したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

燃えよ!ドラゴンズ〜本スレ予備避難所@ドラ掲示板〜

1ドラファンさん:2003/04/02(水) 23:59
本スレ、実況板が共に落ちてる時の予備避難所です。

273ドラファンさん:2008/03/21(金) 21:05:37
ドラワル CBC 西村アナ
現在ナゴヤドームは9回表広島の攻撃に入ろうというところ。8回裏
は結局、2死1・3塁から平田が空振り三振に倒れてしまって得点挙げる
ことができずD3−2Cドラ1点リードのまま9回表に入ってる。

今日の試合は相手が広島戦、一週間後の開幕の相手。ある意味開幕3連戦
の試金石になる大事な試合。そんな中、中日は山本昌。カープは2年目
若い、前田健で始まりました。
前田健 ドラの話をする前にこの前田健という投手が今後やっかいに
なってくるかなというところがありますね。5回1/3投げて最後6回に
崩れてドラが3点挙げたというところもあるが、そこまでほぼ完全に
抑えられるということになり。まぁ初物ですから今のうちに情報収集
するためにはこういう形もよかったかもしれませんが。5回までは
ゼロ行進。わずか2安打に抑えられたという感じになりました。
序盤はちょっとどきっとした。ただその辺はドラは素晴らしいスコアラー
ばかりでその辺は大丈夫かなと思いますが。
彦野「投げっぷりがいい。特別、球が速いわけじゃないし制球もいい
訳じゃないが。打ってみろ!って感じで伸び伸び投げてそれにちょっと
押されてた感じ。ただ今度当たったらやっつけるんじゃないでしょうか」

山本昌 1回表三者凡退に討ち取るが二回の表に急遽崩れる。
栗原に左中間破る二塁打、そこから6番シーボル・倉・山崎と連打を
浴びて2点を取られてしまう。山本昌「この2点はセットボジション
からの投球にまだ自信が持てない。ブルペンではいい感じでセットでも
投げれてるんだけど実際にマウンドに登って見るとストライクを取りたい
時に取れない。ここに投げたいというところの逆球が行ってしまう。
半分以上、自分が思ってる所じゃないところに行ってしまう。そこが
やはり少し問題だなぁ」。しかし山本昌は2点を取られましたが3・4・
5回。5回は走者を3塁まで進めたものの5回2失点という形になり
ました。「投げるたびに課題が出てくる。それを潰していく状態だけど
出てくる課題は本当にちょっとしたこと。あとは試合の中でシーズン
が始まった緊張感とか高ぶった気持ちがあれば体は勝手に動いてくれんじゃ
ないかなと思う。あとは気持ちの問題なんです。毎年この時期のOP戦
は突貫工事でシーズン開幕してなんだかんだでうまく行くという
パターンなので大丈夫じゃないかな」
彦野「まぁまぁかなという感じ。若干高い。得意のスクリューも若干
高いのかなという感じ。もう少し低めに集めないと2回に2点取られた
ようなことが出てくる。セットもそうだろうけど決める時に球が浮いてる。
右打者の懐に投げて三振奪う場面あると思うがそれが決まってない
少し高めに浮く。まぁ微調整ですか開幕まであと一週間ちょっと調整
してほしい。開幕ローテには入る。もしかしたら開幕カード3試合で
出てくるそのために今日投げてるかもしれないですよ」

274ドラファンさん:2008/03/21(金) 21:06:12
(ドラワル 続き)
打つほうでは6回の鮮やかな攻撃。素晴らしい投球していた前田健が
6回表先頭・井端に右前打、ここまで全部ドラはランナーを出したのが
2死からだったが無死1塁。李炳圭に代わる英智が送りバント。
スコアリングポジションに置いた瞬間前田が少しおかしくなり、その後、
ウッズがセンターに火が出る勢いの素晴らしいライナーのタイムリー安打。
ここで投手は2番手青木勇が出るが火を消すことができず、和田・
中村紀・森野と三連打を浴びた。でもドラの選手どの安打も決して
いい当たりかなという感じではなかったんですか。去年のシーズン
同様単打、単打で繋いで行くという他球団にすると嫌らしい、まさに
ドラらしい野球をして少しずつ塁を進めていって点を挙げるという
野球を見ることができた。最後は途中から中村公がDHに入ってたが
そこに代わって代打で出た立浪が押し出しの四球でドラが3点目と
いう逆転劇がありました。

森野 7番中堅でスタメン。三振・左飛・右前打(同点タイムリー)
三邪飛という4打数1安打という結果。守備は9回から若手の選手
を後半どんどん使って行ったので三塁ではなく一塁の守備もやった。
(これ間違いっぽい 中堅→三塁→一塁)
中堅から一塁と守備も無難にこなしたのでできれば開幕からファンと
しては見たいなというパフォーマンスでした。
森野コメント「結果どうこうじゃなくてゲームに出られたことが
非常によかった。6回裏同点タイムリーはみんなが繋いで作って
くれたチャンスだったの絶対に打ちたいと思っていた」この辺は
強い表情で話をしてた。「スタメン森野でスタンドが沸いてたが
その反応が聞こえないくらいかなり緊張していた。そんな中結果
が出たというのが出られないよりはマシだけど結果が出たのは
大きかった。今後はレギュラーで出られる訳じゃない。いつもの
ようにOP戦で結果を出して今のレギュラーを奪い取りたい」
なんとしても開幕レギュラーで出たいという気持ちを明らかに
してくれました。
彦野「いればどうしても使いたくなるがだからといって。どんどん
最初からってのはちょっと僕は自分も怪我してることもあるので・・・。
出ろといわれれば恐らく出れると思うんですけど、ただまぁ
その辺り後々考えると長いシーズンですから。李炳圭の調子もいいし
、あまりそこまで焦らなくてもという気がします」

現在試合終了。2番手チェンがシーボル・倉・山崎を三人で討ち取って
三者凡退、9回の表0点でD3−2Cドラ勝利を収めました。

彦野順位予想 
G:今は悲惨だが逆に嫌。弱くはない。
T:あんまり今年阪神はと思ってます。
YB:そろそろ固まる侮れない。
C:かわいそう。エース・4番抜かれ。若手は成長してくる。
S:打線は落ちるが、若い投手がいい、ただ未知数。
最終的:DGYBTSC

宇井 昇さん 民間放送第一声を発したCBC元アナウンサーで
1954年ドラ初の日本一を実況した宇井昇さん(84)が死去。
今月18日、一人暮らししていた東京のアパートが火事になり、
全身を焼けどして死亡しました。1951年9月1日CBCが
民間放送で初めてラジオ放送をはじめたとき第一声を担当。
またドラが西鉄を戦った1954年の日シリでも第1戦と第7戦
の実況を担当しドラ初の日本一の瞬間を実況しました。
ご冥福をお祈りいたします。

275ドラファンさん:2008/03/21(金) 21:07:59
2クール 中スポドラ情報 東海ラジオ 高野デスク
今日のドラは広島とOP戦を行い、D3−2Cで逆転勝ち。ただ試合が
終わったのが18:00過ぎで、村上アナもご存知のようにドラは試合後の
取材がなかなか手間が掛かりますもんで今のところ選手を取材した記者から
のレポートは何も入ってませんのでドラ番記者に試合途中に電話で聞いた
経過をお伝えする。
森野 一番注目された。左手の甲を骨折してたが驚異的と言っていい
ここまで回復して一軍のOP戦初出場。三振・左飛と来た6回第三打席
D1−2Cで一点追う場面一死満塁で青木勇から右前同点タイムリーを
打った。結果は今日は4打数1安打。現地の記者によると振りもシャープ
で中々回復具合は順調という様子。7番中堅で先発したが守備もその
あと三塁の守備、一塁の守備と相変わらずマルチプレーヤーぶりを見せた。
監督とか本人のコメントはまだ取れませんので簡単に断言はできません
けど開幕ひょっとしたら間に合うんじゃないかと。左手を故障した時は
恐らく無理だろうと言われてたが。キャンプ途中から名古屋に帰ってきて
地道にリハビリしてきて、一時期落ち込んで取材記者に「もう話しかけ
ないで」と言うような素振りも見せたことがあるんですけどここまで
見事にカンバックしてきたなというところです。2年前も右手の小指
を骨折した時も二ヶ月ぐらいで現場復帰ということで怪我に強いというと
変だが、日常の節制ぶりがこういう故障とかの回復ぶりに出てくる。
お酒飲んだり、夜更かししてたら治る怪我も長引きますので。この人
の努力は見上げたもんじゃないかなと思う。

山本昌 今日大ベテランが先発。結果は5回6安打2失点。2回に2塁打
2本と単打2本で2点を奪われた。1・3・4回は三者凡退で収め、5回
にまた2本打たれたが、なかなか立場が微妙。先発6人目で今日の結果は
はっきり申して微妙だがでもだめとも言えない。まだもう一回のチャンス
はあるんじゃないかというところ。

チェン 6回投げ4回2安打無失点で2安打とも二死からの安打で怪我には
至らずという投球。こちらは十分褒められる内容じゃないかなと思います。
先発についてはまだまだ結論出そうもないなという感じです。

276ドラファンさん:2008/03/21(金) 21:10:55
2クール 7時ドラ情報 東海ラジオ 大澤アナ
タクシーでナゴドから帰るとき中スポデスクが選手コメント言って
しまうんじゃないかと、どきどきしながら乗ってましたw。
結果はD3−2C。オーダーは
(ニ)荒木(遊)井端(右)李炳圭(一)ウッズ(左)和田(三)中村紀(中)森野(捕)谷繁(DH)井上
先発:山本昌
1−8番はこのままで公式戦開幕するのかな?ってオーダーでほぼ始まりましたが。

森野 今日復帰。4打数1安打同点タイムリーで1打点がある。
ゲーム後は「結果どうこうの前に、今日ゲームに出られてよかった。
(6回同点打の場面振り返り、3連打で森野に回ったが)みんなで作ってくれた
満塁だったのでなんとか打ちたいと思って打席に入りました。怪我のことは
プレーしている間は怪我のことは考えずにプレーできています。心配はありません。
自分の中ではもうちょっと自分らしい、打撃ができるように、これから
開幕に向けて調整をして行きたいです。今日は緊張してナゴヤドーム
に来ました」と話した。「最初骨折と聞いた時はこんなに早く治るとは
思いませんでした。本当によかった。ただレギュラーとしてゲームに
出られるわけではない。例年のようにいつもの年のように結果を出して
自分で奪い取ってスタメンとして開幕のゲームには出たいです」
まだまだ本人も去年実質レギュラー取ったがまだ競争だと思ってる気持ちの
ようで「今日一本安打は打ったのは大きい。これから不安なく開幕
迎えられるようにしたい。このあと2軍で広島の由宇で試合があるが
こちらの方にも帯同し試合に出て次に繋げて行きたい」これだけコメント
聞いてると森野は開幕スタメンて感じになってきてドラはベストメンバー
が開幕戦から組めそうだ。

山本昌 5回89球安打6、2失点。「まぁ色々自分の中で課題を挙げる
と切りがない。その分は気持ちでなんとか開幕に持っていくだけ。
一応、体は元気なんで。一応最後の登板を元気な姿で投げられたのは
よかったと思います。球そのものの質に関してはもっと質のよい球を
投げないとだめ」。点を失ったのは2回の2点。連打を浴びる格好に
なり、更に広島先発前田健にも投直と右前打ということでいい当たり
させた。「自分でも厳しいコースに球が行ってたかもしれないけど、
球質がまだよくない分だけいい当たりさせてる。もう一回調整して
開幕を迎えたいです。ただその部分はあとは緊張感があればなんとか
うまく行ってくれるかもしれない。そういうことを期待してこれから
向かって行きたい。先にも言ったけど順調すぎるぐらい順調で怪我
なく開幕迎えられる。後は僕は待つ身なんで登板日を伝えられたら
それに向かって自分なりに合わせて行くだけです」と待つ身という
ことを山本昌は強調していた。

277ドラファンさん:2008/03/21(金) 21:13:09
ガッツナイタープラス 東海ラジオ 鈴木孝政
山本昌について
孝政「2回だけちょっと崩れたかなって。倉に初球を安打されてから
顔が変わるのが分かりましたからね。結構、頭に来たんじゃないですか。
それでちょっとリズムと制球を崩して4本打ち込まれ2点取られたと。
でもあの回意外はマサの持ち味は出ていた。6人の中に入れなきゃいけ
ないなと思いましたね。山井の具合が今ひとつでしょ。もしかしたら
開幕行くかもわからないですよ。普通なら川上ですけど。ただマサも
なきにしもあらずかなって思いますよ。6人の中に右投手ばっかりっ
てのがちょっと気になる。だからマサを入れるかチェンを入れるか
でもマサじゃないかなって感じがしますね。(マサ開幕予感?)
だからサプライズみたいな感じでね。たまに落合監督使うでしょ。
そういうのを加味するとうっすらとマサの顔が見えてくるかなって。
逆算すると中6日でちょっといいかな。ただまだ試験されてるっていうか
当落線上でちょっとヘマをすると外れるかなって危機感を持って投げてる
のが非常によかった。25年目が1年目に帰れるような感じですもん。
(去年は腫れ物に触るような感じで早く勝ってという感じで?)ですよね。
周りもそういう雰囲気がありましたから今年はちょっとさっぱりして
返って自分自身の戦いかなって感じ」
※ちなみに小松も普通に川上だろうが山本昌開幕投手ありとコメント
してる。

森野について
孝政「心配すれば切りがないけど、森野が今日出てくれたってのは
これで万全かなって感じがしますね。森野最初7番ぐらいが良いですね
川又さんじゃないけど『間違いないですね』ってヤツw」

今日のスコア
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20080321DC01d.html

278ドラファンさん:2008/03/22(土) 21:16:19
ドラワル CBC オープニング
今日はナゴヤドームで14:00から東京ヤクルルトとのOP戦。

夏目アナ:今日のOP戦まだ試合やってるようですが、森野選手が2安打。
不調だった荒木選手も2つ安打が出てますね。いい感じで。本当に絶好調
でよかったなと思います。昨日荒木選手にお話をしてた時に「まぁまぁ
これからです。そんな焦ってはいないです」って言ってたのでそろそろ
出るんじゃないかと思ってて待ちに待ったヒットがでました。うれしいです。
そしてウエスタンリーグも今日から開幕しました。

今中:今日のOP戦見て。ドラの仕上がりは普通やね。良くもなく、悪くも
なく。準備はできてますね。大きな故障者が森野が復帰してるし、そういう
ことを考えれば順調にきたキャンプ・OP戦。あとは開幕してから主力組が
どれだけやるのかなっていうところだと思う。打順は変わってくるかも知れん。
森野はまだ復帰して間もないし、今日もちょっと怖いプレーがあった。外野で
飛び込むような。あんまOP戦で無理しなくても、はりきる気持ちはわからん
ではないけど、これからはじまるんだからまぁ開幕してから暴れてくれればいい。
安打は出てるけど疲れとか開幕してから出るから、気疲れとか。だから森野
は長めに開幕してもOP戦の感覚で徐々に上げていけばいい。その代りキャンプ
・OP戦しっかりやってた主力が頑張るとみんなでフォローすればそれなり
の戦いはできる。

西村アナ:ナゴヤドームからつい今しがた試合が終わりました。ラジオの
デーゲーム中継最中は6−2ドラリードで中継が終わったはずなんですが
そこから点数がびっくりするほど入りまして試合終わってみたらD11−2S
ドラ快勝です。6−2から2死満塁になり4番守備固めに入ってた英智の
代打西川が満塁本塁打を放ちました。間違いなくナゴド初本塁打だと思います。
その後今日最後まで出場した和田にもお待たせ第一号本塁打がでました。
8回に一挙7点を挙げてドラ大勝です。

ドラワル CBC 西村アナ
今日のOP戦はD11−2Sドラが快勝。

川上 今日のドラ先発。1回に2本の安打を打たれ三塁にランナー進められ
ますが無失点。2・3回は完全。ただ4回先頭青木に中前安打打たれ4番リグス
に右越本塁打され先制されてしまう。4回で川上はマウンドに降り63球、
5安打、3三振、2失点。川上「リグスに本塁打打たれたことこれがショック
の残るゲーム。ただ本塁打を打たれてショックを受けない投手だったらもう
マウンドを降りた方がいいと思う。でもゲームで使わなくてはいけないカット
ボールを本塁打されてしまった。これが自分の中ではショックを受けるな。
自分の中ではちょっとスライダー気味に曲げるとかそういうことをしなきゃ
いけない。ただ課題が見つかってよかった」。次の登板までに何をしたいか?
という質問に「バランスを大事にしたい。今日の投球では力んでる部分を
感じていた。上体で投げてしまっていて本来なら僕の投球は下半身に8
力入れて、上体に2力入れるそういう割合で投げるけど。それが今日は上体が
力入ってる状態になってしまっていた。それをなんとか直して開幕に向けて
行きたいな」。開幕投手ですか?楽しみですねという質問もあり「ファンの
皆さんもそう感じてると思いますが、僕も同じ気持ちです。ただ決めるのは
監督・コーチなので僕は決められたところできっちりやるだけです」
開幕投手か?というところを少しほのめかした川上だった。
今中「打たれた、抑えたやなくて。来週本番に向けての最終調整やから。
打たれた方が引き締めて開幕に入れるからいいんやないの。前向きに行かないと
後ろ向きになるとあんまよくないからね」

279ドラファンさん:2008/03/22(土) 21:17:05
(ドラワル 続き)
打つ方は5回以降打撃祭になったが5回に荒木犠飛、ウッズ2点タイムリーで3点。
6回に荒木のタイムリー三塁打で中押し。
そして8回は一挙7点。森野二塁打、谷繁右前打、立浪タイムリー、荒木タイムリー
、柳田は併殺崩れだったが、李炳圭四球。そして!

西川 次に守備固め英智に代わる西川が粘った7球目思いっきり開いて引っ張った
打球がライトへ入った。ナゴドで本塁打を打ったのははじめて。去年二軍公式戦で
本塁打を打ってるがOP戦とはいえ一軍の公式試合で本塁打を打ったのははじめて。

和田 そのあと続いたのはファン皆さん待望の和田の一号レフトへの本塁打。
ただこの本塁打には伏線があり。三失、安打からの5回裏、第三打席3点入った
あと犠飛も打てず浅い右飛。ベンチに帰ってきたあとに監督がかなり長いアドバイス
をしていた。そのアドバイスを生かしてすぐ第五打席で本塁打という形になった。
和田「監督のアドバイスが試合中にあって直すことができました。変化球にタイミング
が合わなくて色々おかしな部分があった。打とう打とうとしすぎていて、つっかかって
いた。肩が出るというよりは足が踏ん張り切れていなかった。これがあまりよく
なかった要因。現状開幕を迎えるに当たってなんでも来いっていういい状態
にはなってはいないと思う。開幕までに緩い球を打って原点に返る。自分の打撃
に戻していきたい。まだ開幕までにやることたくさんありますよ」

井端 今日スタメン外れたが、今日は簡単に言うとお休み。練習はフルメニュー
午前中こなしたそうなので特に問題はないそうです。

ファームウエスタン・リーグの開幕戦
こちらはナゴヤ球場でサーパス神戸との戦い。結果は延長10回中日1−2サーパス
でサーパスが勝ちました。ドラは初戦を落としました。
先制したのはドラ。2回裏先頭打者新井が3球目内角に入ってくるシュートを叩いて
左越ソロ本塁打で先制。しかし先発・吉見が4回に平下、一輝と2連打を浴び同点。
そのまま1−1で迎えた延長10回金剛が同じ一輝に本塁打を打たれて2−1で負け。

吉見 先発して79球、被安打6、3奪三振、2四球、1失点。吉見はOP戦から
ずっと15回連続無失点。今日は3回までは0点だったので、連続イニング無失点
は18回0/3イニングまでは続いた。吉見「今日は抑えたい。抑えたいという
気持ちが出すぎてしまった。調子はいいので開幕ローテというよりは先発でも中継ぎ
でも一軍で投げれるところで投げていきたい」。好調の要因としては「嫁のために
頑張りたい。結婚して嫁が凄くバランスを考えた食事制限をしてくれるのでベルト
のウエストのサイズがひとつ締まった。だからなんとか嫁孝行したい」奥さんの
ためにもなんとか開幕一軍を勝ち取ってほしい。
今中「そんな好調は長く続かないから。これからが本番だから気をつけないかんよ。
今までは一軍の権利を取るためにで必死にやるのはいいけど取ったら取ったで
そっからがスタート。そこで頑張らないといけないからね」

今中順位予想 
G:そんないいように見えん。バランスが悪い。
D:一番安定してる。普通にやってりゃいけるけど若手とかの上澄みがない。
T:上澄み伸びしろがありそう。今岡がしっかりやれば。若手投手が楽しみ。
YB:厳しい。投手の安定感。一二番高齢化しんどい。
C:軸になる投手がいない。大きな連勝できん。
S:苦しいけど、若い投手はでてきそう。ここに取りこばさないように。
最終的:TDGYBSC
1,2、3位はそんな差はないけど、歯車がかみ合あったらどこが優勝しても
おかしくない。ドラは普通にやれば優勝争いできる。中日はバランスはいい。
阪神も若い選手出てこないとしんどい。巨人は補強した選手が頑張らないと
しんどい。

280ドラファンさん:2008/03/22(土) 21:20:05
ドラゴンズNo.1ジョキー ドラ情報 北山アナ
D11−2Sと今日はドラがヤクルトに大勝した。8回に一挙7点取りまして
今日は活発に打った。先発はドラが川上、ヤクは高井で始まり。先制はヤク
で4回リグスが川上から2ラン。5回にドラは2人目ヤクの押本から荒木犠飛
、ウッズ2点タイムリーで逆転。6回にも荒木タイムリー二塁打で追加点。
8回は木田から立浪のタイムリー、荒木タイムリー、柳田内野ゴロ、代打西川
が満塁本塁打、和田の1号ソロで合計7点。
荒木2安打、李炳圭2安打、森野2安打、谷繁2安打をマーク

川上 4回まで投げてリグス2ランの2点。
小笠原 2人目。5回から8回途中まで無失点。
中里 8回途中からリリーフで投げ0点に抑える
高橋聡 9回、2安打打たれたが1イニングを投げ抑えた。

川上 開幕投手じゃないかと思うが。今日もセットからの投球。「シュート
を試したかったというテーマ」があったが、リグスに本塁打を打たれ登板後
は不満げな表情もあった。「本塁打打たれショックがちょっとある。投手
として本塁打打たれショックが残らないようならプロ失格でしょ。シュート
は自分の中ではストレートとほぼ同じ感覚。シュート自体に関しては今日は
うまくいったと思います。今日はちょっと力んでしまって上半身・上体だけに
頼った投げ方になってしまった。もっと下半身を使えるようにこれからは
上半身と下半身のバランスを考え。下半身をもっと使えるようにして練習して
克服していきたいです。開幕投手に関してはファンの方も色々そういう声を
聞きますし期待してると思いますが、そればかりは監督・コーチが決めること
で自分では決めることができないので自分は言われたところできっちり
仕事をするだけです。去年以上に気持ちを前面に出した迫力のあるマウンド
にしていきたいです」と語った。

小笠原 5回〜8回まで無失点に抑える素晴らしい意気の言い投球だった。
「今日ぐらいの感じを維持できればいい感じで開幕を迎えられると思う。
ここまではキャンプから段階を踏んでステップアップできていると思います。
まだまだ修正するところはあるけど、ゲームの中でいかに修正できるか
これがこれからやっていかないといけないことですね」と非常に表情は
よかった。

和田 ちょっと打撃苦しんでいたところあったが、8回一挙7点取った
最後の11点目に左翼スタンドに本塁打。試合途中に落合監督がアドバイス
するシーンもあったが「監督さんからも言われたんですが確かに今、打撃
崩されています。ここまでは打とう打とうという気持ちが強すぎてちょっと
つっかかっていました。OP戦で自分には変化球の攻めが多くなるだろうと
感じてた。今日ヤク投手陣がたくさん変化球を投げてくれたからいい勉強
になりました。開幕に向かってさぁなんでもいらっしゃいという状態じゃ
ないことは確かなんだけど、そんな深刻ではありません。開幕までにもう
一度基本に戻ってしっかりした形を作るために緩い球を多く打って基本を
作って形をしっかり作ることをあと一週間でやりたい。本塁打は全然関係
ない」と言ってたがちょっとひと安心というところがあっただろう。

281ドラファンさん:2008/03/22(土) 21:23:57
ドラゴンズNo.1ジョキー ドラ情報 吉川アナ
ウエスタンリーグ開幕戦。地元ナゴヤ球場でサーパス神戸との対戦。
延長10回中日1−2サーパスに敗れてます。
1−1の同点で迎えた延長10回表2死無走者からサーパス5番一輝が
決勝ソロを左翼スタンドに放つ。これは昨年ウ・リーグセーブ王ドラ
3人目の金剛から放つ。

吉見 一軍でも好投してたが今日はファーム開幕戦で先発。6回、打者24人
、被安打6、6奪三振、2四球、1失点。
吉見「ほぼ思うように投げれるので、あとは状況に合わせた投球ができれば。
どこの役割でもしっかり結果が残っていれば自分の投球ができればいいと
思う。先発とか中継ぎとか言ってスタイル変える必要はない。いつもどおり
というか自分の投球できればいいと思う。一日一日気が抜けない。いつ言わ
れてもいいようにとは思ってやってます。今まで寮で食事面がしっかりして
なかったんですけど結婚して気使ってくれてるんですよねご飯。それで体調
がいい。感謝というか頭が上がらない」
辻二軍監督「今日はまっすぐが走っていたね。ファームの選手は一軍に比べ
がんがん振ってくるから最初は戸惑う部分もあったかもしれないけど、捕手
の小田とバッテリーを組んでうまく投球を組み立てることができたんじゃ
ないか」
孝政「一軍最初の広島戦とのカードでありえます。入れないといけないでしょう。
コメントいいね、先発・リリーフどんな形でもいい自分の球を投げる。
その通りですよ。目の前の打者を倒すだけですよ」

今日のドラのスタメンは
(二)澤井(遊)岩崎(左)中村公(一)新井(右)堂上剛(中)平田(三)森岡(捕)小田(投)吉見
これまで二軍の試合で主に上位打線でスタメンで出場していた選手に加え
ここまで一軍にいた平田・森岡・小田といった選手が加わった形。
今日ドラの得点は1点。

新井 2回裏4番新井が先制ソロをレフトスタンドに放つ。
新井「気持ちだけ強く持って。今までしっかりやってきたことを信じて出そう
と打ちました。しっかり回転で打つこと難しい球シュートをまぁうまく打てた
と思います。一打席目、集中してスイングしようと思ったのでよかったです。
一生懸命やります!がんばります!」インハイの難しい球を体を回転して打った。
辻監督「実戦向きの選手。思いっきりがいいし。気持ちが入ってる。今後も
期待できるでしょう」

辻二軍監督試合全体の総括
「初戦はこんなもんですかね。打線がチャンスを潰したり、何より併殺が
多かった。6−4−3の併殺が3つ。右方向にもっと打っていくそういう
意識をもっと持ってほしい。野手にはいい選手が多いから競争意識を高く
もってほしいな。試合に出たいと思えば一所懸命選手も練習するでしょ。
これから打線の組み替えやメンバーの入れ替えも十分考えられます」

ナゴヤ球場は野球観戦日和で綺麗な青空が広がる。今日のナゴ球は開門前から
200人を超えるファンが行列を作り。定刻11:30が開門時間だが、
20分早め11:10に開門。バックネット裏は数分でお客さんが駆け込み
すぐに満員。先着1000人にメッセージ入りお菓子の詰め合わせが贈られ
「今年もファーム日本一目指して頑張ります。応援もよろしくお願いします」
と書かれていた。家族で来ても全員ひとりでひとつずつ、父母兄弟なら4個
もらえたみたいです。今日の入場者数は2,119人と球団から発表。

今日の試合は残念ながら初戦敗れましたが、ここからがスタート。これから
もファンの皆さんもファームの戦いぶりに注目してください。

孝政「落合監督はうかうかやってるんじゃないよって姿勢でしょ。いつも
ぽんぽんすぐ上げますから、それは浸透してますから緊張感は抜けずにみんな
やると思いますよ」
村上「森野は明日ヤク戦ナゴドで最後のゲームあるが、そのあとウエスタン
の公式戦・由宇の広島戦に出て28日開幕戦に備えるそうです。また今日
二軍でスタメンに出てる誰かは消えるということになる」
孝政「そういうことですね。でもファームが負けるより勝った方がいいん
ですけど濃い野球をやってますね。開幕戦らしいね。二軍でも開幕の重い
空気が流れますからそれらしいゲーム内容」
村上「今日吉見二軍で開幕しましたが、やっぱり一軍の開幕は一軍の開幕
ですか?」
孝政「それは違います。私も下で開幕投手やったことありますけど甲子園
で観客6人だったですもんねw。辞める年に二軍の開幕戦やりましたよ
17年目の選手がそういう思い出があります。甲子園の6人はきついですよ。
今日は2,119人でしょ。それ聞いても幸せだなと思いますね」

今日の一軍のOP試合スコア
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20080322DS01d.html

282ドラファンさん:2008/03/23(日) 18:30:58
直球勝負 大澤広樹! 3時ドラ情報 東海ラジオ 酒井アナ
オープン戦、今日は14:00からナゴヤドームで東京ヤクルト戦。
現在、4回表ヤクルト攻撃中、S2−0Dでヤクルトリード。ここまでヤクルト
リードしてますが安心できるかというと、昨日と似たような展開ですので・・・。
今日は先発はD−朝倉、S−リオスこの先発で始まって。

朝倉 ちょっとフォークの制球がワンバンド連発してしまいまして、2回に
リグス四球、そのあとワイルドピッチで2塁。一死後に宮本に右線二塁打で
1点を失い。宮本が中飛で三塁まで進めた後、また今度もワイルドピッチ。
捕手の谷繁がプロテクターに当てて横に逸らす間に三塁走者生還で2点。
3回、51球、2安打、5三振を奪ってますが、2失点。記録は付かなかった
が捕手の手前でワンバントが目に付きました。真っ直ぐは結構、球走ってる
感じはあったんですけどね。
(大澤:フォークボールの精度が今ひとつ。自分の中のテーマで投げてるんで
しょうけどね?)
そうでしょうね。それで谷繁も敢えてフォークのサインを出してたんでしょう
けどね。というところで3回2失点でマウンドを降りて、現在は2人目の中田
がマウンドに上がってます。

リオスについて
(大澤:ヤクルトの先発新外国人・リオス。去年韓国で22勝挙げてるんですけど
このリオスの評価が中日・前田ヤクルト担当スコアラーによると高いんですが。
ご覧になった印象どうでしょうか?)
---球自体はそれほど速くないんですよね。140キロは殆ど越えないんですが。
ある意味まとまってる。三振は合計2つしか奪ってないがヒットは2本。
先頭打者の荒木が安打で出て出塁したのと、2回に中村紀がこれは見事に破って
右中間フェンスに直撃するという2塁打打ちましたけど。ただその後が続かない
という形で点が入ってません。
(大澤:去年中日は結構、グライシンガーに最初の方はかなりやられましたけど
仮に日本よりレベルが低い韓国としても22勝もするということは並大抵のこと
じゃないですからね)
---所謂スタミナというか中4日でもどんどん回ってこれるんでしょうね。
(大澤:結構、ヤクルトいい外国人連れて来ますからね)
---ですね、去年のグライシンガーといい。

井端について
一方、中日の打線の方ですけど井端が今日もスタメンを外れています。
ベンチには入っていたんですけどね。今日のドラのスタメンは。
(ニ)荒木(遊)デラロサ(右)李炳圭(一)ウッズ(左)和田(三)中村紀(中)森野(捕)谷繁(投)朝倉
で朝倉には代打の西川が出て、現在は2人目中田がマウンドに上がってます。
---今年ドラは心配していた森野が間に合ったんですけど、昨日今日と井端が
スタメンから外れている。これ未確認情報しかないんでなんとも言えないんですけど、
やはり足のどこかじゃないかと言われてますよねぇ。
(大澤:アキレス腱(中日スポーツ情報)かなって言われてますね)
---ベンチに入って今、手元のモニターにも映ってますから、所謂、治療のために
戦列を離れた訳ではないんですよね。
(大澤:まぁ間に合わせてくるでしょう!。心配ですけど、まだ時間ありますからね。)
---と、思います。あと5日ですよね。中田のこの後、岩瀬も入ってますし
平井・中里・小林この辺りの投手を今日は登録してます。

283ドラファンさん:2008/03/23(日) 18:32:21
スポーツダイヤル 東海ラジオ 森アナ&解説者・稲葉光雄
森アナ
オープン戦最終戦、14:00からナゴヤドームで東京ヤクルトスワローズと対戦。
今日のドラのオーダーは。
(ニ)荒木(遊)デラロサ(右)李炳圭(一)ウッズ(左)和田(三)中村紀(中)森野(捕)谷繁(投)朝倉
投手は朝倉・中田・中里・小林・平井・岩瀬と繋いだ今日の投手リレー。
残念ながらS5−1Dヤクルトが勝ちました。以上を持ってOP戦終了になりました。

朝倉について
-今日の最終戦ご覧になった感想を聞かせてください。
稲葉:来週から始まるという割には今日は投手陣たちが結構バタバタしましたね。
-先発・朝倉。早くも開幕二戦目が予想されてるが、仕上がりは?
稲葉:今日は普段の朝倉と違って投球フォームがぎこちなかったですね。肘がうまく
出てこなくてワンバンドが多い。ワイルドピッチ2つ、失点もワイルドピッチ
その他でも谷繁が困ってしまうような、ワンバンの球が多かったですね。
-昨季から制球が安定して朝倉らしさが出てきたと思うが、ここに来て悪い癖?
稲葉:シュートを投げる時にちょっと肘か下がる悪い癖があるので肘を上げようと
いうことで今日取り組んだそうですが、それが逆に手の動きだけになったようですね。
体重移動ができなくて手投げで投げてしまったかなという感じがしました。
-仕上がり不安視というのは大げさですよね?
稲葉:いや、大げさじゃない。僕は凄く不安が残りました。僕は(勝手に)開幕2戦目
の土曜日・広島戦と予定してますけど意外と不安が残りましたね。

中田について
-次に投げたのが中田。次のカード巨人戦先発予想されていますが。
稲葉:中田もね。思い通りにならないですね制球が。本来のずばっずばっと来るストレート
がやや影を潜めて、コントロールしようと投球フォームが小さくなってますね。
この辺が凄く不安なんですよ。三本柱の2人がハハハ(苦笑)
-昨日ご覧になった川上は太鼓判が押せると。ただ朝倉・中田がどうかという所?
稲葉:川上はそうですね。2人は後、一週間あるので気持ちの面で変わると思いますけどね。

岩瀬について
-岩瀬が最後に出てきたが危なげない投球ですね。
稲葉:この人は問題ないですね。今日はフォークボールかなんか落ちる球を2球使った
んですね(恐らくスプリット)。これが今年初めてみた球。シーズン中でも使えそうですね。

その他中継ぎ陣について
-その他中継ぎ陣。中里・小林・平井ご覧になって何か感想ありますか?
稲葉:平井がやはり球速が139〜140キロと本来のスピードがないので。ちょっと
心配かなってのはありますね。今日はちょっと余りいい材料がなくてハハハ。
-中里が連投したが試す意味もあったと思うがどうだったか?
稲葉:昨日より球の勢いはありましたね。今日ぐらいの調子が毎日続くと非常に
心強いですよね。

井端について
-今日も昨日同様2番遊撃:井端じゃなくデラロサ、昨日は柳田だったが。
稲葉:少し大事をとってると思いますけどね。ベンチにも入ってますのでそんなに
心配はないと思います。

まとめ
-OP戦総括して、○○%の仕上がり?
稲葉:今日はちょっとまずかったけど。全体を通せば投手陣も12球団1と私は
見てます。
-じゃ選手各々が調整してくれることを信じて
そうですね。あと気持ちの入れ方だけになってきます。

山井
今日は怪我から復帰した山井がウエスタン・リーグで登板しました。7・8回
2イニング投げ無失点。山井「今日は実戦で投げられてよかったけど、調子は
まだまだです。自分では長いイニングを投げられると思ってました。これからは
緊張感持って投球の精度を上げて行きたいです。山井、上々の回復具合を見せて
いる様です。

今日のスコア
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20080323DS01d.html

284ドラファンさん:2008/03/24(月) 15:43:14
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
ドラはOP戦全日程終了して今日は開幕前最後の休み。一軍メンバーはお休み。
ドラOP戦17試合戦いまして10勝6敗1分けの2位。OP戦の結果という
のはシーズンに直結しないのはプロ野球の定説。結果は置いときましても内容は
今年もドラらしい野球を繰り広げてくれるかなという感想を今年も持った。

今日はナゴヤ球場に来てるが二軍は午前中に練習を行いましてつい先ほど、明日
から試合が行われる山口県・由宇へ移動しました。
昨日まで一軍にいたメンバー今日2軍へ移動したメンバー単純な引き算をすると
見えてくるのは開幕一軍メンバーということになりまして。明日に日本プロ野球
機構へ提出ということになり、明後日ラジオお聴きの皆さんにもはっきりした
ことがわかると思います。

確定ではありませんが昨日までOP戦に参加していた選手で由宇に向かった選手
何人かいます。井上・平田・柳田・上田・中村公こういったメンバーが現時点では
ありますが開幕一軍メンバーから漏れたということになりましたね。簡単に登録
28人(枠)申し上げますと
投手:川上・中田・朝倉・小笠原・吉見・山本昌・チェン・川井・小林
高橋聡・菊池・鈴木・平井・中里・岩瀬と今、多めの15人言いました。
野手はほぼこの14人で確定だと思います。
谷繁、小田、井端、荒木、中村紀、ウッズ、デラロサ、そして西川がどうやら
一軍を勝ち取ったようです。そして立浪、和田、李炳圭、藤井、森野、英智。
投手では今、申し上げた15人から1人2人漏れるんじゃないかなと思います。

明日、球団へNPBへ開幕一軍メンバーが提出される。
そこで恐らく投手14野手14、投手13野手15で行くのかちょっとわかりません。
ここら辺の微調整はあるかもしれませんが。今、申し上げたメンバーが
開幕一軍メンバーになると思います。

巨人が強敵視されてますがOP戦は残念ながら最下位でしたけど、全くこの
最下位は充てにならないと思います。それぐらい巨人は強いし選手も「巨人は
今年は強烈ですね」って言ってますので中日・巨人の一騎打ちというシーズン
になるのかそこに阪神が加わってくるのかちょっとわかりませんが、いずれに
してもドラが安定する戦いをしてくれるのは間違いないと思います。

285ドラファンさん:2008/03/24(月) 19:39:52
ガッツナイタープラス 東海ラジオ 北山アナ
一軍は練習休みでした。ナゴヤ球場で2軍を中心に午前中練習が行われたが、
その中で一軍メンバーでただ一人山本昌がナゴヤ球場に現れてキャッチボール
の練習を行ったということです。2軍は屋内練習場で汗を流したあと、午後
2時過ぎに対広島の試合のため由宇へ出発しております。
OP戦一軍組では今日、井上・平田・柳田・上田・中村公も由宇へ出発して
おります。一軍登録メンバーは明日連盟へ提出させ、明後日水曜日に一軍登録
メンバーが発表されます。
明日ドラは熱田神宮参拝のあとナゴヤドーム練習する予定。

2クール 中スポドラ情報 東海ラジオ 中村デスク
昨日でOP戦終わり、いよいよ開幕を待つばかりになった。ひと足先に
ウエスタンリーグが開幕して二軍が広島遠征に出発した。

森野 実は左手の手首骨折した森野が当初はこの二軍遠征に参加する予定
だったが、それが取り止めになり。つまりもうOP戦出て大丈夫だったと。
3試合フルにやって何の支障もなくプレーも出来たのでこれでドラファン
もひと安心、もう出る必要ないよというところまで回復している。

平田 ただその反面、キャンプからずっと期待して頑張ってきた平田が、
二軍遠征に参加。勿論、試合出場減ってるんでちょっと二軍に出てまた一軍
ベンチ入りという可能性がないとはいえないけど。どうも色々取材して
ますと開幕はどうも二軍からのスタートとなりそうです。森野が戻って
レギュラーが確定。ちょっと残念といえば残念だけど、またこの春のキャンプ
の良いところ、悪いところ糧にしてもう一回り大きくなって一軍に挑戦
してほしいかなということです。去年も最後、とてつもない大きな仕事
してますので(日本一決める犠飛)まだまだ若いし、ゆっくりとは言わないが
じっくり鍛えて今度は大きくなって一軍に登場してほしいなと思う。

いよいよ明後日には一軍メンバーも発表されいよいよという感じですね。

※2クールの7時台ドラ情報は当日の情報ではなく解説者による
開幕前の展望のため割合。

286ドラファンさん:2008/03/24(月) 19:40:29
ドラワル CBC 高田アナ
ナゴヤ球場レポート。今日はファームの練習日。ファームは今日午前中、軽く
練習して昼に明日広島戦が山口・由宇で行われるので遠征に行く。

山本昌 その練習が終わったぐらいの頃、ただ1人ナゴヤ球場に現れた。
若手もたくさんいるが一番年長者の山本昌さんがきた。開幕ローテに向けて
気合の入り方が違う。今日はファームの練習日だから記者なんて誰もいない
だろうってどうやらタカをくくっていたようで。昌「まさか・・・誰もいないと
思ってたのに。頼むから今日は休んだことにしてくれ」と苦笑いを浮かべ
ながら練習に参加。練習としては軽くキャッチボールしてストレッチしてと
いう体をほぐしにきたという感じ。取材らしい取材もないまま「今日は勘弁して」
と車で帰っていった。開幕ローテにむけて気合が入ってるなと見てる我々が感じた。

ファームの練習には一部報道にありましたが井上が昨日の試合が終わってから
ファームだということで、事実上これで2年連続開幕二軍スタート。
一軍開幕発表が水曜日。井上がファームの練習メンバーに出たってことは
少なくとも開幕の一軍には入ってこれない。勿論、決まった感じではないので
事実上という言葉を使われてもらいましたが・・・。そういう流れ。
最後まで一軍のメンバーで残っていた中では上田・中村公・柳田こういった
所もファームの練習にきてた。練習に来て遠征に行くということは二軍メンバー
ということになる。あと平田もその中のメンバーでした。まぁまだ発表の段階
ではないのでまだ逆転で一軍のメンバーに加わって来る可能性もゼロではあり
ませんので。特に井上は去年開幕二軍スタートになって落ち込んだ姿を見て
ますが、今年は「いやいや、まだまだこれから」と今日も明るい表情で練習
してました。
英二「平田も二軍になると思う。森野が間に合ったのが大きい。1本出ると
調子よくぽんぽんと出るんですけど、出なかった時の差がある感じ、まだ波が
あるなというところがありましたね」

気になるところでは怪我人の具合。
浅尾 去年の8月に右肩故障、そこからシーズン登板なし。キャンプの間は
非常に順調な調整が続いたんですがキャンプの終盤またちょっと違和感というか
張りがあって投球しばらく控えていたという状況が続いてました。
「ただようやく引っかかりもない。ちょっと違和感がある状況まで回復して
きました。ここから徐々に徐々にということでまぁ焦らず行きます」
英二「スピードボールがちょっとリスクあるのかなと。体の割りに物凄い
球投げますから。そういう意味では体がついて行ってない感じ。選手が
違和感=痛みなんですこれ。言葉的に違和感とか引っかかりとか言うんです
けど、やっぱ痛みがあると思います」

久本 キャンプの終わりごろ練習試合で3イニング投げた日があるが、そこで
肘を痛めた。「当初腫れもだいぶあったけど、今は検査しても出てくるか出て
来ないかの腫れになってきた。痛みもないことはないけどブルペンに入ってる
し、その気になれば全力に近い投球はできると思いますが再発だけはしたく
ないので無理せずやります」とこちらも同じようだ。
英二「久本は投げてもらわなくては困る。連投という言葉がついてくる。
その日だけなら使えるかもしれないけど、次の日も次の日も使いたい投手なので
そういう意味ではまだまだかもしれないですね」

あと長峰ももうブルペンで投げてる。

井端 生電話 けがについて
-井端さん足の状態教えて
井端:もう開幕までには大丈夫です。
-足の違和感ということだけど?
井端:昨日、一昨日と2試合休みまして日に日によくなってるんで
あと3日間休めますので、このペースで行けば完全に治ると思うんですけど。
-もしあれがOP戦じゃなく公式戦なら出られる故障でしょうか?
井端:公式戦なら出てますよ。落合英二さんなら分かっていただけると
思います。トレーナーに聞いたら一緒だと言われたので。
英二:多分ね。トレーナー室でぽそっと言っちゃう言葉がぽそっと
行っちゃうんですよ、コーチ室まで。「大したことないのに」という
ことが何回か僕のこともありましたけど。でもトレーナーも報告する義務が
ありますから、その辺難しいんですけど。
井端:あと英二さんも同じところ痛めたと言ってました。多分、その程度
というかそれくらいなので。
英二:いやー痛かったですね僕はw。
-まとまらんw。井端さん我々心配しなくていいですか?
井端:はい、大丈夫ですよ。あと3日なんで逆に他の所もほぐれてきたので
間違いなく万全でいけると思います。

287ドラファンさん:2008/03/25(火) 20:01:07
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
昨日ドラは開幕前の休みを終わり、今日から3日間ナゴヤドームで練習して
いよいよ28日開幕を迎えることになる。今日は朝10:00からまず、
熱田神宮必勝祈願を行いまして、11:30からナゴヤドームで練習して
たった今、終わり。このあと夕方から中日新聞本社の激励会があると、ちょっと
今日は多忙なスケジュールになっています。

開幕一軍メンバーは今日締め切りということで、やはり昨日お伝えしたメンバー
になります。まだ少し多めの30人ぐらいがいますが、先発6人の3戦目以降
の先発が外れるにしても、大体、一軍登録は昨日言ったメンバーになると思う。
落合監督がレギュラーはもう決まってると言って始まった。今季のキャンプ
だったが一軍を勝ち取ったと言っていいのが若手の西川だと思う。

西川 「もう一度気を引きしめていきたい。キャンプからこの開幕一軍を目標
にしてきたので正直うれしいです。ただ浮かれてる場合じゃないので、もう一度
気を引き締め直します。(ヤクルト木田からの満塁本塁打が評価された?)
正直、自分では何が評価されたかわかりません。ただ必死にやってきたことが
自分では自信を持っています」と話した。キャンプ序盤から首が倒れてしまう
という癖を矯正するためにヘルメットにダンボールを貼り付けて、首を矯正
したり。毎日、夕方5時以降も打撃コーチに見てもらったり、アドバイスして
もらったりしてきましたので「そういった意味では周りの人に恩返しじゃない
ですけど、開幕一軍取れてよかった」と言ってました。「最初はやはり代打での
起用になると思いますので、躊躇することなく思い切って三振怖がらずに、
バット振って結果を出したいな」と非常に嬉しそうな表情を見せていた。

森野 間に合ったのが大きい。ファンもほっと一息だと思う。やはり流石ですね。
フリー打撃見てもこの人、何週間前まで骨折してたのかなっていうような打球
を飛ばす。ファールにはなったが今日は5階席に2本入れましたんでやっぱり
この人は凄いなというものを見せております。ただ僕らが見るよりも本人は不安
のようで「誰もが万全に開幕を迎えられるわけじゃないのでしょうがないに
しても。自分としてはキャンプみんなで出来なかった時点で不安ですよ。時間が
あるかないかと言われれば僕には時間がありません。でもできることをしっかり
やるしかないので。今はしっかりやれることをやって開幕を迎えたいです」
と言ってました。

開幕前の3日間はナゴヤドームで練習するが、これはシーズン中とほぼ同じ
練習で追い込むこと・無理することなく選手個人個人が体調を整えるという
3日間の練習になります。

288ドラファンさん:2008/03/25(火) 20:08:21
ドラワル CBC 宮部アナ
恒例の熱田神宮参拝。必勝祈願が行われまして。まず西川球団社長以下、球団幹部の方。
高代コーチ以下首脳陣・コーチ陣と一軍選手とファーム残留組が熱田神宮に参拝した。
ユニホーム姿で厳かに行われた。今年から初めて新選手会長ということで代表して
玉串を奉納した荒木は「毎年、今年で13回目になるんですけど、同じ気持ちで。
『また今年も一年よろしくお願いします』という気持ちで奉納させて頂きました。
けが人も少なく調整もみんなうまく行ってると思いますので、本当にいい形でスタート
できればいいなと思います」と話し祈願した。

中村紀 参道で帰りながら話を聞いた。「一年前とは違うね」と実感込めながら鳥居を
くぐっていた。去年は育成選手から支配下選手になってOP戦で活躍してたが。開幕
直前に足に死球を当てられそれで開幕間に合うかという時期だった。足を引きずりながら
熱田神宮参拝したことを思い出してそういう話になった。「今年も腰が万全とは言えない
けど準備は怠りなくやってきた。この1年は大きい。名古屋の街もこの一年でわかりました。
この近くにはうなぎ屋(蓬莱軒:松永監督付広報の御親戚の店(多分、嫁の実家))はおいしい
ですからね」。今年からホテル住まいから名古屋市内のマンションに引っ越し腰を据えて
2年目のスタート前の参拝になった。

そのまま選手はナゴヤドームに移動。一軍ほぼ開幕メンバーの練習が行われ。
投手15人、野手15人が参加した。
投手:川上・中田・朝倉・小笠原・山本昌・吉見・チェン・川井・小林
高橋聡・菊池・鈴木・平井・中里・岩瀬
野手:谷繁、小田、小川、井端、荒木、中村紀、ウッズ、デラロサ、西川、立浪、和田、
李炳圭、藤井、森野、英智。

小川が捕手三人制で行くのでしょうか入ってました。合わせて30人。2人28人枠
から外れるが、ただ2カード目に先発する投手は今日の締め切りに入ってないという
ことも考えられる。野手多め、或いは投手多めということも考えられる。とにかく
大枠での30人が練習しました。

李炳圭 外国人選手は熱田神宮参拝は参加しなかったので、李炳圭が誰よりも早くナゴド
に着き14:00から30分打ち込んでました。韓国メディアも見守る中、右中間への
ライナー・鋭い打球を連発。OP戦の頃、そのものに好調を維持して開幕を迎えられそう。
「あまり、引っ張り過ぎず左中間を狙うつもりで行ってそれが右中間に飛ぶ。そんなに
引っ張り過ぎないと意識した打球が右中間に飛ぶのは一番自分としてはいいのでそれが
今日もできてた」。スイングは強く、でも余分な力は抜くという開幕直前のいつもの中の
自分の準備段階のひとつだったようだ。
木俣「間違いない。昨年のキャンプと全然違う。今年はある程度向こうで自主トレやって
きたと思います」

289ドラファンさん:2008/03/25(火) 20:14:20
(ドラワル 続き)
井端 今日は左アキレス腱の痛み心配されたが、シートノックと打撃練習もやり。その後
特別に残って高代コーチからノックを受ける守備練習をするというシーンもあった。個別
守備について「できないんだったらわざわざ特守はしませんよ。痛みとは言わないですけど
違和感はまだあります」。金曜日に向けて逆算しながらの最終調整に入ったようだ。

西川 ほぼ一軍当確。キャンプインの2月1日から連日早出・居残りやってきた若手メンバー
の中でただひとり生き残ったと言っていい。54日間ひとりこの戦争に勝ち残った。
ほぼ明日一軍メンバーに入っているんじゃないかと思うが、本人も喜び半分で「まだ決定
じゃないんで」ということを踏まえながら話していた。キャンプの頃には矯正ヘルメット。
ダンボールをつけて矯正してやってて、そこをクローズアップされるが「そこを直すという
意識よりはバットの出方を上から下へ叩きつけるのではなく、バットのヘッドがなるべく
早く出ないように遅らせてスイング。遅らせて出して振りぬくとそれができてきた結果
として顔も球の見方も自然に治ってたんです」と顔の位置は副産物のよう。「それよりも
バットの出方を気にしていたらOP戦でも凡打をしてもポップフライがゴロになり、
満塁本塁打と結果も出たのでそれがいい方に出ましたね」
ちょうど、その話を練習後に西川に立ち話で聞いていたら、後ろから落合監督がうしろを
通りすぎて。落合「お前らなにやってんだ?」。西川に聞いちゃまずかったかな。お前が
開幕メンバー決まるのかと怒られるのかと氷ついた。このせいで西川選手が外されたり
したら・・・とかも思ったら(もう連盟に提出したので大丈夫と思ってるがラジオでは尾ひれをつけた)
落合「取材してやってくれ」と言ってそれだけ西川に対しての期待のほども伺えた。
西川「途中出場になるかもしれませんが、今までやってきたスイングが公式戦でもできれば
いいですね」と話していた。西川は のりお とか ニシ (愛称)とかクールだけど愛されて
ますのでまた一枚キャラクターが加わるんじゃないか明日の発表が楽しみ。
木俣「五輪でニ遊間抜かれた場合心配だが、二塁:西川、遊撃:デラロサというコンビに
なるんで。やっぱり森岡とどうかなというところだが、西川に方が打撃でいいということでしょうね」

2クール 中スポドラ情報 東海ラジオ 宮脇デスク
ドラは昨日しっかり休み全休。今日は多忙しい。午前中は熱田神宮で必勝祈願。
そのあとはナゴヤドームで練習。その後はまだ帰してくれませんよw。中日新聞本社に
行って激励会を行う。激励会には全員参加。

落合監督 「2004年に就任したときを100とすれば、今は150。レベルはしっかり
上がっている。連敗もすれば連勝もある。でも最後に一位のゴールテープを切るのはドラだ」
と優勝宣言。去年はセ・リーグ優勝は逃しましたので今年はリーグ優勝と日本一そしてアジア
ナンバーワンと3冠をゲットする。というものをやってました。

とにかく中日新聞の激励会で部外者は入れないが、でも今日は会場にはこれだけ会社に女性
がいたのかなぁと思うぐらいなんかいっぱい女性がいるんですよねw。まぁ美人もたくさん
いましたしね。ただしっかりマナーは守って「サイン色紙出しちゃいけませんよ」という
ことでちゃんとサイン色紙出す人もいなくてきっちりした激励会になった。去年、日本一に
なったんでね献立もよくなったようでw。去年はなかったような寿司とかいっぱいあった
ようでやっぱ日本一になったら違うんだな。激励会もレベルアップするんだなと思いました。

明日一軍メンバーが発表になるが投手は今、15人いますから明日2人脱落するということで。
こうなたら開幕投手は決まってます。先発ローテも決まってると思う。広島戦は川上が開幕投手
だと思いますけど。

中田 次のカードが巨人戦。巨人戦に川上が3戦目に間に合うとして、火曜日の第1戦、重量打線
を抑え込むというのはこの男しかいないということで中田が出るんじゃないか。。中田は川上に
続くエース、火曜日に出て中6日ローテだと4月はG・T・Gと続く。だから中田が巨人の打線を
仕留めれば第2戦、第3戦の投手もやりやすいということで中田にも期待がかかる。

(宮脇記者は広島出身・広島遊軍担当・広島ファン)まぁ広島戦は楽勝でしょうけどw。
カープファンの私としてはそうはさせませんよw。甘く考えたら足元救われますよw。

290ドラファンさん:2008/03/25(火) 20:15:02
2クール 7時ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
今日からドラは開幕前の3日間の練習がはじまった。11:30から練習して中日新聞本社で
今は激励会終わったぐらい。今日はちょっと多忙なドラ。開幕一軍メンバーしめ切れられ、我々
にはわからないがNPBには提出されてるはずだから明日には開幕一軍メンバーこういう
メンバーで行くというのが伝わると思う。大方、皆さんが予想されたメンバーだが若手で勝ち
取ったといえるのが西川で見事、開幕一軍になりそうです。

中里 しっかり一軍に食い込みそう。思い起こせば去年のちょうど今頃、中里自身も開幕一軍
つかんだと思ってた。ナゴヤドームの駐車場に来て、そのあとみんなで決起集会行く予定だった
がコーチから「中里お前は行かなくていいよ」
中里は「思い起こせば去年苦い思い出がありましたから。今でもその悪夢はしっかり覚えてる。
今年はやれることはやったのでまだわかりませんが明日を待つだけですね」と言ってたので
中里は今年一軍フル活動してくれると思う。かなり悔しい思うがあったからそこ今年の頑張り
だったと思う。

井端 OP戦残り2試合欠場したが、今日元気に練習を行う。例によって怪我の箇所はわかり
ませんがどうやら足のどこかを痛めていたようなんですが「大丈夫です。違和感はちょっとあり
ますが、痛くはありませんので痛ければ練習はしませんよ」と言ってたので期待できるんじゃ
ないかと思います。どんなスタート切りたいですか?の質問には「良すぎてもいけないし、
悪過ぎてもいけない普通でいい。普通で8月まで僕は過ごしたいと」と流石ベテランらしいコメント。
「良すぎると選手はいつか落ちるとドキドキしてしまうので、今年のテーマじゃないけど一日一歩
これをしっかり守っていきたい」8月まで2割後半ぐらいで行って最後追い込みかけてほしいなと思う。
井端も足は大丈夫。ファンが大方思ってる開幕オーダーで4月28日迎えるんじゃないかと思います。

291ドラファンさん:2008/03/26(水) 17:10:09
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
きょう3時、開幕時、一軍登録されるメンバー発表。3時なんでこの時点では
まだ手元にないんでちょっとわかりませんけど、今日ナゴヤドームでは投手と
野手それぞれ15人ずつ練習してまして。一軍登録MAX28人だから、この
中で二人、恐らく投手になると思うがカードを見ながら最初は登録になるとは
思いますけど。
投手:川上・朝倉・小笠原・吉見・チェン・小林 ・高橋聡・鈴木・平井・中里
・岩瀬・(山本昌・川井・菊池・中田)
野手:谷繁、小田、小川、井端、荒木、中村紀、ウッズ、デラロサ、西川、立浪
、和田、李炳圭、藤井、森野、英智。
ということでございまして野手の15人は開幕一軍まず間違いなかろうという
感じです。

今日はナゴヤドームで14:00から全体練習。その前に森野・井端・李炳圭
の3人が早出の特打ちを行いました。そのあと投内連係の練習を今、やってる。
審判も多分、この人たちが開幕3連戦はグランドに顔を見せるんだろうなという
方々がグランドに顔見せまして、落合監督に挨拶してましたけどそういう光景
を見るにつけ『ああ、もう開幕近いな』という感じ。

今日、ここまでの練習で特出すべきは先発候補と言われてる。川上・朝倉・小笠原
・吉見・チェン・山本昌・川井・中田の以上8人が打撃練習を行ったが。
落合監督が川上に打撃の指導を行ってた。そのあとすぐ次の練習メニューがあるので
川上本人には話は聞けていませんが。川上”投手”に打撃指導ですから打撃は川上
いいですけど、この光景には驚きました。まぁやっぱり力ありますね。そのあと
ケージに入ってレフトポール際に1本放り込みましたけど。結構、笑顔でした。
本当に野手とそん色ないです。フリー打撃見ても。
(源石アナ:9番以外の打順に入るんじゃないですか?)
いや、それはないでしょ。いくななんでも。ただ相手投手は仮に打ち取ったと
しても川上のスイングを見るだけで不気味でしょうね。

いよいよ開幕。だいぶ、練習にも緊張感出てきましたね。

http://www.npb.or.jp/CGI/cl/kiroku_put.cgi?key=new&type=3
開幕戦 出場選手登録公示
☆中日ドラゴンズ
〔投 手〕
11 川上 憲伸  
13 岩瀬 仁紀  
14 朝倉 健太  
18 中里 篤史  
19 吉見 一起  
21 チ ェ ン  
23 鈴木 義広  
33 平井 正史  
43 小笠原 孝  
67 高橋 聡文  
69 小林 正人 
〔捕 手〕
27 谷繁 元信  
28 小田 幸平  
59 小川 将俊  
〔内野手〕
2 荒木 雅博  
3 立浪 和義  
6 井端 弘和  
31 森野 将彦  
40 西川 明  
44 タイロン・ウッズ  
57 デ ラ ロサ  
99 中村 紀洋  
〔外野手〕
4 藤井 淳志  
5 和田 一浩  
7 李 炳圭  
24 英  智

292ドラファンさん:2008/03/26(水) 20:40:09
ドラワル CBC 高田アナ
今日は14:00から練習をナゴヤドームで行いました。練習の合間にセ・リーグから
開幕メンバー6球団分が発表されまして、我らが中日ドラゴンズは26人のメンバーで
開幕臨むことになった。
投手(11):川上・朝倉・小笠原・吉見・チェン・小林・高橋聡・鈴木・平井・中里・岩瀬
捕手(3):谷繁・小田・小川
内野手(8):井端・荒木・中村紀・ウッズ・デラロサ・西川・立浪
外野手(4):和田、李炳圭、藤井、英智
の26人。それで一軍で練習してるメンバーの中では中田・山本昌・川井・菊池
こういったところが外れているという状況。
守道「外れたメンバーは僕は先発する気がしてならない。山本とかね。川井もね。
カープとその次の巨人戦で」

先発タイプの人たちは打撃練習を行う。川上・朝倉・小笠原・吉見・チェン・山本昌・川井
・中田8人が打撃練習を行った。開幕翌日から登録できるので外れたメンバーでもそうやって
打撃練習してるということは近々登録の可能性ありと。

うれしい開幕一軍メンバー
中里 去年、一昨年もそこそこいい所まで行って最後の最後でつかめなかった。何が一番
変わったか?という質問に、中里「投げることに対して自分自身苦じゃなくなりました。
去年までは何かしら『ひょっとしたらまた肩痛めるんじゃないか、肘が悪いんじゃないか』
とそんな怖さを抱えながらやってたがそれがなくなったってのが大きいんじゃないですね。
結婚もして自分ひとりじゃない。結婚して悪くなったと言われるのは絶対に嫌です。中継ぎ
としてしっかりやりたいです」

チェン 去年は肘のリハビリ育成選手としての一年だった。今年は開幕一軍メンバーに。
先発はとうなのか?という質問には、チェン「まだ聞いてない。家族にはきっちり投げる日
きまってから呼ぼうかなと思ってます」。先発あるのかどうか楽しみです。

西川 こちらもうれしい開幕一軍メンバー。「一軍に上がるということを目標にしてたので
非常にうれしいです。OP戦でかなり自分でやれたと思いましたのでそこがいいアピール
になったんじゃないでしょうか。代打・代走と色々な機会があると思いますが自分らしく
がんばっていきたいです。
守道「今年は打撃がシャープになりましたよ。昨年も紅白戦、OP戦と彼は実戦向きのタイプ
で結果は出してたが、やっぱりもうひとつ上じゃという感じですけど、今年は非常にシャープ
にになってきたからということじゃないでしょうかね」

吉見 3年目初めて。「悩みすぎずがむしゃらに頑張っていきたいです。開幕一軍メンバー
に入るのが最終目標じゃない。自分はもっと先を見つめてやってますんで、ここから先が
大事だと思います」と冷静なコメント。

小川 うれしい初めての開幕メンバー。「OP戦でもチャンス少なかったが自分なりには
頑張れたんじゃないでしょうか。年齢的にも自分は今年で最後だというつもりで頑張って
いる。どんなことがあっても一軍に残りたい。

久野:このメンバーだと吉見が中継ぎあるか?
守道:うーんあると思います。巨人戦までのローテーションは決まってると思いますよ。

293ドラファンさん:2008/03/26(水) 20:44:53
ガッツナイタープラス 東海ラジオ 北山アナ
今日、ドラゴンズウエスタンリーグは由宇球場で広島と対戦し
C3−2D敗れています。
田中捕手が昨日2安打、今日3安打と好調でアピールしています。

2クール 中スポドラ情報 東海ラジオ 林デスク
会社の近くに名古屋城があるがそちらの桜の木も今日見ましたら咲いてる木もかなり
ありまして。サクラサクという感じです、開幕に合わせるように。
プロ野球でサクラサクという表現がされるのはキャンプ・OP戦通じてこのために
がんばってきたという開幕一軍ですね。この登録選手が今日連盟から発表されまして
通常28人登録されるがドラは2人少ない26人。これは万が一を考えて少なめに
登録したということだがその26人中3人ほど開幕一軍は初めての選手がいる。
投手では中里、内野手では西川、捕手は小川の3人。はじめて開幕を一軍で迎え
今日は胸ときめかせての練習になったので練習にも張り切って臨んだんじゃないか
と思います。
(兵藤ユキ:浅尾くんは入ってますか?)
浅尾は残念ながら肩を痛めて入ってません。もちろんシーズンは長いですから。
なんとか一軍へ戻ってきてバリバリ投げてほしいです。まぁ地元の選手ですからね。
まぁ二軍の方で練習して上がってくる形になると思いますけど。

ドアラ あと開幕に合わせてまだ人気衰えずですが、通常のゲームでは7回の
バック転がお馴染みなんですけど、今季から3回にスタンドに出かけるイベント
があります、テレビじゃくて実際ナゴドに足を運んでゲームを見れば楽しさが
2倍3倍になると思いますので。明後日からのナゴヤドーム皆さん楽しみに
お出かけなさってください。

294ドラファンさん:2008/03/26(水) 20:45:25
2クール 7時ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
だいぶ、緊張感が出る。今までOP戦やってるがやっぱりOP戦と違う。
今日は明後日の開幕戦の一軍登録するメンバーが発表されたが、今まで
OP戦で一軍に合流しててもボーダーラインの選手は『果たして自分が一軍
に残れるのか』ともんもんとした気分。でも今日いた野手は全員一軍。
投手は練習では15人いたが登録されたのは11人で4人外れるが。
これは開幕3連戦広島戦のあとの東京ドームで巨人戦なのでそちらで
先発する投手が外れてることになる。一軍登録ってことになるとやっぱり
ぴりっとしたものがある。

今日のドラはまず投手だけ集めて、スコアラーが全員そろって。ドラは各球団
1人担当制を置いてるが相手5球団の今年の傾向について各球団別にミーティング。
14:00から全体練習。投手がミーティングやってる間は森野・井端・李炳圭
辺りが特打を行う。全体練習ではアップのあと投内連係をやってそれが終わって
から打撃という形になった。

西川 初めて開幕一軍迎えることになった。元気に練習してた。先日OP戦
土曜日のヤクルト戦に満塁本塁打を放ち、一躍これは!と一軍開幕に抜擢という
形になった。相当、表情は緊張していた。報道陣に囲まれ色々話を聞かれるが
「いや、とにかく頑張ります。うれしいっす」と初々しい。
「開幕まであと2日あるのでその間、練習で張り切りすぎてけがをしたり
しっかり準備をして明後日を迎えたい」

(兵藤ユキ:みんな甲子園から出てきた子?中日はどうなの?)
行った、行ったことない人色々ありますが、ドラはそうなんですかね?
他球団もあまり調べたことないんですが甲子園出場組はそう多くないのかな?
出てなくても開花したのはドラのスカウトの力。甲子園に出てくる強い学校
だけを回ってるんじゃなくて、地方大会で負けてしまうような学校でもきちん
と目を配る。野球はひとりだけじゃない。個人競技があればどんとひとり
出てきますが。例えば凄い投手がいても打線がだめなら全然勝てないという
こともある、そういう所まできちんと目を配ってこの学校は甲子園にも出ない
無名校だけどこの選手は凄いよと報告して指名する。今も当然行ってますよ。

先週末でOP戦すべて終了したが最後のナゴヤドームの2試合で井端が欠場。
どうしたことかということになったが、どうやらアキレス腱痛めていたらしく。
本人は出たかったけど開幕直前だから首脳陣が無理する必要ないということで
出場を控えたということのようだ。昨日から今日もだけど練習は普通に守備練習、
打撃練習やったから心配なさそう。一番の開幕直前の黄色信号・井端もOK
になったからこれでベストオーダー組めます。

3番は落合監督の最初の構想は恐らく森野だったと思うが、キャンプ序盤に
手の甲を骨折してしばらく戦線離脱して実戦から随分離れた。二軍が開幕して
今日も由宇で試合をやってるが当初はそちらで実戦感覚取り戻すためこっちへ
いけということだったが。OP戦終盤復帰、あっと言う間で活躍したので、
行かずに一軍で練習してるので。その評価がどうかというところ。だから森野3番か
OP戦同様に李炳圭3番かというところが保留という感じになる。

完全制覇よく言われるが勝負事はわからない。落合監督もよくいいます。
まさにおっしゃる通りでございまして、どこのチームもそうだが、この選手が
2,3年後に活躍してくれればいいやってのが突然大ブレイクということも
あれば、主力バリバリの選手が不測の事態で戦線離脱ということもある。
ただ今の戦力そのまま一年働くことを考えればこれは完全制覇ということに
なりますね。

295ドラファンさん:2008/03/27(木) 19:58:19
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
いよいよ、明日に迫りましたね。開幕前日でピリピリしてますよ。非常にいい
緊張感でナゴヤドームで練習しております。『完全優勝』のシーズンが始まる
と思うと私も胸の高鳴りを覚えますね。

たった今、落合監督の開幕前日のインタビューが終わりまして、監督は安心して
ください。いつも通りの落合監督でしたね。終わったばかりでコメントを纏めて
ないので理路整然としませんがお伝えしますと。

落合監督 「選手と監督は違うんだ。選手は不安を持つけど監督はそうでもない。
ただ楽しみにベンチに座ってる訳ではない。そんな生やさしい世界ではないな。
私が手助けできることはなにもありません。1/144と考えるか、特別な一日
と考えるか。明日という日を迎えられない選手もいるから特別な日と考えるのが
自然なんだろうけど我々は1/144と考えるのが自然なんですよ。(今季の目標
は?の質問に被せるように)目標は今更言う必要はありません。それは12球団
全監督が同じことを思っているので、今更言う必要はない」とはっきり言った。
「2月1日から元気な28人が明日を迎えます。でも28人だけでシーズン乗り
切られる訳ではないのでそこをどうやってうまくやっていくかじゃないかな。
去年の話はもうやめよう。就任してこの5年間で一番いい仕上がりと言っていい
でしょう。相手よりも一点多く取る。打ち勝つようなチームじゃないのでうちは
守らないといけない。相手も必死に来るだろうから皆さんが思ってるような簡単
なシーズンにはなりませんよ。とぬかく守る野球これは今年も変わらないんだ。
守る野球をやる上でのメンバーはそろっている。(ファンも心配してる北京五輪
について『ごっそりメンバー持ってかれそうですね?』という質問には)
構わない。そういう約束、そういうルールなんだからそれで構わない。そうなって
もいいようにチームを作ってきた。」そういうことを言ってたので戦力ダウンは
否めないと思うが北京五輪で選手持ってかれても非常に自信はあるんだという
ことを監督は力強く言っておりました。インタビューの時間は今年は約20分間。
例年と変わらないというのを強調していたが、監督としての理想の野球なんて
話になった時に「理想はありますよ。1回表3人で終わらせて。1回裏自軍攻撃
で半永久的に攻撃し続ける。これやったら必ず勝てる。負けません」とこれは
不可能ですからちょっと無理問答みたいになってましたが、あまり確信を語らない
落合監督らしい答え方だったと思った。ここがまさに落合監督の自然体。いつも
通りの落合監督でした。

これからようやく本格的な練習が始まるところですから、非常にチームのムード
いいし、ぴりっと引き締まった表情でグランドに出てきましたから、明日から
楽しみにしてください。明日から広島との開幕三連戦。開幕投手は川上憲伸です。
問題ないです、間違いないです。断言しますw。

296ドラファンさん:2008/03/27(木) 20:00:19
ドラワル CBC 宮部アナ
開幕戦、前日の表情。まずナゴヤドームだがこちらも開幕の準備が着々と進む。
明日行く人も、明後日以降に行かれる方もドラゴンズミュージアムに一度行かれて
みてください。日本一を勝ち取ったチャンピオンフラッグ。スコアボードの
上に大きなのが掲げられてるが、もうひとつ金色の刺繍のちょっと小ぶりなもの
がある。昨年11月1日に授与されてる、それが明日から展示されます。その
準備整ってますので。ちょうど、小松さんの沢村賞と100勝のトロフィの御向い
にガラス張りになって掲げられてるので試合前にちょっと覗いてみてください。

そして明日は去年もあったが来場者にスペシャルカラーボードと言いまして、
『みんなで青く染めよう』ということで大きな四角のボードが配られる。去年より
皆さんにたくさん配られるということでそちらの準備も万端。

グランドでは14:30ぐらいから前日練習が始まりました。その前に落合監督の
恒例の開幕前日の共同記者会見が行われました。

落合監督「この5年間で一番いい仕上がりして来てるんじゃないですか、それは自信を
持って言えると思います、選手個々がね。うちのレギュラー連中の彼らがどういう
キャンプをするのかなというのを期待しながら見てたんですけど、私が思ってるより
遥かに、ここまで練習しちゃうのかという、それだけ練習はやったと思います。だから
レギュラーと控え・若手組というのの差は去年・一昨年以上に差は広がっている感じが
しますけどね。ただ、全体の力というのか個々の力というのは若い選手も上がっている
ことは確かなんですけど、それの倍の速度で主力が力をつけてきているなっていうのが
今の印象じゃないですか。だから放っておいても大丈夫でしょ恐らく」

淡々とした中でも自信満々の発言に思える。「五輪で10人取られてもうちは変わり
ないそれだけの戦力はある」と言っていた。思えばキャンプの時、レギュラーポジション
はもう8つ埋まっている。その8人は倍ぐらいの速度で進化した。それ以外の控えの選手
もどう奮起するか監督は見たかった。「8人決まってる。じゃあどうするんだ。倍、練習
するのか、自分たちで考えるのか」そういうことを促したキャンプからの二か月。
監督の手ごたえとしてはレギュラー陣に自信を深めたようになったようです。
ただ「26人が開幕メンバー選ばれたが長いシーズン支配下選手66人みんなで戦わな
ければいけないので」といういい方もしてましたので控えの選手もどう活躍するのかが
鍵になるかもしれない。

297ドラファンさん:2008/03/27(木) 20:03:34
(ドラワル 続き)
8つのポジション見事に嵌まったレギュラー陣の動き。
ウッズ 一番目立った。キャンプからグランドで笑顔・大きな声を出して明るい姿が
見られるウッズ。開幕を前にゲン担ぎみたいなのはないが。ある「日捲り」みたいな
ものを作り、表紙には「50」という数字を書いた。49・48・47と順番に捲って
いくものを作った「ホームランのカウントダウン」。「相手投手がしっかりストライク
ゾーンで勝負してくれたら俺は50本打てる」今日も通訳介して3回も言ってました。
その50本。ウッズのリビングリームに飾ってあるそうで自分でタイプ用のコピー用紙
に切ってテープで貼って作った。「ワイフの力も借りてない。これは俺の仕事だ!」
それが0になる日がいつになるのか皆さん楽しみにしてください。今年はリラックス
それでいて闘志満々のウッズだった。

和田 FAで来てドラに来て初めての開幕になる。「体調面は本当にここ二か月。順調に
来た。調子がいいかどうかは結果が出ないとこれはわからないので開幕で安打が1本
出てからですね」。ただ毎年同じように開幕を迎えられるように奥様がOP戦中に東海
地方に引っ越しを済ませてもろもろのことをやってくれたようだ。「チームは違うけど
明日開幕を迎えるだけ」そういうところも万全のようだ。

中村紀 ドラで2年目。昨年は育成選手の立場から出られるようになって支配下登録された
形になった。「今年も立場は違うが準備することは同じです。調子自体も変わりません。
ただ明日起きてみて球場へ来てみて試合に入ってみて調子の良さがわかっていくんじゃ
ないかな」といい方をしていた。

森野 開幕に間に合った。間に合うのか?と言ってたのが今更ってぐらい万全な態勢に
なったが「正直、キャンプは全部できませんでした、半分以上できなかったのでこの
ブランクがどんな形で影響があるのか。影響がないことを祈ってます。他にやっておきた
かったこといっぱいあるけど、今更何を言っても明日は開幕。1シーズン通して打つ
、守るの、走るのを、めいいっぱいやりたい」。打順がはっきろとはわからないが
「昨年までの守備同様。打順も色々なところを任されているので特に気にはしません。
色々打って来てますから。開幕までは本当にあっと言うまでした」。怪我してたことも
あるので時間的にあっという間というのもあるだろう。
それぞれレギュラーポジション8つ埋まったっていると言った選手が森野も間に合って
いよいよ開幕ということになる。

川上はちょっと緊張感あるような表情だった。吉見・チェンはリリーフ待機で先発
のチャンスを待つという動きだった。これが開幕前日の表情だった。

298ドラファンさん:2008/03/27(木) 20:06:34
2クール 中スポドラ情報 東海ラジオ 館林デスク
明日開幕ということでその先日モノ。ドラも14:00からナゴヤドームで最後
の調整。

落合監督 報道陣に囲まれ「今更目標なんて言わせるな。この5年で仕上がりは
一番いい」とこれ以上ない自信のコメントに聞こえる。

川上 明日の開幕投手。中スポの予想では川上になってる。今回で4年連続6回目。
ドラでは過去5度開幕投手努めてるが小松辰雄さんを抜いて球団歴代一位となる。
川上は開幕戦でも素晴らしいデータも残っていて。過去五回開幕戦での成績は3勝
負けなし、防御率2.02と抜群の安定感。彼は開幕戦に限らずシーズンの最初の登板
にも強くて9年で5勝0敗。一年で最初の試合は負けないというのがデータになってる。

2クール 7時ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
今日の練習はシーズン中と変わりなく軽めの練習。たった今、ドラの全選手が球場
をあとにしたところです。明日から対戦相手のカープが今選手を行っていますが
本当に全員が自宅でゆっくりしてリラックスした夜を過ごすんじゃないかと思う。
表情は引き締まったというか、裏方さんまで含め全員が戦闘モードという戦う顔に
全員入った。明日からしっかりしたシーズンを送ってくれるんじゃないかと思います。

川上 明日は間違いなく川上でしょう。川上は今日は言葉数少なくなり「体は大丈夫
元気です。(開幕を迎えるに当たってどうですか?と聞くと)すべて、企業秘密です」
これだけ言って球場をあとにしました。これ以上何も聞けないし、聞くなと。という
ことは即ち明日僕が投げるということだと思います。

数多くの選手から力強いコメント

ウッズ 間違いなく今季の4番。活躍が期待できそう。「今夜はビールを飲んでリラ
ックスするだけだ。昨年の35本僕は全く納得していない。今年は50本打つ。
50本打つには条件があってどの投手もボール×∞だと50本打つことができないんだ。
だから明日からの広島含め全12球団に『ウッズにストライクを投げてほしい』と
監督が指示してほしい。こういう指示があれば間違いなく僕は50本打てる自信が
あるんだ。僕はボール×∞みたいに女性みたいな投球をする投手が嫌いだ!。全員
男らしく僕に向かって来い」と言ってました。「人生で生まれて初めて白い画用紙に
50・49・48と一枚ずつ数字書いて50枚リビングに積んだ。今季、1本打つ
ごとに一枚抜いていく。50本カントダウンカレンダー。一枚ずつ手作業で作って
一枚ずつ抜いて行くのを今季は楽しみにしてる。これを作るということは即ち今年の
自分に自信があるということ。35本は本当に自分で気に入ってないし、その分
オフシーズンにトーレニングを積んで来たからとにかく明日からしっかりやるぜ!」
と言っていた。

谷繁 ブラウン監督が昨日広島市民球場で今季は快速トリオと言われている赤松・
天谷・梵が塁を引っかき回すという風に言われ、ブラウン監督「谷繁は明日から
忙しいよ」と言ったらしいが。谷繁「全然そんなのは挑発(日刊スポーツの見出し)
じゃないし走ってくる選手は限られてくる。走ってくる選手が全員スタメン出てくる
わけでもないので大丈夫」と言ってた。

ドラの王者の野球が明日から見れると思いますよ。明日チケット持ってる方は
ナゴヤドームにいらっしゃったら応援ボードカレンダー・ブルーのカレンダー
が配られると思いますので。もしナゴドの明日チケット持ってるという人は
カレンダー大きく掲げてください。ナゴヤドームをブルーに染めようという日
ですから。ナゴヤドームブルーにして盛り上げましょう!。

299ドラファンさん:2008/03/31(月) 17:42:56
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
ドラ開幕、初戦は延長12回ドローってことになりましたけど。土日は
会心の試合になりまして2勝1引き分けで上々の滑り出しなった。

今日はナゴヤドームで13:00から14:00過ぎまで練習。投手だけ
かなと思って行ったら、打撃ケージの用意もしてありまして
野手で今日参加していたのは小田・デラロサ・小川・英智・藤井・西川
以上6人で控え組。普段のナゴヤドーム試合前の練習は大体ひとり7分。
今日はひとり15分だから倍。こういう練習で他の野手がお休みの時に
出てきてたっぷり打ち込むということ。
デラロサ お子さんがグランドに来ていて12歳のマルコくんという
んですけど。12歳でも凄く大きく日本人だと中学生か高校生かぐらいの
いい体をしている。野球をやってて遊撃を守ってるそうですが、打撃練習中
の外野での捕球をしているずらっと並んでるスタッフに入り、いい動きして
いて、さすが蛙の子は蛙だなという感じだった。

投手の方は昨日一軍に登録され恐らく巨人戦(東京ドーム)で投げるで
あろう中田と山本昌を筆頭に高橋聡・中里・吉見・チェン・小林という
ところが今日練習をしていた。
中田は去年の優勝争い架橋に入った9月後半辺りから。投手はいつも練習
やる時にはセンターのバックスクリーンのすぐ下のところにネットを張って
球が飛んできても大丈夫な場所を作ってそこで練習するが。その裏に
荷物の排出用の扉があってそこから出入りするようになってしまった。
報道陣に近寄らないようにしている。今日もあっ行っちゃったという
感じですっとそっちに行ってしまった。
山本昌は普通に報道陣の所に戻ってきてくれたんですが「まぁまぁ僕は
何もないですよ」と一言だけ残してベンチの奥へ消えていくという感じ
でちょっとピリピリしている感じなんですが。

中田・山本昌の2人は今日は精力的にダッシュなどをして調整。
東京ドームで投げることは間違いない感じ。
東京ドームは恐らく明日中田で明後日山本昌が行って多分中5日で
川上が巨人戦3つめだろうと。というのも、その翌週、火水木は阪神戦に
なりますのでやはり川上はエースですから。去年も契約更改で言って
ましたよね「自分だけローテいじくられているのに評価が低い」と
文句言ってましたが、やっぱりそういうところで開幕行って中5日で
巨人で次、阪神ってことになりそうですね。

(宮地:巨人はひとりひとりはいいけど、やはり(野球は)チームプレーってわかりました)
まぁ野球というのはいかにみんなでやるかということになるわけ
ですけども。巨人も優勝して当たり前と言われてはじまったシーズン
ですからこのプレッシャーたるや気の毒なくらいですね。

300ドラファンさん:2008/03/31(月) 19:22:26
ドラワル CBC 若狭アナ
今日の動き。ナゴヤドームで13:00から練習。
参加したのは控えの野手、藤井・英智・デラロサ・西川・小田・小川と
投手は岩瀬・朝倉・鈴木・平井以外の9人。あわせて15人。
一時間ほどの軽いメニュー。
練習が終わったあと話を聞く。明日からの三連戦予想される先発投手。

中田「状態はよくも悪くもなく普通です。OP戦で出てきた修正点を色々
試みているんですけど投げて見ないとわからない。(公式戦初マウンド
に関しては)もう4年目ですから、特別1年目みたいにがちがちという
感じではないです。各公式戦では結果を残したいです。(対G戦に相性が
良く去年は3試合に登板して3勝0敗)相性は聞かれるけど特に気に
しておらず、思いっきり腕を振って投げるだけです」
木俣:OP戦フォークの制球がワンバン多かった。昨年はそれで成功した
けど。相手も中田のフォークはワンバン多いので見逃せという指示は出す
と思うけど、その辺をどうするか。相手も真っ直ぐ狙いで来ると思うので
ちょっと甘くなるといかれる。そういう可能性もあると思う。

山本昌「状態はまぁまぁ。しっかり調整してきた。やり残したことはない
ので結果がでればいいな」とコメント。

川上 中5日で行くのではないかと目されてるが、開幕戦9回投げ疲れは?
の質問に「全くありません。次回の登板のテーマは特にありません。誰を
意識というのはなく開幕戦のように粘り強くゲームを作ることを一番に考えてる。
多少、フォームのバランスが悪いところがあるんだけど球自体はストレート、
フォーク、カットボールまずまずです」。

登録されて登板がないのは中田・山本昌の他に
チェン「状態は非常にいいです。できれば開幕三連戦で投げたかったです。
初めてマウンドに上がる時は特に下半身を意識して投げたい」と話した。

調整を見ていると軽いランニング、キャッチボールのあとにそれぞれ個々に
トレーニングがあるが。
大体、登板が近い人は短めの距離をダッシュして、登板が1日後、2日後の人
はポール間を走る。
山本昌と中田は短距離のダッシュを行ったので1・2戦はこの二人じゃないか。
川上とチェンは同じ調整方法でポール間を走る状況だったので恐らく川上だと
思うが、サプライズでチェンかもしれないなと勝手に予想してる段階。
木俣さんを見て色々言葉は選ばないといけないなと思いましてw。

301ドラファンさん:2008/04/07(月) 16:54:51
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
ドラ開幕して9試合6勝2敗1引き分け。いい形できてます。やっぱり他のチーム
にはない強さ、特に投手力なんですが。打つほうも今年はよく本塁打が出るんですよ。
昨日の中村紀の2本筆頭にアライバも。『ボールがよく飛ぶね』という印象を受ける
ぐらい今年は打撃が好調なのでこういうのを投打ががっちりかみ合ったと
いうんだろうなという感じですね。

その中で昨日、プロ入り初完投・初完封を成し遂げた3年目・吉見。
今日は投手中心に13:00から甲子園移動前にナゴヤ球場で汗を流したが、
昨日素晴らしい投球した吉見もこの練習に参加した。
吉見 非常にうれしそうで。お祝いのメールとか電話凄かったんじゃないですか?
という質問には電報まで何件かきたそうで。ただ先日携帯電話をなくしてしまい、
新しい携帯電話買って番号もメールアドレスも変わったので殆どまだ連絡してない
ので自分の数は大したことなかった。所が奥さん携帯は鳴り止まない。電話が着たか、
、メールが着たかでずっと鳴ってる状態で「本当にうれしかったです」。
やはり初完封やったからこその喜び。昨日は球団関係者の方に食事に招待される
約束になってた。「気持ちよく食べにこれるようにしろよ」とゲーム前に言われて
いたので「本当に昨日は気持ちよく食べにいけました」。元々素晴らしい素質を
持った選手。やっと昨日、素晴らしい結果を出したこれからローテの1枚として
働いてくれると思います。

今日の練習は他に投手は川上・朝倉・中田・山本昌・チェン・鈴木・平井・小林・
高橋聡・中里といった辺り、野手は英智・藤井・小川・西川この4人が屋内練習場
でバッティングやった。

実はたった今、大きなニュースが入りまして山本昌投手登録抹消と。
練習はしてたんですよ。で、一番最後までグランドに出てまして引き上げてきた
時に報道陣に囲まれると質問される前から「何もないよ何もないよ何もないよ」
といいながらロッカールームに入っていったんですけど。あの段階では恐らく
言い渡されてなかったと思うんですけど・・・。
背中の張りは降板した翌日も練習してたし、今日も本当に普通に練習してたので
どっか悪くてと言うことではないと思うんですけど。
今にして思えば、山本昌緊急降板のあとにスクランブルで出て行って見事に
プロ初勝利を挙げたチェンに今日、話を聞くと。「次はスクランブルじゃなくて
頭から行きたいですね」と言ってたので。となると『君は山本昌さん押しのけるのか?』
という感じだったんですが。
枚数的に戦略的にチェンジがあったかもしれない。厳しいですね、この世界。

明日からは阪神戦。ここでまた真の実力が問われます。好調同士の対決となりますから。

302ドラファンさん:2008/04/07(月) 19:50:53
ガッツナイター最前線 東海ラジオ
−山本昌登録抹消について 稲葉光雄
「13人投手入れてましたのでこれで先発6人決まったら山本の場所がない。
山本はやっぱり先発ができなければリリーフのタイプではない。
ということで先発6人、粋の良いのが決まってますので。まぁ可哀相ですけど
ファームでしばらく先発の練習してくることでしょうね。チェン・吉見出てきて。
(左の)小笠原もしっかり計算できる。第5・6の先発投手の争いに山本は
現時点では敗れた形ですね。あの不可解な交代はやっぱりまずいですよ、これは。
自分の評価を下げてしまったっていうか。なんとか15試合先発しないと
7勝いかないですよ。それを目標に頑張ってほしいですね」

ドラワル CBC
−山本昌登録抹消について 
落合英二「僕もびっくりしたんですけど。抹消ということは投げられない
判断でしょうから。よっぽど悪いんでしょうね。どこが悪いというかと
言うのはドームで山本さんと会った時にもの凄い明るい表情だったので。
背中の痛みとかそういうのは違うんじゃないかなと思います。
あの表情見ると投げれそうだなというのはあったんですけど。
ちょっと調べて見ます。」

若狭アナ
今日ドラの選手はナゴヤ球場で13:00から練習があったんですが
山本昌投手もいました。話を聞きました。
「今日は何もないです」と報道陣が取り囲もうとしたんですが笑顔で
足早にナゴヤ球場を跡にしたんですが。

-背中は?
マサ「だめです」(笑顔で言ってる)
-体調はどうですか?
マサ「だめです」(これも笑顔)
-最後に言い残したのは・・・
マサ「下痢です」

山本昌も実際に東京ドームで降板した時に報道陣に向かって
「僕が下痢したんじゃないかと思ってるでしょ?。でも実際は
背中の張りだった」と広報を通じてのお知らせがあったので。
それを逆手に取っての冗談で「下痢です」って言い残して立ち去った
って行ったが、本当に一体どこが悪いのかわからないです。
その時は笑えたんですけど、その後15:00過ぎに一軍登録抹消
というニュースが飛び込んできて、なんだったんだろうなという感じです。

久野アナ「後は落合英二さんに任せましょう」
英二「言えないかもしれませんけどね。調べてきますけど」
久野アナ「じゃあ井端さんに今日聞いてみようかな?」
英二「それが一番いいんじゃないですか。ぽろっと言いそうですよ。いばちんなら」
久野アナ「井端さんに迷惑じゃないかな?」
英二「全然。ぽろっといいそうですよ」

で井端生電話
久野アナ「今日みんなこの4人で話会って井端さんに是非聞きたいことあるんで
生放送で聞いていいですか?」
井端「はい」
久野アナ「山本さんなんで今日マウンド降りたのかわかります。本当に下痢だったんですか?」
井端「どうなんですかね。下痢?わからないです。もうあの僕ベンチ帰ったら元気だったです。
その辺、チェンがいい投球したのですっかり忘れてましたけど。落合さん知らないですか?」
英二「でしょ?知らないんだわ。もう下痢でいいか!、もうw」
井端「落合さんが知らないなら僕も知らないですよ」
英二「そんなことないよ。俺もうユニホーム脱いでるから」

朝倉について
英二「ちょっと心配ですね。美濃の野生児。私小説に取り上げたからかな。
ちょっと早かったですねw。昨日の練習でも肘の高さの位置を気にしてる。
シュートが曲がらないと自分で思ってるのか。シュートを投げる時に肘が下がる
と悪い風にとってるのか。確かに去年までのシュートじゃない。
そんなにそんなに食い込んでるシュートじゃない。シュート曲げようとすると
肘を下げたほうが曲がるんですけどそうなると真っ直ぐの時に感覚が違うのかな
って?いう。そこをまだちょっとなんかフォームチェックしてますね。
(久野:癖も見破られてる?新聞にそんな風に書かれてましたけど)
癖ではないと思いますよ。あれは次の日に中スポの記者が監督に怒られたみたいですよ。
『そういう意味で言ったんじゃない。癖じゃない』とだから癖じゃなかったみたいですね。」

303ドラファンさん:2008/04/07(月) 19:51:40
ドラワル CBC 取材:若狭アナ
ナゴヤ球場で曇り空、小雨ぱらつく中、13:00から練習がありました。
控えの野手と投手は13人登録されていましたが小笠原と岩瀬以外の11人。
15:00過ぎに山本昌登録抹消になったがこのメンバーで練習を行いました。

中田 明日先発予想。金本の2000本安打が掛かってる試合/新装の甲子園/
異様な雰囲気になりそうだがどうですかと聞くと「勿論、金本選手の2000本
掛かってる試合で3年間で.333打たれてますが、相性は気にせず真っ向勝負を
臨みたいです。2000本抜きにして打たれたくありません。
ただ相手は金本選手一人ではないので。イニングの先頭打者をきっちり打ち取ること。
そして試合の流れを相手に持っていかれるような一打を打たれないことを考えて
いつものスタイルで投げていきたい。
甲子園の異様な雰囲気が投球に影響することは僕はないと思っています」

チェン 吉見投手が相当刺激になったようで「次の登板は落ち着いて頭(先発)から
投げていきたい。あの時はバタバタしたので。完投もしてみたい。相手を意識せず
低めに丁寧に投げていきたい。変化球の腕の振りが少し鈍っていたので真っ直ぐも
変化球も同じ腕の振りで投げたい」

川上 第3戦中6日で行くと言われてるが。三者連続本塁打について「気持ちを
切り替える前に全てが終わっていた。あの夜から今日まで引きずってはない。
切り替えはもう出来ていて精神状態は普通です」

吉見 昨日プロ初完封飾った。昨夜は中里夫妻、中田投手、吉見夫妻と5人で
すき焼きパーティを行ったそうで。これは吉見の完封祝いじゃなくて、そもそも
中里投手の引越し祝いで昨日はすき焼きをする予定だった。でも登板することが
急遽決まった吉見はその2人から「とにかく夜に気持ちの良く来られるように
しっかり投げなさい」といわれ。「9回完封で凄くよかった。とにかく昨日は電話
・メール凄く多くて、今日朝起きると電報も凄く着ていた」
嬉しかったのはトヨタ時代の先輩オリックスの金子から試合が終わるとすでに
メールが着てて「おめでとう。とにかくしっかり休めるうちに休めよ。頑張れよ」
という激励メールが入ってたという話をしてました。

304ドラファンさん:2008/04/10(木) 17:10:33
3時 ドラ情報 東海ラジオ 大澤アナ
まさか中止になるとは。14:30に中止の決定が下りまして殆どの関係者が
今日は試合があると思って甲子園に来たんですけど。大体、14:30ぐらい
にドラ担当の方々は来るんですけど中止ということで。今は全く雨が降ってない。

ただ昨日は試合中から結構、雨が降り出しまして試合中に雨が降った場合は
試合後のシートをグランドが水を含んでしまってるということで被せない。
という事でまぁそれほど強い雨が降ったとは思えない雨でしたが残念ながら
中止ということが14:30に決まりまして
ちょっと阪神ファンの皆さんも金本が2000本安打掛かりながらこれで
11打席無安打ということで、あと1本が出なくて阪神側も今日勿論、試合
やりたかったでしょうけど残念ながら中止ってことになって
ドラゴンズはこのあと、甲子園球場に来て屋内練習場で練習を行って明日から
広島でゲームがありますから移動ということになります。

(宮地:昨日、チェン2失点あんまり良くはなかったんでしょうけど・・・)
そうですね。四球が3つありましたから本人もゲーム終わったあと言ってたのは
「とにかく制球が良くなくて、四球出してランナーためて安打を打たれるという
パターンだったのであんまりよくなかったですね。次の投球に生かして行きたい」
っことでちょっと反省のコメントではありましたね。

(宮地:金本さんは打てんかったですもんね)
そうですね。四球はあったですけど、流石にちょっと力が入ってるってことを
感じましたね。明日から阪神は横浜に移動ですけど、地元甲子園で達成ということは
残念ながら金本選手はないかなという感じになっちゃいましたね。ドラ投手は
よく2試合抑えました。特に小林がですね、ピンチの場面で昨日も一昨日も対戦
したんですけど見事な投球で金本を抑えた。これは本人にとって大きな自信に
なるんじゃないでしょうか。

(宮地:それにしても下柳打てんかったですね)
この2試合でドラは2点しか取ってないですからね。昨日は7回まで0点で
下柳に完璧に抑えられたんですけど。どうも、阪神関係者に聞きますと
去年ドラは下柳打ちまして。去年のCSの2位・3位の中日−阪神の一戦も
最初のゲームで下柳からウッズがいきなり3ランでゲームを決めたって試合
になったんですけど。ちょっとクセを見抜かれている。逆に言ったらドラ側
がクセを見抜いていたっことがあったみたいで。随分、阪神サイドはそのクセ
の修正に力を注いで昨日の一戦マウンドに上がったようですね。
昨日の下柳は制球が冴えてましたからなかなか付けいる隙はなかったかなと
いう感じではありましたね。

この後、ドラは先ほど申し上げましたが16:00から甲子園の屋内練習場
に移動しまして練習をやって、先発投手などは名古屋に帰ると思いますけど
その他はそのあと広島に移動しまして明日からのゲームに備えるという感じに
なります。できれば1つ勝っていい感じで広島に行ってほしかったですけど
また広島に行って気持ち切り替えて新たな気持ちで戦い直してもらいたいな
と思います。

305ドラファンさん:2008/04/10(木) 18:59:10
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 大澤アナ
今日は甲子園球場の阪神−中日(3回戦)が残念ながら雨のため中止。
ドラは明日から広島市民球場のカープ戦になります。

甲子園は3時のドラ情報が終わってしばらくしたら雨が本当に降り始めて。
ある意味予報どおりで今は結構、外は降ってるんで、中止は仕方なかった
かなという感じになってますね。ただ今季未勝利の川上VS2000本
安打2試合足踏みの金本の力と力のぶつかり合いが見てみたい。そういう
対決だったんでちょっと残念ではあったんですけど。まぁ中止でも仕方が
ないかなっていう雨が降ってますね。

今日ドラは17:30ぐらいまで練習を行いまして、つい先ほど球場を
あとにしましてこれから広島に移動ということになるんですけど。

投手がどうなるかっていうところですよね。ドラは投手陣が安定してます
から、明日からの広島戦。じゃあ今日登板予定の川上がスライドして明日の
ゲームに投げるかどうかというところなんですけど・・・難しいですね。
一応、巨人・阪神戦睨んだローテで本来なら今日投げるのがよかったん
ですけど。明日投げたところで巨人戦に回れるってところが先発の予想を
難しくしているところなんですが。

川上 ちなみに明日広島市民球場で投げますとなんと4年ぶり。全然投げて
ないんですよね。04年6月以来の広島市民球場の登板ということで。
大体、川上は投げる試合はドーム球場が多いので。今日も本人も言ってたん
ですけど「あまり登板間隔が空いたって記憶がない」。去年打球が当たって
登録抹消になって登板間隔が空いたってことだけはあったんですけど。
こうやって雨で中止になってスライド云々で悩まされることは、今までは
エースの優遇ってことだとは思いますが、こういうことがなかっただけに
明日投げるかどうか・・・うーん投げないんじゃないのかなという気は
私はしてるんですけど。
ちょっと今日は川上。あんまりそのことは聞かないでくれと言った感じで
ちょっとイラついた表情で球場跡にしています。
朝倉も報道陣を目の前にしたとたんイヤホンしだしましたからw。
『何も聞かないでくださいよ』という感じでしたから。

ちなみに今日の落合監督ですが。まぁ予想通りのコメントですけど
落合監督「今日は休み〜」それだけでしたけどね。

和田 今日ゆっくり話を聞けたんですけど。練習見てるとかなり長い時間を
掛けて左膝の周辺をトレーナーの方にお願いしてマッサージしてるんですね。
やはり先日、ホームクロスプレーで痛めた膝がかなり状態よくないみたいで
本人も「今までプロ野球やっててこれほど恵みの雨と思ったことはない」
と言ってました。かなり状態よくないと言うことを話の中で感じたんですけど。
ここからが流石だなと思ったのが「レギュラーというものはちょっとのことじゃ
休んじゃいけないんですよ。その人たちのことをレギュラーというんです。
簡単に休んでいては監督の信頼を得ることはできないですからね。僕自身、
自分の成績に関しては全く納得していない。あまりいいスタートを切れなかった
そう思ってる。これからは自分の中でも結果を出していかなくては監督の
信頼を得られませんからね。」膝の状態があまりよくない中でなんとか結果を
出したいという思いが相当強いよう。この2試合、今岡と和田という5番が
キーポイントだったかなという気がするんですけど。両方不振の中で今岡が
まぁ李炳圭のちょっとまずいプレーもあったってこともあって打点はついた
んですけど。その辺り和田の奮起で打線を盛り上げてほしいですね。

(森アナ:2000本安打これ敵味方関係なくいち野球ファンとしてみたいですよね)
昨日も申し訳ないですけど金本の打席の時だけはスタンドに行ってみてたん
ですよ。
小林 しかしこの2日間小林が立派だったなと思いました。この大観衆の中で
小林は昨日も一昨日もワンポイントで金本に対して投げたんですけど「フラッシュ
とか全く気にならなかったし、打者に集中できた。左打者を抑えるという点では
金本さんの2000安打を意識しなかったし。結果が出たことは自分自身にも
自信になります」と言ってたので本当に関西を沈黙させた男ですね。

306ドラファンさん:2008/04/10(木) 18:59:44
ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 宮部アナ
今日は一死報いたいということもありましたし、純粋に憲伸VS金本という
のを本当に見たかったんですが14:30に天気には勝てませんので中止という
判断になりました。今もかなり激しく降ってますので今日の判断は仕方ないですね。

川上 今日先発予定だった。恐らく明日にスライドするという考え方とそれから
今日雨で流れたので週明けのG戦に回るとふたつの考え方があると思うんですが
朝倉が順番で行くと明日。明後日が小笠原。この2人の投手のブルペンに入ったり
、入らなかったりという調整の仕方を見てると変更がないので、ひょっとしたら
川上は明日スライドではなくて来週ナゴヤドームのG戦に備えるんじゃないか
という気はしますね。本人も「これまで10日間。怪我とかじゃなくて空いた経験
はちょっと僕もないですね。難しいですね」ということも言ってたのでひょっと
したら明日スライドで行くのかとも思ったんですが。そこまで無理させない、
みんなが影響が及びみんながずれてくるのでそういうったことは森コーチにしても
考え辛いかな?といった感じがしますね。

いずれにしても先発投手はファームも含め、候補はいっぱいいますのでなるべく
この雨の影響は川上投手とはいえ最小限に食い止めて全体のローテを守るという
ことを考えそうですね。

チームの雰囲気としてはこの雨は恵みの雨。和田も言ってたが土曜日にナゴヤドーム
でクロスプレーで左膝を痛めましたよね。「昨日も言い難いんだけど、バッターボックス
で踏ん張りきれないほど左足に力が入らない」と言ってたので今日休んで明日からの
広島戦に備えてほしいですね。

ただ川上と金本は見たかったというような残念な雨でした!。

307ドラファンさん:2008/04/14(月) 16:09:15
3時 ドラ情報 東海ラジオ 北山アナ
今日は全体的には主力は休み。投手と若手野手の数人が打ち込みの練習で
当初の予定は『今日ナゴヤドームが使えないからナゴヤ球場で練習します』
ってことだったのですが、『ナゴヤ球場では野手の打ち込み』が行われ、
『投手の方の練習はナゴヤドームの方で』行われたということで二手に分かれ
ちゃったんですね。ということで投手の練習はちょっと分からないんですが
明日から巨人戦。多分、今は川上が登録抹消ということで、普通に行けば
3戦目に川上って予定だったんですけど明日・中田、そのあとチェン・山井と
いう感じになるんじゃないかな?と思うんですけど。
前回は巨人戦3タテなるかなってところで川上が3連続本塁打ということで
3タテをちょっと捕り損なったんですけど。今度はナゴヤドームで火水木、
巨人を3タテする!という勢いで頑張ってほしいと思う。

今日、ナゴヤ球場では西川・藤井・小田・小川・デラロサ・英智らが打撃練習
を行いコーチ達もずらっとこちらの方へ来た。

ドラは開幕から5カードを終え阪神がやけに飛ばしておりますが、
ドラとしては貯金3つですから、しっかりとしたドラらしい勝ち方でここまで
貯金を積み上げている。順調なスタートと言っていいかなと思いますが。
そんな中で投手が頑張って凄く防御率がいいんですが、投手の良さを引き出し
てるのがスタメン・マスクの『谷繁』。その谷繁のスタートダッシュの鋭さに
ついてバッテリーコーチの田村コーチと話をした。

田村コーチ 昨日も広島戦勝ちましたが吉見が初回三者凡退以外、2回以降
毎回11安打打たれながら完封した。田村コーチは「吉見のコーントロールが
谷繁の思うようなところに来ない中でうまくインサイドを見せたり球をうまく
散らしながら吉見をリードして行った。勝ち投手は吉見だが、昨日の試合に
関しては勝利キャッチャー谷繁と僕はこう呼びたいぐらいなんだね。」
そのぐらい昨日は制球が苦しい中で見事に吉見をリードした。ベンチから見て
いて谷繁のインサイドワークで勝った。
今年は谷繁はスタートから打撃も良くて現在.277でいいところでいい安打を
打ってる。「春のキャンプから精力的に振り込んでいたし。この打撃がまだ
始まったばかりで1年間続くかわからないけど、非常に打撃でも積極的で
いい面が出ているってことで、打撃が良ければ守りにも好影響が出てくると
思うんですけど本当に春先頑張ってるね」と話した。
「今年は吉見・チェン・中里・川井と若い投手をベテラン谷繁の蓄積した
技術に自分の今まで持ってきた全ての物を出して、若い投手の良いところを
どんどん引き出している。そういうところが凄く目立ってよくやってる」
優勝するためにはこの谷繁が去年は春先スタメンマスクを落ちるってことも
あったんですけど、現在、山本昌と川上がいないという状況で谷繁が若い投手
の良いところを引き出してくれる。これが大きなポイントになるという話だった。

絶好調の谷繁が明日から巨人打線を抑えてくれるじゃないかなと思いますが
楽しみな一戦になると思います。

308ドラファンさん:2008/04/14(月) 19:29:17
ドラワル CBC 若狭アナ(17:25頃小堀勝啓 心にブギウギ!でも一部同内容)
今日のドラの様子。今日はナゴヤ球場で控えの野手。藤井・西川・小川・小田
・デラロサ・英智この6人が13:00から練習。
そして吉見も含めて投手陣は13:00からナゴヤドームで登録13人のうち、
岩瀬・平井を除いた11人が練習をしました。

明日先発予定の中田
「前回の阪神戦は腕の振りがあまりよくなかった。次回は腕の振りをしっかりしたい
んだけどこれは下半身と連動するため。下半身もしっかり意識して投げたい。
今、その辺りキャッチボールからフォームをチェックしています。(巨人戦に関して)
相性はいいんだけど、いつもの通りですね。相性はいいけど自分の投球をする
だけです」と淡々と話した。

チェン「阪神の選手も巨人の選手も一軍の打者はやっぱいスイングが速いなという
印象でした。投球については2−0、2−1と追い込むことは一軍の打者相手にも
できていますが、追い込んでからの投球・制球を気をつけたい」

注目なのが山井。ちょっと怪我で出遅れたが、前回の阪神戦でリリーフで2回を
無安打に抑える好投。次回の登板は勿論、先発かリリーフか明言は避けていたが
「もう長い回も、多い球数も大丈夫です。」と話すように先発でもいけるという
状態で間違いなさそうです。実は山井は去年巨人戦、3試合に登板3勝0敗で
防御率3.18と非常に相性がいいが「それは去年の話なので、気持ちを切り替えて
投げていきたい」

川井 ずっとOP戦キャンプと先発の調整してきたが、どうやらリリーフに回る
ようで「リリーフは肩の作り方が難しいですね。川上さんの代わりに一軍に
上がってきましたがファームで投げてきた時と同じように自分の投球を心掛けたい」

宇野コーチに昨日の17安打のことについて聞くと「久しぶりにホームラン以外で
点がとれた。ヒットで繋ぐ打線だけに気持ちがいい。(今年、初の先発野手全員安打。
これで打線は上向きですかね?)そうは簡単に行かないのが野球。打撃は相手投手
次第だけに水物です。あくまで打線が上向きと単純には言い切れない」と慎重。
※(ガッツナイター最前線 東海ラジオ 北山アナ)では
明日は上原・中田という先発予想になるが
宇野コーチのコメント「おう!明日実況?明日は早いよ2時間半!」

※若狭アナはドラワル後。ナゴヤ球場屋内練習場でチアドラの練習を開始する。

309ドラファンさん:2008/04/14(月) 19:29:56
(ドラワル続き)
インサイドドラゴンズ 生電話:井端 主要抜粋
守道「凄いね、4安打なんて」
井端「それまで、ずっと1安打だったので。もの凄いストレスたまってたので
やっと発散できてよかったです。猛打賞もなかったですし、2本(マルチ)も
なかったので、まぁ2本出て満足して気楽に行けましたので昨日は。ナゴヤドーム
だと1本出るのにやっとだったので昨日みたいなのを明日以降にやりたい」

久野アナ「川上投手の登録抹消やっぱり心配だということで」
井端「はい、球場行ったらいなくなってたので。未だに僕、何がなんだか
わからないんですけど」
守道「知られざるドラゴンズの秘密に迫る(=インサイドドラゴンズ)んだから。
ファンの人そういうなぜかってことを言ってるので、OB会長の命令でね。
ちょっと教えてくれる?w(みんな笑い)こればっかりは分からんわね?w」
井端「多分、どうなんでしょう。球場言ったら『もう川上帰った』って言ってた
ので。全然話できてないですし新聞見たら体調不良と書いてあったので。
そういえば練習もしてたので、体調不良なのかなぁって思いますけどね」
久野アナ「井端さんごめんなさいね。生放送で追い詰めて」
守道「まぁ無理はせんということでしょう」

夏目アナ「質問頂いてるんですが、昨日のTBSラジオ製作の夕方のラジオ
でグラビアアイドルの磯山さやかさんが『今年、井端さんが首位打者になった
ら結婚する』と言ってたんですが本当ですか?」
井端「僕がですか?・・・。えっ僕にも選ぶ権利があると思いますw(みんな笑い)
たまたまオフにそういう話になって・・・、TBSのラジオに出た時にですね。
もう一人の男性のアナの人がですね。『首位打者獲ったら挙げます』みたいな
感じだったんですよ。その時に『じゃあ頂きます』と言ったんですw(みんな笑い)
首位打者獲る確率は結婚する確率より低いと思いまして」
守道「何を言ってるんですか。もういるんですよもう。綺麗な彼女がいるんですよ」
久野アナ「またそんな思わせぶりな・・・。読者の方々がドキドキするでしょw」
守道「おかしい、いて?いないほうがおかしいでしょ?」
井端「あーじゃあ僕おかしいと思いますw」
久野アナ「ご本人がこうやっておっしゃってますから。井端さん今日は生放送で
追い詰めてばかりですみません」
井端「いえ、多分僕おかしい人間だと思いますので今の所はw」

310ドラファンさん:2008/04/18(金) 18:48:11
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 北山アナ
横浜スタジアムの横浜-中日。夕方16:45に雨のため中止になりました。

今は雨は殆ど降っていないんですけど、風が強くいかにも曇天で夜になったら
絶対泣き出すなという雲が広がってるんですよ。寒かったですね今日。

16:00ぐらいからポツポツと雨が降っていたんですが寒い中で16:45
中止になりまして。グランドでの練習はキャッチボール・ノック・投手陣の
ランニングが行われ、屋内練習場でフリー打撃の練習が行われたんですけど。

メイングランドに出てくる選手は寒い寒いを繰り返して、中村紀「本当に寒いわ
、風邪引きそうや」といいながらベンチの方へ下がっていった。
中村紀「まぁ一呼吸おけるということでまぁまぁいい休みにんるんじゃないですか」
と言ってました。

そんな中でウッズですが。去年は横浜戦余り本塁打を打ってないらしいですが。
ウッズ「(ニヤリと笑って)明日からの対戦?ヨコハマ?フォアボール、フォアボール」
って言ってました。「無理して打ちににイカナイ。ウエイティングしてワダ、
ナカムラ、モリノがナントカしてくれるヨ」という話をしていましたけど。
去年は横浜戦、四球が多かったかどうかわかりませんが、そんなに向こうも
多くは勝負して来ないだろうということで『明日は四球でOK。あまり無理して
打ちにはいかない。しっかりボールを見て忍耐強くバッターボックスに立つ』
と言ってました。今日休みになったということでちょっと余裕があったのかも
知れませんが端々にジョークを飛ばしていました「ドウモ、ヨコハマアリガトウ
、フォアボールでビッグマネーが入るならソレでボクはOKだ」なんて
言ってました。ビックマネーもあなた!桁が違いますからね我々とはw。
まぁでもウッズが言うように冗談ではあるんですけど無理して勝負することも
なくてしっかり四球を選んで後ろの打者に繋いでいけばという繋いで行こうと
いう精神なんですね。あんまり無理しないで我慢強くバッターボックスに
立ちたいってことをウッズは言ってました。

あと、小雨の中投手陣がメイングランドで練習したんですが中田が三塁ベース上
から一塁ベース上さらに奥のファールグランドなんですが遠投の練習をしてまして。
軽くノックを受けその球を三塁ベース付近から一塁の奥へ投げるという練習を
してたんですが。下半身を使って投げるっていうのをキャンプからやってるんですが
いまひとつ安定しないところがありますよね。あの手この手を使って投手コーチ陣と
色々工夫してるみたいですが。その中田の遠投の練習の意図については
中田「捕手のさらに奥の方へぐっと押し込む感じで練習をしました」。
捕手までの18メートルだけじゃなくて更にその奥まで強い球を投げれるような
間隔で練習したらしい。中田「非常にいい感触で投げることができてこれを
次の登板に続けられればいいなと思います」と話した。

中止になりましたが雨の中それぞれ工夫して練習もしておりました。

今日投げる予定だった朝倉は「まぁ今日僕が投げるかどうかわからなかった
ですからね」といい。
小笠原は「明日の天気大丈夫ですですか?(大丈夫そうよ)じゃあ頑張ります」
って言ってました。
で、落合監督です。もう雨中止になりましたから記者も質問することないんですね。
たった一言「今日はお休みだな、終わり」。そのあと記者も中々質問出ない。
聞くこともないですわね。『このあと何食べるんですか?』なんて聞くわけには
いかないですもんねw。今日はお休みだなっていうことでございました。

311ドラファンさん:2008/04/18(金) 18:48:43
ドラゴンズナイター最前線 角上アナ
16:45に中止がでたんですけど。ドラはそのまま17:30まで練習を
一通り行いまして先ほど宿舎の方に戻りました。
雨自体はそれほど降ってなく、傘もささなくても大丈夫ぐらいな霧雨ですが
これから19:00〜20:00ぐらいに掛けて雨が降るということで
早々と中止を決めた。
ドラは調子はいいが、逆に横浜が調子よくないですから。この三連戦で
エース格の寺原と三浦が投げるってことで、その2人を明日・明後日に持ってこれる。
その関係で『調子悪いし今日はやめてしまおうかな』って考えてしまう
ような今日の横浜の動きでした。

今日は最高気温が15℃だったんですけど、昨日の名古屋に比べると4,5℃低い
みたいなんですよね。実際、夜に掛けて更に気温も下がって雨だから。
別にまだ4月で疲れてはいないけど怪我とかをしたくないということで
ドラは余り気にしてない。今日はナイター予定で明日はデーゲームだったので
荒木「いいコンディションの下やりたいってことで、この雨全く影響ありません」
と言ってた。

今日は朝倉が予定されてたが明日は恐らくスライドではなく小笠原が
マウンドに上がるという予想されます。

312ドラファンさん:2008/04/19(土) 22:25:57
ガッツナイター最戦線 東海ラジオ 村上アナ
オチコメ
「(荒木の今季初盗塁をさして)18試合目でやっと動き出したな。
やっぱうちのチームっていうのは、荒木・井端のあの2人が絡むと得点
になる。うちはそういうチームなんだ。
時間が掛かったけれどもうちの戦い方ができるようになってきた。
まぁ、打てない時もあいつらは2人は1・2点分の守りはしてくれる
けども、守りを含めて本当にうちの戦いができるようになった」

荒木
監督に付いていったので荒木本人には直接話聞けてないけど、
たくさんの報道陣に囲まれて非常にうれしそうに話をしてた。

井端
試合前、落合監督が付っきりで教えていて。軸足。本塁打打ったときは
どっしりとした打席での形で打ててたのに。今は右足に重心が残って
しまって「それで全然、お前は引っ張れないひし打った打球が弱くなる。
どうせダメ元で動くのであれば左足の方に重心乗せて打ったらどうだ」
とケージに入ってる時もみながら言ってたが早速その結果が出た。
本塁打以外の初めての打点。

明日についての動き
吉見はベンチに入ったがブルペンには行ってないようだ。
小笠原はどうも上がりになってた。ベンチ入り登録には入ってたが他の
上がりの投手と一緒に帰った。明日は恐らく小笠原じゃないか。

313ドラファンさん:2008/04/28(月) 17:30:03
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
ドラ2勝1敗とヤクルトに勝ち越して戻って来たんですけど。明日から横浜との
3連戦ですが、明日1日は岐阜・長良川球場ということでドラ選手たちは名古屋駅
い着いてからそのまま家に帰ることなくバスで移動しまして今日までホテル住まい
ということになります。多分、長良川球場で投手と一部野手が練習やってるはず
ですけど、もうこの時間は終わったかな?。

吉見 本当に凄い。去年の今頃は二軍。まぁ二軍でもいい投球はしてたんですけど
やっぱり精神的な部分での成長が凄い。これは吉見ひとりだけではなくて川井とか
他の選手もそうなんですが、去年のシーズンオフにドミニカに野球留学ということで
行った選手が今年非常に活躍してるんですけど。それはなぜかっていうと、最近
スポーツ・野球だけじゃなくてよく言われますよね『最近、日本人が世界と戦って
弱くなったせいはハングリー精神がなくなったせいだ』と。どうもハングリー精神
というものを向こうで学んできたみたいです。やっぱドミニカにきている外国人
選手は、ドラの選手は日本に戻ってドラでプレーすればいいんですけど。向こうの
選手はそこで結果を出してメジャーリーガーになりたいと。福留の例見てわかるように
まぁあそこまで高額な年俸いきなりもらうことはないでしょうけど、メジャーに
入れば大金持ちになる可能性があるわけですから。一攫千金を夢見て、生活を掛け
、まさに命を掛けて野球をやってる姿に接して「自分達がいかに恵まれた環境で
ぬくぬく野球をやってきたか」ということを目の当たりにしてことで「これでは
いかん」とみんな口を揃えて言う。本当にプラスになってるんですよ。で、結果
が出てる、まぁ元々力のある投手ですけど。昨日も中継中に鈴木孝政さんと話を
したんですが野球は割りと静と動のスポーツですから、サッカーなんかは始まった
ら終わるまで動きっぱなしですけど、野球は止まる部分が非常に多いですから、
だからこそ精神的な部分を問われると考えますよね。
(宮地:川上、山井、山本昌がいなくて十分穴を埋めてますね)
エース川上が一軍に戻ってきたけど他の投手がみんな結果を残してるもんですから
じゃあ外すんだということで頭を悩ませなかればならない。他のチーム・監督から
するとうらやましくてしょうがないでしょうね。他のチームは誰を先発にさせようか
で悩んでるんですが。

明日は和田選手がいよいよ岐阜登場ということになります。盛り上がると思いますよ。
今や岐阜出身のプレーヤー中では一番の選手。西武の時にはなかったですから、
岐阜凱旋ということになりますけど。他に英智も県岐商出身、朝倉は神宮で投げたん
でこの3連戦出てくることないですけど一応岐阜出身ということですから。
今年、唯一のゲームですから地元の方、楽しみにしてると思うんですけど。
先発は中田で間違いないと思います。横浜は寺原抑えに回したりいよいよ色んなこと
やり直してきたんで素直にいけば土居なんですけど。まぁちょっとはっきり言って
私、横浜スタジアムの横浜戦見た感じではレベルが違いすぎます。

314ドラファンさん:2008/04/28(月) 17:59:41
4月27日(日)放送
直球勝負 大澤広樹! 東海ラジオ 『君こそスターだ!』川井進
※4月16日巨人戦でプロ初勝利。今回インタビューは4月上旬、一軍に上がる前に
収録した。どうしようかなと思ったが、このときにマウンドに上がった
川井は『どういう思いで何を考えて一軍に上がったのか』それがわかる
ということでお聴きください。
※実際は全部敬語です
-OP戦結果がよかったのに開幕一軍入れなかった。分かった日の夜は?
川井:ショック。ご飯は食べたが、押し込んだ。
-周りの人は励ましたてくれた?
川井:『すぐいけるよ』とは言われましたけど、そんな簡単なことじゃ
ないなと自分の中では思ってた。
その夜だけは自分でも許してくれじゃないけど、ちょっとショックで
言い分だけでもちょっと言わせてくれと自分の中で思った。
-周りは言い分聞いてくれた?
川井:とりあえず励ましだけだった。
-ずっと結果出した自信がそういう気持ちになっただろうけど、もう発散できた?
川井:はい。次の日からは結果も二軍でも求めて迎えなきゃいけないな
という気持ちでいます、今は。
-若手で大変なのはずっとその調子を維持しなきゃいけないところ。上がった時に
調子がい落ちちゃいけないし調整は大変では?。
川井:そうですね。いつ呼ばれていいようにと言われるが保つのは難しい。
-プロで生活してて川井流のストレス発散方法は?
川井:去年は前日とかはずっと部屋に篭りっきりで試合のことばかり考えて
ましたけど。今年からは何も考えず、食事でも外へ出てリラックスして迎えてる。
ガチガチだと次の日もガチガチになると思うので。
-去年までは割りと思いつめてマウンドに登るタイプだった?
川井:そうですね。抑えなきゃという気持ちと打たれたらどうしようという
気持ちがあったが、今年はとりあえず思い切って投げて行こうという簡単な
気持ちで自分でもリラックスできてるのでそれがうまくいってるんですけど
それを維持しようかなと思ってる。
-なんで変えたの?
川井:精神面もあるんですけど。ずっと同じなら同じような感じかなと思って。
ちょっと変えてみようかなと思ったらうまくいった。続けて行こうと。
-いつ一軍に上がりたい?プランとして。
川井:できれば今月中、4月中には呼ばれるようにしたい。
-自分なりの調整ではいい状態、維持できてる?
川井:試合ではそういう結果出てますけど、自分としては上で投げるには
まだまだと思ってるんで。自分でもレベルを上げて行かないといけないと思ってる。
-一軍に上がって勝てる?
川井:勝ちにいきたい。やるからにはやりたい。
-数字的には?
川井:考えたらプレッシャーになるんで。まずひとつ。ひとつ勝ったらふたつ
という感じで。まず、ひとつを求めていきたい。
-一軍先発言い渡されたら緊張しそう?
川井:緊張すると思いますね。そこを自分で言い聞かせるように忘れて忘れて
と言い聞かせて行きたい。
-一軍に上がってひとつ勝つこと期待してます
はい。頑張ります!。

315ドラファンさん:2008/04/28(月) 19:26:29
ガッツナイター最前線 東海ラジオ『吉川アナファーム近況レポート』
ドラゴンズファームは17試合7勝9敗1分け5チーム中3位。
現在の順位はSB、広島、中日、サーパス、阪神

【先発】現在のローテは佐藤充・清水昭・長峰この3人が中心。
ルーキー山内やベテラン山本昌がその合間に登板。

この中で一番イニングを投げてるのが佐藤充。
5試合2勝2敗。チームトップの31回1/3イニングを投げてる。
-どんなことを意識してる
佐藤充:「ただ投げるんじゃなくて、ファール取りたいのか
、詰まらせてたいのか、フライで討ち取りたいのかという意思を
もうちょっとボールにしっかりとただ漠然と投げてるだけだと
しょうがないと思うので。調子悪くないので余計なこと考えない
でどんどん勝負にいけると思うので。」
細かいところまで意識してる印象。
3月下旬4月の上旬までは山井・川井といった辺りがファームの
ローテ中心だったが、今季川井は先日プロ初勝利もマーク一軍で
活躍してる。その背景にはファームでの好投が評価されて一軍に昇格。
その大ブレイク・川井のあとに誰が続くのかがこれからのファーム
に興味深いところ。

【リリーフ】一方リリーフ陣に目を向けてみると
プロ3年目背番号60番、高江州が好調。今季ここまで6試合に登板し
無失点の投球を続けて中継ぎの役割を十分に果たしてる。
-今季の手応えは?
高江州「結果がいい結果出てるのでこれ続けていって、まぁずっと0で
いけたらそのうち一軍にも投げれる上がれるようなことがあればいいと
思うので。打たせて取るのが自分の投球なんで一応今のところ打たせて
取れているので、やっぱ同じ打たせるのでもカウントを悪くしないで
自分が有利なカウントで難しい球を打たせたいと思ってるので
その辺がまだ全然できてないのでそれを課題にやってます。信用して
もらえるように毎回同じ結果を出せるように頑張ってます」
高江州本人は「自分はヒットを打たれる方だからゴロの安打は気にしない」
と割と開き直ってマウンドに立ってる。「いい意味でのプラス思考が
いい結果に繋がってるのかも知れません」と話していました。

【野手】野手はそれぞれ守備は
捕:田中、一:新井、ニ:澤井、左:中村公中:平田、右:堂上剛の
この6人はほぼ固定されています。
三遊間が熾烈なポジション争いを繰り広げられているが
三:森岡、柳田、先週土曜日から二軍合流の西川。
遊撃は同じく柳田、岩崎といった選手が日々交代でスタメン出場。
この三遊間のポジション争いが注目されます。
新井・平田・澤井の3人はここまで全試合スタメン。特に新井はここまで
全試合4番を任されてる。コンスタントに安打を記録、本塁打も2本打ってる。
新井「僕は長打を期待されてると思うのでその期待に応えたい。4番として
チャンスで1本打てる打者になりたいです」
新井の2本を含めドラの今季本塁打は8本。
新井の他に平田が2本、堂上剛、澤井、田中、前田が1本づつ放っている。

【ルーキー】ルーキー3人は樋口4月6日、山内4月8日、赤坂が4月13日に
それぞれファームで初めてファームでマウンドを踏んでます。
山内は4月13日に初先発。6回2失点6三振とまずまずの投球。
一方、野手唯一のルーキー谷は開幕戦で代走で初登場。
彼は四国の時に陸上でかなりのいい成績4種競技・7つ競技でも評価されてた
という選手ですが。先日2番遊撃でスタメン出場。この日は4打数無安打でしたが
守備では軽快なプレーを見せて今後の活躍が楽しみです。

【その他】
二軍の関係者「下、先発がいなくて困ってる」

浅尾 吉川アナ「室内練習場でいつもシャドーピッチングをしてますが、
あまりグランドに姿を見てない。(屋外で練習するほど)そこまで回復してないようだ」

藤波「気になる選手はいっぱいいるがファームで3割ぐらい残さないとね。
ベテラン井上が上がってきたが.391、そのあとが捕手の田中が3割打ってるが。
アピールして下のゲームで打率を残さないと。本塁打2、3本打っても率が低いと
上がる材料にならない。3割キープしてベテランの井上、立浪を脅かすようなそういう
意気の良い若手。例えば新井・平田・堂上剛・澤井辺りがどんどん上に上がってくる
ような。そういう率は残してほしい」

316ドラファンさん:2008/04/28(月) 20:18:41
小堀勝啓 心にブギウギ! CBC 若狭アナ
吉見は4連勝で月間MVPも間違いないんじゃないかと言われてる。
好調の秘訣を聞くと「去年オフ結婚して中6日の調整もきっちり
奥さんが食事の管理もしてくれて規則正しい生活もしている」
日曜日は登板
月曜日はジョギングして酸素カプセルに入る
火曜日は休みで奥さんとドライブに行く日
水、木はランニングをする日
金曜日はピッチング
土曜日は前日なので22:00に寝る
これが完璧にOP戦の時から調整してる。
相当、吉見投手はコンディショニングが上手ですよね。

明日から横浜と3連戦。最下位ですから3連勝で貯金を増やして
おきたい。明日は岐阜の長良川球場で試合がある。
岐阜といえば出身が岐阜の和田選手。和田は練習はお休みだったの
ですが県岐商の後輩の英智が長良川球場で練習を行いまして
「明日はきっと和田さんのパワーを思い知らされるでしょう」

先発は恐らく中田「(地方球場のマウンド気になりますか?)
全然気にならない。ひとりずつ倒して行きますよ」力強く語ってくれた。

ドラワル CBC 若狭アナ
ナゴヤ球場で先発の5人。朝倉、川井、吉見、中田、チェン
この五人が13:00過ぎから練習を行う。

登板前日のトレーニングをいつもどおりしてたのは中田。
明日、岐阜・長良川球場先発じゃないかと予想される。
中田「シーズン開幕して白星が先行して内容が伴ってないせいか
気持ち的に追いついてこなかったけど。前回の完封で結果と気持ち
のよさが丁度同じになって来たので次、頑張りたい。
ストレートが戻ってきたのでこの調子で頑張りたい。
ここでもう一度いい投球するには気を引き締めて次回に臨みたい」

先発は登板前々日ブルペンに入るのが慣例だが、今日投げた投手が
水曜日の先発が予想される。で、今日ブルペンに入ったのが川井。
だから水曜日は川井が濃厚。
川井「ここのところ、一軍でローテ守っているので疲れや張りが
やっぱりあるが、がむしゃらに投げたい。ストライクを変化球で
取れるようにしたい。今、ストレートがナチュラルに回転して
カット気味になる球もいいが、右打者の外へ流れる、左の内へ
食い込むシュート気味の球に手応えあり」と話していた。

木曜日に先発予想されてるチェンと1日飛ばして土曜日に中7日
で行くのではないかと言われてる朝倉がほぼ同じ練習をしていた。
ひょっとしたら朝倉が中5日で木曜日、チェンが土曜日という可能性あります。
朝倉「前回は負けはしたけど納得の投球ができました。
フォームもシュートもよくなってきてます。
吉見投手の好投が投手陣全体に活気をもたらせています」
チェン「グラブの持ってる方の右手の使い方を意識すると
前回5,6回は納得の投球ができました。
その投球を続けていきたいと思います」

川上はどこで何をやってたのか。実はナゴヤ球場には姿を見せず、
岐阜長良川球場に行ったという情報はあるが、
「岐阜でも練習行ってない」(宮部アナ情報)明日からの3連戦
で先発するのであれば今日なんらかの形で練習行わなきゃ
いけないんですが練習しておりませんので川上がいつ投げるかは
この時点ではわからない。

317ドラファンさん:2008/05/19(月) 19:33:41
3時 ドラ情報 東海ラジオ 北山アナ
ドラゴンズは昨日勝ったうちに東京に移動していたしまして。そして今日、仙台の方に
移動して仙台の方で練習を行って。今日は2時から交流戦に向けての記者会見も行われてる
そうでございますけども、明日からいよいよ交流戦が始まるってことでございますが。

昨日、ドラはサヨナラ勝ちという最高の勝利。
まぁ落合監督は「パターンとしては最悪の勝ち方だ」とおっしゃっていましたけども、
まぁいい形で交流戦に入れると思うんですけども。

中田 昨日、先発し勝ち投手にはなれませんでしたけども7回2失点という具合にしっかり
ゲームを作りました。中田投手、今季苦しいこともいっぱいあったんですね。
初回7失点なんてこともあったんですけど。中田投手の姿をみていればわかると思うんですけど
例えば本塁打を打たれたり、タイムリー安打を打たれたりするとやっぱり投手はがくっとくるんですね。
「あーいまのが入ってしまったか、本塁打か」となるとマウンドの上でがくっと項垂れたり
思わず両膝を手においてしまったりあるんですが。中田を見ているとやっぱり気持ちが強い
方なんでしょうか打たれた時にはがくっと落ち込むことがなくマウンド上とかバックアップ
に入ったホームベースの後方とか必ず胸を張って顎を引いてうつむかずに前を向くんですね。
打たれた時にね。「そういう姿を中田投手は意識してやってるんですか?」と、この間お話を伺ったら。
中田「やっぱり大学の頃から、高校の頃から投げている自分が打たれたことによって表情を曇らせて
しまうと周りのチームメイトにやっぱりいい影響を与えない。そういうことが分かっているので
日々やっぱり自分は強くあろう上を向いて行こうとずっと大学時代からやってきたことなので意識しては
やっていないけど打たれた時こそ胸を張ろうというのは積み重ねてきたことなんです」と
教えてくれましてなかなかやるじゃないかと思いましたですね。
(宮地:昨日、鈴木孝政さんが早く勝ち負けを監督が計算のできる男になれと凄く激飛ばして見えたですね)
まぁそうならなくてはならない背番号20番を引き継いでいるからという自覚があると思うんですが。
そういう強く気持ちを持つというんですか。しんどい時にもやっぱり上を向いてという姿勢は凄い
大事なことだなという風に思いましたですけどね、はい。

明日からパ・リーグとの交流戦になりますけど、ドラは仙台から札幌という風になりますけど。
常々、落合監督は「この交流戦いいんだけども、パ・リーグから始まるのはなんとかならないか」
と話をよくしていらっしゃるんですよね。昨年は千葉から埼玉とパ・リーグ主催から始まったんですが、
今年もそういう感じになりますけど。やっぱりパ・リーグの開催地から始まると、どうしても
いつものムードと違いますし、パ・リーグの応援団っていうのもその気になってやんやか喝采が
ありますので、まぁその辺りパ・リーグから始まるのはなんとかならないかなという気持ちで
明日から戦わなければならないんですけど。
(宮地:楽天って地元で強いらしいですね)
地元で16勝6敗と現在、借金がひとつなんですけど地元では10個勝ち越してるわけですから
かなり地元では強いんでね。明日からの2つの試合はかなり心してかからないといけないと
思うんですけど先発が朝井と永井ってところだ思いますけど。ドラはちょっとわかりませんが
山本昌と川上という感じだと思うんですけど。まぁ交流戦は気を引き締めてというのは十分
分かっていると思いますけど24試合になりましたから1シーズン目・2シーズン目よりは
少しは日程楽になってますけど。やっぱり今回も札幌でゲーム行ったあとすぐ日曜日帰ってきて
ナゴヤドームでホークスという日程になってますので。かなり楽になったと言ってもきついんでね。
その辺りのスタミナとか精神力もしっかり保っていきたいと思いますけどね。
先発が5人ローテでいけますので先発が中継ぎで頑張れるという体制が取れると思いますから
やっぱり投手を中心とした守備力でこの24試合をしっかり勝ち越していきたいところですね。
(宮地:半分勝ちゃいいですか?)
いや、もっと勝たないといけないと思いますけどね。やっぱちょっと勝ち越すぐらいじゃないと
いけないと思います。まぁ5割り近くでいいと思いますけど。
まぁちょっと頑張ってほしいのは巨人ですね。この交流戦で巨人は去年も15勝ほどしてるんですけど。
勝ち越すぐらいかなり貯金作るぐらい頑張ってもらわないとこのあと巨人苦しんじゃないかと思います。
巨人強くないとちょっと盛り上がらないですからね。巨人も注目したいと思います。

318ドラファンさん:2008/05/19(月) 19:34:23
小堀勝啓 心にブギウギ! CBCラジオ 若狭アナ
昨日、交流戦前の最後のゲームが終わりまして、昨日ナゴヤドームでサヨナラ勝ちだったんですが
そのあとデーゲームが終わってそのまま東京の方に一軍の選手・スタッフ全て移動しまして。
昨日は東京に宿泊して今日新幹線で仙台へ移動。明日からいよいよ交流戦スタートという
ことですね。楽天と2連戦が行われたあと今度は札幌ドームに移動そしてまた名古屋に戻って
くるという強行軍といえば強行軍なんですね。
午後2時から仙台で交流戦を前に記者会見が行われましてドラゴンズからは荒木選手会長と
岩瀬選手、楽天から山崎武・田中選手が出席しました。
荒木「今年で四年目となるこの交流戦なんですが、過去3年はあまりいい思い出が
なかったんですけど。去年も確かにいなかったんですけど、その前の年も確か怪我して
いなかったんですよ。で、最初の交流戦ではムチ打ちになって怪我してるイメージ
がもの凄く強いんですけど、今年は体もまだ元気だし今年は本当に楽しみだなという
気持ちで交流戦に臨めます」
岩瀬「楽天には去年実は敗戦を喫してまして悔しい思いをしてるので今年は
なんとか巻き返したい」と話しておりました。

ドラワル CBC 若狭アナ
ドラは明日から交流戦。スタートは宮城で楽点戦ということなんですが昨日デーゲームが
終わったあとドラは東京に移動。宿泊して今日、仙台に新幹線で移動しました。
午後2時からドラゴンズからは荒木・岩瀬選手、楽天から山崎武・田中選手が出席して
記者会見が行われました。
荒木「(楽天のイメージは?)やっぱりちょっと強いってイメージが今年は特に強いですね。
特に明日から楽天の球場で試合ですから凄いホームではもの凄く勝ってるとTV・新聞
で見るので気合を入れてやっていきたいと思います」
岩瀬「(去年楽天戦で2試合登板浜松でサヨナラ負けを喫しています)去年失敗してますんで
去年の借りをいきなり返せるチャンスを頂いたので明日からしっかり頑張りたいと思います。
(山崎選手が絶好調ですが?)そうですね。去年から活躍してますので、それに去年打たれて
ますから今年は対戦する機会があれば是非三振を獲りたいです」

ナゴヤ球場で取材
二軍の選手も実は昨日まで由宇で試合、明日から福岡・雁ノ巣で試合ということで
そのまま山口から福岡へ移動しておりましてけがしてる選手が今、ナゴヤ球場にいると。
その中で鈴木投手に話を聞くことができました。
鈴木 4月に登録抹消されました。右肘の骨の炎症なんですね現在。
今はどういう状況かと言うと「50〜60mの遠投ができる状況です。
今週末にブルペンに入って、ちゃんとスパイクを履いて捕手相手に投げる。
立ち投げから投球をはじめて。5月31日から土日にナゴヤ球場でカープ戦
があるのでそこで実戦登板をしたい。一軍には6月中旬ぐらいには投げたいな
という話でしたね。」
鈴木投手、実は「キャンプの時から右肘は痛かった。開幕の時は限界だった
毎試合痛み止めの薬を飲みながらやっていた。最悪の時には私生活でシャンプー
のポンプをプッシュ(押す)のができないぐらい痛かった。騙し騙しやってたんだけど
限界で抹消してもらいました。」ただその頃から比べると骨の炎症はほって
おくことが一番いいらしいので「抹消されてる期間は痛み回復にはいいことです」

319ドラファンさん:2008/05/19(月) 19:34:56
インサイドドラゴンズ 井端
彦野:連続試合安打止まったが最後バントしたくなかった? 
井端:そうですね。んーあれはあれでよかったと思います。
彦野:また交流戦で連続試合続けてください。
いい意味でリセットされたと思うので1から頑張りたいと思う。
-連続安打本音を言えば凄く悔しい?
いつか止まるし丁度いい時期にずっと続いてるよりかは
昨日は悔しかったですけど今、思えばよかったと思います。
-打撃の調子はいい
よくないですよ。まだ自分の感覚で打ってないですから。
-サヨナラは何度やっても最高?
いいですね。でももっと楽に勝ちたいと思いますよ。その前の前の日みたいに。
-小田さんが目立ちますね
そうですね。まぁ僕も目立つように頑張ります。
-土曜日はお立ち台のコメント考えてた?
いや、そんなことはないですよ。全然です。
このまま呼ばれるとは思ってました。
-森野選手のリタイアこの影響は大きい
ずっと同じメンバーで行きたかったので痛いですね。
(左が李炳圭だけバランス悪い?)うーんまぁそうですけど
いるメンバーでやって行かなきゃいけないですし。
交流戦はDHありますんでなんとか頑張っていきたいです。
-仙台、札幌遠征、結構楽しみ?
NO。あんまり好きじゃないんで行ったことないのは。
-今年の交流戦優勝できるように努力する。
そうですね。個人的にもよくないんで今年は頑張りたいと思ってます。
-交流戦3年やってきて気がついたこと
どんどん行くことだと思います。積極的に。
怖いもの知らずで行くくらいが丁度いい。
(中日は情報もたくさんあるが?)それ以上に積極的に行きたい。
-お便り多かったのが立浪選手からアドバイス受けたということですが?
関連記事:中日井端猛打賞…好調の理由は“立浪流”
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20080518-361416.html
ちょっと体の反応が悪かったので打撃投手に前から投げてもらって
スイングとか考えず体の切れと反応でフリー打撃した結果が体が
切れてきたのがちょっとずつ率が上がってきた結果だと思います。
-立浪さんに言われなるほどと思いました?
そうですね。色々練習方法知ってるなと思います。
-すぐ結果に出ることが素晴らしいですね。
それが全てかはわかりませんがこれからも続けて行こうとは思ってます。
-交流戦、連続試合安打とまって彦野さんは24試合全て打てということですが?
そうですね。今度は20試合以上続くように頑張りたい。

320ドラファンさん:2008/05/20(火) 03:33:42
乙です 有難いです

321ドラファンさん:2008/05/27(火) 17:59:20
>>320
どうも

322ドラファンさん:2008/05/27(火) 18:00:00
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
見事にソフトバンクに2連勝。札幌での嫌な連敗を払拭する格好になりまして
今日は試合がありません、お休みですね。2連戦ずつの交流戦ですからあっと
言う間に2連勝、あっという間に2連敗という感じでひとつ試合がないだけで
本当に恐ろしいなという感じ。初戦を落とすと連敗してしまう可能性が大きく
なりますし逆に初戦取ると一気に2タテという可能性が増えます。ですから、
本当に交流戦怖いところなんですが。次は明日からオリックス戦なんですが、
ます明日頭のカードを取るというのが大事になってくるかなと思います。

今日、ドラゴンズなんですが基本的に今日はお休みですね。ナゴヤドームでは
13:00から一部の選手が集まって練習を行っています。
まもなくその練習も終わろうというところなんですが。
投手は山本昌・川上を筆頭に川井・吉見・チェン・小林、斉藤・高橋聡と、
こういった辺り。野手は基本的には控え組ともう言えなくなりましたが。
小田・前田・英智・澤井・井上・デラロサこういった辺りが一所懸命に練習を
行いました。今日の練習を見て感じるのは井上にしても英智にしてもデラロサ
にしても小田にしても今、もうスタメンで出るもしくは出る可能性がある選手
たちじゃないですか。コーチたちが必死なんですよ。『なんとかせにゃいかん
この人たちになんとか結果を出してもらいたい』とそんな思いが凄く伝わって
きまして。今日、落合監督はいらっしゃっていませんが宇野・田村・石嶺・
高代・笘篠コーチこういった辺りが打撃ケージに入る選手たちを真剣な眼差し
で見つめまして気ついたことを片っ端から言っていくとまさに手とり足とり
まではいきませんが熱意のこもった指導で野手が今日練習をおこないました。
選手たちも当然、けが人が出てしまった今。『自分たちがなんとかしなきゃ
いけないんだ』という思いが凄く強いと思うんですね。そういった意味でも
やる気の感じる熱のこもった練習だったなというのを感じます。

井上 それが一番よくわかっているのは井上選手かもしれませんね。最後の
最後までロングティーの打ち込みを行ったんですが。この人は人徳があるの
でしょうね。井上が練習を始めると他の選手が練習を終わっていたのもあるの
ですが、もう全コーチが集まってくるんですよね。『一樹あそこはどうだ、
ここはどうだ』という感じで色々なコーチに言葉を掛けられながら井上が全コーチ
に見守れられながら練習を行うという格好でしたが。およそ一箱、ロングティー
。大体ホームから外野フェンスの辺りまでトスを上げてもらって長い距離を
打つという練習を行いました。井上に「なぜみんなフリー打撃を行う中ロング
ティーだったのですか?」と話を聞いたら。デラロサのお子さんがドーム一緒に
遊びに来てるんですよ。屋内にもお客さんが見えないところにもマシン打撃
できるところがあるんですが、ここにデラロサの息子さんが占領しちゃいまして
一人でここで打ち込んで遊んでいたということで、井上はやさしいですから
それをやめさせることができなかったんで出てきてロングティーを行った
ということだったんですが。井上「今、出ている自分達がなんとかしなきゃ
いけなから」とおっしゃってたので明日からも井上・英智・小田こういった
辺り大いにちょっと注目してもらいたいなと思います。

明日はドラゴンズは山本昌・川上のこの2人で明日からの2連戦行くと思います。
オリックスはちょっとわからないですけど、恐らくこの2人で行くと思います。

323ドラファンさん:2008/05/27(火) 19:40:21
ドラゴンズナイター最前線 CBC 占部アナ
一昨日、昨日とナゴヤドームでソフトバンクに連勝。交流戦の成績を3勝3敗の五分としました。
昨日は先発の小笠原がソフトバンク先発・和田との行き詰まる投手戦の末8回を投げて
4安打無失点、今季最高と言っていい出来でした。打っては前の日3安打猛打賞と
調子を上げてきた主砲ウッズに値千金の12号ソロ本塁打が飛び出しました。
この1点を最終回、守護神の岩瀬が守りきって1−0。ドラファンにとっては痛快で
たまらない展開の勝利となりましたよね。

その一軍なんですが今日は試合がありません。
ファームがナゴヤ球場で明日からの交流戦の相手オリックスの2軍サーパスと試合を行いました。
ドラ先発は去年の高校生ドラフト一巡目背番号54・赤坂投手。
今日は140キロ台のストレートにスライダー、フォークを交えての投球でサーパス打線
を迎え撃ちました。特にフォークボールの落ちがよかったようですね。
サーパスは一軍選手ながら最近調子が落ちております浜中・古木両選手がスタメン出場
したんですが、赤坂は浜中を4−0空振り三振をひとつ、古木には1安打を打たれた
ものの空振り三振をひとつ取るというナイスピッチング。
6回を投げたところで少し疲れが見えて降板しましたが6回を安打5、三振を7つ奪う
という抜群の投球内容。
その赤坂、高校時代には58本の本塁打を記録したパワーヒッターでもありまして
今日も中前打、右越え二塁打、左越え二塁打となんと3打数3安打2打点の活躍でした。

打線の方はサーパス投手陣から打ちも打ったり16安打。結局14−0と大勝し
赤坂はうれしいファーム初勝利を挙げました。
今日は投打に光輝いた赤坂一軍での活躍が今から楽しみになってきました。

さて一軍なんですが明日からナゴヤドームでオリックスと2連戦です。
明日の先発が予想されるベテランの山本昌は前回の21日の仙台での楽天戦で切れ切れ
のピッチングを魅せてくれました。そして通産196勝と200勝にあと4勝と迫って
おりますので明日是非197勝を挙げてもらいましょう。

324ドラファンさん:2008/05/27(火) 19:45:17
ガッツナイター最前線 東海ラジオ ファーム近況レポート 吉川アナ
今日はナゴヤ球場でサーパスと対戦し中日14−0サーパスでドラゴンズ大勝しています。
16安打14点で本当に打線がつながりましたね。
主な活躍した選手なんですが藤井にまず3ラン本塁打。堂上剛は2本のタイムリーで3打点。
キャッチャー田中にも2点タイムリー、更に相手のエラーやワイルドピッチなのが絡んで
合計14−0ということでした。そういう大味な試合だったんですけど一番光ったのは。

ルーキーの赤坂投手 今日、今季2試合目の先発のマウンドに上がって6回を3安打7奪三振
と好投。しかしこの赤坂投手打撃が凄い。今日は3打数3安打うち2本は二塁打で2打点を
挙げているんです。実は彼は浦和学院高時代は野手としても活躍。高校通産58本も打ってる。
今日の試合後の赤坂「変化球の決め球がよくて、変化球が使えたのがよかった」とまじめに
コメントしてくれたんですけど、その後に『打撃は?』と記者が聞きましたら「いや、打撃は
たまたまですよ」とおどけてでも凄く嬉しそうに話してたのが印象的でした。
試合後に小林コーチに話を聞くと「普通、高校生のルーキー投手は1年目体つくりに当てられる。
今季は故障者が多くチャンスを与える方針をとってる。それが彼にとっては大きなチャンス
なんだけど。勿論、運がいいのもあるんだけど実際実戦の経験を積んで目に見えて成長している」
と小林コーチは赤坂のことを見ている。「次も是非先発で」ということです。『今日3安打
打ちましたけど?』との質問には「それは僕ら投手コーチの管轄外だから」と笑って言って
ましたが、打撃も評価されて中日に入った選手なので色んな可能性がある今後楽しみな選手の
ひとりこの赤坂選手。僕、自身注目して行きたいなと思いました。

チームは
今日のこの試合を終えてドラゴンズのファームは13勝17敗2引き分けで現在5チーム中
4位とやや低迷気味なんです。ウエスタン首位のソフトバンクには1勝7敗と大きく負け越し
ています。

ファーム先発ローテーション
軸は佐藤充と清水昭のこの2人でそれに加えて久本や高江州、今日好投した赤坂などが先発の
マウンドを踏んでいます。佐藤充が本当に好調。今月17日のカープ戦では9回を3安打完封。
24日阪神戦では7回2/3を無失点で2試合連続で無失点の好投をしている。24日先週の
土曜日に話を聞いてきました。佐藤充「無失点投球が2試合続いたことに意味がある。1試合
だとたまたまかなと思われちゃうんで2試合続けて無失点でいった。これは自信になりました。
課題としては追い込まれた投球で精度を上げていきたい。無意味な球を極力減らして行きたい」
そんなことを話していました。

野手
4月末の若竜特集で6つぐらいポジションは固定されてるんじゃないかそんなことを言ったの
ですが>>315、最近1軍2軍の入れ替えが頻繁に行われるようになりまして平田・新井・小川・澤井
辺りが1軍と2軍を行き来してゲームに出ている感じなんですが。それに伴いスタメンは流動的
になっていて毎日メンバーも違って日替わりオーダーを組んでいるんです。全選手にチャンス
があるんじゃないかと感じる。ここまでウエスタンリーグ32試合終わって全32試合に出て
いる選手は堂上剛裕。全32試合に出て次、一軍昇格が近いんじゃないか結果も出ているし
そんな風に感じたんですが。ここまでファームでも好調の堂上剛、今日は2本のタイムリーも
打っています。今日の試合後に話を聞いてきました。堂上剛「今日はよかったです。自分の
意識を1球ずつ変えて頭でしっかり考えてやろうと思ってました。ずっと上でやると思って
やってますけど。深く細かいことは考え過ぎずに思いっきりやって行きたい。明日は久々の
ナゴヤドームの試合なので元気よくハッスルしてやりたいです」と話していました。

明日のウエスタンはナゴヤドームで午前10:20からサーパスと対戦予定です。

325ドラファンさん:2008/05/27(火) 19:49:00
ガッツナイター最前線 東海ラジオ NEXT GENERATION 浅尾
-肩を痛める
浅尾:一年目の最初の方はけがなく順調にきたんですけど。最後の方に肩を痛めてしまって
そこから治ったと思って投げたらまた痛めるの繰り返しで。いい意味でいうと同じことを
繰り返さなければいいんでいい勉強にはなったと思うんですけど。一年通して野球やる
難しさが凄く分かったと思います。
-自主トレは体力強化
浅尾:ランニングついていくのがいっぱいいっぱいですけど。絶対入った年よりは強くなった
と思うので。思ったよりやばいと思った感じじゃないんで。前、走った時は
かなりきつかったんですけどだいぶ体力ついてきてるんで。
-グアム自主トレで肩の不安が薄れキャンプイン再び右肩痛
浅尾:ずっと抑えてやっていたんですけど。キャンプの最終日に痛みがまた出てきたので
今はフォームのチェック。少しでも痛みをやわらげる投げ方をしっかり今のうちにやって。
投げれないことに対してずっといらいらしてたので。みんなが投げてるのに悔しい
思いとか焦ってましたね。キャンプ終わってから開幕迎えるまでは焦らないと言いつつも
焦った部分があったんで。
-高橋二軍投手コーチ
三千丈「今までの投げ方じゃ肩がなんぼあっても足らないよと。間のないね、取って
ピッシャっと止めるでしょ。叩いたら逃がすとやっぱ円運動をしないといけない。
自分の肩と相談しながらやって、でもこの投げ方じゃ球が行かない、タイミングが合わない
でも前のやり方やると痛い。だからそのところをうまくやっていかないと。ただあいつの
キャッチボール見てるとあんまりよさそうに見えんからね。もっと去年入ってきた時は
格好は悪かったけどパパパッと元気のある球投げていたんだけど。今は一球投げるたびに
なんとなく肩回してみたりまだ不安感があるでしょ。痛みがなくなってもっと振りきれる
ようになればね」
-5月に入りベーブルース杯で実戦復帰し2軍戦にも登板したがまだフォームの試行錯誤
浅尾:阪神戦で鳴尾浜でやった時なんですけど140キロ満たないスピードで自分がびっくりして
高校以来ぐらいですね。投げてて130出てるか出てないか自分でも分かってたんですけど
あの日が一番悔しかったですね。なんか自分のピッチングができないっていうか。
無理しない程度に低目だけ考えて投げていたので。痛みはほぼないんですけど自分の
中で長い分、けがしてた分、心配な部分はあるんで。思いっきり投げた次の日に
また思いっきり投げれることができたらですかね。
-今は「投げていても相手と戦っているのか自分と闘っているのかわからなくなる」と
浅尾はいう。例え0点に抑えてもまだ納得できる投球にはほど遠く喜びを感じられる
段階ではない。
浅尾:(一軍)狙ってはいるんですけど上がってすぐ落ちるようじゃだめなんで・
ある程度自信が欲しいんで応援してくれてるファンとか、凄く期待してくれて
いるんで。でも今後のこと考えたらゆっくり。

326ドラファンさん:2008/06/02(月) 19:16:20
3時 ドラ情報 東海ラジオ 北山アナ
ドラ交流戦に入ってから一歩進んで二歩下がりという感じでございまして。
現在、5カード10試合終わりまして4勝6敗5割を切ってるということですから、
ちょっと難渋しておりますが。
ここまで交流戦10試合戦って総得点は21点ですから1試合で2点取るぐらいと
いうことですから。失点が45ですから2点取って4点失ってるという感じです。
防御率も3・4月は1.88と驚異的だったんですが気がついてみれば現在、防御率3.00ですから。
ちょっと交流戦で勝手が違うなということとチーム全体がちょっと投打に渡って
歯車がかみ合ってない。調子が落ちてるなという所と、こう塩が混ざったような
感じになって。丁度、今苦しい時にきてるなという感じがするんですけど。

昨日も川上で1戦目取ってその後、西武戦2つとも頂きたいという中田投手
だったんですけど急に四球四球から4回崩れてしまいまして終わってみれば
10点失ったということですからドラゴンズらしくない形で昨日負けてしまったんですけど。

昨日、ドラゴンズは試合が終わったあとすぐにバスで移動しまして
今日千葉の方で練習しまして交流戦1カード目の最終カードになりますが
6カード目千葉マリンスタジアムでロッテとの対戦となります。

327ドラファンさん:2008/06/02(月) 19:17:08
(続き)
昨日も中田はブルペンでは本当に調子よかったと思うんですよ1〜3回は
いい球が来てた印象があったんですが、4回四球から崩れてしまった。
中田投手も口を開かなかったんですが・・・。
小川 昨日スタメンマスクをかぶったのが小川選手だったんですね。
捕手は今、谷繁が登録抹消ということで小田・小川などが頑張って支えているんですけど。
昨日試合が終わったあと小川に話を聞きにいったんですけど、中田以上に責任を
かぶったといいますか、自分自身でできなかったと痛感しているのか。
なかなかやっぱり小川も言葉が出てこなかった。
小川は今年はキャンプも一軍の方は谷繁・小田・前田・田中と一軍の方では
キャンプいなかったんですけど。
まぁ開幕してから代走要員という形でランナーが多かった。
「そんなに自分では足が速いと思ってないんですが」と笑っていたんですけど。
打撃練習見ると凄く鋭い打球を飛ばしてるんですね。
「何か変えたところはあるんですか?」と小川に聞きましたら
「自分はアピールするためにも鋭い打球強い打球遠くへ飛ばせるような。
右中間・左中間を抜くような角度のいい打球を今季は飛ばして打撃でアピール
したいなというのがずっとキャンプからあってそれに取り組んできた。
それを結果としてなんとか一軍で出せればいいんですが」ということだったんですが
なかなか打撃のチャンスが回ってこなかったんですね。早く、今年取り組んでる打撃
が一軍のグランドで出せれいいと話していたんですが。
昨日ようやくスタメンの形になったんですけど。昨日も試合前から痛いところが
あったんでしょうね、ずっとトレーナーと治療を行ってました話合いながら。
試合が終わったあと話を聞きにいっても手をテーピングでぐるぐる巻きにして
いましたので、そんな万全の状態じゃない中で昨日スタメンマスクでしっかり
チャンスを掴もうという気持ちはあったんだと思うんですが。ちょっと空回り
してしまったんだと思うんですけど。中田・川井リードしながら10失点だった
んですが『こうやってリードしよう、こうやって引っ張っていこう、今日はこういう
プランで』というのがあったんでしょうけど、やっぱりそれがうまくいかなかった
んで「そういうジレンマはあったんでしょうか?」とちょっと変な質問だった
んですけど聞きましたら。なかなか答えてくれなかったんですけど「それは自分
で色々考えて、なぜあんな球を要求してしまったのか。もっと他にリードの仕方
があったんじゃないかとビデオを見てこれから考えますけどジレンマはいっぱい
色々ありましたね」と話していた。投手も辛かったと思いますが受ける捕手も
レギュラー捕手じゃないだけに身を粉にして自分のことじゃなくて相手を100%
相手の輪郭をはっきりできなかった、ということを痛感してる様子で。
またチャンスはあると思うんですけど昨日はっきり言ってぼろ負けだったんですが
そんな試合の中で起用された選手。若い選手、昨日赤坂投手も好投しましたが
みんなひとつひとつドラマを自分自身で葛藤しているというところにプロの凄さ
というか厳しさもあると思いますんでね。そういうところ見まして小川選手
また今度チャンスがあったら是非いいリードができるように。決してお立ち台に
上がらなくていいんですね。投手がお立ち台でヒーローインタビューに答えてる
姿を見たいのが捕手だと思いますので是非責任感感じてると思いますが是非スポット
ライトあたるようにみんな影で頑張ってますので頑張ってほしいと思います。

明日は先発は山本昌か小笠原この2人で(2連戦)行くんじゃないかと思いますが。

328ドラファンさん:2008/06/02(月) 20:08:48
ドラワル CBC 若狭アナ(小堀勝啓 心にブギウギ!にも同内容)
一軍は埼玉から千葉への移動日。二軍はナゴヤ球場で10時から練習を
行っておりましたがこの練習に背番号17番川井進投手が入っていました。
つまり一軍登録抹消されました。川井「もう一度ゼロからやり直します」。

一軍の枠が空いてますが辻ニ軍監督に話を聞くと「投手が交流戦多い。
(余ってる状況なので)野手かもしれない」
そのまますぐ明日投手なのかは名言を避けました。
(小笠原・山本昌と先発はいますから)ですから野手が一旦上がって
6月6日金曜日の日ハム戦が先発ひとり足らないのでチェン・吉見が
投げる可能性は十分ありますがここで当面明日・明後日上がった野手に
代わってまた投手という可能性があります。

そんな中で二軍で一番今、成績を挙げているのが
佐藤充 本人に話を聞くと「まだまだ呼ばれていないのでわかりませんが
呼ばれたら中継ぎでも先発でもやります。肩肘状態もよし、腕も振れています。
スライダー・シュート横の揺さぶりと共に今年はフォークがいいので。
縦の変化もしっかりつけて行きたい。二軍では今、捕手のサインに首を
振りながら配球を自分で組み立ててピッチングをしているそれがいい結果に
結びついている」

朝倉 今日はブルペンで110球。セットポジションからのストレート
だけを投げました。
「ファーム修正。フォーム固めを今、意識してる。左足の上げ方
これをチェックして左肩が開かないように上体が突っ込まないように
シュート回転を防ぎたい。テイクバックを修正することがひとつのポイント
腕ばっかりを意識すると左肩が開いて上体が突っ込んで典型的な
シュート回転のストレートを投げてしまうフォームになってる。
シーズンの最初の頃はシュートが調子悪かったんですが今は左打者の
アウトコース(右打者のインコース)がシュート回転してしまう。
これが一番の課題」

浅尾 二軍でリリーフで活躍。「テイクバックも少し小さくして連投も
OKの肩になりました投げたあとの翌日の痛みも少なくなっているので
あと1・2試合下で投げるともう自分の肩は大丈夫だという精神的な
安心感が生まれるので。そうするといつ一軍に行っても大丈夫です。」
という明るい話題でした。

ただ心配なのが山井・鈴木投手なんですけど。
この連戦の6月中旬ぐらいに一軍に上がりたいなというメドを前の
取材では話してくれていたですが。ちょっと今、思ったほど回復がよくなく
「ここで無理もできるんですが無理して棒に振るのはいけないので
ちょっと我慢して7月交流戦が終わって球宴前ぐらいに復活したいな」
と話していました。

森野 いつ頃復帰かは非常に難しいけどやっぱ球宴明けぐらいになると
思います。

329ドラファンさん:2008/06/03(火) 19:34:46
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
昼過ぎに千葉についたんですけど、風もありまして横殴りの雨ということで
14:20雨のため中止となりました。とてもやれるような状況じゃないですね。
上空見上げても止む気配が一切ありませんし、分厚い雲に覆われておりまして
とても野球をやるする天気ではないなというのを感じます。
丁度、傘なしで15メートルほど歩いたんですが全身ずぶ濡れになるくらいの
雨が降ってます。

台風の影響と昨日名古屋同様、関東も梅雨入りになりましたんで、恐らくプロ野球の
季節ですけど、こうやってお天気を気にする季節になったなと思いましたね。

今日、明日とロッテ2連戦ということになっていたんですけど、残念ながら今日中止
になりましたんで、早くも明後日の予備日に試合が組み込まれますので、元々木曜日
は移動日で金土日と4連戦ナゴヤドームで入っていたんです。
今日、中止になりましたので4連戦が6連戦に早代わりということになりましたね。
通常レギュラーシーズンですと休みになったその日は完全にお休みですから。
中止になってお休みになると体を休めるんですが、交流戦は2連戦ずつで、
明後日すぐに予備日が入ってますからね。この中止をいいとするか悪いとするかは
ちょっとわかりませんが移動連戦移動連戦ですからかなり体にとっては厳しいかなと思いますね。

投手も投げる方も大変でしょうし、やりくりする方も大変でしょうね。
ドラゴンズ、現在、先発投手陣はあまり状態よくありませんし、朝倉がいなくなり、
中田が一昨日炎上ですからちょっと不安要素がたくさんあるんですが。
本来ですと今日は小笠原が先発予想で明日が山本昌だったんですけど。
これをどうするんでしょうね。そのままずらすのか、明日は山本昌でそのまま小笠原
をずらすのか。どうするかはちょっとわかりませんが、この後の練習をじっくり見て
研究したいと思います。

明日は降水確率30%ですから明日・明後日はお天気問題なく試合はできると思います。
現在、裏方さんが選手宿舎で練習の準備をはじめておりますので。
このあと夕方16:00ぐらいからドラゴンズが練習を行って明日からの6連戦に
備えて鋭気を養うという流れになっています。
明日、山本昌、私の予想だと動かさないと思いますので相手は高校ビック3の唐川投手
43歳VS18歳この対決にみなさん注目してください。25歳違いです。

330ドラファンさん:2008/06/03(火) 19:42:18
ガッツナイター最前線 東海ラジオ
ベースボールデスク大澤アナ=- レポート=森アナ
-今も雨降り続いてるんですか?
森:もうね。降り続いてますね。
-とてもゲームができる状況じゃないですね
森:確実に今日の試合は無理ですね。降ったり止んだりの止むことがないんですね。
ずっと降っておりまして強く降ったり弱く降ったりということがあっても止む
ことはありませんね。。そして気温がなんと言っても低いので今でも私は肩ガタガタ
震えておりますけど、まぁ寒いんですよ。かなり今日は風もありまして。
その辺り荒木選手に聞きましても西武ドームがよっぽど寒かったようでして。
荒木「西武に比べたら大分暖かいですよ」なんてこと言ってましたが。
今日中止になりまして6連戦になっちゃいましたよね。ですから休み=嬉しいという
感情はあまりないようでして。荒木「6連戦になっちゃったんで体力的にはきつくなった
だから今日はやりたかったんですよね」なんてことを言ってました。

森:あと16:00から屋内練習場でチーム全体の練習が行われてまもなく終わりを
告げようというところなんですけど。選手たち各々が軽めの調整を行った感じでして。
落合監督は今日は独演会になりました。
-よくしゃべった?
森:今でもしゃべり続けていますね。もう1時間が経過してますけど。
-またなんか野球界のあり方についてですか?
森:あ、もうご名答。おっしゃる通るですね。
-ドラゴンズの話じゃないんですね。
森:そうです。落合「こんなことにいてもなんにもねーぞ」の一言から始まりまして。
実行委員会でトレードの期間が一ヶ月伸びそうという情報が今日入ってきましたけど。
落合「なんで一ヶ月なんだ?なんで7月いっぱいになったんだ?」と無理問答のような
会話がずっと続いておりまして。
落合「現状、うちのチームでいったらいらない選手は一人もいないので一ヶ月伸びよう
がうちには全く関係ない話だ」という話でした。
落合「ただ、我々は決定する権利はないので上が決めたことをそのままやるだけの部署」
といっておりましたんで。
落合「プロ野球の光と影。影の部分を見つめないと光は見えないよ」というようなね。
落合節炸裂しておりましたけどドラゴンズのお話は一切出ておりません。

-昨日川井進投手が登録抹消になってるんですが、空いたひとつの枠に明日谷繁
合流ということで濃厚ですか?
森:ええ。それは濃厚じゃないかなと思うんですが。通常通り谷繁選手通常メニュー
こなしましたんで戻ってこれる状態にはあるなと思ってるんですが。

森:気になるのが先発でしてね。交流戦期間中ロッテを担当しているのが前田新悟
スコアラーなんですが。前田スコアラーは「ロッテに関しては2人のスライドになる。
(今日・渡辺俊、明日・唐川の予想でしたが)2人がそのままずれる」
という予想を立ててました。ドラゴンズでいうと今日・小笠原、明日は山本昌
なんですけどドラゴンズの話はやっぱり教えてくれませんでしたが。

森:これ可能性は低い且つ私の願望であり予想なんですけど・・・。
明日・山本昌がそのまま行ったとして明後日・小笠原なのか?と思うんですけど・・・
唐川VS赤坂が実現しないかなと。なんか実現しそうな空気をちょっと感じたんですけど・・・。
-おーそんなこと放送で言って大丈夫ですか?w
いやごめんなさい。静粛になってしまうんですどw。ひとつきっかけは前田スコアラー
に色々な話を伺ってる時に『明後日はどうなるんだろう?』という話を振ったら
思わず前田スコアラーが右手を動かしたんですね。小笠原・山本昌だったら
左・左ですけど右手を上げかけて止めたのであれ?ひょっとしたら?。
右で一番可能性があるとしたら赤坂投手じゃないかな?という気がするんですけど。
唐川VS赤坂見てみたいので願望ですけどお伝えしましたw。
-じゃあ明日以降の先発にもちゅうもくしたいと思いますw

331ドラファンさん:2008/06/03(火) 19:42:49
ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 西村アナ
千葉はまさかまさかの雨でしてこちらの方台風が近づいているんですよね。
海上の方に反れていますので明日以降はどうやら影響なさそうなんですが
今日は昼からずっと雨降ってました今もまだ雨です。少し寒くなってきましたね。
今日は野球日和ではないということで早めに14:20分中止が発表になりました。

そのあとドラゴンズの選手達は屋内練習場に移りまして軽めの調整およそ
2時間もうまもなく練習終わるかなというところなんですけど。

今日先発の予定だった小笠原投手。そして明日先発予定じゃないかと言われてる
山本昌投手とか吉見・チェンあたりが今日は30分ほど屋内練習場で動いたあとに
どうやら小田捕手らと共に千葉マリンスタジアムの方に移動したようなんですね。
ですからそちらの方で投球練習を行っている模様です。

野手の方は土日週末の西武戦でちょっと体を痛めたんじゃないかと思われていた
中村紀・井端選手ですが。
井端は自打球を左すねに当ててということだったんですけど。井端に話を聞くと
それが「ふくらはぎだった」そうなんですね本当は。
「まだ、若干痛みはあるんだけど練習をするとか試合をするという部分で支障は
ないですよ」と話はしてくれましたので明日以降のロッテ戦でもきちっと
先発出場してくれるかなと思います。

そして今日は落合監督。非常に饒舌に話をしてくれまして、明日の先発メンバー
の一部明かしてくれまして。
井上選手が明日スタートから出るということなんですね。
だから「井上今日はちゃんと寝とけよ」なんて話をしてましたね。

明日以降6連戦になってしまいますので先発投手がやりくり難しくなりますが
明日以降の試合も是非みなさん注目して頂きたいと思います。

332ドラファンさん:2008/06/10(火) 23:04:52
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
昨日はいいゲームになりまして、何が良かったってこの所、本塁打で
しかなかなか点が取れなかったんですがようやく打線が本当の打線で
繋がったという所で非常に昨日はいいゲームになりましたですね。

昨日は李炳圭に代わって井上がスタメンで出たんですが。その井上が
先制の3点を呼び込む繋ぎの打撃・それから勝ち越しのタイムリーと
いうことで非常にいい活躍だったんですが。井上・英智。この2人は
スタメンで出場したゲームは三連勝ということですからね。
これなかなかいい組み合わせだという風に思うんですが。

実は今日、私は午前中ナゴヤ球場の方に行ってたんですけど、実は
李炳圭昨日出ませんでした。てっきり不調でスタメンを外れたのかな
と思っていましたら、今日、病院に行ったということで。どうやら、
右手の親指の付け根辺りに痛みがあるということなんですよ。それで
病院に行ったあとはナゴヤ球場の方に戻ってきて福岡に行ってないんで
ちょっと詳しいことは例によってわからないんですが、恐らく登録抹消
かなという感じですね。
(宮地:そうなると、井上と英智?)
その組み合わせがしばらく続くとなるとですね・・・連勝かなと。
(宮地:ねーありがたいですよね!李炳圭はちょっとかわいそうだけど。)
ありがたいと言われましても、私そう言われてすぐには頷けなかった
んですがw

(宮地:マサさんがちょっと欲しかったですね)
そうなんですよ。中4日ですよ。大変なことだと思うんですけど。
それであの素晴らしい投球ですから何がなんでも197勝目付けて
あげたかったんですが。まぁこれは勝負のあやで仕方がないんですけど。
ただ勝てなかったってのは残念ですが、中4日であれだけの投球が
できたということは、本人は相当な自信になってるとは思いますので。
昨日、私は稲葉さんと一緒に実況やってましたが、稲葉さんによると
「この投球をやっていれば4勝とは言わずもっと勝てる」という
話でしたけどね。スピードもありましたし変化球の切れもありましたし。
本当にいい時のマサさんの姿そのものでしたね。
(宮地:チームの状況察知してるんでしょうね)
まぁそういうのもあるんでしょうね、ベテランですからね。若手で
あれば自分のことだけ考えてバンバン投げていればいいんですが。
ベテランになってくるとなかなかそういう訳にもいけませんけども。

(宮地:交流戦で2つ負けがしてますね)
そうですね、借金2ですからね。早く五割に戻して。要は阪神が負けない
のでかなり差はつけられてはいるんですけど。とりあえず交流戦は昔から
落合監督が言ってるんですけど「交流戦は5割」早くそこに戻したいですね。

(宮地:妙に楽天が恩返ししてくださったですもんね)
これは初年度からそうなんですけどw。
(神野:初年度はドラゴンズに対しての交流戦はよかったかもしれないけど
今年は全体的に凄く力つけてません?)
やっぱりね。野村さんの野球というのが選手に浸透してきたと感じますね。
ただやっぱり時間は掛かりますね。今年3年目ですもんね。

(宮地:明日からのことちょっと教えてください)
はい。明日からはソフトバンクニ連戦。そのあと1日空いて週末は大阪で
オリックスということで今度は敵地でのゲームということになるんですけど。
ドラゴンズは恐らく明日は小笠原かなというところなんですけど。
小笠原このところ安定してますから。なんとか行ってほしいというところですね。

あと今日ですね。李炳圭に代わって平田と金剛の2人が福岡の方に向かいました
のでこの2人が登録かなと。
で、あとね。谷繁がねぇ落合監督がですね。この間、梨田監督が日ハム戦
で来られた時に。同級生で非常に仲がいいんですが梨田監督がぽろっと漏らした
んですが梨田「なんか谷繁は水曜日のソフトバンク戦から上げるらしいよ」
っていう話ですからw。谷繁が上がるとなると実は今日は二軍戦が今、ナゴヤ球場
でやってるんですけど新井がいたので田中はスタメンで出ているのでまず抹消に
なると思うんですけど新井がどうなるか?というところなんですけどね。

(神野:梨田監督に聞きに行ったらどう?なんでも知ってそうだがーw)
え!?それは私の立場もちょっとねw。すみません・・・。

333ドラファンさん:2008/06/10(火) 23:07:06
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 村上アナ
今日のドラゴンズの動きなんですが、実は、李炳圭選手昨日ゲーム出ませんでしたけど
今日病院に行って右手に故障発生ということで登録抹消。田中大輔捕手も登録抹消
なんですけど、平田と金剛が福岡の方へ向かいました。

鈴木孝政:一言言っていいですか?入れ替わり凄いあるでしょ。で、若い人どんどん
入れ替わりますよね。いたかなと思うといないし、いないかなと思うとまたすぐにいると。
あのね、もうちょっとね。監督に「使わないといけない」「こいつは置いて置こうかな」
「チャンスをやろうかな」とそういう印象を与えるインパクトのあるプレー。
それを是非注文しますよ。

毎年ですね。去年も交流戦の時に物凄い入れ替えですたもんね。

鈴木孝政:我々見ててドタバタしてるんかな、というときもあるしね。
今のレギュラー壁が厚いですよドラゴンズ確かに。でもそういうこと一切考えないで
チャンスはいっぱいもらってるんだから。2,3日いて消えちゃうとか
そういうことないように「よしもう一回使おう」と監督をもっと困らせなきゃ。
是非そうしてもらいたいですね。そうしたら見る人の目もまた光ますよ。

逆にそういう力が出てくればチーム勢いつきますもんね。

鈴木孝政:そうですよ。レギュラーの人だって安泰してるわけじゃないんですから。
やっぱりちょっと脅かさなきゃないと。そうすれば、もっともっと
強くなっていきますよ

334ドラファンさん:2008/06/10(火) 23:08:34
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 吉川アナ
ウエスタンリーグ情報
今日のドラゴンズのファームはナゴヤ球場で阪神と対戦し結果はD4−5Tで敗れています。

先発は今季9試合目の登板となった清水昭は6回を投げて3失点。被安打4四球2奪った
三振は3つという内容でした。7回以降は菊池・山内・高江州が登板したんですが
この山内投手に注目してみました。
山内 4月中旬に右肩を痛めましてずっと別メニュー調整が続いていたんです。
先週の土曜日にファーム交流戦の巨人戦に登板し二ヶ月ぶりに実戦復帰しました。
それ以降今日まで3試合続けて登板しここまで無失点に抑えています。
四球は与えているんですけど安打はまだ1本も許していないんですね。
本人は試合後に「まだまだフォームがバラバラですね。力んで四球を出してしまって
いるのでもう少し楽に投げたい。フォームは実戦で徐々に固めて行きたい」と話して
いました。

一方の打線の方なんですが今日はじめて4番に座ったのが福田選手なんです。
最近2試合タイムリーを放っていてその結果が認められての抜擢だと思うのですが
今日は4打数1安打とちょっと今ひとつな内容となってしまいました。
「試合になったら4番という打順は気にしないようにしていたんだけど、やっぱり
意識しちゃいました」と話していたんですが。
「追い込まれても変化球のタイミングで真っ直ぐもついてくるというのはできてた
んですけど。甘い球はきてたんですけど打ち損じが多かったと思います。ランナー
出てない時には自分が塁に出てチャンスを作るってことと、ランナーがいたら状況
に応じてうまく返すっていうのがチームに一番貢献できることだと思うので状況に
応じてできることをしっかりやりたいです」
「ファーストの守備もノックを数多く受けることでだいぶ自信がついてきた」と話して
いました。「元々僕は捕手なので他の人の倍ぐらいやらないといけないですから」と
いつも話しているんですが彼は試合前も試合後も数多くノックを受けているんです。
それが徐々に実を結んできていれるのかなと思いました。

ドラゴンズのファームは明日明後日と続けてナゴヤ球場で阪神と対戦予定です。

335ドラファンさん:2008/06/13(金) 18:40:29
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
残念ながら福岡で連敗をしてしまいまして、せっかくナゴヤドームでソフトバンク
と戦った時には連勝したんですが、まぁ"行って来い"という形になってしまいましたですね。
ヒットは出ても一昨日のゲームは繋がりを欠いて2点しか取れず、昨日はヒットの数自体
が少ないという、なんかこううまくいかないんですよね。
(宮地:円陣を組んで落合監督が励ましたとか、なんか?)
励ましたというよりは激を飛ばしたという感じだと思うのですが。私も福岡Yahoo Japan
ドームはレポーター席はカメラマン席の中にあるもんですから割と近い所にはいたんですが
監督が何言ってるかは全然聞こえないんですけど、ただピリッとしたムードにはなったん
ですけど、流れを変えるには至らずという状況でしたね。
(宮地:今んとこ貯金が4あるで、まんだえぇなんて言っとれんですね、ほんでも)
それがですね。今までずっと5割行ったり来たりしてたのが4になったら増えたねという
感じになるんですが・・・。いかんせん元々あったものが4になったので、減ってる訳
ですから貯金が4あるからといって余りのんびりもしていられない状況にもなって
参りましてですね。というのも、タイガースと差がついてしまいまして8.5差なんですが
これ上ばっかり気にしてましたら実は下も結構迫ってるんです。巨人現在3位ですけど
ここが2.5差まで来てますし、広島もですね4差まで来てるという。余りこうのんびりして
いると足元すくわれる恐れもあるんでこの辺でしゃきっとしてもらわないといけないんですが。

とりあえず、明日から京セラドーム大阪でオリックス戦ということでございまして、
ドラゴンズ15:30ぐらいから甲子園の屋内練習場の方で練習ということでこざいます
ので、今頃宿舎を出発した頃じゃないかなと思いますけど。逆にオリックス戦には最初の
ナゴヤドームのカードの時に2連敗してますので、今度はソフトバンクと逆でね。敵地
で2つ頂くという形でいきませんと。残り交流戦3カードなんですけど、5割にしとか
ないとね大変なことになりますよ。落合監督になって1回だけ優勝逃がした時がですね
交流戦はじまった時。結局あれ優勝したタイガースとゲーム差が交流戦の時のドラゴンズ
とタイガースの差そのまんまだったんです。本当に頑張ってもらわないといけないですね。

(宮地:オリックスはそう強いチームじゃないですよね?)
それが監督が代わりまして大石さんが監督代行ということで今、指揮を執られてますが
今までが余りにも暗いムードだったもんですから選手が重石が取れたような感じになって
ノビノビとやってますから舐めてかかると大変なことになると思いますが。とにかく
交流戦5割目指して頑張ってほしいですね。

336ドラファンさん:2008/06/13(金) 18:41:34
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 大澤アナ
オープニング 要約
今日ドラゴンズは3時過ぎから阪神甲子園球場で練習明日から京セラドーム大阪で
オリックスと2連戦です。
昨日はYahoo Japanドームで実況させていただきましたが、確か、今季10試合目の
実況だったと思いますが、こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、
試合が終わったあと一番汗をかかずに終わってしまった試合だったというのが
ゲームが終わったあとの私の感想でした。ラジオお聴きのみなさんも熱戦はラジオ
聴いたあと疲れると思うのですが、私も実況というのは熱戦したあとは疲れます。
ちょっとファンの皆さんも寂しい試合になったんじゃないかと思います。
もっと試合が終わったあとクタクタになるような熱い試合を明日から京セラドーム大阪
で見せてくれると思います。

川又米利緊急提言 要約
-非常事態宣言といってもいいんじゃないですか?
川又:そうですね。ちょっと厳しくなっきましたね。
-試合の内容が昨日もウッズ走塁ミス、デラロサ悪送球、ミスが多い
川又:ミス=負けにつながりますよね。ミスをなくしていかないと今まで通りの野球はできない気がする。
-打線が打てないですね
川又:厳しいですね。怪我人が出たことでオーダーの組み方が難しくなってきていますから。
ウッズが3番打つ自体が非常事態というかそんな感じにも受け止められる。
-やはり四番ウッズがいい状態の時?
川又:それが理想ですからね。ウッズ4番で軸となる選手でやってきた。
3番打つ選手がいないから上げてる状態。それが噛み合わない。苦しいですね。
-交流戦でこういう状況になったのか?逆にレギュラーシーズンでもこういう形になったのか?
川又:川相コーチと話をしたが「パ・リーグとやる時とセ・リーグとやる時と戦い方が
一緒」という。「セとやる形でパともやってる」と。「パはセとやるとがむしゃらに
向かってきている感じうける」と確かにそうだなと思う。怪我人が出たチームで
ちょっと知らない選手が出てもぽっと出た選手の活躍が目立つ。そういう面で違う。
-こういうとあれですがっ昨日も中西だ辻だと活躍する。
川又:そこなんですよね。中日は怪我人が出た時にもうひとつぽっと(出た選手)が
働かないという、力が出せないというかなんか違う。そこら辺の差かなと言う気もしなではない。
-今の状況でカンフル剤求めるとしたらどうですか?
川又:意気のいいね。外野手の打者を上に上げてもいいのかなって思いますね。
-誰ですか?ずばり!
川又:堂上剛裕とかね。去年サヨナラホームラン打ったああいう活躍ができる
だけにちょっと期待したい。守れるし打てれるという意味で今のチーム
状況を打破してる選手かなという気はしますけどね。
-堂上もそうですが平田・藤井がしっかり結果を出してレギュラー取る
チャンスというプレー魅せてほしいですね
川又:そうですね。昨日藤井ホームラン打ちましたけど僕らからすればホームラン
もいいですけどもっとコツコツと出塁して相手にダメージ与える安打とか
そういうの見せてほしい気はするんですけどね。
-まだ阪神8.5差大丈夫ですよねw口も重くなりますよねw。
川又:まだそういう風に願いたいですけどね・・・。今まで見てきた中で
8.5という数字はちょっと重いですね。
-遠いですけど諦めずに追いかけると
川又:そうですね。ひとつひとつですよね。

337ドラファンさん:2008/06/13(金) 18:43:08
ファーム情報
ドラゴンズの2軍は山口県の由宇で広島と対戦。D1−6Cで負けています。

先発したのは佐藤充。4回を投げ5安打3失点。3回に4安打を浴び犠牲フライなどを
含めて1イニングで3点を失っています。
2人目ルーキー赤坂はワイルドピッチや犠牲フライで2失点。続く石井は1安打0点
に抑えましたが、8回今日から実戦復帰の中里が2安打と四球などで崩れ失点しています。

一方の打線なんですがわずかに3安打10三振を喫しています。
ドラゴンズの2軍今日はD1−6C敗れています。

338ドラファンさん:2008/06/16(月) 17:40:38
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
ナゴヤ球場。初夏の気持ちのいい日差しの下、今日は練習が行われておりますが
ドラゴンズ一軍の方は昨日のうちに北陸に入りまして今日は練習だけという日程
ですけど。ナゴヤ球場が大分、豪華な顔ぶれになってきましたね。決していい
ことじゃないんですが。気持ちのいい風が今日吹いてまして初夏を命いっぱい
楽しんでいますと堂上館長が通り掛かりまして「いい感じだね」とお天気のこと
言っておりましたが「チームの状態がですか?」と聴きますと「冗談キツイわ」
と言ってましたがね。誰の目にも余りいい状態ではないという風に映ってるよう
ですが。今日大きなニュースがひとつあります。

ドラゴンズの石井裕也投手と横浜ベイスターズの小池正晃外野手
1対1の交換トレードが決まりました。左の貴重な中継ぎ左腕の石井投手が横浜
に行って横浜から小池外野手が来るということで、まだ球団からの正式発表は
(3時の段階)でありませんけどほぼ決定ということになりまして。
今日、井手編成担当がですね午前中ナゴヤ球場に来まして石井投手に説明を行い
ました。石井「正直、驚きました、複雑な気持ち変な感じです。横浜ベイスターズ
とはこれから話し合うんだけど。ベイスターズは左投手がいないし現在故障者が
多い。これはわかっていますので自分としてはチャンスだと思うし与えられた場所
で頑張る」と話をしておりました。石井投手は横浜出身でして実家から
横浜スタジアムは通える距離でもあるんですね。ですから地元に帰れる点という
のは大変いいと思うのですけどやはりずっとドラゴンズでやってきましたので
ドラゴンズへの思いというのはあると思いますし、本人そういった意味でも
『変な感じ、複雑』という言葉を使ったんじゃないかと思いますね。
 お父さん・お母さんからメールが入ったようでして「新しい場所でも頑張ってね」
という風に石井投手にメールが入ったそうなんですが。ご両親は喜んでると思うん
ですよ。地元に帰ってくるということもありますから。あと元々ご両親は
プロ入りする段階で大賛成したケースではなかったんですね。そこをドラゴンズ
がしっかり面倒見させてもらいますということで石井投手を引っ張ってきたん
ですけどそういった中での横浜トレードですからご両親にしても嬉しい反面、複雑
な気持ちがあるのかなと思います。石井投手は「横浜に行っても当然環境は変わる
けど中継ぎだろうと先発だろうと自分が与えられた場所でしっかりと仕事を
したい」ということで前向きにチャンスとして捉えていうようです。
あと、石井投手らしい心配事がありましてコミュニケーションですね。先天性難聴
ですから大変に人とのコミュニケーションが取り辛いというのがあるんですが、
「やはり新しい環境でコミュニケーションをしっかり取れるかどうかが心配だ」
と今日言ってましたので。まぁ横浜の現在いる選手たちがですね石井投手に積極的
に話しかけ円滑なコミュニケーションを取ってもらえないかなという風にちょっと
考えてしまうんですけども。正式発表がこのあとあると思いますがそういった
大きなトレードがりました。

そして悪いニュースしか出てきませんね。井端選手が登録抹消ということに
なりました。現状、どれだけ酷いかどれだけ痛いかというのはわかりません。
ただ登録抹消されまして二軍から岩崎内野手が北陸に合流しておりますので
まだ、岩崎選手登録はされていないんですけど一先ず井端が抹消ということに
なりました。ですから二軍に今日来てますけど森野・谷繁・李炳圭で井端は
姿ありませんが久本・鈴木こういった一軍でバリバリやっていなくてはいけない
選手が多く現在二軍にいるという現状ですね。谷繁選手なんかも今日二軍に
いましたがやっぱり表情なんかも暗かったですしね、厳しい現状です。

やっぱり大幅なテコ入れがあるのかも知れませんが通常一軍の打撃コーチの
宇野コーチが今日ニ軍に来ておりまして、宇野さんは、はぐらかしておりましたが
堂上選手なんか指導を行いまして、堂上剛選手なんかに聞くと「しばらく
こちらでお世話になりますと宇野コーチ言ってましたよ」と言っていたので
ひょっとすると宇野コーチがですねしばらくの間二軍で一軍に送り出す選手
を見る、怪我人をしっかりケアするという格好になるかもしれません。
少しでも怪我人が多い中で一番いい形をチーム全体で模索しないといけない
時期なのでまぁそういった改革・テコいれというのは必要かもしれませんね。

339ドラファンさん:2008/06/16(月) 17:41:26
小堀勝啓 心にブギウギ! MC:代打の伊藤敦規アナ レポート:若狭アナ

まず井端選手なんですが先ほど一軍登録抹消されました。
2004年の開幕戦から続いていた連続試合出場637試合連続出場これが途切れると。
それと
ドラゴンズは石井裕也投手と横浜小池正晃外野手の1対1の交換トレードが発表されました。

先ほどまでナゴヤ球場で取材してたのですが石井投手に話を聞くことができまして
本人も今朝のスポーツ新聞で知ってびっくりしたということなんですね。
練習はじまる前9:30に井手編成担当とドラゴンズのナゴヤ球場前に隣接
してある昇竜館で話合しをして1対1のトレードと聞きました。

伊藤アナ:いや新聞で先に知ってしまったというのはちょっとかわいそうですね。

練習終了後、荷物をまとめて横浜に配送したそうで、横浜スタジアム
から実家は地下鉄で15分ほどの所で彼は横浜出身なんですね。
ということで一回実家に帰ってこれから横浜と話をするということですね。

伊藤アナ:お友達も多いし知ってる場所ですから救いではありますけどね。
ただ気持ちは複雑なもんでしょうね。

まさに複雑ですと。また久本投手ですとかこれまで長年ドラのユニホーム
着ていた投手陣からも「頑張れよ」という声を掛けられたということで
とにかく一軍で活躍してドラゴンズに恩返したいという話をしてましたね

伊藤アナ:交流戦明けいきなり横浜戦ですから。これは鉄平・山崎武司の再会か
というぐらいのきつい恩返しが来るかも知れませんよw。

340ドラファンさん:2008/06/16(月) 19:46:08
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 森アナ コメンテーター:稲葉光雄
・井端登録抹消
稲葉:昨日、内野安打打った時に一塁に全力疾走で駆け込みましたよね。
その時やりませたね。完璧にやってしまった。
森アナ:今にして思えば一塁ベース駆け抜けたところで止まらずにライト線
ずっと走っていきましたね。
稲葉:そうですね。本当に痛そうでしたね。

・故障者が多い件
稲葉:監督には厳しいね。レギュラー8人固定ということでシーズン始まりましたので。
大阪ドームでの練習でも暗かったね。落合監督と森コーチ・田村コーチがバタバタ
として緊急事態発生という感じがありました。

・トレード 石井⇔小池
森アナ:ドラゴンズにとって小池の獲得果たして必要なのかな?と疑問符
をつけてしまうんですが?
稲葉:とにかく野手が欲しいんですよ。できたら左打ちの野手が欲しいかった
んですけど致し方ないというかね。

・故障情報
今日何人かの選手ナゴヤ球場にいましたので話を聞いてきましたが。
鈴木
「10割中8割回復しているがあと2割。この2割がどれだけ掛かるか
わからない。2割回復してしまえばそれからは早いんですがね。」

久本
「まだ連投がきく状態ではない。左の肘の炎症を現在とってる段階。
ちょっとまだキャッチボールが現時点では再開できていない。」

鈴木や久本こういった辺りもまだ時間掛かるかなという状態になってます。

341ドラファンさん:2008/06/16(月) 19:59:07
ドラワル CBC
・オープニング
久野アナ:私だけじゃございません、私の周りの熱狂的なドラファンみんな言っております。
『最近のドラゴンズ野球がつまんない、面白くない、例え勝ち試合でも面白くない』
英二:打ち合いの方が面白いでしょ野球っていうのは。7−8が面白いとかね。
久野アナ:昨日の阪神なんか。負けたって面白いでしょ。
英二:そりゃやっぱり打つからでしょ。今のドラゴンズあんまり打ってませんし
点の取り方も面白くないでしょ。本塁打はわーと沸いて終わりですから。
チャンスでぐるぐるぐるぐる返す方が盛り上がれる時間は長いしそういう風にファンの
方は取られるんじゃないですか。
・井端故障ついて
英二:ファームの方ですよね、やっぱ野手の方が育ってきてませんよね。
それがやっぱり球団は考える時に来てるのかもしれせんね。
・トレード 小池獲得ついて
英二:これだけ怪我人が多いからあれなんですけどファームのね。堂上剛とか
あの辺が出て来いって!。僕にいわせれば。選手が伸びてないのか球団の体質か
わかりませんけど僕はね選手にねもっと頑張らなきゃいけないって言いたいですね。

・井端選手ののメッセージ インサイドドラゴンズ2008 理療のためお休み
『今日は楽しみしていたリスナーの方申し訳ありません。治療検査のため
お休みさせていただきます。一日も早く元気な姿をファンの皆様に
見せられるよう頑張ります。自分としては27日の横浜戦に戻ってくるつもりです。』
(交流戦終わって6月27日横浜戦からセ・リーグとの戦いが始まるが10日で戻る
との気持ちのようです)

342ドラファンさん:2008/06/16(月) 19:59:42
ドラワル CBC 続き
・今日の一軍のチームの様子 金沢から 宮部アナ
今日は明日ゲームが行われる金沢の県立野球場で全体練習が行われまして
一部の人の練習ではなくて立浪選手以下全員がしっかり打って試合前の練習
のように二時間弱行われました。

落合監督に井端選手のこと聞いてみますと日頃から『色んな選手代わりは
いないんだけどなんとかやりくりはできる。ただ井端いないというのは
代わりがいない』という言い方を落合監督してますが、その辺り話を聞くと
重々痛いのは承知な上で「デラロサ・岩崎がいる」という言葉を発してまして。
岩崎選手が井端選手の代わりということになるんでしょう一軍に合流してまして。
井端を含めた怪我人については「7月いっぱい色々バタバタするんじゃないかな。
8月から上がっていくよ」という言い方してましたね。

ただ8月というと五輪がありますよね。日本代表でも頑張ってほしい選手が
いる中で落合「今、怪我をしてる選手もこれ代表に召集されるのかな?」
とぼそっと話してましたね。

トレードが今日正式に発表されまして横浜・小池と中日・石井のトレードが発表
されました。トレードに関しては落合監督、自身の現役時代の経験もありますので
「報道が先に出てしまう。正式なルートで選手本人に伝わるより前に報道される」
ということにちょっと納得できないという話をされまして。
落合監督にとってはかつてベイスターズの臨時コーチで指導されてまして、
その時に直接指導に当たった小池外野手今回入団ドラゴンズへということで、
「あくまで横浜サイドから持ち掛けた話だ」という大前提を繰り返してました。
落合監督サイドとしてはそういう言い方をしてました。
なにしろ今年は一軍登板は一度もありませんけど石井投手が横浜へということに
なりました。横浜にとってはドラフトの時から狙っていた選手なんですね。
その前にドラゴンズが順番のめぐり合わせで先に指名したという格好になりましたけども
石井にとっては横浜出身ですので地元に戻るということになりますが
横浜でこうなった以上頑張って欲しいなという感じですね。

石井はキャンプからずっと左肩を痛めてましてひたすらランニングランニング
の沖縄だったんですよね。ようやく遠投からゲームで投げられるようになって
これからという時ですので横浜で頑張ってほしいですよね。
常に「岩瀬さんになりたい」ってことを言ってまして。「8月には五輪も始まり
当然、岩瀬投手は選ばれるだろうから2月は開幕間に合わないとなった以上は
夏に照準を合わせてできたら。僕の願いとしてはストッパー役に気持ちで攻める
スライダーで攻める投手になりたいです」ということも言ってましたので横浜で
今、寺原投手が務めてますが、ゆくゆくは守護神ということであのスピードで
頑張ってもらいましょう。

石井を一番かわいがっていた選手が山本昌投手なんですよね。2月のキャンプ中も
読谷で石井裕也投手と調整してましたんで一緒にダッシュしたりしてましたが・・・。
その山本昌投手が明日の金沢での先発となりそうですね。今日も前日ブルペン投球
してましたので明日のゲームに投げます。慣れない年に一度かニ度の地方球場での
試合になりますけど「地方球場で投げることは余り考えないようにする。余り気に
しないことがそういう条件で活躍するコツ」150勝の節目も静岡草薙球場で挙げて
まして地方球場強いんですよね。勝率もいいですから是非明日勝って200勝まで
あと3つというところまで行ってほしいですね。
明日はライオンズの方も西口投手が先発予想でして、ですから200勝に一番近い
先発投手の投げあいということになります。かなり差がありますけどベテランの
投手が投げあうということになりそうですね。

和田選手なんですが元々ライオンズで捕手でした。プロで初のスタメンマスクが
西口とのコンビだったんですね。97年5月27日ナゴヤドーム元年のナゴヤドーム
だったんですよ。尊敬する伊東勤選手の奥様が急に病気になられて「だったら
和田行け」ということで西口投手バッテリーということになりました。
「何かの縁ですね」と言ってたので色んな意味で楽しみな明日の対決ですね。

343ドラファンさん:2008/06/16(月) 20:00:15
・ナゴヤ球場 今日のドラゴンズの動き 若狭アナ
一軍は13:00から金沢で練習となりましたが二軍の選手は10:00
からナゴヤ球場で練習となりました。

トップニュースは中日石井裕也投手と横浜小池正晃外野手の1対1の
トレードということで石井投手に話を聞きました。本人がこのトレード
の話を聞いたのは今朝の新聞を読んで。そのあと井手編成担当に呼ばれて
ナゴヤ球場に隣接してる昇竜館で色々と話を聞いた。井手編成担当からは
「横浜が持ちかけた話である。君が欲しいと言ってる。地元にも帰れる。
一軍で投げるチャンスもあると思うので頑張ってほしい」
本人の率直な感想は「複雑です。本来ならずっとドラゴンズでいたかった。
ただ、いい投手が多いので難しいとも正直思っていた。とにかく一軍で投げて
ドラゴンズの選手達に恩返しをしたい」と話していました。

故障者情報
森野 肉離れしてましたがフリー打撃を開始。今日もフリー打撃を
行いました。「肉離れが初めてでよくわからないけど。今、肉と肉の接着
部分に少ししこりができていて、そこに血液の塊、カサブタのようなものが
あってまだ違和感があるのでスパイクを履いた練習ができない。スパイクを
履いてしっかり打てて走れて復帰」ということでやはり7月の救援前の復帰
を願っているとのことです。


谷繁 チームの合流はわからない。恐らくナゴヤで治療に専念。
「なるべく10日で戻りたい」と話していたんですけど
はやりこの前のソフトバンク戦「試合の途中に出た時に違和感が
しょうじてきた」という話をしてましたね。

山井 今日、はじめてブルペンで捕手を座らせての投球練習25球
軽めだったんですが「まだまだ低めにいってないので納得はして
いないけれども段々体の状態はよくなってきた。打者に投げるのは
何週間先になるかわからない」

クルス 肘の靭帯を痛めてたが今日はじまて打撃投手をしました
こちらも「肘の状態は徐々によくなってきている」と話してました。

鈴木 2日前に80%ぐらいの力で近距離で力強く投げました。
マウンドではなく平地で捕手を立たせて20球を3セットという状況で
7月中に復帰できるという状況だったんですが「無理せずに完璧に
して戻りたいです。肘の状況なんですが徐々に順調には回復しています」

344ドラファンさん:2008/06/19(木) 18:43:49
3時 ドラ情報 東海ラジオ 大澤アナ
今日はドラゴンズの一軍は完全に練習お休みで。今日は電車で富山から帰って
きたという日程になってるんですけど、ナゴヤ球場はリハビリ組が大勢いましてね。
本当にナゴヤ球場来ますと「うわ一軍の選手がいっぱいいるな」という感じで
山井がいて森野がいて井端がいて谷繁がいて李炳圭がいてってことなんですけど

怪我ですから勿論、余りいいことじゃないんですけど、そうやって二軍で調整して
いる時ならでは光景だなと思ったのは、二軍の練習が終わったあとに屋内練習場で
堂上剛裕選手がですね、ずっと一人で黙々と2時間ぐらいフリー打撃の打撃練習を
マシン相手にやってたんですけど。そこにぱっと谷繁選手がきましてその堂上剛の
打撃を見ながら谷繁が堂上剛に色々アドバイスを行っていたってことで。
これも一軍の選手がこうやってナゴヤ球場にいて2軍で間近にいることのいい風に
考えればメリットってこともいえるでしょうね。堂上剛にも話を聞いたんですけど
「教えてもらったのは2度目です」ってことで普段からそんなキャンプ中含めて
谷繁選手が若手選手に指導してる光景ってなかなか見られないんですけど「本当に
わかりやすい指導であ、今の僕に合ってるなっていうヒントがひとつありました」
ってことでちょっと堂上剛選手もきっかけを掴むいいアドバイスを谷繁からもらった
ようですね。やっぱりこうやって一軍で実績のある選手が直接教えてくれるという
のは本人にとっても何よりのアドバイスでしょうからね。

その他、山井投手もずっと右腕を痛めて調整中なんですけど今日は捕手を座らせま
してピッチングをしまして、およそ50球ってことなんですけど「まだ実戦の登板
はないんで少し時間は掛かると思います」ってことなんですけれど。
こちらは順調に回復してるようです。

また森野もですね。今日スパイクを履いて外野のランニング・ダッシュを行って
いましたから痛めた足の方も少しずつ回復しているようです。

井端なんですけど今日はマッサージを受けただけですね。早々に13:00ぐらい
でしょうか、球場をあとにしてたのですけど。
こちらの方はまだちょっとどうでしょうね。10日間で戻れるかどうかって
なりますとちょっと心配があるかなって感じにも見えますね。

川上投手がですね。土曜日のマリーンズ戦で先発する予定になってるんですけど。
今日ブルペンで投球を行っていたということでおそらく明日はピッチング練習を
せずに土曜日のゲームで先発するっていう予定になっているんですけど。

こちらは嬉しいニュースなんですけど朝倉投手がですね。一軍の練習に明日から
合流するっていうことになりそうです。まだすぐに一軍に上がって先発するって
予定ではないと思いますけれど、とりあえず一軍の練習に帯同して、もうあと交流戦
2試合終わりますとしばらく間隔空きますから、そこでずっと一軍帯同して
今度またリーグ戦が再開された時に一軍で先発するって感じになりんじゃないでしょうね。

交流戦五割の可能性がぎりぎり出てきましたね。あとロッテに2つ勝てばなんとか
交流戦5割ということで。昨日も本当にライオンズのミスに付け込んだ言ってみれば
非常に”らしい”勝ち方をしたと思うんですよね。押し出しの四球で同点になり
ワイルドピッチでもう一点もらいってことで本当にうまくですね2点取ったなという
印象があるんですよね。ドラゴンズが強かったとき、本当に調子がよかった時は
ですね。相手チームが勝手にミスをして勝ったという試合が結構、あったんですよ。
まさに昨日はそういうゲームで1対1の同点から押し出しで勝ち越して、ワイルドピッチ
で追加点をもらうということで本当に労せずして得点を加えたということで本当に
いい形だったんじゃないでしょうかね。

ロッテ戦は先発は川上・中田ってことで非常にいい投手が、主力の投手がですね
こちらのゲームに当たりますから。五割の可能性十分あるんじゃないでしょうかね。
ただロッテも今年交流戦は苦しみましたですからね、あまり良い状態じゃない
ってことなんで。本当に五割、まぁよくドラゴンズ交流戦ここまで巻き返したんじゃ
ないかなという感じになったんじゃないでしょうかね。

345ドラファンさん:2008/06/19(木) 18:44:26
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 村上アナ 鹿島忠
-見事に2連勝で名古屋に戻ってきたが、この2試合はどうか?
鹿島:んまぁ危なっかしいゲームなんですけど、なんとか打線の方でカバーして
もらったという形ですよね。
-京セラドームでのオリ戦では本塁打の打ち合い、金沢のゲームでも確かに中村紀
の本塁打で決着がついたが、少し打線上向いてきたと見ていいか?
鹿島:心配はまだありまね。打"線"ですから。線で繋いで欲しいんですよね、
どうしても。一発が出なかったらじゃあどうしたんだという形になるじゃないですか。
それを考えるとちょっと怖いかなという風に見てるんですけどね。
-確かに昨日のゲームもタイムリーは井上のタイムリーだけであとはワイルドピッチ
と押し出しの四球
鹿島:もうすこし。打てないときは足を絡める。バントを入れる。変わった部分で
変わったことをやっいかないと同じことをやっていたのでは変化はないと思うんですよね。
-荒木に安打が出てないのが大きな原因になるか?
鹿島:やはり1・2番が出ないことにはゲーム作りが難しくなってきますよね。
-1・2番。藤井を入れたり英智を入れたりちょっと試行錯誤ですね。
鹿島:野球で一番難しい打順っていうのは2番なんですよね。場面状況に応じた打撃が
できるのか。小技ができるのかやはり技量を求められるのが2番ですからね。
-投手陣では小笠原がようやく7勝目
鹿島:はじめて7勝目っていうのは不思議なくらい。本当に安定してますからね。
-交流戦残り2試合。川上が出てきます。
鹿島:川上がね。エースらしく一回完封っていうのをね。魅せて欲しいんですけどね。
-もう一人気がかりなのが中田
鹿島:彼も今、試行錯誤の中なんですけど。周りから色々言われたり、監督からは
「気づくであろう」とコメントが出たり一番心配される選手なんですけど
んーこの辺はね(私は)当たって砕けろでまだまだ若いですから、良いと思いますけどね。
-あとふたつ勝てば交流戦5割
鹿島:ええ。なんとか取りたいですよね。

346ドラファンさん:2008/06/19(木) 18:45:00
ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 古川アナ
ドラゴンズは一昨日・昨日と北陸で埼玉西武にニ連勝を挙げました。
今日・明日は試合がなく、明後日の土曜日から交流戦最後のカードです。
千葉ロッテとナゴヤドームでニ連戦です。

さて今日は左足の故障で登録を抹消された井端弘和選手の最新情報をお知らせします。
井端選手は日曜日のオリックス戦で左足を故障し。翌、月曜日に登録を抹消されました。
2004年開幕戦以来続いてきた連続試合出場が637試合でストップとなりました。

今日はトレーナーに患部のマッサージを行うためにナゴヤ球場に訪れた井端選手
にお話を伺ってきました。

こだわり続けた連続試合出場がストップしたことについて語る井端選手です
井端「残念ですけど。今後の野球人生できなくなるよりかは。潔く変わってまた
1からやるつもりではいますけど。いつかはこういうときが来るとは思っていた
のでまぁ悔しくないといったら嘘になるんですけど、悔しいですよ」

毎週、月曜日の『ドラゴンズワールド』に出演なさっている井端選手。当初「10日
で戻る」と話してくださりましたが、常態は厳しいようです。ドラワルのリスナー
から『早く戻ってきてほしい』とか『この際ゆっくり休んでほしいです』といった
応援や労りの様々なメールやFAXたくさん寄せられてきています。
井端「いや本当にありがたいですしね。正直なところ早く戻りたいですよねやっぱり。
阪神とこれだけ離れてますし阪神に追いつくためには7月の頭に(直接対決)ありますんで
なんとかそこまでに戻りたい気持ちがありますし。だから今は体と相談しながらと。
ファンのみなさんのおかげでファン投票一位なんで、なんとかオールスターまでには
間に合わせたいなとそこが最低ラインで。
(心配してるファンに何かメッセージがあれば?)
無理をせず一日も早く戻りたいんで。まぁオールスターには間に合うんで。
ファン投票の方よろしくお願いしますといいたいですね、はい(冗談っぽく笑う)」

首位阪神追撃のためには井端選手の存在は欠かせません。ゆっくり怪我を治して
万全の状態で復帰してもらいたいですね。

347ドラファンさん:2008/06/20(金) 17:54:49
3時 ドラ情報 東海ラジオ 森アナ
いかにも梅雨らしいお天気ですけどね。ドラの愚図つきはようやく収まりかけてきました。
ただまだ完全復調とはいえないと思うのですが、あまりぐずぐずしていると後ろにいる、
オレンジのチームに袖をつかまれますので、ひと足お先に明日から梅雨明けしてほしいなと
思うのですけどね。残すところ苦しめられた交流戦も2試合になりまして。なんとか2連勝
で終わってくれないかなという風に願ってるのですが。

今日はチーム全体練習がナゴヤドームで行われております。13:00ぐらいから全体練習
がはじまったんですけど、全体練習よりも40分早く5人の投手が打撃練習を行いました。
5人1チームでやったんですけど、即ちこれ交流戦明けのレギュラーシーズンに戻った時の
先発投手を意味すると思うのですね。今日、小笠原投手が休んでますが小笠原投手を入れた
六人で交流戦明けたレギュラーシーズン先発を回していくんじゃないかと思いますが。
川上・中田・山本昌・吉見・朝倉今日合流とプラス小笠原を入れた6人がレギュラーシーズン
の先発になって行くんじゃないかなと思います。

徐々に徐々に交流戦も終わりますから、少しづつまたいつも通りのセ・リーグ相手の野球の
準備もしていかないといけない段階ですので。ただまぁね明日からの2連戦を勝つというのが
再優先だと思いますが。

今日はまずひとつ大きなニュースとしまして北京五輪の最終発表ではございませんが代表候補
が発表されましてドラゴンズからは川上・岩瀬・荒木・井端が入りました。そして和田・吉見
が入りましたね。残念ながら鈴木・谷繁・中田・小笠原・森野こういった辺りは落選になりま
したので、今回落選したメンバーは最終予選に残る可能性は極めて低いということになりました。
そういった残った選手たちに今日、話を聞いてみたのですが、皆さん口を揃えて『まだ最終発表
じゃないですから』ということを言っておりましたが。
 和田選手なんかも「最終的に選ばれれば、全身全霊を掛けてやる立場だと思います。ただ今は
まだシーズンのことを考えないといけないので最終的に選ばれた時に僕の口から決意をみなさん
にお伝えします」ということ言っていました。
 岩瀬に関しても同じですね。「常に同じ答えです。まだ最終段階じゃないですし、最終的に
発表されたら自分の気持ちだけでも言いたい」ということを言っていました。
 ただ残った吉見投手は驚いてましたねやっぱり。「僕にとって五輪は夢のような話でしたから
ちょっと信じられませんね」という風に一人だけ驚きを表せておりましたが。吉見投手も
「最終的に残ったらしっかり気持ちを入れ替えてやっていきたい」ということを言っておりました。
 一人でもドラゴンズから五輪に行くというのは大変喜ばしいことなんですがその分レギュラー
シーズンが苦しくなるというのも現実ですから。そういった辺りで夏場を迎えるに当たって
ファンの皆さんも複雑じゃないかと思いますね。8月まであっという間ですからね。はじまって
しまえば皆さんもそちらに熱中する格好になりますけど、チームとしては苦しい台所事情に
なるのかなと思います。

あとトレードでドラゴンズに来ました小池選手なんですが。今日から一軍合流ということに
なりました。まだ話は聞いてませんけど"予想"で申し訳ありません。明日かたスタメンで行く
と思います。はい。

348ドラファンさん:2008/06/20(金) 18:57:11
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 森アナ
ドラゴンズ今日のトピックスです
・五輪組が38人に絞り込まれました。川上・岩瀬・荒木・井端・和田・吉見がドラゴンズ
から選ばれています。逆に一時候補から姿を消したのは谷繁・中田・鈴木・小笠原・森野
の五人です。選ばれました各選手「最終メンバーに選ばれれば」というコメントが多い中
怪我をしながらも選ばれた井端選手は「今は怪我をしているので早く治してシーズンで結果を
出し、その中で選んで頂けたら頑張ります」と話をしています。
・朝倉健太が今日の練習から一軍に合流しました。レギュラーシーズンに向けて先発6人
の姿が見えてきました。川上・中田・山本昌・小笠原・吉見・朝倉。今日休みの小笠原を
除く5人がフリー打撃など打撃練習をひと塊で行いました。後半を担う鉄壁の先発投手陣に
なるのかどうか。
・タイロン・ウッズ今日30分以上の走りこみを行いました。コンディショニングの一貫
でしょう。フリー打撃を最初に済ませ外野と外野のポールの間を黙々とただただ走り続け
ました走れば状態が上向くウッズメーター只今上昇中です。
・若手野手にビデオ導入でした。普段はウエスタン・リーグで行っておりますが今日の
練習では若手野手だけフリー打撃・ティー打撃で打ってすぐ自分のフォームをビデオで
チェックするという練習になりました。コーチの助言を聞いたり、自分でビデオカメラを
じっと見つめたり自分のフォーム若手野手にはどう映ったのでしょう。後半に向けて良い
フォームを作ってください。
・横浜からトレードになりました小池正晃外野手。明日のスターティングメンバーの可能性
は果たしてあるのかどうか。今日一軍初合流になりました小池外野手一軍登録されました。
逆に森岡選手が抹消されております。一人黙々と練習をして早くも立浪選手から打撃指導が
ありましたが小池選手本人は「これといって友人や知人はドラゴンズにいませんがみんなが
温かく迎えてくれて安心しました。まだ緊張していますけど。打順に関しては横浜の時に
2番が多かったでも打順は気にしません。バントも数多くやっているしこれからも数多く
やっていく。今年は外野以外サード・ファースト二軍ではやってきましたが。ドラゴンズ
で一軍の公式戦でやれといわれたら流石に戸惑います。でも監督からは『センターとライト
を練習しておけ』と言われました。ナゴヤドームは広いから簡単なミスをしないこと」
こう今日の練習後小池選手は話してました。笘篠外野守備走塁コーチは小池外野手について
「僕はライオンズ時代イースタンで彼を見てるけど打撃は非凡。大技・小技両方こなせる
守備も肩が強くて守備範囲もまずまずとてもバランスがいい選手だと思っている。これが
大きな欠点というのがない選手」。明日のスタメンの可能性は?と聞きますと「サインを
いまからしっかり教えないと」と話ました。

349ドラファンさん:2008/06/20(金) 18:57:42
・藤波行雄に話を伺いましょう
-五輪38人。怪我をしている井端が選ばれました。
藤波:今年は五輪メンバーが怪我や不調で星野さんも頭が痛いところでしょうけど。
特に巨人の上原。彼は国際試合で実績もありますしぎりぎりまで待ってるということで
メンバーを最終的に絞り込むまではもう少し時間が掛かると。
ドラゴンズも主力選手がほぼ五輪に行くわけで抜けた時の対策も勿論しなくちゃ
いけないんですけど。まぁでも金メダルを目標にしていくわけですから。まぁ選ばれたら
光栄ですってそういうことでいいんじゃないですかね。
-小池一軍登録スタメンは?
藤波:スタメンというか右の代打という感じでしょうね今のところ。
左は結構左の代打の選手はいるんでね。立浪が居たりして、ここ一番で右がちょっと
不足してるんですよ。そんな中で若い新井とかと競り合ってもらってですね。
外野はどこでも守れる選手ですしプロの実績はありますので早くドラゴンズの水に慣れて
ドラゴンズはきっちりした野球をやろうとしますのでそういう野球に慣れてほしいですね。
-打撃に関しては非凡なものがあるんですよね?
藤波:セからセですから。投手も慣れた投手たくさんいると思うのでね。
水を得たような環境を変えてもらって新しい小池くんでスタートしてもらいたいと思います。
-交流戦残り2試合ロッテ戦。ロッテの状態は?
藤波:チームによって組みやすしそうじゃないって感じがずっとこの交流戦してたんですけど。
西武辺りは本塁打は出てるけど打撃は粗い選手が多かったので競り合いを制しましたけど
どちらかというとロッテはどこからも来るタイプで日本ハムの手堅い野球とロッテの
どこからでも来る野球はちょっと似てますので本当は連勝して五割と行きたいんですけど
やっぱりカードの初戦を全力でぶつかってもらって勝ちを収めればそのまま連勝いけると
いう風に読んでますけど。相手は手ごわい相手だということを忘れないでほしいですね。
まずは初戦を取るってところですね。

森アナ:明日、明後日はドラゴンズは川上・中田の予想。ロッテは清水、小野の予想です。

350ドラファンさん:2008/06/20(金) 18:58:14
小堀勝啓 心にブギウギ! CBCラジオ 加藤アナ
38人の五輪代表候補正式に発表されました。ドラゴンズからは川上投手・岩瀬投手に吉見投手
、荒木選手、井端選手に和田選手の6人の選手が選出されました。
吉見投手も入りました。今季は中継ぎで結果を出して奥さんの支えもあって!。
で、岩瀬投手なんですけども「今はシーズン中なのでシーズンのことしか頭にありません。
最終メンバーに選ばれたら全力で頑張ります」と広報を通じてコメントが出ています。
また荒木選手も「最終メンバーに選ばれるようにまずはシーズンを頑張りたい。その上で
選んで頂けたら全力を尽くします」。
和田選手も「光栄に思います。選ばれたら全力を尽くします」とコメントを出していますね。
この五輪の最終メンバーは38人から7月中旬に24人に絞り込まれるんですよね。
ドラゴンズの選手は現在6選手が選ばれていますから、主力選手の離脱というのはチームの
ためには痛いんですけど日本のために、これだけ選ばれているわけですから。

ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 加藤アナ
ドラゴンズ今日は試合がありませんが。今日は北京五輪代表候補38人が発表されました。
ドラゴンズからは川上投手・岩瀬投手に吉見投手、荒木選手、井端選手・和田選手の6選手
が発表されました。川上投手は「今はチームのことを精一杯やってますが五輪のメンバー
に候補として選ばれたことは励みになります」とコメントしています。
また怪我の故障のため二軍で調整中の井端選手は「今は怪我をしているので早く治して
シーズンで結果を出しその中で選んで頂けたら頑張りたい」と広報を通じてコメント
を発表しました。また現在中継ぎで結果を出している吉見投手は「考えてもなかったので
自分でも選ばれたことは凄いことだと思う。今はシーズンで与えられた役割をしっかり
果たすことしか頭にないが、もし選ばれたら全力を尽くして頑張りたいと話しました」
五輪最終メンバーはこの38人から更に絞り込まれ7月中旬に24人が発表されます。
主力選手の離脱はチームにとっても痛いのですが是非とも日本の金メダル獲得に貢献して
ほしいですよね。

さてドラゴンズは交流戦10勝12敗の8位タイです。明日土曜日からナゴヤドームで
千葉ロッテと戦います。
明日の先発が予想されるのがエース川上投手です。今季ここまで4勝3敗と勝ち星には
余り恵まれていないんですがエースらしく安定した投球でチームを引っ張っています。
川上投手千葉ロッテとは今年、去年と対戦はありませんが2006年ではナゴヤドーム
で1安打完封。そして2005年にも本塁打1本のみで1安打完投という圧倒的な投球
を披露しています。明日も大いに期待できるのではないでしょうか。

そのドラゴンズ今日は13:00からナゴヤドームで全体練習を行いました。
その練習から横浜ベイスターズから移籍してきました小池正晃選手合流したんです。
小池「緊張したが皆さん温かく迎えてくれて声を掛けてくれた。一安心です」と話ました。
「監督からは『センターとライトの練習をしておいてくれ』と言われている」そうなんです。
ファーストミットも持ってきている小池選手。「与えられたところで頑張りたい」と話
ました。またナゴヤドームの印象については「広い球場なので簡単なミスでも失点に
繋がる。でもはじめてじゃないので注意すれば大丈夫じゃないかと思う」と話しています。
小池選手練習後には森岡選手に代わって一軍選手登録も発表されました。
今日も熱心にバントの練習していたので明日いきなり2番センターでスタメン出場
なんてこともあるかもしれません。
また今日は朝倉投手の姿もありました。リーグ戦が再開すると6連戦が続きます。
先発投手の数を増やさないといけないので近いうちに一軍復帰ということもあるかも
しれませんね。ドラゴンズ今後の巻き返しを期待しましょう。

351ドラファンさん:2008/06/23(月) 17:40:33
3時 ドラ情報 東海ラジオ 大澤アナ
一時期、とても交流戦五割で終わるなんて無理かなと思ったんですけど、よくぞ
最後五連勝で終わって、昨日なんて最初試合がバタバタして先発投手が2回持たず
KOされた中、よくぞ食らいついて逆転勝ちできたなという一戦になりましたね。

昨日本当に小池がですね。いいところでいい一本を打ってくれましたね。昨日、
一昨日と2試合続けて小池が打点を挙げたということでよくこの選手を横浜が
出してくれたよなという気がしましたね。本当に素晴らしい活躍でこの金曜日
からのベイスターズ戦で古巣相手に小池がどんな打撃をするかまた楽しみに
なってきましたね。
(宮地:お立ち台も立派でした)
本当にいいヒーローインタビューでしたよね。いい話の聞けたヒーローインタ
ビューってことで本当に小池の思いってことが聞けた素晴らしい内容でしたよね。

今日、現在ナゴヤ球場は色んな一軍の選手がいるわけなんですが。
谷繁 ドラの二軍は明日から鳴尾浜に移動して阪神戦があるんですけど、こちら
のゲームに明日、谷繁がゲームに出ます。本人は「わき腹の状態はまぁいいと
思いますよ。鳴尾浜に行くということは試合に出るということですよ」ってこと
なんでしっかり二軍で調整を積んで週末の横浜戦にどうやら一軍合流することが
濃厚のようですね。

井端 今日グランドに出ましてキャッチボールを行いました。大体、距離として
は塁間ぐらいだったんですけど井端本人は「足が治るまで肩を休めるという訳
にはいかない。いきなり上でやるわけにもいかないから」ってことで井端も明後日
は当然まだ無理なんですけど「ちょっと二軍でゲームに出てから段階を踏んで
からです」ってことを言ってましたね。本当は痛めた足なんですけど「今日グランド
走ってみようと思ったけどやめました」ってことなんですよ。「また明日か明後日
走ります。走ってみればあとどれぐらい治療に回復に必要かわかると思います」
ってことなんで。明日・明後日の井端のコメントで一軍にどれぐらいで戻って
これるか時間が掛かるのかってのがはっきりしそうですね。

ドラゴンズは状態としてはこれだけ怪我人がいて本当にメンバーが足りないって
ぐらいの状況で最後、5連勝して五割にできたというのは大きいんじゃないで
しょうかね。

小田 今日ナゴヤ球場にいまして、屋内練習場にはベッカムが治療したってことで
有名になりました、酸素カプセルがありましてその酸素カプセルに小田が入り
まして午後からは病院に行くと現在は球場をあとにして病院に向かったんですけど。
ちょっとこちらも心配ではあるんですけど。

その他怪我人には
森野 今日屋内でフリー打撃を行いまして森野本人は「余り状態は変わっていない
まだまだ時間が掛かりますよ」ってことなんですけど。

李炳圭 が、早ければ今週末の横浜戦か来週には合流が可能じゃにかという状況の
ようですね。

と、いうことでドラゴンズ少しずつけが人が回復してメンバーが揃いだした
って感じになってきましたね。

(宮地:じゃあリーグ戦再開楽しみですね)
特に最初は横浜戦ですからね。申し訳ないですけどベイスターズ状況としては
余りよくないですから。ドラゴンズとしては最初の相手がベイスターズで
リーグ戦いいスタートの再開を切り易い状況ということは言えるのではないで
しょうかね。

352ドラファンさん:2008/06/23(月) 17:41:14
小堀勝啓 心にブギウギ! CBCラジオ 若狭アナ
交流戦五分で今週末からいよいよセ・リーグとの戦いが始まるんですが、
今日は一軍の選手は練習お休みでナゴヤ球場で二軍の選手が練習していたんですけど
その中に一軍の若手、平田・岩崎・藤井・新井この辺りは参加しておりました。

そして怪我人情報なんですかまず気になるのが井端選手なんですけど
今日、ナゴヤ球場に午後姿を現しまして軽いキャッチボールを行っていたんですが
いったい足の状況はどうなのか。これはこのあとドラゴンズワールドの中で
生電話で出て頂く予定ですので。

谷繁選手なんですが左わき腹痛だったんですけど、わき腹の状態がよくなっていて
明日から鳴尾浜でタイガースとの二軍の試合があるんですがこの鳴尾浜に出ます。
ここからは憶測ですが早ければ今週末ベイスターズ三連戦があるんですがそこから
一軍復帰かもしれない。

李炳圭なんですが左手の親指を怪我していたんですが腫れも大分引きまして
一昨日からマシン打撃を再開してますので、この李炳圭選手も今週末、横浜に
帯同するのではないかと言われております。

353ドラファンさん:2008/06/23(月) 20:04:34
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 吉川アナ ファーム近況レポート

ドラゴンズのファームは現在ここまで43試合消化しました。
ウエスタン・リーグはシーズン88試合行われますからほぼ半分が消化したことになります。
ここまでの成績は16勝21敗で借金は5。去年はウエスタン・リーグの方でもファーム
日本一に輝きましたが今年は首位のソフトバンクに11.5ゲーム差をつけられてる現状です。

投手の近況をお伝えいます。
現在の先発ローテは佐藤充・清水昭・川井といった辺りが中心で左手親指の打撲から故障明け
の佐藤亮も今月2試合に先発しました。これかローテーション投手が濃厚になってくるものと思います。
また中継ぎの方は菊池・山内・高江州・赤坂らが中心でその中でも菊池は現在ここまで23試合に
登板しました。試合数のおよそ半分登板していてこれはチーム一位の数字です。
また今月中旬には中里・佐藤亮・山内といった故障者の実戦復帰というニュースが続きました。
実戦復帰の3人とも上々のスタートだったのですが山内はまだまだ本調子とはいかないようですね。
先週の火曜日2/3イニングを投げて8失点と試合を壊してしまったことがありました。
山内本人は「まだフォームがバラバラです。もう同じ失敗はできません。次こそはリペンジ
したい」と話していました。

一方打線の方なんですが
ご存知のように今、一軍で故障者が続出しています。メンバーの入れ替えも頻繁に行われて
いますが。それは逆に考えれば若手にとってチャンスでもあります。次の一軍昇格は誰か?
ということでファームの現在のレギュラーなんですが
一塁:福田、二塁:澤井、三塁:堂上直、遊撃:谷、左翼か中堅に中村一、右翼:堂上剛
と現在は固定されています。また捕手は田中・前田の併用ですね。

私、この中で谷選手に注目してみました。谷選手本職は遊撃の選手です。当初は岩崎・森岡
・柳田といった辺りの控えに甘んじていたんですが、やはり谷選手は正直悔しい思いを
していたようです。その悔しさをバットにぶつけるように6月に入ってからはスタメンの回数
が増えてきたのですが最近5試合では16打数7安打と打撃好調です。
今月に入って本塁打2本、三塁打2本と非常に好調です。その谷選手に先日、私が話を聞いて
きましたそちらを聞いてください。谷「調子がいいし。打ち損じなく、一振りで決めれてる
んで調子はいいと思います。初めは出してもらえなかったんで悔しい思いでベンチで見てた
のですけどまぁ代打なりなんなりチャンスをもらってそれを生かしてる分、試合に出して
もらっているので。試合に出られたら打撃の方は好きだったので何とかなるかなという感じ
でやっていたので悔しい思いで試合に出て頑張るという気持ちでやってきたのでそれが今、
いい結果に繋がっていると思います。試合に出て結果残して声が掛かれば頑張りたいと思います」
谷選手は「巡ってきたチャンスなので足や守備は勿論、打撃でアピールしたい」と話していました。

現在は谷選手をはじめ多くの選手にチャンスがあります。その辺り次、一軍に上がるのは
誰か。それを注目しながらナゴヤ球場に足を運んでみるのも面白いかもしれません。

大澤アナ:私、先日。谷選手にお話を伺ったんですけど。面白いこと言ってましたね。
『3年で結果を出せなかったら手ごたえ掴めなかったら僕は辞めます』って言ってました。
藤波:そう簡単に辞めてもたっても困るんですけど・・・。
大澤アナ:それぐらいの決意っていうのもプロでやって行くには必要だと思ったんですけど。
藤波:社会人を経験してるだけにね。即戦力という形で見られますけども、今年は特に
五輪イヤーでニ遊間が抜けたりするのでチャンスがありますね。今、ファームにいても
呼ばれた時にすぐ結果が出せるようなそういう状態に常に持っておかないと。一軍と
ニ軍は違うんだと思っては困りますね。そういうチャンスは僕は巡ってくると思いますよ。

大澤アナ:今日、フレッシュオールスターのメンバーが発表されまして8月2日山形で
ゲームがあるんですけど、谷選手選ばれまして。ドラゴンズからは山内・清水昭・谷・
岩崎・平田なんですけど。今日、平田選手にそのことをナゴヤ球場で会って伝えましたら
めちゃくちゃ喜んでましたね。喜んでる感じもフレッシュだなと思ったんですけど。
藤波:そこで結果を出してアピールするというのは、どの選手も活躍した後に一軍で活躍
する選手はそこで目だってますから。是非頑張ってもらいたい。

354ドラファンさん:2008/06/23(月) 20:05:07
ドラワル CBCラジオ アナ
今日は10:00二軍練習がナゴヤ球場でありましたが、一軍の若手選手は
この2軍の練習に参加しています平田・岩崎・藤井・新井この選手は一軍の
選手ですけど練習に参加しておりました。
明日からの鳴尾浜のタイガース戦ウエスタンの試合にどうやら出るようです。

明日のウエスタンのタイガース戦なんですもうひとり出る選手がいます。
谷繁選手。鳴尾浜に行く模様です。「わき腹の状態はいいです。試合にでるから
鳴尾浜に行くんです」と話してました。
(久野アナ:安藤とか金村とかファームで今、投げてるんですよ。偵察も兼ねてw)

そして復帰が早くなっているのは右手親指を故障した李炳圭選手なんですが
腫れが一週間前はあったんですけど腫れが引いておりまして一昨日からマシン打撃
を再開しております今週末の横浜に一軍に帯同する模様ということです。
日に日によくなってるということですね。

そして鈴木投手なんですが20球を3セットという投球練習をずっとやってるん
ですけど。今日もブルペンでキャッチャーを立たせた状態で非常に腕の振りが
よくなっているので、焦らずじっくりと治しては行くんですが7月中に戻りたい
ですと話していました。

小田捕手心配ですが午前中にナゴヤ球場に姿を現しまして酸素カプセルに入った
あと午後名古屋市内の病院で精密検査ということでこちらは足ひきずっており
ました。走れる状態じゃありません。歩くのがやっとです。
ただドラワルリスナーの皆さんには「大丈夫です心配しないでください」
という言葉を残しております。

355ドラファンさん:2008/06/23(月) 20:05:40
ドラワル CBCラジオ インサイド・ドラゴンズ 井端弘和 要約
-井端さん?
井端:でちゃってすみません。お久しぶりです。
-僕らも遠慮しようと思ったのですけど、申し訳ございません。本当にいいですか?
井端:これも仕事ですから、はい。
彦野:こんばんわ。いい仕事してねw。大丈夫ですか?そんなことより。
井端:メドが立ったというか。これぐらいにいけそうかなというのがちょっとずつ
僕の中に出てきたので、やっと元気になってきました。
-そのメド伺っていいですか?
井端:メドですか。今、チーム勝ってるんで中々ね。まだまだいいなという感じですw。
彦野:負けだした頃でいいよね。
井端:負けだしたら行きます!w。
-連勝続きますから。
井端:じゃあずっと下にw
-これこれ、あかんw。井端さん大体のメドみたいなのはどうなんですか?
井端:個人的に何も話はしてないですけど。今回ばかりは下の試合に出てからになると
思うので。ちょっと一回足を気にしながらゲームというものをやって見て感じが
出てきたらって感じだと思いますけどね。
-今も痛みとかあるんですか?
井端:普段の生活してる分には全然大丈夫ですよ。
若狭アナ:今日もキャッチボールは塁間ぐらいですけどされてました。
井端:そうですね。やっぱり肩の方を落とさないように。全力で今日も投げましたけど。
全力で投げる中でも足に痛みはなかったのでちょっとほっとしましたね。
-こういうのは時間が解決するみたいなところはあるんですか?
井端:まぁ日薬だと思うので。その中で少しでも早く治る方法を見つけて、朝から
晩まで治療してますけど。
-気になってゲームはTVとかでご覧になってますか?
井端:なってますなってます。毎試合全部見てますよ。強いなと思いますよ。
勝ってますんで複雑ですね。急に僕がいなくなって勝ちだしたのでw。
-いやいやw。TVで見て改めて気づくようなことありますかね?
井端:いくつかありますね。ベンチでみるのとTVで見るのは角度も違いますし
改めて自分だったらという感じでみたりすると自分でも気づく点がいっぱいありますね。
-凄い打者井端さんも更に勉強してる部分があるんですか?
井端:なんでか知らないですけどTVで見てると配球が8割か9割で当たるんですよね。
自分でも天才じゃねーかと思うんですけどw。いつもだと5割も当たらないですよね。
-将来はCBCでいい解説者になれますね。
井端:なんとなくこの辺は裏かいてくるのかなというときは裏かいてきますし。
ここは裏かかずに2,3球フォーク続けるのかなと思ってみてるとやっぱり続けたり。
なんとなくその前の打者の雰囲気とか色々見てると当たりますね。
ひとつだけ簡単に気づいたのは前の打者と配球が逆だなと思いましたね。
荒木に真っ直ぐ投げていったら、次の打者に変化球攻めだったり、変化球の
後に次の打者ノリさんだったですかね。真っ直ぐだったり。そういう攻めが結構多いな
と思いましたね。パ・リーグしか見てないですけど。セ・リーグ戻っても結構そうなる
のかなと。それが最初に気づいたことですね、まず。前の打者に正反対に攻めるというのは
パの多いっていうかまぁ西武とロッテですけど感じました。
-井端さんなんかお声が明るいのでちょっと安心しました。五輪も球宴も気になるでしょうしね?
井端:まず足治らないことには、野球できないことには何もはじまらないので
まず足を一日も早く治そうとは思ってるんですけどね。
-僕らは一所懸命、井端さんに球宴の投票してていいですよね?
井端:何が嬉しいってそこが一番うれしいと思います。一番治りが早いと思いますw。
-大勢の読者(リスナー)の方が心配してたが、なんとか見通しついて頑張ってるでいいですか?
井端:ドームに復帰したときには温かい拍手を頂けたらより一層頑張りたいなと思いますけど。
-小池さんが2番できっちり送りバント決めてるので井端さん3番で復活どうですか?
井端:いやぁ、打つ打順がなくなってくるのでデラロサもいいのでw。右の代打じゃないですか。
彦野:3番の可能性もなきにしもあらずだし、荒木もわかんないですよ。井端が一番
かもしれないし。調子が悪ければね。だから色んなパターンがね。小池を二番で固定するわけじゃないし。
-それじゃあ元気な姿でお会いしたいと思います。また来週も出てもらえるのかな?
井端:出たいなと思います。その辺で実戦とかやれるようになってればいいですけどね。
できるようになってればいいですからって願望ですから僕自身のw。
-一所懸命治すことに頑張ってください
井端:本当にそれがいつになるかわからないですけど早く治したいなと思います。

356ドラファンさん:2008/06/24(火) 19:46:17
3時 ドラ情報 東海ラジオ 村上アナ
ドラゴンズ交流戦終わりましてリーグ戦再開までの束の間のお休み、昨日・今日ということで。
明日から一軍の方で練習再開ということなですけども。一部若手一軍の選手は今日は鳴尾浜の
方でウエスタン・リーグの阪神戦が行われてるようなんですが。
そちらの方に合流ということで人それぞれの休日・過ごし方なんですが。

今日、ナゴヤ球場行って参りまして今日は故障者のみなさんのご紹介ということになるんですが。

井端 今日一番の目的は井端選手が今日からランニングを再開すると昨日本人が言ったという
ことで、それは是非取材をせねばならんということで行ったのですが。10:00から練習
始まったんですが待てど暮らせど出てこない。おかしいなと思ってたら11:20ぐらいに
やっとグランドに出てきまして「奥で治療をやってた」ということなんですけど。
キャッチボールをまずやりまして、当然足ですから肩は全然問題ないんでキャッチボールは
普通にやりましてそのあと戻ってきて。すでに打撃練習はじまる直前にティー打撃やってる
選手がいたのですがバット借りまして3球ほど軽く振って終了。そっちはまぁ遊びみたいな
ものだったのですが。本人の話によると「本当に足歩けなくなった時には『どのぐらいで
歩けるんだろう』というぐらい痛くて。一週間ぐらい歩けるようになればいいかなと思って
たのだけど、そういう点で考えると回復は早かった」と。確かに見てましてもキャッチボール
行く時、戻ってくる時、歩き方は普通ですから足怪我したんだというのを知らなければ本当に
普通に見えますからね。まぁそういう点は大丈夫かなという気はするんですが。まぁ大事を
とってということになったんでしょうか。今日はランニングはなしということになりました。

今日、打撃練習しっかり汗を流しましたのはやはりこちらもレギュラーの森野と李炳圭。
2人とも打撃の方はいい感じでございまして。

李炳圭 右手親指の付け根が痛いということなんですがこちらの方は「今日、実際バット
がんがん振ってみてんだけど痛みもないし、全く心配ない。ただゲーム出るってことになると。
ゲーム勘というのが凄く大切なのでウエスタンの試合で何試合か調整してから出ることに
なるんじゃないかな」という言い方をしてました。

森野 今日は実は守備練習の方も行ったんですけど終わってから。『見てる感じはすごく普通
に見えますが?』といったら森野「何を見てるんですか」と怒られまして我々。やっぱり足
怪我してるじゃないですか。「最初の一歩が出ない」んですって。「今までだったらこりゃ
間に合うってことでがっと走れたのが。まだ最初の一歩が出ない分、『あ、間に合わない』
っていうことになってしまう。そういう恐怖心があるうちはまだまだ。特に真っ直ぐ直線に
走るだけならいいんですけど。外野守ってますとバックホームのために切り替えしをしたり
ですとか回り込んだりとかそういう複雑な走り方をしなくちゃいけないのでちょっとそういう
部分にまだ不安があるんですよね」ということで。
まぁ森野選手は李炳圭選手に比べると若干時間かかるかなという気は致しますね。

谷繁 現在抹消されていますが実は鳴尾浜のウエスタンリーグ阪神戦で7番・捕手で
スターティングメンバーでゲームに登場しまして。
ボーグルソン相手に第一打席は2回1死1・2塁の場面で右前先制タイムリー安打。
第二打席は5回に回って参りまして四球を選んだということで。
こちらは5回裏までマスクをかぶって交代ということですが。マネージャーの有賀さんに
よりますと「とりあえず見てる感じでは普通にプレーができたんで復帰もそろそろ近いんじゃ
ないか」というような話ですから。こちらはリーグ戦再開の横浜戦から行けるかなという
感じですね。

357ドラファンさん:2008/06/24(火) 19:49:31
・ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 氏田アナ
今日のドラゴンズはお休みだったんですが、ナゴヤ球場ではリハビリ中に選手に混じって
山本昌・朝倉・チェン・小林投手らが休日返上で汗を流していました。

そしてなんと言っても気になるのが井端選手。11:20頃グランドに姿を現しまして
昨日も行ったキャッチボールをおそよ10分間。そのあと、ごく軽くですがティー打撃
を行っていました。グランドに立ってる姿だけ見てますと正直怪我をしている選手とは
思えないんですが「実際、症状は日に日によくなっているわけではなく。まだまだですよ。
これからが掛かります」と話していました。ただ表情はとても明るくて手ごたえはある
様子でした。

そして森野選手も昨日と同じメニューを行っていました。アップ・守備練習などを
こなしたあと、菊池・樋口投手を相手にフリー打撃。もういけるのではないかなと
思っていても本人にとっては「まだまだ」とのこと。「外野守備ひとつをとってみても
できると思ってもやれない。一歩目が踏み出せない」と不安を少し口にしていました。

・ガッツナイター最前線 東海ラジオ 村上アナ
リーグ戦再開前の束の間のお休みということでプロ野球試合がありません。ドラゴンズ
昨日・今日と一軍は練習お休みなんですがその練習休みを返上しまして。
山本昌投手がナゴヤ球場に姿を現しました。残留組そして故障者の練習が終わったあと
だったのですけれどもグランドを黙々とはしったりキャッチボールをやったりこういう
姿にちょっとこのところ試合展開にも恵まれず白星がついていないんですけど口には
出さないんですが200勝に対する意気込みを感じた。今日のナゴヤ球場の山本昌投手でした。

それと朝倉・チェンも練習に参加してたんですね。この辺りも先発どうこう若干、気に
なってくる部分ですけど。

とにかく再開されるリーグ戦。山本昌200勝に向けてなんとか頑張ってほしいものです。

・ウエスタン・リーグ情報 東海ラジオ
ドラゴンズの二軍は今日、鳴尾浜でタイガースと対戦しD3−0Tで勝ちました。

先発・佐藤充は9回、打者33人、117球、被安打3、三振1、四球2、
完封勝利を挙げています。
決して調子が良かったというわけではないそうですが。
阪神打線の元気のなさにも助けられて見事完封勝ちです。

ドラゴンズの打線は
2回堂上剛と平田の連続安打で1死1・2塁から今日、7番捕手スタメンの谷繁が
右前タイムリー安打で先制。
6回には四球2つと藤井の2塁打で1死満塁から阪神先発・ボーグルソンが
投手ゴロを捕手に悪送球この間に1点が入っています。

谷繁選手は7番・捕手で出場。第一打席は先制タイムリー。第二打席は先頭打者で
四球を選んで5回の裏まで守備について交代しました。

二軍は明日も鳴尾浜でタイガース戦を行います。

358ドラファンさん:2008/06/24(火) 19:54:11
・ガッツナイター最前線 東海ラジオ 村上アナ 《交流戦を振り返る》稲葉光雄 要約
-最終的には監督が言ってた5割。最後の5連勝はこういうとなんですけど予想外。
稲葉:予想外でしたね。とにかく数字が酷い。打率が最下位の2割4分ですか?。
得点が76。これも最下位。でも5連勝したのはセットアッパー吉見・チェン・岩瀬。
この3人が確立されたということ。このセットアッパー・抑えのパターンがきまったので
5連勝ということになった。
-吉見が中継ぎに回ったという部分を稲葉さんは非常に心配な目で見てましたよね。
稲葉:そうですね。先発やって中継ぎってことで非常に負担が掛かる。
でも、もうこれは落合監督も首脳陣も後半もこれは続けるんじゃないかなという風に僕は思う。
-リーグ戦再開6連戦が続くが吉見はセットアッパーと?
稲葉:これは絶対変えないと思いますよ。
-ということは他の投手が先発に回ると?
稲葉:朝倉を返して、中田の復調が一番問題ですよね。
-中田も最後のゲーム期待されたが2回途中KO
稲葉:中田らしくなく何か迷いがある。もっと思い切った投球ができる投手なんですけど。
まぁ色んなことを言われてるんでしょ、ヘヘヘ。
-山本昌も試合の展開もあるが白星また付かない状況。
稲葉:調子事態は5回まで80〜100球投げる形はいいですよね。
ストレートも独特の右打者の内角突く球もいいコース入ってきますので。これローテで投げて
いけば必ず残りの4勝も今季中にできると思いますので。
とにかくどんどんローテに入ってほしい。
-吉見が抜けるとエース・川上は勿論。小笠原・山本昌・中田がいてあとは?
稲葉:朝倉は当然。あと27日の横浜戦ここに誰を行くかが一番問題。
小笠原が僕が一番推薦します。それか山本昌か。川上は前回の登板で少し左足を
痛めたと見たんですけど。7月1日の阪神戦の頭に川上ってことで。
僕の案はYB戦小笠原・山本昌・朝倉、T戦川上・中田・小笠原(中5日)
というこういう案が一番いいかなと思いますね。ただ9連戦の中で1日だけ
穴ができるんですよね。このときに川井・長峰・佐藤充というのがどうしても
必要になってくると思うのですよね。
-その佐藤充が今日ウエスタンの方で完封。チャンスはもらえますよね?
稲葉:当然ですよね。僕の予想ではG戦で1つ穴ができるということで
そこに備えてほしい。(G戦は7月4日から3連戦)
-交流戦見ても阪神の強さが際立った。
稲葉:これはしばらくばてる感じはない。ただ阪神ばっかり見てると自分達が崩れて
いくので、自分達のドラゴンズの野球ってのもありますからしっかり続けてほしい。
-気がつけば巨人も交流戦4つの勝ち越し
稲葉:ちょっと信じられない数字になってますけど。巨人もまとまりが出てきた
感じがする。特に投手陣が出されたところでしっかり責任を果たしてる。
細切れで使ってますけど、なかなかよくなってきましたね。
-金曜日からリーグ戦再開。ポイントは?
稲葉:やっぱり先発投手。交流戦でもよかった川上・小笠原が中心になると思います
のでその辺ですね。

359ドラファンさん:2008/06/25(水) 18:59:47
3時 ドラ情報 東海ラジオ 北山アナ
ドラゴンズは金曜日からまたペナントレースが再開するんですけども、
昨日・一昨日と2日間は実質上お休みでして、今日からナゴヤドームで再び
練習再開ということでして、15:00、先ほどから練習始まったんですけども。

14:30ぐらいから投手が打撃練習・フリー打撃を行いまして、
この後また通常通りの練習が行われると思うのですが。
山本昌・川上・中田・小笠原・朝倉・チェン・吉見投手がいっぱい汗をかきまして、
ナゴヤドーム内ちょっとまだ蒸し暑いんですけど玉のように汗をかきながら
フリー打撃の練習を行っておりました。

ドラゴンズは交流戦5割で終えまして、なんとか最後5連勝で終えましたので
そのままの良い勢いでペナントレースの再開。横浜戦が3つあって、その後
すぐに阪神なんですねー。この阪神戦にしっかり照準を合わせて、
7月はこの阪神との対戦が多いわけですから。直接対決で叩いてどんどんゲーム差
を縮めていくというところでしっかり気を持って。
また8月になりますと五輪もありますのでこの7月が本当にどれだけ阪神に
直接対決で勝つことができて、どれだけ差を詰めて或いは肉薄して或いは逆転して
という所まで持って行けるかどうか7月ってのはひとつ大きな月になりそうですね。

非常に怪我人が主力に出まして。去年と比べると主力にレギュラークラスに
怪我人が多いなってのが今年のドラゴンズで。
それがあったので交流戦も苦しかったんですけども。
先ほど藤田トレーナーと話をしたのですが。
藤田トレーナー「この怪我人は春から或いは秋から調子が悪くてキャンプも
十分にできなくてという怪我ではなくて。秋も春もしっかりみんな練習を
やってきた中でのゲーム中に起こった不可抗力の仕方がない怪我なんで
これはどうしようもない。当然起こることは起こるんだ。
この怪我については2〜5年とレギュラーで出ていた選手はずっと痛いところ
を抱えながら我慢しながら宥めながら透かしながら頑張ってきたので。
やっぱりこうやって試合中にぽこっと怪我が出てくるのは今までそれだけ我慢
しながら、ごまかしながらやってきたってことでこれは仕方がないこと」

谷繁選手も左わき腹を痛めているんですが。
藤田トレーナー「これもやっぱり一所懸命やる中で動作の中で出てくる動きなんで
、なるべく早く戻ってこれるようにケアをするだけ。怠って怪我をしたわけでは
ないのでそんなにチーム全体に影響が出るわけじゃないから。一日も早く戻って
こっるようにしっかりケアして万全な体勢で戻ってきてほしいな」と言っていましたね。

(宮地:そういう意味では横浜戦スタートというのは良いかもしれませんね)
えーそうでうね。まぁ相手がどのチームでも横浜も侮ってはいけませんし、
全力でやることには間違いないんですけど。

その谷繁選手は今日も鳴尾浜で阪神戦が行われているんですけど。
ウエスタンリーグでスタメンマスクで登場してるということですから。
「慌てる必要ありませんが戻ってくる時は万全にして戻ってきてほしい」
と藤田トレーナーも言っていましたね。

360ドラファンさん:2008/06/25(水) 19:05:19
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 北山アナ 鹿島忠
-交流戦はたくさんお客さんが入ったことで。年々、成功した形に終わってますね?。
鹿島:見る方にとってはパの選手も見えるから大変楽しめるんじゃないでしょうか。
-ドラが交流戦の中で何かいい兆しを感じたことありませんか?
鹿島:兆しといいますか。小池の加入がいい刺激になったんじゃないかとは見てるんですけど。
-2日間の休みで名古屋に住むマンションを探してたと小池選手いってました。これからやってくれそう。
鹿島:なんか期待持てますよね。そして交流戦明け一発目が横浜ですからね。
目の色変えて行くんじゃないですか。
-よく、恩返しといいますが。そういう気持ちに選手なりますよね。
鹿島:恩返しというか。選手は意地をみせたいですよね。
-主力に故障者。そういうマイナスを感じさせないようにどう戦う?
鹿島:井端がいないので荒木に掛かる負担が大きくなる。
一番に入ってる荒木が出塁率をどんどん上げていって。
相手投手、バッテリーにどれだけプレッシャーを掛けれるかこの辺にかかる。
ここで彼の持ってる味を一気に出してほしいですよね。
-これまで表立って大きな声だしてというタイプじゃなかったと思うのですが、これからの荒木に望むことは?
鹿島:先頭に立って、(出塁して)彼自身がプレッシャーを掛けると。
守ってれば積極的に投手に寄っていくとかね。
-7月は阪神と9試合ある
鹿島:6.5と大きく離されてますから、この9試合で確かに戦力は整ってないが
『そうじゃないよひとり旅はさせませんよ』とね。戦いを見せてほしいですね。
-阪神は対中日戦は3連敗しなければいいという余裕がありますよね
鹿島:そういう余裕は絶対持ってますね。だからスタートで変えられればいい。
逆に向こうの方がプレッシャー掛かるように試合運びを持っていきたい。
-川上・中田・朝倉と良い投手を阪神戦に持っていくことになるでしょうか?
鹿島:必ずなりますね。特に中田がちょっとまだピリっとしませんので。
幸い朝倉は交流戦の最終戦でいい投球を見せてくれたのでこの辺は安心ですよね。
-リリーフ陣の組み換えは?
鹿島:吉見が使い勝手がいい。ちょっと中継ぎに置いておきたい。その辺は先発の頭数を
崩しながらという部分が出てくるが。野球は中継ぎ・抑えがきっちりしてるチームが強いですから。
-吉見が真ん中にいる方が安心して見ていられる。
鹿島:いやーこんな重宝な選手いませんよ、本当に。
-ウエスタンの方では佐藤投手が好投したり川井がローテ守り先発は何人か・・・(います)ね?
鹿島:ええ。先発はなんとか全員でカバーできると思うので。
-阪神に追いつくために一番チームにとって大事なことは何か?
鹿島:気負わずに自分達の野球をきちっとやること。
-じっくり怪我人が治ってくるの待つ体制が大事ってことですよね。
鹿島:怪我人怪我人と主力を待つじゃなくて、いる連中で目の前の相手をやっつけると。
-そうですね。小池選手が来たからそれでいいじゃなくて外野陣もっと若い選手が出ないとね。
鹿島:いい刺激になってるんだから競争になると思いますね。

361ドラファンさん:2008/06/25(水) 19:08:17
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 北山アナ
交流戦が終わって2日間の休みから今日練習を再開させたドラゴンズです。
今日は15:00からナゴヤドームで金曜日からはじまるペナントレースに備えて
汗を流しました。横浜3試合、甲子園で3試合とビジターでスタートする交流戦
明けのドラゴンズ。球宴まであと28試合。首位タイガースとは6.5ゲーム差。
球宴まで首位タイガースと3カード9試合あります。どこまで球宴まで近づくことが
できるかどうか本当に大事な7月を迎えるドラゴンズになります。

ウッズ 今日の練習でウッズに昨日・一昨日の休みはどうしたんですか?という
質問にウッズ「うーん僕は昨日・一昨日とね。4〜6時間一所懸命ウエイトトレーニング
をしていたんだ。僕はウエイトトレーニングしていると、とっても精神的にリラックス
できるんだ」と言っておりまして、なかなかいい汗をかいていたウッズ選手。
現在19本塁打で本塁打争いを演じていますが「僕自身にとって自分のタイトルよりも
しっかりと勝ちに貢献することチャンピオンフラッグをまたナゴヤドームに持って帰る
その喜びの方が僕にとっては大きいんだ。チームみんなで喜ぶことそれが僕の目標だ」
とウッズ選手が語っておりました。その言葉は4番だけでなくてどの選手の胸にも
あることだと思います。さぁ交流戦は五割で終えたドラゴンズこれからは本当の正念場
になる夏を迎えます。

金曜日から横浜スタジアムで横浜3連戦が交流戦明けスタートします。
今日、川上投手打撃練習していました。「なかなか調子はいいですよ。左足?大丈夫」
といい笑顔がみられてました。

ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 南部ちゃん
今日のドラゴンズはリハビリ組は10:00からナゴヤ球場で、一軍は15:00から
練習がありました。

まずナゴヤ球場ですがちょっとしたニュースがあったんです。
それは井端選手が背番号6のユニホームを着てグランドに立ったこと。
『どうしたんですか?』と聞くと「そんな気分だった。別に特別、何もしないよ」
とおっしゃってたんですが。いつものようにキャッチボールを行ったあとにトス打撃。
そしてルーキーの赤坂投手がフリー打撃登板に備えて投球練習を開始したんですが
そこに井端選手がバッターボックス立ったんですねー。
ついにフリー打撃か?と思ったのですがこれは「生きた球を見る目慣らし」でした。
「感覚がどんなものかと思って」のことで。
故障箇所の痛みについても「大丈夫。痛かったらやめているよ」と笑顔で答えてくれました。

一方15:00からナゴヤドームで行われた一軍の練習。
いつものように全体練習に先駆けて先発投手陣がアップ、そして打撃練習を行うのですが
その面々が実に豪華でした。
最年長の山本昌投手をはじめ川上・小笠原・朝倉・中田・そして吉見投手の6人。
普通に考えればこの6人が先発陣となって連戦の続く7月を頑張ってくれるのではないでしょうか。

362ドラファンさん:2008/06/25(水) 19:09:47
ウエスタン・リーグ情報 東海ラジオ
ドラゴンズのウエスタンリーグ、今日は鳴尾浜でタイガースと対戦しD2−3T敗れています。

先発は川井。2回二塁打のあとワイルドピッチでランナーを進め。内野ゴロの間に1点。
5回は安打2本と2死から三塁・柳田のエラーの間に1点ということで。
結果・川井は6回を投げ、7安打、2失点、自責点は1でした。

7・8回は中里が登板し7回は三者凡退に抑えたんですが、8回に死球と安打のあと
犠飛で1点を失い、負け投手となっています。

打つ方は2回に新井・平田の安打とタイガース先発・杉山のワイルドピッチで1点。
7回には代打・西川がソロ本塁打を放って1点。
ドラゴンズは8安打を放ちながら5回無死2塁でバント失敗の併殺があったり、
8回にも無死1塁からバント失敗併殺とチャンスを生かせず2得点に留まりました。

なお、昨日からウエスタンリーグに出場している谷繁選手は今日も7番・捕手でスタメンで出場し
6回まで守りに着き、7回表終了で交代しました。
打席の結果は遊ゴ、遊飛、遊ゴで今日は3打数無安打でした。

363ドラファンさん:2008/06/26(木) 19:01:15
3時 ドラ情報 東海ラジオ 大澤アナ
ナゴヤドームで13:00から練習がはじまりまして、つい先ほど終わりまして。
グランドにはもう誰も選手がいないという状況で、これから三々五々各自タクシー
に乗って名古屋駅に向かって横浜に入るというこのあとの予定になっています。

いよいよリーグ戦が再開ということになるんですけども、明日からベイスターズと
3連戦したあとは、移動日があって来週は甲子園でタイガースとナゴヤドームに
帰ってきてジャイアンツってことでAクラスの1位3位の両チームと当たりますからね。
本当に今週含めて来週まで目が離せなくなりましたね。

(宮地:この6.5差なんてへっちゃらですよね?)
えっw!?そんなことはないと思いますが。6.5といえば相当大きいとは思いますけど
勿論、これから五輪があって、例えばタイガースといえば藤川らは恐らく抜けるでしょうし。
ドラゴンズからは川上や岩瀬が抜けるでしょうし。
その辺りがペナントレースにどのように左右していくかは大きなポイントですから、
勿論、誰も諦めてる訳ではないですね。
まだこれから1戦1戦大事に戦っていけばという感じになりますよね。

(宮地:阪神戦がたくさん残ってますもんね?)
ずっと交流戦があって直接対決がなかったので、星の潰しあいという感じにはならなかった
んですけど。これから直接タイガースを叩けば1ゲーム差縮まる訳ですからね。
本当にまだまだこれからって感じですよね。

(宮地:天気のいたずらとかなんていうのはないですかね?)
週末の横浜はお天気予報は悪くないんでなんとか3つできそうですよね。
明日・明後日は大丈夫そうな予報になってますよね。

(宮地:交流戦後半盛り上げて交流戦5割に戻した。打線の方はよくなりつつある?)
ロッテ戦の2つは小池選手の加入が光って。移籍して最初のゲームと2試合目は本当にいい
活躍ができてよかったと思うんですけど。いよいよ横浜に帰って古巣・ベイスターズとの
対戦ということになるんですけど。ずっと2軍で練習やってきて、今季・横浜時代には一軍
の出場機会がなかったんですけど、名古屋で実際に一軍の試合に出てしっかり2試合結果を
出して本人も。小池「一軍に試合に出て当たり前というつもりで練習をずっとやってきたので
しっかり結果が出たのだと思います」と言ってました。「古巣・ベイスターズ相手という
ことで意識しない方がおかしいですけどゲームが始まってしまえば勝つために
何をするべきか考える。試合がはじまってしまえばなんともないんだけど、
試合がはじまる前はやっぱり10年間やってきたので色々考えることはあるでしょうね」
ということを言ってましたね。
ベイスターズには石井裕也投手が移籍して一軍にいますからこの2人の対決というのも
ひとつの注目なんですけども。

谷繁がね登録されました。谷繁選手が登録され代わりに田中大輔捕手が一軍登録抹消になった
ということで今日ずっと谷繁の練習注目してみていたのですけど。練習見ていた私の素人
目な印象はですね。そんなフルスイングもしてなかったし状態としてはどうなのかな?
と思っていながら見てたのですけど。谷繁に話聞きますと「まぁ二軍の試合も普通に出て
きましたし徐々にはよくなってるとは思います」と。田村コーチはですね「よくなってる
んじゃないか。登録されるでしょ」ってことでその言葉通りに今日3時に1軍登録発表され
てるんですけど。明日のゲームすぐにスタメンということかどうかはわからないですけど
谷繁が一軍に戻ってきて万全に近い形でですね。また明日からリーグ戦が再開ってことに
なりそうですね。

364ドラファンさん:2008/06/26(木) 20:26:14
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 大澤アナ 藤波行雄
-故障者出る中、交流戦、最後5連勝でよくまとめた。
藤波:オリ戦で痛い逆転負け。岩瀬が打たれチームにショックがあったと思うが。
翌日しっかり立て直して、オリに1勝1敗。そのあとの西武戦に北陸シリーズで2勝。
ナゴヤドームのロッテ戦と勝ち。頭をずっと取れなくて来てて、交流戦は分が悪かったが最後に来て五連勝。
これは見事。これがもし3勝2敗ぐらいなら今のいい感じはない。
怪我人がたくさん出たわけで、よく盛り返したという感じ。
横浜から来た小池が終盤の2試合でいい繋ぎ役をしてチームに刺激を与えたというところ。
-打線では3番中村紀4番ウッズ5番和田の3人がしっかり働いたのがなんとか踏みとどまった要因では?
藤波:クリンアップ3人がしっかりしてたのがよかったと思うが。
井端が抜け谷繁が抜け森野が戻って来れない。こういう中でのオーダーの組み方は苦しかったと思う。
特にセンターラインが抜けちゃってますから。野球はセンターラインがしっかりしてないと相手にかき回される。
捕手・遊撃・中堅がいない。李炳圭もいないかなり戦力的に苦しかったのをよくぞ粘り強く勝ちましたね。
これからは一人一人メンバーが戻ってきて元のしっかりしたオーダー組んで戦うと。
7月は阪神に9試合。ひとつのヤマですけど。ただ阪神だけというわけにはいかない。
バランスを考えると投手のローテしっかり確立してもらって投手力を中心とした、クリンアップでの点を取る野球。
特に中村と和田がいいですからね。この2人にウッズを絡めて一気に点を取る野球になるでしょうね。
-阪神と6.5差あるが。現実問題どうか?
藤波:不可能な数字じゃないが。今季分が悪い(2勝5敗)。このあたりを勝率5割に対戦成績を持っていかないと。
今度、甲子園が6試合ある。この甲子園での戦いぶりで4勝2敗で勝ち越せばいいんでしょうけど。
これがもし2勝4敗だとゲーム差縮まらないと思うんでよ。
そういう意味では敵地乗り込んだときに勝率を上げる。また横浜から始まりますけどやっぱり2勝1敗で勝ち越す。
川上が軸になる、そして朝倉・中田が復調しないと。この3本柱がしっかりしないとね。
そこにベテランの山本昌と左腕の小笠原とこの5人でしっかりと頑張ってほしい。
-YBのあとはTとG。7月第一週から大事な戦いが続く。
藤波:本当に一ヶ月ぐらい大事。そのあと五輪がありますから。ここでまた主力が抜けますよね。
その準備をためにやはり首位を伺うくらいのね、貯金が15以上あればいいと思いますが・・・。
そこまでいけるかどうかですね。

365ドラファンさん:2008/06/26(木) 20:26:52
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 大澤アナ
13:00からおよそ2時間練習をおこない横浜に移動したドラゴンズ。
4日間ゲームがありませんお休みでした。

和田は「家族と遊園地に行ってリフレッシュしてきました」と笑顔でした。

一軍に田中に代わって登録された谷繁は今日。ティー打撃とフリー打撃を
軽めではありましたが行い。谷繁「準備はしました。二軍の試合もまぁ普通にできました」
ということで明日から一軍登録。スタメンはあるのでしょうか。

また古巣を相手にする小池選手。「意識しない方がおかしいけど試合がはじまったら
勝つために何が必要か考えたいと思います」ということをいってました。
今季・横浜ベイスターズは大変ここまで不振ではありますが。小池選手は今季ずっと
一軍の出場はありませんでした。「二軍時代に本当に悔しい思いをした。TVを見ても
なかなか勝てないチームの姿があった。本当に悔しい思いでずっと2軍で調整を
してきました。しかし二軍にいるときもいつ一軍に呼ばれてもいいようにしっかり
準備をしてきたつもりです」という風に話していたように。その準備がドラゴンズ
に来て先日のマリーンズ戦2試合に生きてきたのではないでしょうか。
古巣・相手に小池どんな打撃をするか本当に楽しみです。

そして今日ナゴヤドームの練習で吉見投手と話をしてきました。
吉見投手ここまで8勝。素晴らしい活躍なんですが「先発から中継ぎに回ったあと、
なかなか夜眠れなくなって。本当に辛い日々だった。しかし交流戦も最後の方に
来て自分の体も慣れてきたのかぐっすり眠れるようになって随分、体が楽になった。
今は軽いくらいで逆に心配です」といって笑顔を見せていました。
「今季これから先発に戻るか中継ぎかわかりませんが、自分のスタイルを変えず
必要とされる場面でしっかりと期待に応えていきたい。あと2勝で二ケタ10勝
ですがそのことに関しては全く気にしていません」と話していました。

ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 南部ちゃん
今日はドラゴンズ・ナゴヤドームで13:00から全体練習を行いました。
その練習に頼もしい選手が戻って参りました。怪我のため二軍で調整を進めていた
谷繁選手です。左わき腹痛で離脱したのが5月25日。
6月11日のソフトバンク戦で途中出場したものの痛みが悪化したため。
再び登録抹消されましたが昨日・一昨日とウエスタンリーグの阪神戦で先発マスク
をかぶったんですね。そして今日待望の一軍合流となりました。
今日はアップの後に打撃練習にも参加するなどフルメニューを消化。
「準備はしてきた」と谷繁選手本人も言うとおり、練習中には声をあげて笑う様子
をみせるなど元気な姿を見ることができました。
谷繁選手、試合出場は「徐々に」とおっしゃっていましたが。小田選手も負傷治療
のため捕手陣が手薄なドラゴンズですから
明日からの横浜戦に即スタメン復帰ということがあるかもしれません。

もうひとりの注目選手。古巣横浜と初対戦になる小池選手です。
小池選手に横浜の印象を聞くと「今年は一軍でやってないからわからない」
とおっしゃりながらも。「勢いに乗ったらいくチーム。まさか最下位にいるとは
思わなかった。投手と野手の歯車が噛み合えばもっと上にいてもいいチーム」
と話しました。古巣横浜との対戦に意識しますか?との質問には「意識しないと
いうのはおかしいが、ルーキーが投げたり昨年まで中継ぎだった那須野が先発したり
と変わってることが多いので別に敵として見られる」と頼もしいお言葉を頂ましたよー。
明日も2番センター先発出場有力ですので古巣・相手に元気な姿見せつけていただきましょうね。

366ドラファンさん:2008/06/26(木) 20:27:24
ウエスタン・リーグ情報 東海ラジオ
今日ドラゴンズ二軍は鳴尾浜で阪神戦。D3−5Tで敗れています。

先発は佐藤亮。4回を投げ5安打2失点。
5・6回はルーキー山内が投げ、6回には安打3本とボークで2点を失っています。
7回からは清水昭が登板し本塁打1本打たれましたが2イニング1失点で3つの三振を奪っています。

ドラゴンズはタイガースの投手・金村、橋下、太陽と一軍クラスの投手を前に8回まで0点。
9回に石川から中村一タイムリー内野安打で1点。
代わった能見から代打・柳田がタイムリー二塁打で1点。
更に能見のワイルドピッチで1点を奪いましたが
反撃及ばず3−5で敗れています。

明日ドラゴンズ二軍は試合の予定がありません。
明後日土曜日からはナゴヤ球場でサーパスと対戦します。
お時間のある方是非ナゴヤ球場に足を運んで若手選手たちの活躍をご覧ください。

367ドラファンさん:2008/06/29(日) 17:41:26
直球勝負 大澤広樹! 3時 ドラ情報 東海ラジオ 北山アナ
昨日の夜中からずっと雨が降っておりまして、今朝から振り通しでございまして
現在は横浜市内も雨で濡れているわけでございますけども、この後の予報も夜でも
90%という予報で一日中雨ということで11:00にもう中止が出まして。

ドラゴンズは12:00過ぎから横浜スタジアムで練習を行いまして、
およそ2時間ぐらいの練習だったのですけど。
横浜スタジアムは練習するのは手狭なところがありましてグランドが今日も
びしょ濡れで使えなかったものですから。
アップもブルペンで行ったぐらいでして軽めの練習に終わったのですけど。
駐車場をですね、岩瀬・平井・小笠原投手なども走っておりましたが
雨に濡れないスペースでなんとか手近なところで練習を行い、
先ほど練習が終わりまして大阪に移動するというドラゴンズということでございまして。
夜までところにより激しく降るって予報ですんで雨に濡れながらバスを見送ったのですけど。

※ギャグテイストな感じで
落合監督 今日、落合監督でございますね。練習が終わってしばらくすると
すっと出てきまして三塁ベンチに。
「どうだ雨は?一日中降る?んーよく降るな」どっこいしょとベンチに腰掛けまして、
それから小一時間ぐらいずっとしゃべっていたんですね。
(大澤アナ:おお!)
まぁそんなにびっくりされても困るんですけどw。また皮肉ですよ大澤さん
(大澤アナ:大体、想像つくんですけどね、野球界のあり方とかじゃないんすか)
はい、大体、こう野球の話ね、また阪神戦がはじまるじゃないですか、
連勝が止まったとか。そういう話は殆ど、一切、完全無欠になかったですねw。
(大澤アナ:絶対ないですよね。我々も聞かなくてもいいだろうって感じになってますもんね)
『秋田で阪神とヤクルトやってるのか?』ぐらいはでるかと思いますが、それもでませんw。
プロ野球とかドラゴンズに関することは今日雨で中止になりましたし一休みということで
『投手がどう、バッターがどう、阪神がどう」ってことは余り言いたくないんでしょうね。
ゆったりしたいというのはよく分かりますよ。
(大澤アナ:もの凄い善意の解釈ですね)
記者の方々もそのうち野球の話が出るんだろうなと期待して待ってるんですが
最後の最後まで出なかったというね。はい、もう殆ど世間ウォッチャーですね。
しかし、ああやってしゃべってますと落合監督は野球に関しては天才的なんですが
世間のことに関してもまぁ色々と感じることがあるみたいで、勉強してるというか
吸収力がいいというか、色々疑問に感じながら生きていらっしゃるということがわかりますね。
(大澤アナ:え、どんな話があったのですか?)まぁいいじゃないですか・・・。
(大澤アナ:そんなけ言うなら聞きたいじゃないですかw)
次から次へと色々な話題が出てくるんですね。

368ドラファンさん:2008/06/29(日) 17:41:59
(続き)
落合「サマータイムな。夏時間。あれ今、国会で採用するとかなんとか言ってるけども
あれはどうなるんだい?」。あれ大澤さんどうなるんですかw?
(大澤アナ:いや北山さんどうなるんでしょw?)
だから記者の方も急に聞かれてもはっきり分からなかったりするんですよ。
多分、一時間時計を遅くするんですよね?
(大澤アナ:えーと一時間時計を早めるんじゃないですか?)
早めるんですか。ま、多分サマータイムが国で採用されるとなると、一時間早くなるんですか?
(大澤アナ:いや遅くなるのかもしれません。それすら分かりませんw
どんなレベルの話してるんだw。『どうなるんだ?』(落合のマネ))
今より朝早く起きて仕事をすることになるんじゃないですか?
(大澤アナ:そうですそうです)
余りエネルギーを使わないようにするってことで環境にもいいって話ですから。
早くするんですか?
(大澤アナ:だから今までより最初の一日だけ時間をずらすんじゃないですか?)
ずらすんですよね。それから何ヶ月間かサマータイムにするんですよね。
で、まぁベンチの中(で話したこと)では「じゃあ野球の場合はどうなるの?」ってことに
なっていくわけですよねぇ。
「じゃあ通常今まで18:00プレーボールだったナイターがサマータイムで
18:00プレーボールになるとサマータイムの前の17:00プレーボールという感覚になるの?」
とかね「じゃあデーゲームの場合はサマータイムの13:00プレーボールはサマータイム
じゃなかったら通常の12:00プレーボールということになるのか?」という話をして
「それは野球選手は大変だと思うぞ?」という話なんですね。
「1日や2日で今までの時間間隔、生活感覚それまでの練習の習慣をですね。一時間でも
ずらすということは。そりゃ野球選手にとっては1日や2日でぴしっとするってのは難しい。
サマータイムねえ。野球のこと考えてないな」という話になっていくわけですね。
(大澤アナ:国会議員も驚いたでしょうね。
まさかサマータイムのことを野球界で考えるといいうことが出てくるとはw)
でも凄いと思いませんか?
(大澤アナ:ぼくそんなこと想像できないですもん)
ニュースとか新聞でちらっと見ただけで『これ俺たち野球はどうなるんだ?』と
多分ね、そう聞くということは対策練ってあると思うんです。

と、いう風な事とかですね。
落合「おい、クールビズってどう思う?」こう来るわけですね。
「国会の先生方とかクールビーズでネクタイを外してね。一枚で半袖でやってるけども
あれでいいのかなぁ。公の場に出る例えば社長さんとか会社の役員さんとかでも、
ちゃんと夏でも背広来てネクタイ締めないといけないんじゃないの?。僕なんか
あれどうかなと思うけどなあ」という風な話とかですね。次から次へと世間の話が出てくると
いう。世間で昔よくいたご隠居さんですよねw。実に色んなことを勉強して吸収して
色んなことを意見を持ちながら。俺はこう思う。俺はこう考えるんだけどってことを
若者に問いかけるわけですね。本当になんかそういうのが小一時間続きましてね。
野球の話はでなかったんですけども。
(大澤アナ:多分、新聞記者の人イライラしてたでしょうね。『野球の話、話してくれよ』と)
いや新聞記者の方もですね。もう野球の話は向けませんでしたから。
こういう時間なんだなっていう、所謂”琥珀色の時間”なんですね。
ベンチ一体、コニャック振ったような。いい居心地になりなさいってような雰囲気が
できてましたのでね。もう終わったあとね、皆さんちょっと酔ってましたよw。
足元がおぼつかないっていいましょうかね。芳醇な時間で。
ということで今日、落合監督はゆったり過ごしてましたですね。
(大澤アナ:わかりました北山さんありがとうございましたw)
わかってないでしょう!w。
(大澤アナ:わかりませんけどwサマータイムは勉強しておきます)

369ドラファンさん:2008/06/29(日) 19:08:44
ドラゴンズナイター最前線 CBCラジオ 伊藤アナ
選手の皆さんも11:00頃に球場にやってきて、早々に「こりゃ無理だな」という
感じだったようですね。丁度、球場入りする直前に中止が発表されまして最初から
屋内で練習するという予定通りの行動となりました。

投手もブルペンに何人か入り、そして野手も横浜スタジアムに併設されている
屋内練習場で打ち込んだりしまして、軽く汗を流したという感じですね。

小池 中でも注目されたのが2番の小池選手。横浜は古巣との対決でしたよね。
結局2試合無安打に終わっちゃったんですよね。最初の試合で三塁強襲の安打
となるのかな?という当たりがエラーと記録されてしまったのですが。
小池「残念でしたね。あれが安打になっていれば流れが変わったのかもしれませんが
相手の相川さんも僕のことよく知ってるし、次の機会に打ちますよ」ってことを
言っていました。同じリーグですからいつでもまた顔が合いますからね。

谷繁 正直、まだわき腹の方が万全ではないようでして「うーん恵みの雨とも
いえるかな。現在は息をするのもちょっと気を使うような感じ。足とかだったら
動かさなきゃいいんだけど常に動いてる場所なんでね、わき腹は。その日の状態を
見てみてみないと出場できるかどうかわからない」ということです。

いよいよ来週から阪神戦。中村紀選手も「明後日からが大事だね」って言って
まして「とにかく何勝何敗は首脳陣が考えることだけど。我々選手は来た球を
しっかり捕る、来た球をしっかり打つ。その積み重ねで、後の結果は時の運」
とそんな風にいってました。

370ドラファンさん:2008/06/29(日) 19:16:37
ガッツナイター最前線 東海ラジオ 北山靖アナ
今日は横浜は朝からずっと降ってましたんでね。ちょっと中途半端な降りですと
球場に来て『え?一時間遅らせるの?やるのかよ』というようなヤキモキも
あったんですが、もう朝、起きた時から今日、11:00に中止の発表があったので
今日はもう一日休みだなってなったのですけどね。
横浜の球場の方で2時間ほど練習をして昼過ぎに大阪の方に移動したドラゴンズ
なんですね。

阪神戦がいよいよ火曜日から待っているんですが、落合監督ね。今日はどかっと
ベンチに座ってずーと色んなおしゃべりをしていたのですが。
野球に関して、ドラゴンズに関して、阪神に対してそういう話は全くありませんでね。
色んな世間話が出て参りました。落合監督のちょうど座った後ろ側に私は居たんです
けど、綺麗な頭してますね。丸い頭ね。こういう雨空の中にいますと照る照る坊主
本当に綺麗なね、見えるぐらいの。
(大澤アナ:照る照る坊主効果なかったじゃないですかwめちゃめちゃ雨降ってるんですよねw)
甲子園は晴れますね!。よく福耳ってあるじゃないですか。あのまんまでいうと
本当に福頭ですね。ふくよかな綺麗な形してる、私なんかはぜっぺきなもんですから
あーこれ丸刈りが似合う本当に綺麗な穏やかな。
(大澤アナ:髪の毛短くしてわかりましたよね。いい形してるのが)
はい本当に綺麗な頭の形をしているなと思いながら聞いていましたら、本当に世間話
だけで終わってしまいまして『あーこれはレポートするネタがなくなるんじゃないか』
と思った時にはもう既に時遅しでして。本当に山本昌とか朝倉とか中田投手の話を
しないといけないと思うのですが。もうすっかり練習が終わったあとだったので
申し訳ありませんでした。

バスに行く前のコーチ陣の一番最後方の三木トレーニングコーチにだけ話を伺ったのですが。
(大澤アナ:北山さん大好きな)"やすし"ですから。"やすし"とつく人間に悪い人いませんから
(大澤アナ:横山やすしとかw)鶴田泰さんね(大澤アナ:バッティングピッチャーの鶴田さん)
今日は一日軽い練習で終わったのですけどこの前、交流戦終わって2日間休みがあって
練習してはじまったと思ったらまた今日・明日の2日空くんですよね。
『ちょっと感覚が空いてしまうのは実戦からどうなんでしょう?』という話を聞いて
みたのですが。三木コーチ「うーん若い投手。投手陣には若い投手が多いのでどんどん
実戦をやった方がいいなと思う部分があるんだけど」。野手は気がついてみれば30歳前後と
いうか30歳より上っていう人ばかりになってますよね。で、けが人もちょっとあるから。
三木コーチ「まぁ野手にとってはベテランも多いので一日今日はゆっくりと気休めができると
言うのはまぁ体も休めるし、この一日の休みというのはよかったんじゃないかな」
という話をしていましたが。『今日特にこの雨の中でやったことはあるんですか?』
と聞きましたら。まぁ施設がなかなか広々と使えなったので「たくさんの練習できなかった
けど、選手にいったのは『気持ちを切らさないように』」
いよいよ首位決戦で甲子園に行きますよね。「今日勝って明日移動だと『よし首位決戦』って
気持ちになるんだろうけど。まぁその辺りを気持ちを切らさないようにぐいぐい押し込んで
気持ちを乗っていけるような。気持ちを切らすなよってことを今日は話したけどね」
ってことを話をしていましたけど。
けが人も主力が今、ウエスタンの方で調整中なんですけど谷繁選手は上がってきたんですが
三木コーチ「まぁ完璧に治すっていうのは難しい。完璧に治るところまで待ってると
それこそシーズンは殆ど出られないってことになっちゃうので、ある程度我慢しながら
という形になっていく。そのあと主力が帰るのを待っている。そういう不安もありながら
戦って行くのがこれがどの球団でもどのプレーヤーでも一軍の選手はそういうもんだから
不安を持ちながら頑張っていってもらわないとね」ということを言っていましたね。

気持ちの部分と、けが人が帰ってくるまでどこまで頑張れるかということだと思うのですが
高代コーチもですね。「決して今、状態がいいという訳ではなくてチームはやっぱり
その試合、その試合で精一杯」ということを言ってましたけども。ゲームの中で勢いと
いうのを取り返していくということで今は一試合一試合全力で戦ってその中でチーム状態
がよくなっていく、とこれはまぁ7月いっぱい続きそうな感じはしますけどね。
そんなことを言って7月が終わればまた北京五輪ということになるんですが、なかなか
苦しい状態でこの夏を過ごさないといけないなということになりますが、それだけに
気持ちの問題が大きいでしょうね。

371ドラファンさん:2008/06/29(日) 19:17:11
(続き)
えー落合監督ですが。まぁ色んな話題がありました。ジーパンの話題ね。
それから耐久消費財の話題がございました。それから五輪の話題。スピードガンについて
という話もありました。それからあの方スポーツ中継好きですね。『TVのスポーツ中継
のあり方は』という話もございまして。はいもう火の粉のように話題がぽんぽん飛んで
きたんですが。あっという間の小一時間でしたね。
ジーパンの話ですか?
落合監督「ジーパンっていうのは今、ファッションらしいな。
でも俺の感覚からだとジーパンというのは作業着で元々歴史を辿るとあれは作業着なんだ。
でもあれは今、ファッションらしいねえ。公式の場でもいいのか?
でも僕が着ても似合わないようにできてるんだねハッハッハ。それだけ俺は古い人間かな」
なんて話でして、深いでしょw?
(大澤アナ:深いですし、本当に話題が色々ありますね)
落合監督は今日は本当に野球については、なしにしようということでゆったりと過ごしてらっしゃいました。

ガッツナイター最前線 ファーム情報 東海ラジオ 吉川アナ
今日、予定されていたナゴヤ球場でのサーパス戦は雨のため中止となりましたので
今日はファーム全体練習を行っています。

投手陣はピッチングやバント練習。そして野手陣はノック・バッティング・ダッシュ
といったメニューをこなしています。

井端 現在、左足の故障で戦列を離れている井端なんですが今日はファームの選手に
混ざりまして内野ノックとバッティングを行いましたが、しかしまだダッシュなどの
ランニングメニューにはまだ加わっておりません。
井端「現時点ではまだ全力では走らない方がいいと思っている。様子を見ながら
慎重にやっていきたい」と話まして明後日からファームは遠征で福岡・雁ノ巣でゲーム
が行われるんですが。井端選手はそちらの方には帯同せずナゴヤに残ってリハビリ
に専念するということのようです。

赤坂 それから最近、私が注目した選手ですが、昨日も好投したルーキーの赤坂投手
なんですけども。赤坂「最近、先発する試合でゲームを作れるようになってきたこと
それが収穫です」と話していて「投げていて楽しいですね」と明るく話していました。
(大澤アナ:一年目にして早々に一軍の経験ができたというのは大きいですよね)
そうですね。その経験「本当に勉強になりました」といっていて「ベンチに座ってる
だけでも一軍の雰囲気を味あえたことが僕にとって凄く自信になる」と話してました。
課題としましては「変化球のボール球がまだ多いので変化球のコントロールそれが
今の課題です」こんなことも言ってました。

372ドラファンさん:2008/07/07(月) 17:23:26
3時 ドラ情報 東海ラジオ 大澤アナ
まさかゲーム差が11.5ですか。もうちょっと考えてもどうしようもないような
数字になってきましたよね。今日、ウッズが練習中に言っていたんですが、
ウッズ「ゲーム差どうこうではなくて、とにかく勝つこと。その1試合を勝つことを
とにかく考えないといけない。タイガースに追いつくとかじゃないんだ」と言ってたのでね。
目の前の一戦一戦というのが11.5という数字に出てますよね。
先週の月曜日6.5だったんですよ。それが一週間経って11.5差になってるとは
とても思えなかったんですが。
ドラゴンズがタイガースにまさか甲子園で直接対決で3連敗して、ジャイアンツに1勝2敗
ということで本当に苦しい一週間になってしまいましたよね、先週は。
(宮地:ファンも苦しかったでしょうね)
ナゴヤドーム、この週末の巨人戦はですね。チケットも売り切れで大勢のお客さんが
きたのですが昨日なんかは完全な勝ちゲームだったなだけに辛い思いをして
ナゴヤドームをあとにされたお客さんも、ラジオ聴いてる方も大勢いたんじゃないでしょうか。
(宮地:勝ちの神様がどこかに逃げていって見えますものね)
阪神のところにずっといるみたいですね。他の球団には全くいい笑顔を見せてくれないですね。
勝利の女神は。

昨日はチェンは好投したんですけど。森コーチに話を聞きますと昨日は本当に先発投手
誰かわからなくて、私が実況担当だったんですけど。正直、チェンに関しては先発かも
しれないという準備は全くしてなかったんですよ。ちょっと意外な感があったんですが。
今日、森コーチが練習中に言ってたにはですね。森コーチ「ずっと前から腹の中では
昨日のゲームはチェンが先発するのは決めてたんだけど。本人には(どう伝えたかというと)
日曜日には長いイニングリリーフで投げてもらうかもしれないぞと伝えた。
(昨日先発が予想されていた)佐藤亮にも日曜日に長いイニングあるかもしれないからな」
っていう風に伝えてあったそうなんですよ。そういうことで誰が先発か伝えたのは
昨日(日曜日)に練習中だったということなんですよね。
まぁそれぐらいドラゴンズ先発投手陣の頭数そのものは減ってきたかなという感じには
なっちゃいましたけど。しかし、実際に昨日はチェンが森コーチが当日に伝えたという
効果もあっていい投球をしてくれたということは言えるんではないでしょうかね。

(宮地:こんな時のチームはムード悪いですか)
今日はナゴヤドームで12:00から練習およそ2時間あったのでですけど。今日一番
ナゴヤドーム来てびっくりしたのは、投手はいつも大体、月曜日は練習するんですけど
打者も結構、今日姿見せてまして。一軍の選手でいなかったのは井端と荒木と森野だけ
なんですよ。あとみんないたんですよ。ウッズもいるし立浪もいるし。まぁこれだけでも
緊急事態な感じがしますよね。

今日、ウッズがずっとフリー打撃をピッチングマシーンを相手に練習をしてたんですけど
交流戦が終わったあと4日間休みでしたよね。「あの4日間でちょっと投手に対する感覚
、ストレートに対する感覚がずれてしまった」ってこと言ってるんですよ。
ちょっと直球に対する感覚が合わなかったので今日はピッチングマシーンを相手にずっと
40分間、300球ぐらいだと思いますけど、ずっと直球ばかり打ち続けていたんですが
そういう練習をして自分のタイミングを早く取り戻さないといけないということで汗を
随分流してましたね。ウッズこれで本塁打が8試合、打点も5試合ないということで
ちょっと悩める4番という格好になってますけど。
どの選手も必死に自分の調子を取り戻して少しでもゲーム差を詰めたい。
まだ今月タイガース戦6試合ありますからね。本当に少しでも差を詰めたいですよね。

(宮地:今週は下位チーム相手ですもんね)
下位といってもそんな離れてないですよw。
3位巨人と0.5差ですか。その後ろにいるのが広島ですからね。
明日からは恐らく先発投手は佐藤充・山本昌でその後どうでしょう。
恐らく佐藤亮かなという感じなんですけど。やっぱりちょっと頭数自体は足りなく
なってきますけどこういうときの若手の奮起というのも期待したいですよね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板