[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
<技術情報交換スレ> ※初心者専用
109
:
名無しさん.mesh.ascii
:2013/04/28(日) 21:03:43 ID:???
一枚絵のシーンつくりやポーズならXNALara最強なんですけど、
動画(アニメーション)となると、poseデータを1コマずつ作らねばならず…
かくいう私もblender挫折勢なんでお聞きしたいです。
例えば
KamsonX氏のUnknown TTT2
ttp://kamsonx.deviantart.com/art/Unknown-TTT2-Download-Link-341512688?q=gallery%3Akamsonx%2F40442894&qo=23
をblender2.49bで編集(動画化)したい!
となると、
xpsでmesh.ascii化して読み込むと、(54個のエラーが出た後)銀色のバーチャのデュラルみたいになったモデルが読み込まれます。
これにテクスチャを貼って、あとはbone動かしていく感じですかね?
テクスチャの貼り方が解らずここで躓いてしまってます。
読み込んだ後の動かし方などはwikiなどのサイトにある事が多いのですが、
meshファイルの読み込みについて解説されているとこが見当たらず困ってます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板