したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女子会板/2

1228愛と追憶の日々:2014/06/05(木) 11:03:03 ID:jrfqdwUk

 この身はあわのごとし、、、の歌とはちがいます

 「アワのうた」http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&mode=res&log=1434

1229流氷:2014/06/05(木) 11:58:38 ID:heySbyvM

 TBS版の「あめり」さんって、どこかで聞いた名前だと思っていたら、
 昔のフランス映画にありましたね。
 いい映画でした。
 アメリ http://www.youtube.com/watch?v=LGWzB1NGJGM

1230流氷:2014/06/05(木) 11:59:56 ID:heySbyvM
TBS版 バツ ×

 トーキングスティックボート版のことです。

1238志恩:2014/06/06(金) 15:20:09 ID:.QY5jUA6
流氷様へ 「あめり」のDVD買いました。193もレビューがありましたよ。
♠レビュー対象商品: アメリ [DVD] (DVD)
 フランス映画久々の快作。フランス映画は往々にしてコメディでも日本人のセンスに合わないものも多く、公開が見送られることも多いのだが、本作は見事に日本人にもフィットした。
 殆どがロケのため、カフェのDeux Moulin(ドゥ・ムーラン=2つの風車)や八百屋をはじめ、実在する場所ばかりなので、パリに行ったらアメリ巡りも一興かも。
 私も東駅でスピード写真を撮りました。
 モンマルトルの古い2つの風車のある丘の途中のドゥ・ムーランにはアメリのポスターが貼られ、カフェの中は映画そのもの。唯一違うのは入口にタバコ売り場がないことぐらい。
 もちろんお客さんは地元の人が多いものの、映画を観てやってきた人もかなりいて、面白いのは、初めてにもかかわらず、みんなトイレの場所を知っていること。
その理由は映画で納得してください。

♥レビュー
劇場に、3回足を運んだ映画です。最初は、娘達と3人で。
いかにもフランス映画らしいブラックユーモアと、性描写に「しまった!」と内心ドキドキものでしたが、
思いのほか娘達の反応は「超ー面白かった(中3)」「もう、アメリ可愛すぎ(高3)」でした。2回目は主人と2人で。帰宅した娘達から、延々聞かされた映画の面白さに「俺もみる」。
職業柄、あまり何を観ても技術面や、映画作り方の批評ばかりで感動しない人が一言「面白い」。3回目は、お友達5人と。賛否両論。感激感動の人や、寝てしまった人も。当の私は、一回目は「これ、フランス版フーテンの寅だ!!」と声を殺して笑いをこらえる事しきり、そして、父親やうらぶれた初老の男性にもう一度生きる希望を抱かせた場面や、アメリの中に自分を見つけた時には、涙したりでした。しかし、2回目観終わった時、すぐに立ち上がれませんでした。
「ああ、こんなに重い映画だったんだ・・・」とショックでした。
深い深いものがありました。それは、観る者の年齢的な事もありますが、とても、心に深く深く入りました。
そして、3回目、内容より、映像の面白さ、いろんなトリック、インテリアの懲り方、効果的な音楽の使い方に気付きました。
家族の希望もあり、DVDの発売をとても楽しみにしていました。
そして、もう一度家族と一緒にアメリの可愛いいたずらや、幸せになりたいアメリと共に自分探しをしてみました。
スペクタクル映画ではありませんので映画館の大きな画面でも、うちのTVでも、同じような感動が得られます。
アメリがまた、ぐんと近くになったような気になりました。


♦レビュー
パリと言えば、「世界の銀座」。ぴかぴかのポルシェを乗り付けてオペラ座へ向かう人も居れば、食いつめた難民がスリに走り、
もれなく道路は薄汚れ、市民が開くマルテ(市場)は常にやたらと活気がある・・・そんな街です。

 どのシーンを見ても、子供のころ精一杯集めた宝箱をひっくり返したときの興奮を思い出します。
登場人物は、アメリを含めてみんなヘン。「泣くために生まれてきた」アパートの管理人、「病気の巣」であるタバコ売りの女、極度に嫉妬深いストーカー男、
頭は良くないが野菜を宝石のように繊細に扱う若者、先天的に全身の骨がもろく、何十年も外出したことの無い絵描きの老人、冷淡で偏狭なアメリの父親、
そして極めつけは「アメリの同類」ニノ。

出てくるどの人物も、まるで「普通」でも「まとも」でもありません。皆が皆、妙ちきりんでヘンテコで、そのくせ摩訶不思議な魅力を持っています。
挨拶も罵倒も愛の言葉も囁くように行われる、奇奇怪怪なフランス語の発音のようにね。

  自分の心を開かず、他人の内面にも踏み込まなければ永遠に傷つけられることはありません。その代わり、孤独は酸のように絶え間なく自身の内面を溶かし、
傷付け、やがては自壊していきます。

 この映画に出てくる人物は、総じて人との距離が上手く取れず、拒絶と孤独の内にありながらも孤独から脱却しようとしている人たちばかりです。
ある人は似た者同士でくっつき(やはり距離が近すぎるようだが)、ある人は夫の愛を再確認することで救済され、ある人は絵の描き方を教えたり教えられることで、
とりあえずは孤独から抜け出せているようです。

 でも、アメリは? ニノに恋をしたアメリは、傷つくことを恐れるあまり、その気持ちをストレートに伝えることが出来ません。
パリの街を縦横無尽に駆け巡り、近づいては離れ、傷ついてはまた近づく、そのもどかしい愛情表現が、実にいとおしいのです。

  感じやすく傷つきやすい心の持ち主にこそ、見てほしい物語です

1239志恩:2014/06/06(金) 15:28:03 ID:.QY5jUA6
ここの掲示板にいらしている あめりさんは、身バレされないように謙遜されて語られているご様子が伺えますが、
かなり大したお方でいらっしゃると思っております。「あめり」という映画があるとは、
知りませんでした。人々をしあわせにするような人で、大ヒットした映画だそうですね。
流氷さんのお蔭で,知る事が出来ました。中古で買えたのでラッキーでした。まだ届いていませんが。

1241流氷:2014/06/07(土) 02:24:13 ID:6GE507aA
>>1239

 アメリの主演女優さんはまさに「フランスの女の子」ってかんじで
 楽しい映画ですよ。
 あめり様は、私は先生なんて大それた人間じゃありませんと
 謙遜されていましたが、誰でも誰かより先に生まれているから「先生」なんだ
 っていう説もあります(笑)
 お孫さまにもいつか観せてあげてください。

1243志恩:2014/06/07(土) 20:46:44 ID:.QY5jUA6
流氷様

『アメリ』今朝、届きました。この映画は、数々の賞を獲得しているのですね。
DVDノケースの表書きに、それが羅列されてました。

でも、今夜は、これからレンタル店で借りてきた
福山雅治主演の映画『そして父になる』を、先に観ますので、
『アメリ』の方は、買ったものなので、急ぎませんから、
あとで、ゆっくり観ることになりました。2,3日中には観る予定でいますが。

(「そして父になる」は、明日が、返却日なので。)

『アメリ』...いい映画を 教えて下さって、ありがとう!!観るの、たのしみです。

「そして父になる」公式サイト
http://soshitechichininaru.gaga.ne.jp/

1244あめり:2014/06/08(日) 07:40:00 ID:H3PMcaFg
流氷様
志恩様

あめりの話題をして下さってどうもありがとうございます。
「アメリ」の髪型が似てると言われたことがあります。それであめりとしていました。

人との距離がうまくいかない、孤独で優しい心を持っている人達を、アメリが少しずつ幸せにしていくストーリーが素敵ですよね。
本当は人間が大好きなのに、不器用なアメリにキュンとします。

また誰でも誰かの「先生」というのも素敵な発想ですね。
確かに学ぼうとする心さえあれば、全ての方が先生ですものね。

志恩様
私も「そして父になる」を観ましたが、親子とは何か考えさせられるとても良い映画でした。

お二人の素敵な話題に呼んで頂きまして、どうもありがとうございました。

1248志恩:2014/06/08(日) 11:15:32 ID:.QY5jUA6
あめり様

実は,昨夜10時過ぎから、まず2時間ものの「そして父になる」を、夫と二人で
観ました、
それを,観 終わった夫は,先に、就寝しました。(夫は「アメリ」は 観たくない)

それで、引き続いて、私は、独りで「アメリ」も観てしまいました。
見終わった時間は、夜中の3:30でした。

「そして父となる」は、親になった人じゃないと、あの親子とはなにかは、実感として
湧いて来ない内容ですね。私は、なみだもろいので、チッシュペパーが手放せませんでした。

福山雅治は、父親の役柄を、自然体で演じていて とても好感が持てました。龍馬のときと異なり、淡々と演じていますね。
相手の父親役のフランキーも、すきな俳優で、奥さん役も 二人とも 私のすきな女優で、それぞれが、適役だとおもいました。
子役も 二人とも、よかった。
とても良い映画でした。

あめり様は、両方とも、すでに観ておられたんですね。

あの「アメリ」は、写真で見ますと、不気味な薄笑いを浮かべていますが、
映画で見ると、写真より、ずっと可愛くて、魅力たっぷりの子ですよね。

なにせ、アマゾンコムに、レビューが、193もあったのには、びっくりしました。
そのレビューの中から、1つパクリます。

「心の触れ合い乏しく育った女性がふとしたことから人の為にと色々なイタズラをするようになる。
やがてそれは不思議な出会いへとつながっていく。。。
 フランスのお洒落映画。

 これは主人公であるアメリの仕草や表情に萌える映画だ。
何ともキュート。そんな彼女がへんてこなやりとりを重ねて運命の恋人に近づきつつ、
でも一歩踏み出せない姿がかわいい。
好きな人はとことん好きなんだろうなぁ。いかにもフランスっぽいいい映画。」

とにかく、出演する人物が、それぞれ、個性的で、ろくなもんが居ないという感じですが、
でも、人間味溢れる人物揃いで、ユーモアの連続で、おかしくて、笑いっぱなしになる映画でした。

未だ,孫にはみせられません。あからさまではありませんが、
きわどいセックス場面を想像させるところも、いくつも混ぜられてありましたから。

あめり様は、あのアメリの髪形に似ているので、あめりというHNにされたそうですが、
可愛いですよね、あの アメリの髪形!?
そういえば、昔、本部の女性の本部講師のお方で、ああいう髪形のお方が一人、おられました。

1251流氷:2014/06/10(火) 23:47:05 ID:nRcdwgS6

 眼病対策 目の若返り法
 ビジョン・フィットネスセンター http://www.vision-fc.co.jp/

1254愛と追憶の日々:2014/06/12(木) 02:53:54 ID:q9Ky9W1Y

 オリオン座流星群 http://www.youtube.com/watch?v=BhDDEZxuhRk

1256霊界人:2014/06/12(木) 15:32:02 ID:dtDIUFhk
>>1254

素晴らしい流星観測動画ですね。

宇宙空間には人間知を超えた美しさがある。知恵、愛、生命の本源世界があるように五感に感じられる。

神様、ありがとうございます。

1259愛と追憶の日々:2014/06/13(金) 11:57:43 ID:g8I0RbfI

 今夜は満月です。
 http://www.youtube.com/watch?v=9GVSDroemGk

1261あめり:2014/06/13(金) 20:44:17 ID:H3PMcaFg
志恩様
合掌ありがとうございます。

トーキングスティックボード板では、温かいお言葉を誠にありがとうございます。
お邪魔になりますので、こちらへ書かせて頂きました。
こちらこそ志恩様のお優しいお言葉で、書かせて頂けまして感謝しております。

志恩様はなんでも御存知で機転がきく方で驚きました。

私は色々物を知らないので恥ずかしいですが、どうぞ教えてください。
ありがとうございます。

再拝

1262あめり:2014/06/13(金) 20:44:50 ID:H3PMcaFg
流氷様
ありがとうございます。
私も素敵な動画を拝見させて頂きました。
不可思議な宇宙を見上げると、合掌したくなりますね。

こちらが合掌すれば、すでに万物の方から合掌されて生かされているように思われて、ありがたい世界です。



1264神の子さん:2014/06/14(土) 16:15:20 ID:dSzVOwY6

ウェブサイトが改ざんされないように対策を!
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=infoscenter&news_cd=PK9bz5g1J2

1267志恩:2014/06/15(日) 04:40:29 ID:.QY5jUA6
あめり様

コメント下さって、ありがとうございます。
私も流氷様が 貼って下さった流星観測動画、感動しました。

また、是非、いらしてくださいますように。

あらあら、霊界人様も めずらしく 女子のお部屋にいらして、
流星観測されたのですね。(^^)

1269SAKURA:2014/06/15(日) 23:05:59 ID:TJDm.2/U
「トキ様」「観覧者の皆様」 へ
こんばんは… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す

■今日は?私の仕事〜〜〜一言メッセージで〜〜〜す。
──────────────────────────────────
\★ノ
★ ┝╋━┥
┌╂─┐   ❤〜【SAKURA…ファション】に関して!
└┸─┘
■L'Wren Scott makes London fashion debut
https://www.youtube.com/watch?v=v_W31D6F4xw 

■今回「ミック・ジャガ−」には?申し訳ないのです。…が?
【ローレンスコットデザイナーのファッションショー】。。。
投稿させて頂きま〜〜〜す。

「イギリス…ロンドン」なのです。…が?
彼女の仕事への「意志の強さ」が見えますし、個性的な面も
見えてくるかと思うのです〜〜〜❤素敵ですネ!

余談ですが??
「他人のそらに」不思議な事に?十数年前に東京在中…の頃
中野・高円寺にて??彼女に似た方をよく見かけました。
矢張り?身長がかなりあり、いつも!突然の突発的な登場でした。
【黒の似合う方…】という印象があります…。

■【他人のそらに??世の中に三人】〜いつも傍に?おかっぱの女性?

この頃の私は、あまりいい気持ちにはなれませんでした。…が?

3年前に?何と「ミック・ジャガーの彼女」としての登場で…
良く似ている感じ??その事に驚いたものですから??
それからの私は【デザイナー】という彼女の職歴から〜♫
何点かの【Tub…】で彼女の“ビデオ”を見ました。…が?

今回の「イギリスのショ―」は。。。
私自身!教えられ〜〜点が多々あります。本当に【仕事の顔…】です。
キリットしまった…責任感・意志力の強さ…この“顔”は?
本当に〜〜〜本当に〜〜〜素敵ですネ!
【SAKURA】 も、新たに「尊敬の想念」かしら〜〜〜ン??
親近感が…湧いてきました。今の【SAKURAの顔】は〜〜〜><

■□最後に…
「ローレンスコット」さんの御冥福を心からお祈り申し上げます…。
                  ❤〜SAKURA

PS:「トキ様」「観覧者の皆様」 へ
「独り言…」…なのです。…が?
【仕事を真剣にする姿…女性像】素敵です〜〜〜ネ!
其処に漂う空気…緊張感・失敗を許さない“真剣”そのものの雰囲気
どのように?受けとめられますでしょうかしら〜〜〜ン!
ふと!「真剣に仕事をする姿…見たい」と言われた方の言葉…思い出しました。

1274うのはな:2014/06/17(火) 19:02:55 ID:EDp.03VQ
有機栽培の缶詰離乳食で赤ちゃんが死んだ理由

 『沈黙の春』(レイチェル・カーソン著)という著書をご存じの方も多いでしょう。
この本は化学物質による環境汚染の重大性について、最初に警告をした本です。
 一九六〇年代当時には、世界的ベストセラーになりました。
アメリカのある田舎で、それまで元気だった子どもが突然亡くなるという病める世界の到来を告発した本なのです。

 有機栽培の缶詰離乳食を食べた赤ちゃんが亡くなった。母親が赤ちゃんに缶詰を食べさせてから、わずか五〜六分間くらい目を放して
戻って来てみると、口から泡をふいて亡くなっていた。亡くなった赤ちゃんの顔は紫色になっていたそうです。
 その原因については、しばらくの間、だれにもわかりませんでした。

 ようやく判明した原因が、硝酸態窒素だったのです。当時、日本人ではその症状が出たとか、亡くなった人がいませんでした。
なぜなら、欧米人に比べて日本人の腸が短いから、問題なかったのです。
 日本人の腸は五〜六メートルくらいしかありませんが、欧米人の腸は七〜八メートルくらいはあります。
欧米の赤ちゃんたちが口から泡をふいたのは、長い腸を通ってくる間に、腸内菌が酸欠を起こし、泡となって出たということが実証されています。
赤ちゃんには抵抗力がないからモロに反応するわけです。

 わたしは、この成分である硝酸態窒素の危険性を提唱しましたが、ぜんぜん注目されませんでした。
この硝酸態窒素という化学物質は植物にとっては、どんどん生長を促してくれるので有効なのですが、人体には有害であるということが実証されています。
人体に取り入れられた硝酸態窒素は鉄分といっしょになります。

 鉄分が体中に酸素を運搬しています。ところが、硝酸態窒素は鉄分と酸素を分離させないのです。
すると、人体の毛細血管まで酸素を行き渡らすことができません。その結果、人体は酸欠状態になります。
この有害な硝酸態窒素について、わたしたちはもっと注目すべきです。

 つまり、堆肥を使う農業に関わる問題をもっと考えましょう。それがわたしの提案です。
有機野菜なら安全という解釈はやはり間違っています。たとえば、小さい子どもがチンゲンサイの葉を二枚食べると、
硝酸態窒素によって死にいたるケースもあるからなのです。今こそ、真剣に考えてほしいのです。

『今すぐしなくてはならないこと』 木村秋則 著

1286神の子さん:2014/06/21(土) 13:16:13 ID:9JdCRgPo
訊け管理人さまへ

 正々堂々とした訊け管理人様がよく使う、他の投稿者が韓国人であるかのような
書き込みやおなじマンガの絵やおなじことのくりかえしは、社会通念上、トキさんの
考えではおかしい「あらし行為」となるそうですよ。

1287社会通念 転載:2014/06/21(土) 13:17:17 ID:9JdCRgPo
>判例、法律解釈についての社会通念というものは、簡単に言えばその人の独断と偏見です。
法律解釈は、規範>あてはめ>結論、となるのが原則ですが、このルートを取ると結論が「明らかに」おかしい、ということが生じます。
これを避ける為に、社会通念を利用するわけですが、この「明らかに」と言う部分が社会通念であり、規範>あてはめ>結論のルートを取らないという意味では、そのひとの独断と偏見であると言えるのです。
なにが「明らかに」がわからないという場合は、判例を出来るだけたくさん読んでください。社会通念とは何か、といった答えがわかるよりも先に、どの場合に社会通念を利用しなければ行けないのか、がわかります.そして、正にこの時に、社会通念とは何か、がわかるでしょう。

1288流氷:2014/06/21(土) 14:31:57 ID:r9N/vV9k
      支流から本流へ

 一本の木は、一番太い幹によって支えられているように見えますが、その幹には葉がつくことはありません。
葉がつくのは、枝分かれした先の小枝の、さらに先の細枝なのです。
 その葉の澱粉作用で蓄えた養分が根に届き、根から行きわたる養分でようやく幹が太るのです。太い幹は、
小さな枝葉によって支えられているのです。

 どんな大河でも小川でも、元となるのは湧水です。ナイル川もインダス川も、黄河も揚子江も、ちょろちょろと
湧き出る水が集まって大きな流れを作るのです。どんなに海のように広い川でも、湧き出る水が集まって大きな流れを
作るのです。どんなに海のように広い川でも、湧水が枯れてしまったらやがて干上がってしまいます。

 いくら下流を浄化しようとしても、上流から流れて来るものが汚染されていたらきりがありません。
人間が学ばなくてはならないのは川の流れであり、小さな湧水が集まって海に流れこむ過程を参考にすることで、
何をしなければいけないかが見えてくると思います。

 『今すぐしなくてはならないこと』 木村秋則 著

1290SAKURA:2014/06/21(土) 19:30:24 ID:TJDm.2/U
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535>>566>>569
>>578>>643>>644>>660>>661>>663>>913>>1196>>1216>>1217>>1220>>1221
【 ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

■ 第十章 
『 イースター、ジェーン、ブライド、ピクニック、ガイ、フォ−クス・ディ、そしてクリスマス 』…   
The Seasons in England       

―――――  ピクニック   ――――― (転載編・)― その3―

 ポールのハンパ−は、中身がなくなったあともピクニックでは大活躍、カントリーハウ
スの庭で友人を集めてピクニックをするときには、このバスケットに食べ物やら飲み物、
布の敷き物まで詰めて運び、庭ではテーブル代わりに使った。ちなみに、敷き物はイギリ
スでは、布製や毛布を使うのだが、私はセールで買ったリバティのプリント生地を愛用し
ていた。

 私がピクニックのために用意したお料理は、スモークドサーモンやきゅうりのサンドイ
ッチ、チェダ―・チーズ、お義母さん直伝のグリーン・トマト・チャツネ、ピクルドオニ
オン、また、庭の黄色いトマトをもいだり、川べりに生えている水ゼリをつんだり、とほ
んとんど自家製のものだった。が、ひとつだけ自分でつくらないものがあった。それはポー
ク・パイ。とにかく時間がやたらにかかるのだ。カントリーハウスの近くのストックブリ
ッジの村にはたいへんいい肉屋さんがあって、そこのポーク・パイがすこぶるおいしい。

わざわざ自分でつくるまでもない、と買うことにしたのだ。ポーク・パイというものは、
パイ生地に特徴があって、ふつうはバターでつくるところをラ―ドを使うのである。フィ
リングはポークと野菜類をコトコト煮込んだもので、肉のゼラチンが固まってパイの切り
口にも、そのアスピックジェリー状になったものが見えている。中はジューシー、パイ生
地はパリパリに焼きあがっていて、それはそれはおいしいもの。これに、ピリッとシャ―
プな味のイングリッシュ・マスタードをつけていただく。庭に生えているスプリング・オ
ニオン(エシャロットのようなもの)を添えると、さらにおいしい。

 クリスが選んだワイン、メロンパンチ、レモネ―ドなど、飲み物も各種とりそろえて、
準備はOK!

 かたわら川が流れる庭でのピクニックは、もう最高!ひんやりと涼しい風に吹かれ
ながら、新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込み、親しい友人と楽しいおしゃべりに興じる。

ごちそうはたっぷりあるし、これこそ満ち足りたとき、というものである。

                         つづく

1291SAKURA:2014/06/21(土) 19:33:05 ID:TJDm.2/U
「トキ様」 へ   「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……     ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>249>>254>>270>>275>>276 >>280>>281>>288>>290>>291>>292>>317>>318>>343>>395
>>396>>397>>419>>474>>475>>476 >>483>>484>>488>>489>>531>>534>>535>>566>>569
>>578>>643>>644>>660>>661>>663>>913>>1196>>1216>>1217>>1220 >>1221>>1290
ミカさんのイギリス体験談シリ―ズ…】ですが〜〜〜

■ 第十章 
『 イースター、ジェーン、ブライド、ピクニック、ガイ、フォ−クス・ディ、そしてクリスマス 』…   
The Seasons in England       

―――――  ピクニック   ――――― (転載編・引用編)― その3―

>>1290 「転載編」の 投稿の続きです…。

PS:「トキ様」 へ 「観覧者の皆様」 へ
■「ピクニック…」良いですョネ〜〜♫〜〜 きっと!国際本部の地=山梨では〜〜毎日!毎日!が?
ハイキング・コースでしょうか??

此処で?私はこの頃【霊・界・通・信】にはまり、毎日!毎日!「ピクニック…」のように感じられ、
亡き「パートナーの父親様」が〜〜〜現在!霊界での置かれた場所=世界の位置付なのかを〜〜〜
知りたくて……しかしながら?どのように考えましても【過去のおさらい】つまり…
「生前のした行動」が?憂き目に〜〜やはり今回!厳しいかと思う次第なのです…。

パートナーも…「霊界通信」の書籍本を読みながら〜〜〜「今!今を如何に生きていくべきなのか!
つまりは慈愛精神が、何処まで出来るのでしょうか?どうしても“アジア人”は〜〜〜身内びいき〜〜〜
といいますか?そのような傾向が。。。これは果たして〜〜〜」呟いて〜〜〜><

■さて「生長の家」の創立者「谷口雅春先生」は「浅野和三郎先生」とは、もと【大本教の同志】という
つながりがあります“お二方”なのです〜〜〜ョネ!!

そうしますと、当時【新樹の通信…】から「乃木大尉」との連絡があり、あの頃!
【戦争の真実…霊界から通信=メッセージ】があったようです〜〜〜。…が?
「浅野和三郎先生」は?その後!残念なことに亡くなられ…当時の【軍部との関連性】は?
なかったのでしょうか??昭和史を振り返りますと。。。??
フト!「亡き母」が〜〜〜当時の【憲・兵】は、モ〜〜〜ウ!それはそれは〜〜〜凄かったそうです。
ですから、当時を振り返りますと…戦後!誰も「警察官への申し込み」は?その印象から、
なかったそうです。…が? 大変失礼ながら?このような時代背景から、仮に!当時の
「警察官志願者」は、その出身が〜〜〜意味不明だとか?〜〜〜このように街の人々は言っていたらしい。
そのように訊いた事がありますから〜〜〜

当時!『浅野先生』も戦争中の生き残りは〜〜〜ある面では、大変だったのでしょうネ〜〜!!
…と!『 昔の回想記 の ピクニック 』をしています。・・・が?

■私も、先で!山に登って〜〜〜自然を満喫しながら「ピクニック」をしても良いですョネ〜〜!
…と?思わせるくらい「ミカさんの表現」が〜〜〜此方にも楽しく伝わりますネ!!ルンルン〜♫

■【 神は大地、祖先は根、父母は幹、子孫は枝葉である〜♫ 】。。。
すべての【循・環・の・法・則】〜〜〜【ピ・ク・ニ・ッ・ク】でしょうかしら〜〜〜ン??
本当に、私達のこの【地・球】の素晴らしさを…未来の子供達に残すためのも〜〜〜♫
『 エコ運動 』は、やはりだいじな「運・動」かもしれません〜〜〜ョネ!!
そうしないと【ピ・ク・ニ・ッ・ク…】どころでは?〜〜〜この頃思えます。…が?『考える人』

※「トキ様」この事に関しまして?どう〜〜〜思われますでしょうか?    

 再合掌

1297SAKURA:2014/06/23(月) 19:03:37 ID:KT.kgtlM
「トキ様」「観覧者の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓
┃\_/┃  " ■ SAKURA の独り言 "
┗━━━┛

■「 WEB 誌友会板/2 」の投稿の中で…
特に気になりましたのが〜〜〜「小さな命を守る」…云々…投稿がありましたのです。
「WEB 誌友会板/2」の投稿記事…6月19日・23日の内容を拝読していきますと

実は私自身のフェイス・ブックにて…現在【霊界通信…新樹の通信】を掲載しております。
【フェイスブック……片崎 さくら】なのです。…が?

■昨日はその中から【新樹の通信…『霊界の再生問題』】について、
いろんな事を考えてしまいましたのです。…が?
「霊界の再生…」この事は…もう一度【チャンス】を頂くと言う事になります…。
【唯物論の形】とか?さらには【現世の行為から悪霊について…】とかも?
やはり!
※【その人の心の中に…魔がさした人達は?どのようになって行くのか?】
この事は、海外版も含め、どの書籍本の体験でも描かれていました。…が?
【「WEB 誌友会板/2」の投稿記事を拝読していき…考えた次第なのです。】

そのような「世・界」に行かれた方は、まずは【地・獄】なのです〜ョネ!!
「地獄」とは……心が枯れた状態!!つまり“現世の行為からの審判”
その結果があり……

■【新樹の通信】の書籍本には、彼が「霊界」で見ました光景として、
「裸体の男・女」が〜〜〜ウヨウヨして居て〜〜
そして、そこの世界…彼等は“光…”が無いので、つまり!
現世で言いますと「暗・闇・の・世・界」ですから…
【眼…】がつぶれた状態なのだそうです。
しかも、最近の若い子達は、マスコミでのニュース放映にて
『子供の生み捨て…』とか? 暗いニュースばかりが目につきますネ!

■【病院で小供を下ろす行為は、これは“重・罪”そのモノなのです!!】

「自然に流産された小供」は【新樹の通信】の表現で行きますと、
【 「霊界」でも教育をされ、生かす事に…なので霊界で成長はできる〜】…が?
反対に?勝手な都合により子供が下ろされる「流・産・児」とは、これはモ〜〜〜ウ!
『無縁仏になり…成長過程も〜〜〜無い』ので〜〜〜すネ!可愛そう〜〜〜!

そうしますと、これは、その人の【過去のおさらい…行為】から、
いつか「霊界の旅」にいくと…必ず!上記の…このような世界(暗闇の世界)に
行く事になると…私は確信した次第です。

【新樹の通信】この時代(戦前)では?無理に子供を下ろす事は…まず!なかったようです。
■戦後!【優・性・保・護・法…】ができてから、まだ
このような法律が〜〜〜現状ある事にビックリこれは本当に問題ですネ!!

ある本に、このような子供達がどのようになっているのかを、
「霊の世界=霊界」での事を書かれた本があり、また!いつか?
投稿して見ようと思います。

■まず【親樹の通信】の本を読まれた若い方達に、将来をになう子供を〜〜〜
むざむざに〜〜〜生み捨てにします事は、後に!必ず旅する死後の世界…
この世界で…モット!モット!厳しいモノが〜〜〜待ちうけて居るのです。

■「生きる…」上で、もっと!自分の「心…を鍛える事」を。。。
まず!「感情で物事を処理する…流されない事!」を、直ちにやめ…
モット!モット!「精神を磨く」…この事が優先であり!!当に〜〜〜
【大切な「日本の将来」を、考える時点が必要かと…思います…。】

                         再合掌

1299流氷:2014/06/25(水) 14:41:49 ID:90TuXZD6

ここの掲示板では時々数字や数霊の神秘みたいなものが語られていますが、
昔、四つ葉のクローバーを次々と見つけて来る五歳の少女がいて、母親が不思議がって聞くと
四つ葉のコローバーから呼ぶ声が聞こえると言い出して、テレビでも話題になったそうです。
私は見ていませんが、検索するれば見つかるかもしれません。

 四つ葉のクローバーの見つけ方  葉の数について
 http://matome.naver.jp/odai/2135417562442876801

1302志恩:2014/06/30(月) 15:02:04 ID:.QY5jUA6

      . .; : ’                    ' ,:‘.
  あ〜あ エサがいっぱい あって 幸せ ,:‘.      +
.. ' ,:‘.

    
’‘     0.;∩∩∩∩ ∩∩∩0     
     /  ●   ● |    八ヶ岳の初夏
     |    ( _●_) ミ    至福のひととき・・・
    彡、    ヽノ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ .水 }ヽ
        ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
.     。      
        
🍀 あ~あ 元々の生長の家で 幸せ 🍀,:‘.  +
.. ' ,:‘.

                    . ...:: ’‘
’‘      .;∩🎀🎀🎀∩      
     | 丿     ヽ
     /(  め  め|    横浜の初夏
     |    _  /  至福のひととき・・・
    、    ヽノ,,/
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
        ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ
.     。

1303志恩:2014/06/30(月) 15:20:41 ID:.QY5jUA6
ひとの話が、よく聞こえるように、もうすぐ来る七夕に ちなんで7つ、耳を、つけてあげました。

1304山本富士子:2014/07/01(火) 09:45:45 ID:0kV.Ckeg
志恩様

ごぶさたしています。私はブログ上の諸先達の書き込みから力をもらいやっと
身辺整理を済ませ、楽ーになりました。明るい日々がもどってきました。
甘露の法雨は谷口先生をとうして神様から頂きました。そして信徒の誠実な
読誦によって地上に完成します。あの世に一歩近づいた今になって補強されても
、、、間に合いません。また恵美子先生に対する仕打ちも(もちろん恵美子
先生のお悟りは深いことは承知ですが、、、)我々老齢の信徒の心情は涙なしには
は語れません。志恩さま、あめり様たちとも会話を深めてどうか私などは昔ばなしを
ぐちる話になるだけの人によい話にして聞かせてください。流れ的んはこのまま
でいくでしょうが(昔あった新教連と白はと会のぎくしゃくもまだとれていない
のをみれば、、、光明掲示板元職員様の感想をわたしはそう理解しましたが、、)
また本流その他生長の家を愛してご活躍なさる方、ありがとうございます。
志恩様
これからもよろしくお願いします。

1305神の子さん:2014/07/01(火) 09:49:45 ID:JJ2GRsqw
雅宣さんの信仰体験が掲載されているのを読みたいのですが
どこかに書いてありますか。

1306志恩:2014/07/01(火) 10:44:48 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

おひさしぶりですね。
お元気そうで、なによりです。

光明掲示板に、山本様の地元で、大活躍のお方の情報が載っていたり、
していますが、

私も、その記事は、読ませて頂きましたが、実際のことは、全然分かりませんので、
私は、なにも それにつきましては コメントしていないのです。

恵美子先生が、高知に移られた事や,それにまつわる様々な情報に対しましても、
私は、実際の様子は、分かりませんので、何も申し上げていないのですよね。


私は、光明掲示板には、実は 自主退去処分になっている身の上なのですけれど、
このたびは、特別にお許しを頂いて、あちらの掲示板へも投稿させて頂いております状況で、

でも、皆様,同じ生長の家の同士ですから、もともとの生長の家の教えは、この世から
消滅しないように、という心ある皆様とは、心を1つにして,今後も生きて行きたいと
思っております。

雅宣様は、かって、生長の家の組織や、一部の幹部の方々の言動に、ひどく失望されたので、
ご自分では、大きい改革をと、構想を練られて、今の教えに舵を切られたのだと思いますが、

トキ様のお話ですと、過去の組織形態よりも,現在の組織形態や、総裁や大幹部の指導のやり方は、
過去のそれよりも、話にならない程、失敗の連続で、目も当てられないくらいのひどい状況に
なっているそうで…

それを、すごく頭のいい、雅宣様が、お分かりにならない筈は、ないと私は思うのです。

それで、雅宣総裁も、本音のところでは、いろいろと、教団の近い未来を危惧されて
あれこれ、考えていらっしゃる…..と推察しています。

こちらこそ,今後ともよろしくお願いします。

1307志恩:2014/07/01(火) 10:46:34 ID:.QY5jUA6
>>1305:神の子様

>>雅宣さんの信仰体験が掲載されているのを読みたいのですが
どこかに書いてありますか。<<

私も、それが、どこに書いてあるか,知りたいです。

1308トキ:2014/07/01(火) 11:40:38 ID:BefyRDdc
 古い「理想世界」誌に谷口雅宣先生の御文章が掲載されていました。

1309志恩:2014/07/01(火) 17:00:34 ID:.QY5jUA6
1308:トキ様

そうですか。それは、いつのことなのか。どのような内容のご文章なのか,知りたいです。

1312トキ:2014/07/01(火) 21:59:20 ID:BefyRDdc
>>1309

 調べてみます。

1316トキ:2014/07/02(水) 09:37:46 ID:dkHqmOAw
昭和48年2月号の「理想世界」に掲載されています。
この前後の年に、谷口雅宣先生の数編の「随想」が掲載されています。

合掌 ありがとうございます

1317志恩:2014/07/02(水) 10:14:27 ID:.QY5jUA6
1316:トキ様

お調べ下さって,有り難うございました。
昭和48年でしたら、雅宣様は、昭和26年生まれでいらっしゃいますから、
21歳か、22歳頃のことですね。どんな随想だったのでしょうねぇ。

1318うのはな:2014/07/02(水) 20:40:52 ID:rr3kpM4o

 話題のベートヴェンの『月光』ですが、やはりベートヴェンは
 聞こえにくくなった耳をピアノの蓋に押しつけながら、、、、
 あゆみ先生の解説、演奏です。
 http://www.youtube.com/watch?v=7lCRaO089-k

1319トキ:2014/07/02(水) 20:43:26 ID:dkHqmOAw
>>1317

 その頃は谷口雅宣先生のご文章は、率直に申しあげまして、
あまり良い文章ではありません。おそらく、ご本人も封印したい
と思っておられるでしょう。

1320神の子さん:2014/07/03(木) 10:48:20 ID:H3R2q98Y
>>1319>おそらく、ご本人も封印したい
と思っておられるでしょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
横のつながりのない地方信徒が、どうして総裁ご本人も封印したいと思っているのか
いないのか、そんなことまでわかるのか不思議です。
 けれど、上の1316や1317などを読むと、総裁本人も、トキさんも
封印したい、関係したくない話なら、チマチマと紹介するようなことをいわなかったらいいのになと思いました。

 別スレで、今の生長の家の環境傾斜を疑問視しているようなトキさんの投稿があったので、
悪態つくわけではなく、素朴な疑問を書きましたが、削除になっています。
 こういうところを、教団上層部じゃなくても、見る人は見ているから、
今後の運営と保身の参考にされてください。

1321神の子さん:2014/07/03(木) 10:53:57 ID:506p0Rnc
>>1309>>1312>>1316>>1317

書かれた御本人も、おそらく封印したいと思っている。
 教区職員が読んでも、あまりいい随想ではない、といわれるものを
 紹介するかのような、上記の投稿の削除も御検討ください。

1322神の子さん:2014/07/03(木) 18:36:40 ID:JJ2GRsqw
なぜ隠そうとするのか。

よほどひどい内容なんでしょうね。

1324神の子さん:2014/07/04(金) 22:00:41 ID:aw5XrzH2
>なぜ隠そうとするのか。

よほどひどい内容なんでしょうね。<

雅宣先生の投稿内容に殊更問題があるわけではなく、白鳩ねえさんに質問されて
調べてみますといいかっこをいってみたものの、この話題は深入りしないほうがいいという
コウモリの保守本能から、こういう裁断になったのだと思います。

1327あめり:2014/07/05(土) 12:07:22 ID:0qE6T79M
>>1304
山本富士子様
合掌ありがとうございます。
初めまして。
この度は女子版にてありがとうございます。

この掲示板では、信仰をする信徒様のご投稿は少ないのかな…とさみしく思っておりましたが、
山本富士子様は、長く生長の家の真理に生かされてこられたことと感じらる白鳩様のようで、嬉しいです。

わたしは良い話はあまりできませんが…こちらこそ生長の家の昔の良いお話を聞けましたらありがたいと思います。


真偽のあるものはともかく、ネットで個人的見解を流されることは、9割りが無責任だと思い、笑、あまりおこころ痛めないでいて下さいますよう…

まずは、身近なところから光明化することが大切ですね、
政治でも社会でも思うのは、女性の感性をもう少し理解できれば、社会が変わることがたくさんあると思いますので、女性としても頑張りたいです(笑)


関係ない話題ですが、
昨日、明るいニュースがいくつかありましたので、ご紹介させていただきますね。

では、お元気で…ありがとうございます。



「命のビザのユダヤ人が敦賀再訪」

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3055546861.html?t=1404444567578

「典子さま 千家さん 納采の儀」

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140704/5572631.html

1329a hope:2014/07/05(土) 21:03:03 ID:cEpBaIdo

本流対策板 >8361 reiさま

こちらにお返事させていただきますね。


「東京物語」何度か見たことがあります。

ちょうど、日本が高度経済成長期に入る前くらいのお話でしょうか?

ほんとうに日常生活の何でもないようなことを映画にされていますが、
だからこそ、その頃の日本と日本人の様子がありありと伝わってきて心に残っている映画の一つです。


ところで、わたしは、あまむし庵さんのブログを拝見して、あまむし庵さまの「感謝」は本物だと思いました。

http://56937977.at.webry.info/201406/article_6.html


reiさまは、総裁が「自立」しやすいようにしてくださっている・・・と書かれていますが、
わたしも、同じように感じています。

そして、あまむし庵さまのように、総裁や今現在の「生長の家」の問題に心から感謝ができた時、
わたしたちは本当に雅宣総裁や現象の「生長の家」の問題から「自立」できるのではないかと感じています。


また、わたしは、『「天皇国日本」の実相顕現 』という言葉には今まで少々反発を感じていましたが、
あまむし庵さまの御文章からだと、なんの反発も感じないので不思議です。


reiさま あたたかいお言葉とお祈りをありがとうございます。
web誌友会は自分のペースで楽しみながらやらせていただいていますので、
ご参加下さらなくても全然、気になさらないでくださいね。

この掲示板は、reiさまのようなたくさんの心優しい生長の家の先輩方が見守ってくださっているので、
安心してお勉強できるのです。

これからも、a hopeをどうぞよろしくお願いいたします。

1335愛と追憶の日々:2014/07/07(月) 10:57:55 ID:bJp7hrtI

 今日は七夕様の日です。
 前世から縁のある人達にも感謝です。

 タイの父親 http://www.youtube.com/watch?v=M5rmAIz9OqY

1336山本富士子:2014/07/07(月) 11:47:50 ID:0kV.Ckeg
あめり様

合掌ありがとうございます。やさしいおことばがけを頂きありがとうございます。
私はむつかしい話のわからないおばーさんです。志恩さまがいつも丁寧に対応してくださる
ことに甘え時々こちらで季節のあいさつを交わさせてもらっています。また
志恩様は問答の天才でどなたとも自由に会話されますと、相手様のご意見が
私などにもわかったように思えるので、甘えのおねだりをしたことでした。
生長の家はわかった気分だけでなく、実践しますと生活が(家族や町が)あかるく
なりますね。遠い昔ばなしですが、公園で人を集め十数名の方に生長の家の
話をしたことがありました。初心者対応として天皇さまの話をぬかしました。
終わりにS会のメンバーといわれる方が「あなたの話は共産党だと」感想をいわれました。
どちらかというと当時は右翼!といわれることがおおかったので、おもしろい感想だと
思いました。また私は以前福岡市に住んだことがあり、今はちがいますが病院などには
ときどき行くことがあり、ついでに福岡の住吉神社におまいりします。
千古の年月変わらず鎮護国家がかかげてありますね。なぜ生長の家はきぜわしく
大切なものをさげたりするのでしょうか。どうかあめり様や志恩さまのような
方がこううした場をとうして発信してくださる光が満ちて広がることを願います。
あめり様 ありがとうございます。

1338あめり:2014/07/08(火) 22:11:19 ID:TuVHKq.g
>>1336
山本富士子 様

合掌ありがとうございます。
この度は寧なご返信ありがとうございます。

>>遠い昔ばなしですが、公園で人を集め十数名の方に生長の家の話をしたことがありました。
初心者対応として天皇さまの話をぬかしました。
終わりにS会のメンバーといわれる方が「あなたの話は共産党だと」感想をいわれました。<<

山本富士子様は公園などでたくさん人を集めてお話されておられた講師でらっしゃったのですね、素晴らしいですね。
S会の方が、どの辺りのお話を”共産党”だと感じられたのか分かりませんが…
日本共産党も、言葉だけはもっとも民主的で国民に優しいよう党のようにきこえますからね…(苦笑)

天皇さまのお話で思い出しましたが…
最近、友人の結婚式に出席したのですが、
生長の家の信徒は、わたしとある講師の方2人だけだったんです。
その先生はご挨拶を頼まれて、
そこでの挨拶の第一声が、
『大調和の神示』の
「汝ら天地一切のものと和解せよ」
でした。
「……皇恩に感謝せよ 
汝の父母に感謝せよ 
汝の夫又は妻に感謝せよ…
…神に感謝しても父母に感謝し得ない者は神の心にかなわぬ 
と生長の家では言うのです。
感謝の心こそ幸せの原点でありますから、
天皇、両親、互いに感謝し、素晴らしい家庭を築いて下さい!」
という内容で、天皇のご恩徳も話されて、とても感動いたしました。

…様々な立場の方が出席される場で、やはり天皇、皇恩などといえば、思想的なものが付きまとい、なかなか言いづらい場面も多いのだと思いますが、
生長の家で教えて頂いた天皇国としての誇りは、
時代の古い新しい、政治や思想を超えて、普遍的な真理を教えて下さっているのだと、有難く思いました。
ほんらい、「天皇国日本」の感覚は、生長の家の信仰の新旧よりも、精神的成熟の関係もあるかもしれませんね…

それから、志恩様はどなたとも会話ができ問答の”天才'とは本当ですね…(笑)
私も投稿するほどのことない信徒なのに、志恩様や縹様などに学んだり良くして頂いて、いまはこちらに少しの間甘えてしまっています…

>>千古の年月変わらず鎮護国家がかかげてありますね。なぜ生長の家はきぜわしく大切なものをさげたりするのでしょう。<<

本当ですね…
わたしも、そうしたことで、組織活動からは引いてしまいました。

個人的には、自分のできる行や真理を学び、行いは小さくても、
大きな視点から神意を感じることが大切と思い、生活したいと思います。

…長くなり失礼いたしました。

山本富士子さまの、生長の家の良き時代のお話を読ませて頂くのも、また楽しみにしております。

この度はありがとうございます。



1339あめり:2014/07/08(火) 22:12:05 ID:TuVHKq.g
トーキングスティックボード
>>志恩様

合掌ありがとうございます。
いつも本当に深切にお声をかけてくださりありがとうございます。

…こちらこそ、志恩様がいらっしゃるので、難しいことも分かりやすく読ませて頂いて感謝いたします。

私が不勉強はいうまでもなく、縹様などが示される生長の家の深い真理の深い理解に及びません、
…が、私もまた、生長の家で命を救われ、やはり大切なものをお護りしたい気持ちで余分な投稿をしてしまいます…
生長の家をたいせつに思う気持ちは、本流派の方や教団の皆様、同じだと思っております。
それぞれの体験や意見は違っても、心は共有できることに、力を頂きますね。

また、憲法についても、縹様とのやりとりを参照させて頂きました。
帝国憲法復活は、現時点での実現化などは到底問題があるかもしれませんが、
最終的には神意が現れがあることですから、一人一人、国民の意識の改革がたいせつだと思い、まず真理を生かしてお伝えしていきたいです。

昨日から、HONNE様が謹写して下さったご文章も、読ませて頂いております。
「まことに住吉本宮の「顕斎」とは、眠ってゐた實相の魂が、その
眠りから目醒めて、自己が“神の子”であるといふことを開顕する、そしてその開顕され實相の誠實さが現實生活にあらはれる「新生」でなければならないのである。
わたしは日本国民のすべてが住吉本宮の建立を契機としてその誠實を結集して、自己を「神の子」として礼拝し、住吉大神の分身として宇宙浄化の、そしてその浄化の中核体たる日本国浄化のために起ち上り、単に「主よ、主よ、神よ、神よ」と呼ぶ者たるに留らず、神の御心を行ずる者となって下さることを希はずにはゐられないのである。」

「まことの住吉大神の顕斎」とは、わたしたちの神の子としての開顕と、
現實生活にあらわす實相の誠実さが「新生」であり、

…生長の家とは、日本国民、全世界のすべての方々のことであり、ほんとうに、神において一つです。

それを総本山において体現してくださったのが、雅春先生なのではないかと…

そのことが、とてもありがたく思わせて頂いています…


またどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

感謝合掌。

1340山本富士子:2014/07/08(火) 22:38:33 ID:0kV.Ckeg
あめり様  志恩様

場違いな発言をしてしまいました。
今日 とてもショックなことがありました。
地方講師をしている友人とあったところ、これからは誌友会の講話には
生命の実相からの引用はできないとのことでした。
また使用が可能な参考聖典は これまたびっくりです。

あまりにもめまぐるしく、、、、、。血のめぐりがついていけません。


でもなぜ、講話の引用すらできなくしなければならないのでしょうか???

1342志恩:2014/07/09(水) 04:53:48 ID:.QY5jUA6
山本富士子様

山本富士子様ー

>>今日 とてもショックなことがありました。
地方講師をしている友人とあったところ、これからは誌友会の講話には
生命の実相からの引用はできないとのことでした。
また使用が可能な参考聖典は これまたびっくりです。

あまりにもめまぐるしく、、、、、。血のめぐりがついていけません。
でもなぜ、講話の引用すらできなくしなければならないのでしょうか???<<

志恩ー
地方講師をしている友人とは、誌友会を回られて、誌友会で講話されたり、個人指導される
お立場のお方。そのお方のお話によると、「生命の實相」からの引用はできない,,,と。

そして,使用可能な参考聖典は,,書かれていませんが、
たぶん、雅宣様の著書でしょう。

これは、ひどすぎますよね。
教団本部が、教化部に命じて、教化部が、各地方講師に命じているのでしょうか。

生長の家は、誌友会まで、看板ばかりになりました。(全部じゃないのでしょうけれど)
雅宣様は、生長の家の看板と遺産だけ、利用されて、神殿である《生命の實相》は、
ないがしろにして、ご自分の主張される自然環境問題オンリーを
推進する運動をしているということは、本当だということですね。

嘆かわしさ の極みです。

山本富士子様、このたびは、現場の声を聞かせて下さいまして,有り難うございました。
また、なにか、ございましたら、今後の生長の家の浄化のために、教えて下さいませ。
いつも、ありがとうございます。

1343神の子さん:2014/07/09(水) 05:44:35 ID:???

こちらの講師会では聖典普及協会で【現在入手できる】書籍と通達がありました。

生命の實相、甘露の法雨 ・・・・ ダメです

1344志恩:2014/07/09(水) 05:56:17 ID:.QY5jUA6
神の子さん様

>>こちらの講師会では聖典普及協会で【現在入手できる】書籍と通達がありました。
生命の實相、甘露の法雨 ・・・・ ダメです<<

あなた様のところも…
「生命の實相」「甘露の法雨」は、光明思想社から買えますし、頭注版は、アマゾンコムで
中古本で買えますのに。
両方とも、この世から抹殺する魂胆だということも、本当だったと、これでは、
その証拠と言われても仕方がありません。

このようなことをすると、樹木の根っこをぶった切るのと同じ行為ですから、
教団は、根腐れします。

1345神の子さん:2014/07/09(水) 09:18:59 ID:???
志恩さま

 「生命の實相」愛蔵版 は在庫ありますね。

1346あめり:2014/07/09(水) 09:22:54 ID:TuVHKq.g
山本富士子様
神の子様
志恩様

合掌ありがとうございます。

…生長の家で、「生命の實相」が使えないなんて、信じられないことですよね?

わたしが、活動している時からも、そうで組織を辞めた一つの原因です。
誌友会でお世話をしていた新しい誌友さんが、
「生命の實相」輪読会なら自分の会場を開きたいと言ってくださって、そのお気持ちが嬉しく楽しみに開催していたんです。

しばらくすると、事務局から、
本部から「生命の實相」輪読会は、会場数に入れないので、辞めてくれと言われたから、
閉会してほしい…と言われました。
これは、わたしたちも、新しい方も
ショックでした。

「生命の實相」を学ぶためには、生長の家の組織を辞めて独立しないといけないということですか?と…
色々やりとりしましたが、
本部の顔色が一番のようです。


なので、自分たちの勉強会を開くようになったんです。
そこでは、生命の實相、日本国實相顕現の話も、遠慮なくできますから…。

生命の實相を持っている方は、どんどん自分たちの勉強会を開けばよいのではないでしょうか?

1350トキ:2014/07/09(水) 20:30:02 ID:nkzt7hXM
>>1346

 横レス失礼します。

 生命の実相については、私が理解している会議、本部から公式に使用してはいけない、
という通達は届いておりません。ただ、聖典の裁判に負けた時期に、在庫がないので、
行事などのテキストには控えて欲しいという要望はありました。

 ただし、谷口雅春先生のご本ばかり使っていると、現在の総裁の本も使うように、
「ご指導」が入るとは聞いています。

 しかるに、各種の投稿で、教区で「生命の実相の使用が禁止された」という文章が
続発しているのは、おそらく、教区の責任者、例えば教区五者や事務局長などが独断
で、「生命の実相を勉強会でのテキストに使ってはならない」と組織に通達を出した
可能性があると思います。実際、私の教区でも、そういう実例を見ています。

 ただ、そういう事がまかり通りのも、困ったものだと思っています。

1352志恩:2014/07/10(木) 07:06:57 ID:.QY5jUA6
>>1346:あめり様

あめり様ー
>>…生長の家で、「生命の實相」が使えないなんて、信じられないことですよね?

わたしが、活動している時からも、そうで組織を辞めた一つの原因です。
誌友会でお世話をしていた新しい誌友さんが、
「生命の實相」輪読会なら自分の会場を開きたいと言ってくださって、そのお気持ちが嬉しく楽しみに開催していたんです。

しばらくすると、事務局から、
本部から「生命の實相」輪読会は、会場数に入れないので、辞めてくれと言われたから、
閉会してほしい…と言われました。
これは、わたしたちも、新しい方も
ショックでした。

「生命の實相」を学ぶためには、生長の家の組織を辞めて独立しないといけないということですか?と…
色々やりとりしましたが、
本部の顔色が一番のようです。

なので、自分たちの勉強会を開くようになったんです。
そこでは、生命の實相、日本国實相顕現の話も、遠慮なくできますから…。<<
…………………………………………………………………..
志恩ー

あめり様も、山本富士子様のところと、おなじように、
「生命の實相」をテキストにした誌友会での
ご講話や輪読会は、やらないように、
というお達しが、上から、来たのですね。

まるで、キリスト教の集会で、「聖書」は、テキストに使用しないようにと、
言われたのと 同じくらい、ものすごく奇異な、上からのお達しの言葉です。

それで、あめり様は、組織から離れて、ご自分たちで勉強を始められたのでしたか。
隠れキリシタンを 連想しましたよ。

トキ様も,そういう事がある事は,認めていらっしゃいますが、
「和解しかない」...と、トキ様は、言われます。
メガソーラーの件も、民主党支持の件もそうですが、
どのようにすることが、教団や、雅宣様との和解なのでしょうか。

1353志恩:2014/07/10(木) 07:53:14 ID:.QY5jUA6
うのっちへ

以前、うのっちから教わったホーリーバジルは、種を買い、種から
庭で育てていますが、今は高さが30㎝くらいになっていますよ。

(他にも、青ジソ、ズッキーニ、パッションフルーツを含め、野菜、各種、育てていますが)

生葉を摘み、ホーリーバジルティにして、時折,飲んでいますが、からだにいいなって、
気がします。メープルシロップを少し加えたら、飲み易くなりました。
多め目につくり、冷蔵庫で、冷たくして飲んでも、おいしいです。
あれ、アーユルヴェーダですものね。
いいの、教えてもらったので、今夏は、ホーリーバジルティで、乗り切れそうです。
ありがとう。

1362神の子さん:2014/07/11(金) 13:58:04 ID:PttnPLL6
>>1350トキ様
>>1352志恩様
ありがとうございます。

さすがに本部から「生命の實相」を読むなとような言い出しはないとしても、
「生命の實相」の在庫がないのは事実ですから…

組織を辞めて勉強会をすることは、道場など先生にご相談もしましたが、
練成を受けたり行をして神様に繋がりなさいとアドバイス頂きましたので、
練成会には、積極的に参加することを呼びかけたいとおもっています。

新しい方でも生長の家の評論家のようになり、
誰の感謝が本物だ、本物じゃないなど、人を判断する方もいるとのことで(笑)
それは真理の遠回りだねぇ、…
と信頼する先生にご指導されましたので、
自己流の勉強といっても、気をつけたいとは思います。

とにかく、わたしが組織に願うのは、なにも特別なことではないと思っているんですが…
どんな教えを説いてほしいとか、そちらが真理を実行してください、など、
そのような筋違いな要求なのではなく、

宗教組織として当然なこととして、
総本山や道場を護り、
安心して生長の家の信仰を学んだり伝導できる環境を作ってくださること、
ということです。

いまの状況では、ご考慮頂きたいと強く願います。

1363あめり:2014/07/11(金) 14:00:04 ID:w8O6DV4M
上記>>1362は、
あめりの投稿でした。

失礼いたしました。

1366ホーリーバジル:2014/07/12(土) 16:18:34 ID:JiXhAEUQ
>>1353 安倍首相夫人も育てられているそうです。

◎第2回福島の祈り-ホーリーバジル一鉢運動-◎
第2回福島の祈りは、伝統医学による除染をテーマに、10年前からホーリーバジルを栽培されている
安倍晋三元総理夫人の安倍昭恵さんをゲストにお招きして、満員御礼、大盛況の内に終了しました。

放射能を防ぐ  ◎ホーリーバジル一鉢運動◎
全国に放射能が拡散しております。全国に原発があります。
今すぐ、ホーリーバジル一鉢運動を全国に広げましょう。
●ホーリーバジル=トゥルシーは、古代からインドの寺院や家庭の庭に植えられている聖なる植物です。
●ホーリーバジル=トゥルシーは、菜の花やヒマワリのように放射能を吸収するだけではありません。
  三つの酸素原子からなる酸素の同素体、オゾンを放出して半径200メートル以内の空気を清浄化します。
  いわば自然の放射能防護服 です。
●「ホーリーバジル=トゥルシーは特殊な電気エネルギー持っている」と西洋の科学者たちも認めています。
●ホーリーバジル=トゥルシーは、バクテリアを殺し、蚊や害虫を駆除します。ゴキブリを寄せ付けません。
●ホーリーバジル=トゥルシーは、外用も内服もでき、優れた薬効があります。

◎効能 ◎
*放射能、水銀汚染などの浄化 *邪気を払う *毒素の排泄 *アレルギー・アトピー性疾患の改善 *ストレスの解消

1368志恩:2014/07/12(土) 17:05:21 ID:.QY5jUA6
ホーリーバジル様

お詳しいですね。ホーリーバジルのこと。
ホーリーバジルって、そんなに、効能がすごいんですか。

どうりで、ホーリーバジルティを日々飲んでいたら、私の痴呆症が、治ったわけだわ。

それから、玄関先でも育てているので、蚊が玄関のドア内に侵入してこないのと、
ゴキブリが、一匹も 現れないのですよ。
これは、偶然なのか、必然なのか,,,,(笑)

それから、ホーリーバジルの横に、金魚草の種も蒔いて、一緒に育てていますが、
ホーリーバジルの葉が、まったく、虫に喰われてないの。
売ってるのみたいに、キレイなままの葉なんです。

それで、ねっとで、金魚草について,調べてみましたら,
金魚草には、病害虫を予防する成分が、含有されていて、一緒に育てていると、
別の植物の根から、その成分が入ってゆき、病害虫を防いでいることが、わかりました。

偶然、一緒に,育てていたのですけれど、
なぜだろうとおもって、ネットで調べてみて,知りました。

マリーゴールド等も,病害虫を防ぐ成分が、含有されていますが。

1386神の子さん:2014/07/18(金) 12:14:41 ID:wzhyTs/Y

 オリオン座ペテルギウスの最期 http://www.youtube.com/watch?v=CFRRfXxIHzA

1395シャンソン:2014/07/21(月) 17:49:12 ID:BFbb2upg

 小学生 夏休みどう過ごす?
 http://skynews7.com/summervacation-214

1400重要!:2014/07/23(水) 13:15:07 ID:???

 夏の青少年合宿のご案内
 青少年に日本人としての誇りと自信を!
  http://mahoroba-ed.org/news/archives/1441

1401神の子さん:2014/07/23(水) 14:00:21 ID:XLe7gSO.

 いじめかばった小三女児に称賛の声
 http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-209384/1.htm

1410転載:2014/07/25(金) 13:42:31 ID:53Az1yjM

 統一性がない 意味
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%80%A7%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%84

1411神の子さん:2014/07/25(金) 14:55:38 ID:DTjM0LVo

 DV男に泣かされないために
 http://josei-bigaku.jp/lifestyle/dvdanshi8799/

1412みんな、うのはなって嫌い?:2014/07/25(金) 16:11:00 ID:???

みんな、うのはなって嫌い?
http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=2280563

1413卯の花レシピ:2014/07/25(金) 17:56:18 ID:opRHsiEA

最近、おからレシピ集っていうのが何冊も販売されてて、
 ちょっとした「おから」ブームだって聴きましたけどね。
 豆腐商店の社長夫人から(笑)
 わたしとこは油揚げなどサービスでもらって、ちょくちょく食べてますよ。
 健康食ですからねw

1414神の子さん:2014/07/25(金) 18:09:20 ID:opRHsiEA

 ○○○は、〇〇の家の幹部に拾われてすくわれたんだってさ!
 よかったですね!
 http://www.t-navi.com/pet/m-dog/000443.php

1420再掲:2014/07/26(土) 17:12:22 ID:???

 『訊叫び』
  http://blogs.yahoo.co.jp/jphrb866/25949522.html

1421山本富士子:2014/07/27(日) 15:53:40 ID:0kV.Ckeg
あめり様

私はあめり様が今、なさっている
「如意自在の生活365章」のご謹書されたのををよみ、感想を書きたくなりました。
ブログでもひびくコトバがあるのだなぁということです。また余談も楽しく
しゆう会に参加しているみたいです。
私は昨年伊勢に参拝のためにおとづれました。そこでお二人の高徳なかたに
おあいできて、はじめての伊勢参りが楽しく有意義にすることができました。
(私のようなものにも、こころ清くあれば、こうした出会いがあるのだなぁと
思い出し、長く生長の家と共にあった日々を振り返ったことでした。)

長崎の総本山の風の音、青空が覗かれるようなあめり様のご文章のこれからを
楽しみにしています。

1423神の子さん:2014/07/27(日) 21:47:03 ID:lKBMqvZM
宗教は教なんです、団体じゃない (4615)
日時:2012年12月14日 (金) 09時33分
名前:童子
 
 『人間を救う真理は一つであって、教団とか宗派とかいう団体が救うのではないのです。

 宗教団体に入るとか出るとかいうことは問題じゃないのです。

 そういう団体が、自分の団体からメンバーが減ると、それだけ教勢が衰えるというので、無理につなぎとめておきたというような計らいが起る。


 宗教というものは団体じゃない、教えなんです。

 真理の中に入れば、そのままで平和でいられる。


 生長の家で萬教帰一というのは、そんな団体のことではないのであって、釈迦無尼仏とかイエスキリストとかマホメットとかいう立派な教祖のお説きになった教えは、全部一つの真理をその時代、その人種に適するようにお説きになったので、本来は一つであるという話であって、

 個々別々の新興宗教みたいな枠の中にいるものが皆同じだという意味ではないのです。

  
『白鳩』誌47年3月号 『先生を中心に白鳩たちは語る』での御指導

1425あめり:2014/07/28(月) 08:58:31 ID:PttnPLL6
>>1421
山本富士子様

合掌ありがとうございます。
思いがけず温かいお言葉、嬉しく拝見いたしまして、感謝申し上げます。
個人的には、ネットで長い文章を書くのも読むのも苦手ですが…
聖典は、愛行のつもりで短い御文章でも祈りを込めて謹写されていただいていると、わたし自身が清められ、ありがたいです。
山本富士子様や皆様とその思いを共有できるとしましたら、
とてもうれしい想いです。
聖典以外は大したことも書いてませんので…
よろしかったら、「実相を学ぶ板」にもご感想などご投稿頂き、
こちらこそ色々教えてくださいませ。
(皆様もよろしかったらお気軽にどうぞ…)

>>私は昨年伊勢に参拝のためにおとづれました。そこでお二人の高徳なかたに
おあいできて、はじめての伊勢参りが楽しく有意義にすることができました。<<

伊勢神宮にはじめて参拝されたとのこと、素晴らしいですね。
伊勢神宮は、わたしも幾度か参拝させて頂き、正式参拝(御垣内参拝)と、
お神楽の奉納をされて頂きました…ほんとうに奇跡的な聖地です。

>>(私のようなものにも、こころ清くあれば、こうした出会いがあるのだなぁと
思い出し、長く生長の家と共にあった日々を振り返ったことでした。)<<

山本富士子様は、生長の家で、陰徳を積まれて来られた方なので、
素晴らしい方とのご縁に繋がるような出会いがあったのだと、
伝わってまいりました。

…そういえば、個人的にはじめて生長の家に触れた時、
声だかに正しいことや素晴らしいことを言われるより、
地道なお世話活動で、人の見えない気づかないようなところで、
周りに愛情や思いやりを与え、愛業されておられる先生や信徒さんの姿を見て、
生長の家の信頼を築いたように思います。
ですから、生長の家を支えておられるのは、そういう地道なお世話活動の愛情なのだ…と感じています。
立派な愛や正義を語りたいことは理解できるのですが、
個人的には本当に救われたのは何気ないような愛情だったり、
温かい心の交流だったりしたので、
小さなもののうちに、神が喜ぶ’’ほんとうの愛’’があるように想え、
そういう方の姿を見ると、特にありがたいな…という感じがしてしまいます。

山本富士子様も、素晴らしい愛業をされて来られた大先輩ですね…

暑いさなかですので、体調にお気をつけください。
この度はお言葉ありがとうございます。
またどうぞよろしくお願いいたします。



1427「訊」:2014/07/28(月) 15:06:27 ID:???
>>1420

 そうですか、訊けは「韓国人」なんですね(笑)。私も知らない事実を貴殿は知っておられ、感心します。「少女時代」という韓国ユニットにハマッている私ですんで、ホント、先祖は韓国人かもしれませんね・・・・・ところでここは、女子板ですよ、童子サン(笑)。男子が入ると、異常にウルサイ方が現れますんで、お気をつけクダサイ。

 オスプレイ擁護論にも感心しました(笑)。素晴らしいアナタはたぶん、韓国人の私とは違い、アメリカ人なんでしょうね・・・・・・・

 以上、本流のオスプレイこと、童子サンへの返信でございました。暑いですが、がんばってくださいね。



1429神の子さん:2014/07/28(月) 16:14:12 ID:WgxkBcqk

韓流アイドル 少女時代 美容整形疑惑http://matome.naver.jp/odai/2134269007851251201

1430神の子さん:2014/07/28(月) 16:17:20 ID:WgxkBcqk

いつみても吹き出してしまいます。絶滅鳥類の弁明

 http://www.youtube.com/watch?v=EWgit4ZvkLI

1431神の子さん:2014/07/28(月) 16:23:31 ID:WgxkBcqk

 君は長生き?早死に型?60秒で運命をジャッジ
 http://news.livedoor.com/article/detail/1832707/

1433神の子さん:2014/07/29(火) 16:58:33 ID:2XG8kfk2
>>1421
山本富士子様

合掌ありがとうございます。

実は、知人より、こちらの掲示板での投稿を控えるようアドバイス頂き、
(謹写が途中で、聖典に対しては申し訳ないのですが、)
今度投稿を慎ませて頂こうと思います。
山本富士子様にはせっかく暖かくお声をかけてくださったので、一言ご挨拶させていただきます…
お話とても楽しく読ませていただきまして、誠にありがとうございました。

今後も、状況がどうであれ、他の方の言動がどうであれ、
自分の信仰において何にも惑わされず、たんたんと周りで実行して行きたいと思います。

また縹様におかれましては、総本山についてご深切にご教示いただき誠にありがとうございました。

トキ管理人様お邪魔いたしました。
皆様のご多幸心よりお祈りいたします。
感謝合掌

1434流氷:2014/07/29(火) 19:47:36 ID:AOxop8Gk

 柚井ウルリカ先生が本を書かれました!
 『武道の教えでいい子が育つ!』スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド
  http://blog1965.blog97.fc2.com/blog-entry-1297.html

1435流氷:2014/07/29(火) 19:51:21 ID:AOxop8Gk

 ウルリカの幸せレシピ http://ameblo.jp/ulrikayui/

1436山本富士子:2014/07/29(火) 22:04:19 ID:0kV.Ckeg
あめり様

合掌 ありがとうございました。
わかりました。
あめり様の尊ご使命の一端にふれさせていただき、確かに光を
感じました。ありがとうございました。
                合掌

1437転載:2014/07/30(水) 02:11:26 ID:sMmtx8Ho
日時:2014年07月25日 (金) 00時49分
名前:紹介
「谷口雅春先生を学ぶ会」の方のブログです。
応援しています。頑張ってください。


晴れ、ハレ日和。
http://blog.goo.ne.jp/tgcmb49

1439シャンソン:2014/07/30(水) 16:41:10 ID:nhF2iOV6

フランスの世界遺産モンサンミッシェルは、大天使ミカエルにささげるために
建設されたといわれています。その入り口にあるとかいうモンサンミッシェルのオムレツは
有名だそうです。

 オムライス派の私ですが、たまにはオムレツに挑戦してみたいと思います。

 モンサンミッシェルのオムレツ http://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g196646-d1368563-Reviews-La_Mere_Poulard-Mont_St_Michel_Manche_Basse_Normandie_Normandy.html

1444神の子さん:2014/08/02(土) 15:57:50 ID:ADeErFgw

富山教区の機関誌って、おもしろそうですね(笑)
 http://take1963.blog61.fc2.com/

1447シャンソン:2014/08/02(土) 18:51:05 ID:DvCNcmzo

きょうは、突然思い出した小学校の時に読んだ少女小説
『母の祈り』という日本題名だったと思いますが、その作者の名前を
 思い出して、検索したら映画にもなっているので驚きました。

※母の悲曲(オリーブ・H・プローティー著)偕成社

主人公のローリーは、利発で愛らしい少女。だが、彼女は離婚した両親の間を行き来する、悲しい生活をしていた。しかも、なぜか周囲の人達はローリー親子に冷たく、寄りつこうとしない。その原因が、母ステラにあることを知らないローリーは、けなげに生きていく。
一方、自らが娘を孤立させる原因だと知った母ステラは……。

今は亡き淀川氏が、映画館で大泣きしたという名作小説。娘を思うはの気持ちに、誰もが涙するはず。

1451誌友会ネタ?:2014/08/05(火) 11:16:42 ID:l3BtNGkg

 この女性も各本部道場で、魂の深化について説かれています
 https://www.gla.or.jp/topics/tokubetsukuyo/20130313-1.php

1452誌友会ネタ?:2014/08/05(火) 11:17:58 ID:l3BtNGkg
破邪顕正は新潟越南教区の中内英生教化部長は酷い保身の人間だと云っています。

彼は30年ほど前に本部錬成道場で錬成を担当していた。 100人以上の参加者の面倒を総務と二人つまり三人でしていた。

その彼でさえ魂が低いというのであれば、誰が魂の深化ができるでしょう。本当に困って10日間の錬成に参加する人たちの相手をしていたのに、

魂が低いとは?

1453誌友会ネタ?:2014/08/05(火) 11:19:10 ID:l3BtNGkg
>>1452

トキさんも雅宣先生も、かなりの人数の信徒を相手にしてきたと思いますけどねw

1456トキ:2014/08/05(火) 18:22:59 ID:OGEvuyQE
>>1452

 光明掲示板で、総裁が「公人」かどうかで議論がされていますが、宗教法人のトップは
公人ではないが、公人に準じる存在という事になっております。(「月刊ペン」事件 参照)

 教化部は単一の宗教法人の扱いになっていますから、教化部長も程度の差はありますが、
公人に準じる存在だと思われます。少し事実関係を調べてみます。

1457志恩:2014/08/05(火) 19:12:42 ID:.QY5jUA6
トキ様、
昨年10月に福岡県の当時の教化部長Y氏、その他の方々のスキャンダル問題が発生しました時、
宗教団体の幹部は、公人であるか、ないかを、調べました。準公人という公人だと,その折に、知りました。

光明掲示板より

「公人」である 教団大幹部・幹部のスキャンダル チェックについて (1483)

日時:2013年10月04日 (金) 03時35分
名前:志恩

トキ様掲示板より
3561 :志恩:2013/10/04(金) 02:15:

●「公人」である生長の家教団 大幹部・幹部の方々の スキャンダルチェックについて

ネットで 調べてみました。

「公人」の スキャンダルは、
ある程度、暴かれて、当然なのだと載っていました。

生長の家の大幹部・幹部となり、信徒達を指導している立場の方々は「公人」です。
彼らは教団に於いて、「公人」として仕事をされているわけです。

大幹部や幹部は「公人」として、高給を得るなど 種々の「利益を得て」いる。
ゆえに、「公人」である「不利益を得て」も、当然だとありました。


他の例で書かれていましたのを、
生長の家教団の大幹部・幹部の方々のことに 当てはめてみますと

要するに、壇上で、いわゆる道を説いたり、フェミニズム的な発言をしていながら、
実生活では、例えば、

   “素人の女性に手を出す“ような「だらし無い人間」かどうか...

明らかに、そのメディア上の記号的な価値が、本当に正しいものなのかどうかということを

「チェックする権利」は、
浄財を納めている吾々「信徒側」に あるそうです。


公人の「プラシバシー権利」は無制限であるべきか?という問題は、「法律」ではなく、
「世俗倫理の問題」であり、
それは、かなり広く許容されているとも書かれてありました。

過去に 宇野宗佑という総理大臣と、
芸妓さんとの愛人契約が、スキャンダルとして 取り上げられた例がありましたが。
”知られたくない権利を侵害された”としての名誉毀損を、訴訟せずに終わったそうです。

........
尚、「公人」についてですが、

⭕宗教家は、

⭕「みなし(準)公人」という名の「公人」の部類に入ると ウイキペディアに載っていました。

「みなし公人(準公人) 」....  実業家・⭕宗教家・ 労働運動家・学者・文化人・

  ・芸能人・性風俗関係者・スポーツ選手・
  ・弁護士等.

1463シャンソン:2014/08/07(木) 18:02:23 ID:IGQ9QZAY

きょうは、原宿教団の帰りに美女とデートしました。なんて書いても
スキャンダルにもならない小物小粒のボンクラが、なにが「準公人」なんだ?
女性信徒から送られたわら人形が五万体の籠を背中に背負って、息もたえだえ、
聖典の在庫がなくて困っています、とぼやくしか能がない、絶滅鳥類の人生。

1464アンチ宇野:2014/08/07(木) 19:21:12 ID:kKojLJNA
うの作文は小学生でも恥ずかしいレベルだね。

1465神の子さん:2014/08/07(木) 19:34:11 ID:oLcaKFrs
うのってアク禁じゃなかった??
まだ書いてんのかww

1469シャンソン:2014/08/08(金) 09:32:01 ID:QkRu8NDk
>>1464


これが作文だってww 本版ではうのはなさんへの異論反論は控えめに
別版ではどんどんやりましょうとか、そんな意味のことが書いてあったが
人の話もまともに聞く能力がないんだろうな。

1470神の子さん:2014/08/08(金) 14:25:11 ID:FiP70WQM
うのに異論反論しちゃイカンの?(笑

うのだけはイイの?(笑

1471神の子さん:2014/08/08(金) 15:34:23 ID:KWiSLrrw
>>1470

どこにもいかんとは書いていないと思うけどね。
 別版などのトキさんの文章をよく読んだら?
 面倒だからきょうは、この手の幼稚な投稿に返信しません。

 それと、「宇野」様という方は現実に実在するから、
 漢字を使わないほうがいいと思います。

1472神の子さん:2014/08/08(金) 15:38:25 ID:KWiSLrrw
>>1465

9 :革命的名無しさん:2010/02/08(月) 00:40:12 ↑
こいつ、前もおんなじようなこと言ってたバカだな。
もう、来なくていいよ。

1473シャンソン:2014/08/09(土) 14:44:01 ID:tOVzL8QY

生長の家社会事業団 神の国寮 心理士4名によるエッセイ
 http://www.kamino92.or.jp/psychology/psychology.htm

1477社会通念:2014/08/10(日) 13:15:40 ID:3hHV5YbI
うのに異論反論しちゃイカンの?(笑

うのだけはイイの?(笑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 なんか、特定の個人の名前呼び捨てはよくないそうですよ。

1495転載さん:2014/08/17(日) 10:16:11 ID:???

http://homepage2.nifty.com/ikaruga/kakusyugoannai.htm

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1505神の子さん:2014/08/20(水) 01:31:07 ID:cRuqiHq.
 k機関のkってキャバクラのことかしら?と
 はっさくだけでも買収されかねない無能管理人も気をつけてください。

 宇都宮中央署は15日、詐欺の疑いで福島県白河市生まれ、住所不定、無職穂積秀明容疑者(24)を逮捕した。

逮捕容疑は14日午後11時ごろから、料金を支払う意思がないにもかかわらず、宇都宮市本町のキャバクラで、
飲食物32点やカラオケの代金約7万円をだまし取った疑い。

ソース
下野新聞 http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20100315/295237

1516転記:2014/08/28(木) 05:43:20 ID:op7UglQU
6175 :ぼるぼ:2014/08/27(水) 22:22:54 ID:jRfJc4fgYouTubeで懐メロを探してみた。今の感覚でいいなと感じたものをメモしていたらキリがなくなったので、中締めすると、こんなものかな。


歌謡曲YouTube

平成24年8月27日(水曜日)

薗まり「会いたくて会いたくて」:https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=toacQenRmao

倍賞千恵子「下町の太陽」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=FsvXtk7AQX0

石原裕次郎・浅丘ルリ子「夕日の丘」:http://www.youtube.com/watch?v=WPhn_7S0vNw&amp;feature=player_detailpage

石原裕次郎「赤いハンカチ」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=4t4AevmqR0Y

島倉千代子「りんどう峠」:http://www.youtube.com/watch?v=-EoghtjSels&amp;feature=player_detailpage

島倉千代子・守屋浩「星空に両手を」:http://www.youtube.com/watch?v=ekJ0NM-a13k&amp;feature=player_detailpage

梶光夫「青春の城下町」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=lVh5ZCAPUvQ

小柳ルミ子「わたしの城下町」:http://www.youtube.com/watch?v=C3tvSaurXvk&amp;feature=player_detailpage

千葉紘子「折鶴」:http://www.youtube.com/watch?v=zzf5bKWdKIY&amp;feature=player_detailpage

エト邦枝「カスバの女」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=ydNsjDx1n2A

菊池章子「星の流れに」(昭和22年):http://www.youtube.com/watch?v=Xa0Jl71N7ag&amp;feature=player_detailpage

菅原都々子「月がとっても青いから」:http://www.youtube.com/watch?v=LMBft8P6U9w&amp;feature=player_detailpage

橋幸夫・吉永小百合「いつでも夢を」:http://www.youtube.com/watch?v=i4jB3H1nj4g&amp;feature=player_detailpage

ピンキーとキラーズ「恋の季節」:http://www.youtube.com/watch?v=8sSE5_12TVY&amp;feature=player_detailpage

テレサ・テン「愛人」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=Km0tMGHIAHU

ユーミン「真夏の夜の夢」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=Hi4B1HoIe00

イルカ「なごり雪」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=4IT_ZHGsQXw

荒井由実「やさしさに包まれたなら」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=pN6MReyOg7Y

久保田早紀「異邦人」:http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=zenbWrplr4M

庄野真代「飛んでイスタンブール」:http://www.youtube.com/watch?v=qVLLGf-KrJQ&amp;feature=player_detailpage

太田裕美「木綿のハンカチーフ」:http://www.youtube.com/watch?v=14GqvRl4rS8&amp;feature=player_detailpage

渚ゆう子「京都の恋」:https://www.youtube.com/watch?v=GAXDojsF2Ik&amp;feature=player_detailpage

三沢あけみ「島のブルース」:https://www.youtube.com/watch?v=5HAwksWPQLo&amp;feature=player_detailpage

西田佐知子「アカシアの雨がやむとき」:https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=XZmUnilSAUA

大津美子「ここに幸あり」:https://www.youtube.com/watch?v=V_bIy1tzUbk&amp;feature=player_detailpage

渡辺はま子「蘇州夜曲」:https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=fpFC7M3yBrk

渡辺はま子「モンテンルパの夜は更けて」:https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&amp;v=mPsozoEC9bE

新妻聖子「夏は来ぬ」:https://www.youtube.com/watch?v=T6PIOBeBDIo&amp;feature=player_detailpage

1517シャンソン:2014/08/29(金) 18:40:30 ID:g8iuaZw6

カリフォルニアばあさんのブログ http://blog.livedoor.jp/chiblits/

 娘にボケ防止にはじめなさい、といわれました。

1518ぼるぼ:2014/08/31(日) 22:39:08 ID:Sz0G6BU6
>>1516
>>1517

「ばあさん」というから、何歳かな?と思って記事を拾い読みしてみました。

なんと、この「ばあさん」と相方の「じいさん」と「ぼるぼ」が同年でありました。

「じいさん」はシリコンバレーの電気技師あがりの白人のようで、「ばあさん」は鹿児島出身で、アメリカで歯科技工師22年やったあと病気でリタイヤしたとか。

1971年製のダットサンをまだ持っていたり、電波時計の正確な時間を気に入っていることとか、古い道具を修理して何時までも使うことなど、共感できます。

現代人はインターネットの御陰で言葉や人種は違えども、世界中で同じような感覚で同じような日常を送っている人々がたくさんいる。

この夫婦はリタイヤして無職なので「ボケ防止」の対策が必要のようですが、われら自営業者は死ぬまで働くしかないな。

1519転載:2014/09/01(月) 11:45:38 ID:XLe7gSO.

24年間の教員生活の中、子どもたちへ詩を書きました。

 魂の約束 http://www.geocities.jp/shicago3137/yakusoku.html

1523志恩:2014/09/05(金) 05:27:56 ID:.QY5jUA6
>>1516:(部屋板 6175)
ぼるぼ様

只今、お休み中の志恩ですけれど、
先日は、ぼるぼ様に 懐かしい「曲」の数々を、ご紹介頂いておりましたのに、
お礼を申し上げるのを、すっかり忘れてたことに気づきました。

ぼるぼ様といえば、青山繁晴や、桜チャンネル等の政治経済問題を
いつもご紹介下さってます尊敬するお方ですけれど、このたびは、懐メロを、幾つも….。

ぼるぼ様が、歌も お好きだったとは! 🎼
私も、音楽も、大好きですので、なんか親近感を覚え、うれしくなっております。

ぼるぼ様が貼付して下さった曲は、私にとりましても、どれも これもが 懐かしい曲。
夜中に、一つ一つ全曲 聴き、ほんわかしたあったかい気持ちにさせて頂いております。
ほんとうに ありがとうございました。

1524「訊」:2014/09/05(金) 13:18:51 ID:???

>>るん吉


 やいやい、るん吉(笑)。

 コッチに来てくれ(笑)。

http://jbbs.shitaraba.net/study/11764/

 英語学習ネタなんだけども、いろいろな情報交換をしようじゃないか。たまにはコッチにも、来てくれ(笑)。



1531うのはな:2014/10/08(水) 21:15:24 ID:CjpXHAHY
>>1524

訊け管理人さんは、うのはなさんの言い方にカチンと来た、ぼくがるんさんの弁護しますと
私憤で、職業詮索や嫌がらせなどを繰り返したあげく、
われわれは、貧民街へ移動すると、書いていたと思います。
どうしても女子会版に粘着する理由を説明してください。

1532うのはな:2014/10/08(水) 21:18:01 ID:CjpXHAHY

ジェントルマンの伝統さんが、せっかく満月の話題を書いてくれたから、
大義名分のために人を撃つなんていう嘘はき男の話題はやめましょう。

 昔の名画です。月の輝く夜に http://www.youtube.com/watch?v=MWQi1rYgFY8

1533流氷:2014/10/10(金) 19:07:40 ID:zve1Xb8s

  口と足で描く芸術家協会
   http://www.mfpa.co.jp/

1534流氷:2014/10/10(金) 20:35:18 ID:sJLJPMLg

6852 :さくら代理人:2014/10/10(金) 13:53:08 ID:b.cJaliE
謝罪文

うのはな様

私の投稿でうのはな様を深く傷つけてしまったことを深くお詫び申し上げます。

うのはな様、ごめんなちい。

1535流氷:2014/10/10(金) 20:41:24 ID:sJLJPMLg
>>1534

わたしが要望したのは、試合ブログなどへ誘導して
そこでもさんざんなことを書かれて嫌な思いをしたというのに
別版で、うのはなさんは人のいうことを全然聞かない。トキ掲示板で
一番の甘えん坊だ、あれこれわたしのことを批判してきたさくらさんに
「試合ブログ」でのことを始末書を書け、謝罪しろと要求しているのです。

 わたしなら、私が嫌がるうのさんを引っ張っていったのに、
あんな結果ですみません、って相手が嫌な人でも謝りますよ。批判する前に。

 いくら三流のなりすましでも、さくら代理人なんて使うな。

1536流氷:2014/10/10(金) 21:00:01 ID:601yv0.U

その試合ブログっていうのは、「うのはなさんの苦情を真摯に受け止めるための記事」
だとかそんなタイトルだったと思います。

 けれど内容は、うのはさんはリサちゃんに謝らないのかというような
 私への攻撃です。それについて裁判になっても勝つ自信があるし
 謝らない意思を伝えています。
 人は負けると知りつつも戦わなくてはいけない、なんて格言がありますが、
 最初から勝ってますってかんじで訪問しました。

 結局、訊けの娯楽に私の文を使ってもてあそばれた、そんな印象です。
 きょうも、そろそろ意味不明の音楽が貼り付けられるなんて
 ストーカーみたいに予想してましたが、
 私の投稿や私の貼り付け動画を元に、この人のブログに使われています。
 そういう厚かましさについて批判抗議すると、わたしが同じ曲を使ったというだけで
 激怒される貴女です。なんて解説批判されるだけです。
 こういうブログを見て、いつみても吹き出してしまいますといったボンクラに
 死んでしまえ!なんていうと、それをいつまでもネチネチと攻撃されます。
 そしてさくらさんの説教がはじまる、というそんな寸法です。

1537流氷:2014/10/12(日) 13:33:13 ID:PbWBh2Aw

そよ風、統一協会にはご用心をhttp://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&amp;mode=res&amp;log=18

1538神の子さん:2014/10/29(水) 15:14:33 ID:/xcU2u.Q

トキ管理人さんの話によると、さくら様は、もうこの掲示板を
御覧になっていないと思いますとのことでした。

> いや、在トキ会が一方的に「さくらを叩いている状況」だが、オマエが一切反論しない。これではなんか、「さくら=大人物」に見えてしまうだろう。そして一方の在トキ会が「単独でトホホなおバカ」に見えてしまう。

1539神の子さん:2014/10/29(水) 15:16:15 ID:/xcU2u.Q

 いちおう、ここの管理人様の要望によると、
 掲示板の性質上「〇カ」という言葉はお控えくださいとのことでした。

1540神の子さん:2014/11/11(火) 21:06:24 ID:fgQhlInw

『古事記の日』http://bbs5.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou3&amp;mode=res&amp;log=329

 11月11日は介護の日でもあります。

1541うのはな:2014/11/16(日) 10:40:11 ID:V6GoUxjU
1075 :さくら:2012/10/18(木) 14:13:27 見積もり管理人さま。

さくらだって、舞台女優をしていたときには(…いつ?)控え室のネガキャンや意地悪なんて、そりゃザラでしたわよ、、ほら、女の嫉妬ってこわいじゃない?

でも、宗教の…、っていうのが、なんだか鼻持ちならなくて、一番好きになれないのよ…。

拝。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 これに対する感想は後日書かせてもらいます。
 早く、始末書を書いて下さい。

1542SAKURA:2014/12/13(土) 15:57:01 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」へ
こんにちは… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■ この世に…名もなき小さな…僕たちの“命…”【動・物・愛・護…】

『幸せのパスポート』…ください!!!!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=xwtGBpCkDK0&amp;feature=youtu.be 

「神さま」が、僕たちに…授けて下さった…『尊・き・い・の・ち…』
でも!でも!でも!……
僕たちには?生きることを…!
生き続けることを…!
許されなかったのでしょうか……?

僕たちは?少しでも…この世に生まれた“あかし”として、
大好きな“人! 人! との心の交流”……したかったの?

僕たちの現状は……『地・獄・絵…そのもの』
ポツン!ポツン!〜〜〜冷たい場所…!暗闇の中…!
■ ペットショップで売られている子犬の母親の姿
http://ameblo.jp/2525inu/entry-11709887283.html?fb_action_ids=685182034898566&amp;fb_action_types=og.likes&amp;fb_source=feed_opengraph&amp;action_object_map=%25257B%252522685182034898566%252522%25253A704374279572976%25257D&amp;action_type_map=%25257B%252522685182034898566%252522%25253A%252522og.likes%252522%25257D&amp;action_ref_map=%25255B%25255D


■ もうすぐ!もうすぐ!もうすぐ! 街角には〜♫
『 Merry Christmas …🎄… 』

僕たちにも…神様からのプレゼント!いただきたいです…。
人! 人! 人!……言葉で話せないけど…
一緒になって……暮らしたい! 唯!傍にいるだけで『幸・せ☆彡』

そんな?小さな!小さな!小さな!……『 願い… 』なの〜♫

■□もし?もし?もし?もしも〜〜〜〜?
日本中?世界中の方々の中で…心のゆとりのある方が…
『一人!一人!〜〜〜僕たち一匹を〜〜〜家族にしていただけたならば…』
僕たち!……“短い間の命…”なのです。…が?
『幸せ…だった〜〜〜ァ』という“切・符”この世界でいただけます。

一人!一家族!〜〜〜〜心のゆとりある「皆・様」…
僕たちの切なる「願・い」〜〜〜かなえて下さい…。『星に願いを……』

                ♡〜SAKURA


PS: 最近の国内の「動・物・虐・待…」は〜〜〜
正直な話なのですが?以前は〜〜〜〜〜〜このような“ニュース”…
考えられないという…感じがします。オカシイ〜♫

此処昨今の『 ペット・ブーム 』によります“ブリ―タ―”の…
単なる『金銭欲からの追求…道具』なのでしょうか?
一抹の『もの悲しさ』……感じます。

■□『 愛・の・手 』……

願わくば『法規制』…【ペットショップ…に対しての法案】
検討して頂きたいものです…。

1543トキ:2014/12/13(土) 19:53:52 ID:sdkUorTk
>>1542

 動物を飼うということは、責任が伴うものですね。
なかなか、それを自覚しない人も多いのも確か。
気をつけたいです。

1544SAKURA:2014/12/14(日) 01:25:18 ID:???
「トキ様へ 「観覧者の皆様へ」
こんばんは… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1542>>投稿の続きです…

■ビデオからの“ストーリー”から、飼い主の責任なさに、
暗い!暗い!〜〜〜♫ 気持ちになります。
「Tub…」の映像から、とても生きていけそうにも見えない“ワン君”が、
【 奇・跡・の・瞬・間 】なのです。…が?

■□これはやはり“愛”なしでは出来ないモノと私は、思います。
https://www.youtube.com/watch?v=tTkBUSjLCLM 

すこしでも「ペット…の現状」を見て頂いた方々の中で……
心の片隅に“優しい気持ち”……なりませんか!!
必ず!皆様の心の中…奥の〜奥の〜ひそかな心の中に……
あるモノと思います…。『2本のビデオ…投稿』させていただきます。

今の私も「4匹のペット」に支えられて……(聴導犬としてのワン君)
悲しい時・・・・・
苦しい時・・・・・どのような時にも、いつも!私に導いてくれる?
何かを〜〜〜もたらしてくれるのです。
「ペット達の優しい目」を、もう一度!もう一度!
そう!!!!!この世に生きてよかった〜☆彡と思えるような
「出会い…幸福切符」も…あるのではと思います。

見ていて“涙…”がこみ上げて、とどまることを知らず…
あふれんばかり出てきました。今の私の『心のレンズ…曇り』になっています。

振り返りますと【私の過去のペットちゃん達…4匹】は……
今は『天・国…』で…そう!「動物の国」で…飛び跳ねているのでは?
14年・17年・21年・22年……にての『永・眠…』
振り返りますと…「苦しい時代」にこの4匹の家族…ぺっとちゃん達は、
本当に……どんな時に・も?どんな時で・も?……ついてきてくれました…。
今回の映像を見ながら…『感・謝』です。
今はもう!この世にいませんが…いつも!いつも!傍にいてくれるモノと……

『 Merry Christmas…🎄 』前に…愛の手を……
                
♡〜SAKURA

1545SAKURA:2014/12/14(日) 01:27:32 ID:???
「トキ様へ 「観覧者の皆様へ」
こんばんは… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1542>>1544 投稿の続きです…

■ 二本目の『ビ・デ・オ』です。
https://www.youtube.com/watch?v=XhTrsy3DBxU 
【感動】交通事故にあった猫を治療してあげたホームレスに舞い降りた幸運【猫の恩返し】

※お忙しいところ、ご覧になっていただけますと幸いです…。
それから?『 小さな!小さな!…命に…愛の手を〜♫ 』
           
♡〜SAKURA

1546SAKURA:2014/12/14(日) 01:40:21 ID:???
こんばんは… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>1543 「トキ様」 … ありがとうございます…。
一人でも???「ペットブーム」という影の現状を自覚していただきまして、
「動物さん達」に対して…飼った以上は【責任】ある行動…をしていただければ……

『トキ様』の、その言葉を頂き…感謝申し上げます…。

そして「観覧者の皆様」の中にも…心の片隅に…その“想い…”芽生えだしまして、
やがて!大きく〜〜〜〜〜〜〜大きく〜〜〜〜〜〜〜【自・覚…】が!!
心より祈るばかりです…。

願わくは〜〜〜彼らに「幸福行…切符」🎄…プレゼント〜♫
唯!唯!〜〜〜【お祈り】…
                   ♡〜SAKURA

1547志恩:2014/12/14(日) 07:23:05 ID:.QY5jUA6
SAKURAさん

おっしゃること、よくわかります。
私もそう思います。

私の家は、夫が犬猫が苦手な人なので、飼いたくても飼えなくて、飼っていないのですが、
うちの3人のこどもたちは、それぞれの家庭で、みな、犬や猫を数匹ずつ飼っています。

前に,亡くなった犬、猫もいましたが、最後まで,大事にしていましたよ。。
国が、もっと、法整備を考え直して頂きたいですね。

1548志恩:2014/12/14(日) 19:22:17 ID:.QY5jUA6
1547:つづき

世の中には、SAKURAさんが教えて下さったような、種犬として散々利用され,その後、生きたまま ゴミとして捨てられてしまった
ひどく可哀相な犬を、引き取って、愛情を込めて、育てておられる
(>>1544;)あのような すばらしい愛深い人もおられますし、

(>>1545:)
【感動】交通事故にあった猫を治療してあげたホームレスに舞い降りた幸運【猫の恩返し】のような、
心温まるほのぼのした実話もあるのですね。これは、とてもいい話で感動しました。

しかし、厳しい現実も多々あることは、以前より聞いていますので、これは、個人では、防ぐことが不可能な問題ですから、
先に言いましたように、国が、もっと、きめ細かい法整備をして下さることを私も願っております。

今年の11月23日 ... 栃木県で、70匹超の犬の死骸を投棄したとして、男が逮捕された事件がありましたけれど...
ネット情報によりますと、
同様の事件は以前 にもあり、遺棄される犬の共通点は、愛玩用として人気の小型犬種の雌ということ。

小型犬ブームで大量の犬 が生まされたが、現在は供給過多になっていて、
雌の場合は数回出産した形跡がある犬が多いとのこと。

ペットショップで、売れ残った犬や猫、また、飼えなくなった犬や猫は、どうなっているのか、なども 調べてみましたら,
次ぎのようです。

http://okwave.jp/qa/q7327515.html
(以下、一部抜粋)
「ちなみに、「平成21年度版 全国動物行政アンケート結果報告書」によると

  飼い主からの引き取り数 犬27.478 猫 5.4891
  所有者不明の引き取り数 犬15.901 猫118.773
  捕 獲 数       犬54.629 猫    0
  返 還 数       犬16.216 猫  .319
  譲 渡 数       犬17.347 猫 10.541
  処 分 数       犬65.956 猫173.300
となります。

犬・猫の 殺処分数 23万匹 のうち、一般者からの飼育放棄は全体の90%以上とされます。

悪質業者と併せて、こちらの問題も相変わらず深刻ですね。。。

しかしながら殺処分数においては、過去10年において、527.289匹から239.256匹と、
半分以下に減少しています。

一方、譲渡数は、13.553匹から27.915匹と、倍増しています。
希望が見えつつあるようにも思えますね。。」

1549志恩:2014/12/14(日) 20:43:31 ID:.QY5jUA6
ちなみに,私は、犬猫は飼っておりませんけれど、コメット型の金魚、一匹、飼っております。

1550神の子さん:2014/12/14(日) 20:52:22 ID:???

 我が家の愛犬、モモとサクラの2頭は、5年前まで聖使命会員でした!

1551SAKURA:2014/12/14(日) 23:33:48 ID:???
「トキ様」へ 「観覧者の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す…。

■ 【 12月14日…総選挙 】。。。
安倍政権の経済政策「アベノミクス」継続の是非が最大の争点となった
【 第47回衆院選 】

「選・挙・投・票・率…」は〜〜〜?結果は〜〜〜?

さて!今日は例年以上に?一足早く【都・内・の・初・雪】
何となく〜【ゼロからの再出発!!! 初心に戻る?】……

■東京都心で初雪を観測
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/344/370c6234846629aed83f869207117cf0.html?fr=RSS

今回の【初・雪】には、それぞれの“想い…”が〜♫
これから、本格的な寒さを迎えます。…が?
皆様方も、風邪を引かれませんように…

イヨイヨ〜♫ 本年度も“残り半月…”となり、意義ある日々としたいものですョネ 。。

                   ♡〜SAKURA

1552SAKURA:2014/12/14(日) 23:35:55 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜す。
>>1542>>1544>>1545 投稿の続きです…
昨日投稿させて頂きました…
■【感動】交通事故にあった猫を治療してあげたホームレスに舞い降りた幸運
【猫の恩返し】

実は?その後……知りたい〜〜〜ナァ?「神様」へ。。。

■【英国発】話題のねこ本、ついに映画化?
http://neconeconews.blog.fc2.com/blog-entry-438.html

何と!何と!何と!〜〜〜〜〜〜〜『映・画・化』?
それから、偶然…と申しますか?
「書・籍」が入手できるといいな〜〜〜ァ?そう思いながら…
【 検・索 】いたしますと……

ありましたので〜〜〜す。「書籍」が〜♫

しかも……更に!「神様からの伝言」…
やはり〜〜〜「愛!絶対の愛!」〜〜〜♫
これに勝るモノは〜〜〜ないのですネ!
ご本人は、【無・欲】…にて「ネコちゃんを助けたい」この【愛…love】
これが〜〜〜「神様の御心」に叶ったのですかしら〜〜〜ン!

まるで!『長靴をはいた猫…』童話…みたいな感じの素敵なお話?
思い出してしまいましたので〜〜〜す。   ♡〜SAKUAR

1553SAKURA:2014/12/14(日) 23:37:09 ID:???
「トキ様」へ「観覧者の皆様」へ
こんばんは…ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>1542>>1544>>1545 投稿の続きです…
■先程の投稿からの続きです。…が?

ビデオから”ネコちゃん”との「手のタッチ…」が〜♫
とても!とても!ほほえましい光景なのです〜〜☆!
そして、現在の「イギリス」の”ストリート…”の中での光景……

それを見ながら?フト!最近博多駅でも…似た光景?

或る若者が「西日本銀行の前の路上」で、寒さにもめげず…
夜遅くまで…歌っていましたのです。…が?
この時、私の脳裏によぎりましたのが。。。
当時、東京在中の頃「新・宿…京王の近く?」で…
シンガーの「小椋圭」さんが、若者と一緒に歌っていたシーンが……
まるで!まるで!ダブってしまいましたので〜〜〜す。

更に!音痴な私でも…口ずさみ〜♫
それこそ…気持ちだけの「こころざし?」…
何とも言い難い〜〜〜『 共有性 』。。。

■このように「路上での歌」…
それから?ご存知の「愛の賛歌」の女性……

■本当に【 奇・蹟 】とは〜〜♫

【愛…絶対の愛】からとスタートです〜〜〜ョネ!!
なけなしの「最後のお金」を…
「ネコちゃんの命を助けたい…この心」が〜〜♫
「神様の御心」に伝わりましたモノと、そう思えました。

画像の【ネコちゃんとのタッチの光景】が、とてもほほえましいです!!

■□■  最・後・に……
明日!執行される先日投稿しました…
【 プードルのワン君 】に……愛の手を〜♫
現在!「祭日なのでしょうか?」…保健所との連絡が取れないので…

■■愛の手を〜〜〜誰か?差し伸べてェ〜〜
   「神様」お願いします〜〜「小・桜・姫・様」〜〜〜

              ❤〜SAKURA

1554志恩:2014/12/15(月) 04:23:11 ID:.QY5jUA6
>>1550::神の子さん

>>我が家の愛犬、モモとサクラの2頭は、5年前まで聖使命会員でした!<<

そうでしたか。愛犬も、たいせつな家族の一員ですものね。

1555トキ:2014/12/15(月) 20:13:43 ID:2kEyC65Q
 信仰の深化のためには、伝道は欠かせません。

 しかし、現在の教団では、伝道ができない、またはやりにくいという
問題があります。

 では、伝道ができないか? というと、そんな事はありません。

 例えば、この掲示板を含めて、ネット上で、ご自分が感激した聖典の
ご文章の抜粋を紹介し、その上で、感想を述べる。これだけでも、読んだ
人には真理が伝わります。

 これなら、パソコンやスマートフォンが使える人なら、誰でもできます。
ぜひ、挑戦してください。

 なお、著作権法の観点から、抜粋した文章の出典は必ず明記してください。
また、できれば、感想なども書いてくださると嬉しいです。

 よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1556SAKURA:2014/12/15(月) 23:42:40 ID:???
「トキ様」へ 「観覧車の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜す。
>>1542>>1544>>1545>>1552>>1553 投稿の続きです…

■【サンタクロース…神様からの…プ・レ・ゼ・ン・ト!】

今日は、PCを開くのが…この時間帯になってしまいましたのです。…が?
遅くなりましたが〜〜♫
【幸せ…切符!先日のワン君…新し〜〜〜イ!飼い主……】

実は?私もせっぱつまって…
「12月14日…」この日!何度も!何度も!何度も!〜〜〜保健所へ電話!
リ〜〜ン〜🎶 リ〜〜ン〜🎶 リ〜〜ン〜🎶
電話の向こうに…誰も出てくれない!〜〜〜い・ら・だ・つ・焦り!

当日の12月15日…「早朝に電話をかけましょう…。」
そのように…【決・断!】してから…後……ある行動!!
「神様」へ…願いを込めて【祈・り…】なのです…。
朝方まで…目をこすり?ひたすら!ひたすら!【祈・り】

■【 「神 様…プードルちゃんへの…愛の手を… 】
    勿論!一緒に登録されました…他のワン君たちも……

寝ぼけ眼の…“パートナー”が…つい!ウトウトしてしまい…
先方の保健所に電話をかけましたのが〜♫
【 午前…9時……10分前…… 】
エ〜〜〜ッ!蒼白な顔を…お互いにパートナーと見合わせ乍ら…

■電・話…リ〜〜ン〜🎶 リ〜〜ン〜🎶 リ〜〜ン〜🎶

恐る恐る…パートナーの声も?幾分“こわばった感じ声”で?
今回の「12月14日…最終期限のワン君の事」をお尋ねしますと…
電話口の担当の職員の声は…明るい声……での応対なのです。


■「モ〜〜〜ウ!大丈夫です。飼い主さん……?」

「違いますが?エ〜〜〜ッ!“モ〜〜〜ウ!”と言う事は…?
実は…昨日から電話を何度もかけましたが通じない旨を…」
淡々と話しますと!相手の方は……その事には、詫びられまして…

「大丈夫なのです…。」
つかさず!パートナーが「本当にプドルちゃん…大丈夫なのですか?」
更に……「もしもでしたら?私共が〜〜〜云々〜〜〜」と伝えますと…

「本当に!本当に!大丈夫なのです〜〜〜ョ!」
声が詰まった…明るい声の職員の方?
電話の向うから…対応にでしょうか?あわただしさを感じる雰囲気が…
伝わりまして……ヤ〜〜〜〜ッとの【安・堵・感……】

■「神・様」 ありがとうございます…。

唯!唯!唯!…昨日の緊迫した気持ちが…少しだけほぐれて…
その後は…いつものように?「私の生活ペース…」
フト!窓の外から?心なしか…“太陽の光”が…まぶしく感じられ☆彡

■【 感・謝… 】……「神様」〜〜〜〜〜ありがとうございます。
そして。。。。。。。。。。。。。
一緒に「愛の気持ちを抱いて頂きました皆様の【愛・念】が…
「神 様」の御心に叶いまして、
「プドルちゃんの飼い主…」が見つかったモノと…それは過言ではないと…。

先日から投稿を拝読して頂きました「皆様」……
ありがとうございました…。
 
♡〜SAKURA

1557SAKURA:2014/12/15(月) 23:44:13 ID:???
「トキ様」へ 「観覧車の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜す。
>>1542>>1544>>1545>>1552>>1553>>1556 投稿の続きです…

■□【 追・伸・事・項 】
■次から次へ…
今回の『保健所…の実態』を目のあたりにしますと?
動物を捕獲して『1週間の預かり期間』…この事は!

■【 あまりにも短すぎる!今!】

心ある有志の方々が、“草の根運動”を展開されていますが???
『行・政』が…もう一度!考えて頂きたいモノです。

そして、この撲滅運動…強い!強い!強い!【意志力】が…
肝に銘じました…。

                ♡〜SAKURA

PS:小さな〜小さな〜「生き物」…
全てが…神様が作られましたモノ…この小さなかけがえのない命…
一人でも!一人でも!【愛の手を…差し伸べて頂けましたら〜☆彡】

1558SAKURA:2014/12/17(水) 19:01:42 ID:???
「トキ様」へ 「観覧車の皆様」へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜す。
>>1542>>1544>>1545>>1552>>1553>>1556 投稿の続きです…

或る友人からの「配・信…」を頂きまして、見ていて可・愛・い〜♫
このように朝を起されたら〜〜〜〜と!
https://www.facebook.com/video.php?v=10152054736264077&amp;pnref=story 

■□【 動・物・と・の・共・有・性・・・ 】
何となく〜〜“心の豊かさ”が〜♫
一人一人の“こころ…”に、響いてきますかしらン〜〜〜〜

トン!トン!トン!〜〜〜♫  心の扉
【 素敵な!素敵な!〜〜〜朝の目覚め 】
                ♡〜SAKURA

■□ 追伸項目……
PC:上記の【Tub…】の・み…閲覧してくださいませ。      
実は〜〜〜 上記の”前・後”は…『悲惨な場面』ですので…これだけ見て下さいね!!

PPC:
遅くなりましたが…今!PCを開きまして【前後のTub… 】ビックリ…
「動・物・愛・護」の観点からは〜〜〜【当たり前…】複雑!!           
現実に起きていることなので〜〜〜すが?

1559トキ管理人さんへ:2014/12/27(土) 18:43:40 ID:wjnsZzPA
9671 :るん吉:2014/12/27(土) 14:56:24 ID:p..UGkhAわたし、来週の月曜日までです。仕事。トキさんとか、訊けサンは?

で、月曜日、めちゃめちゃ掃除をするつもりです。いつもうちの会社はゴミが多くて、

帰りにゴミを入れるところに(朝、こんなに多くを掃除の方にさせるのは申し訳ないので)

入れて帰るんだけど、そこが案外めちゃくちゃ散乱してるん。それを私はいつも掃除することにしてますねん。

なんでか?「うのはなさんに容赦なく嘘を追及するから」ですね・・それが自分でも

いやで、罪悪みたいな感情。でもかっときて言ってしまう。その代わりに、黙って誰も知られずに掃除して、相殺してるつもりなんですね。

とはいえ、自分の勝手な自己満足でしかないから、ときさんには迷惑かけっぱなしやし。私もアク禁にしてください。

この人の嘘が続いたら、自分はまた出てくるし。お願い致します。

1560SAKURA:2015/01/02(金) 22:34:25 ID:???
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■  あけまして おめでとうございます…。本年度もよろしくお願い申し上げます。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11346/1322022766/3161 
>>3161(聖典板) 「るん吉様」から私宛にですが〜〜『この場に?』と…
此処…【女子会の板】の所で…投稿させて戴きます…。

確かに!当時の私の■【過・去・の・出・来・事】から・・・
「タタキ男」から頭部頭上をアイロンの工程で使う板にて叩かれて、これが「原・因」
で――>【聴力喪失】は事実なのです。
しかも、故郷に帰郷してからの「ストーカー行為?」と云いまうか?
【尾行・嫌がらせ…etc】 これも、いずれにせよ【法・廷・に・と・準・備・中】です。

さて、当時の私は「21〜22歳の頃」でしたかと、今にして思いますと、
矢張り世間しらず【智・慧・が・足・り・な・か・っ・た】と思えて来ます。
当時の近所の方々?或は〜〜〜誰がみても【100人がホラ吹き男】と…
当時の「大・人の方々」がいっておりました。
「タタキ男」の近所での【評・判】はすこぶる悪かったそうです。…が?

当時の私は〜〜〜■【人類みな兄弟】という感覚で…
周囲の大人の【偏・見…】とみなして居ました。…が!…が!
今!この年になって見ますと〜〜〜やはり!
■【大人の見方がの方が、或る程度は、正しいようですョネ!!】

この頃、こうして思いますと、まず!これだけは〜〜〜
今日でも「吸血鬼・ゾンビ…etc」のしつようなる【尾・行】……
更に、私の住んでいます【マンション】に何と!何と!何と!〜〜〜
■『5階のワンルームにタタキ男と同じ姓』−−>この名前は【河・津】
と載せていますから〜〜〜本当に!これも????〜〜〜

この頃では〜〜〜ジ〜〜〜ッと!【観・察・の・目】なのです。

                     ❤〜SAKURA

1561SAKURA:2015/01/02(金) 22:39:08 ID:???
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。(その1)
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏━━━┓
┃\_/┃ " ■ 明けましておめでとうございます!!
┗━━━┛   今年…2015年度も、素晴らしい年であります事をお祈り申し上げます。

■更に〜〜〜今年の干支…『 おとなしい羊 』ですが〜〜〜?
優しさが溢れて来ます【 慈・愛・精・神・】の年でもあるようで〜〜〜す!!

■□【生長の家のスローガン】から…
元旦早々〜〜〜零時にての『ライブ・ビデオ…』との前置きでしたが?
此処???九州は【西の果て…】なのでしょうか?
―――>それとも?それとも?【訳・ア・リ…】その時間帯は見る事が難しい状況で…
余程?慣れていないと『配・信』が受け取ることが…
個人的には?2〜3分探し求め〜〜〜ヤ〜〜〜ッと見つけましたが???

■□【 食で始まるとか?? 】を誰かが言っておられましたが〜〜♫
本当に!本当に!そのような「気・配」なのでしょうか〜〜〜〜〜??

私は【信・仰】から言えば、矢張り【心の憂いを改善させる】これは、
何と申しましても、やはり【真・理】と更に【実・践・しかない】
のでは〜〜〜と思います。…が?

■「トキ様」「閲覧者の皆様」にとりましても、やはり!やはり!
【 こころの探究を…それが、“ゆたかな心の世界観”に入っていく 】…
このような順序でいきたいです〜〜〜ョネ!!個人的にも…

             (その2)つづく
❤〜SAKURA

1562SAKURA:2015/01/02(金) 22:41:05 ID:???
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。(その2)
>>1561投稿の続きです。

ですから〜〜〜♫ 私自身の【スローガン】は、
■【真・理・食・で・…・“ 心を豊かな潤う生活 ”でしょうか? 】

ここから『ノ―ミ−ト 』の付属でも〜〜〜ありたいのです。…が?

話は変わりまして
■今年も、私はやはり『お・せ・ち・料・理』を年末から急きょ作る事にしました。
此処「九・州・に・帰・郷」して以来、本当に“まじめ…”と云いますか?
何と!何と!〜〜〜何と!モ〜〜〜ウ!【6回目のお・せ・ち・料・理】で…

東京に居ました時は、
中々と上手く出来なくて、結局!一番〜〜〜易い“食材”からの準備で…
これも「季・節」に通じての食材をいかして、当たり前の【ノ―ミ−ト】として、
私なりに〜〜チャレンジ!!
でも?でも?〜〜〜やはり【ノ―ミ−ト宣言】も大事です。…が?
何と申しましても【人間のこころの優しさ】が掛けて行きますと怖いですネ〜〜〜><

それを思いますと「創立者、谷口雅春先生」の【真・理・の・言・葉】は、
【言・霊】も【心・に・響・き】があり〜〜♫
「無農薬栽培の食材」も大事です。…が?
■【 こころの食材…心も…モット!大切なのでは〜? 】今年は思えて…

そして、振り返ってみますと、どうしてもそこに気が附きます。従いまして……
私なりの『オリジナル料理の世界観』ができつつ……進行形!
これも“食…”から〜〜〜でも【訓・練】すれば〜〜〜!!そうです〜〜〜ョネ!

気がつけば〜〜〜今では『簡・単』に出来ることかしら〜〜〜ン!!
それと同じように考えれば【真理の勉強】も〜〜〜
繰り返し〜〜繰り返し〜〜の読誦をして〜〜〜参りますと、簡単に、その人なりの
【真理の言葉】が把握でき、これが【応・用】になっていきまして…
私なりの道が開けて行くように、思えて来ましたし!〜〜前以上に精神的に強くなりましたが!!

そして、
■まずは「神の智慧」・「知識」から〜〜〜すべてが“解・決”するのでしょう。…と?

■「神の導き」とは〜〜〜【心の法則】と言う事でもあり、
其処に【智・慧】がなければ?−−>大きなヤケドが待ち構えて居る
このように今日では思えて来ます〜〜♫

今の私は、尚の事「創立者 谷口雅春先生」数々の書籍本と海外の本を交互に交差しながらの
勉強中です。【心…こころ】が、やはり暗い気持ちになりましたら、まず!
【真理の哲学本】を読んでいきますと〜〜〜不思議にも〜〜〜
【心…こころ】がパット!明るくなっていきますから【不・思・議・発・見…】

最後にに「皆様」も今年(2015年度)も、良いお年であります様に【お・祈・り】
させていただきます。     

❤〜SAKURAu

1563るん吉:2015/01/03(土) 21:29:28 ID:p..UGkhA
SAKURAさま

>>法・廷・に・と・準・備・中】です。

そうなんですか・・大変ですね・・私は、今まで何回か貴女のこの話を読んだことがありました。

貴女が体験した事をもし、自分が体験していたとしたら、貴女のように明るくいられたかどうか解りません。

現象無し!にしても、そんなひどいおぞましい奴はそのままにしておいてはいけないですよね!

若くして聴力をそんな形で失って、本当にお気の毒に堪えません。でもあなたは人にない技術をお持ちですから

デザイナー?パタンナー?お仕事、そうですよね。素人でちょっと解らないんですけど。すごいですよね。

お料理もお得意ですし。真理の本を読んで、ますます明るくお過ごしくださいね。

1566神の子さん:2015/09/09(水) 10:55:57 ID:???

管理人様

「あらし投稿」を削除してください。

この人は言葉が通じないのか、管理人様からの度重なる注意にもかかわらず何度も何度も何度もこんなことをやってますね。

アク禁も再考してください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1571神の子さん:2015/09/09(水) 11:42:05 ID:???

管理人様

「あらし投稿」を削除してください。

この人は言葉が通じないのか、管理人様からの度重なる注意にもかかわらず何度も何度も何度もこんなことをやってますね。

アク禁も再考してください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1574あらし投稿に喝!:2015/09/09(水) 12:55:44 ID:???

管理人様

「あらし投稿」を削除してください。

この人は言葉が通じないのか、管理人様からの度重なる注意にもかかわらず何度も何度も何度もこんなことをやってますね。

アク禁も再考してください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1576神の子さん:2015/09/10(木) 01:00:22 ID:???
>>つよい口調で、おばあちゃんに 命令する おにむすめがいました。


おにむすめ → 鬼ばばあ に 訂正します

1578フニュ(´・ω・`)るん吉:2015/09/10(木) 01:25:15 ID:wLZgPbag
へ、???書いたには神の子さんやろz???

>> お嫁さんでも娘さんでも鬼のようなみえるのかな?気の毒ですね。

そういう意味と違うんとちゃう?そのままの意味と違う?

1589あらし投稿に喝!:2015/09/10(木) 08:43:01 ID:???

管理人様

「独占板」以外の「あらし投稿」を削除してください。

この人は言葉が通じないのか、管理人様からの度重なる注意にもかかわらず
何度も何度も何度も同じことを繰り返しています。

アクセス禁止の処置も再考してください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1591子無しは非国民らしい:2015/10/02(金) 09:08:36 ID:8SlbIkMM
 先月29日のフジテレビの番組で、菅長官は福山雅治(46)と吹石一恵(33)の結婚について感想を問われ、「この結婚を機に、ママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれたらいいなと思っています。たくさん産んで下さい」と言った。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/164845

1592トキ:2015/10/02(金) 17:58:16 ID:Kttdv9Ec
>>1589

 いろいろとご迷惑をおかけして、申し訳ありません。

現在、掲示板の移動を含めて、前向きに検討中です。
今しばらく、お待ちください。

合掌ありがとうございます

管理人敬白

1630転載:2018/09/07(金) 09:48:28 ID:nGyQmiKw
4776: 志恩 :2018/08/19(日) 16:59:51 ID:6hRUvSRg
 🌳ブロッコリーの歌、じゃなくて、木の歌。
https://www.youtube.com/watch?v=WYNC8JzV5j8

1631<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板