板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]
アマ将棋連盟中国ブロック掲示板
書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | メール受信 | FAQ


1: 広島県情報(2) (389) 2: 全国アマ将棋レーティング選手権 (80) 3: 広島将棋会 (528) 4: 【中国地区】レーティング公認大会 (801) 5: 広島王将会 (316) 6: 広島将棋同好会支部 (140) 7: ★結果速報★ (378) 8: 全国支部対抗戦・名人戦 (35) 9: アマ連福山中央支部 (162) 10: 岡山県情報 (59) 11: 山口県情報 (51) 12: 中国将棋団体対抗戦 (56) 13: 鳥取県情報 (70) 14: 島根県情報 (43) 15: シニア名人戦 (64) 16: 【中国地区】◆大会予定情報◆ (188) 17: シニア情報 (46) 18: 大会予定情報 (86) 19: 朝日アマ名人戦 (191) 20: 広島◇県北名人戦 (81) 21: GC戦 (66) 22: 日本将棋連盟三次支部 (231) 23: 小学生名人戦 (96) 24: 広島県アマ王座戦 (19) 25: 【中国地区】小学生情報 (344) 26: 全国健康福祉祭「ねんりんピック」将棋 (35) 27: 高校新人大会 (44) 28: 全国アマチュア王将位大会 (65) 29: 「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会 (141) 30: 女性大会 (56) 31: 【中国地区】中学生情報 (285) 32: JT将棋日本シリーズ&こども将棋大会 (38) 33: 升田幸三名人杯将棋大会 (269) 34: 【中国地区】高校生情報 (212) 35: 中国将棋名人戦 (109) 36: 全日本アマチュア将棋名人戦 (121) 37: 村山聖杯将棋怪童戦 (43) 38: 高校竜王戦 (65) 39: 小・中学生女子名人戦 (40) 40: 文部科学大臣杯小・中学生将棋団体戦 (80) 41: 全国小学生倉敷王将戦 (51) 42: 全国中学生選抜将棋選手権大会 (75) 43: 全国高校将棋選手権 (106) 44: アマチュア竜王戦 (48) 45: プロ棋士レーティング (12) 46: レーティングハンドブック (21) 47: 広島県情報 (1000) 48: 将棋の普及活動 (29) 49: 呉市将棋 (73) 50: ★★松竹日記★★ (41) 51: 広島将棋センターご案内 (504) 52: 広島小中学生レーティング (29) 53: 小・中学生将棋団体戦 (24) 54: 大学生情報 (55) 55: 三良坂祇園祭将棋大会 (32) 56: 島根県レーティング大会 (16) 57: 平成最強戦 (18) 58: 大会のクラス分け (17) 59: 庄原将棋同好会 (26) 60: 全国青年大会「将棋の部」 (26)

【1:389】広島県情報(2)
1 名前:事務局 :2022/08/11(木) 17:44:27
広島県を中心とした大会の案内や結果を紹介します。
どなたでも書き込めますので、ご自由に書き込んで下さい。
●広島県支部連合会 事務局 蔵田秀雄(福山支部)084-932-1785
○主な支部のホームページ
 ▽広島将棋ひろば(矢野)
https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai/
 ▽福山支部・084-922-1068
https://fukuyamashogi.wixsite.com/mysite
 ▽三次支部・松田090-8712-4169(兼アマチュア将棋連盟中国ブロック)
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42589/
385 名前:事務局 :2025/03/17(月) 15:36:05
★広島王将会
日時:3月20日(木・祝)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月23日(日)・30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

386 名前:事務局 :2025/03/17(月) 16:37:44
★広島将棋ひろば 金曜・土曜レーティング
日時:3月21日(金)15:00~
   3月22日(土)13:00~
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:だれでも可。
競技:レーティング公認対局。

387 名前:事務局 :2025/03/18(火) 14:12:18
★広島王将会
日時:3月23日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

388 名前:事務局 :2025/03/24(月) 11:30:14
★広島将棋ひろば 金曜・土曜レーティング
日時:3月28日(金)15:00~
   3月29日(土)13:00~
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:だれでも可。
競技:レーティング公認対局。

389 名前:事務局 :2025/03/24(月) 21:23:18
★広島王将会
日時:3月30日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、5月5日(月・祝)・11日(日)・18日(日)、いずれも9:30開始。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【2:80】全国アマ将棋レーティング選手権
1 名前:事務局 :2016/02/28(日) 05:49:23
 全国アマチュア将棋レーティング選手権の情報スレッドです。
  (主催:日本アマチュア将棋連盟 後援:朝日新聞社)
●中国大会は、毎年、3月~4月に、広島市で開催します。
  S級代表決定大会・・・2名(3月下旬か4月初旬)
  A級・B級代表決定大会・・・1~3名(3月上~中旬)
●山陰大会は、毎年、3月中旬ごろに、鳥取県で開催です。
  S級代表1名決定。事前に島根県大会・鳥取県大会あり。
●全国大会は、毎年、5月のGWに、三重県四日市市で開催。
  選手権戦・A級・B級の3クラス。
 ▽アマ連HP(レーティング選手権)
http://homepage1.nifty.com/amaren/rating_38.html
                           、
76 名前:事務局 :2025/02/21(金) 00:01:29
第46回全国アマ将棋レーティング選手権山陰大会
 鳥取・島根
日時:2月23日(日)13:00
場所:鳥取県東伯郡 北栄町中央公民館
▽アマ連HP
 http://amaren.la.coocan.jp/
 http://amaren.la.coocan.jp/rating_46.html

77 名前:事務局 :2025/02/21(金) 00:38:05
 【一般大会】
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック一般大会(B・C・D級)
日時:3月15日(土) 受付:12時~13時まで
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:1800円(65歳以上と学生は600円引き)サブスク対象
参加資格:三段以下なら誰でも参加できます。(県外歓迎)
 B級・・・初段~三段  C級・・・4級~1級  D級・・・5級以下
 参加クラスは希望クラスを基に運営が決めます。
競技ルール:30分切れ負けのスイス式トーナメント戦
 各級入賞者は、賞状、副賞  優勝者 トロフィー
 申込みは必要ありません
 当日直接会場にお越しください。
 ※代表者を選考する大会ではありません
大会主催者 アマ連中国ブロック 松田

78 名前:事務局 :2025/02/21(金) 01:32:49
  【中国ブロック】 選手権代表2名選出
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック大会
日時:3月16日(日)12時受付開始 13時開会
場所:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島県、山口県、岡山県にお住まいのアマチュアであれば誰でも参加可能
 予約、事前申し込み等はありません
 当日直接将棋ひろばにお越しください。
参加費:2,000円。
持ち時間:30分切れ負け
競技ルール:スイス式トーナメントで進行
代表者:上位2名
 代表者は5月3日(土・祝)から三重県四日市市で行われる全国大会へ出場
主催:日本アマチュア将棋連盟 大会責任者 松田竹二郎

79 名前:事務局 :2025/03/24(月) 21:07:37
 >>78結果 【中国ブロック】 選手権代表2名選出
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック大会 【選手権戦】
3月16日(日) 広島将棋ひろば
代表者は上位2名(5月3日から三重県四日市市で行われる全国大会へ出場)
26名参加 
スイス式4回戦
 ▽上位者4回戦 勝敗結果
山本和遼(3-0)〇-●下平雅之(3-0)
羽仁豊(3-0)〇-●藤井規之(2-1)
第1代表 山本
第2代表 羽仁
3位・・・下平
 ※順位は対戦相手の持点の合計による。

80 名前:事務局 :2025/03/24(月) 21:21:57
 >>77結果 【一般大会】
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック一般大会(B・C・D級)
 3月15日(土)開催 将棋ひろば
【B級】
優勝 池田智仁
2位 西島泰紀
3位 太田陽喜
【C級】
優勝 金原煌桜 初段へ
2位 森本響士 2級へ
3位 藤井数馬
【D級】
優勝 小前凜來 6球へ
2位 行宗勇人 6級へ
3位 井上雄太

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【3:528】広島将棋会
1 名前:事務局 :2021/03/30(火) 20:01:47
★★★2021(令和3)年4月 広島にオープン★★★
広島将棋センターの閉所にともない、事業の一部を引き継ぎ、みんなが将棋を楽しめる道場として、舟入に「将棋ひろば」が開所されました。
イベントやレーティング大会、各種大会の運営も行うそうです。
 ▽広島将棋会 代表者:矢野啓太
https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai
524 名前:事務局 :2025/03/17(月) 16:30:25
★広島将棋ひろば 金曜・土曜レーティング
日時:3月21日(金)15:00~
   3月22日(土)13:00~
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:だれでも可。
競技:レーティング公認対局。

525 名前:事務局 :2025/03/18(火) 14:07:36
★広島王将会
日時:3月23日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

526 名前:事務局 :2025/03/20(木) 19:32:39
〇日本将棋連盟広島将棋同好会支部月例会
日時:3月23日(日)13:00
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島将棋同好会会員の参加です。
今後の予定:月1回開催。次回は、4月27日(日)、5月25日(日)。

527 名前:事務局 :2025/03/24(月) 11:25:59
★広島将棋ひろば 金曜・土曜レーティング
日時:3月28日(金)15:00~
   3月29日(土)13:00~
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:だれでも可。
競技:レーティング公認対局。

528 名前:事務局 :2025/03/24(月) 21:15:02
★広島王将会
日時:3月30日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、5月5日(月・祝)・11日(日)・18日(日)、いずれも9:30開始。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【4:801】【中国地区】レーティング公認大会
1 名前:事務局 :2015/05/21(木) 11:05:02
 中国地区内でアマチュア将棋連盟公認のレーティング大会を紹介するスレッドです。

 参加者の持点は大会開催後、アマチュア将棋連盟のHPで掲載されます。
  ▽アマチュア将棋連盟HP
http://www.amaren.com/
797 名前:事務局 :2025/03/17(月) 15:39:03
★広島王将会
日時:3月20日(木・祝)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月23日(日)・30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

798 名前:事務局 :2025/03/17(月) 16:36:34
★広島将棋ひろば 金曜・土曜レーティング
日時:3月21日(金)15:00~
   3月22日(土)13:00~
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:だれでも可。
競技:レーティング公認対局。

799 名前:事務局 :2025/03/18(火) 14:10:35
★広島王将会
日時:3月23日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

800 名前:事務局 :2025/03/24(月) 10:37:58
★広島将棋ひろば 金曜・土曜レーティング
日時:3月28日(金)15:00~
   3月29日(土)13:00~
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:だれでも可。
競技:レーティング公認対局。

801 名前:事務局 :2025/03/24(月) 21:13:31
★広島王将会
日時:3月30日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、5月5日(月・祝)・11日(日)・18日(日)、いずれも9:30開始。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【5:316】広島王将会
1 名前:事務局 :2015/05/20(水) 09:05:46
 広島将棋センターでは、毎月2回、小・中・高校生・女性を対象に、昇級戦が開催されています。
 いつからでも入会できます。会費は通常500円。成績優秀者に賞。規定の成績で昇進。
 初めての方には、会員証が進呈されます。
 また、月1回(月初め)がレーティング対象となっています。点数結果は、アマ連本部のHPに掲載されます。
312 名前:事務局 :2025/02/25(火) 16:45:47
★広島王将会
日時:3月8日(土)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月15日(土)・23日(日)・30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・19日(土)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

313 名前:事務局 :2025/03/03(月) 23:28:27
★広島王将会
日時:3月15日(土)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月23日(日)・30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・19日(土)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

314 名前:事務局 :2025/03/06(木) 21:13:59
>>310-313 開催予定日訂正(誤)4/19(土)→(正)4/20(日)

★広島王将会
日時:3月23日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

315 名前:事務局 :2025/03/13(木) 23:25:43
>>306-314【訂正】 開催予定日(3/20)が抜けていました。すみません。

★広島王将会
日時:3月20日(木・祝)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:3月23日(日)・30日(日)、4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、いずれも9:30開始。

316 名前:事務局 :2025/03/24(月) 11:10:53
★広島王将会
日時:3月30日(日)9:30
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
 ※4級以上同士の対戦はレーティング公認
今後の予定:4月6日(日)・12日(土)・20日(日)・26日(土)・29日(火・祝)、5月5日(月・祝)・11日(日)・18日(日)、いずれも9:30開始。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【6:140】広島将棋同好会支部
1 名前:無名戦士 :2015/05/16(土) 22:00:11
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2002/06/14(金) 23:11:00 ID:
 日本将棋連盟広島将棋同好会支部では、毎月1回、広島将棋センターにて、月例大会を開催しておりますので、ご参加下さい。

(↓下記は、旧スレッドに書いてあったもので、本スレッドとは直接関係ありません。)
 広島将棋センターのレーティングが、切れ負けから秒読みつきになりました。
水金は8分の40秒、土は15分の40秒。 現在試行段階で今後持ち時間を変えるかもしれません。
今までとは違った感覚を楽しみに、ぜひ一度指しにきてください。
136 名前:事務局 :2025/01/20(月) 19:29:06
〇日本将棋連盟広島将棋同好会支部
日時:1月26日(日)13:00
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島将棋同好会会員の参加です。
今後の予定:月1回開催。次回は、2月16日(日)、3月23日(日)。

137 名前:事務局 :2025/02/07(金) 23:35:57
〇日本将棋連盟広島将棋同好会支部 シニア代表選抜大会
日時:2月11日(火・祝)13:00
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島将棋同好会の会員のみの参加です。

138 名前:事務局 :2025/02/10(月) 23:12:34
〇日本将棋連盟広島将棋同好会支部月例会
日時:2月16日(日)13:00
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島将棋同好会会員の参加です。
今後の予定:月1回開催。次回は、3月23日(日)、4月27日(日)、5月25日(日)。

139 名前:事務局 :2025/02/26(水) 06:56:31
〇日本将棋連盟広島将棋同好会支部団体選手選抜大会
日時:3月2日(日)13:00~
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島将棋同好会支部の会員のみの参加です。

140 名前:事務局 :2025/03/17(月) 16:23:22
〇日本将棋連盟広島将棋同好会支部月例会
日時:3月23日(日)13:00
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島将棋同好会会員の参加です。
今後の予定:月1回開催。次回は、4月27日(日)、5月25日(日)。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【7:378】★結果速報★
1 名前:事務局 :2015/05/15(金) 23:25:38
★結果速報★
374 名前:事務局 :2024/12/29(日) 21:24:59
 令和6年度中国GC大会
  12月29日 将棋ひろば(広島市) 44名参加
優勝 山口孝貴 6-0
②石井紀彦 5-1
③羽仁豊 5-1
 スイス式5回戦で優勝者を決定。
 ▽5回戦全勝対決
山口 〇-● 箭子涼太

375 名前:事務局 :2025/01/13(月) 23:05:32
第47回朝日アマチュア名人戦中国ブロック大会
 1月13日 広島将棋ひろば 県代表8名参加
 ▽4回戦
羽仁3-0●-〇山村2-1
渡部2-1〇-●藤井2-1 代表=渡部
 ▽プレーオフ
羽仁3-1●-〇山村3-1 代表=山村

376 名前:事務局 :2025/02/10(月) 03:09:21
★第46回全国レーティング選手権 A・B級中国地区代表決定大会
 2月9日 広島将棋ひろば 参加40人
 ▽A級
➀西島泰紀(広島)
②土山泰輝(岡山・久米)
③田岡拓也(岡山)
 ▽B級
➀甲斐佑樹(廿日市)
②三国藤太(広島)
 ※以上5名がA・B級中国代表

377 名前:事務局 :2025/03/09(日) 19:33:48
第54回全国支部名人戦(個人戦)・対抗戦(団体戦)広島県代表決定大会
3月9日、福山市東交流館、名人戦18名・対抗戦2支部参加
 ▽名人戦
決勝 小川陽平(広島同好会)◎ー●白井遥都(同)
3位決定戦 下平雅之(同)〇ー●吉武航(同)
 ▽対抗戦
三次③ー0福山
 ※永田・上田・渡邉

378 名前:事務局 :2025/03/16(日) 22:27:00
第46回全国レーティング選手権 中国ブロック大会
3月16日(日) 広島将棋ひろば 26名参加 スイス式4回戦
 ▽上位者4回戦 s勝敗結果
山本和遼(3-0)〇-●下平雅之(3-0)
羽仁豊(3-0)〇-●藤井規之(2-1)
第1代表 山本 第2代表 羽仁
 ※順位は対戦相手の持点の合計による。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【8:35】全国支部対抗戦・名人戦
1 名前:事務局 :2019/01/01(火) 11:36:21
 全国支部対抗戦・名人戦に関するスレッドです。

【概要】予選は例年1月から3月に各都道府県単位で行われ、それを勝ち抜いたチームによる大会を東西地区で例年4月に行う。
【参加資格】参加資格は日本将棋連盟の支部会員で、全国各地において代表選考会が開催されます。
所属している支部のある都道府県の予選から出場となる。
団体戦は三段以下の選手のみ。名人戦(個人戦)は段位の制限はなし。
 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp
 .
31 名前:事務局 :2024/03/15(金) 01:32:02
>>30 結
第53回全国支部名人戦(個人戦)・対抗戦(団体戦)広島県代表決定大会は3月10日に福山市で開催た。
 ▽名人戦(13名参加)
優勝 山本和遼(広島同好会) ※2度目の県代表
②川崎正博(福山) ③吉武航(広島同好会) ④松田竹二郎(三次)
 ▽対抗戦(2チーム参加)
優勝 三次支部(上田悠平・永田祐希・渡邉文雄)
②福山支部(松田・藤田・向田)

32 名前:事務局 :2024/03/16(土) 00:08:28
>>31追記
 ※三次支部は26年連続県代表
 西日本大会は4月12日~14日に神戸市で開催される。

33 名前:事務局 :2025/02/26(水) 07:03:24
□□□ 2025年(令和7年)大会要項 □□□

第54回支部将棋対抗戦・団体戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/branch_group/index.html
 日本将棋連盟の主催で行われ、日本将棋連盟の支部のみ参加資格がある。通称「支部対抗戦」。
 同一の支部で三段以下の支部会員のみで1チーム3名での参加となる。また、同時に、個人戦(通称「支部名人戦」)、シニア大会(通称シニア名人戦)も行われる。
鳥取 1月19日実施
島根
岡山 3月9日(日)9:00 山陽新聞社本社
広島 3月9日(日)12時半受付 福山市東交流館
山口 2月23日実施  山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月18~20日神戸市で行われる

34 名前:事務局 :2025/02/26(水) 08:44:44
 【広島県】
◎第54回全国支部名人戦(個人戦)・対抗戦(団体戦)広島県代表決定大会
日時:3月9日(日)受付12:30~、13:00開始
場所:福山市東交流館(福山市東町3-7-53)
参加資格:日本将棋連盟支部会員に限る。団体戦は三段以下の人。
参加費:個人戦2000円、団体1チーム3人4500円。
競技:個人戦はトーナメント、敗者は親善戦へ。
代表枠:名人戦1名。対抗戦1チーム(3名)。西日本大会(4/18-20神戸市)へ
 ※当日受付
問い合わせ:福山支部・蔵田

35 名前:事務局 :2025/03/11(火) 11:45:37
 >>34結果
第54回全国支部名人戦(個人戦)・対抗戦(団体戦)広島県代表決定大会
3月9日、福山市東交流館、名人戦18名・対抗戦2支部参加
 ▽名人戦
決勝 小川陽平(広島同好会)◎ー●白井遥都(同)
3位決定戦 下平雅之(同)〇ー●吉武航(同)
 ▽対抗戦
三次③ー0福山
 永田・上田・渡邉
※三次支部は27年連続県代表
 西日本大会は4月18日~20日に神戸市で開催される。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【9:162】アマ連福山中央支部
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 22:20:14
1 名前:事務局[] 投稿日:2005/03/05(土) 08:16:00 ID:
 2005年に、蔵田秀雄さんが中心になり、福山市内にアマ連支部を結成されました。
 当面の活動としては、旭公民館等で月1回のレーティング月例会を開催されるそうです。

 問い合わせ:蔵田秀雄(084)932-1785
158 名前:事務局 :2024/10/27(日) 16:29:25
★第234回福山レーティング将棋大会
日時:11月10日(日)12:30受付13:00開始
場所:福山市旭公民館2F会議室 福山市入船町1-6-19
参加費:アマ連盟会員1,000円・一般1,300円(小学生500円)。
級別:A・B・C級(スイス式5対局)
賞:各級3位まで
問い合わせ:084-932-1785 (蔵田)
主催:アマチュア将棋連盟福山中央支部
今後の予定:(月1回開催中)235回12月22日(日)。

159 名前:事務局 :2024/12/18(水) 23:14:07
★第235回福山レーティング将棋大会
日時:12月22日(日)12:30受付13:00開始
場所:福山市旭公民館2F会議室 福山市入船町1-6-19
参加費:アマ連盟会員1,000円・一般1,300円(小学生500円)。
級別:A・B・C級(スイス式5対局)
賞:各級3位まで
問い合わせ:084-932-1785 (蔵田)
主催:アマチュア将棋連盟福山中央支部
今後の予定:(月1回開催中)236回令和7年1月5日(日)、237回2月2日(日)。

160 名前:事務局 :2024/12/30(月) 20:37:53
 【令和7年】
★第236回福山レーティング将棋大会
日時:1月5日(日)12:30受付13:00開始
場所:福山市旭公民館2F会議室 福山市入船町1-6-19
参加費:アマ連盟会員1,000円・一般1,300円(小学生500円)。
級別:A・B・C級(スイス式5対局)
賞:各級3位まで
問い合わせ:084-932-1785 (蔵田)
主催:アマチュア将棋連盟福山中央支部
今後の予定:(月1回開催中)237回2月2日(日)。

161 名前:事務局 :2025/01/27(月) 16:54:50
★第237回福山レーティング将棋大会
日時:2月2日(日)12:30受付13:00開始
場所:福山市旭公民館2F会議室 福山市入船町1-6-19
参加費:アマ連盟会員1,000円・一般1,300円(小学生500円)。
級別:A・B・C級(スイス式トーナメント5対局)
賞:各級3位まで賞品あり
問い合わせ:090-5261-0854 (蔵田)
主催:アマチュア将棋連盟福山中央支部
今後の予定:(月1回開催中)238回3月16日(日)。

162 名前:事務局 :2025/03/10(月) 19:49:37
★第238回福山レーティング将棋大会
日時:3月16日(日)12:30受付13:00開始
場所:福山市旭公民館2F会議室 福山市入船町1-6-19
参加費:アマ連盟会員1,000円・一般1,300円(小学生500円)。
級別:A・B・C級(スイス式トーナメント5対局)
賞:各級3位まで賞品あり
問い合わせ:090-5261-0854 (蔵田)
主催:アマチュア将棋連盟福山中央支部
今後の予定:(月1回開催中)239回4月13日(日)。

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【10:59】岡山県情報
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 22:12:33
1 名前:松田[] 投稿日:2002/06/16(日) 14:03:00 ID:
 岡山県を中心とした将棋関係の掲示板です。
 岡山県内外にかかわらず、どなたでも、書き込み自由です。
 大会の案内や、記事や話題の書き込みにご利用下さい。
55 名前:事務局 :2024/12/09(月) 20:44:20
  【岡山県からも参加可】
★朝日アマチュア将棋名人戦 三県(岡山・広島・山口)合同一般大会(BCD級)
日時:12月21日(土)受付12時~13時まで
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:1,800円(65歳以上と学生は600円引き)サブスク対象
参加資格:広島県外でも三段以下ならどなたでも参加できます。
 参加クラスは3クラス
 B級 三段以下の有段者または希望者(将棋ウォーズでは二段から五段程度)
 C級 上級者(将棋ウォーズでは3級から二段程度)
 D級 初心・中級者(将棋ウォーズでは5級から2級程度)
 ※B級のみレーティングを計算します。
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦
賞:入賞者は、賞状、副賞
申し込み:必要ありません。当日直接会場にお越しください。

56 名前:事務局 :2024/12/11(水) 13:02:32
   三県合同【岡山・広島・山口】
◎第47回朝日アマチュア将棋名人戦 三県合同大会(A級・三県代表選抜)
日時:12月22日(日)受付12時~13時まで
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:岡山・広島・山口県内にお住いのアマチュア
参加費:2,000円
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦で代表2名を選出
 ※全対局レーティングを計算します。
申し込み:不要。当日直接会場へ来てください。
日程:広島県代表者は令和7年1月13日(月・祝)に同会場で行われる中国ブロック代表決定大会へ

57 名前:事務局 :2025/02/15(土) 20:37:11
 【広島県開催】
◎第31回 中国将棋団体対抗戦
日時:令和7年2月23日(日・祝)9時受付 10時対局開始
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町7-1)
参加資格:職域の部 1チーム3人制(補欠あり)
 中国五県下の同一官公庁、会社、事務所、営業所、工場、学校など(学生のみは不可)
  フリーの部 自由に構成した1チーム5人制(補欠あり)
種別:職域の部 A級(有段者)B級(上級者)C級(中級者)
   フリーの部 A級(三段以上)B級(2級以上)C級(2級以下)
競技方法:日本将棋連盟の対局規定に準じ、持ち時間は25分切れ負け制で行う。
参加料:職域の部 1チーム7,200円
  フリーの部1チーム12,000円  
  シニア、女性、学生は1名につき600円引
  補員は1人2,000円で追加可能 
  ※昼食のお茶とお弁当付きです
募集定員:40チーム※先着順
表彰:各クラスとも3位まで表彰。
申し込み:①チーム名②選手名③代表者の住所、連絡先④希望種別を記入し、
 メールで アドレスはホームページ参照https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai/
 ※成績上位チームは中国新聞朝刊や、各企業の社報などに掲載されることがあります。ふさわしくないチーム名と主催者が判断した場合、変更をお願いすることがあります。
 【締切】 令和7年2月15日(土)必着 
主催:中国新聞社

58 名前:事務局 :2025/03/06(木) 21:31:59
 【一般大会】広島市開催
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック一般大会(B・C・D級)
日時:3月15日(土) 受付:12時~13時まで
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:1800円(65歳以上と学生は600円引き)サブスク対象
参加資格:三段以下なら誰でも参加できます。(県外歓迎)
 B級・・・初段~三段  C級・・・4級~1級  D級・・・5級以下
 参加クラスは希望クラスを基に運営が決めます。
競技ルール:30分切れ負けのスイス式トーナメント戦
 各級入賞者は、賞状、副賞  優勝者 トロフィー
 申込みは必要ありません
 当日直接会場にお越しください。
 ※代表者を選考する大会ではありません
 ※B級のみレーティング公認です。

59 名前:事務局 :2025/03/06(木) 22:36:37
 広島市開催 【中国ブロック】 選手権代表2名選出
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック大会
日時:3月16日(日)12時受付開始 13時開会
場所:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島県、山口県、岡山県にお住まいのアマチュアであれば誰でも参加可能
 予約、事前申し込み等はありません
 当日直接将棋ひろばにお越しください。
参加費:2,000円。
持ち時間:30分切れ負け
競技ルール:スイス式トーナメントで進行
代表者:上位2名
 代表者は5月3日(土・祝)から三重県四日市市で行われる全国大会へ出場
主催:日本アマチュア将棋連盟 大会責任者 松田竹二郎

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【11:51】山口県情報
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 22:10:25
1 名前:松田[] 投稿日:2002/06/15(土) 14:29:00 ID:
 山口県内の将棋大会の案内や結果を書きます。
 山口県内にお住まいの方、どしどし投稿下さい。
47 名前:事務局 :2024/12/09(月) 20:37:06
  【山口県からも参加可】
★朝日アマチュア将棋名人戦 三県合同一般大会(BCD級)
日時:12月21日(土)受付12時~13時まで
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:1,800円(65歳以上と学生は600円引き)サブスク対象
参加資格:広島県外でも三段以下ならどなたでも参加できます。
 参加クラスは3クラス
 B級 三段以下の有段者または希望者(将棋ウォーズでは二段から五段程度)
 C級 上級者(将棋ウォーズでは3級から二段程度)
 D級 初心・中級者(将棋ウォーズでは5級から2級程度)
 ※B級のみレーティングを計算します。
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦
賞:入賞者は、賞状、副賞
申し込み:必要ありません。当日直接会場にお越しください。

48 名前:事務局 :2024/12/11(水) 13:03:57
   三県合同【岡山・広島・山口】
◎第47回朝日アマチュア将棋名人戦 三県合同大会(A級・三県代表選抜)
日時:12月22日(日)受付12時~13時まで
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:岡山・広島・山口県内にお住いのアマチュア
参加費:2,000円
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦で代表2名を選出
 ※全対局レーティングを計算します。
申し込み:不要。当日直接会場へ来てください。
日程:広島県代表者は令和7年1月13日(月・祝)に同会場で行われる中国ブロック代表決定大会へ

49 名前:事務局 :2025/02/15(土) 20:35:50
 【広島県開催】
◎第31回 中国将棋団体対抗戦
日時:令和7年2月23日(日・祝)9時受付 10時対局開始
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町7-1)
参加資格:職域の部 1チーム3人制(補欠あり)
 中国五県下の同一官公庁、会社、事務所、営業所、工場、学校など(学生のみは不可)
  フリーの部 自由に構成した1チーム5人制(補欠あり)
種別:職域の部 A級(有段者)B級(上級者)C級(中級者)
   フリーの部 A級(三段以上)B級(2級以上)C級(2級以下)
競技方法:日本将棋連盟の対局規定に準じ、持ち時間は25分切れ負け制で行う。
参加料:職域の部 1チーム7,200円
  フリーの部1チーム12,000円  
  シニア、女性、学生は1名につき600円引
  補員は1人2,000円で追加可能 
  ※昼食のお茶とお弁当付きです
募集定員:40チーム※先着順
表彰:各クラスとも3位まで表彰。
申し込み:①チーム名②選手名③代表者の住所、連絡先④希望種別を記入し、
 メールで アドレスはホームページ参照https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai/
 ※成績上位チームは中国新聞朝刊や、各企業の社報などに掲載されることがあります。ふさわしくないチーム名と主催者が判断した場合、変更をお願いすることがあります。
 【締切】 令和7年2月15日(土)必着 
主催:中国新聞社

50 名前:事務局 :2025/03/06(木) 21:29:28
 【一般大会】広島市開催
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック一般大会(B・C・D級)
日時:3月15日(土) 受付:12時~13時まで
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:1800円(65歳以上と学生は600円引き)サブスク対象
参加資格:三段以下なら誰でも参加できます。(県外歓迎)
 B級・・・初段~三段  C級・・・4級~1級  D級・・・5級以下
 参加クラスは希望クラスを基に運営が決めます。
競技ルール:30分切れ負けのスイス式トーナメント戦
 各級入賞者は、賞状、副賞  優勝者 トロフィー
 申込みは必要ありません
 当日直接会場にお越しください。
 ※代表者を選考する大会ではありません
 ※B級のみレーティング公認です。

51 名前:事務局 :2025/03/06(木) 22:34:56
 広島市開催 【中国ブロック】 選手権代表2名選出
★第46回全国レーティング選手権 中国ブロック大会
日時:3月16日(日)12時受付開始 13時開会
場所:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:広島県、山口県、岡山県にお住まいのアマチュアであれば誰でも参加可能
 予約、事前申し込み等はありません
 当日直接将棋ひろばにお越しください。
参加費:2,000円。
持ち時間:30分切れ負け
競技ルール:スイス式トーナメントで進行
代表者:上位2名
 代表者は5月3日(土・祝)から三重県四日市市で行われる全国大会へ出場
主催:日本アマチュア将棋連盟 大会責任者 松田竹二郎

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【12:56】中国将棋団体対抗戦
1 名前:無名戦士 :2015/05/16(土) 13:46:12
1 名前:硫[] 投稿日:2013/12/06(金) 11:48:31 ID:e361d308f [1/2]
2014年に第20回を迎える中国将棋団体対抗戦のスレッドです。あまり情報がないようなので過去の記録も歓迎です。
52 名前:事務局 :2024/02/19(月) 15:48:24
 >>51結果
 将棋の第29回中国団体対抗戦(中国新聞社主催)は18日、広島市中区の中国新聞ビルであった。
 「職域」と「フリー」の部の計6クラスに40チーム、小学4年から89歳まで168人が参加。
 職域A級は三菱ケミカルが優勝した。(中国新聞より)

53 名前:事務局 :2024/09/06(金) 11:58:16
 第30回 中国将棋団体対抗戦
日時:令和6年9月15日(日)9時受付 10時対局開始
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町7-1)
参加資格:▽職域の部 1チーム3人制(補欠あり)
 中国五県下の同一官公庁、会社、事務所、営業所、工場、学校など
 ▽フリーの部 自由に構成した1チーム5人制(補欠あり)
種別:職域の部・・・A級(有段者)B級(上級者)C級(中級者)
   フリーの部・・・A級(三段以上)B級(2級以上)C級(2級以下)
競技方法:日本将棋連盟の対局規定に準じ、持ち時間は25分切れ負け制で行う。
参加料:職域の部 1チーム7,200円
  フリーの部1チーム12,000円  
  シニア、女性、学生は1名につき600円引
   補員は1人2000円で追加可能 
※昼食のお弁当付きです
募集定員:40チーム ※先着順
表彰:各クラスとも3位まで表彰。
申し込み:①チーム名②選手名③代表者の住所、連絡先④希望種別を記入し、メールでhiroshimashogikai@gmail.comまで
 ※成績上位チームは中国新聞朝刊や、各企業の社報などに掲載されることがあります。ふさわしくないチーム名と主催者が判断した場合、変更をお願いすることがあります。
 締切 令和6年9月9日(火)必着 
主催:中国新聞社

54 名前:事務局 :2025/02/08(土) 00:01:45
□□□2025年(令和7年)春の部・第31回大会□□□

◎第31回 中国将棋団体対抗戦
日時:令和7年2月23日(日・祝)9時受付 10時対局開始
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町7-1)
参加資格:職域の部 1チーム3人制(補欠あり)
 中国五県下の同一官公庁、会社、事務所、営業所、工場、学校など(学生のみは不可)
  フリーの部 自由に構成した1チーム5人制(補欠あり)
種別:職域の部 A級(有段者)B級(上級者)C級(中級者)
   フリーの部 A級(三段以上)B級(2級以上)C級(2級以下)
競技方法:日本将棋連盟の対局規定に準じ、持ち時間は25分切れ負け制で行う。
参加料:職域の部 1チーム7,200円
  フリーの部1チーム12,000円  
  シニア、女性、学生は1名につき600円引
  補員は1人2,000円で追加可能 
  ※昼食のお茶とお弁当付きです
募集定員:40チーム※先着順
表彰:各クラスとも3位まで表彰。
申し込み:①チーム名②選手名③代表者の住所、連絡先④希望種別を記入し、
 メールで アドレスはホームページ参照https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai/
 ※成績上位チームは中国新聞朝刊や、各企業の社報などに掲載されることがあります。ふさわしくないチーム名と主催者が判断した場合、変更をお願いすることがあります。
 【締切】 令和7年2月15日(土)必着 
主催:中国新聞社

55 名前:事務局 :2025/02/24(月) 06:37:53
 >>54結果
 将棋の第31回中国団体対抗戦(中国新聞社主催)は23日、広島市中区の中国新聞ビルであった。
「職域」と「フリー」の部の計5クラスに46チーム、6歳から84歳まで204人が参加。
職域A級は(旧)レイヨンが優勝した。以下略(中国新聞2月24日より)

56 名前:事務局 :2025/02/28(金) 19:13:48
>>54-55 結果 第31回入賞チーム
  【職域】
 ▽A級
優勝 (旧)レイヨン
②ひろぎんHD ③中国地方弁護士会連合会
 ▽B級
優勝 サカイ引越センター
②呉市役所1 ③宝物産
  【フリー】
 ▽A級
優勝 将棋ひろば
②中四国学生将棋選抜 ③エヂュ将棋教室
 ▽B級
優勝 七隈トンビーズ
②岩国将棋教室 ③高須クラブ
 ▽C級
優勝 徳島文理大
②三次こども教室 ③アド取りの翁

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【13:70】鳥取県情報
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 22:05:27
1 名前:松田[] 投稿日:2002/06/16(日) 11:25:00 ID:
 鳥取県将棋関係の掲示板です。
 どなたでも、書き込み自由です。
 鳥取県の将棋に関する情報はこの掲示板にご投稿下さい。
66 名前:事務局 :2023/11/28(火) 18:51:48
◎朝日アマ鳥取県大会
日時:12月3日(日)9時半受付、10時開始
場所:米子市淀江文化センター(さなめホール)
参加費:2000円
級別:A級、B級、シニア、こども名人戦
問い合わせ:山住道明 0859-27-0368 090-1017-2804

67 名前:鳥取県子ども将棋合宿実行委員会 :2024/09/24(火) 21:36:25

第12回鳥取県子ども将棋合宿 成績・結果一覧

日時:2024年9月21日(土)〜23日(月)

会場:津黒高原荘(岡山県真庭市蒜山)
 人数:鳥取、島根、岡山、広島、香川の5県より33名が参加



【MVP】(270点満点)

①田中 心鹿(島根・中2)233点(合宿リーグ戦A級優勝、トリオ将棋トーナメント阪口杯優勝など)‥梨箱5kg、村山慈明八段、阪口悟六段、久保雅樹指棋五段の3名連記揮毫の書籍、八冠達成扇子獲得、
②毛利 咲翔(鳥取・小2)230.5点(団体戦トーナメント優勝、合宿リーグ戦C級優勝など)
、③矢間 輝(鳥取・中1)191点(20秒将棋トーナメント優勝など)



【グループ別リレー将棋】

「鳥取県内チーム(15名)」(参謀:久保雅樹指棋五段)対
「鳥取県外チーム(18名)」(参謀:村山慈明八段)‥時間切れで指し分け。
好手を指した4名に加点


【道場リーグ戦・秒読みつき】

A級①田中 心鹿(島根・中2)、B級①小澤 直(鳥取・小4)、C級①毛利 咲翔(鳥取・小2)



【道場リーグ戦・切れ負け】

B級①小草 楓(島根・小5)、C級①堀本 和詩(島根・小4)


【20秒将棋トーナメント】

①矢間 輝(鳥取・中1)、②繁原 壮汰(鳥取・高1)、③高牟礼 楓(広島・小6)、白川 郁(岡山・小6)


【詰将棋選手権】

A級①高牟礼 楓(広島・小6)、②小松 希(島根・小5)、矢間 輝(鳥取・中1)

B級①角 悠亮(鳥取・小5)、②村上 智(香川・小6)、③小草 颯(島根・中1)

C級①高橋 正和(島根・小6)、②篦津 佑(鳥取・小2)、③窪田 迅(島根・小3)



【団体戦トーナメント】

①はてな(山本翔太、大森遥斗、村上智、毛利咲翔、田中改)
②中飛車最高(篦津佑、湯村映介、小草楓、角悠亮、水口優)



【トリオ将棋トーナメント】

阪口杯①穴熊撲滅(田中心鹿、村上智、堀本和詩)、②たたきの歩(白川郁恵、森川遥斗、篦津佑)、④〜地獄トリオ〜居飛車男(阪口悟、角悠亮、高橋直矢)

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

68 名前:鳥取県子ども将棋合宿実行委員会 :2024/09/24(火) 22:00:46
×道場リーグ戦
 ↓
○合宿リーグ戦

69 名前:事務局 :2025/01/06(月) 21:31:28
 2025年 令和7年
【中国地区内】山陰地区
★全国アマ将棋レーティング選手権
http://amaren.la.coocan.jp/rating_46.html
 ▽A・B級代表決定戦(中国5県)・・・2月9日(日)13:00広島将棋ひろば(広島市)
   A級:1700点~1999点まで B級:1699点以下 ※A級代表3名・B級代表2名
 ▽山陰大会(鳥取・島根)・・・2月23日(日)13:00北栄町中央公民館(鳥取県東伯郡北栄町土下112)
 ※2025年3月1日からR選手権、A級、B級戦の招待選手を受け付けます。
 ※レーティング選手権一般大会(BCD級)・・・3月15日(土)13:00広島将棋ひろば
 全国大会
日時:▽選手権戦:5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
   ▽B級戦:5月5日(月・祝)
   ▽A級戦:5月5日(月・祝)
場所:四日市市文化会館(三重県)

70 名前:事務局 :2025/02/21(金) 00:21:52
第46回全国アマ将棋レーティング選手権山陰大会
 鳥取・島根
日時:2月23日(日・祝)13:00
場所:鳥取県東伯郡 北栄町中央公民館
▽アマ連HP
 http://amaren.la.coocan.jp/rating_46.html

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【14:43】島根県情報
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 22:02:05
1 名前:松田[] 投稿日:2002/06/13(木) 06:08:00 ID:
 島根県に関わる情報はこの欄に書きます。
 皆さんも、情報をお寄せ下さい。
39 名前:事務局 :2023/09/26(火) 13:17:50
 【中国地区】
◎ひふみ杯 第16回女子アマ王位戦 中国大会
日時:9月30日(土)12時受付 13:00開会
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2F)
参加資格:中国地区に在住の女性
参加費:代表クラス1,000円、級位者クラス500円
審判棋士:上川香織女流二段
備考:代表戦は中国代表者1名を決定し、12月に東京で行われる全国大会へ
 ▽公式サイト
https://joshi-shogi.com/25341/

40 名前:事務局 :2023/09/28(木) 20:16:54
中国新聞社主催の団体戦が開催されます。
 詳細は・・・▽広島将棋会HP
https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
※事前申込制(10/1まで)

◎第28回中国将棋団体対抗戦(2023年秋の部)
日時:10月8日(日)9時受付開始 10時~開会式
会場:中国新聞社 本社ビル7階(中国新聞ビル7階)
競技:5人1チーム制でのA級、B級、C級の3クラスでのフリーと職域の混合戦となります。
級別:A級(超級)・B級(上級者から二段くらいまで)・C級(中級者)
 ※クラスは主催者が決定します。
参加費:12,000円 補欠は1名まで2,000円で追加可能
 他にシニア(65歳以上)女性、学生1名につき600円引き
 参加者全員にお弁当が出ます。
入賞:各部門3位までに賞状とチーム名と全員の名前が入った盾を進呈
 その他、入賞各個人に副賞
事前申込:必須
 将棋ひろば(矢野啓太まで)メールでお願いします。
 ①チーム名、②個人の選手名、③代表者の住所と連絡先、④希望クラス
 以上がわかるようにしてメールをください
 ※締め切り:10月1日午後10時まで

41 名前:事務局 :2025/01/06(月) 21:28:21
 2025年 令和7年
【中国地区内】山陰地区
★全国アマ将棋レーティング選手権
http://amaren.la.coocan.jp/rating_46.html
 ▽A・B級代表決定戦(中国5県)・・・2月9日(日)13:00広島将棋ひろば(広島市)
   A級:1700点~1999点まで B級:1699点以下 ※A級代表3名・B級代表2名
 ▽山陰大会(鳥取・島根)・・・2月23日(日)13:00北栄町中央公民館(鳥取県東伯郡北栄町土下112)
 ※2025年3月1日からR選手権、A級、B級戦の招待選手を受け付けます。
 ※レーティング選手権一般大会(BCD級)・・・3月15日(土)13:00広島将棋ひろば
 全国大会
日時:▽選手権戦:5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
   ▽B級戦:5月5日(月・祝)
   ▽A級戦:5月5日(月・祝)
場所:四日市市文化会館(三重県)

42 名前:事務局 :2025/02/21(金) 00:13:56
▽アマ連HP
 http://amaren.la.coocan.jp/rating_46.html

43 名前:事務局 :2025/02/21(金) 00:15:53
>>42
第46回全国アマ将棋レーティング選手権山陰大会
 鳥取・島根
日時:2月23日(日)13:00
場所:鳥取県東伯郡 北栄町中央公民館

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【15:64】シニア名人戦
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 14:46:31
1 名前:松田[] 投稿日:2002/09/16(月) 13:22:00 ID:
シニア名人戦
 全国シニア将棋名人戦の情報を書き込むスレッドです。

  全国大会
●シニア将棋名人戦
  県予選大会・・・2~3月 全国大会・・・4月
  (注)参加資格:日本将棋連盟会員・60歳以上

 シニア中国地区ランキングは、このページです。
http://ww3.enjoy.ne.jp/~matsudause/g-sinia.htm
60 名前:事務局 :2024/02/19(月) 15:05:03
 >>58 【広島県結果】
優勝 佐野祐司(広島将棋同好会)
②松井(福山)
③峯藤(福山)

61 名前:事務局 :2024/11/11(月) 23:20:13
 【広島県】令和6年 ※事前申込必要
◎第35回広島県シニア将棋大会
日時:11月24日(日)9:30受付、10:00開始
会場:広島県社会福祉会館 2階 講堂・会議室(広島市南区比治山本町12-2)
資格:広島県内在住者で本年中に満60歳以上(昭和39年12月31日以前生まれ)になるアマチュア。
種別:Aクラス(三段以上または希望者)、Bクラス(二段~1級)、Cクラス(2級以下)
参加料:2,800円(参加賞・弁当代を含む)
指導対局:大島綾華女流初段
全国大会:Aクラス上位者は令和7年に開催される「第37回全国健康福祉祭ぎふ大会」への広島県代表選手の選考の参考とする。
 (ただし、広島市内居住者は選考対象外)
申し込み:必ず事前にはがき、FAXまたはメールで希望クラス、段級位、住所、電話番号、名前、生年月日を明記の上、
 10月24日(木)【必着】までに下記あて。
 〒730-0843 広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階 広島将棋会「将棋ひろば」シニア将棋係
 FAX…082-554-4929 Tel080-4555-4731

62 名前:事務局 :2025/02/11(火) 00:03:13
第32回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
鳥取 1月19日開催済み
島根
岡山 3月9日(日)9:30 山陽新聞社
広島 2月16日(日)12:30 福山市東交流館
山口 2月23日(日)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月19日(土)~20日(日)神戸市で行われる

63 名前:事務局 :2025/02/11(火) 01:38:20
 【広島県】
◎第32回全国シニア将棋名人戦広島県大会
日時:2月16日(日)12:30~受付、13時開始
会場:福山市東交流館(福山市東町3-7-53)
資格:令和7年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
会費:2,000円
内容:トーナメント戦(敗者は親善戦へ)。
表彰:3位まで賞品。優勝者は西日本大会へ。
主催:日本将棋連盟広島県支部連合会
主管:日本将棋連盟福山支部
連絡先:蔵田秀雄☎090-5261-0854
 ▽西日本大会・・・4月19日(土)・20日(日)ザマーカススクエア神戸

64 名前:事務局 :2025/02/18(火) 16:52:05
<<63 結果
第32回全国シニア将棋名人戦広島県大会
2月16日 福山市東交流館 8名参加
優勝 川崎正博(福山)=県代表
②寺尾正和(広島)
③松田竹二郎(三次)

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【16:188】【中国地区】◆大会予定情報◆
1 名前:事務局 :2015/05/21(木) 12:33:28
 各地の将棋の世話役や将棋愛好家の方へ
 中国地区内で、かなり先の大会の開催予定は、どうなっているか、お知りになりたい方に、送る開催予定の情報です。
 世話をしている大会の日程や自分の予定を決めるときに、参考にして下さい。
 なお、大会の詳細は、別のスレッドで紹介します。
    ・
184 名前:事務局 :2024/07/09(火) 15:26:36
 【広島県】 7月
7/6(土)広島王将会(将棋ひろば9:30)
7/7(日)中国名人戦広島県東部大会(福山)
7/13(土)広島王将会(将棋ひろば)9:30
7/13(土)アマ名人戦BCD級大会(将棋ひろば13:00)
◎7/14(日)アマ名人戦広島県西部大会A級(将棋ひろば13:00)
7/14(日)福山レーティング(福山旭公民館13:00)
◎7/15(月・祝)高校竜王戦広島県大会(将棋ひろば)
7/21(日)広島王将会(将棋ひろば9:30)

185 名前:事務局 :2024/08/05(月) 17:24:41
  【広島県】 8月
8/4(日)広島王将会(将棋ひろば9:30)
 アマ名人戦県東部大会(福山市)
8/11(日)広島王将会(将棋ひろば9:30)
8/17(土)広島王将会(将棋ひろば9:30)
8/18(日)村山聖杯将棋怪童戦(すのきプラザ(府中町)
8/24(土)升田幸三名人杯将棋大会(三次市きんさいセンター13:00学生の部)
8/25(土)升田幸三名人杯将棋大会(三次市きんさいセンター10:00一般の部)
8/31(土)将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会(広島サンプラザホール)

186 名前:事務局 :2024/08/05(月) 17:48:36
 >>185 曜日訂正
8/25(日)升田幸三名人杯・一般の部

187 名前:事務局 :2024/11/11(月) 22:41:01
 【広島県】
11/24(日)広島県シニア将棋大会(広島県社会福祉会館10:00)
12/1(日)小学生名人戦広島県大会(将棋ひろば13:00)
12/15(日)広島県アマ王座戦(福山)
12/22(日)朝日アマ名人戦三県合同大会(将棋ひろば)
12/29(日)広島グランドチャンピオン戦中国大会(将棋ひろば)

188 名前:事務局 :2025/02/11(火) 01:35:04
 □□□ 2025年(令和7年) □□□
  【広島県内開催】
◎2/9(日)レーティング選手権A・B級中国代表決定戦(将棋ひろば)
◎2/16(日)シニア名人戦広島県大会(福山市)※60歳・支部会員のみ

◎3/9(日)支部名人戦・対抗戦広島県大会(福山市内) 支部会員のみ
◎3/16(日)レーティング選手権中国大会(将棋ひろば)
  前日15日・・・BCD級大会
 ※いずれも13:00開始

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【17:46】シニア情報
1 名前:無名戦士 :2015/05/16(土) 23:08:05
1 名前:事務局[] 投稿日:2003/05/16(金) 19:54:00 ID:
シニア(60歳以上)の方の情報を書き込むスレッドです。

  全国大会
●シニア将棋名人戦
  県予選大会・・・2~3月 全国大会・・・4月
  (注)参加資格:日本将棋連盟会員
●全国健康福祉祭「ねんりんピック」
  全国大会・・・毎年10月ごろ 3人の県ごとの団体戦と個人戦

 シニア中国地区ランキングは、このページです。
http://ww3.enjoy.ne.jp/~matsudause/g-sinia.htm
42 名前:事務局 :2023/10/27(金) 16:16:58
 【広島県】令和5年
 申し込み必要(11/2〆切)
◎第34回広島県シニア将棋大会
日時:12月3日(日)9:30受付、10:00開始
会場:中国新聞ビル 7階 会議室(広島市中区土橋7-1)
資格:広島県内在住者で本年中に満60歳以上(昭和38年12月31日以前生まれ)になるアマチュア。
種別:Aクラス(三段以上または希望者)、Bクラス(二段~1級)、Cクラス(2級以下)
参加料:2,800円(参加賞・弁当代を含む)
指導対局:大島綾華女流初段
全国大会:Aクラス上位者は令和6年に開催される「第36回全国健康福祉祭とっとり大会」への広島県代表選手の選考の参考とする。(ただし、広島市内居住者は選考対象外)
申し込み:必ず事前にはがき、FAXまたはメールで希望クラス、段級位、住所、電話番号、名前、生年月日を明記の上、11月4日(金)【必着】までに下記あて。〒730-0843 広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階 広島将棋会「将棋ひろば」シニア将棋係 FAX…082-554-4929
 Tel080-4555-4731 FAX082-554-4929

43 名前:事務局 :2024/02/08(木) 20:24:17
  □□□ 2024年(令和6年) □□□

第31回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
鳥取 1月14日開催済み
島根
岡山 3月10日(日) 山陽新聞社
広島 2月18日(日) 福山市東交流館
山口 2月11日(日)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月12日~14日神戸市で行われる

44 名前:事務局 :2024/11/14(木) 16:41:58
 【広島県】令和6年
 ※事前申込必要
◎第35回広島県シニア将棋大会
日時:11月24日(日)9:30受付、10:00開始
会場:広島県社会福祉会館 2階 講堂・会議室(広島市南区比治山本町12-2)
資格:広島県内在住者で本年中に満60歳以上(昭和39年12月31日以前生まれ)になるアマチュア。
種別:Aクラス(三段以上または希望者)、Bクラス(二段~1級)、Cクラス(2級以下)
参加料:2,800円(参加賞・弁当代を含む)
指導対局:大島綾華女流初段
全国大会:Aクラス上位者は令和7年に開催される「第37回全国健康福祉祭ぎふ大会」への広島県代表選手の選考の参考とする。
 (ただし、広島市内居住者は選考対象外)
申し込み:必ず事前にはがき、FAXまたはメールで希望クラス、段級位、住所、電話番号、名前、生年月日を明記の上、
 10月24日(木)【必着】までに下記あて。
 〒730-0843 広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階 広島将棋会「将棋ひろば」シニア将棋係
 FAX…082-554-4929 Tel080-4555-4731

45 名前:事務局 :2025/02/11(火) 00:11:08
  □□□ 2025年(令和7年) □□□

第32回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
鳥取 1月19日開催済み
島根
岡山 3月9日(日)9:30 山陽新聞社
広島 2月16日(日)12:30 福山市東交流館
山口 2月23日(日)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月19日(土)~20日(日)神戸市で行われる

46 名前:事務局 :2025/02/11(火) 00:33:39
 {広島県}
◎第32回全国シニア将棋名人戦広島県大会
日時:2月16日(日)12:30~受付、13時開始
会場:福山市東交流館(福山市東町3-7-53)
資格:令和7年1月1日現在60才以上で、日本将棋連盟支部会員の方。
会費:2,000円
内容:トーナメント戦(敗者は親善戦へ)。
表彰:3位まで賞品。優勝者は西日本大会へ。
主催:日本将棋連盟広島県支部連合会
主管:日本将棋連盟福山支部
連絡先:蔵田秀雄☎090-5261-0854
 ▽西日本大会・・・4月19日(土)・20日(日)ザマーカススクエア神戸

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【18:86】大会予定情報
1 名前:事務局 :2015/05/15(金) 23:26:33
大会予定情報
82 名前:事務局 :2024/04/25(木) 23:05:46
2024年(令和6年) 第45回全国中学生選抜将棋選手権大会
男子の部と女子の部に分かれ、それぞれトーナメントを行います。
 連盟ホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/junior_highschool/index.html
 【中国地区】各県予選大会
▽鳥取
▽島根
▽岡山
▽広島 6/2(日)広島将棋ひろば
▽山口 5/5(日)宇部市立図書館
【全国大会】8月 山形県天童市

83 名前:事務局 :2024/05/10(金) 00:28:09
2024年(令和6年)「文部科学大臣杯 小・中学校将棋団体戦」
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ministry_of_education_cup/index.html
 この大会は、同一の小学校・中学校に在学する生徒3名にて編成されたチームにて行う将棋の団体戦。
 小学校の部、中学校の部いずれも定数は64チーム。
 それを各32チームに分け東日本大会と西日本大会にてそれぞれ上位2チームを決定し、4チームによる決勝大会を行い小学校と中学校の日本一を決定する。
   各県大会
 ▽鳥取県 5月18日(土)12:30 米子市児童文化センター ※事前申込要
 ▽島根県 6月16日(日)12:30 仁万まちづくりセンター ※事前申込要
 ▽岡山県 5月12日(日)9:00 倉敷市芸文館別館 ※事前申込要
 ▽広島県 6月16日(日)12:00 広島将棋ひろば ※事前申込要
 ▽山口県 6月2日(日)9:30 宇部市立図書館 ※事前申込要

84 名前:事務局 :2024/11/11(月) 23:33:17
2025年(令和7年) 公文杯第50回小学生将棋名人戦・予選日程(中国地区2024)
 主催:公益社団法人日本将棋連盟 協賛:株式会社公文教育研究会 後援:文部科学省
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/index.html
県大会開催はいずれも2024年(令和6年)
 ▽鳥取県
12月21日 9:30 鳥取県立倉吉市体育文化会館 鳥取支部 鳥取県キッズ支部HP参照
 ▽島根県
12月1日 9:30 さんぴーの出雲 出雲支部渡部080-6319-3327
 ▽岡山県
12月22日 9:00 倉敷市芸文館別館 岡山県支部連合会090ー1688ー0294 500円
 事前申込メール(yoshiakiooishi7@gmail.com)にてご連絡ください。
 ▽広島県
12月1日12:00 将棋ひろば 広島将棋同好会支部
 事前申込 メール(hiroshimashogikai@gmail.com)またはHPの申し込みフォームにてご連絡ください。ABC級開催
 ▽山口県
12月8日 9:30 宇部市立図書館 宇部支部西谷090-9730-6535
 当日受付 山口県将棋掲示板

85 名前:事務局 :2025/01/06(月) 19:30:35
【中国地区内】 2025年 令和7年
★全国アマ将棋レーティング選手権
 ▽A・B級代表決定戦(中国5県)・・・2月9日(日)13:00広島将棋ひろば ※A級代表3名・B級代表2名
   A級:1700点~1999点まで B級:1699点以下
 ▽選手権代表決定大会(岡山・広島・山口)・・・3月16日(日)10:00広島将棋ひろば ※代表2名
   一般大会(BCD級)・・・3月15日(土)13:00広島将棋ひろば
 ▽山陰大会(鳥取・島根)・・・2月23日(日)13:00北栄町中央公民館

2025年3月1日からR選手権、A級、B級戦の招待選手を受け付けます。

 全国大会
日時:▽選手権戦:5月3日(土・祝)・4日(日・祝)・5日(月・祝)
   ▽B級戦:5月5日(月・祝)
   ▽A級戦:5月5日(月・祝)
場所:四日市市文化会館(三重県)

86 名前:事務局 :2025/02/11(火) 00:07:36
 【2025年】
第32回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
鳥取 1月19日開催済み
島根
岡山 3月9日(日)9:30 山陽新聞社
広島 2月16日(日)12:30 福山市東交流館
山口 2月23日(日)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月19日(土)~20日(日)神戸市で行われる

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【19:191】朝日アマ名人戦
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 19:13:38
1 名前:松田[] 投稿日:2002/10/03(木) 19:33:00 ID:
 朝日新聞社主催の朝日アマ名人戦のスレッドです。
 中国ブロックのHPは、こちらです。
http://ww3.enjoy.ne.jp/~matsudause/an_asahi.htm
●中国地区内の予選大会は、
 毎年12月・・・山陰地区大会(米子市) 代表1名
 毎年1月・・・中国地区大会(広島市) 代表2名
●全国大会・・・毎年2月ごろ
●アマプロ戦・・・アマ代表10名が、朝日オープン選手権に出場
187 名前:事務局 :2024/12/09(月) 17:17:53
  【広島県外からも参加可】
★朝日アマチュア将棋名人戦 三県合同一般大会(BCD級)
日時:12月21日(土)受付12時~13時まで
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:1,800円(65歳以上と学生は600円引き)サブスク対象
参加資格:広島県外でも三段以下ならどなたでも参加できます。
 参加クラスは3クラス
 B級 三段以下の有段者または希望者(将棋ウォーズでは二段から五段程度)
 C級 上級者(将棋ウォーズでは3級から二段程度)
 D級 初心・中級者(将棋ウォーズでは5級から2級程度)
 ※B級のみレーティングを計算します。
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦
賞:入賞者は、賞状、副賞
申し込み:必要ありません。当日直接会場にお越しください。

188 名前:事務局 :2024/12/09(月) 21:27:17
   三県合同【岡山・広島・山口】
◎第47回朝日アマチュア将棋名人戦 三県合同大会(A級・三県代表選抜)
日時:12月22日(日)受付12時~13時まで
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:岡山・広島・山口県内にお住いのアマチュア
参加費:2,000円
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦で代表2名を選出
 ※全対局レーティングを計算します。
申し込み:不要。当日直接会場へ来てください。
日程:広島県代表者は令和7年1月13日(月・祝)に同会場で行われる中国ブロック代表決定大会へ

189 名前:事務局 :2024/12/22(日) 21:38:58
>>188【結果】第47回朝日アマチュア将棋名人戦 三県合同大会
  12月22日 将棋ひろば(広島市) 30名参加
 ▽決勝
山本和遼さん◎ー●北村公一さん
鷲塚達也さん◎ー●藤井規之さん
三県代表決定・・・山本和遼さん(広島) 鷲塚達也さん(広島)
代表2名は令和7年1月13日(月・祝)に同会場で行われる中国ブロック代表決定大会へ出場

190 名前:事務局 :2025/01/12(日) 19:35:17
★第47回朝日アマチュア将棋名人戦中国ブロック代表決定大会
日時:1月13日(月・祝)10時開始
会場:広島将棋ひろば(広島市中区舟入本町)
試合方式:スイス式4回戦
代表数:2名
出場者:各県代表8名
1 山本和遼 広島 2258
2 羽仁 豊 岡山 2194
3 重弘佑也 広島 2186
4 横田淳史 広島 2177
5 鷲塚達也 広島 2172
6 山村泰陽 山口 2109
7 渡辺隼人 岡山 2104
8 坪居史也 山口 2020

191 名前:事務局 :2025/01/17(金) 12:29:51
>>190結果 第47回朝日アマ将棋名人戦中国大会(敬称略)
 1月13日 将棋ひろば(広島市)
優勝 渡部隼人(岡山)=中国ブロック代表
2位 山村泰楊(山口)=中国ブロック代表
3位 羽仁 豊(岡山)
4位 坪居史也(山口)
5位 藤井規之(広島)
6位 山本和遼(広島)
   重弘佑也(広島)
   横田淳史(広島)
※全国大会…3/8-9 東京都内

スイス式4回戦
1山本(広島) 6○7●4●8●
2羽仁(岡山) 5○4○7○6● プレーオフ6● 3位
3重弘(広島) 7●8○6●5●
4藤井(広島) 8○2●1○7●
5横田(広島) 2●6●8●3○
6山村(山口) 1●5○3○2○ プレーオフ2○ 2位
7渡部(岡山) 3○1○2●4○ 優勝
8坪居(山口) 4●3●5○1○
 ※4局終了時点で3勝1敗3人 
第一代表は対戦相手持点合計1位の渡部さん
第二代表は羽仁さんと山村さんがプレーオフで代表決定

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

【20:81】広島◇県北名人戦
1 名前:無名戦士 :2015/05/17(日) 15:12:09
1 名前:松田[] 投稿日:2002/08/08(木) 22:12:00 ID:
 広島県北名人戦
  主催:日本将棋連盟三次支部・アマ連中国ブロック
毎年、2回開催
 ●1月3日
 ●8月15日
場所:C&Cプラザ(三次市十日市℡0824-63-7111)↓地図
http://131.206.108.31/~matsuda/bbs3/img/164.gif
級別:A級・B級・C級・高校生・中学生・小学校高学年・同低学年

詳細は中国ブロックHPを
http://ww3.enjoy.ne.jp/~matsudause/an_kenhoku.htm
77 名前:事務局 :2023/08/14(月) 06:39:46
 >>76結果 第99期 県北将棋名人戦
8月12日 十日市きんさいセンター
 ▽一般の部
優勝 渡邉 文雄(滋賀・草津)=第99期県北名人位
②伊藤 直樹(三次) ③田鍋 仁麦(三次)
 ▽小学生低学年の部
優勝 森川 遥仁(邑智)
②清水(三次) ③森(三次)
 ▽小学生高学年の部
優勝 楠 堀結(呉)
②黒坪(三次)③松尾(広島)

78 名前:事務局 :2023/12/18(月) 11:56:03
★県北名人戦 令和6年新春大会
日時:1月6日(土)13:00開始
場所:十日市きんさいセンター(JR三次駅より徒歩3分)広島県三次市十日市南一丁目2番18号
級別:一般の部・学生の部。(当日受付)
賞:各クラスの優勝者に記念楯
試合:スイス式トーナメントで優勝者決定。
参加費:一般1,500円。学生600円
問い合わせ:事務局松田まで090-8712-4169

79 名前:事務局 :2024/01/11(木) 10:17:14
 >>78結果 第100期 県北将棋名人戦
1月6日 三次市 33名参加
 ▽一般の部
優勝 田鍋 仁麦(三次)=県北名人位
②渡邉 文雄(滋賀) ③田中 心鹿
 ▽学生の部
優勝 柏原 結人
②山本 恵大 ③黒坪 樹

80 名前:事務局 :2024/12/22(日) 14:14:08
★県北名人戦 令和7年
日時:1月4日(土)13:00開始
場所:十日市きんさいセンター(JR三次駅より徒歩3分)広島県三次市十日市南一丁目2番18号
級別:A級・一般の部(有段者)、B級・学生の部(級位者)
賞:各クラスの1位・2位に記念楯
試合:スイス式トーナメントで優勝者決定。
 4級以上レーティング公認対局
参加費:一般1,500円。小中学生800円。
 ※当日受付(事前申し込みは必要ありません。)
問い合わせ:事務局松田まで090-8712-4169

81 名前:事務局 :2025/01/06(月) 22:15:55
 >>80結果 第101期 県北将棋名人戦
1月4日 三次市 14名参加
 ▽A級一般の部
優勝 鈴木政義(東広島)=県北名人位
②森川悠仁(島根)
③西卓(徳島)
 ▽B級学生の部
優勝 黒坪樹(三次)
②清水陽生(三次)
③楠掘結(呉)

名前: E-mail:
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード


どのような形の削除依頼であれ公開させていただきます