲れた表情を浮かべていた。

 横須賀線でしか帰宅できないという横浜市保土ケ谷区の会社員、浜本隼人さん(27)は「横須賀線を使わないと帰れないので困っているところ。とりあえず横浜駅まで東海道線で行って、後は自宅まで40分かけて歩くつもり。明日も仕事なのにつらい夜になってしまった」と肩を落とした。

 「このまま1時間もあの満員電車ですし詰めになるのか」と言葉を失っていたのは、逗子市の会社員、増井淑恵さん(36)。グリーン車の空席情報を駅員に尋ねていたが、すでに満席。「費用がかかっても座りたかった。疲れているのに、こうなってしまうと途方に暮れます…」と話し、もみくちゃにされながら満員電車に乗り込んでいった。

 湘南新宿ラインの運転見合わせを大崎駅でアナウンスで知ったという横浜市南区の会社員、安藤一成さん(22)は「いつになったら運転が再開するのか分からない」と見切りをつけ、仕方なく品川駅から東海道線で帰ることに。「疲れているので一刻も早く帰りたい」と話し、到着待ちの最前列に並んでいた。

237凡人:2011/10/25(火) 05:40:02
オリンパス泥沼化…「異常な高値買収」高まる市場の不信
2011.10.20 23:37

 オリンパスのマイケル・ウッドフォード前社長の解任問題が泥沼化している。前社長は、3年前の英医療機器メーカーの買収をめぐる不明朗な資金の流れを追及したことが、解任の理由だったと主張。これに対し、菊川剛会長兼社長は「第三者の見解を踏まえており正当」と反論し、真っ向から対立している。株式市場では、経営の混乱を嫌気し、株価下落が止まらない。企業価値の喪失を食い止め、信用を回復するためにも真相の解明が急務だ。

 ウッドフォード氏が問題視しているのは、この5年間で実施した4件の買収案件だ。

 オリンパスは、平成20年に英医療機器メーカー「ジャイラス」を当時約2千億円で買収。このうち、買収の助言会社に対して3割に相当する660億円もの報酬を支払った。半分程度は優先株の取得費用だったが、M&A(企業の合併・買収)に詳しい弁護士は「成功報酬は通常は高くても数%で、常識ではあり得ない金額」と指摘する。

 これに対し、オリンパスは「監査役会は取引に不正や違法な行為は認められないとの結論を出した」と、主張する。

 ウッドフォード氏は、国内3社の買収にも疑問を呈す。総額734億円を投じたが、電子レンジの容器メーカーや資源リサイクル会社、健康食品の販売会社と、いずれも本業との関連が薄い事業ばかりだ。しかもオリンパスは、株式の取得先を公表していない。

 3社の23年3月期決算は、合計で営業赤字が20億円を超え、オリンパスの経営の足を引っ張っている。さらに3社は、買収金額と純資産額の差である「のれん代」が発生し、約560億円の減損処理を強いられ、財務状況を悪化させた。

 オリンパスは「第三者機関の会計事務所の評価を踏まえて決めた」と説明する。しかし、「買収金額が過剰だったことで、減損処理が膨らんだ可能性がある」(証券アナリスト)との指摘も出ている。

 「企業文化の違い」(菊川会長)による解任騒動は、経営問題へと発展。株価は下落を続け、20日の終値は1321円と、社長解任騒動前の13日の終値に比べ46%も下げた。

 市場では、「過去の買収が財務体質を悪化させ、株価を下落させたとして株主代表訴訟を起こされる可能性もある」(アナリスト)と、現経営陣の責任を追及する声も出ている。

238凡人:2011/10/25(火) 12:23:51
19歳女性空士長、基地内売店で菓子盗む 書類送検「自分のお金使いたくなかった」
2011.7.6 13:11

 基地内の売店で菓子を盗んだとして、航空自衛隊岐阜基地(岐阜県各務原市)の警務隊が、窃盗の疑いで、第2補給所の女性空士長(19)=同市=を5日に書類送検していたことが6日、分かった。同基地は6日付で、空士長を停職30日の懲戒処分にした。

 送検容疑は5月21日、同基地内の厚生センター売店で、菓子や健康補助食品(計約550円相当)をバッグに入れて盗んだ疑い。

 同基地によると、空士長は4月から5月まで5、6回にわたり、この売店で菓子など計約6千円相当を盗んでいた。調べに「自分のお金を使いたくなかった」と容疑を認めている。

 同基地は「誠に遺憾。今後、再発防止のため隊員の指導に努める」とコメントした。

239凡人:2011/10/26(水) 00:35:03
酔って電車内で懸垂、通報された6人みな警官
(2011年10月25日23時08分 読売新聞)

 大阪府警の男性警察官6人が21日夜、酒に酔ってJR関西線の電車内のつり革で懸垂するなどし、110番されていたことがわかった。

 注意した乗客の男性は「警察官に頭をたたかれた」と訴えており、通報を受けた天王寺署は男性から被害届が出れば、暴行などの容疑で捜査する方針。

 同署によると、6人は20歳代〜50歳代で、2人は府警生活経済課、4人は八尾署生活安全課に所属。21日夜、同府八尾市内で酒を飲んだ後、同日午後11時35分頃、八尾駅から奈良発JR難波行き普通電車に乗り込んだ。その後、つり革にぶら下がったり、懸垂をしたりして騒いでいたところ、30歳代の男性会社員に注意され、110番されたという。

 6人と会社員は天王寺駅で電車を降り、天王寺署で事情を聞かれた。会社員は「通報中に天王寺駅で無理やり降ろされ、頭を2回たたかれた」と説明。6人は、騒いだことは認めているという。

240凡人:2011/10/26(水) 15:45:04
「性感染症の恐れ」保健所偽り電話
2011年10月25日

 女性から交際歴など個人情報を聞き出そうとする不審電話が、大仙保健所管内で4件報告されている。「性感染症の恐れがある」などと、保健所職員を名乗る男の声で事実と反する内容を述べ、女性を不安にさせる手口だ。県福祉政策課が24日に発表し、注意を呼びかけている。


 発表によると、不審電話が相次いだのは今月中旬。在宅中だった30〜50代の女性4人が電話に出て、名前や電話番号など個人情報を話してしまった人もいるという。女性はいずれも保健所で相談をしておらず、県は、男が不特定多数に電話をかけているとみている。


 県福祉政策課は、保健所から電話をかけて詳細を尋ね、検査を勧めることは絶対にないとしている。担当者は「不審な電話があれば、答えずに切り、最寄りの保健所に連絡してほしい」と話している。

241凡人:2011/10/27(木) 03:48:04
落書き:名古屋市営地下鉄でも
毎日新聞 2011年10月27日 2時30分

落書きされた名古屋市営地下鉄東山線の車両=名古屋市交通局提供

 26日午前6時ごろ、名古屋市営地下鉄東山線の始発車両の側面に、アルファベットの落書きがあるのを職員が発見した。愛知県警中川署は器物損壊容疑で調べている。同様の落書きは全国の市営地下鉄で相次いでおり、9月以降だけで大阪▽福岡▽神戸▽仙台▽札幌で確認されている。

 市交通局によると、先頭から2両目に幅約5.8メートルにわたって「MTGS」と書かれていた。

 車両は前夜の終電として高畑駅(中川区)に到着後、停車していた。地下駅の出入り口はシャッターで閉じられており、落書きした人物の侵入経路は不明。落書きは駅ホーム乗降口の反対側にあったため発車前の点検では発見されず、10駅目の新栄駅で職員が初めて気づいた。

 美術関係者によると、各地で見つかっている落書き文字のスタイルは、80年代に米国で広まった「グラフィティ」と呼ばれる前衛芸術の一種に近いという。名古屋の文字は福岡と同じだった。

 ◇「数十年ぶり」
 市交通局は「他都市の交通局と連絡を取り合い、車両整備工場の見回りなどを強化していたところだった。名古屋で地下鉄車両に落書きされたのは数十年ぶりだ」としている。【山田一晶】

242凡人:2011/10/27(木) 17:37:48
足立の放火殺人:逮捕の妻「こんな大きな火災になるとは」
毎日新聞 2011年10月27日 15時00分

 東京都足立区の自営業、石川正三さん(73)方で6人が死傷した放火殺人事件で、逮捕された石川さんの次男の妻で無職、石川昭子容疑者(27)が警視庁捜査1課の調べに「夫に優しくされたかった。こんなに大きな火災になると思わなかった」と供述していることが捜査関係者への取材で分かった。昭子容疑者は家庭で疎外感を感じていたといい、捜査1課は夫の関心をひこうとしたことが動機の一つになった可能性があるとみている。

 捜査関係者によると、昭子容疑者は「家族のことで悩んでいた」とも供述しているという。事件の約10日前まで住んでいた渋谷区の自宅近くの住民は、昭子容疑者について「夫婦げんかが多かった」と話している。

 昭子容疑者は事件2日前に自宅1階車庫でゴミが焼けた件についても、関与をほのめかしているという。捜査1課は、昨年7月、当時住んでいた渋谷区の民家の庭で廃材が焼けた不審火も捜査している。昭子容疑者は8月4日未明、足立区西新井の自宅1階に火をつけ、夫で建設業の和男さん(36)と、長女で小学2年の心愛ちゃん(7)、石川さんの長男典宏さん(42)を焼死させるなどしたとして逮捕された。【内橋寿明、小泉大士、喜浦遊】

243凡人:2011/10/27(木) 18:24:37
お金やセックスが絡んでいることはみえみえだが、とりあえずミステリー事件。
****
死亡女性は17歳少女 大阪府警捜査本部設置 男の行方追う 東大阪
2011.10.27 12:10

 大阪府東大阪市足代北のラブホテルで26日夜、若い女性が心肺停止状態で見つかり、その後死亡が確認された事件で、その後の大阪府警の調べで、少女は同市内に住む高校2年の女子生徒(17)であることが27日、分かった。女子生徒の首には圧迫されたような痕があり、同府警捜査1課は、殺人事件として布施署に捜査本部を設置。女子生徒と室内にいたとみられる男の行方が分からなくなっており、捜査本部は、何らかの事情を知っているとみて行方を追っている。

 捜査本部や知人らによると、女子生徒は26日午後6時ごろ、一緒に遊んでいた同年代の友人の男女と別れ、ホテルに向かった。3〜4時間後、友人らが女子生徒に連絡しようとしたが、つながらなかったため、ホテル内を捜して遺体を発見した。

 一方、同日午後8時20分ごろ、女子生徒が見つかった部屋で、「部屋のドアをたたく不審者がいる」と男から110番があった。布施署員が駆けつけたところ、部屋から出てきた男が「自分が通報した」などと話したという。その際、署員は室内を確認せず、遺体発見時には、男はいなくなっていた。男は30代とみられ、白のシャツに黒のズボン、キャップ帽姿だった。

 知人らによると、女子生徒は東大阪市内のマンションで、母親や兄らと暮らしていた。家族によると、漫画のキャラクターを描くのが好きで、「将来は絵と関わりのある仕事がしたい」と話していたという。

244凡人:2011/10/27(木) 23:07:12
「警官制圧で死亡」認定 大阪府警の過失認め、3100万円逆転賠償命令
2011.10.27 21:45

 大阪市営地下鉄天下茶屋駅で平成17年、大阪市立高校の教諭だった男性=当時(42)=が乗車中のトラブルから大阪府警の警察官に取り押さえられ、急死した事件で、男性の妻が「過剰な制圧行為があった」として府に約1億2千万円の賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。西村則夫裁判長は「警察官の制圧が死亡の要因で、適切に救護していれば死亡しなかった」と過失を認定。原告敗訴とした1審大阪地裁判決を変更し、府に約3100万円の賠償を命じた。

 暴れる男性をうつぶせにして後ろ手で手錠をかけ、複数の警察官が背中を押さえた制圧行為と、男性の死亡との関連が争点だった。

 21年10月の1審判決は「死因や死亡時期が明らかでない」としたが、西村裁判長は原告側が新たに提出した医師の意見書から「背中を圧迫されて自発呼吸が制限された」として窒息か急性心疾患が死因と判断。制圧と死亡との因果関係を認めた。

 そのうえで「男性の抵抗が急におさまったのに呼吸や脈拍をチェックせず、心臓マッサージなどの処置も遅れた」と警察官の救護義務違反を認定した。ただ、男性にも泥酔状態で暴れた過失があるとし、賠償額は約3100万円が相当とした。

大阪府警の南野伸一監察室長の話 「主張が認められず遺憾。判決内容を精査し、対応を決めたい」

245凡人:2011/10/29(土) 05:11:07
上司のコーヒーに抗うつ剤混ぜる 千葉・香取市職員の33歳女性書類送検
2011.9.7 11:12

 コーヒーに抗(こう)うつ剤を混ぜて上司の男性に飲ませたとして、千葉県警香取署が傷害容疑で、同県香取市職員の女性(33)を書類送検していたことが7日、県警への取材で分かった。同市の調査に対し、女性は「覚えていない」と話しているという。

 送検容疑は昨年4月上旬、同市内の公民館で勤務中、抗うつ剤として使用される成分の薬剤をコーヒーに混ぜ、上司の男性(59)に飲ませたとしている。

 市や県警によると、男性が「コーヒーに抗うつ剤を混ぜられた」とする内容の報告書を市に提出。昨年8月に刑事告訴し、香取署が今年8月3日に書類送検した。

 男性はコーヒーを飲んだ後で歩行が困難になるなど酩(めい)酊(てい)状態になり、病院で治療を受けた。その後も現在に至るまで体調不良で休職中という。

 市は「検察や裁判所の判断を待って対応を考えたい」としている。

246凡人:2011/10/29(土) 05:14:42
すき家強盗:ネットで「狙いやすい」…容疑で少年2人逮捕
毎日新聞 2011年10月28日 22時09分

 兵庫県姫路市内の牛丼店「すき家」で現金約14万5000円を奪ったなどとして、兵庫県警飾磨署は28日、市内の無職と通信制高校生の少年(18)2人を強盗などの疑いで再逮捕した。2人は別の店でも金を奪ったとして同容疑で逮捕されていた。他に姫路市や岡山市などであった4件の被害についても関与を認めており、被害総額は計200万円に上るとみられる。調べに対し「ネット検索ですき家が強盗しやすいとの書き込みを見た」と供述しているという。

 再逮捕容疑は、先月16日、強盗目的で市内のすき家に押し入ったほか、先月21日には市内の別のすき家で現金を奪ったとしている。【高橋一隆】

247凡人:2011/11/02(水) 09:20:45
睡眠薬飲ませ男性死亡の被告の女に懲役6年判決 岡山地裁倉敷支部
2011.11.1 21:26

 交際相手の男性(70)に睡眠薬を飲ませ、2人が死傷する交通事故を誘発したとして、重過失致死傷などの罪に問われた住所不定、無職、石原芳子被告(60)の判決公判が1日、岡山地裁倉敷支部であり、世森ユキコ裁判官は「犯行は狡猾(こうかつ)で悪質」として懲役6年(求刑懲役7年)を言い渡した。

 判決によると、石原被告は今年5月、男性宅で睡眠薬を混ぜた清涼飲料水を男性に飲ませた後、車に同乗。岡山県浅口市の歩道を歩いていた女性(71)をはねて死亡させ、三輪車に乗っていた女性の孫(3)に重傷を負わせた。

 また今年2月と3月には、「孫が心臓手術を受ける」などと嘘をつき、男性から1千万円を詐取したとされる。

 判決理由で世森裁判官は、睡眠薬を飲ませた男性に車を運転させたことについて「限りなく故意犯に近い」と指摘。詐取した金はギャンブルなどに浪費した点にも触れ「利欲的かつ自己中心的な動機に酌量の余地はない」と述べた。

248凡人:2011/11/02(水) 09:25:10
NHK、盗撮の2職員懲戒
2011.11.1 19:44

 NHKは1日、盗撮行為をしたとして、青少年・教育番組部のチーフ・プロデューサー(49)を停職3カ月、千葉放送局技術部の男性職員(33)を8日付で諭旨免職とする懲戒処分を決定した。

 発表などによると、チーフプロデューサーは8月7日夜、新宿発小田原行きの小田急線急行電車内で、女性会社員のスカートの中をカメラ機能付き携帯電話で撮影。東京都迷惑防止条例違反の現行犯逮捕された。起訴猶予処分となり、被害者とは示談が成立した。

 男性職員は、9月15日夕、東京都町田市の「ルミネ町田店」の衣料品売り場で、女性店員の足下に私物の小型カメラを付けた靴を近づけた。同条例違反で現行犯逮捕され、10月6日付で立川簡裁に罰金100万円の略式命令を受けた。

 NHK広報局では「改めておわび申し上げます。再発防止に向けて、職員への指導を徹底してまいります」とコメントした。

249凡人:2011/11/02(水) 09:27:34
神事で馬殴打の11人不起訴「虐待は疑問」
(2011年11月2日00時14分 読売新聞)

 2009年5月に行われた三重県桑名市の多度大社の祭礼「上げ馬神事」(県無形民俗文化財)で、馬を棒でたたいたなどとして、県警に動物愛護管理法違反容疑で書類送検された30歳代と40歳代の神事関係者の男性8人について、津地検四日市支部は不起訴(嫌疑不十分)とした。

 8人のほか、告発した動物愛護団体が提供したビデオに映っていた3人も氏名不詳で書類送検されたが、不起訴とした。いずれも31日付。

 津地検の作原大成次席検事は「神事の中で、馬を殴打したことが虐待といえるか疑問がある」とコメントした。

250凡人:2011/11/04(金) 02:31:09
セメント詰めの乳児遺体、殺人容疑で母親逮捕 長崎
2011年11月3日23時55分

 長崎県対馬市の保育所でセメント詰めのバケツから乳児の遺体が見つかった事件で、県警は3日、母親の元保育士・勝見久美容疑者(39)=同市美津島町=を殺人の疑いで再逮捕し、発表した。「何も弁解することはありません」と容疑を認めているという。

 県警によると、勝見容疑者は2010年3月20日午前、対馬市厳原町の路上に止めた軽乗用車の中で、生後8日の女児の鼻と口を手でふさいで殺害した疑いが持たれている。勝見容疑者はこの日の朝、出産のため入院していた市内の病院を退院したばかりだった。

 勝見容疑者は女児の遺体を勤務先の保育所内に捨てたとして、10月18日に死体遺棄容疑で逮捕された。遺体は一度保育所に捨てた後、10日〜2週間後に金属製バケツを買って移し入れ、セメントを流し込んだと供述しているという。

251凡人:2011/11/05(土) 05:11:40
ひどいの一言。数年後になって発覚したというのも、のんびりしていて面白い。
****
受刑者宛て現金書留紛失 前橋刑務所が元課長減給 群馬
2011.11.4 13:57

 前橋刑務所は4日、受刑者宛ての現金書留14通を紛失したとして、元会計課長の男性(52)を減給100分の5(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。「調査の結果、着服等の可能性はない」としている。

 同刑務所によると、元課長は2008年4月付で他の刑務所に異動。「転勤の際に誤って廃棄した可能性が高い」と話している。

 14通は07年1〜11月に届き、差出人の調査のため保管していたが紛失した。出所した受刑者の一人が09年1月、「知人が送ったはずだが受け取っていない」と問い合わせて発覚した。

 問い合わせのあった1通を除く13通は、発覚後の調査でも差出人の氏名や住所の確認ができず、連絡が取れていない。

252凡人:2011/11/05(土) 06:02:18
死亡の6人は藤沢市の家族か 神奈川の車両火災
(2011/11/04 19:54)

 神奈川県横須賀市で3日深夜、子どもを含む計6人が死亡した車両火災で、車を所有する同県藤沢市の無職男性(45)が「子ども3人を含む家族6人と連絡が取れない。死亡したのは家族かもしれない」と話していることが4日、県警への取材で分かった。

 県警によると、連絡が取れないのは男性と同居していた女性(41)と小学生の長男(7)、いずれも保育園児の長女(5)と次女(5)、近くに住む女性の父親(69)と母親(70)。県警は死亡したのはこの6人の可能性があるとみて、DNA鑑定をして身元確認を急ぐ。

253凡人:2011/11/06(日) 06:59:47
お酒に酔っていれば許される社会なのか。
****
電車内で寝込んだ人の財布盗む 男を逮捕 神奈川県警港北署
2011.11.5 21:35

 神奈川県警港北署は窃盗の現行犯で、横浜市神奈川区上反町の自称音楽家、宅間久善容疑者(58)を逮捕した。同署によると、容疑の一部を認めているという。

 同署の調べによると、宅間容疑者は4日午後11時35分ごろ、東急東横線自由が丘−武蔵小杉駅間を走行中の電車内で、壁に寄りかかって寝ていた女性会社員(41)が左手に持っていた財布(現金約1万5千円入り)を盗んだ。乗客の男性に発見され、同署員に引き渡された。同署によると、宅間容疑者は事件当時、酒に酔っていたという。

254凡人:2011/11/09(水) 05:56:51
戦前や戦後を通しての日本社会を覆っている体質。これは企業に限ったことではない。原発事故によって明らかになった電力会社と監督官庁との馴れ合いなど、問題が起こって始めてそこに光が入る。民主主義で肝心のチェックアンドバランスが機能していない。日本の形だけの民主主義社会のペンキがはがれている。
****
オリンパス:損失隠し発覚 日本企業の法令順守に厳しい目
毎日新聞 2011年11月8日 21時19分

有価証券の損失隠しについての会見を終え、退席するオリンパスの高山修一社長=東京都新宿区で2011年11月8日午後1時56分、久保玲撮影 オリンパスの長年に及ぶ損失隠しが発覚し、日本企業の法令順守(コンプライアンス)にはいっそう厳しい目が向けられそうだ。株式会社には取締役を監査する監査役が置かれるが、監査役自らが損失隠しに関与したとして辞任の意向を示すお粗末な事態で、財務諸表を四半期ごとにチェックしている監査法人も不正経理を見抜けなかった。海外メディアや投資家からも厳しい指摘が相次ぎ、日本は自浄能力を試されている。

 オリンパスが問題の企業買収を実施した06〜08年は、あずさ監査法人が監査を担当した。10年3月期からは新日本監査法人に変更されたが、いずれも財務諸表を「適正」と認めている。新日本監査法人は「個別の監査については話せない」と述べた。企業統治に詳しい弁護士は「これまでの企業の不祥事では、企業と監査法人のなれ合い体質が問題視されてきた」と指摘する。

 社内で経営をチェックするはずの監査役も役割を果たせなかった。損失隠しに関わったとして辞任を申し出た山田秀雄常勤監査役は、オリンパス副社長を経て、今年6月から監査役を務めていた。現行法では監査役を3人以上置く必要があり、チェックを厳格化するため、半数以上は社外監査役(過去に当該会社の取締役などを経験していない者)と規定されている。オリンパスは監査役4人のうち2人が社外監査役だが、機能しなかった。

 企業法務の専門家からは、コンプライアンス体制の強化のために社外監査役の増員を求める声がかねてあったが、企業の自主性を守るとの理由から経団連などが反対してきた。しかし、カネボウやライブドアなど過去の粉飾事件に続き、オリンパスの損失隠しが発覚したことで、経済界は方針の見直しを迫られそうだ。

 オリンパスの疑惑をめぐる海外メディアの関心は高く、ウッドフォード元社長の解任後、「説明責任を回避する日本企業」といった報道が相次いだ。8日の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)は「日本企業の歴史で過去最大で過去最長の損失隠しの一つ」と深刻さを強調。破綻した山一証券のケースも引用して「90年代のバブル崩壊後の日本企業にみられた『飛ばし』を想起させる」と指摘した。大王製紙の前会長による巨額借り入れ事件も発覚し、オリンパス1社にとどまらず、日本企業のガバナンス(企業統治)全体に疑念の目が向けられている。

 危機感を抱く東京証券取引所は10月26日、全上場会社に対して、法令順守体制の徹底を求める異例の要請をした。藤村修官房長官も8日午後の記者会見で「市場の公正性、透明性を確保するために、各上場企業で企業統治が発揮され、適切な情報開示が欠かせない」と述べ、企業にコンプライアンスの徹底を求めた。しかし、ウッドフォード元社長の指摘がなければオリンパスの不正経理も発覚しなかったとみられ、日本企業の信頼回復には抜本的な改革も求められそうだ。【久田宏、浜中慎哉】

255凡人:2011/11/09(水) 09:32:08
結婚相談所、サクラ会員紹介…男女5人が提訴
(2011年11月9日09時20分 読売新聞)

 富山市の結婚相談所「呉縁倶楽部(ごえんくらぶ)」の虚偽紹介事件で、結婚する意思のないアルバイトの女性などを紹介され、入会金を支払わされたとして、富山県内在住の男女5人が、運営会社のJUICE社と、幹部や元幹部計6人に慰謝料など計約350万円の損害賠償を求める訴訟を富山地裁に起こした。

 第1回口頭弁論は12月7日。

 訴状によると、男女5人は、2008年秋〜昨年春、いずれも入会金約44万円を払って入会。結婚する意思のない、いわゆるサクラの会員らを紹介された。その後、見合いを継続する気があるかのようなうその電子メールが届いたり、初回無料の条件で見合いをしたサクラの会員から入会を迫られたりしたという。

 同社は「コメントは差し控える」と話している。

 同社は09年3〜11月、富山市の男性会社員ら男女4人に対し、アルバイトの女性らを紹介し、「契約すればまた会える」などとうその説明をして有料の会員契約を結ばせたとして、幹部5人とともに特定商取引法違反(不実の告知)で起訴され、同社と全員が有罪判決を受けている。

256凡人:2011/11/09(水) 09:37:36
電車内「服当たり邪魔」とライターで背中に…
(2011年11月9日07時27分 読売新聞)

 JR中央線の車内で、乗客の服に火をつけたとして、警視庁新宿署は8日、自称東京都小金井市緑町、派遣社員浜口忠与容疑者(36)を建造物等以外放火の疑いで現行犯逮捕した。

 発表では、浜口容疑者は8日午前0時35分頃、新宿―大久保駅間を走行中の中央線下り電車内で、乗り合わせた男子大学生(20)の背中に、持っていたライターで火をつけた疑い。その場で乗客らに取り押さえられた。男性は着ていたダウンジャケットに穴が開いたが、けがはなかったという。

 浜口容疑者は容疑を認め、男子大学生の服が当たって邪魔だったとして「火をつければ、離れると思った」と供述しているという。

257凡人:2011/11/09(水) 13:55:28
特急内で女性にからんだ泥酔男 注意され暴行、頭の骨折る
2011.6.30 14:16

 特急の車内で女性にからみ注意されたことに腹を立て乗客の男性を殴るなどし、大けがを負わせたとして、愛知県警安城署は30日、傷害の疑いで住所、職業とも不詳の岩川恵一容疑者(42)を逮捕した。「電車に乗っていただけ」と否認しているという。

 逮捕容疑は29日午後11時40分ごろ、同県安城市の名古屋鉄道西尾線を走行中の特急内で、同市の会社員、賈杰宏さん(41)を数回殴り、頭蓋骨骨折などの重傷を負わせたとしている。賈さんは一時意識不明の重体となっていた。

 安城署によると、賈さんは、乗客の女性にからんだ岩川容疑者を止めに入った際に殴られた。別の乗客が110番、次の停車駅で降りた岩川容疑者を署員が逮捕した。岩川容疑者は酒に酔っていたという。

258凡人:2011/11/10(木) 10:19:32
残された2人の娘さんはどうなってもいい訳?
****
発砲:住宅街で、2人死亡 60代男、女性撃ち自殺か−−東京・江東
毎日新聞 2011年11月10日 東京朝刊

 9日午後7時45分ごろ、東京都江東区北砂2のマンション敷地で、「パーンという発砲音がした」と110番があった。警視庁城東署員が駆けつけると、拳銃で撃たれたとみられる男女2人が倒れており、近くに回転式拳銃が落ちていた。2人は病院に運ばれたが死亡した。同庁捜査1課と城東署は、目撃情報や遺体の状況から、男が女性の頭部と胸に3回発砲した後、拳銃で自分の頭を撃って自殺したとみて殺人容疑で調べている。

 捜査1課によると、死亡した女性は、マンションに娘2人と住む会社員、大宮美雪さん(44)。男は墨田区に住む60代とみられる。十数年以上前からの知り合いで、4〜5年前まで交際していたという。

 男は午後7時ごろ、大宮さん方を訪問。2人で室内で話した後に外に出て、駐輪場の近くで発砲したという。

 近くのマンション3階から目撃したという男性(25)は「パンという音がしたので窓を開けると、男が女性の髪の毛をつかんで拳銃で撃ち、火花が散った。女性が倒れると、男は座って自分の頭を撃ったようだった」と話した。別の無職の男性(62)は「テレビを見ているとパンという音がして、しばらくしてからまた同じ音がした。まさか発砲事件とは」と話した。

 現場は、都営新宿線西大島駅から南に約800メートルの住宅街。【喜浦遊、町田結子】

259凡人:2011/11/10(木) 11:00:29
トイレで死亡の父親1カ月放置 死体遺棄容疑で長男逮捕
2011.11.8 10:45

 自宅トイレで死んでいた父親をそのまま放置したとして、尼崎東署は7日、死体遺棄容疑で、尼崎市潮江に住む無職の長男(56)を逮捕した。調べに対し「8月末に父が死んでいるのは知っていた」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は8月末ごろ、同居していた父親(85)が自宅のトイレで死んでいるのを知りながら、そのまま放置したとしている。

 同署によると、9月30日にケアマネジャーの女性(58)から市を通じ「高齢者が見当たらない。息子がいるが、答えてくれない」と尼崎東署に通報があり、同署員が洋式トイレに座ったままの状態で死亡している父親を発見した。同署は長男に事情を聴こうとしたが、応じなかったため逮捕に踏み切ったという。

260凡人:2011/11/10(木) 11:01:32
ドラム缶に女性遺体 兵庫・尼崎 無職男「コンクリ詰め」供述
2011.11.9 22:36

ドラム缶に詰められた女性の遺体が見つかり、関与したとみられる男の自宅に集まる報道陣 =9日午後9時、兵庫県尼崎市(門井聡撮影)

 兵庫県尼崎市の倉庫で、ドラム缶の中にコンクリート詰めにされた女性の遺体が見つかり、兵庫県警捜査1課は9日、死体遺棄事件として尼崎東署に捜査本部を設置した。捜査本部は同日、遺体の身元について尼崎市内の無職、大江和子さん(66)と確認。県警が今月4日に傷害容疑で逮捕した尼崎市内の無職の男(41)の供述で見つかったことから、捜査本部はこの男が遺体遺棄に関与した疑いが強いとみて捜査を進めている。

 捜査本部によると、男は、大江さんの親族の女性(43)に対する傷害容疑で、別の無職の女(63)とともに逮捕されていた。

 男は、その後の県警の調べに「倉庫に遺体とドラム缶を運び、コンクリート詰めにした」と供述。県警が供述に基づき、7日深夜に尼崎市内の民間の貸し倉庫内を捜索し、ドラム缶を発見した。

 さらに、ドラム缶の上に置いてあった袋詰めの衣類を取り除いたところ、ドラム缶内にコンクリートが詰められていることが分かったという。

 9日になってドラム缶内のコンクリートを取り除いたところ、缶の底にかがんだ状態で大江さんの遺体が発見されたという。大江さんの遺体には目立った外傷がなかったが、かなり腐敗が進んでいたという。着衣は身につけていなかった。

261凡人:2011/11/12(土) 07:11:35
義父に繰り返し血糖降下剤 殺人未遂容疑で女逮捕
2011/11/11 22:51

 岡山県警は11日、岡山県井原市東江原町の自宅などで、義父に血糖降下剤を繰り返し摂取させて低血糖症状にし殺害しようとしたとして、殺人未遂の疑いで同居の無職、中尾淳子容疑者(38)を逮捕した。

 捜査1課によると殺意は否認している。淳子容疑者は糖尿病治療のため血糖降下剤を服用していたが義父は糖尿病ではなかった。

 逮捕容疑は、2〜4月ごろの4回にわたり、自宅などで義父の中尾雅(ただし)さん(82)に血糖降下剤を摂取させ、低血糖症状にして殺そうとした疑い。雅さんは4月25日に心肺停止状態で病院に運ばれ、治療を受けている。捜査1課によると、雅さんは2008年3月から20回以上にわたり、低血糖の発作を起こして入退院を繰り返していた。

262凡人:2011/11/13(日) 06:27:58
手続書改ざん指示した疑い 前足利署長を書類送検へ
2011.11.11 21:40

 栃木県警足利署前署長の市村和彦警視(58)=警務部付=が、裁判官に逮捕状を請求する際に作成する手続書の一部を改竄(かいざん)するよう署員に指示した疑いのあることが11日、捜査関係者への取材で分かった。

 県警は、虚偽公文書作成と有印公文書変造の疑いで捜査。容疑が固まり次第、市村警視と改竄に関与した複数の署員を近く書類送検する方針。

 捜査関係者によると、改竄があったとされるのは足利市内で今春発生した窃盗事件の緊急逮捕手続書など、複数の逮捕手続書。逮捕を主導した警察官の名前、逮捕に至る経緯の記述などが裁判官への逮捕状請求時と送検時とで異なっていた。

 県警は、部下をたびたび怒鳴りつけるなどして業務に支障を来す恐れがるとして、10月25日に市村警視を足利署長から警務部付に更迭していた。

263凡人:2011/11/13(日) 10:27:20
震災義援金1千万横領容疑 ライオンズクラブの前議長
(2011/11/07 12:57)

 社会奉仕活動を行うライオンズクラブ(LC)の震災義援金を着服したとして、大阪府警淀川署は7日までに業務上横領の疑いで、LC近畿地区協議会の前議長で会社経営辻吉治容疑者(67)を逮捕した。

 同署などによると、辻容疑者は東日本大震災後の3月下旬、被災地に送る物品を購入するために近畿の協議会に振り込まれた義援金約1千万円を自分の口座に移し、着服した疑いが持たれている。同容疑者は事件当時は議長で、協議会の口座を管理する立場だった。

 辻容疑者は「借金があり経営する会社の資金繰りが苦しかった。自分の遊ぶ金もなかった」と容疑を認めている。

264凡人:2011/11/13(日) 10:29:45
福岡刑務所の勤務医が不正受給 虚偽報告で1734万円
(2011/11/08 11:10)

 福岡刑務所(福岡県宇美町)の60代の男性勤務医が、外部で研修を受けたと虚偽報告をして、2006年1月から5年間で給与など1734万円を不正受給したと、会計検査院に指摘されていたことが8日、分かった。

 医師は訓告処分を受け、不正受給した全額を返納し、4月末に依願退職した。医師は刑務所の調査に「迷惑を掛けて申し訳ない」と話しているが、不正の理由は不明という。

 福岡刑務所によると、医師は週2回のペースで外部の医療機関で研修を受けたとする虚偽の報告書を刑務所に毎年度末に提出し、研修期間に応じて支払われる給与や手当477日分を不正に受け取っていた。

265凡人:2011/11/14(月) 05:50:23
不必要な力で圧迫せず適切に扱ったのなら、暴れるほど元気な者が突然心肺停止で死なないのではなかろうか。
*****
保護した女性が死亡 狭山署
2011.11.13 20:03

 埼玉県警狭山署は13日、暴れていたために保護した狭山市の無職女性(48)が同日、死亡したと発表した。

 狭山署によると、13日午前2時15分ごろ、女性の母親(79)から「自宅で娘が暴れて、手に負えない」などと110番通報があった。同署員数人が駆けつけ、説得などをしたが暴れ続けたため、保護に当たっていた。ワゴン車に乗せた直後に女性が心肺停止状態になっているのを気づいた署員が同日午前3時15分ごろ、119番通報した。女性は病院に搬送されたが、同日午後2時10分ごろ、死亡した。同署では、司法解剖を行い、詳しい死因などを調べている。

 狭山署によると、女性はワゴン車へ移動する最中に、しゃがみ込み、ぐったりし出したという。女性は数年前から精神科の医院に通っており、自宅で投薬治療を受けていた。

 狭山署の佐々木幸副署長は「亡くなられた方に対して、心から冥福をお祈りします。保護は適切に行われていたと考えている」とコメントした。

266凡人:2011/11/14(月) 12:55:07
傷害事件:赤信号注意した男性、殴られ大けが…東京・品川
毎日新聞 2011年11月14日 11時45分

 12日午後7時35分ごろ、東京都品川区大井1のJR大井町駅前のロータリーで、同区西大井1の無職の男性(77)が赤信号で横断歩道を渡っている男に気付いて注意したところ、顔を殴られ転倒した。男性は病院に運ばれ、頭の骨を折るなどの大けがをした。警視庁大井署は傷害事件として、逃げた男の行方を追っている。

 大井署によると、男は「赤だぞ」と言われると、「うるせえんだよ」と逆上したという。男は30〜40歳ぐらいで、身長は約160センチ。小太りで、紺色のジャージー上下を着ていたという。【松本惇】

267凡人:2011/11/15(火) 01:26:56
偽装結婚:手助けした容疑で元巨人選手ら逮捕…大阪府警
毎日新聞 2011年11月14日 23時42分

 虚偽の婚姻届を提出したとして、大阪府警曽根崎署は14日、京都市建設局統括主任、堀田政美(54)と、弟でプロ野球巨人の元選手、堀田徹(48)の両容疑者ら男女計5人を公正証書原本不実記載・同行使の疑いで逮捕したと発表した。両容疑者は「ホステスに男を紹介しただけ」などと容疑を否認している。

 逮捕容疑は、昨年7月5日、中国籍のホステス、張貞姫被告(32)=公正証書原本不実記載・同行使罪で起訴=が、同市の無職男(37)=同罪などで有罪判決=と結婚したとする虚偽の婚姻届を市に提出した、としている。

 府警によると、政美容疑者は張被告が働くクラブの客で、在留資格を得ようとする張被告の偽装結婚を手助けしたとみられる。張被告は徹容疑者らに謝礼165万円を支払ったという。

 巨人によると、徹容疑者は82年に京都商業高(現京都学園高)からドラフト外で入団。1軍での試合出場はなく、83年に退団した。【三上健太郎】

268凡人:2011/11/19(土) 08:02:40
朝晩、パンとおにぎり1個ずつだけ…再逮捕の父親「交際女性に気を取られていた」 5歳男児暴行死
2011.11.15 14:30

 埼玉県春日部市で8月、当時5歳の男児が暴行を受けた後に死亡した事件で15日、埼玉県警に保護責任者遺棄致傷の疑いで再逮捕された父親の無職、吉田幸生容疑者(27)と、男児の叔父で同居の無職、吉田武史容疑者(25)が、響ちゃんに朝晩の1日2回、パンとおにぎりを1個ずつしか与えていなかったことが県警への取材で分かった。

 幸生容疑者は食事など世話のほとんどを武史容疑者に任せていたといい、「交際していた女性に気を取られていた」と供述している。司法解剖時の体重は約10キロで5歳児平均の半分だった。

 2人は1月から、幸生容疑者の長男響ちゃんに十分な食事を与えず、極度に痩せて栄養不良の状態と気付いていたのに、医師の診察を受けさせないで放置。低栄養症と脱水症などの傷害を負わせた疑い。

269凡人:2011/11/19(土) 18:18:01
慶大名誉教授、酔って交番の巡査に暴行
2011.11.19 00:16

 交番内で男性巡査の首を絞めるなどしたとして、警視庁荻窪署は、公務執行妨害の現行犯で、東京都渋谷区西原、慶応大学名誉教授、平島碵(ひろし)容疑者(67)を逮捕した。

 逮捕容疑は、17日午後9時45分ごろ、杉並区西荻北の同署西荻窪交番内で、20代の男性巡査の首を絞めるなどしたとしている。平島容疑者は当時、酒に酔っていたという。

 同署によると、平島容疑者は「小便がしたい」と交番内に入ってきた後、床に倒れこんだ。男性巡査が平島容疑者を起こそうとしたところ、暴行したという。

 慶応大学のホームページなどによると、平島容疑者は平成21年3月に退職するまで、理工学部応用化学科の教授だった。

270凡人:2011/11/19(土) 18:22:49
子供に物乞い強要 “日銭”稼いだ33歳父親の身勝手な言い訳
2011.11.19 07:00

小学5年の男児が物乞いをしていた現場付近。夜間になると客待ちタクシーの運転手や通行人に声をかけて回った=大阪府吹田市豊津町

 「もらったお金はぜんぶお父さんに渡した。何に使ったのかは知らない」。小学5年生の男児(11)は、定職を持たない父親に頼まれ、夜の繁華街で道行く人に物乞いをして“日銭”を稼いでいた。親から子供への物乞い行為の強要を禁じた児童福祉法違反事件。大阪府警に逮捕、起訴された父親(33)=大阪府池田市=は「長男が勝手にやった」と容疑を否認しているとされるが、捜査関係者は「わが子を陥れる非道な犯罪」と憤る。貧困国のストリートチルドレンを連想させる風景が、平成の日本でも繰り広げられていた。

「お父ちゃんは関係ない!」かばう子供、逃げる父

 「財布を落としたので、100円でもいいんで貸してもらえないですか」

 9月12日午後9時過ぎ、大阪府吹田市豊津町の地下鉄御堂筋線江坂駅近くの路上。まだ幼い顔つきの男の子が、客待ちのタクシー運転手や帰宅の途につくサラリーマンやOLに次々と声をかけていた。

 男児を不憫(ふびん)に思った女性(31)が財布から100円玉2枚を取り出し、渡したところ、大阪府警吹田署員が男児に声をかけた。「僕、僕、どうしたの?」

 「江坂駅前で男の子が物乞いをしている」。8月以降、同駅周辺では夜間の通行人らに声をかける子供の姿が頻繁に目撃されていた。

 男児の物乞いは今回が初めてではなかった。タクシー運転手からの110番通報を受け、吹田署員が9月8日から連日夜、駅周辺を重点的にパトロールしていたところだった。

 数十メートル先に路上駐車していた軽乗用車の男に職務質問したところ、男児は「お父さんは関係ない」と声を荒らげてかばった。任意同行を求められた父親は、気が動転したのか、長男を放置して車で走り去ろうとしたという。


子に「お金、どないしよか?」

 父親は日雇いの建設作業員で、特定の収入源はない。男児の実母である元妻(30)の家に転がり込み、男児を含む4人の実子と同居しながら、その日暮らしを送っていたという。

 元妻は飲食店でアルバイト勤務をしており、父親に夜間だけ4人の子守を頼んでいた。

 一家の生活費が不足していたのか、父親は「金が足らへん」が口癖だった。男児に「お金、どないしよか」「また(物乞いを)やってくれるか?」などと暗に物乞いを強要していた。

 「財布を落としたと言えば、知らない人でもお金をくれる」。父親からの“助言”を受けた男児は8月から週2、3回のペースで江坂駅近くで物乞いを続けるようになった。

 父親はこの日も、0〜9歳の弟と妹3人を車に同乗させ、運転席から男児の物乞いを見守っていた。
 

再び戦後の混乱期に逆戻り?

 リーマンショック以降の不況が続き、前例のないほど失業者が増えるなか、母親が働く間に男性が子育てや家計を担うケースが増えている。

 警察庁によると、虐待事件の検挙件数は平成13年の189件から同22年には354件に急増した。実父のほか、母親と内縁関係にある男が加害者となる例が目立ち、全体数を引き上げている。

 9月には、神戸市のガールズバーの経営者に長女(17)を紹介し、深夜の接待をさせた父親(42)が児童福祉法違反容疑で摘発されている。

 「児童虐待は経済的な困窮や社会的孤立など複数の要因が重なって起きる。母親より力の強い父親による虐待は重大な事態を引き起こしやすい」と花園大学の津崎哲郎教授(児童福祉論)。

 「子供に物乞いをさせる行為は、戦後の混乱期にはよくみられた犯罪。現代では格差社会の広がりを背景に、古いタイプの児童虐待が復活してきた。生活保護受給者数が戦後の混乱期を上回ったように、今後は珍しくない事件になるかもしれない」と指摘する。

 10月18日に逮捕された父親は容疑を一貫して否認、事件の全容を明らかにしていないという。しかし、大阪市中央児童相談所に保護された男児は、捜査関係者に淡々とこう語った。

 「やりたくなかったけど、お父さんに頼まれて仕方なしにやった」

271凡人:2011/11/21(月) 09:58:25
収賄容疑で逮捕の市主査、着任後に受注額3倍に
(2011年11月21日07時35分 読売新聞)

 神奈川県大和市発注の市道工事の入札をめぐる贈収賄事件で、収賄の疑いで逮捕された同市街づくり推進課主査木田達也容疑者(49)(横浜市都筑区)が、大規模な土地区画整理事業などに携わる部署に異動した2009年4月以降、贈賄側の業者が急速に大和市発注工事の受注実績を伸ばしていたことが20日、わかった。


 県警は、木田容疑者が入札の最低制限価格を業者に漏らしていた可能性が高いとみて同日、約30人体制で大和市役所を捜索、木田容疑者が使っていたパソコンなどを押収した。

 県警や大和市によると、木田容疑者は09年4月に、同市渋谷土地区画整理事務所整備事業課に異動。同市が同年6月に、全ての入札の最低制限価格を入札前の公表から、事後公表に変更すると、贈賄容疑で逮捕された池上寿基容疑者(54)(松田町寄)が取締役を務めていた土木会社「ジェイロード」が、次々と工事を落札するようになったという。08年度に2件だった受注件数は、09年度には8件に増え、受注額も前年の約3倍の約3億2300万円に増えていた。

 大和市内の水道管工事に同社と参加したことがある横浜市内の水道工事業者(60)は、「入札で、あらかじめ(最低制限価格を)知っていたとしか思えない低い値段を提示し、他の業者からクレームが出ていた」と話している。

272凡人:2011/11/21(月) 16:27:34
中国人学生を誤認逮捕 警視庁、20時間後に釈放 延長申請見落とす
2011.11.21 14:25

 外国人の在留期限延長手続き中だった中国人専門学校生の男性(23)を、警視庁新宿署が誤って期限切れと判断して、入管難民法違反(不法残留)容疑で逮捕していたことが21日、同署への取材でわかった。同署は逮捕翌日にミスに気づき、男性に謝罪。逮捕から約20時間後に釈放した。

 同署によると、男性は18日午後2時ごろ、JR新宿駅構内で鉄道警察隊員から職務質問を受け、外国人登録証の在留期限が今年10月18日までとなっていたため、新宿署に引き渡された。男性は、在留期限が切れる前に申請すれば、期限後も最大2カ月の滞在が認められる入管難民法の規定を利用し、在留の延長手続きをしているところだったが、新宿署はこれに気づかず逮捕した。

 男性は「専門学校を通じて、延長を申請している」などと説明。新宿署員が警視庁本部に照会したところ、説明を裏付ける文書も送られてきたが、その記述を見落としたという。

 翌日になって本部から電話で指摘があり、ミスに気づいた。同署の及川浩志署長は「心からおわび申し上げる。署員への指導・教養を徹底し、再発防止に努めます」とコメントした。

273凡人:2011/11/23(水) 14:30:11
サド的性癖の女の心に残る闇 患者のもだえ苦しむ顔みてストレス解消…入院患者の爪剥がし事件
2011.11.23 07:00

 身動きできない入院患者の足の指の爪を強引に剥がし、もだえ苦しむ患者の顔をみてストレスを発散させる。8月、京都市内の民間病院を舞台に、そんなサディスティックな欲望を満たす凶行を繰り返した女が、京都府警に傷害容疑で逮捕された。元介護助手、佐藤あけみ被告(38)=傷害罪で公判中。京都地裁の法廷では、無表情のまま抑揚のない声で不気味な犯行状況を供述し、自らの爪も繰り返し剥がすなど自虐的な性癖まで告白した。平成16年にも別の病院で同様の事件を引き起こし、有罪判決を受けた佐藤被告。怪奇極まりない事件の真相は…。(奥田翔子)


高齢者を狙って犯行

 事件は8月下旬、京都市中京区の毛利病院で起きた。当時、介護助手として入院患者のおむつ交換やシーツ交換などの仕事をしていた佐藤被告。病室に看護師ら他の病院関係者がいなくなり、患者の爪を剥がす絶好のタイミングをうかがった上で犯行を繰り返していた。

 8月17日午後、佐藤被告は男性患者(72)の左足首を右手でつかんで押さえると、左足の親指の爪を繰り返し引っ張って剥がした。その後も19〜24日、同じように60〜90代の患者3人の足の爪を剥がした。両足の親指の爪を剥がされた女性(91)も含まれ、いずれも認知証などで意思疎通が十分にできない患者ばかりだった。

 佐藤被告は25日に逮捕され、凶行は止められた。不可解な余韻を残したまま4人に対する傷害罪で起訴された。

 そして11月16日、刑事裁判で行われた被告人質問。入廷した佐藤被告は黒のフリース生地の上着にジーンズ姿。茶髪のショートカットの前髪を頭の上に無造作にまとめてしばった上、縁が真っ赤な眼鏡をかけ、一見して奇抜な雰囲気を醸し出す。終始、無表情のままボソボソと低い声で犯行状況に関する質問に答えた。


 「2〜3分くらい引っ張りました。『痛い、痛い』と言ったり、顔をゆがめたりしている患者さんもおられました」

 裁判官が「痛そうな顔をしている人の反応をずっと見ていたのですか」と尋ねると、「はい」と小さくうなずいた。

 検察側によると、4人のけがは全治約1週間程度だが、爪が完全に伸びるには約3カ月かかり、決して軽いけがとはいえない。今でも、白衣を着た職員が近づいただけでおびえるようになった人もいるといい、事件が被害者に与えた傷はあまりに大きい。
 

ストレス発散のため…

 高校中退後、工場で冷蔵庫などをつくる仕事をしていたという佐藤被告。26歳で父親が病死したのを機に介護の仕事へ進むことになった。

 「お父さんを介護してくれていた人のことを『ええ人やなぁ』と思った。自分も人の役に立つ仕事をしたいと思うようになりました」

 被告人質問で職歴に関する供述が続く。ホームヘルパー2級の資格を取得し、29歳から京都市内の病院などで働くようになった。念願の職業に就けたものの、人と関わることが多い職場で次第にストレスをためることが多くなったという。

 同市南区の病院に勤務していた16年、仕事でストレスを感じたなどとして、意思疎通が困難な入院患者計6人の手足の爪計49枚を剥がしたとして逮捕、起訴され、18年に1審京都地裁で懲役3年8月の実刑判決(確定)を受けた。

 「今回(の犯行も)もストレスがたまっていたからなのか」。弁護人からそう問われると、「おむつ交換がうまくできなかったり、(同僚に)『もうちょっと早くしなさいよ』などといわれ、ストレスになった」「(患者の爪を)剥がしたとき、気分が楽になった気がしました…」
1-2

274凡人:2011/11/23(水) 14:30:49
 佐藤被告にとって爪を剥がす行為は最も簡単なストレス解消法なのだという。

 検察官が法廷で読み上げた供述調書にも「繰り返し力いっぱいぐりぐりと引っ張った。剥がれた瞬間、イライラが吹き飛び、なんとも言えない満足感が得られた」とある。

 これまでに何度も自分自身の足の爪を剥がしてストレスを発散したことも告白した。今回の逮捕後の9月2日にも自分の足の爪を剥がしたという。

 「しばらく歩けないほど痛かった」といいながらも「ストレスを発散できると思いました」と不可解な言葉を繰り出した。

 弁護人は「被告が自分の爪を剥がすのは、ストレスを感じたときに自分自身に嫌気がさし、消えてしまいたいと思うからだ」と説明するが、「なぜ爪にこだわるのかはよくわからない」と首をかしげる。
 

原因はストレスだけ?

 「刑務所は二度と行きたくない場所。(また刑務所に行くことになると)考えたが、やめられなかった」

 社会復帰後、わずか3年弱で再び同様の犯罪に手を染めた佐藤被告。被告人質問でもストレス解消を理由に挙げたが、なぜ、それが他人の爪を剥がすという突拍子もない残酷な行為に結びついたのだろうか。通常ではなかなか理解しがたい行動だ。

 弁護側は「背景に軽度の精神遅滞がある」と指摘する。佐藤被告は対人関係を円滑に築くことが苦手で、特にストレスの処理能力が未熟。ストレスをため込んだときにその矛先が自分より弱い人間に向く傾向があるという。弁護側は犯行当時の精神状態について「心神耗弱とまでは認定できない」としながらも、佐藤被告のこうした傾向が一定程度、犯行に影響を及ぼしたと主張するのだ。


 これに対し、検察側は「精神遅滞は軽微であり、過大に評価すべきではない」と反論。さらに「いかなる理由であろうと、意思疎通の困難な弱者ばかりを狙ってストレス発散を図った被告の行為が正当化されることはない」とした。

 被告人質問に続く論告で検察側は「高齢者を狙った卑劣で残忍な犯行」として懲役6年を求刑。弁護側は「被告は反省しており、二度と介護の仕事に就かないと誓約している」と寛大な判決を求めた。

 佐藤被告自身もこう訴えた。

 「被害者の方には大変深く申し訳ないことをしたと深く反省しております。母ももう高齢です。こんな悪いことをしておきながら、こんなことを言うのはおかしいとは思いますが、寛大な判決をお願いします」

 被害者の心身に大きな傷を残す行為を繰り返した自らの犯罪をどこまで深く反省しているのか。高齢の母親の話を持ち出してまで情状酌量を狙おうとする態度に、法廷ではしらけた雰囲気も漂った。

 裁判所はどのような判断を下すのか。判決は12月7日に言い渡される。
2-2

275凡人:2011/11/26(土) 06:40:03
いじめ対策に一つの光をあてている。被害者は自分なりに体で抵抗することが継続させないために要求される点。それをしなかったり、親や教師に助けを求めたりすると、解決どころか逆にエスカレートする場合がある。
*****
「抵抗されなかったので…」 男性受刑者にわいせつ行為強要 20代受刑者2人書類送検 川越少年刑務所
2011.11.4 14:32

 川越少年刑務所(埼玉県川越市)は4日、同室に入所している受刑者を殴ったり蹴ったりするなどしたとして、傷害と強要の疑いで、いずれも20代の男性受刑者2人を書類送検した。

 2人の書類送検容疑は、4月3日午後6時半ごろ、5人で集団生活していた部屋で、20代の受刑者の男性2人を脅してわいせつな行為をするよう強要、同4日午後5時50分ごろには、うち1人の男性に暴行し軽傷を負わせた疑い。

 同5日、けがをした男性が刑務官に申し出て発覚。刑務所の調べに「以前からいじめていた。抵抗されなかったのでエスカレートした」と話している。

276凡人:2011/11/26(土) 16:06:07
「接客悪い」 神父が飲食店経営者に頭突き、逮捕
2011.11.25 14:35

 北海道警帯広署は25日、出張先で飲食店経営者に頭突きをしてけがをさせたとして、傷害の疑いで、札幌市東区北11条東、カトリック北11条教会神父、元田勝哉容疑者(29)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は、25日午前5時ごろ、帯広市の飲食店で、経営者の男性(23)に「接客が悪い」と言って複数回、頭突きをし、顔面打撲のけがを負わせた疑い。軽傷とみられる。

 北11条教会によると、元田容疑者はミサや講話のため、24日から帯広市に出張中だった。同教会は「信頼を失い、残念に思う。被害者におわびをしたい」としている。

 帯広署によると、元田容疑者は当時、酒に酔い、「覚えていない」と供述しているという。

277凡人:2011/11/26(土) 17:24:17
交通事故:巡査が知人に身代わり申告させる…山梨県警処分
毎日新聞 2011年11月26日 2時31分

 山梨県警富士吉田署地域課の男性巡査が7月、静岡県内で交通事故を起こし、同乗の知人に身代わり申告させたとして静岡県警に犯人隠避教唆と道交法違反(事故不申告)容疑で静岡地検沼津支部に書類送検されていたことが、両県警関係者への取材で分かった。巡査は10月4日付で山梨県警本部長訓戒処分を受け、既に辞職した。

 両県警関係者によると、巡査は20代で、非番の日に届け出をせず県外へ外出。事故を起こした際、同乗の知人に身代わり申告するよう依頼、知人が静岡県警に申告したという。

 後日、巡査が静岡県警に実際の経緯を話して発覚した。山梨県警はこの件を公表していない。【春増翔太】

278凡人:2011/11/27(日) 09:51:46
スーパー:食料品に針…北九州の5店から14点
毎日新聞 2011年11月27日 0時14分

 26日午後2時40分ごろ、北九州市若松区本町3のスーパー「サンリブ若松」のパンや精肉に針が刺さっているのを従業員が見つけ、福岡県警若松署に通報した。その後、同区内や同市八幡西区内のスーパーでも同様の被害が相次ぎ、午後9時までに計5店の食料品計14点から針が各1本見つかった。けが人はいない。同署と折尾署は同一人物によるいたずらの可能性もあるとみて偽計業務妨害容疑で調べている。

 両署によると、いずれのスーパーも精肉や総菜などに長さ数センチの縫い針のような針が刺さっているのを従業員や客が発見。被害品にメーカーなど共通点はないという。防犯カメラなどから容疑者の特定を急ぐ。【福永方人、三木陽介】

279凡人:2011/11/27(日) 16:14:03
バイクではねてバッグ奪う 41歳女性けが さいたまで路上強盗
2011.11.26 17:11

 25日午後9時20分ごろ、さいたま市大宮区浅間町の市道で、スクーターに乗った男が帰宅途中のエステ店従業員の女性(41)を後ろから追い抜いた直後にUターンし、女性をはねた。女性が転倒すると、男は馬乗りになり、顔などを数回殴った上、現金約18万円入りの手提げバッグを奪って逃走した。女性は顔などに軽傷を負った。大宮署で強盗致傷事件として捜査している。

 大宮署の調べでは、男は黒っぽい服装で、ヘルメットは着用していなかった。

280凡人:2011/11/27(日) 17:06:27
少年窃盗最多ペース 万引、バイク盗 大幅増  群馬県警
2011年11月27日(日) AM 07:11

 今年1〜10月に県警が窃盗容疑で摘発した14〜19歳の少年は534人に上り、過去5年間で最多だった前年(806人)を上回るペースで増えていることが、県警のまとめで分かった。10月末現在で前年同期比6人増。万引(同20人増)やオートバイ盗(同29人増)の増加が目立っている。県警は規範意識の低下が摘発増につながっているとみて、非行防止教室での指導徹底などに力を入れている。

 少年課によると、窃盗犯のうち、万引が328人と全体の半数以上を占めた。オートバイ盗は47人に増加。一方、自転車盗は76人(同20人減)、空き巣などを含む「その他」は83人(同23人減)と減少傾向だった。

 県警は万引や自転車盗などの初発型非行の減少を目指し、小中学校で非行防止教室を実施。近年は友達から万引に誘われた場面を想定し、断り方などを教える体験型の指導も取り入れている。

 少年課は興味本位やスリルを味わうために、安易に窃盗を犯す少年もいると指摘し、「万引や自転車盗は犯罪だと認識させるため、指導を徹底したい」としている。

 14〜19歳の少年の刑法犯の摘発人員は10月末で計817人。前年同期から26人減った。

 罪種別にみると、窃盗犯が最多で、全体の約6割となった。傷害や暴行の粗暴犯も101人(前年同期比11人増)と増加。殺人や強盗などの凶悪犯は8人(同17人減)、詐欺や強制わいせつを含む「その他」は174人(同26人減)だった。

281凡人:2011/11/28(月) 16:15:59
窃盗:薬、注射針盗む 元看護師、容疑で逮捕−−西都署 /宮崎
毎日新聞 2011年11月16日 地方版

 西都市の総合病院から精神安定剤などを盗んだとして、西都署は14日、同市右松、無職、一井小百合容疑者(39)を窃盗容疑で逮捕した。逮捕容疑は、同日午前1時〜午前4時40分ごろ、病院の処置室から精神安定剤や注射針など14点(計約2000円相当)を盗んだとしている。

 同署によると、一井容疑者は同病院に以前、看護師として勤務し、「職員用通用口から入った」と供述しているという。薬剤は無施錠のプラスチックケースに入っていたという。看護師が一井容疑者を見かけ、不審に思って調べたところ薬剤などがなくなっていることが分かり、同病院が西都署に通報した。「自分で使用するためだった」などと容疑を認めているという。

282凡人:2011/12/01(木) 18:30:17
生活保護費詐取の疑いで男逮捕 奈良署
2011.12.1 02:30

 臨時収入を申告せず生活保護費をだまし取ったとして、奈良署は30日、詐欺容疑で奈良市横井の貸金業手伝い、酒井学容疑者(52)を逮捕した。「臨時収入の届け出義務があるとは知らなかった」と否認しているという。

 逮捕容疑は、同市から生活保護費を受給していた平成21年12月、車の盗難保険金による臨時収入を同市に申告せず、22年3月〜今年11月に生活保護費として計約230万円を詐取したとしている。

 同署によると、酒井容疑者は16年から月11万円前後の生活保護費を受給していたが、乗っていた知人名義の国産高級車が盗難にあったとして、盗難保険金375万円を受け取っていたという。同署に「生活保護を受けながら高級車に乗っている人がいる」との通報があり、調べを進めていた。

283凡人:2011/12/02(金) 00:20:05
長女「蒼志ちゃんはごみ食べちゃう」 両親、異物口にするのを放置か
2011.8.10 15:57

 千葉県柏市で5月、長男で2歳10カ月の小坂蒼(そう)志(し)ちゃんを餓死させたとして、両親が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された事件で、保護された小学生の長女(6)が事件発覚当時、「蒼志ちゃんはごみを食べちゃう」と話していたことが10日、捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、蒼志ちゃんの腸内からは、ネコ用のトイレやおむつに使われる吸水性の繊維が見つかったことも判明。

 県警は父親の小坂雄造容疑者(39)と妻の里美容疑者(27)が、蒼志ちゃんが空腹のため周囲に落ちていた異物を口にしていたにもかかわらず放置していたとみて、引き続き詳しい経緯を調べている。

 これまでの調べで、蒼志ちゃんは死亡時、紙やプラスチック片で腸がふさがれた状態だったことが分かっており、県警は両容疑者が十分な食事を与えていなかったとみている。一方、容疑を否認している小坂容疑者は任意段階の聴取で「食べ物を与えても受け付けなかった」と説明している。

 また、自宅でネコを飼っていた小坂容疑者は「子供よりネコの方がかわいいと思っていた」などと話しているという。

284凡人:2011/12/02(金) 07:18:24
ラップで窒息、家賃数十万円なくなる 元象印副社長殺害事件
2011/12/2 1:27 日経

 1日午前10時20分ごろ、堺市北区中長尾町の元象印マホービン副社長、尾崎宗秀さん(84)方2階で、尾崎さんが倒れているのを駆け付けた警備員が発見、110番通報した。尾崎さんはビニール状のもので両手足を縛られ、顔はラップで覆われ、病院に搬送されたが約5時間後に死亡した。大阪府警は同日、強盗殺人事件として北堺署に捜査本部を設置した。

 尾崎さんはマンションや貸家を所有する資産家として知られていた。捜査本部によると、室内に荒らされたような跡があり、前日までに集金された家賃数十万円がなくなっているという。

 尾崎さんは2階の納戸であおむけに倒れていた。手は後ろで縛られ、顔には透明なラップが巻かれており、窒息したとみられる。左目には打撲の痕があった。

 午前9時25分ごろ、前日に面会を約束し、家賃を預かりに来た男性銀行員が応答のないのを不審に思い、安否確認のため警備会社に連絡。近隣住民の立ち会いの下、警備会社の従業員が室内で倒れている尾崎さんを見つけた。玄関のカギは掛かっていなかったという。

 尾崎さんは妻と2人暮らしだったが、現在、妻が高齢者向け施設に入所。30日夕に妻を見舞っており、その後に事件に巻き込まれたとみられる。

 象印などによると、尾崎さんは旧三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)で常務を務め、1979年に退行。象印には86年に入社して専務を経て、97年2月まで6年間代表取締役副社長を務めた。

 現場はJR阪和線堺市駅から南に約500メートル離れた住宅街。近所の主婦(68)は「この辺りは治安がいい地域で、引っ越してくる人も多い。まさかこんな事件が起きるとは……」と驚いていた。

285凡人:2011/12/02(金) 18:51:50
悪質自転車7人赤切符
(2011年12月2日 読売新聞)

取り締まり初日 制動不良ピストなど


四条通では通行禁止の時間帯に走行する自転車の利用者が五条署員から注意されるケースが相次いだ(1日午前8時16分、下京区で)

 自転車の悪質な違反に対する府警の取り締まり強化が1日、スタートした。初日は京都市内で、競技用自転車「ピスト【クリップ】」などブレーキがない自転車に乗っていた22〜33歳の男7人が、道交法違反(制動装置不良)容疑で、罰金など刑事罰が科される可能性のある交通切符(赤切符)を切られた。制動装置不良の摘発は府内では初めて。各警察署は、摘発強化の方針に沿って取り組みを進めるとともに、府警では、月1回程度の一斉取り締まり日を設け、歩行者と自転車が絡む事故の増加に歯止めをかけたい意向だ。(関俊一、藤本将揮)

 府警の強化策は、制動装置不良と飲酒運転は、従来行ってきた指導や警告を行わずに、発見と同時に赤切符で摘発。また、信号無視、一時不停止、2人乗り、無灯火、通行禁止違反についても、指導や警告に従わなければ、その場で即座に赤切符を切るという内容。

 この日、摘発されたのは、会社員や大学生、飲食店店員など。5台がピストで、他はマウンテンバイクとスポーツタイプの自転車だった。

 このうち、午前1時頃に上京区の烏丸通で摘発された飲食店店員(29)は「購入後、ブレーキを自分で外した」と説明。ほかにも、「友達から買った時にブレーキがついていなかったので、そのまま乗っていた」(大学生)、「自転車屋でブレーキをつけるよう言われたが、つけなかった」(会社員)などと話しているという。

 この日は、制動装置不良以外での摘発はなかったが、府警は今後も、悪質な7違反を中心に、住民の苦情が多い場所などで取り締まりを実施し、一斉取り締まりは今月上旬にも行う方針。

 府警の対策強化について、自転車で通勤している左京区の作業療法士松原絵里さん(28)は「事故も増加しているので必要とは思うが、車道では、車にクラクションを鳴らされて慌てることもあり、走行可能な場所をきちんと周知してほしい」と注文。一方、烏丸通を歩いていた同区の会社員小島由美さん(49)は「猛スピードなどの自転車を危ないと感じていた。しっかり取り締まってほしい」と話した。



後輪のブレーキが取り外されていたため摘発されたピスト(上京署提供) 【クリップ】ピスト フランス語で「競技場」を意味し、ペダルの回転が後輪の駆動と直結する固定ギアの自転車。主に競技用で、停止するにはペダルの回転を止めるしかない。ここ数年、若者の間で急速に広まり、最近は、ブレーキを装着したものも販売されているが、ファッション性などを理由に取り外すケースが横行している。

286凡人:2011/12/03(土) 08:47:53
電気メーター:細工し支払い逃れる ラーメン店主ら逮捕
毎日新聞 2011年12月2日 23時25分

 経営する飲食店の電気料金の支払いを免れようと電気メーターに不正な工作をしたとして、大阪府警泉佐野署は2日、大阪府熊取町若葉、飲食店運営会社社長、野中豪(つよし)(58)と同府八尾市上之島町北、露天商、橋本三郎(44)の両容疑者を偽計業務妨害容疑で逮捕、送検したと発表した。野中容疑者は「ラーメンむさし」などの名称で大阪府内などに飲食店など約30店舗を展開。そのすべての店でメーターに細工をしていたことを認めており、関西電力の調査では被害額は約6000万円(推定)にのぼるという。

 泉佐野署によると、2人の容疑は6月28日に開店したラーメンむさし泉佐野店(同府泉佐野市南中樫井)の電気メーター内の円盤に細工、通常より消費電力を少なく計測させる手口で、関西電力の料金徴収業務を妨害したとされる。「メーターに不正がある」との通報で関西電力が7月25日に立ち入り調査し、発見した。開店前日に野中容疑者が橋本容疑者に指示して細工、支払いを免れた料金は通常の料金との差額約5万1000円(推定)という。

 泉佐野署の調べに対し、野中容疑者は「04年に開店した新金岡店(堺市)でメーターの不正を始めた。経費を安く上げたかったので他の店舗でもやった」と供述。橋本容疑者にメーター1個当たり15万円程度の謝礼を渡して細工を依頼していたという。【山田泰正】

287凡人:2011/12/04(日) 03:10:06
松戸通り魔事件 集団登下校継続 児童の心ケアも 【千葉】
2011年12月3日

小学校の緊急保護者会に集まった母親ら=松戸市で

 松戸市栄町西三の路上で、下校途中の市立旭町小学校二年の女児(8つ)が男に刃物で刺された事件を受け、市教育委員会は二日、市立の小中学校と高校の臨時校長会を開き、当面は保護者ら同伴の集団登下校を継続するなど市内学校の安全対策を決めた。旭町小は同日夕、緊急保護者会を開き、校内にスクールカウンセラーを常駐させたことを報告、児童の心のケアへの配慮を強調した。 (川田栄、佐々木香理)

 市教委の臨時校長会では、当面の対応として集団登下校の継続に加え、▽土日に行う中学校の部活動には複数で登下校する▽土日は一人で外出しない−ことなどを児童、生徒に指導することも決めた。また、出欠確認を徹底することや、子どもの心のケアを行うために、要望があればカウンセラーを各校に派遣するとしている。

 一方、同小が午後五時から開いた全学年の緊急保護者会には、会場となった隣接する中学校に自転車に乗った保護者が続々と到着。小さな子どもを連れた母親が多く、みな足早に敷地内の体育館に入って行った。

 出席した保護者によると、学校側は参加した保護者約二百人に対し、事件の経緯を説明。スクールカウンセラーの常駐により、子どもたちの心のケアを行うと同時に、保護者にも登下校の見守りを呼び掛けた。

 小四の女児を持つ母親は保護者会後、「学校の対応は早かった。親も学校と一体となって子どもを守らなくては」と話した。

 同小周辺では二日から、市教委職員や学校職員による重点的な登下校時の安全確認やパトロールなどの対策が始まっており、当面一週間は続ける方針。

288凡人:2011/12/04(日) 03:13:46
窃盗:強盗被害装い180万円盗む 貴金属店従業員を逮捕
毎日新聞 2011年12月3日 12時48分

 路上強盗の被害に遭ったように装い、勤務先の貴金属店から約180万円を盗んだとして、警視庁築地署は3日、千葉県市川市宮久保1、「アンジェリックフォセッテ東京銀座店」従業員、小野誠容疑者(29)を窃盗容疑で逮捕した。「金がほしくて、強盗被害を装った」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、11月28日午後0時半から12月2日午前10時40分の間、東京都中央区銀座6の同店から、3日分の売上金約180万円を盗んだとしている。

 同署によると、小野容疑者は売上金管理の担当。2日午前10時40分ごろ、店を通じて「路上で2人組の男に襲われ、現金入りのバッグを奪われた」と110番していた。

 同署が路上周辺の防犯カメラを調べたところ、不審な2人組は映っておらず、小野容疑者を追及すると、被害がうそだったことを認めた。現金は近くの駐車場に止めた自分の車に隠していた。鼻に約1週間のけがをしていたが、「被害を装うため自分で殴った」と話しているという。【山本太一】

289凡人:2011/12/04(日) 03:22:43
窃盗容疑:電気1円分で男逮捕 民家に洗濯機持ち込み使う
毎日新聞 2011年11月27日 18時57分

 無人の民家の敷地内に洗濯機を持ち込み、約1円分の電気を使ったとして、高知県警佐川署は27日、同県仁淀川(によどがわ)町の農林業の男(55)を窃盗などの疑いで逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は、10月4日から同23日までの間、高松市の男性(63)が管理する仁淀川町竹ノ谷の家の敷地内に侵入し、洗濯機を搬入。軒先のコンセントに電気コードを接続した上、23日午前9時ごろに洗濯機を稼働させて電気代約1円分を窃取したとされる。

 佐川署によると、男は自分の衣服などを洗濯していたらしい。周辺の民家でも同様のトラブルが発生しており、同署が関連を調べている。【小坂剛志】

290凡人:2011/12/04(日) 07:28:41
高槻救急隊員無免許運転:救急車・消防車運転100回以上
毎日新聞 2011年12月3日 21時51分

 大阪府高槻市消防本部の救急隊員の消防士長(38)が無免許で救急車を運転し、患者を搬送中に物損事故を起こした問題で、消防士長が飲酒運転で免許取り消し処分を受けた昨年5月以降、少なくとも100回以上、救急車と消防車を運転していたことが3日、同消防本部への取材で分かった。

 同消防本部によると、規則により毎回、業務前に免許証を確認していたが、消防士長はパスケースを提示するだけでクリアしていた。この間に事故は起こしておらず、無免許運転に気づかなかったという。同消防本部は消防士長を処分する方針。【石戸諭】

291凡人:2011/12/04(日) 17:21:30
看護師が誤って呼吸の穴ふさぐ 愛媛県立病院で患者死亡
(2011/12/04 10:32)

 愛媛県立中央病院(松山市)は4日、記者会見を開き、呼吸確保のため70代の男性入院患者の首に開けた穴に、看護師が誤って空気を通さない粘着性のシートを貼り、男性が窒息死したと明らかにした。

 松山東署は業務上過失致死の疑いで、病院関係者らから詳しい状況を聴いている。

 病院によると、男性は約10年前に喉頭を摘出し、呼吸確保のため首の表面に「永久気管孔」と呼ばれる穴を開けた。

 その後男性は11月に脳出血で入院して手術を受けたが、12月になって、永久気管孔に貼られていたガーゼを女性看護師が剥がれにくい粘着性シートに変えた。

292凡人:2011/12/06(火) 00:07:15
少年が連続通り魔関与の供述 埼玉、千葉で相次ぐ
(2011/12/05 23:18)

 埼玉県警が取り調べをしている少年が、同県三郷市で市立中学3年の女子生徒(14)と千葉県松戸市で小2女児(8)が相次いで切りつけられた事件への関与をほのめかす供述をしていることが5日、捜査関係者への取材で分かった。

 事件は11月18日夕、三郷市鷹野3丁目の路上で、下校途中の女子生徒が右あごを4、5センチ切られた。女子生徒は県警に「知らない人に刺された」と証言した。

 今月1日には、約2キロ離れた千葉県松戸市栄町西3丁目の路上で、女児が男にナイフのようなもので刺され、一部は肺に達する傷を負った。

293凡人:2011/12/06(火) 00:07:53
2カ月長女死なせた疑いで父逮捕 山口県警
(2011/12/05 21:38)

 山口県警は5日、生後約2カ月半の長女を殴り死亡させたとして、傷害致死の疑いで、父親の同県下松市末武中、尼田典征容疑者(24)を逮捕した。

 県警によると「子どもの泣き声にいらいらした」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は9月3日早朝、自宅で長女麻実ちゃんの頭を殴り、頭蓋骨陥没骨折による急性脳腫脹で死亡させた疑い。

 県警によると、尼田容疑者は妻(19)らと5人暮らしだが、麻実ちゃんと血縁関係はない。県警は日常的な虐待がなかったかどうか調べる。

294凡人:2011/12/07(水) 00:14:37
神戸学院大殺人未遂:元交際相手刺した男に懲役8年判決
毎日新聞 2011年12月6日 20時07分

 復縁を断られた元交際相手の女子学生らを神戸学院大(神戸市西区)で刺したとして、殺人未遂などの罪に問われた北九州市八幡西区、無職、伊崎義晃(よしみつ)被告(26)の裁判員裁判の判決公判が6日、神戸地裁であった。奥田哲也裁判長は「身勝手かつ短絡的な犯行」として懲役8年(求刑・懲役13年)を言い渡した。

 判決によると、伊崎被告は4月17日、兵庫県明石市の路上に駐車した軽乗用車内で、同大学4年の女子学生(22)の首をネクタイで絞める暴行を加えた。さらに5月17日、同大学構内で女子学生に話し合いを求めたが、連絡を受けて駆けつけた警察官を見て自暴自棄になり、女子学生の背中などを柳刃包丁(刃渡り約24センチ)で数回刺し、全治2カ月の重傷を負わせた。

 奥田裁判長は「自らの境遇を被害者のせいにし、警察からのストーカー禁止の警告を無視したあげくの犯行で、動機にくむべき点はない」と述べた。【渡辺暢】

295凡人:2011/12/07(水) 10:41:08
「あんな優しい子がなぜ…」住民驚き隠せず
2011.12.6 21:45

事件現場近くの小学校から集団下校する児童たち。容疑者の逮捕から一夜明けても、警戒態勢は続いている=6日午後、三郷市鷹野

 埼玉県三郷市の路上で女子中学生が顔を切りつけられた事件で、殺人未遂容疑で逮捕された同市内の通信制高校2年の男子生徒(16)は、普段は物静かな少年だったという。近隣住民からは「こんなことをするような子ではないのに、なぜ」と驚きの声が上がった。一方、逮捕から一夜明けた6日も現場近くの小学校では集団下校が続けられ、警戒態勢は続いている。

 男子生徒の自宅の近隣住民らによると、男子生徒は以前から、年下の子供の面倒を見るような優しい少年だったという。幼稚園時代から男子生徒を知っているという女性(77)は「小学6年のころには登校班の班長として下の学年の子供たちをまとめ、毎日一緒に学校に通ってあげるような子供だった」と振り返る。「優しい子で、暴力をふるうとは思えない。いまだに信じられない」と驚きを隠せない様子。

 別の近くの女性(41)は「(男子生徒は)数年前、まだ小さかったうちの長男の面倒を見てくれた。キャッチボールなどをしてくれるお兄ちゃんで、長男もなついていた」と話す。女性は「面倒見がよく優しい子という印象。なんでこんなことをしたのだろう」とあぜんとしていた。一方で、別の60代女性は「孫の友達から『(男子生徒が)犬猫にいたずらをしていた』と聞いたことがある。それがエスカレートしてこんな事件が起きたのか」と眉をひそめた。

 一方、犯行現場近くの小学校では、容疑者の逮捕で保護者から安(あん)堵(ど)の声が漏れる一方で、今も警戒態勢は緩めていない。

 6日午後3時、市の防災行政無線では「これから児童が下校します。地域の人は子供たちを見守ってください」とアナウンス。犯行現場に近い市立鷹野小学校では、防犯ボランティアや保護者が正門に集まり、児童とともに列を作って集団下校していた。

 子供を迎えに来た女性(40)は事件後、毎日送り迎えをするようになったという。女性は「容疑者が逮捕されてひと安心。でも、何かあったときのために今後も送り迎えは続けていきたい」と不安げな表情を浮かべた。

 集団下校を手伝っていた地域の防犯ボランティアの男性(79)は「このような事件が起きて悔しいが、容疑者が逮捕されてよかった。今後も集団下校の手伝いをして子供たちを守っていきたい」と話した。

296凡人:2011/12/08(木) 00:38:09
ボール拾いに来た小3男児蹴る 傷害容疑で49歳男逮捕
(2011/12/07 18:17)

 鹿児島県警薩摩川内署は7日、ボールを拾いに来た小学3年男児(9)の顔を蹴り大けがを負わせたとして傷害容疑で、鹿児島県薩摩川内市矢倉町、製材業川畑恵一郎容疑者(49)を逮捕した。「暴行したのは間違いない」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、6日午後5時半ごろ、敷地に入ったボールを拾うため自宅に来た男児の顔を蹴って約1カ月のけがを負わせた疑い。男児は鼻の骨が折れた。

 薩摩川内署によると、男児は友人らと川畑容疑者の自宅前でドッジボールをしていた。ボールを取りに行ったまま戻らないため、様子を見に行った友人が川畑容疑者の暴行を目撃したという。

297凡人:2011/12/09(金) 01:12:06
下妻の中1女子通報「うそをついてすみません」
(2011年12月8日19時23分 読売新聞)

 茨城県下妻市で7日、登校中の中学1年の女子生徒(13)が「ナイフを持った自転車の男に追いかけられた」と通報したことについて、下妻署は8日、通報内容は虚偽だったと発表した。

 女子生徒は「新聞やテレビで大きく取り上げられ、取り返しが付かなくなって言い出せなかった。うそをついてすみません」などと話したという。

 発表によると、現場付近の防犯カメラの映像を調べたが、追いかけられたとされる時間帯に、そのような男は映っていなかった。

 同署が8日、親を同伴させて女子生徒と現場の状況を確認したところ、虚偽を認めたという。

298凡人:2011/12/11(日) 10:01:27
故郷を沸かせた女性陸上選手はなぜ死んだのか
2011.12.11 07:00

浅野さんと大田容疑者が同棲していたマンション=兵庫県姫路市

 兵庫県姫路市の自宅マンションから、ゲーム店店員、浅野稚奈(わかな)さん(24)が呼吸をせず、全身に多数のあざがある状態で病院に搬送され、まもなく死亡した。兵庫県警姫路署は、同棲(どうせい)していた交際相手で住所不定の無職、大田憲和容疑者(22)を殺人の疑いで逮捕したが、大田容疑者は「やっていない」と容疑を否認しているとされる。浅野さんは瀬戸内海に浮かぶ広島県の生口島出身で高校時代は陸上競技で活躍し、一時はスポーツインストラクターを目指したという。そんな彼女が郷里から離れた地で、なぜ無念の死を遂げたのか…。(桑村朋)


腹部殴られ…アザだらけ

 11月10日午前3時半ごろ、姫路市龍野町のマンション1階の一室。世界文化遺産の国宝姫路城のほど近くにある閑静な住宅街で事件は表面化した。

 「女性がいびきをかいて苦しそうにした後、呼吸をしていない。助けて」

 何かを焦っているかのような男の声で119番があった。声の主は大田容疑者。当時、浅野さんと同棲中で、通報も浅野さんの部屋からしたとみられる。

 通報で駆けつけた姫路西消防署の救急隊員が、掛け布団の上でぐったりと倒れている浅野さんを発見。姫路署などによると、浅野さんは胸や腹など全身あざだらけの状態だったという。

 姫路市内の病院に運ばれたが、約6時間後に死亡が確認された。搬送先まで付き添った大田容疑者は「(浅野さんと)結婚はしていない。数日前にけんかした」などと救急隊員に話した。しかし、応対した看護師をはねのけるようにしてその場を離れ、行方が分からなくなった。

 司法解剖の結果、浅野さんの死因は腹部などを執拗(しつよう)に殴られたことによる失血死と判明し、姫路署は傷害致死事件として捜査。約2週間後、大田容疑者は岡山県内で職務質問を受けたことで発見され、姫路署は浅野さんの遺体に内臓破裂などがみられたことから殺意があったと認定、殺人の疑いで逮捕した。
1-2

299凡人:2011/12/11(日) 10:02:07
スポーツインストラクター目指し…

 浅野さんは生口島(広島県尾道市)の唯一の高校、県立瀬戸田高校の卒業生。当時を知る関係者によると、在学中は陸上競技に打ち込み、3年生のときには走り高跳びで県大会2位に輝き、中国大会に出場。少子化が進む島にとって浅野さんの活躍は快挙そのもので、島全体がお祝いムードだったという。

 陸上競技を教えた男性教諭は浅野さんについて、「担任として1年間、陸上競技部の顧問としても2年間指導したが、何でもまじめにこつこつやるタイプという印象。同級生とも仲がよく、人に恨まれるような人間ではない」と話す。陸上競技で中国大会に出場したことについても、「入賞はできなかったものの、競技終了後は達成感が顔からにじみ出ていた。中学時代は実績のない子だったので、喜びもひとしおだったのでは」と振り返る。

 男性教諭によると、浅野さんは高校卒業後、夢だったスポーツインストラクターを目指そうと、広島市郊外にあるスポーツ関係の専門学校に進学。約1年間学んだという。

 この時点ではまだ、浅野さんと大田容疑者に面識はない。では、2人はいつどこで知り合ったのか。


“お似合い”だった「彼」

 2人が直近まで勤めていた姫路市内のゲーム店店員や捜査関係者によると、浅野さんは専門学校を中退後、広島県三原市内のパチンコ店に勤務。大田容疑者も約1年前からこのパチンコ店に勤め始め、職場の同僚として知り合ったらしい。2人ともパチンコ店の借り上げ社宅に住み、プライベートでも付き合い始めたようだ。

 ゲーム店の店員は「大田容疑者は広島市内の児童養護施設で育ったらしく、親友と呼べる友人も数少なかったようだ。2人はけんかもよくしていたが、とても仲が良かった。寂しがり屋でやんちゃな大田容疑者をしっかり者の浅野さんが支える。島の両親も公認だったらしく、お似合いのカップルに見えた」と話す。

 捜査関係者によると、浅野さんが広島から姫路市龍野町のマンション1階に引っ越し、2人が同棲し始めたのは10月下旬。パチンコ店勤務時代に共通の知人だった男性からの誘いで姫路市内のゲーム店で働き始めたという。そんな矢先に起きたのが今回の事件だった。

 マンションの近くに住む女性(65)は「事件当日は警察が聞き込みにきて驚いた。最近マンションに人が住み始めたのは知っていたが、報道で浅野さんの名前を知ったぐらいで、会話したこともありません。物音一つ聞こえず、事件が起きているとは思いもしなかった」と話した。

 2人をよく知る男性は「大田容疑者は所持金も少ないのにギャンブル好きだった。金を使わせまいとする浅野さんが暴力をふるわれることもあったと聞いた。あれだけ仲が良かったのに…」と悲しんだ。

 周囲には仲良く見えたカップルに何があったのか。姫路署はトラブルの有無や動機などについて徹底的に調べる方針だ。
2-2

300凡人:2011/12/14(水) 17:02:09
不良グループ脱退の中2女子暴行の疑い 少女2人を逮捕 群馬
2011.12.14 02:23

 県警少年課と太田署は13日、傷害の疑いで、ブラジル国籍で太田市内の専門学校生の少女(16)と、同市のアルバイトの少女(17)を逮捕した。

 同署の調べでは、2人は10月4日午後7時半ごろ、太田市浜町の駐車場で、市内の中学2年の女子生徒(14)に対し、顔面を殴るなどの暴行を加え、顔に軽傷を負わせた疑いが持たれている。

 専門学校生の少女は市内の不良グループのリーダーで、殴られた女子生徒は同グループの元メンバーだった。2人は「けがを負わせたことは間違いない」と容疑を認めている。

301凡人:2011/12/14(水) 17:04:23
「礼儀教えてやる」 後輩らに暴行で少年6人逮捕 警視庁
2011.12.14 14:32

 同じグループに属する後輩に殴る蹴るの暴行を加え、けがを負わせたなどとして、警視庁少年事件課は、傷害の疑いで、東京都板橋区の無職少年(16)ら15、16歳の少年6人を逮捕した。

 逮捕容疑は、8月30日午後10時ごろ、同区の公園にグループの後輩でいずれも区内に住む中学3年の男子生徒(15)4人を呼び出し、「お前ら礼儀ってもんを教えてやる」などと因縁をつけ、顔を殴ったり、傘でたたいたりして、骨折などのけがを負わせたとしている。

 同課によると、少年らは全員、容疑を認め、「先輩に対するあいさつの態度が悪かったので、更正させるためにやった。ちょっとやりすぎた」などと供述しているという。

 同課によると、少年と男子生徒らは、「卍我無蛇羅(がむしゃら)卍」と称するグループに所属。昨年3月、「縄張りを守るため」という名目で結成され、現在計40〜50人で板橋地区を中心に、集会などの活動をしているという。

302凡人:2011/12/15(木) 13:13:09
手配容疑者589人逮捕、警察庁 捜査強化の2カ月
(2011/12/15 11:43)

 警察庁は15日、11月の指名手配容疑者の捜査強化月間と準備期間の10月に、全国で手配容疑者589人(前年同期比77人増)を逮捕したと発表した。

 警察庁が今年4月に全国で捜査員34人を増強した、手配容疑者の顔を記憶して人混みなどから捜し出す「見当たり捜査」を端緒とした逮捕者は54人だった。

 同庁指定の特別手配・重要指名手配の容疑者計17人では逮捕者はなかった。都道府県警指定の重要指名手配容疑者は80人を逮捕した。

 逮捕者のうち、逃亡期間が5年以上だったのは9人だった。

303凡人:2011/12/16(金) 08:13:04
「アメとムチ」使い分け 隣人女、次女元夫服従させる
2011.12.15 23:00

 兵庫県尼崎市の貸倉庫でドラム缶にコンクリート詰めされた無職、大江和子さん(66)の遺体が見つかった事件で、大江さんの次女の元夫、川村博之容疑者(41)=死体遺棄容疑で逮捕=が、隣のマンションに住む知人、角田美代子容疑者(63)=同=から執拗な言葉責めを受ける一方、小遣いなどの懐柔策に恩義を感じ、次第に服従するようになった可能性の高いことが15日、捜査関係者への取材で分かった。

 角田、川村両容疑者ら5人は、16日にも死体遺棄罪で起訴される見通し。兵庫県警尼崎東署捜査本部は、角田容疑者の指示を受けた川村容疑者が中心となって、大江さんに暴行を繰り返し、死亡させた疑いが強いとみて、殺人容疑などでの立件を視野に捜査する。

 捜査本部などによると、川村容疑者が阪神電鉄に勤務していた平成21年春、同社にクレームをつけてきた角田容疑者に応対したことをきっかけに、2人は知り合ったという。

 昨年4月には、大江さん一家に角田容疑者を紹介するなど関係を深め、同時期に阪神電鉄を退職。昨年11月末には大江さんの次女、裕美容疑者(41)と離婚し、翌12月、角田容疑者の住むマンションと隣接するワンルームマンションの一室(八畳間)に転居して、角田容疑者が度々出入りするようになった。

 捜査関係者によると、角田容疑者は川村容疑者との交流を深めるなかで、川村容疑者の「弱み」を強引に創り出していったという。その手口は「何でこんなことするの」などと言葉責めを行って精神的に追い込んだ後、一転して小遣いを与えたり、食事に連れていったりして懐柔するというもの。こうした「ムチ」と「アメ」が繰り返されるうちに、川村容疑者は角田容疑者に服従するようになったとみられる。

 川村容疑者はこれまでの捜査本部の調べに「(角田容疑者には)逆らえなかった」と供述していた。捜査関係者は「角田容疑者は、相手に引け目を感じさせて服従させるのがうまかった。宗教的に崇拝していたわけではない」と指摘。別の捜査関係者によると、大江さんがワンルームマンションで同居を再開した6月末以降、川村容疑者は角田容疑者の指示で、大江さんへの暴行を始めたという。

 大江さんの長女、香愛(かえ)容疑者(43)と裕美容疑者も、角田、川村両容疑者から暴力を受けるなどしたために、大江さんへの暴行に加担したとみられる。

 ただ、角田容疑者は捜査本部の調べに「川村容疑者から相談されて大江さんを遺棄した」と、主犯はあくまでも川村容疑者だったとの趣旨を供述。捜査本部では、大江さんが死亡した経緯について慎重に捜査を進めている。

◇関西国際大の桐生正幸教授(犯罪心理学)の話 「41歳の男が63歳の女に服従していたとすれば、男は女からマインドコントロールを受けていた可能性がある。逃げ場のない狭い空間に、多くの人間が長期間生活すると、マインドコントロールを受けやすい。狭いワンルームマンションで大勢が同居していたという今回の事件でも、そうした効果があったのではないか。組織ではなく個人でマインドコントロールするには、相当なエネルギーが必要。60代のシニア世代は元気な一方、傷害事件などが増えており、両方の意味で“パワー”がある。それがマインドコントロールを後押ししたのかもしれない」

304凡人:2011/12/16(金) 08:32:53
三浦和義を超えることは出来ないが、それを思わせる犯罪歴。
****
仮釈放後間もない犯行 西口容疑者 保護司ら「難しい更生判断」
2011.12.16 00:47

15年前の西口宗宏容疑者(複写)

 堺市南区の主婦、田村武子さん(67)と象印マホービン元副社長、尾崎宗秀さん(84)の殺害を、大阪府警捜査1課の取り調べに自供した西口宗宏容疑者(50)=窃盗容疑で逮捕=は、放火事件で実刑判決を受け、犯行時には仮釈放中だった。6日の逮捕前には、一時連絡がつかなくなったことなどを理由に再収監されたが、仮釈放から間もない犯行に、仮釈放者らの保護観察を行う保護司らは「短期間では、更生したか見極めが難しいケースもある」と指摘している。

 西口容疑者は、平成16年に保険金目当てで当時の自宅に放火したとして、現住建造物等放火容疑で逮捕され、服役。今年7月に仮釈放され、知人女性宅で暮らしていたが、今月上旬に再収監されていた。

 刑法では、懲役・禁錮刑の受刑者は有期刑で刑期の3分の1、無期懲役で10年を過ぎた場合に、罪を悔い改める「改悛の状」が認められれば、仮釈放の対象になる。仮釈放が決まると、刑期満了まで保護観察官や保護司の保護観察を受ける。ケースによって異なるが、保護観察官らの面接は平均月2回になるという。

 だが、届け出た住所に住んでいなかったり、呼び出しや面接に応じなかったり、さらに罪を犯して罰金刑以上が確定すると、仮釈放は取り消される。

 法務省によると、仮釈放されて22年に保護観察が終わった受刑者は1万4481人。うち仮釈放が取り消されたのは4・2%にあたる609人。18年(6・3%)以降、割合は年々減少している。

 仮釈放者ら保護観察対象者をめぐっては、17年に愛知県安城市のスーパーで、仮出所した男が幼児を殺害するなど、再犯事件が相次いだことを受けて、19年に対象者に対する指導・監督権限を強化する更生保護法が成立している。

 大阪府内で30年以上保護司を務めている男性(73)は「法の成立後、反抗的な対象者は減ったが、中には大丈夫と思っても犯罪に手を染め、裏切られたこともある」と明かす。

 また、保護観察官の男性(30)は「面接は対象者本人の申告に基づいて進める。四六時中、対象者を監視できるわけではないので、更正の度合いは分かりにくい。対象者任せではなく、監督・指導面をシステム化する必要がある」と指摘している。

 龍谷大学法科大学院の石塚伸一教授(刑事法)の話 「長期間、刑務所にいた人が突然、外部に出ると、社会とのギャップに戸惑い、トラブルを起こす可能性がある。社会に徐々に適応させていくため、仮釈放は有効な方法だが、仮釈放された西口容疑者に対する指導や監督が十分だったのかについては、今後、検証しなければならない」

305凡人:2011/12/18(日) 19:31:45
高3女子、理学療法士の夢暗転…新名神3人死亡
(2011年12月18日14時28分 読売新聞)

 滋賀県甲賀市の新名神高速道路で17日未明、走行車線に止まっていた乗用車に大型トラックが追突した事故で、同県警高速隊は17日夜、死亡した乗用車の3人は、愛媛県宇和島市妙典寺前、電気工事業菅原精一さん(41)と同市祝森、会社員宮島鶴美さん(40)、宮島さんの長女で県立宇和島東高3年、里奈さん(18)と確認されたと発表した。

 里奈さんの祖母、稔子さん(67)(宇和島市)によると、里奈さんは愛知県の日本福祉大に合格、17日は下宿探しに行くと話していた。稔子さんは「理学療法士になる夢を持っていた。『楽しくクリスマスを迎えられるね』と喜び合ったのに」と涙ぐんだ。

306凡人:2011/12/19(月) 17:04:35
長崎銀行の八代支店長を逮捕 ジャンパー窃盗容疑
(2011/12/18 18:22)

 熊本県警八代署は18日までに、ジャンパーなどを万引したとして窃盗容疑で、長崎銀行八代支店長、長浜勝英容疑者(54)=八代市永碇町=を現行犯逮捕した。

 八代署によると、長浜容疑者は「金を払うのが惜しかった」と容疑を認めている。逮捕された時、10万円近い現金を持っていたという。

 逮捕容疑は16日午後10時ごろ、八代市のショッピングセンターでジャンパーやシャツなど計7点(計2万5千円相当)を盗んだ疑い。警備員が目撃し、取り押さえた。

 長崎銀行総合企画部は「地域の皆さまに迷惑をかけ心よりおわびする。しかるべき処分を検討したい」と話している。

307凡人:2011/12/21(水) 18:11:58
「うるせえんだ」赤信号無視注意され逆上 殴打された男性が死亡 警視庁、逃走の男行方追う
2011.12.21 14:44

 東京都品川区のJR大井町駅前の歩道で今年11月、信号無視をした男を注意した男性が殴られ、意識不明の重体となった事件で、この男性が21日、搬送先の病院で死亡した。

 警視庁によると、死亡したのは、品川区大井、無職、小牧信一さん(77)。死因は脳挫傷とみられ、捜査1課と大井署は容疑を傷害から傷害致死に切り替え、逃げた男の行方を追っている。

 事件は12日午後7時35分ごろ発生。横断歩道で信号待ちしていた小牧さんが、対面から信号無視をして渡ってきた男を注意したところ、男が「うるせえんだ」などと逆上。顔を殴られた小牧さんは頭を強く打ち、意識不明の重体となった。

 警視庁の調べでは、男は2人組のうちの1人で、事件後、一緒にいた男とともに、大井町駅中央口のエスカレーターから駅構内を抜け東口から逃走した。男は30〜40歳で身長160センチぐらいの小太り。紺色のジャージーの上下を着ていた。

308凡人:2011/12/21(水) 22:45:26
25社にカルテル課徴金計2億円 タクシー一律値上げで
(2011/12/21 17:01)

 タクシー運賃を一律に値上げするカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会は21日、新潟市などで営業する26社の独禁法違反(不当な取引制限)を認定し、25社に総額約2億3千万円の課徴金納付と、再発防止のための排除措置を命じた。

 命令を受けたのは、新潟市の一部と新潟県聖籠町からなる「新潟交通圏」で営業する都タクシーや富士タクシーなど。

 26社は昨年、一斉に値上げして一律の運賃を導入。公取委は、値上げの際に各社が事前の話し合いで運賃を横並びにすることに合意していたと認定した。1社はカルテルを自主申告したとみられ、命令を免れた。

309凡人:2011/12/23(金) 00:54:22
夜遅くの3千円借金「非常識」となじられ… 横浜の団地女性殺害、男に懲役16年判決
2011.12.22 12:12

 横浜市港南区で6月、同じ団地に住むパート従業員、飯田幸子さん=当時(73)=を殺害したなどとして、殺人と窃盗未遂の罪に問われた無職、松崎彰彦被告(57)の裁判員裁判で横浜地裁(朝山芳史裁判長)は22日、懲役16年(求刑懲役17年)の判決を言い渡した。

 検察側は「被害者を夜遅くに訪ね3千円を借りたとき、『非常識だ』といわれたりしたことに腹を立てて殺害した身勝手な動機で悪質」と指摘。松崎被告は起訴内容を認め、弁護側は「自首し、反省している」として懲役10年が相当とした。

 起訴状などによると、6月20日夜、飯田さん宅で飯田さんの頭部をハンマーで12回殴打し、両手で首を絞めて殺害。現金を盗もうと室内を物色したが見つけられなかったとしている。

310凡人:2011/12/23(金) 08:39:59
動物虐待と殺人との関連性が認知され、アメリカでよく取り上げられる。
*****
「動物殺して興奮」「次は人」男子高校生が動機供述
2011.12.23 01:31

 埼玉県三郷市と千葉県松戸市で女子中学生と女子児童が相次いで刃物で刺された事件で、三郷市の事件に関与したとして埼玉県警に殺人未遂容疑で逮捕された高校2年の男子生徒(17)が、動機について「動物を殺した際にもがき苦しむ姿を見て興奮を覚えた。次は人を殺害しようと思った」との趣旨の話をしていることが22日、捜査関係者への取材で分かった。

 平成9年に神戸市で起きた連続児童殺傷事件で逮捕された「酒鬼薔薇(さかきばら)聖斗(せいと)」を名乗った元少年=当時(14)=も事件前に動物を殺しており、同事件との類似性が改めて浮かび上がった。

 捜査関係者によると、男子高校生は三郷市の事件前、通学していた高校で容器に入った猫の頭部を友人らに見せた上、「次は人を殺そうと思う」などと話していたとされる。県警は、男子生徒が動物虐待を契機に犯行をエスカレートさせたとみて裏付け捜査を進めている。

311凡人:2011/12/23(金) 23:58:57
「息子が働かないのでひき殺そうとした」殺人未遂で68歳父親逮捕 /千葉
2011.12.23 14:56

 3男を殺害しようと軽トラックではねたとして、千葉県警東金署は23日、殺人未遂容疑で、九十九里町作田の廃品回収業、石田正徳(まさのり)容疑者(68)を現行犯逮捕した。はねられたのは同居する3男で無職の石田男也(おとや)さん(27)。石田容疑者は「(男也さんが)働かないので、ひき殺そうとした」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、23日午前8時20分ごろ、自宅庭で軽トラックを運転し、男也さんをはねたとしている。

 同署によるとこの日朝、石田容疑者は、仕事に就いていない男也さんと口論になり、男也さんが母屋から庭に出たところを、仕事用の軽トラックではねたという。男也さんはドクターヘリで病院に搬送された。

 「近くの家で人が車と家の間に挟まれている」と110番通報があり、警察官がかけつけた。

312凡人:2011/12/24(土) 00:00:07
ハンマーで息子の頭殴る 殺人未遂容疑で母逮捕 富山 
2011.12.3 23:47

 富山県警高岡署は3日、息子の頭などをハンマーで殴ったとして、殺人未遂の疑いで富山県高岡市宝町、無職、荻布喜代美容疑者(71)を緊急逮捕した。

 逮捕容疑は3日午前11時50分ごろ、自宅で息子(42)の頭や腰をハンマーで殴り殺害しようとしたとしている。息子は頭部打撲などの軽傷。

 同署によると、荻布容疑者は「息子が働かなくて悩んでいた。殺すつもりで殴った」と話しているという。

313凡人:2011/12/24(土) 00:02:14
「文句言われ死のうとしたが…」 逆に息子を刺殺 71歳母親逮捕 /千葉
2011.11.17 12:37

 息子を包丁で刺して殺害したとして、千葉県警市原署は17日、殺人容疑で、母親で無職、大楽操容疑者(71)を=千葉県市原市姉崎=逮捕した。

 同署によると、大楽容疑者は容疑を認めており、「息子から文句ばかり言われて死のうと考えたが死にきれず、息子を刺した」と話しているという。

 逮捕容疑は17日午前7時ごろ、自宅で、同居していた三男の会社員、三信さん(38)の胸を包丁で刺して殺害したとしている。

 同署によると、大楽容疑者は夫(75)を含めて3人暮らし。犯行当時、夫は仕事で外出中だった。

 犯行後、大楽容疑者が同市内に住む次男宅に連絡し、次男の妻が119番通報した。

314凡人:2011/12/24(土) 00:05:14
父親を包丁で刺した疑い 大学生の息子逮捕「けんかになった」
2011.10.26 09:01

 26日午前1時ごろ、奈良県橿原市八木町のマンション1階の会社員、伊藤宏明さん(48)方から、「父親が子供に包丁で切られた」と119番があった。奈良県警橿原署員が駆けつけたところ、腹部に包丁が刺さったままの伊藤さんが意識不明の状態で居間に倒れていた。廊下にいた同居の長男で私立大2年の龍之介容疑者(20)が伊藤さんを刺したことを認めたため、同署が殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 伊藤さんは同市内の病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。同署は殺人容疑に切り替えて詳しい動機などを調べる。

 同署によると、龍之介容疑者は「けんかになって刺した」と供述しているという。伊藤さん方は妻(49)、龍之介容疑者、長女(18)の4人家族。26日午前0時半ごろに伊藤さんが帰宅し、龍之介容疑者と口論になったという。

 現場はJR桜井線畝傍駅の北東約500メートルで、県立畝傍高校のグラウンドに隣接する住宅地。同じマンションに住む主婦(47)は龍之介容疑者について「ロビーなどで会うと、いつも笑顔で丁寧にあいさつする礼儀正しい青年。外見もおとなしそうで、とても事件を起こすようには見えない」と驚いた様子で話していた。

315凡人:2011/12/24(土) 23:27:46
ひったくり容疑者 中学生が追跡、自宅を発見
2011.12.24 14:23

 女性のバッグをひったくったとして、警視庁立川署は窃盗の疑いで東京都国立市富士見台、トラック運転手、清水宏容疑者(32)を逮捕した。同署によると、ひったくり現場近くに居合わせた中学生が逃走する清水容疑者を自転車で追跡し、自宅を見つけ、警視庁に通報したという。清水容疑者は「生活費に困っていた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、23日午後4時45分ごろ、国立市西の路上で、歩いていた近くに住む薬剤師の女性(38)に後方から自転車で近づき、現金約4千円などが入ったトートバッグ(時価計1万8千円相当)をひったくり、逃走したとしている。

 同署によると、地元野球チームの練習帰りで現場近くを通りかかった市内に住む中学生の男子生徒が、被害者の女性から「ひったくりです。捕まえてください」と頼まれ、自転車で追跡。清水容疑者が自宅に入るところを確認し、近くの交番に通報した。

 同署員が清水容疑者の自宅を訪れ、調べたところ、被害品のバッグが出てきたため、その場で取り押さえた。追跡した男子生徒は「被害にあった女の人がかわいそうですし、悪いことをする人は許せません」と話しているという。

316凡人:2011/12/25(日) 06:37:52
オリンパスだけが特殊と考えたら日本社会を知らない証拠。
****
粉飾(下)機能しなかった取締役会 「感覚鈍磨」モノ言えず
2011.12.25 01:43

 「なんだか得(え)体(たい)の知れないものだな」。オリンパス元取締役の男性は当時、とある名称を聞いて、こう感じた。

 平成12年1月28日の取締役会。大手証券会社OBで元コンサルタント会社社長、横尾宣政の助言を受け「GCニュービジョン・ベンチャーズ(GCNVV)」という名のファンド設立が議題に上ったときのことだ。表向き「提携等を通じた事業創生の探索」が目的とされたが、その後、損失隠しや国内3社買収による損失穴埋めの軸となった。ファンド設立の起案は前監査役の山田秀雄(66)、前副社長の森久志(54)の2人だった。

 「(主力事業の一つの)カメラについてはそれぞれ思いを持っているから議論が盛り上がる。人事制度も同じ。でも企業買収については誰も知識を持っていないため盛り上がらない」

 元取締役はファンドの名前以外、取締役会でどのようなやり取りが行われたのか、記憶がない。だが、「ベンチャー企業への投資というアイデアはセンスがあるのかな」と思い、ファンド立ち上げに賛成した。当時の社長だった岸本正寿(76)の決裁で、ファンドへの約300億円もの支出があっさり決まった。

 元取締役が自戒を込めて言う。

 「役員だった人間として共同責任はあると思う」

 オリンパスが設置した第三者委員会は、森、山田の他、歴代の同社役員らも含め、延べ189回の事情聴取を実施。報告書からは元取締役と同様、財務状況などに関しては“人ごと”だったとする言葉が並ぶ。

 「他人の担当については、良く言えば尊重し、悪く言えばチェックする能力に欠けていた」「テクニカルな問題は財務部や経理部が監査法人と相談しながら決めており、プロの目線から決まっていた。疑問を持ったり口出しすることははばかられた」…。

 オリンパスは18〜20年、国内外4社の買収資金などを損失の穴埋めに充てた。このうち国内3社の買収は、20年2月22日の取締役会で俎(そ)上(じょう)に載っている。この際、取締役からはわずかながら慎重意見も出た。「1社は面白そうな事業と思ったが、他の2社はオリンパスと全く関係がない。別々に審議してはどうか」

 買収の必要性を訴える森に対し、ある出席者はこう述べた。だが、森に「株式の持ち主が3社とも同じため分けられない」「他の者に株式を処分されてしまう。かなり急いでいる話だ」などと説明されると、それ以上、質問の手は挙がらなかったようだ。

 「いいですか」。最後は、当時の社長だった菊川剛(70)の一言で承認された。議事録には買収に関する質疑は全く記載されていなかった。

 「風通しが悪く、意見を自由に言えないという企業風土が形成され、役員の間では株主に対する忠実義務意識が希薄だった」

 三者委は不正の原因分析で、菊川、森、山田ら「トップ主導」で秘密裏に行われたという前提の上、「感覚の鈍磨」という表現で取締役会の責任を指摘した。

 「再発防止策」として、報告書が続ける。

 「賛同できない案件に妥協すべきではない。長い目で見れば真に企業のためになることである。取締役らが『統治』どころか保身に走るようなことがあってはならない(中略)」

 「当たり前の事項」が機能しなかったオリンパス取締役会。東京地検特捜部などは菊川、山田、森ら損失隠しに関わったとされる旧経営陣の立件に向け詰めの捜査を進めるが、刑事責任とは別に、取締役会の「不作為」の責任も改めて問われている。(敬称略)

 連載は伊藤弘一郎、森浩、高久清史、岡嶋大城が担当しました。

317凡人:2011/12/26(月) 22:25:06
元厚生次官宅・連続襲撃 小泉被告「無罪を主張」−−初公判
(2009年11月26日朝刊)

 さいたま市と東京都で昨年11月に起きた元厚生事務次官宅連続襲撃事件で、殺人と殺人未遂罪などに問われたさいたま市北区の無職、小泉毅被告(47)。26日にさいたま地裁(伝田喜久裁判長)で開かれた初公判で、起訴内容を大筋で認めつつ「私が殺したのは人ではなくマモノ。無罪を主張する」と声高に訴えた。判決は来年3月30日の予定。

 小泉被告は上下が黒色と紺色のスエットスーツ姿で入廷。頭髪は出頭時と同様に短く刈られていた。伝田裁判長から起訴内容について意見を求められると「(元次官の)家族はターゲットではない」などと細部で異議を唱えた。

 用意したメモを手に「意見を言っていいですか」と要求し「無罪を主張する。私が殺したのは人間ではなく、心の中の邪悪なマモノだと確信している。邪悪なマモノがつくった狂犬病予防法によって、たくさんのペットが殺されている」などと述べた。さらに「今回の行為を批判する人間は、なぜ人の命だけが尊いのか説明しなさい。毎日毎日、千頭以上の何の罪もないペットを殺して良いわけを説明しなさい」と続け、感情を高ぶらせた。検察官が朗読した調書によると、小泉被告は「漢字の『魔物』は外見が邪悪。『マモノ』は内面が邪悪」と説明したという。

 検察側は冒頭陳述で、小泉被告は、飼っていた犬を保健所に殺処分されたと考えたことや、数十万匹の犬や猫が毎年殺処分されていることなどを知り、「厚生省が保健所を所管していると思い、恨むようになった」と指摘。「多数の厚生事務次官経験者を殺害して死刑になって人生を終わらせ、動物の命を粗末にすれば自分に返ってくることを思い知らせようとした」と動機を説明した。

 裁判の争点は、東京都中野区で元厚生事務次官の妻を襲った際、途中でやめて逃走したことが、刑の減軽や免除を定めた刑法43条の「中止未遂」規定に当てはまるか▽警視庁への自首を理由に刑を減軽すべきか−−の2点。弁護側は冒頭陳述で、捜査段階での精神鑑定結果も「重要な争点」と指摘した。

 さいたま市で殺害された山口剛彦さん夫妻の長男琢磨さんは「改めて動機を聞き、本人の態度を見たが、理解できるものではない」とのコメントを検察を通じて出した。【飼手勇介、比嘉洋】

………………………………………………………………

 ◇起訴内容
 元厚生事務次官とその家族を殺害しようと計画。08年11月17日午後7時ごろ、さいたま市南区の山口剛彦さん(当時66歳)方で、山口さんと妻美知子さん(同61歳)の胸などを包丁で刺して失血死させた(殺人)▽同18日午後6時半ごろ、東京都中野区の吉原健二さん方で、妻靖子さんの胸などを包丁で刺し、約3カ月の重傷を負わせた(殺人未遂)▽元最高裁判事で元社会保険庁長官、横尾和子さんとその家族を千葉県浦安市の横尾さん方で殺害しようと計画。住所を調べたうえ、横尾さんあての送り状を張った段ボール箱を準備するなどし、同18日午後8時すぎ、レンタカーで横尾さん方近くまで行った(殺人予備)▽同日午後8時すぎ、車内で刃物10本を所持した(銃刀法違反)。

………………………………………………………………

 ■ことば

 ◇中止未遂
 刑法43条は「犯罪の実行に着手してこれを遂げなかった者は、その刑を減軽することができる。ただし、自己の意思により犯罪を中止したときは、その刑を減軽し、又(また)は免除する」と規定。単なる「未遂」に対する減軽は裁判官の裁量だが、自分の意思で中止した場合は、必ず減軽か免除する。

318凡人:2011/12/26(月) 22:32:57
スナックで飲酒→ひき逃げ→再び飲酒→またひき逃げ 男2人逮捕 
2011.12.26 12:39

 一晩のうちに飲酒運転とひき逃げ事件を繰り返したとして、警視庁立川署は、危険運転致傷と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、東京都昭島市昭和町、会社員、二宮隆治容疑者(42)を再逮捕、道交法違反(同乗)の疑いで、同乗者で立川市栄町、左官業、伊沢和重容疑者(42)を逮捕した。

 同署によると、二宮容疑者は、「酔っぱらって事故を起こしたのは間違いないと思う」などと供述しているという。

 二宮容疑者の逮捕容疑は、4日夜、昭島市内のスナック2店で飲酒後、伊沢容疑者を自宅に送るために軽乗用車を運転。同市福島町の踏切で停車中だった夫妻の車に追突して、妻(65)に軽傷を負わせ、逃走。別のスナックで再び飲酒し、立川市緑町の都道で、横断歩道を青信号で渡っていた自転車の男性(27)をはねて、脊髄骨折などの重傷を負わせ、再び逃げたとしている。

 同署によると、2件のひき逃げ事件直後、同市内で警戒中の警察官が、フロントガラスが割れたままで走行する二宮容疑者の車を発見。呼気検査をしたところ、呼気1リットル当たり、0・65ミリグラムのアルコールが検出されたため、道交法違反(酒酔い運転)で現行犯逮捕していた。

319凡人:2011/12/28(水) 01:16:27
アメリカでは州によって法律がことなるが、自己防衛権として家内での銃器の所有が認められていると見て良い。許可を取れば携帯もできる。市民の間では、この事件のように警察を頼ったのでは、犯罪者から24時間体制での自己防衛ができないという認識があるからである。
****
山下さん「黙って殺されろと言われたのと同じ」
(2011年12月27日23時22分 読売新聞)

 長崎県西海市の山下誠さん(58)方で母の久江さん(77)と妻の美都子さん(56)が殺害された事件で、山下さんが27日、心境などをつづった文書を報道機関に寄せた。

 殺人容疑などで逮捕された筒井郷太容疑者(27)(三重県桑名市霞町1)が三女に繰り返していた暴力について、千葉県警から被害届の提出を「1週間待ってほしい」と言われたことなどを明かした。

 事件はその10日後に発生。山下さんは「この国で、だれが筒井容疑者のような危険人物から命を守ってくれるのか、今も分からずにいる」と不信感をあらわにした。

 山下さんの弁護士を通じ、報道各社が提出した質問書に文書で回答した。

 それによると、千葉県に住んでいた三女のマンションに筒井容疑者が押しかけ、壁をたたくような音がするとして、隣人から不動産業者に苦情が寄せられていた。

 三女と連絡が取れなかったため、同県警習志野署に通報。三女の勤務先の上司らが10月30日、署員とともにマンションの部屋に入った。その場にいた筒井容疑者は任意同行され、「もう、近づきません」との誓約書を書いた。

 しかし、山下さんが西海市の自宅に三女を連れ帰ると、筒井容疑者は三女の友人や職場の同僚に「三女の居場所を教えなければ殺す」との脅迫メールを送るようになった。習志野署に相談したが、「メールを受けた人が住んでいる管轄の警察に相談して」と言われた。

 三女は今月初旬、同署に「(傷害事件について)被害申告したい」と電話。「いつでもいい」との回答を受け、山下さんと一緒に6日に訪れたが、同署は「1週間待ってほしい」と告げた。

 2人が三女宅で待機していると、筒井容疑者が訪ねてきたり、周辺を徘徊したりした。同署に連絡しても「(すぐには)逮捕できない」と言われた。

 山下さんは筒井容疑者の両親に「身柄を拘束し、携帯電話やパソコンを取り上げて脅迫メールを送らないようにして」と依頼。三重県警桑名署にも筒井容疑者の実家を巡回するよう求めたが、その後、何の連絡もなかったという。

 傷害の被害届は12日に提出し、14日に受理された。

 殺人事件は16日に起きた。

 山下さんは「警察が逮捕してくれないのなら、私が筒井容疑者を捕まえるしかなかったのかと思う。警察からは(筒井容疑者に)『手を出すな』と言われたが、『黙って殺されろ』と言われたのと同じ」と主張。筒井容疑者を死刑にするよう求め、「今の法律では一般市民の生命を守ってくれない」と法の整備を訴えた。

320凡人:2011/12/28(水) 03:44:30
アルコール検出、機長を諭旨退職 全日空
2011/12/27 21:59

 全日空は27日、出発前検査で呼気から社内基準を超えるアルコールが検出された男性機長(62)を31日付で諭旨退職とする社内処分を決めた。職場で注意喚起されていたにもかかわらず、乗務前日の16日夜に社内規定を上回る量の酒を飲んでおり、悪質と判断した。

 全日空によると、11月30日にも乗務前日夜に飲酒した別の機長からアルコールを検出。福岡発羽田行き便は欠航となり、機長は地上職に配置転換とした。〔共同〕

321凡人:2011/12/28(水) 04:32:33
一家3人強殺、首謀者に死刑判決 長野地裁
(2011/12/27 17:50)

 昨年3月、長野市の建設業金文夫さん=当時(62)=一家3人が自宅で絞殺された事件の首謀者として、強盗殺人と死体遺棄罪に問われた会社員伊藤和史被告(32)の裁判員裁判の判決公判で、長野地裁(高木順子裁判長)は27日、求刑通り死刑を言い渡した。同事件で起訴された4被告のうち3人目の死刑判決。

 高木裁判長は判決理由で「3名の尊い命が奪われた結果は重大。(事件を主導した)役割の重要性などから死刑をもって臨まざるを得ない」と述べた。弁護側は即日控訴した。

322凡人:2011/12/29(木) 23:40:51
農協職員9400万円着服 業務上横領容疑で告訴へ「競馬に使った」
2011.12.29 19:20

 長野県佐久市の佐久浅間農協は29日、渉外担当の男性職員(26)が、約5400万円を着服していたと発表した。既に約4千万円を着服し、競馬や借金返済に使っていたことが判明しており、来年1月下旬にも業務上横領容疑で告訴する。農協は同日、職員を懲戒解雇。被害全額の弁済を求めている。

 農協のリスク統括部によると、職員は平成21年10月〜今年10月末、組合員43人から定期貯金や定期積金用に預かった現金のうち計約9389万円を着服。発覚を免れるため別の集金で穴埋めし、ほぼ同額の約9361万円を流用していたとしている。職員は「ほぼすべて競馬に使った。(現金を預かった)証明書が欲しいと言いそうにない人を選んだ」と話している。

 21年4月から同地区を担当しており、農協は再発防止のため担当地区を1年ごとで変更することを検討。今後、役員らを処分する。

323凡人:2011/12/30(金) 03:40:19
揚げパン不正許可 札幌刑務所が職員減給
2011年12月28日

■揚げパン不正許可 やけど理由報告もうそ
■札幌刑務所が職員3人減給

 札幌刑務所は27日、小樽拘置支所の副看守長だった職員3人をいずれも減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。1人は受刑者の求めに応じ、揚げパンを受刑者自身に不正に調理させて提供。その際に受刑者が油でやけどをしてしまい、不正調理が発覚して副看守長が処分されるのを避けるため、3人はうその報告をしたり、それを容認したりしたとされる。支所長に対しては監督責任を問い、口頭で注意した。

 これとは別に札幌刑務所の看守(21)が酒気帯び運転をし、停職1カ月の懲戒処分にしたと発表した。看守は依願退職した。

 米谷和春・札幌刑務所長は「綱紀粛正を図り、信頼の回復に努めたい」とする談話を出した。

 処分された副看守長3人は58歳と48歳、51歳。現在はいずれも別の刑務所に異動している。

 札幌刑務所によると、58歳の副看守長は今年4月〜8月、数回にわたり、余ったパンを受刑者が揚げパンに調理するのを不正に許した。揚げパンは受刑者3人が受け取っていた。

 ところが、8月に受刑者が調理中に油で手にやけどをし、48歳と51歳の副看守長は不正調理が発覚するのを防ごうと、受刑者が湯でやけどしたとするうその報告書を作った。

324凡人:2011/12/30(金) 16:03:03
革マル活動家、偽名でホテルに宿泊の疑い 静岡
2011.10.20 02:01

 県警公安課と掛川署などは15日、有印私文書偽造、同行使などの疑いで、住所不詳、職業不詳で革マル派活動家、荒川洋平容疑者(69)を逮捕した。同課などが19日、発表した。

 逮捕容疑は昨年2月20日午後3時50分ごろ、掛川市内のホテルで、宿泊カードに虚偽の住所、氏名を書いて提出した疑い。荒川容疑者は調べに対し黙秘を続けている。

 荒川容疑者は組織内で指導的立場にあったとみられ、同課などは裏付け捜査を進めるとともに、組織の活動実態を調べている。

325凡人:2012/01/09(月) 08:27:49
学級でのイジメ問題で人間不信に陥っている被害者にとって、まったく驚くに値しない。
*****
誰がこんなひどいことを!! 京都・福知山の動物園サル山に花火 負傷し人間不信に陥ったサルも…  
2012.1.9 00:07

 京都府福知山市猪崎の市動物園で今月3日、ニホンザル26頭を飼育している「猿ケ島」に花火が投げ込まれる被害があったことが分かった。けがをしたサルもおり、同園から相談を受けた京都府警福知山署は、不法侵入の疑いがあるとみて調べている。

 同園などによると、閉園時間帯の3日午前6時15分ごろ、5人組の男が約15分にわたり、大量の花火を投げ込んでいる姿が防犯カメラに写っていた。サルが逃げ込んだ寝床に花火を投げ入れる場面もあった。

 猿ケ島の中には、打ち上げ花火などの燃えかす約30本が落ちており、ニホンザルの雄1頭が顔面にやけどを負った。二本松俊邦園長は「サルが人間不信に陥っている。二度とこんなことをしないでほしい」と呼び掛けている。

326凡人:2012/01/09(月) 17:29:04
名簿上20歳を超えても、精神年齢は個人ごとにマチマチ。精神年齢測定器なるものが発明されれば、いろんなところで使えて重宝するだろう。
****
新成人、酒飲んで騒ぎ壇上へ…バンド演奏妨害も
(2012年1月9日09時59分 読売新聞)

 北海道釧路市で8日に行われた成人式で、参加した新成人の一部が会場で禁止された飲酒をし、壇上に上がって式の進行を妨げるトラブルがあった。

 釧路市教育委員会などによると、式は同日午後1時から市民文化会館で始まり、新成人約1300人が参加した。間もなく前方にいた3、4人のグループが、主催者のチェックをかいくぐって持ち込んだとみられる酒を飲んで騒ぎ始め、後方にいた5、6人も勝手にステージにあがり、バンドの演奏を妨げるなどした。

 騒ぎを受け、同市教委は北海道警釧路署に応援を要請。署員約10人が駆け付けて厳重注意したところ、騒いでいた新成人の一部が会場を立ち去り、平静を取り戻したという。

327凡人:2012/01/09(月) 19:06:47
解雇され、社長の妻刺す…自宅に逃げ帰り逮捕
(2012年1月9日13時52分 読売新聞)

 島根県警出雲署は8日、北朝鮮国籍の出雲市高松町、会社員趙正奎容疑者(63)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

 発表によると、趙容疑者は同日午前11時15分頃、同市高松町の金属会社の事務所で、社長の妻(67)らと口論。会社にあった包丁(刃渡り14センチ)で、社長の妻の左ひじと左脇腹などを刺してけがを負わせた疑い。命に別条はないという。

 趙容疑者は、その後、自宅に逃げ帰ったが、通報を受けた同署員が自宅で趙容疑者を見つけた。

 同署によると、趙容疑者は同社を昨年12月末頃に解雇されたが、同社で働き続けることを希望していたという。「傷つけたが、殺すつもりはなかった」と容疑を否認している。

328凡人:2012/01/10(火) 05:02:43
民放3局被害:大阪で3局、ガラスや看板壊される
毎日新聞 2012年1月10日 1時18分

 大阪市内の民放3局で9日夜、コンクリートブロックでガラスが割られたり、看板を壊されたりする被害が相次いだ。大阪府警は同一人物が関与したとみて、建造物・器物損壊容疑などで捜査している。

 同日午後7時ごろ、福島区福島1の朝日放送の社屋北西角のガラス(高さ約3.8メートル、幅約1.5メートル、厚さ約2.2センチ)にひびが入っているのを、男性警備員が見つけた。

 朝日放送から北東に約2キロ離れた北区茶屋町の毎日放送からも午後8時50分ごろ「看板が壊されている」と府警曽根崎署に通報があり、正面玄関前に設置されている「毎日放送」と書かれたプラスチック製看板が壊されていた。両現場にコンクリートの塊が落ちていた。

 さらに毎日放送から約1キロ東側にある関西テレビ(同区扇町2)でも午後11時半ごろ「ガラスが割られている」と同署に通報があった。【内田幸一、宮武祐希】

329凡人:2012/01/11(水) 14:31:38
昼は公用車運転、夜はガールズバー…“副業”神戸市職員を逮捕
2011.9.8 10:21

 神戸・三宮のガールズバーで深夜時間帯に18歳未満の少女を働かせていたとして、兵庫県警生田署などは8日、風営法違反(年少者雇用)容疑で、飲食店経営の加藤文(40)=神戸市兵庫区=と神戸市職員、前田剛(41)=同市西区=の両容疑者を逮捕した。

 前田容疑者は容疑を認めた上で「給料はもらっていない」と供述しているが、ほぼ毎日、アフターファイブの“副業”としてガールズバーに出勤していたとみられ、同署は経緯などを調べている。

 逮捕容疑は、8月22日午後10時〜翌日未明、神戸市中央区中山手通のガールズバー「一蓮託生(いちれんたくしょう)」店内で、16〜17歳の少女2人をホステスとして働かせたとしている。

 前田容疑者は、行財政局庶務課の所属で、主に公用車の運転手として勤務。市は「事実が確認でき次第、厳正に対処したい」としている。

 同署は7日深夜、同店を捜索し、店内にいた前田容疑者らを逮捕した。

330凡人:2012/01/11(水) 17:42:15
殺害した弟になりすまし、免許を不正更新
(2012年1月11日16時48分 読売新聞)

 埼玉県警捜査1課と川越署などは10日、川越市砂新田、無職児玉一男被告(33)(強盗殺人罪などで起訴)を免状等不実記載や詐欺などの疑いでさいたま地検に追送検した。

 発表によると、児玉被告は2010年7月に殺害した弟になりすまし、同年8月、県警運転免許本部で不正に弟の免許を更新。同年10月には、弟の銀行口座から現金10万円を引き出した疑い。

 調べに対し、児玉被告は免許を持っておらず、弟の車を使うため不正に免許を更新したと供述しているという。児玉被告は牛丼店「すき家」を狙った強盗容疑や、弟の殺害容疑などで逮捕されている。

331凡人:2012/01/11(水) 17:49:14
餅を詰まらせて伊達の男性死亡
(2012年1月11日 福島民友ニュース)

 10日午後6時20分ごろ、伊達市の男性(80)が「餅を喉に詰まらせた」と家族から伊達地方消防本部に通報があった。

 男性は、川俣町の病院に運ばれたが、死亡した。

332凡人:2012/01/12(木) 05:40:28
15年前の殺人容疑 逮捕へ 服役中の男 DNA型一致 千葉県流山市の事件
2012.1.11 21:06

 千葉県流山市で平成9年、パート従業員、田島由美さん=当時(24)=が殺害された事件で、現場に残されていた体液と、別の強盗致傷事件で服役中の男(32)のDNA型が一致したことが11日、捜査関係者への取材で分かった。千葉県警は容疑が固まり次第、殺人容疑などで男を逮捕する方針。

 捜査関係者によると、男は事情聴取に対し、事件への関与をほのめかしているという。事件発生当時は未成年で、現在は11年に柏市で起こした強盗致傷事件で実刑判決を受け、服役している。

 田島さんは9年5月、自宅3階で、背中を刃物で刺されて死亡しているのを発見された。県警は翌6月に殺人容疑で、80歳の祖母と20代の姉夫婦(いずれも当時)を逮捕。姉夫婦は一貫して犯行を否認し、千葉地検は3人とも不起訴処分としていた。

333凡人:2012/01/12(木) 07:22:39
平田容疑者かくまった疑い、元信徒の女を逮捕斎藤明美容疑者
2012年1月11日1時30分

 オウム真理教元幹部の平田信(まこと)容疑者(46)=東京の目黒公証役場事務長拉致事件で逮捕=をかくまった(蔵匿)として、警視庁は10日午後、同日未明に大崎署に出向いて自首した元教団看護師で自称会社員の斎藤明美容疑者(49)=大阪府東大阪市川俣1丁目=を犯人蔵匿の疑いで逮捕した。斎藤容疑者は「平田容疑者の逃亡直後から、17年近くずっと一緒だった」と供述し、容疑を認めているという。

 警視庁は同夜、いずれも東大阪市の自宅マンションや勤務先の整骨院の家宅捜索を始めた。平田容疑者の逃亡生活の解明を進める。

 大崎署捜査本部によると、斎藤容疑者は長年、「吉川祥子(よしかわ・しょうこ)」の偽名で生活。調べに対し「(平田容疑者が出頭した)昨年の大みそかまで14年間は、2人で東大阪市に住んでいた。平田容疑者はほとんど家にいて働かず、私が働いていた。整骨院には、10年ほど前から勤務していた」と供述。自首した理由について「自分のしたことにけじめをつけるため」と話しているという。

--------
「平田容疑者と14年一緒にいた」 出頭した元看護師
2012年1月10日15時7分

潜伏先とみられるマンション=10日午前11時7分、大阪府東大阪市、飯塚晋一撮影(画像を一部加工しています)

 オウム真理教元幹部の平田信(まこと)容疑者(46)=東京の目黒公証役場事務長拉致事件で逮捕=の逃亡を手助けしたとされる元教団看護師の斎藤明美容疑者(49)が10日未明、警視庁大崎署に出頭した。同庁の任意の聴取に「14年間大阪府内で暮らしていた。平田容疑者とずっと一緒にいた」と話しているといい、同庁は犯人隠避容疑で逮捕状を請求、同日午後にも逮捕する。

 警視庁は同日午後、潜伏先とみられる大阪府東大阪市の自宅マンションや勤務先の整骨院を家宅捜索する。斎藤容疑者は「ヨシカワショウコ」の偽名で働いていたとみられる。

 平田容疑者は1995年2月の事務長拉致事件から間もなくして逃走。96年2月に仙台市内の斎藤容疑者の勤務先の寮でともに生活していた形跡があったとされるが、その後の足取りはわかっていない。同庁は、17年近くに及ぶ平田容疑者の逃亡生活の解明につながるとみて調べている。

 捜査関係者によると、斎藤容疑者は10日午前3時ごろ、弁護士に付き添われ、捜査本部のある大崎署に出頭。聴取に対し、現在は東大阪市で生活しているとし、「平田容疑者と14年間、ずっと一緒にいた」と話しているという。

334凡人:2012/01/14(土) 08:07:36
風呂の温度70度に変え同僚嫌がらせ 京都刑務所、副看守長を懲戒処分
2011.11.30 02:06

 他の看守らへの嫌がらせのために入浴場の給湯器の温度を70度に変えて業務を妨害するなどしたとして、京都刑務所(京都市山科区)は29日、男性副看守長(52)を減給100分の20(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。

 刑務所によると、副看守長は6月23日〜8月5日、7回にわたり、所内にある入浴施設のボイラー室で、給湯器の設定温度を40度から70度に変えたり、0度に変えたりして、入浴業務を妨害した。

 いずれも受刑者の入浴前に入浴係の別の看守らが設定温度が変更されているのに気づいたため、やけどを負うなどした受刑者はいなかった。

 不審に思った刑務所が8月上旬、ボイラー室にビデオカメラを設置。同月30日に副看守長が給湯器の操作パネルをたたきつける場面が映っていた。このため副看守長を問いただしたところ、設定温度を変えていたことを認めた。

 副看守長は「入浴係の若い看守らの仕事ぶりが不満でやってしまった」などと話しているという。

335凡人:2012/01/15(日) 14:50:45
赤信号注意され逆上…男性殴り死なせた男の「理不尽」 交錯する怒りと悲しみ
2012.1.15 11:00

信号無視を注意して男性が殴られ死亡した、JR大井町駅前の横断歩道。赤信号でも横断する人が絶えない=11年12月24日(大西正純撮影)

 東京都品川区の路上で昨年11月、赤信号で横断したことを注意された男が逆上し、注意した男性を殴って死亡させる事件があった。傷害致死容疑で逮捕、起訴された男は警視庁の調べに「腹がたってやった」と供述。その理不尽な行動に、関係者の間で怒りと悲しみが交錯している。(大島悠亮)

息子の前で逆上し…

 昨年11月12日午後7時35分ごろ、大手百貨店や飲食店などが立ち並ぶ東京都品川区のJR大井町駅中央口側の横断歩道。区内に住む無職、小牧信一さん=当時(77)=は、対面から信号無視をして渡ってきた2人組の男らを見かけた。

 「赤信号ですよ」

 小牧さんがこう注意すると、男の1人が「うるせえんだよ」と逆上。顔を殴られた小牧さんは路上に転倒して頭を強く打ち、意識不明の重体となった。小牧さんはすぐに病院に搬送されたが、1カ月以上たった12月20日、帰らぬ人となった。

 捜査関係者によると、小牧さんを殴ったのは傷害致死容疑で逮捕され、今月13日に起訴された品川区東大井の会社役員、山根基久夫被告(48)。そして、傍らにいたのは山根被告の10代の息子だった。2人は事件後、駅構内を抜け、自宅のある東口方面から逃走。山根被告は事件がニュースなどで報道されているのを見て、小牧さんが死亡したことも把握していたという。

 当初、捜査は難航したが捜査員の執念が実を結ぶ。事件から数週間がたち、再度、現場周辺の防犯カメラを細かく解析したところ、事件当時、現場で目撃された男と似た人物を確認。山根被告が浮上した。

「仲のよい親子」

 近所の住民らによると、山根被告は半年ほど前から、駅から東に約300メートルの賃貸マンションに住み、息子と2人暮らしだった。近くの商店街では、2人がよく買い物に歩いている様子が目撃されている。

 近くの精肉店の男性経営者は「5、6回ほど買い物に来てくれたが、いつも息子と一緒で仲がよさそうだった。山根被告も温厚そうな感じ。とてもそんな事件を起こすような人には見えなかった」と振り返る。

 山根被告は22日にも、息子とともに、クリスマスの鳥の丸焼きを注文するため店を訪れていた。しかし、商品を受け取るはずの24日、山根被告は逮捕された。

 「かわいがっていた息子の前で注意され、ついかっとなってしまったのだろうか」。男性はこうつぶやき、肩を落とした。

 「身勝手な動機で大切な人を失ったご遺族の無念は察して余りある」。捜査関係者は険しい表情でこう続ける。「父親が人を死なせる現場を見てしまった息子さんの心の傷も計り知れない。山根被告は多くの人を傷つけた」

「何とか生き抜いて」

 小牧さんの知人らからは理不尽な事件に怒りの声が漏れる。

 同じアパートに住む無職の女性(78)は「いつも挨拶をしてくれる礼儀正しい人。私が体を壊したときも、心配してくれる優しい人だった。いまでも亡くなったとは信じられない」。別の男性は「なんで注意して殺されなくてはいけないのか。残念でならない」と悔しがった。

 事件直後から、小牧さんの容体は厳しい状態が続いていた。しかし、「何とか生き抜いてほしい」との家族の希望で延命措置が続けられたという。親族とみられる女性は、「何もお話しすることはありません」と言葉少なに話した。

 事件現場の大井町駅中央口側のロータリーにはきょうも、数多くの通行人が行き交う。歩道の赤信号を無視して横断する人は依然、後を絶たない。

336凡人:2012/01/18(水) 12:11:02
すかいらーくに1520万円賠償命令 マンホール転落で地裁
2012/1/18 9:35

 ファミリーレストラン「ガスト」駐車場のマンホールに落ちてけがをし後遺障害を負ったとして、客の男性(39)=群馬県太田市=が、店を経営するすかいらーくに約2980万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、前橋地裁は18日までに、慰謝料など約1520万円の支払いを命じた。判決は17日付。

 判決理由で水橋巌裁判官は「マンホールのふた受け部分が経年劣化で一部欠落しており、安全性に問題があった」と指摘。ふたの設置や管理に瑕疵(かし)はなかったとのすかいらーく側の主張を退け、男性のけがや後遺障害は転落事故によると認定した。

 判決によると、男性は2006年10月15日、ガスト太田店の西側駐車場に車を止め、地下排水槽につながるマンホールのふたの上を歩いた際にふたが跳ね上がって外れ、左下半身が腰のあたりまで落下。膝などにけがをし、肩に後遺障害を負った。

 すかいらーくは「判決文を読んで対応を検討したい」としている。〔共同〕

337凡人:2012/01/18(水) 13:55:55
大阪ひったくり認知件数がワーストワンに再転落 強制わいせつも全国最多に
2012.1.13 05:00

 大阪府警は12日、府内の昨年1年間のひったくり認知件数が1761件となり、都道府県別でワーストワンになったと発表した。平成22年中の認知件数で、35年ぶりにワーストワンを返上していたが、早くも再転落することになった。府警犯罪対策室は「今年は自治体や地域住民などの連携をさらに緊密にし、検挙と防犯対策を推進していきたい」としている。

 府警によると、23年中のひったくり認知件数は前年比17・6%減の1761件となったが、2位の東京(1719件)や22年にワーストワンだった千葉(1067件)など首都圏や関西の都府県を上回った。

 また、大阪はひったくりのほか、路上強盗やオートバイ盗などの件数も全国最悪を記録。街頭犯罪全体の認知件数は6万9772件で東京(8万2152件)に次いで全国2位だった。

 さらに強制わいせつの認知件数も1251件(前年比173件増)で全国最多に。このため、府警はわいせつ事件への対応を今年の重点課題の一つと認定。「女性や子供を守ることは体感治安の向上に直結する。署同士で常習犯や連続犯の情報を共有するなどし、早期の検挙につなげていきたい」としている。

平成23(2011)年ひったくり認知件数ワースト10
順位、都道府県名、認知件数、前年比
1(2)   大阪   1761  −375
2(3)   東京   1719  −93
3(4)   神奈川  1576  −209
4(6)   埼玉   1535  +302
5(5)   愛知   1311  −146
6(1)   千葉   1067  −1121
7(7)   福岡    716  −139
8(9)   兵庫    699  +124
9(8)   京都    509  −117
10(11) 岡山   136   −35
()の数字は前年の順位。警察庁まとめ

338凡人:2012/01/19(木) 17:54:21
2400万円横領容疑で元経理の女を逮捕
2012年1月19日 福島民友ニュース

 郡山署は18日午前10時20分ごろ、業務上横領の疑いで郡山市の会社員近内樹理容疑者(38)を逮捕した。

 逮捕容疑は、2006(平成18)年12月上旬〜07年9月上旬までの間に、経理を担当していた同市の建設重機販売会社の現金約2400万円を横領した疑い。同署によると、近内容疑者は虚偽の収支報告で管理していた同社の帳簿を改ざん。数カ月ごとに数百万円の現金を自分の複数の口座に移していた。横領した金は生活費のほか、洋服や旅行に使っていた。近内容疑者は容疑を認めているという。

 近内容疑者は1992年から2010年7月ごろまで、同社に勤務。同署は、他に数千万円を横領している可能性があるとみて、裏付けを進めている。

339凡人:2012/01/20(金) 00:35:25
交際女性を車に監禁 逃走中ひき逃げか 容疑の男逮捕 神奈川県警
2012.1.19 23:22

 19日午前10時50分ごろ、横浜市磯子区洋光台のJR洋光台駅前の路上で、「乗用車のトランクに女性が無理やり押し込められ車が走り去った」と通行人の女性が近くの交番に届け出た。神奈川県警磯子署が行方を追っていたところ、同市栄区元大橋の路上で乗用車を発見、運転していた男を逮捕監禁の現行犯で逮捕した。

 男は、同市磯子区洋光台の無職、早川政希容疑者(26)。同署の調べによると、監禁した女性(25)=埼玉県川口市=とは交際中で、「別れ話からけんかになり連れ去った」などと容疑を認めている。

 早川容疑者が運転していたとみられる車は逃走中、同市港南区港南台の交差点で近くの看護師の女性(40)のバイクと出合い頭に衝突し、女性は股関節を骨折する重傷を負った。

 港南署は、車を運転していたのは早川容疑者とみて道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで捜査を進める。

340凡人:2012/01/20(金) 20:56:05
肝心な状況が書かれていないため、これだけでは非常に理解に苦しむ記事。幼児虐待ならよく聞くが、大学生の成人が巻き込まれる事件とは到底考えられない鬼畜事件
*****
「被告が毎日殴った」と同居の姉  茨城の女子大生衰弱死公判
2012.1.20 19:38

 茨城県龍ケ崎市のアパートで昨年1月、大学生、中島千佳さん=当時(20)=が衰弱死した状態で見つかった事件で、保護責任者遺棄致死罪に問われた同居の無職、横江直人被告(24)の裁判員裁判公判が20日、水戸地裁(菱田泰信裁判長)であり、中島さんの姉(23)が「妹の顔を毎日殴っていた」と述べた。

 姉は事件当時、妹と一緒に横江被告と同居。検察側証人として出廷し、被告が片手鍋がへこむほど妹の頭を殴ったり、背中に熱湯をかけたりしたと証言。「ひどいことをしたのに全然反省していない。謝ってほしい」と訴えた。

 被告に好意を抱き、同居に至った経緯は「話していないことを言い当てられ、すごい人だと思っていた」と説明。同居後、好意はなくなり、妹への暴力がエスカレートしたが、逃げようとは思わなかったという。

341凡人:2012/01/23(月) 20:49:29
散歩中の男性から現金奪い池に放り込む 少年4人逮捕「他にもオヤジ狩りやった」
2012.1.23 12:20

 東京都練馬区の石神井公園で昨年12月、男性が暴行されて財布を奪われたうえ、池に落とされて重傷を負った事件で、警視庁少年事件課は、強盗傷害の疑いで、東京都練馬区に住む定時制高校1年の男子生徒(17)ら4人を逮捕した。

 同課によると、男子生徒らは「いらいらしていて、誰かを殴ってすかっとしたかった。他にも5、6件ぐらいオヤジ狩りをやった」などと供述している。

 逮捕容疑は、昨年12月12日午前2時45分〜午前3時ごろ、練馬区石神井町の都立石神井公園内で、散歩中だった近くの男性(56)に「カネ持っているか。おじさん」などと脅迫し、男性の杖を奪って殴るなど暴行。現金約250円が入った財布と携帯電話1台(時価計約7千円)を奪ったうえ、ズボンとくつを脱がせて男性を池に落とし、重傷を負わせたとしている。

 同課によると、4人は同じ区立中学校を卒業した先輩と後輩。このうち3人は地元の非行グループ「ゴリまっちょ軍団」のメンバーだった。

342凡人:2012/01/25(水) 00:06:14
大阪の女性殺人容疑で男を逮捕 旅行バッグの遺体事件
2012/1/24 22:15

 栃木県塩谷町で2008年6月、旅行バッグの中から大阪府守口市の無職、太田佐知子さん(失跡当時25)の遺体が見つかった事件で、県警と府警の合同捜査本部は24日、殺人の疑いで、交際していた住宅販売会社社員、平垣巨幹容疑者(51)=埼玉県桶川市朝日2=を逮捕した。

 逮捕容疑は07年9月18日夜から19日朝の間に、東京都江東区のビジネスホテルで太田さんの首をタオルで絞めるなどして殺害した疑い。直前に待ち合わせていたという。

 捜査本部によると、2人はインターネットのチャットサイトを通じて知り合った。平垣容疑者には当時から妻子がおり「関係を清算したかった。交際のもつれから殺してしまった」と供述。交際の経緯や計画性などを調べる。

 平垣容疑者は、ホテルに旅行バッグを持参し、遺体を塩谷町に遺棄したことも認めている。当時、宇都宮市内に居住していた。死体遺棄罪は公訴時効(3年)が成立している。

 太田さんは07年9月18日に家を出て行方が分からなくなっていた。遺体は08年6月1日、塩谷町の道路脇で粘着テープやひもで巻かれた旅行バッグの中から見つかった。DNA型鑑定などで昨年9月に身元が判明した。〔共同〕

343凡人:2012/01/25(水) 05:25:15
ロボット「アシモ」開発者を逮捕 酒気帯びで接触事故
2012.1.22 11:36

ひねる動作で水筒を開け、紙コップにお茶を注ぐ「新型ASIMO」=埼玉県和光市

 宇都宮東署は、道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで、宇都宮市下岡本町、ホンダの子会社・本田技術研究所の主席研究員、広瀬真人容疑者(55)を逮捕した。

 広瀬容疑者は二足歩行する人間型ロボットASIMO(アシモ)の開発者として知られる。

 逮捕容疑は21日午後8時ごろ、宇都宮市の市道で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転した疑い。交差点で同市の会社員(19)の貨物自動車と接触事故を起こし、駆けつけた警察官が呼気検査を実施したところ、1リットル中に0.15ミリグラム以上のアルコール濃度が検出された。

 同署によると、広瀬容疑者は親類の結婚式に出席し、酒を飲んで帰宅。その後乗用車で自宅近くのコンビニに向かう途中だった。「弁解することはない」と容疑を認めている。

 ホンダ広報は「詳細は分からないが、非常に残念だ」とコメントしている。

344凡人:2012/01/25(水) 05:27:05
子猫虐待、床にたたきつける 45歳男逮捕「床を汚したので頭にきた」
2011.11.11 07:26

 神奈川県警麻生署は10日夜、子猫を床にたたきつけ、けがを負わせたとして動物愛護法違反の疑いで、川崎市麻生区岡上、会社員、広瀬勝海容疑者(45)を逮捕した。

 同署によると「床を汚したので頭にきてやった。インターネットを通じて5月から10匹ぐらいもらい、1匹は川に捨て、他は逃げた」と供述している。

 逮捕容疑は2日午後8時ごろ、自宅アパートで自分が飼っている子猫2匹の顔面を床に数回たたきつけるなどした疑い。

 子猫は東京都足立区の女性(42)から譲り受けた。広瀬容疑者に子猫を譲った別の女性(52)が7日にアパートを訪ね、通路で死骸を発見し同署に通報した。

345凡人:2012/01/25(水) 05:38:27
アメリカであればすぐ警察が介入し、暴力を振るったほうは留置所に放り込まれる。行き場のない子供であれば関係機関が責任を持って保護する。こうした最悪のことが起こらないためである。
****
死の直前に将来の希望話す
2011.10.22 23:31

 「勉強をがんばって高校に行きたい」。母の交際相手に暴行を受け亡くなった名古屋市の中学2年服部昌己君(14)は、約1週間前に家庭訪問した名古屋市児童福祉センター職員に将来の希望を話した。養育環境を見守ってきた職員らは22日の記者会見で「学校を楽しみにしていた。支援が行き届かなかった」と最悪の結末にやり切れない表情だった。

 センターによると、6月に通学する中学校から「顔にあざがある」と通報を受け、虐待を初めて把握。家庭訪問した際に酒井秀志容疑者は「しつけのために体罰はやむを得ない」と主張したが、最後は「やりすぎだった」と反省。7月にも家庭訪問し、体罰をしないよう指導した。職員との面談で昌己君は、母親の友己さんと酒井容疑者が交際を始めたのは21年夏ごろと説明し、当初は友己さんとともに遊びに連れていってもらうなど、良い印象を持っていたと打ち明けたこともあったという。

346凡人:2012/01/25(水) 05:42:27
虐待目的隠し、猫引き取る 詐欺容疑で男再逮捕
2012.1.25 01:30

 神奈川県警麻生署は24日、虐待する目的を隠して猫を引き取ったとして、詐欺の疑いで川崎市麻生区岡上、会社員、広瀬勝海容疑者(45)=動物愛護法違反罪で起訴=を再逮捕した。

 譲り受けた動物の虐待をめぐり、詐欺容疑を適用するのは異例。

 逮捕容疑は昨年11月6日、虐待して殺傷する目的なのに、インターネットの「里親募集掲示板」を通じて知り合った東京都調布市の無職女性(52)から雄の子猫1匹を自宅で受け取り、だまし取った疑い。

 麻生署によると、広瀬容疑者は「終生家族の一員として愛情を持って育てていきます」と記載された誓約書に署名しながら、引き取った翌日に猫を川に投げ捨てていた。「ストレス発散のため、虐待できる猫がほしかった」と供述している。

347凡人:2012/01/26(木) 23:57:24
姉が病死、知的障害の妹が自力で生活できず凍死
2012.1.26 11:03

 札幌市白石区のマンションで女性2人の遺体が見つかり、北海道警は25日、40代の無職姉妹と確認した。姉の病死後、知的障害があった妹が自力で生活できずに凍死したとみられる。道内では今月、釧路市のアパートでも凍死した高齢の夫婦が見つかったばかり。道は高齢者や障害者の見守り態勢の強化に乗り出す。

 道警によると、姉妹は佐野湖未枝(こずえ)さん(42)と恵(めぐみ)さん(40)。マンションの管理会社から連絡が取れないとの通報を受け、白石署員が20日に遺体を発見。司法解剖の結果、湖未枝さんは先月下旬〜1月初旬に病死、恵さんは1月初旬〜中旬に凍死していた。

 姉妹は恵さんの月7万円程度の障害者年金で暮らしていて、料金滞納のためガスは昨年11月末に止められたままだった。

348凡人:2012/01/26(木) 23:59:03
拘置所で凍死「注意義務に反する」 神戸地裁、国に4400万円賠償命令
2011.9.8 15:45

男性被告の凍死を認めた判決を受け、記者会見する原告代理人の弁護士=8日午後、神戸市中央区の神戸司法記者クラブ

 神戸拘置所(神戸市北区)で2006年1月に死亡した被告の男性=当時(29)=の母親(64)が、職員の過失で凍死したとして国に約5500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁は8日、死因を凍死と認めて約4400万円の支払いを命じた。

 判決理由で矢尾和子裁判長は「男性が嘔吐するなどの異変があったのに職員は医師に連絡しておらず、注意義務に反する」と指摘した。

 判決によると、男性は児童買春・ポルノ禁止法違反などの罪に問われ、公判で起訴内容を否認していた。独居房に収容されていた06年1月7日、低体温症で昏睡(こんすい)状態になり、窒息死した。

349凡人:2012/01/27(金) 00:31:01
生活保護費260万円不正受給「パチンコ代に」 56歳女を逮捕 
2011.9.5 14:27

 収入を少なく申告して大阪市から生活保護費を不正受給したとして、大阪府警港署は5日、詐欺の疑いで、同市港区市岡元町のパート従業員、上村フジ子容疑者(56)を逮捕した。同署によると、上村容疑者は「お金が欲しかった。子供のおもちゃ代や洋服、パチンコ代に使った」などと容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、平成20年10月〜22年3月の間、同市内の食品加工会社のパート従業員などをしていたのに、収入の一部しか同市に申告せず、生活保護費計約260万円をだまし取ったとしている。

 同署によると、上村容疑者は同市に対して、「お好み焼き店でバイトをしている」と述べていたという。

350凡人:2012/01/27(金) 01:23:50
わしは秋葉原超えた…マツダ12人殺傷の被告
(2012年1月26日20時53分 読売新聞)

 マツダ本社工場(広島市南区など)で2010年6月、従業員12人がはねられた暴走車による殺傷事件で、殺人罪などに問われた元同社期間社員、引寺(ひきじ)利明被告(44)の裁判員裁判の初公判が26日、広島地裁(伊名波宏仁(いなばこうじ)裁判長)であった。


 罪状認否で引寺被告は「8人をはねたのは認める。9人目以降はよく覚えていないので、認めるわけにはいかない」と起訴事実を一部否認した。

 弁護側は、被告が9人目以降をはねたことを否認したため、その趣旨を確認したいと申し出て、いったん休廷。約10分後に再開し、弁護側は「犯行時、心神喪失状態で刑事責任能力はなかった」と無罪を主張した。

 事件では死亡した浜田博志さん(当時39歳)が11人目にはねられた。

 主な争点は、被告の刑事責任能力や殺意の有無。

 検察側は冒頭陳述で、動機について「同僚の嫌がらせをマツダが容認していると思い込み、秋葉原の無差別殺傷事件のような事件を起こせばマツダの評判が地に落ちると考えた」と指摘。「被害妄想ともとれるが、精神鑑定結果から完全責任能力があった」と主張した。

 また、多くの人がいる正門から車で侵入するなどの計画性があり、「わしは秋葉原を超えたと知人に話していた」と述べ、殺意があったと強調した。

351凡人:2012/01/27(金) 03:56:10
予備校生を少年院送致 山形の女子生徒切りつけ
2012/1/26 22:35

 山形市の山形県立山形東高校で昨年12月、18歳だった女子生徒が服を切り付けられた事件で、山形家裁は26日、強姦未遂などの疑いで送致された予備校生の少年(19)に中等少年院送致の保護処分を決定した。

 決定理由で高谷英司裁判官は「他者と適切に関わる能力が十分に育っていなかった。少年院で問題点を改善する必要がある」と指摘した。

 決定によると、少年は昨年12月14日朝、女子高校生を暴行しようと同校の女子トイレに侵入、女子生徒にカッターナイフを突きつけて「切るぞ、切るぞ」と脅した。〔共同〕

352凡人:2012/01/31(火) 14:50:29
殺人事件の捜査本部設置数は大阪府警が全国1位 警察庁まとめ
2012.1.26 11:25

 昨年1年間に全国の警察が捜査本部を設置した殺人が絡む事件の数は54件で、記録が残っている昭和54年以降、最少だったことが26日、警察庁のまとめで分かった。

 解決した事件数は62件で、捜査本部設置の事件数を初めて上回った。解決事件数には昨年以前に発生した事件も含んでいる。

 62件のうち発覚から1カ月未満で解決した事件は24件、3年以上経過していたのは9件だった。

 最も設置が多かったのは大阪府警の8件で、警視庁が7件、埼玉、山梨、熊本、鹿児島の各県警が3件で続いた。

353凡人:2012/02/01(水) 02:10:55
恐喝容疑:手話使って現金脅し取る 聴覚障害の3人逮捕
毎日新聞 2012年1月31日 21時39分

 聴覚障害者から手話を使って現金を脅し取ったとして、愛知県警は31日、愛知県知立市、会社員、横井健太(33)、住所不定、無職、田中隆雄(30)の両被告=詐欺罪などで起訴=と、同県安城市、同、高田英寛容疑者(34)を恐喝の疑いで逮捕した。県警によると、3人とも聴覚障害者で、高田容疑者以外は容疑を認めている。

 容疑は共謀して09年12月、聴覚障害を持つ同県西尾市の女性会社員(25)に手話で、田中容疑者が心臓病になり入院費が必要とうそを言って金を要求。女性が応じないため、「田中が病気で死んでもいいのか」「このままでは(お前は)家に帰れない」と30万円を脅し取ったとしている。

 横井、田中両容疑者は11年11月〜今年1月、警察官をかたって同県豊田市の40代の女性聴覚障害者から金融機関のキャッシュカードをだまし取り、現金計35万円を引き出したとして逮捕・起訴されている。【稲垣衆史】

354凡人:2012/02/01(水) 16:34:52
1か月で中学生4人逮捕、県は「強い危機感」 島根
(2012年2月1日15時10分 読売新聞)

 同級生を殴り、けがをさせたとして、島根県警松江署は31日、松江市内の公立中学3年の男子生徒(15)を傷害容疑で逮捕した。

 島根県内で今年、中学生の逮捕は4人目。昨年1年間の2人を1か月で超えており、市教委は「非常に深刻」として、再発防止策を検討。県教委も今後、県内の学校の実態調査を進める考えを示した。

 松江署の発表によると、男子生徒は1月10日午前8時30分頃、通っている中学校の教室にあるベランダで、同級生(15)の顔を数回殴ったり胸ぐらをつかんで振り回したりして、頭などに全治1週間のけがを負わせた疑い。男子生徒は「殴ったことは間違いない」と容疑を認めているという。

 県内で今年逮捕された中学生はいずれも松江市内の生徒。1月8日、同市西嫁島のビル倉庫に侵入した同市内の中学3年生2人が窃盗未遂容疑で逮捕され、18日には、別の中学3年の男子生徒(15)が路上で無職男性(86)を突き飛ばして傷害容疑で逮捕されている。

 福島律子・市教育長は31日、急きょ記者会見を開き、「非常に深刻な状況。重大な事態と受け止めている」と語り、「市民に心配をかけて申し訳ない」と陳謝した。市内の中学生による事件増加の背景として、携帯電話のメールやインターネットによる有害情報の氾濫、学校や家庭でのコミュニケーション不足を挙げた。

 今後、▽各学校が警察や児童相談所などと連携し、問題行動のある生徒の自立支援について話し合う「サポート会議」を充実させる▽生徒指導の部署の強化を含め、市教委内の組織態勢を見直す――などの対策を示した。

 県教委義務教育課は「強い危機感を抱いている」とし、「生徒の内面や行動を把握できるよう、今後、学校の実態調査を急ぎたい」としている。

 県警少年女性対策課によると、県内の非行少年は昨年は455人(前年比80人増)。うち4割にあたる181人が中学生だったという。(寺田航)

355凡人:2012/02/02(木) 13:56:13
中3死亡:ガス吸引による窒息と判明 カセットコンロ用
毎日新聞 2012年2月2日 11時27分

 東京都大田区で昨年11月、区立中学3年の男子生徒(14)が友人宅で死亡し、警視庁少年事件課は2日、ガスを吸引する「ガスパン遊び」が原因だったと発表した。一緒にいた同級生らは「周囲で流行している」と話しているといい、同課は「死に至る危険性が高い」として注意を呼び掛けている。

 少年事件課によると、生徒は昨年11月27日午後10時ごろ、大田区内の同級生宅で、カセットコンロ用ガスボンベのブタンガスをポリ袋に入れて吸引し、直後に死亡した。同級生2人は「遊んでいて机に頭をぶつけた」と説明したが、司法解剖で窒息死と判明。その後、ガスパン遊びをしていたことを認めたという。

 同級生らは「数十秒気絶したり、幻覚を見たりするのが楽しくてやめられなかった」と話し、「失神遊び」と称して週2回程度やっていたという。

 ガスパン遊びは、90年代後半から中高生を中心に広まった。毒劇物のシンナーに比べ、コンロやライター用のガスボンベは手軽に購入できることが背景にあり、警察庁によると、ガスパン遊びで96年に16人が死亡した。その後は統計がないが、全国で年に数人が死亡しているとみられ、ガス漏れで爆発事故を引き起こしたケースもある。厚生労働省も「若年層が違法薬物に依存するきっかけになり得る」と警鐘を鳴らしている。【伊澤拓也】

356凡人:2012/02/02(木) 13:58:12
JR東京駅:路上生活女性の衣類焼ける 放火か大やけど
毎日新聞 2012年2月2日 12時47分

 東京都中央区八重洲1のJR東京駅近くで1日朝、路上で寝ていた60代の女性のスカートが焼け、下半身や手などをやけどする重傷を負っていたことが捜査関係者への取材で分かった。警視庁中央署は、火をつけられた可能性があるとみて、殺人未遂などの容疑で捜査を始めた。

 中央署によると、1日午前6時15分ごろ、通りかかった男性が女性のスカートが燃えているのに気づいた。女性は路上生活者とみられ、救急隊員に「膝を抱えて寝ていたら、突然服が燃え上がった」と話した。付近にライターなどの着火物は残されていなかった。

 現場はJR東京駅八重洲口から北東約100メートルのオフィス街。【小泉大士】

357凡人:2012/02/08(水) 15:04:57
路上で人に連続放火? 18歳少年逮捕「慌てるのが楽しかった」
2012.2.8 12:19

 東京都港区の公園で男性の服に放火して軽傷を負わせたとして、警視庁捜査1課は8日、殺人未遂の現行犯で、住所・職業不詳の少年(18)を逮捕した。同課によると、少年は「慌てる反応を見るのが楽しかった」と容疑を認め、現場から約2・4キロ離れた中央区の路上で1日、女性が服に放火され、重傷を負った事件への関与も認めており、裏付けを進めている。

 逮捕容疑は、8日午前5時ごろ、港区新橋の区立公園で、新聞紙にライターで火を付けたうえ、ベンチで仮眠していた千葉県に住む40代の男性会社員の服に放火して、左手の指に軽傷を負わせたなどとしている。

 捜査関係者によると、少年は、中央区八重洲の路上で1日朝、60代のホームレスの女性が服に放火され、重傷を負った殺人未遂事件についても関与を認めている。この事件で、犯行時間帯の前後、現場周辺の防犯カメラに似た男の姿が映っており、警視庁は映像解析などを進め、容疑者の割り出しを急いでいた。

 8日、新橋駅の近くで特徴の似た少年を発見。捜査員が行動を確認していたところ、犯行に及んだためその場で取り押さえた。男性は背広などが焼けたが、直後に消し止められた。

358凡人:2012/02/09(木) 18:31:25
倉敷トンネル5人不明:水、突然噴き上げ…響く叫び声
毎日新聞 2012年2月8日 0時03分

JX日鉱日石エネルギー水島製油所内での海底トンネル事故を受けて開かれたJX日鉱日石エネルギーとの共同記者会見で涙ぐむ鹿島の竹下一敏・水島海底シールド工事事務所長(左から2人目)=岡山県倉敷市で2012年2月7日午後7時29分、宮間俊樹撮影

 「危ない」「逃げろ」と叫び声が響き、下から噴き上げる海水に押し出された−−岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所で7日、建設中の海底トンネルで起きた事故。助かった作業員は恐怖の瞬間を語った。関係者は行方不明の5人を心配しつつ、困難な救助方法について検討を重ねた。

 ◇現場
 自力で脱出した下請け会社「弘新建設」=愛知県知多市=の建設作業員、角井(かくい)健次さん(61)は「トンネル奥から『逃げろ』という声を聞いた後、海水が押し寄せた」と事故発生時の衝撃を話したという。

 角井さんは資材などを運ぶバッテリーカーの運転手で、立て坑のらせん階段にいた。階段を駆け上り、海水に押し出されるように脱出した。「私のすぐ下にもう1人いたはずだ」と説明したという。角井さんの意識ははっきりしているが目と耳に痛みを訴え、倉敷市内の病院に搬送された。

 海底トンネルの立て坑の周囲には濁った海水が流れ出し、事故のすさまじさを物語っていた。

 第6管区海上保安本部(広島市)は7日、測量船「くるしま」(27トン)を海底トンネル事故現場付近の海底調査のため出動させた。現場到着の午後9時すぎ、船底に備えた音響測深器で現場周辺の海底面の調査を始めた。

 鹿島水島海底シールド工事事務所によると、行方不明となっている渕原(ふちはら)義信さん(61)は現場責任者▽小荒(こあら)勝仁さん(47)は掘削機のオペレーター▽宮本光輝さん(39)と真鳥晴次(まとり・はるじ)さん(43)は鉄筋コンクリート製の壁の設置▽南坪(みなみつぼ)昭弘さん(57)はトンネル内の土や資材を運ぶバッテリーカー運転手−−を担当していた。

 ◇不明者家族は
 行方不明になっている渕原さんは大阪府豊中市内に自宅があり、妻と2人暮らし。妻の惟代(のぶよ)さん(69)によると、渕原さんは熊本県出身で、中学卒業後に大阪に出て、長くトンネル掘削の仕事に従事していた。仕事ぶりは真面目で、大手ゼネコンから指名されるほどだったという。

 昨年11月まで作業していた現場を最後に引退し、熊本に戻る予定だったが、指名を受けて岡山に入った。「危険な仕事とは分かっていたが……」と沈痛な表情で話した。

 行方不明者の一人、真鳥さんは、長崎県五島市の自宅に妻早苗さん(38)と長男(9)、長女(8)を残して仕事に出ていた。早苗さんには7日午後2時過ぎ、会社から「事故があった」と連絡があったという。その後、親族ら10人ほどが五島市内の親戚宅に集まり、テレビニュースに見入りながら生存を祈った。

 早苗さんや親族によると、真鳥さんは05年5月、仕事を求めて今回の工事の下請けに入っていた弘栄建技に入社し、単身赴任だった。今年正月には1週間、五島に里帰りし、会社に戻る際は「行ってくる」と元気に出掛けたという。真鳥さんの弟清次さん(38)は「自分もトンネル工事の経験があるので厳しさも知っているが……」と険しい表情だった。【三上健太郎、椿山公】
1-2

359凡人:2012/02/09(木) 18:32:16
 ◇鹿島が会見
 海底トンネル工事を担当する鹿島は7日、事故が起きた水島製油所内の講堂で記者会見した。鹿島の水島海底シールド工事事務所の竹下一敏所長らは「多大なご迷惑をかけ、申し訳ありません」と頭を下げた。

 行方不明者5人について「さっきまで一緒に仕事をしていた仲間。一刻も早く救い出したい」と言葉を詰まらせた。一部の行方不明者の家族とは連絡が取れていないという。竹下所長はハンカチで涙を拭いながら、「5人が少しでも早く救出されることをお願いします」と絶叫するように訴え、再び深々と頭を下げた。

 ◇同僚の身を案じ…愛知・弘新建設

記者団の質問に答える弘新建設の加藤俊裕・営業本部長(左)=愛知県知多市で2012年2月7日午後5時37分、岡大介撮影 岡山県倉敷市の海底トンネル事故で従業員が行方不明となっている愛知県知多市の弘新建設には、午後1時半ごろ事故の連絡が入り、家族への連絡などに追われた。社長と専務は既に現場に向かったといい、知多市の本社では加藤俊裕営業本部長が「こんなことは初めて。元請け会社とも相談し、社員や家族のために迅速に対応したい」と同僚の身を案じた。【岡大介】

 ◇どこかで生きてて…東京・弘栄建技
 真鳥さんと南坪さんが所属する東京都台東区の弘栄建技の事務所では、男性社員が「2人のことはそんなに知らないが、東京に来た時は、良い人という印象を受けた。(シールド工の)経験も長く、どこかで生きていてくれれば」と心配そうに話した。【松本惇】

 ◇JX社長「大変残念」
 JX日鉱日石エネルギー(東京都千代田区)の木村康社長は7日夜、事故について「当社の発注工事でこのような事故が起きて大変残念。一刻も早く救出されることを祈っております」とのコメントを出した。

 ◇鹿島社長がおわび
 鹿島の中村満義社長も「重大事故を起こしてしまった事について深くおわび申し上げます。当局による行方不明になっている5人の皆様の救出作業に全面的に協力してまいります」とのコメントを発表した。

 ◇水島コンビナートとは
 岡山県倉敷市の臨海部の工業集積地。JX日鉱日石エネルギーや三菱化学、JFEスチール、三菱自動車をはじめ約250の事業所が立地し、約2万4000人が働く。10年の製造品出荷額は3兆9646億円。広さ約2512ヘクタール。

 JX日鉱日石エネルギー水島製油所は水島コンビナートの中核施設で、61年に操業を始めた。ガソリンや軽油、化学製品の原料になるナフサを生産している。1日当たりの原油処理能力は国内最大の36万5000バレル。
2-2

360凡人:2012/02/09(木) 18:33:49
企業が安全を怠った人災
****
海底トンネル事故:掘削地点の地質調べず 法抵触の可能性
毎日新聞 2012年2月9日 14時14分

大型浄化装置によって、たまった濁水が浄化されていくトンネルの縦穴=岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所で2012年2月9日午後1時12分、宮間俊樹撮影

 作業員5人が行方不明になった岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所での海底トンネル事故で、工事会社の鹿島が掘削予定場所の地質調査をしなかったことが、労働安全衛生法に基づく規則に抵触する可能性があることが分かった。鹿島は現場から約30メートル離れた10年前の別のトンネル工事で縦穴部分の地質調査をしており、この結果を基に今回は横穴部分も縦穴部分も調査せず着工した。岡山労働局などは不適切なやり方だった可能性もあるとみて調査する方針。

 倉敷労働基準監督署などによると、規則は出水や落盤から作業員を守るため、ボーリングなどで地質や地層の状態を事前に調べるよう工事業者に義務づけている。ただ調査時期に関しては「あらかじめ」とするだけで明記していない。鹿島は過去の調査を利用したことについて「距離が近く問題ないと判断した」としている。

 厚生労働省は、近距離で地形的に連続性がある場合、過去の調査結果の利用に問題はないとしている。ただ10年前の調査結果だったことについては「地形が変わる場合などもあるが、何とも言えない」としている。

 事故のあった水島コンビナート周辺の地盤を00年代半ばに調査した鈴木茂之・岡山大准教授(地質学)は「10年で地質が変わるということはない」とする一方、「水島は地上から約10メートルの深さまで泥や砂の軟弱な砂泥(さでい)層が広がり、深くくぼんでいる場所もある。技術面や費用面で難しいかもしれないが、ボーリングなどで綿密な調査をする必要があったのではないか」と話している。

 一方、鹿島は9日、トンネル内の濁った海水の浄化作業を始めた。行方不明者5人を捜すための潜水活動が視界不良で困難を極めているためで、1日程度かけて透明度を高める。縦穴(直径約11メートル、深さ34メートル)脇に浄化装置を設置。深さ約20メートルの地点からポンプで海水をくみ上げ、水槽を通過させて薬剤で泥などを取り除き、縦穴に戻している。これまでほぼゼロだった視界は、水面から約1メートルの深さまで見えるようになったという。【深尾昭寛、加藤小夜、鈴木理之、石井尚、村本聡】

361凡人:2012/02/09(木) 18:46:56
窃盗:中学生張り込みでお手柄、容疑者逮捕…警視庁
毎日新聞 2012年2月9日 17時01分

 東京都東久留米市の公園で盗難被害に遭った中学2年の女子生徒(13)が友人と張り込みを続けた結果、容疑者の男が再び公園に現れ、警視庁田無署に窃盗容疑で逮捕された。

 女子生徒は5日夕、友人2人と公園で遊んでいる際、現金3600円入りのショルダーバッグを自転車の前かごから盗まれた。近くにいた不審な男がいなくなっており、翌日の放課後から3人で張り込みを開始。7日午後5時半ごろ、公園に現れた埼玉県新座市西堀2、職業不詳、宮田正樹容疑者(40)が不審な男に似ていることに気づき、110番するとともに別の男子生徒にも応援を頼んだ。

 女子生徒が「かばん盗みましたよね」と声を掛けると宮田容疑者は逃走。約400メートル離れた自宅の玄関先で男子生徒が追いついた。宮田容疑者は「金に困っていた」と容疑を認めているという。【喜浦遊】

362凡人:2012/02/10(金) 19:42:55
JR西駅員、架空定期券払い戻し2400万着服
(2012年2月10日19時35分 読売新聞)

 JR西日本は10日、大阪環状線天満駅の男性駅員(31)が約1年5か月にわたり、架空の定期券を発行しては払い戻す不正を繰り返し、約2400万円を着服していたと発表した。

 JR西は懲戒処分する方針だが、「弁償の意思を示している」として刑事告訴は見送るという。

 JR西によると、駅員は同駅と桜ノ宮駅の窓口で発券業務を担当していた2010年9月〜今年1月、自動改札機で読み取れなくなった磁気定期券を無料で交換する手続きを悪用。芸能人らの名前を使って計312枚の定期券を発行し、すぐに払い戻していた。

 1月26日、天満駅の同僚が上司に「払い戻しが多い日がある」と相談して発覚。調査に対し、駅員は「飲食代や風俗代にほとんど使った」と話しているという。阪急電鉄など私鉄5社との連絡定期券29枚も含まれ、JR西は5社に計150万円を返還する。

363凡人:2012/02/12(日) 18:17:32
駐車違反金、催促100回無視した女性の結末
(2012年2月11日16時08分 読売新聞)

 愛媛県警交通指導課は10日、駐車違反金を長期間滞納していた今治市内の60歳代女性の乗用車を差し押さえ、計8万1000円を全納させたと発表した。

 同課によると、違反金の滞納を理由とした差し押さえは全国で4例目という。

 同課によると、女性は2007年2月〜10年8月、5回にわたって今治市内の市道で駐車違反が確認されたが、100回に及ぶ電話や訪問による催促を無視して違反金を納付しなかったという。今月7日に地方税法に基づき、女性の乗用車にタイヤロックを取り付け、差し押さえを実施した。

 警察は、駐車違反車両の運転者が特定できずに反則切符を交付できないなどの場合、車検証上の使用者責任を問うことが可能という。違反車両には「確認標章」を貼り、違反金の納付命令を出す。その後、1か月納付がなければ督促状を送り、2週間未納なら差し押さえの対象となる。

 岡村竜太・同課取締係長は「悪質な滞納者には、積極的に同様の措置を取っていく」と話している。

364凡人:2012/02/12(日) 18:23:44
「山に捨ててやる」26歳、民家に女性監禁容疑
(2012年2月12日13時27分 読売新聞)

 富山中央署は10日、富山市桜町、自称自営業松本学容疑者(26)を監禁の疑いで緊急逮捕した。

 発表によると、松本容疑者は9日午後7時半頃から10日午後4時頃まで、東京都の接客業女性(24)を無理やり風俗業に従事させようとして、「山に捨ててやる」「海外に売り飛ばすぞ」などと言って脅し、富山市内の民家に監禁した疑い。女性は元同僚の女性に携帯メールで助けを求め、元同僚が110番。松本容疑者の自宅近くに張り込んでいた署員が、路上を女性と歩いていた松本容疑者を見つけた。松本容疑者は容疑を否認している。

 松本容疑者は、被害者の女性に風俗業の共同経営を持ちかけていた。女性は松本容疑者の言動におびえ、逃げられなかったという。

365凡人:2012/02/13(月) 15:28:28
高3死亡:ガールズバーで接客、酒飲み 大阪
毎日新聞 2012年2月13日 11時22分

 12日午後0時50分ごろ、大阪市中央区東心斎橋のガールズバー「girls bar SORA」の男性店長(27)から「従業員が急性アルコール中毒のようで意識がない」と119番通報があった。大阪府警南署員が駆けつけると、従業員で市立高校3年の女子生徒(18)=大阪府大東市=が店の床にあおむけに倒れた状態で死亡していた。同署は女子生徒を司法解剖するとともに、店の営業形態などに問題がなかったかどうか調べる。

 同署によると、店長は「女子生徒は11日午後11時ごろから勤務し、仕事が終わった12日未明、店の床の上で眠り込んだ。かなり酒に酔っていた」と話しているという。店長も椅子で仮眠し、午前5時ごろに女子生徒に声をかけた際は意識があった。再び寝入り、午後0時半ごろに起きると、女子生徒が冷たくなっていたという。

 ガールズバーは女性従業員がカウンター越しに接客するバー。女子生徒は接客しながら、酒を飲んだとみられる。【宮武祐希】

366凡人:2012/02/19(日) 12:45:01
コンビニ強盗:店員が容疑者を取り押さえる…名古屋
毎日新聞 2012年1月20日 14時11分

 20日午前1時35分ごろ、名古屋市天白区野並のコンビニエンスストア「サンクス天白野並2丁目店」で、レジカウンター下の金庫から男が現金を盗んでいるのを男性店員(28)が発見。もみ合いとなったが取り押さえ、通報で駆けつけた愛知県警天白署員に引き渡した。店員は頭を打撲するなどのけが。男は金庫から113万円を盗んでおり、強盗傷害容疑で現行犯逮捕された。

 捕まったのは同市南区赤坪町、鉄筋工、丸山聡志容疑者(31)。同署によると、店員2人が店の奥でジュース類の補充をしていたところ、来客を知らせるチャイムで店内に戻り、丸山容疑者を見つけたという。店内に客はいなかった。【沢田勇】

367凡人:2012/02/19(日) 23:46:34
光母子殺害:元少年に死刑判決 広島高裁
2008年4月15日

 山口県光市で99年4月、母子を殺害したとして殺人と強姦(ごうかん)致死罪などに問われた当時18歳の元少年(27)に対する差し戻し控訴審の判決公判が22日、広島高裁であった。楢崎康英裁判長は「身勝手かつ自己中心的で、(被害者の)人格を無視した卑劣な犯行」として、無期懲役とした1審判決を破棄し、求刑通り死刑を言い渡した。元少年が差し戻し審で展開した新供述を「不自然不合理」と退け、「1、2審は改善更生を願い無期懲役としたのに、死刑を免れるために供述を一変させ、起訴事実を全面的に争った」と批判した。弁護側は即日、上告した。

 最高裁は06年6月、高裁が認めた情状酌量理由を「死刑を回避するには不十分」として1、2審の無期懲役判決を破棄し、高裁に差し戻した。

 元少年は差し戻し審で弥生さん殺害について、「甘えたい気持ちで抱きつき、反撃され押さえつけたら動かなくなった」とし、夕夏ちゃんについて「泣きやまないので抱いてあやしていたら落とした。首を絞めた認識はない」と述べた。

 供述を変えた理由については、「自白調書は警察や検察に押し付けられ、1、2審は弁護人が無期懲役が妥当と判断して争ってくれなかった」とした。

 判決は「弁護人から捜査段階の調書を差し入れられ、『初めて真実と異なることが記載されているのに気づいた』とするが、ありえない」と、元少年の主張を退けた。

 また、弥生さんの殺害方法について元少年が「押し倒して逆手で首を押さえているうちに亡くなった」としたのに対しても「不自然な体勢で圧迫死させるのは困難と考えられ、右手で首を押さえていたことを『(元少年が)感触さえ覚えていない』というのは不自然。到底信用できない」とした。夕夏ちゃん殺害についても、「供述は信用できない」と否定した。

 また、元少年が強姦行為について「弥生さんを生き返らせるため」としたことについて、「(荒唐無稽こうとうむけい)な発想であり、死体を前にしてこのようなことを思いつくとは疑わしい」と退けた。事件時、18歳30日だった年齢についても「死刑を回避すべきだという弁護人の主張には賛同し難い」とした。

 また、元少年の差し戻し審での新供述を「虚偽の弁解をろうしたことは改善更生の可能性を大きく減殺した」と批判。「熱心な弁護をきっかけにせっかく芽生えた反省の気持ちが薄らいだとも考えられる」とした。

 1、2審は殺害の計画性の無さや更生可能性を重視して無期懲役を選択。最高裁は強姦目的や殺害方法などの事実認定を「揺るぎない」とし、「量刑は不当で、著しく正義に反する」として審理を差し戻した。

 判決によると、元少年は99年4月14日、光市のアパートに住む会社員、本村洋さん(32)方に排水管検査を装って上がり込み、妻の弥生さん(当時23歳)を強姦目的で襲い、抵抗されたため手で首を絞めて殺害。泣き続ける長女夕夏ちゃん(同11カ月)を床にたたきつけた上、首にひもを巻き付けて絞殺した。

 2審の無期懲役判決を差し戻した死刑求刑事件は戦後3例目だが、他の2件は死刑が確定している。【大沢瑞季、安部拓輝、川辺康広】

368凡人:2012/02/21(火) 04:01:44
住宅で男女3人餓死か 埼玉
2012.2.20 21:33

 20日午後1時20分ごろ、さいたま市北区吉野町のアパートの一室で、男性2人と女性1人の遺体があるのを管理会社の職員が発見、警察に通報した。

 埼玉県警大宮署の調べによると、部屋には60代くらいの夫婦と30代くらいの息子が住んでいたが、数カ月前から家賃を滞納していたため、管理会社の職員がこの日、アパートを訪問。応答がなかったことから玄関の鍵を開けて室内に入ったところ、6畳間の布団の上に男女2人、4畳半の布団の上に男性1人の遺体があった。遺体はやせており、目立った外傷はなく、室内に争った形跡もなかったという。

 大宮署は、居住者の3人と連絡が取れないことから、遺体はこの3人とみて身元確認を急ぐとともに、餓死した可能性もあるとみて詳しい死因を調べる。

369凡人:2012/02/21(火) 04:23:49
テレビのチャンネル争いの果てに… 父を刺した息子逮捕 警視庁
2012.2.20 18:47

 20日午後3時半ごろ、東京都豊島区池袋本町の民家で、この家に住む女性から「主人が息子に包丁で刺された」と110番通報があった。駆けつけた警視庁池袋署員が居間で血だらけで倒れている無職、久保田光男さん(76)を発見。近くにいた久保田さんの長男が刺したことを認めたため、同署は殺人未遂の現行犯で長男を逮捕した。

 同署によると、逮捕されたのはこの家に住む無職、浩容疑者(50)。調べに対し、浩容疑者は容疑を認め、「包丁で刺し、懲らしめてやろうとした」と供述しているという。

 逮捕容疑は、20日午後3時半ごろ、自宅で光男さんの胸などを包丁で刺すなどして殺害しようとしたとしている。久保田さんは病院に搬送されたがまもなく死亡。同署は容疑を殺人に切り替えて調べる。

 同署によると、浩容疑者は、久保田さんと母親の3人暮らし。浩容疑者と久保田さんは、前日に浩容疑者が深夜にギャンブルから帰宅したことが原因で口論になっており、この日もテレビのチャンネル争いをめぐって口論になっていたという。

370凡人:2012/02/23(木) 01:12:21
殺人未遂:渋谷駅で60代の女性刺される 女を現行犯逮捕
毎日新聞 2012年2月22日 18時17分

 22日午後4時ごろ、東京都渋谷区の東急百貨店東横店1階通路で、川崎市の女性(61)が腕や背中などを刃物で刺され、重傷を負った。警視庁渋谷署は、約20メートル離れたJR渋谷駅改札口付近で包丁(刃渡り約15センチ)をかばんに入れていた自称福岡市在住の70代の女を発見し、殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 渋谷署によると、女は「じろじろ見られ、見張られていると思って腹が立った」と供述しているといい、同署は責任能力を慎重に調べる。被害女性は「知らない女に刺された」と話している。

 百貨店は休業日だったが、2階には東急東横線渋谷駅があり、周囲は一時騒然とした。店舗の改装工事をしていた男性(40)は「刺された女性は壁際にぼうぜんと立ち尽くしていた」と話し、足元には血だまりができていたという。女子高生(17)は「いつも東横線を使っているが、怖いので別の路線で帰る」と青ざめた表情で話した。【内橋寿明、小泉大士、喜浦遊】

371凡人:2012/03/01(木) 07:43:42
万引で逮捕の女性自衛官を停職60日 静岡
2012.3.1 02:22

 航空自衛隊浜松基地は29日、窃盗の疑いで逮捕された同基地第1航空団所属の女性空士長(24)を同日付で停職60日の懲戒処分にした。

 同基地などによると、女性空士長は昨年11月18日午前11時20分ごろ、浜松市中区の駅ビルにある雑貨店で化粧品など13点(時価計約2万千円)を万引したとして、窃盗容疑で浜松中央署に逮捕されていた。

372凡人:2012/03/01(木) 14:02:07
東芝系元女性社員が9億円着服容疑 架空発注で
2012/3/1 13:41

 東芝の100%子会社「東芝ライテック」(神奈川県横須賀市)で、課長職だった元女性社員=懲戒解雇=が、取引先に架空発注し、代金を自分に還流させる手法で約9億円を着服した疑いがあることが1日、同社への取材で分かった。同社は元社員について横浜地検に背任容疑で告訴状を提出した。

 東京国税局の税務調査で発覚し、同社は2005年3月期〜11年3月期までの7年間で、元社員が横領したとされる資金を含め約9億6千万円の申告漏れを指摘され、重加算税を含め約2800万円を追徴課税されたという。

 同社によると、元社員は50代の技術部門の課長職で、11年6月に懲戒解雇処分とした。

373凡人:2012/03/01(木) 14:33:30
逮捕の松山市職員を懲戒免職
2012.3.1 02:38

 無登録で貸金業を営んでいたとして、松山市清掃課職員の長谷部年彦容疑者(55)が貸金業法違反容疑で逮捕された事件で、同市は29日、長谷部容疑者を同日付で懲戒免職処分とした。市人事課によると、28日午前に長谷部容疑者と接見したところ、逮捕容疑を認めたという。長谷部容疑者は「市民には申し訳ない」などと話したという。

374凡人:2012/03/01(木) 15:01:46
女児が車の窓に挟まれて意識不明 元保育士の女書類送検 富士署
2012.3.1 13:31

 1歳女児が車の窓に首を挟まれて意識不明の重体になった事件で、静岡県警富士署は1日、業務上過失傷害の疑いで、富士市に住む元保育士でアルバイト店員の女性(42)を静岡地検富士支部に書類送致した。

 送検容疑は、平成22年12月20日午前9時40分ごろ、預かった女児を乗用車の後部座席に乗せて同市八代の駐車場に駐車した際、窓のスイッチを確認せずに押したため女児の首が窓に挟まれた状態となり、意識障害を負わせた疑い。

 同署によると、女性は窓を閉める際、携帯電話を操作していた。女児は現在、話もできずに寝たきりの状態が続き、今後の脳機能回復が見込めないという。

375凡人:2012/03/01(木) 15:04:49
女児が車の窓に挟まれて意識不明 元保育士の女書類送検 富士署
2012.3.1 13:31

 1歳女児が車の窓に首を挟まれて意識不明の重体になった事件で、静岡県警富士署は1日、業務上過失傷害の疑いで、富士市に住む元保育士でアルバイト店員の女性(42)を静岡地検富士支部に書類送致した。

 送検容疑は、平成22年12月20日午前9時40分ごろ、預かった女児を乗用車の後部座席に乗せて同市八代の駐車場に駐車した際、窓のスイッチを確認せずに押したため女児の首が窓に挟まれた状態となり、意識障害を負わせた疑い。

 同署によると、女性は窓を閉める際、携帯電話を操作していた。女児は現在、話もできずに寝たきりの状態が続き、今後の脳機能回復が見込めないという。

376凡人:2012/03/01(木) 15:05:41
車を追い抜こうとして電柱に激突 3人死亡、1人重傷 千葉・匝瑳
2012.3.1 09:21

 2月29日午後11時40分ごろ、千葉県匝(そう)瑳(さ)市長丘の東総広域農道で、同県旭市の県立高校3年の少年(18)の乗用車が、前の車を追い抜かそうと対向車線にはみ出したところ、そのまま道路反対側の電柱に衝突した。乗っていた4人のうち少年ら男女3人が全身を強く打つなどして死亡、男性1人が腰の骨を折る重傷を負った。

 匝瑳署は少年が無理な運転をしてハンドル操作を誤ったとみて、自動車運転過失致死傷の疑いで原因などを調べている。

 同署によると、死亡者は少年のほか、助手席にいた弟で小学1年の服部春樹君(6)、後部座席に乗っていた銚子市親田町、アルバイト、小林紗也さん(18)。重傷を負ったのは旭市新町、会社員、菅谷雄馬さん(27)。

 匝瑳署によると、現場は見通しのよい片側1車線の直線道路。追い抜こうとした車には少年の兄が乗っていたという。少年らは成田市内の量販店で買い物後、帰宅する途中だった。

377凡人:2012/03/02(金) 06:16:26
堺市「O157を忘れない日」制定へ
(2012年2月29日 読売新聞)

1996年、給食で児童が集団食中毒

 堺市教委は28日、1996年夏に起きた病原性大腸菌O(オー)157による集団食中毒の被害や教訓を忘れないようにするため、今年7月から「O157を忘れない日(仮称)」を制定することを明らかにした。児童の大量感染が明らかになって市が対策本部を設置した7月13日などを軸に検討している。

 28日開かれた市議会本会議で、山口典子議員(ソレイユ堺)の質問に対し市教委側が答弁した。原田勉・教育次長は「亡くなられた子どもたちを決して忘れない。悲惨な事件を二度と起こさない。そしてその記録と教訓を風化させてはならないという強い思いのもと制定する」と説明した。

 O157による集団食中毒は96年7月に発生。堺市内で学校給食を食べた児童ら9500人余りが下痢などの食中毒症状を訴え、うち153人が溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症、女児3人が死亡した。堺市と2遺族を含む14人との間では補償交渉が続いている。

378凡人:2012/03/02(金) 11:51:03
いじめと虐待、過去最多 法務省、被災者の人権侵害も
2012/03/02 10:00 【共同通信】

 全国の法務局が昨年1年間に救済手続きを始めた人権侵害事案のうち、学校でのいじめが前年比21・8%増の3306件、18歳未満の児童に対する暴行・虐待が同12・2%増の865件で、いずれも過去最多だったことが2日、法務省のまとめで分かった。

 東日本大震災の被災者からの訴えも目立ち、転校先の学校でのいじめや避難先での嫌がらせなどの相談が491件。人権侵害と認定されたケースは29件に上った。

 集計によると、法務局が救済手続きに当たった人権侵害問題の総数は2004年から年間2万件台で推移し、11年は2万2168件。

379凡人:2012/03/04(日) 06:07:27
主婦強殺で無期懲役判決 NHK元委託カメラマン
2012年3月3日 朝刊

 金沢市の主婦福田春奈さん=当時(27)=が昨年二月に遺体で見つかった事件で、強盗殺人と死体遺棄の罪に問われたNHK金沢放送局の元委託カメラマン若生康貴被告(36)の裁判員裁判で、金沢地裁は二日、求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。

 神坂尚裁判長は判決理由で「債務の支払いを免れるために福田さんを殺害した」と指摘。被告の乗用車内から福田さんの大量の血痕が見つかったことについては「犯人であることと極めて強く結び付く」とし、元妻にアリバイ工作をしたことなどは「犯人でなければ説明が極めて困難」とした。

 被告は一貫して事件への関与を否認。弁護側は、被告が事件の夜は別の男性らと会っていたとして無罪を主張していた。神坂裁判長は「被告の供述以外に証拠はなく、あまりにも不自然で到底信用できない」と退け、「犯した罪から目を背け続け、反省の態度は見られない。残りの人生のすべてで罪を償わせるのが相当」とした。

 判決によると、若生被告は昨年二月六日夜〜七日未明、福田さんから株式投資名目で預かり、返済を求められていた現金八百万円などの支払いを免れるため、車内で福田さんの首を刃物で突き刺して殺害し遺体を石川県内灘町の砂浜に埋めた。

 福田さんの遺族は代理人弁護士を通じ「おおむね正当な判決と受け止めている。(被告は)最後まで真実を語らず、自己弁護に終始し、残念というほかない」とコメント。弁護側は「主張が認められず残念。控訴は本人の意向を確認し決める」とした。NHK金沢放送局は「業務を委託している映像プロダクションの元カメラマンが重大な犯罪で無期懲役の判決を受けたことは遺憾」との談話を出した。

380凡人:2012/03/04(日) 10:32:23
道交法違反:犬を膝の上に乗せて運転した容疑で逮捕
毎日新聞 2012年3月3日 19時49分

 小型犬のトイプードルを膝の上に乗せて運転していたとして、山口県警周南署は3日、同県周南市の自営業の男(53)を道路交通法違反(乗車積載方法違反)容疑で現行犯逮捕した。署によると、男は「助手席に乗せていた」と容疑を否認しているという。

 逮捕容疑は、同日午前11時35分ごろ、同市の県道で、愛犬のトイプードル(体長50センチ、高さ40センチ)を抱きかかえるように膝の上に乗せ、視野などを妨げた状態で軽乗用車を運転したとしている。

 交差点で右折しようとした巡回中のパトカーが対向してきた車とすれ違った後に追尾し停車させた。周南署は「運転免許証を提示せず、逃走の恐れがあったため逮捕した」と話している。

 道交法では、運転者の視野やハンドル操作を妨げるなど安全確認が十分できないような運転を禁止している。【丹下友紀子】

381凡人:2012/03/06(火) 05:45:13
元同級生の女性に大便送りつけ逮捕 品名欄は「チョコ」「せんべい」 
2012.2.28 20:42

 元交際相手の女性(61)に排泄(はいせつ)物を送りつけるなどしたとして、京都府警八幡署は28日、ストーカー規制法違反の疑いで、大阪府高石市東羽衣の無職、板東加陽(かよう)容疑者(61)を逮捕した。「自分の大便を送った」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は1〜2月、3回にわたって京都府八幡市内の女性宅に排泄物の入った宅配便やひわいな言葉を書いたはがきを送ったとしている。うち2回が排泄物の入った宅配便で、品名欄にはそれぞれ「チョコ」、「せんべい」と書かれていた。

 同署によると、2人は高校の元同級生。卒業後2年ほど交際した後は交流がなかったが、板東容疑者は約20年前から2〜3カ月に1回女性に電話。約6年前に「会おう」という誘いを断られると、3年ほど前から大量の商品カタログを女性宅に送りつけるなどの嫌がらせを始めたという。

382凡人:2012/03/07(水) 04:30:14
JA職員が侵入手引き 強盗致傷2容疑者と共謀
(2012年3月6日 福島民友ニュース)

 会津若松署は5日、JAあいづ北会津支店の金庫から現金を盗もうとしたとして、建造物侵入、窃盗未遂の疑いで、会津若松市、同JA臨時職員山内礼吏(ひろし)容疑者(31)を逮捕、東京都新宿区、派遣社員沼崎高輝(40)=同日、強盗致傷の罪で起訴=、沖縄県読谷村、自営業又吉忍(47)=同=両容疑者を再逮捕した。

 逮捕容疑は、沼崎、又吉の両容疑者は2010(平成22)年11月19日ごろ、山内容疑者の手引きを受けて同支店内に侵入、現金を盗む目的で金庫の扉を開けようとした疑い。両容疑者は金庫を開けることができず、未遂に終わった。

383凡人:2012/04/08(日) 09:15:49
女性連れ去り:被害女性 事件前に松戸署に5回相談
毎日新聞 2012年04月07日 20時04分

 東京都清瀬市で今年1月、20代女性を車で連れ去ったとして、元交際相手の男が逮捕監禁容疑で警視庁に逮捕された事件で、被害女性側が、千葉県警松戸署に事件前、計5回相談していたことが分かった。

 同署によると、女性は昨年12月6日、復縁を迫る永島孝太郎被告(34)=千葉県松戸市、逮捕監禁罪で公判中=と松戸署を訪れ「この男と暮らしたくない」などと相談。その後、女性の知人が同27日までに3回、「嫌がる女性にメールを送った」「待ち伏せし、連れ去ろうとした」などと訴えたため、同署は永島被告に「これ以上接触すればストーカー行為になる」などと電話で3回警告した。

 さらに、女性は同27日、身を寄せていた知人宅を管轄する警視庁東村山署にも相談し、同署はストーカー規制法に基づく警告の準備を始めた。

384凡人:2012/04/10(火) 12:52:14
少年犯 早く芽摘め
2012年04月09日

AKB48を起用した県警のDVD

 少年犯罪の減少が続く中で、県警が人気アイドルを起用したDVDをつくったり、相談施設を増強したりと対策に躍起だ。深刻な犯罪の入り口とされる「ゲートウェイ犯罪」が増加に転じているためで、早めに芽を摘むねらいがある。

 県警少年課によると、県内で昨年1年間、罪を犯したり、法に触れたりした非行で検挙・補導された20歳未満の少年少女は1550人。2003年の2229人をピークに減少傾向で、過去10年間で最低だった。特に凶悪犯罪の検挙人数は8人と、前年の33人から大幅に減った。

 一方、喫煙や深夜徘徊(はい・かい)、暴走行為といった不良行為は2万2166人で、5年ぶりに増加に転じた。また、万引きや自転車盗といった初発型非行での小中学生の補導は167人で、09年から増え続けている。

 少年課は「万引きや自転車盗はゲートウェイ犯罪と言われ、手を打たないと、より重大な行為に結びつくおそれがある。地域や家庭と連携した対策が欠かせない」と気を引き締める。
     ◇
 そこで県警が独自に制作したのが、DVD「ボイス」だ。人気アイドルグループAKB48の藤江れいなさん、市川美織さん、島崎遥香さんの3人を起用。警察の啓発DVDにアイドルが出演するのは異例で、「切り札」と期待する。

 映像は19分間で、「飽きさせない工夫をした」。AKBの3人が「悪いことはしない」「困ったら家族や友人、地域の人たちに相談する」と呼びかけ、県警が委嘱する少年警察補導員や大学生サポーターの制度も紹介する。県内の15署に備え、中学・高校で開く非行防止教室でも上映する。

 AKBが呼びかける内容は、県警が昨年、県内の中高生約1500人に実施したアンケート結果を踏まえた。「家族や地域とのつながりが大切」「支えてくれる友人がいる」に、9割超が肯定的だった。少年課の南雲広幸次席は「大半の子どもは身近な人との絆を大切にしている。その中で孤立した1割未満への対策が重要だ」と指摘する。
     ◇
 さらに県警は、非行に関する相談に応じる「少年育成センター」の役割を強化しようと、2日、前橋市西片貝町3丁目の旧前橋土木事務所1階に移転させた。

 旧センターより1割以上広く、二つの相談室や会議室に加え、多目的コーナーを確保。警察官、少年補導員、相談員ら約10人が勤務する。南雲次席は「広いスペースを活用し、非行から立ち直ろうとする子どもたちの居場所づくりにも取り組みたい」と話す。

 相談は、祝日を除く月〜金曜の午前8時半〜午後5時15分に電話(027・221・1616)や面談で受け付ける。県警のホームページやメールも利用できる。(小林誠一)

385凡人:2012/04/13(金) 08:47:14
駅で全裸になった容疑で国税局職員逮捕 広島
2012.4.13 02:09

 駅構内で全裸になったとして、安佐南署は11日、公然わいせつ容疑で広島国税局職員、亀井学容疑者(59)=広島市安佐南区沼田町=を逮捕した。調べに対し「間違いない」と容疑を認めている。逮捕容疑は11日午後9時5分ごろ、同市安佐南区のアストラムライン伴中央駅構内の男子トイレ出入り口付近で、通行中の男性会社員(20)に全裸になった姿を見せたとしている。男性が110番通報し、警察官が取り押さえた。広島国税局の勇(いさみ)宏一郎・国税広報広聴室長は「厳正に受けとめ、職員の非行の未然防止について一層徹底をはかる」とコメントした。

386凡人:2012/04/25(水) 04:36:30
運転手刺した疑い14歳中3逮捕 「バス立てこもるつもり」
(2012/04/23 11:15)

 東京都八王子市でバスの運転手が刃物で刺された事件で、警視庁少年事件課は23日未明、傷害容疑で同市に住む市立中学3年の少年(14)を逮捕した。

 少年事件課によると、少年は逮捕容疑を認め「友達からばかにされた。みんなを見返すため、バスの立てこもりをやろうと思った」などと話している。

 逮捕容疑は、22日午後3時10分ごろ、八王子市千人町のJR西八王子駅前に止まった西東京バスの車内で、男性運転手(37)の左胸を刃物で刺した疑い。運転手は深さ約5ミリの傷で軽傷だった。

387凡人:2012/04/25(水) 19:09:51
136億円脱税容疑で逮捕 東京地検、国内過去最高額か
(2012/04/25 14:49)

 東京地検特捜部は25日、安い輸入豚肉に関税を課す「差額関税制度」を悪用し、高い価格で輸入したように装って関税約136億円を免れたとして、関税法違反容疑でいずれも食肉輸入会社社長の柴田謙司(61)=東京都港区、堂谷邦宏(69)=横浜市旭区=両容疑者を逮捕した。

 国内で立件された脱税事件では、過去最高額とみられる。

 逮捕容疑は、2人は共謀し、2010年の1年間で、カナダや米国などから豚肉約6500トンを輸入した際に、東京税関などに実際よりも高い輸入価格を約2700回にわたって申告。関税計約136億円を逃れた疑い。

388凡人:2012/04/30(月) 21:15:16
遺体は23歳看護師 浦安、殺人容疑で捜査
2012.4.30 17:49

 事件のあったマンションの玄関周辺を調べる捜査員=30日午後3時ごろ、千葉県浦安市

 千葉県浦安市のマンションで30日死亡しているのが見つかった女性は、仙台市宮城野区、看護師、長谷川かなえさん(23)と判明した。

 事件は、30日午前8時5分ごろ、千葉県浦安市北栄のマンションに住む男性会社員(23)から「自室で知人女性が死亡している」と119番通報があり、消防隊員が胸から血を流した女性の遺体を発見した。浦安署は、左胸に刃物で刺されたような傷があることから殺人容疑で捜査している。

 同署によると、長谷川さんの衣服に乱れはなく、敷布団の上にあおむけに横たわり、布団が掛けられていた。玄関や窓が壊されたり、室内に争ったりした跡はなかった。

 会社員の説明では、長谷川さんは元交際相手で、大型連休を利用して遊びに来ていた。会社員が29日午後3時ごろから外出している間に、郵便受けに残していた合鍵で部屋に入ったとみられる。

389凡人:2012/04/30(月) 21:26:36
6億円の貢ぎ先は下町のキャバクラ嬢 使い込み容疑で逮捕された男の悲哀
2012.4.30 12:00

 キャバ嬢に“貢いだ”額は6億円−。勤務先の預金口座からカネを引き出し使い込んだとして今月11日、電子計算機使用詐欺容疑で工業用ゴム製造大手「シバタ」(東京都)の元経理係長の男(33)が警視庁に逮捕された。同庁によると、使い込みは総額計約6億4000万円に上るとみられるが、そのうち約5億9400万円が下町のキャバクラ嬢のために使われていた。1人の会社員を、常軌を逸した不正に走らせたキャバ嬢の“甘い”ワナとは…。(原川真太郎)

■「私、がんなの」そんな言葉を信じて…7年間で計350回

 「私、実は胃がんになって、入院や通院でお金がかかるの…」

 逮捕されたのは栗田守紀容疑者=埼玉県朝霞市。訴訟記録によると、栗田容疑者は平成15年1月ごろ、東京都葛飾区のJR亀有駅前にあるキャバクラで、なじみのキャバ嬢からこんな相談をもちかけられた。当時20代前半だったキャバ嬢に好意を抱いていた栗田容疑者は、求めに応じてすぐに30万円を女性の口座に振り込んだ。

 しかし、キャバ嬢の“おねだり”は、この1回では済まなかった。栗田容疑者に対し、何度もカネを無心するようになった。栗田容疑者は頼まれるたびに「すぐに返さなくても、少しずつ返してくれればいいから」と、口座に気前よく数十万〜数百万単位で振り込み続けた。

 振り込んだ回数は7年で計350回以上。そのカネの大半は、実は栗田容疑者のものではなかった。栗田容疑者は、人目を盗んで勤務先のパソコンを操作し、何度となく会社のカネを引き出して自分の口座に移し替えていたのだ。キャバクラへの支払いも含めると、総額約6億円にも上った。

■ドライブ、店外デート…有頂天になった男

 捜査関係者によると、栗田容疑者は平成9年にシバタに入社。12年に経理部に異動になった。出入金などの業務を任されるようになったが、ちょうどそのころ、亀有駅前のキャバクラに客として訪れたのをきっかけに、このキャバ嬢と出会った。

 キャバ嬢をすっかり気に入った栗田容疑者は店に通いつめ、やがて月に数回、ドライブなど店外デートをする仲に。栗田容疑者はすっかり“有頂天”になってしまったという。

 カネの無心を繰り返すキャバ嬢に「何でそんなにお金がかかるの?」と聞いたこともあったが、「内視鏡検査や個室に入院するため」「無菌室に入るので高額になる」などと言われると、信じてしまった。

 もちろん、それはすべてウソ。新宿区の高級タワーマンションを借りて住んでいたキャバ嬢は、受け取ったカネを家賃に回し、旅行や飲食などの遊興費にも使っていたのだ。
1-2

390凡人:2012/04/30(月) 21:27:33
■「面会謝絶」のキャバ嬢に振り込みを続け…

 2人は店外デートをしていたといっても、交際していたわけではない。16年ごろになると、キャバ嬢は「病院に入院し、面会謝絶になった」などと言って、店にもあまり出勤しなくなり、栗田容疑者とほとんど顔を合わせなくなった。

 連絡手段は主に携帯電話のメール。カネの振り込みを求めるのもメール。当初「胃がん」と言っていたはずの病名も、「心臓が弱い」「脊椎(せきつい)損傷のため手術が必要」「白血病」と、ころころ話が変わるようになった。

 さすがに不審に思った栗田容疑者。「病院からの請求書を見せてほしい」とメールした。しかし、キャバ嬢から「疑われたら生きている意味がない」「自殺する」などと返信がくると、結局、あわてて振り込みをしてしまったという。

■税務調査きっかけに不正発覚 それでも覚めない夢

 貢ぎ始めて約7年が過ぎた22年8月、会社の税務調査をきっかけに、使い込みが発覚した。キャバ嬢にはここ6年間で、ほとんど会っていなかったが、栗田容疑者は、まだ目が覚めなかった。発覚直後、キャバ嬢に「会社の金を横領していた」とメールで打ち明けた。自分が逮捕されることになると予想すると、どうしても会いたくなったようだ。「自首する前に会いたい」とも頼んだ。

 しかし、返事は「最後に(振り込みを)お願い」。キャバ嬢は栗田容疑者とは決して会おうとしなかった。

 会社側の調査では、不正に引き出された総額約6億4000万円のうち、約4000万円は栗田容疑者の個人的な株投資などに使われた形跡があったが、残りのほとんどはキャバ嬢への振り込みとキャバクラ代。会社側は、引き出された資金を取り戻すため、栗田容疑者と上司に、キャバ嬢が入院しているはずの茨城県つくば市内の病院を訪問させた。

 当然、キャバ嬢の入通院記録はない。ようやく目が覚めた栗田容疑者は、キャバ嬢をメールで問いただすと、「本当にごめんなさい」と、嘘をついていたことを認めたという。

■6億円弁済のめどは立たず 「いま考えると…」

 実は、このキャバ嬢はすでにキャバクラを辞めていた。栗田容疑者は23年2月、貸したカネの返還を求める民事訴訟を起こしたが、「ほとんど使われていて残っていなかった」(シバタ社の担当弁護士)ことが確認された。キャバ嬢を辞めた女性は謝罪の意向は示したものの、資金回収のめどは立たず、結局、訴訟は取り下げられた。

 警視庁は今月、シバタ社からの刑事告訴を受けて、栗田容疑者を逮捕した。逮捕容疑は、21年4月〜22年7月、同社の口座から55回にわたり計約2億3000万円を自分の口座に振り込み、だまし取ったとしている。残りの使い込み分についても、警視庁は公訴時効(7年)にかからない計約2億9000万円については立件する方針だ。

 電子計算機使用詐欺罪は最高で懲役10年。だましとった額は、ほとんど返済のめどはなく、もし起訴され、有罪になった場合は、かなり重いペナルティーが予想される。会社が受けた損害も計り知れない。

 警視庁によると、栗田容疑者は調べに対し、「いま考えると不自然だが、当時は病気だと信じていた」と供述しているという。
2-2

391凡人:2012/05/03(木) 02:21:11
国支援室、被害者家族ら置き去り 関越バス事故
(2012/05/02 19:27)

 4月6日に発足した国土交通省の「公共交通事故被害者支援室」が、群馬県藤岡市の関越自動車道バス事故の被害者らと一切接触していないことが2日、同省への取材で分かった。

 国交省によると、支援室は「被害者等に寄り添うことを基本」とし、事故発生直後の情報提供や、平穏な生活を取り戻せるよう中長期的なサポートをするのが役目。ツアーバスの事故もサポート対象に含まれる。

 しかし、今回のバス事故後も担当者は「被害者側からの連絡待ち。こちらから現地に出向いて要望を聞くことは考えていない」と話す。「支援室の存在はウェブサイトで広報していますから」とも。

392凡人:2012/05/08(火) 00:55:12
日本の竜巻は数少ないが、それで死者や大被害が出たというのは珍しい。アメリカの竜巻は半端じゃない。時期と場所が特定されるので、その地域では警報や予報が充実している。それでも、毎年住宅損壊や死者が多数発生する。
****
竜巻、茨城など2000棟損壊 被害範囲15キロ
死亡1人、54人けが 2012/5/7 21:40

 6日午後0時45分ごろ、茨城県つくば市で竜巻が発生、栃木県真岡市などで突風被害が相次いだ。つくば市北条で自宅にいた同市立筑波東中3年、鈴木佳介君(14)が死亡。共同通信の7日午後8時現在のまとめでは、茨城、栃木、群馬の3県で、死者1人、けが人54人、家屋損壊は2千棟を超えた。

 つくば市や真岡市の突風被害で、気象庁は7日、両市で別の竜巻が相次いで発生した可能性が高いとの見方を明らかにした。このうちつくば市については、竜巻の強さを示す「藤田スケール」で上から4番目の「F2」(7秒間の平均風速50〜69メートル)と推定。被害範囲は幅約500メートル、長さ約15キロメートルに及ぶと発表した。

 茨城県警によると、竜巻で死亡した鈴木君は自宅が崩れ、下敷きとなった。死因は外傷性窒息死の疑い。つくば市によると、北条地区や周辺で34人がけがをした。同地区では、東京電力福島第1原発事故で福島県内から避難している20人が住んでいた雇用促進住宅も被害に遭った。

 茨城県によると、つくば市のほか筑西市などで屋根が吹き飛んだり窓ガラスが割れたりし1082棟が損壊。つくば市と下妻市で最大約2万1千棟が停電した。

 栃木県でも真岡市、益子町、茂木町で11人が負傷し、769棟に被害があった。福島県内でもビニールハウスなどが壊れた。群馬県では1人がけがをしたが、家屋被害は確認されていない。

 6日朝から東海、関東、東北にかけて各地の気象台が竜巻注意情報を断続的に出していた。大気の状態が不安定で、落雷被害も相次ぎ、富山県魚津市で男性(64)が倒れているのが見つかり死亡。埼玉県桶川市でも小学6年の女児(11)が意識不明の重体となった。

393凡人:2012/05/08(火) 03:47:40
死に場所、自殺の名所とは考えられないのか。そう考えたくなる統計。
****
北ア遭難 昨年GWも21件8人犠牲
(2012年5月6日 読売新聞)

 県内の昨年1年間の山岳遭難件数は227件、遭難者数は251人に上り、いずれも1954年の統計開始以来最悪。遭難者の8割以上が中高年だった。

 県警のまとめによると、遭難者の内訳は、死者49人(前年比10人増)、行方不明4人(同1人減)、負傷者138人(同16人増)など。要因は転落・滑落・転倒が144件と最も多く、道迷い26件、病気25件に続いて疲労・凍死傷が16件あった。年齢別では、60歳代77人、50歳代56人、40歳代39人、70歳代以上32人と、40歳代以上の中高年が全体の81・3%を占めている。

 例年、大型連休中は県内外から1万人を超える登山者が県内を訪れるが、遭難も後を絶たず、昨年(4月29日〜5月8日)は21件の遭難で8人が犠牲になった。

394凡人:2012/05/15(火) 09:57:56
NHK、受信契約を偽造
2012年05月14日

 NHKの受信料契約を担当する委託会社の契約社員の男性が、霧島市の男性の衛星放送契約書を勝手に書き、半年分の受信料が引き落とされていたことがわかった。契約社員は不正を認めているという。

 鹿児島放送局によると、契約社員は2〜3月に男性宅を数回訪問。契約書は2月29日付で、契約社員が男性の名前や住所を記入、印鑑も押したという。男性は地上波の契約はしていた。

 2〜7月分の衛星放送受信料5440円が男性の口座からNHK名義で引き落とされているのに家族が気づき、「両親は手続きした覚えはないと言っている。どういうことか」と、NHKコールセンターに問い合わせてわかった。

 NHKは男性に受信料を返して謝罪した。鹿児島放送局の森田泰孝副局長は「管理が不徹底でこのような事態を招いた。おわび申し上げます」と話した。

395凡人:2012/06/01(金) 21:08:36
男だった! 21歳女性刑務官、男として19歳女性と交際 性別バレて女性の兄に暴行
2012.6.1 11:23

 元交際相手の兄に暴行したとして、千葉県警木更津署は1日、暴行の現行犯で福島市南沢又、刑務官、高野舞容疑者(21)を逮捕した。同署によると、高野容疑者は戸籍上は女性だが、男として千葉県木更津市に住む女性(19)と交際。性別を打ち明けられた女性が別れ話を切り出し、こじれていたという。

 同署の調べに対し、高野容疑者は「女性と会わせてくれず、もみあいになった」と供述しているという。

 逮捕容疑は、1日午前3時20分ごろ、女性宅を訪問したが面会を拒否され、対応した女性の兄(23)のシャツをつかむなどしたとしている。通報を受けて駆け付けた同署員が現行犯逮捕した。同署によると、女性はいとこから男性として高野容疑者を紹介され、昨年2月から交際。同年12月ごろに高野容疑者は自身が女性であることを打ち明けた。女性は交際をやめようとしたが、高野容疑者は認めなかったという。

396凡人:2012/06/28(木) 19:43:46
「医者になる夢叶えたければ…」 裏口入学仲介料名目で3000万円詐欺
2012.6.28 17:29

 「有名私立大学の医学部に裏口入学できる」と持ち掛け、東京都杉並区の50代の男性から仲介料名目で現金3千万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は28日、詐欺の疑いで、住所不定、不動産コンサルタント会社役員、永江七三男(54)と、石川県白山市笠間新、無職、藤島峰一(48)、東京都港区北青山、会社員、野沢仁(56)の3容疑者を逮捕した。いずれも容疑を否認している。

 同課によると、男性は医者を目指し十数年勉強していたが、医学部に合格できなかったため裏口入学を模索。知人を通じて知り合った永江容疑者らから医学部系予備校の実質経営者に引き合わせられ、裏口入学を持ち掛けられたという。

 逮捕容疑は平成20年6月、男性に対し「私大医学部入学にはこの(実質経営者を通じた)ルートしかない」などと言って、都内の有名私大医学部への裏口入学仲介料として3千万円を永江容疑者の口座に振り込ませ、だまし取ったとしている。

 実際にはこの実質経営者は裏口入学に関与しておらず、男性が20年12月に警視庁に告訴していた。男性は別の男ら数人からも同様の手口で現金2千万円をだまし取られているといい、同課が捜査している。

397凡人:2012/07/22(日) 04:04:30
更生の難しさ、浮き彫り 「再犯者率」増加 凶悪犯は半数以上 群馬
2012.7.21 02:13

 大阪・ミナミで6月、男女2人が死亡した通り魔事件など、刑務所を出所したばかりの容疑者による犯罪(再犯)が相次ぐ中、県内でも再犯者の摘発が増加している。吉岡町では同月、出所後の男が民家に押し入る強盗事件が発生した。関係機関が再犯防止に知恵を絞るが、決め手に乏しいのが実情で、更生の難しさが浮き彫りとなっている。(大橋拓史)
                   ◇
 県警の犯罪概況書によると、県内の再犯者率(摘発された刑法犯に占める再犯者の割合)は平成8年の26・1%から23年には40・9%まで増加。23年に摘発された殺人や強盗などの凶悪犯82人に限定すれば、56・1%にあたる46人が再犯者だった。また、窃盗犯でも全体の41・7%を再犯者が占めた。

 吉岡町では6月、刑務所出所後の男が民家に押し入って男女4人に重軽傷を負わせ、現金を奪う強盗致傷事件が発生。また、高崎市内のパチンコ店で同月に起きた窃盗事件も、逮捕された容疑者は再犯者だった。

 ある県警幹部は「『刑期を経たから即、更生』となるかというと、実際には壁にぶち当たることも多い。親、兄弟の言うことを聞かずに一度、犯罪に手を染めてしまったような人の場合、困難なのも事実だ」と漏らす。

 大阪・ミナミの通り魔事件でも、逮捕された容疑者は「仕事も住むところもない。死ぬしかない。人を殺せば死刑になると思った」などと供述している。

 県警刑事企画課は、再犯者率が増加している背景について、「出所後に仕事や住居が見つからず、また安易に犯罪に手を染めてしまうケースが目立つようだ」と指摘する。

 一般的に、出所者に対する支援策としては、保護観察所の活動がある。出所者の食事や宿泊施設などの一時提供、更生保護施設の紹介といった活動に取り組み、社会復帰を後押ししている。

 だが、「さまざまな制度を用いて就労支援を行っても、最終的には出所者本人のやる気次第。結局は仕事が続かず(周囲が)裏切られることがある」(前橋保護観察所)との指摘もある。更生に“特効薬”はなく、関係機関のさらなる地道な努力の積み重ねが求められている。

398凡人:2012/08/02(木) 08:00:46
警官、10代女性乱暴容疑 大阪府警が逮捕
2012/8/2 2:30

 10代の女性に酒を飲ませて乱暴したとして、大阪府警は1日、府警布施署の巡査長、永田昌也容疑者(27)=大阪府箕面市今宮3=を準強姦容疑で逮捕した。府警によると「無理やりではないが、そういう行為をしたことは間違いない」と供述している。

 府警は永田容疑者と一緒にいた別の同署員2人も別の10代の女性に胸を触るなどのわいせつ行為をした疑いがあるとみて捜査している。

 逮捕容疑は7月31日午後4時ごろ、大阪府貝塚市内の海水浴場で、知り合った10代の専門学校生に酒を飲ませ、泥酔させた上で乱暴した疑い。

 府警によると、永田容疑者は非番で同署勤務の同僚4人と海水浴に出かけ、知り合った10代の女性3人と一緒に酒を飲んでいた。介抱を装い女性を乱暴しているのを海水浴客が目撃し、地元の観光協会が連絡を受けて110番した。

399凡人:2012/09/03(月) 06:09:36
死亡したのは飲食店経営の31歳 六本木の集団乱入事件 無言で殴り続ける
2012.9.2 18:18

 東京都港区六本木の雑居ビル2階の飲食店で2日午前3時40分ごろ襲われた男性は、中野区上高田、飲食店経営、藤本亮介さん(31)と分かった。目出し帽姿の男約10人に金属製の棒で顔や頭を殴られ、病院で死亡が確認された。他に友人2人も殴られ軽傷。警視庁捜査1課と麻布署は、藤本さんを狙った計画的な犯行の可能性があるとみて、交友関係などを捜査している。

 捜査関係者によると、検視の結果、藤本さんの死因は顔や頭を殴られたことによる頭蓋内損傷とみられる。藤本さんは午前1時ごろから店の奥の席で、友人の男女5人と一緒に酒を飲んでいて、駆け寄ってきた男らに突然襲われた。男らは無言で殴り続けた後、車で逃走したという。

 当時、店内では音楽イベントが開かれ、店員や客ら約300人がいたという。現場は、東京メトロ六本木駅近くの繁華街の一角。

400凡人:2012/09/05(水) 02:50:20
大阪府警:高2女子に淫らな行為容疑 20代巡査に逮捕状
毎日新聞 2012年08月27日 09時00分

 高校2年の女子生徒(16)に淫らな行為をした疑いが強まったとして、兵庫県警少年育成課などが大阪府警の20代の巡査について、県青少年愛護条例違反容疑で逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材で分かった。巡査は、スマートフォンで淫らな行為を撮影し、女子生徒に裸の画像の送信などを要求した疑いもあり、県警は強要や児童買春・児童ポルノ禁止法違反(ポルノ製造)容疑も視野に捜査する方針。

 捜査関係者によると、巡査は今年4月、神戸市中央区のホテルで、女子生徒が18歳未満と知りながら、淫らな行為をした疑いが持たれている。巡査と女子生徒はインターネットを通じて知り合い、巡査は偽名を使って女子生徒とメールをやり取りしていたという。

 巡査は5月下旬になって、「(淫らな行為を撮影した)動画を売る」などと女子生徒を脅し、わいせつな画像を送るよう要求していたとされる。女子生徒から相談を受けた県警が捜査をしていた。

 大阪府警では今月、酒に酔った少女に性的暴行をしたとして、巡査長が準強姦(ごうかん)容疑で逮捕された。巡査長は22日に処分保留で釈放され、大阪地検が捜査を続けている。【椋田佳代】

401凡人:2012/09/29(土) 04:14:31
2 prisoners executed, including a woman
Sep. 28, 2012 Jiji Press

The Justice Ministry said Thursday two inmates on death row have been executed, including a woman.

She was the first woman to be put to death in Japan in 15 years and the fourth since 1950.

The executions marked the third round this year and the second during the tenure of Justice Minister Makoto Taki. He did not witness the two most recent hangings.

A total of nine people have been executed since the Democratic Party of Japan came to power in September 2009. In the previous round, two prisoners were put to death on Aug. 3.

The latest two are Sachiko Eto, 65, a faith healer who murdered six of her followers, and Yukinori Matsuda, 39, who was found guilty of a double murder and robbery.

A total of 131 inmates remain on death row.

"It has been less than two months since the last executions, but the two latest cases have been in determination for a longer period," Taki said at a news conference. "The ministry will continue to review the capital punishment system."

According to a Supreme Court conviction handing down the death penalty in 2008, Eto beat and kicked her followers in what she claimed was an attempt to rid them of evil spirits.

This led to the death of six people and serious injury for another in Sukagawa, Fukushima Prefecture, from December 1994 to June 1995.

In October 2003, Matsuda stabbed a former butcher he was indebted to as well as his female housemate to death, then robbed them of 80,000 yen. The murders took place in the town of Matsubase, now the city of Uki, in Kumamoto Prefecture.

Matsuda withdrew his appeal in 2009 after being sentenced to death.

Nobuko Hidaka, the last woman to be put to death in Japan, was executed in 1997 for multiple life insurance-related murders.

402凡人:2012/10/04(木) 08:46:11
祖母からも暴行…虐待の“連鎖”も 広島の小5女児暴行死
2012.10.3 21:22

 11年間の短い生涯のうち6年を児童福祉施設で過ごした末、母親の虐待で小さな命を落とした。広島県府中町の小学5年、堀内唯真(ゆま)さん(11)が母親の亜里(あさと)容疑者(28)からゴルフクラブで殴打され死亡した事件。「嘘をついた」「体罰は必要」。暴行には祖母も一部加担したとみられ、体罰を肯定する家庭に育ったゆえの“虐待の連鎖”を招いた恐れもある。

全身に古いあざ

 事件は1日午後2時ごろに発覚した。亜里容疑者が「娘の様子がおかしい」と広島市内の交番に駆け込み、署員が車の助手席でぐったりする唯真さんを発見。病院に搬送したがまもなく死亡した。

 死因は出血性ショック死。亜里容疑者に練習用のゴルフクラブのゴム製のヘッド部分で頭を殴打されたとされる。唯真さんの腕などには抵抗したときにできる防御痕はなかった。

 捜査関係者によると、亜里容疑者は「嘘をつくのでしつけのために殴った」と供述。「30分ぐらい、部屋のいろんな場所で殴った」「やりすぎた」とも話しており、練習用のクラブで、無抵抗な唯真さんを繰り返し殴打した可能性が高い。

 唯真さんの全身は、古いあざだらけで、いずれも衣服で隠れる部分。「体罰」と称する虐待の連続だった可能性も浮かぶ。

17歳で出産

 亜里容疑者は17歳で唯真さんを出産。離婚して養育が困難となり、唯真さんは生後まもなく広島県内の乳児院に預けられ、4歳まで児童養護施設で育った。

 平成18年3月、亜里容疑者の希望でいったんは施設を出所し、東広島市の祖母宅で同居を始めた。だが、21年2月、小学校から「顔にあざがある」と通報があり、虐待が発覚。別の児童養護施設に再び入所した。

 施設では2〜18歳の子供たちと4人1部屋、2段ベッドでの生活。保育士らを「先生」と呼び、七夕などの行事にも参加していた。だが、母親との生活を忘れられず、「家に帰りたい。お母さんと暮らしたい」と訴え、約2年後に念願だった亜里容疑者との同居を再び始めた。

 虐待を受けてもなお親を慕うのは珍しいことではない。都内の児童養護施設の男性園長(64)は「親が厳しく、暴力を受けたとしても面会を楽しみに待つ子は多い」と指摘する。

 通っていた小学校によると、死亡したのは先月29日に開かれた運動会の代休日。運動会では率先して放送係を担当。教頭は「明るく元気で友達も多い。虐待と気づかず、悲しいとしかいいようがない」と言葉を詰まらせた。

体罰は「しつけ」

 なぜ虐待が起きたのか。原因は複雑な家庭環境にあったとの指摘もある。

 唯真さんは21年に発覚した虐待について、「母親に顔や腹を殴られ、おばあちゃんにほうきでたたかれた」と県西部こども家庭センター(児童相談所)に陳述。祖母らは県の聞き取り調査に「体罰をしつけのためにやって何が悪い」と話したという。

 虐待に詳しい東海学院大の長谷川博一教授(臨床心理学)は「子供時代に虐待を受けて育った親が、わが子にも手を上げてしまう『虐待の連鎖』に陥った可能性が高い」と指摘。「親元に引き渡すにはもっと慎重に判断すべきだった」と話した。

403凡人:2012/10/04(木) 08:53:37
9カ月次女虐待死判決 裁判員、悩んだ心境明かす 奈良地裁
2012.10.4 02:04

 ■「しつけと紙一重」

 生後9カ月の次女を殴って死亡させた虐待事件で、父親の安永悠被告(35)に3日、懲役8年を言い渡した奈良地裁判決。裁判員や補充裁判員として参加した7人は判決後に会見し、安永被告の日常的な虐待について「しつけと虐待は紙一重」と判断に悩んだ心境などを明かした。

 判決について、補充裁判員の50代の男性会社員は「被告自身が親から受けた虐待が大きく影響していると思う。負の連鎖を断ち切らないといけない」と語った。

 裁判員の40代の主婦は「自分の経験をもとに子育てをする親が本当に多い」とし、「本人にとってはつらいかもしれないが、『その経験は間違っているんだよ』と教えてあげることも必要だ」と主張した。

 一方、別の裁判員の主婦は「しつけと虐待は紙一重で、判断は難しい」と判断に悩んだ心境を打ち明けた。

 補充裁判員の20代の男子学生は、自身を被告の立場に置き換え、「自分が親になって子供に手を上げそうになったとき思いとどまることができるように、今回の経験を生かしたい」と話した。

404凡人:2012/10/28(日) 02:13:20
車内に白骨化した2遺体 17年前に不明の兄弟か 誤って池に転落?
2012.9.11 10:37

 10日午後4時ごろ、福岡県上毛町上唐原で、ため池に沈んでいた乗用車の中から、白骨化した2遺体が見つかった。所持品などから2遺体は17年前から行方不明の同県行橋市の男性会社員=当時(20)=と、弟=同(18)=とみられる。豊前署が身元の確認を進めている。

 同署によると、2人は近くの道路を車で走行中に、誤って池に転落、死亡した可能性が高い。

 男性会社員は1995年10月、大分県宇佐市の実家に帰省。家族に「弟の就職先を見てくる」と伝え、実家で暮らしていた弟と車で出掛け、2人とも行方が分からなくなった。家族が大分県警に捜索願を出した。

 東九州自動車道建設工事の測量のため、池の水を抜いていた工事関係者が車を発見。連絡を受けた豊前署が車を引き上げ、車内から遺体が見つかった。

405凡人:2012/12/11(火) 11:52:14 ID:8nfH14Hg0
JR契約社員、拾得物を着服 被害100万円も、懲戒解雇 和歌山駅
2012.12.11 02:07

 JR西日本和歌山支社は10日、和歌山駅(和歌山市)勤務の男性契約社員(34)が駅に届けられた財布などの拾得物を着服していたと発表した。現金の被害も計約100万円に上るという。同社はこの契約社員を懲戒解雇処分とし、県警に被害届を提出した。

 同支社によると、契約社員は遺失物の社内登録手続きを担当。約2年前から駅に届いた財布やポーチなどの拾得物から現金を抜き取る行為を繰り返していたとみられ、ロッカーから財布など約80点が見つかった。同支社の調査に契約社員は「現金は生活費に使った」と話したという。

 今月4日、半年前に特急車内で1万円を拾って車掌に届けた乗客からその後の経緯についての問い合わせがあり、発覚した。

 同支社は遺失物の授受場所を決め、監視カメラを設置するなどの再発防止策を進めている。落とし主の問い合わせ専用窓口((電)073・400・2981)も設置。平日午前11時〜午後7時まで。

406凡人:2012/12/11(火) 13:04:06 ID:8nfH14Hg0
買春よりも偽造偽札のほうがずっと罪が思い。アメリカではシークレットサービスが担当し、その実行犯は長い刑務所行きが待っている。
****
わいせつ行為の代金はニセ1万円札 容疑の男再逮捕 埼玉・寄居署
2012.12.10 18:48

 わいせつ行為の対価に偽札を手渡したとして、埼玉県警寄居署は10日、通貨偽造・同行使の疑いで、群馬県藤岡市中、自称アルバイト、中野毅彦容疑者(41)=児童売春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕=を再逮捕した。同署によると、「自分で本物をカラーコピーした」などと容疑を認めている。

 逮捕容疑は今年8月21日午前1時40分ごろ、深谷市内のラブホテルで、出会い系サイトで知り合った寄居町に住む10代の無職の女性とわいせつな行為をし、対価として偽造した1万円札1枚を手渡したなどとしている。

 中野容疑者と別れた後、女性が1万円札の異常に気付き、寄居署に届け出た。同署は、偽札を作った経緯などについて、さらに調べている。

407凡人:2013/03/09(土) 07:36:42 ID:T9A7fZl.0
祇園暴走:勤務先を立件へ 容疑者の持病認識の疑い
毎日新聞 2013年03月09日 02時30分

 京都市東山区の祇園で昨年4月、軽ワゴン車の暴走で歩行者ら7人が死亡し12人が重軽傷を負った事故で、運転していた会社員、藤崎晋吾容疑者(当時30歳)=死亡=が勤めていた同区の藍染め製品販売会社の女性社長(71)について、京都府警が来週中にも業務上過失致死傷容疑で書類送検する方針を固めたことが捜査関係者への取材で分かった。府警は藤崎容疑者の持病のてんかんが事故原因とみており、社長が持病を認識していた可能性が高いと判断。事故の危険性を予見できたのに、会社の業務で運転させ続けたとみている。

 運転手のてんかんが原因となった事故で雇用主が刑事責任を問われるのは極めて異例。栃木県鹿沼市で11年4月、運転手のてんかん発作でクレーン車が暴走し、小学生6人が死亡した事故でも、運転手だけが自動車運転過失致死罪で有罪が確定した。

 捜査関係者によると、藤崎容疑者は約10年前のバイク事故で頭部を強打したことがきっかけで、てんかんを発症した。08年に同社に採用されて車での得意先回りを担当し、事故時も商品の配達中だった。社長は「てんかんとは知らなかった」として一貫して容疑を否認しているという。

 府警は同社の役員や従業員全員、取引先など多数の関係者から藤崎容疑者の勤務時の様子を聴取。専務が採用前から藤崎容疑者を知っており、バイク事故の後遺症があることを同社が把握していたことが判明。複数の従業員が、勤務中に意識が飛んだような状態になるのを見たとも証言したという。

 さらに、藤崎容疑者に対して両親が鹿沼市のクレーン事故を例に挙げ、「てんかんを会社に伝えるように」と再三、忠告していた。府警はこれらの状況証拠を積み上げ、藤崎容疑者の持病は会社側に伝わっており、社長は藤崎容疑者が車の運転に適さないことを認識していた可能性が高いと判断した。

 一方、藤崎容疑者の両親についても、会社に運転させないよう求めるなどすれば事故を防げた可能性があったとみて重過失致死傷容疑で捜査。しかし、両親が以前から藤崎容疑者に運転しないよう注意していたことや、勤務中の事故であることを踏まえ、刑事責任を問うのは困難と判断した。【堀智行、花澤茂人、村田拓也】

 ◇京都・祇園暴走事故

408凡人:2013/04/07(日) 19:40:45 ID:bwiS95oU0
【衝撃事件の核心】sankei
骨まで壊疽…フラれた腹いせに?同僚女性の靴に猛毒を塗った男
2013.4.7 12:00

深沢辰次郎容疑者と被害者の女性が勤務していた研究所に通じる道路。3月28日、運転中の女性の足に猛烈な激痛が走った=静岡県小山町

 フラれた腹いせに、女性の靴に毒物を塗る−。そんなサスペンス小説を地でいくような出来事が、富士山の麓、静岡県小山町にある民間研究施設を舞台に起こった。

 静岡県警御殿場署と捜査一課は3月28日、猛毒の化学薬品「フッ化水素酸」を使って、同僚の40代の女性を殺害しようとしたとして、この研究施設で働く深沢辰次郎容疑者(40)を殺人未遂容疑で逮捕した。女性にフラれたことをうらんでの犯行とみられている。

 深沢容疑者は逮捕から1週間経過後も容疑を否認し続けているが、捜査関係者や薬物の専門家の話を総合すると、あまりに冷酷で残忍な犯行の様相が浮かんでくる。

 ■「骨まで軽く切れた」

 昨年12月5日、この研究施設で派遣社員として働く40代の女性は、普段通りに研究所から出てスニーカーに履き替え、車を運転して帰宅しようとした。左の靴が「ぬれているな」と感じてはいた。それはやがて足のかゆみとなり、20分後にそれは耐え難い激痛に変わった。

 女性は途中にあった病院に駆け込んだが、左の足指は骨まで壊疽(えそ)を起こしていた。医師は壊疽の進行を食い止めるため、メスで指先を5本とも切り取らざるを得なかった。通常、指を切断する際には大きな抵抗を感じるものだが、「骨まで軽く切れた」ほどだったという。

 実は、女性が足に激痛を感じたのは、今回が初めてではなかった。同年の10月にもブーツを履いた右足に激痛を感じ、病院に飛び込んだ。

 捜査関係者は「12月のときよりは症状が軽かったものの、やはり病院で足指の先端を切断している。彼女は両足の指10本すべてを切断するはめになった」と話している。

 県警では病院からの届け出を受けて捜査を行い、女性が履いていた靴から劇薬であるフッ化水素酸を検出。女性の勤務先などを捜査するうち、この女性に一方的に思いを寄せ、フラれたとされる同僚の深沢容疑者の存在が浮かび上がり、逮捕されることになった。

 ■触れただけで壊死

 靴に塗るだけで、女性の足をわずか数十分で壊死(えし)させたフッ化水素酸とは、一体どのような“毒薬”なのだろうか。

 化学熱傷の治療に詳しい医療関係者によれば、フッ化水素酸は、ガラスやゴム、皮革などを溶かすため、磨(す)りガラスなどガラス製品の加工や、焦げ付きにくいフッ素樹脂製フライパンを作る際などにも使われる一般的な薬品だという。ただ、オウム真理教事件で使われた毒ガスのサリンの原料になるという側面もある。

 危険性は濃度によって異なり、50パーセント以上の濃度だと触れただけで激痛がするが、それ以下の濃度でも、皮膚の表面のタンパク質を通して骨まで瞬時に浸透し、壊死させるという。また、フッ化水素酸に含まれるフッ素イオンは血液中からカルシウムを奪い、「テタニーショック」と呼ばれるけいれんを起こして死に至らしめる。このため、身体のわずか1パーセント以下の面積がフッ化水素酸に触れただけでも、死に至ることがあるという。

 この関係者は、女性が痛みを感じたのが靴をはいてから約20分ほどたってから、という“遅発性”に注目する。

 「10月に使われたものも12月に使われたものも、濃度が40パーセント程度だった可能性が高い。12月の方が症状が重かったのは、気温が低いためにフッ化水素酸が揮発せず、靴の中に多く残留していたためではないか」と指摘する。
1-2

409凡人:2013/04/07(日) 19:41:43 ID:bwiS95oU0
 ■富士山の麓で生活

 被害者の女性と、逮捕された深沢容疑者が働いていたのは、東京都に本社がある炭素製品の総合メーカーの研究施設だ。

 同社の広報担当によれば、深沢容疑者はフッ化水素酸を扱う仕事に10年以上ついていた。「公私ともにトラブルはなかったと聞いている。否認している事件でもあり、会社としてのコメントはひかえる」(総務部広報担当)としている。

 研究施設は、富士山の眺望が素晴らしい、まるでリゾート地のような場所にある。周囲には同様の研究施設などがあるものの、施設に通勤する者の車が通る以外、普段は人通りも少ない。

 深沢容疑者は、研究施設から車で約20分ほど離れた山梨県山中湖村の村営コミュニティーセンターに、両親とともに暮らしていた。センターは山中湖のほとりにあり、周辺には大学の合宿所やテニスコート、別荘が立ち並んでいるが、民家は少ない。

 村役場によれば、センターは昭和58年に建てられたが、深沢容疑者の両親は50年ほど前から、別の公民館で管理人をしていたという。

 センター近くに住む、息子が深沢容疑者と中学校の同級生だったという自営業の男性によると、深沢容疑者は中学時代は勉強が得意で、まじめでおとなしいタイプ。野球部に所属しており、活発な一面もあったようだ。

 中学卒業後は商業高校に進学し、地元の信用金庫に勤めた。周囲との関わりを積極的に持つ性格ではなかったという。

 ただ、研究施設に入ってからは社会人として社交的に振る舞う姿も見せていたようだ。会社の寮に勤める女性は、深沢容疑者が5年前に寮で開かれた歓迎会に出席したときの姿を覚えていた。

 「自分が住んでいない寮の歓迎会にわざわざ来ていたので、顔と名前を覚えている。特にはしゃいでいた様子もなかったね。人間、いつどうなるか本当にわからない」と驚いた様子だった。

 また、被害者の女性については「ごく普通の40代の女性だったと聞いている」と話した。ある捜査関係者は、「2人とも同じ研究施設で約10年働いていた。長年の仕事仲間に、こんな卑劣なことをするとは」と憤慨していた。

 ■濃度に注目

 捜査関係者は「フラれた腹いせに好きな女性の靴に毒を入れるか!? 完全犯罪を狙ってやったのは間違いない。深沢容疑者しかいない」と言い切る。

 捜査関係者がそう確信する理由は2点ある。一つは深沢容疑者が保管庫のカギを1人で管理していたという点。そしてもう一つは、フッ化水素酸の濃度だ。

 深沢容疑者が管理していたフッ化水素酸の濃度は45%程度。この濃度は、医療関係者が女性のけがから推測する犯行に使われたフッ化水素酸の濃度と合致する。医療関係者は「これだけ濃いフッ化水素酸を扱うことができる人物は一般的に、研究施設ではかなり限定される」と話す。

 ある日突然、靴に毒物を塗られるという猟奇的な犯罪に巻き込まれ、心身ともに深く傷ついた女性。彼女はそれでもこの施設で勤務を続けることを希望しており、退院した現在、職場復帰に向けて準備を続けているという。
2-2

410凡人:2013/05/20(月) 11:11:49 ID:bwiS95oU0
市職員3人目の逮捕 福岡・中間の生活保護不正受給
2013/5/20 2:02

 福岡県中間市の生活保護費不正受給事件で、福岡県警は19日夜、保護費計約56万円をだまし取ったとして、同市職員の藤崎靖彦容疑者(44)=北九州市八幡西区浅川学園台1=を詐欺容疑で新たに逮捕した。事件で同市職員の逮捕は3人目。受給者らを合わせた逮捕者は計7人になった。

 県警によると、藤崎容疑者は事件当時、生活保護の受給資格を調査するケースワーカーで、容疑を認め「必要な調査をせずに嘘の報告をした」と供述しているという。

 事件ではすでに、いずれも中間市職員の田中道被告(40)と松尾励路被告(39)が逮捕、詐欺罪で起訴されている。県警は、一連の不正で田中被告が主導的役割を担い、同僚だった藤崎容疑者は従属的立場だった可能性が高いとみている。

 藤崎容疑者の逮捕容疑は、田中被告と共謀して2010年7月〜11年6月、福岡市居住の女(44)=詐欺罪で有罪判決=の住所を偽るなどし、生活保護費約44万円をだまし取った疑い。10年8月、自らがケースワーカーとして担当していた千代丸久恵被告(40)=詐欺罪で起訴=の住所などを偽り、家屋の修繕費名目で保護費12万円を詐取した疑いも持たれている。

411凡人:2013/06/27(木) 10:26:53 ID:bwiS95oU0
1.6億円詐取容疑で僧侶ら3人を逮捕 愛知県警
2013/6/27 2:27

 引きこもりを対象とした架空の施設を建設すると嘘を言い、信用金庫から融資された1億6千万円をだまし取ったとして、愛知県警は26日、名古屋市東区徳川1、僧侶、岡本智泉容疑者(45)ら男女3人を詐欺と偽造有印公文書行使の疑いで逮捕した。

 他に逮捕したのは、東京都千代田区九段南3、自営業、八神真樹(42)と、名古屋市瑞穂区津賀田町2、会社役員、梁川承次(71)の両容疑者。捜査2課によると、3人は「まったくの事実無根だ」などと容疑を否認している。

 逮捕容疑は、2006年6月ごろ、愛知県半田市の知多信用金庫に「引きこもりを対象とした施設を建設したい。土地と施設建設の資金を融資してほしい」などと嘘を言い、同年10月までに融資された計1億6千万円をだまし取るなどした疑い。

 岡本容疑者は、信金に「施設建設費の4分の3は補助金が支給される」と嘘の説明をし、同年7月に偽造した公文書を提出。8月には八神容疑者が愛知県庁舎内で、県職員を装った男とともに、信金の担当者に「補助金が支払われる」と嘘を言い、信用させたという。

 同課によると、岡本容疑者は「NPO法人みらい創庫」=認可取り消し=の代表だった。登記簿によると、みらい創庫は05年8月に引きこもりや不登校の生徒の支援などを目的に設立。今年3月、事業報告書の提出がなかったなどとして、愛知県からNPO法人の認可を取り消されていた。

412凡人:2013/08/31(土) 04:29:37 ID:bwiS95oU0
金受け取り役、男装の中3女子逮捕 詐欺未遂容疑
2013.8.30 20:00

 振り込め詐欺で現金受け取り役の「受け子」をしたとして、警視庁多摩中央署は詐欺未遂の現行犯で、東京都足立区の区立中学3年の女子生徒(15)を逮捕した。

 同署によると、スーツ姿で髪をオールバックにし、胸にさらしを巻いて男に変装していたという。「先輩から頼まれた。犯罪になると分かっていた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、29日、稲城市の女性(55)方に長男を装って「病院で会社の通帳が入った袋をなくした。900万円必要なんだけど、部長が500万円用意するから残りを用意してほしい」などと電話し、400万円をだまし取ろうとしたとしている。

 詐欺に気付いた女性が警視庁に連絡。待ち合わせ場所だった同市のJR南武線矢野口駅に、長男の同僚を装って現れた女子生徒を、張り込んでいた捜査員が取り押さえた。

413凡人:2013/10/09(水) 09:11:00 ID:bwiS95oU0
どうしてそんなものが公園に落ちていたか?まさか公園の土から出てきたものではないだろう。誰かが落とした可能性がある。そんな謎解きの方がよっぽど重要な意味があり、問題だと思うのだが、記事では何も触れていない。
*****
公園で拾った僕の宝物、実は国の重要文化財だった
2013.10.8 20:11

発見した「宝物」を手にする佐野翔梧さん=8日、神戸市中央区の神戸市役所(竹内一紘撮影)

 神戸市灘区の小学生が自宅近くの公園で拾った金属片が、20年以上前に発掘された1世紀後半の青銅鏡の一部だったことが分かり、神戸市教育委員会が8日、発表した。

 見つけたのは市立西灘小6年、佐野翔梧(しょうご)さん(12)。小学1年だった平成21年1月、求女塚(もとめづか)西公園(灘区)で友達と鬼ごっこをしていた際、長さ5センチほどの緑色の金属片を発見。「昔のお金」と思い、ビニールで密封し、宝箱に入れて大切に保管していた。

 今年4月、歴史の教科書の副読本に載っていた青銅器の写真と特徴が似ていることに気づき、金属片を校長に見せたところ、詳しく調査することに。市教委を通じて奈良文化財研究所で鑑定した結果、昭和61年に同公園で発掘された青銅鏡の一部と判明した。

 市教委によると、金属片は国の重要文化財に指定されている「浮彫式獣帯鏡(うきぼりしきじゅうたいきょう)」(直径約20センチ)で、中国で1世紀後半に作られた可能性が高いという。

 同市役所で8日、矢田立郎市長から感謝状を受け取った佐野さんは「宝物がすごいものだとわかってうれしい」と笑顔。「今回の発見で考古学に興味を持った。将来は医者になりたいけど、考古学も学びたい」と話した。

414凡人:2013/10/30(水) 08:33:04 ID:bwiS95oU0
「生活苦しく」 幼い子供に万引きさせる 母親と同居男逮捕 埼玉・川口
2013.10.29 22:24

 子供に電化製品を万引させたとして、埼玉県警蕨署は29日、窃盗容疑で母親の無職、石毛美帆(26)と、同居する自称会社員、三本木将太(25)=いずれも埼玉県川口市領家=の両容疑者を逮捕した。同署によると「生活が苦しく子供に万引させた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は7月14日と15日、蕨市北町の電器店で、石毛容疑者の当時8歳だった長男と5歳の長女をそそのかし、ブルーレイディスクレコーダー計4台と液晶テレビ1台、計約20万8400円相当を万引させたなどとしている。

 同署によると、両容疑者は内縁関係で同居しており長男、長女と次男(1)の5人暮らしだった。

415凡人:2013/11/08(金) 05:34:18 ID:bwiS95oU0
田園調布で中1女子誘拐 無事保護、容疑の男3人逮捕
2013.11.7 21:48

大田区で女子生徒が誘拐されたとして男ら3人が逮捕され、周囲が騒然とする田園調布署=7日午後、東京都大田区(鴨川一也撮影)

 東京都大田区で6日、中学1年の女子生徒(12)が誘拐され、身代金2千万円を要求される事件があり、警視庁捜査1課は監禁容疑などで、埼玉県加須(かぞ)市栄、運送会社社員、羽田宏明容疑者(43)ら3人を逮捕した。女子生徒は事件発生から約3時間後に保護され、無事だった。

 他に逮捕されたのは、沖縄県宜野湾市新城(あらぐすく)、無職、宮城元貴(げんき)(24)と同県沖縄市桃原(とうばる)、同、田場(たば)龍之介(23)の両容疑者。羽田、宮城両容疑者は容疑を認め、田場容疑者は一部否認している。

 事件は6日午後5時ごろに発生。帰宅途中の女子生徒が大田区田園調布の路上で、「道を教えてください」と声をかけられ、車の中に引きずり込まれた。同6時50分ごろ、女子生徒の自宅に「娘を預かった。明日夜7時までに身代金を2千万円用意しろ」と要求する電話があり、母親が田園調布署に連絡した。

 捜査1課は身代金目的誘拐事件として捜査。同7時50分ごろ、府中市内で検問中の府中署員が不審なワンボックスカーに乗っていた羽田、宮城両容疑者を職務質問。荷台で横たわっていた女子生徒を発見して保護し、両容疑者を監禁容疑で現行犯逮捕した。

 女子生徒は手足を縛られ、粘着テープで目隠しをされていたが、けがはなかった。田場容疑者は途中で車を降りて逃走していたが、7日に神奈川県厚木市内で発見され、身代金目的誘拐容疑などで逮捕した。羽田、宮城両容疑者も同容疑などを加えて送検する。

 宮城、田場両容疑は地元の知人で、約1週間前に上京。羽田容疑者とは闇サイトで知り合い、6日が初対面だったという。羽田容疑者の自宅近くに住む男性は「教育熱心なお父さんで、話し好きのいい人だったのに」と驚いた様子だった。

 羽田容疑者は「女子生徒は偶然、見つけた」と供述しており、捜査1課は高級住宅地の田園調布で住民を狙っていた可能性があるとみている。

416凡人:2013/11/29(金) 01:00:25 ID:bwiS95oU0
「スピード出してないはずなのに」…取り締まり装置操作ミスで64人を誤摘発 滋賀県警
2013.11.28 21:08

 滋賀県警がレーダーを使った交通取り締まり中、装置の操作ミスで実際よりも速い速度に計測し、誤った速度で64人を道交法違反(速度超過)容疑で摘発していたことが分かり、28日発表した。県警は対象者に謝罪し、交通反則切符(青切符)での摘発者には納付された反則金を返還し、交通切符(赤切符)での摘発者については検察庁と対応を協議している。

 県警によると、ミスがあったのは今年9月21〜23日、同県長浜市内の県道で実施した交通取り締まり。長浜署の40代の男性巡査が速度測定器を道路脇に設置する際に設定を誤り、実際の速度よりも最大で6%速く表示されていたという。

 県警交通指導課員が、取り締まりの記録書類を点検中、誤りに気づいた。摘発した64人への行政処分は行わず、超過速度が30キロ未満の交通反則切符の摘発者54人のうち51人から納付された反則金約70万円を返還。超過速度が30キロ以上の交通切符の摘発者10人については、書類送致するかどうか検察庁と協議中という。

 県警はミスをした男性巡査の処分を検討。田中孝明交通指導課長は「再発防止に努めたい」としている。

417凡人:2014/07/01(火) 12:20:38 ID:bwiS95oU0
殺人の言い分けとしては最高だね。うまくしたら裁判官の同情を買える。よって刑期も短くなる。ところで自殺に切羽詰った奴が、将来自分が捕まることを考えて遺体を山中に隠すかよ。
****
「自殺の道連れに殺害した」 容疑者立ち会いで実況見分 熊本の女子高生殺害事件
2014.7.1 11:34

 熊本県人吉市の県立高3年、荒川真侑子さん(17)の遺体が市内の高塚山山中で見つかった事件で、熊本県警は1日、殺人と死体遺棄の疑いで再逮捕した住所不定、無職、赤石弥容疑者(47)を遺体発見現場に立ち会わせて、実況見分した。

 県警は、高塚山山頂付近で5月4日から5日にかけて荒川さんを殺害、遺体を放置したとして赤石容疑者を再逮捕しており、殺害や遺体遺棄の状況を確認するとみられる。

 2人は5月4日午前8時ごろ、人吉市内で落ち合い、赤石容疑者の運転するレンタカーで高塚山に向かったことがこれまでの捜査で判明。赤石容疑者は県警の調べに「首を絞めて殺した」と供述している。

 関係者によると、赤石容疑者は「自殺の道連れにしようと荒川さんを殺害したが、自分は死にきれなかった」という趣旨の供述もしているといい、県警は殺害に至る経緯も調べている。

418凡人:2014/07/30(水) 02:01:17 ID:bwiS95oU0
Japanese schoolgirl who decapitated classmate ‘wanted to dissect a body’: report
A 16-year-old Japanese girl allegedly hacked off her friend's head and cut open her belly in a sickening attack in Nagasaki Prefecture over the weekend. Police said the teen confessed, saying she had the urge to kill someone and cut them open.
BY Philip Caufield / NEW YORK DAILY NEWS / Tuesday, July 29, 2014, 11:19 AMA.

A 16-year-old schoolgirl accused of beheading and dismembering a high school classmate in southern Japan told police she "wanted to dissect a dead body," authorities said.

Police said the unidentified teen lured 15-year-old Aiwa Matsuo to her Sasebo apartment Saturday night and then cracked her in the head with a hammer several times before strangling her with a rope, the Japan Times reported.

The suspect then set upon the victim with a saw, cutting off her head and left hand and slicing open her belly.

Matsuo's mutilated body was found on a bed at the girl's apartment Sunday, along with the alleged murder tools.

The suspect hasn't been identified because she is a minor.

In a confession, the teen admitted to plotting to kill Matsuo because she "wanted to kill someone" and "dissect a body," police said, according to the Times.

The two had gone shopping on Saturday afternoon before returning to the suspect's apartment, where the attack occurred around 8 p.m.

"I told her (the victim) that I wanted to see her and asked her to come. I came home with her so I could kill her," the girl told police.

According to local reports, the suspect lived at the apartment in Sasebo alone since April.

Her mother died last year and her father was remarried, reports said.

She and the victim were friends from junior high, but the suspect had all but dropped out of high school, showing up for class only three times in the first semester.

She was reportedly planning to move overseas, the Times said.

As part of their investigation, police were looking into a series of posts on the Internet forum 2Channel Saturday night written by a poster claiming to have killed someone and cut up their body.

"Oh no, blood keeps pouring out even though I have wiped it away many times," one of the messages said.

"Everyone, (do you want to know) what color the brain is?" another read.

I'll take good care of the brain and the spinal cord, putting them in a solution," the poster wrote.

The gruesome killing sent chills through Nagasaki Prefecture, where such violent crime is relatively rare.

Hundreds of mourners attended a funeral for Matsuo in Sasebo Tuesday.

One told the Times she couldn't "take what happened."

"I just hope I can do something for her dejected parents," the woman said.

419凡人:2014/11/01(土) 04:14:16 ID:da95RwFo0
日本のほのぼのしい出来事。アメリカでは見つけた人が届け出ることは稀だろう。闇で高く売れるからだ。
****
女子トイレに拳銃置き忘れ 栃木の巡査部長、手錠も
2014.11.1 00:43更新

 栃木県警は、機動捜査隊の女性巡査部長(42)が31日午後5時10分ごろ、同県日光市のJR今市駅の女子トイレ内に、拳銃や手錠などを置き忘れたと発表した。トイレの利用客が見つけ、駅員を通じて届けた。

 県警によると、巡査部長は駅周辺を捜査中、トイレに入り、ベルトに装着した実弾入りの拳銃、手錠、特殊警棒を置き忘れた。

420凡人:2015/02/05(木) 03:16:16 ID:da95RwFo0
女子学生の精神鑑定を検討 77歳殺害容疑
2015年2月3日09時53分asahi

 名古屋市のアパートで女性(77)が殺害された事件で、大学1年の女子学生(19)が殺人容疑で逮捕されてから3日で1週間が経つ。大学生は「子どものころから人を殺してみたかった」と話しているといい、捜査当局は、心理状態や責任能力の有無を調べるため、精神鑑定の実施を検討している。

 愛知県警によると、大学生の逮捕容疑は昨年12月7日昼すぎ、アパート自室で、顔見知りだった森外茂子(ともこ)さんの頭をおので数回殴り、マフラーで首を絞めて殺したというもの。

 大学生のものとみられるツイッターには事件当日、「ついにやった」との投稿があった。調べに対し、「たまたま対象になってしまった女性には申し訳なかった」と謝罪の言葉を述べているものの、「相手は女性でなくてもよかった」とも話し、殺害行為を成し遂げた達成感を口にしているという。

 ツイッターにはこのほか、「硫酸タリウムの半数致死量は1グラム(成人男性)だろ?」(昨年11月10日)、「(東京・秋葉原で2008年に7人が死亡した無差別殺傷事件の加藤智大被告の名を挙げ)なんとなく人間らしさがありますよね」(昨年12月6日)などと書き込まれていた。

421凡人:2015/04/12(日) 11:46:13 ID:ve6M5DlE0
名大女子学生の実家周辺で猫の毒殺事件が続発していた
2015年02月03日 07時00分 東スポ

 名古屋市内のアパートで無職森外茂子さん(77)を殺害した容疑で逮捕された名古屋大学の女子学生(19)が「高校時代に同級生に毒を盛った」と供述していた件で、仙台市内の高校に在学中だった2012年、同級生の男子生徒が体調不良になった原因はタリウム摂取によるものとの鑑定結果が出たことが1日、分かった。仙台市内の実家周辺では猫の“毒殺”事件も多発していた。

 神戸児童連続殺傷事件の酒鬼薔薇聖斗、母親を毒殺しようとした静岡の“タリウム少女”、長崎・佐世保の女子高生による同級生殺害事件などの未成年事件でも共通してみられた“前兆”ともいえる動物虐待が、今回の女子学生の周辺でも頻発していた。

 2008年ごろから近所の家で飼われていた猫4匹が立て続けにナゾの死を遂げていた。「5〜6年くらい前、Aさん宅の猫2匹が、道路の真ん中で口から少量の血を流して死んでいた。車にひかれたような外傷もなくて、2匹一緒で変な死に方だった」と振り返る近隣住民はこう続けた。「3年前にもAさん家の1匹が白い液体を背中にかけられて帰ってきて、それを猫がなめてしまったら1週間後に死んだ。同じ時期に、前足としっぽを痛めつけられてフラフラの状態で帰ってきた猫も結局死んだ。ここ1〜2年で『ノラ猫もほとんど見かけなくなったね』と近所でも噂になっていたんです」

 当時は事件性など疑う余地もなく、事故として片付けられた。女子学生との関連は不明だが「あの子が引っ越して来た時期と重なるし、4匹中3匹が毒殺のような死に方をしているんだよねえ」とこの近隣住民は困惑を隠せない。

 同級生に劇薬タリウムを盛って障害を負わせた女子学生は一体どんな家庭で育ったのか。「あの子が中学生ごろまでは祖父母も一緒に暮らしていた。地元では“ハイソ”で有名なご一家だった。おじいさんは大学教授で一時期はテレビに出てコメンテーターをやっていた。おばあさんも高名な美術家で、郊外にアトリエを持って絵画の個展も開いていた」(地元住民)

 ただ、7年ほど前、女子学生が大学入学まで両親と妹の4人で暮らした郊外の一軒家に引っ越してから様子は変わった。「父親は農法の研究をしているって聞いたことがある。母親は協同組合の役員で両親とも朝早く出かけて夜遅く帰ってくる生活だから近所付き合いはあまりなかった。あの子が妹と2人で買い物に出かけるのを何度か見たし、家には子供たちだけのことも多かったと思う」(別の近隣住民)

 女子学生は「父親の事業が破綻した」と周囲に漏らし、落ち込んでいた様子だったというが、“ハイソ”な家庭からの環境変化が内面を変えた可能性もありそうだ。

 名古屋大では昨年だけで5件も構内で不審火が起きている。また、所属していた応援部の部員が「薬物入りのジュースを飲ませられた」と発言する動画が出回っており今後、女子学生との関連が調べられることになる。

422凡人:2015/04/12(日) 11:51:22 ID:da95RwFo0
名大女子学生 応援団部員に「タリウム入りジュース」飲ます?
2015年01月31日 11時00分 東スポ

女子学生が通っていた名大キャンパス

 名古屋大学理学部1年の女子学生(19)が無職森外茂子さん(77)殺害容疑で逮捕された事件で29日、名古屋市内の女子学生の部屋から複数の薬品や過去の殺人事件に関連する書籍が押収されていたことがわかった。女子学生は「高校時代に同級生に毒を盛った」と供述しているが、大学でも部員相手に“手作りジュース”に混ぜて薬物を飲ませた疑いも出てきた。

 女子学生は「人を殺して達成感があった」と供述しているという。事件当日の昨年12月7日、ツイッターに「ついにやった」と書き込んでおり、それと重なる内容だ。

 女子学生は「高校時代に同級生に毒を飲ませて後遺症を残したことがある」とも供述している。これを裏付けるように、在籍していた宮城・仙台の高校では2012年6月ごろ、同級生の女子生徒が体調不良を訴え、視力低下で一時休学した。さらに、同級生の男子生徒は視力と筋力の低下を訴え入院。地元関係者によると「このとき医師は薬物など特殊な成分が体内に入った疑いがあると診断したが、原因は結局不明だった。男子生徒は入退院を繰り返し、失明し、特別支援学校に転入した」。宮城県警は29日、供述を受けて「傷害容疑で捜査中」としている。

 ツイッターなどでは薬物への異常な興味をつづり、「未開封の硫酸タリウム瓶には25グラム、つまり約13人分の生命が入っているわけだ! それだけで神秘じゃないか」などとつぶやいた。同級生への毒は、症状からこのタリウムだった可能性が高い。

 女子学生をめぐっては名古屋大進学後、所属していた応援団が新入部員を紹介する動画が、昨年6月ごろからネット上に出回っており、その紹介内容が“余罪”の可能性を示唆しているとも言われる。男子部員が女子学生を紹介した文句はこうだ。

「家には様々な薬品を取り揃え(中略)三度のメシより化学実験が大好き。入団した時から持ってきてくれるジュースが非常においしく、このジュースがどこで売っているのか尋ねてみたところ(中略)化学実験で作ったジュースだったのであります。おいしいからと飲み続けていた結果、私の体にある異変が起き始めていたのでございます。(額を見せて)私の前線はこの女の実験によって後退してしまった。私はこの女の実験動物にされたのでございます」

 女子学生はツイッターで昨年4月に「薬局での品物取り寄せは日常茶飯事よ☆」、9月には「タリウム素手で触っちまった」、11月には「硫酸タリウム買ったんだけどね」などともつぶやいた。過去に起きた、実母にタリウムを飲ませた殺人未遂事件で逮捕された女子高生への並々ならぬ関心も示していた。

 タリウムは摂取すると頭痛、吐き気、幻覚などの症状のほか失明、さらには呼吸まひによる死亡の危険性もある。12年には、硫酸タリウム入りウーロン茶を同僚の男女5人に飲ませて重症を負わせ、大量に脱毛させた傷害罪に問われた男に懲役3年、執行猶予4年の判決が下っており、ハゲることでも知られる。

 本紙は前出の応援団男子部員を電話で直撃。すると「あれは冗談です。一度も彼女の作ったジュースなんて飲んだことはありません。そのような事実はありませんので…」と困惑した口調で電話を切った。別の名大生は男子部員の心中をおもんぱかり、こう話す。

「応援団は部員1人の時代もあり、今でも3〜4人。後期に入って女子学生が学校に来なくなった時も、皆で迎えに行ったほど結束が固い。“自分たちに刃を向けられた”という、万が一の可能性も考えたくないのでは」

 女子学生が“身内”の部員にまで毒を盛って実験していたとしたら、おぞましすぎる。

423凡人:2015/04/12(日) 11:53:51 ID:da95RwFo0
恐ろしいほど酷似…名大女子学生と佐世保少女Aの“共通点”
2015年1月30日日刊ゲンダイ

「高校生の頃、同級生に毒を盛った。障害が残った」

 名古屋市の77歳女性殺害事件で、容疑者の名大女子学生(19)はそう供述しているという。女子学生が通っていた宮城県の名門私立高では、生徒が失明するなどのトラブルが発生していた。女子学生のやったことは、昨年起きた長崎・佐世保市の同級生殺害事件の加害少女A(16)を彷彿させる。というか、恐ろしいほどソックリだ。

 少女Aも小学生の頃、同級生の給食に洗剤を混ぜて問題になった。「人を殺したかった。誰でもよかった」という供述も、まったく同じだ。

「女子学生には妹、少女Aには兄がいて、2人とも兄弟仲だけはいいことも似ています。女子学生は親元を離れ、宮城から名大理学部に進学。応援団に所属するなど男っぽい性格、しゃべり方だった。自分のことを『俺』と呼ぶのも、少女Aと共通しています」(捜査事情通)

■犯行手口も一致

 女子学生は、飼っていたハムスターに自作の薬品を投与したり、友人にジュースと偽って薬品を混ぜたものを飲ませていたという。ツイッターには<殺してみたい人は沢山いる>などと、犯行をにおわせる書き込みをしていた。

 少女Aも猫を解剖するなど動物を虐待していたし、事件前にはフェイスブックに<人殺したい。猫は飽きた>などと書き込んでいた。

「親元を離れて一人暮らしを始めた途端に殺意を暴走させた点や、被害者を自室に誘い、背後から鈍器で殴るという手口も一致しています」(前出の捜査事情通)

 臨床心理士の矢幡洋氏がこう言う。「非常に攻撃的で、他人の善意を利用して犯行に及んでいる。2人とも典型的な『サイコパス(反社会性人格障害)』といえるでしょう。ただ、女子学生には少女Aよりナルシスティックな印象を受けます。わざわざ中学生の頃から持っていた斧を犯行に使ったのには、彼女なりの美学があったのだと思います。ツイッターで凶悪犯罪者を称賛していたのも、自分もそうなりたいという自己陶酔を感じますね」

 女子学生の危険信号に気付いていた人は、きっといたはずだ。それなのに凶行を止められなかった。それも少女Aの事件とまったく同じだ。

424凡人:2015/04/12(日) 11:59:45 ID:ve6M5DlE0
殺人願望爆発…名古屋大19歳女子学生がつぶやいた最終経歴
2015年1月28日日刊ゲンダイ

 旧帝大の名門、名古屋大に通う女子大生A子(19)が知人の森外茂子さん(77)をおので殴るなどして殺害した事件。27日に逮捕されたA子は愛知県警の取り調べに淡々と応じ、取り乱す様子はないという。「子どものころから人を殺してみたかった」と供述している通り、日頃から抱えていた殺人願望を爆発させたようだ。

 逮捕容疑は昨年12月7日昼ごろ、名古屋市昭和区内の自宅アパートで森さんの頭部をおので殴り、首をマフラーで絞めたりするなどして殺害した疑い。おのは室内で見つかった。A子は「宗教の勧誘が煩わしかった」とも話しているという。

「A子と森さんは昨年秋ごろに宗教勧誘をきっかけに知り合い、何度も顔を合わせています。殺害当日は名古屋市内で開かれた集会へ揃って参加し、2人で食事に行くからと言って集まりを後にした。A子の自室は学生向けの2階建てアパートの1階で、1Kと決して広くない。その室内で犯行に及んだとみられ、黒っぽい服にスカート姿の遺体は風呂場に放置されていた。首にはマフラーが巻かれたままでした。翌日にA子は宮城県内の実家に帰っています」(捜査事情通)

 帰省前に警察官から森さんの所在を聞かれたA子は「自宅の玄関先で別れた」と説明したという。愛知県警の呼び出しで26日に名古屋に戻ったA子は事情聴取を受け、捜査員に説得されて室内への立ち入りを許し、犯行が発覚した。

■宮城県から現役で名大理学部合格

 宮城県内のカトリック系進学校出身のA子は、難関の名大理学部にストレートで入学。応援団に所属し、学ラン姿でエールを切るなど、アクティブな学生生活を送っていた。周囲からは「マジメでいい子」「ムードメーカー」という声が上がる一方、大学入学とほぼ同時に始めたツイッターで繰り返していたのが不気味なつぶやきだ。

<「殺したい」人はいないけど「殺してみたい」人は沢山いる>
<日常を失わずに殺人を楽しめることが理想なんだと思う>

<夢の中で〇〇(A子の本名)は人殺しでした>

 宮崎勤や酒鬼薔薇聖斗、麻原彰晃、加藤智大ら殺人犯を特別視する書き込みも目立つ。

 犯行2日前に<名大出身死刑囚ってまだいないんだよな>とツイートし、当日夕方には<ついにやった>とつぶやいていた。プロフィルは<名古屋大学理学部1年(今ここ)→名古屋大学大学院→自宅警備員→刑務所→拘置所>。自宅警備員は引きこもりやニートなどの別称だ。最終経歴が拘置所なのは、死刑囚になることを意識していたのか。

 応援団のHPに掲載された自己紹介では、今後の目標に<警察にお世話にならないよう頑張ります>と書いていたA子。心の闇を自覚していたのか。

425凡人:2015/05/15(金) 19:04:21 ID:da95RwFo0
選挙違反冤罪の「志布志」事件、国と県に6000万円賠償命令 「捜査は違法」元被告の請求認める 鹿児島地裁
2015.5.15 10:27産経

 平成15年の鹿児島県議選をめぐる選挙違反冤罪事件(志布志事件)で、無罪が確定した元被告と遺族ら計17人が、国と県に計約2億8千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、鹿児島地裁(吉村真幸裁判長)は15日、「捜査した警察、検察に違法があった」として、国と県に計約6千万円(元被告1人あたり460万円)の賠償を命じた。

 15年4月の県議選に当選した中山信一元県議らは選挙運動の中で現金の授受があったとして公選法違反罪で起訴されたが、19年に12人全員が無罪判決を受け、確定した。訴訟で原告側は「長期間の勾留や違法な取り調べで精神的苦痛を受けた」と主張していた。

 志布志事件は、鹿児島県警の捜査員だった元警部補が中山元県議の支援者だったホテル経営川畑幸夫さん(69)を事情聴取した際、家族の名前などが書かれた紙を足で踏ませて自白を迫る「踏み字」が問題となった。元警部補は特別公務員暴行陵虐罪の有罪が確定した。

426凡人:2015/06/08(月) 05:28:34 ID:da95RwFo0
川で高校生不明、集団暴行の疑いで少年3人逮捕
2015年06月07日 21時14分 Yomiuri

 6日午後11時10分頃、愛知県刈谷市逢妻あいづま町の逢妻川(川幅約30メートル)で、同市の高校1年の男子生徒(15)が川に入った後、行方不明になったと110番があった。

 愛知県警は7日、直前に川の堤防で男子生徒に集団で暴行を加えたとして、暴力行為等処罰法違反(集団暴行)の疑いで、いずれも刈谷市在住の高校生、会社員、中学生の少年3人(14〜16歳)を逮捕した。

 県警などは6日夜から7日午後7時まで約80人態勢で男子生徒を捜したが、見つからなかった。8日午前7時から捜索を再開する。

 発表によると、少年3人は6日午後10時40分頃、川沿いの堤防道路で、男子生徒の顔を殴ったり、腹を蹴ったりするなどの暴行を加えた疑い。3人は生徒と遊び仲間で、「男子生徒の交遊を巡る言動に腹が立った」と説明し、生徒を呼び出して暴行した後、「『川の対岸まで渡ったら許してやる』と言ったら、生徒が靴を脱いで川に入った」と供述しているという。

427凡人:2015/11/07(土) 02:50:12 ID:da95RwFo0
<高校野球賭博>JR東社員112人関与
2015年11月06日金曜日河北新報

 JR東日本福島支店は5日、郡山総合車両センター(福島県郡山市)と関連会社の社員計112人が野球賭博に関与していたと発表した。今後、関係者を処分する。

 同社は10月29日、外部から指摘を受け、車両センターと関連会社の計606人を対象に聞き取りを開始。調査の結果、春の選抜高校野球大会と夏の全国高校野球選手権大会の優勝校を予想する賭博が以前から行われ、計112人が参加していたことが分かった。

 ことしの春は66人、夏は82人が関与。賭け金は1口500円で、総額は春が13万2500円、夏は17万3500円。優勝校を当てた配当の最高額は春が6900円、夏は2800円だった。

 賭博は旧国鉄時代から行われていたという証言もあり、長期にわたり常習化していた疑いがあるという。同社は「指導を徹底し、再発防止に努める」としている。

428凡人:2015/11/13(金) 10:13:15 ID:da95RwFo0
名工大准教授を逮捕 妻に2〜3年前からDV
2015年11月12日 21時11分 中日新聞

 愛知県警安城署は12日、傷害の疑いで、同県知立市昭和2、名古屋工業大准教授伊藤宏容疑者(53)を逮捕した。

 逮捕容疑では10月25日午後9時30分ごろ、自宅で妻(50)に対し、頭や胸を殴ったり、床に押し倒して背中に飛び乗ったりして、肋骨骨折などの3カ月のけがを負わせたとされる。

 署によると「妻が携帯を隠したのでもみ合いになった。けがをさせたことは事実だが、故意ではなかった」と容疑を一部否認している。妻は「2〜3年前から月に1回程度、暴力を受けていた」と話しているという。

 名古屋工業大の鵜飼裕之学長は「逮捕は遺憾で、深くおわびする。事実関係を確認した上で厳正な対応をする」とのコメントを発表した。

429凡人:2015/11/18(水) 04:10:10 ID:da95RwFo0
アパートに高3少女の遺体、強盗殺人容疑で男逮捕 東京
2015年11月15日02時17分朝日

 14日午後8時ごろ、東京都江戸川区北小岩6丁目にあるアパートの一室で、同区本一色1丁目、高校3年生の岩瀬加奈さん(17)が死亡しているのが見つかった。首に絞められたような痕があったという。

 警視庁は同日夜、この部屋に住むアルバイトの青木正裕容疑者(29)を強盗殺人の疑いで緊急逮捕した。逮捕容疑は、12日午後2時過ぎ、自室内で岩瀬さんの首を絞めて殺害し、バッグなどを奪ったというもの。調べに対し、「生活が苦しくて自暴自棄になった。興味半分で殺した」と供述しているという。2人はアルバイト先が同じで、共通の趣味を持っていたことから仲良くなったとみられるという。

 青木容疑者は14日夕、千葉県警に「2日くらい前に人を殺した」と110番通報し、供述に基づいてアパートを訪れた捜査員が、浴槽内で岩瀬さんの遺体を発見した。
***

容疑者「窒息行為に興味があった」 高3女子殺害 東京
2015年11月16日06時53分朝日

 東京都江戸川区北小岩のアパート一室で高校3年の女子生徒が遺体で見つかり、所持品を奪われていた事件で、警視庁はこのアパートに住むアルバイト青木正裕容疑者(29)を強盗殺人容疑で14日夜に緊急逮捕し、15日発表した。

 小岩署によると、死亡していたのは同区本一色1丁目の岩瀬加奈さん(17)。2人はアルバイト先の元同僚で、青木容疑者は容疑を認め、「人を殺して金を奪おうと思った。思い浮かんだのが岩瀬さんだった」と供述しているという。

 署によると、青木容疑者は12日午後2時過ぎごろ、アパート室内の玄関付近で背後から腕で首を絞めて気を失わせ、岩瀬さんの上着で再び首を絞めて殺害したうえ、リュックサックなどを奪った疑いがある。

430凡人:2016/02/19(金) 02:21:59 ID:cOyDMkmk0
薬投与し大学生殺害疑い 広島、43歳男を逮捕
2016/2/19 1:16 日経

 殺鼠(さっそ)剤や睡眠薬などを投与して意識がもうろうとした男子大学生を、水を張った浴槽に入れて殺害し、現金を奪ったとして、広島県警捜査1課は18日、広島県安芸高田市甲田町高田原、無職、山本勝博容疑者(43)=詐欺罪で起訴=を強盗殺人の疑いで再逮捕した。

 捜査1課によると、殺害されたのは広島市安佐南区長楽寺2、広島修道大4年、佐藤裕樹さん(24)。昨年6月28日、自宅アパートの浴槽で、死亡しているのが見つかった。

 司法解剖で死因は分からなかったが、服用する必要がない薬の成分が検出され、山本容疑者との間の金銭トラブルも浮上。2人は6年前、入院先だった県内の病院で知り合い昨年5月、山本容疑者が佐藤さんに株の投資話を持ち掛けていた。

 県警は、架空の投資話で佐藤さんから現金100万円をだまし取ったとして、今月7日に詐欺の疑いで山本容疑者を逮捕。同容疑者は「金の返済をしつこく迫られ、死なせようと思った」と供述し、殺害を認めた。

 再逮捕容疑は昨年6月ごろ複数回にわたり、佐藤さんの自宅で殺鼠剤や睡眠薬、抗うつ剤などを服用させ、インスリン製剤を注射。同23日、佐藤さんを浴槽に入れて殺害し、部屋にあった数万円を奪った疑い。〔共同〕

431凡人:2016/12/21(水) 10:00:40 ID:/9hL6NYE0
女子大学生殺害 男のカメラの画像に包丁も写る
12月20日 19時11分 NHK News Web

7年前、島根県浜田市で19歳の女子大学生が行方不明になり、広島県で遺体が見つかった事件で、警察は、事件のあと交通事故で死亡していた33歳の会社員の男を殺人などの疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは、事件当時、島根県益田市に住んでいた、会社員、矢野富栄容疑者(33)です。

平成21年10月、島根県浜田市で、県立大学の1年生で19歳の女子大学生がアルバイト先から帰る途中、行方がわからなくなり、その後、広島県北広島町の山で遺体の一部が見つかりました。

警察はことし、性犯罪の逮捕歴などがある人物について捜査の対象を広げて、洗い出しを進めてきました。その結果、警察によりますと、遺体が見つかった2日後に山口県内で起きた交通事故で死亡していた矢野容疑者が、女子大学生が行方不明になった当日に首を絞めて殺害し、その後、遺体を遺棄するなどした疑いのあることがわかったということです。

捜査関係者によりますと、矢野容疑者は事件の5年前の平成16年に、東京・杉並区や北九州市で通りかかった女性に刃物を突きつけ、わいせつな行為をしようとしてけがをさせるなどしたとして、懲役3年6か月の実刑判決を受けていました。

警察によりますと、ことし10月から11月に矢野容疑者の関係先からデジタルカメラやUSBメモリーが押収され、消去されていたデータを特殊な技術を使って復元した結果、死亡した女子大学生のほか、包丁が写った画像が見つかったということです。1時間半余りの間に40枚程度が撮影されたと見られ、矢野容疑者の当時の自宅内の背景が写っていたということです。

警察は20日、殺人などの疑いで書類を検察庁に送りましたが、容疑者が死亡しているため、動機や詳しいいきさつが解明されないまま、捜査は終結することになります。

■「カメラの画像が決め手に」
島根県警と広島県警の合同捜査本部が20日会見し、これまでの捜査の経緯などについて説明しました。

はじめに島根県の浜田警察署の奈良井和夫署長が、米村猛本部長のコメントを読み上げ、「被害者のご冥福をお祈りするとともに、深甚なる弔意を表します。島根県、広島県の皆様をはじめ、全国から多くの情報提供と捜査へのご協力、ご理解をいただいたことに対し、深く感謝を申し上げます」と述べました。

このあと、矢野容疑者が特定された経緯について、島根県警の杉原知行捜査一課長が「素行不良者としての情報は初期段階からあった。捜査を広げる中で新たに得た情報もあり、容疑者の関係先から押収したデジタルカメラなどから、女子大学生の遺体や包丁の画像のデータが見つかったことが決め手となった」と説明しました。

一方、容疑者を特定するのに7年かかったことについては、「目撃情報がなく、遺体の遺棄現場以外の現場が判然とせず、動機も不明だったため、あらゆる観点からの捜査になった。容疑者がすでに死亡しているため供述が得られず、動機などが解明できない点は残念だ。これまでにむだな捜査はなかったと考えているが、捜査の内容などについて検討すべきことがあれば、検討していきたい」と述べました。
1-2

432凡人:2016/12/21(水) 10:03:17 ID:/9hL6NYE0
■矢野容疑者を知る人は
矢野容疑者は、事件当時、山口県下関市にあるソーラーパネルの販売などを行う会社で営業の仕事をしていました。

会社によりますと、ハローワークを通じて採用面接を受け、まじめな印象だったため、すぐに採用が決まったということです。まもなく、事件の5か月ほど前に島根県益田市に派遣され、会社が借り上げた住宅で1人暮らしをしていたということです。社長は「勤務態度はとても真面目で営業成績もよかった」と話しています。

そして、女子大学生の遺体が見つかった日に電話で連絡を取ったのが最後だったとして、「『下関市の実家に帰省するため休みがほしい』と言われたのを覚えている。ふだんと全く変わらない様子だったので、今となってもなかなか信じられず、驚いている」と話していました。

また、中学校や高校の同級生も口々に「まじめでおとなしく、トラブルを起こすようなタイプではなかった」と話しています。実家があった下関市の小中学校を卒業したあと、北九州市の高校に実家から通い、その後、福岡県内の国立大学に入学しましたが、途中で退学したということです。

学生時代からバンド活動をしていたということで、下関市内のライブハウスの経営者は「ドラムの練習に来ていたが、いつも1人で、『プロになりたいから大学をやめた』と言っていた。最後に会ったのは7年ぐらい前で、ソーラーパネルの仕事について淡々とした様子で話し、変わった様子は感じなかった」と話していました。

矢野容疑者は今回の事件の5年前、北九州市や東京・杉並区で面識のない女性に刃物を突きつけ、わいせつな行為をしようとしてけがをさせたなどとして3つの事件で逮捕され、次の年、懲役3年6か月の実刑判決を受けていました。

この事件で矢野容疑者の弁護にあたった弁護士の男性は、矢野容疑者について、「ふだんは女性に声をかけることもできない、おとなしい人間だった。女性とつきあいたいという強い思いを持っていて、事件を起こした理由については『自分でもわからない』と言っていた。念入りに計画を練ったのではなく、衝動的な犯行だった」と振り返りました。

面会の際、矢野容疑者はみずからのことを人に気を遣う人間だと話していたということで、弁護士は「気を遣えば遣うほど相手は離れていってしまうと言っていた。自分の誠意に相手が応えてくれないといういらだちがあり、むしろ自分自身が傷つけられたという意識、被害者意識が強かった」と話しました。

そのうえで、矢野容疑者が書類送検された今回の事件について、弁護士は「まさか自分が弁護した人間がと思い、驚がくした」と話しました。
2-3

433凡人:2016/12/21(水) 10:03:51 ID:/9hL6NYE0
■被害者の友人「真実語られないまま やりきれない」
被害者の女性と大学時代、同じ寮で過ごした友人の女性は、電話取材に対し、「事実が語られないまま事件が終わってしまうのはやりきれない」と述べました。

この中で、友人は被害者について、「いつも明るく、自分の気持ちに素直で、笑顔がすてきな子でした。海外で働きたいという夢を日頃から語り、英語を話せるようになりたいと勉強を頑張っていました。夢の実現のために家族に負担をかけたくないとアルバイトも頑張っていて、尊敬する友人の一人でした」と語っています。

この7年間については、「彼女の命日に毎年、友人と電話やメールでもう3年になるとか、5年もたってしまうんだという話をするたびに、悲しい気持ちになるとともに、生きている者の使命として彼女の分も生きていかなければという思いになっていました」と振り返りました。

さらに、容疑者に対しては、「どうしてこんな非道なことをしなければならなかったのか、どうして彼女がこういう目に遭わなくてはならなかったのか、動機が知りたい。事実が語られないまま終わってしまうのは、私自身、受け止めきれない、やりきれない。彼女をかえしてほしいという思いは7年間ずっと変わりません」と述べました。

そのうえで、友人は「こういう事件があったという事実を一人一人忘れないで、このような凄惨な事件が二度と起こらないような社会になってほしい。容疑者が死亡ということで、事件のてんまつが明らかにならないまま終わってしまったことは、自分も悔しいし、みんな悔しいと思うが、彼女の人生に少しでも思いを寄せてほしい」と話していました。

■専門家「早く犯人にたどり着く捜査手法を」
事件から7年がたって容疑者が書類送検されたことについて、犯罪学が専門で事件現場の調査も行った立正大学の小宮信夫教授は「容疑者の特定が遅れたことで、地元の人たちは7年間、不安な気持ちを持ち続けたと思う。警察はなぜ時間がかかったのか、明確に説明するとともに、さらに早く犯人にたどり着く手法を検討していかなければならない」と指摘しています。

そのうえで、「犯罪を起こそうという人物はいろいろな県にまたがって活動する。中央にデータを集めて一元的に管理して、ビッグデータを活用して各県警にアドバイスするシステムがますます必要になってくる」と話しています。
3-3

434凡人:2017/09/22(金) 07:12:28 ID:tzjDGPFY0
わいせつ行為の巡査起訴 懲戒免職に、静岡県警
2017/9/22 1:31日経

 静岡地検浜松支部は21日、交通取り締まり中に停止させた車を運転していた女性の体をしつこく触るなどしたとして、静岡県警細江署地域課の巡査、柴田恭佑容疑者(24)=浜松市北区=を準強制わいせつと特別公務員暴行陵虐の罪で起訴した。県警は同日、柴田被告を懲戒免職にした。

 起訴状などによると、8月16日午後4時10分から25分ごろ、浜松市北区の路上で、一時不停止の違反を理由に取り締まりをした29歳の女性にわいせつな行為をしようと考え、身体検査が必要と信じ込ませた上で車外に出した女性の体をしつこく触るなどしたとしている。

 県警によると、柴田被告は交番勤務で、16日午後2〜4時までオートバイでパトロールをしていた。女性と面識はなかったという。

 高橋靖警務部長は「誠に遺憾。被害者をはじめ県民におわびするとともに、再発防止を図る」とのコメントを出した。〔共同〕

435凡人:2018/01/21(日) 05:50:40 ID:HC7cQp4.0
女・子供を理由なく殺傷する犯罪が起るが、まったく理解できない。自分より弱いもの、抵抗できないからターゲットにしやすいのは分かるのだが、ナイフが何故必要なんだ。殺人目的は否定しがたい。
*****
殺人未遂疑い15歳少年逮捕 鹿児島の女子高生刺傷
2018/1/20 20:50 日経

 鹿児島市の公園付近で7日、鹿児島県内の高校に通う女子生徒(16)が腹部などを刺され負傷した事件で、県警は20日、県内の中学生の少年(15)を殺人未遂と銃刀法違反の疑いで逮捕した。

 県警によると、女子生徒は男につけられ、振り向きざまに刺されたと説明。少年は女子生徒とは面識がないと話している。捜査員が20日に少年を行動確認中、商業施設でナイフを購入するのを確認。その後、別の女性の後をつける動きをしたため、職務質問したところ事件への関与を認めたという。

 逮捕容疑は7日午後1時15分ごろ、同市松陽台町の「松陽台ふれあい公園」東側の歩道近くで女子生徒の腹部などをナイフ(刃渡り約9センチ)で数回突き刺すなどした疑い。県警によると、少年は「僕がやったことは間違いありません」と容疑を認めている。

 女子生徒は病院に搬送され、全治1カ月の重傷。15日に退院した。腹部のほか、背中にも刺し傷があり、傷の一つは腎臓に達していた。県警は約100人態勢で聞き込みや防犯カメラ映像を分析。現場付近で血の付いたナイフを押収し、付着した血液や指紋を鑑定するとともに、入手先の特定を進めていた。

 現場の公園は、JR鹿児島線の上伊集院駅から北約500メートルにあり、付近は住宅が立ち並ぶ。〔共同〕

436凡人:2018/06/21(木) 05:45:25 ID:9F476DDg0
「いじめの復讐」? 仕返しする相手が違うだろ。罪もない児童に八つ当たりしてどうなる?まったく冗談じゃない。復讐するんなら、いじめた相手にするのが道理。この少年は何らかの知能・精神障害があるとみる。
*****
藤枝小4切りつけ
「いじめの復讐」 18歳容疑者説明
毎日新聞2018年6月20日 13時15分(最終更新 6月20日 16時08分)

pic=男子児童が倒れていた現場付近=静岡県藤枝市で、2018年6月19日午後7時25分、松岡大地撮影

 静岡県藤枝市で下校中だった市立高洲南小学校4年の男子児童(9)が頭部を切られるなどして重傷を負った事件で、同校敷地内に侵入したとして建造物侵入容疑で現行犯逮捕された自称同市在住の少年(18)が身柄を確保された直後、「小学生の時にいじめられていたので復讐(ふくしゅう)したかった」と話していたことが捜査関係者への取材で明らかになった。

 少年は当時、刃物や金づちを持っていたとみられ、県警は少年が無差別的に児童らを狙った可能性があるとみて、動機などを慎重に調べている。襲われた児童は頭の骨も折れていたという。

 県警や市によると、男児は19日午後3時50分ごろ、同校から数百メートル離れた路上で襲われた。別の児童が学校に「不審者が出た」と駆け込み、教員らが校外へ出たところ、少年が歩いてきた。少年はその場を去ろうとしたが、教員に立ちふさがられるなどしたため同校敷地内に侵入。教員らに取り押さえられたという。

 男児は頭に約20センチにわたり切られたような傷があり、重傷だが命に別条はないという。男児は友人と下校中で、後方には児童約20人のグループもいた。県警は校内への侵入容疑とともに、男児への殺人未遂容疑でも調べる。【古川幸奈、垂水友里香、高場悠】

437凡人:2018/07/27(金) 00:01:02 ID:9F476DDg0
オウム事件死刑囚、残る6人の刑執行 全員の執行終了
2018/7/26 9:08 日経

 法務省は26日、地下鉄サリン事件など13事件を起こしたオウム真理教の元幹部、林(現姓小池)泰男死刑囚(60)、岡崎(現姓宮前)一明死刑囚(57)ら6人の死刑を執行した。戦後事件史に残る特異な凶悪事件は6日執行の松本智津夫元代表(麻原彰晃、執行時63)ら7人とあわせ、首謀あるいは深く関与した全死刑囚13人の刑執行を終えた。
 
 画像=上段左から)岡崎一明、横山真人、端本悟、(下段左から)林泰男、豊田亨、広瀬健一死刑囚(共同)

 松本元代表の神格化や後継団体の反発が懸念される中、上川陽子法相は期間を空けずに残る死刑囚の刑を執行することで、信者らによる不測の事態を防ぐ狙いがあるとみられる。

 ほかに執行したのは横山真人(54)、端本悟(51)、豊田亨(50)、広瀬健一(54)の各死刑囚。林死刑囚は仙台拘置支所、岡崎、横山両死刑囚は名古屋拘置所、端本、豊田、広瀬各死刑囚は東京拘置所で執行された。

 確定判決などによると、教団は1989年11月に横浜市内で、教団の被害対策弁護団の坂本堤弁護士(当時33)と妻(同29)、長男(同1)の一家3人を殺害し、遺体を山中に埋めた。94年6月には長野県松本市内でサリンを散布し住民8人を殺害。95年3月には営団地下鉄(現東京メトロ)3路線でサリンをまき13人を殺害した。

 岡崎、端本両死刑囚は坂本弁護士一家殺害に関与。林、横山両死刑囚はサリンの散布役を務めた。広瀬、豊田両死刑囚は兵器製造などを担った。

 同一事件の共犯者は一斉執行するのが慣例だが、法務省は拘置所の施設面の限界や大量執行は国際的な批判を招くことなどを考慮し、分割して執行したとみられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板