したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

事件・犯罪からみる日本人の心

393凡人:2012/05/08(火) 03:47:40
死に場所、自殺の名所とは考えられないのか。そう考えたくなる統計。
****
北ア遭難 昨年GWも21件8人犠牲
(2012年5月6日 読売新聞)

 県内の昨年1年間の山岳遭難件数は227件、遭難者数は251人に上り、いずれも1954年の統計開始以来最悪。遭難者の8割以上が中高年だった。

 県警のまとめによると、遭難者の内訳は、死者49人(前年比10人増)、行方不明4人(同1人減)、負傷者138人(同16人増)など。要因は転落・滑落・転倒が144件と最も多く、道迷い26件、病気25件に続いて疲労・凍死傷が16件あった。年齢別では、60歳代77人、50歳代56人、40歳代39人、70歳代以上32人と、40歳代以上の中高年が全体の81・3%を占めている。

 例年、大型連休中は県内外から1万人を超える登山者が県内を訪れるが、遭難も後を絶たず、昨年(4月29日〜5月8日)は21件の遭難で8人が犠牲になった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板