したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【中国地区】高校生情報

1事務局:2015/07/17(金) 05:29:46
高校生対象の将棋大会や情報を書き込むスレッドです。
 皆さん方も、どしどし高校生の情報をお寄せ下さい。
 また、問い合わせに使ってもらってもけっこうです。

  【高校生参加の主な全国規模の大会】
●全国高等学校将棋選手権大会・・・男子団体・個人、女子団体・個人の4部門、県単位で予選。全国大会は7〜8月。
●全国高等学校将棋竜王戦・・・読売新聞社主催。個人戦のみで、県単位に予選。全国大会は8月。
●全国高校将棋新人大会・・・高校1・2年生対象

 ▽詳細や他の大会については、連盟HP参照
http://www.shogi.or.jp/taikai/index.html

  【高校生の部がある大会】
○村山聖杯将棋怪童戦 毎年8月中旬 安芸郡府中町内開催
○升田幸三名人杯将棋大会 毎年8月末か9月初旬 三次市内開催

2事務局:2015/07/17(金) 05:40:08
◎第28回全国高校将棋竜王戦広島県予選大会
日時:7月20日(月・祝)9時20分受付、10時開始
 ※広島市内の高校は、前日7月19日(日)に予選を行います。
会場:広島将棋センター
会費:800円
競技:予選後トーナメントで優勝者を決定いたしますが、広島市内とそれ以外の高校に分けて予選を行う。
 ◆広島市内の高校の予選……7月19日(日)10:00〜
 ◆広島市以外の高校の予選…7月20日(月・祝)10:00〜
 ◆決勝トーナメント…7月20日(月・祝)13:00頃〜
賞:決勝トーナメント1〜4位。
 優勝者は8月19、20日に福岡市で行われる全国大会へ。
申し込み:規定の用紙で学校長の承認を得て、学校単位で7月15日(水)までに広島将棋センターへ。

3事務局:2015/07/17(金) 10:58:18
★広島王将会
日時:7月21日(火)13:00〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:月1回(月初め)が参加者全員レーティング計算されます。後半の王将会に昇級した人には100点が付加されます。
今後の予定:8月2日(日)・23日(日)、9月6日(日)・23日(水・祝)、10月11日(日)9:30。

4事務局:2015/07/26(日) 17:52:15
★広島王将会
日時:8月2日(日)9:00〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:月1回(月初め)が参加者全員レーティング計算されます。後半の王将会に昇級した人には100点が付加されます。
今後の予定:8月23日(日)、9月6日(日)・23日(水・祝)、10月11日(日)9:30。

5事務局:2015/07/31(金) 09:43:33
●第14期村山聖杯将棋怪童戦
日時:8月16日(日)9:00受付、9:30開会式
会場:安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ(安芸郡府中町本町1-10-15)
参加棋士:山崎隆之八段、片上大輔六段、糸谷哲郎竜王、竹内雄悟四段
クラス:◇小学生低学年(1〜3年・未就学児)
 ◇小学生高学年(4〜6年)
 ◇中学生
 ◇高校生(18歳以下) の4クラス。
  ※小学生・中学生は怪童戦予選と級位戦に分かれる。高校生は怪童戦予選のみ。
参加費:500円(当日受付で。弁当代は含まず)
競技:全部門トーナメント戦と敗者戦。また、怪童戦予選1位の4人によるトーナメントで第14期怪童を決定。
指導対局:大会参加者が対象で当日申込。※無料
申込・問合せ:ハガキ・FAX・メールで、住所、氏名、学校学年、電話番号、棋力、希望の予選(怪童戦か級位戦)を下記あて、
 『〒730-0854広島市中区土橋町7-1 中国新聞企画サービス「村山聖杯」係』まで。
 TEL 082-236-2244 FAX 082-294-0804
 メールアドレス:event2@c-kikaku.co.jp
 ◆締切…8月7日(金)必着

6事務局:2015/08/08(土) 22:55:59
★広島王将会
日時:8月23日(日)9:00〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:月1回(月初め)が参加者全員レーティング計算されます。後半の王将会に昇級した人には100点が付加されます。
今後の予定:9月6日(日)・23日(水・祝)、10月11日(日)・25日、11月8日(日)9:30。

7事務局:2015/08/12(水) 10:04:08
○第9回広島県東部高校団体戦
日時:8月23日(日)12:30受付 13:00対局開始
場所:広島県立福山工業高校
会費:一人300円

8事務局:2015/08/14(金) 06:42:38
 高校生の部もあります

●第23回升田幸三名人杯将棋大会
 プロ棋士3名による指導対局もあります。
 S級優勝には10万円分他、3位まで商品券。各級優勝者には特製「香」置駒を進呈。プロ棋士については、淡路仁茂九段・小林裕士七段・船戸陽子女流二段が決定。
日時:8月30日(日)受付8時45分〜、開始9時30分
会場:十日市きんさいセンター(三次市十日市南1-2-18)
級別:◇S級(王将戦) ◇A級(大菊戦) ◇B級(菊花戦) ◇C級(黄菊戦) ◇女性 ◇市内名人戦 ◇高校生 ◇中学生 ◇小学校高学年 ◇小学校低学年 
会費:S級2,500円、ABC級2,000円、女性1,500円、小中高生800円(昼食付き)
指導対局:プロ棋士による無料指導対局あり(淡路九段、小林七段、船戸二段)。
申し込み:事前申し込み必要・・・氏名、住所、℡、参加クラスを郵便、FAX、Eメールにて下記まで。電話での申し込みはご遠慮下さい。
 729-4304三次市三良坂町三良坂877 升田幸三杯将棋大会実行委員会<締切 8月18日(火)>
【FAX】0824-44-3390
【Eメール】masudahai@yahoo.co.jp
【インターネットでの申し込み】升田杯将棋大会公式ホームページ 検索【升田杯】
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/Masuda2015.html

9事務局:2015/08/25(火) 08:31:03
★広島王将会
日時:9月6日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:月1回(月初め)が参加者全員レーティング計算されます。後半の王将会に昇級した人には100点が付加されます。
今後の予定:9月23日(水・祝)、10月11日(日)・25日、11月8日(日)9:30。

10事務局:2015/09/04(金) 22:19:50
○広島オール学生将棋大会
日時:9月20日(日)9時30分受付、10時開始
会場:広島将棋センター
対象:小学生〜大学生(未就学児、大学院生、専門学校も含む)。県内外を問いません。
クラス:A級:有段者および希望者、B級:級位者
会費:高校生以上:1000円、中学生以下:800円
競技:スイス式トーナメント5回戦。持ち時間は20分で切れたら一手40秒の秒読み。各級1〜3位に賞。
申し込み:9月17日(木)までに、氏名、学校、学年、参加クラスを広島将棋センターへ。

11事務局:2015/09/18(金) 11:29:19
★広島王将会
日時:9月23日(水・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:10月11日(日)・25日(日)、11月8日(日)・23日(月・祝)9:30。

12事務局:2015/10/05(月) 21:29:46
★広島王将会
日時:10月11日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。初級者はレーティング点が上がります。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:10月25日(日)、11月8日(日)・23日(月・祝)、12月6日(日)・23日(水・祝)9:30。

13事務局:2015/10/20(火) 17:38:57
★広島王将会
日時:10月25日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック ※昇級者はレーティング点が上がります。
王将会の予定:11月8日(日)・23日(月・祝)、12月6日(日)・23日(水・祝)9:30。

14事務局:2015/10/29(木) 13:24:00
★広島王将会
日時:11月8日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック ※昇級者はレーティング点が上がります。
王将会の予定:11月23日(月・祝)、12月6日(日)・23日(水・祝)9:30。

15事務局:2015/11/04(水) 09:15:34
●第24回広島高校将棋大会(新人大会)
日時:11月22日(日)
場所:広島学院高校(広島市)

16事務局:2015/11/09(月) 05:26:23
★広島王将会
日時:11月23日(月・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック ※昇級者はレーティング点が上がります。
王将会の予定:12月6日(日)・23日(水・祝)、2016年1月4日(月)・17日(日)9:30。

17事務局:2015/11/28(土) 20:51:00
★広島王将会
日時:12月6日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック ※昇級者はレーティング点が上がります。
王将会の予定:12月23日(水・祝)クリスマス大会
 2016年1月4日(月)・17日(日)、2月11日(木・祝)・28日(日)9:30。

18事務局:2015/12/09(水) 04:12:31
◎中国地区高校将棋大会
日時:12月19日(土)-20日(日)
場所:広島市内会場

19事務局:2015/12/14(月) 14:12:42
★広島王将会
日時:12月23日(水・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック ※昇級者はレーティング点が上がります。
王将会の予定:2016年1月4日(月)・17日(日)、2月11日(木・祝)・28日(日)9:30。

20事務局:2015/12/30(水) 07:19:18
★広島王将会
日時:1月4日(月)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
 ※昇級者はレーティング点が上がります。
王将会の予定:1月17日(日)、2月11日(木・祝)・28日(日)、3月13日(日)、4月3日(日)9:30。

21事務局:2016/01/15(金) 17:30:52
★広島王将会
日時:1月17日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
 ※昇級者した人はレーティング点が上がります。
王将会の予定:2月11日(木・祝)・28日(日)、3月13日、4月3日(日)9:30。

22事務局:2016/02/01(月) 14:23:26
★広島王将会
日時:2月11日(木・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
 ※昇級者した人はレーティング点が上がります。
王将会の予定:2月28日(日)、3月13日(日)、4月3日(日)・17日(日)9:30。

23事務局:2016/02/18(木) 11:23:04
★広島王将会
日時:2月28日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
 ※昇級者した人はレーティング点が上がります。
王将会の予定:3月13日(日)、4月3日(日)・17日(日)・29日(金・祝)9:30。

24事務局:2016/03/05(土) 21:07:48
★広島王将会
日時:3月13日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:4月3日(日)・17日(日)、29日(金・祝)、5月5日(木・祝)9:30。

25事務局:2016/03/14(月) 09:56:21
○第38回広島高校生将棋十傑戦
日時:3月20日(日・祝)10時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成28年度在校生(新1年も可)
会費:800円。
申し込み:3月16日までに将棋センターへ

26事務局:2016/03/31(木) 03:29:17
★広島王将会
日時:4月3日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:4月17日(日)・29日(金・祝)、5月5日(木・祝)・29日(日)、6月26日(日)。開始はいずれも9:30。

27事務局:2016/04/07(木) 16:59:49
★広島王将会
日時:4月17日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:4月29日(金・祝)、5月5日(木・祝)・29日(日)、6月26日(日)。開始はいずれも9:30。

28事務局:2016/04/12(火) 04:19:26
★広島王将会
日時:4月29日(金・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:5月5日(木・祝)・29日(日)、6月26日(日)。開始はいずれも9:30。

29事務局:2016/04/28(木) 05:57:14
★広島王将会
日時:5月5日(木・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:5月29日(日)、6月26日(日)、7月9日(土)・24日(日)。開始はいずれも9:30。

30事務局:2016/04/29(金) 20:49:57
○第21期呉学生将棋名人戦
日時:5月8日(日)12:30(11:30から受付)
会場:呉市つばき会館
参加資格:呉市及び近郊在住の小中高校生
参加費:無料
主催:呉将棋愛好会支部 FAX25-0460
問合せ:谷本090-7777-4768
申し込み:5月4日までに

31事務局:2016/05/05(木) 21:43:52
◎高校竜王戦島根県大会
日時:5月15日(日)
場所:三隅公民館(浜田市三隅町)

32事務局:2016/05/05(木) 21:51:22
◎第52回全国高校将棋選手権大会広島県予選
日時:5月22日(日)
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
参加資格:県内の高校、高専などに在学する3年次までの生徒
種別:男女別の団体戦、個人戦。団体は3人一チーム、1校から複数チームも可。両種目の掛け持ち出場は不可。
表彰:男女とも優勝校と個人戦上位4名が全国大会(8/2-3広島県)出場権。
申し込み:必須(各在籍高校から)。

33事務局:2016/05/13(金) 17:14:23
◎高校選手権山口県予選
日時:5/28(土)・29(日)
主催:高校文化連盟

34事務局:2016/05/13(金) 21:05:49
★広島王将会 5月第2例会
日時:5月29日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:6月26日(日)、7月9日(土)・24日(日)・31日(日)。開始はいずれも9:30。

35事務局:2016/06/10(金) 20:59:57
★広島王将会 6月例会
日時:6月26日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:7月9日(土)・24日(日)・31日(日)、8月11日(木・祝)、開始は9:30。8月24日(水)4級以上・25日(木)5級以下、開始は13:00から。

36事務局:2016/07/08(金) 22:09:39
★広島王将会 7月第1例会
日時:7月9日(土)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:7月24日(日)・31日(日)、8月11日(木・祝)、開始は9:30。8月24日(水)4級以上・25日(木)5級以下、9月4日(日)開始は13:00から。

37事務局:2016/07/17(日) 05:45:05
◎第29回全国高校将棋竜王戦広島県予選大会
日時:7月18日(月・祝)9時20分受付、10時開始※広島市内の高校は、前日7月17日(日)に予選があります。
会場:広島将棋センター
会費:800円
競技:予選後トーナメントで優勝者が決定されますが、広島市内とそれ以外の高校に分けて予選が行なわれます。
 ◆広島市内の高校の予選……
7月17日(日)10:00〜
 ◆広島市以外の高校の予選…
7月18日(月・祝)10:00〜
 ◆決勝トーナメント…………
7月18日(月・祝)13:00頃〜
 と変更になります。これに伴い、広島市内外で、別の方法で予選を行います。
賞 :決勝トーナメント1〜4位。
 優勝者は8月17-18日に福岡市で行われる全国大会へ。
申し込み:規定の用紙で学校長の承認を得て、学校単位で7月11日(月)までに広島将棋センターへ。※主催者の都合により締切日を早まっています。ご注意を。
問い合わせ:広島将棋センター(℡082-246-9585) まで。

38事務局:2016/07/19(火) 08:01:36
★広島王将会
日時:7月24日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:7月31日(日)、8月11日(木・祝)、開始は9:30。8月24日(水)4級以上・25日(木)5級以下、開始は13:00から。9月4日(日)9:30.

39事務局:2016/07/29(金) 03:13:50
★広島王将会
日時:7月31日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:8月11日(木・祝)、開始は9:30。8月24日(水)4級以上・25日(木)5級以下、開始は13:00から。9月4日(日)9:30.

40事務局:2016/08/04(木) 10:02:38
8/2-3第52回全国高等学校将棋選手権大会(福山ニューキャッスルホテル)

41事務局:2016/08/10(水) 04:07:37
★広島王将会
日時:8月11日(木・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:8月24日(水)4級以上・25日(木)5級以下、開始は13:00から。9月4日(日)、10月10日(月・祝)・23日(日)9:30。

42事務局:2016/08/16(火) 08:35:20
●第15期村山聖杯将棋怪童戦
日時:8月21日(日)9:00受付、9:30開会式
会場:安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ(安芸郡府中町本町1-10-15)
参加棋士:山崎隆之八段、片上大輔六段、糸谷哲郎八段、竹内雄悟四段
クラス:◇小学生低学年(1〜3年・未就学児)
 ◇小学生高学年(4〜6年)
 ◇中学生
 ◇高校生(18歳以下) の4クラス。
  ※小学生・中学生は怪童戦予選と級位戦に分かれる。高校生は怪童戦予選のみ。
参加費:500円(当日受付で。弁当代は含まず)
競技:全部門トーナメント戦と敗者戦。また、怪童戦予選1位の4人によるトーナメントで第15期怪童を決定。
指導対局:大会参加者が対象で当日申込。※無料
申込・問合せ:ハガキ・FAX・メールで、住所、氏名、学校学年、電話番号、棋力、希望の予選(怪童戦か級位戦)を下記あて、
 『〒730-0854広島市中区土橋町7-1 中国新聞企画サービス「村山聖杯」係』まで。
 TEL 082-236-2244 FAX 082-294-0804
 メールアドレス:event2@c-kikaku.co.jp
 ◆締切…8月12日(金)必着

43事務局:2016/08/22(月) 18:37:14
★広島王将会
日時:8月24日(水)13:00〜 ※4級以上
 8月25日(木)13:00〜 ※5級以下
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:9月4日(日)・22日(木・祝)、10月10日(月・祝)・23日(日)9:30。

44事務局:2016/08/25(木) 07:22:44
●第24回升田幸三名人杯将棋大会
 プロ棋士3名による指導対局もあります。
 S級優勝には10万円分(同率時は分割配分)他、3位まで商品券。各級優勝者には特製「香」置駒を進呈。
 プロ棋士については、西川慶二七段・村田顕弘五段・船戸陽子女流二段を招待。
日時:8月28日(日)受付8時45分〜、開始9時30分
会場:十日市きんさいセンター(三次市十日市南1-2-18)
級別:◇S級(王将戦) ◇A級(大菊戦) ◇B級(菊花戦) ◇C級(黄菊戦) ◇女性 ◇市内名人戦 ◇高校生 ◇中学生 ◇小学校高学年 ◇小学校低学年 
会費:S級2,500円、ABC級2,000円、女性1,500円、小中高生800円(昼食付き)
指導対局:プロ棋士による無料指導対局あり(淡路九段、小林七段、船戸二段)。
申し込み:事前申し込み必要・・・氏名、住所、℡、参加クラスを郵便、FAX、Eメールにて下記まで。電話での申し込みはご遠慮下さい。
 729-4304三次市三良坂町三良坂877 升田幸三杯将棋大会実行委員会
<締切 8月22日(月)必着>
【FAX】0824-44-3390
【Eメール】masudahai@yahoo.co.jp
【インターネットでの申し込み】升田杯将棋大会公式ホームページ 検索【升田杯】
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/Masuda2016.html

45事務局:2016/09/01(木) 09:53:14
★広島王将会
日時:9月4日(日)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:9月22日(木・祝)、10月10日(月・祝)・23日(日)9:30。

46事務局:2016/09/08(木) 10:35:08
○広島オール学生将棋大会
日時:9月18日(日)9時30分受付、10時開始
会場:広島将棋センター
対象:小学生〜大学生(未就学児、大学院生、専門学校も含む)。県内外を問わない。
クラス:A級:有段者および希望者、B級:級位者
会費:高校生以上:1000円、中学生以下:800円
競技:スイス式トーナメントA級5回戦、B級6回戦。持ち時間は、A級20分で切れたら一手40秒の秒読み、B級15分秒読み30秒。各級1〜3位に賞。
 ※レーティング公認。
申し込み:9月15日(木)までに、氏名、学校、学年、参加クラスを広島将棋センターへ。

47事務局:2016/09/13(火) 14:24:33
★広島王将会
日時:9月22日(木・祝)9:30〜
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:10月10日(月・祝)・23日(日)9:30。

48事務局:2016/10/03(月) 18:13:36
★広島王将会
日時:10月10日(月・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
備考:王将会で昇級した人はレーティング点が100点付加されます。
王将会の予定:10月23日(日)、11月6日(日)・23日(水・祝)、12月11日(日)・23日(金・祝)9:30。

49事務局:2016/10/20(木) 15:26:24
★広島王将会
日時:10月23日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:11月6日(日)・23日(水・祝)、12月11日(日)・23日(金・祝)9:30。

50事務局:2016/11/05(土) 10:15:15
★広島王将会
日時:11月6日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:11月23日(水・祝)、12月11日(日)・23日(金・祝)、1月4日(水)・15日(日)9:30。

51事務局:2016/11/18(金) 17:36:59
 【広島県】
◎第25回広島高校将棋大会(高校文化連盟新人大会広島県予選)
日時:11月20日(日)
場所:広島学院高校(広島市)
※中国大会は平成28年12月17日〜18日山口県周南市で、全国大会は平成29年2月3日〜5日、東京で開催されます。
【ご案内】詳細は在籍の高校へ問い合わせてください。

52事務局:2016/11/21(月) 12:04:32
★広島王将会
日時:11月23日(水・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:12月11日(日)・23日(金・祝)、1月4日(水)・15日(日)9:30。

53事務局:2016/12/10(土) 06:54:39
★広島王将会
日時:12月11日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:12月23日(金・祝)、1月4日(水)・15日(日)、2月4日(土)・26日(日)9:30。

54事務局:2016/12/18(日) 22:18:29
★広島王将会 クリスマス大会
日時:12月23日(金・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:1月4日(水)・15日(日)、2月4日(土)・26日(日)9:30。

55事務局:2016/12/31(土) 17:30:02
★広島王将会
日時:1月4日(水)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:1月15日(日)、2月4日(土)・26日(日)、3月12日(日)、4月2日(日)9:30。

56事務局:2017/01/07(土) 08:07:58
★広島王将会
日時:1月15日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:2月4日(土)・26日(日)、3月12日(日)、4月2日(日)9:30。

57事務局:2017/01/20(金) 21:30:07
★広島王将会
日時:2月4日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:2月26日(日)、3月12日(日)、4月2日(日)9:30。

58事務局:2017/02/12(日) 10:50:11
★広島王将会
日時:2月26日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:3月12日(日)、4月2日(日)9:30。

59事務局:2017/03/11(土) 08:36:57
★広島王将会
日時:3月12日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:4月2日(日)9:30・16日(日)・30日(日)、5月5日(金・祝)9:30。

60事務局:2017/03/11(土) 08:58:18
○第39回広島高校生将棋十傑戦
日時:3月19日(日)10時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成29年度在校生(新1年も可)
会費:800円。
競技:予選後、トーナメントにより1〜10位を決定。
賞:優勝、準優勝者に賞杯を、以下10位までに賞状・賞品を贈呈。
申し込み:3月15日(水)までに、氏名・学校・新学年等必要事項を広島将棋センターへ。

61事務局:2017/03/27(月) 18:46:19
★広島王将会
日時:4月2日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:4月16日(日)・30日(日)、5月5日(金・祝)・21日(日)、6月4日(日)9:30。

62事務局:2017/04/13(木) 15:03:29
★広島王将会
日時:4月16日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:4月30日(日)、5月5日(金・祝)・21日(日)、6月4日(日)9:30。

63事務局:2017/04/23(日) 11:10:30
★広島王将会
日時:4月16日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:4月30日(日)、5月5日(金・祝)・21日(日)、6月4日(日)・25日、7月8日(土)9:30。

64事務局:2017/04/23(日) 11:17:47
★広島王将会
日時:4月30日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:5月5日(金・祝)・21日(日)、6月4日(日)・25日、7月8日(土)9:30。

65事務局:2017/05/01(月) 10:21:46
★広島王将会
日時:5月5日(金・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:5月21日(日)、6月4日(日)・25日、7月8日(土)9:30。

66事務局:2017/05/08(月) 15:31:53
◆第53回全国高校将棋選手権大会県予選
日時:5月14日(日)
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
参加資格:県内の高校、高専などに在学する3年次までの生徒
種別:男女別の団体戦、個人戦。団体は3人一チーム、1校から複数チームも可。両種目の掛け持ち出場は不可。
表彰:男女とも優勝校と個人戦上位が全国大会出場権。
申し込み:必須(各在籍高校から)。

67事務局:2017/05/13(土) 05:58:19
★広島王将会
日時:5月21日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:6月4日(日)・25日(日)、7月8日(土)・22日(土)、8月5日(土)9:30。

68事務局:2017/06/02(金) 07:03:54
★広島王将会
日時:6月4日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:6月25日(日)、7月8日(土)・22日(土)、8月5日(土)9:30。

69事務局:2017/06/13(火) 06:15:09
★広島王将会
日時:6月25日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:7月8日(土)・22日(土)、8月5日(土)9:30。

70事務局:2017/06/29(木) 06:19:23
★広島王将会
日時:7月8日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
協力:アマチュア将棋連盟中国ブロック
王将会の予定:7月22日(土)、8月5日(土)・19日(土)9:30。

71事務局:2017/07/06(木) 05:08:52
◎第30回全国高校将棋竜王戦広島県予選大会
日時:7月17日(月・祝)9時20分受付、10時開始
 ※広島市内の高校は、前日7月16日(日)に予選を行う。
会場:広島将棋センター
会費:800円
競技:予選後トーナメントで優勝者を決定するが、広島市内とそれ以外の高校に分けて予選を行う。
 ◆広島市内の高校の予選…7月16日(日)10:00〜
 ◆広島市以外の高校の予選…7月17日(月・祝)10:00〜
 ◆決勝トーナメント…7月17日(月・祝)13:00頃〜
 ※これに伴い、広島市内外で別の方法で予選を行います。
賞:決勝トーナメント1〜4位。
 優勝者は8月16-17に福岡市で行われる全国大会へ。
申し込み:規定の用紙で学校長の承認を得て、学校単位で7月13日(木)までに広島将棋センターへ。※6月中に各校宛に案内を郵送済み。案内が届いていない場合は、広島将棋センターへ問い合わせのこと。

72事務局:2017/07/18(火) 06:34:52
★広島王将会
日時:7月22日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:8月5日(土)、19日(土)、9月3日(日)、10月1日(日)9:30。

73事務局:2017/07/24(月) 05:55:14
★広島王将会
日時:8月5日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:8月19日(土)、9月3日(日)、10月1日(日)9:30。

74事務局:2017/07/29(土) 04:46:24
●平成29年 第16期村山聖杯将棋怪童戦
日時:8月11日(金・祝)9時〜受付、9時30分〜開会式
会場:安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ(安芸郡府中町本町1-10-15)
参加棋士:山崎隆之八段、片上大輔六段、糸谷哲郎八段、竹内雄悟四段
クラス:◇小学生低学年(1〜3年生・未就学児)
 ◇小学生高学年(4〜6年生)
 ◇中学生
 ◇高校生(または18歳以下)
 以上の4クラス。※各クラス、怪童戦予選と級位戦の2部門があります。ただし、高校生は怪童戦予選のみです。
会費:500円(当日受付にて) ※昼食代は含まず。昼食は当日販売します。
競技:全部門原則トーナメント戦で優勝者を決定します。負けた方も規定数の対局が出来て、成績優秀者には敢闘賞があります。また、怪童戦予選優勝の4人によるトーナメントで「第16期将棋怪童」を決定します。
指導対局:当日の参加棋士に行っていただく予定。原則、途中敗退した大会参加者対象。当日申し込み。
申込・問合せ:ハガキ・FAX・メールで、住所、氏名、学校学年、電話番号、棋力、希望の予選(怪童戦か級位戦)を、
『〒730-0854広島市中区土橋町7-1 中国新聞企画サービス「村山聖杯」係』 まで。TEL 082-236-2247、
FAX 082-294-0804
[Email:event3@c-kikaku.co.jp]
 ◆締切…8月2日(水)必着

75事務局:2017/08/06(日) 17:35:58
★広島王将会
日時:8月19日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:9月3日(日)、10月1日(日)・22日(日)9:30。

76事務局:2017/08/14(月) 17:00:51
 中・高校生の部があります。
●第25回升田幸三名人杯将棋大会
 プロ棋士3名による指導対局もあります。
 S級優勝には10万円分他、3位まで商品券。
 各級優勝者には特製置駒を進呈。
 プロ棋士については、東和男八段 牧野光則五段、船戸陽子女流二段を招待。
日時:8月27日(日)受付8時45分〜、開始9時30分
会場:十日市きんさいセンター(三次市十日市南1-2-18)
級別:◇S級(王将戦) ◇A級(大菊戦) ◇B級(菊花戦) ◇C級(黄菊戦) ◇女性 ◇シニア(60歳以上)の部 ◇高・中学生 ◇小学校高学年 ◇小学校低学年 
会費:S級2,500円、ABC級2,000円、女性1,500円、小中高生800円(昼食付き)
指導対局:プロ棋士による無料指導対局あり。
申し込み:事前申し込み必要・・・氏名、住所、℡、参加クラスを郵便、FAX、Eメールにて下記まで。電話での申し込みはご遠慮下さい。
 729-4304三次市三良坂町三良坂877 升田幸三杯将棋大会実行委員会
 <締切 8月21日(月)必着>
 【FAX】0824-44-3390
 【Eメール】masudahai@yahoo.co.jp
 【インターネットでの申し込み】升田杯将棋大会公式ホームページ 検索【升田杯】
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/Masuda2016.html

77事務局:2017/08/19(土) 07:23:10
>>76 訂正
参加費 女性の部・シニアの部・・・1,800円

 ▽2017年升田杯申し込みフォーム(訂正)
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/Masuda2017.html

78事務局:2017/08/30(水) 04:49:33
★広島王将会
日時:9月3日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:9月18日(月・祝)、10月1日(日)・22日(日)9:30。

79事務局:2017/09/27(水) 06:40:03
★広島王将会
日時:10月1日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:10月22日(日)、11月5日(日)・23日(木・祝)9:30。

80事務局:2017/10/18(水) 06:58:10
★広島王将会
日時:10月22日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:11月5日(日)・23日(木・祝)、12月3日(日)、23日(土・祝)9:30。

81事務局:2017/11/01(水) 06:45:31
★広島王将会
日時:11月5日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:11月23日(木・祝)、12月3日(日)、23日(土・祝)クリスマス大会、2018年1月4日(木)、14日(日)9:30。

82事務局:2017/11/12(日) 09:16:50
◎第26回広島高校将棋大会(広島学院高校)
日時:11月19日(日)
場所:広島学院高校
※高文連新人大会広島県予選

83事務局:2017/11/21(火) 06:46:45
★広島王将会
日時:11月23日(木・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:12月3日(日)、23日(土・祝)クリスマス大会、2018年1月4日(木)、14日(日),2月3日(土)・18日(日)9:30。

84事務局:2017/12/01(金) 22:38:35
★広島王将会
日時:12月3日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:12月23日(土・祝)クリスマス大会、2018年1月4日(木)、14日(日)、2月3日(土)、18日(日)9:30。

85事務局:2017/12/10(日) 10:00:27
〇広島王将会 クリスマス大会
日時:12月23日(土・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:2018年1月4日(木)、14日(日)、2月3日(土)、18日(日)9:30。

86事務局:2017/12/30(土) 06:46:56
〇広島王将会
日時:1月4日(木)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:1月14日(日)、2月3日(土)、18日(日)、3月4日(日)、21日(水・祝)9:30

87事務局:2018/01/07(日) 00:34:56
〇広島王将会
日時:1月14日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:2月3日(土)、18日(日)、3月4日(日)、21日(水・祝)9:30。

88事務局:2018/01/23(火) 05:19:24
〇広島王将会
日時:2月3日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:2月18日(日)、3月4日(日)、21日(水・祝)、4月4日(日)・22日(日)。開始はいずれも9:30。

89事務局:2018/02/12(月) 23:12:05
〇広島王将会
日時:2月18日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:3月4日(日)、21日(水・祝)、4月4日(日)・22日(日)。開始はいずれも9:30。

90事務局:2018/03/02(金) 06:38:05
〇広島王将会
日時:3月4日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:3月21日(水・祝)、4月4日(日)・22日(日)、5月6日(日)。開始はいずれも9:30。

91事務局:2018/03/09(金) 05:55:16
○第40回広島高校生将棋十傑戦
日時:3月18日(日)10時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成30年度在校生(新1年も可)
会費:800円。
申し込み:3月14日(水)までに将棋センターへ

92事務局:2018/03/14(水) 16:15:08
〇広島王将会
日時:3月21日(水・祝)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:3月21日(水・祝)、4月8日(日)・22日(日)、5月6日(日)。開始はいずれも9:30。

93事務局:2018/04/07(土) 08:00:32
〇広島王将会
日時:4月8日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:4月22日(日)、5月6日(日)・27日(日)、6月3日(日)。開始はいずれも9:30。

94事務局:2018/04/13(金) 04:09:02
〇広島王将会
日時:4月22日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:5月6日(日)・27日(日)・6月3日(日),24日(日)、7月8日(日)。開始はいずれも9:30。

95事務局:2018/04/28(土) 09:23:03
〇広島王将会
日時:5月6日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:5月27日(日)・6月3日(日)・24日(日)、7月8日(日)。開始はいずれも9:30。

96事務局:2018/04/30(月) 06:55:01
○第23期呉学生将棋名人戦
日時:5月13日(日)13:00(12時から受付)
会場:呉市つばき会館(呉市役所北隣)
参加資格:呉市及び近郊在住の小中高校生
形式:小学生低学年(未就学児、1〜3年)、同高学年(4〜5年)、中学生、高校生の4部門に分かれて、複数対局を満喫できます。
参加費:無料
主催:呉将棋愛好会支部
問い合わせ:谷本090-7777-4768
申し込み:5月9日(水)までに
住所、氏名、電話番号、学校名、学年を記入しFAX.0823-25-0460へ

97事務局:2018/05/17(木) 06:09:05
◆第54回全国高校将棋選手権大会県予選
日時:5月20日(日)
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
参加資格:県内の高校、高専などに在学する3年次までの生徒
種別:男女別の団体戦、個人戦。団体は3人一チーム、1校から複数チームも可。両種目の掛け持ち出場は不可。
表彰:男女とも優勝校と個人戦上位が全国大会出場権。
申し込み:必須(各在籍高校から)。

98事務局:2018/05/24(木) 20:51:52
〇広島王将会
日時:5月27日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:6月3日(日)・24日(日)、7月8日(日)・22日(日)、8月12日(日)。開始はいずれも9:30。

99事務局:2018/05/25(金) 04:59:23
〇広島王将会
日時:6月3日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:6月24日(日)、7月8日(日)・22日(日)、8月12日(日)。開始はいずれも9:30。

100事務局:2018/06/12(火) 05:34:58
〇広島王将会
日時:6月24日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:7月8日(日)・22日(日)、8月12日(日),25日(土)、9月9日(日)。開始はいずれも9:30。

101事務局:2018/06/30(土) 09:21:11
〇広島王将会
日時:7月8日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:7月22日(日)、8月12日(日)・25日(土)、9月9日(日)。開始はいずれも9:30。

102事務局:2018/07/10(火) 05:50:00
◎第31回全国高校将棋竜王戦広島県予選大会
日時:7月14(土)・15日(日)9時20分受付、10時開始
※広島市内と市外で予選の日程・方法が違います。
会場:広島将棋センター
会費:800円
競技:予選後トーナメントで優勝者を決定するが、広島市内とそれ以外の高校に分けて予選を行う。
◆広島市内の高校の予選……7月14日(土)10:00〜
◆広島市以外の高校の予選…7月15日(日)10:00〜
◆決勝トーナメント…………7月15日(日)13:00頃〜
※これに伴い、広島市内外で別の方法で予選を行う。
申し込み:規定の用紙で学校長の承認を得て、7月11日(水)までに広島将棋センターへ。

103事務局:2018/07/19(木) 06:15:55
〇広島王将会
日時:7月22日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:8月12日(日)・25日(土)、9月9日(日),24日(月・振休)。開始はいずれも9:30。

104事務局:2018/07/29(日) 15:41:59
〇広島王将会
日時:8月12日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:8月12日25日(土)、9月9日(日),24日(月・振休)。開始はいずれも9:30

105事務局:2018/08/08(水) 01:30:08
〇平成30年 第17期村山聖杯将棋怪童戦
日時:8月19日(日)9時〜受付、9時30分〜開会式
会場:安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ(安芸郡府中町本町1-10-15)
参加棋士:山崎隆之八段、片上大輔六段、糸谷哲郎八段、竹内雄悟四段
クラス:◇小学生低学年(1〜3年生・未就学児)
 ◇小学生高学年(4〜6年生)
 ◇中学生
 ◇高校生(または18歳以下)
 以上4クラス。※各クラス、怪童戦予選と級位戦の2部門があります。ただし、高校生は怪童戦予選のみです。
会費:500円(当日受付にて) ※昼食代は含まず。昼食は当日販売します。
競技:全部門原則トーナメント戦で優勝者を決定します。負けた方も規定数の対局が出来て、成績優秀者には敢闘賞があります。また、怪童戦予選優勝の4人によるトーナメントで「第17期将棋怪童」を決定します。
指導対局:当日の参加棋士に行っていただく予定。原則、途中敗退した大会参加者対象。当日申し込み。
申込・問合せ:ハガキ・FAX・メールで、住所、氏名、学校学年、電話番号、棋力、希望の予選(怪童戦か級位戦)を、
『〒730-0854広島市中区土橋町7-1
 中国新聞企画サービス「村山聖杯」係』 まで。TEL 082-236-2247、
 FAX 082-294-0804
 [Email:event2@c-kikaku.co.jp]
 ◆締切…8月10日(金)必着

106事務局:2018/08/12(日) 12:33:50
〇広島王将会
日時:8月25日(土)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:9月9日(日),24日(月・振休)、10月8日(月・祝)・21日(日)。開始はいずれも9:30。

107事務局:2018/08/14(火) 14:01:27
●第26回升田幸三名人杯将棋大会
 小阪昇七段・伊奈祐介六段・船戸陽子二段のプロ棋士3名による指導対局もあります。
 S級優勝には10万円分(同率時分割)他、3位まで商品券。
 各級優勝者には特製置駒を進呈。
 中・高校生の部があります。
日時:8月26日(日)受付8時45分〜、開始9時30分
会場:十日市きんさいセンター(三次市十日市南1-2-18)
級別:◇S級(王将戦) ◇A級(大菊戦) ◇B級(菊花戦) ◇C級(黄菊戦) ◇女性 ◇シニア(60歳以上)の部 ◇高・中学生 ◇小学校高学年 ◇小学校低学年 
会費:S級2,500円、ABC級2,000円、女性1,500円、小中高生800円(昼食付き)
指導対局:プロ棋士による無料指導対局あり。
申し込み:事前申し込み必要・・・氏名、住所、電話、参加クラスを郵便、FAX、Eメールにて下記まで。電話での申し込みはご遠慮下さい。
 729-4304三次市三良坂町三良坂877
 升田幸三杯将棋大会実行委員会
<締切 8月20日(月)必着>
【FAX】0824-44-3390
【Eメール】masudahai@yahoo.co.jp
【インターネットでの申し込み】升田杯将棋大会公式ホームページ 検索【升田杯】
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/

108事務局:2018/09/01(土) 09:00:22
〇広島王将会
日時:9月9日(日)9:30
場所:広島将棋センター(広島市中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:9月24日(月・振休)、10月8日(月・祝)・21日(日)、11月4日(日)・18日(日)。開始はいずれも9:30。

109事務局:2018/09/05(水) 06:42:20
○広島オール学生将棋大会
日時:9月16日(日)9:30受付、10:00開始
会場:広島将棋センター
対象:小学生〜大学生(未就学児、大学院、専門学校も含む)。県内外を問わない。
クラス:A級:有段者および希望者、B級:級位者
会費:高校生以上:1,000円、中学生以下:800円
競技:スイス式トーナメント5回戦。持ち時間は、20分で切れたら一手40秒の秒読み。各級1〜3位に賞。
備考:レーティング公認。
申し込み:9月13日(木)までに、氏名、学校、学年、参加クラスを広島将棋センターへ。

110事務局:2018/09/15(土) 11:34:05
〇広島王将会
日時:9月24日(月・振休)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:10月8日(月・祝)・21日(日)、11月4日(日)・18日(日)。
 開始はいずれも9:30。

111事務局:2018/10/01(月) 05:43:01
〇広島王将会
日時:10月8日(月・祝)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:10月21日(日)、11月4日(日)・18日(日)。12月2日(日)、23日(日・祝)。開始はいずれも9:30。

112事務局:2018/10/17(水) 06:59:44
〇広島王将会
日時:10月21日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:11月4日(日)・18日(日)。12月2日(日)、23日(日・祝)※クリスマス大会。
 開始はいずれも9:30。

113事務局:2018/10/31(水) 06:02:38
〇広島王将会
日時:11月4日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:11月18日(日)。12月2日(日)、23日(日・祝)※クリスマス大会。
 開始は通常の開催は9:30。12/23日のクリスマス大会で4級以上は13時開始。

114事務局:2018/11/09(金) 05:53:04
〇広島王将会
日時:11月18日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:成績優秀者。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:12月2日(日)、23日(日・祝)※クリスマス大会。1月4日(金)。
 開始は通常の開催は9:30。12/23日のクリスマス大会で4級以上は13時開始。

115事務局:2018/11/09(金) 06:20:20
◎第27回広島高校将棋大会(広島学院高校)
日時:11月18日(日)
場所:広島学院高校
 ※高文連新人大会広島県予選

116事務局:2018/11/28(水) 06:39:18
〇広島王将会
日時:12月2日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:12月23日(日・祝)クリスマス大会(5級以下は9:30〜、4級以上は13:00〜)。
 通常の開催は開始9:30。【2019年】1月4日(金)、27日(日)、2月11日(月・祝)、24日(日)9:30〜。

117事務局:2018/12/21(金) 17:35:25
〇広島王将会 クリスマス大会
日時:12月23日(日・祝)9:30 ※4級以上は13:00から
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日【2019年】1月4日(金)、27日(日)、2月11日(月・祝)、24日(日)9:30〜。

118事務局:2018/12/28(金) 10:09:08
〇広島王将会 【2019年】
日時:1月4日(金)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日1月27日(日)、2月11日(月・祝)、24日(日)9:30〜。

119事務局:2019/01/04(金) 19:07:31
〇広島王将会
日時:1月27日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日2月11日(月・祝)・24日(日),3月10日(日)・21日(木・祝)9:30〜。

120事務局:2019/01/10(木) 20:12:12

【全国大会】

1/31(木)〜2/2(土)
岡山県玉野市で
全国高等学校文化連盟将棋新人大会開催

121事務局:2019/01/22(火) 19:50:53
〇広島王将会
日時:2月11日(月・祝)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日2月24日(日),3月10日(日)・21日(木・祝)、4月7日(日)9:30〜

122事務局:2019/02/11(月) 15:51:58
〇広島王将会
日時:2月24日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日:3月10日(日)・21日(木・祝)、4月7日(日)9:30〜

123事務局:2019/02/23(土) 05:14:59
〇広島王将会
日時:3月10日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日:3月21日(木・祝)、4月7日(日)、21日(日)、5月6日(月・祝)9:30〜

124事務局:2019/03/02(土) 09:24:18
○第41回広島高校生将棋十傑戦
日時:3月17日(日)9:00受付、10時開始
会場:広島将棋センター
資格:平成31年度在校生(新高1も可)
会費:800円。
申し込み:3/13(水)までに将棋センター

125事務局:2019/03/19(火) 06:18:34
〇広島王将会
日時:3月21日(木・祝)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日:4月7日(日)、21日(日)、5月6日(月・祝)9:30〜

126事務局:2019/03/27(水) 17:48:54
〇広島王将会
日時:4月7日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日:4月21日(日)、5月6日(月・祝)・26日(日)、6月2日(日)、9:30〜

127事務局:2019/04/10(水) 11:46:43
〇広島王将会
日時:4月21日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:1月から昇級者のみに賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日:5月6日(月・祝)・26日(日)、6月2日(日)、9:30〜

128事務局:2019/04/30(火) 09:04:50
〇広島王将会
日時:5月6日(月・振休)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者・全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:通常の開催は開始9:30。王将会開催日:5月26日(日)、6月2日(日)・23日(日)、7月7日(日)、9:30〜

129事務局:2019/05/04(土) 04:19:49
◆第55回全国高校将棋選手権広島県大会
日時:5月12日(日)
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
参加資格:県内の高校、高専などに在学する3年次までの生徒
種別:男女別の団体戦、個人戦。団体は3人一チーム、1校から複数チームも可。両種目の掛け持ち出場は不可。
表彰:男女とも優勝校と個人戦上位が全国大会出場権。
申し込み:必須(各在籍高校から)。

130事務局:2019/05/05(日) 10:28:14
○第24期呉学生将棋名人戦
日時:5月12日(日)13時(12時から受付)
会場:大和ミュージアム 4F 市民ギャラリー
資格:呉市及び近郊在住の小中高校生(園児可)
参加費:無料
主催:呉将棋愛好会支部
問い合わせ:谷本090-7777-4768
申し込み:5月8日(水)までに
住所、氏名、電話番号、学校名、学年を記入しFAX.0823-25-0460へ

131事務局:2019/05/17(金) 16:28:45
〇広島王将会
日時:5月26日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:開始9:30。6月2日(日)・23日(日)、7月7日(日)・21日(日)、8月12日(月・振休)。

132事務局:2019/06/04(火) 16:35:46
〇広島王将会
日時:6月2日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:6月23日(日)、7月7日(日)・21日(日)、8月12日(月・振休)、24日(土)。開始はいずれも9:30。

133事務局:2019/06/11(火) 14:06:43
〇広島王将会
日時:6月23日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:7月7日(日)・21日(日)、8月12日(月・振休)・24日(土)、9月8日(日)。開始はいずれも9:30。

134事務局:2019/06/25(火) 20:36:14
〇広島王将会
日時:7月7日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:7月21日(日)、8月12日(月・振休)・24日(土)、9月8日(日)。開始はいずれも9:30。

135事務局:2019/07/07(日) 21:13:17
◎第32回全国高校将棋竜王戦広島県予選大会
日時:7月13(土)・14日(日)両日とも9時20分受付、10時開始
会場:広島将棋センター
会費:800円
競技:予選後トーナメントで優勝者を決定するが、広島市内と市以外で予選の日程・方法が違います。
 広島市内の高校の予選……7月13日(土)10:00〜
 広島市以外の高校の予選…7月14日(日)10:00〜
 決勝トーナメント…………7月14日(日)13:00頃〜
申し込み:規定の用紙で学校長の承認を得て、7月10日(水)までに広島将棋センターへ。

136事務局:2019/07/14(日) 14:51:55
〇広島王将会
日時:7月21日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:8月12日(月・振休)・24日(土)、9月8日(日)。開始は9:30。

137事務局:2019/07/30(火) 06:38:33
〇広島王将会
日時:8月12日(月・振休)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:8月24日(土)、9月8日(日)、23日(月・祝)。開始は9:30。

138事務局:2019/08/09(金) 22:41:52
〇令和元年 第18期村山聖杯将棋怪童戦
日時:8月17日(土)9時〜受付、9時30分〜開会式
会場:安芸府中生涯学習センターくすのきプラザ(安芸郡府中町本町1-10-15)
参加棋士:山崎隆之八段、片上大輔七段、糸谷哲郎八段、竹内雄悟五段
クラス:◇小学生低学年(1〜3年生・未就学児)
 ◇小学生高学年(4〜6年生)
 ◇中学生
 ◇高校生(または18歳以下) 以上4クラス。
 ※各クラス、怪童戦予選と級位戦の2部門があります。ただし、高校生は怪童戦予選のみです。
会費:500円(当日受付にて) ※昼食代は含まず。昼食は当日販売します。
競技:全部門原則トーナメント戦で優勝者を決定します。負けた方も規定数の対局が出来て、成績優秀者には敢闘賞があります。また、怪童戦予選優勝の4人によるトーナメントで「第18期将棋怪童」を決定します。
指導対局:当日の参加棋士に行っていただく予定。原則、途中敗退した大会参加者対象。当日申し込み。
申込・問合せ:ハガキ・FAX・メールで、住所、氏名、学校学年、電話番号、棋力、希望の予選(怪童戦か級位戦)を、
 『〒730-0854広島市中区土橋町7-1
  中国新聞企画サービス「村山聖杯」係』 まで。TEL 082-236-2247、
 FAX 082-294-0804
 [Email:event2@c-kikaku.co.jp]
  ◆締切…8月2日(金)必着

139事務局:2019/08/16(金) 06:36:37
〇広島王将会
日時:8月24日(土)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:9月8日(日)、23日(月・祝)、10月6日(日)・22日(火・祝)。開始はいずれも9:30。

140事務局:2019/08/16(金) 18:53:24
●第27回升田幸三名人杯将棋大会
 高校生の部があります。
 プロ棋士3名による指導対局もあります。招待棋士 小林裕士七段・山本真也六段・上川香織二段
日時:8月25日(日)受付8時45分〜、開始9時30分
会場:十日市きんさいセンター(三次市十日市南1-2-18)
級別:◇S級(王将戦) ◇A級(大菊戦) ◇B級(菊花戦) ◇C級(黄菊戦) ◇女子 ◇シニア(60歳以上)の部 ◇高校生 ◇中学生 ◇小学校高学年 ◇小学校低学年 
会費:S級2,500円、ABC級2,000円、女性1,500円、小中高生800円(昼食付き)
中国大会:女子の部の優勝者を、2019年12月に東京都で開催される「第12回女子アマ王位戦全国大会」の中国地区代表として招待されます。
指導対局:プロ棋士による無料指導対局あり。
申し込み:事前申し込み必要・・・氏名、住所、電話、参加クラスを郵便、FAX、Eメールにて下記まで。電話での申し込みはご遠慮下さい。
 729-4304三次市三良坂町三良坂877
 升田幸三杯将棋大会実行委員会
 <締切 8月19日(月)必着>
【FAX】0824-44-3390
【Eメール】masudahai@yahoo.co.jp
【インターネットでの申し込み】升田杯将棋大会公式ホームページ 検索【升田杯】
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/

141事務局:2019/08/31(土) 20:48:57
〇広島王将会
日時:9月8日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:9月23日(月・祝)、10月6日(日)・22日(火・祝)、11月4日(月・振休)・23日(土・祝)。開始はいずれも9:30。

142事務局:2019/09/01(日) 10:39:21
○広島オール学生将棋大会
日時:9月16日(月・祝)9:30受付、10:00開始
会場:広島将棋センター
対象:小学生〜大学生(未就学児、大学院、専門学校も含む)。県内外を問わない。
クラス:A級:有段者および希望者、B級:級位者
会費:高校生以上:1,000円、中学生以下:800円
競技:A級はスイス式トーナメント5回戦、B級は同6回戦。持ち時間は、A級は20分で切れたら一手40秒の秒読み、B級は15分秒読み30秒。
賞:各級1〜3位。
申し込み:9月12日(木)までに、氏名、学校、学年、参加クラスを広島将棋センターへ。

143事務局:2019/09/22(日) 17:40:18
〇広島王将会
日時:9月23日(月・祝)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:10月6日(日)・22日(火・祝)、11月4日(月・振休)・23日(土・祝)。開始はいずれも9:30。

144事務局:2019/09/26(木) 18:33:01
〇広島王将会
日時:10月6日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:10月22日(火・祝)、11月4日(月・振休)・23日(土・祝)。
 開始はいずれも9:30。

145事務局:2019/10/16(水) 20:37:51
〇広島王将会
日時:10月23日(火・祝)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:11月4日(月・振休)・23日(土・祝)、12月1日(日)・21日(土)。
 開始はいずれも9:30。

146事務局:2019/10/17(木) 05:19:54
>>145 誤植。すみません。

〇広島王将会
日時:10月22日(火・祝)9:30

147事務局:2019/10/27(日) 08:33:11
〇広島王将会
日時:11月4日(月・振休)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:11月23日(土・祝)、12月1日(日)・21日(土)、2020年1月13日(月・祝)・26日(日)。
 開始はいずれも9:30。

148事務局:2019/11/04(月) 08:35:12
◎第28回広島高校将棋大会
日時:11月17日(日)
場所:広島学院高校
 ※高文連新人大会広島県予選

149事務局:2019/11/10(日) 09:23:11
〇広島王将会
日時:11月23日(土・祝)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:12月1日(日)・21日(土)、2020年1月13日(月・祝)・26日(日)。
 開始はいずれも9:30。

150事務局:2019/11/25(月) 10:15:38
〇広島王将会
日時:12月1日(日)9:30
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:12月21日(土)クリスマス大会、2020年1月13日(月・祝)・26日(日)。
 開始はいずれも9:30。

151事務局:2019/12/01(日) 20:08:26
〇広島王将会 クリスマス大会
日時:12月21日(日) 5級以下は9:30から、4級以上は13:00開始。
場所:広島将棋センター
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:【2020年】1月13日(月・祝)・26日(日)。開始はいずれも9:30。

152事務局:2019/12/04(水) 20:48:15
>>151訂正 王将会 日時:12月21日(土)
予定追加:2020年2月11日(火・祝)・23日(日)

153事務局:2019/12/30(月) 10:52:42
〇広島王将会
日時:1月13日(月・祝)9:30開始。
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:1月26日(日)、2月11日(火・祝)・23日(日)、3月1日(日)。開始はいずれも9:30。

154事務局:2020/01/13(月) 14:13:00
〇広島王将会
日時:1月26日(日)9:30開始。
場所:広島将棋センター
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:2月11日(火・祝)・23日(日)・3月1日(日)・15日(日)。開始はいずれも9:30。

155事務局:2020/01/28(火) 19:51:40
〇広島王将会
日時:2月11日(火・祝)9:30開始。
場所:広島将棋センター
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:2月23日(日)、3月1日(日)・15日(日)、4月5日(日)。開始はいずれも9:30。

156事務局:2020/02/10(月) 18:45:17
〇広島王将会
日時:2月23日(日)9:30開始。
場所:広島将棋センター
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:3月1日(日)・15日(日)、4月5日(日)。開始はいずれも9:30。

157事務局:2020/02/17(月) 20:17:05
〇広島王将会
日時:3月1日(日)9:30開始。
場所:広島将棋センター
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:3月15日(日)、4月5日(日)・19日(日)、5月6日(振休)・24日(日)。
 開始はいずれも9:30

158事務局:2020/03/05(木) 21:57:03
〇広島王将会
日時:3月15日(日)9:30開始。
場所:広島将棋センター
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:4月5日(日)・19日(日)、5月6日(振休)・24日(日)。
 開始はいずれも9:30。

159事務局:2020/03/05(木) 22:08:13
※※※※※

 3月22(日)に予定されていた広島高校十傑戦は、中止になりました。

160事務局:2020/03/12(木) 17:32:12
※※※※※ 中止です ※※※※※

>>158
3月15日(日)に開催予定だった広島王将会は中止です。

161事務局:2020/04/03(金) 18:50:51
※※※※※ 【中止情報】 ※※※※※

4月5日(日)に広島将棋センターで予定されていた「広島王将会」は中止です。

162事務局:2020/04/11(土) 06:00:15
※※※※※ 【中止情報】 ※※※※※

4月19日(日)に広島将棋センターで予定されていた「広島王将会」は中止です。
なお、5月以降の王将会の日程は、白紙となっています。

163事務局:2020/06/06(土) 12:08:12
 残念ですが、今年の高校将棋選手権広島県大会は中止だそうです。

164事務局:2020/06/06(土) 12:08:58
〇広島王将会【分散開催】
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
 6月7日(日)・・・7級以下の部
   14日(日)・・・3級〜6級の部
   21日(日)・・・2級以上・有段者の部
 ※6月は密を避けるために、試験的に3日に分けて行うとのことです。
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:7月は未定。

165事務局:2020/06/28(日) 12:26:15
〇広島王将会
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
7月5日(日)・・・7級以下の部
  12日(日)・・・3級〜6級の部
  29日(日)・・・2級以上・有段者の部
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:毎月開催。

166事務局:2020/07/19(日) 16:27:00
>>165 訂正 7/29(日)とあるのは、7/19(日)の間違いでした。ごめんなさい。

167事務局:2020/07/19(日) 17:07:40
〇広島王将会
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
 8月2日(日)・・・7級以下の部
  9日(日)・・・3級〜6級の部
  10日(月・祝)・・・2級以上・有段者の部
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:毎月開催。

168事務局:2020/08/02(日) 13:44:11
〇広島将棋センター夏休みミニ団体戦
 対象 小・中・高校生 1チーム3人
日時:8月18日(火)有段者の部 ※級位者が一人入ってもОK。
  各部門13時開始。
 8月19日(水)上級者の部(1〜4級) ※初段が一人入ってもОK。
 8月20日(木)中級者以下の部(5級以下)
会場:広島将棋センター
会費:1チーム 2,400円
競技:総当たり5回戦。持ち時間は有段・上級者の部は各15分30秒。中級者以下の部は各20分切れ負け。
賞:上位2チーム。個人成績5戦全勝者。
申し込み:8月12日(水)までに広島将棋センターへ。ただし、各部門先着6チームで締め切り。

169事務局:2020/08/13(木) 15:42:51
〇広島王将会
日時:8月30日(日)9:30・・・7級以下のみ(分散開催)
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:毎月開催。今後の日程(分散開催)
 9月20日(日)・・・3級〜6級の部、21日(月・祝)・・・2級以上・有段者の部、22日(火・祝)・・・7級以下

170事務局:2020/08/31(月) 05:12:14
〇広島王将会 ※日程追加9/6・13
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
 9月6日(日)・・・2級以上の部
 9月13日(日)・・・3級〜6級の部
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:毎月開催。
今後の日程(訂正)
  ※>>169には参加対象に間違いがありました。正しくは下記です。
 9月20日(日)・・・2級以上・有段者の部、21日(月・祝)・・・3〜6級の部、22日(火・祝)・・・7級以下の部

171事務局:2020/09/13(日) 19:35:01
〇広島王将会
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
 9月20日(日)・・・2級以上・有段者の部
 9月21日(月・祝)・・・3〜6級の部
 9月22日(火・祝)・・・7級以下
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:毎月開催。今後の日程(分散開催)
 10月4日(日)・・・7級以下の部、11日(日)・・・2級以上の部、18日(日)・・・3〜6級の部。

172事務局:2020/09/26(土) 20:57:09
〇広島王将会
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
 10月4日(日)・・・7級以下の部
 10月11日(日)・・・2級以上の部
 10月18日(日)・・・3〜6級の部
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
王将会の予定:毎月開催。【11月日程】11/1(日)2級以上の部、11/3(火・祝)7級以下の部、11/8(日)3〜6級の部

173事務局:2020/10/23(金) 04:23:53
〇広島王将会
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
11月1日(日)・・・2級以上の部
 3日(火・祝)・・・7級以下の部
 8日(日)・・・3〜6級の部
 22日(日)・・・7級以下の部
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
今後の予定:毎月開催。12月6日(日)3級〜6級の部、13日(日)2級以上の部。
 ※密を避けるために、3回に分けて行われます。

174事務局:2020/10/24(土) 20:43:28
◎第29回広島高校将棋大会
日時:11月15日(日)10:00
場所:広島将棋センター
参加資格:1・2年生で、初段以上。
 ※高文連新人大会広島県予選。

175事務局:2020/11/11(水) 07:16:00
★第28回升田幸三名人杯将棋大会 小・中学生の部
日時:11月21日(土)12:30受付、13:00開始
会場:十日市きんさいセンター(広島県三次市十日市南1-2-18)
級別:中学生・小学校高・同低学年の部の3クラス
参加費:小・中学生の部600円。
注:11月22日(日)は同所で一般戦を開催
※参加申し込み必須(申し込み期限は11月14日(土))
 申し込みは・・・升田杯将棋大会公式ホームページから 検索【升田杯】
 ▽升田杯HP
http://hiroshimashogi.web.fc2.com/i/index.html
問い合わせ:松田【Eメール】masudahai@yahoo.co.jp

176事務局:2020/11/30(月) 06:47:53
〇広島王将会
日時:12月6日(日)9:30 3級〜6級の部
     13日(日)9:30 2級以上の部
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数 で昇級。初めての方には会員証を進呈。
今後の予定:毎月開催。※密を避けるために、3日に分けて行われます。

177事務局:2020/12/27(日) 11:47:25
【2021年・令和3年】

〇広島王将会
日時:分散開催。いずれも9:30開始
 1月4日(月)・・・7級以下の部、
 1月10日(日)・・・3〜6級以下の部
 1月11日(月・祝)・・・2級以上の部。
 ※密を避けるために、3日に分けて行われます。
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。初めての方には会員証を進呈。
今後の予定:毎月開催。

178事務局:2021/01/31(日) 09:07:49
〇広島王将会
日時:下記の日程(分散開催)9:30開始
 2月11日(木・祝)・・・4級以上の部
 2月14日(日)・・・5級以下の部
2月21日(日)・・・4級以上の部
2月23日(火・祝)・・・5級以下の部
  ※密を避けるために、2日に分けて行われます。
場所:広島将棋センター(中区立町)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:500円。
競技:各自5〜7対局の昇級戦。
賞:昇級者および全勝者に賞。規定の勝数で昇級。
 初めての方と昇級者には会員証を進呈。
今後の予定:毎月開催。

179事務局:2021/03/17(水) 05:56:35
〇広島王将会
日時:3月27日(土)13:00
場所:ビックフロント広島5階(広島市南区松原町5-1)
対象:小・中・高校生、女性。
参加費:500円。
※祝A級昇級 山崎隆之八段による指導対局(無料)

180事務局:2021/04/05(月) 20:48:54
〇広島王将会
日時:4月18日(日)9:30〜5級以下
     25日(日)9:30〜4級以上
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。

181事務局:2021/04/07(水) 14:45:52
【広島県】 県大会予定 5〜7月

5/15(土)・16(日)全国高等学校将棋選手権大会県大会(中国新聞社)

 ※例年7月開催の高校竜王戦県大会・・・中止

182事務局:2021/04/17(土) 19:49:22
〇広島王将会
日時:5月2日(日)9:30〜5級以下
     9日(日)9:30〜4級以上
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

183事務局:2021/04/25(日) 13:54:35
【広島県】
◆全国高校将棋選手権広島県大会
日時:5月15日(土)・16日(日)
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
参加資格:県内の高校、高専などに在学する3年次までの生徒
種別:男女別の団体戦、個人戦。団体は3人一チーム。
表彰:男女とも優勝校と個人戦上位が全国大会出場権。
申し込み:必須(各在籍高校から)。

184事務局:2021/05/01(土) 10:50:28
 【広島県】
〇第1回 学生広島名人戦
日時:5月5日(水・祝)13:00〜
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:学生なら誰でも参加可能
参加費:800円+レーティング計算料(200円、小・中学生は100円、アマ連会員は不要)
予約・申し込み:不要、当日お越しください
賞:色紙、扇子、商品券等
備考:予選なしのトーナメント戦で負けた方から順に親善戦に移行。

185事務局:2021/05/09(日) 13:46:53
〇広島王将会
日時:5月16日(日)9:30〜5級以下
     23日(日)9:30〜4級以上
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

186事務局:2021/05/14(金) 21:21:49
>>185
※※※将棋ひろば行事、当分の間、お休みです。※※※

187事務局:2021/06/24(木) 21:34:19
〇広島王将会
日時:6月26日(土)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
     27日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

188事務局:2021/07/09(金) 05:58:29
〇広島王将会
日時:7月11日(日)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
     18日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

189事務局:2021/07/22(木) 15:05:44
〇広島王将会
日時:7月23日(金・祝)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

190事務局:2021/07/25(日) 15:50:59
〇広島王将会
日時:8月1日(日)9:30〜5級以下
     8日(日)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
     15日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

191事務局:2021/08/24(火) 20:56:19
〇広島王将会
日時:8月29日(日)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
   9月5日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

192事務局:2021/09/09(木) 16:29:38
〇広島王将会
日時:9月12日(日)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
     19日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

193事務局:2021/09/23(木) 13:56:30
〇広島王将会
日時:9月26日(日)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
今後の予定:10月9日(土)4級以上、10日(日)5級以下、23日(土)4級以上、24日(日)5級以下

194事務局:2021/10/01(金) 05:44:47
〇広島王将会
日時:10月9日(土)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
     10日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。
今後の予定:10月23日(土)4級以上、24日(日)5級以下

195事務局:2021/10/14(木) 20:58:20
〇広島王将会
日時:10月23日(土)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
     24日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

196事務局:2021/10/26(火) 05:54:30
〇広島王将会
日時:11月6日(土)9:30〜4級以上 ※レーティング公認
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

197事務局:2021/10/28(木) 04:44:24
将棋ひろば 広島王将会参加者対象
 11月6日(土)・7日(日)山崎隆之八段指導対局あり
 事前申し込み必要(詳細は広島将棋ひろばへ) 
  https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai/
〇広島王将会
日時:11月7日(日)9:30〜5級以下
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
対象:小・中・高校生、女性。
会費:1,000円。

198事務局:2021/11/04(木) 03:52:30
◎広島高校将棋大会
日時:11月14日(日)
場所:中国新聞社
参加資格:1・2年生。
 ※高文連新人大会広島県予選

199事務局:2022/04/29(金) 19:35:41
   □□□2022(令和4)年□□□

 【広島県】
◆第58回全国高校将棋選手権広島県大会
日時:5月15日(日)
場所:中国新聞ビル(広島市中区土橋町)
参加資格:県内の高校、高専などに在学する3年次までの生徒
種別:男女別の団体戦、個人戦。団体は3人一チーム。
表彰:男女とも優勝校と個人戦上位が全国大会出場権。
申し込み:必須(各在籍高校から)。

200事務局:2022/05/01(日) 09:13:45
  【広島県】
◎高校竜王戦 広島県大会
日時:6月5日(日)12:30開始
会場:将棋ひろば
参加費:1,200円
申し込み等:なし(当日直接来場のこと)
参加資格:H16年4月2日以降に生まれた広島県内にある高校に通う男女の生徒(高専3年次まで可) 各入賞者には藤井聡太竜王の記念扇子他賞あり。
 優勝者1名は8月17日福岡県で行われる全国大会へ。
 交通費、宿泊費は主催者負担。全国大会の審判は藤井聡太5冠!

201事務局:2022/07/29(金) 17:23:35
●第21期村山聖杯将棋怪童戦(小・中・高校生)
日時:令和4年8月21日(日)
場所:くすのきプラザ(安芸郡府中町)
部門:小学校低学年(1〜3年生)と未就学児、小学校高学年(4〜6年生)、中学生、高校生(または18歳以下)
定員:200名程度
申し込み:必須(締め切り8月5日(金)必着。中国新聞企画サービス「村山聖杯」係へ

202事務局:2022/11/08(火) 00:29:31
◎広島高校将棋大会
日時:11月12日(土)
場所:中国新聞社(広島市)
 ※高文連新人大会広島県予選

203事務局:2023/04/02(日) 22:27:23
   【2023年】
 第59回 全国高等学校将棋選手権大会
男子団体・個人、女子団体・個人の4部門で構成されています。
都道府県単位で予選を行い、例年7月から8月に代表者によって全国大会が行われます。

204事務局:2023/04/04(火) 20:10:32
  【広島県】

◎第59回全国高等学校将棋選手権大会広島県大会
日時:5月13日(土)第1日目
 5月14日(日)第2日目
場所:将棋ひろば
 ※男子団体・個人、女子団体・個人の4部門
 ※大会の詳細や申し込みについては、所属の高校にお問い合わせください。

205事務局:2023/06/02(金) 20:56:23
 【2023年 第36回大会 全国高等学校将棋竜王戦】
 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/highschool_ryuo/index.html
 全国高等学校将棋竜王戦(高校竜王戦)は、読売新聞社・日本将棋連盟が主催しています。
 予選は例年4月から7月にかけて各都道府県単位で行われます。
 それを勝ち抜いた代表選手47人と、招待選手5人による全国大会が例年8月に、福岡市内で行われます。

 ▽鳥取 6月11日(日) さざんか会館
 ▽島根 5月28日(日) 乃木会館
 ▽岡山 6月25日(日) 岡山県立倉敷青陵高等学校
 ▽広島 6月5日(日) 広島将棋ひろば
 ▽山口 7月17日(月・祝) KDDI維新ホール

206事務局:2023/06/02(金) 22:41:05
  【広島県】
◎第36回 全国高校竜王戦広島県大会
日時:6月11日(日)12時開始
会場:将棋ひろば 広島市中区舟入本町7-1F2
参加資格:広島県内の高校に通う現役生徒(高専は3年次まで)
 棋力は関係なく、同じ学校から何名参加しても構いません。
 1名の広島県代表を決めます。
参加費:1200円
申し込み等:必須 メールで頂けると助かります。5月31日締め切り
 メールにて氏名、学校、学年を教えてください hiroshimashogikai@gmail.com
持ち時間:20分30秒
備考:抽選によるトーナメント戦
 負けた方から他校との交流戦があります。最低でも3局は対局ができます。
 入賞者には賞状、トロフィー
 全国大会は8月16日から福岡県で行われます。
 交通費は主催者から補助があります。
主催:読売新聞社:日本将棋連盟

207事務局:2023/08/04(金) 22:16:23
   【広島県】
●第22期村山聖杯将棋怪童戦(小・中・高校生)
日時:令和5年8月20日(日)午前9時半
場所:くすのきプラザ(安芸郡府中町本町)
部門:小学校低学年(1〜3年生)と未就学児、小学校高学年(4〜6年生)、中学生、高校生(または18歳以下)
申し込み:必須(締め切り8月4日(金)必着。中国新聞企画サービス「村山聖杯」係へ。

208事務局:2023/11/09(木) 22:33:21
 【広島県】
◎広島高校将棋大会(新人戦)
日時:11月18日(土)
場所:中国新聞社ビル(広島市)
 ※高文連新人大会広島県予選
広島県大会に出場するには、各所属の高校にお問い合わせください。
中国大会は、令和5年12月16日〜17日、広島市で開催。
全国大会は、令和6年1月25日〜27日、金沢市で。

209事務局:2024/04/24(水) 23:56:02
□□□□ 2024年(令和6年) □□□□

 第60回全国高等学校将棋選手権大会
 日本将棋連盟・全国高等学校文化連盟が主催しています。
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/highschool/index.html
男子団体・個人、女子団体・個人の4部門で構成されています。
都道府県単位で予選を行い、例年7月から8月に代表者によって全国大会が行われます。

210事務局:2024/04/30(火) 20:49:49
 【広島県大会】
2024年 第60回全国高等学校将棋選手権大会
日時:5月18日(土)-19日(日)
場所:福山市内
 男子団体・個人、女子団体・個人の4部門
 ※詳細は所属の高校へお問い合わせ下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板