したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙・議員関連情報スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 21:34
とりあえず気付いたニュースなどを張り付ける事にしておく。

2941名無しさん:2009/09/04(金) 10:11:02

“民主のマドンナ青木愛”歌手時代のシングル復刻検討
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1068688996/4856-4857n

2942名無しさん:2009/09/04(金) 10:48:55
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20090904-539409.html

棚ぼた当選磯谷氏スーツ新調し特訓開始

 小沢氏が擁立した新人議員の特訓が3日、本格スタートした。比例東海ブロック最下位で棚ぼた当選した磯谷(いそがい)香代子さん(43)はスーツを2着新調し、国会のイロハから勉強を始めた。

 磯谷氏は3日、国会議員になる特訓開始を前に、名古屋市でスーツを新調した。大学卒業時のものは「デザインが古くて」。上下4万5000円のものを、ベージュとグレーの2着。報道陣に囲まれると、照れ笑いをみせた。「戦闘服」の準備は完了した。

 その数時間後、市内のホテルに現れた磯谷さんから、笑顔は消えていた。出馬要請を受けた谷岡郁子参院議員を先生役に、特訓が始まった。机には専門書や国会資料が山積み。「まずは資料を読み込むトレーニングが必要。今日から頑張ります」。緊張した表情で、谷岡氏の指摘にうなずくばかりだった。

 比例名簿は41位。「当選の確信はなかった」が、比例復活の要件を満たさなかった「みんなの党」の議席の1つが、最後の最後で磯谷さんの議席に回った。大学卒業後10年間はアルバイトで会社員。その後は親の看病で定職につけず、アルバイト6カ所を転々とした。04年10月に父親、08年5月に母親を亡くした。

 愛知万博の市民活動を通じて知り合った谷岡氏から出馬を打診されたのは、公示3日前の先月15日。谷岡氏は「声をかけた人で決断してくれたのは、磯谷さんだけ」と話す。小沢氏に伝えると「おもしろいな」と漏らしたという。「仕事を転々とし、次の仕事も見つからない経験をリアルに理解できるという意味だったのでは」(谷岡氏)。

 名簿への搭載は公示日、新聞で知った磯谷さん。わずか半月で、無職から国会議員に。棚ぼたは本人も認める。05年衆院選で、同じように自民党の杉村太蔵氏ら多くのチルドレンが棚ぼた当選したが、比較されることには多くを語らない。ただ、友人から「あなたならできる」と激励された。「まだ勉強が足りませんが、困った立場にいる人のためにしっかり頑張りたい」と、意地と闘志は静かに燃やしている。

 親の看病を経て、表舞台で注目を浴びるのは、英オーディション番組で美声を見いだされたスーザン・ボイルさんを思わせる。新人教育の一環で、16日の特別国会召集までは地元で特訓を重ねる磯谷さん。次のステージに登場する時は、どう変わっているだろうか。

 [2009年9月4日8時6分 紙面から]

2943名無しさん:2009/09/05(土) 13:50:54
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090905ddm041010158000c.html

選挙:衆院選 民主の筒井議員、ブログで「お礼」 公選法抵触か−−新潟6区当選
 8月30日投開票の衆院選新潟6区で当選した民主党の筒井信隆氏(64)が、自身のブログで当選を報告していたことが分かった。公職選挙法178条では自筆の手紙などを除いて選挙後にあいさつ文書を配布・掲示することを禁じており、違反すると30万円以下の罰金が科される。毎日新聞の指摘を受けた筒井事務所は4日、ブログの問題部分を削除した。

 筒井氏は2日付のブログに「大変お世話になりました。勝たせて頂いたのですから日本の政治を変えます。日本を変えます」などと当選を報告し、今後の抱負も書き込んでいた。毎日新聞の取材に対し、新潟県選管は「公選法に抵触する可能性がある」と話している。

 筒井氏は同県上越市出身の弁護士。今回が5選目。現在は党の「次の内閣」農相を務めている。事務所は「公選法に抵触するとの認識はなかった」と話している。【太田圭介】

2944名無しさん:2009/09/05(土) 13:53:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090903/elc0909031951002-n1.htm
【09衆院選】HPで当選あいさつ 公選法抵触?で削除、民主・小室氏
2009.9.3 19:49

このニュースのトピックス:政権交代
 衆院選で島根1区から出馬し敗北、比例代表で復活当選した民主党の小室寿明氏(48)が、自身のホームページ(HP)に当選した報告を掲載していたことが3日、分かった。公選法に触れる可能性があり、小室氏の事務所は同日、記述を削除した。

 小室氏は8月31日にHP上に「1区では現職に苦杯。中国比例で復活当選」と報告。「歴史の1ページを力強く押し開けたその時に、参加できたことに感激」などと掲載した。

 公選法では自筆の手紙などを除き、選挙後のあいさつ文書の配布や掲示を禁止している。島根県選挙管理委員会は「公選法に抵触する可能性がある」としている。有権者の指摘を受け、小室氏の事務所は「公選法に対する認識が不足していた」としている。

2945名無しさん:2009/09/05(土) 13:59:22
http://mainichi.jp/area/oita/news/20090903ddlk44010695000c.html
選挙:衆院選 HPに当選お礼 1区の吉良氏、掲載後に削除 /大分
 衆院大分1区で3選した吉良州司氏(51)=民主=のホームページに、「当選お礼」の文書が掲載されていたことが分かった。不特定多数に向けた選挙結果のあいさつは公選法が禁じている。指摘を受けた吉良氏の事務所は掲載した8月31日中に削除した。

 公選法は、自筆の手紙・はがきなどを除き、選挙期日後に当落のあいさつを配布・掲示する行為を禁じている。事務所によると「支援者の皆さんのおかげです」などと掲載した。事務所は「担当者への確認が不十分だった」としている。

毎日新聞 2009年9月3日 地方版

2946名無しさん:2009/09/05(土) 14:04:02
http://mainichi.jp/area/yamanashi/news/20090902ddlk19010208000c.html
選挙:衆院選 候補者の名刺配布で警告 都留市議らに県警 /山梨
 衆院選で山梨2区から立候補した長崎幸太郎氏(落選)を支援した都留市議2人と運動員が先月26日に笛吹市のスーパーで公選法で認められていない名刺を配ったとして県警から警告を受けていたことが分かった。

 長崎氏の顔写真入りの名刺を30分間に50枚ほど配ったという。

 市議の1人は取材に対して「名刺だから大丈夫だと思った。警告を受けてからは配っていない」と話した。【水脇友輔】

2947名無しさん:2009/09/05(土) 14:36:39
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/09/03/20090903m_04.html

■ ?,×,みんなの党,麻生…衆院選の室蘭の無効票2412票
【2009年9月3日(木)朝刊】

 室蘭市選挙管理委員会は2日、今回の衆院選の室蘭分無効票は小選挙区で1029票、比例代表で1383票と発表した。大半が白票だった。




 前回衆院選(平成17年)の室蘭の無効票は小選挙区が946票、比例区は1346票でほぼ同水準。今回は無言の意思表示・白票のほか、怒りや嘲笑に満ちた「バカ」、候補者絞り込みに悩んでか「?」、選挙自体への不満からか「×」などがあった。

 中には比例代表道ブロックに届け出がない「みんなの党」や、苦しい胸の内からか自民と民主の候補者名を併記した人、候補者名を書くところに政党名を記したもの、「麻生」と書かれた票もあった。担当者は「人それぞれ思いを託した一票。無効は残念」と語った。
(粟島暁浩)

2948名無しさん:2009/09/05(土) 15:19:48
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090905-OYT1T00574.htm?from=main3

民主新人「センセイ修業」スーツ選びも先輩指導

 公示3日前に候補になったフリーター、27歳の電力会社社員、米国で働いていた眼科医……。

 衆院選で308議席を獲得して大勝した民主党。このうち初当選した143人の中には政治経験の全くない人も目立ち、地元の先輩議員らによる指導が始まっている。16日には同党の鳩山由紀夫代表を新首相に選ぶ特別国会が召集されるため、党本部は新人向けの勉強会などの準備を急いでいる。

 衆院選4日後の3日昼、名古屋市内のデパートでは、民主党の谷岡郁子参院議員(55)が、一人の女性を連れ歩いていた。

 衆院選比例東海ブロックで、最後に当選を決めた磯谷香代子さん(43)。市民プロジェクトで知り合った谷岡議員に頼まれ、選挙直前の8月15日に比例候補に名を連ねるまでは、アルバイトや契約社員を転々とするフリーターだった。

 政治経験はゼロ。党本部は谷岡議員を教師役として指名。本格的な指導初日となった3日は、デパートで初登院用のスーツ2着を選ぶことから始めた。

 その後は、谷岡議員の案内で、地元国会議員へのあいさつ回り。最後は、国会の議事録、それに政府の特別会計など資料の束を手渡され、「読み込んで疑問点が出てきたら、相談して」と宿題も。党のマニフェストも改めて渡された。「わからないことだらけで、受験勉強よりもハード」と磯谷さん。特別国会まで上京予定はなく、谷岡議員の下で勉強を続けるという。

 同党の東海ブロックからは、8月26日に米国メリーランド州の勤務先から急きょ帰国して、衆院選に臨んだ眼科医の吉田統彦さん(34)も当選した。地元の愛知県議に付き添われ、あいさつ回りをこなすなど政治家修業に動き出した。

 同党幹部らは、当選者の半分近くが新人という事態に「当面は、地元にいてもらうしかない」との認識だという。党本部からは、地元であいさつ回りや街頭での「つじ立ち」を徹底するようにと指示が出ている。しかし、その後の教育や処遇については未定で、あるベテラン議員は「しっかり教育をしたいが、我々にその余裕があるかどうか」と不安を隠さなかった。

 同党大阪府連は5日、新人議員10人を集め、研修会を開いた。講師役は尾立源幸参院議員(45)。「みなさんの一挙一動が国民から注目されている。自らを律して公人として振る舞ってほしい」と心構えを説いた。研修に先立っては、新政権の官房長官に内定した平野博文衆院議員(60)が「スキャンダルのネタは作らないように」と注意を促した。

 同党には今回、当選した候補のうち最年少者もいる。比例近畿ブロックで議席を得た松岡広隆さん(27)。関西電力で法人営業を担当していたが、学生時代に選挙を手伝った民主党の室井邦彦参院議員(62)の推薦で比例候補になった。今後は同社を休職して、政治の世界に足を踏み入れる。秘書の選び方などを指導している室井議員は「テングになってはいけない」と忠告したという。

(2009年9月5日14時42分 読売新聞)

2949名無しさん:2009/09/05(土) 17:44:13
>東京都選管は、「経歴は事実であり、ポスターに記載することは問題ない」としている。


http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/news/20090823ddm041010098000c.html
岐路の夏:09衆院選 東京25区 我こそは「民主」 追い風目当てにアピール合戦
 ◇国民新党の「推薦」VSかつて公認の「初代」
 民主党が公認候補を擁立していない東京25区で、「民主党ブランド」の“争奪戦”が激しさを増している。投開票まで残り1週間。民主の追い風にあやかろうと、民主推薦の野党候補と、かつて民主公認として出馬したことがある無所属候補が「民主色」のアピールに躍起になっている。

 25区では、国民新党公認の真砂太郎氏(53)が、民主や社民の推薦を受けて立候補。民主の全面支援を受け、「政権交代」を合言葉に、自民前職の井上信治氏(39)=公明推薦=に挑んでいる。

 この構図が変化したのが、公示の5日前。96年の衆院選で、旧民主党の公認候補として25区から出馬した鈴木泰氏(49)が、無所属での立候補を表明したためだ。

 かつて、静岡3区で民主、新潟3区で国民新党の公認候補として立候補した経歴を持つ鈴木氏は、現在は民主党員ではないものの、「自分の過去を見てもらえれば、民主党の中で一番民主党っぽい政治家なんじゃないかと思っている」などと発言。選挙ポスターにも、「西多摩に民主の風を」「初代民主党東京25区候補」と記載するなど、「民主色」を強調した選挙戦を展開している。

 こうした動きに危機感をあらわにしているのが真砂陣営。選挙ポスターに鳩山由紀夫代表の写真を載せるなど、民主の推薦候補であることを必死にアピール。22日には、国民新党の亀井郁夫副代表と民主の鈴木寛都連幹事長が都内で緊急の記者会見を行い、「鈴木氏が96年に東京25区から出馬した際は、旧民主党の公認候補だった」と主張した。

 鈴木氏は出馬会見で「かつての支援者から、なぜ民主党は公認候補を立てないのかという抗議を受けた。25区に最初に民主党の旗を立てた者の責任として、自分が出る決意をした。過去の経歴については積極的にアピールする」と話していた。

 東京都選管は、「経歴は事実であり、ポスターに記載することは問題ない」としている。

 東京25区には、諸派新人の小鮒将人氏(41)、共産新人の鈴木治氏(52)も立候補している。【袴田貴行】

2950名無しさん:2009/09/05(土) 17:45:15
http://www.ryoutan.co.jp/news/2009/09/05/001115.html

両丹日日新聞2009年9月 5日のニュース「期待しっかり受け止め国政に」 小原衆院議員が抱負

 衆院選京都5区で自民党重鎮候補と激しく競り合い、比例代表で復活当選を果たし、府北部初の民主党衆議院議員となった小原舞氏が4日、両丹日日新聞社を訪れ、勝方努社長と懇談。選挙戦を通じて「変革を求める期待の大きさをひしひしと感じた」と話し、「地方の声を国政に届ける」役割を得て、改めて思う政治の役割と決意を語った。
 


 30日の投開票以後、忙しい毎日が続くが、疲れは無く「忙しい時こそ、かえって充実感があり、活動中はしんどいと思いません」とキッパリ。続けて「家に帰ったらバタンですが」と笑顔で歓談が始まった。
 
 小選挙区は10選を果たした自民党の谷垣禎一・元財務相が8万7998票を獲得。小原氏は8万966票と大接戦になった。この得票数を「保守王国で8万という票、期待をいただいた分、しっかりと責任を持って仕事をさせていただきたい」と、その重みをかみしめる。有権者の投票行動については「変革を求める全国的な風と地方の疲弊」を根底にとらえ、「北部が厳しくなり、地方の怒りの声が票に反映されたのでは」と分析する。
 
 懇談に同席した大橋一夫府議から「土地を知り、人を知り、人の心を知る」ことが政治の原点だと教えられたとのエピソードを明かし、北部をくまなく回り、ほとんど人家の見えないような所でも辻立ちをしたことを振り返り「疲弊する地域を自分の目で見て、自分の訴えを伝え、地域の人の声を聞き、勉強させていただいた。(辻立ちなどの本格的な政治活動を始める前の)昨年の秋に選挙があったら、到底8万という票にはならなかったと思う」という。
 
 「辻立ちで出会った、涙を流しながら窮状を語られる方たちの表情が焼き付いています。これから国会で仕事をし、政策を考える上で、常にそういった方の顔が浮かんでくると思う」とも話す。
 
 「福知山は水害のまちであり、長田野工業団地があり雇用の問題も。北部には医療など様々な課題がある。こうした命にかかわる分野に国政の場でしっかりと取り組み、地域の特質にあった政治を行ってまいります」と意欲を募らせていた。
 

写真=「命にかかわる分野に国政の場でしっかり取り組む」と決意を語る小原氏

2951名無しさん:2009/09/07(月) 04:18:43
http://news.livedoor.com/article/detail/4334054/

自民女性候補大敗の遠因は「熟女ブーム」の終焉か!?
2009年09月06日08時00分 / 提供:メンズサイゾー

 2009年8月30日、4年ぶりの解散総選挙で民主党は300を越える議席を獲得して大圧勝。比例区では「民主党候補者が足りない」というような珍事さえ起き、政権交代が現実のものとなった。

 その影で、世間を騒がせた自民党のあの人たちはみな散った。05年の衆院選で初当選した自民党議員たちがつくる「83会」(通称「小泉チルドレン」)は、83名中10名しか当選せず。損耗率88%というのだから、歴史に残る大敗だといえよう。

 05年の当選以来「ゆかりタン」としてネットユーザーから慕われていた佐藤ゆかり候補も、いつの間にか話題にのぼる機会も少なくなり、今回あえなく落選。「ミス東大」の経歴をもつマドンナ候補の片山さつきも再選を果たせなかった。

「チルドレン」ではないものの、05年の総選挙を象徴する「刺客」第1号を勤めた小池百合子も、小選挙区で民主党候補に敗れ、比例での復活当選という悔しい結果に。

 もちろん逆風ふきすさぶ中での総選挙であり、長く続いた自民党政治への反感が招いた結果といえる今回の大敗だが、もしかしたら、2000年代初頭から続いていた「熟女ブーム」が終わってしまったことにひとつの原因があるのかもしれない。

 アダルト業界で「熟女」というジャンルが花開いた2000年代初頭。佐藤や片山は、そんな流れの中での当選だった。

「05年の選挙では『美女候補』として中年男性層の得票を集めた佐藤ゆかりや片山さつきですが、今回はメディアにそのような扱いもされていませんでした。現職議員であるということのほうが大きくクローズアップされた、という見方もできますが...」(某紙若手政治記者)

 この4年間の議員としての激務のためか、美女候補だった彼女たちの「劣化」もささやかれている。そもそも、いわゆる「写真整形」によって、選挙ポスターに写っている候補者は、実物以上に美人になっている。当選した後の政治活動で「なんだ、思ったほど美人じゃないじゃん」と思われるのもしかたないところだ。

「どの候補とは言えないですが、写真の修正を40項目くらい細かく指示してきた事務所さんもあったくらい。実物と見比べればわかると思いますが、落選した佐藤さんも片山さんも、ポスターの写真はかなり加工されていますね」(ポスター制作技術者)

 それでは、「熟女ブーム」といえる時代は、もう終わってしまったのだろうか。

「もともとそこまで広く親しまれているジャンルじゃありませんから(笑)。もちろん固定の支持層はいますが、売り上げを比べれば『女子校生モノ』や、熟女よりも若い『人妻モノ』のほうが遥かに上です」(アダルト雑誌編集者)

 前出の政治記者はこうも語る。

「今回の美人候補といえば、民主党から出馬した、石川2区の田中美絵子、東京17区の早川久美子あたりでは。写真を見てもらえればわかりますが、『熟女』というよりも『若妻』という感じで......現代の男性有権者の好みを反映しているともいえます」

 この2人の「若妻」候補を、森喜朗や平沢勝栄といった有力者への「刺客」として送ったあたり、民主党が美女にかける期待の高さがうかがえる。

「07年参院選の『姫の虎退治』で味をしめたんでしょう。今回は小選挙区では順当に(自民党の)森や平沢が勝ちましたが、もし『若妻』に負けでもしていたら、元総理といえど、メンツが保てなくなりますからね」(前出政治記者)

 どちらにせよ、アダルトも政界も、「熟女」から「若妻」方向へと主流がシフトしていることは間違いなさそうだ。

 それでは、衆参ともに第一党を退いた自民党が復活をとげるためには、どんな候補を立てればいいのだろうか。

「自民党系の会派に所属する八戸の美人市議、藤川ゆり候補なら当選は確実だったでしょう。今回の選挙では、自民党からの打診を受けながらも断ったという話を聞いています」(前出政治記者)

 次回衆院選までに策を練っておかなければならない自民党。議員の平均年齢は下がり続けており、もはや「経験豊富な熟女の魅力」では、世の男たちの視線も票も集められなくなっていることは、今回の結果で痛感したはずだ。

 ともすれば、4年後を見越して、今から20代の美女たちに「国政デビューしませんか」と声をかけておくしかないのか。最年少で芥川賞をとったあの人や、クイズバラエティに出演する現役東大生のあの人を議場で見る日も、そう遠くないのかもしれない。

2952名無しさん:2009/09/07(月) 05:39:46
http://www.sanspo.com/shakai/news/090907/sha0909070520000-n1.htm

鳩山夫妻「隠れ家」ラブラブおしどりデート
2009.9.7 05:05

 衆院選爆勝で次期首相就任が確実となっている民主党の鳩山由紀夫代表(62)。ちょっと不思議な言動の「宇宙人」で資産数十億円などと伝えられるが、プライベートで通う“隠れ家”のすし店では別な顔も垣間見せる。夫婦でいつも仲むつまじく、気取らず、話しかける他の客とも気さくに話をするという。「日本のケネディ」は親しみやすさが身上だ。

 「鳩山さんはセレブっていわれているのに、ウチのような店にも来て、本当に庶民的な感じの方ですよ」

 東京・自由が丘のすし店「政八」の店主、真藤節夫さん(58)はしみじみ話す。鳩山氏は資産報告書では資産約17億円とされるが、これには保有する株の時価は含まれない。実際には約76億円説もあるほどだ。

 そんな「日本のケネディ」も同店では常に控えめで、他の客とも気軽に話をする。そして光るのが幸(みゆき)夫人(66)とのラブラブぶりだ。

 「奥さんは常にダンナさんを立てていますが、いつも恋人同士のようで、互いの誕生日も2人で来店してお祝いしていかれます。いい感じの夫婦です」(真藤さん)

 座るのは常にカウンターの入り口に近い端の席。「最初はあぶりものを召し上がります。それから握って、お酒はたしなまれる程度でしょうか。具体的なメニューはあまり私がしゃべると…」(同)。

 あぶりものといえばサケやヒラメなどが一般的で、握りは中トロなどが好物なのだろうか。「鳩山スペシャル」などの“あやかりメニュー”は、商売に利用したと取られたくないので登場させる予定はないそうだ。

 鳩山氏は月に2回ほども来店していたが、たいてい週末。「(選挙区がある)北海道などに行った帰りのようで、時間も夜の8時か9時ごろ。2時間ばかりゆっくりされます」(同)。

 現在モスクワに滞在している長男、紀一郎さん(33)の一家が帰国した際も親子、孫そろって姿を見せ、幸せそうな笑い声が絶えない。

 鳩山氏が来店するようになってから2年ほどだが、最近は7月の解散前に姿を見せたのが最後。そのとき名刺の話になり、「『今度は総理の名刺ですね』って冗談を言ったら、本当になった。これからはなかなかいらっしゃれなくなるだろうし、うれしい半面、寂しさもあります」(同)。

 鳩山氏が正式に「第93代内閣総理大臣」になるのは9月16日だ。

2953名無しさん:2009/09/07(月) 06:20:28
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/09/07/03.html
歌手・鳩山由紀夫のレコード出品、高値に驚いた

 鳩山代表が約20年前に“歌手デビュー”していたレコードがヤフーネットオークションに登場。4日に入札開始価格1000円で出品され、6日夜、3万5012円で落札された。

 曲名は「Take HEART 翔びたて平和の鳩よ」。北海道室蘭市の歯科医、浅沼晃明さん(65)が作詞作曲し、1988年に限定約100枚を自費で制作。後援会関係者に寄贈した。

 当時、趣味で音楽活動をする一方、鳩山代表の後援会にも所属。87年夏ごろ、衆院議員になって間もない鳩山代表から「“鳩山音頭”を作ろうと思っている」と相談を受けた。名門の出で、都会的な雰囲気を兼ね備えるだけに、音頭は似合わないと思い「イメージソングの方がいい」と提案した。曲はグループサウンズ風で、誰もが歌えるよう比較的狭い音域に仕上げた。レコーディングではすぐにOK。「だいぶ歌い込んでいるようでした」と振り返る。

 「HEART」は「鳩」をかけた。曲名は訳すと「勇気づける」。浅沼さんは「この歌にスポットが当たる日が来るとは」と感慨深げ。「歌詞に込めた、みんなを幸せに導くという思いをぜひ実現してほしい」と願っている。

鳩山民主党代表の“デビュー曲”「Take HEART 翔びたて平和の鳩よ」のレコードジャケット
Photo By 共同

[ 2009年09月07日 ]

2954名無しさん:2009/09/07(月) 07:03:30
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090907-OHT1T00015.htm

「鳩山会館」来館者3倍増…東京の“新名所”
 今月16日に新首相となる民主党・鳩山代表の祖父・故鳩山一郎元首相の私邸「鳩山会館」(東京・文京区)の来館者が衆院選後に3倍以上に増えたことが6日の集計で分かった。

 まさにユキオ効果だ。大竹範事務局長によると、今月1〜6日の来館者は計約1000人で、8月24〜30日の約300人から3倍強増加。同局長は「昨年11月から今年7月まではリーマンショックの影響で前年比マイナスが続いていたんですが…」とホクホク顔だ。好天に恵まれた6日の午後は、老夫婦から若いカップルまで幅広い層の来館者が庭の芝生に寝転がったり、一郎元首相の銅像前で撮影するなど思い思いの時を過ごしていた。

 人気は、一群のハトの飛来を描いた工芸家・小川三知作のステンドグラス。若き日の邦夫少年(現自民党衆院議員)が割ってしまい、修繕した跡が残る部分など、“ハトヤマニア”にはたまらない逸品となっている。

 1955年の「保守合同」の際に自由・民主両党首脳の密議が行われ、自民党誕生の舞台にもなった同会館は、96年から一般公開(入館料一般500円)。幼少時代を過ごした鳩山兄弟は、今も春に「桜を観る会」を催している。大竹事務局長は「ぜひ、桜とバラの季節にいらしていただきたい」と話していた。

(2009年9月7日06時01分 スポーツ報知)

2955名無しさん:2009/09/08(火) 00:47:19
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909070001

@東京 鳩山代表、20年以上通う焼き鳥店
2009年09月07日

■「いつか総理に」 先代の予言的中


 民主党・鳩山代表が20年以上通っている焼き鳥屋さんが、東京都大田区田園調布の自宅近くにある。鳩山氏のことを「いつか総理大臣になる」と言っていた先代は9年前に亡くなったが、予言は間もなく現実になる。常連客らも店のテレビ越しに歴史的瞬間を見守るはずだ。


 その店は東急東横線・田園調布駅前の「鳥硏(とりえい)」。3日、開店直後の午後5時過ぎにのれんをくぐると既に数人、ビールを片手に焼き鳥をほおばっていた。


 2代目店主・小野田幸雄さん(46)がせわしく鳥をさばく調理場の壁には、鳩山氏が書いた「友愛不滅」の色紙が飾られている。10年ほど前に贈られたという。同じく常連で巨人の長嶋茂雄氏の色紙や写真も並ぶ。奥の座敷には鳩山氏と妻・幸(みゆき)さんの写真もある。


 鳩山氏は先代・硏二さんが店を切り盛りしていたころから毎月1〜2回、幸さんと長男・紀一郎さんと一緒に来ていた。カウンターが指定席で、好物は骨付き肉を豪快に焼いた名物「もも焼」。このところ多忙を極める鳩山氏だが、久しぶりに5日夜、幸さんとともに来店し、一息ついた。


 「鳩山さんも私も名前が『ゆきお』。奥さんが『ゆきおさん』と呼ぶと、2人一緒に振り返っちゃったりしてね」。小野田さんは、そう言って笑った。


 総選挙で民主党が圧勝した後、店内では「そういえば、先代が『いつか総理大臣になる』って言ってたよね」といった会話が常連客の間で交わされているという。「最近はテレビで見ても緊張してるよね。うちに来ている時はいつもにこやか。表情が全然違う」と小野田さん。「総理になったら、おめでとうございますというより、頑張ってくださいと声をかけたい」
(天野みすず)

2956名無しさん:2009/09/08(火) 00:49:02
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000909070005

鳩山代表 歌手だった 20年前デビュー
2009年09月07日





「Take HEART」を手にする作詞作曲の浅沼晃明さん


「Take HEART」を収録する鳩山代表=レコードのジャケットから

■♪我等の鳩(とり)よ 一緒に幸せ 見つけよう
■室蘭の歯科医作 
■感慨ひとしお「瑕疵の実現願う」


 首相になる民主党・鳩山代表、実は20年余り前に歌手デビューしていた。室蘭市の歯科医浅沼晃明さん(65)が作詞作曲したイメージソング「Take HEART〜翔(と)びたて平和の鳩(とり)よ」をレコードに収めた。国民と一緒に幸せになろう――。そんな思いを込めて作った浅沼さんは、間もなく誕生する鳩山首相に「ぜひ実現してほしい」と願う。
(島田賢一郎)


 きっかけは、鳩山氏が自民党に所属していた87年初夏のころ開かれた会合の後の会話だった。後援会員で作詞作曲が趣味の浅沼さんに鳩山氏が「『鳩山音頭』を作るんだけれど」と話しかけた。浅沼さんが「音頭よりイメージソングの方がいいのでは。鳩山さんが歌うなら作ります」と提案すると、鳩山氏は「歌います」と即答した。


 「Take HEART」は「心をつかめ」「勇気を持て」といった意味で付けた。曲はバラード調。歌詞では「時と翔びたて 我等の鳩よ 一緒に幸せ 見つけよう」に続き、サビで「テイク はあ〜と 共に生きよう」と歌い上げる。政治家として成長し、国民とともに幸せをつかむ願いを込めたという。


 出来上がった歌に鳩山氏から注文はなく、その年のうちに苫小牧市内でレコーディングした。浅沼さんから見た鳩山氏は「落ち着いていて声もよく出ていた。念のため4回ほど録音したが、私は2回目でOKと思った」そうだ。


 浅沼さんが自費で100枚ほど作ったレコードは、翌年1月に完成し、後援会などに贈った。鳩山氏に「おふくろ(安子さん)が喜んでいる」と言われたのが心に残っているという。


 浅沼さんは長年の夢をかなえ、6月20日までの2年間、ヨットで太平洋の島々を航海していた。ニュースは特にチェックしていなかったため帰国してから、鳩山氏が民主党代表で、政権交代すれば首相になることを知った。


 レコーディング後、居酒屋で鳩山氏に軽く冗談のつもりで「首相になったら、すごいことになる」と言った言葉が実現することに感慨もひとしおだ。浅沼さんは「本当に驚いており、すごくうれしい。『一緒に幸せ見つけよう』の歌詞が現実になることを願っています」と話している。

2957名無しさん:2009/09/08(火) 03:31:53
http://www.asahi.com/politics/update/0907/TKY200909070373.html

民主・小沢氏、一気呵成の囲碁 気力充実の証し?
2009年9月8日2時27分

 民主党の小沢一郎代表代行が、総選挙の期間中は封印してきた囲碁の対局を再開した。実戦からは遠ざかっていたはずなのに上達している、と関係者が話す打ちようだそうだ。

 小沢氏が都内のホテルで久しぶりに対局したのは、次期幹事長に内定する前日の2日。相手は囲碁の講師で、関係者によると、「小沢さんは考えこんでじっくり時間をかけて打つことも多いが、この日は一気呵成(いっきかせい)に攻め込んだ。ものすごく上達した」という。6日もホテルで碁盤を囲んだ。

 囲碁を通じて小沢氏と親交のある依田紀基九段は棋譜を見て「のびのびしている」と評価。「心境は囲碁の打ち方に反映する。きっと気力が充実しているのだろう」と話している。(本田修一)

2958名無しさん:2009/09/08(火) 06:34:08
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090801000025.html

鳩山会館、増える見学者 政権交代で日に百人超
 民主党の鳩山由紀夫代表が育った「鳩山会館」(東京都文京区)の見学者が増えている。1日当たり約60人だったのが、100人を超える日も。関係者は「政権交代で鳩山家への関心が高まっているためではないか」としている。

 祖父の鳩山一郎元首相が1924年に建設した。地下1階、地上3階建てで、延べ床面積は約240坪。窓にはステンドグラスがはめ込まれ、壁紙には絹の生地が使われている。

 地名から「音羽御殿」の名でも知られる会館は、自民党結成に向けた会合や日ソ国交回復の準備が行われるなど戦後政治の舞台にもなった。

 関係者によると、衆院選後、ニュースで鳩山家についての特集が報じられると見学者が特に増えたという。

 夫婦で訪れた広島市東区の主婦後藤さおりさん(34)は「鳩山家に興味があって訪れました。豪華さにびっくりした」と話した。

2009/09/08 06:22 【共同通信】

2959名無しさん:2009/09/08(火) 21:33:49
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/08049157.html

必要なのか「前議員バッジ」 色にみるその「秘密」
2009/9/ 8 コメント(1)
<テレビウォッチ>衆院選の落選議員の悲哀ものを伝えた映像の後、長谷川豊が「へえー、知らなかった」というものを紹介した。

今日(9月8日)も民主政権人事ものが話題になる中、前議員にも焦点を当てた。長谷川は、よく見かける周囲が赤紫っぽい衆院の「議員バッジ」をまず見せる。その横に周囲が黄色のバッジも置いている。何か。衆院の「前議員バッジ」なのだそうだ。

このバッジがあれば、国会や国会図書館、省庁などに入ることができる、という説明だった。小倉智昭は、バッジの色について「前議員だから色あせてるんだ」と茶々を入れたが、長谷川は「(色あせてるのではなく)黄色なんです」と強調した。

小倉はさらに、このバッジを持つことができるのは、前議員だけか元議員もか、と質問。長谷川によると、元議員も持っているそうだ。また、参院の「前・元議員バッジ」は緑色との情報も伝えた。

「前・元議員バッジ」なる代物は、本当に必要なのだろうか。

文 赤坂和郎 | 似顔絵 池田マコト

2960名無しさん:2009/09/09(水) 20:11:37
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2719.html

連載【元木昌彦の「週刊誌スクープ大賞」第12回】
各紙「民主党よいしょ特集」に辟易のなか光る『セブン』の斜め斬り

「女性セブン」9月17日号部数低迷が叫ばれ、その存在意義が問われども、テレビや大手新聞が"書けない"真実を暴く週刊誌ジャーナリズム──。毎週発売される各週刊誌の中から、伝説の編集長・元木昌彦が選りすぐりのスクープ大賞を認定!!

●第12回(9月1日〜9月7日発売号より)

第1位
「幸夫人の前夫激白!『あの夫婦 仮面の下の忘恩と不実』」(「女性セブン」9月17日号)

第2位
「独占カラー 民主田中美絵子『コスプレ風俗ライター』時代」(「フライデー」9月18日号)

第3位
「嵐山光三郎『コンセント抜いたか』マゴマゴ政権」(「週刊朝日」9月18日号)

「政権交代」だけが争点になった衆議院選挙がようやく終わったかと思ったら、週刊誌は鳩山民主党のよいしょ大特集ばかり。そこで、私同様、そうした記事にうんざりしている向きにオススメの3本を選んでみた。

 第3位は、「朝日」で長期連載の名物コラム。嵐山光三郎さんは、元平凡社の編集者で、「太陽」の名編集長だったが、才能が溢れすぎて編集者という枠では収まらなくなり、作家に転身した。出版社をつくって大儲けしたり、テレビの人気者になったりと、八面六臂の活躍を続けているが、私は、彼の軽妙洒脱なエッセイが好きだ。

 今週は民主党政権誕生に触れて、口調は軽いが、中身はゾッとするほど鋭い。

「歌舞伎の擬音に波の音があり、笊に豆を入れて傾けるとザーッと音をたてる。右へザーッ、左へザーッ、また右へザーッと豆が一斉に片よって、それが波の音に聞こえる。(中略)極端である。危ない兆候である」

 民主党が新設するという国家戦略局についてこう書いている。

「国家戦略局とは、なにやら戦時中の軍部を思わせる名称である。『省庁縦割りの予算を見直し、総予算の全面組み替えを政治指導で実現する』というから、革命軍による粛正隊である。(中略)しかし、政変による粛正人事が、優秀な人材をつぎつぎと抹殺してきたことは歴史が証明している。(中略)民主党の成り上がりアンちゃん議員と、おべんちゃら審議官が、よってたかって有能なる官僚を断頭台におくる様子が、茶番劇のように見えてくる」

 ムダを徹底的に排除すると言い出したのはヒットラーであった。だが、その行きついた先は書くまでもないだろう。自民党が壊れた今、民意の憎悪は霞ヶ関に集中している。それを受けて、民主党が我が物顔に振る舞うと、結局、そのツケは国民に返ってくる。ことは慎重に進めなくてはいけない。

2961名無しさん:2009/09/09(水) 20:11:49
>>2960

 第2位は「小沢チルドレン」の一人で、あの森喜朗元首相を4,000票差まで追い詰め、比例で復活当選した田中美絵子(33)議員の華麗なる前歴をスクープした記事。

 彼女の経歴の中で、すっぽり抜け落ちている「職業」を発見する。それは、一時期、風俗ライター・渋谷有栖として風俗嬢にインタビューするというものだが、そのやり方が、コスプレしてインタビューというものだけに、ちょっとビックリ。その上、彼女が、チアリーダーのコスプレ姿で「ブラチラ、パンチラ」を披露しているのだから、もっとビックリした。

 風俗嬢インタビューのさわりもしっかり載せている。

ありす 印象に残ったお客さんっていますか?

▲▲▲ やっぱりプロレスラーのお客さんですかね。今までに体験したこともない体位で×××しましたから(笑)

ありす えぇー!! どんな体位で?(中略)

ありす 何それ!! 私もヤッてほしい(笑)

 他にも浴衣姿あり。必見ですぞ。早速、新聞記者たちに、この件で質問された田中先生だが、即答はできず。近いうちに会見を開いて話すそうだが、これぐらいでオドオドしていては、官僚たちとは戦えませんぞ!

 第1位は、その田中先生の大親分である鳩山代表にまつわる記事である。

 激白しているA氏は、1960年からサンフランシスコで日本食レストランを、姉夫婦と3人でやってきて、大成功した。

 日本企業社長の紹介で、67年に幸さんと結婚する。それから3年後、日本の名士から、留学中の鳩山由紀夫青年を世話してくれと頼まれ、受け入れる。

 しかし、それが徒となる。

「由紀夫くんが幸に一目惚れしてしまったようです」(A氏)

 その後、幸さんと由紀夫氏は黙って駆け落ちしてしまうのだ。

「『家を出て行きます』という置き手紙だけがありました。ただただ茫然自失の状態でした」(A氏)

 鳩山代表と幸夫人の「略奪婚」は、本人も自慢げに吹聴しているから、各週刊誌も取り上げなかったのだろう。だが、鳩山氏を世話したあげく、女房を寝取られた前夫の心境はいかばかりだっただろう。

 二人の結婚が決まったと、A氏のもとへ挨拶に訪れたのは、鳩山氏の母親・安子さんだった。

 鳩山氏は、室蘭にいたときも、独り寝の寂しさから水商売の女性に手を出し、トラブルになると、今度は女房に出てもらって尻ぬぐいをさせている。鳩山家は女が強い家系にしても、あまりではないか。

 この人の唱える「友愛」精神は、特に女性に向けて発信されるようだが、このような人物に、この国を任せることができるのか。

 アメリカ大統領には100日間のメディアとのハネムーン期間があるという。政権交代がしょっちゅう行われているアメリカでは100日程度でいいかもしれないが、日本では戦後初といってもいい政権交代だから、せめて6カ月ぐらいは、民主党が進める政策を見守ってやりたいとは思う。

 しかし、それと、個々の政治家の資質を、さまざまな観点から検証することを、メディア、特に週刊誌は怠ってはならない。それこそが週刊誌の存在理由なのだから。
(文=元木昌彦)

2962名無しさん:2009/09/10(木) 19:43:11
何故か朝日が宣伝。高い。

http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200909100009.html
読売新聞社、歴史的な政権交代の記録がCD-ROMに、衆院選データを網羅2009年9月10日
印刷
ソーシャルブックマーク
 読売新聞社は9月10日、8月30日に投開票された第45回衆議院議員選挙の情報を収めたCD-ROM「読売新聞 衆議院選挙2009」を発売した。価格は8万4000円。


 主な内容は、小選挙区選候補者の市区町村別得票数、比例代表選各政党の市区町村別得票数、全国市区町村の有権者数と投票数など。データは表計算ソフトで加工できるCSV形式で収録する。このほか、全小選挙区選と比例代表選の開票結果、全立候補者の略歴、読売新聞に掲載した選挙関連の記事を盛り込む。


 同製品は今回の衆院選だけでなく、参院選を含む国政選挙の際に提供しているもの。購入層は大学の法学部、政党本部、各種経済団体、選挙事務所など。なお、発売記念として10月31日までは1割引きで提供する。

2963名無しさん:2009/09/10(木) 19:44:03
http://www.cyzo.com/2009/09/post_2601.html
--------------------------------------------------------------------------------

右翼が政治家ゴシップを「週刊新潮」に渡した理由

--------------------------------------------------------------------------------


--------------------------------------------------------------------------------


記事を掲載した「週刊新潮」(7月19日号) 7月上旬、「週刊新潮」(新潮社)に「山崎正昭・前自民党参院幹事長と25年も付き合った愛人」という記事が掲載された。同記事によると、自民党の重鎮・山崎正昭議員(67歳)は妻と3人の子どもがいながら、地元・福井に愛人とその子どもをつくるも、その子を認知するという約束をほごにしているというのだ。さらに、5年前には愛人関係も終了し、養育費も支払われなくなったという。記事は、愛人本人による、憤りの果ての告発だった。

 解散総選挙直前の自民党にとっては痛手となったであろうスキャンダルだが、このネタを「週刊新潮」に持ち込んだのは、都内の右翼団体「白皇社」だった。右翼といえば、企業や大使館などに街宣をかけ、問題を追及するというイメージが強いが、今回は、なぜ週刊誌に持ち込んだのか? そこにある、彼らの「義」とはなんなのか? 白皇社・塩崎逸雄相談役を直撃した。

「今回の相談は、山崎と妾関係にあった女性からある人物を介して、我が団体の会長に持ち込まれたもの。山崎は参院議員になってしばらくは、愛人や娘のために養育費を支払っていたのに、内閣や党の要職に就くと、"負の遺産"を消去しようとしたかったのか、連絡を絶つという卑劣な手に出た、というものだったんです」(塩崎氏)

 同団体は、山崎議員の無責任さを看過できないとし、「今回の問題について考えを聞きたい」という質問状を同議員に提出したという。

「いきなり街宣するなどして事が公になると、メディアや民主党が自民党を攻撃する材料にする。我々は旧社会党や労組上部組織、日教組などが実権を握る民主党政権誕生には寄与したくはない。軽量化したとはいえ、消去法で自民党政権の維持が望ましいんです」

 対する山崎議員は、質問状は無視して、「官憲(警察関係など)を使って圧力をかけてきた」(塩崎氏)という。

 近年、右翼からのこうした質問状に対して、政治家も企業も「即警察に相談」という対応を取る。政治家が警察関係者と癒着したり、企業が天下りで警察OBを受け入れたりするケースも増えている。「そういうことをする奴らほど、いかがわしいことをしているもの。自己の責任を棚に上げ、すぐに官憲に頼る」この姿勢を、塩崎氏は「社会主義的社会規範の浸透」だとして、危機感を強める。官憲に頼り、弱みを見せることは、彼らの政治や経済への介入を許すことになるというのだ。

「質問状に対して、明確で誠意ある回答をすれば、今回は目をつむるというメッセージを投げることが多いのに、官憲の天下りを過信するあまり、逆効果を招くんだ」という塩崎氏は、ここにきて「右翼にも『意地』がある。非人道的所業を白日の下にさらすために、反日左翼メディア以外のメディアへの情報提供で対抗する」と決意し、「新潮」に情報をもたらしたというのだ。

「昔の政治家は、妾の子どもであっても、差別なく育て上げ、その子が議員を継ぐなんてこともよくあった。総理候補の中にも妾の子がいるだろう(笑)。それが、今の政治家は器が小さく、自己保身に汲々とするばかり。山崎の記事が世に出れば、そうした風潮や、右翼や市民からの問題追及に対して不遜な対応を続けてきた政治家や企業への見せしめになると思った」(同)

 かくして、「新潮」が6ページも割いたスキャンダル記事は表に出たのだが、当の山崎議員は同誌の取材に対して、愛人や子どもの存在は認めた上で「逃げも隠れもしない。お書きになって結構」と強気の姿勢を見せている。

 それまで散々、女性や右翼から逃げてきた人間が言う言葉とは思えない。ブレ続けてきた麻生・自民党の断末魔を象徴する人物といえよう。
(文=編集部/「サイゾー」9月号)

2964 ◆ESPAyRnbN2:2009/09/10(木) 20:10:55
>>2962
CSVファイルだけ別売りしてくれんかのう・・・

2965名無しさん:2009/09/10(木) 22:09:01
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20090910ddlk13040269000c.html

東京見聞録:民主党新人議員 櫛渕万里さん追跡取材 /東京
 16日に召集される特別国会で民主党連立政権が誕生する。原動力となったのが143人もの民主党新人議員。政治経験のない人も多く、能力を不安視する声がある一方、新人にしかできない政治の刷新に国民の期待は高い。党の有力者の動きが注目を集めた衆院選後、新人たちはどんな毎日を過ごしていたのか。今月7日、東京23区から出馬し、16万8346票を獲得して当選した元NGO職員、櫛渕万里さん(41)の追跡取材を試みた。【青木純】

 ◇「期待」を「評価」へ変えて
 待ち合わせの時間は午前6時半。多摩市の京王相模原線・京王永山駅前で待っていると、ピンク色のスーツを着た櫛渕さんが白いワゴン車に乗ってやって来た。当選後も連日続けているという朝の辻(つじ)立ちのためだ。

 前日は午前2時就寝。この日は午前5時半起床の櫛渕さんだが、タクシー運転手の男性から「ご本人ですか。私も入れましたよ」と声を掛けられると、「よろしくお願いします」と満面の笑みで握手。櫛渕さんは「確かに体はしんどいです」と言いつつ、「辻立ちを続けるのは当然。みんなで政権を代えたんですから」と話し、軽やかな足取りで改札口へと向かう。

 職場や学校に急ぐ人たちでにぎわう改札前に立つと、ひたすら「おはようございます、しっかり頑張ります」の繰り返し。「ありがとうございます」の言葉がないのは、公職選挙法で当選のお礼を街頭で言うことは禁止されているからだ。大半の人は通り過ぎていくが、中には握手を求めてくる人も。試しに1分間のお辞儀の回数を数えると実に16回。辻立ちは70分間続いた。

 一緒に辻立ちをした多摩市議の岩永ひさかさん(32)らと近くの喫茶店でツナサンドとコーヒーの朝食を取り、向かった先は多摩市役所。当選の報告をした渡辺幸子市長からは、「『子ども手当』をパチンコ代に使う家庭も出てくるのでは」「後期高齢者医療制度を廃止するのなら、最低でも6カ月は準備期間を設けて」などと注文を受ける。面会後、櫛渕さんは「市民に一番近いのはやっぱり市役所。これからも活発な意見交換ができれば」と話した。

 続いて町田市内の事務所に戻り約40分間、別の新聞社の取材対応。午前11時からは地元の支援者6軒を訪問し、選挙後の報告を行う。四半世紀にわたって自民党が選挙区の議席を確保してきた地域だけに、支援者の中には「生きている間に民主党候補の当選を見られるなんて」と喜ぶ人も。櫛渕さんは「一票一票の重みを改めて感じます」と表情を引き締めた。

 午後2時、今度は選挙中に支援を受けた母親らのグループが集まる一般家庭を訪問。手作りカレーを食べながら、「どうやって有権者の意見を集めてきたの」「地域を回って気が付いた課題は」といった質問に一つ一つ答えていく。

 その後、電車で永田町へ。民主党の国会議員の事務所を回ってから、再び町田市内に戻り、地元の党幹部との会合に出席。会合は約2時間半続き、帰宅時間は午後10時半を回っていた。

 一日後ろに付いて歩いて感じたのは、党の有力議員と一緒に演説をしたり、何百人も集めて集会を開いたりした選挙期間中に比べると地味だということ。だが、いろいろな人が熱心に話し掛けてくる様子を見ていると、市民が櫛渕さんに寄せる「期待」の強さも印象に残った。

 選挙後一日も休んでいないという櫛渕さんは「国政の勉強をする時間も取れない」と苦笑いしつつ、「地域の人の応援が心身ともに支えになっている。国会で活躍できるよう努力したい」と強調する。いかに「期待」を「評価」へと変えていくか、まさにこれからが正念場だ。

==============

 ■メモ

 ◇朝の街頭演説を継続
 今回の衆院選で民主党は、衆議院の全議席(480議席)のうち6割強を占める308議席を獲得した。このうち143人が国会議員の経験のない新人で、党本部は選挙基盤を強化するため、選挙後もできるだけ地元に残り、朝の街頭演説を続けるよう指示している。なお「郵政解散」による05年衆院選では、自民党から83人の新人議員が誕生。このうち今回の衆院選で再選を果たしたのはわずか10人にとどまった。

2966名無しさん:2009/09/10(木) 23:13:49
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090909-OHT1T00009.htm

夢は後楽園で民主VS自民!超党派プロボクシング議連誕生へ


議連設立に向け、ファイティングポーズをとる藤末氏(左)と西村氏 ボクサー議員による、ボクシング界のための、プロボクシング議連が誕生する。ともにボクシング経験者の民主党・藤末健三参院議員(45)と、自民党・西村康稔衆院議員(46)が8日、超党派の「プロボクシング振興議連」設立のための準備会合を行った。プロボクシングを夢のあるスポーツにすることなどが目的。藤末氏は、後楽園ホールにおける「民主対自民 ボクシング全面対抗戦」をぶち上げた。

 藤末氏と西村氏らが設立を目指すのは「プロボクシング振興議員連盟」。藤末氏はハーバード大、マサチューセッツ工科大でボクシングに打ち込み、96年に米国でプロのライセンスを取得した。西村氏は東大でボクシング部に所属。以前から「議連を作りたい」と話し合っていたという。

 目的の1つは「プロボクシングを、もっと夢のあるスポーツにしたい」。日米でファイトマネーが雲泥の差ということもあり、待遇改善などを模索していきたい考えだ。なお、両氏は「(WBC世界バンタム級王者の)長谷川穂積はものすごく強い」との見解で一致。西村氏は個人的な親交もあるという。

 今後は国会が動き出すと同時にメンバーを募る。長崎大ボクシング部で活躍した民主党の大久保潔重参院議員、プロのライセンスを持つ自民党の松浪健太衆院議員ら、意外にも経験者は多い。

 さらに自民党の平沢勝栄氏が亀田家の後援会に属し、対する小沢ガールズ・早川久美子氏が内藤大助の宮田ジムと縁があることから、かつては東京17区を“代理戦争”と見る向きもあった。こちらも「メンバー候補」と言えそうだ。

 設立後は文科省への働きかけやJBCとの意見交換、WBAやWBCともつながりを作り、国際的な活動も視野に入れていきたいとしている。

 「鳩山首相」が確実となるなか、早速動き出した超党派の議連。そもそも議員連盟は、共通のテーマを持った議員らが任意で集まる同好会的なもので、自民党関係者によると「数百以上、1000はあるのでは」。これまでも「国会コーラス愛好会」「ハクション議連(アレルギー対策)」「国会フィラテリスト(切手収集家)議員クラブ」など、ユニークな議連は数多くあった。

 なお、藤末氏は、チャリティーマッチ開催に大乗り気。「民主対自民党、全面対抗戦を後楽園ホールで…いいねぇ、やりたいですよ」。その場合、議員間の階級が合わないのがネックだが、実現すれば収益はボクシング界に寄付する案も浮上。議員同士の“拳闘”は大きな話題になりそうだ。

2967名無しさん:2009/09/12(土) 08:58:40
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090912-OYT1T00143.htm

投票依頼を配布、辻元氏元秘書ら3人逮捕
政権交代
 8月30日に投開票された衆院選で、特定の候補者への投票などを依頼する文書を配ったとして、兵庫県警捜査2課と加古川署は11日夜、同県高砂市議の井奥雅樹容疑者(43)ら3人を公職選挙法違反(法定外文書の頒布など)の疑いで逮捕した。

 井奥容疑者は、社民党の辻元清美氏の元秘書で、容疑を否認している。

 他に逮捕されたのは、同県加古川市の職業不詳東恭子(31)、高砂市の無職山下仁志(47)両容疑者。

 発表によると、井奥容疑者らは共謀、8月25日頃、いずれも比例近畿ブロックと重複立候補した兵庫8区の田中康夫(新党日本)、同10区の岡田康裕(民主党)、大阪10区の辻元各氏や、それぞれが所属する政党に投票を依頼した違法な文書を、加古川市内の有権者十数人に郵送した疑い。

 東容疑者は「郵送したが、違法な文書とは思わなかった」などと否認。山下容疑者は認めているという。

(2009年9月12日01時56分 読売新聞)

2968名無しさん:2009/09/12(土) 12:39:29
http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090910/its0909100501000-n1.htm

【WEB人・詳報】ツイッターを利用する衆院議員、逢坂誠二さん(50) (1/4ページ)
2009.9.10 05:00

民主党の逢坂誠二衆院議員(8日午後、東京・永田町の衆院議員会館) 「当選確実なう」。衆院選の投開票日の8月30日、そんな“第一声”で、ネットでの発言を再開した。

 情報発信に使ったのは、140字以内で投稿するミニブログ「ツイッター」。今年4月から利用を始めたが、北海道8区から立候補後は、ネットでの選挙運動を禁じた公職選挙法にあわせて発言を自粛していた。

 「もともと選挙のPRに使うつもりはなかったからいいのですが、コミュニケーション手段を禁じられたことへの『息苦しさ』はありましたね」と振り返る。

 根っからの“パソコンマニア”だ。パソコン通信時代から掲示板でのユーザー間交流を楽しんだ。当時はニセコ町職員。日本や北海道の未来について熱い議論を交わした。

 ネット上での議論に可能性を感じている。有権者の率直な“民意”が含まれているからだ。

 選挙後はツイッターで民主党のマニフェストの説明も行ってきた。「つじ説法のネット版みたいなものですね。長文ならいやになる説明も、140字以内の短文なら見てもらえる」。ユーザーからの反応は街頭での「やじ」や「エール」のようなものだ。

 「リアルタイムで反応がうかがえるツイッターは楽しい。(ネット解禁に向け)公選法を改正する時期が本格的に来ているんじゃないかな」(伊藤鉄平)

 インタビューの詳細は以下の通り。

 −−選挙が終わり、いよいよツイッターでのつぶやきが再開しましたね

 「ツイッターは掲示板と違ってルールがないところが使いやすくて気に入っています。短い文章で意見表明もしやすいし、シンプルで簡単なところがいい」

 −−「ルールがない」というと?

 「掲示板であれば、テーマが決まっていて、それについて話さなければならないですが、ツイッターにはそれがない。好きなときに好きなことをつぶやけばいい。(発言を)仕切る人もいなければ、主催者もいない。あるのは140字以内というルールだけです」

 −−確かに「逢坂誠二の発言」という以外に、しばりはありませんね

 「そうですね。短いだけに、発言の真意が伝わりにくいこともありますが、それを踏まえて使えば、シンプルないいツールだと思います。まあ、いまはツイッターなだけで、数年後にはもっといいツールも出るかもしれませんが」

 −−選挙中はつぶやきも自粛状態でしたが

 「もともと選挙のPRにネットを使うつもりはなかったので支障はなかったのですが、コミュニケーション手段を禁じられたことへの『息苦しさ』や『閉塞(へいそく)感』はありました」

 −−どこまでが良くて、どこからが悪いのかが分かりにくい法律(公職選挙法)ですからね

 「私はやらないからいいのですが、例えば有権者がネットやメールで、だれを応援しようと表明することを止める権限があるのかは疑問。ネットは通信手段でもあり、選挙期間中は有権者に電話を使うなというようなものだ。さすがにもう変えなければならないでしょうね」

 −−なるほど。ところで、昔からネットのヘビーユーザーだったと聞きますが

 「ネットというよりパソコン通信のころですね。当時の通信速度はまだ300ボー(baud)という時代で、どれぐらい遅いかというと、掲示板の文字が下から1行ずつ、じわじわ出てくるような状態でした。音響カプラーも使いましたし」

 −−電話の受話器につけてデータの送受信をするやつですね。かなりのベテランですね。パソコンは趣味で?

 「完全に趣味ですね。当時は(ニセコ町の)町職員だったのですが、北海道を考えるボードや、日本を考えるボードなどでよく討論をしました。オフラインミーティング(オフ会)を日本で最初にやったのも、私のグループだったと思います」

2969名無しさん:2009/09/12(土) 12:39:47
>>2968

 −−本当ですか?

 「当時は珍しくて、PC−VANのサービスを行うNECの担当者が、東京本社から北海道までわざわざ見に来たぐらいですから」

 −−参加者は?

 「北海道が好きな人の集まりで、10人ぐらい。九州から出てきた人もいたなあ」

 −−そうした経験もあってツイッターに目をつけたと

 「情報には鮮度というのがあって、いつ見てもいいという“賞味期限”の長いものはホームページに、中ぐらいのものはブログに、もっとも短いものは(即時性に優れる)ツイッターを使うように、それぞれのツールを使い分けています」

 −−選挙後はツイッターでマニフェストの解説もされているようですが

 「高速道路の無料化などについて、質問をいただくこともあります。本当は良くある質問を民主党のホームページにぶら下げておいて、それを見てもらえばいいのですが、そうすると読まないでしょう。長文になるし」

 −−それでツイッターを使おうと

 「ツイッターはネット版でのつじ説法のようなものだと思っています。説法というより『つじつぶやき』かな。短い文章でつぶやけば、読んでもらえるでしょうし、リアルタイムで反応がある」

 −−街頭でいう「やじ」のようなものですね

 「そうそう。リアルタイムで反応が分かるのは大きい。とりあえず、ツイッターで(突発的な考えを)投げてみて反応をうかがったうえで、考えをまとめてからブログにまとめたり。実はそんな使い方もしていますよ」

2970チバQ:2009/09/12(土) 23:15:14
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090910dde012010012000c.html
特集ワイド:’09天下の秋 ユートピア研究会・かつての同志の思い
 ◇忘れるな「武士」の心
 とうとう宰相のイスを射止める民主党の鳩山由紀夫さん。自民党時代は、政治改革を志す若手議員グループにいた。その名もユートピア政治研究会。90年代の政界再編で散り散りになったかつての同志には今、どんな思いが去来しているのか。【遠藤拓】

 「そりゃあね、自民党を出て苦節何年か分かりませんが、日本国内閣総理大臣という地位を得るということは、本当に素直に立派だと思いますよ。いい政治をしてもらいたい。我々もよりよい政策を構築する責任野党として、役割を果たしたい」

 やや含みのあるエールを鳩山さんに送るのは、石破茂農相だ。かつては「ユートピア」のメンバーで、同じ志を持つ仲間だった。

 ユートピアの結成は88年9月。リクルート事件に象徴される「政治とカネ」の問題を憂える若手国会議員が集まり、政治改革の必要性を訴えた。座長は武村正義さん。このメンバーが中心となって後年、新党さきがけを結成した。

 「鳩山さんはとにかくいい政治を作りたいという、ふわっとした抽象的なものを掲げる人だったね。物事をどこまで考えているかは、突き詰めて議論をしたことがないからよく分からないな」

 メンバー20人で著した「永田町下級武士たちの決起」には、こんな文言があった。

<国民は各種選挙においてわが党にたいしきびしい審判を下している。選挙にしめされた結果は、もとよりわが党への批判のあらわれと、謙虚に受けとめなければならない>

 「今もまったく一緒だね。ただ、悲しいかな、今の自民党にはユートピアみたいに決起する下級武士たちがいなかった。私たちが語り部として、若いやつらにもっとしっかりしろよと言わなかったのもいけなかったんだけど」

 確かに近ごろの新人議員というと、思い浮かぶのは「小泉チルドレン」ぐらいだ。

 「自民党再生のためそれ(出馬)しかないのであれば逃げない」などと発言し、党総裁選を意識している石破さん。「民主党の感情論というか、ふわっとしたスローガン政治と、自民党の現実政治との闘いだと思っている」と鳩山さんへの対決姿勢を示した。

 鳩山さんにどう立ち向かうのか。「自民党は消費税や税制のあり方、財政、外交、安全保障、農業政策を官僚の受け売りでない自分の言葉で理論として構築し、説明する能力が問われている。それなくして鳩山さんの悪口を言っても仕方ない」

    ■

 石破さんとは対照的に、自民党でも鳩山さんと友好的なメンバーもいる。今回の選挙前に衆院議員を引退した前文部科学相、鈴木恒夫さんだ。

 「鳩山さんは、会うと『まだ自民党にいるんですか』と冗談っぽく声をかけてくる。こっちも『いや、あんたもまだ民主党にいるんですか』と軽口をたたいたりしてね」

 実は2人には因縁がある。ユートピアのメンバーが自主的に、87年分の政治資金収支の詳細を公表した時、支出の最高額が鳩山さん(1億8900万円)、最低額が鈴木さん(6540万円)だったのだ。「当時は政治とカネの実態を明らかにしようと、鳩山君も非常に熱心でしたよ。選挙区が広い鳩山君との差は3倍あり、とてもカネがかかるんだなと思いました」

 そんな鈴木さんでも、鳩山さんのいわゆる「故人献金」問題には疑問を呈する。「ユートピアの目的は途上だという認識を、彼にも持ってもらいたい。自分の問題を解決しなければ、ユートピアの原点を見失ったと指摘されたって仕方ありません」

 ところで、原点といえば、「下級武士」の本で鳩山さん、こんな信念を披歴した。

<政治家は、今一度、東洋的な精神に触れる必要がある。……宇宙を意識する中で、国民に自由と平和を与えるために。そして、拝金的でなく、宗教的なカリスマ性を身につけんがために>

 ひょっとして、ニックネームの宇宙人も、原点はここにあった? 「はっはっは。当時はそんなあだ名もなかったけど、世俗に汚れていないというか、世間離れしたところはあったかな。昔から性格は変わらない、学者風な感じで」。そして続けた。

 「今は日本の転換期。308議席でガンガン行くのではなく、野党・自民党の意見も聞き、大局に立った政権運営をしてもらいたい」

2971チバQ:2009/09/12(土) 23:15:33
    ■

 もう1人話を聞いた。自民党政調会長代理の園田博之さん。鳩山さんとともに、ユートピアを経て自民党を離れ、新党さきがけに参加した。

 「彼はさきがけでもユートピアでも、ふわっとした性格で変わらなかった。よくさきがけの大事な時に武村さん(元党代表)と私と田中秀征さん(元党代表代行)と4人で話したんだけど、ここでも強く物を言う人でなかった」

 それだけに園田さん、いわゆる「排除の論理」には本当に驚かされた。鳩山さんが96年にさきがけを飛び出し、民主党を結成した際、ユートピアからの仲間である武村さんの入党を拒んだのだ。

 当時、鳩山さんや周辺が理由として語ったのは、民主党にさきがけや社民党が丸ごと入り込んでは、新党ではなく合併に過ぎない、との考え方だ。でも、園田さんはこんなことを言う。

 「おそらくさきがけ時代、抑圧されたものがあったんじゃないか。自分が必ずしも前面に立てなかった。しかしいくら政治の世界でも、ずっと武村さんは大事にしてくれたわけだから、排除の論理なんて言えないでしょ。スパッとしていて、我々と違うことをやる男だと思いました」

 結局、ユートピアの20人で、さきがけと民主党の結成に参加したのは鳩山さんだけ。現在、前田武志参院議員が民主党に合流しているが、ずっと鳩山さんと行動を共にしてきた人は一人もいない。

 園田さんが意外に思ったのは、鳩山さんがここ数カ月、小沢(一郎民主党代表代行)さんと連携を深めていることだ。「自社さ政権をなぜ作ったかといえば、(非自民連立政権での)小沢さんの院政は大変だったという思いがあったから。鳩山さんも当時は連立に積極的だったわけだよ。その辺、切り替えができる人なんだよね」

 そしてつぶやいた。「鳩山さんがユートピアで活動した一番の動機は(当時小沢さんもいた派閥の)経世会でがんじがらめになったことだと思うんだけどね。でも、そこに戻っちゃったわけだよね」

 自民党を離れて16年。鳩山さんは政治家としての原点となるユートピアから飛躍したのか、それとも? もうすぐ真価を問われる時が来る。

==============

 ◇鳩山由紀夫さんと政界の動き
86年7月 自民党公認で衆院初当選

88年9月 ユートピア政治研究会結成、参加

93年6月 自民党離党。新党さきがけ結成、参加

   8月 非自民連立政権が発足、官房副長官に

94年6月 自民、社会、さきがけの自社さ政権発足

96年8月 新党さきがけ離党

   9月 民主党結成、菅直人氏とともに代表に

03年9月 民主党と小沢一郎党首の自由党が合併

09年5月 小沢氏辞任後、民主党代表に

2972名無しさん:2009/09/13(日) 00:13:02
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090913k0000m010094000c.html
臨時国会:召集時期10月下旬を示唆 民主・輿石氏
 民主党の輿石東参院議員会長は12日の甲府市での記者会見で、首相に就任する鳩山由紀夫代表の所信表明演説などがある臨時国会の召集時期について、「準備ができれば、できるだけ早く開会する。10月中には、終わりごろには開く」と述べ、10月下旬になるとの見通しを示した。

 衆院選を受けた特別国会の召集は今月16日。会期は19日までの4日間で、衆院正副議長の選挙や首相指名選挙を実施し、本格的な法案審議は臨時国会に先送りされる。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091200332
臨時国会は来月下旬=民主党の輿石氏
 民主党の輿石東参院議員会長は12日の甲府市での記者会見で、新首相の所信表明演説などを行う臨時国会の召集時期について「準備ができれば、できるだけ早く開会すべきだ。10月中、終わり頃には開く」と述べ、10月下旬になるとの見通しを示した。
 衆院選を受けた特別国会は今月16日に召集される。会期は19日までの4日間で、召集日には衆院正副議長の選挙や首相指名選挙が行われる。民主党は、首相に就任する鳩山由紀夫代表の所信表明演説や、生活保護母子加算の復活措置などを盛り込む2009年度第2次補正予算案の提出などは、次の臨時国会に先送りする方針。 
 また、輿石氏は、教員免許の有効期限を10年間と定めた改正教育職員免許法に関して「変えなければいけない。(通常国会での対応も)当然、あり得る」と述べ、期限を廃止するための改正案を来年の通常国会にも提出し、早ければ11年度からの新制度移行を目指す考えを明らかにした。(2009/09/12-22:00)

2973とはずがたり:2009/09/13(日) 03:20:09
96〜09迄一部完成っっヽ(`Д´)ノ
何かミス・遺漏・逸脱有ればご指摘お願いします。。

【衆院選】全国選挙区別情勢総覧
青森県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#aomori
岩手県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#iwate
秋田県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#akita
山形県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#yamagata
福島県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tohoku00.html#yamagata
茨城県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-ibaraki00.html


=参考文献=
●読売新聞社サイト
2009年総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/election/
2005年総選挙
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/

●「衆院選全300小選挙区データブック」(株)第一綜合研究所篇 第一書林

●サイト:選挙でGO 2000年の結果の記述が載ってた頃(2001年3月頃)
http://homepage3.nifty.com/makepeace/

●朝日新聞1996年10月9日付け
総選挙の候補者

●2005年総選挙選出衆議院議員一覧
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/

●ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/

2974とはずがたり:2009/09/13(日) 04:45:53
>>2971
園田氏の指摘はもっともである
> それだけに園田さん、いわゆる「排除の論理」には本当に驚かされた。鳩山さんが96年にさきがけを飛び出し、民主党を結成した際、ユートピアからの仲間である武村さんの入党を拒んだのだ。
> 「おそらくさきがけ時代、抑圧されたものがあったんじゃないか。自分が必ずしも前面に立てなかった。しかしいくら政治の世界でも、ずっと武村さんは大事にしてくれたわけだから、排除の論理なんて言えないでしょ。スパッとしていて、我々と違うことをやる男だと思いました」
個人的には邦夫に友愛する由起夫のダメさ(今回のかんぽの一件でも出た)があったと思うんだけど,俺も排除の論理で96年結成の第一期の民主党は当時支持政党ながら比例区で入れる気になれずに,排除されて可哀想だとなんと社民党に入れてしまった。


>そしてつぶやいた。「鳩山さんがユートピアで活動した一番の動機は(当時小沢さんもいた派閥の)経世会でがんじがらめになったことだと思うんだけどね。でも、そこに戻っちゃったわけだよね」
園田の立場と採ってきた行動上こう云わざる得ないんでしょうけど,今更10年以上も前の構図で今を語られても淋しいだけですな。

2975チバQ:2009/09/13(日) 12:39:24
www

http://www.youtube.com/watch?v=-R9XZhLWBWk&feature=related
麻生太郎総理がスネ夫のマネをして挨拶するようです

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/media/090910/med0909100748001-n1.htm
【Web】「スネ夫」BGMのブーム到来?
2009.9.10 07:45
 「ドラえもん」で使われていたBGMが、動画サイトで人気を集めている。「スネ夫が自慢話をするときに流れている曲」というタイトルの動画が昨年12月にYouTubeに投稿され、広がったとみられる。8月になってニコニコ動画にも同一タイトルで投稿された。麻生太郎首相の演説と組み合わせるなどした関連動画が一気に増え、すでに投稿数300を超える盛り上がりをみせている。

2976名無しさん:2009/09/13(日) 16:10:59
http://news.livedoor.com/article/detail/4299398/

女性候補者の総選挙「過酷」バトル 「化粧は崩れ」「服は汗まみれ」・・・
2009年08月15日10時00分 / 提供:J-CASTニュース
体力勝負と言われる真夏の選挙を控え、女性候補者は多量の汗による化粧崩れや、着替えをどうするかという「身だしなみ」に悩んでいる。2009年の衆議院選挙に立候補を予定している女性に暑さ対策を聞いた。

日焼け止めを1日3回塗り直す
26歳という若さで注目を集める東京12区の池内さおりさん(共産)は、遊説での日焼けが気になる。

「もともと顔に塗りたくるのが好きではなく、マスカラとか持ってないんです。だから汗でマスカラが落ちて目の回りが黒くなるという心配はありませんが、焼けたくないので日焼け止めを1日3回塗り直しています」
服装については、「カジュアルな格好をすると学生っぽくみられてしまう」ということで、暑くてもジャケットを着るようにしている。

「車内は暑いので、公示後、街宣カーに着替えのストックを用意しておく必要がありそうです。あと、首に巻く保冷剤のようなものを使うといいと支持者にアドバイスしていただいたので、実践してみようと思います」
元検事の愛知7区山尾志桜里さん(34歳、民主)も日焼けを気にしている。

街宣に同行しているスタッフは暑さ対策について、

「だいたい2〜3時間おきに休憩を取り、こまめに水分を補給するようにしています。日焼けを気にして休憩のたびに日焼け止めを塗り直しています」
と明かす。

化粧が取れても気にしていられない
自前のプジョー製の赤いマウンテンバイクで遊説に回るのは、東京5区の佐藤ゆかりさん(47歳、自民)だ。

広報担当者によると、遊説前後に予定が入っていることが多く、事務所に戻って着替えている時間もない。服装は予定に合わせてフォーマルなスーツだったりカジュアルなパンツスタイルだったりするが、公示後は窓を開け放して街宣カーに乗るので、クーラーが効かず、それでは汗だくになる。ポロシャツを着るなどして対応するそうだ。

京都5区小原舞さん(35歳、民主)はよく汗が出るのが悩みのようだ、と事務所関係者は語る。

「化粧をしてもすぐに取れています。田舎で車を降りてから歩く距離も長くて、外に出てばかりいますので、取れても気にしていられないんだと思います」

2977とはずがたり:2009/09/13(日) 16:52:50
>>2973
東京都ぉおっヽ(`Д´)ノ

1〜8区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tokyo01.html

9〜17区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tokyo02.html

18〜25区
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-tokyo03.html

2978なるちゃ:2009/09/13(日) 21:54:24

時間と収入に始めて納得できたお仕事が見付かっちゃった!

http://kitutuki.amigasa.jp/

HB.Yuta

2979チバQ:2009/09/14(月) 00:26:09
>飛行機については、航空券引換証が渡されます。私の場合、広島を三往復することになりますので、26,000円(広島―東京の正規料金)×6回=156,000円の額面が記載された航空引換券が、毎月末に翌月分として1ヶ月分づつ交付されます。
>この引換券は、156,000円の金券のようなものですから、各種の割引切符を使えば、この金額の範囲までなら3回以上飛行機を利用することができます。そして年度内が有効期限になっていますので、飛行機をあまり利用しなかった月の場合は、
>翌月にまわすことができますので、年度内であれば有効に利用することができます。
知らなかった。上手くチケットとれば何往復もできるのか。
ついでにいえば秘書とかも使えるってことですね、これ
http://kaneko.lilac.cc/contents/report2_02.html
★ 地元と国会の往復は?

地元(選挙区・広島)と国会の往復は、何を使っていますか?という質問をよく受けます。 基本的には、次のような方法で、往復の旅費が支給されます。「(1)月4回往復の航空券 (2)月3回往復の航空券とJRパス (3)JRパスのみ」という三つの方法があります。それぞれの条件に応じて、各人がどれかを選ぶことになります。当然、沖縄のようにJRが無い選挙区の人は、(1)しか選択の余地がありません。

毎年2月に次年度の交通手段を選択して届けることになります。(私の場合、6月に当選しましたから、それ以降当該年度ということになります。)一度決めると、一年間は変更することができません。

私は、(2)を選択しています。

また、「どこから国会まで」ということが問題になりますが、小選挙区議員については、当該選挙区となります。私のように比例代表選出の議員については、議会に届け出た「地方住所」ということになります。私の場合は、広島と東京ということになります。

最初に「往復の旅費が支給」ということを言いましたが、実際に手にするのは、現金ではありません。

飛行機については、航空券引換証が渡されます。私の場合、広島を三往復することになりますので、26,000円(広島―東京の正規料金)×6回=156,000円の額面が記載された航空引換券が、毎月末に翌月分として1ヶ月分づつ交付されます。これを航空会社に持っていって、航空券を発行してもらうことになります。この引換券は、156,000円の金券のようなものですから、各種の割引切符を使えば、この金額の範囲までなら3回以上飛行機を利用することができます。そして年度内が有効期限になっていますので、飛行機をあまり利用しなかった月の場合は、翌月にまわすことができますので、年度内であれば有効に利用することができます。当然のことですが、広島―東京間以外で使用することはできません。もちろん、すべての航空会社で利用することができます。

JRは、毎年3月末に翌年度分のパス(定期券ぐらいの大きさ)が交付されます。有効期限は、その年度末の3月31日までです。JRの場合は、回数の制限がありませんから、何度でも利用することができます。また、利用地域も指定されていませんので、JRであれば全線で利用が可能です。(北海道に行くこともできるということです)

列車は、グリーン車を利用することができます(寝台車でも)が、指定席や寝台を利用する場合は、「国会議員指定席・寝台申込書」(国会が用意したもの)に記載をして、JR駅または交通公社で指定券を発行してもらうことになります。

なお、この他にバス優待乗車証と鉄道・軌道乗車証が、交付されますので、バスや地下鉄、電車などにも無料で乗車できます。ただ、バスについては、高速バス、定期観光バスには乗車することができません。ですから私の場合、広島空港への往復のリムジンバスは、自分で料金を払って乗車することになります。 以上のようなことで、国会議員の交通手段を確保することになります。

2980とはずがたり:2009/09/14(月) 03:05:25
千客万来の民主 組織揺らぐ自民 関西でも明暗くっきり
2009.9.13 22:27
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090913/elc0909132228003-n1.htm

 民主党が圧勝し、自民党が歴史的大敗をした衆院選から2週間。中央で政権交代の準備が着々と進むなか、地方でも両党の立場は一変している。民主党では議員数が増え「事務所が手狭になった」と、さっそく新しい物件を探す県連もある。自民党では府県連の会長などを務めていた議員が相次いで落選し、後継選びに頭を悩ませるなど、明暗がくっきりと分かれている。

うれしい“悲鳴”

 「つまらないスキャンダルのネタはつくらないように…」。5日、大阪府連で開かれた常任幹事会に集められた新人議員に対し、鳩山政権の官房長官に内定している府連代表の平野博文氏がこうくぎを刺した。

 大阪府では今回の衆院選で、選挙区と比例で計10人の新人が当選。関係者は「浮かれる気持ちもあるだろうが、足元をすくわれないようにしなければ」と話した。

 自民党王国と呼ばれた和歌山県。一気に3人の衆院議員を誕生させた民主党県連では「これまで使っていた事務所が手狭になった」として、和歌山市内で新しい物件探しをしている。

 事務所を訪れる人もひっきりなしで、かかってくる電話の本数も激増。応対するために、新たに男性職員の採用を決めたほか、従来は選挙期間中のみ借りていた党の宣伝カーを購入することにしたという。

 県庁からも反響があった。仁坂吉伸知事から持ちかけられるかたちで、知事と新人議員の会合が実現。関係者は「これまでは考えられなかった反応だ」と驚きを隠せない。

 県内の議席を民主党が独占し、自民党の国会議員がゼロになった滋賀では、民主党議員の事務所に、名神高速に絡む既存の事業の推進を求め、彦根市など5市町長が要望に訪れた。もともとは落選した自民議員が力を注いでいた事業だったが、県連関係者は「手のひらを返したように人が近付いてくる」と苦笑する。

 また、比例復活を含め、6選挙区に擁立した6人全員が当選した京都府連には選挙後もマニフェスト(政権公約)についての問い合わせが続いているという。

「組織ガタガタ」

 自民党の地方組織では寒々しい話題が続く。大阪府連では外相も務めた中山太郎氏が落選し、府連会長を辞任。幹部が集まる会議で「ご支持いただいた党員に対しても私が責任をとることでお許しいただきたい」と寂しげに語った。

 和歌山県連では会長、幹事長の2人のトップが相次いで辞任。「次の選挙が戦えないほど、組織はガタガタ」とこぼす県議もいる。8日には落選して県連会長を辞めた谷本龍哉氏が、突然「政界を引退する」と後援会関係者に手紙を送付。近しい後援会幹部には「東京で仕事を探す」と打ち明けたというが、本人と家族だけで引退を決めたといい、突然、失職することになった秘書たちも戸惑いを隠せない。

 当選者が1人にとどまった兵庫県連でも落選議員の多くが今後の身の振り方を明確にしておらず、混乱が続いている。五島壮幹事長は「来年の参院選に向けた体制づくりを」としており、県連独自に「党再生委員会」を設置して、再起を図る考えだ。

 また、谷垣禎一会長の続投が決まった京都府連。来年の参院選などを控え、府連には連日、「頑張れ」「次がある」「めげたらあかん」と激励の電話がかかっている。職員は「丁重にお聞きしてます」と話していた。

2981とはずがたり:2009/09/14(月) 03:07:20

官邸模様替え迷走 大臣大部屋構想も
2009.9.13 22:44
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090913/stt0909132245012-n1.htm

 16日の鳩山政権発足を前に、民主党は首相官邸の部屋割りの検討を始め、政権交代に向けた準備を水面下で活発化させている。官邸サイドによると、副総理兼国家戦略局担当相に就任予定の菅直人代表代行が陣取るスペースをすでに確保している、という。だが、新政権が官邸内をどう使おうと考えているのか情報が乏しく模様替えの準備に取りかかれないとして、官邸サイドは困惑している。(酒井充、比護義則)

手探りの官邸側

 民主党の岡田克也幹事長と直嶋正行政調会長は今月2日、首相官邸に河村建夫官房長官を訪ね、政権移行への協力を依頼。河村氏も引き継ぎに応じ、「幕末の勝海舟による江戸城無血開城の心境で臨みたい」(政府高官)としていた。

 ただ、民主党と、官邸の事務方との間の意思疎通は必ずしもうまくいっていないようだ。

 政権交代の日が刻一刻と迫る中、官邸サイドには民主党から十分な情報が得られず、「突然討ち入りされるみたいなものだ」(政府筋)と嘆きの声が漏れている。官邸側はひとまず、国家戦略局の拠点が官邸内に置かれるとの前提で「スタッフ30人程度」とマスコミで報じられた情報をもとに準備を進めている。

 情報収集中の政府高官は、「菅氏には使いたい場所があるようだ」と明かす。菅氏は1日、「民主党新型インフルエンザ対策本部長」として官邸内で河村氏と協議を行っている。

 菅氏周辺からは「官邸内を模様替えして新たな部屋を作るべきだ」との意見も出ており、菅氏は国家戦略局の入る部屋をどうするのか思案しているようだ。

 一方、現官邸には完成時から「副総理が使用することを想定した部屋」(政府関係者)があり、初めて主を迎える可能性が高い。直近の副総理は、平成8年に橋本内閣で蔵相と兼任した社会党の久保亘書記長(当時)。副総理の誕生は13年ぶりで、14年4月から運用が始まった現官邸で副総理が執務したことはない。

大部屋構想

 歴代内閣では、首相と官房長官は官邸で執務してきたが、その他の閣僚は閣議以外は各省庁の大臣室に常駐。各省庁の官僚の“監視”下に置かれ、官僚主導政治を助長させかねない環境に置かれていた。

 このため、政権交代を見据え、民主党内で昨年、官僚主導政治を打破し、政治家主導を体現する「官邸大部屋構想」が浮上した。首相以下、閣僚全員が官邸の大部屋で執務するというものだ。閣僚同士の情報共有や意思決定の迅速化、各省にまたがる政策課題の調整に役立たせるのが狙いだ。

 鳩山政権での入閣が確実視されている長妻昭政調会長代理は昨年9月、国交省と内閣官房に、大部屋構想を実現させたときの増改築費用や官邸の構造を問い合わせた。だが、事務担当者らは「費用は出せないし増築は無理だ」と門前払いにしたという。

 官邸の内部構造は機密保持や要人警護の観点から二重通路や非公表の出入り口が複数存在するなど、外部の人にとっては“忍者屋敷”のようなものだ。

 官邸サイドはまだ、民主党から具体的な部屋割り構想を伝えられていないという。新政権が複雑な構造を持つ官邸機能を最大限に生かすためにも、官邸スタッフとの連携を急ぐ必要がありそうだ。

2982とはずがたり:2009/09/14(月) 13:18:05
>>2973>>2977
石川県竣工☆
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-ishikawa00.html

2983名無しさん:2009/09/14(月) 20:29:30
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090914/stt0909140242000-n1.htm
【政治部デスクの斜め書き】「小沢ガールズ」と「若林総裁」 (1/5ページ)
2009.9.14 02:40

このニュースのトピックス:政権交代
 小沢ガールズと呼ばれる「刺客」たちが任務を終え、民主党幹事長に就任する小沢一郎さんのもとに集まってきます。公明党前代表の太田昭宏さんを破った青木愛さんらが軒並み、小沢さんの事務所がある衆院第一議員会館の同じフロアに事務所を構えるからです。今後、小沢別働隊の集まる「ガールズ・ストリート」として注目を集めるのは受け合いです。

 ネーミングはともかく、こうした方々が、国民に負託された政治家としてどこまで生き残り、成長し、活躍されるのか楽しみです。4年前に華々しく政界デビューしたのに、特段の実績も残さないまま、あっという間に「普通の人」なってしまった小泉チルドレンの末路を嫌というほど見せつけられただけに、ご活躍を願わずにはいられません。

 かたや、野党になった自民党。8月末の衆院選での負けっぷりは永久保存版的な結果となりました。二大政党制を定着させるためにも、保守を掲げる自民党の再生は欠かせず、いっそうの奮起を期待したいと思っています。

 しかし、いくら何でも「若林総裁」はないでしょう。自民党総裁選(28日投票)が、首相指名選挙(16日)の後だからというわけで、緊急避難的に元農水相で両院議員総会長の若林さん(参院議員)に投票することになったのです。でも、当て馬にされた若林さんに失礼だと思いますし、元財務相の谷垣禎一さんが出馬表明し、河野太郎衆院議員や石破茂農水相らをかつぐ動くが出始めているだけに、なんかしっくりきません。決まったことだから外野がとやかくいっても仕方ないのですが、これ以上の弥縫策(びほうさく←欠点や間違いをとりつくろうこと)はないのではないでしょうか。若林さんが当て馬である以上、白票を投じることと何が違うのかと思ってしまいます。

 貧すれば鈍す−。そんな自民党ですが、実は、前回の斜め書きで、「拝啓(はいけい) 自民党様 ミニ政党のススメ」と題して生意気なことを書かせていただきました。「下野(げや)は不可避だから、衆院で3分の2の巨大勢力を持っている間に、集団的自衛権行使を容認してほしい」というのが主題です。自民党が当選議席を3ケタに乗せる誤算があった以外は、基本的に予想通りの結果となりました。自民党の敗因その他の「政治学的」な分析は、テレビで評論家らが引用してくださったので、手前みそで恐縮ですが、下記に再掲(さいけい)させていただきます。


 というわけで、今回ハッキリしたことは、4年前のいわゆる「郵政選挙」で自分の投じた「1票」がかくも恐ろしい力を秘めているのだということを、多くの国民が小泉(純一郎元首相)さんに教えてもらい、それを今回の衆院選で何の躊躇(ちゅうちょ)もなく行使したということです。

 それと、誤解を恐れずにいえば、今回の衆院選を通じて感じたのは、今の日本人は、血を見るのが好きなのではないかということです。血に飢えているといってもいいかもしれません。長引く不況、不安定な雇用情勢、年金や医療、介護など将来への不安、核武装を進める北朝鮮の存在…等々、息苦しいまでの閉塞感を打破するためには、何かこう、人の不幸が見たい、だれかにきちんとこの閉塞感を招いた責任をとらせたい、と国民が考えても不思議ではないという意味です。

 かつて、郵政民営化に反対した総務省幹部のクビを切れば喝采し、郵政造反組に刺客を送って「抵抗勢力」をバッサリやれば、やんや、やんやの大合唱。自分たちで選んでおきながら、「麻生降ろし」だなんて、相も変わらぬ足の引っ張り合いにいそしんだ自民党に対し、国民が下した審判はご覧の通りの結果でした。

 国民不在で首相をとっかえひっかえしてきた自民党政治に、怒りの一撃を食らわそうと、心ある日本国民がサディスティック(ざんこくなことを好むさま)なまでに、1票に力を込めたのが今回の衆院選だったのではないでしょうか。

 そこには、「小沢ガールズ」だとか、「小沢レディース」といった、何の実績もない若い女性議員らの将来性に期待するといった健全な考え方はどれほどあったのでしょうか。むしろ、そこはかとなく利権の匂いが漂ってくる大物議員とかが大苦戦し、落選し、カメラの前で苦渋に顔を歪(ゆが)める姿を居間のテレビでニヤニヤ眺めていたいという心理が働いたのではないかと考えてしまいます。

2984名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:07
>>2983

「癒し系」は名脇役

 さて、16日に発足する鳩山政権のキーマンは、小沢幹事長ではなく、「ふぅ〜爺(ジイ)」なんだろうと思っていました。平成5年の細川政権で大蔵大臣を務めた藤井裕久(ふじいひろひさ)さんです。記者の中には、「ふじきゅー」さんと呼ぶ人もいるようです。それはともかく、与党にあっては、寝ても覚めても小沢さんを中心に政界が動く、「鳩山政権天動説(てんどうせつ)」的な世界が出現するでしょうが、この方が入閣するのであれば、やはり、味わい深い言動でわれわれを楽しませてくれるのではないかと期待してしまうのです。

 そう思っていたら、当初は財務相とみられていた藤井さんの起用が分からなくなってきたというではありませんか!藤井さんが重用閣僚に起用されるのか、無役となるのかは現時点では分かりませんが、もし「癒し系」の藤井さんが起用されれば、鳩山政権の止まり木的な存在になり、難しい局面を乗り切る際に欠かせない名脇役になるでしょう。その存在は、小泉政権でまったりした関西弁とトボケた答弁で殺気だった衆院委員会室をなごませた「塩爺(しおジイ)」こと、塩川正十郎元財務相を彷彿(ほうふつ)とさせます。

 藤井さんは選挙前、鳩山さんの政権構想について「わたしは自由人だもん〜♪執行部でもないのに、そんなこと、わかりゃぁしませんよ」と記者らを煙に巻いておりましたが、一方で「党の決定には従います。どういう立場であれ、鳩山さんを支えます」と明言されているのを聞いて、思わず「ぷっ」と噴出してしまいました。ベンチ裏でぶんぶんバットを振り回し、いつ監督(鳩山新首相)に呼ばれてもいいように身体をほぐしている藤井さんの姿が目に浮かんだからからです。藤井さんは中学時代から野球に親しみ、東大時代は1年生からキャッチャーでクリーンナップをまかされるほどの野球好きだったそうです。

 それはそれとして、鳩山さんがもし、長期政権を目指すなら、後で申し上げますが、過去の例にならえば、(1)癒し系ベテラン閣僚の起用(2)参院に後見役をつくる−ことが肝要でないかと思います。藤井さんを重用閣僚で処遇すれば、(1)の条件はひとまずクリアしたことになります。問題は(2)です。安倍晋三元首相らが悩まされた衆参の「ねじれ」こそ解消しましたが、参院を軽視しての政権運営はおぼつきません。

 なぜなら、長期政権を維持するには重要法案の成立、すなわち、衆参両院で法案が可決されねばならないからです。長期政権となった佐藤・中曽根・小泉各首相に共通するのは、参院自民党がしっかり政権を下支えしていたことです。

 古い話なので知らない方も多いかもしれませんが、佐藤政権下では岸信介、佐藤両首相と同郷の重宗雄三議長が三期九年間にわたり参院に君臨しました。「重宗天皇」と称される権勢を振るい、陰に日なたに佐藤政権を支えたわけです。佐藤首相もたびたび重宗議長室を訪れては、重要法案成立に対する協力を要請していたそうです。ちなみに、自民党有力者だった三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫各氏から一文字ずつをとった「三角大福(さんかくだいふく)」は重宗さんの命名で、地元山口の銘菓、三角餅(みかどもち)がヒントになったといわれています。 

 で、田中首相も参院を重視しましたが、当時、多党化が定着する中、参院で一定の発信力、影響力を保持した公明党と支持母体の創価学会を押さえ込むためでもありました。

 一方、長期政権を実現した小泉さんはというと、ドンとしての影響力に陰りはみられていましたが、青木幹雄参院議員会長(当時)という自民党きっての実力者に支えられていた点で、佐藤政権と酷似しておりました。小泉さんはその参院で平成17年8月、中曽根弘文元文相らの造反にあい、「改革の本丸」と位置付ける郵政法案を廃案に追い込まれました。特定郵便局など一部団体の利益を代弁する族議員の影響力が残る参院での採決で一敗地にまみれたわけです。盟友・青木さんも造反の動きを鎮圧することができなかったのが、廃案につながった原因の一つといえます。

2985名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:07
>>2982
福岡のところ見てたら4区の民主候補決定の背景があったので

http://mainichi.jp/select/seiji/09shuinsen/area/40/archive/news/2009/07/20090716ddlk40010322000c.html
 古賀氏は佐賀市(←下関市の間違いやろ)出身で、山口県議を経て93年に旧山口1区から新生党公認で初当選。その後、国政選挙に3回落選した。
04年の参院選比例代表に立候補した際、元職の楢崎欣弥氏(65)が選対本部長を務めたことから、後継に指名された。

2986名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:39
>>2984
宇宙人的な言動の危うさ

 さて、話はまた鳩山さんに戻りますが、非核三原則を法制化するとか、しないとか、ブレの目立った一連の発言を想起(そうき)するとき、一国の宰相としての鳩山さんの発言には危うさを禁じ得ません。国内相手ならまだしも、米国など国際舞台で前言を撤回するようなことをしたら大変な禍根を残します。

 頼まれもしないのに、なぜそんな心配をするのかというと、社民党との連立協議の過程で民主党は、在日米軍基地や日米地位協定をめぐり、「沖縄県民の負担軽減の観点から日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地の在り方について見直しの方向で臨む」との合意文書に署名し、社民党に配慮を示しているからです。

 初顔合わせとなる日米首脳会談で、社民党のいうように、鳩山さんはオバマ大統領相手に、いきなり重い交渉ごとをふっかけるとでもいうのでしょうか?たぶん、会談では踏み込まずに、仮に言及したとしてもそうとう分厚いオブラートに包んだ言い方になると予想しています。しかし恐いのは、帰国してから国内向けに、鳩山さんがオバマ大統領との会談から脱線するような発言をしてしまった場合です。そうなれば、自民党政権が営々と築き上げた日米の信頼関係を修復するのに大変長い時間を要することになってしまいます。

 というのは、鈴木善幸元首相の訪米が忘れられないからです。昭和56年のことでした。子ども心(といっても、もう詰め襟の学生服は着ていましたが)ながらに、興味深く新聞を読んだ記憶があります。

 鈴木さんはレーガン大統領(当時)との日米首脳会談後、日米共同声明を発表しました。声明には、初めて日米の「同盟」関係という言葉が盛り込まれたのですが、帰国後、記者団に囲まれた鈴木さんは、「『同盟には軍事的意味合いは含まない」との見解を示して、日米両国政府で蜂の巣をつついたような騒ぎになりました。そりゃぁ、一国の首相が米国の大統領と約束したそばから、「そんな約束してません」というのだから、米国側も開いた口がふさがらなかったことでしょう。

 鈴木さんは、共同声明が首脳会談の終了前に外務官僚の手でできあがっており、自分が行った会談の結果を反映していないことへの不満があったとされています。一方、伊東正義外相は日米関係にヒビが入るのを心配し、国際信義を守るため、あえて「(『同盟』には軍事的意味合いが)当然含まれる」と明言し、鈴木首相に反旗を翻(ひるがえ)すことで日本の名誉を守ろうとしたようです。その後、伊東外相は閣内不一致の責任をとって辞任しました。

 中曽根首相時代には日米の首脳同士が「ロン・ヤス」とファースト・ネームで呼び合うまで親密な関係に発展させたのですが、鈴木さんの発言以降、日米「同盟」の2文字は消えてしまいました。これが復活するのは平成8年4月、橋本龍太郎首相(当時)とクリントン米大統領による日米安保共同宣言(21世紀に向けての同盟)まで、15年もの長きにわたって待たなければならなくなったのです。

2987名無しさん:2009/09/14(月) 20:30:54
>>2986
アニメ鑑賞で気になったこと

 最後に、鳩山さんに関して気になったことをもう一つ。鳩山さんは9日夜、都内の映画館で幸(みゆき)夫人とともにアニメ映画「サマーウォーズ」を鑑賞しました。映画のテーマは「絆(きずな)」や「友愛」だそうです。鳩山さんが「友愛」を政治理念に掲げていることから、同党の参院議員、松井孝治さんが鑑賞を勧めていたということです。社民、国民新との連立協議がまとまった後だけにホッとしたのか、鑑賞後、「一番大事なことは人間の絆だね」と上機嫌に感想を語っておりました。

 で、気になったのは、鳩山さんら民主党のセンセイ方が「国立漫画喫茶」だとして「国立メディア芸術総合センター(仮称)」の建設に反対していたにもかかわらず、建設候補地の東京・台場の映画館にアニメを見に行った・・・ことではありません。

 鑑賞を勧めた松井さんが、日本の過去を「植民地支配と侵略」の歴史とし「痛切な反省」と「心からのお詫(わ)び」を表明した「村山談話」原案の起草者だったからです。村山談話がどれだけ日本外交の手足を縛り、後生に禍根を残したかは別の機会で改めてお話ししたいと思います。

 もともと通産官僚だった松井さんは、内閣副参事官として首相官邸に出向していた際、村山談話の原案を起草しました。私は村山談話について松井さんに取材したことがあるのですが、「政策的に思い切ったアイデアを企画する場合、官邸スタッフが『少数ならでは』の思わぬ効果を上げる場合がある」と語り、「首相側近の大物官僚が村山さんの意向をくみとり、週末に親しい学者と相談して書き上げた」とごく少数の官邸スタッフが携わり、極秘裏に案文づくりが進んだことを認めておりました。

 大物官僚とは、当時、内閣外政審議室長(現・内閣官房副長官補)で、後に駐中国大使となった谷野作太郎さんのことです。

 谷野さんは、私の取材に対し「(アジア諸国の人々に対し多大の損害と苦痛を与えたという)歴史の基本的ラインを曲げてはいけない、開き直ってはいけないと思った」と証言してくださいました。ただし、中国や韓国が「謝罪が十分ではない」と批判していることについては、「謝罪は十分したし、卑屈になる必要はない」とも語っておりました。

 この谷野さんについて松井さんはこう振り返っておりました。

 「自分が起草した文章が谷野さんに直されてガラリと変わったんです。賛否両論はありますが、『国策を誤り』などという表現は胆力がなければ書けないし、味も素っ気もない“官庁文学”では作成し得ない出来栄えだと思います」

 どこがどう、ガラリと変わったのかは、松井さんの話からある程度、類推できるのですが、私と180度違って、村山談話を肯定的にとらえているのだろうなという印象を受けました。そういう方なので、アニメ映画の話には過ぎませんが、鳩山さんに影響力があることを思うとき、どうしても村山談話が頭をよぎってしまうのでした。(佐々木類)

2988名無しさん:2009/09/14(月) 21:17:44
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090914/edc0909140817002-n1.htm

小中学生も民主に“投票” でも麻生さん好き
2009.9.14 08:16
 小中学生の4割近くが民主党に“投票”−。中学受験の教育情報サイトを運営するスーパーウェブ(神戸市)のインターネット調査(有効回答数489人)で、有権者ではない世代でも民主党が支持を集めている傾向が浮かび上がった。

 調査によると、投票したい政党の1位は民主党で38%。自民党が23%で続き、社民党が8%、公明党が3%、国民新党と共産党が1%だった。

 民主党の鳩山由紀夫代表と自民党の麻生太郎総裁のどちらが好きかを聞いた質問では、麻生氏が41%で19%の鳩山氏を大きくリード。現実の選挙とは対照的な結果となった。麻生氏が好きな理由としては「漫画好きだから」「面白い間違いをするから」というようなコメントがあり、たびたび批判を受けた漢字の読み間違えも子供たちには支持を集めたようだ。

 また、首相になってほしい人物を政治家、著名人別に聞いたところ、政治家では宮崎県の東国原英夫知事、著名人ではタレントの島田紳助さんがそれぞれトップだった。

2989名無しさん:2009/09/14(月) 21:34:43
http://www.asahi.com/politics/update/0914/TKY200909140355.html
http://www.asahi.com/politics/update/0914/images/TKY200909140364.jpg
http://www.asahi.com/politics/update/0914/images/TKY200909140365.jpg

あなたはどちら似? 「自公落選男」&「民主当選女」2009年9月14日20時19分
印刷

ソーシャルブックマーク

自民党、公明党の落選した大物議員20人の「平均顔」

民主党で初当選した女性議員全26人の「平均顔」
 さて私は誰でしょう――。

 「どこかの校長先生?」

 「NHKの女性アナウンサー?」

 正解は、今回の総選挙で落選した自公の大物議員と、初当選した民主の全女性議員の「平均顔」。日本顔学会の原島博会長が開発した画像処理技術を使って、コンピューター合成した。政権交代を象徴する「顔」だ。

 男性は海部俊樹氏、中川昭一氏、山崎拓氏、久間章生氏、太田昭宏氏、冬柴鉄三氏ら20人からなり、平均年齢は67歳。年齢相応に眼鏡をかけ、ほおもたるむ。

 一方、女性は福田衣里子氏(長崎2区)、江端貴子氏(東京10区)、中林美恵子氏(神奈川1区)、佐藤夕子(愛知1区)ら26人からなり、平均44歳。目がぱっちりとし、わずかにほほえむ。

 イラストレーターの山藤章二さんは最近、民主党議員たちの顔をまとめて描いたが「アクがなくて、絵としては面白みに欠けた」という。「良かれあしかれ、内面性がにじみ出た顔の方が描きやすい。まだ民主党の若手には、それが顔に出ていないようだ。まさかそういうところが好まれて大勝したわけではないでしょうが」と山藤さん。

 それにしても「40年近く政治家の似顔絵を描いてきて、与党顔はもっと老獪(ろうかい)でアクの強い顔だとの信念をもっていたのだが」と驚く。

 「平均顔」は、目鼻立ちのバランスがとれて、美男美女になる傾向がある。(谷津憲郎)

2990チバQ:2009/09/14(月) 21:42:34
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000909140005
71歳新人 国政「授かった」
2009年09月14日


1区の中井洽氏(左)とともに当選を決め、万歳する金森正氏(右から2人目)=8月30日、津市島崎町

◇◆地方議員歴28年、王国樹立に奔走◆◇


 衆院選の民主党大勝に導かれ、地方議員を28年間務めた71歳の大ベテランが16日、国会デビューする。比例区東海ブロックの単独候補で、名簿順位35位で初当選した金森正衆院議員(71)だ。6年前に政界引退後も県連幹事長を無報酬で続け、周囲から「金ちゃん」の愛称で親しまれてきた「頼れるオヤジ」は、「自分の出来る範囲でやろう。なんでも授かりやな」と力みはない。(藤崎麻里)


■比例東海で当選 民主・金森氏


 「最後のご奉公を」


 衆院選の公示を数日後に控え、立候補予定者の応援で回っていた時、携帯電話が鳴った。相手は岡田克也幹事長(当時)。比例単独での立候補の打診だった。


 「困るなぁ」と一度は切ったが、しばらく考え、電話をかけ直した。事務所、ポスターは間に合わなかったが、「終盤の応援演説は現役時代のような口調に変わった」と周囲を驚かせた。


 電気機器メーカーの富士電機労組東京本部の幹部から、四日市市議に37歳で初当選。4期務めて県議に転身し、さらに4期務めた。


 「政治の世界は考えてもいなかった」と言う。市議時代、市政報告を兼ねた新聞を年4回、自費で1万5千部を配った。「どこかに道路を造るより、政治を身近に感じてほしかった」。子供の小、中学校のPTA役員も務め、当時の役員17人が「放っておけない人柄」とほれ込み、その年度にちなんでつくった「52年会」は、その後の議員活動の支えになった。


 県議時代は、旧新進党の流れをくむ県政会と労組系の県民連合のつなぎ役となり、00年に最大会派の「新政みえ」を結成。初代代表を務めた。当時、県議会で非自民党系の会派が単独過半数を占めたのは三重だけで、「三重の民主王国を作ってきた1人」と新政みえの三谷哲央議長。


 03年に引退後も、県連幹事長として選挙を仕切り、のどをからした候補者の秘書に夜、瓶詰のアメをそっと渡しに行ったエピソードもある。


 今回の民主党の初当選組では3番目の高齢。「棚ぼた」という視線も感じないわけではない。「比例単独という制度にはまりこんだのだからしょうがないんだけどな」。今月12日、県連の政治スクールで講演した時には、受講した約20人を前に「目線は『皆さんと一緒』を忘れず、そんな思いでがんばります」と決意を述べた。


 地方議員の経験が長いためか、力を入れたい政策課題は地方主権の推進。「今は地方の知恵を絞って色を出していく時代。地方主権のシステムをサポートしていきたい」


 鳩山首相を選出する16日の特別国会に向けて準備を進めながら「(私は)どこでも転がっている人間やからさ」と少し照れくさそうでもある。それでも「政治の原点は公平公正。これが解消できたら、いびつな世の中は解消できる。党が一つになって国民に応えるため、辛口で言うべきことは言っていく」と熱く語った。

2991名無しさん:2009/09/15(火) 19:54:52
衆の無所属は議長、副議長、キシロー。
参の無所属は議長、副議長、糸数、川田。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009091500791
http://www.jiji.co.jp/news/kiji_photos/20090915ax04b.jpg

衆参の勢力分野
 16日召集される特別国会での衆参両院の勢力分野は次の通り。
 【衆院】▽民主・無所属クラブ311▽自民118▽公明21▽共産9▽社民・市民連合7▽みんなの党5▽国民新3▽国益と国民の生活を守る会3▽無所属3
 【参院】民主・新緑風会・国民新・日本118▽自民・改革クラブ85▽公明21▽共産7▽社民・護憲連合5▽無所属4▽欠員2
(注)正副衆院議長に内定している横路孝弘(民主)、衛藤征士郎(自民)の両氏は16日の選出後、慣例により会派を離脱するため、無所属扱い(2009/09/15-18:45)

2992名無しさん:2009/09/15(火) 20:33:20
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200909150121a.nwc

女性議員、日本の差別根絶へ風
2009/9/15

印刷する ブックマーク:  「美女軍団」−。男女同権論者なら、日本を刷新しようとしている女性たちをこう呼ぶことはよもやないだろう。
 8月30日の衆議院選挙の女性当選者は、過去最多の54人に達した。女性の地位が低いことで悪評高い経済大国にとっては画期的な出来事だ。新しい視点や考え方は、日本が何十年も経験したことのない未知の要素だ。恩恵をもたらす可能性もあるだろう。
 日本になお男女差別が蔓延(まんえん)していることを疑うなら、選挙戦で森喜朗元首相(72)が対抗馬の田中美絵子候補(33)を「スタイルが良く、女性だから担がれた候補」と皮肉った発言をどう解釈すればよいだろう。森氏はかつて石川県で旅行代理店に勤務していた田中氏が対抗馬であることに憤りを感じたようだ。その憤りは、田中氏の「女性としての魅力」に惑わされないよう有権者に訴えるほどだった。
 よりまともな国なら、日本の足かせとなっている自民党長老議員の1人である森氏は引導が渡されていたはずだ。同氏ができの悪い首相だったことは言うまでもない。森氏の差別的な発言も落選につながる可能性があったように思える。森氏は田中氏を制したが、得票数の差はわずか数千票だった。
 浮き彫りになったのは「日本だけは特別」という従来の考え方がもはや通用しない現実だ。人口の半分を占める女性を「美女」だの「女刺客」だのという言葉で片付けてしまうことの是非は、かつては差別問題の範疇(はんちゅう)だった。それが今では、OECD(経済協力開発機構)も注目する経済問題になった。OECDは、女性の社会進出は日本の潜在成長率の向上につながるとみている。
 国連も日本の女性差別の現状に苦言を呈した。国連女性差別撤廃委員会は先週、日本政府に対し、差別根絶に向けた是正措置を取るよう勧告した。
 日経平均株価を構成する企業225社に女性の最高経営責任者(CEO)は1人もいない。日本政府がまとめた「男女共同参画白書」によると、日本女性の政財界への社会進出度ランキングは、モルドバ、タンザニアに次ぐ54位。世界全体に占める日本経済の割合を考慮すれば、この順位はかなりひどいものだ。
 ただ先月の衆院選で示されたように、状況は変わりつつあるのかもしれない。このコラムの愛読者ならその理由をいくつか挙げられるだろう。今回の衆院選で最も重要な結果の1つは、選挙結果次第で女性の地位を変えられる可能性のあることが分かったことだ。これまでの選挙では、マクロ経済や大企業の問題が焦点になったが、今回は国民そして国民が直面する課題に注目が集まった。
 自民党は女性問題にほとんど取り組んでこなかった。同党の経済政策は、全力を挙げて変革を回避することに重点が置かれた。1990年代から2000年代初めにかけて、成長の原動力を無駄の多い公共事業に託してきた。疲弊した企業を救済し、競争力の乏しい産業を保護し、円相場を安く抑え、銀行を支援して不良債権処理の先送りを可能にさせた。
 この結果、日本経済は過去15年間にわたって低成長にとどまり、公的債務もGDP(国内総生産)のほぼ2倍の規模に膨らんだ。それでも自民党は「日本の人口1億2600万人の半分を占める女性をもっと活用すれば労働の質と経済成長の向上につながる」という海外エコノミストの意見に真剣に耳を傾けようとはしなかった。
 民主党の鳩山由紀夫次期首相は同じ間違いを犯してはならない。女性の発言権、それも衆院選で当選した女性の発言権が拡大した今、男女差別の問題を避けて通るのは難しい。
 この問題を棚上げにするという選択肢はない。政権与党にかつてないほどの女性議員が誕生したのだから。(ブルームバーグ William Pesek)

 William Pesekはブルームバーグ・ニュースのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です。

2993名無しさん:2009/09/15(火) 21:17:07
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002347526.shtml

民主新人議員、慌しく入居準備 国会召集控え 

次々に運び込まれる事務用品などに囲まれ、電話対応に追われる新人議員の秘書=14日午後、東京都千代田区、衆院第二議員会館

 特別国会の召集を16日に控え、東京・永田町の議員会館では民主党の新人衆院議員らの入居準備が慌ただしく進んでいる。同党の新人は全国で143人、兵庫県関係でも8人に上る。秘書らは、議員の到着に備えて電気製品や事務用品をそろえる一方、来客の応対などに大忙し。地元から早速、国会見学の希望が寄せられたところもあった。


 高橋昭一議員(45)=兵庫4区=の事務所では午前9時ごろから、政策秘書の肥後潮二さん(49)が次々に訪れる業者の対応に追われた。コピー機、テレビ、浄水器、事務用品…。高橋氏の名を既に刷り込んだ名刺を用意して営業に訪れる印刷業者までいた。「対応するだけで精いっぱい。あっという間に夜になった」と苦笑い。電話も次々に鳴り、地元からは修学旅行での国会見学のお願いまで寄せられた。

 岡田康裕議員(34)=同10区=の事務所でも、秘書の塩谷直子さん(29)が朝から机の配置換えなどに汗を流した。テレビや冷蔵庫など必要最低限の電気製品は購入したが、「事務用品などは議員と相談しながらそろえたい」と本格的な準備はこれからだ。

 一方、室井秀子議員(53)=比例近畿=の事務所では、夫の参院議員邦彦氏(62)のスタッフが作業を手伝い、早々と一通りの設備が整った。

 石井登志郎議員(38)=兵庫7区=は、父の参院議員石井一氏(75)が衆院議員時代に使っていた部屋に入居。一氏の秘書も務めた政策秘書の吉村公尋さん(34)は「懐かしい部屋だが、周囲の先生たちは皆変わってしまった」と移り変わりの早さに複雑な表情だった。

 参院議員からくら替えした新党日本代表の田中康夫議員(53)=同8区=は、隣の参院議員会館からの移動だが、「思ったほど簡単ではなかった」と秘書。参院の部屋を退去した後、衆院の部屋割りが決まるまでに10日ほどあり、荷物を一時トランクルームに預けた。来年夏には新しい議員会館が完成する予定で、秘書は「またすぐに引っ越しかと思うと…」とぼやいていた。

(磯辺康子、永見将人)

(9/15 10:41)

2997とはずがたり:2009/09/16(水) 01:52:04
>>2973>>2977>>2982
長野県。。
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-nagano00.html

面倒くさくなってきた。。

2998とはずがたり:2009/09/16(水) 10:42:14

費用は一部会派持ちなんですね。
>自民党側は引っ越しを「無駄遣い」「数千万円かかる」と抵抗していたが、引っ越し費用は各会派持ち。

自民の「城」明け渡し 国会内の部屋引っ越し始まる
http://www2.asahi.com/senkyo2009/news/TKY200909140103.html
2009年9月14日13時29分

自民党の控室から荷物を運び出す作業が始まった。新しく民主党の控室に変わる=14日午前10時13分、国会内、飯塚悟撮影

自民党が使っていた第14控室から荷物を運び出す作業が始まった=14日午前10時9分、国会内、飯塚悟撮影

 16日召集の特別国会を前に、国会内の部屋の引っ越しが14日、始まった。今秋の臨時国会までには、国会議事堂正面側2階にある自民党控室がそっくりそのまま民主党に明け渡される。

 引っ越しが始まったのは、自民党が使っていた2階の第14控室。大型テレビやテーブルが、3階で自民党が使う第24控室などへと次々と運び出された。14控室は、衆院本館では一番広い部屋とされ、自民党は衆院本会議前に議員が集まる「代議士会」の会場に使っていた。民主党は特別国会からこの部屋で代議士会を開く予定だ。

 自民党側は引っ越しを「無駄遣い」「数千万円かかる」と抵抗していたが、引っ越し費用は各会派持ち。衆院事務局によると、この日の引っ越し作業は衆院事務局職員が行い、電話工事や間仕切り設置の費用は衆院が負担するという。

2999とはずがたり:2009/09/16(水) 13:14:05
>>2997 >>2973 >>2977 >>2982

高知県!
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-kochi00.html

3000とはずがたり:2009/09/16(水) 14:16:08
いやあ横路が議長やってますねー。
「ぎちょー!!」役は川内なんですねぇ。

3001とはずがたり:2009/09/16(水) 14:51:04
鳩山 327
若林 119
山口 21
志位 9
平沼 4 ←きしろー!?

3002とはずがたり:2009/09/16(水) 14:54:08
参院 237 

鳩山 124
若林 84
山口 21
志位 7
白票 1

糸数と川田はどうしたんかな?!

3003とはずがたり:2009/09/16(水) 15:10:53
>>2999
佐賀県!
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-saga00.html

3004名無しさん:2009/09/16(水) 18:53:30
>>30001-3002
関連:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1251865116/162-163

参院での最多の投票数は現状では239です。
(定数240。欠員2。慣例で参院の議長は投票をしない。)

以下は最多の投票数だった場合の予想投票数

鳩山125 民会派118+社民5+糸数+川田
若林86 自民会派85+山東
山口21
志位7
計239

つまり民主陣営から1人&自民陣営から2人が、白票1&欠席2に当たると思われます。

以下は官報がソース。
糸数と川田は福田小沢の首班指名の際も、麻生小沢の首班指名の際も、
一回目から小沢に入れています。
ちなみに最近の首班指名で欠席したのは下記の3名です。
福田小沢の1回目から→民主山本(おそらく体調面で欠席)
福田小沢の決選投票→国民自見(1回目は綿貫に投票。麻生小沢の際は1回目から小沢に投票)
麻生小沢の1回目から→自民川口(おそらく体調面で欠席)

首班指名に大きな理由もなく欠席するのはかなり異例で、
充分、反党行為と言えるでしょう。
民主陣営と自民陣営のあわせて3人、
特に民主陣営の輩は何を考えているんでしょうか。

3005名無しさん:2009/09/16(水) 18:58:56
>>3004
>(定数240。欠員2。慣例で参院の議長は投票をしない。)
定数242の間違いでした。

3006とはずがたり:2009/09/16(水) 19:36:55

>首班指名に大きな理由もなく欠席するのはかなり異例で、
ですよね。
重篤な病気かなんかでは?

3007小説吉田学校読者:2009/09/16(水) 20:16:45
参院ホームページによれば、民主会派で首班指名に欠席か棄権をしたのは、おそらく西岡武夫です。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/vote/172/172-0916-v001.pdf

3008とはずがたり:2009/09/16(水) 20:44:24
あざーっす。
山東は中立を旨とする副議長だからっすかね?
西岡はどうしたんでしょう?

3009名無しさん:2009/09/16(水) 20:45:14
自民は棄権か欠席が山崎正昭で、白票が山東ですね。

西岡は入閣予想が共同通信で一度だけ掲載されましたが、
それと関係あるんでしょうか?

3010名無しさん:2009/09/16(水) 20:54:15
副議長は慣例はないし、山東は今まで自民総裁に投票してきましたからねー。

今回は自民総裁で無いから、無会派として白票なんでしょうか?

3011とはずがたり:2009/09/16(水) 20:56:35
山崎は一時期体調を崩してたようが未だ治ってなかったんでしょうか?公認申請もして来夏の参院選には出る気満々みたいですけど。

3012とはずがたり:2009/09/16(水) 20:59:19
>>3010
なるほど。
自民党内の会派の申し合わせには従う義務はないって感じでしょうか。
なんか敢えて白票にする理由が積極的にはなさそうな感じがしなくもないですけど,もう小沢がなんか手を突っ込んでる…訳でもないかw

3013名無しさん:2009/09/16(水) 21:27:53
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091601024
政権交代ドキュメント
 8・35 麻生太郎首相が都内の私邸を出発。
 8・44 民主党の鳩山由紀夫代表が都内の私邸を出発し、国会へ。記者団から「心境
は」と問われ、「わくわくする喜びと、歴史をつくらなければならないという大変重い責
任の両方が交錯してますから、これからがすべて勝負」。
 8・52 麻生首相が首相官邸着。記者団に向かって「おはよう」。
 9・01 臨時閣議開始。麻生内閣が総辞職。
 9・33 鳩山氏が国会内での民主党参院議員総会であいさつ。「歴史の転換点、政治と行政の仕組みを根本的に変えるスタートの日だ。後世の歴史家がこの日は素晴らしい日だったと言うような1日にするため積極的に働こう。頑張りましょう」。会場からは大きな拍手。
 9・50 公明党の山口那津男代表が国会内での同党参院議員総会で「意識をしっかり切り替えて参院選に向けて頑張ろう。何より結束が大事だ」とあいさつ。
 10・00 麻生首相が記者会見。「1年という短い期間ではあったが、日本のために全力を尽くした。残念ながら道半ばで退任することになった。新政権には景気回復を確固たるものにするため努力してほしい」。
 10・18 石破茂農水相が農水省で記者会見し、自民党総裁選に「出馬しない」と明言。
 11・00 公明党が国会内で常任役員会。首相指名選挙で山口代表に投票することを確認。
 12・00 公明党が国会内で両院議員総会。漆原良夫国対委員長が「野党になったので攻め口はいっぱいある。胸が躍る思いだ」と檄(げき)。
 12・30 麻生首相、官邸を出て国会へ。職員から花束を贈られ、「皆さまお世話になりました。ありがとうございました」と一礼。
 12・34 民主党が国会内で代議士会。山岡賢次国対委員長が新人議員らに向かって「(首相指名選挙は)『鳩山由紀夫』と名前まで書いて。名字だけだと同じ方がいる場合、無効になる」と注意喚起。
 13・00 衆院本会議が開会。
 13・15 衆院議長に民主党の横路孝弘氏、副議長に自民党の衛藤征士郎氏を選出(2009/09/16-14:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091601024
政権交代ドキュメント

 14・50 衆院本会議で鳩山由紀夫氏が首相に指名される。鳩山氏は笑みを浮かべ、
       議場で礼を繰り返す。 14・53 参院本会議で鳩山氏が首相に指名される。
 14・53 衆院本会議場を出てきた民主党の岡田克也氏が記者団に「歴史的瞬間だね。
       今晩からわれわれの新しいスタート。重い責任を負って、しっかり国民の
       期待に応えていく」と決意。国民新党の亀井静香代表は「郵政見直しだが、
       直ちに株売却の凍結をはじめ(とした法案を)国会で成立させたい」。自
       民党の鳩山邦夫氏は「心からお祝い申し上げたい。兄を刺激し続けてきた
       者としては、本当に良かった。ただ、これから大変だ」とエール。
 15・00 鳩山首相が国会内の自民党幹事長室を訪ね、細田博之幹事長らに就任あい
       さつ。 15・05 麻生太郎前首相が自民党幹事長室で退任あいさつ。細田氏は「お疲れさま
       です」。 15・24 公明党の山口那津男代表が「まず出発を祝いたい。日本のかじ取りを過た
       ずお願いしたい」とコメント。
 15・25 細田氏が記者団に「(民主党は)政策的にさまざまな問題点を抱えている。
       政権批判をしていく」と、対決路線で臨むことを宣言。
 15・54 横路孝弘衆院議長が就任会見。「重い責任だと痛感している。全力を尽く
       す」と神妙な表情。(2009/09/16-20:35)

3014名無しさん:2009/09/16(水) 21:28:42
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T00588.htm

天性の明るさ・社交的…幸さん、こんな人
 民主党代表の鳩山由紀夫さんが首相に選出されるのに伴い、“ファーストレディー”になる妻の幸(みゆき)さん(66)への注目も高まっている。

 親交のある2人に、その素顔を語ってもらった。

 ◆宝塚同期・初風さん◆

 「同期生の中でもひときわ明るくて声が大きい。歌もうまくて、人一倍努力家でした」

 「ベルサイユのばら」で初代マリー・アントワネット役を務めた元宝塚歌劇団の初風諄(はつかぜじゅん)さん(68)は、幸さんの宝塚時代をそう振り返る。

 2人は、1959年に宝塚音楽学校に入った同期生。歌劇団での幸さんの芸名は「若みゆき」。入団4年後の1か月に及ぶヨーロッパ公演も一緒だった。仲間の多くが外国人スタッフの言葉がわからず戸惑う中、幸さんだけは全く苦にしていなかった。上海生まれの神戸育ち。貿易商だった父親の関係で、幼い頃はアメリカンスクールに通っていたからだ。

 初風さんには忘れられない思い出がある。娘役のトップスターだった72年、母親を亡くして落ち込んでいた時のことだ。長期休暇をとって、当時、退団して米サンフランシスコで暮らしていた幸さんを訪ねた。

 幸さんは自分で車を運転して、サンフランシスコの町中を案内してくれた。この時の幸さんの明るい姿に励まされ、初風さんは再び前向きに舞台に立つことが出来たのだという。

 「人の心をつかむ天賦の才がある。米国のオバマ大統領夫人とも親しく会話をする姿が目に浮かびます」

 「暗い世の中を太陽のような天性の明るさで照らしてほしい」というのが、初風さんの願いだ。

 ◆菅氏夫人・伸子さん◆

 93年結成の「新党さきがけ」時代から、夫婦ぐるみの付き合いが続く民主党の菅直人代表代行の妻、伸子さん(63)も「物おじしないし、社交的。外国へ行っても全く問題ない」と語る。

 2人は、民主党議員の妻の親睦(しんぼく)団体「伴侶の会」の中心メンバー。2007年の参院選では2人が中心となって「Oh!勝ってレディース」を結成し、全国を走り回るなど社交的な性格が似ているとみられがちだが、伸子さんは「実は考え方が全く違う」と強調する。

 伸子さんは、かつて中学で不登校になった長男を「しかってばかりいる」と、幸さんに打ち明けたことがある。すると「我が子を褒めなくてどうするの」とたしなめられた。「あの言葉で『私も変わらなくちゃ』と思うようになった」

 幸さんが著書で「魂が三角形のUFOに乗って金星に行って来た」などと書くなど、その言動には少し違和感を覚えることもあるが、「開けっぴろげで物事に動じないから大丈夫。これからも首相を励ましていくはずです」とエールを送った。

(2009年9月16日14時43分 読売新聞)

3015名無しさん:2009/09/16(水) 21:44:57
>>3001-3002
>>3004-3012

キシローはやはり平沼でした。
山東のコメントも。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090916117.html
みんなの党も「民主・鳩山氏」に投票
 16日午後に行われた衆参両院の首相指名選挙で、民主党の鳩山由紀夫代表(62)が新首相に選出された。

 鳩山氏に投票したのは民主党や連立を組む社民党、国民新党。また、みんなの党も「先の衆院選で訴えた『政権交代』の公約を果たす」として投票し、衆院では3分の2以上の327票が鳩山氏に投じた。

 一方、自民党は、総裁選を直前に控えており、緊急避難的に若林正俊両院議員総会長へ投票。衆参ともに造反はなかった。ただ、自民党出身で、会派を離脱している山東昭子参院副議長が白票を投じた。

 山東氏の事務所によると「こういうときのために常設で参院側から副総裁を決めておけばよかったのではないか」と話しており、若林氏に投票するとした今回の自民党の対応に疑問を示しているという。

 公明党は、1999年に自民党と連立を組んで以降、自民党総裁に投票していたが山口那津男代表に投票。共産党も志位和夫委員長に投票した。新会派「国益と国民の生活を守る会」を結成した3人と、無所属の中村喜四郎氏は平沼赳夫元経済産業相に投じた。

鳩山氏は衆院327参院237 あの人の名前も…
[ 2009年09月16日 18:06 ]

3016チバQ:2009/09/16(水) 22:49:25
永岡がラストなのは確定だが・・・
まぁ前例に従うなら、柳田>中村>永岡だろうなあ
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000909160003
悩むあいさつ順 古河市現職3氏、行事控え
2009年09月16日

 比例区での復活当選を含め、3人の衆院議員が誕生した茨城7区。同区で最も多くの有権者を抱える古河市が、市主催の行事などに3人を来賓として招く際、あいさつの順番に頭を痛めている。市幹部は14日の庁議で協議したがまとまらず、改めて話し合うことになった。


 7区では無所属の中村喜四郎氏が小選挙区で当選。比例区では、民主の柳田和己氏が初当選、自民の永岡桂子氏が2期目の当選を決めた。あいさつの順番に取り決めはなかったが、市はこれまで「地元で政権与党」との理由から、最初のあいさつは永岡氏に頼んできた。


 市によると、行事などのあいさつは、「一般に重要視している人物ほど順序が早い」(秘書課)。このため、順番問題は衆院選後、大問題として浮上した。


 悩みの種は、何を基準にするかだ。政権与党なら柳田氏、当選回数や得票数なら中村氏、選挙前を踏襲するなら永岡氏が最初になる。庁議では「当選回数で順序を決めたら」との意見のほか、「(選挙の票数は)市民の意見だから、得票数も加味しなければ」などの意見もだされ、結局、まとまらなかったという。市幹部は「当選回数だけだとすっきりする気もするが、政権与党(の議員)にはどこで世話になるか分からない」と本音を語る。


 盛りだくさんな秋の行事の皮切りとして、10月10日には市などが加わる実行委員会主催の産業祭が開かれる。それまでに行事によって招待する衆院議員を絞ったり、あいさつ順などの基準をはっきりさせたりするという。

3017名無しさん:2009/09/16(水) 23:03:02
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090916-OYT1T01014.htm
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20090916-OYT9I01007.htm

鳩山首相指名、衆院では327票
鳩山内閣

 16日の首相指名選挙では、鳩山首相は衆院327票、参院124票と、両院で過半数の票を獲得した。

 民主、社民、国民新の3党連立に伴い、2007年参院選以降の衆参のねじれは解消された。

 首相への投票の内訳は、衆院が民主党・無所属クラブ312、社民党・市民連合7、国民新党3、みんなの党5。参院では民主党・新緑風会・国民新・日本117、社民党・護憲連合5、無所属2(糸数慶子、川田龍平両氏)。

(2009年9月16日22時32分 読売新聞)

3018とはずがたり:2009/09/17(木) 00:01:52
>>2973 >>2977 >>2997 >>2982>>2999

愛媛県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-ehime00.html

長崎県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-nagasaki00.html

大分県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-oita00.html

沖縄県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-okinawa00.html

14都県終了。。

3019とはずがたり:2009/09/17(木) 01:49:55
>>2997 >>2973 >>2977 >>2982>>2999 >>3018

三重県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-mie00.html

香川県
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/shu-kagawa00.html

16都県終了。。

3020名無しさん:2009/09/17(木) 21:28:57
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/09/20090917t71010.htm

緊張と高揚の第一歩 新議員13人登院 東北

初登院した畑氏(左)と菊池氏=16日午前9時すぎ、国会議事堂前


 衆院選で東北の25小選挙区と比例代表東北ブロックで当選した39人の議員が16日登院した。新人議員13人は緊張感と高揚感を漂わせて力強く第一歩。落選を乗り越えた復帰組の3人は久々の赤じゅうたんを笑顔で踏みしめた。

 民主党の菊池長右エ門氏(75)=比例東北=は全国の新人当選者の中で2番目の高齢。宮古市長を退いた後はスーツ類を処分してしまい、初登院のためにスーツを購入した。「天が機会を与えてくれたのは何のためなのか、その答えを見つけたい」と笑顔で語った。

 「4年間、親には苦労をかけた。国会を案内して親孝行ができた」。2度目の挑戦を実らせた民主党の畑浩治氏(45)=岩手2区=は両親と一緒に登院した。「今後も地元で街頭演説して個別のあいさつ回りを続ける。怠れば4年後はない」と気を引き締めた。

 東北で自民党ただ一人の「新人」となった金田勝年氏(59)=比例東北=は、2年前まで2期12年参院議員を務めた。「野党になったことは謙虚に受け止める。自民党を中から変え、民主党をしっかり追及する」と闘志を燃やしていた。

 民主党の鹿野道彦氏(67)=山形1区=は4年ぶりの返り咲き。「政権交代を追い求め、自民を離れて15年。実に感慨深い。若い新人が多く、自分の経験を伝えられることもあると思う。新人とベテランが影響しあい、互いに成長したい」と話していた。

 また、千葉7区からの国替えで再選を果たした民主党の太田和美氏(30)=福島2区=はグレーのジャケットで登院した。「大変な数の議席におごらないように地味な服を選んだ。議員バッジには福島の人々の思いが託されている。責任の重大さを忘れずに活動したい」と語った。

3021名無しさん:2009/09/17(木) 21:29:08
>>3020

◎新人・復帰組議員ひとこと(敬称略)

●――――新人――――●
 ◆畑浩治(民主党・岩手2区)国土交通省職員の経験を生かし、地域の振興のための基盤づくりを進める。国会議員のバッジに恥じない仕事をしたい。

 ◆斎藤恭紀(民主党・宮城2区)皆さんの苦しい思いや不安を国政に届けることがわたしの最大の使命。素晴らしい国を造りあげるよう全力を尽くしたい。

 ◆石山敬貴(民主党・宮城4区)マニフェストに掲げた戸別所得補償制度を含めた農林漁業を再生するための政策を確実に実現するために頑張りたい。

 ◆川口博(無所属・秋田2区)明治維新に匹敵する革命だ。小坂町議、町長で培った現場主義の経験を生かし、地方から国の形を変えていきたい。

 ◆京野公子(民主党・秋田3区)農業政策に取り組み、生活本位の政治に変えたい。民主党に対する期待を感じる。しっかりやらねればならない思いだ。

 ◆石原洋三郎(民主党・福島1区)国会の決定が国民の生活を左右する。一つ一つの決断を大切にしたい。選挙で掲げた政策を実現するために頑張りたい。

 ◆中野渡詔子(民主党・比例東北)政権交代の瞬間に国会議員として立ち会えるなんて夢にも思わなかった。皆さんから頂いた声を国政に届けたい。

 ◆和嶋未希(民主党・比例東北)今日からがスタートだと思っている。国民の皆さんと約束した生活第一の公約を実現するために全力を尽くしたい。

 ◆高松和夫(民主党・比例東北)鳩山首相が誕生し、日本が変わる大きな歴史的流れを感じた。国民の期待を裏切らぬよう、特に経済対策に取り組みたい。

 ◆菊池長右エ門(民主党・比例東北)地域間格差の是正に力を入れたい。公共事業うんぬんの問題はあるが、手当てをしなければ地方が浮かばれない。

 ◆山口和之(民主党・比例東北)政権が交代するときに国会議員をやれるのは幸せ。リハビリの専門家としての経験を医療、介護分野の政策に生かしたい。

 ◆吉泉秀男(社民党・比例東北)あらためて重い責任を感じる。東北の暮らしの現状や地域の問題を中央に届けるために、民主党とも協力して頑張りたい。

 ◆金田勝年(自民党・比例東北)浪人時代に県民の皆さんにお世話になった。秋田の思いを中央に届け「投票してよかった」と思われるように頑張りたい。

●――――返り咲き――――●
 ◆橋本清仁(民主党・宮城3区)与党になったことでやっとわれわれの政策が実現できる。マニフェストを実現し、将来に対する安心を築きたい。

 ◆鹿野道彦(民主党・山形1区)政権交代を追い求めた15年間の思いがついに実現した。国民に政治は変わったと実感してもらえるよう力を尽くしたい。

 ◆津島恭一(民主党・比例東北)4年ぶりにバッジを着けられてうれしい。国民は期待する半面、不安もある。それを一掃するため頑張りたい。



2009年09月17日木曜日

3022名無しさん:2009/09/17(木) 22:20:52
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090918k0000m010060000c.html

鳩山首相:愛犬死ぬ 主人の悲願達成見届け
 鳩山由紀夫首相誕生直後の16日、首相の愛犬アルフィーが死んでいたことが17日、分かった。くしくも死んだ時刻は、衆参本会議の首相指名選挙を経て鳩山新首相が誕生した直後の16日午後4時ごろ。衆院本会議を傍聴して帰宅した幸夫人にみとられて息を引き取った。

 鳩山夫妻のたっての希望で、首相公邸でも一緒に暮らせるよう段取りを整えたばかりだったという。アルフィーは旧民主党結党の96年生まれ。政権交代までの苦節13年を見守り続け、「主人」の悲願達成を見届けて静かにこの世を去った。【山田夢留】

3023とはずがたり:2009/09/18(金) 12:02:23
秋田の佐藤敬だと敬夫の方かと思って冥福は祈らんぞと思ったけど社会党の敬治氏だった。93年引退という事であんま印象ないんですけど,社民党が大館に地盤有るのはこの人のお陰でしょうか。

元衆院議員の佐藤敬治氏が死去 89歳
http://www.sakigake.jp/p/akita/politics.jsp?kc=20090917h

 元社会党衆議院議員で、初代大館市長の佐藤敬治(さとう・けいじ)氏が16日午後4時51分、肺炎などのため大館市立扇田病院で死去した。89歳。自宅は大館市水門町4の46。葬儀は22日午後1時から大館市豊町1の4、宗福寺で。喪主は長男祥生(さちお)氏。

 大館市長走生まれ。旧大館中(大館鳳鳴高)、旧弘前高、東京帝大文学部を卒業。製材業、教職を経て、1951年4月に誕生した大館市の初代市長に就任。4期16年務め、大火に見舞われた市中心部の復興などに尽くした。

 69年に旧社会党入党。同年の衆院選旧秋田1区に出馬して落選したが、72年に2度目の挑戦で初当選。93年まで衆院議員を通算6期務めた。
(2009/09/17 19:26 更新)

3024とはずがたり:2009/09/18(金) 16:09:02
新スレ立つかも知れませんが取り敢えず此処へ投下。筒井信隆は農水委員長に廻ったんですね。

鈴木宗男・外務、田中真紀子・文科…委員長人事
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090917-OYT1T00395.htm
鳩山内閣

 民主党は17日午前、同党に割り当てられた衆院の常任、特別委員長などの人事を内定した。


 常任委員長は18日の衆院本会議で正式に決まる。特別委員長と審査会長は同日の委員会などで互選される。内定した人事は次の通り。(敬称略)

 【常任委員長】

 内閣 田中慶秋▽総務 近藤昭一▽法務 滝実▽外務 鈴木宗男▽財務金融 玄葉光一郎▽文部科学 田中真紀子▽厚生労働 藤村修▽農林水産 筒井信隆▽経済産業 東祥三▽国土交通 川内博史▽環境 樽床伸二▽安全保障 安住淳▽国家基本政策 大畠章宏▽予算 鹿野道彦

 【特別委員長】

 ▽災害対策 五十嵐文彦▽政治倫理確立・公選法改正 牧野聖修▽海賊対処・テロ防止 石田勝之▽拉致問題 城島光力▽消費者 末松義規

 【審査会】

 ▽政治倫理 中野寛成
(2009年9月17日11時17分 読売新聞)

衆院懲罰委員長に河村氏=自民が内定
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009091500816

 自民党は15日、特別国会の召集を控え、同党に割り当てられた衆院常任・特別委員長人事を内定した。懲罰委員長には河村建夫官房長官を充てる。常任委員長は早ければ17日の本会議で選任、特別委員長はその後の各委員会で互選される。各委員長の略歴は次の通り。
 ◇常任委員長
 【懲罰】
 河村 建夫氏(かわむら・たけお)慶大商卒。文部科学相、官房長官。山口3区、当選7回。66歳(自民)
 【決算行政監視】
 今村 雅弘氏(いまむら・まさひろ)東大法卒。農水副大臣、党総務。比例九州、当選5回。62歳(自民)
 ◇特別委員長
 【沖縄・北方問題】
 山本 公一氏(やまもと・こういち)慶大経卒。総務副大臣、党副幹事長。愛媛4区、当選6回。62歳(自民)

(2009/09/15-19:06)

3025名無しさん:2009/09/19(土) 13:37:58
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090919k0000e010075000c.html

女性議員:スーツに落ち着いた色増加 理由は仕事重視?
 16日に開会した特別国会では、改選後の衆院で女性議員がぐっと増えた。その装いに注目してみると、赤や黄のスーツが目立ったひところに比べ、落ち着いた色が増えたようだ。女性議員のスーツ事情を探った。【米岡紘子】

 初めて買ったスーツに袖を通したのは民主党新人の磯谷香代子さん(43)。公示直前に誘われ、フリーターから一転、比例東海ブロックで当選した。国会開会前にデパートで購入したのは、無難なベージュのスーツやワンピース。同行した民主党の谷岡郁子参院議員(55)は「本気で仕事する意思表示が大事」と助言したという。

 先輩議員はどんな装いか。07年参院選で真っ赤や真っ白なスーツを「勝負服」として着た自民党の丸川珠代参院議員(38)。一度、明るい緑色のニットを着たが「ちんどんやみたい」と陰口をたたかれ、国会ではピンクや白、グレーなどの落ち着いた色を心がけた。丸川さんは「人の話を聞くのが仕事なので、人が近寄りやすい雰囲気の服を選ぶ」。手ごろな値段のアウトレットでまとめ買いするそうだ。

 議員御用達の店もある。丸川さんが「あそこの着てる人多いですよね」というのが、東京・銀座の婦人服店「銀座マギー」。

 店によると“マギー派”は衆参で20人に上る。国会での勝負服は黄色やオレンジなどはっきりした色を好む人が多く、「赤しか着ない」議員もいるとか。店では同色の異なったデザインを用意、複数の議員が同じスーツを着ることのないよう配慮している。1着平均10万円で、年10着ほど用意する人が多い。木村雅史・取締役営業本部長は「男性の多い国会でスーツは女性にとって戦闘服。(目立つ色は)男性と対等なことを主張するためです」と語る。

 16日の首相指名選挙にオレンジ色のジャケットで臨んだ民主党の植松恵美子参院議員(41)は「男性のダークスーツが多い本会議場で、自分の姿を見つけてもらうため。男性にはできないアピールの一つ」と言う。

 地元を回る車の中には、3〜4着のオレンジ色のスーツがある。「本当は仕事の中身で闘いたいのだけど……。男女が半々ぐらいになれば、自分らしい服で仕事できると思う」と内心は複雑だ。

 一方、国会に初登庁した注目の民主党新人。グレーのパンツスーツや紺や白のジャケットなど、地味なトーンが主流だった。植松さんは「新人の皆さんはすごくきまじめなんだと思う。自分たちは小泉チルドレンとは違う、国会議員というのは堅い職業なんだ、という意識が服装に表れているのでは」とみる。

 ファッション評論家のピーコさん(64)は「普段は着ない白のジャケットで自分の生き方や過去を隠し、『私はさわやかなのよ』っていうのはずるいと思うのよね」とチクリ。ピーコさんなら?

 「この人に耳を傾けてみようかな、と思える優しさや包容力を演出する。季節感や温かみのある服装ね。政治家として大事なのは国民を思うことでしょ」

3026チバQ:2009/09/19(土) 14:39:05
http://mytown.asahi.com/ehime/news.php?k_id=39000310909190001
新人議員 大忙し
2009年09月19日


棚も机の中もまだ空っぽ。入所したばかりの事務所で笑顔を見せる永江氏=東京都千代田区永田町

◇民主3氏の動き追う
  自室の本棚まだ空っぽ
  秘書候補者を次々面接


  民主、社民、国民新3党による鳩山連立内閣が発足し、先月の衆院選で示された民意「政権交代」 が、現実に形となって動き始めた。 県内から旧野党候補として立候補し初当選した永江孝子(49)、 白石洋一(46)、 高橋英行(37) の3氏(いずれも民主)は、新政権与党を担う国会議員となった。 驚きや戸惑いを見せながらも一市民としての生活者感覚を大事にしながら歩み始めた1年生議員たちの18日までの「真っさらスタート」 の表情を追った。 (中田絢子)


  15日朝、永江氏が地元・松山市の女性スタッフ1人を伴って、国会議事堂すぐ裏手に建つ衆議院第1議員会館(東京都千代田区永田町) に姿を見せた。 党から割り振られた6階の自室には応接用のソファや執務机など以外、何もない。 本棚もまだ空っぽ。 「(必要な文献や資料は) これから徐々にそろえていきます」。 17日には事務所で使う冷蔵庫やコップなどを自ら買いに出かけた。


  会館内の先輩議員らへのあいさつ回りでは、同じ民主新顔の中野渡詔子氏(比例東北) から「お互い遠いところから」 と声をかけられ、「ようやっと着いたという感じです」 と笑顔で返した。


  永江氏や白石氏は政策秘書を採用するための面接にも追われていた。 東京での秘書候補は党本部などから紹介を受けた。 永江氏はテレビ局勤務時代、採用面接官をした経験もあるが「新入社員を採用するのと違い、即戦力を採用するのは難しい。 まず私が何でも相談できる方でなくては」 と頭を悩ませ、約10人の候補者と面接した。


◇首相指名で仕事を実感


  16日、初登院。首相指名選挙でそれぞれ1票を投じ、鳩山由紀夫新首相が誕生した。 永江氏は「初めての仕事をさせてもらった。 投票してくださった皆さん一人ひとりの思いを受けて私が首相指名のための名前を書いているんだ、と改めて感じた」。  高橋氏は「本会議場に入り、政権交代をめざした仲間が全国にいたことが実感できた。 勇気がわいた」。 ともに初心を新たにしている様子だった。


  一方、国会での慣習には戸惑いも。議事進行で議員の中から上がる独特なかけ声を聞いた永江氏は「時代がかった重々しい演出という感じですね」。 でもやはり緊張していたのか、初登院を終え、国会を後にした時には、登院ボタンの「消し忘れ」 がなかったかが、なぜか気になったという。


  17日夜には、党本部から赤坂の議員宿舎が割り当てられたとの連絡が来た。 18日は本会議に出席し、その後それぞれ、いったん愛媛の地元へ戻った。 地元で初登院の報告を兼ねたあいさつ回りなどをするという。 白石氏は「有権者との信頼関係をしっかりと築き、新政権の持続につなげることが、まずわれわれ新人議員の仕事です」 と決意を新たにしていた。

3027チバQ:2009/09/19(土) 14:51:10
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090919k0000e040083000c.html
料亭街:不況に政権交代……「料亭政治」の面影なく苦境に

 政権交代は東京の花柳界の経営にも影を落としている。バブル崩壊後の景気低迷で客が減り続けていた高級料亭は、昨秋のリーマン・ショックで追い打ちをかけられ、そこに今回の政権交代。長年「料亭政治」で上得意客だった自民党が大敗したダメージは大きい。「官僚が去り、財界が去り、ついに政治家も。民主党議員はほとんど居酒屋しか行かないと聞く。料亭はこの先どうなるのか」。関係者からは悲鳴に近い声が上がる。【合田月美】

 不況の影響は深刻だ。「米村」「金田中」など有名料亭が集まる東京・銀座の料亭街は、かつては「花街新ばし」としてにぎわい、数十の料亭が軒を連ねた。

 ところが今春には10軒ほどになり、最近も老舗2軒が店をたたんだ。ほとんどの料亭は社員のパート化を進めているほか、ランチ営業、法事の弁当造り、インターネットによる通信販売など経営多角化に必死だ。結婚式会場として売り出す料亭も目立ってきた。

 鳩山内閣が誕生した16日、著名料亭社長は「かつては選挙や組閣ともなれば、毎晩のように派閥だなんだと次々と会合が持たれ、表には黒塗りの車が並んだのに、今回はさっぱり。こんなことは初めて」とこぼした。

 別の料亭のベテラン接客係男性は「高度経済成長期以来、根回しや段取りなど、我々は、政財官がうまくいくための潤滑油と思ってやってきた。誇りも感じた。派閥や族議員のたまり場だったことは認めるが、だからといって料亭が敬遠や非難をされるのはおかしい」と話す。

 永田町に近い赤坂にある老舗料亭の社長は「せめて民主党が景気対策に取り組んでほしい」と祈るような表情で話した。

 長年、政治の舞台となってきた料亭。自民党政権下では、派閥や政治家によって行きつけの料亭が決まっていた。1960年代には都内に約1500軒の料亭があったが、今は銀座、赤坂、人形町、神楽坂、向島、浅草に計50軒余。1万人以上いた芸者も、今は約300人に減少した。

 全国の料亭が加盟する全国料理業生活衛生同業組合連合会会長の藤野雅彦「米村」社長は「料亭は日本の伝統文化に直接触れて理解することができる場所。国際的にご活躍していただくためにも、民主党の先生方にもぜひ、いらしてほしい」と話している。

3028チバQ:2009/09/19(土) 15:19:36
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090919-OYT1T00258.htm?from=main2&from=yoltop
鳩山さんだけでない…意外に多い理系首脳

 東大工学部を卒業後、米スタンフォード大大学院工学部で博士課程を修了した鳩山首相は、「理系宰相」としてクローズアップされているが、海外に目を向けると、理系の首脳は珍しくない。

 ドイツのメルケル首相(55)は元物理学者。数学が得意で、ライプチヒ大学で理論物理学を学び、旧東独科学アカデミーでは量子化学を研究、理学博士号を得ている。こうした経歴は、政治スタイルに影響していると言われる。

 政治学者ゲルト・ランクグート氏による首相の伝記は、「非常に明瞭(めいりょう)な言葉のスタイルは、明らかに科学者としての専門教育と考え方の表れ」と分析。首相は、科学と政治の関係について、「政治は科学のように実験するわけにはいかないが、政治目的を達するには十分な準備が必要。政治と科学は似ている」と語っている。

 鳩山内閣は枢要なポストに理系出身者が就任したが、政権中枢に理系が多いのが中国だ。共産党最高指導グループの政治局常務委員9人中、理系は胡錦濤国家主席(66)ら8人。清華大水利工程学部を卒業した胡氏は、改革・開放以降、専門技術を持つ若手登用の流れに乗り、頭角を現した。中国紙記者は、「胡氏は合理的、実務的だが言うことがあまり面白くない」と指摘。だが、鳩山首相との会談では「理系出身同士なので、話が合うかもしれない」(同記者)と期待の声も。

 一方、イランのアフマディネジャド大統領(52)も国立科学技術大卒、交通工学で博士号を持つ。同国大統領はイラン革命初期からイスラム法学者が歴任、理系トップは異色だ。テヘラン市長時代は地下鉄計画を推進。大統領就任後は、核開発を含めた「科学技術の発展」を主要政策に掲げる。

 イスラエルのネタニヤフ首相(59)は、米マサチューセッツ工科大で建築学に加えて経営学も学んだ。「演説は巧みだが、論理的でない」というのが一般の評価だ。ヘブライ大のガビ・シェフェル教授は、「経済政策は一貫しているが、パレスチナ和平など政治問題は現実主義だ」と指摘する。

 ペルーのフジモリ元大統領(71)は、国立モリナ農科大を卒業、同大学長も務めた。大統領になってからも、「技師」を示す「インヘニエロ」の敬称をつけて呼ばれた。

 鳩山首相はまもなく外交デビューする。京都大工学研究科の竹内佐和子教授は「理系指導者は国際舞台で、環境や資源問題でリーダーシップを発揮できるのでは。ただ、仕事は地味になりがちで、成果を伝える能力が求められる」と話す。(ベルリン 三好範英、北京 関泰晴、テヘラン 久保健一、エルサレム 加藤賢治)

(2009年9月19日07時38分 読売新聞)

3029名無しさん:2009/09/21(月) 21:19:37
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090921/fnc0909211801002-n1.htm

【ドラマ・企業攻防】“みずほボーイズ”が政界ジャック!? 続々転出のなぜ (1/3ページ)
2009.9.21 18:00

このニュースのトピックス:ドラマ・企業攻防

大量のOBが政界へと転出するみずほフィナンシャルグループ 政権交代の実現で、国会では民主党の小沢一郎幹事長が統率する“小沢ガールズ”が話題だが、ひそかに注目されている議員たちがいる。人呼んで「みずほボーイズ」。社民党の福島瑞穂代表が党首が送り込んだ刺客ではない。メガバンク、みずほフィナンシャルグループ(FG)出身の議員たちだ。先の衆院選には、統合前の日本興業銀行、第一勧業銀行、富士銀行の出身者も含めて与野党会わせ13人のOBが出馬し、9人が当選し、晴れて国会の門をくぐった。


民主では8人全員当選

 「みずほの歴史上最も多いのではないか」

 みずほFG関係者は、OB議員の躍進に驚きを隠さない。

 当選したのは、民主党から出馬した松本剛明(兵庫・当選4回)▽下条みつ(長野・同3回)▽階猛(岩手・同2回)▽柳田和己(茨城・同1回)▽富岡芳忠(栃木・同1回)▽柿沼正明(群馬・同)▽福嶋健一郎(熊本・同)▽杉本和巳(愛知・同)−の8氏。みんなの党からも、浅尾慶一郎氏(神奈川・同)が当選した。

 逆に、自民党から出馬した中川昭一(北海道)▽石原宏高(東京)▽亀井善太郎(神奈川)▽江崎洋一郎(南関東比例)−の4氏は全員が落選した。

 OBの中でも“政権交代”が行われたわけだが、それにしても目を見張る人数だ。衆参合わせて4人の議員を送り出している日本銀行や、他のメガバンクと比べても際立っている。



旧興銀に名門の子弟

 あるみずほ社員は「もともと行内に国会議員の子供や関係者が多い。先輩にも元自民党幹事長の息子がいた」と打ち明ける。

 前身の日本興業銀行(興銀)は戦前から高度経済成長時代まで、日本の発展を長期資金の供給で支えた銀行で、公的な側面が強い。

 国会議員や知事などの子弟が、名門大学を卒業した後、父の地盤を受け継いで出馬するまで興銀に籍を置くケースも少なくなかったという。

 確かに、“酩酊会見”の後遺症もあり、落選した中川昭一氏を筆頭に、松本剛明氏や江崎洋一郎氏、亀井善太郎氏らは興銀出身で、大臣経験や国会議員の父を持つ。

 とはいうものの、今回の当選者の顔ぶれをみると、富士銀行の出身者もおり、地盤のない選挙区から当選した新人議員も少なくない。


“極秘指令”?

 むしろ、これだけ政界にOBを送り出すのは、みずほ側に何か意図があるのではと勘ぐりたくもなる。

 これに対し、みずほFG関係者は「たまたま多いだけ。社内でそういう人材を育成しているわけでもない」と、一笑に付す。

 ある幹部は「監督官庁の金融庁にも変に関係を疑われる。メリットはなく逆にマイナスだらけ」と、そっけない。

 ただ、銀行は政治献金や融資を通じ、歴史的にも政治とつかず離れずの関係でかかわってきた。バブル崩壊以降も、公的資金の投入などでも、政治との関係が重要になる局面は少なくない。

 最近も、みずほをめぐっては、株式市場などで「金融庁が資本不足を理由に公的資金の再投入を狙っている」との観測も流れたこともあり、政治とのパイプはないよりもあった方がいいのは確かだ。

 また今回の新政権では、銀行を“敵視”する国民新党の亀井静香代表が郵政改革・金融相として入閣。金融機関からの借金の返済を猶予するモラトリアム法の早期導入をぶち上げた。

 これに対し、銀行側は「返済が止まれば経営に影響が出る」と猛反発している。今後の情報収集や法案をつぶすための政界工作を行う場合、金融に精通したOBの存在は心強い。

 もっとも、あるみずほ社員は、“極秘指令”説を笑い飛ばした上で、こう話してくれた。

 「これまでは自民党にベテランの大物OBがいた。今回は人数は多いが、ほとんどが1年生の陣がさ議員。OBを動かして何かを画策するなんて、とても無理でしょう」

3030チバQ:2009/09/26(土) 11:03:40
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20090926/CK2009092602000104.html
選対の肝っ玉母さん逝く 当選の小泉衆院議員『これで葬式出せる』
2009年9月26日

当選ダルマの脇でほほ笑む小泉よし江さんの遺影=8月30日、取手市吉田で


 選挙事務所に陣取って、大声で選対スタッフの先頭に立った「肝っ玉母さん」こと、小泉よし江さんが姿を見せたのは、息子の小泉俊明氏(民主党衆院議員)の当選が決まった八月三十日のこと。それも、黒枠の写真に収まり、当選ダルマの脇にたたずむように…。

 選挙の都度、取材した。何時も快く応じてくれた。帰りには、必ず「頑張ってね」と大声で肩をたたいてくれた。

 今夏の総選挙期間中のこと。そんな肝っ玉母さんが亡くなったらしいと、記者仲間から聞いた。選挙事務所で、顔見知りのスタッフに尋ねたが、言葉を濁すばかり。

 数日後、真偽が分かり、「にぎやかな人が居ないと寂しいね」と話しかけると、スタッフは黙ってうなずいた。以後、本人の話はしなかったし、出なかった。

 話が出たのは、当選が決まった瞬間だった。脇に立っていた小泉氏が「これで葬式を出せる。鳩山代表(当時)に来てもらいますよ」と記者につぶやいた。 (坂入基之)

3031名無しさん:2009/09/26(土) 12:52:31
永住者の帰化簡略化は良いんじゃないでしょうか。
後は「韓国系日本人」等の呼称の一般化のマスコミへの働きかけ。
それでも帰化しない人は理由があってのものでしょうから参政権の付与は必要ないのでは。


http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090925/stt0909251939014-n1.htm

国家基本問題研、外国人参政権問題で鳩山政権に提言
2009.9.25 19:37

このニュースのトピックス:選挙
 民間のシンクタンク「国家基本問題研究所」(櫻井よしこ理事長)は25日、参政権を日本国籍に限定するべきだなどとする鳩山政権への提言を発表した。

 提言の柱は(1)国政選挙、地方選挙を問わず、参政権行使は日本国籍を有する者に限定されるべきだ(2)昭和20年以前から引き続き日本に在留する者とその子孫である「特別永住者」への配慮は、特例帰化制度導入でなされるべきだ−の2点。

 領土問題や米軍基地問題など「主権と安全保障に直結する選択に、金正日政権や中国共産党の直接、間接の介入を許すことは、東アジアの平和と安定、日米同盟や日韓友好関係を損なう危険性が高い」と主張。その上で平成7年の最高裁判決が「憲法93条にいう(地方選挙権を持つ)『住民』とは、地方公共団体に住所を有する日本国民を意味する」として、外国人の地方参政権要求を明確に退けていると指摘した。

 一方、特別永住者の帰化手続きに、一般外国人と同じ煩雑な手続きが課されるとして、本国の戸籍謄本などでの本人確認と、法律を守り善良な国民となることを誓う宣誓書などの帰化意思確認を簡易化する特例制度導入も求めている。

3032名無しさん:2009/09/26(土) 21:23:11
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090924-00000001-sbunshun-soci

味も政権交代か? 国会図書館食堂に「新国会丼」登場
週刊文春9月24日(木) 15時26分配信 / 国内 - 社会
 政権交代で永田町界隈の人の流れも様変わりした。

「これまで首相官邸、国会や衆参の議員会館から、多くの人は自民党本部のほうへカーブを曲がった。それがいまでは直進して民主党本部に向かいます」(国会担当記者)

 民主党本部が入るビルの目の前に位置する国立国会図書館。実はここでも、政権交代が行なわれていた。

 本館六階の食堂に、その名も「新国会丼」なるメニューが登場。親子丼の上にトンカツがのるという、かなりボリュームのある一品。味噌汁付きで六百円だ。

 コンセプトは「世襲に勝つ」。説明書きによれば、親子丼が「世襲政治」を表現、それに民主党が「勝つ」で、トンカツがのっているようだ。さらにグリーンピースが「平和」を表し、「クリーンな政治を望む」ので、真っ白なドンブリが使われている。

 生き残った自民党のセンセイ方にもぜひ食べていただきたい一品だ。

 ちなみに、旧「国会丼」もメニューにあり、こちらはカレーと牛丼の合いがけ。衆院と参院の「ねじれ国会」を表し、真ん中にのせられた温泉卵が、ねじれを調和するのに一役買うのだという。

「旧国会丼は、吉野家にありそうな馴染みある味。新国会丼は、斬新だけどクドすぎる。政権のカラーの違いですかね(笑)」(食べた人)

 永田町界隈では、人の流れの大変化に泣く店舗もあるという。自民党本部のすぐ脇に店を構える、鰻割烹の老舗「伊豆栄永田町店」でも、不安を隠せないご主人が語る。

「とにかく店の前を通る人が激減しちゃったよ。陳情に来る人も見かけなくなったし。自民党への出前も相当減るだろうね。先日の総裁選立候補の演説会のあと、落選してしまった馴染みの先生が何人も来てくれましたよ。これから寂しくなるねぇ……」

 おとなりの平河町や隼町界隈でも、鮨、蕎麦、中華料理店など自民党ご贔屓(ひいき)の店が多く、影響は必至だ。

 一方、平河町のボリューム自慢の洋食店はこう見る。

「うちはフライやコロッケなどが中心ですので、議員さんには不向きだと思っていましたが、民主党は若くて食欲のありそうな議員さんが増えたので、出前メニューを配って営業をかける予定です」

 味の政権交代が進みそうだ。

(週刊文春2009年10月1日号「THIS WEEK 永田町」より)

3033名無しさん:2009/09/26(土) 22:37:19
http://npn.co.jp/article/detail/28854653/

2009年09月26日(土曜日)ホーム > 社会 > 記事ドクター・中松氏大リーグ始球式で怪気炎!「鳩山くん、大先輩に挨拶がないぞ」
 訪米中の鳩山由紀夫首相(62)は25日夜(日本時間26日午前8時ごろ)、金融サミット出席のため訪れたピッツバーグで、同地を本拠地とする米大リーグ・パイレーツの始球式を行った。渡米前、パイレーツの投手だった桑田真澄氏(41)にアドバイスを受けたが、ギリギリでワンバウンド。一方で、意外な人物から「鳩山君、大先輩に挨拶がないぞ」とお叱り。1990年、同じパ軍でひと足先にマウンドを踏んでいる発明家のドクター・中松氏(81)だ!

 本紙記者に中松氏から怒りの電話があったのは25日。しかし「ビッグニュースがある。首相就任後初の大ポカです」などと一向にらちが明かないため、東京・世田谷の事務所に出向いた。
 「ようこそいらっしゃいました」と中松氏はニッコリ。なんだ、もう怒っていないじゃないか…と思った矢先、机の上にあった衝撃写真が目に飛び込んできた。若き日の中松氏がパイレーツのユニホームに袖を通し、大リーグのマウンドに立つ雄姿だった。
 「首相は東大の後輩なのに水くさい。桑田さんに始球式のアドバイスを求めるのは見当違いです。なぜ僕に聞きに来ないのか? 日本人で初めてパイレーツのマウンドに立ったのは僕ですからね。ウフフ」
 中松氏は1990年、約260作品を集めて当地で開催された「世界発明コンテスト」でグランプリを受賞。その栄誉を称えられ、同年5月6日に当時のブッシュ大統領に代わってパイレーツのデーゲームで始球式を行ったという。

 それでも半信半疑の記者に、複数枚の写真や贈呈されたユニホーム、現地でオンエアされたニュース映像のVTRをこれでもかと見せつけた。投球前に右腕をぐるんぐるんと振り回し、直球一発勝負で見事ストライク。観客席の女性ファンから「パイレーツの投手にスカウトしたいわ」と絶賛されていた。
 「僕は東大で野球をやってたから首相よりは慣れていた。魔球を投げてもよかったけど、始球式は観客をいかに喜ばせるかが大事なんです。山なりや暴投は論外。ボソッと投げてもダメ。首相には、日本を背負う政治家として、観客を総立ちさせる演出でアメリカ国民をひきつけてほしい。そのためにも、まず僕にアドバイスを求めるべきでしたね」
 首相とは不思議な縁がある。パイレーツの始球式に臨んだのが共に62歳の年だったことや、東大工学部出身であること。首相が留学した米スタンフォード大で教べんをとったこともあるという。
 すべて説明してすっきりしたのか、「首相は僕が第1号と知らなかったのかな。挨拶はなかったけど、東大の後輩だし、まじめだし、ほかの政治家と違ってかわいいと思わないでもない。同じ理系の頭脳だから期待もしている。あとは内閣改造のときに文部科学相あたりで入閣要請してくれば大したもんだ。ワハハ」と怪気炎を上げた。
 先の衆院選では、幸福実現党から比例東京ブロック2位で立候補して惨敗した中松氏。立ち直りは早かった。

◎今朝始球式 首相ワンバウンド
 パイレーツの本拠地PNCパークで25日夜、パ軍のユニホームをまとった鳩山首相は観客の大声援に送られて始球式のマウンドを踏んだ。対戦相手は黒田博樹投手(元広島)のいるドジャース。
 大きく振りかぶって投げたのは予告通りストレート。ホームプレートを通過してからワンバウンドでキャッチャーミットに収まり、スタジアムに拍手が沸き起こった。

3034とはずがたり:2009/09/29(火) 00:12:23
かく戦えり!インディーズ候補
http://blog.livedoor.jp/samuzorahadaka/
大政党に属する「メジャー候補」とは違い、泡沫候補として扱われがちな諸派・無所属系候補とか。

3035名無しさん:2009/09/30(水) 20:11:46
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000663.html

小渕前少子化担当相が第2子出産 閣僚で妊娠、4選果たす
 現職閣僚として初めて在職中に妊娠した自民党の小渕優子前少子化担当相(35)=衆院群馬5区=が30日、都内の病院で2人目の男児を出産した。同氏の事務所によると母子ともに健康という。

 小渕氏は2007年9月に現職衆院議員として1人目の男児を出産。08年9月、麻生内閣で少子化担当相として初入閣し、09年2月に第2子を妊娠したことを明らかにした。

 以後、妊娠中も子育て世代の有識者を中心とした少子化対策プロジェクトチームに提言をまとめさせるなど閣僚としての職務に当たる一方、8月の衆院選で4回目の当選を果たしていた。

 自民党の橋本聖子参院議員、民主党の高井美穂衆院議員らも現職国会議員として出産している。

2009/09/30 15:58 【共同通信】

3036名無しさん:2009/09/30(水) 22:04:04
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009093000821

08年の主な政治の動き

1月15日 薬害肝炎訴訟、国と原告が和解合意書に調印           
  18日 通常国会開会。福田康夫首相が施政方針演説で消費者庁創設を表明  
2月19日 海自のイージス艦が漁船と衝突、漁船員2人が行方不明     
3月12日 日銀人事で政府の「武藤総裁案」を野党が否決             
  19日 「田波日銀総裁案」を野党が否決、戦後初の総裁空席が確定       
4月 1日 ガソリン税の暫定税率が失効                     
  27日 衆院山口2区補選で民主党候補が勝利                
   30日 改正租税特別措置法が衆院再可決で成立。暫定税率復活         
6月11日 参院で首相問責決議を4野党などの賛成多数で可決           
7月 7日 北海道洞爺湖サミット(9日まで)                  
8月 1日 福田首相、内閣改造と自民党幹部人事を断行。麻生太郎氏が幹事長に   
9月 1日 福田首相が辞任表明                          
  8日 民主党代表選で小沢一郎氏が無投票で3選                 
15日 米証券大手リーマン・ブラザーズが倒産               
   22日 自民党総裁選で麻生氏が勝利                     
  24日 麻生内閣発足                            
  28日 中山成彬国土交通相が日教組批判などの問題発言で辞任        
10月16日 2008年度補正予算が成立                      
 30日 麻生首相が定額給付金を盛り込んだ追加経済対策を発表。解散先送りを事実上表明                             
11月15日 ワシントンで初の金融サミット                   
12月12日 改正新テロ対策特別措置法が衆院再可決で成立            
(注意=肩書は当時)
(2009/09/30-17:40)

3037とはずがたり:2009/10/01(木) 14:02:09

政界再編は自民党がみんな風改革保守と平沼・安倍ちゃん風思想保守と谷垣・加藤風鵺的リベラルに3分裂して何処が民意を得るのか(数合わせではなく)総選挙を通じて争って欲しい所ですけど,民主単独過半数確保後社民が放擲されちゃうと鵺的リベラルと組む事になるかもねw

テーマによっては協力を=谷垣自民党総裁就任で−社民・福島党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092900874

 社民党の福島瑞穂党首は29日、都内で記者団に対し、自民党総裁に谷垣禎一氏が就任したことについて「保守リベラルのようなイメージを持っている。与党、野党と(立場は)違うが、共通のテーマに関しては(一緒に)やれるところもあるのではないか」と述べ、重要課題での協力に期待感を示した。
 幹事長に大島理森氏を充てるなどの党役員人事に関しては「オーソドックスな自民党の配置」と指摘した。(2009/09/29-18:56)

3038名無しさん:2009/10/02(金) 00:16:43
>>3037
・「みんなの党」改め「新自由(ネオリベラル)党」(河野太郎代表)
・「国民新党」(ベテラン勢が合流)
・「大日本愛国党」(平沼総裁、森永卓郎命名w)

の3つに分裂すればすっきりしそうw

3039名無しさん:2009/10/02(金) 21:56:41
なぜか中田宏のブログが閉鎖されているのでキャッシュが残っている分を転載。

http://www.nakada.net/yoikuni/blog.shtml
http://74.125.153.132/search?q=cache:DW_v42-VVAYJ:www.nakada.net/yoikuni/blog.shtml+%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%B8%8E%E5%85%9A%E3%80%80%E5%8A%B4%E7%B5%84&cd=8&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

中田 宏が日々感じていることやこの日本をどのようにしたいかなどを、さまざまな切り口で書き綴る、ボリューム満載(予定)の公式ブログです。

横浜市長辞任について4 市長最後の仕事〜改革継続の可能性を高めること
2009.09.18
 誠心誠意、改革を実行してきた市長として、最後の大仕事はいかに改革を継続させるかということです。改革継続のためには、既得権の包囲網に取り込まれていない、有為な人材に引き継ぐことであり、そのために私はこのタイミングで辞職しました。

 結論を述べます。衆議院総選挙と同じタイミングになることによって、今回のような顔ぶれによる横浜市長選になりました。新市長になった林文子さんや惜敗した中西健治さんらは、ともに横浜市長にふさわしい立派な候補者だと思います。林さんは、ダイエーの元会長で流通業・小売業の世界で活躍してきた方であり、大組織を引っ張ってきた経験があります。中西さんは、JPモルガンに勤め、金融の世界で活躍し財政課題に見識があります。

 優秀で意欲あるこれら民間出身の候補者は、今回のタイミングだから立候補できました。もちろん立候補そのものは個人の自由ですが、現実には、広い横浜の選挙ですから政党などの支援が必要になります。林さんには民主党、中西さんには自民・公明両党が実質的な支援を展開しました。

 「民間人」「政治経験なし」「貸し借り勘定なし」という候補者を政党が支援することになったのは、市長選が総選挙と同じタイミングだったからに他なりません。政党関係者は認めようとしないでしょうが、そのことを一番よくわかっているはずです。

 残念ですが、私の任期満了時の(来年3月の)選挙では、そうはいきません。「3選不出馬」の表明は今年の12月の議会です。改革を元に戻そうと手ぐすねを引いている勢力は、その瞬間から、自分たちにとって都合のいい候補者の擁立に動き始めます。

 典型的なパターンはオール与党体制です。なぜ地方議会でオール与党体制=相乗り選挙が横行するのかと言えば、過半数の議席を有する政党がないからです。過半数の勢力で首長を誕生させることによって、議会は首長への支配力を高めようとするわけです。

 市民の願いとは異なり、横浜市長選でも過去の選挙はほとんど相乗りです。しかし、私の場合、1期目はオール与党(自公民+労働組合+業界団体)の現職候補を相手に当選し、2期目は一切の推薦を断り各政党の自発的支持のみを受けて当選しました。だから、現在より将来の利益のための改革を貫くことが可能でした。

 今回は政権を選択する総選挙と同じ投票日ですから、相乗り候補擁立はできませんでした。それでも当初は相乗りを模索していましたが。

3040名無しさん:2009/10/02(金) 21:57:12
>>3039

 政治ですから、政党が関わることを排除できません。ただ、できる限り政党や圧力団体から解き放たれたスタンスの人がやらなければ改革は実践できません。

 改革は、三日坊主では意味がなく、成果が出るまでやり続けること肝要です。「つらいから」と成果が出る前に元に戻すことは、あたかもアクセルとブレーキを交互に踏み換えるような運転です。ガソリン代ばかりかさみ、いつまでたっても目的地に着きません。

 地方自治体で進めてきたいくつかの改革事例は、首長が代わった途端に元に戻ってしまっています。国政では、小泉改革も今や全否定になっています。一方で、一人の首長がずっとやり続けるわけにもいきませんし、すでにお伝えしてきた通り、私は今期で退く決意をしています。

 私は、将来のための厳しい選択を数多くしてきました。なぜなら、どんなに福祉を求めようとも、教育を求めようとも、財政が破たんしたのでは元も子もないからです。それどころか、すべての行政機能がストップしてしまいます。従って、財政健全化は一刻も早く確立する必要があるし、一旦確立したとしても、なお厳しい現実は続くでしょう。

 頭ではわかっていても、個々の予算削減などには異論・反論が相次ぎます。例えば、市営バスは22年ぶりに黒字になりましたが、バス路線の統廃合には、路線がなくなるエリアの市民と議員らの激しい反対にあいました。また、職員の労働組合からは民間バス並みの勤務を求めることに対し反発を受け、あの手この手で妨害運動が展開されました。

 市長という立場に対しては、必ず“政敵”が存在します。それは個人的な好き嫌いではなく、公益への相反から生じます。そして、改革を進めれば進めるほど“政敵”の数は増えてしまいます。小泉政権時の抵抗勢力のように、既得権を守ろうとする存在です。横浜改革を継続していくために、それらの勢力が談合しにくい選挙のタイミングを考えなければなりません。市民のために有為な人が市長になる可能性を高めるのが、改革を実践してきた市長として“最後の仕事”でした。
(終)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板