ええと、質問文に対し質問文で答えるとテスト0点になっちゃうのですが、
コンソールの方ではどのようなメッセージが書いてあるでしょうか?
"IndexError: list index out of range"は単にエラーメッセージなので、
"エラーの要因となったコマンド"が併記されているとありがたいのです
小出しにするより全部書いてくれちゃった方が原因を切り分け易くなるかも知れません
<オブジェクトの一部分を消す場合>
a) 対象のオブジェクトを選択してからTABキーを押し編集モードにする
b) 削除したい頂点を選択しXキーで削除
c) 削除作業を終えたらAキーを1〜2回押して選択したオブジェクトの頂点を全選択
d) Ctrl+Tキーを押し(四角形が三角形に変換される)
e) TABキーを押しオブジェクトモードに戻る
f) 複数消す場合はa)から繰り返し
208 >>210様、ご返答ありがとうございます。
いろいろ試した結果、Blenderで編集したmeshasciiがxpsでもGeMeshAsciiToBinでも読めなくなっていました。
GeMeshAsciiToBinは止まってしまいますし、xpsではcan not load this ascii file unknownと出てしまいます。
まー今回は今までみたいにはぐらかさず堂々と
No expiration date anymore. This program will work as long as you want it to!
(もう有効期限はないです。あなたが望む限りXPSは起動します!)
とか言ってるんで流石に大丈夫だと思いますよ。
・・・とはいえ今までの所業から二〜三ヶ月後(年末から新年辺り)くらいにはこちらもちょっと警戒してしまいそうですがw
ボーンの削除について質問させて下さい
XNALaraモデルをBlenderにimportしエディットモードで
不要なボーンを削除してexportしようとすると、python script errorとなり
TypeError: sequence index must be integer, not 'str'
と表示され正しく保存できません
やり方が間違っているのでしょうか
初歩的な質問なのですがキャラクターに武器を持たせたい場合やアイテムをボーンに追従して動かしたい場合、
optionsの「Add on..」を選択すると「Could not attached a item to a posed character.Save your pose,reset the pose,attach the item and reload your pose.」
とエラーがでてしまいます。アイテムのボーンの名前を追従させたいキャラのボーン名(右手に持たせたいのでarm right wrist)に変更してもエラーがでてしまいます。
どうすれば追従できるようになりますか?
どうしてもポーズを付けた状態でアイテムを追加したい場合は(例えば銃を握らせた状態をデフォとしたい時など)、
ポーズをとらせた状態でModify>SaveGenericItemを選択
ダイアログでmodify armature accoding to the current poseにチェックをいれてると
「これを初期ポーズにしちゃうけどマジオッケー?やりなおせないよ?」的な注意が出るのでOKして
保存してシーンリセット後、再読み込みしてください
関節角度の初期値が変わるのでもちろんポーズファイルの互換性は失われます
(上記の理由により新規にそれ用のモデルフォルダを新規に作ってそこに保存する方がよいと思います)
質問です
モデル情報交換スレの369さんの舌を取り付けようと、レドメの通りにやっているのですが
・場所が決まったらModifyのSaveGenericItem...を選び
適当なフォルダを作り(Tongue_sp直下に"tongue for キャラ名"とかで)
そこにxps.xpsを保存します。チェック項目は弄らずに。
上記の保存するところでエラーが出て保存できないのですが、何が原因なんでしょうか?
仕様しているのはXPS 10.9.8.7 - Countdown Cel Editionで、付けようとしているモデルは
tp://kams0nx.deviantart.com/#/art/Hitomi-Dead-or-Alive-5-Ultimate-420848427?hf=1
のヒトミです。エラーは
The character'シ'is not available in this
spriteFont.If applicable, adjust the font's
start and end characterRegions to include this character.と表示されます。
>>416
まずモデルを読み込んだときに「"〜(モデルの場所、名前)"can caust trouble! Should this be solved persistent?」というメッセージが現れて、
「はい」を押すと普通にモデルを読み込めるのですが、Make item optionalでモデルのパーツを一部消そうとすると、「アプリケーションのコンポー
ネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。[続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行します。終了をクリック
すると(略)」というメッセージが表示され、続行をクリックすると指定したパーツが表示されたままで、もう一回Make〜をやろうとすると今度はモデル
全てが消えてしまいます。
1. XNAlaraでポーズを作ったら、出力
メニューのModify→Save Generic_Itemを選択
1個目のsave as Generic_Item.mesh.asciiをチェック
3個目のmodify armature acoording to the current poseをチェック
5個目のstore pose as default poseのチェックを外す
OKを押して、データ出力
お世話になっております。
皆さんのおかげで、無事に法線を外側へ向ける事が出来ました。
ありがとうございます。
そして、教えて欲しいのですが再びXPSで使える様にするにはどうすれば良いでしょうか?
単純にエクスポートかな?と思っているのですがやってみたら、エラーが出てしまいます。
エラーは「You,have illegal characters in the filename,Checkconsole for more info」