したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

<技術情報交換スレ> ※初心者専用

107102:2013/04/28(日) 14:40:52 ID:???
>104
wikiの編集能力が無いので.....
人文が分かることはここに書きますので、どなたかお願いしますw

>106
書き忘れてました、すんません。
Blender2.6系でCyclesレンダリングの設定方法です。

自分は
 2.49b・・・mesh.asciiファイルのインポート・編集・エクスポート用
 2.66a・・・レンダリング用(Cycles)
として使っています。
mesh.asciiファイルを編集するだけなら2.4系でもいいと思います。
ただ最新版の方が便利な機能があったり、レンダラーが高機能になっているので
レンダリングするなら最新版の方がベターかと。
また公式に日本語表示に対応しているので理解しやすくなっていると思います。

**2.6系でボーンをいじりたい場合***
 (1)2.49系でモデルのインポートと配置をしてシーンを作成。
  複数のモデルをインポートする場合はmesh.asciiファイルをインポートする度に
  ボーンのオブジェクト名を変更した方がいいです(モデルの名称にしておくと分かりやすい)
  mesh.asciiのボーン名は大抵「armature」とかになっているので、
  名前を変更せずに複数インポートするとボーン名が重複したりして
  他のポーズとごちゃ混ぜになって正しく表示できないです。
 (2)マテ設定はせずに.blendファイルで保存
  "エクスポート"ではなくblendファイルとして保存します。
 (3)2.6系を起動し.blendファイルを開く(未確認ですが2.5系でも開けると思います)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板