レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
一時間何も言われなかったら持ち帰り避難所14号室
-
>>885 続き
対外武力がお察し?チャリオットで轢き殺すぞ(ラムセス2世)
冗談さておき、エジプトはオリエントの大国に支配されてばかりだからなぁ。
エチオピア、アッシリア、ペルシア、マケドニア、ローマ、ビザンツ、アラビア、トルコ……
これでわざわざ遠いところまで小麦やらなんやら運ばなくて良くなったね(ニッコリ)
オリエントの諸帝国、アケメネス朝の下での目覚ましい貨幣制度や商業の発達が金納による徴税・納税を可能にしたことは古代世界で注目に値する出来事の一つと言えるでしょう。
パルスィ「便利よね、これさえ持っていれば何でも手に入るんだから」
(古びたコインを取り出して眺めながら)
ん?それはダレイコス金貨……!ダレイオス1世が発行させた金貨じゃないか。
パルスィ「よく知っているわね、ほら……もう削れてよく見れないけれどダーラヤワウ(ダレイオスのペルシア語形)の肖像も入っているわ」
(懐かしむような、あるいは寂しそうな目で)
外の血を入れる?なんで私に声がかからないんだろう……血を残すことにかけては実績アリだけれど。
咲夜「そ、そりゃそうだけれど、ほら、宮仕えの身だしあまり勝手にくっついても……ねぇ?」
美鈴「確かにそろそろ籍入れたいですよねぇ」
合わない時はどうやっても合わないんだ……お互い、銀河系の端と端に居たりするし。
どこぞのアホが反乱でも起こした日には軍に居る奥さんは遠征しちゃうし……文官の奥さんでもやっぱり忙しくなるし……。
ああ、支配者とは孤独なものね……(なぜかぐーやスキンになって)
ブースター=テリックっていう海賊なんだけれどさ、ルーク達に手を貸して戦闘に参加した時にスター・デストロイヤーを鹵獲しちゃってね。
海難法だったかなんだかを持ち出して自分のものだって強硬に主張して、結局通したんだ。もちろん、資金と人員不足でかなりボロボロ。
共和国と帝国が講和する前の最後の戦いで偽装作戦に投入された時に新共和国のお金でピカピカにしたらしいけれど。その時、カラーリングも真っ赤になりました。
ちなみに、赤のペンキはタロン=カードがいくつかのダミー会社を使って受注し、一財産築いたそうです。
リヴィエ「最近、間近でお姿を見れなくて寂しいですわ……」
フォレット「お姉様に似合いそうな服やアクセサリーをデザイナーに発注してお待ちしておりますのに……」
―――固有結界:Civilization. 時間が経てば経つほど私の装備は強化されていく。
さあ、始めようか。科学の進歩と魔術の修行……どちらが人間をより高い次元に連れて行くか決着を付けよう!
(槍を上に掲げ、戦いの前のダンスを踊りながら)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板