レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
一時間何も言われなかったら持ち帰り避難所14号室
-
■毎月1日はキャラリセットの日です。キャラ所有者はすべからく下記掲示板にて持ちキャラを晒してください■
どのキャラを持ち帰るか言って、 一時間以上妨害発言されなかったら
そのキャラはあなたのものというスレです。
「ルール」
age進行(阻止のみならsage可)
どのキャラクターを持ち帰るか(妨害時以外は)絶対言うこと 、保持キャラは15人まで。
15人を越える場合、持ちキャラを放出する事。
強奪禁止、斜め読みはズレの為禁止 。また阻止時にエロい発言も禁止(裸、セックス等)
まとめ阻止レスは1レス毎に指定すれば有効、ハイフンを使った場合無効>>950が過ぎたら持ち帰り宣言は無効になるので、その場合は次スレで宣言すべし。(>>950以降の阻止は有効)
一時間経ったら、ゲット時に明言したり、成功したレス番を書いたりした方が良い。
持ち帰り成功者には○○マスター等そのキャラの所有者を名乗る権利が与えられる。
次スレを立てられないまま本スレが落ちてしまったり、諸事情で本スレに書き込めなくなてしまった時の避難所です。
-
>>837
助かるぜ、マジでリスペクトだマン。
遠い昔、遥か彼方の銀河系で……
強欲なハット達の"徴収"をフロスヒルデの政治手腕によって逃れることに成功したヴァルトラウテとデス達だったが、
敵はハットだけではなかった。砂漠の住人であるタスケン・レイダー、スクイブ達の合法的で近代的なリサイクル事業によって追いやられたジャワ達が牙を剥き始めた。
ヴァリー達、惑星政府の首脳達は新たな難題に取り組むことになったのであった……
-
>>836
なんのゲームだこれ…
一回戦うともう再戦できないシステムでしたからねー…
うひゃ〜…あの額が簡単に稼げてしまうのか…
なかなかたまらなそうですね、お金が…
できない(確信)
どう考えても先手取れたほうがいいですもんね…
うおお…そこまでする必要があるのか…めんどくさい…
おお、もう…
-
>>838
うーんこの
ヴァリー「ふぬー、ハット達はどうにかなったけれど次は他のが出てきたのだ」
イルウァ「敵だらけね」
-
>>
-
>>840
どうしたブラザー?
デス「ウチの工場の部品が盗まれて、午前中はソーギョーできないのだ。大損害なのだ(憤怒)」
デス「ウチはモス・エスパにおでんを運ぶトレーラーが襲撃されて台無しになったのだ。もう我慢できないのだヴァリー様ー!(憤怒)」
(珍しくガチでキレているデス達)
-
>>842
アメリカのどこかのストリートの人か何か?
ヴァリー「ふぬり、じゃあ徹底的につぶしに行くのだ」
イルウァ「それは長い長い戦いを引き起こすだけよ ハットなら政治力でどうにかなるけれどそいつら叩き潰せば起こるのは反感だけよ
だから、話し合いの場を設けてみてはどうかしらあ?」
ヴァリー「ふぬ、イルウァにしては珍しくまともな意見なのだ」
イルウァ「あら、イルウァはずっとまともな諫言をしていたつもりだったけれど」
-
さむい、山形朝さむい
>>834
でもレベル高かろうと攻撃もらうときはもらうんで、まぁ愛だね
あんなでかいものんな速度で動かしたらぶっ壊れんぞ; 強化上限はあれど、改修あるなしはだいぶ違うからのぅ
そして如何なる結果でも我々は彼女らを労おう
自分のでも鼻につくのに他人のは結構くるものがあるよ… 休みのランチ、ディナーは忙しすぎて死にます、だから遅くなってもあんまり怒らないでね?
あれが一番理想的な形だよね、本人がどう思ってるかは別として
まぁそうだね、でも少しずつ何かが崩れてく音が聞こえて仕方ないわ
(息を殺して、身動き一つしない)
わーお、いまだ現役とは恐れ入ったわ!
おいしいよね、ケバブ、最近はあちこちで見かけるようになって割と身近になったよね おぅ、残念ながら根付かなかったようだけど、お気に入りのトルコ料理屋には置いてあるんで月一で食べにいってます、マジうまい
食事面でもかなりがっちり決められてるからね、まじ私日本人で良かった 最近だとそういう人向けに色々やってる所増えてきたみたいだね
子供の頃はよくわからなかったけど、今ならその大変さがよくわかるわ…たまにおかしな記憶もまじってることがあるけどね
アメリカってほんと結構支配的な割には未知の相手には過剰なまでの攻撃するよな…
ハッハー(失笑
そして地面にめり込む
でもあそこまでは凄くないよ、弓のズームパークでぎりぎり黙認できる距離からサルモール暗殺とかその程度です
いや、こればっかはその人のプレイスタイルだからさ;
自分は武器しか考えてなかった模様…後半はきちんと着込みましたが
そもそもスカイリムにはアルゴニアンのコンパニオン居なさすぎだ、一人とかひでぇよ… だね、それでもいざとなったらデコイにするが
流石乃木氏!そこにしびれる!
よし、箱でやろう
-
>>844
おおー、山形ですか この時期だしすごく寒い(確信)
まあそれは仕方ないですよねえ、練度がマックスといえど当たらない行動ができるわけじゃないんだし ですねえ…
耐波性を高めれば大丈夫ヘーキヘーキ ですねえ、砲の再配置、機関入れ替え、カタパルト設置やアングルドデッキ化…
頑張ってくれたんですもんねえ
できることなら処理どころか見たくもないシロモノですからね… そこの無理強いは絶対しませんよw
ですね、なんだかんだでやっぱりミズーリのように残るのが一番…
どっちにしろ崩れる時は皆総倒れって感じもしますけどね…
…今出てきたらオグマインフィニウムをやろう(提案)
まさに戦車界のロングセラー…
ですねえ、たまりませんw 祭りでも結構見かけるようになりましたしねw
自分はアイス系の好き好みがエラく激しいのでドンドゥルマは結局最後まで食べたことなかったなあ…と
ですねえ、自分も日本人でよかった…これがユダヤとかでも悲惨すぎる… みたいですね、専用の食事と台所用意して
本当、戦争は悲惨やで… まあなんだかんだでそういうのは皆あるし多少はね?
建国前から大陸を支配するためにイギリスやネイティブアメリカンと争ってた国ですからねえ、しゃーない
ハッハッハー(照れ笑い)
取れない!取れない!
それだけでもすごいんだよなあ… なおステルスキル数は2回の模様(ダガーで後ろから巡回中の帝国兵をサクッと)
ワイケチンボドヴァキン、ドーンスターの宝箱を漁るのが日課だった模様
そういえば本当、結局最後まで初期装備のままだったなあリディアさん…
アルゴニアンとカジートが余裕で迫害されている世界だからね、しょうがないね… デコイになる…かなあ(ぁ
憧れるゥ!
そんな紫氏にXBOX特有のコンセント抜いてしまったときのタイマーリセットが襲いかかる!
-
>>843
イエー、ストリート・マニーが俺だ、マン。この街じゃリスペクトと掟がスゲェ大事なんだ、シー?
デス「むぬー、イルウァなら喜んで潰しに行くと思ったのにー」
デス「でも、どっちも話が通じる相手じゃないのだ。ハットの方がまだ取引のしようがあるのだ」
-
>>846
オーケーオーケー、そんなのはわかったからバラスの奴らを殺りにグローブストリートへ行くぞ
目的地まではお前が運転してくれ
イルウァ「今回の相手はハットほどの大悪党じゃないし一つ潰したところで十増えるだけよ
そうかしら、どちらも似たようなものだと思ってるけれど」
ヴァリー「イルウァ、私が許すのだ 一暴れするのだ」
イルウァ「敵が増えるだけよ、おやめなさい 素直に協定を結ぶのね」
-
>>845
息白かったよ、完全に油断したわ、東京まじあったかい
まぁ確かにそうなんだけどね、やっぱりあんまり怪我してほしくないってのがあるからね
うーん、でもどちらかと言ったら防御力のが欲しい気もするなぁ… そうそう、上位互換の物に変えたり、装備の構成見直し何とかね
いつだって彼女達は一生懸命に戦ってくれるんだ、無碍には出来ねぇさ
下手すりゃもらいゲロだわ たまに遅い!と怒鳴る客が居るんだよね、イヤになるよもぅ
まぁ戦艦でああいう扱いは本当に稀だけどね…殆どは海の底で船員と…なわけだし
後は軍部がこれ幸いと何か事を起こして、侵略激化とかな
(いまだ動かず)
それだけ大事に皆に愛されてるんだろうなぁ…
店の人によってだいぶ偏りがあるけど、そこがまたいいんだよねwうんうん、必ず一つは屋台に並んでるよね
うーん、近いのは雪見だいふくかな?近いってだけで実物は全然違うけど
日本は多神教なおかげもあって割と外国の食文化にも柔軟だからね 最近ではオリンピックにむけてそういう人用のラーメンも作ってるとか
生きるか、死ぬかの場所だからね、戦後にPTSDになる人多いのも納得 そっかー
なんというか、つくづく妙な国だよなぁ
黒檀装備がめり込んで取れなかった時の悲しみといったらもう…
慣れちゃえば案外簡単なものよ、巡回してるならルート見て狙撃しやすい所からって感じで なおプレイヤーまで息を止めるんで一分が限界です
いくらなんでもそれはあんまり金にはならんやろww
自分は段階踏んで装備変えてたな、気付けば向こうのが堅くなってたというオチがあります
でもスカイリムの簡単に仲間になるカルジョさんとデルキーサスのお二方はどちらもイケてるナイスガイだから困る ならないか…そうだよなぁ…
と言うとでも思ったか!
あ、それはもう慣れたんでどうってことないです
-
19ちゃんゲットだぜ!
>>803
あら、そうなんですか。そりゃまた
遠征は何回やっても殆ど疲れないんだけどね
逆に最初から疲れてたらダメだけど
血祭りにあげてやるぅ
Vita版どうしようかなー買おうかなぁ
寧ろメンテ後で結構問題多発という
中破と言えば妙高。妙高と言えばコラ(ぁ
ねー。
今じゃもう無しには絶対に生きられないわけだし
-
>>848
そら寒いよ 東北、しかも日本海側をなめたら(アカン)
とりあえず、魚雷だけには気を付けて…当たり所悪いと弾薬庫引火して転覆轟沈爆沈するので…
そしたらもっと遅くなるじゃないですかやだー!(スピード厨) なおやりすぎると別物になる模様
ですねえ、軍艦だけに長期休暇はあげられないけれど…
本当勘弁してほしいですよね… 自分で掃除するわけじゃないのに文句だけは一人前だなあ…
ですねえ…ミズーリは日本降伏時の調印式の場であったり湾岸戦争で活躍したからそういう扱いになっただけですしねえ
その時は軍事も一緒に総倒れな気が…艦に石油を使ってる場合じゃない!みたいな感じで
…仕方あるまい、生命探知! 見える、見えるぞ!そこか!
愛されているというよりは手入れが簡単で高性能で昔の兵器にしては手に入れやすいとかの理由でしょうねえ…
タレが違うんでしょうね、タレが(予想) でも自分は、鮎の塩焼き
味の感じで近いのは雪見大福って感じなのかな ふうむ…
多神教でも割と自由すぎるほうだと感じますけれどもねw みたいですね、大変そうです…
フルメタルジャケットで有名な教官役のリー・アーメイもPTSDだったりしますしね…
本当アメリカってわけわかんねえ(褒め言葉)
ドーンスターの宝箱で稼いで買うからいいもん!(涙声) なお売ってない模様
慣れてもできなさそう(小声) やっぱ切りこんでいきます(嗚咽) 水中泳ぐ時も一緒に止めてるんですねわかります
でも序盤は大助かりですよw
リディアさんなんだかんだでもともと耐久性高いですからねえ…
自分はリディアさん、ムジョルさんとシセロ以外は仲間を引き連れたことないです(小声) タマネギだし、なあ…
ファッ!?
ぐぬぬ
-
>>847
ああ、分かった。街の浄化の為に必要な犠牲ってわけだな。
現実は残酷だが、覚悟の無い奴はリスペクトされねぇ。よし、乗りな。
(ハンター……ではなく、アパッチに乗り込んで〔MOD〕)
デス「むぬぬ……」
デス「でも、どーやってあいつら呼び出すのー?」
デス「話し合いにお
-
>>847
ああ、分かった。街の浄化の為に必要な犠牲ってわけだな。
現実は残酷だが、覚悟の無い奴はリスペクトされねぇ。よし、乗りな。
(ハンター……ではなく、アパッチに乗り込んで〔MOD〕)
デス「むぬぬ……」
デス「でも、どーやってあいつら呼び出すのー?」
デス「話し合いに応じないレンチューなのはマジなのだ」
デス「そろそろ店を開ける時間だから、決めて欲しいのだ」
-
>>849
おーおめでとう、うちはとりあえずE3まで行けたらいいかな的な感じでのたくたやってます
社員だとちょっと頭のが持たんとです…また医者と薬の世話になるのは勘弁
そういうロールプレイなんだ、あんまり突っ込まんといてw
撃ち方、はじめてくださーい!
自分は艦これはまる前はスルー予定だったけど、今では本体ごと購入予定です…ああ、またゲーム機増えるのか私の部屋
ラバウル辺りは大変だったみたいだしね、なお姉貴曰く最後の最後で誤字があって微妙な気持ちになったとのこと
もうやめてください!(切実) 妙高型は羽黒ちゃんずっと使ってるな、加古と一緒に最初期に建造できたのも大きいけど
たしかに、後は文字だな、こうして遠距離同士で意志疎通できるし
-
むぅちゃん、クアルーンをガチガチに守っているのはアラブ系だけだよ。
トルコ人や革命前のペルシア人はビールやワインバカスカ呑んでるよ。
後、アフガンやバングラデシュの田舎のあたりだとイスラームとは言っても、
土着の迷信が混じったりしてる。それが貧困の原因となったり、女性の社会進出を妨げています。
こうした状況は自由と民主主義に対する脅威でしかありません。
そうそう、一神教はガチガチで多神教は寛容って言うけれど一概にそうでもないよ。
近代以前においてはその宗教と結び付いた政治指導者のスタンスによるところが大きいと思うんだ。
例として挙げれば、ムガル帝国のイスラーム教で、アクバル皇帝の時代には皇帝政府への忠誠さえあれば、
如何なる宗教を信仰していても差別や圧政の対象にはなりませんでした。
しかし、孫のアウラングゼーブ皇帝はジズヤと呼ばれるイスラーム世界の伝統的な人頭税を異教徒に課し、
ヒンドゥー教を主に信仰していた、インド南部のデカン高原の諸侯へ攻撃を仕掛けました。
他にもゾロアスター教は多神教だけれど、最高神アフラ=マズダーが圧倒的な力を持っていて、アケメネス朝やサーサーン朝のペルシア皇帝達は
アフラ=マズダー神の代理人、神との特権的な関係を王権の根拠、あるいは権威としていました。
これは後にローマ皇帝がキリストの代理人を名乗った事とほぼ一致することで、多神教でも一神教的な性格を備えたものはあります。
また、正教会や現代のカトリックは歴史的に見て、科学や文化をはじめとする俗世に対して寛容であると言えるでしょう。
つまり、宗教が寛容かどうかは信仰する人達の気持ち次第だと思うのです。宗教自体は人間が善く生きるためにはどうしたらよいか、というテーゼに対する古代の賢者達の答えです。
これは倫理的、道徳的に生きるという意味に留まらず要領よくやるとか、生活の知恵ということも含まれています。
旧約聖書の中の箴言の節はそうした要素が強いことから、知恵文学と呼ばれています。
気持ちの問題と前述しましたが、神道だって、むぅちゃんや平ちゃんの言うところの一神教的な性格を持ちうる訳ですし、実際に持った時期が有ります。
戦前・戦中の国家神道です。天照大神を絶対の存在とし、その末裔たる天皇の大御心が国家の意思であり、決定であるというもので、
オリエンタル・デスポティズム(東洋的専制主義)丸出しのものでした。そしてこのアナクロニズムな思想と宗教を奉じた国家がどうなったかは皆さんご存じの通りです。
-
>>850
殆ど真冬に行ってたんでこの時期は完全に油断してたんよ;
史実がそんな感じなんで艦娘のみんなは結構な割合で魚雷にトラウマ持ち多いんだよね
重装火力はロマン!(脳筋) 改造でがらっと変わる子も居るからなぁ…
うちはローテーションでなるたけ休ませてあげるようにしてます、単なるクソびびりのへたれともいうが
日本語でしゃべれって事もありますが、まぁそれはレアケースかな
榛名もそういう扱いだったら良かったんだけどなぁ…大破着底しちゃったから解体で仕方ないんだけど
いや、ヤケクソになって無差別に艦を襲う無秩序集団になりそうだし
(ハズレと顔に書いたかかしがある)
あーなるほど、てっきり出来がよく使いやすいからファンが居るのかと思ったわ
タレなのかー
基本はバニラ味でもっちりしてるからあれが一番近いんじゃないかな?
一時はキリスト教の弾圧なんかもあったけど、概ねなんでもこいな感じだもんね せっかく来てくれるのに食べるものありませんじゃあんまりだからね
そのせいで離婚する人も結構多いらしいからね
全くだぜ
まぁでもいざとなったら自作すりゃいいからね、後はドラゴンハントでw
案外誰でも出来るってばw要は慣れと忍耐ですよ、旦那 アルゴニアンなんで問題ないです(水中呼吸)
弓も使えて近接も達者だからねw
ねー、体力多めで色々持ってくれてしかも結構いい性格と来てる、一時はおっぱいのついたイケメンと自分の中で話題に
カルジョさんもデルキーさんも可愛いよ?後人柄最高なエランドゥルさんとかDLCのセラーナさんが楽しいかも
やっぱりだめか
にやり
どやぁ
-
>>852
ああ、必要な犠牲だが―そこまでする必要あるのか?
アミュネイションで買った武器があるし車移動で十分だ
イルウァ「とりあえず二つ、徹底的につぶしてタトゥイーンをデスの星にするか、
協定を結んで現地の住民と共存するか、よ」
ヴァリー「やっぱりその二択になったら前者なのだ 徹底的につぶすのだ」
-
>>854
三行でたのむ
うん知ってる、そして場所と風土によるって説明したいのは分かるんだけど長いよ;
-
>>856
そうか?上から一気に片付けるのがクールだと思ったんだが。
じゃあ、行くぜ。
(ライミーイエローのコメットに乗って)
デス「あいつら、取引のある水分農場にも攻撃するのだ」
デス「水のアンテーキョーキューの為にも必要なのだ」
デス「ぬ、ニュクス様からメール来たのだ。……ジェダイ・オーダーが紛争をユーリョしてるらしーのだ」
デス「なんか、めんどいことになりそーなのだ」
デス「フロス様になんとかしてもらえないかなー」
-
>>857
よく三行で、って言われるけれど、そうなると刺激的な部分のみ、ミスリードを招きかねない部分を
取り上げがちになるから、危険だと思うんだよね。
アウラングゼーブはクソ
ゾロアスター教は多神教の皮を被った一神教
神道もクソな時期があった
-
>>855
真冬に入る前のこの時期なら、とw 相馬は8月でクッソ寒い時があるのに(震え声)
魚雷は船底に大きな穴ぼこ開ける兵器ですからねえ 今よりダメコンの概念が薄かった当時じゃ… しかも水雷部隊、潜水艦の全盛期と来た
でも潜っちゃえば速度も装甲も関係ないよね(隠密) 伊勢、日向、利根、大和…
消耗品にはできないからね、しょうがないね
クレーマーはげに恐ろしきなり… ふうむ…
まあ戦後復興の資材になっただけでもそれはそれで幸せだったんじゃないですかねえ
ありそうはありそうだけど、ただ軍としてではなく勝手に独立した1グループとして、っぽいかなあ
ぐぬぬぬ…!
あとはT-34を受領したはいいもののその後の後継戦車を開発、あるいは他国から買うお金がなかったとか(北朝鮮)
たぶん
なるほど…もっちりか…
でも途中で廃仏毀釈もあったからなあ… いちいち原材料気にするのもなんか嫌ですしねえ…
PTSDであるからこそ、しっかり支えてあげてほしいとも思うんですけれどもねー…
うむー…
ですね、ビバ鍛冶スキル! ドラゴンハントはヒットアンドアウェイでなんとかなりますしね
忍耐ないほうです(血涙) こっちはブレトンです(血涙)
まさに万能w
リディアさんがドヴァキンに起こってる姿基本あまり見ませんからねえw
マジかあ… DLCは入れる前にセーブデータ容量がおかしくなりました(血涙)
だめですね(冷静)
ぐぬぬ
ちくしょう!ちくしょう!
-
>>859
んー、そんな真剣に考えずに伝えたい所だけかいつまんで書けばえぇと思うよ?まぁレポートとか埋めるには便利そうだけど
(↑毎度教授から「纏められてて読みやすいけど短すぎ」と言われた人)
把握
-
今日はもうすぐいなくなります(血涙)
帰ってくるのは16時ころです(白目)
>>858
それは別の時に取っておけ おうよ
ヴァリー「ふぬー、徹底的につぶす口実はあるのに徹底的につぶせないのだ…」
イルウァ「ニュクスにこう返してくれる? 『じゃあジェダイに出てきてもらって』、って」
ヴァリー「フロスには私から当たってみるのだ」
-
>>861
私は要約はどの講義やゼミでも評価されてました。
ただ、自分の意見や結論が尻すぼみって言われるんだな……;
伝えたいこと?ますます三行じゃ無理だわ……;
アケメネス朝の偉大さだけでも四万字は最低限必要だぜ。
>>862
16時?日単位で私は帰宅できないんですがそれは(憤怒)
Let's do this.
デス「テーコク軍は何してるのだ。ゼーキンドロボーなのだ(憤怒)」
デス「分かったのだー」
デス「ジェダイが出たらややこしいのだ、フロス様に止めてもらうのだヴァリー様ー」
-
>>863
結局この時間でした(血涙)
あと、後でちょっとした画像送っておきますね(ゲス顔)
Year,year
イルウァ「ま、辺境の地だし帝国軍は簡単に動けないでしょうねえ 今はシェブールのほうもあるみたいだし」
ヴァリー「でもジェダイが出たらジェダイに全部を押し付けられるのだ」
-
>>853
というかE-2でいきなりつまずいてます
なかなかボスまで行けないし辿り着いてもゲージ全然削れない…
あー…それはキツイですね…
はいはーい♪
\デデーン/
僕は既にVitaあるからゲーム買えば大丈夫なのよね
誤字ェ…
あの「ひでぶ」ですら当初は誤植だったらしい(作者談
やめたげてよぉ!僕はそういえば一人も使ってなかった。。。
うんうん。人間は言葉と文字がなくてはならない生き物だからね
-
>>864
僕は更に明日警衛勤務なんですがそれは(憤怒)
デス「ふぬー、そーいえば戦争が起きてたのだ」
デス「バクテリアンとシェブールの境界付近にあった入植地が攻撃を受けたって聞いたのだ」
デス「友達が居るから心配なのだ……」
デス「ふぬり、一理あるのだ」
-
>>866
しゃーない(諦観)
イルウァ「できれば私はそちらの方に参加したかったのだけれど…
みたいねえ、それで今主力艦隊が救援に向かっているみたいよ
心配するのもいいけれど、こっちのほうを先になんとかしなくちゃ」
ヴァリー「でしょー?」
-
>>867
めーりんにばとんたつ
-
>>867
めーりんにバトンタッチしたいぜ……。
デス「そりゃそーだけど、一山当てに行ったデスは多いのだ……」
デス「小惑星帯や無人の惑星にはすぐ住み着くからねー」
デス「快適な暮らしを求めてスピリドポリスに行ったのも多いしー……」
-
>>868>>869
めーりんのパンツ食べたい?(錯乱)
イルウァ「本当、たくましいわねえあなた達…
無人の惑星はともかく小惑星帯って…
快適な暮らしを辺鄙な辺境に望むのがデスらしいわ」
ヴァリー「ふぬー、ヘンピでもないしヘンキョーでもないのだ」
-
>>870
めーりんは食べたいけれど、パンツはいいや。
美鈴「私を食べていいのは咲夜さんだけです!」
デス「ビジネスのためならブラックホールにも飛び込むのがデスなのだ」
デス「スピリドポリスはヘンキョーにあるけど、大都会なのだ」
デス「うむり、ヘンキョーで一山当てた仲間達が住んでるのだ」
-
>>871
すぐに拒否されてしまいましたなあ…
イルウァ「ビジネスのためでもブラックホールに飛び込むのはごめんよ
それにしても中心へのアクセスが悪すぎるし…
何で一山当てたのかしらねえ…」
ヴァリー「そりゃあ、資源とかなのだ」
-
>>872
じゃあ、えーりん先生……
美鈴「私より永琳先生の方がタイプじゃありませんか?」
銀髪いいよね、銀髪。後、億単位で熟れた身体。
デス「アクセスはそんなに悪くないのだ。航路もちゃんとあるしー」
デス「バクテリアンまで二週間で行けるのだ」
デス「うむり、テーコクに必要なものはデスが見つけてるのだー(フヌッ)」
-
>>873
えーりんもいいけれど、自分はやっぱりレミリアおぜう
確かに提督のタイプはそちらかもねえw
銀髪ほんとすき あっ、矢が飛んできた
イルウァ「航路もあったってねえ… 2週間、結構短いのねえ
じゃあ次はクリスタルコア用の水晶が取れる惑星を見つけてきてもらおうかしら」
ヴァリー「それは厳しいのだ」
-
>>874
(唖然呆然)
美鈴「スタイル良くてインテリ……才色兼備な方がファーマスさんのタイプですからねぇ」
どうして!誉め言葉なのに!(弁慶状態)
デス「見つけてやらんこともないけど、まずはこの星でのビジネスを成功させてからなのだ」
デス「うむり、この星の開拓にあたって、デス連合会の資産の半分を使っているのだ」
デス「キョーワコクもテーコクもほったらかした星だから、たいへんなのだ」
デス「だから、はやくあいつらをシメて欲しいのだイルウァー」
-
ファノリオス「アルー、スルーズー、国交のある全ての国にこの要請を外交ルートを通じて行ってほしいのだ。
シェブールに対してあらゆる面で優位に立つ必要があるのだ」
1.あらゆる公式文書、メディアにおけるバクテリアン皇帝の称号を"皇帝、諸王の王、地上における神の代理人、テスラ系銀河の栄光"とすること。
2.この3つは当該国の言語で構わない。
2-1.グラディウス帝国及びアメリカ合衆国においては例として次の通り:エンペラー、キング・オブ・キングス、ヴァイスギャラント、グローリー・オブ・ザ・テスラン・ギャラクシー
ファノリオス「シェブールの元首は王でしかないのだ。諸王の王なら僕の方が上位になるのだ(フヌッ)」
>>831
つまり、どういうことです?
アケメネス朝、アルシャク朝、サーサーン朝、サファヴィー朝、パフラヴィー朝……黄金期は続くよどこまでも(ペルシア)
『アフリカ 動きだす9億人市場』、今これ読んでいるんだ。
ファンタジーだから相性いいんじゃない?(推測)
いや、それは無い。ジャパンでは確実に神として祀られた歴史がある。
パルスィ「モンスター、ね。まあ、今じゃそうかもね」
今はバクテリアンの最高神・アフラ=マズダーでしょうが。
ファノリオス「……えっ、姉さん来てないの?来てると思ってたのだ……」
(つい素が出てしまう)
ファノリオス「まあまあ、そんなことよりこの美しい庭園に見とれるといいのだ。
アルもベラも戦いの喧騒から離れて、世界帝国の共同統治者という自分の立場に酔うのだー」
フォイヴォス「ふん、群れればいいってもんじゃないのだ」
カティロス「本艦は前方敵バトルグループに対する魚雷斉射を実施する!撃てッ!」
サルスク「スター・ファイターの発進急げ、徹底的に敵を分断し撃滅させよ」
(形勢逆転を告げるかのように、圧倒的な火力と搭載兵力を吐き出すスター・ドレッドノート)
(3Km.級に対抗するかのように、スーパー級やアレジャンス級といったスーパー・スター・デストロイヤーを中核とする艦隊も到着し始める)
(今日はまだ木曜日です〔異状なく下番しました〕)
コスト?小国の国家予算という、非常にリーズナブルな価格で運用できます(ニッコリ)
-
>>833
どうせ顔は見えないからリアルファイトは気にしていないけれど、仕切り屋が居るとつまんない。
確かに反日感情が我が国の製品の中国市場におけるシェア拡大の妨げになっているのは事実です。
しかしながら、中国人が我が国の商品の多数を買っていることもまた事実です。ぶっちゃけ、あれこれ気勢挙げているのは内陸部出身の食い詰め者達ばかりだよ。
彼らは現在のところ、日本が中国向けに売りたがっている商品のマーケティングの対象ではありません。
彼らは日本製の清潔・高品質な商品への需要が薄く、また購買力も備えていません。日本の商品はあらゆる世界の中産階級や富裕層向けなのです。
もっとも、彼らのような労働者階級の数が最も多いことも事実であり、彼らのニーズに応えるマーケティング戦略は高い収益を上げる上で有効と言えるでしょう。
WW3は本当に大惨事になりかねないんだよなぁ……。
核ミサイルや新型戦車よりもまず、兵士への食事と給料を!
ひとりぼっちの王様なんてなりたくないやい。やっぱり、華麗な国際外交を展開し、雑多な民族を従える皇帝、あるいは諸王の王でありたい。
古代エジプトの政治体制、あるいは社会制度については不明な点が多いですが、そうした事実から明らかになることがいくつかあります。
第一に富の再分配を行う機能を持ったファラオの政府が存在した。
第二にそれを行うための財源を確保する徴税制度及び官僚機構、強力な中央政府が存在した。
第三に食糧生産以外に従事できる労働力を支えるだけの食糧があった。
ところで物納で税の徴収を効率的に行ったのはエジプトかもしれないけれど、
極めて近代的な税制度―――すなわち現金による納税を史上初めて制度化したのはアケメネス朝ペルシア帝国だから覚えておくように。
パルスィ「ふふんw」
(そうだね、せっかくお金を使うんだから良い時間を過ごしたいよ)
彼らだって生きている以上はあらゆる消費活動を行うわけだから、マーケットとして取り込みたい(資本主義)
ニキフォリツィス「We're the rich Sir. Rich, rich, rich!」
(彼はファノリオスの取り巻きの文官貴族の一人です)
咲夜「う、ウブってなによ!」
お互いに公職に就いているから、一緒に過ごせる時間が少なくて……(よよよ
それでも個人や家族単位で運用するものじゃ―――あ、インペリアル・スター・デストロイヤーを個人所有している奴が居たわ。しかも公式で。
リヴィエ「お姉様の刃でしたら本望ですわ……」
フォレット「考えただけでゾクゾクしてしまいますわ……」
じゃあ、ワッショムカチエイチ
(マサイの戦士のスキンになって)
-
>>875
いかんのか?
えーりんは確かにそれをすべて満たしていますしねえ…
年齢のことについては触れてはいけない(戒め)
イルウァ「水晶を条件に出されちゃ断ることもできないわねえ…
わかったわ、向こうから対話の場を持つように仕向けてみるわ
一週間後ぐらいを楽しみにしてなさい」
ヴァリー「ふぬり、シメてくれる気になったみたいなのだ」
-
>>876
スルーズ「別に構わないが―しかし、全ての国にか」
アル「まあ今から始めればすぐ終わるからいいけれども…」
スルーズ「銀河帝国にも送るのか?」
アル「またくだらない争いを…」
クリミアはクリミアのもの(小声)
黄金期続きすぎ、はっきりわかんだね
はぇ〜…
せやろか
ロジーナ「へえ、確実に神としてまつられた歴史が、ねえ…ってヤポンで?
肩書きが多くて大変ね、あなた」
ブラン「すまんな、パウリナにもいろいろと動いてもらっているのだ」
アル「私は常に戦いの喧騒から離れているつもりだけれど」
ベラ「私は常に戦いの喧騒の中に身を置くほうが好きなんだが」
バンデラ「こりゃあ、爆撃しながらの迎撃は無理だな 爆撃を中止、敵艦隊の迎撃のみに注力させよ
それと最低5隻のグループで動くようにと命じてくれ」
ゴメス「御意」
バンデラ「しかし火力がすごいな、シールドにすぐ『穴』が出きそうな勢いだ」
(シールドも苛烈な攻撃の前では意味をなさず、シェブールの戦艦が既に数隻戦闘不能に追い込まれ)
(しかし早い段階から数多くの攻撃ドローンが射出されそれがに襲いかかってきて)
リィンディ「後続も続々と到着か 負ける気がしないな
よし、敵艦隊の下に潜るようなコースを取れ
ターボレーザー、イオンキャノン中心の攻撃を開始せよ
重震盪ミサイルは取っておけ」
(敵の艦隊の下を沿うように進みながら下から攻撃していくリィンディの艦隊)
ベル「支援攻撃開始!重震盪ミサイルは必要に応じて使え!」
(カティロス大将の艦隊を支援するように攻撃を始めるアルベルティーナの艦隊)
(はやーい!)
どこがリーズナブルなんですかね(憤怒)
-
>>863
なんというか、下書きの時点でかなり散漫とした文章になっちゃうんで、そこから分かりやすく短くしたりすると書いた下書きの半分になっちゃうっていうね
卒論が指定枚数いかなくて死にかけたよ…
ならレポート3枚分で
>>860
マジ冬のがち装備で行けばよかったよ…流石にトレーナーと半袖では無理だったわ(暑がり
穴が開いたらまさに一巻の終わりな世界だもんなぁ…防水壁も今ほどはそこまで発達してなかったろうし
機雷だけは勘弁な! 北上とかもね
おかげさまでレベルは高くないけど、波状攻撃が可能です、むふん
まじあいつら絶滅しろ、です
まぁねぇ、長門みたいに海の底で魚の家になるのとどっちがマシかと聞かれたらちょいと微妙だけど
あーなんとなく分かるかな、なんだかんだで熾烈な派閥闘争とかやってるみたいだからな
その頃私は街のオサレなカフェでカボチャプリンを食べるのでした まる(プリンもぐもぐ)
単に金銭面と技術面の問題か
でもよく見る屋台では業務スーパーとかで置いてるのを使ってたりする
うん、もっちり食感
宗教弾圧もなんやかんやであったからねぇ、今となっちゃなんでもどうぞだけど
とはいえ、これはアレルギーの人対策って意味でもかなり重要だからやらないわけにはいかないんだよね
夜中に入ってきた妻を敵の兵士だと思って〜ってのもあるから支えるのはかなり難しい感じみたいよ
ビバビバ! 一応奴らとやり合うときは耐性付装備に切り替えて殴り合いしてます、ヒットアンドウェイ?なにそれくえるの?状態で
大丈夫、やってるうちに楽しくなって苦にならなくなるさw あー…だ、だったらアクセサリでなんとか
たまにそれでこっちの気付いてない敵にも対応してくれてるから有り難い
全く本当によく出来たお姉さんだよ
アイテムも色々追加されて楽しかったよ ど、どんまい;
ですよねー
-
>>880
東北の寒さをなめてはいけない(戒め)
信濃がアーチャーフィッシュのたった4発の魚雷で沈んだのは有名な話ですしねえ
なお今は魚雷を艦の真下で爆破させて水圧で艦を真っ二つに折るのが主流な模様
機雷は当たらなければどうということはない! 魚雷管増やしてみたり減らしてみたりと忙しい印象…
なおすぐに重油が底を尽く模様
ところがどっこいいなくならないという…
だけど魚のすみかになっても形ははっきりしているし…やっぱり結論は出せないなあ…
少なくとも、国単位で動くことはそうそうなくなるでしょうね
(カボチャプリン大好物なんですがそれは(血涙))
ですね、特に前者かも 前者がなければ後者は伸びない(確信)
安いし自分でタレ作るよりも楽だからね、しょうがないね
はぇ〜…
ですねえ、びっくりすぐらいにフリーダム…
今アレルギーの食べて死にいたる事例とかも多い世の中ですしねえ…
それは大変…さすがに精神病、一筋縄ではいかないか…
…魔法使いからまた一歩遠のいたのでありました 紫氏は突撃派か…
とりあえずステルスプレイ頑張ってみます(小声) ガボゴボボボボ、ウッ…(デーン)
向かってってくれますもんねえ、本当生命探知いらず
いいなあ、DLC… ちっこいゲーム一本インストールしたぐらいあるとか…
タマネギだもん…
-
>>878
ロリコンは犯罪、はっきりわかんだね。
美鈴「女性の一つの完成形なんでしょうね」
年齢上の方がいいんだよ!
デス「ふぬり、これで安心してビジネスができるのだ」
デス「そーいえば、もっと電気が欲しいのだヴァリー様。発電所を建てたほうがいいのだ」
デス「うむー、ウチの店もエアコンを24時間回しておきたいのだ」
デス「もっと電気があれば、もっとおっきなフリーザーを置いとけるのだ」
デス「工場をカクチョーしたいから、私も電気が欲しいのだ。そうすれば、もっとハッチューを引き受けられるのだ、大儲けなのだー」
-
>>882
500歳はロリコンに入らないから(震え声)
確かに大人の女性もいいけれど、自分は年下、あるいはそういう姿が好みなので…
年齢下派です(小声)
イルウァ「さあて、どうやって対話の方向に持っていかせようかしらあ」
ヴァリー「ふぬり、じゃあ発電所を二つぐらいドカンと建てちゃうのだ
どんな発電方法がいいー?」
-
>>865
結構撃破に運が必要だからねぇ…皆、狙うのはそっちやないんやって具合でね
うちは運良くマイクチェックさんが殴り倒してくるましたが
飲食店のバイトが長続きしないのはそういう理由があるからなんだよね…
どこの村雨ちゃんだ
miss
そうなのかー、自分は今までvitaでとくにやりたいのがなかったからなぁ
あれから修正されたみたいだけどね
え、まじ?
二人ともフル強化で今回のイベントで大活躍してくれたよ
ですねぇ、しかしよくもまぁこんなに多種多様に増えたよなぁ
-
>>877
自分ルールは自分だけでやるのがやっぱり楽しいもんね、大虐殺の悪帝プレイとか不殺プレイとか自分でやる分には楽しい
ナハト「気持ちはわかるが、例えが極端だ」
そういや、前のデモで痛い目見たの結局本人達だったから笑えないな
あっちは富裕層はまだまだ全体に対して少ないからやっぱり不満のが大きいんだろうね、日本はその点割と安定はしてるから近代は少なかったけど、そろそろ堪忍袋の緒も切れ始めてるからなぁ
とはいえ、コストの事考えたら中々そういった人たち向けの物って結構難しそうではあるね、どう頑張っても足が出そうだし
技術の発達で間違いなく大惨事どころか、人類半分は消し飛ぶんじゃないかね
特に日本人は食には執着すごいからのぅ、まぁ大変だから飯位はいいもん食べたいしなぁ(過去には飯が不味いってストライキしたみたいだし)
私はめんどくさいのもあるから、小国の主でいいや
そう考えるとあの時代にしてはオーバースペックだったんだな…ただし対外武力はお察しだった所があるからああなっちゃったが
へぇ、ペルシアの頃から既にそういう制度があったのか、社会系統の成績ほぼ全滅だった自分でもそれは興味深いわ
(わかるわかる、とはいえ、あんまりオーバースペック期待されても私らサービス業の人間が持たないのもあるんだよなぁ)
あー、とりあえず彼らの何人かは喰われずに幻想郷に外の血を入れるって役割もあるんで、あんまり制限できないのよ
えー、だって君らもう随分長いこと付き合ってるじゃない?それに妖精達の間では割と話題よ?美鈴隊長とメイド長いつ結婚すんのかって
うちも似たようなもんだけど、なんとかかち合うようにしてるよ?主に自分が旦那に合わせる感じで
一応組織形成してるし、仕事上必要になるときもあるんで…え、公式でそんな人居るのかよ、維持大変じゃないのかあれ
…お、おぅ(姉が姉なら妹も妹だったか)
中距離型魔法戦士なめんなよ
(周囲に攻撃魔法陣展開)
-
>>881
前に行った時に置き忘れたコートが無かったら危なかった…;
ねー、本当に魚雷怖いわー
な、なんと今は直接当てずに間接的にへし折るのか…
それ当たるフラグじゃないですかやだー! 後あの命中率の割にはひどい特攻兵器積んだという経験も
お前はエスパーか、ちなみに鋼材も割と足りないです(´・ω・)
うん、知ってる!(血涙)
しかも皮肉にも彼女が現存する唯一のビッグセブンっていうね…まじ最善はない状態だわ…
細分化したらそれはそれでめんどいけどね
私も大好きなんだ、特にセブンイレブンのカボチャプリンは結構美味しいよ、期間限定みたいだけど
何はなくても先ずは金、はっきりわかんだね
そういえばあのドネル?ドルネ?とにかく肉が回るタイプのケバブを発案した方が最近お亡くなりになったそうな
今日食べにいこうとしたら休みだったよ…仕方ないが
おかげで変なカルトもあるけどね
うちの親も最近エビ食べると蕁麻疹出るし、他人事じゃないからねぇ…
薬で収まりゃまだいいんだけど、どうしようもない(と本人が思ってしまう)時は突発的に死んじゃうになるからね…
一応紫魔道士名乗ってますが、主に魔法使うのは敵と一定の距離ある時のみで後は回復とガチンコなんで…
頑張ってね(ささやき) 何故水中でアクセサリ外したしww
夜間の山賊とかだと「あれ?!居たの?」ってなるよね、あの人に限らず皆さん何かセンサーついてるんじゃなかろうかと
確かにアイテムや敵、イベントの追加でかなり容量あるからね、でもプレイして損はないよ
特にPC版は公式でmodツール配布してるから気合いがあれば前作以上に楽しめるかも
タマネギだもんなぁ…あーでも久々にあのうざさを見てこようかな
-
>>886
あってよかった冬用コート…
今はダメコンでなんとかなるからいいものの…
艦の竜骨を一発でへし折って廃艦一直線という恐ろしいシロモノ…
類稀なる操船技術で当てないからヘーキヘーキ(ドゴン) 戦争始めた時点で正気の沙汰じゃなかったからね、しょうがないね
IJNからの伝統は今もなお続いてるんだね(ゲッソリ) おお、もう…
ダメみたいですね(冷静)
考えれば考えるほどループしていくし…
ですね、国のしがらみなんて関係無くなるわけですし…
たまりませんよねえ、あの味w セブンのカボチャプリンですか、近くにセブンあるんで買ってこようかな
そらそうよ
あのグルグルの開発者が亡くなったのか… ケバブ歴史の一区切り、といったところなのだろうか…
グッバイドンドゥルマ…
どこでも太鼓どんどこ叩いてみたり教祖が入った風呂の水を崇めてみたりあぐらで空中浮遊しようとしてみたり…
エビアレルギーなのか…それは辛い…
やっぱり、難しいですねえ…付き合っていくのは
魔法(物理)ですねわかります!
頑張ります! アクセサリー?なんのこと?(すっとぼけ)
スカイリム、オブリよりも夜が暗いですからねえ… 生命探知の付呪を施した装備を付けている可能性も…
いや、自分のセーブデータが、です(嗚咽) さすがベゼスダ、MODツール公開とかそこにしびれる!
恋しくなるタマネギ、シロディール産タマネギ(帝都畑)
-
>>879
ファノリオス「もちろん送るのだ。兄さんが認めてくれれば鬼に金棒なのだ。
むぬー、アルは権威とかそーゆーものの価値を低く見過ぎなのだ。こーゆーのが微妙な駆け引きで重要になるのだ」
(そのころシェブールではファノリオスが首都を捨てて逃げ出したというプロパガンダが流されていた。甥のフィルモスがたまたま証券類をペルセポリスに移したり、
国立美術館がペルセポリスの美術館や博物館に展示品の貸し出しを行った為、ファノリオスが財産を持って逃げたということに説得力を持たせてしまっていた……)
諜報員「ニュクス様、コーテーが逃げたってほんとー!?;」
(シェブールに潜入している諜報員が慌てて事実関係の照会をしてきて)
パルスィ「まあ、長く生きていると色々あるのよ」
そう、一大帝国で最高神として祀られたりね。
パルスィ「アフラ=マズダー、か。見上げるだけの存在だったけれど、まさか私がそう呼ばれることになるとはね」
ファノリオス「むぬぬ……パウリナ姉さんで目の保養をしたかったのにー……。
戦争だけじゃなくて、首都の煩わしい権力抗争や陰謀事件から、って意味なのだ。アルの場合はねー。
戦いは人の心を荒ませるのだ。人で居るためにはこーゆーのが必要なのだ」
(自らゴンドラを池に浮かべると、ブラン、アル、ベラを乗せて漕ぎ出す)
(空気を読んだニキフォリツィスやガヴラスらが他の大使達を連れて別な場所の案内を始める)
―――そのころ
パウリナ「私がなっていいものなのかしら?外国出身で、母親が外国の諜報機関のトップですのに」
(グラディウス情報部のナンバー2になっていた……)
フォイヴォス「……」
(玉座に深々と座り、深い瞑想状態に入っている。フォースで全軍の攻撃を調整し、戦意を燃え上がらせているようだ)
カティロス「よし、惑星への攻撃は止んだようだ。まずは最初の目標を達成したと考えていいだろう。
だが、全エネルギーをこちらに集中してくるわけか……長くなりそうだな」
サルスク「敵のスター・ファイターも中々だな。だが、我々には切り札がある」
カティロス「まだ命令は来ていないが、な」
サルスク「シンディック・ミスローニュルオドはまだその時では無い、とお考えなのでしょう。私もそう考えますね。
反撃は始まりましたが、明らかに我々の攻撃は不意打ちです。まだ機能している軌道上の防衛ステーションや
地上の砲台や航空基地からの支援によって逆に包囲攻撃を仕掛けつつあります、優勢は我々の手の内にありますよ」
カティロス「戦いは水物だ。それに切り札など使わずに済むなら越したことはない。今回使わずにおけば、次の戦いに回せるからな」
サルスク「それは仰る通りです」
カテイロス「しかし、3Km級はインペリアル級にとって脅威だな。損害が出始めておる」
アリーチェ「ふぬり、下から真っ二つにしてやるのだー!」
(リィンディの艦隊に加わっていたアリーチェのスター・デストロイヤー。
<セヴァストクラトール>の艦橋を守るようにすぐ上に展開している)
(……来週とは言ったけれど、"再"を付けるのを忘れたんだ)
安いだろ(大国)
-
本文が長すぎます、ってどういうことですか(憤怒)
>>880
私は一度書いたのを詰めるのが大変だったかなぁ。泣く泣く削ぎ落としたセンテンスもあるし。
レポート三枚?ダレイオス1世即位にまつわるあれこれくらいならなんとか……。
>>885
そういうこと。裏切り禁止とか、ゲームにならないお。
いや、私も最初はそう思ったんだけれど、収益率はむしろそういう人達を相手にする方が高いんだって。
売り方を工夫すれば、そういう人達を十分取り込めるんだ。
例えば洗剤。私達は清潔なスーパーマーケットの整然と並べられた棚からおしゃれなプリントが施されたペットボトルの容器を手に取って、
最新型の洗濯機に放り込んでいるけれど、これだと彼らにはウケないんだ。まず、先進国のスーパーは彼らにとって入りにくいんだ。
私達が三ッ星レストランに出かけることを考えて欲しい。やっぱり気軽に毎日入れるような場所じゃないよね。
彼らが求めているのは雑然とした埃っぽい小さなお店なんだ。また、彼らが使っている洗濯機は地元の商工業者がドラム缶を再利用して作った、
半自動の洗濯機なんだ。もちろん、電気なんてほとんど使わないか、あるいは完全に手回し式だったりする。
また、彼らは私達のようにいつもサイフに諭吉やJCBのカードが入っているわけじゃない。小さなビニールパックに小分けされたものを買うのが彼らのライフスタイルなんだ。
つまりまとめると、アフリカや中国、インドの下層階級に対するアプローチはこうなんだ。
・"父ちゃん・母ちゃんの店"形式がウケる。なんらかの形でツケ払いをできるようにするとなおよい。
・"お徳用サイズ"ではなく、一回〜数回分程度の小分けしたものの方がよく売れる。
・液体洗剤のように高度な技術、おしゃれなパッケージは必要ない。
これに対して日本は清潔さとか几帳面さ、"おもてなし"を輸出しようとしているから中々市場に食い込めないと考えるね。
これらの市場で成功している企業が現地の文化を取り入れることで浸透しているのに対し、日本人は自分達の文化を押し売りに行っているようなものだからね。
これはちょっとウケが悪い。
でも、残った半分の人達が偉大な社会を再建してくれると思うんだ。技術の進歩はそうした点でも役に立ってくれるはず。
食事も給料の内だしねぇ、私は。……ということは、大盛りにしたり、おかわりをすれば人より給料を貰っていることになるのか。
-
>>885 続き
対外武力がお察し?チャリオットで轢き殺すぞ(ラムセス2世)
冗談さておき、エジプトはオリエントの大国に支配されてばかりだからなぁ。
エチオピア、アッシリア、ペルシア、マケドニア、ローマ、ビザンツ、アラビア、トルコ……
これでわざわざ遠いところまで小麦やらなんやら運ばなくて良くなったね(ニッコリ)
オリエントの諸帝国、アケメネス朝の下での目覚ましい貨幣制度や商業の発達が金納による徴税・納税を可能にしたことは古代世界で注目に値する出来事の一つと言えるでしょう。
パルスィ「便利よね、これさえ持っていれば何でも手に入るんだから」
(古びたコインを取り出して眺めながら)
ん?それはダレイコス金貨……!ダレイオス1世が発行させた金貨じゃないか。
パルスィ「よく知っているわね、ほら……もう削れてよく見れないけれどダーラヤワウ(ダレイオスのペルシア語形)の肖像も入っているわ」
(懐かしむような、あるいは寂しそうな目で)
外の血を入れる?なんで私に声がかからないんだろう……血を残すことにかけては実績アリだけれど。
咲夜「そ、そりゃそうだけれど、ほら、宮仕えの身だしあまり勝手にくっついても……ねぇ?」
美鈴「確かにそろそろ籍入れたいですよねぇ」
合わない時はどうやっても合わないんだ……お互い、銀河系の端と端に居たりするし。
どこぞのアホが反乱でも起こした日には軍に居る奥さんは遠征しちゃうし……文官の奥さんでもやっぱり忙しくなるし……。
ああ、支配者とは孤独なものね……(なぜかぐーやスキンになって)
ブースター=テリックっていう海賊なんだけれどさ、ルーク達に手を貸して戦闘に参加した時にスター・デストロイヤーを鹵獲しちゃってね。
海難法だったかなんだかを持ち出して自分のものだって強硬に主張して、結局通したんだ。もちろん、資金と人員不足でかなりボロボロ。
共和国と帝国が講和する前の最後の戦いで偽装作戦に投入された時に新共和国のお金でピカピカにしたらしいけれど。その時、カラーリングも真っ赤になりました。
ちなみに、赤のペンキはタロン=カードがいくつかのダミー会社を使って受注し、一財産築いたそうです。
リヴィエ「最近、間近でお姿を見れなくて寂しいですわ……」
フォレット「お姉様に似合いそうな服やアクセサリーをデザイナーに発注してお待ちしておりますのに……」
―――固有結界:Civilization. 時間が経てば経つほど私の装備は強化されていく。
さあ、始めようか。科学の進歩と魔術の修行……どちらが人間をより高い次元に連れて行くか決着を付けよう!
(槍を上に掲げ、戦いの前のダンスを踊りながら)
-
>>888
スルーズ「ん、わかった 銀河帝国にも送っておこう」
アル「へえ、そうなの 私にはさっぱりわからないわ」
ニュクス「皆落ちつくのだ コーテーはちゃんと首都にいるのだ
コーテーがそんな人だったらもうこの国ないのだ」
(ゴンドラに4人で乗ってるファノリオスの映像を映して)
ロジーナ「ふうん…本当複雑ねえ ああ、あなた達の国ね
へえ…私宗教興味ないから誰かは知らないけれど」
ブラン「今度来るときは絶対連れてくるから、それで手打ちにしてくれまいか」
アル「あら、私はそんなのにかかわった覚えはないわ」
ベラ「私は心が荒むことはないぞ なぜならば楽しんでいるからな」
ブラン「ところで―、私達だけ他の大使から離したということは私達にしかできない相談があるんだろう、皇帝陛下?」
アルヴァ「それどころか実質No.1なんだよねえ、まともに機能していない状態だから…
諜報員もバイパー達とエマとエレナぐらいしか優秀なのがいないし…
それにパウリナさんはエルスの件でグラディウスの権益を守ってくれたじゃないか
…本当にヤバい状態なんだ 外国かそうでないかにかまってられないほどに」
(ナンバー1へ昇格しました(ゲス顔))
ベル「すまない、エンリカ フォイヴォスにどれが旗艦か聞いてくれないか」
エンリカ「いいけれど、どうして私に頼んだの、お姉さま?」
ベル「だって今頼んだら「瞑想してたのに」とか言われそうだからな 怒られないで頼めるのはお前しかいない」
エンリカ「なるほど、わかったわお姉さまw フォイヴォス、フォイヴォス?ちょっといいかしら
アルベルティーナお姉さまがどれが旗艦か調べてほしいって言ってるんだけど…」
(シェブール艦隊の旗艦の捜索を頼むデルタトライ姉妹)
ミュリエル「先ほどよりシールドが堅くなったな…爆撃を止めたからか」
グレービェナ「それと余剰エネルギー分を全てあの無人戦闘機に回したようです」
ミュリエル「余剰エネルギーあったのかよ…ってなんでお前がここにいるんだ あの二人はどうした」
グレービェナ「ご心配なさらず、二人に異常があればすぐに離脱しますので」
(何故か戦闘に参加しているグレービェナ)
ミュリエル「危ないと思ったらエグゼキューターに任せて身を引くことも必要でしょうね、カティロス提督」
バンデラ「シールドを堅くしたおかげでさっきよりは向こうの攻撃が通らなくなったな」
ゴメス「そのおかげで敵と互角かそれ以上に戦えるようになっております」
バンデラ「うむ、あとはバーモンド提督の艦隊が早く到着してくれれば―」
バーモンド「お待たせいたしました、バンデラ様」
(約50隻の戦艦を引き連れて同宙域に現れる)
リィンディ「ほう、下の攻撃は温いな シールドが堅くなった?集中砲火してしまえばよいのだろう?
アリ―チェ、今から集中砲火を行う 貴官も攻撃に協力せよ」
(おお、もう…)
安くない、はっきりわかんだね
-
E-3までクリアしたったー
>>884
まぁ若干の運もありますからねー
こっちもなんやかんやで金剛さんと雷巡コンビがやっちゃってくれてます
なるほど。僕も飲食店は向いてないかも…
ほほ〜い!
なにぃ?!な、なんてやつだ!
3DSもあるから無駄に二刀流してるのよねーw
いつまでも誤植のままじゃ困るからね
ttp://fesoku.net/archives/6899711.html
重巡は摩耶愛宕メインに育ててますハイ
まぁ各所で各所なりに発達した結果でしょう。
-
>>887
年の始めに無いと思ったらこっちにあったとは…!ってのが正直な感想でした、ちなみにまた持って帰ってくるのを忘れました(´・ω・)
多少はなんとかなるみたいだしね…
なんという事だ…一撃必殺じゃないか…
人はそれを慢心と呼ぶ まぁ戦争投入前に色々ふっかけられてどうにもならなくなっちゃってたからなぁ
全くいつの時代もそこら辺は変わらんですよ(ドヨン) 今はちょいと持ち直したけど、またすぐなくなりそうです
全く…昼でも夜でも居るからまじいやになるよ
答えがないのが答えなんだろうね…
なんかのジョークで天使が日本は恵まれすぎってのに神様が隣に中国と韓国作ったって返したのを思い出したわ
あの濃厚ながらコクがあって、かつカボチャのほっくりとした甘さたまらんよw なお期間が終了したらしく棚から消えてました(´・ω・)みじけぇよ
でも調べたら1世紀も経ってないみたいよ?あのグルグル回るケバブ
今日の帰りによったよ!やっぱりもっちりしてて美味しかったよ
後は名前を言ったら消されそうな宗教じみた団体とか結構多いよねぇ
言っちゃえばうちの家族全員花粉症だからね、他があってもおかしかないよ
うん、すんげぇむずかしい、本人にもどうにも出来ないときあるし
東方の南無三いう人ほどじゃあないけど、ぶっちゃけそうだなw魔法はパワーだぜ
とりあえず慣れるまでは弱い野生動物狙うのがオススメ ぐぬぬ
なんだかんだで光度上げるか、松明ないと真っ暗だもんね、ほぼ山だから仕方ないのかもしれんが
自前か、ノルドすげぇな
あ…そうか、それはすまんかった
「何か面白いの作ってね」って遊び心溢れる人達だからのぅ
だが会ってしばらく経つとやっぱりいらねぇと思うって言うねw
-
>>892
おめでとう!ぶっちゃけe2とe3は難易度逆な気がするよね、ゲージ回復含めても
でもe3は開幕爆撃+支援爆撃でさっくり沈められるけども…それより翔鶴お姉ちゃんが出ないよぅ
うちは大井さんいまだに行方不明で北上さんだけですわ…大井っちはよきてー
まぁ店員の人間関係もあるけどねーうちはだいぶ緩い感じで居心地はいいです
以上、艦これあるあるでした
おお、すごいなぁ、自分のとこはPSPがまだ現役なのもあったんで手を出してなかったんよね
それより補給を近代化改修と一緒くたにするのをry
うわああ、まじだああ!ww今では愛される名言もまさか誤植だったとは
出たな対空番長と自前巨大タンクww
改二…うちに居ない子だったんでe3潜りが止められなさそうですわ…
同じ言語内でも訛りがあるのがまた興味深いよねぇ
-
>>883
私の奥さんの平均年齢4桁だから、500歳はロリ。
美鈴「あらやだ、ウチのお嬢様がいよ危ないわね」
Fuck
デス「私達はビジネスに忙しいから、全部任せたのだ」
デス「ハイパーマター反応炉でいいと思うのだ」
デス「銀河テーコクでは一般的だからねー」
デス「とにかく、ヴァリー様にはいんふらってヤツをジャンジャン造って欲しいのだー」
-
>>893
持ち帰るのは次行くまでお預けですねえw
対艦ミサイル二発ぶち込まれて生き残った艦もあるし、多少はね?
下手しなくても真下で爆発したらタイタニックですからねえ
ゴボボボボ… 暴れまわらないと破綻するような経済にしたのが悪い…
なおワイ日本軍、石油を浪費しまくりの模様(ニッコリ) アルミ以外無くなることなんてあるの?(すっとぼけ)
まるで台所の黒いアイツ…
でしょうねー…中には防波堤なんて答えもあるらしいですが
日本は資源がないからそれでちょうどいいハンデだと思うんですがね(涙声)
しかも喧嘩することなく同化して…ああ、たまらない おお、もう…
第1人者が亡くなったばかりみたいですからねえ、グルグルケバブの歴史はこれからですよ
ドンドゥルマ!(歓喜)
ポなんとかアですねわかります
花粉症かー…周りに花粉症の人が見事にいないから辛さが全くわからない…
うむ…精神からの病ですしねえ
でもひじりんなら、ひじりんなら許してくれる…! 物理を挙げて魔法で殴ればいい
なお調子に乗って熊にやられる模様 ガボボボボボボボ
山の中に照明があるわけでもないですし一年中冬が降ってるような気候のせいで昼から常に薄暗いですからねえ…
ほら、ドラゴンズリーチ内には優秀な魔法使いの人もいるし…
12MBぐらいかな、いったの(血涙)
やったねムアイク、できなかったことができるよ!(浮遊)
なおシセロさんはそんなファンに化けていた模様
-
土曜日は高尾山登山のためいません(事前告知)
>>895
そうか…500歳がロリか…
ふぇっへっへっへ、すいませんねw
年上を否定する気はないけれど、やっぱり守りたいと思うのは年下だからね、しょうがないね
イルウァ「ええ、そうさせて貰うわw」
ヴァリー「ふぬり、じゃあそれを導入しておくのだ
もちろんなのだ どんどん整備するのだ」
-
>>889
とにかく長い、その一言だよ
まぁ今回のレス見りゃそれがよくわかるわ、どんだけ書いてんねんww
あ、やっぱり興味ないのでいいです
まぁそこら辺はオンラインセッションなんかと一緒やな、特にパラノイアとか最高だわww
いつも思うんだけど、提督って例えの部分でかなり文章使うよね…まぁ一割の客相手にするよか残りの九割向けにした商品のが最終的には利益上がるんだろうね
まぁ結構閉じたコミュニティーだからね、日本は よそはよそ、うちはうち、みたいな感じだし
お陰様でかなり日本に対する反応は極端よな
だね、質のいい食事は心も豊かにしてくれるし。それに見合う事してればいいんでないの?>大盛&おかわり
あの辺り一帯もなんやかんやで外に対して意欲的に進軍する国多かったもんなー
貨幣制度がしっかりしてたってのはすごいなぁ、原料調達は勿論それらを複製する製造技術があったってのがびっくりだわ
へぇ、昔のにしちゃあ綺麗なもんね(価値が分からないので見たまんまの感想述べる)
あーたみたいな人外に片足つっこんだ奴の血なんぞ願い下げだって事だよ
むしろレミリア嬢なら面白がって「ああ、さっさとくっつけお前たち」とか言いそうだけどね
あちゃー遠距離にも程があるな、流石にうちみたく生身でもワープ出来ないだろうし、やっぱりきついか
どさくさに紛れてなにしてんだそいつww
ヤラが家に帰りたがらない理由がなんとなく判ったわ…
と、固有結界か…何かめんどくさいし、後ろに守る人も居ないんで降参しまーす(あっさり白旗)
…あ?戦えだ?やだよ、得るもの皆無だし、めんどくさいの嫌いなんだもん
…誇り?あーないない
-
>>897
これで心置きなく土曜日はBF4に専念できるで(ニッコリ)
まあ、コア姉妹が無駄に上げてるんだけれどね(人外)
美鈴「実はお嬢様にはお館様の決めた許嫁が……」
私に必要なのはビジネスパートナーです(ビザンツ)
デス「はやく1兆クレジット貯めて、次のマップに行くのだ」
デス「私はこの星でふぬふぬしてるのだ」
-
>>899
ファッキューピッエ(憤怒)
コア姉妹はカウント対象外にしよう(提案)
ああ、無理に娶ろうとか彼女になろうとかそういうつもりは一切ないから安心してくださいw
うーんこの
ヴァリー「ふぬり、次のマップがどこだか知らないけれど頑張るのだ
うぬり、それがいいのだ」
-
>>900
BF4だよ、BF4!
親兄弟を質に入れるくらいまでは許されるレヴェルでしょ。
美鈴「更に今日はCoD:Ghostの字幕版もリリースされましたしね!」
パチュリー「週末は忙しいわね」
GMODやCiv5も触らなくちゃいけないしね。
コア姉妹カウントしなきゃ確かに二桁だけどさ。どう思う?ロッシー?
美鈴「ならいいのですが……」
デス「ホスにミネラルウォーターの工場を作ろうと思っているのだ」
デス「住み心地がよくなってきたから、ここでいいのだー」
デス「私はヴァリー様の居るとこに住みたいだけなのだ。ヴァリー様がどっかに行ったら引っ越すのー」
-
>>901
平常運転だね(ゲッソリ)
どれか切ってもいいんじゃないですかね(小声)
ロッシー「私達が年齢を押し上げているのは事実ですしなんとも…」
ええ、東方で男女カップリングは魔理霖ぐらいしか認めないつもりだしw
ヴァリー「ふぬり、それはいいのだ スイシツもよさそーだし
うぬり、さすがデスなのだ まあ暫くはここにいるし安心してほしいのだ
頼りになる右腕なのだ」
-
FPSにハマってそうな一時間スレのキャラ
>>902
私からFPSとストラテジー抜いたら、何が残るのよ?
美鈴「相変わらず凄いですね、BFのグラフィックは」
パチュリー「CoDはグラフィックだけでなく、表現も進化しているわ」
でも、外せは無いよねぇ。
美鈴「え゛?(ガチ百合)」
デス「きっと大儲けなのだ(フヌッ」
デス「ふぬー」
て
-
>>903
うちは…いないなあ…
提督が残る(棒読み)
ついこの間超リアルなもの出してたと思ってたのに…
この前CMやってたけれど、リアル過ぎて恐ろしかった…
ロッシー「平均がおかしくなってしまうのであれば仕方がないかと…」
魔理霖に関してもあくまで例外だから(震え声) でも個人的には結構すき
ヴァリー「うむり、間違いなしなのだ
うむー」
-
>>904
デス達(ふぬり)
美鈴「C4 is press(ジハード・バギー作成中」
パチュリー「Friendly reaper online」
この野郎(憤怒)
美鈴「だから、レス返すの先伸ばししてもいいですよね(霊夢スレ)」
でも、奥さんには違いないしー……(むぎゅ
美鈴「レイマリか三魔女でしょう(憤怒)」
その頃、別の銀河のデス達は―――
デスs「私達のザイサン返してー!」
デスs「友達をシャクホーしろー!」
(シェブールに占領された境界付近の入植地ではデス達がブルジョワとして、財産没収を受けたり、逮捕されたりしていた……)
-
>>905
アレ、なんですかこの展開(戦慄)
間違ってはない、せやろ?
うーんこの
ロッシー「でもやっぱり、平均跳ね上げるわけにはいきませんので…」
にとマリも忘れちゃならない(戒め)
ニエベス「大佐、どうしましょうか デモが収まりません」
コロナード「ニエベス中佐、全部隊に通告 催涙弾をデモ隊に向かって放て、と」
ニエベス「わかりました、すぐさま」
(それから数分しないうちにかなりの数の催涙弾がデスのデモ隊の中に撃ちこまれて)
-
>>906
デス達は平ちゃんの持ちキャラだしー(フヌヌッ
美鈴「Let's do rock'n role!(in F-22」
パチュリー「ラピッドファイアと……サプレッサーかしら?(P90のカスタマイズ中」
いいんだよロッシー、誰がなんと言おうと、私達の愛は永遠さ。
美鈴「にとりさんは異色すぎますよ、椛さんとくっつけばオッケーです」
デス「ふぬぬー!?」
デス「けほん、けほん!」
デス「ひ、ひどいのだー!」
デス「退却ー退却ー!」
-
>>906
デス達は平ちゃんの持ちキャラだしー(フヌヌッ
美鈴「Let's do rock'n role!(in F-22」
パチュリー「ラピッドファイアと……サプレッサーかしら?(P90のカスタマイズ中」
いいんだよロッシー、誰がなんと言おうと、私達の愛は永遠さ。
美鈴「にとりさんは異色すぎますよ、椛さんとくっつけばオッケーです」
デス「ふぬぬー!?」
デス「けほん、けほん!」
デス「ひ、ひどいのだー!」
デス「退却ー退却ー!」
(コロナード大佐とニエベス中佐に死亡フラグが立ちました)
-
>>907
共同みたいなものだろ!いい加減にしろ!(憤怒)
ビックバイパー隊を出撃させなくちゃ(使命感)
カティーナ、ジェセニア、コルネリア、エルミニアの4機にしよう
ロッシー「は、はい…」
にともみよりにとひなのほうがすき 椛はあやもみ、はっきりわかんだね
コロナード「よし、このまま全部隊待機」
ニエベス「コロナード大佐、放水車が到着しました」
コロナード「遅かったな、まあよい 戻って来た時に備えて放水車を隊列の最前列へ」
-
AC-130はどこ……B-2は……?オスプレイは……?
美鈴「目が死んでますね;」
パチュリー「リトルバードやハインドは飛んでくるのにね」
>>891
ファノリオス「まあ、見えないところで大事になるのだ。二人とも政治家なら覚えておくのだ」
諜報員's「ふぬー(とりあえず納得した
でもなんか遊んでるのだ、楽しそうなのだ」
私達の国は民衆を無理矢理力で押さえつける政治をやめたんだ。君達の国もそうするべきだと思うね。
パルスィ「正義を司る神よ。ザルトシュト(ゾロアスター)教の最高神なの」
ファノリオス「うむに、もちろん考え無しに離れたわけじゃないのだ。
あまりにもシェブールの進軍が早すぎやしないか、とスローン大提督がファノリオポリスを発つ前に話していたのだ。
シェブールを刺激しない為に境界付近の防衛を手薄にしていたとはいえ、開戦を察知してからは後詰もそれなりに送ったから、
境界で防ぎきって、その後反転攻勢に転じる計画だったんだ。なのに境界の防衛ラインは突破されて、スピリディオンが攻撃を受けている。
スローン大提督がスピリディオンに向かったのは戦争全体の指揮を執る為で、スピリディオンの防衛に当たる為では無かったんだよね。
さて、ここまで言ったら何を言いたいか分かるよねー?」
パウリナ「それは……もうこちらの人間になりましたから、グラディウスの国益を最優先にするのは当然のことですわ。
分かりましたわ、優秀な後進を育てることに致しましょう」
(軍に近い情報部でこれなら、行政や司法、立法の人材はどうなんですかね〔ゲス顔〕)
フォイヴォス「―――旗艦を?バンデラ提督が確か指揮を執っていたか。
集中するから、またしばらく話しかけないで欲しいのだ」
(再び瞑想を始め、フォースでバンデラ提督の感覚を探査していく)
カティロス「君はアレクシオス殿下の部下だったな、何の用で―――まさか」
サルスク「皇太子殿下がこの艦に?」
オルゾーラ「そーなのだー。あ、キッチン借りてるのだ」
カティロス「聞いていないぞ!?」
オルゾーラ「コーテーと一緒にペルセポリスに行くはずが、間違ってこっちに乗ったのだ(フヌッ」
サルスク「敵の増援だと?あまり歓迎できないな、特に殿下が座乗されているとあっては」
アリーチェ「もちろんなのだ!仲間のカタキウチなのだ!」
(境界付近の入植地で何人ものデスが犠牲になっていた)
>>898
書かなきゃ伝わらないこともあるんだよ!
経済学やっているとこうなります。数式やグラフによるモデルで理論を説明するなら画像2、3枚で収まるけれど。
見合うこと、見合うこと……もちろんさ!(裏声)
だからあの辺りの歴史はハデなんだよなあ。調べてて楽しいんだよね。
パルスィ「ここに落ち着くまでに色々と置いてきたけれど―――これだけはどうしても置いて来れなかった。邪魔になるものでもないしね」
私の息子がキュロスやダレイオスの遺志を継ぐさ。だから協力してあげて欲しい。
パルスィ「少し前にも同じことを言った男が居て、クリシュやダーラヤワウと同じ称号を名乗った。けれども、その男は国を追われたわ」
パフラヴィー2世の事か……彼は敵が多過ぎたんだ。ファノリオスとフォイヴォスは違う。
パルスィ「少しは違うかもしれないわね。けれども、やっていること、やろうとしていることは同じじゃないかしら?
どう思う、紫?」
OMFG
美鈴「あー、お嬢様なら確かにそんなノリですよねー」
咲夜「そ、そういうものかしら?なら……(///」
生身でワープするのが当たり前の方がおかしいんだって!
……ウルスラ、フィフ、クララが確かできたな。ファンタジー勢怖いでしょう……
ホントにあの銀河は抜け目のない奴らばっかりだぜフゥハハハァー
リヴィエ「それは興味深いですわ」
フォレット「教えてくださいませ、メイジ・紫?」
そんな……この後マスケット兵→ライフル兵→歩兵→機械化歩兵→XCOMスコード→ストーム・トルーパーと進化していく予定だったのに……
(そして消えていく固有結界)
-
>>839
ポケモン・・・のはずです(ぇ
しかもお守り小判もお小遣いパワーも無いという…
一戦で17万近く稼げることもあるという…(何
ちなみに、出費のかなりウェイト大きい部分が「主人公の服」だったりします。
…ですよね(何
特に、「弱点でない渾身の一撃」を一発でも耐えるだけで堅いなんて言われるゲームですし
先手後手はかなり大きいです。
他の能力にも252振ること考えれば、他の種をあと128匹ですね。
それでも初代のニドラン1000匹や金銀のアンノーン800匹に比べれば…
なんとか「来春からフリーターorプータロー」は回避したい…;
-
>>910
F4U?B-17?M4中戦車?
ドーントレスにガトー?
アル「はいはい」
スルーズ「うむ、わかった 覚えておくことにしよう」
ニュクス「そうでもないみたいよー?」(盗聴もしている)
ロジーナ「理想の国家になるための前準備よ、いずれそうではなくなるわ
へえ、正義を司る神ねえ… 戦いの神ではないのね」
ブラン「戦争全体の指揮を取るためで防衛のためではない?
まさか―、陽動?後詰めの艦隊を率いて敵地へ行ったというのか?」
ベラ「おい、そんなことならなおさら私が適任じゃないかよ!」
アル「ダメよ、あなたは我慢できずに迎撃しちゃうもの」
アルヴァ「ありがとう、パウリナさん 非常に助かるよ」
(かなりスカスカです(血涙))
エンリカ「ありがとうフォイヴォスw」
ベル「よくやったぞ、エンリカ」
エンリカ「ありがとう、お姉さまw」
グレービェナ「ご心配なく、危なくなりましたら殿下をオルゾーラ様の中に格納してスピリディオンへ逃げますので」
ミュリエル「おいおい艦載機扱いかよ それに危なくなってからじゃ遅いんだぞ!」
グレービェナ「大丈夫です、安全な場所に隔離させてありますので」
ミュリエル「安全な場所?」
グレービェナ「ええ、食堂に …敵の増援ですか、確かにそれはあまりよろしくありませんね
増援の数はいったいどれくらいでしょうか」
(ミュリエルの座を奪うグレービェナ)
バンデラ「バーモンド提督の艦隊が到着した…これである程度持ち直したな」
ゴメス「ええ、要衝のラピニア、マレーブを含めた広範囲の宙域が無防備になる危険を冒してまで
バーモンド提督の艦隊を後詰めとして用意させた甲斐がありました」
バンデラ「敵は眼下の惑星を守りながら増援が加わった我々を撃退するのに必死みたいだな
…我々の被害も甚大だが」
(スローン提督が動いていることを知らないバンデラ提督たち)
リィンディ「うむ、その意気やよし 一斉射撃、始め!」
(始まった集中砲火にシェブールの戦艦のシールドが耐えきれず消えて)
-
>>911
これもうわかんねえな(ぁ
本当ATMは四天王さんだけやでえ
一体どういうことなの…
主人公の服がそんなに重要なのか…
しゃーない(悟り)
堅いの基準がもうどこかわからない…
でしょうねえ…
めんどくせぇ…(ぁ
マシなのか…(困惑)
しかし厳しいこのご時世…
-
>>896
あれ結構お気に入りだけど、もういっそあそこの離れに置きっぱでもいい気がしてきたよ…
すげぇ、そんなのぶちこまれても大丈夫なのなんて今あるんだ…
うひゃあそれは怖い;
んな事言っても島国と大陸じゃどうしようもねぇですよ
戦うには弾薬が、動かすには油が、修理には鋼材が要るわけですし…うちは練度の高い戦艦の皆様がもりもり消費するのさ、先輩提督な姉曰わく「大和達に比べたらまだかわいいもん」だそうだけど
最近は子供放し飼いなのも居るし、下手すりゃそれよりたちが悪いかもしれないよ;
防波堤って…;
まぁ外国の方が考えたらしいジョークだそうだけど、全く乃木氏と同意見だよ…
カラメルの甘さと苦さがまたいいアクセスになってね、もうちょい食いたかった…
そうだね、日本でもだいぶ(縁日で)なじみある食べ物になりつつあるからね
ひゃあ!我慢できねぇ!おかわりだ!
そがつくやばいところとかです
花粉症はやばいぞー呼吸できないし、喉や耳の中までかゆくなるし、視界は不明瞭になるし
すべての物に疑心暗鬼になったり、不安から眠れなくなったりで割と生活に支障出まくるからのぅ
きっとめっ、って言いながら超人パンチで許してくれるよ(満身創痍)
序盤あるあるwなお中盤の私の死亡理由No1はフロストトロールな模様 リスポーンして出直してまいれ
ウィンターホールド周りなんか吹雪いてて視界不明瞭すぎてヤバいよね、そんな中で酒飲む三人組にはびっくりしたなぁ…
…そんな人居たっけなぁ?(視線逸らす)
うーん、外付けのにバックアップして、内蔵HDD交換が手っ取り早いかな、色々面倒みたいだけど
新しいモンスター作ったり、ムアイクさんの探し物も追加出来るよ!
なん…だと…
-
そうそう、私も艦のコレクション始めたんだ。
>>912
そんなポンコツいらない(白目)
デス
-
そうそう、私も艦のコレクション始めたんだ。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira020815.jpg
>>912
そんなポンコツいらない(白目)
デス「ふぬー、なんかシンケンな話してるのだ」
いずれ、ね。そのいずれはいつになることやら(E:学習漫画 世界の歴史 第20巻
パルスィ「ヴァルフラーンが居るわね、戦いの神だと。アナーヒトという女神も戦いの神とされることがあるわ」
ファノリオス「違う違う……そんな話だったらむしろ大使達の前で堂々と宣言して士気を上げてるのだ;
内通者が居るんじゃないかって話なのだ」
パウリナ「公職に就ける日を心待ちにしておりましたわ」
(戦士ばかり育てるから……)
(Now funufunning......)
サルスク「センサーによれば50隻だ。スター・ファイターが何機出てくるかは分からんが」
カティロス「食堂は確かに内部にあるから問題ないが……うーむ;」
士官「ミュリエル将軍、スピリディオンの地上部隊がまもなくシェブール地上軍に対する攻撃を開始します。
地上軍戦闘指揮所までお越しください」
(シールドの弱い、惑星の極冠に降下していたシェブールの地上部隊。雪原を舞台に初の地上戦が行われる……!)
スローン「こんなはずでは無かったのだがな、ニュクス陛下に防諜を任せるしかないようだ。
さて―――ミュリエル将軍のお手並み拝見と行こう」
(艦隊や地上部隊の配置を示すホロを眺めながら、各部隊に指示を通達して行っている)
アリーチェ「シールドが消えたのだ!リィンディ様、重震盪ミサイルを使うなら今なのだ!」
-
>>914
東北の突然の寒さ対策用、にですかw
技術の進歩とダメコンのおかげですねえ…
まあ今のとこ実戦でそうなった艦はないみたいですけれどもねw
というより今までの国政がまず失敗しているからもうどうしようもない…
日本が勝つには割とマジで信長に生き残ってもらわないと…
しかし彼女らは他とは比べ物にならない破格の攻撃力を持つわけですしw
資源の消費が怖くて無駄に温存し過ぎて負ける大日本帝国の二の轍を踏まねばいいのですが…
まさに無法地帯…
沖合にわざと座礁させる感じで、と防波堤ならぬ防波艇となっている艦も多いようで
でも日本に下手に資源があったらアメリカの属国になってた可能性も否めないし…うむむむ
カラメルとよく合うんですよねえ、本当憎らしいぐらいにw 自分も食べたかった…
今度は目指せ食卓!ですねw
あっ、それ来月からなんですよ(無慈悲)
そがつくどこかの学会?(難聴)
擬似体験でも絶対体験したくないですね…(冷静)
人の心は思ったほど頑丈にできてないからね、しょうがないね…
わあい、許してくれた!(内臓破裂)
しかも必ず一匹は倒さなければならないという… 【悲報】チキンワイ、中盤の志望理由第1位は転落
雪見酒でもしてたんじゃないかな(適当)
いただろ!いい加減にしろ!(憤怒)
まあそうなりますよねえ…しかしもう4年ぐらい使ってるのか…
帽子とか棒きれつきの魚とかですねわかります!
日記に書いてある(小声)
-
>>916
お、コレクションしてるじゃーん(白目)
歴戦のつわもの達なんですがそれは
ニュクス「うむり、超ジューヨーな話みたいなのだ」
ロジーナ「とりあえず今ではないことは確かよ
なんでそっちにならなかったのよ、そしたら崇めてあげたかも知れないのに」
ブラン「ああ、なるほど… パウリナがいたら彼女に怒られていたな
しかし内通者か… その内通者が今回のシェブールの進軍を手助けした、と」
ベラ「で、その内通者の話をしたってことはその内通者の見当はもうついてるんだろ?」
ブラン「そしてそれは、今スピリディオンでの戦いに参加している提督か将軍か…」
アルヴァ「こちらとしてもあなたが公職についてくれれば心強いですw」
(しょうがないね…)
ミュリエル「50隻も…しかも全部ムダーラ級とは…」
グレービェナ「適当な名称がないからとはいえその仮称はどうかと思いますよ」
ミュリエル「わかればいいんだよ、わかれば」
グレービェナ「ええ、それに何かあればスピリディオンへワープしてしまうので」
ミュリエル「お、もうか わかった、今すぐそちらに向かおう」
ブルゴス「バディア少将、全ての部隊の降下が無事に終わりました」
バディア「それは重畳ね、ブルゴス大佐 爆撃が止まってしまったのは残念だけれど」
ブルゴス「爆撃が予定通り続いていれば我らは策敵せず進んでいくつかの都市を制圧するだけで済んだのですがね」
バディア「内通者の情報も案外役に立たないわね まあ嘆いても仕方がないわ
近くに敵がいないか警戒しながら全体進軍開始」
(3km級戦艦のドローンが護衛機兼偵察機として数機ほど飛んでいる)
(同地域に投下された数台の大型レーザー戦車や装甲車、
装甲車と区別のつかない指揮車も既に9割が回収、編入され)
リィンディ「ああ、もとよりそのつもりだ!重震盪ミサイル撃てるだけ撃ちこめ!」
(いくつもの重震盪ミサイルが撃ち込まれ、3km級が真ん中からぱっくりと割れて)
-
>>909
そーだけどさー
美鈴「な、なんでビックバイパーが!?(と言いつつ、離陸」
パチュリー「猫も杓子もAK-12ねぇ(BF4&Ghosts」
ところで、たまにはどっか行こうか。
美鈴「OMG, あやもみは火中の栗ですよ!?」
デス's「こうなりゃ、ドクリツセンソーなのだ(カチャ」
(デス達がレジスタンス軍を立ち上げました)
-
>>919
せやろ?
そりゃあ、ねえ そら(そっちがその気なら)そうするしかないわな
自分はトンプソン!
ロッシー「あ、そうですね、たまにはどこかへ…w」
火中の栗だからこそ、あえて拾いに行くんじゃないか
―数日後の深夜、強制収容所付近の指揮車内―
コロナード「あのデモ以来、あのちびっ子達の破壊活動が酷いな」
ニエベス「ええ、大佐 補給物資を乗せたトラックが各地で何台か襲われたのをきっかけに、
各地で様々な反政府的な破壊活動が行われて…」
コロナード「そして厳戒態勢が敷かれて今に至る、か いよいよここも襲撃されるかな」
ニエベス「何、そしたら撃退してやるだけですよ大佐」
-
>>920
でも、名義上平ちゃんの持ちキャラだし、FPSにハマってるデスは居るし(フヌッ
美鈴「4機もどうやって相手にしろってのよ〜;」
パチュリー「トンプソンって、アタッチメント着けられるの?」
(リフレックスサイト、サプレッサー、心拍センサー、拡張マガジン)
ランチを食べてから、美術館なんてどうかな?
美鈴「ZUNさんの発言を盾に噛みつくのが多いんですよねぇ;」
デス「あっらーふ あくばる!」
デス「むはんまだん らすーるっらー!」
デス「友達を助けるのだー!」
(トラックやジープに乗って、銃を乱射しながら突っ込んでくるデス達)
―――少し離れた場所
諜報員「こっそり忍び込んで、捕まってるみんなにも戦ってもらうのだ」
デス「ここのマンホールから入れるのだ。通信ケーブルを通しているヤツなのだ」
デス「私の新しい工場にするはずだったのにー……」
(強制収容所もデス達から取り上げた建物だった)
-
>>921
FPSにハマってるデスが全員とは限らない、はっきりわかんだね
大丈夫ですよ、攻撃しなければ攻撃しないからw
拡張マガジンつけられるだろいい加減にしろ!
ロッシー「いいですね、そうしましょうw」
原作者の発言はデカいからね、しょうがないね
コロナード「おお、やはり来たか!中佐、全軍に命令!デモ隊を追い払え!」
ニエベス「了解です大佐!放水車放水開始、全部隊催涙弾放て!収容所内の部隊は実弾で威嚇射撃!」
(軽く吹き飛ばされる程度の水圧の放水と、催涙弾がデス達を襲う そして収容所内からは威嚇射撃の音が響き)
(地下ケーブル内はノーマークらしく、何の障害もなく)
ニュクス(無線)「そのまま北に進むと収容所の地下室と繋がってる廊下が右手にあるはずなのだ
なんでケーブルのが収容所と繋がってるのかは知らないけれどー」
-
>>922
そーだけどさー……
美鈴「F-22に乗っただけでなんで呼ばれるんですか(憤怒)」
パチュリー「拡張マガジンだけじゃ心許ないわ」
そうと決まれば早速出かけようかw
美鈴「困るんですよねぇ、殺伐とした表現は」
デス「今回はそんなもんで引き下がらないのだ」
デス「もうヨーシャしないのだ」
デス「コーテーは逆らわないよーにって言ってたけど、自由の為に戦うのだ!」
(お返しにサーマル・デトネータを投げ込んで)
諜報員「ニュクス様のナビなら安心なのだ」
デス「メンテしやすいようにそー造っといたのだ。後、星間ネットワーク用の強力なヤツだから元々でっかいしー」
デス「ふぬり、まるでトンネルなのだ」
(二車線の道路が走っている大規模なものだった)
-
>>923
うむり(ふぬり)
攻撃される可能性があるからなんだよなあ…
拡張マガジンだけでも十分ですw
ロッシー「はいw」
本当ねえ…さっきも言ったけれど、原作者は神的な存在ゆえに…
ニエベス「なっ…まるで効いていない!?この間は効いていたのに!?」
兵士「わっ、なんだこれは!?何かなげつけてきやが―」
ニエベス「!? なっ…!?なんだあの威力は…!?え、ええい、攻撃、実弾での攻撃を開始せよ!」
コロナード「これはまずいことになったな…」
(デス達の思わぬ反撃に、シェブール側も実弾での攻撃を始め お返しとばかりに破片手榴弾が何発か投げ込まれる)
ニュクス「泥船に乗った気持ちで任せるのだ
ふぬり、なるほど でもここまでノーマークだと逆に不気味なのだ 注意してねー」
-
>>924
ふ、ふぬー……
美鈴「BF4やってるだけですよ!?」
パチュリー「銃はカスタマイズしてなんぼよ」
よし、パトリオットに乗ってくか。
美鈴「めーさくまで否定されませんよね?」
デス「効いたフリしただけなのだ」
デス「機械の私達にこんなもん効かないのだ」
デス「私達を倒すなら、プロトン魚雷でも持ってくるのだ」
デス「うてうてー」
(ジープやトラックから降りると、狙って撃ち始める)
諜報員「頼もしい言葉なのだ」
デス「ステルスするからだいじぶなのだ」
デス「センソーが終わったら、新しく工場を建てたいのだ」
-
>>925
うごごごご
あ、ならいいんですが…(バイパー隊撤収)
元の銃のままその銃の最高の性能を引き出してやるのもある種の愛だと思うけれどw
ロッシー「パトリオット?あの、かなり大きなSUVの?」
今のところは あとは神主次第かなあ
兵士A「銃弾が効かない!レーザーガン持ってこい!」
兵士B「やつらまさかドロイドか!」
兵士C「姿勢を低くしろ、狙われてるぞ!」
コロナード「オルギン少将に至急連絡、増援を寄こすように言ってくれ」
ニエベス「わかりました、大佐!」
ニュクス「うむり、もうそろそろ収容所に入れるのだ 一応ステルスで入ってほしいのだ
絶対に建てられるのだ」
-
>>926
美鈴「邪魔しないで下さいよ〜;」
(ハインドを落としにかかる)
パチュリー「カスタマイズもまた楽しみよ」
そう、それ。ナイスなクルマでしょ?
美鈴「やはり私と咲夜さんの愛を止めることはできないんですね!」
デス「むぬー、隠れるとはヒキョーモノなのだ」
デス「まー、私達もステルスするけどねー」
デス「突撃ー」
諜報員「わかったのだー」
デス「ステルスなら絶対安全なのだ」
デス「ありがとニュクス様ーw」
-
>>927
自分たちに対して変なことをしなければw
(ミルシェが上空20000mにて円盤型レドームを展開している)
それもそうかも知れませんがねw
ロッシー「はい、いい車だと思いますw」
おっ、そうだな(便乗)
兵士D「スタングレネード投げるぞ!皆目閉じて耳ふさげ!」
兵士E「目閉じて耳ふさげ!」
(スタングレネードが何発か投げ込まれデス達の中で甲高い音を上げながら光を発し)
ニュクス「ふぬ、あ、でも回線はそのままにしておくのだ 秘匿回線にしてあるからバレる必要もないし」
-
>>928
美鈴「やれやれ、信用がありませんね」
パチュリー「やはりこれからの戦闘はアタッチメントよ」
たまにはデカい車にも乗りたくなるよねw
美鈴「そろそろ籍入れたいです」
デス「ふぬぬー!?」
デス「頭がいたいのだー!」
(うずくまるデス達)
諜報員「流石ニュクス様なのだー」
デス「ふぬり、みんなの気配が近くなってきたのだ」
-
>>929
ちょっと警戒しているだけですよ、ちょっと、ねw
でもなあ、昔ながらのノーマルもいいんじゃないかなw
ロッシー「大きい車はゆったりとしていて落ちつきますしねw」
籍入れればいいんじゃないかな(適当)
兵士A「よし、効いてるぞ!今のうちに全軍もう一回レーザーライフルで攻撃!」
兵士B「了解!」
(レーザーの雨が降る)
ニュクス「うむり これぐらいどうってことないのだ
ふぬり、たぶん配置的にこれから入る部屋は簡易倉庫になってる可能性が高いのだ
敵兵とはち合わせる心配はたぶんないのだ」
-
私の時代が来たな
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4683269.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4683270.jpg
>>918
シャカさんに制裁下しておきました(世界の警察)
でも、B-2で大抵片付くし(14ポイントストリーク!)
諜報員's「ふぬー」
パルスィ「あの双子が戦争嫌いだから、じゃないかしら?」
ファノリオス「見当がついていたらこーやって離れたりしないのだ。誰が忠誠の矛先を間違えているのか分からないのだ。
ニュクスとフィフィに調査させているけれど、相当マズいのだ」
カティロス「まあ、それはミュリエル将軍に同意だな」
サルスク「擬人化一族ならではの芸当だな」
(極冠にはわずかな観測所があるだけで、それらは既にシェブール軍によって制圧された)
(極地地方の都市には惑星各地から部隊が掻き集められ、反攻作戦の準備を整えていた)
タティキオス将軍「こちらタティキオス、ミュリエル将軍へ。予定されている作戦に参加する部隊の全てが揃いました。
全軍が次のご命令を待つばかりです」
(バクテリアン軍の雪原迷彩の戦闘服を着た司令官がホロで報告してくる)
アリーチェ「いっちょあがりー!次に向かうのだリィンディ様ー!」
(ひたすら突進しようとするアリーチェ)
-
>>931
どういう状況だか全く分からないですがそれは…
さすがやでえ…
ブンカー(震え声)
ロジーナ「戦争嫌いの割には戦争しまくっているように見えるけれど」
ベラ「ま、それもそうか で、その疑いがある私を真っ先に外した、と」
アル「そういうことになるわよね、今までの流れだと」
ブラン「でしょうね…内通者がいたままでは…」
グレービェナ「そういうものなのでしょうか ええ、私達にしかできない芸当と自負しております」
ブルゴス「5km先の場所に敵の都市を発見しました 今ドローンを数機ほど飛ばして確認致しましたがかなりの数の兵があの都市内にいる模様です」
バディア「そうではなくてはねえ もし敵の数が推定でも1万以上確認できるようならば後方の自走砲隊に都市に対して殲滅モードで砲撃を行うように指示を
その後3分で砲撃モードを掩護モードに切り替え、装甲車部隊の3分の1と戦車部隊の3分の1を都市に突入で行くわ
もし敵がいたらもうとっくのとうにこちらに気付いているはずだからなるべく早くやらせて じゃないとこっちが壊滅するわ
都市攻略部隊の指揮はあなたに全部任せたわ」
ブルゴス「了解いたしました」
中佐「少将、大佐!お話し中失礼します!き、北から空を飛ぶ人影がいくつも!」
バディア「え、そ、空を飛ぶ人影、だと?」
(ちなみに装甲車1台につきデサント兵つきで50人程度)
―指揮所―
ミュリエル「うむ、こちらでも地上の状況を確認した それと敵が近くまで来ている知らせが入った
友軍からの情報で、貴官らのいる都市から約5km先のところに15万の大軍がいるとのことだ
自走砲が前方へ出てきていることから都市が砲撃される可能性が非常に高い
そこで友軍に自走砲、戦車中心に爆撃することを頼んでおいた その爆撃で敵自走砲、戦車隊が壊滅し次第、攻撃してくれ
それまでは息をひそめて待機だ」
リィンディ「落ちつけアリーチェ、焦るな このままを維持せよ」
(それを諭すリィンディ)
-
>>932
敵の上でTeaBagをして、TacticalNukeを当てよう(テーレッテー)
マルチで敵を倒すとブリーフケースを落すことがあって、その中のフィールドオーダーというものを達成すると、ケアパケが貰えます。
このケアパケはランダムでキルストリークが入っているだけでなく、戦術核が入っている可能性があります。
というわけで、新しいシド星に行くことにしました。
(指導者画面の後ろに大聖堂と海が見えている)
パルスィ「大抵、直前まで下手に出てふっかけられているわね。
やっぱり、大国になると周りが放っておかないのよ。私が居た国もそうだった……」
ファノリオス「いや、ベラは内通するようなことはしないけれど、ノリで反乱しかねないから外しただけなのだ。
ルカとニコが反逆祭りで死にかけているのに、ベラが反乱したら疲れ果てたあの二人が僕に刃を向けかねないのだ(保身)
もちろん、アルとブラン兄さんは全幅の信頼を置いているのだ(フヌヌッ
スピリディオン抜かれたら、いよいよ同盟国や属国の動きが怪しくなるのだ。帝国と心中する義理は無いだろうしねー……」
カティロス「正式名称がまだ分からないからな。ムダーラ提督は一命は取り留めたものの、まだ集中治療室から出られんようだ」
サルスク「警護のデス達すら欺くとは恐るべきアサシン達だ」
カティロス「万が一の時は殿下を頼むぞ。戦いで破壊されるだけでなく、ムダーラ提督の二の舞と言うこともあり得るのだからな」
(ビッグコア達を動員して強行偵察を行わせているバクテリアン軍)
タティキオス「15万……随分降りてきましたが、我々は10万を前方展開しております。敵の援護や増援が無ければ容易に叩けますよ。
都市部はシールドに守られていますから、2時間程度の砲撃には無傷で耐えられます。擬人化部隊の働きに期待しましょう。
了解、いつでも攻勢に出られます オーヴァー」
アリーチェ「でも、こいつらぶっちめないと死んだみんなのムネンは晴らせないのだ!
死ななくても、酷い目に遭っている仲間がいるのだ。やっぱりこいつらみんなやっつけないとふぬふぬできないのだ!」
(と言いつつも、とりあえずは言うことを聞く)
-
ぎっくり腰再発しかけた、死ぬかと思った
こんばんは
>>910
それは判るんだけど、大量の文字列見てると途中から脳内で省略されちゃうし…
そーなのかー、自分はグラフなんかばっかり描いてたからなぁ
ドナルドやめーやww
へぇそうなんだ、そういうのってハマるきっかけがない限り調べたりしないんだよね
そうだね、小さく持ち歩くのにも困らないものね
…そうさねぇ、きっと過程や手段は違えど行き着く先は同じかもしれないよ
既に人智を超えた君が幻想郷に受け入れられるとしたら、それは人としてではなく、妖としてだからねぇ
そうそう、だからあんまり気にしなくてもいいと思うよ?ww
ふっふーん、私らの移動はそっちみたく規模が大きくないからな
これぞ、魔術ですわ
ま、抜け目ないからこそ生き残れたとも言えるけどな
そうだねぇ…簡単に言ってしまえば、彼女は静かに苛烈に生きていたいって事さ
勝負に負けて相手のカードを見るのは基本ですわ(ニッコリ
-
>>917
ま、最近は冬場お呼ばれしないんでタンスの肥やしになりそうだけどねw
youtubeで見たけど、マジ技術の進歩ってスゴいわな…
そういう事がまだないってことか、ちょっと安心したわw
なんやかんやで大事な所で失策することに定評があるからのぅ…あの人破天荒だけど、まじ今の日本に居たらだいぶ違うことになってたわな
但し駆逐艦狙って敵の戦艦にクリティカルを貰うという事が艦これではよくあります、クリティカル怖いまじこわい
大丈夫!彼女らに飢えさせる位ならリアルマネー投入します!というくらいの溺愛っぷりなんでそこら辺はご心配なく
下手に注意すれば、耳障りな声で喚くからもういやになりますわ
あれまぁ;まぁ修理する費用やらなんやら考えたら安いのかもしれないけど…うーん
むしろゲリラ戦からの泥沼試合にもつれ込みそうな気もするな、今みたく適応するのかもしれんけど
ねー、野菜のくせになんであんなにも美味しく変身するのかw来年まで待つしかないねorz
流石にあれを家庭ではちょっと難易度があるかもwwピタは最近で回ってきたけど
なら載せなきゃいいのに…
お尻にかのつくよ!
そんな訳で我が家では毎年春になると家族のSAN値がもりもり減ります、ああ!外に外に!花粉が!
仕方ないね、としかマジ言いようがねーですわ
やったね!しばらく病院食だよ!
あそこでの遭遇は初見じゃ死ぬよなぁ…え!なにこいtドゴォ! 強行山登りして自分もよく死んだなぁwwでも楽しいのよね、脳筋山登り
流石ノルド!吹雪なんて屁でもねぇ! んなわけあるかww
えー、私脳筋だからさっぱりわからないなー(棒
HDDにも寿命があるからねぇ…
そうそう、実際リアル棒付き魚の画像を取り込んで作った人はきっと居るはずw
まじか、こんどよく読んでみるわ
-
>>916
うほっ!ナイス空母!飛行甲板すりすりしたい!
一緒に居るのは戦艦二隻と駆逐艦?(大きさ的に違うかもだけど)
ちなみにそれぞれの子の名前はなんて言うの?
-
>>913
そして初代には「ポリゴンを買う」という大出費が・・・;
高レベル高賞金相手に、さらにお小遣いパワー補正(x3)、お守り小判補正(x2)、金の案内状補正(x1.5)で倍々に…
…ええ、女主人公にしてると特に重要です…いやバトルで特別な効果が起きるとか全然ない、ただの自己満ですけどね(ぇ
まぁ1ターンで半分削れないと、自己再生系の技で粘られてただ泥沼化するだけでしょうし。
あの頃に比べればいい時代になったもんですホント。
ええ…そろそろ一つ下の後輩たちの就活が始まってしまうという…;
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板