したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

全日本アマチュア将棋名人戦

1無名戦士:2015/05/17(日) 15:27:52
1 名前:松田[] 投稿日:2002/06/15(土) 14:57:00
 アマアマチュア名人戦の各県大会の予定や結果を書きます。
 私のHPでは、下記にあります。
http://ww3.enjoy.ne.jp/~matsudause/tk_amamj.htm

 全日本アマチュア将棋名人戦 主催:日本将棋連盟
 ここ2年間の県代表
2000 松本誠 開原孝治 山路行寛 巻尾渇志 荒瀬真樹 柳浦正明 松田隆
 全国優勝:開原孝治(広島)!
2001 北村公一 中谷茂 田中雅典 開原孝治(推薦) 田頭亮太郎 松尾俊介
藤井真司 松田隆
 全国優勝 長岡俊勝(埼玉)

66事務局:2016/07/23(土) 00:42:55
>>64
第70回全日本アマチュア将棋名人戦広島県東部予選 結果
 7月17日 福山市東公民館

優勝 姫嶋尚(福山)
②石蔵朗大(同)

67事務局:2017/06/25(日) 10:36:23
□□□□□□ 2017年 第71回大会□□□□□□

 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html
都道府県大会日程掲載

68事務局:2017/06/25(日) 10:50:39
◆第60期中国将棋名人戦 兼 第71回全日本アマ名人戦 県西部大会
日時:7月1日(土):B級(級位者)
 7月2日(日)A級(有段者および希望者)両日とも9時受付、10時開始
会場:広島将棋センター
会費:A級・・・1,800円、B級・・・一般1,500円、学生1,000円
資格:西部大会に参加できるのは次の地域です。(下記の地域以外は、東部大会への参加となります)
 ・広島市、東広島市、廿日市市、大竹市、呉市、竹原市、江田島市、安芸郡、山県郡、佐伯郡、豊田郡大崎上島(三次市、庄原市、安芸高田市)
※( )内の地域は、東西どちらに参加しても可(ただし一方のみ)。

69事務局:2017/07/03(月) 05:52:14
>>68
広島県西部

 準々決勝以降は、7月9日(日)中国新聞社で開催。

70事務局:2017/07/08(土) 08:51:47
□□□□□□ 2017年 第71回大会□□□□□□

▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html
都道府県大会日程掲載

71事務局:2017/07/11(火) 07:07:59
>>68-69
第60期中国名人戦兼第71回全日本アマ名人戦広島県西部大会
(7月1,2、9日:広島将棋センター、中国新聞ビル) 
 ▽A級 46人参加
優勝 堀田哲史
②岡本和哉
③三浦信寿
④柿本雅之
※優勝者は7月22、23日に行われる中国名人戦三番勝負出場者決定戦、および、9月2〜4日に行われるアマ名人戦全国大会へ 
 ▽B級 21人参加
優勝 山﨑蒼士
②宮﨑駿
③板井志道

72事務局:2017/07/15(土) 06:49:36
【広島県東部】

◎第71回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
日時:7月16日(日)9:30
場所:福山市東公民館
参加資格:広島県東部地区在住者(三原市以東)。三次市・庄原市・安芸高田市も可(ただし7/2開催の西部大会に参加した人は除く)
参加費:名人戦=2000円、親睦大会=1500円/弁当付
※当日会場にて受付。
問い合わせ:福山支部・蔵田秀雄 090-5261-0854

73事務局:2017/07/17(月) 06:34:17
>>72 広島県東部結果

 中1国広友基君初優勝
第71回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
 7/16日 福山市東公民館
優勝 国広友基(三次)
②竹林健二(尾道)
③上原康平(庄原)
④藤井規之(福山)

74事務局:2017/07/17(月) 15:01:17
>>72-73
 中国新聞社ニュース
http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=357995&comment_sub_id=0&category_id=112

75無記入:2017/10/08(日) 10:42:20
中国地方、全国大会予選、なんと0勝14敗!

76事務局:2018/06/24(日) 06:39:14
□□□□□□ 2018年 第72回大会□□□□□□

 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html
都道府県大会日程掲載

77事務局:2018/06/24(日) 06:43:53
【広島県】西部

◆第61期中国将棋名人戦 県西部大会 兼 第72回全日本アマ名人戦 県西部大会
日時:6月30日(土):B級(級位者)
 7月1日(日)A級(有段者および希望者)両日とも9時受付、10時開始
会場:広島将棋センター
会費:A級・・・1,800円、B級・・・一般1,500円、学生1,000円
資格:西部大会に参加できるのは次の地域です。(下記の地域以外は、東部大会への参加となります)
 ・広島市、東広島市、廿日市市、大竹市、呉市、竹原市、江田島市、安芸郡、山県郡、佐伯郡、豊田郡大崎上島(三次市、庄原市、安芸高田市)
・( )内の地域は、東西どちらに参加しても可(ただし一方のみ)。

78事務局:2018/06/27(水) 05:07:26
【山口県】

◆第72回全日本アマ名人戦 山口県予選
日時:7月1日(日)午前10時
会場:山口ふるさと伝承総合センター(山口市)

79事務局:2018/06/30(土) 08:09:10
◎第72回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
日時:7月15日(日)10:00
場所:福山市東公民館(福山市東町)
参加資格:広島県東部地区在住者(三原市以東)。三次市・庄原市・安芸高田市も可(ただし7/1開催の西部大会に参加した人は除く)
対局方法:総平手トーナメント
参加費:名人戦2,000円、親睦大会のみ1,500円。昼食付。
※当日会場にて受付。
表彰:優勝者に四段免状と全国大会(9月、東京都港区)の出場権。3位までに賞状。
問い合わせ:福山支部・蔵田秀雄 090-5261-0854

80事務局:2018/06/30(土) 09:03:55
【島根県】

◆第72回全日本アマ名人戦 島根県予選
日時:7月15日(日)午前10時
会場:太田市農村環境改善センター(仁摩町)

81事務局:2018/07/03(火) 05:39:42
>>77 【広島県西部】 途中経過

第61期中国名人戦兼第72回全日本アマ名人戦広島県西部大会
(6月30日、7月1日:広島将棋センター) 

 ▽A級 47人参加 準々決勝進出者と組合せ
植田吉則‐上村宙輝
森本雄也‐堀田哲史、
住田直也‐福富圭
佐野祐司‐前田能孝 
 準々決勝以降は、7月8日(日)13時より
中国新聞ビル7階で行われます。

 ▽B級 19人参加
①炭野匡章
②山下隆司
③山本和遼

82事務局:2018/07/10(火) 06:13:26
>>81 つづき

第61期中国名人戦兼第72回全日本アマ名人戦広島県西部大会
(8日:中国新聞ビル) 

 ▽A級
優勝 植田吉則
②佐野祐司
③森本雄也
④福富圭

※優勝者は9月8〜10日に行われるアマ名人戦全国大会へ出場。 

ベスト8からの結果
 植田○-●上村宙輝
 森本○-●堀田哲史
 福富□-■住田 直也 ※住田さん欠席
 佐野○-●前田能孝
  ▽準決勝
 植田○-●森本
 福富●-○佐野
  ▽決勝
 植田○-●佐野

83事務局:2019/06/18(火) 15:52:15
□□□□□□ 2019年 第73回大会□□□□□□

▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html
都道府県大会日程掲載

84事務局:2019/06/18(火) 16:07:13
【中国地区】県大会

鳥取 7/7(日)新日本海新聞本社
島根
岡山 7/14(日)山陽新聞社本社
広島・東部 7/21(日)福山市東公民館
広島・西部 6/30(日)広島将棋センター 
山口 7/14(日)中国新聞社山口支部

85事務局:2019/06/18(火) 18:05:18
【広島県西部】

◆第73回全日本アマチュア将棋名人戦 県西部大会(兼 第62期中国将棋名人戦 県西部大会)
日時:6月29日(土):B級(級位者)
 6月30日(日)A級(有段者および希望者)両日とも9時受付、10時開始
会場:広島将棋センター
会費:A級・・・1,800円、B級・・・一般1,500、学生1,000円
競技:A級・・・3勝通過、2敗失格の予選後、トーナメントにより優勝者を決定。ただし、準々決勝以上は7月7日(日)13:00に、中国新聞ビル(土橋町)で行います。優勝者は「中国名人戦」と「全日本アマ名人戦」両方の広島県西部代表となります。
  B級・・・2勝通過2敗失格の予選後、トーナメントにより優勝者を決定。予選敗退者は親善トーナメントあり。
参加資格:西部大会に参加できるのは次の地域です。(下記の地域以外は、東部大会への参加となります)
 ・広島市、東広島市、廿日市市、大竹市、呉市、竹原市、江田島市、安芸郡、山県郡、佐伯郡、豊田郡大崎上島(三次市、庄原市、安芸高田市)
 ( )内の地域は、東西どちらに参加しても可(ただし一方のみ)。

86事務局:2019/06/25(火) 20:20:07
>>85 訂正
広島県西部 A級会費2,000円でした。

87事務局:2019/06/28(金) 20:33:37
【広島県東部】

◎第73回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
日時:7月21日(日)10:00
場所:福山市東公民館(福山市東町)
参加資格:広島県東部(三原市以東)在住者。三次、庄原、安芸高田市在住者は東部予選か西部予選(6月30日、広島市)のどちらか。
対局方法:総平手トーナメント
参加費:名人戦2,000円、親睦大会のみ参加1,500円。昼食付。
 ※当日会場にて受付。
表彰:優勝者に四段免状と全国大会(9月、東京都港区)の出場権。3位までに賞状。
問い合わせ:福山支部・蔵田秀雄 090-5261-0854

88事務局:2019/07/06(土) 08:36:30
>>85
第62期中国名人戦 兼第73回全日本アマ名人戦広島県西部大会
 6/29、30広島将棋センター
 ▽A級 ベスト8進出者と組み合わせ  40人参加

柿本雅之-鍋谷太朗
野曽智之-佐竹宏基
新原正司-中谷 茂
河口修輝-三浦信寿
 ※ベスト8からは、7/7(日)13時より、中国新聞ビル7階で。

 ▽B級 13人参加
優勝 山下隆司
②藤本佳希
③樋口貴哉

89事務局:2019/07/14(日) 14:19:30
>>88 ベスト8結果

第62期中国名人戦 兼第73回全日本アマ名人戦広島県西部大会
(7月7日:広島将棋センター、中国新聞ビル) 

▽ベスト8
柿本雅之○-●鍋谷太朗
野曽智之●-○佐竹宏基
新原正司○-●中谷茂
河口修輝●-○三浦信寿
 ▽トーナメント準決勝
柿本雅之●-○佐竹宏基
新原正司●-○三浦信寿
 ▽決勝
佐竹宏基●-〇三浦信寿

優勝 三浦信寿 =県代表
②佐竹宏基 ③柿本雅之 ④新原正司
※優勝者は7月27-28日に行われる中国名人戦挑戦者決定戦、および、9月7〜9日に行われるアマ名人戦全国大会へ出場。

90事務局:2019/11/10(日) 09:04:39
広島県【東部地区結果】

 全日本アマ将棋名人戦代表  広島東部 国広さん
第73回全日本アマチュア将棋名人戦広島県東部予選(中国新聞社主催)が7月21日、福山市の東公民館であった。
三次市西酒屋町の十日市中3年国広友基さん(14)が2年ぶり2度目の優勝を果たした。
国広さんは9月7〜9日に東京都である全国大会に出場する。
県東部と北部から20人が出場した。
決勝は国広さんと福山市山手町の近大付属広島中福山校2年高橋昇吾さん(14)が対戦。
中盤までは互角の戦いで、終盤攻め入った国広さんが勝利した。
国広さんは「何度も負けたと思ったが粘れた。全国大会でも一戦一戦集中して戦う」と話した。
 (以上中国新聞の記事から)
準々決勝以降の成績は次の通り。(前者が勝ち、三次関係分)
 ▽準々決勝 藤井智(福山)-熊谷政彦(三次)、国広―中島(三原) ▽準決勝 国広―藤井智
 ▽決勝 国広◎-●高橋

91事務局:2020/05/06(水) 14:44:10
□□□□□□ 2020(令和2)年 第74回大会□□□□□□

全日本アマチュア名人戦(アマ名人戦)
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html

全日本アマチュア名人戦は、日本将棋連盟主催、全国地方新聞社後援、共同通信社協賛、あいおいニッセイ同和損保特別協賛、で行われております。
優勝者は、プロの公式戦、棋王戦予選への出場権を得ます。
(当初の予定)令和2年9月

92事務局:2020/05/06(水) 14:47:57
>>91
※※※※ 中止情報 ※※※※

 この度、令和2年9月に開催予定の「第74回全日本アマチュア名人戦全国大会」は、協賛社の共同通信社と日本将棋連盟とで協議され、新型コロナウイルスの感染防止のため中止ということになりました。
 今年の都道府県予選大会もありません。

93事務局:2021/06/26(土) 18:48:42
□□□□□□ 2021(令和3)年 第75回大会□□□□□□

全日本アマチュア名人戦(アマ名人戦)
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html

全日本アマチュア名人戦は、日本将棋連盟主催、全国地方新聞社後援、共同通信社協賛、あいおいニッセイ同和損保特別協賛、で行われております。
優勝者は、プロの公式戦、棋王戦予選への出場権を得ます。

94事務局:2021/06/26(土) 19:18:15
>>93 【各県予選】中国地方

鳥取 7月4日(日) 新日本海新聞社5Fホール
島根 7月11日(日) 二方まちづくりセンター(大田市)
岡山 7月18日(日) 山陽新聞社本館9階 ※地区予選あり
広島東部 7月18日(日)
広島西部 7月22日(木・祝)
山口 7月4日(日) 山口ふるさと伝承総合センター

95事務局:2021/07/10(土) 11:48:54
◎第75回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
日時:7月18日(日)13時開始(受付12:30〜)
場所:福山市東公民館(福山市東町2-3-28)
参加資格:広島県東部(三原市以東)在住者。三次、庄原、安芸高田市在住者は東部予選か西部予選(6月30日、広島市)のどちらか。
対局方法:総平手トーナメント
参加費:名人戦2,000円 ※当日会場にて受付。
問い合わせ:福山支部・蔵田秀雄 084-932-1785

96事務局:2021/07/10(土) 11:54:49
>>95 訂正

 (正)広島県西部大会は7月22日(木・祝)広島市開催

97事務局:2021/07/11(日) 16:49:39
◎第75回全日本アマチュア名人戦 広島県西部代表決定戦
日時:7月22日(木・祝)9時30分受付開始、10時開始
会場:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加費:一律 2000円
※事前申し込みは必要ありません。
出場資格:お住まいの地域が広島市、東広島市、廿日市市、大竹市、呉市、竹原市、江田島市、安芸郡、山県郡、佐伯郡、豊田郡大崎上島町の方
 三次市、庄原市、安芸高田市は東部と西部どちらでも可。ただしどちらか一方。
代表者は四段免状の授与と山形県の天童市で9月10日から行われる全国大会へ。

98事務局:2021/07/19(月) 05:46:16
アマ名人戦 広島県東部大会(>>95) 結果
  7/18福山市

 ▽決勝トーナメント準決勝
中島裕貴(三原)〇―●松岡晃(福山)
国広友基(三次)〇―●松井正
 ▽決勝
国広◎-●中島
 国広さんは2019年に続いての優勝

99事務局:2021/07/24(土) 19:31:21
アマ名人戦 広島県西部大会 結果
  7/22広島市・広島将棋ひろば

 ▽決勝
鍋谷太朗(東広島)◎-●三浦信寿(広島)
 鍋谷さんは初優勝

 ▽3位以下のベスト8
山本(広島)、岩井(同)、重弘(同)、藤井(同)、曽川(東広島)、新見(同)

広島県代表2名は9月11〜13日に山形県天童市である全国大会に出場する。

100事務局:2022/06/21(火) 05:14:50
□□□□□□ 2022(令和4)年 第76回大会□□□□□□

全日本アマチュア名人戦(アマ名人戦)
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html

全日本アマチュア名人戦は、日本将棋連盟主催、全国地方新聞社後援、共同通信社協賛、あいおいニッセイ同和損保特別協賛、で行われております。
優勝者は、プロの公式戦、棋王戦予選への出場権を得ます。

101事務局:2022/06/21(火) 05:22:47
 2022年大会
鳥取
島根
岡山
広島東部 8月14日(日)12:30 福山市東公民館
広島西部 6月26日(日)12時 広島将棋会
山口 7月3日(日)10時 山口ふるさと伝承総合センター

全国大会は9月9日から東京都

102事務局:2022/06/21(火) 05:27:58
 【広島県・西部】
◎全日本アマチュア名人戦 兼 中国名人戦 広島県西部代表大会
日時:6月26日(日)12時受付開始
会場:将棋ひろば
参加費:2,000円 
 持ち時間20分30秒のトーナメント戦。
 負けた方から順次親善レーティング戦へ移行。
 全対局レーティング対象といたします。
 事前申込は必要ありません。
出場資格:お住まいの地域が広島市、東広島市、廿日市市、大竹市、呉市、竹原市、江田島市、安芸郡、山県郡、佐伯郡、豊田郡大崎上島町の方、
 三次市、庄原市、安芸高田市は東部と西部どちらでも可。ただしどちらか一方。
優勝者は四段免状を授与!
 入賞者には主催者からトロフィーがあります。
主催:中国新聞社、日本将棋連盟、広島将棋同好会支部、
 中国名人戦は7月16日、17日に挑戦者決定戦。7月30日、31日が三番勝負です。
 アマ名人戦の全国大会は9月9日から東京都で行われます。

103事務局:2022/06/27(月) 04:54:48
>>102結果
全日本アマチュア名人戦 (兼 中国名人戦) 広島県西部代表大会
 6月26日(日)広島将棋ひろば
 ▽トーナメント準決勝
柿本雅之〇―●横田淳史
藤井規之〇―●藤川清美
 ▽決勝
藤井〇―●柿本
優勝 藤井(広島) ※3度目の県代表
②柿本(広島)
 6/25 一般大会
▽B級 ①峯政(浩)、②板垣 ③高牟礼・吉田
▽C級 ①太田(陽) ②田鍋 ③平田・太田(理)

104事務局:2022/07/29(金) 21:02:37
◎第76回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
日時:8月14日(日)13時開始(受付12:30〜)
場所:福山市東公民館(福山市東町2-3-28)
参加資格:広島県東部(三原市以東)在住者。三次、庄原、安芸高田市在住者は東部予選か西部予選(7月22日(木・祝)広島市)のどちらか。
対局方法:総平手トーナメント
参加費:名人戦2,000円 ※当日会場にて受付。
問い合わせ:福山支部・蔵田秀雄 084-932-1785

105事務局:2022/08/15(月) 10:06:26
>>104 結果
 第76回全日本アマチュア名人戦広島県東部大会は、8月14日に福山市東公民館で開催された。
 県東部や北部から10人が出場し、トーナメントで対戦。
 高校2年の高橋昇吾君が決勝で川崎正博さんを破り初優勝を決めた。
▽決勝
 高橋昇吾〇―●川崎
▽3位決定戦 東〇-●松井

106事務局:2023/04/07(金) 19:15:49
【第76回結果(2022年)】
 アマチュア名人戦全国大会は令和4年9月10日(土)〜11日(日)に東京都府中市「クロス・ウェーブ 府中」にて行われました。
結果
優勝 横山大樹(前アマ名人) 準優勝 小林智晴(栃木県代表)
 ▽連盟ホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html

107事務局:2023/06/26(月) 20:13:55
□□□□□□ 2023(令和5)年 第77回大会□□□□□□
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦
全日本アマチュア名人戦(アマ名人戦)
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_meijin/index.html

全日本アマチュア名人戦は、日本将棋連盟主催、全国地方新聞社後援、共同通信社協賛、あいおいニッセイ同和損保特別協賛、で行われております。
優勝者は、プロの公式戦、棋王戦予選への出場権を得ます。

108事務局:2023/06/26(月) 21:02:49
【2023(令和5)年 各県予選大会(中国地区)】
▽鳥 取
▽島 根  7月2日(日)午前10時 法吉公民館(松江市)
▽岡 山
▽広島東部 8月20日(日)午後1時 福山市東交流館
▽広島西部 7月9日(日)午後1時 広島将棋会
▽山 口  7月2日(日)午前10時 山口ふるさと伝承総合センター(山口市)

109事務局:2023/06/26(月) 22:38:55
【2023年全日本アマチュア名人戦】
◎島根県大会
日時:7月2日(日)午前10時
場所:法吉公民館(松江市比津町)

◎山口県大会
日時:7月2日(日)午前10時
場所:山口ふるさと伝承総合センター(山口市下堅小路)

110事務局:2023/06/29(木) 19:04:14
〇第77回全日本アマチュア名人戦広島一般大会(B・C・D級)
日時:7月8日(土)受付:12時〜13時まで
会場:将棋ひろば
参加費:1,800円(65歳以上と学生は600円引き)
参加資格:三段以下なら誰でも参加できます。(県外歓迎)。
 B級:初段〜三段、C級:4級〜1級、D級:5級以下
 ※参加クラスは希望クラスを基に運営が決めます。
競技ルール:20分30秒のスイス式トーナメント戦
賞:各級入賞者は、賞状、他副賞
 ※申込みは必要なし。当日直接会場にお越しください。
主催:中国新聞社

111事務局:2023/06/29(木) 21:10:49
  【広島県・西部】
◎第77回全日本アマチュア将棋名人戦広島県西部大会(A級)
日時:7月9日(日) 受付12時〜13時まで
会場:将棋ひろば
参加費:2,000円
参加資格:広島県西部にお住いのアマチュア
 西部地域とは広島市、東広島市、廿日市市、大竹市、呉市、竹原市、江田島市、安芸郡、山県郡、佐伯郡、豊田郡大崎上島町
 三次市、庄原市、安芸高田市は東部と西部どちらでも可。ただしどちらか一方。
競技ルール:20分30秒 トーナメント戦
 負けた方は親善戦に参加できます。
 本戦、親善戦、レーティング計算します。
 入賞者は、賞状、副賞。全員に参加賞があります。
 優勝者には四段免状授与(四段以上をお持ちでない方に限ります)
申込みは必要ありません。当日直接会場にお越しください。
 優勝者は倉敷市で行われる全国大会へ
主催:中国新聞社

112事務局:2023/07/03(月) 11:29:20
>>109 第77回全日本アマチュア将棋名人戦(2023年)
 【山口県大会】
7月2日、山口市、60人参加
優勝 江田慶一郎=県代表
②三吉 ③嶋田

 【島根県大会】
7月2日、松江市、25人参加
優勝 山根 陽(松江)=県代表
②宮本

113事務局:2023/07/10(月) 23:09:02
>>110-111 第77回全日本アマチュア将棋名人戦
 【広島県大会】結果 7月8・9日、広島市、
 ▽A級
優勝 藤井規之=2年連続県代表
②藤井佳久
③山本和遼
 ▽B級
優勝 白井遥都
②板垣 ③池田
 ▽C級
優勝 菊池真広
②柴田 ③藤元
 ▽D級
優勝 金築広信
②谷本 ③山本
 計 のべ60名参加

114事務局:2023/08/08(火) 21:27:27
◎第77回全日本アマチュア名人戦 広島県東部大会
日時:8月20日(日)13時開始(受付12:30〜)
場所:福山市東交流館(福山市)
参加資格:広島県東部(三原市以東)在住者。三次、庄原、安芸高田市在住者は西部予選(7月)に参加してない人。
対局方法:総平手トーナメント
問い合わせ:福山支部・蔵田秀雄 084-932-1785

115事務局:2023/08/29(火) 10:37:42
 >>114結果 アマ名人戦広島県東部大会
(8/20福山市)
県代表に中島さん
 ▽決勝
中島裕貴◎ー●松岡晃
③高橋 ④東


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板