したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

<技術情報交換スレ> ※初心者専用

79名無しさん.mesh.ascii:2013/03/25(月) 01:12:31 ID:???
> と言うことは一度でもニコイチにしちゃうともう継ぎ足し出来ないってことでいいんでしょうか?
いや、う〜ん・・・継ぎ足しできないということではなくて・・・
説明のしかたが悪いのかな・・・

とりあえず仕切り直して、例を出して説明していこうと思います
「ツリーに追加されなくて動かせない」←まずこれが間違ってます
>>77のファイルを解凍して"stick_Love_wardrobe"フォルダ丸ごとをdataフォルダに入れて
1.[File]-[Add model]から"stick_Love_wardrobe"->"Character"フォルダを選択
  もしくは[Modify]-[Load Generic_Item]から"stick_Love_wardrobe"->"Character"->"Character.mesh"を読み込み
2.するとびっくりするほどガッカリなモデルが表示されると思います。とりあえずコイツをスティック君と呼ぶことにします。
  この時点でボーン"head neck upper"を動かしてみましょう。スティック君の頭がフツーに動きますよね?
3.[File]-[Add model]から"stick_Love_wardrobe"->"Outfit"->"sticklove_braid"を選択
  もしくは[Modify]-[Load Generic_Item]から"stick_Love_wardrobe"->"Outfit"->"sticklove_braid"->"Outfit.mesh"を読み込み
4.はい、スティック君の頭に変な棒が付きました。とてもそうは見えませんが、"head ponytail 0"というボーンを1つ持つ
  モデルが追加されているように見えますね。

5.Control Windowの[Model]を"Character"に切り替えてみましょう。
  ポニーテールとかどこにも書いてませんね。
6.気を取り直して、スティック君のボーン"head neck upper"を動かしてみましょう。
  すると、ポニーテール(という名の変な棒)も頭に追従して一緒に動くではありませんか!!すげー!
7.[Model]を[sticklove_braid]に切り替えて、"head ponytail 0"というボーン
8.もしかしたらもう一個ポニーテール(という名の以下略)を追加してみても動くかも知れません。
  再び3と同じように、もう一度"sticklove_braid"を読み込んでみましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板