したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大会予定情報

1事務局:2015/05/15(金) 23:26:33
大会予定情報

34事務局:2018/12/31(月) 15:58:03

【全国大会】

第17回全国小学生倉敷王将戦全国大会
2019年1月5日(土) 倉敷市で開催

35事務局:2018/12/31(月) 16:29:55

【全国大会】

1/31(木)〜2/2(土)
岡山県玉野市で
全国高等学校文化連盟将棋新人大会開催

36事務局:2019/01/05(土) 09:34:21
【2019年】全国大会

第42回朝日アマ将棋名人戦 全国大会
3月9-10日
東京都・チサンホテル浜松町

37事務局:2019/01/10(木) 20:05:30

【全国大会】2019年(平成31年) 第44回さなる杯小学生将棋名人戦

西日本大会・・・3月9-10日
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/index.html

中国地方各県予選
 ▽鳥取県
2月3日(日)9時45分 鳥取市高齢者福祉センター
 ▽島根県
1月14日(祝・月)13時 出雲市大津コミュニティーセンター
 ▽岡山県
2月10日(日)9時 倉敷市芸文館
 ▽広島県
1月20日(日)10時 広島将棋センター ※県北部・県東部で予選会あり
 ▽山口県
2月27日(日)9時 宇部市琴芝多世代ふれあいセンター

38事務局:2019/02/15(金) 21:43:30

第48回支部将棋名人戦・対抗戦
【西日本大会】 4月19日(金)前夜祭
             20日(土)-21日(日)

都道府県大会一覧
 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/branch_meijin/index.html
 ▽岡山  3月10日(日)山陽新聞社9F大会議室
 ▽鳥取  1月13日(日) 新日本海新聞社
 ▽島根  2月24日(日)大社コミュニティーセンター
 ▽広島  3月17日(日)福山市東公民館
 ▽山口  2月10日(日)防府市勝間公民館

39事務局:2019/02/15(金) 21:54:58
2019年 平成31年 第26回全国シニア名人戦

【西日本大会】 4月20日(土)-21日(日)神戸市

都道府県大会一覧表
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
岡山 3月10日(日)9時20分受付 山陽新聞社9F大会議室 2,000円 岡山県支部連合会事務局 林潤一 086-803-8015
鳥取 1月13日(日)9時半受付開始 新日本海新聞社 2000円 鳥取県西部支部 平井正人 0859-28-7321
島根 2月24日(日)9時 大社コミュニティーセンター 1支部3,000円・個人会員1,000円 大社支部 山根隆治 090-4141-5608
広島 3月10日(日)13時受付 広島将棋センター 1,500円 広島将棋同好会支部 田儀聖吾 082-246-9585
山口 2月10日(日)9時半受付 防府市勝間公民館 1,000円 光支部 岩本道治 090-7508-8221

40事務局:2019/04/12(金) 09:40:58
【2019年】第41回全国アマ将棋レーティング選手権

★全国大会
日時:5月4日(土・祝)・5日(日・祝)・6日(月・振休)
場所:四日市市文化会館(三重県)

▽アマ連HP
 http://amaren.la.coocan.jp/

41事務局:2020/01/06(月) 18:15:16
【令和2年】広島県

全国大会 広島県代表決定戦・中国地区代表決定戦 年間スケジュール
  【2020年】 3月までの日程決定
◎朝日アマ県大会・・・1/5(日)・11(土)
◎小学生名人戦・・・1/19(日)
◎シニア名人戦県大会・・・3/1(日)
◎レーティングA・B級戦・・・3/7(土)・20(祝)
◎レーティング選手権戦・・・3/8(日)
◎支部名人戦・対抗戦・・・3/15(日)個・団
   以上 日程決定
◎アマ竜王戦・・・5/中旬
◎小学生王将戦・・・5/中旬 低・高学年
◎高校選手権・・・5/中旬 男女別、個・団
◎中学生選手権・・・6/初旬 個人
◎小学校団体戦・・・6/中旬 3人制
◎中学校団体戦・・・6/中旬 3人制
◎中国名人戦(東・西)・・・6・7月
◎アマ名人戦(東・西)・・・6・7月
◎高校竜王戦・・・7/中旬 個人
◎小中女子名人戦・・・7/中旬
◎女子アマ王位戦・・・8/下旬 升田杯
◎赤旗名人戦・・・9〜10月
◎アマ王将戦・・・10月下旬
◎高校新人戦・・・11月下旬
◎シニア県大会・・・12月初旬

42事務局:2020/01/07(火) 00:06:33
第43回朝日アマ将棋名人戦
【全国大会】3月14日(土)・15日(日)、東京都で開催。

 ▽アマ連HP
http://amaren.la.coocan.jp/asahi_43.html

山陰ブロック大会 1/19(日)松江市

3県(岡山・広島・山口)合同大会 1/11(土)広島市
中国ブロック大会 1/12(日)広島市

43事務局:2020/01/28(火) 19:50:19
第45回さなる杯小学生将棋名人戦・予選日程
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/index.html

西日本大会は、3月7-8日関西将棋会館で。

44事務局:2020/02/17(月) 19:54:06
◎第49回全国支部名人戦・対抗戦
◎第27回全国シニア名人戦

■西日本大会
日時:4月18日(土)・19日(日)/17日(金)前夜祭
場所:兵庫県神戸市 ザ マーカススクエア神戸

45事務局:2020/04/01(水) 17:11:17
【中止や延期のお知らせ】

>>42
 ▽朝日アマ全国大会
→5月16日(土)・17日(日)に延期されています。

>>43
 ▽小学生名人戦 西日本大会
→延期されています。

>>44
 ▽支部名人戦・対抗戦 シニア名人戦 西日本大会
→中止になっています。


 ▽倉敷小学生名人戦 全国大会
→来年1月に延期になっています。

46事務局:2020/04/08(水) 11:14:31
全国大会【延期のおしらせ】

▽全国レーティング選手権 選手権戦・A級戦・B級戦
 (5月4〜6日・三重県)の予定でしたが・・・
→延期になりました。 (※開催日、現在検討中)


▽第14回小学生・第12回中学生女子将棋名人戦
 全国大会・・・延期
  4〜5月からの予定だった地区大会も全地区、延期です。
  ※開催日、未定(現在検討中)

47事務局:2020/04/08(水) 15:52:13
 全国大会【中止のお知らせ】

▽第33回アマチュア竜王戦全国大会
  (令和2年6月に開催予定でしたが)
→本年は中止になりました。
 それにともない各都道府県予選大会も中止となっています。

48事務局:2020/04/09(木) 13:20:47
 全国大会【中止のお知らせ】

▽「文部科学大臣杯 第16回小・中学校将棋団体戦」の東日本大会、西日本大会・決勝大会は、
  (令和2年7〜8月に開催予定でしたが)
→本年は中止になりました。
 それにともない各都道府県予選大会も中止となっています。

49事務局:2020/04/10(金) 20:02:17
 全国大会【延期のお知らせ】

>>45
 ▽朝日アマ全国大会
 →5月に延期と書きましたが、再延期されたようです。

50事務局:2020/04/16(木) 16:06:32
 全国大会【中止のお知らせ】

▽令和2年8月に開催予定だった「第41回全国中学生選抜将棋選手権大会(中学選抜)」は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、

→本年は中止になりました。
 それにともない各都道府県予選大会も中止となっています。

51事務局:2020/04/22(水) 10:36:00
 全国大会【中止のお知らせ】

▽第57回「しんぶん赤旗」全国囲碁・将棋大会(赤旗名人戦)
全国大会は今年11月の開催を予定されていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、中止ということになったそうです。
詳細はこちら・・・
▽あかはたHP
http://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/cat207/

 それにともない各都道府県予選大会も中止となっています。

52事務局:2021/01/08(金) 19:50:55
□□□ 2021年・令和3年 □□□

【朝日アマ名人戦】
昨年(2020年)に行われる予定だった全国大会は、1年間延期され、
2021年中に、全国大会が開催される予定です。

朝日アマのブロック代表が決まったあとで、全国大会が延期となったため、

毎年、行われていた各県大会や、
1月の連休中に行われていた朝日アマの中国ブロック大会は、・・・
今年(2021年)はありません。

 ▽アマ蓮HP(代表者氏名)
http://amaren.la.coocan.jp/asahi_43_daihyou.html

53事務局:2021/01/10(日) 09:22:01
【2021年 第46回さなる杯小学生将棋名人戦】

▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/index.html

●各都道府県予選(令和3年1月〜2月)
 ▽鳥取県
1月30日(土)鳥取市
 ▽島根県
1月17日(日)出雲市
 ▽岡山県
1月17日(日)倉敷市
 ▽広島県
2月7日(日)広島市
 ▽山口県
1月31日(日) 宇部市

●西日本大会
3月6日(土)・7日(日)大阪で開催
 代表24名が参加

54事務局:2021/04/06(火) 18:20:55
  2021年度 全国大会
【支部名人戦・対抗戦】
 西日本大会
日時:4月24(土)
 支部名人戦西地区大会(〜25日)神戸
 支部対抗戦団体戦中四国ブロック大会(岡山)


【第42回全国アマ将棋レーティング選手権】
 全国大会
日時:5月3日(月・祝)・4日(火・祝)・5日(水・祝)
場所:四日市市文化会館(三重県)
主催:日本アマチュア将棋連盟
 A級戦、B級戦「全国大会」日程・・・会場同じ
  B級本戦=5月3日(月・祝)11:00
  A級本戦=5月4日(火・祝)11:00


【全国高等学校将棋選手権大会】
 全国大会


【大山名人杯 第20回全国小学生倉敷王将戦】
 全国大会
日時:令和4年1月9日(日)
場所:倉敷市

55事務局:2021/04/06(火) 21:01:15
2021年度(令和3年) 全国大会 開催中止分

※中止
【第28回全国シニア名人戦】例年は4月に西地区大会

※中止
【第34回アマチュア竜王戦全国大会】例年は6月に全国大会

※中止
【文部科学大臣杯 小・中学校将棋団体戦】例年は7月東西大会・8月決勝大会

※中止
【全国高等学校将棋竜王戦】例年は8月に全国大会

56事務局:2022/01/09(日) 12:33:55
   【2022年 令和4年】
第47回小学生将棋名人戦
▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/index.html
 ▽西日本大会
日時:3月21日(月・祝)
会場:大阪府・新梅田研修センター大阪

57事務局:2022/01/09(日) 12:36:11
全国アマ将棋レーティング選手権 【2022年 令和4年】
★全国大会
日時:5月3日(火・祝)・4日(水・祝)・5日(木・祝)
  ▽選手権戦:5月3日10時30分〜5日
  ▽B級戦 :5月3日11時
  ▽A級戦 :5月4日11時
場所:四日市市文化会館(三重県)
▽アマ連HP
 http://amaren.la.coocan.jp/

58事務局:2023/01/02(月) 22:09:37
□□□ 2023年(令和5年)全国大会予選 □□□

第48回小学生将棋名人戦・予選日程(中国地区)
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school_meijin/index.html

 ▽鳥取県
1月28日(土)9:30 鳥取県立倉吉体育文化会館 >>75 鳥取支部 松本憲幸090-6837-9344 当日受付
 ▽島根県
1月29日(日)12:00 仁万まちづくりセンター 石見支部 立脇090-2479-2660 当日受付
 ▽岡山県
2月5日(日)9:00 倉敷市芸文館別館 岡山県支部連合会 大石美明 事前申込必要
 ▽広島県
2月5日(日)12:30 将棋ひろば 広島将棋同好会支部 矢野啓太080-4555-4731 当日受付 ※三次・福山地区大会あり
 ▽山口県
1月15日(日)10:00 宇部市多世代ふれあいセンター 宇部支部 西谷090-9730-6535 当日受付

 ▽西日本大会 3月19日(日)大阪
 ▽東日本大会 3月26日(日)東京
 ▽決勝大会  4月30日(日)東京

59事務局:2023/01/25(水) 18:52:49
第52回支部将棋対抗戦・団体戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/branch_group/index.html
 日本将棋連盟の主催で行われ、日本将棋連盟の支部のみ参加資格がある。通称「支部対抗戦」。
 同一の支部で三段以下の支部会員のみで1チーム3名での参加となる。また、同時に、個人戦(通称「支部名人戦」)、シニア大会(通称シニア名人戦)も行われる。
鳥取 実施済み
島根
岡山
広島 3月5日(日)12時半受付 福山市東交流館 担当:福山支部(事前申し込み必要FAXにて084-932-1785まで)
山口 2月5日(日)10時受付 山口ふるさと伝承総合センター 500円 山口県支部連合会 事前申し込み必要・締め切りは1/29
 ▽西日本大会・・・4月頃に行われる

60事務局:2023/01/25(水) 21:16:15
第30回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
  予選参加について
 所属支部の所在地の都道府県の予選大会に参加できる。なお、前回代表になった方は出場できない。
 異なる地域の複数の支部に登録されている会員であっても、シニア名人戦の代表選考会に参加できる機会は1回のみ。
鳥取 実施済み
島根
岡山
広島 2月19日(日)12時半受付 福山市東交流館 福山支部 事前申込FAXにて084-932-1785まで
山口 2月5日(日)10時受付 山口ふるさと伝承総合センター 500円 山口県支部連合会 事前申込申込締め切りは1/29
 ▽西日本大会・・・4月頃に行われる

61事務局:2023/01/26(木) 15:14:04
全国アマ将棋レーティング選手権 2023年 令和5年 大会予定
▽アマ連HP
 http://amaren.la.coocan.jp/
 http://amaren.la.coocan.jp/rating_44.html
【中国地区内】 2023年
 ▽A・B級代表決定戦(中国5県)・・・2月12日(日)13:00広島将棋ひろば ※代表A級3名・B級2名
 ▽選手権代表決定大会(岡山・広島・山口)・・・3月12日(日)10:00広島将棋ひろば ※代表2名
 ▽山陰代表決定大会 ・鳥取県大会
2023年3月1日からR選手権、A級、B級戦の招待選手を受付ます。
★全国大会
日時:▽選手権戦:5月3日(水・祝)・4日(木・祝)・5日(金・祝)
  ▽B級戦:5月3日(水・祝)
  ▽A級戦:5月4日(木・祝)
場所:四日市商工会議所(三重県)

62事務局:2023/04/02(日) 17:37:01
 【第36回 令和5年大会 全国アマチュア竜王戦】

都道府県大会一覧表
 ▽日本将棋連盟ホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_ryuo/index.html

鳥取 4月23日(日)9時30分受付 鳥取県立武道館
島根 5月7日(日)10時30分受付 仁摩農村環境改善センター
岡山 4月30日(日)9時受付 倉敷市芸文館202会議室 ※事前申し込み(4/15締切)
広島 5月7日(日)12時受付 将棋ひろば
山口 4月23日(日)10時開会 宇部市多世代ふれあいセンター

※全国大会は例年6月に東京都で行われます。

63事務局:2023/04/02(日) 22:29:19
【2023年 令和5年 第59回 全国高等学校将棋選手権大会】

▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/highschool/index.html

男子団体・個人、女子団体・個人の4部門で構成されています。
都道府県単位で予選を行い、例年7月から8月に代表者によって全国大会が行われます。

64事務局:2023/04/05(水) 13:09:02
 【2023年(令和5年)第44回 全国中学生選抜将棋選手権大会】
 全国大会 8月 山形県天童市
男子の部と女子の部に分かれ、それぞれトーナメントを行います。

 県予選大会
▽鳥取
▽島根
▽岡山  / ( )倉敷芸文館
▽広島 5/28(日)広島将棋ひろば
▽山口 4/30(日)宇部市総合福祉会館

65事務局:2023/04/13(木) 22:31:35
  【2023年 令和5年 第22回 全国小学生倉敷王将戦】
 高学年・低学年の2クラスに分けて各都道府県で3月から7月頃にかけて各都道府県で予選を行います。
 日本全国の小学生を対象とした将棋の全国大会です。
 全47都道府県から、高学年・低学年の代表が「小学生倉敷王将」のタイトルを目指し、倉敷に集結します。
 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/elementary_school/index.html
  中国地区 各県大会
▽鳥取県
▽島根県 
▽岡山県 
▽広島県 6月4日(日) 福山市東交流館
▽山口県 4月30日(日) 宇部市総合福祉会館
  【全国大会】 低学年・高学年の部
8月5日(土)倉敷市で開催。

66事務局:2023/05/29(月) 21:11:43
【2023(令和5)年・第64期 中国名人戦】
 ▽日程
県大会 6月〜7月
 鳥取
 島根
 岡山
 広島東部 7/2(日)福山市
 広島西部 6/4(日)※6/3(土)B・C・D級 広島市
 山口 6/11(日)山口市
挑戦者決定大会・・・7/22(土)-23(日)広島市
名人位決定三番勝負・・・7/29(土)-30(日)広島市

67事務局:2023/06/02(金) 20:39:59
【2023年 第36回大会 全国高等学校将棋竜王戦】
 ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/highschool_ryuo/index.html
 全国高等学校将棋竜王戦(高校竜王戦)は、読売新聞社・日本将棋連盟が主催しています。
 予選は例年4月から7月にかけて各都道府県単位で行われます。
 それを勝ち抜いた代表選手47人と、招待選手5人による全国大会が例年8月に、福岡市内で行われます。
 ▽鳥取 6月11日(日) さざんか会館
 ▽島根 5月28日(日) 乃木会館
 ▽岡山 6月25日(日) 岡山県立倉敷青陵高等学校
 ▽広島 6月5日(日) 広島将棋ひろば
 ▽山口 7月17日(月・祝) KDDI維新ホール

68事務局:2023/06/02(金) 22:32:48
  【2023年(令和5年)「文部科学大臣杯 小・中学校将棋団体戦」】
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ministry_of_education_cup/index.html
 この大会は、同一の小学校・中学校に在学する生徒3名にて編成されたチームにて行う将棋の団体戦。
 例年の開催なら、小学校の部、中学校の部いずれも定数は64チーム。
 それを各32チームに分け東日本大会と西日本大会にてそれぞれ上位2チームを決定し、4チームによる決勝大会を行い小学校と中学校の日本一を決定する。
   各県大会
 ▽鳥取県 5月20日(土)12:30 米子市児童文化センター
 ▽島根県 6月11日(日)12:30 仁万まちづくりセンター
 ▽岡山県 5月7日(日)9:00 倉敷市芸文館
 ▽広島県 6月18日(日)12:30 広島将棋ひろば
 ▽山口県 6月4日(日)9:30 宇部市立図書館

69事務局:2023/06/26(月) 20:31:04
【2023(令和5)年 第77回大会アマチュア名人戦】
大山康晴十五世名人生誕100周年記念第77回全日本アマチュア将棋名人戦
全日本アマチュア名人戦は、日本将棋連盟主催、全国地方新聞社後援、共同通信社協賛、あいおいニッセイ同和損保特別協賛、で行われております。
優勝者は、プロの公式戦、棋王戦予選への出場権を得ます。
アマ名人戦 各県予選大会(中国地区)
▽鳥 取
▽島 根  7月2日(日)午前10時 法吉公民館(松江市)
▽岡 山
▽広島東部 8月20日(日)午後1時 福山市東交流館
▽広島西部 7月9日(日)午後1時 広島将棋会
▽山 口  7月2日(日)午前10時 山口ふるさと伝承総合センター(山口市)

70事務局:2023/06/26(月) 22:45:58
【マイナビ出版杯 第17回小学生・第15回中学生女子将棋名人戦】
◎中国大会
日時:7月2日(日)受付12時開始 13時開会式
会場:将棋ひろば
参加費:代表クラス1,000円 親睦クラス500円
参加資格:中国五県在住の女子小学生及び中学生
表彰:代表クラスは小学生1名 中学生1名 の中国地区代表者を選出し、全国大会へ
主催:公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)
全国大会:8月20日(日)東京

71事務局:2023/10/13(金) 00:58:45
2023年 第58回しんぶん赤旗名人戦
 各県大会が開催され、代表が全国大会に出場します。
 全国大会は11月11日(土)-12日(日)に東京都で行われます。

72事務局:2023/10/13(金) 01:07:42
2023年・第40期記念アマチュア王将位大会
▽連盟HP
http://www.shogi.or.jp/tournament/ama_osho/index.html
 全国アマチュア王将位大会(アマ王将位大会)は、日本将棋連盟が主催、囲碁将棋チャンネル後援、将棋ウォーズ協賛のアマチュア棋戦です。
 予選は例年9月から10月にかけて、地区予選を行います。
 地区予選は在住地、在職地を問わず、どの地区大会にも参加可能です。
 また、複数回の出場も認めています。
 予選を勝ち抜いた代表選手と招待選手による全国大会が例年12月に行われます。

▽山陰大会
 9月17日 開催済み
▽山陽大会
 11月4日(土)12時受付開始 将棋ひろば 矢野 080-4555-4731
 ※11月3日(金・祝)B・C・D級大会

73事務局:2023/10/24(火) 21:43:15
  2023年 朝日アマ予選大会
2023年中に各県ごとの予選大会が行われます。
予選会は現住所の県大会に出場してください。
全国大会は2024年に東京都であります。
 ▽アマ連HP
http://amaren.la.coocan.jp/46asa.html

県大会・ブロック大会開催予定【中国地区】
 ▽中国ブロック(代表数2) 2024年1月8日(月・祝)10時開始 広島将棋ひろば 松田竹二郎 090-8712-4169
山口県大会  11月19日(日)10時開始 山口ふるさと伝承統合センター(2名選抜)田中佳久090-9095-4413
広島県大会  11月26日(日)13時開始 広島将棋ひろば (2名選抜)矢野啓太 080-4555-4731
  11月23日(木・祝)13時 BCD級戦
岡山県大会  12月10日(日)10時開始 倉敷市芸文館・別館(2名選抜)大石美明 090-1688-0294
三県合同大会(岡山・広島・山口)12月17日(日)13時開始 広島将棋ひろば(2名選抜) 矢野啓太 080-4555-4731
  12月16日(土)13時 BCD級戦

 ▽山陰ブロック(代表数1)
鳥取       山住道明 090-1017-2804
島根 11月19日(日)10時開始 松江市法吉公民館 岩﨑正彦 090-2804-1183

74事務局:2023/11/13(月) 22:54:46
 2023年度全国高等学校文化連盟将棋新人大会
全国大会 令和6年1月25日〜27日、金沢市
中国大会 令和5年12月16日〜17日、広島市
各県代表決定大会
 鳥取 開催済み(11月5日)
 島根
 岡山
 広島 11月18日(土)中国新聞ビル
 山口

75事務局:2024/02/08(木) 19:10:37
第53回支部将棋対抗戦・団体戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/branch_group/index.html
 日本将棋連盟の主催で行われ、日本将棋連盟の支部のみ参加資格がある。通称「支部対抗戦」。
 同一の支部で三段以下の支部会員のみで1チーム3名での参加となる。また、同時に、個人戦(通称「支部名人戦」)、シニア大会(通称シニア名人戦)も行われる。
鳥取 1月14日実施済み
島根
岡山 3月10日(日)9:00 山陽新聞社
広島 3月10日(日)12時半受付 福山市東交流館
山口 2月11日(日・祝)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月12〜14日神戸市で行われる

76事務局:2024/02/09(金) 09:58:28
第31回全国シニア将棋名人戦 都道府県大会一覧(中国地方)
 ▽連盟のホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/senior_meijin/index.html
 ▽各県大会
鳥取 1月14日開催済み
島根
岡山 3月10日(日)9時 山陽新聞社9階会議室
広島 2月18日(日)12時半受付 福山市東交流館
山口 2月11日(日)9:30 山口ふるさと伝承総合センター
 ▽西日本大会・・・4月12日〜14日神戸市で行われる

77事務局:2024/02/09(金) 10:15:39
2024年 令和6年 第45回全国アマ将棋レーティング選手権
 ▽アマ連HP
http://amaren.la.coocan.jp/rating_45.html

【中国地区内】 2024年
 ▽A・B級代表決定戦(中国5県)・・・2月25日(日)13:00広島将棋ひろば ※A級代表3名・B級代表2名
   A級:1700点〜1999点まで B級:1699点以下
 ▽選手権代表決定大会(岡山・広島・山口)・・・3月17日(日)10:00広島将棋ひろば ※代表2名
   一般大会(BCD級)・・・3月10日(日)13:00広島将棋ひろば
 ▽山陰大会・・・2月25日(日)

2024年3月1日からR選手権、A級、B級戦の招待選手を受付ます。
★全国大会
日時:▽選手権戦:5月3日(金・祝)・4日(土・祝)・5日(日・祝)
  ▽B級戦:5月5日(日・祝)
  ▽A級戦:5月5日(日・祝)
場所:四日市市文化会館(三重県)

78事務局:2024/04/23(火) 20:43:53
 2024年(令和6年)大会
山陰 4/20(土) 乃木公民館(島根県松江市)
山陽 5/4(土) 将棋ひろば(広島市中区)

◎第49回中学生名人戦 【山陽大会】
日時:5月4日(土・祝)12時受付開始、13時開会式
場所:将棋ひろば(広島市中区舟入本町7-1吉長ビル2階)
参加資格:山口県、広島県、岡山県にお住いのアマチュアの中学生
 事前申し込み必須(将棋ひろばへメールにて受け付け)。4月22日締め切り
 https://sites.google.com/view/hiroshimashogikai
 A級(代表戦)・・・有段者または希望者
 B級・・・級位者・初級者
参加費:A級1,500円 B級1,200円
 持ち時間20分30秒
代表:A級は全国大会への代表者を2名を選出する。
 全国大会は7月14日(日)名古屋で行われる。
(※往復交通費・宿泊費は支給の補助があり)
 入賞者は表彰、記念品があり。

79事務局:2024/04/24(水) 23:26:09
2024(令和6)年 第37回大会 アマチュア竜王戦県大会
 ▽日本将棋連盟ホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/ama_ryuo/index.html
鳥取 5月19日(日)9時30分 鳥取県立米子産業体育館
島根 4月21日(日) 乃木公民館(松江市)
岡山 4月28日(日)9時 倉敷市芸文館202会議室 ※事前申し込み
広島 5月12日(日)12時受付 将棋ひろば
山口 4月21日(日) 宇部市総合福祉会館

80事務局:2024/04/25(木) 00:40:39
2024年(令和6年 第60回全国高等学校将棋選手権大会
 日本将棋連盟・全国高等学校文化連盟が主催しています。
男子団体・個人、女子団体・個人の4部門で構成されています。
都道府県単位で予選を行い、例年7月から8月に代表者によって全国大会が行われます。
鳥取 
島根 
岡山 
広島 5/18(土)-19(日) 広島県予選(福山)
山口 5/25(土)-26(日) 山口県予選

81事務局:2024/04/25(木) 16:41:39
2024年(令和6年) 第23回大会 全国小学生倉敷王将戦
 高学年・低学年の2クラスに分けて各都道府県で3月から7月頃にかけて各都道府県で予選を行います。
 日本全国の小学生を対象とした将棋の全国大会です。
 全47都道府県から、高学年・低学年の代表が「小学生倉敷王将」のタイトルを目指し、倉敷に集結します。
 本年の全国大会は8月3日(土)倉敷市で開催されます。
  【中国地区】各県大会
▽鳥取県
▽島根県 
▽岡山県 
▽広島県 6月2日(日) 福山市東交流館
▽山口県 5月5日(日) 宇部市立図書館

82事務局:2024/04/25(木) 23:05:46
2024年(令和6年) 第45回全国中学生選抜将棋選手権大会
男子の部と女子の部に分かれ、それぞれトーナメントを行います。
 連盟ホームページ
https://www.shogi.or.jp/tournament/junior_highschool/index.html
 【中国地区】各県予選大会
▽鳥取
▽島根
▽岡山
▽広島 6/2(日)広島将棋ひろば
▽山口 5/5(日)宇部市立図書館
【全国大会】8月 山形県天童市

83事務局:2024/05/10(金) 00:28:09
2024年(令和6年)「文部科学大臣杯 小・中学校将棋団体戦」
  ▽連盟HP
https://www.shogi.or.jp/tournament/ministry_of_education_cup/index.html
 この大会は、同一の小学校・中学校に在学する生徒3名にて編成されたチームにて行う将棋の団体戦。
 小学校の部、中学校の部いずれも定数は64チーム。
 それを各32チームに分け東日本大会と西日本大会にてそれぞれ上位2チームを決定し、4チームによる決勝大会を行い小学校と中学校の日本一を決定する。
   各県大会
 ▽鳥取県 5月18日(土)12:30 米子市児童文化センター ※事前申込要
 ▽島根県 6月16日(日)12:30 仁万まちづくりセンター ※事前申込要
 ▽岡山県 5月12日(日)9:00 倉敷市芸文館別館 ※事前申込要
 ▽広島県 6月16日(日)12:00 広島将棋ひろば ※事前申込要
 ▽山口県 6月2日(日)9:30 宇部市立図書館 ※事前申込要


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板