したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

1研究する名無しさん:2019/12/10(火) 09:30:43
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

前スレッド
今日の不祥事1
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9419/1385884850/l50

1799研究する名無しさん:2020/09/19(土) 17:07:32
ながら運転で女子大学生書類送検
ttps://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20200918/5010009441.html

8月田川市で、犬の散歩をしていた男性が車にはねられ死亡した事故で、スマートフォンを
見ながら運転していたことが事故につながったとして、警察は22歳の女子大学生を
過失運転致死などの疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは田川市に住む22歳の女子大学生です。

警察によりますと、大学生は、8月12日の夜、田川市川宮の市道で軽乗用車を運転中、
犬の散歩をしていた、近くに住むトラック運転手の山下泰幸さんを(42)はねて死亡させたとして、
過失運転致死などの疑いが持たれています。

警察が原因を捜査した結果、大学生が、事故当時、スマートフォンの通信アプリ「LINE」に
届いたメッセージを見ながら運転していたことが分かり、前方に注意を払っていなかったことが
事故につながったと結論づけました。

警察の調べに対し、大学生は「ボンという音がして、何かにぶつかったことに気づいた」
と容疑を認めているということです。

1800研究する名無しさん:2020/09/19(土) 21:39:22
2021年度の高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)の対象外となった四年制大学
ttps://tanuki-no-suji.at.webry.info/202009/article_1.html

 文部科学省より来年度の無償化の対象となる大学について「高等教育の修学支援新制度の
対象機関(確認大学等)の公表」がありました。
 そこで、この発表のリストにない=大学無償化への法人要件を満たしていない四年制大学は今回、
下記の17大学となっていました。昨年の22大学から8大学が抜けて、新たに、東北女子大学、
上野学園大学、保健医療経営大学の3大学が追加となっています。

【2020/9/11現在における「高等教育の修学支援新制度の対象機関(確認大学等)の公表」
のリストに含まれない四年制大学一覧】
東北女子大学、聖徳大学、上野学園大学、東京女子医科大学、東京神学大学、日本歯科大学、
日本文化大学、神奈川歯科大学、松蔭大学、八洲学園大学、ビジネス・ブレークスルー大学、
太成学院大学、兵庫医科大学、川崎医科大学、産業医科大学、保健医療経営大学、平成音楽大学

1801研究する名無しさん:2020/09/19(土) 21:44:52
ブレークスルー大学…

1802研究する名無しさん:2020/09/19(土) 21:59:12
保健医療経営大学って、今年から学生募集停止したところだな。

1803研究する名無しさん:2020/09/20(日) 04:11:18
SNSで知り合った中3女子を誘拐容疑 大学生を逮捕
ttps://www.asahi.com/articles/ASN9N0TM2N9MPTIL00P.html

SNSで知り合った大阪府内の中学3年の女子生徒(15)を誘拐したとして、府警は20日、
東京都府中市の男子大学生(19)を未成年者誘拐の疑いで19日に逮捕したと発表した。
大学生は「親に無断で住まわせたことは間違いないが、誘拐したことは納得していない」
と一部否認しているという。

府警によると、大学生は都内の私立大に通う1年生。女子生徒が未成年と知りながら誘い出し、
9月6日から同19日まで誘拐した疑いがある。
女子生徒は19日午後、大学生が一人暮らしをしていたマンションで保護された。けがはないという。

府警の調べでは、2人は通話アプリを通じて知り合ったという。大学生は、家出願望のあった女子生徒に対して、
「ここは安全」などと誘い出したとみられる。
女子生徒は「家出の相談をしていて、安全だと言ってくれたので、良くないと分かっていたけど、
バスで行った」と説明しているという。

女子生徒の母親が6日、行方不明の届けを出して府警が捜査を始めた。防犯カメラから、
大学生の自宅マンションを特定した。

1804研究する名無しさん:2020/09/20(日) 10:15:48
女子生徒は19日午後、大学生が一人暮らしをしていたマンションで保護された。けがはないという。

けがはないという。
けがはないという。

1805研究する名無しさん:2020/09/20(日) 10:20:36
破瓜は「怪我」ではないと。

1806研究する名無しさん:2020/09/20(日) 10:22:26
だから、「生娘のママ」
あるいは、「大学生と性交渉が無かった」と言う意味の符丁だな

1807研究する名無しさん:2020/09/20(日) 10:25:44
>生娘のママ

聖母マリア?

1808研究する名無しさん:2020/09/20(日) 10:30:29
> 女子生徒「バスで行った」  < 高速バスの前の方で寝たら、居眠り運転と錯覚してハッと飛び起きて恥かくよな  (・ω・`) 



> 怪我はない

2週間一緒にいて未貫通とか、この男子は紳士か!  なんて好青年を逮捕してるんだ馬鹿!
早く開放して2人を合わせてあげなさい!!

   ↑  「会わせて」???  合体?????

1809研究する名無しさん:2020/09/20(日) 10:42:08
むしろ「開放」に違和感。

1810研究する名無しさん:2020/09/20(日) 11:04:24
>>1809に「違和感」に一票。

1811研究する名無しさん:2020/09/20(日) 11:10:07
お前、本当に自分の日本語を馬鹿にされるの嫌なんだな(冷笑

だったらもうちょっとましな日本語書けよ。本読んで勉強しろよ(失笑

1812研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:10:15
「開放」に違和感なし。
両方の保護者(両親)が 二人を会わせないようにしてるハズだから


両方が15歳なら問題無かったんだろうなあ

1813研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:11:01
後付けの苦しい言い訳乙(嘲笑

1814研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:11:03
後付けの苦しい言い訳乙(嘲笑

1815研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:11:33
肝要なことなので(以下同文

1816研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:27:54
連投しましたw

1817研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:28:12
はい「連投」(冷笑

1818研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:28:13
はい「連投」(冷笑

1819研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:28:43
ほ〜らやっぱり重要なことは(以下同文

1820研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:28:48
連投しましたw

1821研究する名無しさん:2020/09/20(日) 12:30:13
はい「連投」(Back Show しかも必死記号(Lay Show

1822研究する名無しさん:2020/09/20(日) 16:00:54
連投禿乙

1823研究する名無しさん:2020/09/23(水) 09:08:02
スポーツで賄賂、賭博、そんなもので勝ち取った勝利なんて面白くもなけりゃ感動もない
嘘はばれたらおしまいなんだよバレた時点でありとあらゆる感動は薄っぺらくなる
もうこの五輪には何が残ってるの?きっしょい上級利権だけじゃん

海外からもさっさとやめろとお達しだろw死ね自民党利権ピック本当オワコンだなこの国

1824研究する名無しさん:2020/09/23(水) 09:40:00
朝から気違い全開だなw
薬飲めよ >>1823

1825研究する名無しさん:2020/09/23(水) 09:49:13
政府は来月初めにも、全世界からの新規入国の受け入れを一部再開する方向で検討に入った。ビジネス関係者に限らず、3カ月以上の中長期の滞在者を主な対象とし、観光客は除外する。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2週間待機などの条件を課し、入国枠も最大「1日1千人」程度に絞る。そのなかで外国人留学生の入国も全面解禁する。複数の政府関係者への取材でわかった。

 政府は現在、世界の159カ国・地域について、日本からの渡航中止を勧告し、外国人の入国は原則拒否している。
これまでは例外措置として、感染状況の落ち着いているアジアなどの16カ国・地域を選び、ビジネス関係者の往来再開に向けて交渉してきた。

 このうちタイやベトナムなど7カ国・地域との間では7月末以降、長期滞在者の往来が再開した。これを受けた感染拡大が「現時点でみられない」(政府関係者)ほか、
欧米などの要請もあり、全世界からの入国を緩和する方向となった。入国拒否の例外を拡大する形で、人数や条件の面で制限をかけつつ、対象の在留資格や地域を広げる。

1826研究する名無しさん:2020/09/23(水) 12:55:13
熊本大研究員殺害 逮捕の男「金ある 研究支援したい」と供述か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624551000.html

熊本市で熊本大学の研究員の女性が殺害された事件で、遺体を遺棄した疑いで逮捕された67歳の男が警察の調べに対し、
「『不動産を持っていて金もある。研究を支援したい』と言って女性に近づいた」などと
供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。

今月7日、熊本市中央区本荘の市道脇の側溝で、近くに住む熊本大学の研究員、楢原知里さん(35)が
首を絞められて殺害されているのが見つかり、警察は、女性の自宅マンションの清掃員だった
無職の熊谷和洋容疑者(67)を死体遺棄の疑いで逮捕しました。

警察によりますと、熊谷容疑者は、女性を殺害し遺体を遺棄したことを認めているということです。

これまでの捜査で、熊谷容疑者は女性と面識があり連絡先も知っていたことが分かっていて、
警察の調べに対し「『掃除の仕事はボランティアでやっている。本当はこのあたりの不動産を持っていて金もある。
研究を支援したい』と言って女性に近づいた」などと供述していることが捜査関係者への取材で分かりました。

警察は、熊谷容疑者が一方的に女性に好意を寄せうそをついて近づいたとみて、詳しいいきさつを捜査しています。

1827研究する名無しさん:2020/09/23(水) 21:10:59
日大、講師発言で調査委員会設置 「人種差別」と学生団体批判
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1345c5221f4ff364bb079f925aa4563948513caf

 日本大文理学部(東京都世田谷区)の男性非常勤講師がオンライン講義中に人種差別的な
発言をした疑いがあるとして、文理学部が調査委員会を設置したことが23日、大学への取材で分かった。
学生らでつくる反差別団体によると、講師は米国発の黒人差別解消運動を巡り「黒人さんが暴れてる」などと発言。
団体は解雇などを求めてインターネット上で署名活動を始めている。

 大学は取材に「発言の有無や人種差別に当たるかどうかを調べている。調査中なので詳細は控える」としている。

 署名活動をしている団体「MOVING BEYOND HATE」によると、23日までに2700人以上が賛同した。

1828研究する名無しさん:2020/09/23(水) 21:53:04
過剰反応ですな。

1829研究する名無しさん:2020/09/23(水) 23:06:11
ちゃんと黒人「さん」って敬称つけてんのに、どこが差別なんだよ。
そもそも解雇要求自体が、人権蹂躙の大問題だろうに。

人権意識ゼロの気違い集団だな。>学生団体とやら

1830研究する名無しさん:2020/09/23(水) 23:07:08
白人さんも一緒になって暴れてる、って言ったら差別になんなかったのかな?w

1831研究する名無しさん:2020/09/23(水) 23:52:19
パックンさん、さかなクンさん、とか過剰だよなっていつも思う。

1832研究する名無しさん:2020/09/24(木) 00:05:43
パックンはいいだろ。アグネス・チャンちゃんも。

1833研究する名無しさん:2020/09/24(木) 00:06:32
あ、パックンも過剰だったな。スマン。なんか本名だと思ってたわw

1834研究する名無しさん:2020/09/25(金) 01:12:35
SNSで連絡、小学女児暴行 24歳大学院生を逮捕 奈良
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8526bb208896685fdfe11296cc434ccf8830901

 インターネット交流サイト(SNS)で知り合った小学生の女児に暴行を加えたなどとして、
奈良県警西和署は24日までに、住居侵入と強制性交等の疑いで、京都市左京区吉田下阿達町の
私立大学院生、稲垣公介容疑者(24)を逮捕した。

 容疑を認め、「好きという気持ちがあった」などと供述しているという。

 逮捕容疑は9日午後、奈良県内に住む小学校高学年の女児宅に侵入。女児に性的暴行を加えた疑い。

 同署によると、同容疑者は23日に女児宅周辺に現れ、任意の事情聴取に暴行を認めたという。
2人は先月ごろからSNSで連絡を取り合っていたとみられ、経緯を捜査している。

1835研究する名無しさん:2020/09/25(金) 09:25:41
大学生逮捕、盗みに入った空き家に放火した疑い SNSで勧誘され「指示役が証拠残さないよう放火しろと」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4aef171a35e9caaebc18cfe0e1a8b316b308452a

 昨年10月に埼玉県秩父市の空き家が全焼した火災で、県警捜査1課と機動捜査隊、大宮西、東入間、
越谷、秩父署は23日、非現住建造物等放火の疑いで、東京都内の私立大学2年の少年(19)=所沢市=を再逮捕した。

 再逮捕容疑は昨年10月27日午後9時半ごろ、秩父市野坂町の木造2階建て住宅に
火を放ち全焼させた疑い。空き家でけが人はいなかった。

 同課によると、少年は窃盗目的で侵入。容疑を認め、「指示役から証拠を残さないように
火を付けろと言われてやった」と供述しているという。会員制交流サイト(SNS)を
通じて勧誘され、無料通信アプリで指示を受けていたとみられている。

 同じ敷地内には別の平屋住宅があり、窓ガラスが割られ、物色された形跡があったという。

 別の強盗事件で逮捕された容疑者の携帯電話の解析などから、少年の関与が浮上。県警は
平屋住宅に侵入したとして、今月3日、住居侵入と窃盗未遂容疑で少年を逮捕し、余罪を調べていた。

1836研究する名無しさん:2020/09/25(金) 18:07:17
東大総長選 “候補者の選考過程に疑義” と4学部長らが要望書
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200925/k10012634851000.html

東京大学で進められている次の総長の選考をめぐって、候補者の選考過程に疑義があるとの
指摘が広がっているとして、学内の研究所の所長や学部長など15人が連名で説明を求める
要望書を提出する異例の事態となっていることが分かりました。NHKの取材に対し大学側は
「選考は定められたルール・プロセスで審議を続けている」としています。

この要望書は東京大学の法学部、文学部、医学部、それに薬学部の4つの学部の学部長と、
学内の10の研究機関の所長やセンター長、それに附属病院長の合わせて15人の連名で、
大学の総長選考会議宛てに提出されたものです。

東京大学では現在の五神真総長の任期が来年3月に満了になるため、次の総長の選考が
進められていて、今月上旬の選考会議で最終的な候補者3人が決まっています。

要望書では、この際の選考方法などについて、疑義があるという指摘が広がりつつあるとして説明を求めています。

指摘されている具体的な問題点としては候補者を絞り込む際に、会議で表決かどうかが不明確なまま、
議長の強い誘導によって投票が繰り返されたとされることや、表決だった場合は規則に
抵触していた可能性があること、それに匿名文書の存在が示唆されて真偽について議論がないまま、
特定の候補者が排除される原因となったとされることなどを挙げています。

NHKの取材に対し大学側は「要望書については現在、協議中です。総長選考は定められた
ルール・プロセスで審議を続けているところです。選考過程などについては次期総長決定後の記者会見で、公表予定です」としています。

今回の総長選考では別の教授たちからも質問状が出されていて、選考過程をめぐって質問状や
要望書などが相次ぐ異例の事態となっています。

1837研究する名無しさん:2020/09/25(金) 18:43:25
有馬さんが選ばれた総長選の最中、それまで無愛想だったのに、彼のほうから
にこにこ挨拶してくるようになって、票目当ての行動が露骨だった、と当時の
理学部教授が言ってたな。
なりたいんだろうねw

1838研究する名無しさん:2020/09/26(土) 18:30:46
日大、講師の差別発言認め謝罪 黒人差別解消運動をやゆ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b30476ca669d9f1ac8b04a867e5a2a89ac5a95cb

 日本大文理学部の男性非常勤講師が、米国発の黒人差別解消運動を巡り「黒人さんが暴れてる」などと
講義中に発言したと指摘された問題で、紅野謙介学部長は26日、発言は事実だと認め
「明らかに差別で、傷ついた学生の皆さんに心からおわびする」とする声明を出した。

 声明によると、同学部は学生らでつくる反差別団体の指摘を受け、弁護士らによる調査委員会を設置。
講師は調査委に差別的発言だったと認め、反省の言葉を述べたという。紅野学部長は
「人権侵害やそれを肯定する発言は絶対に認めない」と強調した。

 団体は講師の解雇などを求めて署名活動を展開したが、紅野学部長は解雇を否定した。

1839研究する名無しさん:2020/09/27(日) 00:23:44
>>1838
学部長と渋々取引したんだろうね。謝罪声明を出してもらえばあとはよしなにする
とかなんとか。

人権侵害団体の圧力に屈した格好だが、普段、やれ学問の自由だとか言論の自由だと
か偉そうなこと言ってる左巻きの連中は知らん顔のダブルスタンダードを決め込んで
るようだな。クズばっかり。

1840研究する名無しさん:2020/09/27(日) 07:03:07
>>1839
お前も人権擁護法違反で逮捕

1841研究する名無しさん:2020/09/27(日) 17:58:54
と、人権蹂躙することだけが生きがいの気違いに言われてもねぇ。

1842研究する名無しさん:2020/09/27(日) 18:26:56
と、本物の気違いが言うのは笑止千万だったようなw

1843研究する名無しさん:2020/09/28(月) 02:46:32
東京女子医大、学費1200万円値上げ コロナで経営難
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/237ac2fc7d485167c98f73a356be274c19fe3bb0

 私立大学の医学部で学費を値上げする動きが出ている。東京女子医科大は2021年度の
入学生について6年間で計1200万円上げる。コロナ禍による大学病院の経営悪化の影響などが指摘されている。

 東京女子医大がホームページで公開している入学案内によると、6年間の学費は4621万4千円。
広報担当者によると年間200万円の施設設備費の項目が新たに加わったという。
値上げの詳しい理由はホームページでは示しておらず、取材にも回答していない。

 河合塾が私立大医学部の20年度の募集要項などをまとめたところ、主な選抜方式で総額が最も高いのは
川崎医科大(岡山県)の4736万5千円。今回の値上げで東京女子医大は21年度から、
金沢医科大(石川県)を上回り2番目に高いところになりそうだ。

1844研究する名無しさん:2020/09/28(月) 19:58:41
これでようやくボーナス払えるってか?w

1845研究する名無しさん:2020/09/30(水) 00:47:02
愛知大野球部員ら学生2人が持続化給付金詐欺容疑で逮捕…連盟理事長もガックリ「非常に残念でならない」
ttps://www.chunichi.co.jp/article/128980/

 愛知県警は29日、新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金をだまし取ったとして、
大矢圭一郎容疑者(21)ら愛知大の学生2人を逮捕した。大矢容疑者は、愛知大学野球2部リーグの同大野球部に所属。
最速140キロを超える好投手として、高校時代はプロからも注目されていた。

 逮捕を受けて、愛知大野球部の元部長で、愛知大学野球連盟の新井野洋一理事長は
「まだ大学から報告もなく、状況がよくわからない」と前置きしつつ、「びっくりとしか言いようがない。
野球というスポーツは大なり小なり影響力が大きい。一つの事件で大学の伝統だけでなく、
野球をする全ての人に泥を塗ってしまう。非常に残念でならない」と肩を落とした。
今後については「事実について報告を受けた後、全日本大学野球連盟などの審議会などに
粛々とかけることになる」と説明した。

 また、愛知大はホームページに川井伸一学長名で謝罪文を発表。「本学学生が逮捕されたことは誠に遺憾であり、
関係する皆さまに深くお詫び申し上げます。今後、事実を確認した上で学内規程に則り当該学生に対して
厳正に対処するとともに、再発防止に取り組み信頼回復に努めて参ります」とした。

1846研究する名無しさん:2020/09/30(水) 07:39:22
「他大学の追随を懸念」。東京女子医科大“1200万円の値上げ”が招くもの
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e937592de34e2b540d2695ae84d3f939952bf4e1

東京女子医科大が、2021年度以降の入学者の学費を6年間で計1200万円値上げすることが報じられ、
ネット上で波紋が広がっている。大幅値上げにより、同大は私立医大のうち全国で2番目に学費が高くなる見通しだ。
医学部受験に詳しい予備校代表は、値上げの動きが他大学にも広がる恐れを指摘する。


大幅値上げの決定は、すでに受験生に影響を与えている。

医学部予備校ACE Academy代表の高梨裕介さんは、8月初旬、東京女子医科大の公式サイトで、
学費が大幅に増額されていることに気づいた。同大が公開する医学部の入試案内によると、
6年間の学費総額は4621万4000円。前年度比で1200万円の値上げになる。

「私たちの予備校に通う生徒で、東京女子医科大を受ける予定だった生徒のうち、
半分以上が学費の値上げを理由に受験を諦めました。お金が無ければそもそも受けられないし、
受かったとしても学費の安い別の大学も受かれば、わざわざ高い方を選びません」(高梨さん)

高梨さんによると、値上げの影響は学生の経済的な負担が増えることにとどまらない。
「例外はあるものの、学費が上がれば偏差値は低下する傾向があります」

河合塾が公式サイトで公表している全国の私立大学医学部の学費ランキング(2020年7月掲載)と偏差値は以下の通りだ。

河合塾のデータによると、学費3500万円以上の13大学のうち3大学が偏差値62.5。
学費が最も高い大学の偏差値は最も低い。一方で、学費2000万円台までの10大学のうち、
9大学が偏差値67.5以上となっている。東京女子医科大は値上げ前の2020年度までは学費が3400万円台で、
全国の私立大医学部の中でも平均的だった。

「『学費が群を抜いて高く、偏差値は低い大学』というイメージが付けば、在学生や卒業生に与える影響は大きいです」(高梨さん)

コロナ禍で全国の病院の経営悪化が問題になっている。一方で、高梨さんによると、私立医大のうち、
コロナによる経営難を理由に来年度の学費の値上げを決めた大学は他にないという。
東京女子医科大は値上げの詳しい理由を公表していない。

高梨さんは、「東京女子医科大の経営悪化はコロナが本当の原因とはいえず、医療事故などの不祥事や
経営能力に問題があるように思います。大学側は値上げの理由を在学生や受験生に向けて
きちんと説明していません」と批判。「今回の学費増を受け、他の大学でもコロナを理由にして
大幅値上げに追随する動きが出てきてしまうのではないかと懸念しています」

1847研究する名無しさん:2020/09/30(水) 08:50:28
>6年間の学費総額は4621万4000円

そんなに払って3流医大に入る意味があるのは親の医院を継ぐ医師の子女だけだな。
俺の同級生の医師は親の医院を継いだが、その子供が医学部に行かないことに決めた時点で
もうあきらめてる。といって地域で頼られた医療機関だから簡単に廃業といかないのがつらいところ。

1848研究する名無しさん:2020/09/30(水) 13:29:01
俺の友達は地元の田舎に帰るのが嫌で、首都圏の病院で勤務医してるわ。
開業医の親は諦めて廃業して、医院は貸しオフィスになってる。
田舎が嫌というより、開業医だとまとまった休みがとれないからだとさ。

1849研究する名無しさん:2020/09/30(水) 23:26:50
無人交番でわいせつ行為、私立大学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b99a8428ae77c0489c6c51f3e0002d8e22d50bec

 今月、東京・葛飾区でわいせつ被害にあった女性が無人の交番に駆け込み、
さらにわいせつな被害にあった事件で、警視庁は私立大学2年の少年を逮捕しました。

 強制性交未遂などの疑いで逮捕されたのは、東京・葛飾区に住む私立大学2年の19歳の少年です。

 捜査関係者によりますと、少年は今月16日の未明、葛飾区の路上で20代の女性に体を
無理やり触るなどのわいせつな行為をしました。その後、女性は近くの交番に駆け込みましたが、
警察官は不在で、少年は、さらに交番の中で数分間、胸を触るなどのわいせつな行為をしたということです。

 警視庁は30日午前、関係先の家宅捜索を行いました。少年は大筋で容疑を認めているということです。

 警察庁によりますと、交番は原則的に2人以上で勤務することになっていますが、
パトロールなどで一時的に無人になることはあるということで、警視庁などは交番の態勢について検証しています。

1850研究する名無しさん:2020/09/30(水) 23:29:29
「俺たちやばいかも」と返金決意 沖縄でコロナ不正受給の大学生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bd4bdc68268a6e37da920186cbb7ac735f87decf

 9月に入り、学生のLINEに友人から給付金の不正受給問題の記事が送られてきた。
学生は友人と「俺たちもやばいかも」と話し合った。

 学生はネットニュースや動画サイトで不正受給の問題を調べ、給付の取り消しを決意。
100万円が受給される前に確定申告を取り消すため行動を起こそうとしたが、
通帳を見ると9月2日に100万円が振り込まれていた。

 学生らは親に受給を明かし、警察にも相談。持続化給付金のコールセンターに相談すると、
振り込みで返金をするよう指示された。

 給付を取り消すにはメールアドレスとパスワードが必要だが、いずれも男性が申請手続きを
していたため学生らは把握していなかった。

 学生は給付金を返金する考えを男性に連絡し、メールアドレスを教えるよう依頼。

 男性は学生らに「返金するとしても、60万円の手数料は支払ってほしい」と迫った。
手数料は支払えないと伝えると、男性は「自分が一番『上』だったら払わなくてもいいが、
そうはいかない」と言った。学生は手数料の支払いに応じなかったが、男性が組織的に
動いている印象を受けたという。

 学生は現在、返金の手続きを進めており、不正な受給に関わったことを後悔している。
不正と知らなかったころ、別の友人に「40万円もらえるかもしれない」と話したこともあった。
今では「給付金はやめたほうがいい」と声を掛けている。

1851研究する名無しさん:2020/09/30(水) 23:30:42
慶應SFCで授業システムに「重大なトラブル」 秋学期開始が1週遅れの「異常事態」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/65ac5dc4e89ba74f2e70fe83c3d3e05d902a0f2d

 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(神奈川県藤沢市、SFC)で授業に使うシステムに
「重大なトラブル」が起き、2020年10月1日に予定されていた秋学期の授業開始が少なくとも
1週間延期されることが9月30日にわかった。「履修者選抜や履修学生への連絡を予定通り
行うことができないため」だ。システムトラブルで学期の開始が遅れるのはきわめて異例。

 「利用者のアカウント情報が漏洩した可能性」もあるといい、外部からの攻撃を受けて
「重大なトラブル」が起きている可能性もある。

 問題が起きたのは、SFCに所属する教職員や学生が使う「SFC-SFS」と呼ばれるシステム。
SFCのウェブサイトの説明によると、(1)履修者への一斉メール(2)履修者名簿のダウンロード
(3)レポート・課題の登録、提出受付(4)履修者選抜エントリー、選抜結果登録
(5)成績(評語)登録、などの機能を備えている。

 9月29日深夜、SFCの2学部長と大学院の研究科委員長名で所属教員向けに送られたメールによると、
同日22時30分に「重大なトラブル」によりSFC-SFSを停止。「このトラブルにより利用者の
アカウント情報が漏洩した可能性があります」として利用者にパスワードの変更を求めた。
その後も事態は改善しなかったとみられ、9月30日午後に送信された第2報では、

「SFC-SFS停止により履修者選抜や履修学生への連絡を予定通り行うことができないため、
明日からの授業実施は困難であるとの結論に至りました」

などと状況を説明。

「すべての科目は原則第1週(10/1〜7)を休講とする措置を取ることといたします」

とした。同日午後には、学内のポータルサイトで同様の内容が学生向けにも発表された。

 慶應義塾広報室では30日、J-CASTニュースの取材に対し、(1)「重大なトラブル」が
外部からの攻撃を指すのか(2)漏洩の被害は確認されているのか、といった点を含めて
「事実関係を調査中」と話している。

1852研究する名無しさん:2020/09/30(水) 23:31:29
大学院准教授ら4人懲戒 問題漏えいやセクハラ 東北大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7592ae06307583671f53e189b8499f217f6cfe2

 東北大は30日、大学院の入試問題を漏えいしたとして、大学院農学研究科の
40代男性准教授を同日付で停職3カ月とするなど、職員4人を懲戒処分にしたと発表した。

 
 発表によると、准教授は2019年7月、研究室の懇談会で、翌月の大学院入試の出題内容が
推測できる情報を複数の学生に話した。

 生命科学研究科の30代男性助教は約1年間、20代の女子学生に髪を触るといった過度な
身体的接触などのセクハラ行為を繰り返したとして、諭旨解雇とした。
残る2人は、酒気帯び運転などで停職3カ月と諭旨解雇。

 滝沢博胤理事・副学長の話 教育機関として重く受け止める。社会に謝罪し、
学生指導の在り方を教員全員で見詰め直す。

1853研究する名無しさん:2020/09/30(水) 23:36:18
順天堂大医学部付属練馬病院でクラスター、医師や患者ら40人感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa20c01d52c9418f02c7fdc18abb84d63a93aa05

 順天堂大医学部付属練馬病院(東京都練馬区)は30日、医師や看護師、患者ら計40人が
新型コロナウイルスに感染したと発表した。練馬区は「クラスター」(感染集団)と認定した。

 病院と区の発表によると、体調不良を訴えた医師ら計7人の感染が28日に判明。
うち6人が勤務していた病棟の関係者119人にPCR検査を行ったところ、30日になって
患者17人を含む計33人の陽性が確認された。

 病院は当面の間、予約のない新規の外来診療や、入院患者の受け入れを中止する。

1854研究する名無しさん:2020/10/02(金) 06:50:05
日本学術会議推薦の6人、任命されず 菅首相に任命権
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8aee0e06babb48946f6fd52d3565647b2989e991

 1日付で菅義偉首相に任命された日本学術会議の新しい会員について、同会議が推薦した
候補者6人が含まれていないことが、会議関係者への取材で分かった。会員の任命は首相が行うが、
同会議が推薦した候補者が任命されなかったのは初めて。任命されなかった学者からは
「学問の自由への乱暴な介入だ」と批判が出ている。

 会議の会員は210人。任期は6年で3年ごとに半数が交代する。日本学術会議法によると、
会員は会議が候補者を選考して首相に推薦し、推薦に基づいて首相が任命する。
事務局によると、推薦した候補者が任命されなかった例は過去にないという。

 同会議は1日、新会員99人を発表した。複数の関係者によると、会議は8月末、政府に105人を推薦したが、
うち6人が任命されなかった。事前に問い合わせたところ、政府からは「間違いや事務ミス
ではない」と返答があったという。

 任命されなかった大学教授の1人は、安保法制や共謀罪法に反対の立場をとってきた。
今回の措置について「学問の自由を保障する憲法に違反する乱暴な介入だ」と批判した。一方、加藤勝信官房長官は1日の会見で「直ちに学問の自由の侵害ということにはつながらないと考えている」と述べた。


除外された加藤陽子氏「首相官邸、学問の自由軽んじた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92dd7ba1d485c5a8b7c2a3d68d8082a1e7cab146

 菅義偉首相は1日、政府から独立して政策提言をする「日本学術会議」の新会員について、
会議が推薦した候補者105人のうち6人を除外して任命した。「学者の国会」ともよばれる
同会議が推薦した候補者を首相が任命しなかったのは、2004年度の法改正で会議が推薦する方式になって以降初めて。

 任命されなかった一人、東京大学の加藤陽子教授(日本近代史)は「共謀罪」法案などに
反対の立場を取ったことがある。

 加藤教授は「学術会議内での推薦は早くから準備され、内閣府から首相官邸にも8月末には
名簿があがっていたはずだ。それを、新組織が発足する直前に抜き打ち的に連絡してくるというのは、
多くの分科会を抱え、国際会議も主催すべき学術会議会員の任務の円滑な遂行を妨害することにほかならない。
欠員が生じた部会の運営が甚だしく阻害されている」と批判。「学問の自由という観点のみならず、
学術会議の担うべき任務について、首相官邸が軽んじた点も問題視している」とコメントした。


■日本学術会議の会員に任命されなかった6人
●芦名定道・京都大教授(宗教学)
●宇野重規・東京大教授(政治思想史)
●岡田正則・早稲田大教授(行政法学)
●小沢隆一・東京慈恵会医科大教授(憲法学)
●加藤陽子・東京大教授(日本近代史)
●松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)

1855研究する名無しさん:2020/10/02(金) 06:52:30
コロナ不正受給 驚く大学関係者 脳裏をよぎる「苦い経験」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c04ee4859e35666da83709c023ab5567525b14de

 新型コロナ対策で国が支給する持続化給付金を県内の複数の大学生が不正受給していた問題を受け、
県内の大学関係者からは驚きの声が上がった。県内7大学はいずれも正式に在学生の関与を把握していない。
報道を受け、大学によっては相談窓口の設置や不正受給の防止を呼び掛けるなどの対応を検討している。

 不正受給した学生が通う私立大学の教授は「数年前から名義貸しや詐欺の受け子として
学生が関与した話は聞いたことがある。持続化給付金の不正受給は初めて聞いた」と驚いた様子。

 ゼミ生を中心に、大学でも金もうけを目的にした詐欺に遭わないよう注意してきた。
「大学の友人や先輩後輩の関係の中で、詐欺とは知らずに今回のような不正に加担してしまう
ケースが今後も増えてくる可能性がある」とし、注意喚起の必要性を強調した。

 別の不正受給に関わった学生が通う大学の理事は「不正受給は全国で起きているが、
うちの学生が関わることはあってほしくない。大学は社会的教育も含めて教育をしている組織なので」と困惑していた。

 別の大学でも不正受給に関する相談の窓口を設置するなどの動きが出ている。

 ある大学の学生支援担当の責任者は「今は相談はないが、関与した学生がいないという確信は持てない」と話す。
過去に在学生が名義貸しや仮想通貨を巡るトラブルに巻き込まれた「苦い経験」があるという。

 7月にも持続化給付金の不正受給に手を出さないよう学生にメールで通知しており、
改めて注意喚起する考えを示した。

1856研究する名無しさん:2020/10/02(金) 07:05:23
どこの県内やねん

1857研究する名無しさん:2020/10/02(金) 09:24:01
沖縄っしょ

1858研究する名無しさん:2020/10/02(金) 12:18:32
>>1852
東北大准教授、入試問題の「ヒント」漏らす…停職処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e033479ab20819ba2655903bc54b15b41ac3b5a4

 東北大は9月30日、大学院の入試問題のヒントにつながる内容を漏らしたとして、
農学研究科の40歳代の男性准教授を停職3か月とする処分を発表した。

 発表によると、准教授は昨年7月下旬、研究室の懇親会後、複数の学生に1か月後に
予定されている生物産業創成科学専攻の博士前期課程の入試で、問題の内容を類推できるような
キーワードを発言した。准教授は問題作成に関わっており、受験生の指摘で大学側が調査していた。
准教授は「漏えいの認識はなかった」と説明。同大は「信用を著しく傷つけた」行為に該当すると判断した。

 このほか、2018年12月頃から1年にわたり女子学生にセクハラ行為をしたとして、
生命科学研究科の30歳代の男性助教を諭旨解雇とした。研究指導として深夜まで残らせたり、
髪を触ったりしたという。助教は事実関係を認めている。

 昨年10月に酒気帯び運転で人身事故を起こし、たびたび授業を休講した高度教養教育
・学生支援機構の50歳代の女性教授を諭旨解雇に、酒気帯び運転をして追突事故を起こした
情報科学研究科の60歳代の男性准教授を停職3か月とした。

1859研究する名無しさん:2020/10/02(金) 12:19:44
>>1851
慶應大SFC、不正アクセスの疑いで学内システム停止 秋学期スタートを1週間延期
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb48e7ad64550ac0365421682af1af99ee37ca09

 慶應義塾大学は10月1日、湘南藤沢キャンパス(SFC)の学内システム「SFC-SFS」が
外部から不正アクセスを受けた可能性があると発表した。システムは9月29日から停止しており、
現在は個人情報の流出の有無などを調査中という。

 SFC-SFSは、講義の案内やオンライン授業の管理などに使うシステム。攻撃を受けた可能性がある慶應大は
「授業の実施が困難」として、10月1日に予定していた秋学期の授業開始を、SFCのみ8日以降に延期した。
対象は総合政策学部や環境情報学部など。入試への影響はないという。

 慶應大ではコロナ禍の影響を受けて2020年4月からオンライン授業を始めており、秋学期も継続する予定だ。

1860研究する名無しさん:2020/10/02(金) 12:19:52
元サイトを見に行けば「沖縄タイムズ」って書いてあるから「ああ、沖縄か」と分かるけど、
たまに「北国新聞」とかの、地名が具体的でない会社の報道で、
どこやねんっていうことがある

1861研究する名無しさん:2020/10/02(金) 12:21:13
>>1859
春学期、秋学期みたいな言い方は流行ってるの?

1862研究する名無しさん:2020/10/02(金) 13:47:57
英語表記に倣ってるのでは

1863研究する名無しさん:2020/10/02(金) 13:48:35
最近増えてるね
うちは相変わらず前期・後期だけど

1864研究する名無しさん:2020/10/02(金) 17:20:16
カルテ改ざんで刑事告発 三重大病院、津地検に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad37d22980680b043c1e370dc501f377677a0f43

 三重大医学部付属病院(津市)臨床麻酔部の男性准教授(48)が、実際には使っていない薬剤を
患者に投与したかのようにカルテを改ざんし、診療報酬を不正に請求していた問題で、
三重大が公電磁的記録不正作出・同供用の疑いで津地検に告発状を提出したことが2日、
病院関係者への取材で分かった。

 准教授は聞き取りに「ランジオロール塩酸塩」を積極的に使うよう上司の男性教授(54)から指導され、
自らの評価を高めるためカルテを改ざんしたと説明。教授は「廃棄されていたとは知らなかった」
と関与を否定した。

 大学は2人の処分を検討しており、このうち准教授は懲戒解雇となる見通し。

1865研究する名無しさん:2020/10/02(金) 17:24:41
「改竄」ぐらい漢字で書きやがれ。

1866研究する名無しさん:2020/10/02(金) 19:13:39
菅首相「法に基づき対応」 日本学術会議の任命問題で
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2020100201054&g=pol

 菅義偉首相は2日夜、日本学術会議の会員候補の任命を拒否した問題について
「法に基づいて適切に対応した結果だ」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
この問題で首相が発言するのは初めて。

1867研究する名無しさん:2020/10/02(金) 19:48:40
入試で差別、聖マリ医大を提訴へ 女性4人、東京地裁に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d073ea41c4cbb03e0a06976ae8a96eeb980c9f8a

 聖マリアンナ医科大(川崎市)を受験した女性4人が、入試で差別的な扱いを受けたとして、
同大を相手取り計約1500万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こすことが2日、
代理人弁護士への取材で分かった。

 
 代理人弁護士によると、4人は関東や北陸、四国地方に在住。2015〜18年度の入試で、
女性を差別した点数調整を受けたと主張し、慰謝料や調整前の成績開示を求めるという。提訴は14日の予定。

1868研究する名無しさん:2020/10/02(金) 20:06:33
>>1855
沖縄タイムズは社員2人が不正受給やってただろ。
お前が言うなの典型やんw

1869研究する名無しさん:2020/10/03(土) 01:51:35
滋賀大が留学生入試で出題ミス 「両年代」を「両県」と誤記、解答には影響なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc584fa6d38a82fffb73ec519048625ee1831797

 滋賀大は2日、9月17日実施の大学院経済学研究科博士前期課程の外国人留学生入試で、
出題ミスがあったと発表した。

 統計学の設問で「両年代」と表記すべきところを「両県」と誤記して出題した。
受験者は2人。記述の誤りは解答に影響しなかったとして、特別な措置はしないという。

1870研究する名無しさん:2020/10/03(土) 09:53:00
>受験者は2人

たった2人?www
そんなに需要がないのなら、潰すべきじゃないか?

1871研究する名無しさん:2020/10/03(土) 09:56:24
なんだ、よくみたら「外国人留学生」枠かよ。
なんで外国人差別するんだ?

1872研究する名無しさん:2020/10/03(土) 10:00:50
熊本大学の学生ら2人 フェイクポルノで逮捕(熊本)
ttps://www.fnn.jp/articles/-/91308

AI技術を使ってアダルトビデオの女優の顔と女性タレントの顔をすり替えた動画を
インターネット上に公開した疑いで熊本大学の学生ら2人が逮捕されました。
『ディープフェイク』と呼ばれる技術で、これを悪用した逮捕者は全国で初めてです。

逮捕されたのは熊本市中央区黒髪に住む熊本大学2年の林田拓海容疑者と、兵庫県に住む
システムエンジニアの大槻隆信容疑者。林田容疑者らは、女性タレントがあたかもビデオに
出演しているかのように細工した動画をインターネットサイトに掲載。著作権法違反と
名誉毀損などの疑いがもたれています。林田容疑者は250本以上、大槻容疑者は1000本以上作成していました。

学生の逮捕を受けて熊本大学の原田信志学長は「本学の学生がこのような事件を起こし
逮捕されたことは誠に遺憾であり、関係する皆さまに深くおわび申し上げます。
事実を確認した上で再発防止に取り組み、信頼回復に努めてまいります」とコメントしました。

1873研究する名無しさん:2020/10/03(土) 10:09:08
池田エライザ「しめしめ」

1874研究する名無しさん:2020/10/03(土) 11:03:31
ここで排外主義コメントしまくってる奴はワナビー?
ガチのアカデミシャン?
後者ならやばいんじゃないの

1875研究する名無しさん:2020/10/03(土) 11:13:19
学者に人種差別主義者やロリコンがいても何の不思議もない。

アカデミズムとはまったく関係ない個人の価値観の問題だろう。馬鹿じゃないの?

1876研究する名無しさん:2020/10/03(土) 11:14:08
学問の偏った自由はいらないよねえ

1877研究する名無しさん:2020/10/03(土) 12:34:57
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fd18c425f66860ea8d49be0f6219f9f2644d3c6?page=2

 一方で、今回の任命にあたっては、宇野先生や加藤先生が除外されている割に、
鳩山内閣の内閣官房参与として所信表明演説の草稿を共同執筆した劇作家・平田オリザはスルーになっております。

 平田オリザさんが許されるのに、ここで言う6名が認められないというのはある意味で
「ガースー的判断において、お前らの学術的価値は平田オリザ未満」と言い放ったも同然で、
さすがにそれはどうなのよとみんなビックリするわけであります。

 この一件を見るに、たぶん、菅さんやその周辺はあんまり日本学術会議やその周辺の物事にはたいして詳しくなく、
ノリで「会員の任命を見送ってみるか」と決めてるんじゃないかと思ったりするんですよね。

 平田オリザさんと言えば、兵庫県豊岡市で来年2021年4月の開校を予定している「国際観光芸術専門職大学(仮称)」の
学長になることが決まっており、この少子化の時代に結構なカネをかけて兵庫県立の専門職大学を僻地に立てるというので、
学術的な裏付けが欲しかっただけなんじゃないかと思うんですよ。平田さん以外にも、周囲から見て
「えっ、この人が学術団体の会員に任命されるの?」という人物がまともな学者さんに混ざって入り込んでいて、
その割に宇野先生や加藤先生といった人が排除されてしまうというのは意外です。
もうこれは、菅さんがみんなに面白がってもらうためにやっているネタであるとしか思えません。

 もちろん、現在はこういうアカデミックな世界に中国からの浸透が進み、どういうわけか甘利明さんが
会長になって経済安全保障の対策が自民党内で進んでいます。ここの中に、大学や研究所、
シンクタンクなど知識人ネットワークにおける中国からの影響力を排除しようという流れがあって、
たとえ権威ある日本学術会議の会員と言えども日本の安全保障議論に真っ向から反対するような
人物は容認されるべきではない的な議論があります。

 ここで甘利さんに食い込んでいるのは多摩大学のルール形成戦略研究所という羽振りがよさそうな割に
イマイチやってることがよく分からないシンクタンクにおられる國分俊史先生で、
突然「ステイトクラフト論」という地政学と経済ルール作りによる国際競争の話を甘利さんがし始めたので
「きっと何かを吹き込まれているんだろう」とワクワクしながら状況を監視しています。

1878研究する名無しさん:2020/10/03(土) 14:42:12
>お前らの学術的価値は平田オリザ未満

まあ、その通りだからしゃぁない。受け入れろw

1879研究する名無しさん:2020/10/03(土) 15:57:56
これ地味に屈辱的だなw

1880研究する名無しさん:2020/10/03(土) 19:32:07
政府「見送り決定覆さず」学術会議の要望書に
ttps://this.kiji.is/685061671744341089

 政府関係者は「要望に応じて見直せば、政府判断が間違っていたと認めることになってしまう」と指摘した。

1881研究する名無しさん:2020/10/03(土) 20:08:16
政府から独立した組織作ればいいのに
作れない理由ってあんの?
政府から金が出るからそれが目的?

1882研究する名無しさん:2020/10/03(土) 21:07:58
島田雅彦氏 学術会議候補者任命拒否の菅首相は「露骨な全体主義志向」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26d0f2274c6cf158a8fd84b83487d15aa6df8508

 作家の島田雅彦氏が3日、ツイッターに連続投稿し、日本学術会議が推薦した新会員候補者
6人の任命を見送った菅義偉首相を「露骨な全体主義志向」と批判した。

 菅氏は「法に基づいて適切に対応した結果」とし、見送り理由を説明していないが、
6人には菅氏が官房長官を務めた第2次安倍政権が推進した安全保障関連法や特定秘密保護法などに
反対を表明した研究者が含まれており、政府による恣意的な人事介入ではないかとの批判が出ている。

 島田氏は「法に基づいて適切に判断したという首相の言葉を聞くと、嘘つきが嘘をついていない
といい張っているようにしか聞こえない。学術会議への人事介入の理由すらいえないところを見ると、
説明責任という言葉の意味を知らないとしか思えない」と、見送り理由を述べない菅氏をバッサリ。

 「安保法制や共謀罪適用を批判した学者6名の学術会議会員任命拒否はその6名のみならず、
任命を承認した学者をも貶める。政権に批判的か、協力的かで学者を選別すること自体が
露骨な全体主義志向だ」と、任命見送りを厳しく批判した。

 島田氏は「質問には答えない、説明責任も果たさない、対話にも応じず、審議も拒否。
こんな『コミュ障』ぶりでは外交で成果など挙げられるはずもない」と、菅氏のコミュニケーション能力に疑問符。

 「有権者が次の選挙でしっかり政権人事を拒否すれば、人事で脅しをかけて維持してきた
パワハラ政権は退場となる」と、有権者に投票行動を求めていた。

1883研究する名無しさん:2020/10/03(土) 21:11:27
>>1881
誰が金出すんだよw共産党か?
年間10億円くらいかかってるらしいが、無給にすればもっと
安上がりにはなるだろうけどね。

1884研究する名無しさん:2020/10/03(土) 21:17:41
>>1882
島田って三文文士は民主主義のなんたるかを全く理解してない、大馬鹿者だな。

国民主権のもと、民意で選ばれた内閣が反政府的なイデオロギーの持ち主を選ぶ
のは、それこそ民主主義に対する冒涜だよ。愚かしいにもほどがある。

1885研究する名無しさん:2020/10/03(土) 21:23:29
学術会議に文系学者はいらないな。そこからおかしくなる

1886研究する名無しさん:2020/10/03(土) 22:06:48
研究者の板のはずがネトウヨだらけになっている。

1887研究する名無しさん:2020/10/03(土) 22:06:58
文系コンプ乙。

1888研究する名無しさん:2020/10/03(土) 22:09:59
>>1886
いやいや逆でしょw

1889研究する名無しさん:2020/10/03(土) 22:18:58
>>1883
だから,10億もカネ出してもらっておいて勝手にやらせろってのもどうよってことで
勝手にやりたいなら独立すりゃいいんじゃねってこと

長島昭久 Akihisa NAGASHIMA, MP
@nagashima21
日本学術会議問題は、政府から明快な説明責任が果たされるべきであることは勿論、首相直轄の内閣府組織として年間10億円の税金が投じられる日本学術会議の実態や、そのOBが所属する日本学士院へ年間6億円も支出されその2/3を財源に終身年金が給付されていること等も国民が知る良い機会にして貰いたい。
午前10:00 2020年10月3日

1890研究する名無しさん:2020/10/03(土) 22:57:38
>>1881
反骨精神の溢れる芸術家が
政府に経済援助を求めたりしていたな

1891研究する名無しさん:2020/10/03(土) 23:45:42
>>1887
逆だよ。研究者の板だからネトウヨだらけになっている。
老害元研究者の板だとパヨクだらけになる。

1892研究する名無しさん:2020/10/03(土) 23:49:34
舛添氏は同会議の廃止を訴えており「東大助教授のとき、この組織が自分の研究に役立ったことはないからだ」と説明。
続けて「首相が所轄する長老支配の苔むした組織など、新進気鋭の若い学者には無用の長物。首相は優秀な学者に個別に意見を聞けばよいし、政治的発言は各学者が個別に行えばよい。税金の無駄遣いだ」と自らの尺度でバッサリ切り捨てた。

1893研究する名無しさん:2020/10/04(日) 12:45:07
ttp://www.asyura2.com/07/senkyo39/msg/292.html

●舛添の経歴と東大辞職の周辺事情
その舛添が突然、東大を辞職したのは89年の六月。そのいきさつについては雑誌やインタビューでこう書いたり、喋ったりしている。

<いったん教授になってしまうと刑事犯罪を起こさない限り、六十歳の定年までぬるま湯につかっていられる>
<東大教授は権威があると思っているが、毎年入ってくる学生の偏差値が高いから
面目を保っているのであって本人の実力ではな><彼らは僕のことが気にくわないから雑用ばかり押しつけてくる>
<東大には権力亡者と化した鄧小平や李鵬がいて、このままいたら殺される>
そして「嫉妬、怠惰、弾圧はこりごりだ」。「さらば東大のアホどもよ」となったわけである。

東大(教授)の現状はたぶんそんなもだろうが、舛添は昨年、西部邁、村上泰亮、公文俊平が東大を辞した時、
「俺は学内に残って闘う」と宣言したものだ。それが一年後になぜ心境の変化を起こしたのかーー。

ある東大教授がこう言う。「結局、東大では助教授より上になれる展望がなくなったからなのです。
彼が所属する教養学部の政治学教室には教授二人、助教授二人、助手一人がいましたが、
二人の教授がポストをあげ渡す気配は当分なかったし、東大アカデミズムの中では彼が
教授に推挙されるだけの人望はなかった。となると、あとは私学へ転出するしかないのですが、
いまのところマスコミ商売が順調だから、とりあえず“浪人”のスタイルで営業し、一段落したら
どこかの私学にもぐり込むつもりでしょう。東大批判は、いってみれば辞めるための口実。

“雑務に追われて研究ができない”というなら下ネタばかりの奥様番組やクイズ番組など出なければいい。
彼が言う雑務は、学生と交渉する委員会で、これは教授持ち回りのもの。
“気にくわないから押しつけた”なんてのは詭弁ですよ。
それより、舛添クンの最大のカン違いは、自分を西部、村上らと並べて“東大辞職四人組“などと言っていることです。
村上らは評価は別にしてもそれなりの学問的業績がある。舛添クンに何があるのか。
我々にとっては本人が思っているほど意識する存在じゃなかったのです」

いささかの“やっかみ”も含まれているかもしれないが、辞職は“教授になれないから”が理由で、
マスコミ向けに派手なケツのまくり方をしてみせた、というのが真相のようだ。(ry

1894研究する名無しさん:2020/10/04(日) 13:05:06
学生の質が高いから面目を保っていられるっていうのは本当にな。

自分の勤務校の教育改善とかさせられながら、
俺らはこんなことを何もしてもらわずにやってきたのに、
この子達にはこれが必要なのかな、とふと思う

1895研究する名無しさん:2020/10/04(日) 13:48:14
「杉田官房副長官、和泉補佐官に政権批判した学者を外せと言われた」学術会議問題を前川喜平氏語る〈週刊朝日〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/843f011fc6d585cf2cb5d27aa2602e29d8941197

 菅義偉首相が日本学術会議の推薦した委員の任命を拒否したことを受けて、学術界に激震が走った。
政府からの独立を維持してきた学術界をも、菅政権は官僚と同様に支配しようと踏み込んできたからだ。
いったい何が起こっているのか。元文部科学省事務次官の前川喜平氏が本誌インタビューで問題点を語った。

*  *  *
 今回の問題は菅政権で起こるべくして起こったという感じですが、手を出してはいけない
ところに手を出してしまいました。

 安倍政権は人事権によって官僚や審議会を支配してきました。その中心にいたのが菅さんです。
気に入らない人間は飛ばす、気に入れば重用する。これは彼らの常とう手段なんです。

 私が事務次官だったとき、文化審議会の文化功労者選考分科会の委員の候補者リストを
官邸の杉田和博官房副長官のところにもっていきました。

 候補者は文化人や芸術家、学者などで、政治的な意見は関係なしに彼らの実績や専門性に着目して選びます。
それにもかかわらず杉田さんは「安倍政権を批判したから」として、二人の候補者を変えろと言ってきました。
これは異例の事態でした。

 他にも菅さんの分身とも言われる和泉洋人首相補佐官が文化審議会の委員から西村幸夫さんを外せ、
と言ってきたこともありました。西村さんは日本イコモス委員長です。安倍首相の肝入りで
「明治日本の産業革命遺産」が推薦され、15年に世界遺産に登録されましたが、
この産業革命遺産の推薦を巡り難色を示していたのが、西村さんでした。任期が来たときに、
文科省の原案では西村さんを留任させるつもりでしたが、和泉さんが「外せ」といい、外されました。

 官僚についても同じようなことを繰り返してきましたよね。本来、内閣から独立している人事院を掌握し、
「憲法の番人」と言われた内閣法制局も人事で思い通りにした。成功体験を積み重ねてきた。
それで検察の人事にも手を出したが、これは失敗。でも、まだ諦めていないでしょうね。
そしてその支配の手を学問の自由にも及ぼそうとしている。

1896研究する名無しさん:2020/10/04(日) 14:05:14
>政権批判した学者を外せと言われた

そりゃ当たり前の話だろ。
なんのための選挙、なんのための民主主義なんだよ。
援交前川はいまだに心得違いしたまんまだな。

1897研究する名無しさん:2020/10/04(日) 18:21:46
おまえ研究者じゃないなら出て行け。

1898研究する名無しさん:2020/10/04(日) 18:38:28
研究者なら仮に右派でもネトウヨみたいなことは考えないので書き込んでいる奴が炙り出される

1899研究する名無しさん:2020/10/04(日) 19:35:48
>>1897
もちろん、俺は研究者だ。

俺は研究者にもお前みたいな馬鹿はいくらでもいると思ってるが、
お前はいったい何を根拠に俺が研究者じゃないと思うんだ?
気でも違ってるんじゃなきゃ、いくら馬鹿でもそんなイカれた思い
込みなんかしないと思うんだが...。お前はただの気違いか?

1900研究する名無しさん:2020/10/04(日) 19:44:05
研究者番号見せ合いっこで決着付けたら?w

1901研究する名無しさん:2020/10/04(日) 20:02:10
>>1899
ダメだこりゃ。
誰か頼む。

1902研究する名無しさん:2020/10/04(日) 20:11:52
>>1901
やっぱり気違いには無理ってことかw

1903研究する名無しさん:2020/10/04(日) 23:10:06
>>1901
俺も研究者だが外されて何が問題なんだ?
外されてこそ自分の主張が影響力あるって証明になるじゃん
俺なら喜んで外されるね
自分の主張に基づいて判断してもらったのになんで覆せって話になんの?

1904研究する名無しさん:2020/10/04(日) 23:18:55
学問とは全くなんの関係もない政治的主張で外されたんだろうけどね。

ってか、そもそも論として、科学者を代表する会議になんで
キリスト教学者や憲法論学者なんていうチンケなものが推薦
されちゃうのかね?科学の対極にあるインチキ学問じゃん。

1905研究する名無しさん:2020/10/05(月) 00:11:46
朝日新聞の記事から抜粋

>任命されなかった6人のうちの一人、岡田正則・早大教授(行政法学)もマイクを
>握り、「(日本学術会議法は)気に入らないからといって、腐ったリンゴを除けな
>い仕組みになっている。任命するもしないも首相の自由というのはありえない」と
>強調した。

だってさ。
そりゃ腐ったリンゴを除けない仕組みなら、最初から入れないようにするしかなか
ろう。自分が何を言ってるのかわかってんのかねぇ、このおじさん?
こんなの任命しなくて正解だわw

1906研究する名無しさん:2020/10/05(月) 00:47:03
5日からことしのノーベル賞の受賞者の発表が始まります。3年連続での日本人の受賞となるか注目されますが、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の博士課程の学生の数は、修士課程から進学する人の数がピーク時の平成15年度から減り続け、昨年度はほぼ半分となっていて、ノーベル賞の受賞者からも対策を求める声があがっています。

日本は、おととしの本庶佑さんの医学・生理学賞に続き、去年は吉野彰さんが化学賞を受賞し、3年連続で日本人の受賞となるのか、あすからのノーベル賞の発表が注目されています。

しかし、受賞者が相次ぐ一方で、科学技術立国を支えると言われる日本の大学院の博士課程の学生の数は、修士課程から進学する学生が減り続け、文部科学省によりますと、ピーク時の平成15年度のおよそ1万2千人から、昨年度はほぼ半分の5963人まで減りました。

また、人口100万人当たりの博士号取得者の数も、欧米が増加傾向にあるのに対し、日本は2008年度の131人から減少し、2017年度には119人と、アメリカ、ドイツ、韓国の半分以下の水準にまで落ち込んでいます。

これについて、ノーベル化学賞を受賞した、大手化学メーカー旭化成の吉野彰さんは、博士号を取得しても将来のキャリアが不透明なままというのが重要な課題だと指摘しています。

吉野さんは、欧米諸国などでは博士号を取得すると企業などでの就職が優位になる側面があるのに、日本では処遇がほぼ変わらないと指摘します。

そのうえで「企業は博士という学位を考慮し、それなりの待遇や給与で優遇することなどが必要ではないか。産業界が博士課程を出た人をどう処遇するかが、これからの問題だ」と訴えます。

また大学の環境についても、若手が長期的に研究に打ち込めるようになっていないと指摘します。

吉野さんがノーベル賞を受賞したリチウムイオン電池の研究を始めたのは吉野さんが33歳の時で、腰を据えて1つの研究を続けられたからこそ、30年後に世界で評価される結果が出せたといいます。

吉野さんは「大学の研究は、真理の探究、あるいは研究者自身の好奇心に基づきひたすら追い求めるもので、1つのミッションとして絶対必要だと思います。そういった意味で、博士課程を経た人が10年間程度は安心して研究できる環境は、日本にとって非常に重要だ」と指摘しています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201004/k10012648001000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

1907研究する名無しさん:2020/10/05(月) 04:35:34
海外の憲法はどこも何度も改正していることに言及しちゃ行けないとか
日本国憲法に私権や環境権の規定がない問題に言及しちゃ行けないとか
誰からそんな制約を科せられて、何で従ってるのか
自分達はそんな状態の癖に、学問を自由に研究しているつもりなのか

学生が教員免許を取るのに憲法の単位が必要だから
憲法を教える教員が必要なだけでしょ
法学部じゃなく教育学部に非常勤が1人いれば足りるんだよ
法学部の研究していない教員は全部解雇しろよ

1908研究する名無しさん:2020/10/05(月) 06:27:40
C学院まで赤ポスに就ける
放火のせい

1909研究する名無しさん:2020/10/06(火) 00:48:01
近大サッカー部員5人、大麻使った疑い 大学が午後会見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/51c0e8b02e5a997653b286119133f14b39a4287d

 近畿大(大阪府東大阪市)は5日、サッカー部の男子学生5人が学外で大麻を使用した
疑いがあることを明らかにした。大学は午後に会見を開き、概要を公表する。大阪府警も
大学からの相談を受け、捜査している。

 近畿大によると、同じ部に所属する別の男子学生から松井清隆監督に、「部員の中で
大麻を使っている人がいる」と通報があった。大学が調査したところ、5人が使用を認めたという。

1910研究する名無しさん:2020/10/06(火) 00:49:03
東大総長の選考、録音を消去 学内から批判の非公開会議
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/07ae04ad38d00f5524f97ca57f6a6bfafa0bd08b

 東京大学の総長選考会議事務局が、選考過程の録音データを消去していたことが関係者の話で分かった。
2日に決まった総長選考は、多くの教員が不透明さを批判する異例の展開になり、
東大幹部や財界人らでつくる選考会議側が過程の検証を約束していた。検証の正当性が問われる可能性がある。

 五神(ごのかみ)真総長の任期満了に伴う総長選考では、来年4月からの次期総長に
藤井輝夫副学長(56)が選ばれた。

 消去されたのは、選考会議が9月7日に、藤井氏を含む3人に総長候補を絞り込んだ際の非公開のやりとり。
別の有力候補を恣意(しい)的に外したのではないかとの批判が学内から出ていた。

 2日の会見で選考会議議長の小宮山宏元東大総長(三菱総合研究所理事長)は学内から
批判が出たことを踏まえ「いろんな意見をいただいたのは事実。問題点は第三者の意見も
十分反映したうえで検証する」と語っていた。

1911研究する名無しさん:2020/10/06(火) 07:34:24
>>1910
なんだかよくわからん騒動だが、候補から落とされた奴と
そのシンパがゴネてんのかな?

1912研究する名無しさん:2020/10/06(火) 08:18:43
そもそも曹長ってそんなになりたいもんかね

1913研究する名無しさん:2020/10/06(火) 08:38:16
軍曹の方が格好いいよね

1914研究する名無しさん:2020/10/06(火) 09:09:35
>そもそも曹長ってそんなになりたいもんかね

絶対になれないやつがそういうこと言ってむなしくないのかな?
おれも絶対になれないひとりだが「ご苦労さまでございます」となった人に手を合わせてる。

1915研究する名無しさん:2020/10/06(火) 10:20:46
学部長にすら絶対になれないが、
偉い先生方が学部長を押し付け合っている様子を見ているし、
自分も学部長にはなりたくないと思うし、
学部長どころか学部内の各種委員もしたくないからなぁ

1916研究する名無しさん:2020/10/06(火) 12:21:05
>>1909
勇気をもって相談した学生を大学はしっかりと守ってほしいなあ。

1917研究する名無しさん:2020/10/06(火) 17:57:32
各種委員もいろいろあるからな。ぜんぜん働かなくても手当がもらえる
委員もあれば、行事のたびに大学に行かなきゃいかん委員もあって、
つくづく不公平だと思う。

うちの大学の学部長は休日出勤が多くて、絶対にやりたくない役職ではある。
それでもなりたがる人は少なからずいるが、はりきりすぎてみんなの雑用を
増やすような手合が選ばれたりすると大変。今の学部長は自分で全部背負い
込んでやってくれる奇特な人なので、ずーっと続けてほしい。

1918研究する名無しさん:2020/10/06(火) 18:08:23
委員じゃね

1919研究する名無しさん:2020/10/07(水) 06:41:50
さもしいと自覚しつつ未だにイコンに感じているのが、前任校の最終年度、負担がそれなりの委員を引き受け
まあまあの額の手当が出るはずが、手当支給は委員任期終了後の6月とあり、年度末に退職した後は梨の礫で、
恥を忍んで問い合わせたところ「定年退職以外の場合は支給の規定がありません」と一蹴されたことですわ。

1920研究する名無しさん:2020/10/07(水) 07:20:48
日本の存在が不祥事
【マイナス経済成長時代のGDP:平均-0.07%】

2008年 -1.09%
2009年 -5.42%
2010年 +4.19%
2011年 -0.12%
2012年 +1.50%
2013年 +2.00%
2014年 +0.38%
2015年 +1.35%
2016年 +0.96%
2017年 +1.74%
2018年 +0.81%
2019年 +0.70%
2020年 推定-8.0%

【低経済成長時代のGDP:16年平均+1.16%】

1992年 +0.85%
1993年 -0.52%
1994年 +0.99%
1995年 +2.74%
1996年 +3.10%
1997年 +1.08%
1998年 -1.13%
1999年 -0.25%
2000年 +2.78%
2001年 +0.41%
2002年 +0.12%
2003年 +1.53%
2004年 +2.21%
2005年 +1.66%
2006年 +1.42%
2007年 +1.65%

答え:「衰退国日本」

1921研究する名無しさん:2020/10/07(水) 07:22:59
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞>>1920の敗北宣言です。

1922研究する名無しさん:2020/10/07(水) 09:50:01
>ぜんぜん働かなくても手当がもらえる委員

働かなくていいんじゃないだろ。常に用があるといって委員会を欠席まれに出てきても雑談してるだけ。
そいつが、今、評議員だが評議会なんてほぼ雑談会だしな。

1923研究する名無しさん:2020/10/07(水) 10:00:39
>>1919
それはお気の毒。

>手当支給は委員任期終了後の6月
この規定がどうにもおかしい。うちは任期中、月ごとに出る。

1924研究する名無しさん:2020/10/07(水) 10:04:23
>>1922
ぜんぜん、ってのは言い過ぎたけど、月一の形式的な会議に出ることだけが
業務みたいな委員もあるのよ。事務方の報告を聞くだけですぐに終わる会議。

1925研究する名無しさん:2020/10/07(水) 10:19:43
聖マリ医大「不適切入試」認定 大学側は否定、私学助成減額へ 文科省
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/677c9dfa562d729289453ed82d6be8e62afa6b4b

 大学医学部の不正入試問題で、文部科学省が聖マリアンナ医科大(川崎市)の2015〜18年度の一般入試について、
「女性や浪人生に対する不適切な入試があったと見なさざるを得ない」との見解を同大に
通告したことが6日、文科省への取材で分かった。

 聖マリ医大は一貫して否定しているが、私学助成が減額される見通し。

 文科省によると、2次試験での男女の得点差を分析した統計学専門家の見解などを踏まえ、1日に通告した。
これを受け、10月下旬に開かれる日本私立学校振興・共済事業団の運営審議会で、
20年度の私立大学等経常費補助金の減額幅が決まる見通し。不正入試を認めた私大では、
東京医科大が全額不交付、他7校は25%減などとされている。

 聖マリ医大側は「男女の別といった受験生の属性に応じた『一律の差別的取り扱い』が
行われた事実はない」と不正入試を否定。ただ「意図的ではないが、属性による評価の差異が生じ、
一部受験者の入試結果に影響を及ぼした可能性がある」として、2次試験の不合格者に
入学検定料を返還している。

 一部の元受験生は入試で女性差別を受けたとして、慰謝料などを求める訴訟を14日にも東京地裁に起こす予定。

 文科省はこれまで、東京医科大や神戸大など9校で不適切な入試があったと認定する一方、
聖マリ医大については大学側と見解の相違があるとして「不適切である可能性が高い」と指摘するにとどめていた。

1926研究する名無しさん:2020/10/07(水) 10:27:53
>>1925
>「意図的ではないが、属性による評価の差異が生じ、

単なる試験の採点を、性別や多浪履歴が左右するはずもなし。
(普通は受験番号以外の情報は採点者には見えないようにする)
左右されるものがあるとすれば、面接試験だけだよなぁ。

面接試験が不公正の温床だってことに気づけよ>モンカ

1927研究する名無しさん:2020/10/07(水) 11:36:13
調査書も入試の評価に用いると明記してあることが多かろう。
理由をつけて評価を下げることには使える。
合否を決めるのは採点者じゃないからね。

1928研究する名無しさん:2020/10/07(水) 13:46:17
>>1927
調査書って内申書のこと?それなら、普通は一律に内申点
を考慮するだけだから、属性は関係ないはず。

1929研究する名無しさん:2020/10/07(水) 15:35:45
そうはっきり言明している大学は無いと思うぞ。

1930研究する名無しさん:2020/10/07(水) 16:50:28
入試採点資料をチェックすれば、同じ内申点で加点が違ってれば一発でバレるよ。

1931研究する名無しさん:2020/10/07(水) 17:37:12
調査書の内容読まないの?

1932研究する名無しさん:2020/10/07(水) 23:24:42
収賄疑い鹿児島大教授逮捕 物品購入で便宜図ったか
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64745870X01C20A0ACYZ00/

物品購入で便宜を図った見返りに動物用医薬品などを扱う業者から現金計約64万円などを受け取ったとして、
鹿児島県警は7日、収賄の疑いで鹿児島大共同獣医学部教授の窪田力容疑者(55)を逮捕した。
贈賄容疑で「松窪動薬資材」社長、松窪清一郎容疑者(51)と同社の営業担当社員、
竹宮紀子容疑者(49)も逮捕した。

県警によると、3人は物品納入を通じて数年前に知り合ったとみられる。県警は同日までに容疑者宅などを家宅捜索。
逮捕容疑以外にも金品の授受を繰り返していたとみて、押収品を分析するなどして裏付けを進めている。

窪田容疑者の逮捕容疑は今年1〜9月ごろ、二十数回にわたり、動物用医薬品を調達する際に便宜を図った見返りに、
謝礼などとして現金計約64万円やノートパソコンやフェリーの回数券など計7点(販売価格計約37万円相当)を
受け取った疑い。業者側の2人の逮捕容疑は賄賂として金品を渡した疑い。

県警によると、窪田容疑者は単独で物品発注の権限を持っていた。私的に飲食した際の領収書を渡し、
代金を受け取ったこともあったという。松窪容疑者らは封筒に入れた現金を窪田容疑者の研究室で手渡していた。

鹿児島大のホームページによると、窪田容疑者は2012年4月から鹿児島大教授。
獣医臨床繁殖学が専門で、牛の繁殖、臨床を研究している。

信用調査会社によると、松窪動薬資材は1983年創業。鹿児島大や県内の畜産試験場に
動物用医薬品を販売している。20年3月期の売上高は1億7千万円。

1933研究する名無しさん:2020/10/07(水) 23:26:46
JR新浦安駅で女子大生のスカート内盗撮の疑い 大学生の男を逮捕 警察官が犯行目撃
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cba5cd745e08b751d67c87e1832e675157adb7e3
 浦安署は6日、千葉県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで東京都港区の大学生の男(26)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は6日午後4時50分ごろ、浦安市入船1のJR新浦安駅構内で、上りエスカレーターに
乗っていた県内の女子大学生(20)に近づき、背後からカメラ機能付き携帯電話をスカート内に差し向けた疑い。

 同署によると、警戒中の警察官が犯行を目撃して取り押さえた。容疑を認めている。
(本紙・千葉日報オンラインでは実名)

1934研究する名無しさん:2020/10/07(水) 23:56:24
>>1931
読むわけ無いだろ。高校教師の主観で書かれたものをどう評価しろと。

1935研究する名無しさん:2020/10/07(水) 23:56:40
米大学がコロナ一大感染地に 留学生確保へ対面授業が裏目
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a10aeb1c1957ec96f570f0dc6231e73e67037fb5

米国の大学で新年度が始まり、新型コロナウイルスの感染拡大が問題視されている。
「ドル箱」である留学生をつなぎ止めようと、多くの大学が対面式の授業を再開したことが響いているようだ。
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)によると、累計で13万人超の大学生が感染しており、
新たな「ホットスポット」(一大感染地)となっている。

 同紙が1600以上の大学について調査したところ、1300以上の大学で感染者があり、
死者は少なくとも累計70人だった。千人以上の感染者があったのは35校超、100人以上は
230校超にも上ったという。多くの大学で新年度が始まった9月初旬以降に、4万2000人以上が感染していた。

 また、米疾病対策センター(CDC)によると、大学生に相当する18〜22歳の感染者数は
8月上旬から9月上旬にかけて55%増加した。夏休みを終えた学生が学生寮などに戻ってきた時期と重なっている。


 「主にオンライン式」と回答した34%と合わせ、何らかの形で対面式授業を取り入れている大学は82%に上る。
他方で、「完全オンライン式」としたのは、ハーバード大やコロンビア大など10%にとどまった。

 多くの大学が感染拡大の危険性を承知のうえで対面式授業に踏み切るのは、苦しい台所事情があるためだ。

 トランプ政権が、オンライン授業のみの場合は海外からの留学生の米入国・滞在を認めないとしたため、
一般学生に比べて多額の学費を納入する留学生が春学期に米国からの退去を強いられた。

 米外国人学生援助協会(NAFSA)によると、2018〜19教育年度の留学生数は100万人超で、
約410億ドル(約4兆3300億円)の経済効果があった。大学が立地する地域経済への影響も大きい。

 さらにコロナの影響で学費納入に苦しむ一般学生が急増したことなども加わり、米国教育協議会(ACE)によると、
米国の大学の損失は今春だけで466億ドルに上ったという。

 大学としては、重要な収入源である留学生をつなぎとめるために対面式授業を取り入れざるを得ない。
ACEの幹部は米紙USAトゥデー(電子版)に対し、「悲しいことだが、多くの大学は
経済的な崖っぷちに向かっている」と話している。

1936研究する名無しさん:2020/10/07(水) 23:58:04
>>1933
GFとそういうプレイすることあるんだけど、第三者に取り押さえられたら
どうしよう?

1937研究する名無しさん:2020/10/08(木) 08:53:19
そーゆー性癖なんだって公言すれば、そりゃしたかがないかってなるかもしれないっぽい

1938研究する名無しさん:2020/10/08(木) 10:46:16
逆にノーパンミニスカで歩いてるGFが捕まることはありうるのか?

1939研究する名無しさん:2020/10/08(木) 11:54:26
ていうかいまどきGFって言うか?

1940研究する名無しさん:2020/10/08(木) 11:58:45
GFったあ連合艦隊のことぞ

1941研究する名無しさん:2020/10/08(木) 12:35:16
>>1939
じゃあ、なんていうんだ。Girl Friendの省略なんだが。

1942研究する名無しさん:2020/10/08(木) 12:48:33
スケ、とか

1943研究する名無しさん:2020/10/08(木) 13:11:26
昭和何年のお生まれですか?

1944研究する名無しさん:2020/10/08(木) 14:58:05
バンクシー模倣? 壁に落書きで長崎大生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/afd41842157052ac523edbd11f2d9755d60b902a

 長崎市内の施設などで素性不明の芸術家バンクシーを模倣したような落書きが相次いで見つかっている。
このうち浦上署は9月26日、市内のスーパーマーケットの外壁に落書きをしたとして建造物損壊の疑いで
長崎大の男子学生(21)を逮捕した。学生のものとみられる会員制交流サイト(SNS)には、
10カ所近くの落書きなどが投稿されていた経緯があり、同署は関連を調べている。

 逮捕容疑は9月17日午後3時ごろから22日午前8時ごろまでの間、市内のスーパーマーケットの外壁に
スプレー塗料のようなもので落書きし、建造物を損壊した疑い。UFOやロケットの絵、
活動名とみられる文字がかかれていた。
 同署によると、学生は「私生活や世間にむしゃくしゃした気持ちがあり、自己主張したくて、
いろんな所に落書きした」と容疑を認め、「アートに興味があり、特にバンクシーに憧れて
強い影響を受けた」という趣旨の供述をしているという。同署は同時期にかかれた落書きを
長崎大など数カ所で確認している。

 また市内の建物の外壁には20日朝、複数のシマウマの絵と活動名とみられる文字がかかれていた。
関係者が見付け、落書きを助長しないようすぐに消し、交番に相談した。近くの別の場所でも
同容疑者のSNSのアカウント名とみられる文字の落書きが見つかった。

 この関係者は「バンクシーを模倣しているようだった。ネットにもあげて何か思いがあるかもしれないが、
落書きは元通りにする費用も時間もかかるので迷惑」とため息をつく。

 市内各所で見つかった落書きは、模様や文字を切り抜いた型を使って着色する「ステンシル」
というバンクシーが用いる手法が使われていた。

1945研究する名無しさん:2020/10/08(木) 15:51:09
バクシーシ、バクシーシw

1946研究する名無しさん:2020/10/08(木) 15:52:19
近大一気飲み急死、両親が学生・大学を提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc7e64879b7b79ccea7cde40db43fd3533249d51

 近畿大(大阪府東大阪市)の学生が2017年、サークルの飲み会で飲酒後に急死した事故で、
両親が参加していた当時の学生ら18人と近大に計約1億500万円の損害賠償を求める訴えを大阪地裁に起こした。
7日に第1回口頭弁論があり、両親が意見陳述した。近大や学生側はそれぞれ請求棄却を
求めて争う姿勢を示した。

 亡くなったのは、近大経済学部2年生だった登森勇斗(ともりはやと)さん(当時20)。
17年12月、所属するテニスサークルの飲み会でウォッカを一気飲みするなどして意識を失い、翌日亡くなった。

 両親は、学生らが高いアルコール度数の酒を短時間に多量に飲ませて急性アルコール中毒の状態に陥らせたと主張。
登森さんの生命が危険な状態にあると認識していたのに、救急隊の出動を要請しなかったなどと訴えている。
近大については、学生への指導が不十分だったとしている。

 府警は昨年5月、学生ら12人を保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検。うち9人が過失致死罪で
大阪簡裁から罰金30万〜50万円の略式命令を受け、確定した。

1947研究する名無しさん:2020/10/08(木) 19:22:43
>>1935
留学生がドル箱だなんて、
アメリカの大学も日本の地方大学と同じなんだなぁ
お前らが留学した先はどうでしたか?日本人中国人だらけでしたか?
俺は留学してないから知らない

1948研究する名無しさん:2020/10/08(木) 20:34:36
岡山大に不正ログイン フィッシングメール1万4666件送信
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e50afd8b7dd5c20d15613ece75a3daa5e089a1f0

 岡山大学は10月8日、外部からの不正なログインによって、教員1人のメールアドレスから
1万4666件のフィッシングメールが送信されていたと発表した。教員が設定していた
メールアカウントのパスワードが安易だったことが原因としている。

 研究室のWebサイト公開用にレンタルしているサーバがサイバー攻撃を受け、
安易なパスワードを設定していた1つのメールアカウントに侵入されたとしている。

 不正アクセスは7月28、29日、9月5日、23、25、26日にかけて発生。9月29日にクラウドサーバの
事業者から連絡を受け、事態が判明した。クラウドサーバ上のメール機能を停止し、
メールのパスワードを変更するなどして不正アクセスを遮断したとしている。

 フィッシングメールの発信先は海外が中心。現在までに個人情報などの流出は確認されておらず、
二次被害の報告も受けていないという。

1949研究する名無しさん:2020/10/09(金) 09:41:26
女医の1枚500円パンティー窃盗 人生を棒に振った元国立大医師の手口
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/305da0c3e27f7378e4ba4b90951958ffb6b023a6

 バレないとでも思ったのか――。島根大医学部付属病院に勤務(当時)していた呼吸器科医が
同僚の女医の自宅に侵入し、パンティー1枚(500円相当)をくすねていた。

 窃盗と住居侵入の疑いで7日、県警出雲署に逮捕されたのは、県立中央病院の医師、
梅本洵朗容疑者(29)。梅本容疑者は同大医学部付属病院呼吸器・化学療法内科に勤務していた
昨年12月27日午前7時55分から8時40分ごろ、医局のスタッフルームに置いてあった
30代女医の荷物から自宅の鍵(500円相当)を盗み出した。梅本容疑者はそのまま女医宅に向かい、
鍵を開けて自宅に侵入。部屋を物色し、パンティー1枚を探し当てると、他には何も取らず、施錠して女性宅を後にした。

「その日、被害者が仕事を終えて帰宅し、鍵を差し込み、ドアを開けようとしたが、開かなかった。
おかしいなと思って鍵を確認すると、同じメーカーの似た形状の鍵にすり替えられていることに気付いた。
合鍵で自宅内に入り、盗まれたものがないかどうか確認したところ、ショーツが1枚なくなっていた。
部屋が荒らされた形跡はなかったそうです」(捜査事情通)

 鍵がスタッフルームで盗まれたことから、女医は病院に相談。今年1月、病院関係者から
「職員が勤務中に鍵をすり替えられ、盗難の被害があった」と被害届が出された。

「病院内で盗まれたのだから、当然、犯人は絞られます。防犯カメラや同僚への聞き込み、
その日の勤務状況や行動などから、梅本の関与が浮上した。前もって鍵を用意していたのだから、
計画的な犯行です」(前出の捜査事情通)

 調べに対し「事件のことは知っているが、私はやっていない」とシラを切っているというが、
500円のパンティーをはいていることを知られた女医はたまったものではない。

 梅本容疑者は事件後の今年4月から、県立中央病院の呼吸器科に勤務。日刊ゲンダイは
島根大医学部付属病院に異動の理由を確認したが、明らかにしなかった。

 梅本容疑者は2018年、共同通信の「2025年 超長寿社会 がんと老い 治療の過不足どう避ける」
という連載記事の取材に応じている。記事は梅本容疑者が肺がん治療で島根大医学部付属病院に入院する
87歳の男性患者から話を聞き、体力や認知機能、栄養状態などを確かめ、治療方針の
参考にするなど、患者に寄り添う様子が描かれた内容だった。

 たった500円のパンティー1枚で医師人生を棒に振ることになるのか。

1950研究する名無しさん:2020/10/09(金) 12:37:26
梅本洵朗の診療報酬は,これから,パンティー何枚にすればいいんじゃね。

1951研究する名無しさん:2020/10/09(金) 12:41:32
500円のパンティーをはいていることを知られた女医はたまったものではない。

そうなのか?

1952研究する名無しさん:2020/10/09(金) 13:27:29
>>1949
いや棒には振ってないんじゃね

梅本容疑者は事件後の今年4月から、県立中央病院の呼吸器科に勤務。

1953研究する名無しさん:2020/10/09(金) 14:24:36
下の名前が珍しいから、改名でもしない限り永遠にこの記事のコピーが検索にかかるだろう。

1954研究する名無しさん:2020/10/09(金) 14:36:02
3枚1000円じゃないからセーフ。

1955研究する名無しさん:2020/10/09(金) 16:38:56
俺の穿いてるパンツは2枚300円だぞ。

1956研究する名無しさん:2020/10/09(金) 17:19:51
それを知られたらたまったもんじゃなかろう。盗まれないように気をつけろ。

1957研究する名無しさん:2020/10/09(金) 20:16:27
昔,100均で(トランクス型)パンツ買ったけど,ゴムが異常にきつ過ぎて1回履いて捨てた
思い出がある。

1958研究する名無しさん:2020/10/09(金) 20:31:37
サイズが小さめなんだよ。Lの人はLLでちょうどいいくらい。

1959研究する名無しさん:2020/10/09(金) 20:41:33
俺の2枚300円のパンツは100均じゃなく常時安売りしてるユニクロからツーランク下の大衆衣料販売店だ。
質は悪くないから下着なんかこれで十分だな。うちじゃユニクロは高い衣料品店扱い。

1960研究する名無しさん:2020/10/09(金) 21:31:17
俺はブランドもののパンツしか履かない。グンゼの黒いやつ。

1961研究する名無しさん:2020/10/09(金) 23:20:56
グンゼって子供パンツだろ

1962研究する名無しさん:2020/10/10(土) 00:46:47
ブランド物だけに、2枚で1200円もしたわ。>グンゼのパンツ

1963研究する名無しさん:2020/10/10(土) 08:50:04
ペニスケースでええんよ

1964研究する名無しさん:2020/10/10(土) 08:53:41
大麻栽培 日本人“マスターK” 自宅に突入 逮捕の一部始終
ttps://www.fnn.jp/articles/-/92117

大麻を違法栽培していた日本人男の逮捕の瞬間をFNNのカメラがとらえた。

タイ北部の町、チェンマイに集まった30人以上の警察官。
日本人の容疑者の逮捕に向けて、ブリーフィングが行われていた。

容疑者は、ツイッター上で「マスターK」を名乗る日本人。
大麻を違法栽培している日本人グループの一員。
FNNはマスターKの逮捕に同行した。

自宅に突入直前、マスターKの様子がSNSで生中継されていた。
ムエタイの練習をしていた。
頭の上で髪を結んだ男こそ、「マスターK」こと、チェンマイ大学の大学院生・小宮克久容疑者(41)。
この瞬間も警察は小宮容疑者の自宅に迫っていた。

小宮容疑者の自宅に警察が入り、身柄が確保された。
警察と流ちょうなタイ語で話す小宮容疑者は、ムエタイ関係者のタイ人スタッフらとともに逮捕された。
家宅捜索中も小宮容疑者は落ち着かない様子でタバコを吸っていた。
実は、容疑者の自宅周辺の住民も以前から異変に気がついていた。
近隣住民「いつも私の家の方ににおいがくる。マフィアかと思った」

その後、警察が小宮容疑者を連れて大麻の生産拠点とみられる建物に移動。
階段を上った先の部屋にあったのは、まばゆいライトに照らされた大量の大麻。
部屋を覆い尽くすほどの量。
さらに棚の上には10cmほどに育った大麻の苗や、生えたばかりと思われる大麻も確認できた。
さらに1階の冷蔵庫からは、大麻から抽出した大麻油が発見された。
大麻草100鉢以上や、乾燥大麻の瓶70本以上が押収された。

ツイッター上でマスターKと名乗っていた小宮容疑者のアカウントでは、「タイ政府公認の
大麻栽培グロワーです」と虚偽の記載がされていた。
タイでは医療用大麻は合法化されたが、嗜好(しこう)用は違法で重罪になっている。

小宮容疑者は逮捕された際に大麻栽培のわけを「タイを助けたいから」と話していた。
小宮容疑者「私は正しくやっています。タイを助けられます。リスクはあるけど私は現金がある。
タイを助けないといけないからです」

大麻栽培の事実を認めている小宮容疑者。
警察は、タイにいる日本人に向けて大麻を販売していたとみて捜査を進めている。

1965研究する名無しさん:2020/10/10(土) 11:03:09
奮発してグンゼの「ゴム無し」パンツ注文してみたわ。
一枚1500円もするぞ!まるで履いてない感じらしい。

うっかり履き忘れて不祥事起こすかもw

1966研究する名無しさん:2020/10/10(土) 11:35:42
筑波大学長選で学内紛糾 選考規則巡り教職員有志が質問状
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/decfdd0485ec2f41f457ef81d408b56ac4962fda

 今月実施される筑波大学長の学長選で、学内が紛糾している。学長選考会議が学長の
通算任期の上限を撤廃したり、教職員による「選挙」とも言える候補者への投票を選考要件から
外したりしたことが原因で、教職員有志による「筑波大学の学長選考を考える会」が、
「事前に教職員への説明がなかった」などとして選考会議に公開質問状を提出する事態となっている。

 提出は7日付。質問状によると、選考会議は4月、選考に関する学内規則の改正を教職員に通知。
「大学の顔が短期間で変わることは望ましくない」などとして、最長6年間だった学長の
通算任期の上限を撤廃し、同じ人物が制限なく学長を務められるよう規則を変更した。

 教職員による投票結果を選考に反映する「意見調査」についても選考会議は、改正国立大学法人法の施行通知で
「学内の意見に偏る選考方法は、選考会議の主体的な選考の観点から適切と言えない」との
考え方が示されたことを理由に、実施しないことにした。投票は教育研究評議会が
「意見聴取」として実施するが、結果は選考の要件になっていない。

 同会は、2006年に規則改正を審議した際には、教員が質問書や要望書を提出する機会が設けられたが、
今回はなかったことを指摘。「審議の公開性の見地から懸念を持っている」として、選考会議に対し、
教職員による投票を廃止した根拠などを問う公開質問状を提出した。

 次期学長は、選考会議が20日に選出する予定。教職員に5日付で公示した候補者は、
21年3月に任期満了を迎える永田恭介学長と生命環境系長の松本宏教授の2人。
評議会が9月中旬までに実施した意見聴取では、対象の教職員5441人のうち1648人が投票し、
得票数は松本氏が951票、永田氏が584票。規定に基づき、評議会は順位を付けずに
2人とも候補者として選考会議に推薦した。

 現職の永田氏は前学長が脳梗塞(こうそく)の治療のために退任したことを受け、
13年4月から任期を引き継ぐ形で学長を務めている。現在までに2回再任され、
例外的に最長6年の任期を超えて任されている。

 同会は現職の在任中に選考規則が改正され、本人に適用されていることを問題視しており、
学内の関係者は「不透明な任期延長で、民主的とは言えない。構成員となる教職員の意見を聴くべきだ」と批判している。

 同会は13日までの回答を求めている。これ以前にも教職員組合などが9月に2回、
同じ内容の公開質問状を大学に提出したというが、同会は「選考会議に届けられていない」としている。

 筑波大は毎日新聞の取材に対し「選考は法に基づき、大学が定めたルール・プロセスで
審議を続けている」と説明。同会の指摘については「次期学長予定者の決定後、記者会見する」とした。

1967研究する名無しさん:2020/10/10(土) 11:39:54
筑波大のプーチンかよw

1968研究する名無しさん:2020/10/10(土) 21:55:56
筑波大の印象: 体育関係、自殺、左翼が多い

1969研究する名無しさん:2020/10/12(月) 08:05:48
日本はただでさえ教育費けちって世界ランキング173ヵ国中115位とかつて日本が統治していたパラオや韓国と比べても圧倒的に低い 教育立国ならぬ教育衰退国に
しかも世界の学界は日本の政治的理由による予算配分や排除を懸念

1970研究する名無しさん:2020/10/12(月) 08:31:54
だったらそれ匿名掲示板で言ってねえで然るべきところで言えよチキン野郎>>1969

1971研究する名無しさん:2020/10/12(月) 08:31:55
だったらそれ匿名掲示板で言ってねえで然るべきところで言えよチキン野郎>>1969

1972研究する名無しさん:2020/10/12(月) 08:32:27
大事なことなので(以下同文

1973研究する名無しさん:2020/10/13(火) 12:32:36
「見知らぬ人が入ってきた」男児クローゼットに隠れ無事…"下着"盗み母と鉢合わせ 19歳大学生の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f1949c559f169e206161e93cecbcd0571ea5b5f

 他人の住宅に侵入し女性用下着を盗んだとして、19歳の大学生の男が逮捕されました。

 住居侵入と窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道札幌市豊平区に住む19歳の大学生の男です。

 男は10月12日午後5時5分ごろ、同じ豊平区の一般住宅に侵入し女性用下着1枚(時価1000円相当)
を盗んだ疑いがもたれています。

 この家に住む男性から「家の中に見知らぬ男が入ってきた」との通報を受けた警察が周辺を捜査し逮捕しました。

 警察によりますと当時住宅の玄関の鍵は空いていて、1人で留守番中だった男性の小学生の息子が気付き、
「見知らぬ人が侵入してきた」とクローゼットに隠れていました。そこへ帰宅した男性の
妻が男と鉢合わせになり男は外に下着を投げ出して逃走。

 妻の情報から警察が男の自宅を割り出し逮捕にいたりました。

 警察の調べに対し男は「間違いない」と容疑を認めています。

 下着は男性の妻のもので 警察が詳しく調べています。

1974研究する名無しさん:2020/10/13(火) 21:43:59
看護学部の女性教授、同僚に嫌がらせ続ける…2度目の懲戒処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2bf2e9aa3505763c47ae9d5e7082f78f42a60ee8

 椙山女学園大(名古屋市)に勤める看護学部の50歳代の女性教授が同僚にハラスメント
を行ったとして、停職1か月の懲戒処分を受けたことがわかった。

 同大によると教授は、昨春頃から今夏頃まで、特定の同僚に対して、言葉による嫌がらせ
を続けていたといい、処分は10月6日から1か月間。この教授は2013年にも同様の
ハラスメントで停職10日の懲戒処分を受けている。

1975研究する名無しさん:2020/10/14(水) 22:56:20
17日に実施される内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、文部科学省が全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める通知を出したことが14日、分かった。13日付。

1976研究する名無しさん:2020/10/14(水) 23:08:12
文科省、国立大に弔意表明求める 故中曽根康弘氏の合同葬
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f91ac7cad3b9c4d72cd1d8f09b57e3c687818d7a

 17日に実施される内閣と自民党による故中曽根康弘元首相の合同葬に合わせ、
文部科学省が全国の国立大などに、弔旗の掲揚や黙とうをして弔意を表明するよう求める
通知を出したことが14日、分かった。13日付。

 政府は2日、合同葬当日に各府省が弔旗を掲揚するとともに、午後2時10分に黙とうすることを閣議了解。
同様の方法で哀悼の意を表するよう関係機関に協力を要望することも決めた。
加藤勝信官房長官は2日付で、萩生田光一文科相に周知を求める文書を出した。

 文科省はこれに基づき、国立大や所管する独立行政法人などのトップに対し、
加藤長官名の文書を添付して通知を出した。

1977研究する名無しさん:2020/10/15(木) 00:03:54
え、土曜日だから誰もいないんだけどw
アホやわーw

1978研究する名無しさん:2020/10/15(木) 06:41:34
日本大学 空手部など32人感染 同じ寮で感染拡大か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/10bf2ccc24b8c0d2d6521d28c74ceaf0b351df08

 日本大学の空手部の部員30人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。
フェンシング部でも2人の感染が明らかになっています。

 日本大学はホームページで、空手部の部員男女30人とフェンシング部の部員2人が感染したと発表しました。
男子バレー部でも14日までに30人の感染が明らかになっていて、日大は3つの部の活動を停止したとしています。
東京都によりますと、空手部の男子部員と男子バレー部の部員は同じ建物で寮生活を送っていたため
感染が拡大した可能性があるということです。また、東京都は14日、男女177人の新規感染者と
2人の死亡を発表しました。重症化のリスクが高い65歳以上は40人となっています。
これまで患者など28人が陽性となっていた足立区の大内病院では、さらに患者や看護師合わせて
19人の感染が明らかになったということです。

1979研究する名無しさん:2020/10/15(木) 06:42:56
「鬼滅の刃」の偽シール販売、中国籍の大学生逮捕…自宅から500点以上の偽物押収
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f0eead072018441396263bd131f0d6b3e50b219c

 人気アニメ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の偽グッズを無断で販売したとして、
奈良県警橿原署は13日、大阪市住之江区、中国籍の女子大学生(30)を著作権法違反容疑で逮捕した。
「生活費を稼ぐためだった」と容疑を認めているという。

 発表では、女子大学生は8月頃、鬼滅の刃のキャラクターのシール3枚を著作権を持つ
アニメ制作会社の承諾なく製作されたと知りながらフリーマーケットサイトに出品し、販売した疑い。

 橿原署は、女子大学生の自宅でキーホルダーなど500点以上の鬼滅の刃の偽グッズを押収。
女子大学生は「中国のサイトで手に入れ、日本のサイトで販売していた」と供述しているという。

1980研究する名無しさん:2020/10/15(木) 06:43:42
奈良県立大に理工系学部設置へ 情報収集・分析の人材を育成
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c22df823c56c2ea9aa7036c6476b7cff374f0f6

 奈良県の荒井正吾知事は14日、定例会見で、奈良県立大学に理工系学部を新設する方針を明らかにした。
同県の川西、三宅、田原本の3町を候補地として県や民間の研究施設の併設も検討し、
プログラミングや問題解決能力の高い企業に求められる人材育成を目指す。同大の第2期
中期目標に盛り込み、12月定例会に提案する予定という。

 荒井知事は「県内に理工系学部ができれば、企業と結びついて人材の供給につながる」と説明。
企業からのヒアリングでは、プログラミングや情報の収集・分析にたけた人材の需要が高く、
荒井知事は「狭い専門分野に特化するのではなく、広い分野の教養がある理工系を育てたい」としている。

 磯城郡の3町とは今月11日に「大和平野中央プロジェクト」の覚書を締結しており、
協議事項として教育施設の整備などが盛り込まれている。今月中にも協議の場を設け、
地域のデジタル化なども含めて検討を進めるという。

1981研究する名無しさん:2020/10/15(木) 06:46:11
点検強盗か、大学生ら逮捕 「闇バイト応募も報酬なし」 警視庁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f40fc021fe9ab638cd5b25365aff55d92acd89e

 火災報知器の点検を装い、強盗目的で民家に侵入し住人に暴行したとして、警視庁捜査1課は14日、
強盗致傷容疑などで宮城県名取市名取が丘、大学生松本胤紀(21)、埼玉県草加市青柳、
解体工我如古竜也(23)両容疑者を再逮捕した。

 我如古容疑者は容疑を認め、松本容疑者は「暴行していない」と一部否認している。
金銭などの被害はなかった。

 同課によると、両容疑者はツイッターの「闇バイト」に応募して指示を受け、約100万円の
報酬を提示されていたとみられる。複数の強盗未遂事件への関与をほのめかし、
「1回も成功していない。1円の報酬ももらっていない」と話している。

 逮捕容疑は9月5日午後2時ごろ、東京都町田市南つくし野の民家に設備点検を装って侵入。
住人の80代男性を粘着テープで縛って「金庫の場所を教えろ」と脅迫し、暴行して1カ月のけがをさせた疑い。

1982研究する名無しさん:2020/10/15(木) 06:47:16
大学生まで…持続化給付金“不正受給”で逮捕 広島
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4b03019116cdb49976c2f7b60a906cfce292ef00

新型コロナウイルスで苦しむ事業主を救うための制度でまさかの不正が・・・。
14日、国の持続化給付金制度を悪用し給付金をだまし取った疑いで4人が逮捕されました。
逮捕者には広島県内の大学生まで・・・一体、何があったのでしょうか。

広島県警は14日、県外に住む不正受給の指南役とみられる男と、実際に給付金を受け取った
県内に住む大学生など4人を逮捕しました。
男らは「バイト」などとして学生らを勧誘。個人事業主などと装わせ新型コロナの影響で売り上げが減ったという、
うその書類を作成し1回最大100万円受け取れる給付金を合わせて200万円だまし取った疑いがもたれています。
学生らは報酬として受給額の最大4割ほどを受け取っていたとみられます。

警察には県内の複数の大学生から不正受給したという相談が寄せられていました。
県警は男らが少なくとも十数人に不正受給させ被害総額は1千万円を超えるとみて調べています。
持続化給付金の不正受給は全国で30人以上が逮捕されていますが、県内での逮捕は初めてだということです。

1983研究する名無しさん:2020/10/16(金) 05:05:34
川崎市の男子大学生「裸の画像が見たかった」 “児童ポルノ要求”の疑い 新潟県内で初検挙
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b164f67814d4eb133c5cb8caa446332546f2a26b

西蒲警察は15日、県青少年健全育成条例違反(児童ポルノの要求)の疑いで、
川崎市に住む19歳の男子大学生を新潟家庭裁判所に書類送致しました。

少年は今年4月、下越に住む当時16歳の女子高校生が18歳未満と知りながら、
SNSを利用して胸などの写真や動画を撮影して送るよう求めた疑いがもたれています。

少年は「間違いありません」と容疑を認めていて「裸の画像が見たかった」と供述しているということです。

事件はこの女子高生からの相談で発覚。警察によりますと、2人はSNSを通じて知り合いましたが、
実際に会ったことはなく、女子高生は少年に画像を送ることを拒んだということです。

同条例は今年1月1日の改正で「児童ポルノの提供を求める行為の禁止」が新たな規制として
加わっていて、これを適用しての検挙は県内で初めてです。

1984研究する名無しさん:2020/10/16(金) 05:06:19
「ぼこられるか、金出すか」トイレで暴行 大学生カップルら逮捕 東京・世田谷
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d22365f047a3b839277e0757856091a64abce570

 大学生の男性(20)に暴行を加え現金を奪おうとしたとして、警視庁北沢署は、
強盗致傷の疑いで、山梨県甲府市、大学生、長谷川夏風(かふう)容疑者(21)、と、
交際相手の東京都世田谷区、大学生、佐藤彩友(あゆ)容疑者(21)ら男女3人を逮捕した。
大筋で容疑を認めているという。

 ほかに逮捕されたのは、長谷川容疑者の高校時代の後輩で大学生の少年(19)。

 逮捕容疑は9月30日午後11時40分ごろ、世田谷区代沢の公衆トイレで男性の髪をつかみ、
壁に頭をぶつけるなどして「ぼこられるか金を出すか」などと脅迫し、現金を奪おうとしたとしている。
男性が所持金をほとんど持っていなかったため、何も取らずに逃走した。

 北沢署によると、男性が佐藤容疑者に連絡を取るなどしたことに、交際相手の長谷川容疑者が
立腹し犯行を計画したという。

1985研究する名無しさん:2020/10/16(金) 05:08:33
山梨学院大が教職員にサインを求めた「異様すぎる同意書」の中身
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bbead9034c9be7d2934009abc7afe688c0460e5

 「オンライン授業を進めるために、情報セキュリティに関する知識を学びました。
そのうえで同意書にサインしたのですが、よく読むと、同意書には本学の情報を開示、
漏洩し、損害を与えた場合には賠償するという条項が入っていました。これはオンライン授業の
情報セキュリティとはなんの関係もありません。余計なことを話すなという圧力ではないでしょうか」

 こう憤るのは、学校法人山梨学院に勤務する教職員。筆者のもとには同学院に勤務する複数の
教職員から同様の情報が寄せられた。話を総合すると、新型コロナウィルス対策として
小・中学校、高校、大学までオンライン授業を実施するため、教職員は情報セキュリティに関する
基礎的知識を学ぶ60分のオンライン講義を受講。終了後、「情報セキュリティに関する
同意書」への同意を求められた。

 その際、同時に「機密事項に関する同意書」にも直筆で署名し、捺印するように求められた。
事務局から早期の提出を求められたため、多くの教職員が機密情報の守秘義務を守ることは
当然だと思い、熟読せずにサインした、という。

 しかし、「機密事項に関する同意書」には、学校法人として適切なのか、首を傾げざるを
得ないような事柄が書かれていた。同意書は、山梨学院の古屋光司理事長宛てだ。

 第1条の情報機密の守秘義務を読むと、まず、学生その他の個人情報、次にIDや
パスワードがその対象となっている。この点については特に問題は感じないだろう。

 しかし、その次の項目から、急に範囲が広がっていく。

----------
・本学勤務中に知り得た取引先内の情報(経営情報、人事情報、財務情報、学生情報など)
・本学の情報(経営情報、人事情報、財務情報、学生情報など)で公然と知られていないもの
・本学から貸与された一切の資料、情報
・全校の複製および要約ならびにその他二次的資料、情報
----------

 これは、山梨学院に関するすべての情報を外部に話してはいけないということだろうかーー
そう疑問を持ちながら読み進めていくと、最後の第6条、守秘義務違反の項には次のように書かれている。

----------
万一、前各条項に違反して、本学の秘密情報を開示、漏洩もしくは使用した場合、
法的な責任を負担するものであることを確認し、これにより本学が被った一切の損害を賠償することを約束いたします
----------

 学校法人山梨学院情報基盤センターが同時に出した文書には、「教職員の機密事項保持の遵守は
本学における情報セキュリティ対策に(原文のママ)中でも大変重要な意義を持ちます。
ご理解いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします」とある。しかし、一部の条項は、
情報セキュリティに関する同意書の範囲を超えているのではないだろうか。

 このお願い文書に署名することを急かされた多くの教職員は、すみやかにサインしてしまったという。
しかし、異常さに気付いた教職員の中には、機密事項に関する同意書を、個人情報やID、
パスワードを漏洩しないことと、端末機器の取り扱いに十分留意することだけの内容に書き換えて提出している人もいる。

 山梨学院は、なぜこんな同意書を作って、情報セキュリティの同意書に紛れて署名させようとしたのか。
その理由は、山梨学院でこの1年あまりに起きたトラブルを振り返れば、想像できる。

1986研究する名無しさん:2020/10/16(金) 08:37:52
>>1984 キラキラネーム犯罪者カップル

1987研究する名無しさん:2020/10/16(金) 10:08:35
県立大教員が感染、18日まで経済学部棟立ち入り禁止
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7d2579396fe900c678f8cf5efd290e04e35d382

 福井県は15日、福井市の男性大学教員(50歳代)が新型コロナウイルスに感染していることが
確認されたと発表した。県立大は同日、永平寺キャンパス経済学部棟に研究室を持つ教員であると発表。
この教員らの15、16両日の授業を休講とし、18日まで経済学部棟への立ち入りを
禁止するとした。県内の感染者は250人となった。

 県や県立大の発表によると、8日からのどの痛みなどの症状があり、15日のPCR検査で陽性と判明した。
2〜5日に兵庫県の自宅に滞在しており、その後、遠隔授業のため研究室を数回訪れたが、
学生との接触はなかったという。

 担当者は「感染者が出たことを重く受け止めており、感染防止対策をさらに徹底したい」としている。
県立大では今月上旬、永平寺キャンパスに通う大学院生の感染が判明している。

1988研究する名無しさん:2020/10/17(土) 05:36:00
茨城大生、准教授の車にはねられ重傷 大学脇で 水戸 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/948ff1fc1804506ff7115c086580099a1a17c676

16日午後2時ごろ、水戸市渡里町の市道で、歩いていた同市、茨城大2年、男子学生(20)が、
対向してきた同市、同大准教授、女性(63)の乗用車にはねられた。男子学生は左大腿骨を
折ったとみられ、重傷。水戸署で事故原因を調べている。


同署によると、現場は茨城大水戸キャンパス脇で、見通しの良い直線道路。男子学生は
キャンパスから出たところで、准教授は出勤途中で構内に入ろうとしていたところだった。

1989研究する名無しさん:2020/10/18(日) 04:58:07
女子大学生の腕を大学職員が引っ張ったか? 暴行容疑で逮捕 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bb2d414f66e1a1ab1e60fd4fe928a50886624fe

 女子大学生の腕を引っ張ったとして暴行の疑いで大学職員の男が逮捕されました。


 暴行の疑いで逮捕されたのは岐阜市の大学職員、高井章作容疑者(40)です。

 警察によりますと高井容疑者は15日夕方、岐阜市折立の歩道で女子大学生(21)の左腕をつかみ、
引っ張るなどの暴行を加えた疑いがもたれています。

 警察は認否を明らかにしていません。

 女子大学生は高井容疑者と面識はない、と話しているということです。

 現場周辺では先月下旬から女性が声をかけられたり手を握られたりする事案が少なくとも
7件発生していて、警察は関連を調べます。

1990研究する名無しさん:2020/10/18(日) 05:05:04
東海大は全学生に薬物調査へ 使用者情報は明かさず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/422615cf4925146221cb9728105945eb5a4743be

東海大は17日、神奈川・平塚の湘南キャンパスで会見を開き、複数の硬式野球部員による
寮内での違法薬物使用が確認されたため、同部の活動を無期限停止すると発表した。
当該部員は「興味本位で大麻を使用した」と話している。

○…東海大は、違法薬物使用者の氏名だけでなく、正確な人数、学年、レギュラーかなど、
特定につながる可能性がある情報については、質問に対し一切、伏せた。山田学長は、
当該者の更生に尽力するとした上で「未来のある学生たちです。刑法的には罪を問われない
場合も出るかもしれない。特定できる情報を差し上げるのは差し控えさせていただく」と説明した。
今後は野球部だけでなく、全学生に対し薬物使用の調査を実施するという。入学時のガイダンスなどで
薬物の危険性に関する啓発を行ってきたが、クラスやゼミ単位での指導も行っていく。

1991研究する名無しさん:2020/10/18(日) 06:20:40
筑波大学長選考の延期を要求 透明性に問題と一部教職員
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48d5b131217755b9610455d83376f60ad9057fdc

 筑波大の次期学長選考過程を問題視する教職員らがつくる「筑波大学の学長選考を考える会」は17日、
20日に予定されている選考会議での学長決定を延期するよう、要求書を大学側に提出したと明らかにした。
公平性や透明性について「疑惑を晴らした上で再度の選考を行うべきだ」と求めた。

 会に参加する竹谷悦子教授によると、学長の通算任期の上限は最長6年だったが、
選考会議が4月に規則を改正し撤廃。2013年4月から2度再任した永田恭介学長も改めて学長選に出馬した。

 考える会の指摘に関し、大学はこれまでの取材に「大学が定めたルールに従っており、問題はない」としている。

1992研究する名無しさん:2020/10/18(日) 12:11:53
休講通知に広がる動揺 対面講義再開直後「残念」/徳大生ら9人コロナ感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d37d34542bcde324a37bd6c789f13ba9bb880131

 学生9人の新型コロナウイルス感染が判明した徳島大では17日、職員らが感染者が立ち寄った
教室の消毒作業などに追われた。いつまで休講し、課外活動や対面授業を今後どうするかの
判断については先送りされ、学生らは戸惑いの声を漏らした。徳島大の野球チームが大会を
棄権するなど影響も広がった。

 大学によると、総務、学務部の職員が朝から、全ての学生や教員に対し、感染者が発生した影響で
19日を休講とする趣旨のメールを送った。感染者が立ち入った常三島キャンパスでは、
講義室の机やいす、ドアノブなどを職員がアルコール消毒して回った。

 大学では4月に新型コロナウイルス感染症に対する事業継続計画(BCP)を策定。
9月に県の独自基準「とくしまアラート」が解除されて以降は、禁止していた課外活動を
許可したり対面での講義を再開したりしていた。

 BCPによると「学生に感染者が発生し、キャンパス内で感染拡大の恐れがある」場合、
課外活動と学生の登校は全面禁止としている。野地澄晴学長は17日夜の会見で、
今後の方針について「状況に応じて判断していくしかない。専門家の意見を踏まえながら
19日の対策本部会議で協議したい」と語った。

 10月1日から対面での講義が全面再開したばかりの出来事に、学生や教員には動揺が広がった。
男性教授は「残念だ。講義がオンラインに逆戻りし、学生がショックを受けなければいいが」と話した。
友人伝いにクラスターの発生を知った理工学部3年の女子学生は、けげんな表情を浮かべながら
「サークル活動が停止するかもしれないので荷物を取りに来た」とつぶやき、足早に立ち去った。

 四国六大学野球で17日に徳島大の2チームが出場する予定だった試合は中止し、不戦敗となった。
18日に県内で開幕する第6回500歳野球大会についても、徳島大の教職員のチームが棄権を決めた。

1993研究する名無しさん:2020/10/18(日) 15:24:48
徳島大生・院生9人、会食後に明け方までカラオケ…5例目のクラスターに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8cf5df2a5f28f6b659e86c30789b4215d1d50d29

 徳島大は17日、10〜20歳代の学生と院生9人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。
感染者は一緒に会食やカラオケに行っており、徳島県は5例目のクラスター(感染集団)と認定した。
県内での感染確認は計158人となった。

 県によると、新たに感染が確認された9人はいずれも徳島市在住で軽症という。
9人はアルバイト先が同じで、11日に徳島市内の飲食店で会食した後、深夜から明け方にかけて
カラオケに行っていた。一部の学生らは、県外を訪れたり県外の友人と食事をしたりしていたという。

 県や大学は、ほかの接触者の特定を進めている。飯泉知事は「会食における大声での会話は控え、
大皿での飲食や回し飲みは絶対に避けていただきたい」と若者への注意を強く呼びかけた。

1994研究する名無しさん:2020/10/18(日) 19:57:47
関西大でクラスター、学生ら10人感染 一部学科で24日まで自宅待機
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a33fca483c50b4688d1f3950309753a52033d6ee

 関西大(大阪府吹田市)に通う学生ら10人が新型コロナウイルスに感染していることが
確認された。
府は18日、クラスター(感染者集団)と認定し、濃厚接触者などを調べている。

 府によると、18日までに府内に住む男女8人、奈良県在住の2人の感染を確認している。
関西大の発表によると、サークルなどの活動で感染した可能性が高いという。大学は24日
まで、
一部の学科の学生らに自宅待機するよう通知したという。

1995研究する名無しさん:2020/10/20(火) 07:08:45
東海大に近畿大…「大麻汚染」 が大学の名門運動部で相次ぐのはなぜか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d48098e8a1521763552a80e303e602b605e2b01

 10月に入り、大学の運動部員による大麻使用の疑いが相次いで発覚した。東海大は17日、
硬式野球部員数人が大麻とみられる薬物を使用していたと発表。近畿大は5日、
サッカー部員の少なくとも5人が大麻を使用していたと明らかにした。全国紙の運動部デスクは、
新型コロナウイルス感染拡大の影響で思うように練習ができず試合も中止になり
「時間を持て余して手を出してしまったのではないか」と指摘。社会部デスクは
「いずれも入手しやすい大麻だった」という点に懸念を示した。

● 盟主の不祥事にショック
 全国紙運動部デスクによると、東海大の硬式野球部員は128人。このうち110人が、
神奈川県平塚市の湘南キャンパスにほど近い専用球場に隣接する寮で集団生活を送っている。

 寮は3階建てと2階建ての2棟あり、新型コロナの影響で一時閉鎖されていたが7月に再開。
このうちどこか4人部屋の一室に集まり、大麻を使用したとみられる。

 大学側に9日、電話で「部員が薬物を使用している」という連絡があり調査を開始。
5人前後の部員が聞き取りに「興味本位で使用した」と事実関係を認めたという。
大学側は使用時期などについては「警察が捜査中」であることを理由に詳細を明らかにしていない。

 同社会部デスクによると、大学側から連絡を受けた神奈川県警が部員から事情聴取し、
16日には大麻取締法違反の疑いで寮を家宅捜索。室内で薬物を使用した痕跡が見つかり、
採取した物質の鑑定も進めているという。

 東海大の山田清志学長と伊藤栄治部長は記者会見で「心よりおわび申し上げます」と謝罪し、
同部を無期限の活動停止にしたことを明らかにした。

 東海大硬式野球部は1964(昭和39)年の創部。首都大学リーグで昨年秋まで4季連続を含め、
これまで計73回制覇し「首都の盟主」と呼ばれる。全日本大学選手権も4度優勝し、
巨人の原辰徳監督や現役選手も多数活躍している名門中の名門だ。

 それだけに学生を含めた大学関係者のショックは大きく、前述の運動部デスクによると、
全日本大学野球連盟も対応に追われているという。

 刑事事件として立件されたわけではないが、大学の野球部員の違法薬物に絡む不祥事が
発覚したのは過去にないとみられる。

● 新型コロナのせいで暇に
 一方の近畿大サッカー部では9月30日の練習後、部員からコーチに「大麻を使用している
部員がいるとの噂がある」と相談があった。

 10月1日のミーティングで部員62人(選手58人、マネジャー4人)=5日当時=のうち、
2〜4年の選手5人が使用について認めたという。

 大学側は同日、サッカー部に無期限の活動停止を指示するとともに大阪府警に連絡。
同部は関西学生1部リーグ公式戦の残り試合すべての出場を辞退した。

 5人は大学の聞き取り調査に「新型コロナのせいで暇になり、興味本位でやった」などと回答。
同部は新型コロナの影響で4月から約3カ月間、合同での練習を取りやめ、部員の自主練に委ねていた。

 全国紙社会部デスクによると、3年生の部員はツイッターで接触した売人から1グラム
7000〜8000円で購入。昨年12月から今年5月にかけ、自宅で5〜6回ほど使用した。

 ほかの3人はこの部員にもらい、部員宅で今年5月にかけて、それぞれ1〜2回使用。
もう1人は昨年10月、大阪の繁華街・ミナミのクラブで知り合った人物から譲り受け、
近くの路上で使用したという。

1996研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:25:07
九大 WEBサイトに学生情報を漏洩
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd009c0e75874cebd1227667d7a041abe7b13a80

九州大学はウェブサイト上で学生の個人情報が外部から閲覧できる状態になっていたと発表しました。

流出したのは九州大学の学生44人の名前や携帯電話の番号メールアドレスなどです。

大学によりますと今月9日職員が就職相談の予約用ファイルをウェブサイトに載せようとしたところ、
誤って予約済みの学生の個人情報が入ったものを掲載し、外部から閲覧できる状態になっていました。

2日後に学生からの指摘で気づきファイルを削除しました。

個人情報の不正利用は確認されておらず、九大は「再発防止に努めます」とコメントしています。

1997研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:47:18
ウソの申請をして持続化給付金をだまし取る 愛知大学の学生2人を再逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab16259d305a0a76c3ce638707d5421843868ae0

 国の持続化給付金を騙し取ったとして、大学生2人を再逮捕です。

 再逮捕された愛知大学の大矢圭一郎容疑者と岩堀新大容疑者は、ことし5月頃、
愛知県内の私立大に通う20代の男性名義で国にウソの申請をし、持続化給付金100万円を
だまし取った疑いが持たれています。

 警察は、2人の認否を明らかにしていません。

 2人は9月、同様の手口で持続化給付金をだまし取り、逮捕されていました。

1998研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:48:20
>>1994
クラスター発生の関西大 学生1400人を24日まで自宅待機 感染者と同学科・学年
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d48895c3bc7f6634e99bb8d59f2caaee46baa41

 学生の新型コロナウイルス感染が相次いでいるため、関西大は学生約1400人を自宅待機に
したと20日までにホームページで明らかにした。

 関西大によると、16〜19日、同じサークルに所属する10〜20代の学生14人の感染が判明。
現在、別の学生約50人がPCR検査の結果待ちという。これを受け、感染者と同じ学科・学年の
約1400人を24日まで自宅待機とした。

1999研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:49:16
「そのまま行ってしまいました…」車で男性を後ろからはね大ケガさせ逃走か 24歳大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b47038087dd7c480d4dcb40f678ea70a21f9291

 車で歩行者をはねて大ケガをさせたにもかかわらず逃げたとして、大学生を逮捕です。

 逮捕されたのは津市の大学生・浦川暁登容疑者(24)で、19日午後10時半前、四日市市新正で車を運転中に、
歩いていた男性(49)を後ろからはねて大ケガをさせ、逃げた疑いが持たれています。

 警察よりますと、男性をはねて走り去る車を後続の車の運転手が見ていたことから、
浦川容疑者の逮捕に至りました。

 調べに対し、浦川容疑者は「車を運転して人をはね、そのまま行ってしまいました」と容疑を認めています。

2000研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:50:03
大学で准教授刺し殺害しようとした罪…元私立大生が殺意否認 弁護側「包丁だと死ぬと考え料理バサミに」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/998592097481021ea9b3c0502ce5c4e69c63075b

 名城大学の元男子学生は、初公判で殺意を否認しました。

 元名城大学理工学部の学生・野原康佑被告(22)は今年1月、研究室で男性准教授(当時40)の
首などをハサミで刺し、殺害しようとした罪などに問われています。

 19日に開かれた裁判員裁判の初公判で、野原被告は起訴内容についてハサミで刺した
ことを認める一方、殺意については否認しました。

 続く冒頭陳述で、検察側は「被害者を殺害すれば単位がもらえると考え、首などを狙った」
などと指摘し、殺意はあったと主張しました。

 一方、弁護側は「包丁だと死んでしまうと考え、料理バサミを選び、故意に頭や首を
狙ったわけではない」などとして、殺意はなかったと訴えました。

2001研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:51:24
ミス東大候補者「セクハラがあった」などと訴え 主催の広研は一部認め謝罪、大学は「早急に事実確認進める」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b846ddc593b1eac9d2c7c1eb375375de02218e5

 ミス東大を決めるコンテストについて、候補者の1人が「セクハラがあった」などと
SNS上で運営側を批判し、主催する東大広告研究会も事実関係を一部認めてツイッターで謝罪した。

 ただ、この候補者は、納得がいかない部分もあると明かし、双方で話し合いが続けられている。
大学の広報課は、事実確認を急ぐとするとともに、セクハラの訴えには、「そうした事実が
あったとすれば大変遺憾なこと」などと言っている。

■お金を出せば無制限に投票できるとして、候補者間で不公平だとも指摘
 「本日は、少し悲しいお知らせになってしまいます」。候補者の東大生女性は2020年10月15日、
インスタで行ったライブで最初にこう告白した。

 女性は、駒場祭に合わせて11月15日に東京・有楽町のヒューリックホール東京で行われる
ミス東大コンテストのファイナルに出場する予定になっている。

 女性によると、コンテストに出てほしいと運営に頼まれて出場を決め、当初は、候補者間の
公平を担保するために、チケット購入者が1人1票を投票できるといった内容の説明を受けた。

 ところが、運営側は、費用がかかる会場を候補者に説明せずに選んだといい、クラウドファンディングサイト上で
約250万円を目標に支援を募り始めた。そして、無制限に投票できるよう候補者に説明せずに決めたといい、
それに気づいた女性が10月15日に質問しても、十分な説明が得られなかったという。

 クラファンでは、候補者が支援を呼びかける形になっているため、金儲けをしているとも捉えられかねず、
「本当に心苦しい」と心境を吐露した。「SNSで叩かれるのは、私たち候補者側だ」として、
「今は、完全に課金ゲームとなっています」と運営側を批判した。チケットの買い占めが起きると、
お金をたくさん出したパトロンの存在が大きくなり、不公平なコンテストになるとも指摘している。

 さらに、女性は、ファイナリスト5人のお披露目の日に、「セクハラなどもございました」と明かした。

2002研究する名無しさん:2020/10/21(水) 06:53:09
防衛研究所の報告書「盗用」公表、国に110万円の賠償命令…東京地裁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc5ff641a46015377b0593f37d6a96cd6df94734

 防衛省防衛研究所が発行する研究報告書を執筆した同研究所研究員の岩田英子さん(53)が、
同省から盗用を行ったと公表され、名誉を傷つけられたとして、国に3300万円の損害賠償などを求めた訴訟で、
東京地裁(谷口安史裁判長)は20日、国に110万円の賠償などを命じる判決を言い渡した。

 問題となったのは、2015年度に発行された海外の女性軍人に関する報告書。
同省は16年10月、岩田さんが、別の研究員が過去の報告書で執筆した部分を盗用したとして、
氏名と概要を公表し、翌年3月に訓戒処分とした。

 判決は、「出典を明記せずに引用した部分があった」と指摘する一方、岩田さんに盗用の意図はなかったと認定。
同研究所の内規では「故意の改ざんや盗用が不正行為に当たる」と規定されていることを踏まえ、
「故意かどうかの検討を怠ったまま、発表や処分を行い、違法だ」と結論づけた。

2003研究する名無しさん:2020/10/21(水) 20:19:26
サークル内で「勧誘」も…同志社大の学生、”給付金詐欺”で逮捕

 京都府警は21日、詐欺の疑いで同志社大学の男子学生ら、男2人を逮捕しました。
 男子学生は今年6月、知り合いの学生2人の名義で新型コロナウイルスの影響で事業収入が
大幅に減ったとうその申請をして、国の持続化給付金200万円をだまし取った疑いが持たれて
います。
 男子学生は同じサークルのメンバーに勧誘を行っていたとみられ、警察は実態の解明を進
める方針です。
ttps://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-7d09cded_1cc5_42c0_8f75_bf34e0fd1b5e.html

2004研究する名無しさん:2020/10/22(木) 07:50:52
弘前学院大学 関係者が感染 全授業を休講に(青森県)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7bec1ea3ecce1ff700509fdf6e6b41bad83f7819

 弘前学院大学は大学関係者が新型コロナウイルスに感染したと発表し21日から
今週いっぱいすべての授業を休講することにしました。


「関係者の感染を受けて大学はすべての授業を休講するとともに学生の構内への立ち入りも禁止しました」

 弘前学院大学によりますと感染したのは弘前保健所管内に住む大学関係者です。
 大学には授業の休講と構内への立ち入りを禁止することを知らせるはり紙が掲示されていました。
 休講期間は24日までを予定していますが来週以降については感染状況を見ながら今後協議するということです。
 大学は21日、学内の消毒作業を行うなど対応に追われています。
 弘前学院大学は弘前市でクラスターが発生したことを受けて10月16日から学生と
教職員にサークル活動の禁止や5人以上での飲食を自粛するなど10項目の感染防止対策を呼びかけていました。
 市内の大学では弘前大学も10月15日に大学関係者が感染し後期から再開していた対面授業を取りやめています。

2005研究する名無しさん:2020/10/22(木) 07:52:32
筑波大学長選の正当性訴え 批判に「いちゃもん」とも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74e21b49226bf099f036197eb777712e148a2716

 来年4月に就任する筑波大次期学長の選考方法に批判が出ている問題で、再任された現職
永田恭介氏と選考会議の河田悌一議長らが21日、同大で記者会見し「組織づくりや科学研究費補助金の取得など、
様々な分野で大きな成果を上げてきた」と選考理由を明らかにし、正当性を訴えた。

 河田氏は教職員らでつくる「筑波大学の学長選考を考える会」が透明性を疑問視していることに、
河田氏は「変な会がいちゃもんつけた。大学教員としての資格は大丈夫かと思う」と批判した。

 学長選には永田氏と松本宏教授(65)が出馬。選考会議では永田氏が3分の2超を得たが、
教職員の投票では松本氏が上回った。

2006研究する名無しさん:2020/10/23(金) 06:49:07
東京で盗撮行為 岩手大学元准教授「停職3か月懲戒処分相当」/岩手・盛岡市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9771ef113f3d4efcb7043b5142c7a6376fd3e7be

 岩手大学は、東京都内で盗撮しようとしたとして、東京都迷惑防止条例違反などの疑いで
7月に逮捕された男性元准教授について22日、「停職3か月の懲戒処分が相当」とすることを発表しました。

 停職3か月の懲戒処分相当となったのは、岩手大学農学部の40代の男性元准教授です。
元准教授は今年3月、出張中に滞在していた東京都内で盗撮をしようとしたとして、
都の迷惑防止条例違反などの疑いで7月に逮捕され、その後不起訴処分となりました。

 元准教授は今月上旬、大学に辞職願を出し、21日辞職しました。

 岩手大学は「職員がこのような行為を行ったことは誠に遺憾。職員倫理の一層の徹底を図り、
再発防止に努める」としています。

2007研究する名無しさん:2020/10/23(金) 06:50:08
女子学生ら5人逮捕 山梨県警、持続化給付金詐取の指南役か
ttps://news.infoseek.co.jp/article/sankein_afr2010220026/

 新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた中小企業や個人事業主を支援する国の持続化給付金を
だまし取ったとして大学生だった男(20)=当時少年=が逮捕された事件で、山梨県警は22日、
詐欺の疑いで指南役とみられる5人を逮捕した。

 逮捕されたのは、住所不定、無職、志(し)勇佑容疑者(22)=自身の持続化給付金詐取容疑で
逮捕済み=と神戸市長田区北町、大学生、鵜川あさひ容疑者(21)ら。

 逮捕容疑は、男と共謀して中小企業庁のサイトに虚偽の書類を提出し、6月11日に
男の口座に給付金100万円を振り込ませたとしている。男は7月に逮捕され、
第1種少年院に送致された。

2008研究する名無しさん:2020/10/23(金) 07:41:03
「持続化給付金」詐欺で逮捕の同志社大生(22)サークルなどで十数人募り総額1000万円超不正受給か 「大学に傷…」学生の間に怒りの声
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8068b111fd1a23bce144d3cf240ec6d3be362bca

名門校に、大きな傷。関西有数の私立大学として知られる同志社大学で大規模な給付金詐欺が発覚しました。

詐欺容疑で逮捕された同志社大学の学生・山本拓人容疑者(22)が目をつけたのは「持続化給付金」でした。
すでに逮捕されている別の男に指示された山本容疑者は6月、知り合いの女子大生2人に
「新型コロナの影響で事業収入が減った」とするうその申請をさせ、「持続化給付金」
あわせて200万円をだまし取った疑いがもたれています。

この事件を受けて、同志社大学の学生は・・・
「(大学が)ちょっと傷つきますよね」
「ギリギリで生活しているのにそういう不正受給するのは純粋に許せない」
「そんなことより勉強すればいいのに」

山本容疑者が声をかけたのは2人だけにとどまりませんでした。
所属するサークルなどで勧誘を繰り返し、それに応じた女子大生2人を含む学生十数人が
自分で不正に申請・受給していたということです。

うその申請で受給した給付金は、60万円を詐欺グループ、10万円を勧誘した山本容疑者、
30万円を申請した学生が受け取っていたとみられています(場合によって異なるケースあり)。

今回、不正に受け取った人から警察に相談があり、事件が発覚。
警察は、山本容疑者が関係する不正受給があわせて1000万円を超えるとみて捜査を続けています。

2009研究する名無しさん:2020/10/23(金) 08:30:07
学生の「読書時間ゼロ」50%で日本は終わる!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/604cac932ff1de47a1ccde963a34decec5de3c38

“読書の秋”とはいうものの、若者の読書時間は年々減る一方。読解力が低下して、
大学の授業も理解できない学生が増えている。でも、その対策が「せめて広報文や契約書ぐらいは
読めるようにする」では、何ともお寒い限り。これでこの国の将来は大丈夫なのか。

 ***

 若い世代の読書離れが急速に進行しているようだ。全国大学生活協同組合連合会が毎年全国の
国公私立30大学の学生を対象に実施している学生生活実態調査の結果をみても、読書しない
学生の比率がこのところ急激に高まっている。 

  1日の読書時間が0という学生の比率は、2012年までは30%台半ばを推移していたが、
2013年以降高まり続け、ついに2017年に53・1%と過半数に達した。最新のデータを見ても
2019年は48・1%であり、やはり半数ほどの学生が読書時間0となっている。

 しかも、この数字は電子書籍を含むものであり、読書に「コミックス、趣味・情報雑誌、
漫画雑誌、教科書・参考書」が入ると考えている学生が53・4%もいるのである。
インターネット閲覧は回答には用意されていないが、それさえ読書と考えている学生もいたかもしれない。
そうなるといわゆる“書籍”を読んでいる学生は4人に1人、あるいはそれよりも少ない可能性がある。

 もちろん今でも読書に熱心な学生もおり、1日平均2時間以上という学生が7・8%、
1時間以上2時間未満という学生が19・0%となっており、26・8%の学生が1日1時間以上の読書時間を保っている。

 つまり、毎日1時間以上読書している学生が4分の1ほどいるものの、読書はまったくしないという
学生が半数ほどいることになる。ここにもよく言われる二極化がみられる。
だが、読書しない学生がここ10年くらいの間に急激に増えているということは言えそうだ。

 べつに本など読まなくてもいいじゃないかと思われるかもしれない。でも、私たちは言葉で
ものを考えるわけだから、言葉を自分の中に取り込むきっかけとなる読書をしないのは、
思考力を身につけるという点において大きなハンディとなる。言語能力は知能の発達と大いに関係しているが、
脳科学の研究データからも、読書習慣は神経繊維の発達や言語性知能の向上と関係していることが示されている。

 そんな話を授業中にすると、刺激を受けた大学の学生たちが、「どうしたら本を読めるようになりますか」
「本を読んだことがないんですけど、まず最初はどんな本を読んだらいいですか」などと相談に来る。
深刻な読書離れはそこまで進行しているのである。

2010研究する名無しさん:2020/10/23(金) 08:34:55
もう一つの問題は残りの50%がどんな本を読んでいるかということだ。

2011研究する名無しさん:2020/10/23(金) 14:37:02
鬼滅の刃とかワンピースだろ。

2012研究する名無しさん:2020/10/24(土) 04:37:36
大学院教授が学生にレーザーポインター照射か 神戸大が調査委設置へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9648360f656e156df5b5b779867b033edb9c8489

 神戸大学大学院工学研究科の教授から講義中にレーザーポインターを照射されたと
受講した学生が訴え、大学が事実関係を調べていることが分かった。

 光が目に当たれば、網膜が焼けて視力低下などの恐れもある。大学は2020年10月23日、
近く調査委員会を設置することを決めた。

■胸の辺りに赤い光が当たり、「そこ、何してんの?」
 「とても怖い思いをしました」。被害に遭ったと訴える学生は、J-CASTニュースの取材に、こう告白した。

 学生によると、この教授が10月14日に行った講義で、講義用資料のPDFを見ながら受講してよいとの
指示があったとして、下を向いてスマートフォンを見ていた。居眠りをするようなこともなく、
毎回最前列に座って意欲的に聞いていたという。

 すると、学生は、自分の胸の辺りが赤い光に照らされたのでハッとした。教授は、この学生に、
「そこ、何してんの? そこそこ」と言ってきたという。

 教授は、スクリーンの場所を示すためにレーザーポインターを使っていた。赤い光は、
どう見てもその光で、教授は、直前はポインターを使っていなかったため、誤って光が
当たったのではなく、わざわざ取り出して照射したのではないかと学生は言っている。

 学生の目に視力低下などの障害はないというが、もし顔を上げるなどしたときに
照射されていれば、目に当たった可能性もあるようだ。

 学生は、研究科長から謝罪はあったとしたが、講義の履修を取り消して教授に会っておらず、
教授からの説明や謝罪はまだないという。新型コロナウイルスの感染拡大で、大学院は
ずっとオンライン授業だったが、10月から対面授業が始まったばかりだった。

 工学研究科の事務部に10月23日に取材して聞いたところによると、学生から被害の訴えが
出ていたことから、研究科長がこの日、学生にヒアリングして状況を聞いた。

 学生からは、第3者を含めた調査委員会を設置するよう要望があったため、この日に設置を決めた。
今後は、委員を選んで、委員会を発足させ、事実関係を確認していくとしている。

 事務部長は、「教授からは、まだ詳しい話を聞いていませんので、レーザーポインター照射が意図的なものか、
たまたまだったかは分からないです。学生には、調査の結果を通知しますが、公式サイト
などで発表するかは状況によります」と話している。

 学生は、警察にはまだ相談していないと話しており、事務部でも、警察の捜査はないとしている。

 教授に電話して話を聞こうとすると、研究科の事務を通して、「忙しいため取材をお断りしたい」
と伝えてきた。J-CASTニュースでは、メールでも取材依頼している。

 過去には、大阪府立大学の外部講師が2019年6月、講義中の居眠りに怒って学生にレーザーポインターを照射し、
大学が「由々しき行為」だとして公式サイトで学生らに謝罪したケースがある。

2013研究する名無しさん:2020/10/24(土) 04:38:24
東京学芸大、准教授を諭旨解雇 セクハラ・アカハラ認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/24f32b782b6486cfd0140ac17d6911ff23fa1c4c

 学生にセクシュアルハラスメントをしたなどとして、東京学芸大学は23日、50代の男性准教授を
諭旨解雇処分にしたと発表した。処分は22日付。セクハラのほか、教員の権限を悪用した
「アカデミックハラスメント」や人格権の侵害行為があったと認定した。プライバシー保護や
二次被害の防止などを理由に、ハラスメントの内容などの詳細は明らかにしていない。
准教授は一連の行為について、おおむね認めているという。

2014研究する名無しさん:2020/10/24(土) 10:49:24
数m離れてれば、レーザーポインタの光が瞳孔を直射する状態が
持続することはまずないし、普通は反射的に目を閉じるから、
一瞬直射してもほとんど問題はない。
とはいえ、人に向けちゃだめだわな。無頓着すぎる。

2015研究する名無しさん:2020/10/25(日) 12:55:34
東京学芸大学と言えば,全裸練習させていた女子バレーの監督(元日立監督)がいたよな。
指導力はあって,学芸大を初の一部リーグに押し上げたけど,セクハラ解雇w
セクハラ練習常習犯で,週刊誌に叩かれていたなぁ。

2016研究する名無しさん:2020/10/25(日) 13:10:27
ここにもそういうことしそうな奴うじゃうじゃいるだろ

2017研究する名無しさん:2020/10/25(日) 15:11:21
レーザーポインタかセクハラかどっちだよw

2018研究する名無しさん:2020/10/25(日) 15:15:50
どっちも

2019研究する名無しさん:2020/10/25(日) 15:39:39
レーザーポインタで乳首を指したらそうなるね

2020研究する名無しさん:2020/10/25(日) 16:36:39
当たり!って女子大生に言われるのかな?

2021研究する名無しさん:2020/10/25(日) 18:47:26
楽しそう

2022研究する名無しさん:2020/10/26(月) 07:18:51
伝説のマジックハンドセケハラを忘れないでください><

2023研究する名無しさん:2020/10/26(月) 09:03:50
>>2019
乳首ーム?

2024研究する名無しさん:2020/10/27(火) 13:02:05
小学生かよ!

家や車に「ブス」…悪口書く 大学生逮捕
 栃木県・宇都宮市で他人の家の壁や車に、スプレーで「ブス」などと書いたとして大学生の25歳の女が
逮捕されました。
 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、宇都宮市に住む大学3年生の鈴木夕夏容疑者です。警察によりますと、
鈴木容疑者は先月19日の夜から翌日朝までの間に、近くに住む59歳男性の家の壁や敷地内にあった車2
台にスプレーを使い、「ブス」などと男性の家族に対する悪口を書いた疑いが持たれています。
 鈴木容疑者は、調べに対し、「スプレーを吹き付けたことは間違いありません」と容疑を認めているとい
うことです。
 鈴木容疑者は、先月、近くに住む別の男性の車にも落書きをしたとしてすでに逮捕されていて、この被害
者の家族は鈴木容疑者の小学生時代の知人だったということです。警察は、動機などを詳しく調べています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/22771c46775c7bcb29268e92b58a334c0eac1e4e

2025研究する名無しさん:2020/10/27(火) 15:56:42
どこの大学なんだ

2026研究する名無しさん:2020/10/27(火) 17:40:36
鼻糞連呼している奴と似てるなw

2027研究する名無しさん:2020/10/27(火) 19:14:59
よぉ鼻糞>>2026 「連呼」されて悔しいな鼻糞>>2026

2028研究する名無しさん:2020/10/27(火) 19:15:01
よぉ鼻糞>>2026 「連呼」されて悔しいな鼻糞>>2026

2029研究する名無しさん:2020/10/27(火) 19:15:31
大事なことゆえに(以下同文

2030研究する名無しさん:2020/10/27(火) 20:47:56
>>2024
日本のバンクシーになりたかったんです!って言い訳けはしないんだな。

2031研究する名無しさん:2020/10/28(水) 06:18:14
20代女性患者に薬物投与、昏睡状態にして下半身触る…大学病院の元勤務医逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d91019ad46ebb8304d79799216162abb24e9c56c

 入院中の女性患者に薬物を投与して、わいせつな行為をしたとして島根県警出雲署は27日、
島根大医学部付属病院の勤務医だった梅本洵朗(じゅんろう)容疑者(29)(島根県出雲市)を
準強制わいせつ容疑で逮捕した。容疑を認めているという。

 発表によると、梅本容疑者は昨年2月7日夜、勤務していた同付属病院で、県内在住の
20歳代の女性患者に薬物を投与して昏睡(こんすい)状態にし、下半身を触った疑い。

 巡回中の看護師が女性の異変に気づき、病院が翌8日、県警に連絡。梅本容疑者は
女性の主治医ではなく、面識もなかったという。

 同署などによると、梅本容疑者は付属病院で勤めた後、今年4月から県立病院で勤務。
今月7日、別の女性宅に侵入し、下着を盗んだとして窃盗容疑などで逮捕され、県立病院を辞職していた。

 付属病院の井川幹夫病院長は「心よりおわび申し上げる。綱紀粛正に努め、信頼回復に取り組みたい」とコメントした。

2032研究する名無しさん:2020/10/29(木) 04:18:37
東海大学の学生ら2人 大麻所持の疑いで逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012685501000.html

東海大学に通う22歳の男子学生と卒業生の2人が、28日未明、東京 町田市の駐車場で大麻を所持したとして、
警視庁に逮捕されました。東海大学では今月、硬式野球部の部員2人が大麻を使用したことが確認されたばかりです。

警視庁によりますと、28日午前3時ごろ、町田市内の駐車場に不審な男2人がいるのを
警察官が見つけ職務質問しました。

所持品を調べたところ、いずれも袋に入った乾燥大麻1グラム前後を所持していたということで、
警視庁は2人を大麻取締法違反の疑いで、その場で逮捕しました。

逮捕されたのは、東海大学に通う22歳の男子学生と、卒業生のアルバイトの男(22)で、
警視庁は2人の認否を明らかにしていません。

東海大学では今月、硬式野球部の部員2人が大麻を使用したことが確認されたばかりで、
硬式野球部は無期限の活動停止となっています。

28日に逮捕された2人は、野球部とは無関係だということで、警視庁は大麻の入手ルート
などを詳しく調べています。

2033研究する名無しさん:2020/10/29(木) 04:20:09
元大学院生が論文3本で盗用の不正 同志社大、博士号取り消し
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4f743be2c20a3349afd128f1671fa220e0bd05c

 同志社大は28日、グローバル・スタディーズ研究科博士課程に在籍していた元院生の男性(35)が
作成した論文計3本で盗用の不正があったと発表した。同大は学術誌に掲載された2本の取り下げを勧告。
他の1本は博士論文で、元院生の博士号を取り消した。

 同大によると、論文は海外直接投資のベトナムへの影響などに関する内容で、
いずれも元院生が在籍中の2015〜16年に作成。別の著者の論文から出典を記さず引用した
箇所が複数あり、盗用と認めたという。

 19年1月ごろに外部から指摘があり発覚。学術誌の掲載論文について元院生は同大の勧告時点で1本は取り下げ、
もう1本は取り下げの手続き中と説明した。博士号を証明する学位記は同大に返還したという。

2034研究する名無しさん:2020/10/29(木) 04:21:53
日本で研究不正がはびこり、ノーベル賞級研究が不可能である理由
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5694494330ad4613cc18e3271569ec6316a2173c

ノーベル賞シーズンのお祭り騒ぎの陰で、日本の学術界には一般には見過ごされがちな闇がある。
論文不正の問題だ。2018年8月のサイエンス誌と2019年6月のネイチャー誌は、日本人研究者の
悪質な論文不正問題を取り上げている。

サイエンスの記事は、骨折予防に関する論文を多数発表していた故佐藤能啓・元弘前大学
医学部教授の不正を詳細に報告した上で、撤回論文の動向を監視するウェブサイト「Retraction Watch(撤回監視)」の
論文撤回数ランキング(当時)の上位10人の半数を日本人研究者が占めていることを指摘し、
日本の研究現場の体質を批判した。一方、ネイチャーは、同じく佐藤元教授の不正を報告するとともに、
論文の不正を監視する制度的調査が極めて不十分であることを指摘している。日本でも、
病理専門医でもあり科学・技術政策ウオッチャーを自任する榎木英介氏がウェブ上などで
繰り返しこの問題を取り上げている。


現在の「撤回監視」のランキングでも、日本人研究者は1、3、4、6位を占める。1位は183本もの論文を
撤回したとされる麻酔科医の藤井善隆・元東邦大学准教授で、3位は96本の佐藤元教授だ。
その数の多さからも双方とも非常に特殊なケースと考えられる。藤井元准教授は不正発覚後、
大学から諭旨退職処分を受け、麻酔科学会からは「永久追放」されている。一方、佐藤元教授は大学退職後、自死した。
また、4位は佐藤元教授の共同研究者で、6位の研究者は藤井元准教授と互いの論文の共著者となる
「闇協定」を結んでいたとされる。4人の論文撤回数が多いのは極めて個人的な資質の問題である可能性が高く、
それを日本の学術界全体の体質の問題と決め付けるのは早計であろう。

だが、残念なことに体質に問題がないとは言えないようだ。米ワシントン大学のフェリック・ファング教授らの
研究がそれを示唆している。医学・生物学文献データベース「PubMed」を包括的に検索し、
1940年以降に収蔵された2500万超の論文から2047本の撤回論文を特定した同教授の12年の分析により、
撤回論文の4分の3をアメリカ、ドイツ、日本、中国が占めることが明らかになった。
日本だけの問題ではないが、日本の体質に問題がないとは到底言えない。

2035研究する名無しさん:2020/10/29(木) 09:53:14
割れ窓理論じゃないけど
生命の研究は尽きることがないから
生命科学分野では銅鉄研究、「阿倍野の犬の研究」が多すぎて、
平均的に志が低くなって、
その結果、裾野の端に捏造をする人も出てくるんだろう

生命科学分野の実験技術が難しいせいで、実験結果に再現性が無くても黙って見逃されるのも問題。
数学のように、アイデアの段階で査読無しに発表して、
他の研究者に検証されてから初めて認められるようになれば良いのだが。
生命科学分野では、査読者は追試をせず、文章上の論理破綻が無いかだけしか審査しないからなぁ

論文数でなく、被引用回数で評価しようという動きもあったのだが、
センセーショナルな論文ほど引用されるから
捏造論文が持て囃されて被引用回数が多くなるという実態があって、
解決にならなかった

認可された新薬の数ででも評価すれば?

2036研究する名無しさん:2020/10/29(木) 10:40:52
>撤回論文の4分の3をアメリカ、ドイツ、日本、中国が占めることが明らかになった。

んなこと言われても、論文数のシェアとの比較でないと意味ないんだが。

いずれにせよ、論文撤回率は万に一つ程度なんだから、撤回を繰り返す
悪質なケースを除けば特に問題ではなかろう。

2037研究する名無しさん:2020/10/29(木) 10:47:20
>>2035
>生命科学分野では銅鉄研究、「阿倍野の犬の研究」が多すぎて、

まあ、これもしょうがないだろ。まったく無意味とも言い切れないからな。
叩いても泣かない犬がどこかで見つかったときに、他のところにいないこと
の例証にはなる。科学は帰納と演繹の両面があって成立してるので、銅鉄
阿倍野の積み重ねも無駄ではない。

2038研究する名無しさん:2020/10/29(木) 12:09:43
漏れは英語論文を書く時は基本的に良い論文から文章を借りるけど、副詞や名詞を自分の論文に合った表現に変えるとか
なるべくシノニムに置き換えて
コピペに見えないように手を加えてる

手抜きはバレるだろ

2039研究する名無しさん:2020/10/29(木) 15:27:55
え、それ大丈夫か?

2040研究する名無しさん:2020/10/29(木) 16:04:37
日本人が我流で科学的な英文を書いても不自然な表現になることが多い
科学的事象を論理的に記述する際に優れた論文の文章をお手本にすることは正しいだろ

英語辞書の単語の訳を鵜呑みにして、慣用表現でないお菓子な英文を書くのは避けたい
用例を参考にしてロジックやニュアンスを正しく伝えるには、優れた論文の文章に範を取るように習ったがなあ

2041研究する名無しさん:2020/10/29(木) 17:27:55
>>2040
大学院生のときの助教授が、優れた論文の文章に範を取りすぎて
元の論文の著者から剽窃だと批判されて
平謝りしたって聞いたわ
英語ではこういう言い回しをするのか、その著者個人が編み出した言い回しなのか
その見極めが難しいね

2042研究する名無しさん:2020/10/29(木) 17:32:05
科学論文なら、言い回しくらいパクらせてやれよ、と思うけどなぁ。

ただ、文系は知らん。ポエムがキモだったりするような分野だと
言い回しも論文の重要なファクターなんだろうな、とは思う。
糞だけどw

2043研究する名無しさん:2020/10/29(木) 18:00:58
科学論文なら言い回しのパクリくらいで氷雪にはならんでしょ。
てか皆すごい蛋白な書き方してんじゃん離形の論文って。
表現同じだから朴李とか言われたら科研よ?

2044研究する名無しさん:2020/10/29(木) 18:10:59
reveal, show, indicate, suggest, exhibit, meanとか
構文は同じで元の文から適当に動詞やら名詞やら、接続詞や副詞を何ヶ所か変えていけば
剽窃にならんのではないのけ?

2045研究する名無しさん:2020/10/29(木) 18:14:15
近い分野の同じ著者のイントロ部分をやたらと使いまわすと問題かもな。
3つ4つ用意して適宜取り込めや。

2046研究する名無しさん:2020/10/29(木) 19:39:58
ていうか論文の文章ぐらい日本語でも英語でも自分で書け。

2047研究する名無しさん:2020/10/29(木) 20:07:59
メイルするとき以前の文章のコピペばかりで
新たにタイプするとかめんどっちい

2048研究する名無しさん:2020/10/29(木) 20:09:57
お前、ここの書き込みもコピペばっかりだもんな(爆笑

2049研究する名無しさん:2020/10/29(木) 20:09:58
お前、ここの書き込みもコピペばっかりだもんな(爆笑

2050研究する名無しさん:2020/10/29(木) 20:10:30
大事なことなので(以下同文

2051研究する名無しさん:2020/10/29(木) 20:11:53

大事なことは自動コピペ

2052研究する名無しさん:2020/10/30(金) 00:43:22
うまい!w

2053研究する名無しさん:2020/10/30(金) 04:35:15
女子高校生にわいせつ行為 容疑で京都府立医大病院の医師逮捕 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/87c609f196583452c5c4e531893fb67497e9675d

 京都府警少年課と西京署は29日、府青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで、
京都市中京区、府立医科大付属病院麻酔科の医師の男(32)を逮捕したと発表した。

【グラフ】若者の性被害、実態は

 逮捕容疑は4月4日午後1時半ごろから同8時ごろまでの間、同市中京区のマンション室内で、
同市の高校2年の女子生徒=当時(16)=が18歳未満であると知りながら、わいせつな行為をした疑い。

 府警によると、1年ほど前に飲食店で医師の男が女子生徒に声を掛けて知り合ったという。
府立医大の竹中洋学長は「医師としてあるまじき行為であり、関係者に深くおわびする。
早急に事実を確認し、厳正に対処する」とコメントした。

2054研究する名無しさん:2020/10/30(金) 10:50:14

掲示板とかまとめサイトに頻繁に出てくるエロ漫画広告の見過ぎだろ!w

2055研究する名無しさん:2020/10/31(土) 05:23:48
カルテ改ざんの准教授懲戒解雇 三重大、異議申し立てせず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dcb00cca7a8b5beeb76db9c844585cbb7c8c648b

 三重大は30日、実際には使っていない薬剤を患者に投与したかのように電子カルテを改ざんしたとして、
公電磁的記録不正作出・同供用の疑いで刑事告発された三重大病院臨床麻酔部の男性准教授(48)を懲戒解雇処分にした。
准教授は不正を全面的に認め、異議を申し立てない意向を大学側に伝えたという。

 三重大は「コンプライアンス(法令順守)の徹底を図り、再発防止に努める」としている。

 准教授は第三者委の調査に、ランジオロール塩酸塩を積極的に使うよう男性教授(54)から
指示されたため改ざんしたと説明。教授は31日付で退職する。

2056研究する名無しさん:2020/10/31(土) 20:57:11
>>2053
前々から不思議なんだが、16歳以上で結婚もできるのに、
なんでセックスしちゃだめなのかと。

俺が高校生のころ同級生とわいせつな行為をしたのも、
今なら犯罪行為になるのかな?世の中間違ってないか?

2057研究する名無しさん:2020/10/31(土) 22:23:46
高校聖夫婦的問題

2058研究する名無しさん:2020/11/01(日) 00:20:20
そういえば、奥様は18歳ってTVドラマがあったな。
高校生と教師の夫婦が巻き起こすドタバタ喜劇。

さすがに奥様は16歳とはしなかったようだが。

2059研究する名無しさん:2020/11/02(月) 07:25:12
都心公園に乳児遺棄か 神戸の23歳元女子大生逮捕 殺人の疑いも
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201102/k10012691621000.html

去年11月、東京都心の公園で産まれたばかりの赤ちゃんが土の中に埋められた状態で見つかった事件で、
警視庁は、神戸市に住む23歳の元女子大学生が出産直後に遺棄したとして逮捕しました。
赤ちゃんには窒息した痕があり、殺人の疑いでも捜査しています。

逮捕されたのは、神戸市西区の衣料販売員、北井小由里容疑者(23)です。

捜査関係者によりますと、去年11月、東京 港区東新橋の区立公園に自分が出産した女の
赤ちゃんを遺棄した疑いが持たれています。

北井容疑者は、当時兵庫県内の大学に通っていて就職活動中で、飛行機で東京に向かい
羽田空港に到着した直後に、予定日よりも早く子どもが産まれたとみられています。

警視庁が周辺の防犯カメラの映像を分析するなどした結果、その後、電車に乗って公園近くまで
移動していたことが分かったということで、赤ちゃんは5日後に遺体で見つかりました。

捜査関係者によりますと調べに対して容疑を認め、「子どもは空港のトイレの個室で産んだ。
公園に行って埋めた」などと供述しているということです。

赤ちゃんには窒息した痕があったことが分かっていて、警視庁は殺人の疑いでも捜査を進めています。

2060研究する名無しさん:2020/11/02(月) 08:04:04
>准教授は不正を全面的に認め、異議を申し立てない意向を大学側に伝えたという。


異議を申し立てないけどそれは大学と争っても時間の無駄だから。
そのかわり処分を受け入れたらそのあとの行き先も大学側がある程度保証してやってる。
大学側は処分を受け入れさせればそれでよし、学長や理事は地位が安泰。
まあ、監督不十分で口頭注意処分ぐらいは自分に課すかな。昔からのお約束の手順。

ある意味ういんういんというかみんな幸せなやり方かもね。
幸せも不幸もみんなで分かち合うということ。

2061研究する名無しさん:2020/11/03(火) 05:44:05
受験生の志願理由書をシュレッダーで誤って細断…全員を1次選抜通過
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f9196d079187afc9ccb9378ea28aa26150aa1bf

 山口大(山口市)は2日、2021年度入試の総合型選抜(旧AO入試)で、受験生1人の
志願理由書を誤ってシュレッダーにかけて細断したと発表した。コピーミスの生じた理由書を
職員が細断する際、原本も混入したとしている。

 同大入試課によると、細断したのは10月7日。総合型選抜の1次選抜は理由書を含めた
出願書類で審査するため、この受験生の志願学部について全員を1次選抜通過とし、24、
25日に面接などの2次選抜を実施して11月2日に合格者を発表した。理由書は合否の判断材料にしなかった。

 同大は「心理的な不安を与えてはならない」として、この受験生に細断の事実を伝えていないほか、
学部名や受験者数を公表していない。再発防止のため、入試実施要項に「複写物を含め入試関係書類は、
全ての入学者選抜が終了するまで廃棄しない」と新たに明記したという。

2062研究する名無しさん:2020/11/03(火) 05:46:03
杏林大、論文不正で准教授を懲戒 出典示さず引用
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b69d992c5af3f0de9b2c95c0ba17239a578cf43e

 杏林大(東京都三鷹市)の総合政策学部の40代女性准教授が、出典を示さずに企業ホームページにあった
文章を論文に引用するなどの研究不正をしたとして、諭旨退職の懲戒処分となっていたことが2日、
大学への取材で分かった。処分は3月11日付。

 杏林大によると、准教授は開発経済学が専門。昨年3月発行の紀要に載った多国籍企業による
途上国支援をテーマにした英語論文で、海外の銀行がホームページに載せた沿革の文章を流用した。
未発表の別の論文でも、他の研究者の論文を不正に引用した。

 昨年9月に内部告発があり、調査委員会を設置。今年1月に不正を認定した。

2063研究する名無しさん:2020/11/03(火) 05:48:03
准教授の首をはさみで刺す、元学生に懲役7年判決…「短絡的な犯行」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4874808f23bdea98a2ce3b420572b447687c3c89

 名古屋市の名城大で1月、履修する授業を担当していた男性准教授をはさみで刺したとして、
殺人未遂罪などに問われた元学生野原康佑被告(22)の裁判員裁判の判決が2日、
名古屋地裁であった。山田耕司裁判長は懲役7年(求刑・懲役10年)を言い渡した。

 判決によると、野原被告は1月10日、大学の研究室で、殺意を持って准教授の首などを
はさみで複数回突き刺し、全治約2か月の重傷を負わせた。

 公判では殺意の有無が争点となったが、山田裁判長は、野原被告が大量に出血している准教授を
刺し続けたことから「死んでも構わないと考えた」として、殺人未遂罪の成立を認定。
また、「生命を奪う危険性が相当に高かった。短絡的に犯行に及び、強い非難に値する」と指摘した。

2064研究する名無しさん:2020/11/03(火) 05:51:54
順天堂大静岡病院関連のクラスター「会食」で感染拡大か 患者からは怒りと同情の声
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db4ceb6066f7b18b1f983ac51dfa7e6bc30b3d3c

週末、順天堂大学静岡病院の医療関係者を中心としたクラスターは、さらに拡大しました。

飲食をともにする中で感染が広がったと見られ、患者や病院の利用者からは様々な声が聞かれました。

県東部、伊豆の基幹病院である、伊豆の国市の順天堂大学静岡病院。

この病院を中心に発生したクラスターは18人に拡大。

その感染の場所とみられているのが「会食」です。

山口順弘記者 「感染が確認された病院関係者の多くは、様々な機会で飲食を共にしていましたが、
病院はこうした会食を行う際の規定がどのようになっていたかについて明らかにしていません」

県によると、陽性になった医療関係者は連日他の陽性者と勤務後に飲食を共にしていました。

静岡県疾病対策課・後藤幹生課長「いい悪いという問題ではなくて、飲食をしている回数が多い方がいますよね、
頻繁というか、回数が多い方。飲食なのでマスクを付けていない時間帯があるので」

こうした席で感染が広がったのか?

患者や病院の利用者からは様々な声が聞かれました。

患者の妻 「ニュースを聞いてどうして?っていう感じで、病院なのにどうしてって思いますよね」

患者 「先生っちも飲みたいときあると思うの。こんだけ大勢の患者さんみるんだから。とにかく同情です、先生に」

別の患者の妻 「いやー、もう許せない。みんなの命を預かる医者ですからね、こういうときに、
そういうことを不注意でやるってことが許せないですね、本当は」

山口順弘記者 「県の調査では、感染が確認された関係者の中に、PCR検査の結果を待たずに
勤務を続けている人もいました。しかし、病院はこうした状況について調査中としています」

病院は取材に対し「お答えできない」として、会食や職員の出勤状況を明らかにしていません。

一方で・・・

静岡県疾病対策課・後藤幹生課長「外来は普通にされていると聞いています。手術に関しては、
一部縮小する可能性があると聞いています。そこの手術が制限されれば、特定の疾患や
外傷の救急受入れが困難になる可能性はあると思います」

東部の基幹病院として使命を果たせる状況にあるのか?

病院は未だ詳細を明らかにしていません。

2065研究する名無しさん:2020/11/03(火) 23:37:12
2062の報道はタイミング的に妙な感じがする。2019年3月発行の紀要に剽窃があって、2020年3月に解雇になった情報がいま頃?
内容から容易に特定できるし。

2066研究する名無しさん:2020/11/04(水) 03:59:31
山形大、複数の教授間でパワハラか 不当評価や成果「横どり」 職員組合発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fc745378ecdd30df7aca486592de6493802a4e84

 山形大職員組合は2日、山形大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)で、
複数の教授らが4人の男性教授らに対して、着任前に約束した内容とは異なる業務をさせる
などのパワーハラスメントを行っていたと発表した。【日高七海】

 組合によると、パワハラを行っていたのは同センターに所属する教授ら4人。被害に遭った
男性教授の1人は、当初、豊富な研究費があることや、ベンチャー企業設立に関わる補助などの
業務があると誘われ、昨年11月に採用された。だが、実際にはベンチャー企業設立の責任を負わされ、
業務が遅れると、「こんなに遅れていたら来期は雇用できない」などと告げられたという。

 他にも、国や企業から研究費として獲得した財源を研究とは関係の無い設備の購入に流用したり、
実際の研究者が正当な評価をされず、一部の教授らが成果を上げたように報告したりするなどの行為もあったという。

 また、今年6月の同センターでの火災のあと、パワハラを受けていた別の男性研究員が、
その数日後に亡くなっていたことも明らかになった。男性は機能不全の機械の運用などを任されていた。

 組合によると、大学側からの事情聴取の申し出に対し、組合は被害者4人が一緒に聴取を
受けることを条件にしていたが、大学側はこれを拒否したという。ただ、同大のハラスメントに関する規定では、
複数人で聴取を受けることは禁止していないとしている。組合の仁科辰夫教授は県庁で開いた記者会見で
「大学側には被害者の権利を不当に侵害しない形式での手続きを求める」と訴えた。

2067研究する名無しさん:2020/11/04(水) 19:43:03
学長,具志堅なのか。。。
 
日体大、宮崎大輔容疑者の逮捕を謝罪「事実を確認した上で厳正に対処する」

 名古屋市内のホテルで知人女性に暴力を振るったとして、暴行の疑いで逮捕されたハンド
ボール元日本代表の宮崎大輔容疑者(39)について、在籍する日体大が3日、公式サイトで
謝罪した。
 具志堅幸司学長名義で「このたび、暴行の容疑で、本学の学生が逮捕されました。本学学
生がこのような事件を起こし、逮捕されたことは誠に遺憾であり、被害に遭われた方に深く
お詫び申し上げます」と謝罪。「事実を確認した上で、当該学生に対して規程に基づき厳正
に対処するとともに、二度とこのような事件が起きないよう再発防止に取り組み、信頼回復
に努めて参ります」とした。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3964cb9c03b66b42e6c750f978ea1c64f5658be3

2068研究する名無しさん:2020/11/04(水) 20:10:40
ちょっちゅねー(違う)

2069研究する名無しさん:2020/11/04(水) 21:02:53
大阪公立大の英語表記に不満か 爆破予告容疑の大学院生

 インターネット上で高知大学(高知市)と高知県立大学(同)を爆破すると予告し、
両大学の業務を妨害したとして、警視庁は4日、大阪大学大学院(大阪府吹田市)の学
生福山紘基容疑者(22)=奈良市あやめ池南6丁目=を威力業務妨害容疑で逮捕し、発表
した。調べに対し、「書き込んでいない」と否認しているという。
 爆破予告には、2022年開学予定の「大阪公立大」の英語表記が大阪大の表記と似て
いることへの不満が記載されていた。吉村洋文・大阪府知事が高知大と高知県立大の
英語表記を例に、大阪の2大学も問題がないとの考えを示したことを批判する内容だ
ったといい、警視庁が事件の背景を調べている。
 捜査1課によると、福山容疑者は7月31日、ネットの掲示板に両大学の「主要建造物
を8月7日に爆破する」などと書き込み、授業を休講させたり、試験を中止させたりし
て職員らの業務を妨害した疑いがある。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8a54af6fb33789ad2c36685169830a8cbb2472b

2070研究する名無しさん:2020/11/04(水) 21:09:02
福山紘基(大阪大学院)顔画像「爆破予告テロリストは文部科学大臣から表彰される秀才だった」

 ネット上に高知大学などの爆破予告を書き込み逮捕され大阪大学大学院生の福山紘基(ふくやまひろき)
容疑者。福山ひろき容疑者は2019年4月に「第8回サイエンス・インカレ」にて、文部科学大臣賞を受賞し
ていました。その時の福山紘基容疑者の画像がコチラです。
 ちなみに福山紘基容疑者が文部科学大臣から表彰された「サイエンス・インカレ」とは文部科学省が
主催する「学生の自由研究」を審査する大会です。福山紘基容疑者が受賞した「文部科学大臣表彰」は
最も優位な賞であり福山ひろき容疑者が優秀であることがわかります。
 福山紘基容疑者が賞をとった研究内容は以下の通り。筆者には全く見当もつかない内容です。

   口頭発表部門【数物・化学系/発表番号7】『磁場勾配による有機物の分別』
   生物科学科生命理学コース 3年 福山 紘基さん

名誉ある賞を受賞し、その後大阪大学の学総長からも賞状を寄与され、大学ホームページにも大々的
に掲載されています。

 本学部学生が第20回課外活動総長賞(大阪大学未来基金事業)を受賞しました
 理学部生物科学科生命理学コース4年福山紘基さんが第20回課外活動総長賞特別賞を受賞しました。
 課外活動総長賞は、学生の課外活動の充実と更なる活発化を図ることを目的として、特に優れた活
 動を行った学生団体等を表彰するため、平成12年に創設されました。
 今回の受賞は、第8回サイエンス・インカレにおいて、研究テーマ「磁場勾配による有機物の分別」
 に関し、口頭発表を行い、文部科学大臣表彰を受賞したことが高く評価されたものです。本賞の表
 彰式は令和元年7月22日(月)に行われました。
ttps://marudedameko.com/fukuyamahiroki-profile/

2071研究する名無しさん:2020/11/05(木) 00:27:56
大阪大学の名前によっぽどホコリを持ってたんだろうな。
はたから見たら滑稽でしかないホコリだけどw

2072研究する名無しさん:2020/11/05(木) 01:01:16
>>2065
大学側から自主的に公表しなけりゃ明らかにならないからな
それが今頃になってどこからか情報漏れてマスコミからの問い合わせに答える形でやむを得ず公表

しかし時期的に間に合わなかったんだろうがシラバスを未だに修正してないのは問題あるし、学生も困るだろ
シラバスに出ている先生はすでに退職して早稲田大学の研究員なんだし

2073研究する名無しさん:2020/11/05(木) 04:32:52
6月に研究員自殺 山形大、パワハラの疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57eade49c6f132d145b5d2ca73d660b5686fd981

 山形大職員組合は2日、同大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)の男性研究員が6月に自殺し、
勤務時に60代男性教授からパワーハラスメントを受けていたとみられると発表した。
組合は、50〜60代の男性特任教授、研究員の計4人にも同じ教授からパワハラがあったとして、
内部調査と教授の処分を大学に求めている。

 組合によると、男性研究員は6月21日ごろに亡くなった。組合側は同僚の研究員の目撃情報から、
男性研究員が教授からパワハラを長年受けていたと判断した。教授の設計図に誤りがあったのに、
作った機械を「動かせ」と指示され、できなければ「次はないね」と雇用契約を打ち切るような発言もあったという。

 4人も昨年5月ごろから(1)勤務簿が改ざんされる(2)実験の参加者一覧に名前を加えない
(3)雇用前の契約と異なる研究をさせる-といった行為を受けたとされる。男性特任教授1人は
内臓疾患で9月に退職した。

 組合は被害者4人が同席した上での聞き取り調査を求めたが、大学側は個別の聞き取りしか
応じない姿勢を示しているという。

 記者会見した組合の仁科辰夫執行委員は「地域貢献の国立大として恥ずべき行為。
大学にしかるべき対応を求める」と話した。

2074研究する名無しさん:2020/11/05(木) 04:34:48
駅エスカレーターで前の女子中学生のスカート内を盗撮 容疑で男子学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/87b4405ecff18d0b4148484401b3f9d6da55a617

 通学中の女子中学生のスカート内にスマートフォンを差し入れたとして、兵庫県鉄道警察隊と須磨署は4日、
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、大学生の男(21)=兵庫県上郡町=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は4日午前8時半ごろ、神戸市営地下鉄妙法寺駅のホームから改札に上がるエスカレーターで、
前にいた女子中学生のスカートの中にスマホを差し入れた疑い。調べに容疑を認めているという。

 同署によると、先月に別の女性から、同駅で盗撮している男がいるとの相談を受け、
私服警察官らが警戒していた。

2075研究する名無しさん:2020/11/05(木) 10:42:28
持続化給付金詐取、大学生ら100人超加担 被害1億円以上か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db5873897fac058b8ca39428400fdd83b6a85ff8

 新型コロナウイルスの影響で収入が5割以上減った事業者らに現金を支給する国の持続化給付金を
詐取したとして広島県警が男6人を詐欺容疑で逮捕した事件で、不正受給に加担した県内の
大学生らが少なくとも100人に上り、被害額が1億円を超えるとみられることが4日、
捜査関係者への取材で分かった。県警は同日、6人のうち5人を別の詐欺容疑で再逮捕した。

 捜査関係者によると、逮捕された6人の関係先の家宅捜索でパソコンや携帯電話などを押収、
解析した結果、大学生ら100人以上が勧誘され、不正受給に加担した疑いがあることが判明した。
6人は、大学生らに送らせた運転免許証などの個人情報を悪用。前年より売り上げが5割以上減った
個人事業主と偽るための書類をそろえ、6〜8月に中小企業庁のホームページから大学生らの
名義で給付金を申請し、それぞれ100万円を入金させていたとみられる。

 100万円のうち、大学生らの大半は報酬として約10万円を受け取り、残りを6人が分配していたと、県警はみている。

 再逮捕したのは、いずれも詐欺容疑で処分保留の広島市中区銀山町、会社役員久保剛志(44)
▽安佐南区相田3丁目、無職渡辺孝剛(37)▽廿日市市地御前1丁目、大学生川本祥(21)
▽東京都足立区綾瀬、無職住吉孝平(28)▽福岡市博多区博多駅前、会社役員吉田憲司(45)―の5容疑者。

 再逮捕容疑は、何者かと共謀して6月20〜29日と7月27日〜8月4日の2回、内装工男性(19)と
大学生男性(21)が受給資格のある個人事業主と偽って給付金を申請し、2人の口座に
計200万円を入金させ詐取した疑い。県警は5人の認否を明らかにしていない。

 一連の事件で県警は10月26日、東京都練馬区貫井、会社役員馬場和央容疑者(28)も
詐欺容疑で逮捕している。県警はさらに上位の指示役がいる可能性も視野に金の流れを調べている。

2076研究する名無しさん:2020/11/05(木) 11:33:41
50人の大乱闘 きっかけはインスタの「彼氏、幼いね」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6700d9967184ab4f55218080a68603c86e17fe6e

 SNS上の書き込みをきっかけに、神戸市内の公園で8月、若者約50人による乱闘に発展した事件があった。
相手が見えにくいSNS上では安易な投稿がトラブルを招くこともあり、専門家は
「発信には注意が必要」としている。

 兵庫県警神戸水上署によると、乱闘事件は8月23日午前1時半すぎ、神戸市中央区の
「みなとのもり公園」で起きた。

 対峙(たいじ)したのは、神戸市内の遊び仲間ら約40人と、大阪府内に住む大学生の同級生ら約10人。
殴る蹴るの末、10人グループ側の男子大学生(19)=大阪府大東市=が眼窩(がんか)底骨折の重傷、
知人の少年2人(ともに19歳)も軽傷を負った。3人に対する傷害容疑で17〜20歳の内装工やとび職、
高校生ら男8人が逮捕された。

 署によると、きっかけは事件4日前のインスタグラム上の書き込みだった。

 重傷を負った大学生の知人の男女(ともに19)が交際1カ月を祝う動画を生配信。
視聴者の女性(19)が「あなたの彼氏、幼いね」と投稿したという。知り合いだと勘違いした
配信者の男性は、冗談交じりで「殺すぞ」と返信。その日は、投稿した女性が謝罪のメッセージを送って収まった。

 ただ3日後、この女性がインスタ上でのやりとりを、知人の内装工の少年(19)=傷害容疑で逮捕=に伝えると、
この少年が「俺が謝らせたる」と立腹。配信者の男性にLINEで連絡を取り、23日に公園に呼び出した。
それぞれのグループがLINEを通じて仲間に呼びかけ、集まってきたという。

 青少年のSNS利用に詳しい兵庫県立大学の竹内和雄准教授は「発信者が目立ちたいという軽い気持ちから、
誹謗(ひぼう)中傷を安易に書き込んでしまうことがある。だが、中傷された側はネット上に
その言葉が残り続けるため、心の傷が大きい。発信する際はそうした点に気をつけてほしい」と話す。

2077研究する名無しさん:2020/11/05(木) 11:38:38
セクハラ発言、自著の購入勧める…北見工大准教授、停職2か月
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/980ac51dbdd42cb76c247e85002c638a0b4cda2d

 学生にセクハラ発言をしたり、教材ではない自分の著書の購入を強く勧めたりしたとして、
北見工業大学は40代の男性准教授を4日付で懲戒処分としました。

 停職2か月の懲戒処分を受けたのは、北見工業大学・工学部の40代の男性准教授です。
北見工業大学によりますと、男性准教授は今年5月に実施した授業で、卑猥な単語を交えた
セクシャルハラスメントに相当する発言をしたほか、授業内で学生に教材ではない自分の
著書の購入を強く勧めていました。
 授業を受けていた学生からの申し出でセクハラ発言が発覚し、大学が過去5年間の授業アンケートを
調査したところ、男性准教授による複数回のセクハラ発言が確認されたということです。
 北見工業大学は「今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止に万全を期し、信頼の回復に
努めてまいります」とコメントしています。

2078研究する名無しさん:2020/11/05(木) 12:35:04
5年間放置したということか

2079研究する名無しさん:2020/11/05(木) 12:38:56
熟成したっと言え

2080研究する名無しさん:2020/11/05(木) 23:23:31
阪大と山形大って不祥事が有意に多くないか?

2081研究する名無しさん:2020/11/06(金) 04:01:46
三重大大学院元准教授 ドア23枚たたき壊す 「職場に不満」 器物損壊容疑で逮捕
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20201105k0000m040281000c/

 三重大学(津市)の研究棟の出入り口ドア23枚をたたき壊したとして、三重県警津署は5日、
同市鳥居町、元同大大学院医学系研究科准教授、藤原武志容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕した。
「職場で自分の置かれた環境に不満がたまり、ものに当たってしまった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は2月3日午前10時40分ごろ〜正午ごろの間、同大医学系研究科・医学部先端医科学教育研究棟
1階から4階の出入り口ドア計23枚(計95万円相当)を棒状の金属製実験器具でたたき割ったとしている。

 津署によると、同大は4月1日付で同署に告訴状を提出していた。同大は10月31日、
藤原容疑者との契約を終了していた。

2082研究する名無しさん:2020/11/06(金) 05:15:10
立命館大でクラスター 学生約30人飲食し計7人感染、5日滋賀コロナ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f335245a5de78e5087d3d491c24d905108780c3f

 滋賀県は5日、新たに男女計21人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
うち6人は草津市の立命館大びわこ・くさつキャンパスに通う学生で、同じ飲み会に参加していた。
県はクラスター(感染者集団)が発生したとみている。県内で1日当たりの感染確認が
20人を超えるのは8月7日以来90日ぶり。

 立命館大と県によると、10月24日に学生約30人が県内の居酒屋で飲食し、このうち1人の感染が11月3日に判明。
濃厚接触した学生を検査した結果、新たに6人が陽性となった。6人は10〜20代で、うち2人は県外在住。
いずれも軽症か無症状。関係する授業を5日からオンラインに切り替えた。

2083研究する名無しさん:2020/11/06(金) 05:46:46
教員でないのが学長になる山形大は、酷率の恥

2084研究する名無しさん:2020/11/06(金) 10:48:51
センセ、ご研究の金を出しとるのはワテら国民でっせ、という世知辛い世の中や。

2085研究する名無しさん:2020/11/06(金) 10:52:26
勉強嫌いの国民諸君のために研究しとるんだからありがたく思いなさい。

2086研究する名無しさん:2020/11/06(金) 10:55:18
なら自腹でやれとか言われてナスボーカット辺りがオチや。

2087研究する名無しさん:2020/11/06(金) 19:05:14
>>2083
事務次官様を学長として迎えると予算が沢山降ってくるんだぜw

2088研究する名無しさん:2020/11/06(金) 20:39:20
>元同大大学院医学系研究科准教授、藤原武志容疑者(51)

「契約を終了していた」ということは、任期付きのポストだったのかな?

2089研究する名無しさん:2020/11/06(金) 22:37:25
>>2088
この人の経歴見ると、全部今まで任期付き?

2090研究する名無しさん:2020/11/06(金) 22:48:45
こんな形で報道されちゃって、次のポストあるのかな

2091研究する名無しさん:2020/11/06(金) 23:28:27
ないから怒り狂って窓ガラスを割ったんだろ

2092研究する名無しさん:2020/11/07(土) 01:53:39
今日びは30代前半の若手を採用して育成する広島カープ型が主流で、門下の覚えがめでたい若手割合向上に
貢献しない40以上を取るなんて、巨人の丸くらいのホームランバッターでもない限り、まず無い。
流れが変わったのに乗り遅れた非テニュトラ任期制と聞いただけで九回裏、さらにアラフォーならツーアウト
ツーストライク、ましてや五十代とか言われるとゲームセットに限りなく近いと言わざるを得ない。

2093研究する名無しさん:2020/11/07(土) 04:12:43
任期付きの 准教授 って有るンダ

2094研究する名無しさん:2020/11/07(土) 04:28:47
男女の学生への嫉妬から2人の車をパンクさせたとして、三重県警津署は6日、
器物損壊の疑いで三重大学大学院医学系研究科助教、杉村和人容疑者(32)=同県亀山市小下町=を逮捕した。

津署によると、杉村容疑者は2人と顔見知りで、うち三重県の女性(26)は、
同じ研究科の教え子だった。「仲が良さそうだったので嫉妬していた」と供述し、容疑を認めている。

逮捕容疑は昨年11月24日夜から26日早朝にかけ、それぞれ津市内の駐車場と
三重大の構内に駐車してあった、当時三重大の学生の奈良県の男性(24)と、
女性の車の後輪タイヤ計4本をパンクさせた疑い。タイヤには刃物で切ったような跡が残っていたという。
三重大は「捜査の推移を見て厳正に対処する」とのコメントを出した。

ソース:MSN産経west

2095研究する名無しさん:2020/11/07(土) 08:17:46
早大調査委「元教授がパワハラ」と認定 JOC常務理事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6dd5932c24bd3a16b11bf0a2cf82e2fa432ba42

 日本オリンピック委員会(JOC)の友添(ともぞえ)秀則常務理事(64)が、
教授を務めた早稲田大学でパワーハラスメントを行っていたとする報告書を、
早大の調査委員会がまとめていたことがわかった。友添氏は取材に「ハラスメントは
なかったと思っている」と答えた。早大による処分はなく、友添氏は10月、
自己都合で早大を退職した。

 複数の関係者によると、報告書は、友添氏が早大の理事とスポーツ科学学術院教授だった
昨年11月に内部告発があり、早大が立ち上げた調査委が今年6月に学術院長に提出した。
その後、友添氏の退職に対応するために学術院内に設置された委員会に共有されている。

 報告書によると、友添氏は学術院の教員2人に対し、地位に不安を抱かせたり、
他大学での非常勤講師の職を辞するよう強いたりする発言をし、「悪質」と評価された。
深夜のメール返信の強要や、昼食購入といった身の回りの世話の要求なども、優越的な
関係に基づくパワハラと認定された。

 友添氏は取材に対し、「報告書は見ていない」としたうえで、「ハラスメントということは
なかったという認識で私はいる。2人に対して精いっぱいやってきたつもり」と話した。
退職については「いろいろなことに疲れたから」と説明した。

2096研究する名無しさん:2020/11/07(土) 08:24:53
元教え子の女性と喫茶店で会った際、スキ見て鍵抜き取り合鍵作成…自宅侵入し下着盗む
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b459538d60f05a80bb3fa41848527bb5b6fdece6

 教え子の女性の下着を盗んだとして、警視庁が神奈川大の元准教授の男(41)
(東京都品川区)を住居侵入と窃盗容疑で逮捕したことがわかった。逮捕は10月29日。

 捜査関係者によると、男は2月下旬〜3月上旬、以前に勤務した別の大学の教え子だった
東京都板橋区の20歳代女性宅に無断で作った合鍵を使って侵入し、下着を盗んだ疑い。
調べに住居侵入容疑を認める一方、窃盗については容疑を否認している。

 警視庁は、男が昨年7月に都内の喫茶店で女性と会った際、女性が席を外した隙にバッグから
鍵を抜き取って合鍵を作ったとみている。男は今年4月に神奈川大経済学部の准教授となり、
10月末に依願退職していた。

2097研究する名無しさん:2020/11/07(土) 09:08:12
下着窃盗疑いで元准教授を逮捕
教え子女性宅に侵入、警視庁
ttps://this.kiji.is/697593882861126753

 教え子の20代女性の自宅に侵入し下着を盗んだとして、警視庁志村署が住居侵入と窃盗容疑で、
東京都品川区南大井、神奈川大元准教授岩下仁容疑者(41)を再逮捕していたことが7日、
同署への取材で分かった。

 再逮捕容疑は、2月下旬〜3月上旬、東京都板橋区の女性の自宅に侵入し、下着1点を盗んだ疑い。

 同署によると、岩下容疑者は昨年7月、当時勤めていた別の大学の教え子だった女性を都内の喫茶店に呼び出し、
女性が席を外した隙にバッグから鍵を盗み、合鍵を作成したとみられる。
下着がなくなっていることに気付いた女性が署に相談。同署は鍵の窃盗容疑で10月6日に逮捕していた。

2098研究する名無しさん:2020/11/08(日) 17:58:58
アメリカの存在が不祥事

2099研究する名無しさん:2020/11/10(火) 06:41:32
「コルテス議員は細身で巨乳」投稿した大学教授に非難殺到
ttps://news.infoseek.co.jp/article/joseijishin_1912012/

民主党のジョー・バイデン氏(77)の勝利宣言に沸いているアメリカ大統領選挙。
そんななか、福井県立大学・島田洋一教授(63)のツイートが波紋を呼んでいる。

「WILL」や「正論」といった雑誌に寄稿し、FM福井の番組審議会委員も務めている島田教授。
9月5日、自身のTwitterにこう投稿していた。

《民主党の顔は実はバイデンでもカマラ・ハリスでもない。アレクサンドリア・オカシオコルテス下院議員(31)である。
4年後の大統領選には出るだろう。極左だが(すなわち視野が狭いが)明るく、蓮舫や
辻本清美のように人を一瞬にして不快にさせるえぐみがない……》

《……本来どうでもよいことだが、細身ながらいわゆる巨乳で、そこがまた軽薄な男性
ファンを惹きつける要素となっている》

島田教授が「極左で視野が狭いが、明るい」「細身ながら巨乳」とつづっているアレクサンドリア
・オカシオ=コルテス下院議員(31)は、名前の頭文字をとって“AOC”との愛称で呼ばれている女性議員だ。
18年6月に行われたニューヨーク州第14選挙区予備選挙で当選を果たし、史上最年少で米連邦下級議員となった。

「オカシオ=コルテス議員はニューヨーク生まれの父親とプエルトリコ出身の母親のもとに生まれました。
労働者階級で育ち、格差問題や環境問題、LGBTQ+の差別問題についての関心が高く、
その言動が若者を中心に支持されています。Twitterのフォロワー数は1,000万人以上で、
国内外問わず大きな注目を集めています」(全国紙記者)

今年7月にオカシオ=コルテス議員は女性への侮蔑的なスラングを投げかけたとして、
共和党のテッド・ヨーホー議員(65)を批判している。

フロントロウによると、オカシオ=コルテス議員は「ヨーホー氏と同じ言葉を他の男性たちから
受けたことがあります」と発言。そして「これは新しいことではない。そしてそれこそが問題なのです」
「男性は責任を問われず、女性に対する暴力や暴力的な発言が受け入れられ、権力が
そのすべてで男性を支援するという文化があるのです」とも訴えたという。

性差別と戦うオカシオ=コルテス議員に対し、「巨乳だから支持する男性もいる」と表現した島田教授。
そのツイートに、Twitterでは非難が殺到している。

《AOCを捕まえてくだらないルッキズムのセクハラするとか、どんだけ身の程知らずなんだよ》

《女性差別にブチ切れ倒してる人なのに「細身で巨乳だから軽薄な男性に支持される」
みたいなこと言うのってめちゃくちゃな侮辱だよ》

《彼女は議論を積み重ねて今の地位にいるのに、それを無視してただのセクシー看板扱いしてる》

また《「軽薄な男性ファンを?」って男性もバカにしてるんだからね》《男性支持者に少なからず
軽薄なものがいるというソースはどこにあるのでしょう》《蓮舫・辻元氏らをdisりたいだけ?》
と島田教授の“オカシオ=コルテス議員評”を疑問視する声も。

さらに島田教授の所属する福井県立大学にも、厳しい声が上がっている。

《福井県立大学の教授があまりにひどいツイートを発していて、本当に教授なのかと検索してしまった。本当だった》

《こんな発言福井県立大学では許されるの?!》

《福井県立大学はなんらかの対処せないかんのやないか》

批判が高まるなか、投稿から2ヵ月後となる11月9日に突如ツイートを削除した島田教授。
しかし、削除した理由については明かしていない。

2100研究する名無しさん:2020/11/10(火) 06:42:18
龍谷大硬式野球部でクラスター 大津市の合宿施設で暮らす18人が感染
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20201109k0000m040251000c/

 龍谷大(京都市)は9日、大津市にある硬式野球部の合宿施設で暮らす学生18人が新型コロナウイルスに
感染したと発表した。いずれも軽症か無症状。龍谷大は10日から15日まで全キャンパスで
学生の立ち入りを原則禁止し、対面授業は休講する。滋賀県はクラスター(感染者集団)が
発生したと判断した。県によると施設では約70人の学生が暮らしている。

 野球部は7日以降の活動を停止しており、21日まで部員、スタッフ全員の外出を禁止する。

2101研究する名無しさん:2020/11/10(火) 06:43:44
京大、研究費9億円を返還 霊長類研の不正経理問題で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a79fbc91a52c363b34e10ce01d789f169d251655

 京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー飼育施設の整備工事をめぐり、
公的研究費など約5億円が不正支出された問題で、研究費の一部を支給した独立行政法人
「日本学術振興会」が京大に対して加算金を含めた約9億円の返還を求め、京大が全額返還していたことが9日、
文部科学省への取材で分かった。京大は9月に返還していたが、公表はしていなかった。

 約9億円の返還請求は、研究費の管理・監査体制の強化を目指す文科省のガイドラインの
運用が始まった平成26年度以降、最高額になるという。

 問題をめぐっては、京大が6月に学内調査の報告書を公表。元所長の松沢哲郎・特別教授(70)ら
4人による架空取引や入札妨害などがあったとして、34件(計約5億670万円)の不正支出を認定した。

 文科省によると、日本学術振興会は京大に対し、約8億9633万円の返還を請求した。
同振興会が支給した補助金計約4億7121万円に約4億円の加算金を計上した。研究費不正が発覚した場合、
研究費の配分機関は大学などに対し、研究費の支給から返還までの期間の利息などを加算金に計上し
返還を求めることができ、事実上の制裁となる。

 文科省も、報告書で不正支出が認定された別の補助金や交付金について返還請求額を
算出しており、京大が支払う総額はさらに膨らむとみられる。

2102研究する名無しさん:2020/11/10(火) 07:24:11
新型コロナ 大学で集団感染か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/376192767b34ee0e31da71f2632cdb115c6e1dc5

9日新型コロナウイルスの検査で新たに陽性と発表されたのは、福岡県で4人でした。

北九州市にある大学で集団感染が発生した可能性があるとみられています。

福岡県で9日発表された検査数は691件で、10代から20代の女性4人が陽性。

陽性率は0・6パーセントとなっています。

このうち2人は北九州市小倉北区にある「西南女学院大学」に通う学生で、これまで2人と同じ学年・学部で
3人の感染者が確認されていることから、市はクラスターが発生した可能性があるとして調査しています。

2103研究する名無しさん:2020/11/10(火) 12:10:04
>>2101
加算金ときたか。学内での懲戒もあるのでしょうけど。

2104研究する名無しさん:2020/11/10(火) 12:12:55
京大研究費の不正支出「11憶円超」 会計検査院、菅首相に19年度決算検査報告
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6867ab1bbac8ffb4f2c81eb88c734880d9635b19

会計検査院は10日、官庁や政府出資法人を調べた2019年度決算検査報告を菅義偉首相に提出した。京都大の研究者らが11〜14年度にかけ、霊長類研究所(愛知県犬山市)などに関わる研究資金を不正支出していた問題で、合計額が11億2823万円とする検査結果を公表した。

京大は今年6月、約5億669万円の不正経理が見つかったとの報告書を公表したが、検査院はそれ以外の不正も指摘している。

京大は6月の報告について、学内規定に基づく「競争的資金等の不正使用」に該当することを調査したとする。一方、検査院に不正経理とされた事実関係も把握しており「競争的資金等の不正使用には当たらないが、契約手続きとして不適切で重く受け止めている」とのコメントを出した。

京大の報告書になかった検査院の主な検査結果は、一般競争入札に付すべき契約内容を分割して契約額を少なく見積もり、随意契約で済ませたものが15件、計5248万円。チンパンジー用大型ゲージの金属製品で、大学側は特注品を発注したのに業者が汎用(はんよう)品を使うなど、納入品が契約と異なっていた案件が2件、計6083万円など。

京大は再発防止の体制整備として、10月から研究公正に関する担当理事を新設した。

2105研究する名無しさん:2020/11/10(火) 16:23:13
チンパンジー研究者がチンパンジーだった。チッキショー!

2106研究する名無しさん:2020/11/10(火) 23:18:51
そういえば鼻糞の別名にはチンパンジーってのもあったな(爆笑

2107研究する名無しさん:2020/11/10(火) 23:20:03
一応貼っておくか。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=「鼻糞」氏=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君=便所臭いアパート君=汚物=二つの回線君=悲願の最後っ屁君=屁=一人でやってるおじさん    
*4:ゴキブリ=チンパンジー=ロンパリ君=無人君=ゴキブリネトウヨ糞ジジイ=ゴキブリチンパン爺=糞害君=ランド王国君=ライン沿線君=セレブ沿線君=エンライトメント君=パンチカード君=プログラム君=中国ゴキブリ君=中ゴキ君
*5:日本社会君=自虐憂国君=女性コンプ君=日本コンプ君=溜飲君=封建社会フォビア君=中世フォビア君=中世ジャップランド君=衰退国君=衰退途上国君=GDPゴキブリ=韓国ゴキブリ=うがい薬君              
*8:言葉の指摘君     *9:記事コピペ君              
*20:文系コンプ君=知ったかぶり君=Wikipedia君 =昆布君=本人君=当人君=ドルイドルーン文字君
*26:役立ち君=高専君=短大コンプ君=バイオコンプ君=日立爺=自称歯科医君=メッキの畳まり君=特許パテント君            
*29:関学君=関学コンプ君=関東学院君=メッキ君=特許君=ポン吉君=Kinky大学大好きマグロ君=チキン君=気持ち悪い愛情君=ウェアラブルデバイス君=ネアンデルタール人君=ゼロイチニーゼロ粘着君=話法君=着ぐるみ焼きそばん君=偏差値ゴキブリ=募集停止君=コロナ君

2108研究する名無しさん:2020/11/10(火) 23:37:26
防衛大教授が学内のコロナ不祥事を直訴! 防衛相に”告発状”提出騒動
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/277b3d5ed82be8be7e9c820a3473d794e642b10b

 国家の安全保障を担う防衛省に前代未聞の騒動が起きていた。防衛省では毎年、全組織から独立した
立場にある大臣直轄組織の「防衛監察本部」が、各部門で適切な職務執行が行なわれているかをチェックしている。
この「防衛監察」のなかで、10月下旬に聞き取り調査の対象となった防衛大教授が、
監察本部などに対して逆に「学校長をはじめとする防衛大の執行部の総退陣」を求める“告発状”を提出したのだ。
文書の送付先には、9月に発足した菅内閣で就任したばかりの岸信夫・防衛相も含まれている。
一体、何が起きているのか――。

 11月7日、防衛大の学生の新型コロナ感染が判明した。全寮制である防衛大の学内では初めての感染者となった。
感染した学生は医療機関に入院中だが、濃厚接触者となった同部屋の学生らは隔離生活を送っているという。
感染判明を受け、防衛大は防大ツアー(キャンパス見学)当面の中止を発表するなど、対応に追われている。

 そうしたなか、防衛大学校執行部のコロナ禍への対応をめぐる不祥事を告発する「申立書」が、
岸信夫・防衛相および防衛監察本部に宛てて送られていた。送付されたのは11月初旬のことで、
差出人は防衛大学校教授(人文社会科学群国際関係学科)の等松春夫(とうまつ・はるお)氏だった。

「防衛大の教授が、本省のトップである防衛大臣に宛てて“防衛大執行部の総退陣”を
求める書面を送るなんて、前代未聞のことです。

 等松教授は防衛研究所や海上自衛隊幹部学校、航空自衛隊幹部学校、統合幕僚学校でも長年にわたって講義を担当しており、
客員教授などとして講義を担当した経歴があり、2009年から防衛大教授を務めている人物です。
政治外交史、軍事史の専門家として国内外で高い評価を得ている教授だけに、本省のほうでもどう対応すればいいのか、
相当に悩ましい問題となっている」(防衛省関係者)

 神奈川県横須賀市にある「防衛大学校」は、将来の幹部自衛官を養成する教育・訓練施設だ。
4学年の約2000人が敷地内の寮で学生生活を送るが、新型コロナの感染拡大による緊急事態宣言下の4月から5月にかけて、
訓練も授業も行なわれていないのに、学生たちが敷地からの外出を許可されない“軟禁状態”にされていた。
等松教授が今回、岸防衛相らに申出書を送った原因の発端は、こうした防衛大のコロナ対応のまずさにあったという。

「等松教授が送付した文書ではまず、コロナの感染拡大が続く3月下旬に春期休暇で帰省中だった学生を
大学校敷地内にわざわざ呼び戻した対応に疑問を呈しているといいます。約500人の新1年生も、4月1日から着校させられた。

 この時期、人文社会科学系の一部の学科長らはコロナ感染が広がるリスクを踏まえて、帰校、
着校の延期などを進言していたそうですが、國分良成・学校長や幹事の原田智総・陸将に
聞き入れられなかったとしています」(同前)

 その結果、4月7日に緊急事態宣言が出されると、防衛大の敷地内では8人以上が1部屋で生活する寮(学生舎)に
学生たちが軟禁状態となった。授業も訓練もなく、ストレスが溜まる状況のなか、脱柵(脱走)や自殺未遂が相次ぎ、
賭博行為などが発覚したことなどは本誌・週刊ポストでも詳報している(6月26日号)。別の防衛大関係者はこういう。

「当時、約130人いる教授陣をはじめとする教官たちも敷地内には入れない状況でしたが、
学生舎内で何が起きているかの報告や連絡、事故・不祥事に関する説明は執行部からまったくなかったといいます。
心配した一部の教官が、独自にメールで学生アンケートを取るなどしたことにより、
複数の自殺未遂が発生するなどの異常事態が関係者の間で知られるようになった。

 しかし、その後も6月9日に開かれる予定だった全学教授会が直前になって中止になるなど、
教官たちへの説明はなさないままで、そうした防衛大執行部の不祥事を隠蔽するような対応に、
教官たちも不信を募らせていったといいます」

 國分学校長ら執行部による説明責任の回避が、申立書の提出につながったとみられているのだ。

2109研究する名無しさん:2020/11/10(火) 23:38:26
大学が2.8億円でシステム導入→使用ゼロ 検査院調べ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1fd5f791d0b3649ab50ea12facb2b4c6e8678cff

 大規模災害の際に医薬品がどれくらい必要になるかを予測しようと、佐賀大学が国からの
運営費交付金約2億8千万円を使って導入した医療情報システムが、一度も使われていないことが
会計検査院の調べで分かった。佐賀大は今後の運用も断念し、2014年3月に納品されたシステムは全て無駄になった。

 この事業は、佐賀大医学部が、九州の他の6県にある国立大学から医療データを集め、
医薬品の需要を予測するというものだった。災害時に、被災地で医薬品を円滑に供給することが狙いで、
システムは15年4月に本格運用する計画だった。

 しかし、システムへのデータの集約には各大学が持つデータの変換作業が必要で、
佐賀大はその要員を確保できなかった。システムはデータが全くない「空っぽ」の状態が続き、
検査院は「不当な支出にあたる」と指摘した。

 今後の利用を断念した理由として、佐賀大は朝日新聞の取材に対し、「機器の耐用年数が過ぎ、
セキュリティーの担保も難しいため」などと説明。国庫への返納については、
「今後、文部科学省と調整が行われると考えている」とした。

2110研究する名無しさん:2020/11/11(水) 00:51:10
>>2099
>細身ながらいわゆる巨乳で
これは褒め言葉。

>そこがまた軽薄な男性ファンを惹きつける要素となっている
真偽はともあれ、そういう解釈は可能だろう。何の問題もない。

>それを無視してただのセクシー看板扱いしてる
そういう評価もありうるだろう。意見は人それぞれ。だから何?

>突如ツイートを削除した
どうしようもないバカが誹謗中傷してくるから、見の危険を
感じて削除したんだろう。刺されでもしたら嫌だからなw

2111研究する名無しさん:2020/11/11(水) 11:10:30
正当な根拠が無くても、パヨクが
大量に抗議したら懲戒の対象になるからねwww

2112研究する名無しさん:2020/11/11(水) 11:32:04
>>2109
予算だけ付けても、それをやる人がいないんだよな
東大卒の優秀な人たちも、卒業後コンサルタントばっかりになって
自分の手は動かさないの

2113研究する名無しさん:2020/11/11(水) 19:28:57
東大で大規模ネットワーク障害発生 Zoom授業が混乱

一部では学生だけで自習 ネットワーク負荷が原因か

 東京大学(東京・文京区)の本郷キャンパスで11日、大規模なネットワーク障害が発生し、
ビデオ会議システム「Zoom」で行われている多くの授業が休講、あるいは学生の自習となる
混乱状態に陥った。
 障害発生は同日午後2時ごろ。在籍する学生あてに大学当局から「ネットワーク障害につ
いて」と題したメールが届き、「学内ネットワークに障害が発生しております」と説明。
キャンパス内にいる教員がホストを務めるオンライン授業が、休講となりうることを告知
した。同様の告知は授業を視聴する学生のZoomのチャット欄にも届いた。
 都内の自宅でオンライン授業の準備をしていた同大の大学院生は「Zoomの授業で音声が乱
れることはこれまでもたくさんありましたが、ネットワーク障害で教員が授業できない状態
になったのは初めて。授業のほぼ全部がZoomですからネットワークに負荷がかかっているの
では」と、突然の混乱状態に驚いた様子だった。
 関係者によると、自宅や飲食店などキャンパス外にいる学生はZoom授業に参加できており、
学内の研究室にいる教員がZoom授業に入れない状態。このため、教員からの電話指示を受け
て教員不在のまま学生だけで自習形式の授業を行ったケースもあったという。
 東大は新型コロナウイルス感染対策として主要な門をすべて閉鎖して警備員を配置。教員、
学生が入構する際は、自身の体温や発熱、せき、下痢など健康状態について学内の健康管理
フォームに従って申請したうえで入構許可メールを受け取る手続きが必要となっているなど
厳戒態勢が続いてる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/90a5774cbedc3f8b32028a4da50cf94483251cdb

2114研究する名無しさん:2020/11/11(水) 19:53:00
今日は講義は午前中だけだったから気付かなかったなぁ。

2115研究する名無しさん:2020/11/11(水) 20:18:08
だから学内からのZoom授業はやめたほうがいいんだよなぁ。
同じ時間に授業が重なると学内と外部の接続に結構な負担
がかる可能性がある。

通信環境の安定した自宅からやるほうがリスクは少ない。

2116研究する名無しさん:2020/11/11(水) 21:41:52
録画配信に決めた。ライブ配信はやめたよ。少人数なら対面でやる。

2117研究する名無しさん:2020/11/11(水) 22:16:27
狭小住宅に住む俺様としては、同居人による生活音や思わぬハプニングの方が怖いですよ?

2118研究する名無しさん:2020/11/11(水) 22:50:23
定期的なZoom会合の某参加者の背景に写り込んでいる写真がどう見ても遺影で、よく見たら
仏壇などもあり、そのスペースが一番静かでZoom定位置になったんだろうなと納得しましたよ?

2119研究する名無しさん:2020/11/11(水) 22:56:26
2118が本物の禿君っぽい

2120研究する名無しさん:2020/11/11(水) 23:02:38
偽物ですよ?

2121研究する名無しさん:2020/11/11(水) 23:09:20
講義中、パワポ画面からふと自分のカメラ画像に目を移すと、写り込みを回避していると信じ込んで
背後から極めて怪しく匍匐前進で近付いてくる家人の姿が写っていて愕然としたこともありますよ?

2122研究する名無しさん:2020/11/12(木) 05:02:29
自殺の大学生を書類送検 点検強盗の被害金受領か 警視庁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95100349300cf07cb2705c9f55abc266d7656037

 点検業者を装い東京都新宿区内の住宅に押し入った実行役の男から現金を受け取ったとして、
警視庁捜査1課は11日、強盗傷害と窃盗などの容疑で、9月に自殺した男子大学生(21)
=品川区=を容疑者死亡のまま書類送検した。

 
 送検容疑は8月30日午後、実行役と共謀し消防点検を装い90代男性宅に押し入り、
顔を殴るなどした上で現金約3万円とキャッシュカード2枚を強奪。カードを使って
新宿区内のコンビニの現金自動預払機(ATM)から100万円を引き出すなどした疑い。

 捜査関係者によると、強盗傷害容疑などで9月に逮捕した実行役の男の供述などから男子大学生の関与が浮上した。
大学生は、奪ったキャッシュカードで実行役が引き出した現金を墨田区内の商業施設のトイレで受け取っていたという。
大学生は同月下旬、別の事件について警視庁に事情を聴かれた直後、都内のホテルで自殺した。

2123研究する名無しさん:2020/11/12(木) 05:03:59
慶応SFC、3万件以上の個人情報流出か 学生の顔写真など被害に 10月発表の不正アクセスで
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28caf7d7ed8b37cd5fa0f8faef9e9a0b6b56fb54

 慶応義塾大学は11月10日、湘南藤沢キャンパス(SFC)の学内システム「SFC-SFS」が
不正アクセスを受けた件で、3万1000件以上の個人情報が漏えいした可能性があると明らかにした。
10月の発表時点では、個人情報の流出の有無については調査中としていた。

 漏えいの可能性があるのは、学生の顔写真データ(1万8636件)、学生の氏名や入学年月日など(5088件)、
授業の履修履歴(4493件)、教員の氏名や職位など(2276件)、教員の生年やメールアドレスなど(2276件)、
委託業者のメールアドレスなど(233件)、教員の住所(193件)。これら以外の個人情報が
流出した可能性もあるとしている。

 慶応大によれば、不正アクセスに気づいたのは9月15日の午後5時45分ごろ。
学内のネットワークシステムへの不審なアクセスを検知したため詳細を調査したところ、
SFC-SFSの脆弱(ぜいじゃく)性を探られていた形跡を確認したという。

 その後は利用者にパスワードの変更を促す、不正ログインの監視体制を整えるといった対応を取ったが、
28日夜に再び不審なアクセスを検知。改めて調査したところ、29日に情報漏えいの可能性が判明した。

 慶応大によれば、犯人は何らかの方法で学内のネットワークシステムやSFC-SFSから
教職員19人のIDやパスワードを窃取。盗み取った情報を使ってSFC-SFSに不正ログインしていたという。
IDやパスワードの流出経路は調査中で、犯人は不正ログインと同時にSFC-SFSの脆弱性を
突いた攻撃も行っていたと説明している。

 慶応大はこの事態を受け、9月29日からSFC-SFSを停止し、改めて全利用者にパスワードを
変更するよう呼び掛けている。現在はSFC-SFSの脆弱性の修正や不正ログインの監視なども行っており、
29日以降の不正アクセスは確認していないという。

 今後は再発防止策として、他の学部も含め全学でWebアプリケーションやシステムの
セキュリティチェックを実施する予定。11月1日には対策チームも設置しており、
外部の専門機関とも連携してセキュリティを強化するとしている。

2124研究する名無しさん:2020/11/14(土) 09:14:38
山形大元職員、着服か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1db2902b4e80d63585a60d5aebd1e004af59aaa6

 山形大飯田キャンパス(山形市)の元職員男性が、同キャンパスにある医学部の同窓会費から
数百万円を着服した疑いがあることが11日、複数の関係者への取材で分かった。同窓会側が県警に刑事告訴している。

 関係者の話を総合すると、男性は同窓会費を管理していた。数年前の会費から着服の疑いが持たれているが、
本人は否定しているという。男性は既に退職している。山形大は山形新聞の取材に
「今の段階では何も答えられない」としている。

 同大は今年1月、米沢市の米沢キャンパスで、学生組織などから管理を委任されていた
会費500万円超を着服したとして、50代男性職員を懲戒解雇処分としている。大学の調査に対し本人は着服を認めていた。

2125研究する名無しさん:2020/11/14(土) 09:15:17
大学にメール、ユーチューバーの名前かたり「時限爆弾を爆破させる」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/288322ce4c2024221c3e4ad951faa4598d20f17d

 愛知県立大は11日、大学への爆破予告があったとして、長久手キャンパス(長久手市)への
13日の立ち入りを禁止すると発表した。

 同大によると、爆破予告は10日夜にメールで届き、「13日午後1時半に長久手キャンパスで
時限爆弾を爆破させる」などという内容。

 愛知署によると、予告はユーチューバーの名前をかたっており、同署は13日まで学内に
不審なものがないかなどを警戒する。爆破予告は10日には愛知淑徳大にもあり、
同署は関連があるとみて、威力業務妨害容疑を視野に捜査している。

2126研究する名無しさん:2020/11/14(土) 09:16:29
不正通報の元教授ら勝訴 国士舘大、懲戒処分は無効
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/53c32cb7a1ef26978a234f7fced5b21c6992841a

 国士舘大(東京)で同僚教員の研究不正を通報した元教授の男性2人が、大学側に「不当な通報」と判断され、
違法な懲戒処分を受けたとして、処分無効を求めた訴訟の判決で、東京地裁は12日、
元教授側の主張を認め、いずれの処分も無効とした。

 判決によると、元教授らは2017年、教員が他の学術誌などに発表している論文を「二重投稿している」と
大学内の担当機関に通報。提出書面に「本人が(不正を)認めた」などと記載したが、
大学側は「教員が不正を認めた事実はなく、虚偽の報告をした」とし、2人を戒告処分とした。

 判決は二重投稿が疑われる行為があり、書面は真実の可能性が高いとした。

2127研究する名無しさん:2020/11/14(土) 09:18:07
京都橘大教授、「妊婦侮辱」ツイートで批判殺到 「私の至らなさによるものと深く反省しております」【追記あり】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1275479ca363ced4fc92de37bba546f5c9fc8aa1

 妊娠中の女性に関し、京都橘大学発達教育学部の池田修教授がインターネット掲示板の書き込みを引き写しながら
ツイッターに投稿した内容をめぐって、批判の声が相次いだ。池田教授は投稿を削除のうえ、
「わたしの意図とは結果的に大きく乖離」した投稿になってしまったとして謝罪。
だが、「わたしの意図」が判然とせず、説明を求める声がなおも寄せられた。

 J-CASTニュースが京都橘大広報を通じて取材を申し込んだところ、池田教授は、
2020年11月13日中に自身のブログで投稿の真意を説明したい、との考えを示した。

 (13日20時45分追記)池田教授からメールを通じて回答があったため、一部追記を行いました。

■「女性蔑視の言葉をそのまま引用してまで言いたかったことが...」
 批判を浴びたのは、池田教授が2020年11月12日に投稿した下記2本だ。

「電車で座っいたら、中出しマークつけたニンプリンセス(笑)が席を譲る要強要してきた。
  子供は国の宝だとか、子供は社会で育てるものだとか、世の中の男はママに優しくないとか、
あんたの年金はこの子が稼ぐとか、まぁ言いたい放題。
  俺は静かに言ってやったのよ」
  「『わからないのも無理は無いけど、私は本当は右足が一本しか無いんですよ』
  ニンプリンセス(笑)は舌打ちして次のターゲットに移っていったよ。
  嘘は、ついてない。
  ◆
  確かに嘘はついていない。すごいリターンだ」(すべて原文ママ)

 妊娠中の女性を蔑む、口にするのも憚られる言葉の数々に、「これは全てにおいてダメだろ」
「貴方がどれほど不快な思いをされたか分かりませんが、妊娠されている女性をそのような
言葉で表現されるのは、大変不愉快です」など批判の声が多数寄せられた。

 一方でこの投稿、「◆」以前の文章に対してそれ以降で感想をつづっているように読める。
ネットで探してみると、「◆」以前の「電車で座っいたら(中略)嘘は、ついてない。」
という部分については、実際にネット掲示板5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のスレッド
「胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(104)」で、11年11月15日にまったく同じ文章が書き込まれていた。
池田教授自身が発した言葉は「確かに嘘はついていない。すごいリターンだ」という部分のみになる。

 だが、そもそも出典が書かれていないうえ、特に1本目は引き写してきた文章のみで構成されている。
「◆」以前も池田教授自身の言葉のように読めることに変わりはなく、「すごいリターンだ」が何を意図しているのかも不明瞭だ。

 池田教授は国語教育学や教育方法学を専門にしている。

2128研究する名無しさん:2020/11/14(土) 19:41:08
この板にもネットコピペをそのまま使いまわしてる馬鹿がいるけど、
もしかして池田教授じゃないですよね?w

2129研究する名無しさん:2020/11/14(土) 21:25:01
教授とは言っても元中学教師だよね。
実践とか言って業績なしで教授にしていいのかな。

2130研究する名無しさん:2020/11/15(日) 04:37:25
実務家教員様だぞお

2131研究する名無しさん:2020/11/15(日) 08:12:55
あかんわ、アンダーソン。
ゴーツートラブル継続って、、、
入試が全滅するんじゃねーの?

2132研究する名無しさん:2020/11/15(日) 09:00:44
対面授業の要求持続でクラスタあちこちにできそう。

2133研究する名無しさん:2020/11/15(日) 09:18:51
未来を占ってみましょう。
見えました。あちこちでクラスたーができた後で対面授業中止の命令が下る。
間違いありません。

2134研究する名無しさん:2020/11/15(日) 09:29:31
対面授業どころじゃない。
入試が崩壊したら選抜出来なくなる。
オンライン入試を準備すべきだろもう。

2135研究する名無しさん:2020/11/15(日) 10:55:11
今作成中の入試問題で、どーやってオンライン入試するの?

2136研究する名無しさん:2020/11/15(日) 10:56:57
対面授業をやれ。
クラスターを発生させたら、その大学には厳しく責任を追求するのでそのつもりで。

2137研究する名無しさん:2020/11/15(日) 11:09:41
9月入学で入試を6月以降にするのが現実的では?

2138研究する名無しさん:2020/11/15(日) 11:10:31
対策のための支援費は出さない。
だけどクラスター出たら助成金減額な。

2139研究する名無しさん:2020/11/15(日) 11:13:38
>>2137
それ、去年の門下の大失態。
英語民間入試と合わせて、現場は大混乱。

2140研究する名無しさん:2020/11/15(日) 11:27:58
>>2139
この冬入試できるの?ってとこから考えなよ

2141研究する名無しさん:2020/11/15(日) 16:43:11
うちの大学はセンター試験(名前変わったんだっけ?)の感染対策に
人手がいるから(密度減らして教室増やす?)、本来今年は当番では
なかった教員も駆り出されることになった。
受験生からうつされたら労災申請だな。

2142研究する名無しさん:2020/11/15(日) 17:43:07
持病がある場合は事前にいっておくほうがいいかもね

2143研究する名無しさん:2020/11/15(日) 17:49:08
日曜日になると明日職場に行きたくなくなる病気を抱えています。

2144研究する名無しさん:2020/11/15(日) 21:37:00
大丈夫。全員その病気かかってるから。

2145研究する名無しさん:2020/11/15(日) 22:25:40
日曜はその週の遠隔講義の準備でおおわらあ

2146研究する名無しさん:2020/11/18(水) 23:28:35
富山大学生5人がコロナ感染 23日までキャンパス入構禁止、授業休講に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4e0cabaf1e25385ba7381744636ef30f0392bf1

 富山大は18日、学生5人が新型コロナウイルスに感染したことをホームページ(HP)で明らかにした。
影響で19〜23日、本部を置く五福キャンパス(富山市)を入構禁止とし、授業を休講とすることを決めた。

 5人は富山県と富山市が17、18日に感染を発表した10〜20代の男性3人、女性2人とみられる。
12日に会食後、発熱などの症状を訴えていた。大学はHPで、感染した学生について14日間の
自宅待機や健康観察を求めると説明。「感染拡大防止に努める」としている。

2147研究する名無しさん:2020/11/18(水) 23:31:53
京都府立医科大病院の医師を再逮捕、淫行疑い 友人の男も新たに逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6734fbabf16b59c3eecef8b7c624b97ef2f488f

 京都府警少年課と西京署は18日、府青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで、京都市中京区、
府立医科大付属病院の医師の男(32)=同条例違反容疑で逮捕=を再逮捕し、伏見区、会社員の男(36)を新たに逮捕した。

 2人の逮捕容疑は共謀して昨年9月8日深夜、医師の男が当時住んでいた中京区のマンション一室で、
同市の高校2年の女子生徒=当時(15)=が18歳未満と知りながら、わいせつな行為をした疑い。

 西京署によると、両容疑者は友人同士で、医師の男は「部屋にはいたが、後のことは
記憶にない」と否認しているという。

2148研究する名無しさん:2020/11/21(土) 13:48:44
不要不急の"外出自粛要請"中…「旅行で来た」酒に酔い他人のアパート庭に侵入 21歳男子大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/631737e2ae33d04c80676b988d910f4dc49277ec

 他人のアパートの庭に侵入したとして21歳の男子大学生が逮捕されました。

 北海道札幌市南区に住む21歳の男子大学生は11月20日午後10時35分ごろ、旭川市豊岡の
アパートの庭に侵入したとして、住居侵入の現行犯で逮捕されました。

 警察によりますと「黒い服の怪しい男がいる」などと通報を受け警察が付近を捜索したところ、
大学生がアパートの庭にかがんでいるのを見つけ逮捕したということです。

 大学生は「旭川には旅行で来た。酒を飲んでいた」などと話しているということです。

 北海道では新型コロナウイルスの感染拡大で、11月27日まで札幌市民に不要不急の外出や
他都市との往来自粛が呼びかけられています。

2149研究する名無しさん:2020/11/24(火) 23:30:21
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c33bd756698ecd06b3564342f9f3438d322957ea
京大特別教授ら2人を懲戒解雇 チンパンジー研究の権威・松沢氏ら研究費不正

チンパンジー研究の世界的権威で文化功労者である京都大の松沢哲郎特別教授(70)らが京大霊長類研究所(愛知県犬山市)などに関わる研究資金を不正支出していた問題で、京大は24日、不正に関わった松沢特別教授と友永雅己教授(56)を懲戒解雇処分にしたと発表した。

京大の調査委員会は今年6月、松沢特別教授らによる不正支出があったとの調査結果を公表していた。愛知県犬山市や熊本県宇城市の飼育施設の工事などで過大な支出や架空発注、入札妨害などをしていたという。

松沢特別教授は、霊長類研究所長を2006〜12年に務め、世界的に高いレベルにある日本の霊長類学を牽引(けんいん)。チンパンジーのアイとの40年以上にわたる研究などを通し、チンパンジーと人間に共通する心の在り方を見いだしてきた。こうした業績が評価され、定年退職後も京大高等研究院の特別教授として研究に当たってきた。

2150研究する名無しさん:2020/11/24(火) 23:30:51
チンパンジー>>2149がチンパンジーの記事をコピペ(爆笑

2151研究する名無しさん:2020/11/24(火) 23:31:48
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/83086808c8edd6a1fd10ba9800f654d4df5843d1
「大学の調査が事実誤認」 懲戒解雇の松沢氏、処分に反論コメント

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)などに関わる研究資金を不正支出していたとして、京大から懲戒解雇を受けた松沢哲郎氏は24日、個人のホームページでコメントを掲載した。

コメントでは、「不正の判定の基礎となる大学の調査そのものが事実を誤認しており、このため誤った事実認定に基づく不正の認定になっている」などと述べた上で今後については、弁護士と相談するとした。また「懲戒を受ける身となりましたが、大型ケージによってチンパンジーたちが安寧に暮らし、心の進化の研究がさらに進むことを祈念しています」と記した。

2152研究する名無しさん:2020/11/24(火) 23:33:06
よぉ霊長類>>2151(嘲笑

2153研究する名無しさん:2020/11/25(水) 07:08:08
ダーウィンのノート、盗難か 英大学図書館、数億円の価値
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1eb6cf65737347b0f8b50157024d32f654c0dfc4

 英名門ケンブリッジ大の図書館は24日、進化論を発表した科学者チャールズ・ダーウィンの
ノート2冊が盗まれた可能性が高いと発表した。

 警察に通報したほか、広く一般にも情報提供を求めている。ノートは非常に貴重なもので、
金銭的価値は「恐らく数百万ポンド(数億円)」に上るという。

 ノートは2000年9月、写真撮影のために保管されていた特別室から持ち出された記録を最後に
行方が分からなくなった。01年1月の定期点検で見当たらなかったが、館内のどこかに間違って
置かれたものと考えられていた。しかし、図書館による「史上最大の徹底的な調査」の結果、盗まれたと判断した。

 ケンブリッジ大図書館は約1000万冊を所蔵し、書架は距離にして約210キロメートルに及ぶ。
ジェシカ・ガードナー館長は「20年前はセキュリティーの方針が今とは違っていた」と
ずさんな管理を認めた上で「すべての人々のために、ノートが無事に戻ってきてほしい」と訴えた。

2154研究する名無しさん:2020/11/26(木) 07:17:01
長崎、島根大にも爆破予告か=阪大院生を再逮捕―警視庁
ttps://news.infoseek.co.jp/article/201125jijiX760/

 インターネット上に長崎大や島根大などの爆破予告を書き込んだとして、警視庁捜査1課は25日、
威力業務妨害容疑で大阪大大学院生の福山紘基容疑者(23)=奈良市あやめ池南=を再逮捕した。
容疑を認め、「匿名ブラウザーを使ったので、ばれないと思った」と話しているという。

 逮捕容疑は7月31日と8月2日、ネット掲示板で長崎大と長崎県立大、島根大と島根県立大を
それぞれ名指しして「主要建物を8月7日に爆破する」などと投稿し、業務を妨害した疑い。

2155研究する名無しさん:2020/11/26(木) 07:17:56
特殊詐欺で大学生ら2人逮捕、「オンラインゲームで勧誘され・・・」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6fccea7bec19337252c7542132101cc910dd344

 80代の女性2人からキャッシュカードをだまし取り、現金240万円を引き出したとして、
無職の男と私立大学生の男の2人が警視庁に逮捕されました。大学生は「オンラインゲームで
勧誘された」と供述しています。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、無職の谷沢遼容疑者(22)と都内の私立大学4年の
黒須優人容疑者(22)で、今年9月、東京・文京区の80代の女性2人からキャッシュカードをだまし取り、
あわせて240万円を引き出した疑いがもたれています。

 警視庁によりますと、谷沢容疑者が黒須容疑者を勧誘し、同じ詐欺グループの仲間が
80代の女性2人に「あなたのキャッシュカードが不正に使われた」などとうその電話をかけ、
黒須容疑者が、女性の自宅でキャッシュカードを受け取り、金を引き出したということです。

 取り調べに対し、谷沢容疑者は「全く関係ありません」と容疑を否認していますが、
黒須容疑者はこれまでの取り調べに「コロナ禍で大学が休学になり、バイトも首になった。
自宅でオンラインゲームをしていたところ、稼げる仕事があると誘われた」と供述している
ということで、警視庁は犯行に至った経緯などを調べています。

2156研究する名無しさん:2020/11/26(木) 07:19:30
医療機器リベート、慈恵医大医師2人も受領 本格調査へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5ba8d9a299777288cebba474f4f5a07122016243

 世界的な米系医療機器メーカー「グローバスメディカル」の日本法人が機器を購入した病院の医師側に
売り上げの一部を戻していた問題で、東京慈恵会医科大学病院の医師2人側もリベートを
受け取っていたことが朝日新聞の取材でわかった。同大は取材に、機器の納入方法に
「問題があった」と認めたうえで、弁護士を中心とする調査委員会を立ち上げ、本格的に調べる方針だ。

 同法人の内部資料によると、こうした医師側へのリベートは少なくとも昨年1年間で
二十数人に総額1億円超が提供されていた。

 同法人の関係者の話や内部資料によると、慈恵医大の医師2人のうち1人は同大病院(東京都港区)に勤務。
同法人は2017年、別の病院の看護師が代表でこの医師が役員を務める会社と「販売手数料」を支払う契約を結び、
販売額の数%を会社の口座に振り込んでいた。医師と看護師は朝日新聞の取材に
「取材を受けることはできない」と文書で回答した。

 同大のもう1人の医師は同大柏病院(千葉県柏市)に勤務。同法人は17年、医師の親族が
代表の会社と同様の覚書を結んでいた。覚書には「商品の販売に対する協力業務及びその対価」とあり、
会社名と親族の記名押印があったが、この会社は法人登記されていなかった。会社に取材を申し込んだが、回答はなかった。

 同大は朝日新聞の指摘を受けて調査を開始。機器の購入方法について、「問題があることを初めて把握した」
と説明した。また、「病院で使用する医療機器に関して何らかの経済的利益を得ていれば、
大学の行動規範や就業規則にも反する」としつつ、「現時点で(2人の)医師が経済的利益を
得ているかについて確実な情報は得られていない」としている。

2157研究する名無しさん:2020/11/27(金) 21:53:17
京大の時計台記念館を学生が“占拠” 職員とトラブル、機動隊出動し一時騒然
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b5c78c0f21267155c586fed3d95c93f13de7e6d6

 京都大(京都市左京区)で27日、シンボルの百周年時計台記念館に学生らが登って垂れ幕を出すなどし、
制止する職員らとトラブルになった。京都府警の機動隊が大学構内に入って警戒に当たり、
周辺は一時騒然となった。けが人や検挙者はなかった。

 京大では、学生寮の一つ「熊野寮」の祭りで、学生らが時計台に登ることが恒例になっている。
これに対し、京大側は「危険な企画」「建造物侵入として刑法に抵触する行為」とし、
時計台に登ろうとすれば「警察に通報するなどの法的措置を含め、厳正に対処する」と
25日に告示を出していた。

 学生らが27日昼、時計台に、はしごをかけると、もみ合いが発生。機動隊員らが現れ、
正門から学内に入った。学生らは時計台の上でマイクを握り、周辺ではビラを配布。
大学側の「対話拒否の姿勢」を批判するなどした。

 府警は毎日新聞の取材に「通報があり、危険防止のため学内に入った。警備態勢の詳細は
明かせない」と説明した。

2158研究する名無しさん:2020/11/27(金) 22:12:30
論文の画像を改ざん、責任著者が認める 再実験の結果を提出 論文は「撤回しない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f50da018eeb4bc026bb8f024a9db84fbf44d763

 京都大などのグループが国際科学誌に掲載した論文で、実験結果を示す画像を改ざん
していたことが27日、論文の責任著者である京大理学研究科の鹿内利治教授への取材で分かった。
元と実験やり直しの両データを科学誌側に提出、論文は撤回しないという。

 鹿内教授によると、論文は植物のタンパク質に関する内容で「プロス・バイオロジー」に2011年に掲載。
画像は遺伝子の解析結果などとしており、当時京大に在籍していた研究者が担当したとみられる。
約5年前に科学誌側から10カ所の懸念が指摘され調べたところ、画像の加工が判明した。

 元データの一部を消去していたため、再度実験した結果を提出した。鹿内教授は
「画像が加工されていないかなど、私が責任を持って注意しておくべきだった」と話し、
論文については「結論は変わらないので撤回しない」と説明した。

2159研究する名無しさん:2020/11/28(土) 03:48:54
名大が化学論文の不正調査 伊丹教授らが発表、撤回
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/882f0c2d4d8b4b428d8e5fd1836cd6693e5ce4cd

 名古屋大は27日、大学院理学研究科の伊丹健一郎教授(合成化学)らが昨年6月に英科学誌
ネイチャー電子版に発表した微細な炭素素材に関する論文について、調査委員会を設置して
研究不正の有無などを調べていることを明らかにした。

 伊丹教授らは今年8月、実験データに疑義が生じたとして同誌に論文の撤回を申し入れ、
撤回文が今月25日付で電子版に掲載された。

 論文は炭素原子が並んだシート状の「グラフェン」を細長いリボン状にした「グラフェンナノリボン」の
精密合成に成功したとする内容。次世代の半導体などに応用できると説明されていた。

 伊丹教授は27日、取材に対し、「実験結果に不自然な部分があり、人為的な操作があると感じた。
基になるデータがパソコンに入っていたはずだが、見つかっていない」と話した。

 伊丹教授らは撤回文で「混乱をもたらしたことは遺憾であり、科学コミュニティーに謝罪する」とした。

2160研究する名無しさん:2020/11/28(土) 04:05:10
「ばれたくなかった」女装用カツラと男性用の洋服着用した21歳男子大学生 "アイドル写真集"盗み逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b9fe3ff5e710d4d8cc92936b29b7c559fc43dd00

 書店でアイドルの写真集を盗んだとして、21歳の大学生の男が逮捕されました。

 窃盗の現行犯で逮捕されたのは、北海道恵庭市に住む21歳の大学生の男です。

 警察によりますと男は11月26日午後6時55分ごろ、札幌市厚別区の大型商業施設内の書店で、
"有名女性アイドル"の写真集(販売価格1980円)1冊を盗み、目撃していた警備員にその場で逮捕されました。

 男は当時肩にかかる"セミロングのカツラ"を装着して入店、物色し写真集を盗み立ち去ろうとする
様子を警戒中の警備員が確認し、声をかけたということです。

 男はカツラを着けていたものの服装は男性用の洋服で、調べに対し「女装をして、
自分だとばれたくなかった」などと話しているということです。

 また男は「後で返すつもりだった」などと容疑を一部否認しています。

2161研究する名無しさん:2020/11/28(土) 04:06:23
>>2158

有名で優秀な先生ですね
画像は怖いは、確かに

2162研究する名無しさん:2020/11/28(土) 08:49:21
ttps://www.u-ryukyu.ac.jp/news/18391/
懲戒処分の公表について
令和2年11月27日
国立大学法人琉球大学
 このたび、本学職員に対して以下のとおり懲戒処分を行いましたので、公表します。
1.被処分者: 教員
2.処分年月日: 令和2年11月17日
3.処分の内容: 停職3月
4.処分対象事案の概要:
 被処分者は、担当していた卒業研究のゼミにおいて、2名の学生に対し、その能力や態度について一方的に批判し、容姿や人格も否定するような言動を繰り返し行い、多大な精神的苦痛を与えた。これにより、1名の学生は、指導教員を変更することとなり、また、もう1名の学生は、一時的に深刻な精神の不調をきたす事態となった。
 被処分者の行為は、国立大学法人琉球大学職員就業規則54条7号の懲戒事由である「悪質なハラスメント行為」に該当し、停職3月の懲戒処分とした。
5.学長コメント:
 学生を教育・指導する立場にある教員がハラスメント行為による懲戒事案を起こしたことは、極めて遺憾であり、被害学生に心からお詫び申し上げます。
 今後は、教職員に対しこのようなことが起こらないよう自覚を促し、ハラスメントの再発防止に向けた取組みを一層強化し、学生の修学環境及び大学の社会的信頼の維持・向上に努めてまいります。

2163研究する名無しさん:2020/11/28(土) 11:21:06
琉球大学の教員、学生2人にアカデミックハラスメントで停職処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/24a7e344d63ea27cb25aa4ff6c80882929712d87

 琉球大学(西田睦学長)は27日、悪質なアカデミックハラスメントで、担当する卒業研究のゼミの
学生2人に精神的苦痛を与えたとして、教員1人を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は17日付。

 同大によると、学生2人の能力や態度を一方的に批判し、容姿や人格も否定するような言動を繰り返した。
学生1人は指導教員を変更し、もう1人は一時的に深刻な精神不調になった。
教員は「処分された事実を真(しん)摯(し)に受け止めている」という。

 同大は取材に対し、処分対象者の特定につながるとして、教員の性別や年齢、所属先、
被害学生の健康状況などの公表を拒んだ。

2164研究する名無しさん:2020/11/28(土) 11:47:06
アカデミックハラスメントという形容に違和感ありだな。
相手はたかだか学部生だろ?

単なるパワハラじゃねーの?

2165研究する名無しさん:2020/11/28(土) 13:43:22
その発想がすでにアカハラじゃね?

2166研究する名無しさん:2020/11/28(土) 18:26:37
職場の上司部下関係を背景にしたのがパワハラ、
学校の教員と学生の関係を背景にしたのがアカハラ
ということだと思う。

セクハラやモラハラはハラスメントの内容に基づく分類で、
パワハラやアカハラは行われる場所に基づく分類

2167研究する名無しさん:2020/11/29(日) 00:06:21
>学校の教員と学生の関係を背景にしたのがアカハラ

アカデミズムとは何の関係もないのにな。
高校教師と生徒の間のハラスメントでもアカハラなのか?

2168研究する名無しさん:2020/11/29(日) 00:32:45
「拒絶したら成績を下げられるかもしれない」と思って拒絶できないことを良いことに嫌がらせをするのをアカハラというのだよ

2169研究する名無しさん:2020/11/29(日) 10:09:21
2164や2167はやらかしそう

2170研究する名無しさん:2020/11/29(日) 11:19:06
>>2168
企業の人事評価も成績だから、アカハラなのかね?w
ほんとバカ。

2171研究する名無しさん:2020/11/29(日) 13:58:23
噛みついている人はじゃあどういう意味だと思っているんだよ
日頃から学生を相手にボロカスにダメ出しして、
大人が相手では議論できないのでちゅか〜?

2172研究する名無しさん:2020/11/29(日) 13:59:09
東海大ラグビー部で20人陽性新型コロナ、170人検査し判明
ttps://www.daily.co.jp/general/2020/11/29/0013900784.shtml?pg=2

 東海大は29日、新型コロナウイルスの感染者が出ていたラグビー部に所属する学生、
教職員の170人にPCR検査を実施した結果、20人の陽性が判明したと発表した。
同部は関東大学リーグのリーグ戦で6戦全勝の首位。12月5日には最終戦となる日本大戦が
予定されているが、現在は活動を停止している。

 東海大は26日にラグビー部で5人の感染が確認されたと発表。27日にもラグビー部と
水泳部で1人ずつ、ソフトボール部で2人の感染が判明したと明らかにしていた。

2173研究する名無しさん:2020/11/29(日) 16:17:40
あんなにハァハァ言いながら組んず解れつしてたらうつるよなぁ

2174研究する名無しさん:2020/11/29(日) 16:19:22
ちゅうかセッケスしたら移るよな

2175研究する名無しさん:2020/12/01(火) 23:55:22
「乾燥大麻」福岡大学の助教を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b2916b5de4047f4e7e36ba3f5eb7279ecfc8a18b

乾燥大麻を所持したとして福岡大学の教員が逮捕されました。

大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは福岡大学工学部化学システム工学科の助教、
佐野彰容疑者(42)です。

九州厚生局麻薬取締部によりますと、佐野容疑者は11月30日、福岡市早良区の自宅で
乾燥大麻を所持した疑いです。

認否は明らかにされていません。

麻薬取締部は12月1日、大学内の佐野容疑者の机など関係先を捜索しました。

福岡大学は事実関係を確認し厳正に対処するとしたうえで全教職員への指導を徹底し
再発防止に努めるとしています。

2176研究する名無しさん:2020/12/01(火) 23:57:41
カメラ付きペンで女性2人の室内盗撮 容疑の大学院生逮捕 つくば署
ttps://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16067360643964

つくば署は30日、県迷惑防止条例違反(卑わいな行為)の疑いで、つくば市、公立大大学院生、男(26)を逮捕した。
逮捕容疑は10月21日午後8時44分ごろと同23日午後6時50分ごろ、県南地域の20代女性方と
30代女性方の玄関のドアポストに、長さ約15センチの小型カメラ付きボールペンを設置し、居室内を撮影した疑い。

同署によると、容疑を認めている。30代女性がペンに気付き、同署に通報していた。

2177研究する名無しさん:2020/12/01(火) 23:59:16
駅や路上で女子高校生につきまとった疑い 私大生逮捕「百人以上声掛けた」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/19311285/

 神奈川県警高津署は1日、県迷惑行為防止条例違反(つきまとい等)の疑いで、
川崎市高津区二子5丁目、私立大生の男(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は、9月から11月にかけて計3回、高校1年の女子生徒(16)に区内の駅や
路上でつきまとい、連絡先を聞くなどした、としている。「100人以上に声を掛けた」
と供述、容疑を認めている。

2178研究する名無しさん:2020/12/02(水) 07:36:26
児童相談所の21歳非常勤職員、一時保護の少女にみだらな行為…「性的欲求を満たしたかった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b7c66fabe55aad08b116bbf610b6826c652971c

 児童相談所に一時保護された少女にみだらな行為をしたとして、群馬県警は30日、
県児童相談所の非常勤職員で、同県伊勢崎市山王町、大学3年の男(21)を
県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕した。

 発表では、男は8月11日午前2時頃、自宅で、児相業務を通じて知り合った当時16歳の少女が
18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑い。調べに対し「性的欲求を満たしたかった」
と容疑を認めているという。県によると、男は今年7月に採用され、8月中旬まで、
一時保護所で子どもの生活のサポートや夜間の見守りなどを担う宿直補助員として勤務していた。

2179研究する名無しさん:2020/12/02(水) 14:38:43
>>2177
ナンパ指南本なんか見ると、とにかく数打てとあるから、それを実践したんだろうなw

2180研究する名無しさん:2020/12/02(水) 16:20:05
それだけで逮捕されるのに激しく違和感。

コロナに関係あるのかな?wwwwwwwwwwww

2181研究する名無しさん:2020/12/02(水) 17:49:57
しかし、迷惑行為防止条例って怖いな。
ナンパしただけで逮捕って、やばすぎるだろw

2182研究する名無しさん:2020/12/03(木) 09:30:52
刃物で脅し、女性の体触る 神奈川大非常勤講師を強制わいせつ容疑で再逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55a2ae6acc8a0e2ff7d90f3c5a2ae31428192be1

 平塚署は2日、強制わいせつの疑いで平塚市纒、神奈川大学非常勤講師の男(45)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は2016年3月23日午前0時ごろ、平塚市内の路上で横浜市旭区に住む
地方公務員女性(24)を刃物のようなもので脅し、体を触るなどわいせつな行為をした、
としている。署によると、容疑を認めているという。

 男は今年11月、女子高生への強制わいせつ未遂の疑いで逮捕されていた。

2184研究する名無しさん:2020/12/03(木) 09:33:13
京都府立医大でも学長選考に不満 教授半数が「不公正」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a75feb919a61b131a08a128a85c6da31f190c00c

 京都府立医大(京都市上京区)の学長を決める規程について、所属する教授の半数以上が
「不公正な仕組みになっている」と訴え、大学側に対し、規程の見直しを求める要望書を
提出していたことがわかった。学長選考を巡っては、東京大や筑波大でも教職員から選び方に
不満が噴出しており、各地で「学内」と「選考会議」の対立が表面化している。

 府立医大の学長選考規程によると、大学の運営法人の理事らで構成する「学長選考会議」が、
推薦書や所信表明演説、面接、投票による学内の意向調査などを踏まえ、学長を選ぶ。

 2019年の学長選では現職の竹中洋学長と小児科の細井創(はじめ)教授が候補者となり、
学長選考会議が最終的に竹中学長の再任を決めた。任期は3年。意向調査の得票数は
竹中学長が41票、細井教授が29票だった。

 これに対し、反発が出ているのが、意向調査の投票権を定めた規程だ。

■「出向職員、学外理事が結果を左右」
 教授会の教授のほか、大学の幹部職員や学外の運営法人理事らにも投票権が与えられているため、
教授会の過半数の票を得ても学長に選ばれるとは限らない。教授の間から「府からの出向が多い幹部職員と、
学外の理事の票が結果を左右する状態になっている」と懸念の声が噴出している。

2185研究する名無しさん:2020/12/03(木) 11:11:20
鳥取大医学部の学生2人感染 大学サークルで飲酒を伴う会食
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e86a3f807d073db2436e226f4c4d7283a1cd727

 鳥取大(鳥取市)は2日、医学部(米子市)の学生2人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
1人は1日に鳥取県が発表した20代男性。さらに2日未明、濃厚接触者の20代女性の感染も確認された。

 鳥取大と県によると、男性は11月21〜23日に県外へ自家用車で帰省し、30日に38度台の熱が出た。
授業はリモート(遠隔)のため通学していなかった。28日、大学のサークルの計11人で飲酒を伴う会食をしており、
女性も同席していた。女性は無症状で、残る9人は陰性だった。

 鳥取大によると、会食は4人以内とするよう学生に指導していたという。

 女性は30日にも複数の友人と飲酒を伴う会食をしたほか、30、1日に医学部付属病院で実習した。
鳥取大は出入りのあった病棟の新規入院の受け入れや、実習を一時停止。課外活動も原則禁止とした。
県と連携し、学生や病院関係者の検査を進めている。

 平井伸治知事は2日に県庁で開いた対策本部会議で「惜しみなく検査を実施して感染拡大を食い止め、
医療のとりでを守る」と強調。「親しい間柄の会食で感染が広がっている。親しき仲にもマスクあり。
会食中も話す時はマスクを」と県民に呼び掛けた。

2186研究する名無しさん:2020/12/03(木) 12:20:02
>>2185
病院実習の学生だと、居酒屋にいかないetc.の誓約書を提出
させられてるはずだけど、守ってなかったんだな。
まずいよなぁ、これ。

2187研究する名無しさん:2020/12/04(金) 07:27:54
三重大学病院カルテ改ざん…元准教授を逮捕 津地検
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aa765477f178d520ddf56e4b6c2f70262db65aa4

 カルテを改ざんしていた三重大学病院の元准教授が、3日逮捕されました。

 逮捕されたのは三重大学病院の元准教授・境倫宏容疑者(48)で、ことし2月から3月にかけて、
実際には投与していない薬を投与したかのように、病院のデータを改ざんするなどした
公電磁的記録不正作出と供用の疑いが持たれています。

 病院の調査で、データに疑いがある症例は約2200件。

 不正請求の総額は2800万円を超えることが分かっていて、病院は9月に津地方検察庁に
告発状を提出していました。

 津地検は境医師の認否を明らかにしていません。

 逮捕を受け病院は、「誠に遺憾であり今後も捜査に協力する」としています。

2188研究する名無しさん:2020/12/04(金) 07:28:55
医師を児童福祉法違反容疑で逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/20201203/5020007508.html

治療を担当していた女子中学生にみずからを相手に淫らな行為をさせたとして、
北九州市の産業医科大学病院に勤務する40歳の医師が児童福祉法違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、産業医科大学病院の医師で八幡西区に住む齋藤恒祐容疑者(40)です。

警察によりますと、ことし9月と11月の2度にわたって、若松区内に駐車したマイカーの中で、
治療を担当していた当時14歳の女子中学生にみずからを相手に淫らな行為をさせたとして、
児童福祉法違反の疑いが持たれています。

1日、女子中学生と母親が警察に相談したことで発覚し、調べに対し「間違いありません」
と容疑を認めているということです。

診療時間外に女子中学生の家に迎えに行って外に連れ出したとみられていて、警察は詳しいいきさつを調べています。

2189研究する名無しさん:2020/12/04(金) 07:30:22
北大前学長、国と大学を提訴へ 解任取り消し求める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f31ebc00021931eded8d3de32e056d0eb834d13c

 役職員に威圧的な言動や過度な叱責など不適切な行為があったとして、今年6月に解任された
北海道大の名和豊春前学長が解任処分は不当として、取り消しなどを求めて国と北大を
札幌地裁に提訴することが2日、分かった。代理人弁護士が同日、札幌市内で記者会見し明らかにした。
国公立大学の学長解任の取り消しを求める訴訟は初めてという。

 2019年に北大から解任の申し出を受けた文部科学省はことし6月、名和氏の威圧的な言動を認めて解任した。
弁護団は、大学側が設けた調査委員会が名和氏に事情聴取をしておらず、処分の手続きが
適正でなかったと主張。解任が違法として損害賠償も求めるという。

2190研究する名無しさん:2020/12/04(金) 07:30:52
北大前学長、国と大学を提訴へ 解任取り消し求める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f31ebc00021931eded8d3de32e056d0eb834d13c

 役職員に威圧的な言動や過度な叱責など不適切な行為があったとして、今年6月に解任された
北海道大の名和豊春前学長が解任処分は不当として、取り消しなどを求めて国と北大を
札幌地裁に提訴することが2日、分かった。代理人弁護士が同日、札幌市内で記者会見し明らかにした。
国公立大学の学長解任の取り消しを求める訴訟は初めてという。

 2019年に北大から解任の申し出を受けた文部科学省はことし6月、名和氏の威圧的な言動を認めて解任した。
弁護団は、大学側が設けた調査委員会が名和氏に事情聴取をしておらず、処分の手続きが
適正でなかったと主張。解任が違法として損害賠償も求めるという。

2191研究する名無しさん:2020/12/05(土) 09:40:24
【神奈川】「道教えて」自宅に連れ込み、女性に性的暴行 大学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/136a8c497313381a998ef6b591a3f2c0e4f227ca

 神奈川県警港北署は3日、強制性交致傷の疑いで、横浜市港北区に住む大学2年の少年(19)を逮捕した。

 逮捕容疑は、10月29日未明、自宅マンションで同市の女性会社員(23)に性的暴行を加えて
けがを負わせた、としている。容疑をおおむね認めているという。

 署によると、少年は路上で女性に「駅までの道を教えて」などと声を掛け、
自宅に誘い込んだという。女性と面識はなかった。

2192研究する名無しさん:2020/12/05(土) 09:41:16
講座はセクハラと認定 学校法人に34万円賠償命令 東京地裁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b27d69dc9ba4d5181f6380abff6572cdf22d42a0

 社会人向けの公開講座の内容にセクハラがあったとして、受講生の女性が講座を提供した
学校法人「瓜生山学園」(京都市)に約330万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、東京地裁であった。

 伊藤繁裁判長は「講座はわいせつで性暴力的な内容を含み、途中退室できることも事前に
伝えられていなかった」と述べ、約34万円の賠償を命じた。

 判決によると、女性は2018年4〜6月、東京都内で開かれた公開講座「人はなぜヌードを描くのか、
見たいのか」を受講。この際、講師の1人が水着姿の少女の写真を示しながらいやらしい言動を繰り返したほか、
別の講師も男性の性器が写った写真などをスクリーンに上映した。女性は受講後、急性ストレス障害と診断された。

 伊藤裁判長は「受講生に強い嫌悪感や羞恥心を与える恐れがあった」と指摘。「性暴力性を有する作品や
いやらしい言動を見ることを強要された」と判断した上で、同学園は講座の具体的内容などを
事前告知する義務に違反したと認定した。

 同学園は「判決文が手元に届いていないため、現時点でコメントは控えたい」としている。

2193研究する名無しさん:2020/12/05(土) 10:42:30
>>2192
ヌードテーマの公開講座で「わいせつ作品の観賞強要」、大学側に34万円の賠償命令
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e244243d0d8f81fa59278a25a3f8e3fac6a3daf

 ヌードをテーマに京都造形芸術大(現・京都芸術大)が開催した公開講座でわいせつな作品の
観賞を強要されたとして、受講者の女性が同大側に約333万円の損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁(伊藤繁裁判長)は4日、約34万円の賠償を命じる判決を言い渡した。

 判決によると、同大は2018年、東京都港区のキャンパスで、写真家や現代美術家らを
講師とした5回の公開講座を開催。3回目と5回目では、少女を陵辱する場面の絵画や
性器の写真などが繰り返し映写され、女性は適応障害となった。

 同大側は「受講者は自由に退席できた」と主張したが、判決は「講座のパンフレットでは、
遅刻や早退をせずに全講座を受講することなどが修了条件とされていた」と指摘。その上で、
「受講者が強い嫌悪感や羞恥心を感じることは予見できたはずだ」と述べ、同大側の責任を認定した。

2194研究する名無しさん:2020/12/05(土) 14:06:12
「ヌードなんてけしからんざます」という内容の講演かと思ったら
ヌードが如何に素晴らしいかの講演だったのかな

2195研究する名無しさん:2020/12/07(月) 21:52:51
日本学術会議会員の男逮捕 下半身触る姿見せた疑い

2020/12/07 18:05

 商業施設内で自分の下半身を触り、その様子を女性店員に見せつけたとして、兵庫県警西宮署が県迷惑防止条例違反の疑いで、豊田理化学研究所フェロー、川村光容疑者(66)=名古屋市名東区=を逮捕していたことが7日、県警への取材で分かった。川村容疑者は日本学術会議の会員。

 逮捕容疑は5日午後0時15分ごろ、同県西宮市の商業施設の飲食店内で、ズボンの上から下半身を触る姿を女性店員3人に見せつけたとしている。「股間は触ったが女性に見せてはいない」と容疑を一部否認している。

 豊田理化学研究所(愛知県長久手市)によると、川村容疑者は統計物理が専門で、大阪大教授や日本物理学会会長などを歴任した。平成29年に日本学術会議会員に選出され、今年4月から現職。同研究所は「事実関係を確認し、しかるべく対応する」とコメントした。

2196研究する名無しさん:2020/12/07(月) 22:06:09
もと日本物理学会会長か。ちょっと恥ずかしい?

2197研究する名無しさん:2020/12/07(月) 23:12:28
わざわざ日本学術会議会員と書くあたりが、与党の狗っぽいんだよな。
忠犬というより野良犬だけど。

2198研究する名無しさん:2020/12/09(水) 16:49:44
久々にすごいの来たな

早野龍五の捏造データ論文レベルか

2199研究する名無しさん:2020/12/09(水) 23:01:34
防衛大いじめ 元学生逆転勝訴 国に268万円賠償命令 福岡高裁判決
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2481e58ddadc6e6f512440234dbac7ef26c6a737

  防衛大学校(神奈川県横須賀市)で上級生らに暴行や嫌がらせを受けたとして、
福岡県内に住む元学生の20代男性が、防衛大を設置する国に約2300万円の損害賠償を求めた
訴訟の控訴審判決が9日、福岡高裁であった。増田稔裁判長は、元学生の請求を棄却した
1審・福岡地裁判決(2019年10月)を変更し、国に約268万円の支払いを命じた。

 原告側弁護士によると、防衛大でのいじめで国の安全配慮義務違反を認めた判決は全国初とみられる。

 男性は1、2年生だった13〜14年、上級生が下級生を指導する、防衛大で慣習の「学生間指導」の名目で
上級生らから殴る蹴るなどの暴行を受けたり、下腹部にアルコールをかけられ体毛を燃やされたりした。
男性は「重度のストレス障害」などと診断され、15年3月に退校した。

 1審判決は、学生間指導を「教官が適切な指導をしない限り暴力行為などの危険性が内在していた」と指摘。
一方で、上級生らの各行為は一連のいじめではなく、危険は抽象的で教官は予見することは困難だったと判断した。

 これに対し、控訴審判決は、男性の在学当時、防衛大は学生間指導で暴力があり得るという認識を持ちながらも、
アンケートをするなど実態把握を怠っていたと問題視。そのうえで教官に対して「暴力を受けた
可能性があるとの認識で対応すべきだった」とし、体毛を燃やしたり、朝起こさなかったことを
理由に殴ったりした学生3人の行為について、教官は予見が可能だったと指摘した。

 増田裁判長は、防衛大に対しても「暴力などを防止するため、教官がどのように指導すべきか
大学内での検討も不十分だった」と批判。国の安全配慮義務違反と男性の休学、退校との間に
「相当因果関係がある」とした。男性の損害額としては、医療費や卒業までに受給できたはずの
学生手当などから算出。一方、幹部自衛官に任官していればもらえたと見込める給料などは認めなかった。

 防衛大は「判決を重く受け止める。内容を慎重に検討し、関係機関と十分に調整の上、
適切に対応する」とのコメントを出した。

 男性が上級生ら8人に慰謝料などを求めた訴訟は、19年2月に福岡地裁が7人に計95万円の
支払いを命じた判決が確定している。

2200研究する名無しさん:2020/12/10(木) 02:56:12
元日本代表の陸上選手 川面聡大容疑者、性的暴行の疑いで逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43198e3c67d669961c0e07046ca1f0455caf9c0c

 元日本代表の陸上短距離選手・川面聡大容疑者が知人の女性に性的暴行を加えたとして、
警視庁に逮捕されました。

 強制性交の疑いで逮捕されたのは、元日本代表の陸上の短距離選手で私立大学教員の川面聡大容疑者(31)です。
川面容疑者は今年4月、東京・大田区のマンションで、この部屋に住む20代の知人の女性に
性的暴行を加えた疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、川面容疑者と女性は今年3月、沖縄で知り合い、事件当日は女性の家で
他の友人らと共に酒を飲んでいましたが、友人が先に帰宅し、川面容疑者と女性が2人きりになったあと、
犯行に及んだということです。川面容疑者は「無理矢理ではありません」と容疑を否認しています。

 川面容疑者は陸上短距離の元日本代表で、日本選手権で3位に入賞するなど活躍し、
現在は神奈川県内の通信制大学で講師として働いていました。

2201研究する名無しさん:2020/12/10(木) 12:05:56
酒に酔ってる相手とやっちゃいけないというのは鉄則だな。

その場で合意があっても、酔がさめればなかったことにされ
るのはいたしかたなし。正常な判断力がないんだから。

とはいえ、情状酌量はあってもよいと思う。

2202研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:10:59
アメリカの存在が不祥事。
トランプの事ね。

2203研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:11:36
アメリカコンプ&日本コンプ乙(嘲笑

2204研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:11:37
アメリカコンプ&日本コンプ乙(嘲笑

2205研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:12:08
大事なことなのでこのように(以下同文

2206研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:14:05
ハンター君の存在も不祥事
バイデンパパよ

2207研究する名無しさん:2020/12/12(土) 17:43:57
遠隔授業方法「説明不足」 総務省が東海4県8国立大に改善措置要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8d5223d742af5688e63bc0d976c933f983a20310

 総務省中部管区行政評価局は11日、コロナ禍での東海4県内の国立8大学の遠隔授業について
調査した結果報告書を公表した。本年度前期のシラバス(授業計画要綱)で、対面か遠隔かなどの
実施方法が記載されていなかった授業が8大学全体で59・9%、岐阜大(地域科学部を抽出)では
50・5%あったとし、実施方法が学生に十分説明されていない恐れがあるとして、
改善措置を講ずるよう全大学に通知した。

 岐阜大学務部は、前期のシラバスはコロナ感染拡大前に作成したもので、遠隔授業への
変更などの諸連絡は、より確実な方法として学内のオンライン学習支援システムや授業開始前の
ガイダンスで周知していると説明。担当者は「頂いた指摘は、本調査前から把握しており、
すでに改善を進めている。対面授業と遠隔授業の最適な在り方を模索しており、今後も
新たな学びの形を提供していく」と話した。

 行政評価局は、8大学のコロナ禍での学生の心のケアについても調査し、岐阜大以外の
7大学で不足していると発表。同大保健管理センターが対面、電話、メール、オンラインによる相談対応や、
精神科医によるオンライン診察を夜間にも行っていたことを評価し、4〜7月にオンラインを
含む373件の相談があったことを紹介した。

 調査は今年7〜12月、岐阜大、名古屋大、静岡大、三重大、浜松医科大、愛知教育大、
名古屋工業大、豊橋技術科学大を対象に実施。8大学全体で前期は97・9%、後期は
80%が遠隔または遠隔を併用した授業だったことなどを明らかにした。

2208研究する名無しさん:2020/12/12(土) 17:45:46
金沢大学医学部「公益通報」を握り潰され、報復を受けた准教授の「実名告発」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f44eaba06b4857440b0d9927953579670d374dba

 金沢大学医学部の小川和宏准教授は、過去に三度の公益通報を行い、大学側から暴行の
でっち上げや担当講義の削減など、繰り返し報復を受けてきたとされる。小川氏は、
我が身を守るため、大学側を民事、刑事で繰り返し提訴、告訴し、大学側も小川氏を何度も提訴した。

 小川氏の孤独な闘いは今年で14年目。今月10日には、金沢大学で小川氏に対する懲戒審査が行われ、
小川氏は懲戒の不当性を強く訴えた。懲戒審査までの経緯は後述する。

 小川氏は私の取材にこう語った。

 「大学側は様々な事実無根の事件や口実をでっち上げて私を大学から追放しようとしてきました。
しかし私は絶対に屈しません」


 小川氏の最初の内部通報は06年1月。助教授として金沢大学に着任して間もなく、
上司の教授が薬品業者と結託して裏金作りをしていることを知り、「悩んだ末に」(小川氏)
大学本部に通報したところ、こともあろうに大学側が通報内容を問題の教授に連絡。
教授は小川氏が共同実験室などに出入りすることを禁止し、小川氏のデスクの周囲を
キャビネットで囲んで他の教職員と隔離するなどの嫌がらせをした。

 小川氏の通報に対し、大学側は形ばかりの調査で「裏金はなかった」と結論づけた。

 小川氏は、パワハラを止めさせるよう金沢簡易裁判所に調停を申し立て、その過程で
外部委員も参加して改めて裏金問題の調査が行われた結果、525万円の裏金が発覚。
大学側は会見を開き事実を公表し、教授を出勤停止2カ月の懲戒処分にした。

 処分が明けて職場復帰した教授は小川氏に報復。「小川氏に殴られた」と警察に被害届を出し、
職員に「(暴行現場を)見たね」と口裏合わせを促し、職員も「見た」と証言した。ところが、
このときの一部始終を小川氏が録音していたため、教授の嘘が露見。

 小川氏が教授と大学を提訴したところ、金沢地裁は判決で「もっぱら原告(小川氏のこと)を陥れる目的で、
原告から暴行を受けた事実が実際に存在しないにもかかわらず、これを受けたとして」
警察に虚偽の被害届を出した、と教授、大学を厳しく批判した。

 小川氏の2度目の通報は13年10月。金沢大学付属病院で骨肉腫治療を受けた少女(当時16)の
死亡事故を厚労省に通報した。大学ではなく厚労省に通報したのは、前回の大学側対応に懲りたためだった。

 小川氏によると「内部で隠蔽されて同様の危険な治療(カフェインと抗がん剤のアドリアマイシンを
併用する化学療法)が続けられており、第二、第三の死亡者が出ると判断した」のが通報の理由だった。

2209研究する名無しさん:2020/12/14(月) 08:18:45
彼等はニッポンが美しい国だと信じてて、
もはや世界の中で落ち目で存在感も未来も無い先進国から転落したこの国を、
まだ「日本スゴイ」と思ってるから、永遠に頭がお花畑。

だったらこういう人達で尖閣諸島とか、沖ノ鳥島にでも住んで、いつまでも夢を見てればいいんじゃないかしらと。

2210研究する名無しさん:2020/12/14(月) 08:41:16
彼等:日本スゴイ
鼻糞>>2209:キ―――――――――ッ!

2211研究する名無しさん:2020/12/15(火) 23:14:33
同僚の現金抜き取る様子がカメラに記録…「酒で記憶が曖昧」22歳 自称女子大生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d762122824f566c70857f94e0440e810cc80ad87

 アルバイト先のコーヒーショップから同僚の現金を盗んだとして、22歳の自称女子大学生が逮捕されました。

 窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道札幌市東区に住む自称大学生の22歳の女です。

 警察によりますと女は11月27日午前7時ごろ、同市中央区大通のコーヒーショップの事務室から、
同僚の20代の女性の現金2000円を盗んだ疑いが持たれています。

 同店では事件前から従業員らの現金などが盗まれる被害が相次いでいたため、自主的に事務室に
"カメラ"を設置していたところ、女が棚の上に置かれたパスケースから現金を抜き取る
一部始終が残されていたということです。

 被害を受けた女性が交番に届け出て、"カメラ"の映像や残された指紋などをもとに、
女は12月15日逮捕されました。

 女は事件当日、アルバイトを辞めるため店へ制服などの返却に訪れていたということです。

 調べに対し女は、「当時酒を飲んでいて記憶が曖昧だ」などと容疑を否認しています。

 同店以外にも女の他のアルバイト先の店舗でも似たような窃盗の被害が報告されていて、
警察は複数の余罪があるとみて調べる方針です。

2212研究する名無しさん:2020/12/15(火) 23:26:55
大麻所持の福大助教…「人事面談でストレス」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/98936cc238958f81af0cec0fdc775813f71801b8

自宅で大麻を隠し持ったとして、福岡大学に勤める助教の男が逮捕された事件です。

男が「人事面談を前にストレスがたまり、大麻を吸ってリラックスしたかった」などと
供述していることが新たに分かりました。

この事件は先月、福岡市早良区の自宅で乾燥大麻を所持したとして、福岡大学工学部の
助教・佐野彰被告が、九州厚生局麻薬取締部に現行犯逮捕されたものです。

佐野被告が「人事面談を控え、ストレスがたまっていたので、大麻を吸ってリラックス
しようと思った」と供述していることが新たに分かりました。

また、「20年ほど前にオランダから大麻の種を持ち帰り、自分で栽培した」とも説明しているということです。

鑑定の結果、自宅から見つかった大麻は、約100グラム=末端価格60万円相当と確認され、
佐野被告は今月10日付で起訴されています。

2213研究する名無しさん:2020/12/16(水) 00:44:04
ピンちゃんが助教授になり損ねた大学かな

2214研究する名無しさん:2020/12/16(水) 10:56:49
天神七隈線の沿線でちょうどいい立地で駅目の前に綺麗なキャンパスが広がっていて
人気あるよね
壁面緑化とかおしゃれなカフェテリアを整備とか、学生集めの魅力づくりに力を入れている

国立大が軒並み、ど僻地に移転していて都市部の繁華なスポットへの
アクセスが容易な私大が受験生に人気になるのが分かるよう

2215研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:26:12
>国立大が軒並み、ど僻地に移転していて

確かに九大のど僻地キャンパスにも呆れたわ。
あんなとこに通ってる学生はマゾだな。

マイカー通勤の教員にはいろいろメリットありそうだけど。

2216研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:28:53
クマの母子がキャンパスを横切りまくる何もない山腹の途中に金沢大学を移転させた連中
きちがいだろ!

2217研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:39:03
確かに、学会で行ったけど金沢大の立地も酷いね。以前は便利な
とこだったのに。無意味に広い階段にも笑った。

2218研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:48:22
僻地は地価が安いから広大な敷地に立派なキャンパス。
教員も学生もマイカー通勤通学。
学生寮も完備できるし民間賃貸も安い。
ど田舎だけど国立だから学生は集まり地域経済が活性化。

2219研究する名無しさん:2020/12/16(水) 11:58:12
そこは何もない野っ原の真ん中じゃなくて
攻めてローカル線の沿線に新駅をたてる感じで新キャンパスを設立すべきだろ!

高校生に毛が生えたような未成年に原付通学や自動車免許、車の購入を強いるのはお菓子い
自宅通学の便を考えても鉄道アクセスを考慮すべきだ
バスと鉄道、一般道など複数の交通手段を用意すべき

2220研究する名無しさん:2020/12/16(水) 12:18:51
文科省の役人や国立大学新キャンパスを誘致する地方自治体の役人って多分、JRや私鉄が嫌いなんだろうなぁ
と思う

2221研究する名無しさん:2020/12/16(水) 19:04:04
高校卒業して大学入学したら、免許取って中古でも自動車買うものだろう。
>>2219 は厨房か?

2222研究する名無しさん:2020/12/16(水) 19:44:57
下手な日本語だな。

2223研究する名無しさん:2020/12/17(木) 00:19:52
いまの若いもんは車を持ちたがらんのよ。>>2221は爺か?

2224研究する名無しさん:2020/12/17(木) 08:58:39
コロナ患者の受け入れ拒否 旭川医科大学学長がクラスター発生病院に「なくなるしかない」と暴言音声
ttps://news.infoseek.co.jp/article/bunshun_42276/?tpgnr=poli-soci

 国内最大級のクラスター(感染集団)が複数の病院で発生し、自衛隊看護師が派遣されるなど
医療崩壊の渦中にある北海道旭川市。北海道医師会は12月14日、記者会見を開き、独自の
「医療緊急事態宣言」を発表した。旭川の医療崩壊のきっかけとなったのが、11月上旬から
新型コロナウイルスのクラスターが発生し、現在までに患者や職員ら200人以上が感染した慶友会吉田病院。
感染を封じ込められず、クラスターが発生してしまった同病院は、同じ市内にある
国立旭川医科大学病院を名指しして、ホームページ上に、「感染患者の受け入れ拒否で
転院が遅れた」などと批判(12月1日付け、現在は削除)し、波紋を呼んでいた。

 なぜ旭川医科大学病院は、コロナ患者の受け入れを拒否したのか。「週刊文春」が旭川医科大学病院の
関係者に取材を重ねると、同大学の吉田晃敏学長(68)の意向だったことが分かった。
足掛け14年にわたって大学トップに君臨し、大学病院に対しても強い影響力を持っている吉田学長が、
「受け入れは許さない」などと病院長に言い渡し、クラスター発生の初期段階で受け入れを拒否させていた。

 今回「週刊文春」に証言したのは、旭川医大幹部のA氏。12月14日現在、吉田病院の職員・患者
あわせて計200人超が感染し、死者は34人にものぼっているが、A氏は苦渋の表情でこう悔やんだ。

「他の病院は受け入れているのに旭川医大だけが(当初)受け入れを拒否した。あの時
即対応できていれば、クラスターを早く終息させられた可能性があったのに……」

「週刊文春」では、11月17日に吉田学長と十数人の病院幹部らが集まった会議の場の音声を独自に入手。
そこで、吉田学長はこう発言していた。

「コロナを完全になくすためにはあの病院(クラスターが発生した吉田病院のこと)が
完全になくなるしかない、ということ」

「ここの旭川市の吉田病院があるということ自体が、ぐじゅぐじゅ、ぐじゅぐじゅとコロナをまき散らして」

「週刊文春」編集部の取材に対して、吉田学長は次のように回答した。

――会議で「コロナをなくすためにはあの病院がなくなるしかない」と発言をしたか?

「言うわけないだろ。いや、例えば言うとすると、なんか理由があるんですよ」

 コロナの感染拡大で医療従事者の負担が増す中、国立大学トップの言動が適切だったのか、論議を呼びそうだ。

 吉田学長を巡っては、近年、入学式や卒業式の遅刻、ドタキャンや、職員を集めた説明会での
朦朧ぶりが問題視されていたことも新たに判明し、12月17日(木)発売の「週刊文春」では、
吉田学長への直撃インタビューも含めて、旭川医科大学病院で何が起きているのかを詳報する。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2020年12月24日号)

2225研究する名無しさん:2020/12/18(金) 09:26:15
共著者除外、アカハラ認定 名古屋大側に11万円賠償命令
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/25f51fd1836410783244968869afff610efdc5d8

 不十分な指導などのアカデミックハラスメントが原因で博士号を取得できなかったとして、
名古屋大大学院医学系研究科の院生だった30代の男性が、運営法人と指導教員だった男性准教授に
計約650万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、名古屋地裁は17日、「論文の共著者から
男性を除外したのは違法」とアカハラを認め、運営法人に11万円の支払いを命じた。

 唐木浩之裁判長は判決理由で「准教授は相当な理由なく男性を共著者から除外し、
理由を説明していない」と指摘。嫌がらせの意図は認められないが「優位な立場から、
共著者に名を連ねる機会を一方的に奪った」と賠償を認めた。

2226研究する名無しさん:2020/12/18(金) 09:42:17
11万円

2227研究する名無しさん:2020/12/18(金) 11:05:45
共著者除外してる先生達はゾッとするニュースだ、、、

2228研究する名無しさん:2020/12/18(金) 11:33:37
その件の実態が分からないと、何ともコメントできないなぁ
相互ギフトオーサーシップの不正の輪に
入れてもらえないのがアカハラだと
訴えているのかもしれないからなぁ
裁判で被告の教授は、
原告を入れない方が正しくて他のメンバーの方が不正だと
主張する訳にも行かないだろうし

2229研究する名無しさん:2020/12/18(金) 11:39:45
判決理由で、嫌がらせの意図は認められないって言っているのか。
ますます分からないなw

俺が院生のときや就職後の助手のときのように、
講座内で新しく挑戦しようとしている研究課題を1人で担当させられて、
メイン研究課題のグループには加わっていないという理由で
共著から外されたりしたのかね

2230研究する名無しさん:2020/12/18(金) 15:29:57
>>2225
被告側の言い分がまったく書かれてない時点で全然駄目な記事。
裁判官が何を認定したかだけではなく、何を認定しなかったかも
書かないと。裁判官の無謬性を前提にしてちゃ駄目だろ。

2231研究する名無しさん:2020/12/18(金) 17:22:47
よくある話だから、気をつけないと。今後は相当慎重に共著者から外さないとハラスメントになるね。

2232研究する名無しさん:2020/12/19(土) 05:51:00
コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fea0dfc32411dbfb32487baaf875b26022e9ffc2

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、10月までに大学・大学院を退学したり
休学したりした学生が少なくとも計5238人いることが18日、文部科学省の調査で分かった。文科省は感染拡大で経済が冷え込めばさらに増えかねないとして、学生らへの支援を拡充させる。

 文科省が全国の国公私立大に調査したところ、4〜10月に新型コロナの感染拡大の影響を受けて
中退した学生・大学院生は1033人、休学は4205人に上った。このうち、学部1年生はそれぞれ
378人(約37%)、759人(約18%)だった。一方、全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、
昨年の同時期と比べると、ともに6833人、6865人減っていた。

 文科省は18日、学びの継続への支援として、バイト収入が大幅に減った学生らへ無利子の
奨学金の再募集を行うとともに、就職内定が取り消された学生らがやむを得ず留年する場合、
奨学金の貸与期間を1年延長すると発表した。担当者は「様々な支援制度を用意しており、
困ったら諦めずにまずは大学に相談してほしい」と話している。

2233研究する名無しさん:2020/12/19(土) 10:43:56
北海道教育大学教員人事規則第34条の規定により、令和2年12月17日付けで次のとおり懲戒処分を行いましたのでお知らせします。

1.被処分者
 北海道教育大学教育学部准教授(旭川校) 男性 40代
2.事案の概要等
 上記教員は、次のようなハラスメント行為等により、職員及び学生の人権並びに職員の就労環境を侵害した。
 ①特定の教員に対して業務上適正な範囲を超える叱責や非難等、パワーハラスメントに該当する行為を行った。
 ②講義中に誹謗中傷や悪口ととらえられるような文言等を用いてゼミやゼミ活動等を批判した。
 ③複数の女子学生に対して、セクシュアルハラスメントに該当する行為を行った。

2234研究する名無しさん:2020/12/19(土) 18:52:36
「行為を行った」に違和感。

2235研究する名無しさん:2020/12/20(日) 04:41:11
“東大卒マジシャン”を逮捕 塾の教え子をスマホで盗撮
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e993d1668a523aa617702cca90f50b382311d0f6

男が手に持つ、透明な水が入ったグラス。
息を吹きかけると...一瞬で緑のメロンソーダに。

こうしたマジックを披露していた塾講師・野間大輔容疑者(41)が、迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕された。
野間容疑者は、千葉・船橋市にある学習塾で、生徒のスカート内をスマートフォンで盗撮した
疑いが持たれている。

この野間容疑者、塾講師のほかに、もう1つの顔があった。
日向大祐と名乗り、東大卒マジシャンとしても活動していたのだ。

野間容疑者のフェイスブックには、「Zoom」を使った“オンラインマジック”の動画も掲載されていて、
息を吹きかけるとテーブルの上にケーキが出現するマジックなどを披露している。

フェイスブックのプロフィール欄には、東京大学・大学院修了、日本人初のヨーロッパの
マジック大会優勝、千葉大学の客員講師など、華やかな経歴が記されていた。

こうした経歴を売りにして、レストランや結婚式でマジックを披露していたとみられる。

野間容疑者がショーを行っていたレストランの店長は、評判は良かったと話す。

野間容疑者が出演していたレストランの店長「最後に来たのは先週の日曜日ですね。
マジシャンづてに紹介があって、毎週やってもらうようになった。評判は良かったんじゃないかと思います。
物静かな感じで、別に普通の人という感じでしたね。信じがたい感じはしますね」

こうした評判の一方で、塾講師にもかかわらず、盗撮に及んでいた野間容疑者。
その犯行は授業中に行われていた。

野間容疑者は、授業中に生徒の目の前でかがみ、スカートの中にスマホを向けていて、
スマホのライトがついていたこともあったという。

盗撮が発覚したきっかけは、犯行に気付いた生徒が、その様子を携帯で撮影していたことだった。

塾講師が生徒を盗撮という犯行に、街の人は...。

10代女性「えー!塾講師がですか。最低すぎません? 心地よく塾に通えないなと」

20代女性「ちょっとありえないと思います、塾で起きているのが」、「信頼で成り立っているものだと思うので」

野間容疑者は、「11月ごろから盗撮していた」、「盗撮行為に興味があった」などと供述し、容疑を認めている。

2236研究する名無しさん:2020/12/20(日) 04:41:57
死亡事故 がんセンター研究所の所長を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bfea06ab4ba16fe6d5f97a3ae48557ddbd41a2ba

19日午後7時半ごろ、東京・練馬区で乗用車が道路を横断する男性に衝突し、男性が死亡しました。
警視庁は、車を運転していた千葉県がんセンター研究所の所長を、過失運転致傷の容疑で現行犯逮捕しました。

警視庁によりますと、事故が起きたのは練馬区東大泉の路上で、乗用車が右折した際に、
道路を横断していた歩行者と衝突しました。

歩行者の80代くらいの男性は、病院に搬送後、死亡が確認されました。

警視庁は、車を運転していた千葉県がんセンター研究所の所長・永瀬浩喜容疑者を、
過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕しました。

現場は、信号のないT字路で、永瀬容疑者は「よく前をみていなかったのは間違いありません」
と容疑を認めているということです。

2237研究する名無しさん:2020/12/20(日) 10:10:39
2233は懲戒6月だな。HPに出てる。

2238研究する名無しさん:2020/12/20(日) 13:04:55
6ヶ月の停職は実質的には、退職勧告と同じだな。
この人もおそらく、停職中に退職するだろ。

2239研究する名無しさん:2020/12/21(月) 01:31:26
>>2238
面の皮が厚ければ居座れちゃうけどね
今どきは復職前と同様に扱わないとアカハラで逆提訴されかねないし

2240研究する名無しさん:2020/12/21(月) 10:28:12
>>2233
こいつパワハラ、セクハラで停職6月って、相当ヤバい奴だな。誰だ?

2241研究する名無しさん:2020/12/21(月) 19:34:25
問題用紙に答え掲載、小論文問題で出題ミス 岐阜市立女子短大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8000077bd091847e278dd835475502e3ad4656f

 岐阜市立女子短大(同市一日市場北町)は21日、13日に実施した学校推薦型選抜試験の
食物栄養学科の小論文問題で、出題ミスがあったと発表した。受験者11人全員を正解扱いとし、
21日に発表した合否判定に影響はなかったという。

 大学によると、漢字の書き取りを求める問題で、問題用紙に答えが載っていた。試験終了後に教員が気付いた。

2242研究する名無しさん:2020/12/21(月) 21:00:38
「復縁してください 殺します」交際していた女性を脅す 滋賀県の男子大学生を逮捕【佐賀県】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd381ddfd27599acc61982acf79aa2c617071f52

SNSで知り合い交際関係にあった県内の女性に復縁を迫り「殺します」などと脅したとして、
滋賀県の大学生の男が逮捕されました。

逮捕されたのは滋賀県彦根市の22歳の大学生の男です。男は12月9日、SNSを使って知り合い、
過去に交際していた大町町の20代女性に対し、自身の女友達を名乗って「復縁してください」
「家族を避難させても無駄ですよ」「殺します」などのメッセージを送り付け、脅迫した疑いがもたれています。
女性は翌日警察に相談し警察が男を特定、逮捕したということです。

2人は写真を交換したり物を送りあったりしていましたが、直接会ったことはないということです。

警察の調べに対し男は「うるさい、黙れ」などと言っていて認否を明らかにしていないということです。

2243研究する名無しさん:2020/12/21(月) 22:10:35
うるさい黙れw

2244研究する名無しさん:2020/12/22(火) 08:54:09
トランプ大統領の存在は不祥事

2245研究する名無しさん:2020/12/23(水) 08:49:32
東京福祉大総長が復職 過去に強制わいせつ罪で実刑判決 文科省への説明、ほごに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/338352122f99328dcf47a1a304d2c29393fed31f

2246研究する名無しさん:2020/12/23(水) 08:52:06
東京福祉大総長が復職 過去に強制わいせつ罪で実刑判決 文科省への説明、ほごに
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/338352122f99328dcf47a1a304d2c29393fed31f

 部下の女性教職員5人に対する強制わいせつ罪で2008年に実刑判決を受けた東京福祉大(本部・東京都)の創設者、
中島恒雄氏(73)が、11月20日付で、大学長と運営母体の学校法人「茶屋四郎次郎記念学園」理事長を兼ねる
総長に復職したことが同法人への取材で分かった。大学側は、中島氏を運営に関与させないことを
文部科学省に報告してきた経緯があり、同省は「過去の説明と整合性が取れない」として調査に乗り出した。

 中島氏は総長だった08年1月に強制わいせつ容疑で警視庁に逮捕され、総長を辞任した。
同10月に懲役2年の実刑判決を受けた。

 大学は08年6月、中島氏に権限が集中していた体制を見直し、学長と法人理事長を分離したうえで、
中島氏の復職は認めないとする再発防止策を公表した。文科省は、中島氏を運営に関与させないよう
大学側に求めてきたが、服役し出所後の10年7月から「事務総長」として雇用されたり、
コンサルタント業務を請け負ったりするなどの関与が確認された。そのため、私学助成金を分配する
「日本私立学校振興・共済事業団」はたびたび助成金を減額してきたが、10〜18年度の交付額は計約29億円に上る。

 文科省は中島氏の運営への関与を問題視し、説明を求めたところ、同法人は19年2月、
「事件以降、(中島氏を)経営や教育に一切関与させておらず、今後も同様」と文書で回答した。
ただ、刑法では刑期満了から無事に10年が経過すれば刑の言い渡しは効力を失う(刑の消滅)とされているため、
この文書の中で、刑期満了から10年となる20年10月24日以降に中島氏を復職させる意向を示し、文科省が撤回させた。

 しかし、同法人によると、中島氏は11月20日の学長候補者選考委員会で選出され、理事会の承認を経て
同日付で学長と理事長を兼務する総長に就いた。トップに復職した理由について、同法人総務課は
毎日新聞の取材に「本格的教育者である中島によって本学の教育理念を確実に実践し、
公務員、教員採用試験等の合格者教育実績をさらに上げて社会的信用を回復していこうという中で、
今回の復帰となった」などと文書で説明した。

 学長だった太田信夫氏は20年4月の就任後から体調を崩し10月以降に水野良治理事長(当時)に
辞任の意向を伝え、水野氏も「一身上の都合」で11月20日付で辞任したという。

 ◇文科省私学部は大学側に見解を確認へ
 今回の復職を受け、文科省私学部の担当者は「中島氏の関与は不適切だという再三の指摘を無視し、
過去の説明をほごにした。見解を確認する必要がある」と話している。

2247研究する名無しさん:2020/12/23(水) 12:11:18
北大に内部統制の改善要求 前学長が解任、国立大評価委員会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39a6d754835902f73e11917f9bbf7ae87e78f2c3

 文部科学省の国立大学法人評価委員会は23日、国立大など84法人の第3期中期計画(2016〜21年度)のうち
19年度の進捗状況に関する評価結果を公表し、前学長が解任された北海道大について
「内部統制に抜本的な改善が必要」と指摘した。京都工芸繊維大や長岡技術科学大などにも
知的財産管理や若手教員確保の課題を挙げた。

 評価委は業務運営や財務内容など4項目を6段階で判定。北大の前学長は役職員への威圧的な
言動があったとして今年6月に解任された。評価委は業務運営の項目を最低評価の「重大な改善事項がある」とした。

2248研究する名無しさん:2020/12/23(水) 16:40:31
もう「GoTo」が停止しているかのように報じられていますけれども、停止が宣言されただけで、未だに動いています。
現在進行形で医師会が医療崩壊の危機を全面に出し、実際に入院調整中の感染者が命を落としている中でも、即時停止すべきという声を無視して来週28日まで動き続けます。殺人政権ですよ。

2249研究する名無しさん:2020/12/23(水) 17:30:12
停止していないんだ?
停止していないのに、北海道も大阪府も減っているんだ?

2250研究する名無しさん:2020/12/23(水) 19:41:15
だって、GOTOが直接の原因じゃないからね。

第三者との感染機会は飲み屋と職場だろ。

2251研究する名無しさん:2020/12/23(水) 21:15:28
三重大病院の元准教授を起訴、電子カルテ改ざんの罪 不正請求は2800万円超か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6068e1d31f04c7f7f9ad4c20219bc3c6111861e7

 実際には使っていない薬剤を使ったかのように電子カルテを改ざんしたなどとして、
三重大学病院の元准教授が起訴されました。


 公電磁的記録不正作出および供用の罪で起訴されたのは、三重大学医学部付属病院
臨床麻酔部の元准教授、境倫宏被告(48)です。

 起訴状などによりますと、境被告は三重大学病院の准教授だったことし2月中旬から3月下旬まで25回にわたり、
手術で実際には使っていない薬剤を使ったかのように電子カルテを改ざんしたとされています。

 津地検は境被告の認否を明らかにしていません。

 三重大学が設置した第三者委員会の調査に対し境被告は、当時の上司だった医師がこの薬剤の
使用を勧めていたことから、「使用量を増やして上司に良く思われたかった」と説明しています。

 病院によりますと、改ざんは合わせておよそ2200件に及び、不正に請求された診療報酬は、
2800万円を超えるということです。

2252研究する名無しさん:2020/12/23(水) 21:21:45
「いきなり授業に現れ…」強制わいせつで実刑の東京福祉大・創設者 "運営関わらない”はずが総長復帰
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dfa7ebf2d831d6b38314b41d2508e234b4fcb6d3

東京福祉大学は社会福祉専門の大学で、現在は東京都、群馬県、愛知県に計4カ所の
キャンパスがあり、4400人ほどの学生が通う中規模の大学だ。

その大学のトップに立つのが中島氏だが、かつて実刑判決を受けた際に裁判長からは
「教育者としてあるまじき犯行」と指摘されている。

中島氏は部下の女性職員5人を「土産物を渡す」などといって相次いで総長室などに呼び出し、
無理やり抱きついたり胸を触ったりするなどして、2008年に懲役2年の実刑判決を受けていた。

中島氏の実刑判決に対し、大学側は再発防止を発表。
さらに、大学側は「今後中島氏を運営に関わらせない」と文科省に報告していたそうだ。

しかし文科省によると、その後も中嶋氏が大学の運営に関与していたという。
一体どのように関与していたか、東京福祉大学の卒業生から詳しい状況を聞くことができた。

東京福祉大学の卒業生:
去年、おととし、その前ぐらいの年に、授業とかにいきなり来るようになったんですよ。
顔を出すみたいな感じで。王子のキャンパスに通っている友達も「今日、中島さん来たよ」って話をして

大学運営に関わらせないと報告されたはずの中島氏。
卒業生によると、2018年ごろから突然授業に顔を出すようになったという。

東京福祉大学の卒業生:
教壇に立っている先生たちの教え方がよくないみたいなのを、学生がまだ教室に残っている時間にやり始めたり。
中には、中島さんからそういう話を学生の前でされるのが嫌だったから、授業を早く切り上げて帰る先生もいたり。

文科省は、総長復帰の経緯を学校側に説明を求めているところだという。
FNNでは大学側に取材を申し込んだが、これまでのところ回答はない。

加藤綾子キャスター:
刑期満了を10年過ぎたからといって、複数の女性への強制わいせつで実刑判決を受けた人が
教育現場に戻ってきていいというのは、私は受け入れられないですし、学校の体制・あり方にも問題を感じてしまいます

住田裕子 弁護士:
犯罪者が更生することは大事なんですけれども、あの事件自体がパワハラ・セクハラの最悪の事件ですから、
できれば再犯になるような場は絶対許せないわけです。
やはり、こういう権限を用いるところにいるのは望ましくないですし、文科省も問題視していますから、
さらに強い処分はやむを得ないと思いますね

2254研究する名無しさん:2020/12/24(木) 19:25:56
息をする様に嘘をつく男が安倍。

2255研究する名無しさん:2020/12/24(木) 19:29:59
と本場の朝鮮人に言われてもなぁw

2256研究する名無しさん:2020/12/25(金) 11:23:29
つまり、安倍は朝鮮人、と

2257研究する名無しさん:2020/12/25(金) 11:56:34
それは論理的におかしな推論。

2258研究する名無しさん:2020/12/25(金) 12:03:02
(A⊆B)∧(x∈B) → (x∈A)

とする馬鹿発見w

2259研究する名無しさん:2020/12/25(金) 20:03:54
売春をあっせんした疑いで大学生2人を逮捕 同じ大学に通う女子大学生を男性客に紹介
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a98df028ba5cbc417564052104f4db154316738

知り合いの19歳の女子大学生を男性客に紹介し、売春をあっせんした疑いで大学1年生の
少年2人が逮捕されました。

売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪府内の私立大学に通う19歳の少年2人です。

警察によると2人は、今年8月から9月にかけ19歳の女子大生を男性客3人に紹介し、
売春をあっせんした疑いが持たれています。

2人は出会い系アプリで男性客を集め、1回1万3千円で契約させ、女性を府内のラブホテル
などに送り迎えしていたということです。

2人と女子大学生は同じ大学に通う1年生の知り合いで、いずれも「遊ぶ金欲しさに売春をしていた」と話していて、
これまでに約20回の売春をさせ、売上金は3人で折半していたということです。

2260研究する名無しさん:2020/12/25(金) 20:32:08
援交もそうだけど、こういう遊ぶかね欲しさの売春って、
売春防止法で処断するのは、法の趣旨にそぐわないような
気がする。

三人で等分って、なんか微笑ましくさえある。友達思いなんだなw

2261研究する名無しさん:2020/12/25(金) 22:21:03
>>2258
前にネトウヨが∈の記号をハングルだと言って大騒ぎして、さんざんが馬鹿にされたことがあったな。
ttps://demaboku.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9B%86%E5%90%88%E8%A8%98%E5%8F%B7

2262研究する名無しさん:2020/12/26(土) 00:52:30
さんざんが馬鹿w

2263研究する名無しさん:2020/12/27(日) 08:55:34
「年越しコロナ村」の存在は不祥事。人災。
ダイヤモンドプリンセス号の初動ミスでこうなった。

2264研究する名無しさん:2020/12/27(日) 11:17:54
授業の一環、190人参加のダンス発表会で感染か…新たに国立大生10人感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0d39fc879efa300ff95910074f6c3ab6078be72

 福島県は26日、21人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の累計感染者数は865人。
クラスター(感染集団)が発生した福島大では新たに学生10人が感染した。
同大は授業の一環で行ったダンス発表会の参加者から感染者が出ていることを明らかにし、
大学の対応を陳謝した。

 同大によると、発表会は福島市内で20日に開催され、教員免許取得に必要な「ダンス」の科目を受講する
学生など約190人が参加した。無観客で実施すると大学に届け出があったが、
実際は20人以上が学外から訪れ、感染対策が不十分だったことも判明した。

 26日に福島市内で記者会見した三浦浩喜学長は、「大学に管理運営上の責任があると考えており、
おわび申し上げたい」と話した。

 同大では飲食店で飲み会を開くなどしていた13人のクラスターが発生し、学生150人にPCR検査を行っていた。
同大の陽性者のうち、20人以上がダンス発表会に参加している。

2265研究する名無しさん:2020/12/27(日) 16:41:45
「旭医大学長解任を」医師ら近く署名活動 暴言報道で
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/496227

 【旭川】旭川医大元助教授らの有志グループが近く、同大の吉田晃敏学長の解任手続き開始を求める
署名活動を始める。集めた署名は文部科学相と、学長の解任を審査する同大学長選考会議に提出する方針。

 グループは同大元助教授の医師水元俊裕さん(80)=旭川市=が代表を務め、札幌市や
仙台市などの医師や道内大学理事ら8人で構成。連名の請願書では、新型コロナウイルスの
クラスター(感染者集団)が発生した旭川市内の慶友会吉田病院を巡り、吉田学長が
「あの病院がなくなるしかない」などと発言したと報道され、社会的批判にさらされていると指摘。
吉田氏が学長を続ければ「旭川市民にとって、大きな不利益」などとしている。

 1万人以上の署名を目指し、ネット上での署名活動も検討中という。

2266研究する名無しさん:2020/12/29(火) 13:24:13
「イブの食事会」参加の男女5人が感染…新型コロナ 三重で新規感染者12人 うち8人が三重大学の学生
ttps://www.tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=153274&date=20201229

 三重県では28日、新たに12人の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
また、大学生らが参加したクリスマスイブの食事会で新たなクラスターが発生しました。

 感染が確認されたのは、津市や四日市市などに住む10代から40代までの男女12人です。

 12人のうち8人が三重大学の学生で、このうちの10代の男女5人はクリスマスイブの夜に、
県内の飲食店で4時間ほど一緒に食事をしていたということです。

 この食事会での感染者は県内23例目のクラスターとなりました。食事会には全員で
8人が参加していて、県は残りの3人の検査を進めています。

 三重大学の学生が関係するクラスターはこれで3つ目になります。

 また県によりますと、三重大学は今後の感染対策として「感染したこと自体は責めないが、
三重大学行動規範を守らずに生じた感染事例や感染後の対応に問題がある場合には、
処分の対象となり得ることを周知します」と保健所に報告しているということです。

2267研究する名無しさん:2020/12/30(水) 05:05:39
三重大の元教授団体に計4百万円 企業の寄付、飲食費に流用
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/328056593d7032ddf9fc43f714be6c4d4b3860e9

 三重大病院臨床麻酔部の男性元教授(54)が代表を務める団体が医療機器メーカーから
寄付金提供を受けていた問題で、団体が愛知県の医療機器卸売会社など2社からも寄付金
計300万円を得ていたことが29日、関係者への取材で分かった。寄付総額は判明分だけで400万円となる。
研究会開催に使うと説明していたが、実際は約6割が飲食費に充てられており、企業側は
「聞いていたことと違う」としている。

 関係者によると、いずれも2019年8月に、医療機器卸売会社は200万円を、東京都内に
本社を置く医療機器メーカーは100万円をそれぞれ寄付した。

2268研究する名無しさん:2020/12/30(水) 12:28:32
飲食しながら研究について議論していたのならセーフ!

2269研究する名無しさん:2020/12/30(水) 12:51:13

 アグネス 「400万円 程度のピンハネは誤差の範囲内アル!www  これ本当アルね!」

2270研究する名無しさん:2021/01/01(金) 17:21:11
誰も正義を主張しなくなった結果、悪が大繁殖するジャップランド

2271研究する名無しさん:2021/01/01(金) 23:45:04
正義を主張するやつが一番の悪だったりするのが現実世界。
テロ犯がその典型。

2272研究する名無しさん:2021/01/04(月) 13:44:32
手段をとわない正義って怖いよな

2273研究する名無しさん:2021/01/04(月) 18:58:21
あー三重大か

某学部でセクハラやらかした教授は元気かな

学部のご歴々が,休職させて被害者言いくるめて,
必死で守り通してたな

当時から全然研究業績なかったけど,今も全然なくて笑う

2274研究する名無しさん:2021/01/05(火) 11:31:39
病院長に「お前がやめろ」 旭川医大学長発言を国が調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b14db79fea4449b996e2b95a396db704c949ec9e

 旭川医科大学病院(北海道旭川市)での新型コロナウイルスの患者受け入れを巡り、
大学の吉田晃敏学長が受け入れの許可を求めた同院の院長に、「その代わりお前がやめろ」
などと発言したとされる問題で、大学を所管する文部科学省が、発言の事実確認を行っていることが分かった。
同省国立大学法人支援課は「事実であれば、ハラスメントにあたる恐れがある」と問題視している。

 旭川市では昨年11月6日に吉田病院でクラスター(感染者集団)が発生。寝たきりの
高齢患者が多かったため転院を急がなければならず、市内5カ所の基幹病院で協議し、
旭川医大病院で1人を受け入れることになった。

 同院の古川博之院長は朝日新聞の取材に対し、協議の結果を吉田学長に伝え、患者を
受け入れる許可を求めたが、同院は主に重症者の担当だったことから、「大学が受け入れる
対象ではないと言われた」と証言した。また、面談して再び許可を求めた際は、
「受け入れてもいいが、その代わりお前がやめろと言われた」と証言していた。

 国立大学を所管する文科省国立大学法人支援課は、朝日新聞の取材に対し、「学長が職員に対して
そのような発言をしたことが事実だとすれば、ハラスメントととられかねない。大学の事務局を通じ、
学長に発言をしたのかどうかを確認している」と回答。発言を問題視し、調査していることを明らかにした。

2275研究する名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:35
三重大病院の元教授を逮捕 医療機器調達で第三者供賄容疑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4600c3a431d27d52c1f2e34d17a41eb1edf9aee1

 愛知、三重両県警は6日、医療機器の調達を巡り医療機器製造・販売会社から現金200万円を
自らが代表を務める団体の口座に振り込ませたとして、第三者供賄の疑いで、三重大病院
臨床麻酔部の元教授、亀井政孝容疑者(54)を逮捕した。贈賄容疑で「日本光電工業」の
社員らも逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。

 捜査関係者によると、亀井容疑者は三重大病院への医療機器調達に関し、東証1部上場の
「日本光電工業」側に便宜を図る見返りとして、同社から自身が代表を務める一般社団法人に
現金の提供を受けた疑いが持たれている。

 両県警は6日、名古屋市にある同社の中部支店を家宅捜索した。

2276研究する名無しさん:2021/01/15(金) 10:40:52
研修医、「過剰な飲酒勧めた」同席者の顔蹴る…会食禁止中に17人で飲み会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/088ab4132dec09d29ffdc5598c7e4824b64195ce

 岡山大学は14日、飲み会に同席した参加者を蹴り負傷させたとして、大学病院の
30歳代の男性研修医を停職20日の懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、男性研修医は昨年9月、岡山市北区の飲食店の店先で、別の病院で
研修医として勤務する被害者の顔を蹴り、2週間のけがを負わせた。当時は計17人で
会食していたが、被害者が男性研修医の同僚に過剰な飲酒を勧めていると感じ、さらに、
酔いつぶれた同僚を介抱せず店を出たことに立腹し、蹴ったという。

 同大学は記者会見で、「医師の立場にある者が、このような行為に及んだことは到底許されない」と謝罪。
その上で、「新型コロナウイルス感染拡大防止に取り組む中で、大人数の飲食自体が軽率だった」と話した。
当時、夜間の会食は禁止しており、参加者に対して口頭で厳重注意した。

2277研究する名無しさん:2021/01/15(金) 10:42:12
旭川医大の元教授が盗用 論文に他人の写真、処分行わず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0349a7a51a60312860aecdb10623dfadf11cea09

 旭川医科大(北海道旭川市)は、同大の元教授が同大に在籍中、学会誌に投稿した自身の論文に、
他の研究者の論文などで使われていた写真を許可を得ずに使っていたと発表した。
同大は盗用と認定したが、すでに退職しており、処分は行わない。

 同大が8日、ホームページで調査結果を公表した。論文は2017年3月に学会誌に掲載。
論文に使われた写真などの画像10枚は、他の研究者の論文やホームページ、ブログの記事などで
使われていたもので、トリミングをしたり、画像中の文字を消去したりして、勝手に使ったという。
出典も明記していなかった。同大の調査委員会に対し、元教授は「盗用する意図はなかった」
などと説明しているという。

 また論文には、共著者として4人の同大教員の名前が書かれていたが、4人の承諾はなく、
投稿も知らされていなかったという。

 文部科学省へ匿名の告発があり、昨年6月から同大が調査していた。調査時点で元教授は
同大を退任していたため、処分はしない。吉田晃敏学長は「このような研究不正が発生したことは誠に遺憾。
再発防止に全学をあげて取り組む」とのコメントを出した。

2278研究する名無しさん:2021/01/15(金) 12:56:09
「お前らうるさいんじゃ」包丁突きつけ大学生を脅迫 徳島市の37歳男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ec854a30b3768ebe82e5f3d1236c49a69de81fbf

 徳島中央署は13日、暴力行為等処罰法違反と銃刀法違反の疑いで、徳島市の無職の男(37)を逮捕した。

 逮捕容疑は12日午後9時15分ごろ、同市内のマンション通路で、住人の女子大学生(19)と
知人の男子大学生(19)に文化包丁(刃渡り約16センチ)を見せ、「お前らうるさいんじゃ」
「殺すぞ」などと脅迫したとしている。

 署によると、男は女子大学生宅の上層階に居住。2人にけがはなく、男が立ち去った後、110番した。
男は近くの交番に出向いて騒音の苦情を訴えたため、署で事情を聴いていた。容疑を認めている。

2279研究する名無しさん:2021/01/16(土) 15:41:42
共通テストの存在が不祥事

2280研究する名無しさん:2021/01/16(土) 23:37:35
イット大国。/新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」陽性者登録進まず…わずか2%程度 | 2021/1/15 - FNNプライムオンライン

2281研究する名無しさん:2021/01/19(火) 19:59:21
マスクで逮捕された人,CiNiiで検索すると名前がいくつか出てくるけど,
ポスドクなんだろうね。特別TAって肩書きみたいだけど。

2282研究する名無しさん:2021/01/20(水) 00:54:08
スウェーデン政治の研究→マスク無しのスウェーデンすげぇ!→
マスク強要は野蛮人のやること→着用拒否で飛行妨害→マスパセとしてメディア出演
→49歳鼻だしマスク受験生擁護で本名晒して論壇デビュー→翌日逮捕

って流れかな?w

スウェーデンも先月から公共交通機関でのマスク着用を推奨し始めたようだが。

2283研究する名無しさん:2021/01/20(水) 01:32:50
離陸前にマスクで揉める
周りの乗客が席を移動することで決着し、離陸
飛行中、他の乗客が「あいつキモっ」と言ったことに激高、何度もCAを呼んで謝罪させることを要求
CAの業務に支障
騒ぐのを止めないと安全阻害行為とみなすとの機長の命令書
CAが命令書を読み上げるのを大声で妨害し、CAに暴力
安全阻害行為と判断されて新潟空港に着陸

2284研究する名無しさん:2021/01/20(水) 08:20:35
マスク拒否し緊急着陸させた大学職員逮捕 威力業務妨害などの疑い 大阪府警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73a6e8dd010dc19e775f89995c1941bd4dfc3e8b

 北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2020年9月、マスク着用を拒んで
客室乗務員らとトラブルになり、臨時着陸させたとして、大阪府警は19日、乗客だった私立大の非常勤職員、
奥野淳也容疑者(34)=茨城県取手市=を威力業務妨害と傷害などの疑いで逮捕した。捜査関係者が明らかにした。

 府警は同日午後、奥野容疑者の自宅などを捜索。捜査員に付き添われて自宅を出る際、
奥野容疑者は「不当な警察権力の介入だ」などと叫び、捜査車両に乗せられた。

 逮捕容疑は20年9月7日、釧路空港から関西国際空港に向かう機内で、女性客室乗務員の
腕をひねって軽傷を負わせた上、飛行機を新潟空港に臨時着陸させてピーチ社の業務を妨害したとしている。

 府警は、飛行中の機内で乗客らの安全を脅かす行為で、悪質性が高いと判断したとみられる。

 ピーチ社によると、離陸前に乗務員らがマスク着用を求めたが、奥野容疑者は「要請するなら書面を出せ」と拒否。
離陸後も威圧的な態度で拒んだという。機長は航空法の「安全阻害行為」に当たると判断し、
臨時着陸して奥野容疑者を降ろした。約2時間15分遅れで関空に到着し、乗客約120人に影響した。
同社は「機内で大声を出し、他の乗客や乗務員を威嚇したため、安全阻害行為と判断した」と説明している。

 奥野容疑者は逮捕前、毎日新聞の取材に「健康上の問題があり、長時間マスクをするのは困難だった。
マスク着用は義務ではなく『お願い』で、根拠を聞く正当な理由があった」と話していた。

2285研究する名無しさん:2021/01/20(水) 08:39:37
マスク着用拒否で逮捕の容疑者は明治学院大「特別ティーチングアシスタント」 ピーチ機内で客室乗務員にけが負わせ運航妨げた疑い
ttps://hochi.news/articles/20210119-OHT1T50113.html

 格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション機内で昨年9月、マスク着用を拒否して
トラブルとなり客室乗務員にけがをさせるなど迷惑行為を続けて運航を妨げたとして、
大阪府警は19日、威力業務妨害と傷害、航空法違反の容疑で明治学院大の非常勤職員・
奥野淳也容疑者(34)=茨城県取手市=を逮捕した。

 明治学院大広報部は、取材に対し「現在、警察に協力をしており、捜査状況に応じて
(処分など)適切に対応していきます」とコメントした。

 同大によると、奥野容疑者は「特別ティーチングアシスタント」として、学生が提出する
レポートの添削などを担当。単年度の契約で昨年4月から勤務し、オンライン指導などを行っていた。
担当者は「勤務態度に問題があったという報告は聞いておりません」とした。

2286研究する名無しさん:2021/01/20(水) 09:46:10
高齢ポスドクにも似たような態度で狂獣に刃向かって罵倒してくるのがいるから
中ニ病かぶれの手合いはどこにでもいるんだな

部屋に呼んで勤務態度を改めて研究、実験に専念してください
と禿げ増しただけなのに

2287研究する名無しさん:2021/01/20(水) 13:05:38
>>と禿げ増しただけなのに


お前、そのうちに刺されるぞ

2288研究する名無しさん:2021/01/20(水) 17:33:37
黄色い砂...

2289研究する名無しさん:2021/01/22(金) 11:33:53
日本のワクチン開発はどうなってるんだ?と思うのは、私だけではないだろう。
日本はワクチン開発能力も優れているはずと思っていたが、幻想だったのか。
ワクチンの外国依存は、日本の衰退を象徴しているように思われる。

2290研究する名無しさん:2021/01/22(金) 14:02:19
日本たいしたことないのに今頃気付くの遅いよ
5ちゃんは右翼多いから認識が遅れたのかもしれないが

2291研究する名無しさん:2021/01/22(金) 18:24:36
東京五輪、無観客なら2.4兆円の致命傷で済むことが判明 中止なら4.5兆円の損失

2292研究する名無しさん:2021/01/22(金) 19:01:32
>>2289
既存のワクチンをマニュアル通りに作ることはできて、
新しいワクチンを開発することはできないのだろうな

今回の新型コロナウイルスのワクチンは
従来の不活化ワクチンでも弱毒株ワクチンでもない、
RNAワクチンとかいう新方式らしいし。

何故既存の方式で出来なかったのか、新方式の方が早く開発できるのか
詳細は知らないけど。

2293研究する名無しさん:2021/01/22(金) 19:53:23
既存の方式だと時間がかかるからでしょ。

ファイザーのワクチンって、ドイツのベンチャーが開発したやつじゃ
なかったっけ?トルコ系(移民2世?)の医師夫婦かなんかが始めた
とかなんとか。

ワクチン開発は金にならんという話もあって、日本の製薬会社では
そもそも設備もマンパワーもないのかもね。

2294研究する名無しさん:2021/01/22(金) 23:10:06
東京学芸大准教授を懲戒解雇 大学院入試で出典漏えい 学長も給与自主返納
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ccc4a79ae198381ed6bc565b55fe94837636a881

 東京学芸大は22日、大学院入試で不正行為をしたとして、40代の准教授の男性を21日付で
懲戒解雇にしたと発表した。

 同大によると、准教授は2017年10月の大学院教育学研究科修士課程入試の英語問題を作成したが、
事前に英文和訳の出典の専門書名を「勉強しておくといい」と受験生1人に教えたとしている。

 19年に文部科学省の入試不正対応窓口に通報があった。同大の数回の聞き取りに准教授は
事実関係を否定したうえ、関係者に対して調査に協力しないように働きかけたとしている。

 同大は上司にあたる当時の学系長も厳重注意とした。受験生は合格したが、本人に責任が
ないとして取り消さないという。国分(こくぶん)充学長は「教育機関としての信頼を
失墜させるもので、非常に重く受け止め、深く反省する」とコメントを出し、給与3カ月分
10%を自主返納するとした。

2295研究する名無しさん:2021/01/23(土) 00:05:04
厳しすぎないか?

2296研究する名無しさん:2021/01/23(土) 00:38:23
教育学って、こんなのばっかりだな。

学芸大の院試ごときで懲戒解雇は厳しいとは思うが、
大学入試だと思えばしょうがない処分かもな。

2297研究する名無しさん:2021/01/23(土) 01:16:37
なぜバレタ?

2298研究する名無しさん:2021/01/23(土) 01:22:13
教えられたやつ(女?)が「**せんせーに教えてもらっちゃったー」
って、贔屓されたことを自慢したんじゃね?

2299研究する名無しさん:2021/01/23(土) 03:57:28
これはマンコが絡んでる  < だろうなwww

2300研究する名無しさん:2021/01/23(土) 08:19:29
ロクに検査しない国でオリンピック開催なんて狂気の沙汰。
中世ジャップランド。

2301研究する名無しさん:2021/01/23(土) 08:21:24
教育学修士なんてかなり入学数が多いよな。
だって専修免許状取れるんだし。
教育学なめんな。

2302研究する名無しさん:2021/01/23(土) 10:36:12
鼻糞の貧困語彙(嘲笑 >なめんな

2303研究する名無しさん:2021/01/23(土) 14:21:29
上級国民は、即入院やってな マジで日本終わってるわ 何千人と入院できずに待ってるって言うのに 今の政治家に、命に変わるような事してもらってないわ 特別扱いもいい加減にして欲しい #自民党に政権担当能力はありません

2304研究する名無しさん:2021/01/25(月) 23:14:04
旭川医大、院長を解任 学長の発言漏らし「混乱招いた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7860ef57f9431f94f88ef79b14cb866e2d2b13eb

 国立の旭川医科大学(北海道旭川市、吉田晃敏学長)が、付属の旭川医科大学病院の
古川博之院長を解任したことが25日、わかった。院長は昨年12月の朝日新聞の取材に、
市内の吉田病院で新型コロナウイルスの大規模なクラスター(感染者集団)が発生した際、
吉田学長が同病院からの患者の受け入れを許可せず、「『受け入れるなら、代わりにお前が
やめろ』と言われた」などと証言していた。

 複数の関係者が朝日新聞の取材に明らかにした。同大は25日夕の全学説明会で解任について説明したという。
理由は、学内の会議の内容を外部に漏らしたためなどとされる。古川院長はこうした事実を否定したが、
結果として院長職を解かれたという。

 吉田学長を巡っては、クラスターが発生した吉田病院について昨年11月の学内の会議で
「コロナを完全になくすためには、あの病院が完全になくなるしかない、ということ」などと発言したとされる。
文春オンラインが昨年12月に発言を音声データとともに報じ、旭川医大は発言の事実を認め、
吉田学長名で「不適切な発言だった」などと釈明するコメントを出した。

 関係者によると、大学側は、古川院長がこの会議の内容を漏らしたと指摘したという。
昨年12月に朝日新聞の取材に吉田学長の発言を証言したほか、他の報道機関の取材に応じたことも、
病院の業務を混乱させたとし、解任の理由としたという。

2305研究する名無しさん:2021/01/25(月) 23:19:17
>>2303
医師の判断だろ。馬鹿か。

2306研究する名無しさん:2021/01/26(火) 16:23:07
コロナ学生が出たのに、学生にも知らせないのは、まっとうか?

2307研究する名無しさん:2021/01/26(火) 20:36:02
まっとうだと思わないのなら、おまえが教えてやれよ。

2308研究する名無しさん:2021/01/27(水) 05:22:18
女性の着衣を下着ごとズリ下ろす…ワイセツ犯は国立大の臨床工学技士だった
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/391328c916c322e5bc694353c8d423929731685e

 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、医療体制が逼迫しているさなか、
国立大の医療従事者が20歳のアルバイト店員の女性に襲い掛かり、ミニスカートを
パンティーごとズリ下ろしていた。

 強制わいせつ致傷の疑いで18日、兵庫県警高砂署に逮捕されたのは、神戸大学医学部
付属病院の臨床工学技士、岩井謙典容疑者(32)。

 昨年12月12日午後10時半ごろ、岩井容疑者は高砂市の住宅地の路上を歩いていた、
帰宅中の女性の背後に近づいた。すぐそばには公園があった。人の気配を感じて女性が振り向くと、
岩井容疑者は女性の腰付近に手を掛け、タイトなミニスカートとパンティーを一気に膝まで引きずり下ろした。
弾みで女性はバランスを崩し、その場で膝から地面に倒れ込んだ。岩井容疑者は尻があらわになった
女性に覆いかぶさったが、女性が足をバタつかせ、悲鳴を上げて抵抗したため、一目散に逃走。
女性は両膝にケガを負った。

■コロナ禍に飲酒のうえ犯行
 岩井容疑者は当日夕方、同県明石市の商業施設で友人と待ち合わせ、酒を飲んでいた。
その後、友人と別れ、1人で自宅方面に向かう電車に乗り込んだ。途中、乗り換えをした際、
同じ車両にいた被害女性に目をつけ、他にも席が空いているのにわざわざ隣に座った。
女性が自宅の最寄り駅で電車を降りると、岩井容疑者は1分ほど遅れて改札を通り、
現場まで速足で尾行。その駅は岩井容疑者が普段利用している隣の駅だった。

「臨床工学技士は医師の指示の下、人工透析装置や人工心肺装置、人工呼吸器などの医療機械を操作したり、
器具の保守、点検を行う。事件当日は土曜やったが、コロナ禍に医療従事者が酒を飲んで
犯行に及んどったわけや。かわいそうなことに女性はショックで電車にも乗りたない、
スカートもはきたくない言うとるらしい。そら、こんな怖い思いしたら当然やろ」(捜査事情通)

 岩井容疑者には就学前の子供が2人いて、2年前、医療専門学校のインタビューにこう答えていた。

「休日の過ごし方を教えてください? 父親しています! 公園で子供と遊んだり。
その他は、勉強会に参加したり、趣味の草野球をしたりしています。なぜ臨床工学技士になったのか?
 子供のころから、病院のスタッフってかっこいいなって思いました。白衣マジックです(笑)。
病院のにおいにも憧れがありました。医療職の中でも、看護師は女の世界っていうイメージがあったし、
診療放射線技師や理学療法士は就職が難しいと高校の先生に言われました。親族に臨床工学技士が
いたのも大きく影響しました」

 医療従事者にあるまじき行為だ。

2309研究する名無しさん:2021/01/27(水) 05:23:27
日本医科大に労基署が是正求める 「無給医」へ賃金勧告、初のケースか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ea606a12abfe0fd0b982182d5bf16fd919b5fa9

 日本医科大付属病院(東京都文京区)が同大学に在籍する院生の医師に診療行為をさせながら、
賃金を適切に支払っていなかったとして、東京労働局中央労働基準監督署が同病院に
是正勧告したことが明らかになった。勧告は1月20日付。

 日本労働弁護団によると、労働に見合った賃金が支払われない「無給医」について、
労基署が是正勧告するのは初めてとみられる。無給医を巡っては、文部科学省が2019年に
各地の大学病院に改善を求める指導をしており、今回の勧告は他の病院にも影響を与えそうだ。

 関係者によると、同労基署が日本医科大大学院生の勤務状況を調べたところ、19年10月28日〜11月9日に
約10人の院生らが外来診療に従事していたのに、賃金が適切に支払われておらず、
労働基準法に抵触する状態にあったことが判明したという。

 毎日新聞の取材に対し、学校法人日本医科大法人本部は「(労基署から)19年10月28日〜11月9日の
外来診療の一部が未払いとされました。本件は19年における本学の対応状況についての指摘であり、
本学では20年度当初から適切な対応が図られているので、現在、問題はないものと考えています」と文書で回答した。

2310研究する名無しさん:2021/01/27(水) 05:24:16
日本医科大に労基署が是正求める 「無給医」へ賃金勧告、初のケースか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ea606a12abfe0fd0b982182d5bf16fd919b5fa9

 日本医科大付属病院(東京都文京区)が同大学に在籍する院生の医師に診療行為をさせながら、
賃金を適切に支払っていなかったとして、東京労働局中央労働基準監督署が同病院に
是正勧告したことが明らかになった。勧告は1月20日付。

 日本労働弁護団によると、労働に見合った賃金が支払われない「無給医」について、
労基署が是正勧告するのは初めてとみられる。無給医を巡っては、文部科学省が2019年に
各地の大学病院に改善を求める指導をしており、今回の勧告は他の病院にも影響を与えそうだ。

 関係者によると、同労基署が日本医科大大学院生の勤務状況を調べたところ、19年10月28日〜11月9日に
約10人の院生らが外来診療に従事していたのに、賃金が適切に支払われておらず、
労働基準法に抵触する状態にあったことが判明したという。

 毎日新聞の取材に対し、学校法人日本医科大法人本部は「(労基署から)19年10月28日〜11月9日の
外来診療の一部が未払いとされました。本件は19年における本学の対応状況についての指摘であり、
本学では20年度当初から適切な対応が図られているので、現在、問題はないものと考えています」と文書で回答した。

2311研究する名無しさん:2021/01/27(水) 05:24:52
持続化給付金の詐取「アドバイス」した疑い 慶大生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/04c30901e74c489cdd500dc33ebb1c64819f9896

 新型コロナウイルスの影響で収入が減った個人事業主らを支援する国の持続化給付金をだまし取ったとして、
島根県警は26日、東京都港区の慶応大学生、鶴岡嵩大(たかひろ)容疑者(22)を
詐欺の疑いで逮捕し、発表した。

 松江署によると、鶴岡容疑者は昨年7月14日、共通の知人を介して知り合った松江市の
男子大学生に虚偽の確定申告書を準備させ、中小企業庁のサイトから持続化給付金を申請。
男子大学生の口座に100万円を振り込ませ、詐取した疑いがある。容疑を認めているといい、
署は鶴岡容疑者が給付金の一部を「アドバイス料」として得ていたとみて調べている。
男子大学生が昨年9月、「自分は不正受給をしているのでは」と署に相談していた。

2312研究する名無しさん:2021/01/27(水) 05:26:28
大学職員を1週間で辞めた20代男性「何も仕事がなく、1枚のプリントを4時間かけて読んで1日が終わった」
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/f02e37dfb39591f04235f971b049fe1ec3cb110c

仕事を短期間で辞めてしまう人の傾向として、その職場の劣悪な環境や人間関係などから
「初日に見切りをつける」というケースは少なくない。


その当時、大学の事務員をしていた男性。元職場の人間関係については「特に悪いとは
思いませんでした」と明かす。しかし初日から仕事をまったく教えてもらえず「何をしてよいかも
全然わからない状態でした」と続ける。

「1枚のプリントを渡され、『これ読んでいて』と言われるだけでした。読み終えてから
『何か仕事ありませんか』と聞いても、『今は何もない』の一点張り。結局4時間かけて、
その1枚のプリントを読んで1日が終わりでした。しかも電話が鳴っていたので、それを取り繋いだら
『出なくていいよ』と言われる始末。じゃあ何をしたらいいんだよ、ですよ」

男性は入社初日の時点で「こんな状態が続くなら辞めよう」と思ったという。しかし出勤を重ねても
一向に仕事を教える気配がなかったため「7日で辞めました」と書いている。

2313研究する名無しさん:2021/01/27(水) 17:23:52
てか現状1番日本を侮辱してるのはこんな衰退国にしてしまったお前らだよ

2314研究する名無しさん:2021/01/27(水) 23:25:45
>>2311
慶大野球部4年・鶴岡容疑者、持続化給付金だまし取った疑いで逮捕 故・鶴岡一人さんの孫
ttps://news.infoseek.co.jp/article/hochi_20210127-OHT1T50147/

 島根県警松江署は27日、新型コロナウイルス対策で国が支給する持続化給付金100万円をだまし取ったとして、
詐欺の疑いで慶大生の鶴岡嵩大容疑者(22)を逮捕した。「不正受給に関わったことは間違いありません」
と容疑を認めている。同署は複数の余罪があると見て捜査を進めている。鶴岡容疑者は
慶大で野球部に所属。3月に卒業予定で、進路は「留学」としていた。

 逮捕容疑は松江市在住の男子大学生=詐欺容疑で書類送検=を指南し、持続化給付金の
対象外にもかかわらず、中小企業庁から給付された100万円を大学生の男の口座に振り込ませて詐取した疑い。

 同署によると、鶴岡容疑者は共通の知人を通じ、男子大学生と共謀。詐取した100万円のうち、
数十万円を自身の口座に振り込ませた疑いがある。申請した男子大学生が「不正受給に
関わったかもしれない」と署に相談し、鶴岡容疑者が浮上した。

 関係者によると、鶴岡容疑者は南海ホークスの監督を務めた鶴岡一人さんの孫。一人さんは、
プロ野球史上最多となる1773勝を挙げた名監督として知られる。鶴岡容疑者は捕手で
桐蔭学園(神奈川県)から慶大に進学し、試合にも出場。19年4月、法大戦でリーグ戦初安打、
初打点を記録した。鶴岡容疑者は「野球一家に生まれ、小学4年から野球を始めた」などと語っていた。

 慶大広報部は「本学の学生が逮捕されたことは大変遺憾だ。事実関係を確認し、
厳正に対処する」とのコメントを出した。

2315研究する名無しさん:2021/01/27(水) 23:26:29
三重大病院の元教授を再逮捕 薬剤発注見返りに200万円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0fb7ed7c46d7246457742d6dccbe5c39b574df69

 製薬大手、小野薬品工業(大阪)が製造・販売する薬剤「オノアクト」を多数発注する見返りに、
大学の口座に現金200万円を提供させたとして、津地検は27日、第三者供賄の疑いで
三重大病院臨床麻酔部元教授、亀井政孝容疑者(54)=大阪市、別の第三者供賄罪で起訴=を再逮捕した。
贈賄の疑いで、いずれも小野薬品社員で名古屋市に住む山本裕介容疑者(48)と宮田洋希容疑者(44)の2人も逮捕した。

 小野薬品などによると、200万円は社内の正規の手続きを経て奨学寄付金として振り込まれた。
寄付金が賄賂と認定されるのは異例。

 オノアクトは、手術時に心拍を安定させる作用がある。

2316研究する名無しさん:2021/01/28(木) 08:56:36
 愛知教育大の男性教授が学生へのアカデミックハラスメントを理由に停職6週間の懲戒処分を受けたのは不当として、処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が27日、名古屋地裁であった。

 井上泰人裁判長は、教授会を経ずに決めた手続きの違反があったとして、懲戒処分の無効と未払いの給与約86万円の支払いを命じた。

 訴えていたのは林剛一(こういち)教授(60)。判決によると、2017〜18年、担当する声楽の授業中に、4年の女子学生に対し「ぼけえ!」「腹立つやつやなあ」と強く怒鳴ったり、別の学生の精神疾患の症状を暴露したりした。

 大学は調査の結果、19年2月に停職6週間の懲戒処分を出した。

 判決は、林教授の一部の言動を「ハラスメントに該当する」と認めた一方、大学による懲戒処分は就業規則の懲戒規程が定める教授会の審議を経ていない点を「手続き上の重大な誤りがある」と指摘した。

 愛知教育大の担当者は「判決の詳細がわからずコメントできない」と話した。

ttps://www.chunichi.co.jp/article/192526/

2317研究する名無しさん:2021/01/29(金) 07:15:52
つくば産総研研究員 被験者に“わいせつ”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/178542c6642f3c33c888778401d28a0f7a70df73

茨城県つくば市にある産業技術総合研究所の研究員の男が、実験のアルバイトに参加した女性に
研究と称してわいせつな行為をしたとして逮捕されました。

準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、国立研究開発法人産業技術総合研究所の研究員、
岩野孝之こと道下孝之容疑者です。

道下容疑者は去年12月、つくば市の研究所内で被験者のアルバイトをしていた20代の女性に、
実験終了後に研究のための検査行為と思い込ませて、胸や下半身を触った疑いが持たれています。
道下容疑者は被験者に深呼吸などをさせて、MRIで脳などの反応をみる実験をしていて、
被害女性が事件後に警察に相談していました。

道下容疑者は調べに対し、「わいせつな行為はしていません」と容疑を否認しているということです。

2318研究する名無しさん:2021/01/29(金) 08:09:24
旭川医大学長、市立病院とアドバイザー契約 月40万円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5278f3669408e549a1e49075d4cf3479ee94911c

 国立の旭川医科大学(北海道旭川市)の吉田晃敏学長(68)と滝川市立病院(同滝川市)が、
昨年まで14年以上にわたり「アドバイザー」の契約を結び、吉田学長が月額40万円の報酬を
受け取っていたことが同病院への取材や契約書類などでわかった。院長は年に1回ほど吉田学長を訪問し、
学長が契約後に病院を訪れたのは数回だった。契約は学長側の申し出で今月、打ち切られたという。

 吉田学長は26日、朝日新聞の電話取材に「病院にはそれほど行っていなかったかもしれないが、
院長が年1〜2回来た際はアドバイスしていた」と話した。

 朝日新聞が入手した滝川市立病院から旭川医大への「職員派遣依頼書」では、
「医療情報アドバイザー」として吉田学長を委嘱する許可を求めている。病院と吉田学長との間で
交わされた「診療契約書」では、吉田学長は「診療業務・経営アドバイスを行う」とされ、
月額報酬は交通費を含めて40万円となっている。

 病院によると、契約は吉田氏が学長に就く前年の2006年7月ごろに始まり、毎年更新。
契約の経緯や報酬額の根拠は当時の担当者がいないため不明としている。病院が今月確認したところ、
吉田学長は契約後に数回、病院を訪れ、うち1回は地域医療についてスライドを交えて話すなどしていた。
電話は年に1、2回あった。また、院長が年に1回程度、吉田学長を訪問していた。
吉田学長は今月、契約の打ち切りを病院に伝えたという。

 旭川医大は同病院に数人の医師を派遣している。病院関係者は長年契約が続いた理由について
「経緯はわからないが、病院は医師の派遣を大学にお願いしている立場だ」と語った。

 吉田学長は電話取材に、かつて市立病院の存続が争点となり、地元商工関係者から依頼されるなどして
契約に至ったと説明。病院存続を巡る議論が落ち着いたためいったん契約を打ち切ったといい、
「(再び)アドバイスできるようになったら再開しようという話だった」としている。

2319研究する名無しさん:2021/01/29(金) 10:03:06
そもそもがおかしな大学だよなぁ。>旭川医科大学

いくら広大な北海道だからといって、国公立の医学部が3つもあるし。
2校ある都府県も数えるほどしかなくて、兵庫や福岡ですら1校。
国立で2校あるのは東京と北海道だけじゃね?

2320研究する名無しさん:2021/01/29(金) 11:57:26
地形をよく見てみろ。
理由がわかる。

2321研究する名無しさん:2021/01/29(金) 12:36:44
旭川市から大雪山に向かう道道を車で走っていたら
左手に広い敷地のなんか教団のような建物があって
「大金玉教団」と書いてあって目を疑った

さらにその教祖さまは町の名士らしく、町長選挙に立候補して町長になっていた
さらに教祖さまはマカロニウエスタン風のコスプレをしてモデルガンで遊ぶ趣味があったが
あるとき現役町長の時に改造銃だか、本物の拳銃を所持ということで現行犯逮捕されたニュースを見たことがある

2322研究する名無しさん:2021/01/29(金) 15:02:13
検索したら出てきた

ttp://hlcgym.jugem.jp/?eid=1667

ここで皆さんに読んでいただきたい次の文字

「大金玉教団」

なんと読まれただろうか?
まさか、男性のシンボル的な読みをしたのでは
あるまいな?
この読み方は「オオカネタマル」と読むと
うちの親父から聞いていた。
お金が貯まる教団なのだ!
どちらにしてもクスッと来るのである。
実は町内外に有名すぎる教祖だ。
現在、改名して本人が尊敬する
「武田信玄」
を名乗る、大金玉教団教祖。
ざっと、箇条書きで会う前のイメージを書くと

①美瑛町議会議員時代に、ピストル所持で逮捕
②11PMに大金玉教が取り上げられる
③武田信玄が好きすぎて武田信玄に改名
④恐喝で逮捕

2323研究する名無しさん:2021/01/30(土) 11:49:47
阪大・国循の元医師、がん論文不正新たに2本…実験グラフに捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2963e8eed843ecd9d95020bdd45b85a49343cfdb

 大阪大と国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)に在籍していた男性医師が研究論文5本で
不正をしていたとされる問題で、国循の調査委員会(委員長=仲野徹・大阪大教授)が
新たにがん関連の論文2本で捏造(ねつぞう)と改ざんの不正があったと認定する方針を決めたことが、
関係者への取材で分かった。2本の責任著者だった国循の元研究所長にも管理責任があるとみているという。

 男性医師は2001〜18年に大阪大病院(同市)の医員や国循の室長を務めた野尻崇医師。
野尻氏の論文を巡っては、21本について疑義があるとの告発が寄せられ、大阪大と国循は20年8月、
うち5本でグラフの作成などに不正があったと公表。その後、21本とは別の論文5本を追加調査していた。

 関係者によると、不正を認定する2本のうちの1本は、「心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)」
というホルモンに、がんの転移を防ぐ効果があると主張する内容で、15年に米科学アカデミー紀要に掲載された。

 調査委は、この論文で示された動物実験のグラフが元データと食い違い、捏造や改ざんに当たると判断。
「不正確な数値の手入力が行われており、意図がなければ起こり得ない」などとし、
「故意による不正」と認定する考えという。患者での有効性を示すデータに不正はなく、
論文の結論には影響がないとみている。

 大阪大病院はこの論文を根拠に15年から臨床研究を始めた。肺がん患者が対象で、
肺の一部を切除する手術の前後にANPを投与して5年間経過を観察する計画。
現在は中断中で、参加10施設で投与を受けた160人に重大な健康被害は確認されていないという。

 もう1本も同様にANPを使ったがんの抑制に関する論文で、データの一部に不正があったという。

 一方、責任著者で、野尻氏の上司だった元国循研究所長の寒川(かんがわ)賢治氏については、
「不正行為には関与していないが、論文の作成全体を統括する立場だった」として管理責任があると判断したとみられる。

 野尻氏は既に大阪大と国循を退職しているが、大阪大は懲戒解雇相当とする処分を下しており、
国循も調査結果を受けて何らかの処分をするとみられる。

2324研究する名無しさん:2021/01/30(土) 11:51:01
"病院長解任"騒動で増加…コロナ対応めぐり旭川医大学長解任求める署名1000人分超
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33bd20b9909cee5fce22a8cda6908cad32ab9732

 旭川医科大学の学長が、新型コロナウイルスが確認された市内の医療機関をめぐり
「無くなるしかない」などと発言したことが不適切だとして、大学の元助教授ら有志グループが始めた
学長の解任を求めて始めた署名運動で、開始から10日間で1000人を超えました。

 旭川医大の元助教授・水元俊裕医師が代表を務める有志グループでは、新型コロナウイルスの
クラスターが確認された北海道旭川市の吉田病院をめぐり、旭川医大の吉田晃敏学長が
「あの病院(吉田病院)がなくなるしかない」、「ぐじゅぐじゅとコロナをまき散らして」と中傷したことなどを問題視。

 吉田学長が旭川医大のトップにいることが、地域医療の拠点としての役割を果たせず、
地域住民にとって不利益になるとして署名運動を始めていました。

 有志グループによりますと1月18日から始めた旭川医大の吉田晃敏学長の解任を求める
署名運動は1月28日、開始から10日で1000人を超える署名が集まったということです。

 署名は、新型コロナウイルス患者の受け入れなどをめぐって古川博之前病院長が25日付で
解任されて以降、道内外の医療関係者などから増えてきたとしています。

 署名は3月ごろまでに1万人以上を目指し、文科相などに提出する方針です。

 この発言をめぐっては吉田学長が26日会見を開き、「吉田病院がなくなれば良いといったのは、
吉田病院のコロナウイルスはなくなれば良いという意味でそれを切り取られてしまった」と説明しています。

2325研究する名無しさん:2021/01/30(土) 11:51:54
教員2人、旭医大提訴へ 「上司、同僚からパワハラ」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/506407

 【旭川】旭川医科大学(吉田晃敏学長)の男性教員2人が、上司や同僚から執拗(しつよう)な
パワーハラスメント(パワハラ)を受けて精神疾患となり、休職に追い込まれたとして、
同大を相手取り、計660万円の損害賠償を求め、近く旭川地裁に提訴することが29日、分かった。

 訴状によると、原告のうち1人は2017年4月から同大教育研究推進センター准教授、
もう1人は19年6月から同助教として勤務していた。2人は18年9月から20年5月にかけて、
上司ら3人から、「辞めてもらってもいい」などの脅迫的な非難や理不尽な叱責(しっせき)、
一斉メールによる誹謗(ひぼう)中傷を受け、病気休暇を余儀なくされたと主張。
20年8月の復職以降も不要な業務を強要され、精神的苦痛を増幅させたとしている。

2326研究する名無しさん:2021/01/30(土) 12:53:24
ナースシューズなどメルカリで販売、県立医大付属病院の看護師長を停職処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a84e523091330a19f9e0921cc73ba3ebca73800

 和歌山県立医科大は29日、付属病院の備品や貸与品を持ち帰り、売却したなどとして、
付属病院の看護師長男性(47)を停職6月の懲戒処分とした。師長は辞職願を提出し、受理された。

 発表によると、師長は2019年9月頃、病院の備品のアルコール消毒液4本を自宅に持ち帰り、
今年に入ってフリーマーケットアプリ「メルカリ」で販売するなどした。20年4〜5月には、
貸与されていたナースシューズ2足をメルカリで販売したという。アプリを見た別の職員から
「シューズが出品されている」と通報があり、発覚した。

 病院側の聞き取りに、師長は「備品や貸与品計約40点をメルカリで販売し、
約6万円を得た」と説明したという。

2327研究する名無しさん:2021/01/30(土) 13:49:33
『上座部仏教における聖典論の研究』に関する声明

ttps://www.daizoshuppan.jp/news/n39180.html

 このたび、清水俊史氏の『上座部仏教における聖典論の研究』
(以下、『聖典論』)が弊社より刊行されることとなりました。
本書『聖典論』をめぐってはかねてから、さる先生を中心に異様な盤外戦が繰り広げられ 、
間違った情報が意図的に流布されており、出版元である弊社としましても大変困惑しております。

(中略)

さらに、さる先生から弊社に対して行われた出版差し止めの要請も
「出版したら書評で清水を潰す。大蔵出版の姿勢も叩く」などと
脅迫ともとれる言説や、「清水君が出版をあきらめれば、彼の就職を応援する」
などと研究者倫理に反するともとれる内容が含まれていました。

(後略)

2328研究する名無しさん:2021/01/31(日) 04:51:08
>>2323
阪大・国循の元医師、がん論文不正新たに2本…実験グラフに捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2963e8eed843ecd9d95020bdd45b85a49343cfdb

 大阪大と国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)に在籍していた男性医師が
研究論文5本で不正をしていたとされる問題で、国循の調査委員会(委員長=仲野徹・大阪大教授)が
新たにがん関連の論文2本で捏造(ねつぞう)と改ざんの不正があったと認定する方針を決めたことが、
関係者への取材で分かった。2本の責任著者だった国循の元研究所長にも管理責任があるとみているという。

 男性医師は2001〜18年に大阪大病院(同市)の医員や国循の室長を務めた野尻崇医師。
野尻氏の論文を巡っては、21本について疑義があるとの告発が寄せられ、大阪大と国循は20年8月、
うち5本でグラフの作成などに不正があったと公表。その後、21本とは別の論文5本を追加調査していた。

 関係者によると、不正を認定する2本のうちの1本は、「心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)」
というホルモンに、がんの転移を防ぐ効果があると主張する内容で、15年に米科学アカデミー紀要に掲載された。

 調査委は、この論文で示された動物実験のグラフが元データと食い違い、捏造や改ざんに当たると判断。
「不正確な数値の手入力が行われており、意図がなければ起こり得ない」などとし、
「故意による不正」と認定する考えという。患者での有効性を示すデータに不正はなく、
論文の結論には影響がないとみている。

 大阪大病院はこの論文を根拠に15年から臨床研究を始めた。肺がん患者が対象で、
肺の一部を切除する手術の前後にANPを投与して5年間経過を観察する計画。現在は中断中で、
参加10施設で投与を受けた160人に重大な健康被害は確認されていないという。

 もう1本も同様にANPを使ったがんの抑制に関する論文で、データの一部に不正があったという。

 一方、責任著者で、野尻氏の上司だった元国循研究所長の寒川(かんがわ)賢治氏については、
「不正行為には関与していないが、論文の作成全体を統括する立場だった」として管理責任があると判断したとみられる。

 野尻氏は既に大阪大と国循を退職しているが、大阪大は懲戒解雇相当とする処分を下しており、
国循も調査結果を受けて何らかの処分をするとみられる。

2329研究する名無しさん:2021/02/01(月) 08:13:35
騒動相次ぐ国立大トップ 選考の全権担う会議の功罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b242df30cd4a23ea2f1ffa5fa1588d53251d7f2

 国立大学でトップをめぐる騒動が相次いだ。文部科学省は総長や学長のリーダーシップの
強化を求めるが、混乱が目立っている。

 前代未聞の事態が起きたのは北海道大だ。文科相が昨年6月、職員らへのパワーハラスメントが
あったとして総長を解任した。2004年の国立大の法人化以降、トップの解任は初めてのことだ。

 昨年10月にあった東京大総長と筑波大学長の選考では、選考過程が不透明だとの批判が
教職員から噴き出した。東京大は第三者委員会を置き、検証を委ねた。

 法人化で国立大は文科省の付属機関ではなく独立した存在になった。背景には財政再建に
伴う教育予算の削減がある。法人化以降、人件費や研究費にあてる補助金は1割減り、
外部資金の獲得を求められるようになった。14年の法改正ではトップの権限が強まり、
「象徴から経営者へと役割が変わった」(学長経験者)という。

 そこでポイントになるのはトップ選びの全権を担う選考会議の存在だ。法人化と同時に
導入された制度で、メンバーの半数を学外の企業経営者らが占めている。

 東京大と筑波大では、この選考会議のあり方が問われた。東京大では1次候補10人を
2次候補3人に絞り込む過程が反発を招いた。投票で上位だった候補が外れる一方、工学部系の2人が残り、
工学部出身の小宮山宏・選考会議議長(三菱総合研究所理事長、東京大元総長)が誘導したとの疑いが生じたからだ。

 東京大の第三者委は昨年12月に出した検証報告書で、選考のやり直しまでは求めなかったが、
小宮山氏の議事運営について「やや疑問を呈さざるを得ない」と指摘した。

 筑波大では選考会議が学長の任期制限をなくし、在任8年目に入った現学長の続投を決めた。
教職員が「選考過程に疑義がある」と公開質問状を出すと、選考会議の河田悌一議長(関西大元学長)は
記者会見で「変な会がいちゃもんをつけた」と突っぱねた。

 パワハラ騒動が起きた北海道大のほか、旭川医科大でもコロナ禍対応で学長の問題発言があったとされ、
文科省が事実関係を確認する事態に発展した。両氏を選んだ選考会議にも責任の一端があるだろう。

 法人化前まで国立大のトップは教職員の投票で決めていた。投票は「大学の自治」を踏まえた
民主的な方法である半面、教授の派閥争いなど内向きの論理に傾きがちな点を問題視する声もあった。

 そうした弊害を改め、学外の視点も交えて運営能力の高いリーダーを公正に選ぶのが、
選考会議に課された役割だったはずだ。一連の騒動は、選考会議が必ずしもうまく機能していないことを示している。

 今後のカギになるのは選考の透明性だろう。どんな議論を経てトップを選ぼうとしているのかを公開し、
教職員が過程をチェックできるようにする。そう改められなければ、騒動が繰り返されるのではないか。

2330研究する名無しさん:2021/02/02(火) 05:05:43
「持続化給付金」だまし取る手口を教え…21歳の男子大学生逮捕 北海道
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ccb4c100ec137d5080717a293420859b809093d

 新型コロナウイルスの感染拡大で収入が減った事業者に支給される、国の「持続化給付金」を
だまし取る手口を知人に教えて、虚偽の申請をさせたとして、北海道江別市の21歳の大学生が逮捕されました。

 逮捕された江別市に住む大学生、吉野涼(よしの・りょう)容疑者21歳は、「持続化給付金」を
不正に申請する方法を知人の男子学生に教えて、100万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いが持たれています。

 警察によりますと、吉野容疑者は、去年6月、札幌市豊平区に止めた車の中で、知り合いの男子大学生に、
スマートフォンで中小企業庁の持続化給付金申請ページにアクセスさせ、虚偽の申請をさせました。
 男子学生は、申請後に、「不正受給のニュースを見て自分も該当すると思った」などと
警察署に出頭したことから、吉野容疑者の関与が発覚しました。
 この男子学生は給付金が振り込まれる前に事務局に取り消しを申し出たため、詐欺は未遂に終わりました。

 警察の調べに対し、吉野容疑者は「知人を勧誘した」などと話し、容疑を認めているということです。
 警察は、だまし取った給付金の一部を報酬として受け取る前提で、吉野容疑者が複数の
学生などに不正な手口を教えていたとみて、余罪についても調べています。

2331研究する名無しさん:2021/02/02(火) 05:07:58
学生の体触り性的発言、北大准教授を停職処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28b51f8eac814a242a0e7ddb648c851d89552ede

 北海道大は1日、学生にセクハラ行為をしたとして、40歳代の男性准教授を停職6か月の
懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、准教授は自身の担当科目を履修した学生に対して、身体を触ったり性的な発言をしたりしたという。
北大は被害者の特定につながるとして、学生の性別やセクハラ行為の時期などを明らかにしなかった。

2332研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:10:35
いつも不祥事起こした政治家に思うことがある。 離党届出して責任取ったような顔してるけど、全然責任取ってないからね。 責任取るなら辞職願い出して欲しい。
「こんな人達」に税金から給料出てると思ったら働くのしんどいな。

2333研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:12:53
お前、働いて納税してるのかよ?

2334研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:12:55
お前、働いて納税してるのかよ?

2335研究する名無しさん:2021/02/03(水) 06:29:53
医療従事者がどんな思いを抱え医療現場にいるのか分からないのか。 不祥事の度に謝罪さえしたら許されると思ってるのか。 ふざけるな。

2336研究する名無しさん:2021/02/03(水) 10:14:49
日本国の存在が不祥事

2337研究する名無しさん:2021/02/03(水) 12:00:38
東洋大ミスターコン準グランプリ、女子高生にわいせつ疑いで逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd34f4cec29abfd77794c75d836706e9965e595f

 18歳未満と知りながら埼玉県内の女子高校生にわいせつな行為をしたとして、
大学生の男が逮捕されました。男は大学のミスターコンテストに参加していました。

 東京都の青少年育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、東京都板橋区に住む東洋大学4年生の
糸洲朝貴容疑者(25)です。糸洲容疑者は去年6月、18歳未満と知りながら、
埼玉県に住む女子高校生に対して、自宅アパートでわいせつな行為をした疑いが持たれています。

 警察によりますと、糸洲容疑者は去年5月ごろ、SNSを通して女子高校生と知り合い、
犯行当日に初めて会ったということです。女子高生が通う学校から警察へ相談があったことで事件が発覚。
糸洲容疑者は容疑を認めているということで、警察は余罪を視野に調べています。

 糸洲容疑者は東洋大学のミスターコンテストに出場し、準グランプリに入選。
人気テレビ番組に出演するなどしていました。

2338研究する名無しさん:2021/02/03(水) 14:49:10
>>2335
医療従事者は腕の見せ所。ここで活躍しないでどーすんの?

感染怖くて医療に携われるかっての。

2339研究する名無しさん:2021/02/04(木) 07:31:45
と、安全地帯で吠えるバカ。
看護学部付属病院すら作れないから「コロナ専門病棟」が足りてないんだよ。
医学部なくても附属病院は作れるんだからな。

2340研究する名無しさん:2021/02/04(木) 13:04:33
>>2339
家族が医者なんだよ、馬鹿。どこが安全地帯なんだよ。
ほんと脳みそ腐ってるなお前。

2341研究する名無しさん:2021/02/04(木) 21:26:53
コロナ禍で大学の食堂に行く気がせず、居室に密かに炊飯器を持ち込み愛用していたところ、
建物委員会で「最近、米を研ぐような独特の異音がするが空調か電気系統の異常ではないか」
と報告した委員(隣室)が居て、それってまさに俺様が米を研いでいる音なんだけど、発覚
したら懲戒とかありますかね。ちなみに今は深く反省しており、無洗米を使うようにしている。

2342研究する名無しさん:2021/02/05(金) 09:17:20
国産ワクチン作れない←これ日本が衰退国の象徴だよな
臨床試験すら碌にできない。

2343研究する名無しさん:2021/02/05(金) 10:31:43
詐欺容疑で21歳大学生の男を逮捕 投資名目で学生から現金30万円をだまし取った疑い 香川県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16fdad0e920024d43496e56027ee7558db2b9d81

 香川県善通寺市の大学生の男が、同じ大学の男子学生から投資名目で現金30万円を
だまし取った疑いで3日に逮捕されました。警察は余罪もあるとみて捜査しています。

丸亀警察署

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、善通寺市生野町に住む大学生・橋本駿祐容疑者(21)です。

 警察によりますと、橋本容疑者は2020年6月17日、同じ大学に通う当時19歳の男子学生に
知人を介して投資の話を持ちかけました。

 橋本容疑者は投資をするつもりがないのに「3、4カ月経ったら元金以上は余裕で返せる」
などと伝え、翌日、男子学生から現金30万円をだまし取った疑いです。

 この学生が投資した金が返ってこないと警察に相談し、事件が発覚しました。

 橋本容疑者は容疑を認め、だまし取った金は生活費や家賃に使ったと話しているということです。
 また、同じ手口で他の人からも金を受け取ったと話していて、警察が余罪についても調べる方針です。

2344アルタイルウィルス:2021/02/05(金) 13:08:17
NHK熊本のニュースで顔出さないで音声変えててインタビューされてたクソBBA看護師とコイツらがいる病院スタッフ全員


NHK熊本
看護師が語るコロナ対応の現場
01月28日 18時04分

依然、医療体制がひっ迫するなか、新型コロナウイルスの患者を受け入れている病院の看護師が、厳しい現場の状況を知って欲しいと匿名で取材に応じました。

この看護師が勤務する病院では、もともと感染症には対応していませんでしたが、感染拡大を受けた県の要請に応じ、去年秋から新型コロナの患者を受け入れていて、今月に入ってからは満床の状態が続いているということです。

看護師は「感染症が専門ではないので満足な医療が提供できないのが心苦しい。病床使用率は6割ほどと言われるが、この病院では満床が続いていて、転院もさせられず、実際はもっとひっ迫しているのではないかと感じる」と話しています。

そのうえで、看護師は「患者が退院しても翌日にはまた次の患者が入院して来るという繰り返しで、いつまで続くのだろうという感じだ。感染を防ぐため多くのスタッフが、自宅に帰らずホテルで生活している。精神的にも身体的にも疲労はピークに達しているが、使命感だけで続けている状況だ」と述べて厳しい医療現場の現状を訴えています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210128/5000011286.html

2345研究する名無しさん:2021/02/05(金) 19:25:57
>ひっ迫

やれやれ。

2346研究する名無しさん:2021/02/05(金) 21:27:30
>>2345
別に何もおかしくないが。

2347研究する名無しさん:2021/02/05(金) 23:13:15
>>2346
やれやれ。

2348研究する名無しさん:2021/02/06(土) 00:21:57
ひっ、て悲鳴が聞こえてきそうな良い表現だと思ってんじゃない?

2349研究する名無しさん:2021/02/06(土) 05:32:22
>>2325
旭川医大教員パワハラで提訴 倉庫のアリの死骸を理由に辞職を求められる 北海道旭川市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/30d8160b6d71c0d9517b173ee1e3f21be37095c8

 旭川医科大学の教員2人が、上司や同僚からパワーハラスメントを受け、休職に追い込まれたのは
大学の責任だとして、大学にあわせて660万円の損害賠償を求める裁判を起こしました。

 訴えを起こしたのは、旭川医科大学の、いずれも40代の准教授と助教の男性です。
 訴状によりますと、原告の2人は、2018年9月から去年5月にかけて、大学の倉庫に
アリの死骸があったことを理由に辞職を求められるなど、上司の男性教授や同僚など3人から
執拗なハラスメント行為を受けたということです。
 2人は精神疾患を発症し、休職に追い込まれたのは、上司らを雇っている大学の責任だとして、
それぞれ330万円の損害賠償を求めました。
 また、2人が大学に被害を訴えた際、調査がずさんでパワハラを助長したと訴えています。

 「今回の場合は医療機関ですけど、優秀な方々が大学という閉鎖的なところで、
つぶされてしまうというのは社会にとって大問題だと思っています」(原告代理人・神保大地弁護士)

 原告の男性准教授は「大学内ではいまだパワハラが横行しており、終わりにしてほしい
との思いから提訴を決断した」とコメントしています。
 提訴を受けて旭川医大は「訴状が届いていないためコメントは差し控えたい」と話しています。

2350研究する名無しさん:2021/02/06(土) 05:34:11
順大准教授、靴に仕込んだカメラでスカート内撮影「10年以上前から」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9973f1401e087b4946548b334936be7e2050201e

 警視庁本富士署が、順天堂大学先任准教授で脳神経内科医、高梨雅史容疑者(51)(東京都江戸川区)を
都迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で逮捕していたことがわかった。逮捕は1月31日。

 本富士署幹部によると、高梨容疑者は昨年10月、文京区後楽の路上で、女子高生に後ろから近付き、
靴に仕込んだ小型カメラでスカート内を撮影した疑い。容疑を認めた上で「10年以上前から
盗撮を続けていた」と供述している。カメラからは盗撮したとみられる画像や動画が見つかったという。



順天堂大医師を盗撮で逮捕「やめられなかった」神経学会の第一人者が犯した罪とその手口
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/029312d287cd20702ac7c10e4f4c744eab3207f7

東京都の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された高梨雅史容疑者(51)。

医学部を中心とする順天堂大学の先任准教授で脳神経内科の医師が犯したのは、女性への
盗撮という卑劣な行為だった。

犯行があったのは2020年10月31日、勤務先の大学からほど近い交差点。

信号待ちをしていた女子高生に背後から近づいた高梨容疑者は、靴のつま先を女子高生の
スカートの真下へすっと差し入れた。

この靴には小型カメラが隠されており、このカメラで女子高生の下着などを撮影したのだ。

この不自然な行為を目撃した人が不審に思い、110番通報。駆けつけた警察官が近くにいた
高梨容疑者に事情を聴いたところ、靴に取り付けていたカメラで盗撮していたことを認めたという。

高梨容疑者はパーキンソン病の研究など、日本の神経学会をリードしている第一人者だという。

そんな医師の犯罪に街の人は…

街の人:
ちょっと嫌ですよね。また盗撮なんてね

街の人:
(順天堂大学の病院は)いい病院ですからね。患者さんもたくさんいるしね。そういう
行為の考え方がわかりませんね

高梨容疑者は数年ほど前、東京・江戸川区に前に引っ越してきたといい、近所の人によると、
真面目で紳士的な雰囲気だったという。

警察の調べには「10年以上前から盗撮を続けていた」「(盗撮を)やめられなかった」などと話しているという。

高梨容疑者から押収したスマートフォンなどには、盗撮したとみられる画像が複数保存されていたといい、
警視庁は盗撮を繰り返していたとみて、余罪を追及している。

高梨容疑者が教員として勤めていた順天堂大学は、ホームページを通じて「現在、事実関係を確認中であり、
その結果に基づき厳正に対処して参ります」とコメントしている。

2351研究する名無しさん:2021/02/06(土) 05:34:57
九大教授の急死、労災を認定 遺族が損害賠償求め提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8cf66ecb5a981895e1432210cb3e89160b305de

 九州大大学院教授の50代男性が14年に急死したのは過重な労働が原因だったとして、
福岡中央労働基準監督署が労災認定していたことが、5日までに分かった。妻ら遺族は4日付で、
大学法人に約8400万円の損害賠償を求め福岡地裁に提訴した。

 訴状などによると、男性は複数のキャンパスでの講義などや、大学の国際化を進める
企画の総括などを担当。学内で突然体調を崩し、14年7月に大動脈解離で死亡した。

 労基署は18年、男性の発症前1カ月間の時間外労働が、過労死ラインとされる月100時間を
超える119時間だったと判断した。

 九大は取材に「担当者がおらずお答えできない」とした。

2352研究する名無しさん:2021/02/06(土) 06:40:40
「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6745a2a5316d26a9a4e2ad5f6104d3fbb09c5766

 この圧倒的なピンチを迎えてしまったのは、九州大学のたにおさん。「誰かマジで助けてくれ」
「明日これ持って研究室に行けばいいの??しんでいい??」の叫びとともにノートの
写真を投稿したところ、18万件近い「いいね」が集まる人気となりました。

 表紙には平仮名で名前や「びせき1」と書かれており、本当に小学生が使っているかのような状態。
しかし、その中身はちゃんと講義が記録されており、しっかり出席していたことが伺える内容となっています。
と同時に、欄外日付部分には太陽や雪だるまのマークで天気が描かれておりこれまたかわいらしい感じ。

 そして注目すべきは、裏表紙に描かれたたくさんの果物のイラストと「いちごときってない
りんごあわせてぜんぶでいくつ?」という付録の問題に「この問題が分かりません。
解説してください」と書いたふせんが貼ってあること。深く考えると難しい問題な気がしてくる……。

 せっかくなのでこのノートを提出してどうなったか伺ってみたところ、「本来ノートは学生が教務に提出し、
教務から教授に提出する形式でしたが、教授のリアクションも見てみたかったので直接研究室までお邪魔しました。
しかし教授が不在であったため、提出期限の兼ね合いもあって仕方なく教務に提出することに…」
「なので教授の知るところとなるのはもう少し先であると思われます」「教務に提出した際もりすを見て
にこにこしてたくらい」とのことでした。教授の採点が楽しみですね。

2353研究する名無しさん:2021/02/08(月) 17:51:01
冷戦以降のオリンピックは、開催国がいかにグローバルな未来像を体現しているかを国際的に見せつけるプロパガンダとして機能してきたと思っていたけど、日本は過去の成功体験から抜け出せず現実も国際的な変化も受け入れられない偏屈な衰退国のイメージを国際的に発信し続けているんだもんな。

2354研究する名無しさん:2021/02/09(火) 07:58:47
立命館大で入試ミス 数学で複数正答の問題 合否に影響なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ce55e7a175c0496f34a9114e19d19db0bc3f279

 立命館大は8日、2日に実施した一般選抜「理系型3教科方式」と「薬学方式」の数学の問題で
出題ミスがあったと発表した。この問題について、受験した734人全員を正解とし、
16、17日に発表する合否に影響はないという。

 ミスがあったのは確率に関する問題。条件が十分に示されなかったことから正解以外に
答えが複数あった。試験後に問題の点検を委託した外部業者からの指摘で判明した。

 同大は「点検体制のあり方を見直して再発防止策を検討し、具体化していく」とのコメントを出した。

2355研究する名無しさん:2021/02/10(水) 08:51:17
是非とも人権先進国の西欧諸国の皆様方におかれましては、「中世ジャップランドは男尊女卑のクソ国家です」くらい言い切って頂きたいです。

2356研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:13:33
静岡大学准教授 無免許運転で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55314ec154fdf5e37ed235e3c03bb594298307b1

8日午後、静岡大学准教授の男が無免許で車を運転をしたとして現行犯逮捕された。
逮捕されたのは、伊豆市柏久保の静岡大学准教授鈴木雄介容疑者43歳。

警察によると鈴木容疑者は8日午後8時頃、松崎町内で乗用車を無免許で運転した疑いがもたれている。
鈴木容疑者が運転していた車のブレーキランプが切れていたため、パトロール中の警察官が
職務質問をしたところ無免許運転が発覚したという。警察の調べに対し、鈴木容疑者は
容疑を認めているという。

2357研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:14:36
「私物化し機能を破綻させた」学長の"辞職・解任"求め教授ら22人が署名開始 旭川医大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/123f12d3af07713525b623cb76d10d3440a4d93c

 新型コロナウイルス患者の受け入れなどを巡って病院長の解任が問題となっている
北海道旭川市の旭川医科大学で、一部の教授らが吉田学長の辞任を求め署名活動を始めました。

 旭川医科大学の吉田晃敏学長の辞職や解任を求めて学内での署名活動を始めたのは、
古川博之前病院長など教授や名誉教授ら22人です。

 古川前病院長らは、吉田学長がクラスターが起きた病院を中傷する発言をしたことや
病院長を不当に解任したほか、職員へパワハラをしていたと主張しています。

 古川前病院長らは、学長が14年間にわたり大学を私物化したことで機能を破たんさせたとしていて、
辞職や文科相に対して学長解任の申し出をする必要があると主張しています。

 2月末までに職員の過半数、1000人分の署名を目指すということです。

2358研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:15:56
じゃ西欧諸国にそれぞれの言語で訴えて来いよ鼻糞>>2355 出来るもんならな(嘲弄

2359研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:15:58
東京女子医大「不適切な行為で感染、休んだら無給」 職員に通知
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a03be8fa1e2ae86d25e4d44344f5495963b3f44

 東京女子医科大(東京都新宿区)が職員に対し、新型コロナウイルスの感染で休んだ場合、
感染の原因によっては「休業中の給与を無給にする」との文書を出していたことが同大関係者への取材で判明した。
「不適切な行為」で感染したなどと認められれば、「民法上の債務不履行に当たる」として無給にするという。
ただ、「不適切な行為」が何を指すのか具体的に示されておらず、職員からは「恣意
(しい)的に運用される」と懸念の声が上がる。

 関係者によると、文書は「新型コロナウイルス感染症に罹患(りかん)等して休業する
場合の処遇について」というタイトルで、経営統括部人事課が1月29日付で出した。

 対象は同大のほか、コロナ患者を受け入れている系列3病院で働く医師や看護師、職員ら。

 文書は、感染原因として①大学側からの自粛要請に反した行為②明らかに不適切な行為
――のどちらかが認められた場合、休業中の給与を無給にするとしている。

 濃厚接触者と認定されたり、発熱などの症状で自宅待機を命じられたりした場合も、
①か②の行為が認められれば休業・自宅待機中の給与を無給にすると記されている。

 同大は、職員に学内でのマスクとゴーグルの着用を義務付け、不要不急の会合や会食の自粛、
カラオケやスポーツジムなどの利用禁止を求めている。これらを守らなければ「自粛要請に反した行為」
に当たるとみられるが、「明らかに不適切な行為」が何を指すかは分かっていない。

 文書は「医科大で勤務する職員は、本来健康な状態で労働を提供する必要がある」と指摘。
対策を怠って感染し、休業することは「民法上の債務不履行に当たるとの見解を顧問弁護士から得ている」と強調している。

 系列病院で働く職員は「わざわざ弁護士の見解を持ち出して、脅されているように感じた。
自覚なく感染した場合はどうなるのか説明もない」と憤る。

 同大広報室は毎日新聞の取材に「自粛要請に明らかに反した結果、学内で感染拡大リスクを高めた
職員のみを対象として無給とする方針を掲げた。罹患したことのみをもって無給とする
方針を掲げたものではない」と回答している。

2360研究する名無しさん:2021/02/10(水) 16:47:30
車内には大学生も…静大の准教授を無免許運転で現行犯逮捕 静岡

 大学の准教授による無免許運転、車内には学生も。
 静岡大学の准教授・鈴木雄介容疑者は、8日夜 静岡県松崎町の国道で車を無免許運転
したとして現行犯逮捕されました。
 パトロール中の警察官がブレーキランプの切れていた車をみつけ、職務質問し発覚し
ました。
 鈴木容疑者は10年ほど前に免許が取り消しになっていて、容疑を認めているという
ことです。
 鈴木容疑者は伊豆市にある静岡大学東部サテライトに勤務しており、仕事で松崎町を
訪れていたとみられ大学生も同乗していました。
ttps://www.fnn.jp/articles/-/141981

2361研究する名無しさん:2021/02/10(水) 19:31:55
筑波大提出書類に教員が「疑義」 文科省へ調査要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a1691c885c9756f006f91a89a09fbb96fa8c02b

 筑波大が文部科学省や国際的な大学ランキングを運営する団体に提出した書類の留学生数に疑義があるとして、
筑波大の教員が10日、文科省に調査を求める要望書を出した。同省内で記者会見し明らかにした。

 要望したのは、永田恭介学長が再任された学長選考に問題があったと訴える会のメンバー。
「大学の信用や名誉を損なう可能性があり、早急に調べてほしい」と語った。

 要望書によると、規制緩和などの特例が認められる「指定国立大学法人」への申請書類に、
筑波大は留学生数を3千人以上と記載。

 筑波大は「会見の内容が分からず、コメントできない」とした。

2362研究する名無しさん:2021/02/10(水) 19:34:53
外国人学生数の調査要望 筑波大、学長選考批判の教授ら
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00a1113058e0d4f6457af82d57712cf371c28daa

 大学運営の自由度を高める特例が適用される「指定国立大学」の公募に際し、筑波大学(茨城県つくば市)が
文部科学省に出した外国人学生の数と実態に食い違いがあるとして、筑波大の教員らが10日、
萩生田光一文科相あてに調査を求める要望書を出した。大学側はこの件に「コメントはない」としている。

 文科省は昨年10月、筑波大と東京医科歯科大を新たに指定国立大に選んだ。10日に記者会見した
筑波大の教員によると、公募書類には外国人学生の数として3千人台の数字を記載しているのに対し、
日本学生支援機構に報告している人数は2千人台だという。

 筑波大の竹谷悦子教授は会見でこの差について「大学を訪問してきた短期の滞在者を
含めているのだろう。そうした学生まで含めてアピールするのは、水増しではないか」と話した。

 留学生を増やす計画を掲げている筑波大は、英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」の
世界大学ランキングにも、外国人学生数として3千人台の数字を出しており、THEは筑波大に
数字の乖離(かいり)について説明を求めている。

 竹谷教授ら教員有志は、現職の永田恭介氏が選ばれた昨年10月の学長選考に異議を唱えてきた。
学長の通算任期の上限が撤廃され、教員の考えを問う投票も無くなったためで「不正な選考を認めず、
責任追及を続ける」と訴えている。

 筑波大広報室は教員有志でつくる団体について「誰が運営しているか分からない会」と言及し、
「そのような会に対し大学としてのコメントはない」と答えた。

2363研究する名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:44
愛知大学元学生に懲役2年執行猶予4年判決 給付金200万円詐欺事件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3a4dd94c975595566f818a3e5b28313c9375f12

 給付金詐欺事件で判決です。愛知大学の学生だった岩堀新大被告(22)は、大矢圭一郎被告と共に
去年5月から6月にかけ、給付対象ではない大学の知人2人の名義で虚偽の申請を行い、
持続化給付金200万円をだまし取った罪に問われています。

 これまでの裁判で岩堀被告は起訴内容を認めていて、検察側は懲役2年を求刑していました。

 名古屋地方裁判所一宮支部で開かれた判決公判で、齊藤一美裁判官は、「役割を分担して組織的な犯行であるが、
大学から退学処分を受けるなど一定の社会的制裁を受けている」などとして、懲役2年執行猶予4年を言い渡しました。

2364研究する名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:17
五輪公式ツイッターの背景が東京から北京大会の画像に変更…ひろゆき氏「もう終わったってことでいいんですかね?」

2365研究する名無しさん:2021/02/11(木) 22:45:29
6,600人超の死者を出してもろくなコロナ政策も補償もせず、なおオリンピックだけやろうとするってどういう神経なのか教えてもらっていいですか?

政府、五輪の開催不要論を警戒 政権運営に募る危機感(共同通信)

2366研究する名無しさん:2021/02/12(金) 00:01:27
たったの6,600人!毎年10万人の肺炎死者数のたかだか7%弱にすぎない。
しかも、トータルな死者数はむしろ減ってるという不思議。

2367研究する名無しさん:2021/02/12(金) 07:44:31
五輪スレでやれや

2368研究する名無しさん:2021/02/12(金) 10:54:10
「風呂に入れ」に腹を立て、叔母を突き飛ばす…コロナ影響で帰省中の大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d185b47c31bc1bfc4d4cf6e2bf86264838528b54

 11日、北見市内の住宅で「風呂に入れ」と言われたことに腹を立て、叔母を突き飛ばして
けがをさせた疑いで、22歳の男子大学生が逮捕されました。

 逮捕されたのは、北見市に住む22歳の男子大学生です。大学生は11日午前1時まえ、
北見市内の自宅で、同居する叔母に「風呂に入れ」などと言われたことに腹を立て、
両手で突き飛ばしてけがをさせた疑いがもたれています。叔母は転倒してピアノなどに頭を打ち、
軽いけがをしました。警察によりますと、大学生は祖母、母、弟、それに叔母の5人で同居していて、
東京の大学に進学していましたが、コロナ禍で講義がリモートになり、地元の北見に戻っていました。

取り調べに対して大学生は「叔母の身体を両手で押したら転んだ」「ピアノがそばにあるから、
転ぶと頭をぶつけてけがをすることはわかっていた」などと話し、容疑を認めているということです。

2369研究する名無しさん:2021/02/15(月) 18:42:06
自称「京大卒」の男を逮捕 医師装って医療行為した疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1341d44913f6a6897896eaa858f586da845ab51a

 京都大学医学部(京都市左京区)を卒業した医師を装って医療行為を繰り返したとして、
警視庁は15日、住所、職業不詳、ペルー国籍のサコダ・ベガ・ヒロシ・ガブリエル容疑者(26)を
医師法違反の疑いで逮捕した。中学の修学旅行で京大を訪ねた際に強く憧れ、「七夕弘明
(たなばたひろあき)」という偽名の学生証を作ったり、友人に学生寮「吉田寮」に出入り
していたと説明したりしていたという。

 蔵前署によると、逮捕容疑は昨年7月ごろから10月ごろ、東京都内のホテルなどで10〜30代の
知人の男女計6人に、皮膚を切って腫瘍(しゅよう)を摘出したり、点滴でビタミン剤を
接種させたりしたというもの。深酒で体調不良になった人の介抱や、中には覚醒剤を接種した
人の解毒名目の処置もあったという。

 一定時間で通信記録が削除される通信アプリ「テレグラム」でも患者を募っており、調べに対し、
「ほかにも10人ほどに治療をした」などと供述しているという。

 ガブリエル容疑者は知人や患者に「約5年前まで京大で授業を受けていた」「自分は京大卒業の医師だ」
などと説明し、信じ込ませていた。吉田寮とみられる場所で撮影した写真も撮影したという。
署によると、京大に在籍した事実はなく、医師免許も所持していなかったという。

 警視庁は今年1月、学生証を偽造し、役所に示して住民票を入手するなどしたとして
ガブリエル容疑者を有印公文書偽造・同行使などの疑いで逮捕していた。

2370研究する名無しさん:2021/02/17(水) 06:12:26
愛媛・松山大学准教授がアカハラで停職処分 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9759c6b821ec09dd51e035206b18dfbf7c79fe6

松山大学の女子駅伝部で当時、監督だった准教授の指導が、アカデミックハラスメントにあたるとして大学は、
先月、この准教授を停職の懲戒処分としたことが分かりました。

停職45日の懲戒処分を受けたのは松山大学の50代の男性准教授です。
この准教授は2018年から翌年にかけ自身が監督を務めていた女子駅伝部の部員に対し
ダンベルを投げるなどの威圧的で、不適切な指導を行ったということです。
部員からの訴えを受け、大学のハラスメント防止委員会が調査したところ、教育上の不適切な言動、
アカデミックハラスメントがあったと認め、先月、この准教授を停職の懲戒処分としました。

一方、准教授の代理人によりますと、「事実誤認があるほか、処分決定に至る手続きには問題がある」などとして、
大学側に異議申し立てを行ったということです。松山大学は「現時点ではコメントできない」と話しています。

2371研究する名無しさん:2021/02/17(水) 19:34:21
産総研研究員わいせつ容疑再逮捕

 自分の研究の被験者の女性に研究のためだと言ってわいせつな行為をしたとして、
準強制わいせつの疑いで先月逮捕されたつくば市の産業技術総合研究所の研究員が、
別の被験者の女性にも同じようなわいせつな行為をしていたとして再逮捕されました。
 準強制わいせつの疑いで再逮捕されたのは、産業技術総合研究所の研究員でつく
ば市に住む岩野孝之、本名・道下孝之(41)容疑者です。
 去年11月、研究所内で自分の研究の実験にアルバイトの被験者として参加してい
た20代の女性に対し、胸や下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いがもたれ
ています。
 警察によりますと、研究ではMRIの中で被験者に深呼吸や指を動かすなどの動作
をしてもらい、反応を解析する実験をしていて、研究のためだと言って女性の胸や下
半身を触ったということです。
 先月、別の20代の被験者にわいせつな行為をした疑いで逮捕されていて、報道で
逮捕を知った女性が自分も同じような被害を受けたとして今月、警察に被害届を出し
たということです。
 調べに対し「おおむね間違いありません」と容疑を認めているということです。
 警察は他にも同じような行為がなかったか調べることにしています。
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210217/1070012251.html

2372研究する名無しさん:2021/02/18(木) 00:22:32
大胸で間違いありません?

2373研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:14:59
山形大パワハラ疑惑 被害訴えの研究員に未払い賃金支給へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8559f3c2cfb3e001d5cc8c15e46f39ec90e47a3a

 山形大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)でパワーハラスメント疑惑を同大職員組合が発表した問題で、
被害を申し立てた男性研究員への未払い賃金について、同大は16日、控除額を除く超過勤務手当として
計約140万円を17日に支払うと明らかにした。

 関係者によると、支払われるのは男性が着任した2019年5月から20年12月までの、
未払いとなっている約540時間分。今月分の給与と合わせて銀行口座へ振り込む。

 男性は勤務簿が改ざんされたなどとして、類似の被害を訴える同僚3人と共に20年8月、
同大へパワハラ被害を申し立てた。米沢労働基準監督署が同10月に是正勧告を出したものの
大学は約2カ月にわたって対応せず、労基署が早期の対応を求めて大学へ口頭で指導していた。

 この男性を含む特任教授と研究員の計4人が訴えるパワハラに関し聞き取りを行う学内の
調査委員会は、外部の有識者をメンバーに正式に再設置され、1月に初会合が開かれている。

 大学は1月中旬、賃金に関して男性から事情を聴いた。玉手英利学長が4日の定例記者会見で、
是正勧告に関し「調査は進展していると理解している」と述べていた。

2374研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:16:00
三重大学病院の元教授を3度目の逮捕  不正請求で診療報酬を騙し取った疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db093fa7453b1892fc3fd9fd3e76eee7056bad2a

 3度目の逮捕です。

 津地検によりますと、三重大学病院臨床麻酔部の元教授・亀井政孝容疑者(54)は、
おととし9月以降、既に起訴されている元准教授の男と共謀し、実際には使っていないにもかかわらず、
小野薬品工業の薬剤を投与したかのように偽って、60人分の診療報酬を不正に請求し、
約80万円を騙し取った詐欺の疑いが持たれています。

 津地検は認否を明らかにしていませんが、亀井容疑者は病院内で薬剤を積極的に使うよう
部下に勧めていました。

 亀井容疑者は1月以降、この薬剤や別の医療機器を巡る汚職事件で、2度逮捕・起訴されています。

2375研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:17:07
宇都宮文星短大、23年3月に閉学 定員割れ続き経営圧迫
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2059d061447ce09f84699921d18d618bca384c44

 学校法人宇都宮学園(上野憲示(うえのけんじ)理事長)は16日、宇都宮市上戸祭4丁目の
宇都宮文星短大(中山御由(なかやまみよし)学長)について、2022年度以降の学生募集を停止すると発表した。
21年度に入学した学生が卒業する23年3月に閉学する。18歳人口の減少や四年制大学志向の高まりを受け、
定員割れが続き、経営を続けることが難しくなった。閉学後は、新たな教育施設を設置する方向で検討している。

 同短大は1989年開学。文星芸術大開学翌年の2000年に「美術学科」、07年に「文化学科」を廃止し、
現在は「地域総合文化学科」のみの単科大となっている。

 担当者によると、近年の入学者は定員100人に対し、18年度が80人、19年度61人、20年度37人と減少していた。
21年度の学生募集は定員を70人に変更したが、15日時点で入学申込者は46人となっている。
国の基準により、入学者数に応じて人件費などを削減することが難しく経営を圧迫していたという。

 16日、上野理事長と中山学長はホームページに連名で「在学生が充実した学生生活を
最後まで送れるよう引き続き万全の体制で取り組む」とのコメントを出した。

 一方、閉学後は、社会人が学び直す「リカレント教育」などに対応した専門学校を新設するとともに、
サテライトキャンパスを併設させ、学生だけでなく地域住民も利用できるよう、検討を進めている。

2376研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:18:50
アパートの自室に放火した容疑 交番に出頭した大学生を逮捕 静岡市清水区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eab75ab0257b063bb91a391e75b4dea8cb4c44bf

 きのう16日、静岡市でアパートの一室を焼く火事があり、この部屋に住む大学生の男が
放火の疑いで逮捕されました。

 静岡市清水区の20歳の大学生の男は、16日午前10時ごろ、自宅アパートの部屋に火を付けた疑いが持たれています。
アパートは木造2階建てで、他の部屋の住人らにけが人はいませんでした。火事の後、
大学生の行方が分からなくなっていましたが、夕方になり、自宅近くの交番に出頭し、
火をつけたと認めたため、逮捕したということです。警察はけさから見分を行い、
当時の状況について調べています。

2377研究する名無しさん:2021/02/19(金) 12:31:07
 2月17日早朝、神戸市内の路上で男子大学生が車にはねられ死亡した事故で、警察はひき逃げなどの疑いで飲食店経営の男を逮捕しました。

 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、神戸市の飲食店経営・池田康弘容疑者(44)です。警察によりますと、池田容疑者は2月17日午前4時半ごろ、神戸市中央区の路上で、神戸市の男子大学生・高井聖さん(22)を車でひいて死亡させ、そのまま走り去った疑いがもたれています。

 警察によりますと、高井さんは直前に友人らと飲食店にいて、酔って路上に横たわっていたところをひかれたということです。

 池田容疑者は帰宅後に知人から事故の話を聞き自首したということで、警察の調べに対して「何かを踏んだのは確か。人だという認識はなかったが、事故のことを聞いて人だったと思った」などと話しているということで、警察は詳しい状況を調べています。

ttps://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20210219/GE00037105.shtml

2378研究する名無しさん:2021/02/19(金) 13:16:36
家出少女に「もう遅いから家行こう」…自宅に連れて行った大学生、容疑で逮捕 母「娘が帰らない」/鴻巣署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a95b385575cc404733a0226dd192b10457de9049

 埼玉県の鴻巣署は17日、わいせつ目的誘拐の容疑で、さいたま市見沼区東大宮5丁目、
大学生の男(21)を逮捕した。

 逮捕容疑は16日夜、さいたま市大宮区の大宮駅東口の路上で、家出していた10代前半の少女に、
「遊びましょう。食べ物とか買いにコンビニに行きませんか。もう遅いから家行きませんか」
などと声を掛け、自宅アパートに連れて行った疑い。

 同署によると、女性の母親から同日夜、「娘が帰ってこない」と110番があり、
捜査していた。容疑を認めているという。

2379研究する名無しさん:2021/02/19(金) 13:20:08
母親にアルコールをかけ火をつけた男子大学生を逮捕 母親は積もった雪で消火
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ece13faf3c14c2316b5f53bbba7af39f8142aa61

 愛知県豊田市で母親の服にアルコールをかけライターで火をつけたとして、殺人未遂の疑いで
大学生の息子が逮捕されました。母親は地面に積もった雪で火を消し軽傷です。

 逮捕されたのは豊田市井上町の20歳の男子大学生です。警察によりますと、男子大学生は18日午前10時すぎ、
自宅で公務員の50歳の母親が着る服にアルコールをかけたうえ、ライターで火をつけた
殺人未遂の疑いがもたれています。

 母親は火をつけられた後、すぐに屋外に飛び出し、地面に積もっていた雪を使って火を
消したということです。母親は髪の毛の一部が焼けたほか、左手をやけどする軽傷です。

 その後、母親が自ら警察に相談し、事件が発覚。取り調べに対し、男子大学生は
「殺意を持ってやってはいない」などと容疑を一部否認している他、親への不満があった
などと供述しているということです。

2380研究する名無しさん:2021/02/19(金) 13:45:42
日本の公的教育費対GDP比ランキング、世界113位。

2381研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:28:06
はいGDP(嘲笑

2382研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:28:08
はいGDP(嘲笑

2383研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:30:07
ここは新聞記事を無断引用するスレでしょ?

2384研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:31:11
鼻糞が無断引用してるだけだろ(嘲笑

2385研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:31:12
鼻糞が無断引用してるだけだろ(嘲笑

2386研究する名無しさん:2021/02/19(金) 15:37:56
立命館大入試で出題ミス、42人追加合格に 日本史で正答導けない問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05a187aed376c7ac1c2d4d9f467b12db57828c22

 立命館大は19日、2日に計11学部で実施した一般選抜入試の全学統一方式(文系)の
選択科目「日本史」で出題ミスがあり、42人を追加合格としたと発表した。

 立命大によると、日本史は2182人が受験。ミスがあったのは歴史的出来事が起きた年を答える問題で、
問題文の記述が曖昧だったため一つの正答を導けなくなっていた。配点は100点満点中2点だった。

 15日にホームページ上で解答例を公表したところ、夜に高校関係者から指摘があった。
受験者全員を正答として再度合否判定した結果、42人が出願先の学部や学科の合格最低点を上回った。
17日の合格発表日までに作業が間に合わず、追加合格者には電話連絡して経緯を説明し謝罪したという。

2387研究する名無しさん:2021/02/19(金) 17:47:53
横浜国立大教授を懲戒解雇 成績評価、合否判定で不正
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba0ab0acc226c5b4a24e0db92193874c4e25116c

 横浜国立大は19日、学生の成績評価などで不正を行ったとして、国際戦略推進機構に所属する50代の男性教授を懲戒解雇処分とした。

 大学によると、教授は学生の成績を恣意的に評価し、つじつまを合わせるために学生が提出した課題を捏造した。また、留学生プログラムの入試(定員12人)の合否判定で、他の教員の評価点を改ざんした。

 教授の成績評価や授業運営について学生から苦情が寄せられ、大学が調査。不正行為があった20年度留学生プログラム入試の合否を再判定し、4人を追加合格とした。

 長谷部勇一学長は「二度と不祥事がないよう教職員の服務規律の徹底に努める」とコメントした。

2388研究する名無しさん:2021/02/19(金) 17:54:32
汚職・パワハラ・一斉退職…三重大病院に日本麻酔科学会が緊急立ち入り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/54dab231b200a3205b7bf118ac6fa37125d688a9

 度重なる汚職事件やパワーハラスメントなどで麻酔科医が一斉に退職した三重大病院に、
日本麻酔科学会が19日午後、緊急の立ち入り調査に入りました。

 三重大病院の臨床麻酔部では、元教授ら3人が汚職事件などで相次いで逮捕されたほか、
別の現職医師による部下へのパワーハラスメントも発覚しています。

 およそ20人いた正規の麻酔科医は一斉退職で4人にまで減り、三重大病院では麻酔科医を育成する
プログラムが停止に追い込まれています。この事態を受けて日本麻酔科学会は19日午後、
三重大病院に立ち入りました。

 「医師の一斉退職を招いた三重大学病院に、日本麻酔科学会がサイトビジットに入ります」
 (越智記者)

 日本麻酔科学会の「サイトビジット」は、麻酔科医の育成や医療の安全性を調査する目的で行うもので、
研修医らから直接勤務状況の聞き取りを行うほか、退職した医師からもオンラインで聴取を行います。
 さらに、三重大病院には別の問題も浮上しています。

 日本麻酔科学会は安全性の観点などから、1人の麻酔科医が手術中の複数の患者に同時に麻酔を行う
「並列麻酔」を原則禁止していますが、三重大病院ではここ3年間で「並列麻酔」を全身麻酔の
手術のおよそ1割から2割で行っていたことを認めたのです。

 「県内在住者が、手術終了直前に急変し、結局亡くなった」
(三重大病院 兼児敏浩副病院長)

 2017年には「並列麻酔」を行った手術の最中に、三重県内在住の男性患者が死亡していて、
病院側は、「並列麻酔」が事故の遠因となった可能性があることも認めています。

 病院では、ことしに入ってからは並列麻酔を行っていないとしていますが、
不足する麻酔科医の人材確保は依然として大きな課題となっています。

2389研究する名無しさん:2021/02/19(金) 18:08:47
「肺がんの疑い」記載見落とし,がん進行…大学病院で医師が検査結果に適切な対応せず 患者が肺がんで死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c076af19a11c9aac377f454825ccd4e23ef5c411

 名古屋大学医学部附属病院は、医師がCT検査の結果に適切な対応をせず、患者が肺がんで死亡したと発表しました。

 名大病院によりますと2011年11月、当時60代の男性患者に行われた胸部のCT検査の結果について、
担当した医師が適切に対応しなかったため、男性患者の肺がんが進行。去年3月に死亡したということです。

 CT検査の画像を診断した専門医が、報告書に「肺がんの疑い」と記載しましたが、
担当医師はその記載を電子カルテにコピーしながら見落としていました。

 男性患者は2017年8月に肺がんの「ステージ3B」と診断されましたが、がんの治療開始が5年9か月も遅れました。

 名大病院では、CT検査の結果の見落としなどで患者の死亡につながった事例が2015年以降、
今回で5回目となり、今後電子カルテのコピー機能を制限するなどの再発防止策を検討するとしています。

2390研究する名無しさん:2021/02/19(金) 20:07:30
>>2387
横浜国立大 不正行為の男性教授を懲戒解雇
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed6297f0081337b19ffd4da9f90261e841af7a3d

横浜国立大学の50代の男性教授が学生の成績評価を根拠なく行ったり提出課題を
捏造したりしたことが分かり、大学は19日、この教授を懲戒解雇処分にしたと発表しました。

懲戒解雇処分となったのは横浜国立大学国際戦略推進機構の50代の男性教授です。
大学によりますと、男性教授は2018年度から2020年度にかけて国際戦略推進機構が運営する
英語による留学生プログラムで学生の成績評価を恣意的に根拠なく行い、その評価を正当化するため
提出課題を後からねつ造したということです。

ほかにも、単位と引き換えに授業以外の活動への参加を学生に強制したり、プログラムの
入試の合否判定についてほかの教員の評価や点数を改ざんしたりしたということです。

去年2月以降に成績評価委に対し多数の学生から苦情があったことから、第三者委員会を設置し
調査を行った結果、これらの不正行為が発覚しました。

大学の聞き取りに対し男性教授は「多忙のあまり不適切なことをしてしまった」などとと
行為を認めているということです。 大学は、不正行為があった入試について合否の再判定を行い、
4人の受験生を追加合格としましたが、このうち3人は辞退したということです。

2391研究する名無しさん:2021/02/19(金) 20:10:30
>>2386
日本史で入試ミス、42人追加合格  立命館大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16abdd7716916eb89e4ea2df981ea5b6bb33f1a3

 立命館大と立命館アジア太平洋大は19日、2日に実施した一般入試の選択科目の日本史で
出題ミスがあったと発表した。日本史を選択した2222人全員を正答とし、立命館大で42人が追加合格となった。

 ミスがあったのは、明治政府による台湾出兵のきっかけとなった事件が起きた年を記述する問題。
問題文の記述があいまいで複数の正答があった。試験後、外部からの指摘で判明した。

 立命館大では、同日に実施した数学の問題でも出題ミスが判明しており、同大は「点検体制の
あり方を見直して再発防止策を検討し、具体化していく」とのコメントを出した。

2392研究する名無しさん:2021/02/20(土) 12:31:36
>>2390
「多様な国籍の学生を入学させたかった」留学生入試で他の教員の評価点改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c41672eae445e13cd68aa5b257df7ead02945f27

 横浜国立大(横浜市保土ヶ谷区)は19日、2020年度の国際戦略推進機構の留学生プログラム入試で、
受験生の得点を改ざんするなどしたとして、50歳代の男性教授を懲戒解雇した。
大学は合否を再判定し、4人を追加合格とした。

 大学の発表によると、教授は20年2月頃、PR動画や小論文などを評価対象とした入試で、
他の教員がつけていた評価点を改ざん。教授は聞き取りに、「多様な国籍の学生を入学させたかった」と説明したという。

 ただ、教授の不正はほかにも判明。19年度には、留学生2人の成績評価を恣意(しい)的に行い、
その評価を正当化するために、留学生が提出したように装って、「課題」を捏造(ねつぞう)していたという。

 約20人の留学生から成績評価への苦情が相次ぎ、大学が調査していた。大学は「処分の際、
個人名は原則非公表」として教授の氏名を明らかにしていない。

2393研究する名無しさん:2021/02/22(月) 09:57:14
2021年1月、日本医科大学付属病院は、同大学に在籍する大学院生の医師に診療行為をさせながら賃金を適切に支払っていなかったとして、東京労働局中央労働基準監督署から是正勧告を受けた。賃金がほとんど支払われずに働く、いわゆる「無給医」について、労基署が是正勧告を行うのは初めてとされる。

 中央労基署は是正勧告と併せ、過去2年分の院生の診療実態を精査し、未払い分の賃金を支払うよう指導した。無給医による診療が広く行われていると判断したとみられる。

 「診療は労働にあたるという、当たり前の判断がなされてよかったと思います。大学病院では無給診療は当然という考えが根強くありますが、やりがい搾取を前提とした医療など間違っていると思います」。労基署に申告した院生はそうコメントし、適切な対応を求めた。

2394研究する名無しさん:2021/02/23(火) 00:42:15
日大芸術学部で去年と同じ出題 一般入試の英語で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/934ba54ea1857b94e0ee7457cc1fd09c14b523ce

 日本大は22日までに、9日と16日に実施した芸術学部の一般入試の英語で、昨年と同じ
問題を出題するなどのミスがあったと発表した。

 日本大によると、16日の試験では、開始直後の点検作業で、五つの大問のうち三つが
昨年と同じだったと判明。試験を中断し、不測の事態に備え用意していた別の問題冊子を
配って試験を実施したが、終了後に新しい冊子にも昨年と重複した設問があったことが分かった。
その後の調査で、9日の試験でも昨年と重複した設問があったことを確認した。

 9日と16日のいずれの試験も重複していた設問は全員正解とし、合否判定に影響はないとしている。

2395研究する名無しさん:2021/02/23(火) 00:43:38
「立て直す必要」旭川医大学長の辞任求める署名 職員の"約半数"賛同 選考会議に提出へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f63294155ab9644616b62d05eba63526394a9eec

 コロナ対応をめぐり病院長の解任や、パワハラを主張し職員が提訴するなど混乱が続く旭川医科大学。
学長の辞任を求めて行われていた学内での署名活動が職員の半数近い人数に達し、
2月24日にも学長の解任を審査する学長選考会議に提出される見通しとなりました。

 旭川医大の教授ら22人が立ち上げた吉田晃敏学長の辞任などを求める学内での署名活動。

 署名活動の発起人らは、学長の在任期間が異例の14年に及んでいるとしたうえで、「大学を私物化し、
ガバナンス機能を破たんさせた」と主張。教職員が力を合わせて医大を立て直す必要があると訴えていました。

 発起人によりますと22日、大学職員の半数近い921人分の署名が集まったということです。

 そのうち、大学の学長解任規程にある専任教員や大学理事などからの署名は過半数を超える207人分が集まり、
24日にも学長選考会議に提出、解任を請求する方針です。

 辞任を求める署名活動について吉田学長は、「学長業務にまい進し、その結果でもって
地域住民の皆様及び学内の教職員の皆様にご理解いただけるように努めます」とコメントしていました。

2396研究する名無しさん:2021/02/23(火) 00:44:17
「立て直す必要」旭川医大学長の辞任求める署名 職員の"約半数"賛同 選考会議に提出へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f63294155ab9644616b62d05eba63526394a9eec

 コロナ対応をめぐり病院長の解任や、パワハラを主張し職員が提訴するなど混乱が続く旭川医科大学。
学長の辞任を求めて行われていた学内での署名活動が職員の半数近い人数に達し、
2月24日にも学長の解任を審査する学長選考会議に提出される見通しとなりました。

 旭川医大の教授ら22人が立ち上げた吉田晃敏学長の辞任などを求める学内での署名活動。

 署名活動の発起人らは、学長の在任期間が異例の14年に及んでいるとしたうえで、「大学を私物化し、
ガバナンス機能を破たんさせた」と主張。教職員が力を合わせて医大を立て直す必要があると訴えていました。

 発起人によりますと22日、大学職員の半数近い921人分の署名が集まったということです。

 そのうち、大学の学長解任規程にある専任教員や大学理事などからの署名は過半数を超える207人分が集まり、
24日にも学長選考会議に提出、解任を請求する方針です。

 辞任を求める署名活動について吉田学長は、「学長業務にまい進し、その結果でもって
地域住民の皆様及び学内の教職員の皆様にご理解いただけるように努めます」とコメントしていました。

2397研究する名無しさん:2021/02/23(火) 14:35:04
名古屋大の別論文も撤回 データに誤り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77a893330b61c6fcfbf2e4f4b8bf9cc1d9e51430

 米化学会誌は23日までに、名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所の伊丹健一郎教授らの
チームの論文を撤回したと明らかにした。一部の実験データに再現性がなく、誤った内容も
含まれているためという。19日付の電子版で撤回した。

 論文は、次世代の炭素材料として注目される「グラフェンナノリボン」の合成技術に関するもの。
昨年1月に掲載された。

 伊丹教授のチームを巡っては、英科学誌ネイチャーに発表した論文の実験データに疑義があるとして、
昨年11月にも撤回されている。名古屋大は調査委員会を設置し、研究不正の有無などを調べている。

2398研究する名無しさん:2021/02/23(火) 15:03:08
このたびは傷み入ります

2399研究する名無しさん:2021/02/23(火) 17:10:59
路上でふらつく車…パトカー追跡中「一時停止無視」"無免許"か 21歳女子大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94978d7159c38681d3fb05bee01ea7ef48579aef

 交差点で標識を無視して一時停止をしなかったとして、21歳の自称女子大学生が逮捕されました。

 道路交通法違反の現行犯で逮捕されたのは、いずれも自称、北海道旭川市に住む21歳の大学3年生の女です。

 警察によりますと女は2月22日午後11時20分すぎ、乗用車を運転中同市内の交差点付近で
一時停止の標識を無視し走行し、パトロール中の警察官にその場で逮捕されました。

 逮捕直前、パトロール中の警察官がふらつきながら進む乗用車を発見。事情を聞こうと
停止するよう呼びかけながら追走する中で、女が標識を無視したということです。

 乗用車は同乗者の関係者が所有するもので、調べに対し女は「後ろからのパトカーに
気を取られ見落とした」などと話しているということです。

 さらに女は警察から事情を聞かれた際免許を携帯しておらず、これまで取得もしていなかったとみられています。

 警察はふらついて走行していたのは、女の運転の不慣れによるものとみていて、
今後無免許運転の容疑でも捜査を進める方針です。

2400研究する名無しさん:2021/02/23(火) 17:28:11
慶大生ら詐欺容疑で再逮捕、島根 コロナ給付金で、松江署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/283d43ab97a8a281f62f2a2b97fce7d799f5cd73

 島根県警松江署は23日、国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金を詐取したとして、
詐欺容疑で東京都港区の慶応大4年、鶴岡嵩大容疑者(22)=同罪で起訴=と愛知県春日井市の会社員、
田中幸一容疑者(22)を再逮捕した。鶴岡容疑者はプロ野球南海(現ソフトバンク)監督を
務めた故鶴岡一人氏の孫。慶大野球部で活動していた。

 再逮捕容疑は、田中容疑者が紹介した岡山市の男子大学生に、鶴岡容疑者が不正申請を指南。
昨年7月27日に中小企業庁から給付金100万円を大学生の口座に振り込ませて詐取した疑い。

 両容疑者が関与した給付金の不正受給額は計1千万円以上とみられる。

2401研究する名無しさん:2021/02/25(木) 08:56:57
「非常に悪質」“スポーツ倫理学の権威”友添・元早大教授の「パワハラ報告書」入手
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05a3437a9204c7b68ab06bac535ecd6cb02a112b

 昨年10月末、早稲田大学スポーツ科学学術院教授を退職した友添秀則氏(64)が、
在職期間中にパワハラを行っていたと認定されていたことがわかった。早大の調査報告書を「週刊文春」が入手した。

 友添氏は2000年に早大教授に就任し、同大学スポーツ科学学術院長や理事を歴任。

「スポーツ界で暴力事件やパワハラ問題が起きると、メディアに登場して指導者の倫理や組織の
ガバナンスの重要性を説いてきた、スポーツ教育学・倫理学の権威で、この分野の第一人者です」(全国紙記者)

 だが、2019年末、匿名の内部告発によって友添氏のパワハラ疑惑が発覚する。大学の査問委員会で
処分が検討されていたが、友添氏は決定の前に「自己都合」を理由に退職した。その後、
JOC常務理事は退任したものの、現在もスポーツ庁スポーツ審議会の会長代理、スポーツ教育学会や
日本体育科教育学会の会長を務めている。

「大学側は教授会からの説明要求を拒否し、被害者にも報告書を開示していない。対外的にも
パワハラの事実を公表せず、ひた隠しにしているため、友添氏は事実上お咎めなしの状態です」(早大関係者)

 今回、「週刊文春」は公表されていない早大の調査報告書を入手した。この報告書では、
友添氏のパワハラがはっきりと認定されている。被害者は同学術院に所属する若手教員A氏とB氏。
最も強く非難されているのは2人への“退職強要”だ。

 2019年10月2日、友添氏は別の大学の非常勤講師を兼任していたA氏に対してこう告げている。
「自分の力で、どこか就職を探して、就職していけよ」「もう1年もこんな関係で、無理だぜ」

 その翌月には、まだ1年任期があるB氏に「お前、今年で辞めんのか」「もうつなげない。
3月で辞めるんだから」などと発言。

 これらの発言について、報告書はこう結論づけている。

〈優越的な関係に基づき、業務の適正な範囲を超えて行われた就業環境を害する行為として、
パワーハラスメントに該当する〉

〈Aを本学から排除し、現に就任しているF大学非常勤講師の職をも辞すよう強いるもので、
非常に悪質といわなければならない。また、Bに対する行為も、その地位に不安を抱かせるもので、悪質である〉

 早大に報告書の内容と友添氏の処分について問い合わせると、次のように回答した。

「調査報告書につきましては、その存在の有無も含めて、学外秘の取り扱いになっておりますので、
回答を控えさせていただきます。友添元教授につきましては、退職すなわち失職を上回る
懲戒処分を下す事由を、大学は入手しておりません。したがいまして、自己都合退職の
申し出を尊重して、受理したということです」

 友添氏が会長を務める公益財団法人を通じて同氏に事実関係を尋ねたが、「個人のプライバシー」を理由に回答しなかった。

 スポーツ界のパワハラを厳しく批判してきた友添氏に何が起きていたのか。

 2月25日(木)発売の「週刊文春」では、パワハラ報告書をひた隠しにする早大の実態や、
友添氏の他のパワハラの様子などについて報じる。

2402アルタイルウィルス:2021/02/26(金) 03:43:43
NHK広島
女湯に侵入 男性教諭を懲戒免職
02月19日 21時09分

広島県教育委員会は、先月、福山市内の入浴施設の女湯に侵入したとして逮捕され、その後、罰金10万円の略式命令を受けた男性教諭を2月19日付けで懲戒免職処分にしました。

懲戒免職の処分を受けたのは、府中東高校の中岡浩被告(36)です。
県教育委員会によりますと、中岡教諭は、1月24日、福山市一文字町の入浴施設「福山コロナワールド」の女湯に侵入したとして、建造物侵入の疑いで逮捕され、その後、罰金10万円の略式命令を受けました。
県教育委員会の聞き取りに対し、中岡教諭は逮捕される前にも、女性用のカツラを着けたり、化粧をしたりして、同じ施設の女湯に2回にわたって入ったと話していて、「申し訳ないことをした。今まで信頼してくれていた先生や生徒たちの気持ちを裏切る行動をとってしまい、深く反省している」と話しているということです。
県教育委員会の山田哲也教職員課長は「生徒を指導する立場にある教職員がこのような事案をおこし、大変遺憾であると受け止めている。生徒を始め保護者や関係者の方にご迷惑をおかけし申し訳ありません」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210219/4000011110.html

2403研究する名無しさん:2021/02/26(金) 06:57:49
三重大学長ら報酬自主返納、付属病院巡る贈収賄事件で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26754a7f1b8f1e24c7de657800cde6ffad61858a

 三重大医学部付属病院への医療機器や薬剤納入を巡る贈収賄事件を受け、同大は25日、
臨床麻酔部元教授と元准教授が逮捕・起訴されたことへの監督責任として駒田美弘学長と
副学長4人、監事1人の計6人がそれぞれ役員報酬を1カ月自主返納すると発表した。

 自主返納は駒田学長が役員報酬の20%、副学長4人と監事はいずれも同10%。また、
伊佐地秀司病院長ら2人は学長による厳重注意処分とした。

 事件では、臨床麻酔部元教授の亀井政孝被告(54)や元准教授の境倫宏被告(48)が
第三者供賄罪や詐欺罪などで逮捕・起訴されている。

2404研究する名無しさん:2021/02/26(金) 07:06:08
>>2401
この人の事情は知らんけど、
人事を流動的にするための任期制なのに
退職を促せばパワハラになるんだからなぁ

2405研究する名無しさん:2021/02/26(金) 16:52:15
菅の存在が不祥事

2406研究する名無しさん:2021/02/26(金) 22:26:45
>>2404
お前もすでにやらかしてそう

2407研究する名無しさん:2021/02/27(土) 05:06:00
大阪・吹田市の私立大学生 国の持続化給付金100万円だまし取った疑いで逮捕 詐欺グループの一員か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a863b389cc768b8d26ed67f109dedd2ece66ff0

 大阪・吹田市に住む大学生の男が、国の持続化給付金をだまし取ったとして逮捕された。警察は、
詐欺グループのリクルーターとみて捜査している。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、吹田市に住む私立大学生、畑中せつな容疑者(22)。
警察によると、畑中容疑者は去年6月、寝屋川市に住む未成年の大学生を、新型コロナウイルスの影響で
収入が減った個人事業主であると装い、国の持続化給付金100万円をだまし取った疑いがもたれている。

 100万円は、申請した大学生の口座に振り込まれたが、自宅に送付された入金通知に保護者が気づき、警察へ出頭。
その後の捜査で、畑中容疑者がリクルーターとして関与した疑いが浮上したという。

 警察は、他にも指南役がいるとみて、詐欺グループの実態解明を進める方針。

2408研究する名無しさん:2021/02/27(土) 05:07:01
入試会場の大学で火事 受験生への影響なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad2148e8118d2405fe7f2548995d9880b26e791d

山形大学小白川キャンパスで26日午後、実験室のゴミ箱が燃える火事があった。大学では
26日に入学試験・前期日程の2日目が行われたが、午前中で終了しており、受験生への影響はなかった。

26日午後1時20分ごろ、山形市の小白川キャンパス内にある理学部2号館で火災報知器が作動し、
建物内にいた学生と教職員数人が外へ避難した。報知機の作動から約20分後、建物の管理会社が
「実験中にバーナーが落ちて周りにあったゴミが燃えた」と119番通報した。

大学によると2号館2階の実験室内にあったゴミ箱が燃えたが、学生らが、すぐに水で消し止めたという。
けが人はいなかった。当時、実験室には先生と学生複数人がいて金属片を加熱していたという。
小白川キャンパスでは26日、受験生125人が人文社会科学部の2次試験に挑んだが、
入試は午前中で終了したため火事の影響はなかった。

2409研究する名無しさん:2021/02/27(土) 05:07:46
漢字で「ソウニュウ」書く問題、同じページの説明文に「挿入」…広島大で全員正解扱い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3a5e78da45f0a4f70a80b525d40ab9c919ae0c9

 広島大は25日、2次試験の国語の問題で、正答を問題冊子内に掲載するミスがあったと発表した。
片仮名の「ソウニュウ」を漢字で書かせる設問で、同じページの「図」の説明文に
「挿入」と記載していた。全員を正解扱いにするという。

県立広島大でも

 県立広島大(本部・広島市南区)は25日、生物資源科学部の2次試験で、出題ミスが
あったことを明らかにした。試験監督官が気づき、試験時間を5分延長する措置を取った。

 課題文を読み、「ゲノム」「染色体」「遺伝子」の違いを、それぞれ30字以内で説明させる問題。
指定した課題文に「染色体」の記述がなく、別の課題文も含める必要があった。
ミスを訂正した上で、試験時間を延長した。

 担当者は「措置は適切で、受験生に影響は出なかった」としている。

2410研究する名無しさん:2021/02/27(土) 10:43:35
「陰謀論」を発信、YouTuberは東北大助教 大学側は「対応を検討」
ttps://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/conspiracy-theory-3

米大統領選をめぐり、日本のトランプ氏支持者の間で、大量に拡散した陰謀論や偽情報。

なかでもYouTubeを介した拡散が新たな拡散経路として問題視されていたが、発信者のうちのひとりが
東北大学の男性助教だったことがわかった。

大学側はBuzzFeed Newsの取材に対し、「対応を検討している」と回答している。

助教は、東北大の大学院情報科学研究科に所属している。同大の広報担当者はBuzzFeed
Newsの取材にこの人物がYouTubeで陰謀論を配信していた事実を認めた。

「中国時事評論専門家」を名乗る助教のYouTubeチャンネルは、2020年8月に開設。

2月26日現在のチャンネル登録者数は23万人以上。動画の再生回数は累計1800万回以上。
1本あたり、50万回以上のもある。

「日本文化」と「時事評論」に関する動画を配信すると銘打っているが、直近の動画のほとんどはトランプ氏に関するもの。
大統領選に関する様々な情報や「裏話」を披露しているが、多くはソースが不明か、
海外サイトやトランプ氏支持者の発信などで、一次ソースではない。

助教は1月中旬、このチャンネルで事実に基づかない陰謀論を配信。

「軍部により緊急放送システムが使われる。現金と食料と水を用意したほうがよい」

「民主党のペロシ上院議長、イタリア大統領、ローマ法王が逮捕された。ミシェル・オバマや
億万長者、ハリウッドスターやマスコミ従事者なども逮捕される」

「1月19日に世界のディープステートの人間を一網打尽にする」

ーーなどと訴えた。

動画は100万回以上再生されたが、その後、本人は「デマみたいにご迷惑をおかけし申し訳
ありませんでした」などと謝罪し、「このようなことが2度とないように努めます」として、
動画はすでに削除されている。


このチャンネルでは、ほかにも多くの陰謀論を紹介している。動画はどれも、残されたままだ。

たとえば、「トランプ大統領が戒厳令を出す」「議会襲撃事件は陰謀、アンティファの自作自演」
「選挙人投票の裏には中共の指導があった」「トランプ氏の後ろにいる組織は量子コンピューターで予言している」
「人身売買で大多数の子どもが連れ去られたことに関連し、トランプ氏がエイリアンに
関する発表を控えている」といったものが確認できた。

「ディープステートが児童人身売買に関わっている」「トランプ氏がオバマに関する機密ファイルを公開し、
ディープステートは国家反逆罪で死刑を言い渡される可能性が高い」という発言もあった。

2411研究する名無しさん:2021/02/27(土) 13:56:09
再生回数を増やして収益を得るための方策か。

実際、けっこう儲かったみたいだね。

2412研究する名無しさん:2021/02/27(土) 14:12:19
あげ

2413研究する名無しさん:2021/02/27(土) 14:21:25
日本国の存在が不祥事

2414研究する名無しさん:2021/02/28(日) 01:19:26
化学の答え、同じ問題冊子の生物に 大阪大が出題ミス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0d7174d3936c0a2386037e7e05d6c0850dea6f0

 大阪大は27日、今月25日にあった個別試験(2次試験)の理科の出題にミスがあったと発表した。
合格発表前だったため、合否に影響はないという。

 同大によると、理科を受けたのは理学部など計6学部4004人。理科は、物理、化学、
生物から選択するが、この3科目は同じ冊子にとじられて出題された。ミスがあったのは化学で、
DNAの構成要素を記述させる問題の解答となる単語が、生物の問題文中に記載されていたという。

 試験当日の学内の点検で判明。化学の受験者全員を正解にするという。

2415研究する名無しさん:2021/02/28(日) 04:06:57
阪大はDNCの経験者がいないの?

2416研究する名無しさん:2021/02/28(日) 08:51:03
札大女子短大が学生募集停止へ 20年度限り
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/515848

 札幌大学が女子短期大学部の学生募集を本年度限りで停止する方向で調整していることが26日分かった。
少子化の影響で入学者数の低迷が続いているためで、3月下旬に正式決定する見通し。

 札大女子短大は1968年に創立し、現在は「キャリアデザイン」と「こども」の2学科。
学生確保のため学科改編などに取り組んできたが、入学定員計80人の充足率は2014年度以降、
35〜55%で推移し、20年度も42・5%にとどまった。

2417研究する名無しさん:2021/02/28(日) 11:21:46
女子短大は絶滅危惧種。
役割を終えたと見るべきだろうね。

2418研究する名無しさん:2021/02/28(日) 12:58:33
この板の存在が不祥事

2419研究する名無しさん:2021/03/01(月) 15:53:40
前期日程試験で出題ミス 岡山大学「チェック体制に不備があった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7be2ea58cd12bb43ab996694e1eaa3cd42596233

 岡山大学は2月25日に実施した前期日程の入学試験で出題ミスがあったと発表しました。

 ミスがあったのは理科の「化学」、第1問の問3です。

 1問目の正解が2つ導き出せることが分かりました。さらに、1問目の解答を使う2問目で、
片方の正解が選択肢になかったということです。

 1問目については、2つの正解のうちいずれかを解答している場合に正解、2問目は、
受験者全員を正解にします。この化学の試験は1970人が受けていました。

 岡山大学は「チェック体制に不備があった。今後、点検体制を強化する」としています。

2420研究する名無しさん:2021/03/01(月) 17:22:14
あげ

2421研究する名無しさん:2021/03/02(火) 10:23:27
大学生逮捕…女性にわいせつ、けが負わせる 別女性も被害 私立大の21歳「けがをし
たなら否定しない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/967c6864201df497fa3c48a1a6373cc5dc3108e1

 埼玉県さいたま市北区で女性の体を触るなどしたとして大学生の男が逮捕された事件で、
大宮署は1日、強制わいせつ致傷の疑いで、同市北区大成町4丁目、県内の私立大学生の
男(21)を再逮捕した。

 再逮捕容疑は昨年6月18日午前0時38分ごろ、北区内の路上で、歩いて帰宅中の
20代女性の背後から抱き付き、体を触るなどした疑い。女性は転倒し、右手に約1週間
の擦り傷を負った。

 同署によると、女性が抵抗したため、男はそのまま逃走。付近の防犯カメラの映像など
から関与が浮上した。
女性と面識はなかった。大宮署は2月9日、別の20代女性に対する強制わいせつ容疑で、
男を逮捕し、
余罪を調べていた。同疑者は「体を触ろうとして後ろから抱き付いた。相手がけがをした
というのであれば否定しない」と容疑を認めているという。

2422研究する名無しさん:2021/03/03(水) 05:52:23
鹿大入試「生物」で出題ミス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cebaa9964630ec4e21fb5c8aba3f5f8acc5b2794

 鹿児島大学の入試で出題ミスがあったことが2日わかった。大学によると、出題ミスがあったのは、
先月25日に行われた一般選抜前期日程の理科「生物」で、正解が1つと想定した選択問題で
正解が複数あったという。鹿児島大学は受験した576人全員を正解とした。合否の判定に影響はない。

2423研究する名無しさん:2021/03/04(木) 04:38:05
長崎大学 教育学部の入試試験で出題ミス「日本史B の問題文の中に漢字の誤字があった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/88a321bc22be55f6c2503de4ab136982dca4ddf3

長崎大学は、入学試験で教育学部の試験問題に出題ミスがあったと発表しました。

出題ミスがあったのは、2月25日に行われた長崎大学の前期日程の入学試験です。

教育学部の地理歴史・公民の試験問題で、日本史B の問題文の中に漢字の誤字があったこと、
また、倫理、政治・経済 の解答が 別の問題の年表の中に書いてあったこということです。

影響があった受験生は66人で、長崎大学は採点で不利にならない措置を取るとしています。

2424研究する名無しさん:2021/03/05(金) 08:38:05
早大サークル8人を書類送検
ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12213-986251/

 東京・三宅島で車を飲酒運転して事故を起こしたなどとして、警視庁が先月、学習院女子大3年の
女子学生(20)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)容疑で、早稲田大などの
学生7人(19〜22歳)を道路交通法違反(酒気帯び運転同乗)容疑で書類送検したことがわかった。
8人は早大のダイビングサークルに所属し、夏合宿で島を訪れていたという。

 捜査関係者によると、女子学生は昨年9月18日午前11時55分頃、東京都三宅村の都道で、
レンタカーのワンボックス車を飲酒運転。道路脇の電柱に衝突し、助手席と後部座席に乗っていた
学生7人のうち6人に右足骨折などの重軽傷を負わせた疑い。正常な判断ができないほど
酒に酔っていたとして、過失運転致傷より法定刑が重い危険運転致傷容疑を適用した。

 一方、7人は、女子学生が酒気帯び運転と知りながら車に同乗した疑い。

 サークルは早大の学生と女子大の学生らで構成し、約40人で合宿をしていた。
当日は合宿の最終日で、民宿で断続的に酒を飲んだ後、島を出るため、車数台に分乗して港に向かっていた。
任意の調べに8人はいずれも容疑を認め、運転した女子学生は「後悔している」と供述したという。

2425研究する名無しさん:2021/03/05(金) 09:01:27
北大入試、日本史と世界史で出題ミス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/517990/

 北大は4日、2月25日に行った一般入試の前期日程2次試験で、総合入試文系と文学部の選択科目
「日本史」と「世界史」で1問ずつ出題ミスがあったと発表した。いずれも全員を正解とし、
合否に影響はないという。

 日本史は問題文で「豊前国」とすべきところを「豊後国」としていた。受験者は247人。
世界史では、問題で取り上げた時代には亡くなっていた人物が生きているかのように受け取れる表現があった。
受験者は240人。外部からの指摘などで発覚。北大入試課は「問題を作る教員に注意喚起し
再発防止に努めたい」としている。

2426研究する名無しさん:2021/03/05(金) 10:27:36
必死な記事コピペ=敗北宣言乙(嘲弄

2427研究する名無しさん:2021/03/05(金) 10:27:38
必死な記事コピペ=敗北宣言乙(嘲弄

2428研究する名無しさん:2021/03/05(金) 15:03:15
【日本の存在が不祥事】
東京オリンピック中止で、 北京オリンピック開催だと 「日本はコロナに負けた、 中国はコロナに勝った」 扱いになる

2429研究する名無しさん:2021/03/05(金) 17:09:09
ラブホの写真見せ「これ面白くないか?」 兵庫県立大助教がセクハラで停職3カ月
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e4a3487e0a19dae3f0f54c7fad6a0071950d51c

 兵庫県立大(神戸市西区)は5日、授業で受け持った女子学生の体を触るなどしたとして、
同大大学院工学研究科の男性助教を停職3カ月の懲戒処分にした、と発表した。

 同大によると、男性助教は2019年11〜12月、自身の研究室で計4回、同大工学部の女子学生の一人を指導。
その際、女子学生の顔から首筋までを両手の手のひらで触ったり、指で腹部をつついたりしたという。
さらに指導後には「これ面白くないか?」などと言いながら、全国のラブホテルが掲載された
写真集を女子学生に見せたという。

 男性助教は「指導に集中させたくて女子学生の体に触れた。写真集を見せることで性的なイメージを
連想させるという認識はあったが、世の中のことに興味を持ってもらいたかった」などと話しているという。

 女子学生が19年12月、男性助教から受けた行為を、大学の保健室に訴えて発覚した。
女子学生は通学しているが、定期的に保健室でカウンセリングを受けているという。同大は男性助教の年齢などは、
女子学生が特定されるとして公表していない。同大の五百旗頭真理事長は「誠に遺憾。
ハラスメント防止に努め、教育研究環境の改善に力を尽くす」とコメントを出した。

2430研究する名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:54
確かに面白いけどな>ラブホ

2431研究する名無しさん:2021/03/06(土) 00:14:51
あげ

2432研究する名無しさん:2021/03/06(土) 07:42:12
勤務時間帯に学長室でウイスキーを…旭川医科大・吉田学長の“酒好き”と“自慢話”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/718b44409915fb810656d0a50beb6a2c071d7736

 コロナ患者の受け入れを進言した病院長を解任したのは不当だとして、国立旭川医科大の教授ら24人が設立した
「旭川医科大学の正常化を求める会」。吉田晃敏学長(68)の解任を求める署名を2月24日、学長選考会議に提出した。

「求める会設立から僅か2週間で、全教職員の半数以上の署名が集まりました。教職員のうち、
教員幹部など『意向聴取対象者』の過半数の請求があれば、選考会議に解任請求もできる。
今回、約400人の意向聴取対象者からも、半数を超える226人の署名が寄せられました」(病院関係者)

 国公立大の学長選考会議で、解任が審査されるのは全国で2例目。「週刊文春」が報じてきたように、
クラスターが発生した病院に「なくなるしかない」と暴言を吐くなど、吉田氏は“不適切な言動”を重ねてきた。

「勤務時間帯に学長室でウイスキーを飲むほど酒が大好き。18年3月には卒業式をドタキャンし、
4月の入学式にも遅刻したことも報じられましたが、いずれもアルコールが原因だと囁かれています」(大学関係者)

 その年の2月には、医学科の学生に医師としての自覚を促す「白衣式」でも失態を犯していた。

「遅刻した上、この日も足元が覚束ない状態だったため、学長挨拶の順番を遅らせました。
ところが、挨拶では詫びるどころか、『航空会社のせいで遅れた』と開き直ったのです」(同前)

 そうした振る舞いは、大学側を評価する立場の人たちが相手でも変わらない。19年7月、
日本医学教育評価機構の調査委員が視察に来た時のことだ。

「視察最終日、吉田氏が突然、『自分はNYで会見をした』『サハリン州政府代表団と交流した』と自慢話を始めたのです。
本来なら、大学の医学教育・地域医療での役割を語るべきなのに……。視察団はみんな唖然としていた。
実際、他の医大に比べ、『リーダーシップの責務を明確にすべき』などと厳しい評価が下されていました」(同前)

 吉田氏の言動について確認を求めたが、旭川医大から回答はなかった。

「学長選考会議のメンバーは14人で構成されていましたが、議長を含めた委員4人が2月下旬までに辞任しました。
彼らは病院長の解任を決めた役員会の構成員で“学長派”と見られていた。さすがに、
もう庇いきれないと考えたのでしょう。残るメンバーは学外の外部委員が5人と教授ら内部委員が5人。
当然、吉田氏に厳しい姿勢で臨むはずです。議事録も公表されるため、学長が裏で多数派工作に走るのは難しい。
解任が妥当と判断される可能性が高まっています」(前出・病院関係者)

 その場合、萩生田光一文科相に吉田学長の解任を正式に申し出ることになる。

2433研究する名無しさん:2021/03/06(土) 09:26:04
【独自】わいせつ行為などで懲戒解雇3人、官報不掲載…いずれも学芸大付属校
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/342733f00a99b479e256dda861ebf94c21c2e8fe

 わいせつ行為などで免許が失効した教員が官報に掲載されていない問題で、国立大学法人
東京学芸大の付属校の教員3人についても官報に不掲載だったことがわかった。同大学法人では原因を調査している。

 教員免許法では、懲戒免職・解雇などで免許が失効した教員の氏名などを官報に掲載することを義務づけている。
読売新聞のこれまでの調査では、官報の掲載漏れは61人いることがわかっており、今年1月、
小中高校などの付属校を持つ全国の56国立大学法人を対象に、2010〜19年度の懲戒解雇の状況など
についてアンケート調査を実施した。その結果、懲戒解雇された教員は6大学法人の計10人で、
このうち、官報への不掲載は東京学芸大の付属校の教員3人だった。

 大学法人によると、このうち2人については、当時、東京都教育委員会に懲戒解雇を通知したといい、
「もう1人は通知の記録がなかった」(広報担当)という。都教委とやりとりをするなどして原因を調べる。

 一方、萩生田文部科学相は5日の閣議後記者会見で、文科省で調査を行ったところ、
61人は3月上旬までに官報に掲載されたという。このうちわいせつ事案は47人だった。
萩生田文科相は「これだけの社会問題になっているので、社会全体で子供たちを守っていく
思いを共有しながら、ルール通りの対応を期待したい」と各教委に求めた。

2434研究する名無しさん:2021/03/06(土) 09:26:56
スーツの着こなし、雰囲気が変…ニセ警官見破られ、カード窃盗未遂疑いで男子学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9c5cdd75861e1f1a496fd5509afc425dc2489b1

 警察官を名乗ってキャッシュカードをだまし取ろうとしたとして、兵庫県警宝塚署は5日までに、
窃盗未遂の疑いで、大阪市淀川区の男子大学生(20)を逮捕、送検した。

 逮捕、送検容疑は2月15日午前、何者かと共謀し、宝塚市の女性(84)宅に同署員を名乗って
「あなたの口座から現金が引き出されている」「キャッシュカードを保管する必要がある」などと電話し、
同日、女性の自宅を訪れてカードをだまし取ろうとした疑い。同署の調べに容疑を認めているという。

 同署によると、女性は自宅を訪れた男子大学生の姿を窓から確認。スーツの着こなし方や容姿の雰囲気が警察官に見えず、
不審に思って110番したという。署員が駆け付けた時には男子大学生は立ち去っていたが、
約300メートル離れた場所で通報内容と似た人物を発見。事情を聴いたところ容疑を認めたという。

2435研究する名無しさん:2021/03/06(土) 14:36:55
買春あっせんか、早大生逮捕 北大大学院生に女子高生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eeb68bd92c978826daeada82bb74767a7c77bd71

 知人の北海道大大学院生の20代男性に児童買春の相手として15歳だった女子高校生(16)を引き合わせたとして、
警視庁目白署は6日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反(周旋)の疑いで、早稲田大4年の
井上秋甫容疑者(22)=東京都新宿区=を逮捕した。

 同署によると、井上容疑者は昨年7月、ツイッターに「英語を教えているので興味があったら連絡して」と投稿。
女子高校生から連絡があり、知り合ったという。その後、男性から女子高校生を紹介するよう頼まれ、
女子高校生に男性と性行為をするよう依頼し承諾させた。男性は女子高校生に3万円を渡した。

2436研究する名無しさん:2021/03/06(土) 20:56:37
買春あっ旋逮捕の早大生は人気ユーチューバー 女性を食い物にした「ドス黒本性」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b24c121d498bb936e619339fe4dc29ca444e4b97

 知人の北海道大大学院生の20代男性に児童買春の相手として当時15歳だった女子高校生Aさんを斡旋したとして、
警視庁目白署は6日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、早稲田大4年の井上秋甫容疑者(22)を逮捕した。

 警察によると、井上容疑者は昨年7月、ツイッターに「英語を教えているので興味があったら連絡して」と投稿。
これを見たAさんと知り合った。

 その後、同容疑者はAさんを自宅に招き、肉体関係を持った上で、そのことを知人男性数人が参加するチャットで報告。
これに興味を示した知人男性からAさんを紹介するよう頼まれたという。

 井上容疑者はAさんに男性と性行為するよう依頼。男性はAさんに3万円を渡していた。

 井上容疑者はツイッターでフォロワー数2万6000人を誇る「公立進学校bоt」の〝中の人〟で、
昨年10月からは現役大学生ユーチューバーとしても活動。全国の高校の豆知識を披露する動画が話題で、
逮捕前の今月2日には「【第3位〜第1位発表】全国 校舎がボロい公立進学校ランキング
TOP10【後半】」と題した動画をアップしていた。

 同容疑者の前出ツイッターには逮捕の一報を聞きつけ「記念カキコ(書き込み)」する者が続出。
「女子高校生を食い物にするためにYoutuber始めてこんなアカウントで活動してたのか。
クソだな」といった厳しい声も飛んでいる。

 捜査関係者によると、余罪を含めて入念に捜査を進めているという。

 動画ではさわやかに話す井上容疑者だったが、そのウラにはドス黒い本性が隠されていたようだ。

2437研究する名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:55
阪大付属病院の歯科医が女子大学院生にセクハラ…飲み会や医局旅行で体触る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0b8b5d68990dbf7dc58bec3d0094df1da9278d9

 大阪大(吹田市)は5日、女子大学院生にセクハラ行為をしたとして、歯学部付属病院の
30歳代の男性歯科医師(非常勤)を停職1か月の懲戒処分にしたと発表した。
歯科医師は2017〜18年、研究室の飲み会や医局旅行の際、大学院生の体を触るなどしたという。

2438研究する名無しさん:2021/03/08(月) 12:58:29
「男性の生殖器、適切な大きさは?」…教授の質問に学生ら激怒
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd19ac1ee84ea0b3500d55044f5d791a6bc915fc

 忠清南道のある私立大学の教授が講義前に学生に配布した基礎質問シートに不適切な
性的表現をあり、問題となった後、辞職していたことが明らかになった。

 四年制大学で病理学を教えていた外部の教授(64)は今年、講義を行う前に履修登録した学生に
電子メールで基礎質問シートを配布した。最初の講義までに学生に問題を解いてくるように課題を出したものだった。

 しかし、基礎質問シートの一部項目は病理学の講義とは直接関連がない性的な質問だった。
学生らが不適切だと指摘した質問は「男性の生殖器の適切な大きさは?」「男女共に性欲を
引き起こす最も重要な物質は?」「性行為を行える程度の心肺持久力をテストする最も
良い方法は?」などだった。

 また、「受胎が起きる場所は?」という質問には、子宮、卵管、子宮頚部、モーテルという
4つの例が添えられていた。「あなたの体で最も活動的な筋肉は?」という質問には、
背中、あご、目のほか、「新婚旅行で使う筋肉」という例が示されていた。

 こうした文言について、学生らは「病理学を学ぶ上で必要な質問なのか理解不能だ」とした上で、
「戸惑いと侮蔑感を感じる」といった反応を示したという。

 問題の教授はまた、受講生に成長過程と宗教観を盛り込んだ自己紹介書と写真を提出するように求めた。
学生らは教授が講義と関係ない内容の自己紹介書を求め、不適切な性的表現を含む質問シートを
受講生に送ったことについて、大学側に抗議した。

 大学側は学生らによる講義が続いたことを受け、事実確認を経て、教授に自主的な辞職を勧告。
教授は最近になって辞職したという。

 教授は大学と受講生に対し、「基礎質問シートの出所はアマゾンで37週間連続のベストセラーとなり、
米国で200万部売れた本に掲載された『BQテスト(明晰テスト)』の質問だった」と釈明。
「一部の問題は深く考慮すべきだったが、それができず謝罪したい」と述べた。

2439研究する名無しさん:2021/03/08(月) 13:07:51

Chungcheongnam-do (忠清南道)  Province of South Korea

2440研究する名無しさん:2021/03/10(水) 10:20:28
リモート授業後、中継画面の切り忘れで教員会議がダダ漏れ。大学側の闇トークが露呈し大炎上
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/417e638468594318e645fbc01f2cfcb5d3b54257

 コロナショック以後、職場や学校ではリモート会議や授業が導入され、新たな日常の一部となっている。
しかし、もしビデオを切り忘れ、あらぬ発言が相手に聞こえてしまったら……。
筆者が住んでいるポーランドでは、そんな事態が現実のものとなってしまった。

 思わぬ形で「本音」を漏らしてしまったのは、現地邦人の間で「コペ大」の愛称で知られる
ニコラウス・コペルニクス大学ブィドゴシュチュ校、そしてグダニスク医科大学の教員だ。(参照:TYLKO TORUN、Interia)

 ことの発端は、リモート授業が終わったあと、教員がマイクを切り忘れていたこと。
教員たちが気づかずに、そのまま試験についての会議を行っていたところ、一部の学生が
それらの会話を録音し、ネット掲示板に投稿したことで、大炎上してしまったのだ。

 これだけなら、「ビデオの切り忘れ」といううっかりニュースで済みそうなものだが、問題は録音された会話の内容だ。

 「前にも話しましたが、リモート形式では合格率が高すぎます。なんとかしないと」(教員A)

 「ウチは学校で試験を行うには密すぎます。学生にとってそれがいいかどうか。
授業の単位はリモートで取ったのに、試験は生に変えられるのか。40%が合格してしまう
可能性がありますし、そうなったら学長に呼び出されます」(教員B)

 ご覧のとおり、いかにして学生たちを「落とす」かについて話し合っていたというわけだ。
これだけでも大問題だが、その裏にはさらに「教育ビジネス」の闇が隠れていた。

 何故そこまでして学生を落としたがるのか不思議に思う読者の方もいるだろう。その答えは、
録音されたグダニスク医科大学教授の会話に隠されている。同教授は、自身が集めている「基金」について、次のように話した。

 「解剖学はたいてい再試験になります。構内では『基金』と呼ばれていまして、というのも
8000ズロチ(約22万5000円)かかるんです。お金は大学に入ります」

 「Interia」の記事によれば、この「基金」の金額はさらに増しており、さらに試験に落ちて
再履修となった場合は学費もかかる。今回のケースでは、毎年20人ほどの学生が留年するため、
「基金」の金額は約5600万円にものぼるという。

 問題の発言を行った教授は、次のようにも話していた。

 「私は(試験を)オンラインで行いますが、もう(聞き取り不可)○人不合格者がいます。
彼らのチャンスはゼロです。事実上、刈り取っているんですよ。オンラインでね。たったの45秒で済みます」

 この発言を聞いた別な教員たちは、「私たちの(学生への)要求は高すぎますが、
できなければいけないので」とフォローしつつも、次々と自分たちの不合格者の数などを話し合っていたという。

 意図的に合格率を操作し、再試験の費用や学費を「基金」として集める……。教員たちの会話は
「本音」どころか、教育ビジネスの闇そのものだったのだ。

2441研究する名無しさん:2021/03/10(水) 11:20:13
辻井伸行の母校・上野学園大学、学生に廃学告知はZoomで! 経営者は「バッハの楽譜」を売却し…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9368e87809575b3c8e1f0c0309cddf1affca034d

 盲目の天才ピアニスト・辻井伸行氏(32)が卒業した名門音大・上野学園大学が
“廃学” になろうとしている。2021年の4月から新入生の募集が停止され、教員たちは失職の危機にあるのだ。

 1904(明治37)年に設立された上野学園大学は、創設初期に校長を務めた石橋蔵五郎以来、
同族経営が続いている。中高一貫の音楽教育を掲げる名門の音楽大学にいったい何が起こっているのか。

「音楽は、すぐに結果が出るものではありません。大学ではしっかり基礎を学んでもらい、
卒業後に本人たちが頑張って、ようやく結果が出るものです。最近は、卒業生たちの活躍が
目立ってきているところなんです。廃学だなんて、信じられません」

 そう嘆くのは、音楽学部の教員・A氏だ。

「音楽家にとって、大学の名前は卒業後もついてまわります。自分の出身校がなくなるというのは、
演奏活動を生業とする音楽家にとって、あり得ないことだと、卒業生たちも憤慨しています。

 また、廃学というのは教育の保障がなくなるということで、『中高大一貫』の方針に
魅力を感じて入学した高校3年生は、『別の大学を探して受験しなければならない』と
困惑しています。保護者も怒り心頭です」(A氏)

 上野学園中高から大学に進学した音楽学部2年の美香さん(仮名)は、突然の廃学の危機に戸惑いを隠さない。

「2020年の7月に、突然、全学生にZoomミーティングに出席するよう通告があったんです。
ログインすると、20分間のオンライン映像が流れました。画面にはパワーポイントで文字がずらずらと表示され、
画面の右側に小さく、石橋香苗理事長の顔が小さくありました」(美香さん・以下同)

 語りかけるというより、文字を読んでいるような調子で、石橋香苗理事長は淡々と廃学の方針を伝えた。

「箇条書きで、『コロナの影響もあり、少子化が続く』『今後に関しては何も決まっていない』
『武蔵野音大に転学する方法もある』というような内容が表示されていました。

 あまりに突然のことで驚いていたら、今度は前田昭雄学長が画面に出てきて、
『私だって辛いんですよ』と言い訳みたいなことを10分ぐらい繰り返して、一方的に終了したんです」

 その後、学生と教員、そして事務方の三者での面談がおこなわれることになったが、
心配した美香さんの母親も同席した。母親は、「中高一貫で大学まで進学してきたのに、
娘の将来はどうなるのか」と学校側に尋ねた。

「『(カリキュラムの要である)オーケストラも廃止するから』という理由で、武蔵野音大への
転入を勧められました。でも私は、上野学園大学が好きなんです。

 アットホームな環境で、先輩後輩の壁を越えて音楽家を目指す、志を同じくする仲間と
切磋琢磨していました。それなのに、一方的に、校風も環境も異なる『ほかの音大に転入しろ』だなんて、ひどすぎます」

 今後の定期演奏会の開催や、転入試験に落ちてしまった場合の補償などについても明確な回答はなかった。
保護者に対する説明会はなく、Zoomミーティングと同じような内容の手紙が、一通届いただけだったという。

「ところが12月になると一転、オーケストラを残すことにしたと、学校側から通達がありました。
いったい私たちを、なんだと思っているのでしょうか」

 しかし、カリキュラムは大幅に縮小される予定で、それにもかかわらず、2021年度以降も
学費は変わらないという。「両親に申し訳ない」と美香さんは語る。

「大学側は、学生の意向を無視して、ほかの音大へ転入するよう露骨に誘導してくるのです。
転入したとしても、私は新しい人間関係を築く自信はありません。体調面もメンタル面も悪化したため、
武蔵野音大への転入試験の受験を断念し、上野学園大に残ることを決めました」

 いまも美香さんは、将来に対する不安が拭えず、常にもやもやした気持ちが燻っているという。

2442研究する名無しさん:2021/03/12(金) 08:08:49
北九州市立大が誤って欠席者に合格通知 受験生の確認ミス重なり
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ffc06a348e5054e273aa2cd74fbfdf1de54c88a0

 北九州市立大(同市小倉南区)は11日、文学部比較文化学科の一般入試前期日程で、
欠席した受験生に合格を通知するミスがあったと発表した。試験を欠席した受験生の席に、
受験番号が似た同じ性別の受験生が座ってしまった上、大学側がマスクを外させて本人確認をしたが、
別人と気づけなかったという。大学は「ミスと偶然が重なり、極めてまれな入試ミスが
起きてしまった」と平謝りするが、何があったのか――。

 同大によると、「珍しいミス」は2月26日にあった一般選抜入試前期日程で起こった。
総合問題(100分)の試験は256人が志願し、234人が受験した。

 大学の説明では、試験監督が「机上の受験番号と自分の受験票の番号が同じか確認を」と
1回アナウンスしたが、誤って座った受験生は緊張もあってか、別の番号の席に座って
いることに気づかず試験が始まった。

 3人の試験監督が会場を巡回しながら、机上に貼られた番号と受験票の番号を確認した際でも見過ごされ、
事前に大学側に提出された写真票で本人確認した際も、わざわざマスクを外させて見比べたのに、
別人であることを見過ごしたという。

 北九州市立大では7日に合格発表があり、欠席した受験生のもとに合格通知が届いた。
この受験生が高校を通じて大学に問い合わせ、大学側が改めて解答用紙を見直したところ、
別人が受験していたことが判明。大学は2人に謝罪し、席を誤った受験生に改めて合格を通知した。

 同大広報入試課は「極めてまれなケースとはいえ、あってはならないミス。今後は受験生への注意喚起や、
試験監督による本人確認などマニュアルを徹底して、同じミスが起こらないようにしたい」と話している。

2443研究する名無しさん:2021/03/12(金) 11:16:41

  受験して落ちた人に 「誤って合格通知」してたら (ry

2444研究する名無しさん:2021/03/12(金) 12:12:20

  受験して落ちた人に 「誤って合格通知」してたら 実害が大きかったところ (ry

2445研究する名無しさん:2021/03/12(金) 14:49:43
ニュースで
「ワクチンの接種が遅れている後進国では…」

なるほど!
日本は後進国だからワクチン接種が遅れてるんだな

2446研究する名無しさん:2021/03/12(金) 15:35:12
【独自】近大医学部教授に司法解剖用医療器具の購入めぐる不正疑惑 大学から1000万円超詐取か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78b17beff2b309ec9f6167a4292c60b1c9d61cc5

近畿大学医学部の教授が医療器具などを立て替え払いで購入したと偽り、大学から
1000万円以上をだまし取った疑いがあることがわかりました。

関係者によりますと、近畿大学医学部の60代の男性教授は、司法解剖で使う医療器具などを
立て替え払いで購入したと偽り、偽造の請求書や領収書を大学に提出し、精算させていた
疑いがあるということです。大学はこれまでに少なくとも1000万円以上をだまし取られたとみられ、
11日から教授を出勤停止にし、本格的な調査に乗り出しました。一方、教授は不正を否定しているということです。

司法解剖は警察などの依頼を受けて、犯罪に巻き込まれた疑いがある遺体の死因などを明らかにするもので、
経費として1体につき約25万円が国から支給されます。大学はこの経費を使って教授が請求してきた
立て替え金の精算をしていました。教授は法医学が専門で、大阪府南部を中心に約40年にわたって
4000件を超える司法解剖を担当していたということです。大学は「事実関係を調査中で、
詳しいことは答えられない」とコメントしています。

2447研究する名無しさん:2021/03/12(金) 18:57:29
女子学生に交際強要などのセクハラ行為、三重大教授を懲戒処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6b99cecbf76deaabc0b1bd8ae4cdbda5e009569

 女子学生を無理に映画や食事に誘い交際を強要したなどとして、三重大学(津市)の
大学院工学研究科の男性教授が、出勤停止2か月の懲戒処分を受けました。

 大学によると、男性教授はゼミに参加している女子学生に対し、メールで映画や食事に
誘うなど交際を強要したほか、正当な理由がないのにゼミへの出席を禁止したり、
就職先の内定を取り消すことができるといったメールなども送り付けていたということです。

 一方、男性教授は今回の処分内容を認めていないということです。

2448研究する名無しさん:2021/03/12(金) 22:42:09
普通に懲戒免職でいいだろ

2449研究する名無しさん:2021/03/13(土) 07:58:00
日本国の存在が不祥事

2450研究する名無しさん:2021/03/14(日) 12:10:37
医学部受験「地域枠」の酷い実態…もはや「現代の人身売買」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed0c2515728199a8b736a17e8f62ce31c8326521

医学部特有の入試試験「地域枠」。奨学金・就学資金の貸与があることから、一般家庭から
医師を目指す受験生にとっては極めてありがたい制度に思われる。ところが筆者はこの
地域枠を推奨せず、むしろ「現代の人身売買である」と厳しく指摘する。一体なぜなのか?

「地域枠入試」とは、医師不足や診療科の偏在が問題となっている地域で、将来、地元の
医療を支えてくれる受験生のために行われる医学部特有の入学試験です。

厚労省が導入したもので、医師不足の解消、地元占有率の向上、奨学金・修学資金の貸与によって、
一般家庭からの進学者の増加などがメリットとして挙げられています。

厚労省は地域枠入試の拡大を進めており、2018年の医療法改正では、都道府県の権限を強化し、
医学部入学定員に地元出身者枠を設けるよう大学に要請できるようにしました。

私は、地域枠入試を勧めません。それは医学生や父兄の無知につけ込んだ「現代の人身売買」だからです。

厚労省は美辞麗句を並べますが、地域枠入試の本質は「借金とお礼奉公」です。地域枠入試の
合格者には自治体から奨学金が給付されます。実は、これは貸与で、返還義務があります。
9年間、行政が指示する医療機関で働けば、返還義務がなくなりますが、そうでなければ、
通常10%以上の利息がかかります。国公立大学の場合、6年間の授業料が350万円程度なのに、
2,000万円近い借金を背負わされます。

最近、厚労省は借金を返済し、地元以外の病院で働こうとする医師を雇用しないように、
病院に通知を出しました。私は、こんな制度をとっている先進国を知りません。

私が編集長を務めるメールマガジン「MRIC」には、地域枠で医学部に入学した学生の母親からの悲痛な叫びが届きました(※)。

無医村で働く医師の話に感動し、地域医療に憧れを持つようになった息子さんは、地域枠の
募集要項を取り寄せました。そこにはわずかの記載でしたが、数年間の縛りがあり、
毎月の奨学金も受給できて、県内勤務の意思がなくなれば返還することも可能と書かれていたそうです。

ところが、入学すると実態はまったく違いました。「優先的に地域医療を勉強させてもらえるところではなく、
誰もが行きたがらない地域に強制的に行かせるところ」だと気づいたそうです。

また、地域枠の多くは推薦入試入学しており、「地域枠=頭が悪い」、または「コネ」と
見做されていることを知りました。

募集要項の記載の通り奨学金を返還することを申し出ましたが、途端に先生方からの
「医師の世界は狭いから君の将来はないよ」と言われ、返還に応じてはもらえませんでした。

募集要項の奨学金を返還すれば指定病院に勤務しないことができるという記載については、
「それはあなたの解釈の間違いであり、返還は認めない、絶対にいかなる理由があっても
9年間誰ひとり辞めさせない」と断言されました。さらに「お金を返還しても勤務義務だけは残る」とまで言われました。

退学して受験し直すことを考えましたが、予備校にも相談したら、「医学部を退学して医学部を再受験する場合、
たとえ合格ラインに達しても不合格になることが必至」と言われました。履歴書や面接で
整合性がないと判断されるそうです。

2451研究する名無しさん:2021/03/14(日) 15:55:30
「打つ手がないから解除」って、読むとバカになる産経新聞だから誤報かフェイクニュースじゃないの?
いくら菅義偉と自民党が無能でもこんなプライドないことしないでしょ( ´∀`)

2452研究する名無しさん:2021/03/16(火) 07:59:22
岡山大学 また出題ミス 問題文に正解 農学部小論文、2月には化学でも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3177c969a8796a140e1984537330f2df6b9cf36b

 岡山大は15日、2次試験・後期日程(12日)の農学部の小論文で出題ミスがあったと発表した。

 ミスがあったのは、これまでに起きた「革命」に関する設問。正解の「産業革命」が問題文に記載されていた。
試験後に問題を再確認した教職員が気付いた。全受験生29人を正解とした。

 同大の2次試験では2月25日に行った前期日程の理科「化学」でも出題ミスがあった。
同大は「大変申し訳ない。再発防止に向け、チェック体制を強化する」としている。

2453研究する名無しさん:2021/03/17(水) 04:03:47
名前・受験番号とマスク外した顔も確認したのに「欠席扱い」…近大、欠席した別人を「合格」判定
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20210316_yol_oyt1t50091/

 近畿大(大阪府東大阪市)は15日、2月に実施した外国人留学生向け入試の面接で本人確認を怠り、
本来なら合格していた受験生を欠席扱いにし、欠席していた受験生を合格とするミスがあったと発表した。
双方に謝罪し、正しい合否を連絡し直した。

 発表によると、面接時に試験官が受験生の名前と受験番号を読み上げ、マスクを外させて顔の確認もしたが、
別人と間違えたまま試験を進めた。受け付け時には受験生が持参した受験票を確認するが、
面接の際はチェックしていなかった。

 「(受験したのに)欠席で判定対象外とされている」と受験生から連絡があり、判明。
今後は面接時にも受験票を確認するなど、再発防止に努める。

2454研究する名無しさん:2021/03/17(水) 04:05:28
持続化給付金詐取疑い 大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a29c28d1d23785e1ce039d053bb60cc65a22c41

 埼玉県警武南署は16日、新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、
詐欺の疑いで、当時19歳だった東京都葛飾区の私立大学生の男(20)を逮捕したと発表した。

 逮捕容疑は昨年7月6日、埼玉県川口市の男子大学生(19)=詐欺容疑で書類送検=と共謀し、
この大学生の名義で虚偽の給付金申請をし、同28日に大学生の口座に現金100万円を振り込ませたとしている。
署は男の認否を明らかにしていない。不正受給の指示役とみて余罪を調べる。

 昨年12月、大学生が「不正受給をした」と署に申し出たことから、捜査を進めていた。

2455研究する名無しさん:2021/03/17(水) 08:11:28
「握手会はいつも過疎っていた」元SKE48・山田樹奈容疑者 衝撃の逮捕で古巣は大迷惑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a24185b4e861177497e705cb328d537231698c5

 転落アイドルの末路ということか。為替相場の変動を予想して投資する金融商品
「バイナリーオプション」の助言名目で金をだまし取ったとして、愛知県警は16日、
詐欺や特定商取引法違反(不実告知)などの疑いで、アイドルグループ「SKE48」
元メンバーの無職山田樹奈容疑者(22)ら男女4人を逮捕した。ファンに与えた衝撃は大きく、
地元関係者からは「迷惑だ!」と怒りの声が上がっている。

 山田容疑者のほかに逮捕されたのは自営業の車館宙生容疑者(24)、自称店員の高橋美琴容疑者(23)、
大学生の田口零朗容疑者(22)。車館容疑者と高橋容疑者はいずれの容疑も否認、
山田容疑者と田口容疑者は詐欺容疑について否認している。

 4人の逮捕容疑は2020年1月31日、バイナリーオプションで高額な利益を得る方法があるように装い、
助言名目で愛知県田原市の男性会社員(当時23歳)から現金50万円をだまし取り、
契約書を交付しなかった疑い。県警は19年8月〜20年3月、100人以上から約5800万円を
だまし取った疑いがあるとみて全容解明を急ぐ。車館容疑者が指示役だった。山田容疑者は
会員制交流サイト(SNS)や出会い系アプリで勧誘する役割で、偽名を使い、SKEのメンバーだったことは伏せていた。

 山田容疑者は2013年11月にSKEの6期生オーディションに合格。19年1月にグループを卒業した。
「人気のあるメンバーではなく、握手会はいつも過疎っていました。6回参加した総選挙でもすべて圏外だった」
(SKEファン)というが、元メンバーの逮捕にファンが受けた衝撃は大きい。

2456研究する名無しさん:2021/03/17(水) 18:39:50
オリンピック憲章300回音読してほしいしオリンピック中止して本当に ふざけるな

「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン

2457研究する名無しさん:2021/03/18(木) 10:53:33
その場の雰囲気で冗談で言ったとしてもアウト

2458研究する名無しさん:2021/03/18(木) 11:05:45
どこが,どういう風に面白いネタだと思ったんだろうね

2459研究する名無しさん:2021/03/18(木) 15:37:46
こういう女性差別野郎は教授会でつるし上げるぞ

2460研究する名無しさん:2021/03/19(金) 01:28:28
慶大准教授が渡辺直美“侮辱問題”に私見「マジだるい」「謝罪撤回を許さない社会になった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00dccfcbb8124ffd6264020beb91c6f028c89a31

 慶應大学特任准教授でプロデューサーの若新雄純氏が18日、ニュース番組「ABEMA Prime」
(ABEMA TV)に出演。東京五輪・パラリンピックの開閉会式の演出を統括する
クリエーティブディレクターの佐々木宏氏(66)による、渡辺直美“侮辱問題”に私見を述べた。

 若新氏は「僕、このご時世、嫌になっちゃったけどね。マジだるいなと思って」と切り出し
「このニュース見てゲンナリしたのは、発言は問題なんだけど、謝罪と撤回を許さない社会になったこと」と指摘した。

 佐々木氏は昨年3月、グループLINE内で当該発言をしたが、他のメンバーから非難されすぐに謝罪、
撤回している。それだけに「『自分の感覚間違ってた』ってことを素直に謝って、良くしていくことが大事。
なんで過去の話で謝って撤回してるのに、今の仕事を辞めなきゃいけないのか」と憤まんやるかたない様子。

 続けて「謝罪せず認めなかったとかだったら、まだ分かる。『そうなんだ』って分かったケースは
むしろ見習うべき…はおかしいかもしれないけど、そうやって『私ズレてた』ってことを、
認めていける年配の人が増えていく社会が理想。だから、何なのかな?って」と首をかしげた。

 さらに「謝罪撤回が許されない社会になってしまうと『何も言わない』ってなるから、
かっ達な議論もできなくなるし、アイデアも出ない社会になる」と指摘。「何か間違ったことやっちゃって
『時代錯誤だ』って言われて、謝罪撤回しても許されないぐらいなら、何もしないほうがいいってことになる。
誰も(開閉会式の)企画にかかわりたくないんじゃないすか? どんな演出しても『それはズレてる』
『それは…』」と言葉が止まらず、進行役の平石直之アナウンサーから「若新さん、そろそろ。
言いたいことはよく分かりました」とたしなめられた。

2461研究する名無しさん:2021/03/19(金) 07:22:18

若新雄純氏   いいね!

2462研究する名無しさん:2021/03/19(金) 11:04:05
札幌医大 パワハラで医学部教授処分
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/523083

 札幌医科大は18日、アカデミックハラスメント(教育や研究の場における権力を利用した嫌がらせ)
などをしたとして、医学部の60代教授を減給50%1日とする懲戒処分を発表した。

 処分は同日付。同大によると、この教授は部下の教員1人に対し、人格を否定するような暴言を吐いたほか、
合理的な理由なく手術を禁止するなどした。2020年4月に当該の教員から大学に相談があり、
弁護士や職員でつくる学内調査委員会を設置。双方への聞き取りなどを行い、事実を認定した。

 併せて管理監督責任を怠ったとして、医学部長と同大付属病院長を厳重注意とした。

2463研究する名無しさん:2021/03/19(金) 11:59:28
>>2460
それリアルタイムで見てたわ。
平石が薄ら笑い浮かべて静止してたけど、朝日系列の
アベマとしては珍しくド正論が出たもんだ。
森ヨシローに関しても擁護してやれよな>若新

2464研究する名無しさん:2021/03/19(金) 12:41:13
871 名前:Nanashi_et_al. 2021/03/19(金) 06:43:52.00
卒業式も歓送迎会も一切無し
それではあまりにも、、、、
と思って研究室メンバーの集合写真を
シャッター撮るとき一瞬、みんなで息を止めてマスク外した

この写真を研究室HPサイトに掲載していいのか
迷う

873 名前:Nanashi_et_al. 2021/03/19(金) 08:50:49.11
>>871

コロナ陽性の学生がでてしまい
学生のSNSやインスタにあげた写真で
足がつく
という流れてジエンド
分かります

2465研究する名無しさん:2021/03/19(金) 14:50:24
平井氏はプライベートでLINEを使っているが、今後も利用は続ける予定だという。
流石、ファーウエイ絶賛した平井、反省も出来ない情弱バカ大臣

2466研究する名無しさん:2021/03/19(金) 15:55:33
ソフバンと合併して国策企業に成り上がっちゃったから
しょうがないんだろ。いちおう、対策はとったのかな?

昨夜のNHKのニュース番組でも一企業のはずのこの会社
を特集して宣伝してたし。

2467研究する名無しさん:2021/03/23(火) 23:17:30
旭川医大学長、教授代行なのに「教授」? 学内で批判 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/da0c1d69908130fb9977688b3b6fa50c7d39f4d2

 国立の旭川医科大学の眼科学講座のウェブサイトで、同講座の教授に就任していないはずの吉田晃敏学長が、
「教授」として紹介されていたことがわかった(現在は削除)。同講座では昨秋に担当教授が辞職し、
教授ポストは空席になっている。大学側は吉田学長が一時教授代行を務めていた、と説明するが、
学内からは「代行が教授を名乗るのはおかしい」との声が出ている。

 旭川医大の眼科学講座のウェブサイトでは、「あいさつ」のコーナーに、吉田学長が「教授」として登場していた。
そこでは、「眼科学教室では、現在考え得る最善の治療法を提供すると共に、新たな可能性を求めて、
日々、最先端の研究を続けています」などと述べていた。

 眼科学講座の教授ポストは、前任の教授が昨年10月25日付で辞任し、その後空席となっている。
にもかかわらず、吉田学長が「教授」を名乗っていたことについて、同大は「学長は眼科の教授ではない。
ただ前任教授が退職した後の昨年10月26日から11月4日まで教授と准教授が不在だったため、
学長が教授代行を務めた」と回答した。

 吉田学長の「あいさつ」は23日午後にウェブサイトから削除され、その後、「医局員紹介」で
「吉田学長」として紹介されていた写真も削除された。

 吉田学長はもともと眼科が専門で、2018年までは学長と眼科学教授を兼任していた。ただ、
同大の教授の一人は「教授が欠員となるなどした時、別の講座の教授が教授代行を務めることはある。
それでも、代行している講座の教授を名乗ることはしない。さらに代行が終わった後も
教授を名乗っていたことになる。おかしい」と指摘する。

 吉田学長を巡っては、滝川市立病院からの高額報酬問題や新型コロナウイルスのクラスター発生時の
不適切発言などを巡り、教授らから解任を求める署名が学長選考会議に提出され、
同会議で解任の適否が審議されることになっている。

2468研究する名無しさん:2021/03/24(水) 06:48:06
筑波大学長の任命拒否要望 教職員有志、文科相に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/561749e5b85ced3e4f9c3c71f52d66107996d75a

筑波大の教職員有志でつくる「筑波大学の学長選考を考える会」は23日、次期学長に
選出された永田恭介学長(67)を再任命しないよう求め、萩生田光一文部科学相宛てに要望書を出した。

考える会は要望書の中で、同大が国から「指定国立大学法人」の指定を受けた際に申請した
留学生数に問題があったことなどを理由に挙げ、「国立大学法人を代表する学長たるに
適さない」などと訴えた。留学生数について同会は文科省に調査するよう今年2月に
要望書を提出したが、23日時点で回答はないという。

同大の学長選考を巡っては選考会議が昨年10月、現職の永田氏を次期学長に選任。
同会は選考会議が最長6年だった任期の上限を撤廃したことや教職員による意向調査投票を
廃止した規則改正についても「改正のプロセスが議事録に一切なく、検証が必要だ」としている。

2469研究する名無しさん:2021/03/25(木) 09:30:31
「トビタテ!留学」で性被害報告 文科省が実態調査へ | 教育新聞
ttps://www.kyobun.co.jp/news/20210322_04/

文科省が官民協働で若者の海外留学を支援しようと2014年度から始めた「トビタテ!留学JAPAN」の海外留学支援制度で、留学した学生が現地の日本人から性暴力を受ける事案が相次いでいることが、3月22日の参院文科委で取り上げられた。萩生田光一文科相は「邦人からの性被害が非常に多いと聞いて、大変ショックを受けた。きちんと精査したい」と述べ、被害の実態把握に乗り出すとともに、渡航前に具体的に留学生に注意点をアドバイスするなどの対策を検討したいとの考えを示した。


参院文科委で答弁に立つ萩生田文科相(参議院インターネット審議中継より)
「トビタテ!留学JAPAN」の海外留学支援制度は、グローバル化が進む中、国際的に活躍できる人材を育てようと文科省が官民協働で進めているもので、コロナ禍で延期されている学生も含めると約8300人の派遣が決まっている。

22日の参院文科委では、横沢高徳議員(立憲)と梅村みずほ議員(維新)が、この制度で留学した学生が現地の日本人から性被害を受けていると指摘。横沢議員は「在留邦人からの性暴力被害の声が寄せられている。被害に遭っても相談できなかったり、留学に支障が生じたりすることを恐れて、泣き寝入りせざるを得ない問題もある。こうした事実が起きていたことは知っていたか。また、実態調査をすべきではないか」と質問した。

これに対して萩生田文科相は「邦人からの性被害が非常に多いと聞いて、大変ショックを受けた。渡航前にさまざまなオリエンテーションをして、性暴力については一定のアナウンスをしていただいているが、より具体的にアドバイスする必要があると認識している」と答弁。

また、実態調査については「いずれかの機会にきちんと精査したい。また、外務省や他省庁、大学とも連携しながら、研修や説明会の機会をとらえ、積極的な啓発活動とともに、安心して学生が留学できる環境を充実させていく方策をしっかり検討していきたい」と述べ、対応に乗り出す方針を示した。

「トビタテ!留学JAPAN」事務局によると、留学生からの相談についてメンタル面のサポートなどを行っているが、文科委では議員から「相談窓口のサポートが不十分との声が挙がっている」との指摘があり、伯井美徳高等教育局長は「一定の相談体制は整備しているが、うまく機能しなかったのは非常に残念。引き続き留学生が安心して留学できるような具体的周知の在り方や、ハラスメントへの対応を含めてしっかり検討したい」と述べ、留学生へのサポートを強化する姿勢を示した。

留学中のセクハラや性暴力への対策を巡っては、留学中に被害に遭った学生たちが昨年5月に独自のサイトを立ち上げ、留学に行く学生たちの被害を防ごうと、被害の実情を訴えるとともに、性暴力の予防策と対処法を伝える活動や、被害実態のアンケートを行うなどの取り組みを独自に進めている。

2470研究する名無しさん:2021/03/25(木) 14:17:07
米国はワクチン供給のスピードが凄まじくて既に2回終わってる人も普通にいるのに比べてワクチンも遅ければ検査すらしない日本、どう贔屓目に考えても政治能力が無さ過ぎるでしょう。

そしてこの状況で聖火リレー始めてしまうって、もはや理解不能。

2471研究する名無しさん:2021/03/26(金) 09:05:11
慶応大生が駅で全裸に 酒に酔い「人に見せたかった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/41f71d29a7cdbe09fac97dc2ba33b936c879e120

全裸にマスク姿で現行犯逮捕されたのは、慶応大学の学生だった。

慶応大学2年の山内祥平容疑者(23)は、25日午前4時ごろ、神奈川県のJR藤沢駅前の
公衆トイレで下半身を露出し、現行犯逮捕された。

山内容疑者は当時、酒に酔っていて、交番の並びにある公衆トイレで服を脱ぎ、歩道上で
通行人の男性に、「見て見て」などと声をかけていた。

山内容疑者は、全裸でマスクを着けて靴だけ履いていたということで、調べに対して、
「裸になって人に見せたかった」、「前々から思っていたことを実行してしまった」と話している。

2472研究する名無しさん:2021/03/26(金) 09:06:09
3200万円の経費を不正使用の疑い 近畿大学・法医学教室の男性教授 ゴルフ用品など私物購入か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1783d134a58c7ee9c8c96232934bd410b6d62bfb

近畿大学は、司法解剖を行う法医学教室の男性教授が、経費を不正に使用した疑いがあると発表しました。

不正使用の疑いがある経費は3200万円にも上ります。

【近畿大学・松村到医学部長】
「この度の不正は、医師として大学教員としてあってはならいないことです。深くお詫びいたします」

25日、緊急の会見を開いた近畿大学の医学部。

法医学教室の60代の男性教授が、経費を不正に使用した疑いが浮上したのです。

近畿大学によると、教授は、電化製品やゴルフ用品などの私物を購入したにも関わらず、
取引先の医療機器販売会社から、医療用品を購入したように見せかけ、経費を架空請求したということです。

不正に使用された疑いがある経費は、2011年からの8年間で、分かっているだけでも3200万円にのぼります。

【近畿大学医学部 土井生資 総務グループ長】
「A社(医療機器販売会社)元社員にヒアリングをした。教授の指示で社印を偽装して
不正な請求書・領収書を作成したとの証言を得ました」

大学の調査に対し教授は、経費の不正使用については、大半を否定していますが、大学は
教授に自宅待機を命じていて、刑事告訴も視野に入れて調査を継続するということです。

2473研究する名無しさん:2021/03/27(土) 04:47:44
コロナで個別試験中止の横浜国大 理工学部で80人欠員
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bafc43971b5827a45e0db3fbab9400c10013b40

 文部科学省は26日、国立10大学11学部・学域が欠員を補充するため2次募集をすると発表した。
募集人数は、横浜国立大学理工学部の計80人を含め計146人で、昨年度の4大学計51人から大幅に増加。
出願期間は28日か29日に設けられている。

 10大学は26日午後3時までに文科省に報告があった。横浜国大は、新型コロナウイルス感染症の
感染リスクを重くみて今年度の個別試験を中止し、大学入学共通テストの成績で合否を決めた。
大学によると、この影響で共通テストの高得点者以外が出願を控えたとみられるという。

 このほか、北海道教育大教育学部、茨城大農学部、筑波技術大産業技術学部と保健科学部、
金沢大医薬保健学域、山梨大生命環境学部、岐阜大教育学部、静岡大人文社会科学部、
広島大医学部、大分大医学部が2次募集を行う。

2474研究する名無しさん:2021/03/28(日) 06:24:13
1誌年間5万円が35万円、高価な学術誌を大学は「買えない」…「知のサイクル」崩壊の危機
ttps://www.yomiuri.co.jp/science/20210323-OYT1T50218/

 最新の研究成果をいち早く紹介する海外の学術誌の購読料が値上がりし、大学の図書館などで
定期購読を見直す動きが広がっている。大学の研究者が世界の最前線を知る機会を失い、
研究力が弱くなりかねないと懸念する声が高まっている。

 九州大付属図書館は2020年から、英国とドイツを拠点とする学術出版大手シュプリンガー・ネイチャーの学術誌のうち、
オンラインで読める「電子版」の購読契約を大幅に見直した。それまで約1600誌を自由に読める契約を結んでいたが、
このうち大学の研究者に読まれる頻度が高い66誌に絞り込んだ。

 購読料の値上がりで、電子版購読の約6億円の予算を1億円ほどオーバーする恐れがあったという。
大学の研究者になるべく多くの学術誌を提供し、研究の参考にしてもらいたいが、
同図書館の堀優子課長は「予算不足でやむをえなかった」と説明する。

 同じ動きがここ数年、北海道大や佐賀大、琉球大など、全国の大学で相次いでいる。
出版社との契約交渉を支援する大学図書館コンソーシアム連合の平田義郎事務局長は
「毎年上がる購読料の負担が、大学の財政をじわじわ圧迫している」と指摘する。

 同連合は、米国の業界誌の調査を参考に、海外の代表的な自然科学系の学術誌3000誌以上(冊子と電子版)の年間購読料推移をまとめた。
それによると、冊子は1990年に1誌あたり平均で334.32米ドル(当時のレートで約4万8000円)だったのが、
2020年には3270.73米ドル(同約34万9000円)と約10倍にまで上がった。最近はオンラインで読めると人気の電子版は、
12年からの9年間で、年平均4.64%の割合で値上がりしている。

 中国やインドなど科学技術に力を入れる国が相次ぎ、投稿される論文も年ごとに増えている。
オランダを拠点とする学術出版大手エルゼビアは、「過去約10年で掲載される論文数は90%多くなり、
論文の整理、審査の作業も増えた」という。これに伴い、編集のコストがかさんだことが値上がりの一因になっている。

2475研究する名無しさん:2021/03/28(日) 08:03:16
女性蔑視投稿で炎上の呉座勇一氏 知人は「彼は食事中もスマホを手放さないSNS中毒」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e55b62eb9b9e337c47f321b858c08c2c4a8ce8c5

 歴史学者の呉座勇一氏(40)がTwitter上で、女性蔑視の投稿を繰り返していた騒動は収まる気配がない。
来年放送予定のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を降板しただけでは止まらず、
ネット上では「フェミニストvsアンチフェミニスト」の場外乱闘まで勃発。呉座氏の周辺を取材すると、
同氏が異常なまでにSNSに没頭していた姿が浮かび上がってきた。

 きっかけは、武蔵大学准教授の北村紗衣氏(37)によるTwitterでの投稿だった。

《呉座勇一さん、私は全く面識がないし著作も読んだことないんですが、鍵アカウントで
私に見えないように私の悪口を言っているというスクショいただきましたー。かわいらしい方ですね》

 3月17日、北村氏はこのような投稿とともに、呉座氏から長期にわたって女性蔑視的な攻撃を受けていたと暴露したのだ。
アカウントは当時、呉座氏が承認したフォロワーだけが閲覧できる公開制限がかかっていたが、
北村氏の投稿をきっかけにフォロワーからの“告発”が相次ぎ、呉座氏が日常的に過激なミソジニー
(女性蔑視・女性嫌悪)的投稿を繰り返してきたことが芋づる式に明らかになった。

《(女性作家の川上未映子氏について)ルックスで下駄をはかせてもらっていたのに年を取ったら
性的搾取がどうこう言い出す》▽《(医学部不正入試問題について)数千万円ないと入学できない
医大入試を女性差別の象徴にするのは馬鹿馬鹿しくて話にならない》《お嬢様の自己実現
なんて知らんがな》▽「日本史学界に来ればアラサー女性はお姫様ですぞ☆」

 ネット上には「まとめサイト」が乱立するようになり、呉座氏は20日、アカウントを
公開して謝罪文を投稿。問題のツイートを削除した。

 だが、時すでに遅し。23日にNHKは、来年放送予定の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を
呉座氏が自ら降板したと発表し、24日に所属先の国際日本文化研究センター(日文研=京都市西京区)
が謝罪文を出す騒ぎに発展した。



 呉座氏は好戦的な論者として知られ、その鋭い舌鋒(ぜっぽう)からネット上では
「人斬り呉座抜刀斎」と称されていた。ある出版関係者は、「『人斬り呉座』の名前は
本人も喜んでおり、ナルシストな側面を感じた」と話す。

「2016年に刊行した著書『応仁の乱 戦国時代を生んだ大乱』(中公新書)が50万部の
ベストセラーとなってからは、次第に大物感を出すようになりました。本人も、中公新書の
担当編集を怒鳴りつけたって周囲に自慢していたくらい。若手で50万部なんて前代未聞だから許されていたのです」

 別の知人は、「完全なスマホ中毒だった」と振り返る。

「日文研の重鎮が何人も出席していた大事な会合でも、ずっと下を向いてスマホを弄(いじ)っている。
あんまり熱心なので、後ろを通ったときにこっそり覗き込んだら、Twitterを開いていた。
卓上で何が話されていても上の空、食事が供されてもスマホを打ち込み続ける姿は鬼気迫るものがありました。
目上の研究者が並ぶなか、失礼な態度が許されるなんて、やはり売れっ子は違うと思ってしまった」

 そして、こう悔やむのだった。

「アカウントを公開制限していたというが、フォロワーが4000人もいたし、アンチフェミニストで
有名なネット論客ともつながっていることは周囲に知られていた。こんなことになるなら、
無理やりにでもスマホを手放させればよかったです」

 炎上が続くなか、24日にはTwitterでの発言をまとめるサイト「Togetter」に作られた、
呉座氏の問題投稿と北村氏に関連するページが、次々と「利用規約に基づき非公開」と
なったことも物議をかもしている。

 呉座氏の投稿へのコメントなどには北村氏への度を越した中傷や脅迫があり、通報が
相次いだためと見られているが、「差別発言の隠滅が図られたのでは」とフェミニスト界隈で訝しがる声も出ているという。

 あるネット言論関係者は「フェミ対アンチフェミの構図を煽っている黒幕がいる」と陰謀論を展開する。

「まとめページ削除でいちばん得をしているのは、今回の騒動の経緯などについて、
有料記事を公開しているネット論客だろう。呉座氏は利用されただけ。商売繁盛で、まさに漁夫の利だ」

 呉座氏は過去に、女性歌手の松任谷由実氏(67)をTwitter上で中傷したことで炎上した
政治学者の白井聡氏(43)について、こうつぶやいていた。

《居酒屋談義の感覚でつぶやく人は多いよね。内輪で陰口言っているつもりだったのに
相手まで届いてしまい、予想外の反論を受けてパニくり醜態をさらす》

 まさに今回の騒動を言い当てているようで、「ご自身の事でしたか」「ブーメラン」と
ネット界隈でささやかれている。

2477研究する名無しさん:2021/03/28(日) 15:06:26
「しんぶん赤旗」がスクープ。学校法人「豊栄学園」が、前文部科学副大臣、文科事務次官を、繰り返し接待。文科省は、
同学園に約2400万円の施設整備費補助金を決定している。行政が歪められたことはないのか、解明が必要です。

2478研究する名無しさん:2021/03/28(日) 16:29:36
そう言えば、民主党議員の口利きで文科省官僚の子が
医学部に裏口入学だか入試の得点に下駄を履かせたかして
見返りに便宜を図った疑惑はどうなったっけ?
当該受験生の得点を加点したのではなく、他の女子受験生を減点したから
OKなんだったっけ?

2479研究する名無しさん:2021/03/28(日) 19:34:27
ttps://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/essential/index.html
令和3年度欠員補充第2次募集の実施について

〇出願期間 令和3年3月28日(日)〜3月29日(月)
〇出願方法
所定の出願書類を本学学務部入試課の窓口へ持参してください。
〇試験内容
大学入学共通テストの得点で合否判定を実施します。
教科・科目および配点は、一般選抜後期日程と同一です。
〇合格者発表日
令和3年3月30日(火)12時頃
本学WEBサイトで発表します。

トニー
@TonnyPilot
横国、コロナ考慮して2次試験中止したのに、2次募集の出願で密回避してなくて草
ttps://pbs.twimg.com/media/ExiiE_nVIAAhblx.jpg
午後1:26 · 2021年3月28日

2481研究する名無しさん:2021/03/30(火) 09:03:20
早大キャンパス研究室から出火…春休み中、けが人なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dce3a1f416be1eda047a077ab61c61a1259ea4bf

 29日午前9時半頃、東京都新宿区大久保の早稲田大西早稲田キャンパスの65号館
1階研究室から出火、室内の床など5平方メートルを焼いた。けが人はなかった。

 警視庁新宿署によると、現場は先進理工学部の研究室で、出火原因を調べている。
早稲田大によると、大学は春休み中だが、実験などで登校している学生もいるという。

2482研究する名無しさん:2021/03/30(火) 09:08:23
“阪大移転で飛び交った裏金は合計1億5000万円くらい” 談合団体元幹部が明かす「政治とカネ」のリアル
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e28ec97c3c0278bb8a63dad7f6c09d7b18a9f6b

 一般には知られていない中堅ゼネコンの社長にもかかわらず、永田町では知らぬ者のいない有名人だった男が、
2020年12月17日に帰らぬ人となった。その男の名前は水谷功。小沢一郎事務所の腹心に次々と有罪判決が下された
「陸山会事件」をはじめ、数々の“政治とカネ”問題の中心にいた平成の政商だ。

 彼はいったいどのようにして、それほどまでの地位を築き上げたのか。ノンフィクション作家、
森功氏の著書『 泥のカネ 裏金王・水谷功と権力者の饗宴 』より、芸能界でも幅を利かせていた
男の知られざる正体に迫る。


「政治と業界のしがらみ、それにまつわるカネが、談合の最大の問題点だったのは間違いありません」

 そう明言する「関西談合のドン」石田は、まさに政・官・業が一体となった現場に、
幾度も遭遇してきた。そして大阪大学の校舎建て替えのときの経験を明かす。

「ずい分前の話ですけどね。大阪大学の医学部に移転計画が持ちあがったのです。
大学の医学部は施設が何棟もあるから、工事全体の額も数百億円規模と大きい。
仮に、一つでも施設の建設を受注できれば実績になります。このときは、ちょうど大成建設との
JV(共同企業体)入札の話がありました。それで、竹中工務店の松永さんに相談したのです」

 国立大学法人である阪大は、かつての帝国大学だ。校舎の建設は文部科学省の所管する大きな公共工事である。
かつて中之島にあった阪大医学部が吹田市に移転した。すべての校舎や病棟、施設の移転が完了したのは93年8月だ。石田が続ける。

「おまけに医学部がそっくり移転するとなると、大学当局だけではとても計画できません。
文部省(当時)の意見が絡んできますが、その業者の選定は談合組織のなかで決まる。
移転は表立って談合活動をしていた錦城クラブ時代のことでしたから、松永さんの意向がすべて。
それで松永さんに、東急で工事を受注できませんか、と頼んだのです。すると、
『藤波(孝生)さんのところに挨拶に行け』という。もちろんそれは、『お願いします』
という言葉を伝えろ、という意味ではありません」

 かつて中之島にあった阪大医学部が吹田市に移転した。すべての校舎や病棟、施設の移転が完了したのは93年8月だ。

 藤波孝生といえば、リクルートグループの未公開株譲渡事件が思い浮かぶ。学生の就職活動に使われる
リクルートブックで急成長を遂げたリクルート創業者の江副浩正が、文部省や労働省に影響力のある
族議員や官僚に賄賂を贈った贈収賄事件だ。むろん阪大医学部の移転計画が持ちあがったのは、
88年に発覚したリクルート事件のずっと前の話である。中曽根康弘政権の官房長官である藤波は、文教族議員としても知られていた。


 では、具体的にどうやって渡すのか。

「藤波さんの事務所で挨拶したときでも、『阪大、よろしくお願いします』くらいは言うたかもしれんけど、
それ以上余計なことは言わない。すでに本省と藤波さん、松永さんの間の阿吽の呼吸で、
『東急が事務所に来たらそれでOK』と話ができている。だから、まずは挨拶だけですぐに引きあげました」

 石田はさすがに裏金のことになると、言いにくそうな表情をする。ようやく言葉を絞り出した。

「藤波先生はニコニコして、『はい、はい』って言うだけだったように思います。
阪大は上位30社の業者みなで工事を受注しましたから、本当は準大手のうちも確実に受注できるはずだった。
だけど、万が一漏れたら格好つかない。だから挨拶に行ったのです。たしかあとから業界として金を集め、
文教族の三人の先生に渡したのと違いましたかな。1社あたり片手(500万円)で、30社で1億5000万くらいだろうと思います」

  1社あたり500万円で合計1億5000万円。それでも各社にとっては単なる挨拶料というのだから、
やはり世間相場とはずれている。関西建設談合のドンにとって、挨拶料程度などは数え切れないほどあったという。
ゼネコン各社の担当者は、少なくとも談合決別宣言のあった05年末まで、政治とカネの世界にどっぷりとつかってきた。
政官業のトライアングルで、談合がしっかりと組み込まれ、機能してきたのは間違いない、と石田はみずから告白する。

2484研究する名無しさん:2021/03/30(火) 22:21:37
名古屋大学の学生ら335人分の個人情報流出の可能性 大学のヘルプデスク装うメールで不正アクセス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/51f49983b3c79ae7e6772dbcfb56a55da0074ec5

 不正アクセスにより、名古屋大学の学生らの個人情報が流出した可能性があります。
流出した可能性があるのは学生ら335人分の氏名や学籍番号などの個人情報です。


 名古屋大学によりますと、医学部付属病院の教員が、大学のITヘルプデスクを装った
不審なメールに記載されたURLにアクセスし、メールアドレスとパスワードを入力したため、
教員が受信した個人情報が記載された857件のメールが第三者に閲覧された可能性が高いということです。

 個人情報が、外部に流出したかどうかは確認できていません。

 名古屋大学は、「改めて全職員に注意喚起を行うとともに、再発防止に向けた措置に努める」としています。

2485研究する名無しさん:2021/03/31(水) 10:00:40
帝京大、空手部を調査へ 植草選手のパワハラ主張受け
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6db7060d971b240d563bdc05fc301aebaa8e0c75

 空手の東京五輪女子組手61キロ超級代表の植草歩選手(JAL)が、全日本空手道連盟の
香川政夫選手強化委員長からパワーハラスメント行為を受けたと訴えている問題を受け、
香川氏が空手道部の監督を務める帝京大学が近く調査委員会を立ち上げて内部調査することが30日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、帝京大は調査委のメンバー選定を進めており、香川氏や空手道部の部員らから聞き取りを行い、
指導法などに問題がなかったかを調べる方針。香川氏は調査が終わるまで、部活動には参加せず、指導もしない。

 植草選手は帝京大出身で、同大などを拠点に練習している。28日に自身のブログで、
香川氏から1月の練習中に竹刀で顔面を突かれて左眼球を打撲した他、昨年9月ごろから
自尊心を傷つけられたり、大声で怒鳴られたりすることが増えたと主張。今年3月の強化合宿も
参加を拒絶され、日本オリンピック委員会(JOC)の通報窓口に相談していた。

 全日本空手道連盟は香川氏の職務を一時停止している。31日に植草選手と香川氏から
事情を聴き、倫理委員会を開いて処分を検討する。

2486研究する名無しさん:2021/04/01(木) 00:06:11
睡眠導入剤、4500錠が所在不明 三重大病院が被害届
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/35be969dada14334074826d6bc6d507206805451

 三重大病院(津市)は31日、不眠症の患者らに処方する睡眠導入剤「ゾルピデム錠」
100錠を紛失したと発表した。このほか、3種類の睡眠導入剤計約4400錠も紛失した可能性が
高いことも明らかにした。病院は同日付で津署に被害届を提出した。

 病院によると、紛失の可能性が高いのは「ゾルピデム錠」「ブロチゾラム錠」「ハルシオン錠」。
いずれも、麻薬及び向精神薬取締法で第3種向精神薬に指定されている。

 3月23日朝、担当者が錠剤棚にあるゾルピデム錠の数量を確認したところ、100錠がなくなっていることに気付いた。
翌24日以降に病院で扱う向精神薬44品目の過去3年分の購入数と処方数を確認した結果、
ゾルピデム錠約2700錠、ブロチゾラム錠約1300錠、ハルシオン錠約400錠が所在不明になっている
ことが明らかになった。病院は少なくとも昨年11月からなくなっていた可能性が高いとみている。

 病院は今後、発注量と在庫量を毎月照合することとし、薬剤部内の防犯カメラを2台
増設するなどの対策も取るという。

2487研究する名無しさん:2021/04/01(木) 01:12:15
環太平洋大 コロナで入学式延期 学生感染判明、クラスターに認定
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/849ad5273f964e1bd40a0d7440466e57b167b2be

 環太平洋大(岡山市東区瀬戸町観音寺)は31日、同大生の新型コロナウイルス感染が
確認されたため、4月3日の入学式を延期することを明らかにした。

 同大によると、30日までに運動部に所属する学生11人の感染が判明し、クラスターに認定された。

 延期後の入学式の日程は未定。5日には対面授業を始める予定だったが、感染拡大を防ぐため中止する。
12日からオンラインで授業を開始し、状況を見ながら対面に切り替えるという。

2488研究する名無しさん:2021/04/01(木) 01:13:08
クラスターに発展の恐れも…大学卒業した男性がコロナ感染 友人らに複数の陽性者 三重で新規感染者19人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2228d40c2f1abb1d08321e3d77ea06f3363038c

 三重県では31日、新たに19人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。

 感染が確認されたのは10歳未満から80代の19人です。このうち津市の80代の無職の女性は、
クラスターとなっている県立一志病院の入院患者で、このクラスターで7人目の感染者です。

 女性は3月17日から29日にかけて4回にわたり検査を受けていましたが、いずれも陰性が確認されていて、
その後発熱したことから再度検査を受け陽性が判明したということです。

 また、県内の大学を卒業した津市の20代の男性は、30日に感染が確認された津市の20代男性の友人で、
これまでに共に食事をしていたことが分かっています。

 31日に感染が判明したこの男性の関連では、28日に一緒に食事をした20代の会社員の女性など、
男性の友人2人も感染したことが31日発表されています。三重県は今後、クラスターに
発展する恐れもあるとして濃厚接触者の調査を進めています。

 三重県の31日時点での病床使用率は28.8%、重症者数は2人となっています。

2489研究する名無しさん:2021/04/01(木) 07:17:10
京都産業大の卒業生ら13人コロナ感染 ゲストハウス貸し切り、サークル宴会


 京都産業大(京都市北区)は31日、サークルの宴会に参加した卒業生ら20人のうち同日時点で男女13人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで発表した。
今月20日の卒業式後に京都市内のゲストハウス1棟を貸し切り、20日夜から飲食し、参加者の一部が翌朝まで宿泊したという。

 大学は春休み中の学生の感染を防ぐため、2月に懇親会や飲み会への参加自粛を通達。卒業生同士による飲食は少人数でも控えるよう注意喚起していた。

ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/540073

2490研究する名無しさん:2021/04/01(木) 13:13:21
gmailをgmaiと誤入力 学生135人の情報流出


京都市立芸術大(京都市西京区)は31日、4月に美術学部に入学予定の学生135人の氏名や志望科、性別、出身校が流出したと発表した。

 これらの個人情報を教員向けにメールで送ろうとして、宛先を間違えたという。不正利用などは確認されていないという。

 メールの宛先は、@以下が本来は「Gmail.com」だが、「gmai.com」と誤入力したという。
クラス分け用の情報として3月に2回に分けて送り、未送信状態にはなっていないが、発覚後に情報消去を求めたメールに返信がないという。

ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/19950780/

2493研究する名無しさん:2021/04/02(金) 16:35:00
酒瓶で客殴る、元早大生逮捕 傷害容疑、卒業式後の飲み会―警視庁
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2021040200463&g=soc

早稲田大を3月に卒業した20代男が卒業式後、東京都内の居酒屋で20代男性の頭を酒瓶で殴ったとして、
傷害容疑で警視庁に逮捕されていたことが2日、捜査関係者への取材で分かった。
容疑を認めているという。

 捜査関係者によると、男は3月25日夜、東京・高田馬場周辺の居酒屋でサークル仲間と飲酒。
隣の席にいた男性に対し「うるさい」と叫び、近くにあった酒瓶で頭を殴った。
男性も3月に同大を卒業したが、2人に面識はないという。

2496研究する名無しさん:2021/04/04(日) 11:26:53
ttps://look.satv.co.jp/_ct/17442527

浜松学院大学の学長が去年行われた学長選挙で、大学側に虚偽の研究実績を報告した可能性があることが分かりました。
学長はあすの入学式に欠席する予定です。
研究実績の不正が疑われているのは、浜松学院大学の石田勝義学長(75)です。
大学を運営する興誠学園によりますと、石田学長は去年3月の学長選挙で、投票権を持つ教員に対し虚偽の研究実績を提出し、
不正に学長に選任された疑いが持たれています。
学校側に不正があったとの告発があり、学校は先月、調査委員会を設置したということです。
石田学長は障害児教育を専門とし養護学校の校長を務め、2016年に学長に就任。去年の学長選挙で再選していました。
大学ではあす入学式が行われますが、石田学長は欠席するということです。

興誠学園の梅藤久人副理事長は「調査委員会で事実確認し、結果に基づいて処遇していく」としています。

2497研究する名無しさん:2021/04/06(火) 04:44:17
東大総長がコロナ陽性 東大病院に入院して療養中
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202104050000850.html

東大は5日、藤井輝夫総長が新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査で陽性と判定されたと発表した。
前任の五神真氏に代わり、1日に就任していた。軽症で、東大病院に入院して療養中という。

今月3、4日は体調不良のため自宅で療養。5日に検査を受けた。東大は濃厚接触者の有無などを調べている。

2498研究する名無しさん:2021/04/06(火) 04:45:35
若者中心に新型コロナ感染拡大、3大学でクラスター 京都市「第4波の初期段階に」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyoto_kd-kyoto-20210405201639/

 京都市は、3月以降の新型コロナウイルスの状況をまとめた。市内三つの大学でクラスター
(感染者集団)が発生するなど若者を中心に感染が拡大する傾向がみられ、同月下旬には
1週間当たりの新規感染者が100人を超えた。市は「『第4波』の初期段階に差し掛かっている」と警戒を強めている。

 市によると、3月1日〜4月1日の感染者(269人)のうち20代が33・1%で最も高く、
次いで60代以上17・8%、40代14・5%、50代13・4%、30代12・3%の順となっている。

 1週間当たりの新規感染者数は、3月5〜11日が34人、12〜18日が36人と横ばいだった。
しかし、19〜25日は62人、26〜4月1日が124人と急増加した。

 クラスターは3月以降5件発生し、うち3件が大学関連だった。サークルの宴会がきっかけで
感染が広がったとみられるケースではゲストハウスを貸し切っており、学生ら約25人が
集まって開催した結果、16人が感染したという。

 若年層の感染では、就職先の新人研修や入社式に参加した後、発熱などの症状が出て判明した事例もあった。
市は「就職してすぐに会社を休むと気が引けると無理をせず、体調がすぐれない時は休暇を取ってほしい」としている。

 市は今月2日付で市内38の大学・短期大学に対し、新入生の歓迎会などの自粛を緊急要請した。
学外の活動でもマスク着用や手洗いなど感染予防策を徹底するよう求めている。

2499研究する名無しさん:2021/04/06(火) 10:47:27
【独自】私大・短大21法人、23年度末までに破綻の恐れ…私学事業団調査
ttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20210406-OYT1T50007/

 私立大、短大などを運営する全国658の学校法人のうち、21法人は自力での再建が困難で、
2023年度末までに破綻する恐れのあることが、日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。
全体の18・4%に当たる121法人は将来、破綻が懸念され、統合や再編が加速する可能性がある。

 事業団は法人の19年度決算から▽債務超過かどうか▽前後3年間で教育に関する収支が
2年以上赤字かどうか――などの指標を基に分析。経営改善しなければ〈1〉23年度までに
破綻の恐れ(レッドゾーン)〈2〉29年度末、または30年度以降に破綻が懸念(イエローゾーン)
〈3〉2年以上赤字(イエローゾーン予備軍)〈4〉正常――の法人に分類した。

 その結果、「レッド」は21法人、「イエロー」は100法人で、計121法人(18・4%)が、
経営が厳しい状態に陥っていることになる。「予備軍」は196法人(29・8%)で、正常は341法人(51・8%)だった。

 前年度(18年度)決算に基づく調査に比べ、レッドは5法人、イエローは2法人、
予備軍は17法人それぞれ増えた。4年制大学に限ると、イエローとレッドは88法人(15・8%)で、
短大に限ると33法人(32・7%)に上った。

 18歳人口は減少傾向が続いており、私大間の競争激化を背景に、再編・統合の動きも出ている。
慶応義塾大と東京歯科大は、学校法人を合併する方向で協議を始めた。両法人の経営に問題はないが、
ブランド力強化を目指している。

2500研究する名無しさん:2021/04/10(土) 09:30:51
【独自】共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a56c85a874bef899b6e25e555769a08184e4140

 大学入学共通テストを実施する独立行政法人「大学入試センター」が今年度以降赤字に陥り、
2024年度で約13億円の赤字が出ると試算していることが9日わかった。少子化による
共通テストの志願者減が原因で、「このままでは実施が困難になる」としている。

 同センターの有識者会議が試算した。同センターの収入は検定料(2教科以下1万2000円、
3教科以上1万8000円)が約9割を占める一方、今年1月の共通テストの志願者は約54万人で、
3年前から1割近く減少した。当面の対策として、同センターでは各大学に受験生の成績を
提供する際の手数料を引き上げる方針。有識者会議は、国に公的支援を求めることや、
検定料が適切か検討することが必要としている。

2502研究する名無しさん:2021/04/10(土) 15:02:58
土下座の女性踏みつける 男女関係トラブル 傷害容疑で大学生の女逮捕 三重
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a827b93a7bd4c187a800b0a18e7383d96d911ee

 三重県警四日市西署は8日、傷害の疑いで、桑名市蓮花寺、大学生西田玲菜容疑者(21)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は8日午後11時15分ごろ、四日市市まきの木台2丁目の看護師女性(21)の自宅前の路上で、
女性の後頭部を靴で踏みつけるなどの暴行を加え、顔面打撲など全治1週間のけがを負わせた疑い。
「記憶にない」と容疑を否認している。

 同署によると、男女関係のトラブルから、女性が土下座をして謝ったところ、
後頭部を踏みつけられたという。西田容疑者と女性が知人とともに同署を訪れて発覚した。

2503研究する名無しさん:2021/04/10(土) 15:18:28
>>2500
事前に受験科目を申請して、当日に変更できなくすれば
理科や社会の問題と回答用紙の印刷だけでも節約にならないかな

2504研究する名無しさん:2021/04/10(土) 18:14:43
試験監督の手当を0にすれば劇的改善するだろ

2505研究する名無しさん:2021/04/10(土) 18:16:55
手当ってなによ?貰ったことないぞw

2506研究する名無しさん:2021/04/10(土) 20:08:56
DNCから試験会場借り上げ代やら試験会場の人員代とか出してるから赤字になってるんじゃろが
試験監督手当で各々3万くらい振り込まれてるじゃろ

2507研究する名無しさん:2021/04/10(土) 20:21:34
女子高校生に売春強要 21歳ホストを逮捕 売春の相手や場所は「多すぎてわからない」 北海道札幌市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae2473cbed67088c75d0a9d04d85abe8f729d066

 女子高校生に売春を強要した疑いで、ホストクラブ従業員の男が逮捕されました。
男は容疑を認めていますが、売春をさせた場所や相手については「多すぎて分からない」と話しています。

 児童福祉法違反と売春防止法違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市中央区に住む、ホストクラブ従業員、
脇田一星(わきた・かずき)容疑者21歳です。
 脇田容疑者は、去年9月、札幌市中央区のホテルで、当時17歳の高校生だった少女に、
男性客へいかがわしい行為をさせた疑いがもたれています。
 警察によりますと、脇田容疑者と被害に遭った少女は、去年8月、インスタグラムで知り合い交際していました。

 知り合って間もなく、脇田容疑者は少女にホストクラブへの同伴出勤を求め、店で高級シャンパンを
購入させるなどしておよそ280万円の「ツケ払い」をさせたということです。
 ツケを支払わせるために、脇田容疑者は、女性に扮して出会い系サイトで男性を誘い、
札幌市内のホテルなどで少女に売春をさせていました。

 脇田容疑者と同居していた女性は、祖父母の家に荷物を取りに来たところを警察に保護され、事件が発覚。
少女は保護されたとき泣きじゃくりながら「どうすることもできなくて困っていた」と答えたということです。

 警察の取り調べに対し、脇田容疑者は「売春させていたことは間違いない」と容疑は認めていますが、
いつ、どこで、誰と、いかがわしい行為をさせたかについては「多すぎてわからない」と話しています。

 少女は事件の後、大学を受験し、無事合格。現在は大学に通っているということです。

2509研究する名無しさん:2021/04/11(日) 08:46:53
共通テスト、大学からの手数料倍増へ 受験生の負担増も懸念
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/23dc5e5c7e5c1fa6a43ace41a47f60403dcfddae

 大学入学共通テストの実務を担う独立行政法人大学入試センターが、大学から徴収する
「成績提供手数料」を2年かけて値上げし、2年後の第3回共通テスト以降は現行の2倍にすることが10日、
入試関係者への取材で分かった。センターは今年度から赤字経営を見込んでいたが、
値上げにより収支改善を図る。一方、共通テストを利用する大学が受験料に値上げ分を
上乗せする可能性があり、将来的な受験生の負担増も懸念される。

 成績提供手数料は、大学が受験生の共通テストの成績をセンターに提供してもらう際に納める。
1月の第1回共通テストでは1件あたり750円で、利用した866大学にのべ約155万件の成績が提供された。

 センターは3月29日、国公私立大に値上げを通知した。関係者によると、まず来年1月の
第2回共通テストで1200円に引き上げ、第3回以降は1500円にする。今年の750円も、
初の共通テスト実施という理由で、大学入試センター試験だった2020年から180円値上げしていたが、
今回の値上げ理由は「大幅赤字が予想され、共通テストを安定的・継続的に実施するため」と各大学に説明した。

2510研究する名無しさん:2021/04/14(水) 07:50:29
日大相撲部で29人がコロナ感染 活動停止、体調不良者を隔離
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20210413k0000m040255000c/

 日大は13日、相撲部で29人の新型コロナウイルス感染が判明したと発表した。同部は現在、活動を停止している。
保健所の指導に従い、体調不良者の隔離や関連施設の消毒をしたという。日大相撲部は学生相撲の強豪で知られる。
昨年の全国学生相撲選手権団体戦では2連覇し、通算30回目の優勝を飾っている。

2512研究する名無しさん:2021/04/14(水) 15:30:12
日本の公的教育費対GDP比ランキング、世界113位。

2514研究する名無しさん:2021/04/15(木) 07:19:00
何が処理水だ。日本の存在が不祥事。

2516研究する名無しさん:2021/04/16(金) 07:04:13
日本の存在が不祥事。

2518研究する名無しさん:2021/04/17(土) 07:12:59
パスタを手づかみ、ソフトクリームを直接口に…大学生の“バイトテロ動画”がSNSで炎上
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2af24434f275e23e1522ca58e7f7dfc15eb7808d

 14日、アルバイト先で悪ふざけする大学生らの“テロ動画”が拡散され、ネットで炎上する騒ぎとなった。

 動画には、「いらっしゃいませ〜!全品半額〜!」といった叫び声とともに、客が食べ残したパスタを
手づかみで口の中に放り込む大学生らの姿。悪ふざけはこれだけにとどまらない。
口の中に直接ホイップクリームを詰め込み、笑い声を上げたり、機械の下に顔を入れて、
ソフトクリームを直接口に流し込んだりしている。

 この動画が撮影されたのは、大分県にある焼肉店「韓国苑」の別府店。同店を運営する大心産業によると、
動画を撮影したのは大学生のアルバイト4人で、撮影当時は営業を終える直前だった。店内に客はいなかったという。

 問題となった動画の投稿について、同店のホームページ上では「コロナ禍で衛生管理が問われる中、
お客様に大変不快な思いをさせてしまいましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪文が掲載されている。
同店は現在、保健所の指導を受けた上で、営業を行っているという。

 また、大心産業は、動画を撮影した大学生4人を懲戒解雇処分にしたと発表。その上で、
厳粛な対応を進めるとしている。

 4人は「廃棄にするぐらいなら食べてしまおう」「調子に乗ってしまった。大ごとに
なるとは思っていなかった」と話しているという。

2520研究する名無しさん:2021/04/17(土) 21:23:41
日本の存在が不祥事。

2521研究する名無しさん:2021/04/18(日) 00:11:41
喰らえ、気違いパヨク!

だってさw

∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

2522研究する名無しさん:2021/04/18(日) 11:27:13
「日本のワクチン接種は他国に比べて非常に遅れており、第1回目の接種を受けた国民はまだ0.9%しかいない。
韓国では2.5%で、英国では48%がワクチン接種が終わってるのに。だが五輪組織委と日本政府は五輪の延期なんて論外だと主張する」

2523研究する名無しさん:2021/04/18(日) 12:41:15
気違いパヨクもこれ食らってねw

∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

2524研究する名無しさん:2021/04/20(火) 04:10:35
女子大学生が同じ寮に住む大学生の靴を盗んだ疑いで逮捕 鳥取県倉吉市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6b2cc113170ff96256a4c5b0ea5cca85bc8d8c2

同じ寮に住む女子大学生の靴3足を盗んだ窃盗の疑いで、19日、鳥取県倉吉市に住む
18歳の女子大学生が逮捕されました。

倉吉警察署によりますと、女子大学生は今月3日の午前6時半ごろ、自身が住む倉吉市内の寮で、
同じ寮に入る女子大学生3人の靴3足(時価3500円相当)を盗んだ疑いが持たれています。

警察は設置された防犯カメラの映像などから容疑者を特定。逮捕された女子大学生と靴を
盗まれた3人は知り合いだったということです。

警察の調べに対して女子大学生は「私がやったことに間違いありません」と容疑を
認めているということです。警察は動機など事件の詳しい経緯について調べを進めています。

2525研究する名無しさん:2021/04/20(火) 10:12:59
スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/237e5b661c48815722a52ded7a59612c71c6e0be

東京女子医科大学の3つの付属病院で、100人を超える医師が3月までに一斉退職したことが、
独自取材でわかった。辞めた分の補充が間に合わず、各病院は大幅に医師が減少した状態で、
4月からの新年度を迎えているという。新型コロナ第4波を迎える中、東京の医療体制にも影響を及ぼしかねない。

昨年、「夏のボーナス支給ゼロ」に対して、看護師約400人が辞職の意向を示した混乱に続き、
今回は医師100人超の一斉退職という異常事態。

医師たちは、なぜ東京女子医大を辞めなければならなかったのか? 
名門ブランド医大の内部で起きた、深刻な問題の真相に迫る──。

■100人以上の医師が次々と辞めていった
 「若手医師たちから、もう辞めたいと言われた時、引き留める気にはなりませんでした。
ここに残っても状況が良くなる保証は何もありませんし、私も若ければとっくに辞めていましたから」

 電話から聞こえてくるベテラン医師の声は、疲れ切っていた。

 医師が次々と辞めていくとの情報が寄せられて、筆者が複数の東京女子医大・関係者を取材したところ、
尋常ではない数の医師が一気に辞めることが判明した。

 東京・新宿区に位置する東京女子医科大学病院。「本院」と呼ばれ、国内最大規模の1193床、
医師数は831人と公表されている。この本院に勤務していた内科の医師、約170人のうち50人以上が、今年3月末までに退職した。

 内科の3割以上が去ったことで、残された医師は当直業務が一気に増えたという。当直後、
そのまま翌朝からの診療を担当するので体力的な負担は大きい。これが長期化すると、
通常診療にも影響がでてくる可能性が懸念される。このほか、外科の医師も10人以上が辞めている。

 東京・荒川区にある、東京女子医大の東医療センターは450床。医師数258 人の2割にあたる、約50人の医師が退職した。

 東医療センターは、足立区に新しい病院が建設され、今年度中に移転する予定だが、
働く医師が足りなくなる事態も懸念される。

 千葉・八千代市にある八千代医療センターは、501床で医師数233人。救命救急センターなど、
地域の重要な拠点病院だが、ここでも相当数の医師が退職していた。(3病院の病床数と医師数は公式HPから引用)

2526研究する名無しさん:2021/04/20(火) 23:24:50
そろそろ餌巻きの時間かな。
スレを読まずに投下してるんで、これが好物の人以外には
迷惑かけてるかもしれんが、ご容赦あれ。
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇
ΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔΔ
∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇∇

2527研究する名無しさん:2021/04/23(金) 05:50:02
大学から金銭をだまし取ったとして懲戒解雇の元教授 無効を求め大学を提訴 近大医学部「経費不正請求」疑惑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4402b7deccd0416b4c0d71e1149d6a5fb68824ff

 不正に経費をだまし取ったとして近畿大学を解雇された元教授が、懲戒解雇の無効を
求めて訴えを起こしたことがわかりました。

 60代の元医学部教授は、医療器具を購入したように装って、偽造の領収書を近畿大学に提出し、
1780万円あまりの経費をだまし取ったとして3月、大学を懲戒解雇されました。

 その後の4月16日に、元教授が大阪地裁に懲戒解雇の無効を求め、訴えを起こしたことがわかりました。

 元教授は当初から不正を否定し、元教授の弁護士は取材に「大学がどのような証拠で
不正を認めたのかわからない」として、解雇は不当だと主張していました。

 大学は「訴状が届いていないのでコメントは控えます」としています。

2528研究する名無しさん:2021/04/23(金) 05:51:53
路上で大麻所持の疑い 日大と青学の男子大学生2人逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210422/1000063411.html

日本大学と青山学院大学に通う学生2人が、21日、東京・渋谷区の路上で大麻を
所持したとして警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは、日本大学と青山学院大学に通う18歳の男子学生2人です。
警視庁によりますと、2人は21日午前3時ごろ、渋谷区道玄坂の路上で乾燥大麻
およそ2グラムを所持したとして大麻取締法違反の疑いが持たれています。

警察官が職務質問した際に隠し持っているのが見つかったということで、調べに対し、
2人のうち日本大学の学生は「間違いありません」と容疑を認め、もう1人は「一緒にいたが、
自分のものではない」と容疑を否認しているということです。
2人は高校時代からの友人だということで、警視庁が入手ルートなどを詳しく調べています。

学生が逮捕されたことについて、日本大学は「事実関係については現在確認中です。
事実であれば厳正に対処してまいります」とコメントしています。
また、青山学院大学は「事実関係がはっきりしないため、コメントを差し控えます」としています。

2529研究する名無しさん:2021/04/23(金) 05:52:57
東大院出身「マスク拒否男」2度目の逮捕を嘆く父親 「論文が通らずあんなふうに…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/725732a877c72f637d12050d41aa19dbd72fce78

 昨年9月、航空機の中でマスク着用を拒否して逮捕・起訴された男が、今度は千葉県館山市で
マスクを着けないと大騒ぎした挙句、警察官の顔を殴ったとして逮捕された。大阪に住む
実父が取材に語ったのは、彼が“屈折”した原因だった――。

 ***

 奥野淳也容疑者(34)は今月10日、館山市の飲食店をマスクを着けずに訪問。店員にマスクの着用を促されると
「俺はマスクをしねえ!」と暴れ出した。止めようとした他の客らと揉み合いになり、
現場に駆けつけた警察官に対して「お前が違法捜査だ!」と叫んだ挙句、顔を殴ったとして、
公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕された。

 常軌を逸した言動とは裏腹に、彼はエリート街道をひた走ってきた経歴の持ち主だった。
大阪府内の裕福な家庭に育ち、東京大学法学部に現役で合格。2009年には、東大大学院法学政治学研究科に進学した。

 大阪で暮らす実父に聞くと、

「大学院で何を勉強していたかわからんけど、博士課程で論文が通らなかったのかな。
それでだんだんと“あんなふう”になってしまって……」

 その後は明治学院大学で非常勤講師の仕事をしていたというが、昨年の航空機内で起こした
事件で契約解除となってしまう。実父は「今後、息子がどうするかわからん」と嘆きつつ、

「(マスクを着けないことに)世の中、ちょっとヒステリックになっているんちゃうかな」

 4月22日発売の週刊新潮では、奥野容疑者の生い立ちと異常な行動の背景について詳報する。

2530研究する名無しさん:2021/04/24(土) 10:13:35
富山大教授が1500万円の研究機器を誤廃棄 大学が弁済
ttps://mainichi.jp/articles/20210422/k00/00m/040/381000c

 富山大は22日、学術研究部工学系教授が中部経済産業局(名古屋市)から無償貸与を受けた
時価約1500万円相当の研究機器を誤って廃棄したと発表した。経産局から請求書が届いたため、大学が弁済した。

 大学によると誤廃棄したのは測定装置で、家庭用プリンター程度の大きさとみられる。
教授は2010年に無期限・無償で貸与を受けたが、許可無く学外で保管。実際には使用しなかったのに
18年まで毎年1回、経産局に「使用した」とする虚偽報告書を提出した。

 20年に経産局から写真による現物確認を求められた際、所在が分からず、調べた結果、
他の物品に紛れて廃棄したことが分かった。虚偽報告について教授は「返却することになれば困る」
などと説明し、廃棄も含めて「大変申し訳ない」と反省しているという。

 富山大は22日付で教授に始末書を提出させる「けん責」処分とした。斎藤滋学長は
「教育、研究に従事する者として決して許されない。再発防止に努めたい」とコメントした。

2531研究する名無しさん:2021/04/24(土) 10:26:32
髪切られ、スマホ壊され…青学大の大学院で執拗ないじめ 元学生が損害賠償求め提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a7072b19c69c967e30d8e902e6731748c04c720

 青山学院大の相模原キャンパス(相模原市中央区)で、在籍していた研究室の学生や
大学院生からいじめを受けて退学を余儀なくされたとして、神奈川県内在住の男性が昨年2月、
大学や担当教授、いじめに加担した当時の大学院生に対し、慰謝料など計約1650万円の
損害賠償を求めて東京地裁に提訴していたことが22日、分かった。男性は「当時は怖くて
何も言えなかった。見て見ぬふりをした教授や大学にも責任がある」と訴えている。

 訴状などによると、男性は2013年4月、同大理工学部に入学し、17年4月に同大大学院へ進学。
大学4年時の16年4月から研究室に籍を置いたが、その直後からいじめが始まった。

 同じ研究室の大学院生らから十数回にわたり無理やり全裸にさせられ、そのままソファに
押さえつけられたりしたほか、上半身裸で目隠しをされてキャンパス内の立像に縛り付けられたりした。
髪を切られ、スマートフォンも壊され、「ポンコツ」などと呼ばれていたという。
一連のいじめ行為はスマートフォンで撮影され、写真や動画がアプリを使って研究室メンバーの間で共有されていた。

 約1年がたった17年5月、男性から相談を受けた保護者が大学に連絡。大学側は同年6月に始めた
学生などへの聞き取り調査によっていじめ被害の一部が認められたとして、複数の加害学生に
「訓告」や「厳重注意」などの処分を下した。

 男性は校舎を見るだけでつらい思いが脳裏によみがえるようになり、17年5月末から
通学できなくなった結果、18年3月に自主退学するに至ったという。

2532研究する名無しさん:2021/04/24(土) 12:02:53
「選考中の持ち駒が少なくなってきた皆さんへ」 同志社大の就活情報「攻めてる」と話題も...公開3日で削除
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20210423jcast20212410155/

「選考中の持ち駒が少なくなってきた就活生の皆さんへ」。同志社大学が公式ホームページ上に
掲載していた就活生向け情報が、「攻めている」とSNS上を中心に話題になった。

しかし2021年4月23日10時までに、このページは閲覧できなくなった。J-CASTニュースは
その理由を同志社大学広報部広報課に取材した。

同志社大学は20日、公式サイト上のニュース一覧に「選考中の持ち駒が少なくなってきた就活生の皆さんへ」
と題した就活生向けの助言を公開した。内容は、就職活動がうまくいかない学生に対し、
志望企業の選び直しも検討するように呼び掛けるものだ。

SNS上ではこの記事のタイトルや、「有名企業ばかりだと全滅の可能性が否定できません」、
「落ちるには理由がある」などの手厳しい助言の内容が注目を集めていた。

しかし23日朝10時ごろ、このページにアクセスすると、「お探しのページが見つかりません」
との情報のみが表示されるようになった。記者が同日8時半にアクセスした際には確認できていた。

どうして削除されたのか。同志社大学の広報担当者は23日午前のJ-CASTニュースの取材に、次のように話す。

「キャリアセンターのニュースを周知する目的で、ホームページ上に期間限定で公開しておりました。
掲載期間が終了したため今朝、記事を取り下げました」

担当者によれば、23日開催予定のイベント「就活リスタートセミナー&相談会」
を知らせるための記事であり、掲載期間が終了したため取り下げたとのことだった。

2533研究する名無しさん:2021/04/24(土) 18:54:54
消費税使って病床を減らす法案が通されようとしている事を知らない人が多すぎる。
追及しているのが共産党で、メディアがほとんど取り上げないから。イデオロギー関係なくこの件はマジで命にかかわる事なのに。可決されてから報道したってもう遅いのに。

2534研究する名無しさん:2021/04/25(日) 07:57:58
電話で息子と違う名で呼んでも返事する…女性が騙されたフリして警察へ通報 詐欺未遂の現行犯で大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/69f506df14078b17354f7cd0138a71b28d119d15

 特殊詐欺の受け子として60代女性から現金50万円をだまし取ろうとした疑いで、
名古屋在住の大学生の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは名古屋市西区の大学生・佐野竜朗容疑者(21)です。

 警察によりますと、佐野容疑者は他の者と共謀し、名古屋の64歳の女性宅に息子をかたる
電話を複数回かけ、現金50万円を騙し取ろうとした詐欺未遂の疑いが持たれています。

 女性には息子をかたる男から「会社のカバンを無くした」と電話があり、その後、
鉄道会社の落とし物センターを名乗る男から「カバンがありました」と電話があり、
再び息子を名乗る男から「カバンの中の金がなくなった。300万円用意して」と電話がありました。

 電話のやり取りの中で女性は、息子と違う名前で呼びかけても返事をすることを不審に思い、警察に通報。

 女性はその後もだまされたふりを続け、24日午後7時半ごろ息子の同僚を名乗って自宅に
現金を受け取りに来た佐野容疑者を駆け付けた警察官が現行犯逮捕しました。

 調べに対し、佐野容疑者は「間違いありません」と容疑を認めていて、警察はグループによる
犯行とみて捜査を進めています。

2535研究する名無しさん:2021/04/25(日) 10:05:10
共産党だけが追求してるのなら放置でいいわ。

まともな人が追求してなけりゃ、どうでもいい話だってこと。

2536研究する名無しさん:2021/04/25(日) 12:16:41
日本の存在が不祥事

2537研究する名無しさん:2021/04/25(日) 16:54:31
日本の存在が不祥事

2538研究する名無しさん:2021/04/26(月) 23:02:47
武庫川女子大入試で出題ミス 7人追加合格 数学で不等号を誤記載
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6fb3c42768f61576de3a4c0fb347632a7e341cc

 武庫川女子大(兵庫県西宮市)は26日、2月に実施した入試で出題ミスがあったと発表した。
採点をやり直した結果、新たに7人が合格となった。うち2人は別日程の試験で合格し入学しており、
残り5人に入学意思を確認している。大学は7人全員の余分にかかった受験費用や予備校代金などを補償する。

 出題ミスは一般選抜Bの数学の関数の問題で、不等号を誤って記載していた。問題の作成チームや
依頼した外部機関が確認作業をしたが、見落としていたという。19日に出版社から指摘があり判明した。

 瀬口和義学長は「再発防止に向け、入試業務全体のチェック体制をさらに強化する」
とおわびするコメントを出した。

2539研究する名無しさん:2021/04/27(火) 00:29:33

*


2540研究する名無しさん:2021/04/27(火) 08:50:46
【独自】慶応ニューヨーク学院の生徒ら5人逮捕 アメリカから密輸の大麻所持など容疑
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/100650

 米国から密輸した液体大麻の所持や譲り渡しをしたとして、警視庁が大麻取締法違反などの疑いで、
米ニューヨーク州にある慶応義塾ニューヨーク学院(高等部)の男子生徒2人=ともに18歳=と
慶応大の男子学生(19)ら少年5人を逮捕していたことが、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、昨年11月、3人とは別の高校生(18)が米国内にいる友人に送らせた荷物に
液体大麻が入っているのを東京税関職員が発見。関係先の捜査でニューヨーク学院の生徒2人と
同学院出身の慶応大の学生、飲食店員(19)が液体大麻の所持や譲渡などをしていたことが分かり、
警視庁は今年2月にかけて5人を逮捕した。コロナ禍で同学院はオンライン授業をしており、
当時、生徒たちは日本国内にいたという。

 慶応義塾ニューヨーク学院と慶応大は、生徒や学生が逮捕されたことを公表していない。
同学院は2000年にも生徒7人が大麻を所持し、吸引したとして、2人が退学、
5人が無期停学の処分を受けている。
 近年、米国では嗜好用の大麻を容認する動きがあり、ニューヨーク州は今年3月、
個人による大麻の使用や栽培を合法化している。

 昨年、日本大ラグビー部や東海大硬式野球部といった大学運動部員の大麻使用が相次いで発覚するなど、
大学生や高校生の間で大麻乱用が深刻化し、捜査当局は警戒を強めている。

2541研究する名無しさん:2021/04/27(火) 15:41:14
日本の存在が不祥事

2542研究する名無しさん:2021/04/28(水) 04:56:38
自転車部の新歓イベントで転倒し死亡 都立大の女子学生
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9fd2617de12670e47e58f7162a6af942af278533

 東京都立大は27日、体育会自転車部の課外活動中に、1年生の女子学生が自転車で転倒し、
死亡したと発表した。都立大は調査委を設置し、事故原因の究明を急ぐ。

 都立大によると、自転車部は新人歓迎イベントで24日、南大沢キャンパス(八王子市)から
神奈川県相模原市のキャンプ場に自転車で向かった。30人超の部員らが5〜6人ずつの
グループを作り、1年生を上級生が挟む形で走ったという。

 24日昼ごろ、相模原市内の路上で下りのカーブに差し掛かったときに、女子学生は
自転車ごと道路脇の茂みに突っ込み、意識不明になった。病院に搬送されたが26日に死亡した。

2543研究する名無しさん:2021/04/28(水) 04:59:31
「ブンショ ヲ バラマクゾ」東京芸大教授を脅迫したのは元教え子…自称ギタリストと恩師の間に一体なにが?
ttps://www.fnn.jp/articles/-/173953

SNSに投稿されたギターを奏でる男性の映像。4月23日午前、身柄を検察に送られた自称ギタリストの津本幸司容疑者(46)。
東京芸術大学の男性教授を脅迫した疑いで22日警視庁に逮捕された。
津本容疑者は以前、東京芸大の修士課程に通っていて、男性教授の教え子だったという。

津本容疑者は2019年2月、「教授が盗撮で逮捕された」などとウソを書いた手紙を大学に送りつけた疑いがもたれている。

その手紙にはカタカナでこんな文言もあったという。
「ブンショ ヲ バラマクゾ」
「チョウシ二 ノルナ」
津本容疑者と恩師の間に一体なにが?

津本容疑者は東京・荒川区の自宅で音楽教室を開いている。
SNSでもギターの腕前を紹介。ホームページのプロフィールには「東京芸術大学 大学院修了」と記していて、
「ミッションは音楽教育家としてギタリストを情報洪水から救済すること」などとつづっていた。

教授は事件前から津本容疑者について警視庁に相談。津本容疑者は他にも教授に関する
ウソの手紙やメールを他にも複数、大学に送りつけていたという。
警察の調べに対し、黙秘しているという津本容疑者。警視庁は2人の間に何らかのトラブルが
あったとみて余罪についても調べを進めている。

2544研究する名無しさん:2021/04/29(木) 04:59:01
「“タテカン”の撤去は違法」京都大学の教職員組合が提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6b9d31cbb3bf15bacd6d0f5cc15bd09dbc567454

京都大学周辺の、いわゆる「タテカン」の撤去は違法だとして、大学の教職員組合が提訴しました。

訴えを起こしたのは、京都大学の教授らが所属する教職員組合です。

京都大学の周囲には長年、“タテカン”と呼ばれる看板が設置されていましたが、3年前、
大学は学生や組合が設置した全ての看板を撤去しました。

訴状などによると、撤去の根拠となる市の条例は基準が曖昧なため、撤去そのものが無効であり、
憲法が保障する表現の自由も侵害しているとして、大学と京都市に550万円の損害賠償を求めています。

【京都大学職員組合・高山佳奈子副中央執行委員長】
「この地で保護すべき文化的な景観は、タテカンがたくさんある状態なのではないか」

京都大学と京都市は「訴状が届いておらず、コメントできない」としています。

2545研究する名無しさん:2021/04/29(木) 05:02:30
“入学しない大学の入学金は払いたくない” 大学生らが会見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/49fefa700f5fd265c24d7ba5b3065a405157664f

 「入学しない大学には入学金をはらわなくていいようにしてください!」。
現役の大学生らが会見で訴えました。

 「入学金の納入期限を3月末にして、入学しない大学には、入学金を払わなくていいようにしてほしい」

 会見したのは大学4年生の五十嵐さんら「学生有志の会」のメンバーです。全国大学生活協同組合連合会の
調査によりますと、2020年度の新入生は実際には入学しない大学に平均で30万円弱の入学金を払ったということです。

 有志の会では、大学に対しては「入学金の支払期限を3月末にする」こと、国に対しては
「入学しない大学には、入学金を払わなくてもいいようにしてほしい」と訴えています。
ネットでの署名活動も行っていて、既に3万1000人を超える署名が集まっているということです。

2546研究する名無しさん:2021/04/29(木) 05:03:54
近大病院 入院患者ら23人が新型コロナ感染
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b6ad1ed050225ae40436e2c1dbd76d66e5cd2ceb

 近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)は28日、同病院に通院、入院している患者23人が
新型コロナウイルスに感染したと発表した。感染経路は不明という。

 近大病院によると、すでに別の病院に通う退院患者の陽性が27日に判明。27、28の両日、
この患者が入院していた病棟を中心に入院患者や退院患者、医療従事者約150人に対して
PCR検査したところ患者23人の陽性が確認された。うち2人はすでに退院していた。
医療従事者の感染者はいなかった。

 同病院は感染拡大防止のため30日まで、新規救急患者の受け入れを一部制限し、
感染者が確認された2病棟の新規入院患者の受け入れも停止する。外来診療は通常通り行う。
同病院は新型コロナの重症患者の受け入れを行っているが、影響しないとしている。

2547研究する名無しさん:2021/04/30(金) 16:05:28
衰退国のデジタル庁。

「デジタル庁創設に向けた準備サイト」がスクリプト無効で閲覧できない !

2548研究する名無しさん:2021/05/01(土) 11:53:19
千葉大病院 医師の個人パソコンから患者586人の情報流出
ttps://mainichi.jp/articles/20210501/k00/00m/040/061000c

 千葉大医学部付属病院は4月30日、職員の医師が患者586人の名前や病名などを
クラウドサービス上に誤って同期し、更にフィッシング詐欺でクラウドのIDとパスワードを
盗まれたと発表した。クラウドは不正アクセスされ、パスワードが変更された。

 同病院によると、同期した個人情報は名前、性別、病名、入退院日、入院目的など。

 医師は4月中旬ごろ、専門医試験の準備のため、患者の個人情報をUSBで個人用パソコンに保存。
その際、クラウド上にも同期された。更に25日、医師が宅配業者を装ったフィッシングメールの
URLをクリックし、クラウドのIDとパスワードを盗まれた。クラウドサービスから
パスワード変更のメールが届き、不正アクセス被害に気付いたという。

 同病院では個人情報を持ち出す際、病院長の許可やデータの匿名化が必要だが、
医師はいずれも怠り、クラウドも大学が許可していないものだった。

 同病院はクラウドから個人情報を削除する準備を進めている。患者には28日付で
おわびの文書を発送した。

2549研究する名無しさん:2021/05/01(土) 20:23:00
大学の野球部でクラスター発生…学生6人が新型コロナ感染 部活動通じ拡大か 三重で新規感染者49人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36764e83a917f633036ed39b54cdf5b6943b3d3e

 三重県では5月1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに49人確認されました。
また、入院していた80代の男性が亡くなったことも発表されました。

 感染が確認されたのは、津市や四日市市などに住む10歳未満から80代の49人です。


 四日市大学の硬式野球部のクラスターでは、学生6人に感染が確認されています。
監督・部員ら62人は検査の結果陰性でしたが、部活動を通じて感染が広がったとみられ、
県は引き続き健康観察を行っています。

2550研究する名無しさん:2021/05/08(土) 12:15:12
高校教科書に足し算や九九 内容易しめ、学び直しに対応
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE067DE0W1A500C2000000/

「3×8=」「36+42=」……。来春から主に高校1年生が使う「数学Ⅰ」のある教科書には、2桁同士の足し算や引き算、九九といった演習問題が並ぶ。さまざまな事情で基礎学力が身に付かないまま高校に進学した生徒のために編集され、文部科学省の検定に合格。学習指導要領にも記載された「学び直し」のニーズの高まりに応えたものだ。

作ったのは東京書籍。数学Ⅰは難易度が異なる4種類があり、その中で最も易しいものに盛り込んだ。数学編集部の提橋正一部長が高校を訪れた際、教員が小学2年生用の算数教科書を使って教えているのを見て、必要性を強く感じた。「これまでは大学入試の方ばかりを向いて作っていた」と振り返る。

約170ページのうち、冒頭の約30ページが主に小学校の復習だ。整数の足し算と引き算から始まり、「37+28=65」などを筆算で解く方法を示す。九九では「7×5」を「7+7+7+7+7」と、7を5つ足したものだと丁寧に解説している。

続けて割り算、小数、分数、速さの求め方などを説明し、最後に中学1年で習う負の数を紹介する。項目ごとに演習問題があり、教科書に直接書き込めるよう余白を確保した。

高校の学習範囲も基礎的なものに絞り、漢字には極力ルビを振った。提橋部長によると、小中学校を休みがちだった生徒も含め、多様な学力層が在籍する通信制高校などでの採用を見込む。

2022年度からの高校の新指導要領は「義務教育段階での学習内容の確実な定着を図る」ことを掲げる。学び直しを支援するこうした表現は現行の指導要領から盛り込まれ、数学以外の教科書にも反映されつつある。

2551研究する名無しさん:2021/05/08(土) 22:41:52
エドウィン・ライシャワーやエズラ・ボーゲル-。
各国の対日政策に多大な影響を与えてきた日本研究者が近年、米国などで減少傾向にある。
国際社会における日本の相対的な影響力低下や、日本からの官民を通じた研究者への資金協力が細っていることが背景に挙げられる。
一方、国際社会で勢いを増す中国の研究者は急増している。
日本研究者の厚みは日本の外交と国益にも資するだけに、識者は「政府は、海外での日本通の人材育成を真剣に議論すべきだ」と訴える。
■日本研究は死んだ?
「日本研究の死」

2019年3月、米国の学術団体「アジア研究協会」の会議で、衝撃のタイトルが掲げられた。
実際に、米国や欧州で日本研究が急速に衰退しているとの報告があり、関係者を驚かせた。
翌20年の題目も「日本研究の再生」で、研究の勢いが衰えたとの前提で議論が進んだ。

米スタンフォード大アジア太平洋研究センター・ジャパンプログラム所長、筒井清輝教授は
「1990年代、有名大学に数人はいた社会科学の日本研究者が姿を消している。
メディアに出る日本通教授の顔触れも十数年前と変わらない」と頭を抱える。

名門の同大でもその傾向は顕著で、同センターの中国研究の教授は7人、
韓国が4人なのに対し、日本は日本人である筒井氏1人だけ。
カリフォルニア大やミシガン大など他の名門大でも、同様の現象がみられるようだ。

2552研究する名無しさん:2021/05/10(月) 04:38:08
鍵の製造番号盗み見て合鍵作り 女性宅など100件余に男侵入か
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/amp/k10013021031000.html


福岡県の久留米大学医学部の学生だった男が、鍵に記された製造番号をもとに合鍵を作る手口で、
女子大学生の自宅などへの侵入や盗みを100件余り繰り返していた疑いのあることが捜査関係者への取材で分かりました。
製造番号を知られると合鍵を作られるおそれがあり、警察は安易に鍵を他人に見せないよう呼びかけています。

久留米大学医学部の学生だった阪上翔伍容疑者(36)は、在学中のことし1月、久留米市内に住む
23歳の女子大学生のアパートに侵入したとして、住居侵入の疑いで逮捕されました。

捜査関係者によりますと、阪上容疑者は、女子大学生の自宅の鍵に記された製造番号を盗み見て、
この番号をもとに合鍵を作ったということです。

さらに、同じ手口で、ひとり暮らしの女性など10人余りの自宅に侵入して下着を盗むなどの犯行を
100件余り繰り返していた疑いのあることが捜査関係者への取材で分かりました。

サークル活動などで共有スペースに手荷物が置かれた際などに、鍵の製造番号を盗み見ていたということです。

阪上容疑者は、これまでの警察の調べに対し「女性の私生活や、人に見せない部分を見たかった」
などと供述し、容疑を認めているということです。

業界団体などによりますと、鍵の製造番号を知られると、オリジナルの鍵がなくても合鍵を
作られるおそれがあるということで、警察は、人目につく場所に置くなど、安易に鍵を
他人に見せないよう呼びかけています。

2553研究する名無しさん:2021/05/13(木) 11:31:26
てst

2554研究する名無しさん:2021/05/14(金) 06:06:06
【独自】慶応大学女子大学生 大麻所持の疑いで逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/070adba3def3eb00eb2d7078e230b28acb8a1f65

 慶応義塾大学の19歳の女子学生らが、大麻を所持した疑いで警視庁に逮捕されていたことがわかりました。

 大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、慶応義塾大学の19歳の女子学生ら5人で、
東京・渋谷区で大麻を所持していた疑いがもたれています。捜査関係者によりますと、
女子学生は容疑を否認していますが、警視庁は大麻の入手先などを調べています。

 慶応大学をめぐっては、大麻を所持したなどとして男子学生とニューヨーク学院の
男子高校生らが逮捕される事件が、先月、発覚したばかりです。

2555研究する名無しさん:2021/05/18(火) 07:06:45
都内のネカフェで中3女子にみだらな行為 神奈川県警、大学4年生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9184f50d70438c09c89dfe0768fb5b0a537097e6

 神奈川県警少年捜査課と金沢署は17日、東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、
千葉県市川市、大学4年の男(22)を逮捕した。

 逮捕容疑は、昨年12月19日、都内のインターネットカフェ個室で、横浜市金沢区に住む
中学3年の女子生徒(15)にみだらな行為をした、としている。容疑を認めているという。

2556研究する名無しさん:2021/05/18(火) 07:09:54
日本経済大学の元職員“175万円横領”逮捕〜保護者から集めた会費 福岡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b74d2f69b161e5a2bdba8512cfb17c9bdb9fd0c

福岡県太宰府市の日本経済大学で、部活動の運営のために保護者から集めた会費約175万円を
横領したとして、元職員の男が逮捕されました。

業務上横領の疑いで逮捕されたのは、福岡県小郡市に住む日本経済大学の元職員・奥平優容疑者です。

奥平容疑者は5年前、部活動などの運営のために保護者から集めた会費約125万円を口座から
引き出し、横領した疑いがもたれています。

警察などによりますと、奥平容疑者は事件の翌年まで、会計事務として口座を管理していて、
後任の担当者が、収支が合わないことに気づいたということです。

取り調べに対して、奥平容疑者は「生活費やギャンブルに使った」などと供述。

警察が余罪についても調べています。

2557研究する名無しさん:2021/05/18(火) 07:10:55
ハイボール飲みながら運転か 酒気帯び容疑で流通科学大准教授を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5fcdc7887d64e08befb1df5b6d955871d716511a

 酒を飲んで車を運転したとして、兵庫県警神戸北署は14日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、
流通科学大(神戸市)教員、多井剛容疑者(57)=神戸市北区小倉台=を現行犯逮捕した。
「大学から帰る途中、ハイボールを飲みながら車を運転していた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は14日午後8時10分ごろ、自宅近くの路上で、酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとしている。

 同署によると、信号待ちをしていたキャンピングカーに追突する事故を起こし、
呼気から基準値を超えるアルコールが検出されたという。

2558研究する名無しさん:2021/05/18(火) 07:12:07
ドコモ口座使いおもちゃ詐取か 中国籍の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a391ab7614c3de8d9d6c5603c7230ced68ab5abe

不正に入金されたドコモ口座を使って、おもちゃをだまし取ったとして、県警は中国籍の24歳の男を逮捕しました。

詐欺の疑いで逮捕されたのは、東京都練馬区に住む中国籍の大学3年生、斉好男容疑者です。
県警によりますと斉容疑者は去年8月、都内の家電量販店で買い物をする際、他人の銀行口座から
不正に入金されたドコモ口座を使用し6860円のヒーローもののおもちゃ1点をだましとった疑いがもたれています。

去年9月、横浜市南区に住む50代の男性から「残高照会をしたところ身に覚えのない引き出しがあった」
と県警に相談があり、調べたところ男性の銀行口座からおよそ60万円が今回のドコモ口座へ
入金されていたことがわかったということです。 斉容疑者はことし1月、別の事件で
電子計算機使用詐欺の疑いで警視庁に逮捕されていました。

調べに対し斉容疑者は容疑を認めているということです。 県警は、口座の作成などに
他も関与した人物がいるとみて、調べを進めています。

2559研究する名無しさん:2021/05/20(木) 16:03:40
1(二)・接種期間外も予約可能
2(遊)・予約完了後の番号キープにメモが必要
3(三)・接種対象は65歳以上だが65歳未満の生年月日でも予約可能
4(一)・2021年6月生まれでも予約可能
5(右)・SQLインジェクション出来る
6(指)・システム発注先は竹中平蔵が顧問のマーソ株式会社
7(左)・「マイページ」がキャッシュを消すと二度と見れない
8(捕)・番号の照会は桁数のみで存在しない架空の番号でも一切エラーを出さず通る
9(中)・防衛省は「善意に頼ったシンプルな予約システム」と言い訳

(投)・予約済の接種番号で予約すると先に予約した人がキャンセルされる

(負傷退場)5(右)・なんなら2月31日でも予約可能

2560研究する名無しさん:2021/05/25(火) 08:03:07
オリンピックの存在が不祥事

2561研究する名無しさん:2021/05/25(火) 21:48:39
「監督を誰も止められず」被害学生が証言 仙台大漕艇部・パワハラ問題
5/22(土) 6:00配信 河北新報

仙台大漕艇部監督の男性教授(58)がパワーハラスメント行為を指摘されている問題で、被害を訴えている愛媛県に住む20代の男子学生が河北新報社のインタビューに応じた。「監督の権限が絶大で誰もストップをかけられない」と語り、スポーツ界の上下関係の厳しさが問題の温床になっていることを指摘した。

 学生は高校時代、ボート競技の四国選手権大会で上位に入賞し、監督からスカウトされて仙台大進学を決めた。「五輪経験者に声を掛けられ、信用した」という。

 ハラスメントは上級生からコックス(舵手(だしゅ))を引き継いだ直後に始まった。コックスは指揮者のような役割。学生は競技だけでなく、大会のエントリーや遠征費の計算などの庶務も引き受けることになり、教授から「仕事が遅い」と責められるようになった。

 「練習や大学の講義がある中、睡眠時間を削って庶務に当たったが責められ続けた」と振り返る。

 監督はロサンゼルス、ソウル、バルセロナの五輪3大会に連続出場し、ロンドン五輪で日本代表のヘッドコーチ(HC)も務めた実力者。「監督に嫌われたら大会には出場できない。仲間は自分を陰でしか助けてくれなかったし、監督に悪口を言うよう命じられるとそれに従った」

 監督は漕艇部の寮に同居していた。食事も共にしていたといい「オフの日ですら、どこで何をしているか確認された」と話す。

 助けを求めるべき大人も近くにいなかった。「コーチも監督の教え子なので、相談できなかった。大学もまともに取り合ってくれなかった」

 学生は重度ストレス障害で、実家のある愛媛県で2週に1度通院を続ける。同県代表で国体に出場する誘いも受けたが「体調の問題もあるけど、監督に会うかもしれないという恐怖心があって断った」と明かした。

 学生は2019年4月から約半年にわたり教授からパワハラを受けたとして、松山地裁今治支部に約4400万円の損害賠償を求める訴えを起こしている。

2562研究する名無しさん:2021/05/25(火) 22:05:41
京大が初の博士号取り消し 論文盗用を認定
5/25(火) 17:51配信京都新聞
京都大は25日、人間・環境学研究科の元大学院生に対して2012年9月に授与した博士号(人間・環境学)を取り消したと発表した。京大が博士号を取り消すのは初めて。
京大によると19年5月、元院生が所属する講座の紀要に掲載した論文に盗用の疑いがあると通報があった。調査を開始したところ、計11カ所で出典を明記しない無断引用や着眼点の無断借用などを確認。さらに博士論文「日本語と中国語の再帰代名詞について」の一部に、紀要に載った論文が転用されていることを確認したため盗用と認定した。

 京大は再発防止策として、学位論文の調査委員に人間・環境学研究科以外の研究者を加えたり、論文剽窃(ひょうせつ)チェックツールを導入したりするという。京都市左京区の京大で会見した平井明成・総務担当理事は「いま一度、研究倫理の教育を徹底する。国民に深くおわびする」と謝罪した。

2563研究する名無しさん:2021/05/25(火) 22:45:10
そんな博論山ほどあるわ。誰かの恨みか妬みを買った挙句の果てなんだろな

2564研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:52:14
てst

2565研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:52:59
箱根駅伝アンカーの駒大生を逮捕 1月に少女と性交疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/820e36b3b59729be3538a4afacb9f221ddfe5edb

 18歳未満の少女と性交したとして、神奈川県警は19日、駒沢大学4年生の石川拓慎(たくま)容疑者(21)を
東京都青少年健全育成条例違反(反倫理的な性交等)などの疑いで逮捕した。
石川容疑者は駒沢大が優勝した今年1月の箱根駅伝で、最終10区を走っていた。

 捜査関係者によると、石川容疑者は今年1月17日、東京都内のホテルで、18歳未満であることを
知りながら神奈川県内在住の少女(17)と性交したなどの疑いがある。金銭の授受はなかったという。

 石川容疑者は昨年10月ごろ、SNSを通じて少女と知り合い、複数回性交していたという。
少女は当初、石川容疑者が駅伝の選手と知らなかった可能性があるとみられている。

2566研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:53:32
「トイレ貸してほしい」と女性宅で…早大生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/56e631b0749face04f48f88838379bc346edeb89

 東京・東久留米市で出会い系アプリで知り合った女性に乱暴しようとしたうえ、
けがをさせたとして早稲田大学の男子学生が逮捕されました。

 早稲田大学の河村賢容疑者(20)は1月、東久留米市にあるマンションで10代後半の
女性に乱暴をしようとし、全治2週間のけがをさせた疑いが持たれています。

 警視庁によりますと、河村容疑者は出会い系アプリで女性と知り合い、食事後に
「トイレを貸してほしい」と言って女性の家を訪ねると、女性を押し倒して頭などを殴ったということです。

 河村容疑者は、「強制的に性行為をしようとはしていない」と容疑を否認しています。

 女性が裸足で逃げて110番通報して事件が発覚しました。

2567研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:54:40
コンビニ店内でアルバイト女性にわいせつ容疑 同僚の大学生2人を逮捕 三重
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5701effd0806879e47b15c64a8ab70dda8a9798e

 三重県内のコンビニエンスストアで、同僚のアルバイト女性にわいせつな行為をしたとして、
県内の男子大学生2人が逮捕されました。


 強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、三重県内の大学生、上谷実恒容疑者(20)と
明田大翔容疑者(20)です。

 警察によりますと、両容疑者は今月9日、アルバイトとして働いていた三重県内の
コンビニエンスストアの女性用更衣室で、同僚のアルバイト女性(10代)にわいせつな行為をした疑いが持たれています。

 両容疑者と女性はこの日、アルバイト勤務をしていて、仕事を終えた女性の後ろをついて
行って女性用更衣室に入り、犯行に及んだとみられています。

 上谷容疑者は「合意の上だと思っていた」と容疑を否認し、明田容疑者は「いたずらや
スキンシップがエスカレートした」と容疑をおおむね認めているということです。

 女性が両親と一緒に警察を訪れて、事件が発覚したということです。

2568研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:56:24
大学の構内で酒気帯び運転の大学生を逮捕 歩行中の大学院生はねて重傷負わせる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c0c2c4f96926e00c97149728e0c9b91ac1028a7f

 沖縄県の浦添署は19日、琉球大学の敷地内で酒気を帯びたまま軽乗用車を運転したとして、
琉大工学部3年の容疑者(20)=中城村=を道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで緊急逮捕した。
調べに「前日深夜に飲酒し、酒は抜けていると思った」と容疑を否認しているという。
容疑者は、歩行中だった30代の男子大学院生をはねて、顔面骨折の重傷を負わせており、
署が過失運転致傷の疑いを視野に捜査を進めている。

 逮捕容疑は19日午後7時40分ごろ、西原町千原にある琉大の敷地内で、酒気を帯びた状態で車を運転した疑い。
呼気からは基準値の4倍を上回るアルコールが検出された。車内には容疑者の友人が複数人同乗していたという。

 琉大は本紙の取材に「事実関係を確認中で、コメントは差し控えたい」としている。

2569研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:57:38
踏切内で立ち止まる大学生、運転士が目撃…特別快速にはねられ死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5cdf2a28a870a6e4be5cea4326d8b91eab591542

 20日午後6時50分頃、埼玉県本庄市下野堂のJR高崎線本庄―神保原駅間の踏切で、
小田原発高崎行きの下り特別快速電車(10両編成)に同市の男子大学生(18)がはねられ、
搬送先の病院で死亡が確認された。男子大学生が線路内で立ち止まっているのを運転士が見ており、
本庄署は自殺の可能性が高いとみて調べている。

 JR東日本高崎支社によると、上下線5本が区間運休するなどして約4000人に影響が出た。

2570研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:58:13
「路上飲みダメ」高田馬場駅前の広場封鎖早大生「仕方ない」諦めと嘆き
ttps://trilltrill.jp/articles/1926786

東京都新宿区は、高田馬場駅の駅前広場を2021年5月19日に封鎖した。広場内での「路上飲み」への対策が目的。
近隣には早稲田大学や東京富士大学がある。若者が集って路上飲みを行う光景も多くみられる広場だ。

この広場をよく利用している複数の学生に心境を聞いた。

新宿区の松田浩一・危機管理担当部長に取材したところ、同区では警察などと協力し、
ゴールディンウィーク前後に高田馬場、新宿三丁目、新大久保、神楽坂で見回りを実施。
緊急事態宣言による休業要請に応じていない居酒屋や、路上飲みに対して注意喚起を行った。

高田馬場駅前の広場は特に路上飲みの件数が多く、約100人が飲酒していたときもあったという。
また注意を行っても路上飲みをやめないケースもみられ、やむを得ず封鎖を決定したとの話だった。
今後、飲食店に時短要請が発出されている間は封鎖を続ける方針だ。

封鎖の前日にも駅前広場で路上飲みを行っていたという大学3年生の男性に取材すると、
「(封鎖は)仕方がないという気持ちもありますし、また飲める場所が制限されるのかと納得いかない気持ちもあります」と話す。

コロナ禍の前から男性や周りでは広場で路上飲みを行うことが多く、ほかにも遊びの待ち合わせや、
飲み会後にひとまず集まる場所として利用してきた。休業要請により居酒屋が閉まるようになったため、
広場で飲むことは4月には増えていたという。今後は休業要請に応じない居酒屋を探すか、
近隣の公園で飲むことを考えていると明かした。

20年4月に入学した早稲田大学2年生の男性によると、21年4月から5月にかけてはサークルの先輩に誘われ、
広場で路上飲みに参加することが多かったという。

1年生の間は原則として授業はオンラインとなったが、21年4月からは対面授業が始まったため人に会いやすくなり、
飲み会や待ち合わせで広場を利用するように。封鎖について、「ようやく大学生活が始まってきた
感じがしていたので、少し寂しい気持ちがあります」。これからは、近隣の公園で飲み会を開くことを考えているという。

一方で、早大4年生の男性は「封鎖されてもしょうがないと思います」と語る。4〜5月はサークルの
新入生勧誘シーズン。広場内で路上飲みを行う人は増え、広場の外の歩道にまで若者がはみだす光景もみられたとのこと。

自身も4月は広場で友人と数回路上飲みを行っていた。封鎖を受け、今後路上飲みを行う気はあまりないという。
飲酒の際は「友人の自宅などで飲むと思います」。

一方、広場の外の歩道は封鎖されていないことから、そこで路上飲みを続ける人はいるのではないかと、この学生は推測した。

2571研究する名無しさん:2021/05/26(水) 09:59:15
<独自>マスク着脱きっかけに「燃やすぞ」と脅迫 容疑で大学准教授を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7fdebfadb24f5765d73917f635194c39b6199cbf

 飲食店で居合わせた男性とマスク着脱をめぐってトラブルになり、男性が働く会社に
脅迫電話をかけたとして、大阪府警は24日、脅迫容疑で、四天王寺大(大阪府羽曳野市)
准教授の恵木徹待(えき・てつなが)容疑者(48)=大阪府高石市=を逮捕した。
捜査関係者への取材で分かった。

 恵木容疑者は4月下旬〜5月上旬にかけ、高石市内の会社に繰り返し電話をかけ、
男性らに「殺す」「燃やすぞ」などと脅迫した疑いがある。

 捜査関係者などによると、恵木容疑者は昨年11月ごろに訪れた同市内の飲食店で、
客として居合わせた40代の男性がマスクを外して食事をしていた最中に、携帯電話で
短時間会話をしたことに立腹。男性が食事後、飲食店近くにある会社に入っていく姿を
確認したとみられ、それ以降、執拗(しつよう)に脅迫電話や無言電話が会社にかかるようになり、
危険を感じた男性らが府警に相談した。

 その後、会社への着信履歴を調べるなどした結果、恵木容疑者が電話をかけていた疑いが強まり、
府警は男性らに危害が及ぶ可能性があることなどから、逮捕に踏み切った。

 恵木容疑者は四天王寺大人文社会学部国際キャリア学科に所属し、国際政治や安全保障
などを専門としている。

2572研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:00:04
ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d6ce96d9a1571e7d5c5c05887f34836a973daaba

 アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった
女性(29)と夫(32)が、大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。

 判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)で
ボノボの行動観察をしていたところ、樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、
重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。

 判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を
正確に把握するのは困難な上、本件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、
「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。

 訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに
安全の周知を徹底していないと主張していた。原告弁護団は「深刻な障害を負った学生が
見捨てられるようでは、大学の教育機関としての在り方が根本的に問われる」として控訴する方針。

2573研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:02:25
千葉大学 爆破予告で休講 全てのキャンパス立ち入り制限
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d62309375a660d3656b206152e3173a9ae0362c

千葉大学に爆破予告があり、授業が休講になるなどの影響が出た。

警察によると、22日、千葉県警宛てに、24日に警察と千葉大学を爆破するとの爆破予告の
メールが届き、大学周辺のパトロールなどを行っているという。

警察から連絡を受けた千葉大学は、対面授業を中断して生徒を帰宅させたほか、
すべてのキャンパスへの立ち入りを制限するなど対応に追われた。

千葉大学には、2020年9月と2021年1月にも爆破予告のメールが届き、休講などの措置をとった。


静岡大・浜医科大のホームページに爆破予告の書き込み 大学生「怖いけどまたかとも…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/58a1afbf30a9d1207a9eaa04b85878c158537ab9

静岡大学や浜松医科大学のホームページに「27日に爆破する」と予告する書き込みがあったことが分かりました。

静岡大学は附属の学校などを休校とする方針です。

静岡大学によりますと、5月20日ホームページから意見を寄せる「問い合わせフォーム」に
「27日正午に爆破する」と書き込みがありました。

原崎瞳記者「爆破予告を受け、大学の構内では警備員が巡回しながら、不審物がないか確認しています」

大学は警察に通報し、不審者への警戒とともに、施設内のパトロールを強化しています。

その上で、27日は静岡と浜松の両キャンパスや研究機関、それに附属の小中学校などを休校とし、
終日立ち入り禁止にする方針です。

大学生「怖いと思うけど何回か同じようなことがあったので、また何もないんだろうなという気がします」

大学生「(27日は)課外活動があって、それも全部禁止と書いてあったので、ちょっと
自分にも影響があったかなと」

また、浜松医科大学にも21日までに同様の書き込みがあったということです。

警察は大学と連携し安全確保に努めるとともに、書き込みをした人の特定など捜査を進める方針です。

2574研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:03:22
東京学芸大に爆破予告で“閉鎖” “27日狙い”茨城、静岡でも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79de117e816c04738e17dff91e59bc794abb9bbc

東京学芸大学に爆破予告。
附属の小中高校も臨時休校。

東京学芸大学には24日、「5月27日正午に爆破する」などと書かれたメールが送りつけられたという。

このため大学では、27日は終日、構内を立ち入り禁止にするほか、附属の小中高校など11校も
臨時休校となり、当日予定されていた全国学力テストは、延期などの対応をとるという。

同じ5月27日を狙った爆破予告は、茨城大学や静岡大学などでも確認されている。

2575研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:04:40
サークル飲み会の一気飲みで死亡、学生の母親が同志社大側を提訴 京都地裁
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyoto_kd-kyoto-20210525162641/

 同志社大の男子学生=当時(19)=がサークルの飲み会で上級生らから酒を一気飲み
させられて死亡したとして、学生の母親が25日までに、大学を運営する法人を相手取り、
1千万円の損害賠償を求める訴えを京都地裁に起こした。

 訴状によると、学生は2015年4月に同大に入学し、大学公認サークルに所属。
16年2月に兵庫県内のホテルで行われたサークルの春合宿で缶ビール1本や焼酎のストレートを
紙コップで4〜5杯以上一気飲みさせられた。その後、仲間らがトイレで倒れている学生を
見つけて部屋に運んだが、口から泡を吹き大きないびきをかいているにもかかわらず119番しなかった。
翌朝、呼吸をしていないことに仲間らが気付いたが、急性アルコール中毒のため搬送先の
病院で死亡が確認されたとしている。

 原告側は、サークル内では上級生が下級生に酔いつぶれるまで飲酒を強要することが伝統として
常態化していたと主張。顧問の大学教授もそのことを認識していたと指摘し、大学は学生らに
飲酒の危険性を呼び掛け、指導するなどの安全配慮義務を怠ったと訴えている。

 原告は合宿に参加していた一部学生に対しても損害賠償を求める調停を京都簡裁に申し立てており、
一定額を支払う内容で成立する見込みという。

 同志社大は「訴訟を控えているためコメントは差し控える」としている。

2576研究する名無しさん:2021/05/26(水) 10:06:37
まさかあなたが――「弱者の味方」有名教授 にパクリ疑惑発覚
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7167c7d81e28ab29cdb864c06682335b3d609147

 「大内教授に奨学金の原稿を丸ごとパクられた・・・」

 「学生ローン」とも揶揄される奨学金制度の問題を長年取材しているフリージャーナリスト・
三宅勝久氏が、自著を大量に盗用された疑いがあることに気づいたのは昨年夏のことだった。

 冒頭の「大内教授」とは、愛知県名古屋市にある中京大学国際教養学部の大内裕和
(おおうち・ひろかず)教授(専門は教育学・教育社会学)のことだ。

 大内教授は奨学金の返済に苦しむ若者たちや学生の貧困などを研究テーマにしており、
格差社会を特集するメディアでたびたび取り上げられている。最近ではコロナ禍で発生した
持続化給付金詐欺事件の背景についても報道番組などでコメントしており、学生らを食い物にする
「ブラックバイト」(違法性のあるアルバイト)の問題を指摘し続けるなど有名教授だ。

 そんな“大物教授”が、盗用などするだろうか・・・。それが、三宅氏の話を最初に
耳にしたときの筆者の素朴な疑問だった。

 そもそも、原稿の盗用はバレたときのリスクが大きすぎる。研究者なら、一発で学者生命が
絶たれてしまう危険がある。そのことはこれまでに発覚した研究論文の盗用・剽窃事件が
物語っている。当然、教育学者である大内教授も事の重大さを理解しているはずだ。

 ところが、三宅氏が調べてみると、大内教授の著作の中に「盗用」あるいは「剽窃」としか
表現のしようがない記述が次々と出てきたのだという。それはまさに「コピペの嵐」のようだった――。

■ 次々に「完全一致」の文章が
 盗用疑惑が発覚した経緯を、三宅氏が振り返る。

 「昨年7月、奨学金問題の取材の延長で、大内氏が2017年に出した著書『奨学金が日本を滅ぼす』
(朝日新聞出版)に目を通していたんです。読んでいる途中で、どうもこれは私がどこかで
書いたものと似ているんじゃないか、と気になる記述にぶつかりました。そこで、本棚から
私が2013年に寄稿した書籍『日本の奨学金はこれでいいのか!』(共著、あけび書房)を
引っ張り出して確認してみました。やはりそこからの丸写しのような記述でした。同様の箇所はいくつもあり、非常に驚きました」



教授の「盗用疑惑」にも中京大学は「調査不要」でスルーの構え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/76c33826be61b93038e9325fd0db574aa882bb65

 〈(前略)予備調査委員会による調査を行った結果、告発により指摘された研究活動に係る
不正行為の疑いがあることについては確認できなかったため、同規程に定める本調査を
実施しないことと致しました〉(中京大学・研究倫理委員会/2020年11月30日付け)

 昨年7月から6回にわけて告発してきたフリージャーナリストの三宅勝久氏のもとに届いた「通知書」には、
わずか5行の調査結果が記されていた。これは前回配信の「前編」で詳報した同大学・
国際教養学部の大内裕和(おおうち・ひろかず)教授の“盗用疑惑”に対する大学側の結論だが、
この文書だけでは疑惑を否定した理由がさっぱりわからない。

2577研究する名無しさん:2021/05/29(土) 06:43:17
てst

2578研究する名無しさん:2021/05/29(土) 06:43:53
昭和大の麻酔科元講師、論文など142本で捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e529618dd9b2ce68f7770b8aceb3bcf04797bcc7

 昭和大学(東京都品川区)は28日、上嶋浩順・元麻酔科講師ら4人について、論文など
142本で捏造(ねつぞう)や改ざんなどの不正があったとする調査報告書を公表した。
捏造と改ざんは上嶋元講師1人で行ったとし、すでに懲戒解雇した。他の3人は、
研究に関わっていないのに共著者になるなどしていた。日本麻酔科学会も同日、
「昭和大の成果主義に対する圧迫感が不正へと導いた」とする調査報告書を公表した。

 同大と同学会は、外部からの指摘を受け、昨年春から調査を進めてきた。

 同大の報告書によると、上嶋元講師が著者となった2015〜20年の論文など147本を調査し、
142本で不正を認めた。論文12本や症例報告9本のほか、学術雑誌への投稿116本などだった。

 不正の内訳は、全てのデータをでっち上げるなどの捏造112件、事実と異なる数値や
薬剤名の記載などの改ざん5件、不適切な著者の記載131件だった。

 同大は、不正の背景として、上嶋元講師の研究倫理観の欠如や麻酔科の不適切な指導体制などを挙げた。
同学会も、業績作りのために不正が継続的に行われていたとした。

 研究倫理に詳しい札野順・早稲田大教授は「論文数や研究資金の獲得だけでなく、
後進の育成や、科学や社会にどれだけ貢献したかなど総合的に研究者を評価するべきだ」と話している。

2579研究する名無しさん:2021/05/29(土) 06:44:25
「退学して幼稚園へ」自治医大教授が全学生に暴言メール 学事課「信頼関係での発言と考えている」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/75dd758f8ea38dbfb90f956d664cb9c7399ab960

 新型コロナウイルス感染者が出た自治医科大学(栃木県下野市)で、学生寮の自室で
待機している学生が支給される食事に注文を付けたところ、寮を担当する教授が学生への
暴言ととれる言葉を含むメールを全学生あてに送っていたことが分かった。

 同大は、全寮制になっており、コロナに対応する「新生活の指針」に反した学生25人に勧告して
全員が退寮したことも分かった。学生に厳しすぎるとツイッターなどで疑問が出ているが、
大学側は、「医師になる学生に自覚を持ってほしい」などと趣旨を説明している。

 「牛乳とヨーグルトがほしい」。暴言メールのきっかけは、学生が支給食に対し、
学生課にこのような内容で電話したことだった。

 自治医大では2021年5月17日、医学部生5人がコロナに感染したと発表し、700人超いる学生は、
クラスター発生のため、同29日まで2週間の自室待機となった。

 同大の学事課に28日、J-CASTニュースが聞いたところでは、男子15分、女子30分のグループ入浴や
支給食の受け取り時以外は、原則として自室から出られない。食べ物の買い出しはできず、
1日分の支給食は、弁当1つとカップ麺1つ、パン複数個、おにぎり2つ、ゼリー、ペットボトルのお茶だ。

 これに対し、学生が先のような注文を付けたところ、寮担当の教授が16日、次のようなメールを流した。

「病気によりこのような物を摂取する必要があるのであれば、その旨改めて連絡しなさい。
そうでなければ、自治医大を退学して幼稚園へ行くことを強く勧めます」

 この件を取り上げた日本テレビ系「NEWS ZERO」が27日に報じたところでは、教授は、
同局の取材に対し、医師に必要なプロの見識を学生に教えており、「ここまで言わないと
分からないのが結構いる」として、行き過ぎだとは思わないと話した。

2580研究する名無しさん:2021/05/29(土) 07:06:20
【独自】男子大学生が首を切られ軽傷 男逃走中 東京・国分寺市の緑地で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a51ee73089074de575f55009cb24bd25f042523

 きのう夜、東京・国分寺市で男子大学生が後ろから男にカッターナイフで首を切られる
事件が起きていたことが分かりました。警視庁は傷害事件として捜査しています。

 捜査関係者によりますと、きのう午後10時すぎ、国分寺市西恋ヶ窪の緑地で男子大学生(20代)が
タバコを吸っていたところ、突然、後ろからカッターナイフで首を切られ110番通報しました。
大学生が振り向いたところ黒いジャンパーを着た男が逃走したということです。
現場にはカッターナイフの刃が落ちていて、大学生は首に軽いけがをしました。

 警視庁は、傷害事件として周辺の防犯カメラを調べるなど捜査しています。

2581研究する名無しさん:2021/05/29(土) 07:13:29
東京海洋大入試で得点集計ミス、3人追加合格…配点の2倍で計算
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/220ad66951e1eff69d5aeb5db361be2f048c401f

 東京海洋大は28日、2月に実施した2次試験(前期日程)で得点集計に誤りがあり、
新たに3人を追加合格にしたと発表した。入学を希望する場合は、補償も行う。
ミスがあったのは、海洋資源環境学部の数学の得点集計。数学の大問5題(配点各50点)のうち
1題の得点が2倍で計算されていた。入試管理システムに不具合があった可能性があり、原因を調査している。
次年度入試の問題作成を担当する教員が今月17日、今年の試験結果を確認したところ、
選考資料に不審な点を見つけた。3人が入学を希望するかは確認中という。

2582研究する名無しさん:2021/05/29(土) 08:22:48
解雇無効求め京大を提訴 霊長類研の研究費不正問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/adbb08736732ff2dc852b734a47cc546fa241acc

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設の整備工事をめぐる研究費の不正支出問題で、
昨年、京大を懲戒解雇された松沢哲郎・元特別教授(70)が大学を相手取り、
特別教授としての地位確認などを求める訴えを京都地裁に起こしたことが28日、分かった。

訴状などによると、松沢氏は補助金で実験用の飼育施設を購入した。だが大学側は、
業者の赤字補填(ほてん)のために架空契約を行うなどして、計約5億670万円の不正支出が
あったとする調査結果を公表。松沢氏は昨年11月、京大から懲戒解雇され、名誉教授の称号も取り消された。

松沢氏は調査に事実誤認があると主張し、「大学に不正確な調査の見直しを再三要請したが
聞き入れてもらえなかった。証拠をもとに裁判の場で申し述べる」とのコメントを出した。
京大は「係争中の事案につき、コメントは差し控える」としている。

2583研究する名無しさん:2021/05/29(土) 11:43:36
受験料560人分返還へ 東京医大の不正入試問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9352ed25261dc0c95e0ddab61439330e489f842c

 東京医科大(東京)の不正入試問題で、特定適格消費者団体の消費者機構日本が大学に
受験料などを返還するよう求めた裁判で、大学と機構が和解する見通しとなったことが29日、
関係者への取材で分かった。和解案は裁判手続きに加わった元受験生ら約560人分、
計約5700万円を大学が機構側に支払うといった内容で、7月にも東京地裁で成立する見通し。

2584研究する名無しさん:2021/05/29(土) 23:30:40
日本の存在が不祥事

2585研究する名無しさん:2021/06/01(火) 16:07:16
IOCの存在が不祥事

2586研究する名無しさん:2021/06/05(土) 18:37:42
菅の存在が不祥事

2587研究する名無しさん:2021/06/05(土) 22:38:37
学校からWi-Fiルーター盗む 大学院生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a58297d09838188a03bb38d367724c60118485f3

石川県能美市の学校からWi-Fiルーターを盗んだとして、警察は今年3月までこの学校に
在籍していた26歳の大学院生の男を逮捕しました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは松山市の大学院生・関根和希容疑者(26)です。関根容疑者は今年3月、
当時在籍していた能美市内の学校からWi-Fiルーター3台、およそ11万円相当を盗んだ疑いがもたれています。

盗難に気づいた教職員がフリーマーケットアプリに出品されているルーターを見つけ、
相談を受けた警察が捜査を進めていました。調べに対し、関根容疑者は「間違いありません」
と容疑を認めているということです。

2588研究する名無しさん:2021/06/05(土) 22:39:12
神社でスーツに着替える大学生…休暇中の署員が見つけて110番、「受け子」だった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8dddedbcec6318fe6d4f493eb19035caa18492eb

 山梨県警は1日、大阪府摂津市鳥飼新町、大学生の男(22)を詐欺未遂容疑で逮捕した。

 発表によると、男は仲間と共謀して1日午前、山梨県中央市の70歳代男性から現金250万円を
だまし取ろうとした疑い。仲間が息子を装い男性宅に電話をかけて現金を要求し、
男は男性から現金を受け取る役だったとみられる。

 仕事が休みだった甲斐署員が男性宅付近の神社でスーツに着替える男を見つけて110番。
駆けつけた南甲府署員らが職務質問をした。容疑を認めているという。

2589研究する名無しさん:2021/06/05(土) 22:42:27
【独自】東北福祉大ゴルフ部監督、詐欺容疑で書類送検 松山英樹選手ら指導
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/56e23ffbc0fce525da6951388e605790192fe695

 東北福祉大(仙台市青葉区)の学長室長で、プロゴルファー松山英樹選手らを指導した
ゴルフ部監督の阿部靖彦氏(59)を、仙台北署が詐欺容疑で3月中旬に書類送検していたことが2日、
捜査関係者への取材で分かった。

 関係者の話を総合すると、阿部氏は飲食の場に参加していない人物の名前を書いた虚偽の
支払伺い書を大学側に提出し、飲食代金を不正に引き出した疑いが持たれている。

 河北新報社が入手した内部資料によると、総務部長だった2015年度の交際費は4400万円を超えていた。
大半は大学の設置主体の曹洞宗の関係者らと東京・銀座や六本木の高級クラブで飲食していた。
高級店を3軒はしごし、支出が50万円を超えた日もあった。

 交際費の支出を巡っては、大学を運営する学校法人栴檀(せんだん)学園(青葉区)の元監事が19年11月、
阿部氏の支払伺い書に虚偽があると指摘した上申書を当時の法人理事長と学長に提出したが、
大学側は「広報およびブランド力強化の目的で使われた経費と認められ、架空経費や個人的な
飲食は見当たらない」と結論付けていた。

 大学の元教員らが19年12月、宮城県警に告発していた。

 大学は河北新報社の取材に「書類送検されたとの情報は把握していない」と回答した。

 阿部氏は東北福祉大を卒業後に職員となり、ゴルフ部監督に就任。今年4月のマスターズ
・トーナメントで優勝した松山選手のほか、宮里優作選手や池田勇太選手らを育てた。

2590研究する名無しさん:2021/06/05(土) 22:43:32
危険運転疑いで大学生を逮捕 制御困難な高速度でトラックに衝突 京都の2人死亡事故
ttps://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/575575

 京都市北区で4月、乗用車とトラックが衝突して大学生ら5人が死傷した事故で、京都府警北署は3日、
自動車運転処罰法違反(危険運転致死傷)の疑いで、乗用車を運転していた京都産業大2年の
元少年(20)=当時(19)、大阪市淀川区=を逮捕した。「間違いありません」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は4月14日午後4時55分ごろ、北区西賀茂下庄田町で制御困難な高速度で乗用車を運転して、
対向車線にはみ出して中型トラックと正面衝突。同乗者でともに同大学2年の19歳と
20歳の男子学生2人を死亡させ、助手席の同大学2年の男子学生(19)とトラック
運転手の男性(53)に重軽傷を負わせた疑い。

 北署によると、現場は片側1車線のカーブ。乗用車のドライブレコーダーを解析した結果、
法定速度の時速40キロを大幅に超過していたという。元少年も事故で重傷を負って入院し、回復を待って逮捕した。

 北署の説明では、乗用車に乗っていた4人は全員シートベルトを着用していたという。

2591研究する名無しさん:2021/06/05(土) 22:44:23
自宅で乾燥大麻所持、明大の男子学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e9f90ccebb23963ea04bd2c9536e19a05c30675

東京・町田市の自宅で乾燥大麻およそ27グラムを所持したとして、厚生労働省麻薬取締部は
明治大学の男子学生を逮捕しました。

厚生労働省麻薬取締部によりますと、明治大学商学部4年のトルシン・アレクサンドル容疑者は、
先月31日、町田市玉川学園の自宅で、ガラス瓶に入った乾燥大麻およそ27グラムを所持した疑いがもたれています。

トルシン容疑者の自宅からは、乾燥大麻およそ108グラム(末端価格およそ65万円相当)と、
大麻草2本が押収されたということです。

大麻草は鉢で栽培されていた上、肥料なども押収されていて、麻薬取締部は、トルシン容疑者が
自宅で大麻草を栽培していた可能性があるとみて調べていますが、認否については明らかにしていません。

2592研究する名無しさん:2021/06/05(土) 22:45:17
女児に下半身触る様子見せた疑い 久留米大の医師を逮捕
ttps://www.asahi.com/articles/ASP5V4HZPP5TTIPE036.html

 登校中の小学6年の女児(11)に、車内で下半身を触っている様子を見せつけたとして、
福岡県警うきは署は25日、同県久留米市野中町、医師宮近晃多容疑者(30)を県迷惑行為防止条例違反
(ひわいな言動)の疑いで逮捕し、発表した。宮近容疑者は「陰部を触っていたのは間違いないが、
女児に見せつけてはいない」と容疑を一部否認しているという。

 署によると、宮近容疑者は今月19日午前7時20分ごろから同40分ごろの間、久留米市田主丸町田主丸の路上で、
登校していた女児の横に乗用車を止め、窓越しに自分の下半身を触る動作を見せつけた疑いがある。
驚いた女児が学校の先生に相談し、学校が署に届け出た。

 久留米大学によると、宮近容疑者は同大医学部産婦人科学教室の助教。同大学病院の志波直人病院長は
「詳しいことは分からないが、行為が事実で本当だとしたら遺憾で、厳正に対処する」とのコメントを出した。

2593研究する名無しさん:2021/06/06(日) 00:04:38

 容疑者は「陰部を触っていたのは間違いないが、  < 簡単に 白状するなよ!!!wwwwwwwwwwww

2594研究する名無しさん:2021/06/07(月) 14:17:42
菅義偉「アンゼンアンシン・・コクミンノイノチトケンコウ・・」 NHKで朗読会

2595研究する名無しさん:2021/06/09(水) 06:52:41
対面授業なしは「義務不履行」 学生が明星大を提訴へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cee2509354ef5fc6be435eaa411d241d233fb85a

 コロナ禍を理由に対面授業をやらないのは、大学として義務を果たしていない――。
そう訴える男子学生(19)が、学費の半額分の返還などを大学側に求める訴訟を東京地裁に近く起こす。
学生は「オンライン授業を安易に続ける大学に不安や疑問を感じる学生は多い。
誰かが声をあげないといけない」と話している。

 原告の男子学生は2020年4月、「将来、会社を経営したい」と東京都日野市にある明星大学に入った。
入学式もなく、所属する経営学部で受けた20年度の授業は、オンラインのみ。録画された講義動画を見て
リポートを提出するのが主な内容だった。実家を離れての一人暮らしで、コロナ禍でアルバイトもできなかった。

 「(昨年は)画面越しでしか教授らを見ていない。授業の疑問を相談できる友人をつくる場もなく孤独だった」
という男子学生は、なぜ丁寧な説明もなくオンライン授業を続けるのかと大学への不信感がふくらんだ。
父親(70)から「理不尽な対応なら問題提起すべきだ」との助言もあり、提訴を考えたという。

 訴えでは、文部科学省が20年7月と9月に▽対面授業ができない理由の説明▽授業の代わりとなる
学生同士や教授らとの交流機会の設定――などを実施するよう各大学に求めていたことを指摘。
大学側の対応は「文科省の要請に反している」としたうえで、施設を利用させるなど学生との
契約義務を履行していないと主張する。学費の返還分を含め、計140万円の損害賠償を大学側に求める予定だ。

 明星大は取材に、「学生や教職員の安全確保を最優先する」との方針のもと、昨年春から
全学部の授業をオンラインにし、昨秋から一部科目で対面授業を再開したと説明。
ただ、経営学部の昨年度の全授業はオンラインで行ったという。

 こうした授業方針は、学生用ポータルサイトや大学ホームページなどで周知。このほか、
経営学部の1年生については昨年9月と今年3月の計2回、学生同士や上級生、教員との交流会を対面で行ったという。
男子学生による提訴方針は「訴状が届いていないため確認できない」とした。

 文科省による調査(20年10月時点)では、全国の大学や高等専門学校など計187校が、
対面授業の実施割合を全体の半分未満と回答した。「ほぼすべての学生が授業形態などを
理解・納得している」と答えたのは、このうち18校だった。

2596研究する名無しさん:2021/06/09(水) 06:53:35
「不当な雇い止め」元非常勤講師が地位確認など求め提訴 大学側は請求棄却を求める
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/91aca6d04a9aee06bf807bd0e591802f72a18756

 関西福祉科学大(大阪府柏原市)から不当な雇い止めに遭ったとして、元非常勤講師の男性(55)
=京都市左京区=が同大学を運営する玉手山学園に、講師としての地位確認などを求めた訴訟の
第1回口頭弁論が8日、京都地裁(児玉禎治裁判官)であった。学園側は請求棄却を求めた。

 訴状によると、男性は2016年4月から英語を担当する非常勤講師として1年間の雇用契約を締結し、
4回にわたって契約を更新した。有期労働契約が通算5年を超えた場合、労働者から申し込めば
無期労働契約へと転換できる定めがあるが、昨年、大学側から、学生のアンケート評価や
単位取得率が低いことを理由に契約を更新しないことを告げられ、今年3月末で雇い止めされたとしている。

2597研究する名無しさん:2021/06/09(水) 10:48:02
退学になった大学生、大学に爆破予告「7時ジャストに」…逮捕 匿名女性が通報「弁護人来たら話す」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8dda21b9dc9dd34130757b430da08037d4f4e71

 埼玉県内の大学を爆破するとインターネット上に書き込んだとして、上尾署は8日、
威力業務妨害の疑いで、越谷市伊原、都内の私立大学生の男(20)を逮捕した。

 逮捕容疑は6日、いずれかの場所からネット上に「明日の7時ジャストで退学処分となった大学を爆破する」
などと書き込み、大学職員に爆発物を捜させるなどして業務を妨害した疑い。職員と署員が翌7日、
大学内を捜したが、不審物は見つからなかった。

 同署によると、6日午後2時20分ごろ、匿名の女性から県警本部にメールで「大学を爆破する」
と書き込みがあるとメールで通報があった。同署が捜査を進め、男を逮捕した。爆破を名指しした
県内の大学から退学処分を受けているという。「弁護人が来てからお話しします」と認否を留保している。

2598研究する名無しさん:2021/06/09(水) 11:31:22
>>2596
大学教員は5年ルールが適用されなかったんじゃないのかな

2599研究する名無しさん:2021/06/10(木) 05:48:28
学生数千人がデモ 学校統合に抗議 学長を人質に
ttps://news.infoseek.co.jp/article/afpbb_3350860/

【AFP=時事】中国東部江蘇(Jiangsu)省で、学位の価値が下がることを懸念した南京師範大学中北学院
(Nanjing Normal University Zhongbei College)の学生数千人が抗議デモを行い、
学長を人質にとった。警察は8日、デモを鎮圧したと発表した。


 中国共産党は、社会の安定を損なう恐れがあるとして、大規模な運動を取り締まっている他、
インターネット上の関連情報も素早く削除するため、こうした大規模デモは極めて珍しい。


 南京師範大学中北学院では、職業技術学院と統合する案が浮上。この案は、厳しい就職活動を前に
学位の価値が下がることを懸念した学生らの怒りを買った。


 丹陽(Danyang)市の警察によると、学生らはキャンパスで6日以降、30時間以上にわたり学長を人質にとった。

2600研究する名無しさん:2021/06/10(木) 06:15:19
司法解剖の検査料も水増しか 大学経費詐取容疑で逮捕の近大元教授
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8deadce023be453ccc079574fee02ea4418dd75c

 近畿大医学部(大阪狭山市)の法医学教室を巡る経費不正受給問題で、大阪府警捜査2課は9日、
医療用品などの購入を装って大学の経費約1780万円をだまし取ったとして、元教授の巽信二容疑者(66)
=大阪市天王寺区=ら2人を詐欺などの疑いで逮捕した。詐取金の原資は、府警から大学に支出された
司法解剖の委託費(国費)を含む。ゴルフ用品などの購入に私的流用した疑いもあり、府警は全容解明を目指す。

 巽容疑者は、犯罪死が疑われる遺体の死因を究明する司法解剖が専門。府警の依頼を受け、
約40年間で計約4000件を担当した。捜査関係者によると、巽容疑者は府警に請求する解剖の
検査料を水増ししていた疑いも判明した。

 他に逮捕されたのは、大阪市中央区の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司容疑者(52)=東大阪市。
2人は共謀して2019年4月〜21年2月、同社からマスクなどを立て替え払いで購入したとする
うその領収書などを大学に提出し、計約1780万円を詐取した疑いが持たれている。府警は
2人の認否を明らかにしていない。

 府警は5月以降、近大法医学教室などを家宅捜索し、巽容疑者から任意で事情を聴いていた。
関係者によると、巽容疑者は逮捕前の聴取に「不正は知らない。藤戸容疑者が全部やったことだ」と関与を否定。
一方、藤戸容疑者は大学側に「元教授の指示で偽の社印を作り、領収書を偽造した」と説明していたという。

 府警によると、藤戸容疑者は巽容疑者を担当し、19年3月に退職していた。翌4月以降、
巽容疑者から現金を受け取っていたことが分かっており、報酬の支払いだったとみている。

 巽容疑者は3月末で定年退職する予定だったが、この引き継ぎ過程で不正が発覚。同30日付で懲戒解雇された。
近大の内部調査によると、医療用品に関する偽の領収書計35枚を提出し、約1780万円を
不正受給したと認定していた。ゴルフ用品や電化製品などを経費で購入していたことも判明しており、
府警は詳しい動機を調べている。

 巽容疑者は4月、解雇は不当だとして無効確認を求める訴訟を大阪地裁に起こしている。

 近大はホームページで「捜査に全面的に協力するとともに、調査委員会で真相を究明し、
再発防止に努めたい」とのコメントを出した。

2601研究する名無しさん:2021/06/12(土) 07:11:39
山口大学工学部の今年度入試 受験生1人を欠席扱いのミス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2987496c02d9a2620b2d508ebd2ed34206f27d45

山口大学は、今年度の入学試験で受験生1人を欠席扱いにしていたミスがあったと発表しました。

山口大学によりますと、今年度の工学部の後期日程の入試で、受験生1人を欠席扱いしていたということです。
この受験生は、受験番号とは異なる別室の座席で試験を受けました。写真票などで本人確認をする
試験監督が見逃したことが原因としています。成績の開示請求をしたことで発覚し、
大学側は先月27日、電話で保護者に経緯を説明して謝罪したということです。

大学側は再度合否判定を行いましたが、受験生は不合格だったため、合否には影響がありませんでした。
山口大学では本人確認を複数回行うなどして、再発防止に努めたいとしています。

2602研究する名無しさん:2021/06/13(日) 12:19:51
【独自】旭川医大学長、契約切れ「特別補佐」に報酬300万円…支出拒否の事務局に再三指示
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/90a38e0e4af494c7c2c9b2d891e6c96348dcf6d4

 国立大学法人・旭川医科大(北海道旭川市)の吉田晃敏学長(69)が事務局に指示して、
契約が切れた「学長特別補佐」に対する報酬として計約300万円を支出させたと、
同大の調査チームが指摘していることが分かった。同大では新型コロナウイルス対応を巡って、
教職員が吉田学長の解任を求める署名を提出。調査結果は、解任の是非を審査する学長選考会議に報告された。

 複数の関係者によると、吉田学長は今年3月、学長特別補佐を昨年6月まで務めていた男性が病気で入院し、
治療費に困っているなどとして、男性に報酬を支払うよう大学事務局に指示したとされる。
事務局は「現在は勤務実態がない」と拒否したが、再三指示され、複数回にわたって計約300万円を支出した。

 このうち一部は、男性の治療費を立て替えたと吉田学長が主張したため、学長の関連口座に振り込まれたという。

 学長特別補佐は、経営課題のアドバイスを受けるため、学外の有識者から学長が任命する。
報酬は契約に基づいて大学が月単位で支払う。同大はこれまで、病院経営や金融など複数の専門家と契約し、
男性の任期は2018年9月〜昨年6月だった。

 同大では今年1月、他病院のコロナ患者の受け入れを巡って吉田学長と対立した大学病院長が解任された。
反発した教授らが学長の解任を求める職員1000人超の署名を集めて、学長選考会議に提出した。
弁護士による調査チームが設置され、病院長解任の経緯や吉田学長の過去の言動を調べていた。
選考会議は近く、吉田学長に不正支出の有無など事情を聞く。

 吉田学長は07年に就任し、14年にわたって学長を務めている。読売新聞の取材に、
「現時点では回答を控える。学長の口座に振り込まれていたとの事実はない」と書面で回答した。

2603研究する名無しさん:2021/06/15(火) 04:54:30
11歳と性交、スマホ撮影 21歳大学生を児童買春などの容疑で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4fca9bdbb6714d1f7c633e4164d71d511522f777

 福岡県警筑後署は14日、小学生女児(11)と性交したなどとして同県久留米市上津町、
大学生、竹之内麻温(まお)容疑者(21)を県青少年健全育成条例違反と児童買春・児童ポルノ
禁止法違反の両容疑で逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は2月26日と3月2〜3日の計2回、自宅で県内に住む女児と性交し、3月には性交の様子を
スマートフォンで撮影したとしている。

 筑後署によると、竹之内容疑者はSNS(ネット交流サービス)で女児と知り合った。
女児のスマホを見た保護者が2人のやりとりに気づき、筑後署に相談していた。

2604研究する名無しさん:2021/06/15(火) 04:55:31
東大教授をセクハラ・パワハラで停職処分…研究室の女性に性的な言動1年間続ける
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c475f592da88a2e29828d580d484577a10a22cca

 東京大は14日、派遣職員の女性にセクハラやパワハラを行ったとして、大学付属研究所の
50歳代の男性教授を停職4か月の懲戒処分にしたと発表した。処分は9日付。東大によると、
教授は1年余りにわたり、自身の研究室に勤務していた派遣職員の女性に性的な言動を
繰り返し行ったほか、優越的な地位を背景に「派遣契約の更新を迷っている」と言うなどした。
教授は一部のハラスメント行為については「該当しない」と否定しているという。

2605研究する名無しさん:2021/06/15(火) 06:03:36
東京大、50代教授を停職4カ月 派遣職員に性的言動
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77843f4b992b36cfd823caae66518b0be50f6f6b

 東京大は14日、派遣職員の女性に性的な言動を繰り返したなどとして、研究所に所属する
50代の男性教授を停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 処分は9日付。

 東大によると、教授は女性に恋愛感情を示したり、体に触れたりした一方、「業務上の能力が低い」
「派遣の契約更新を迷っている」と告げた。休日や深夜に業務と無関係のメールを送ることもあったとされる。

 被害は約1年間続いたといい、女性は派遣が終了した2019年春、大学側に申告した。
大学側の調査に対し、教授は一部の行為についてハラスメントに当たらないと否定したという。

2606研究する名無しさん:2021/06/16(水) 07:00:22
免許証を偽造して勤務先の大学に提出か…無免許運転などの罪で元静岡大学准教授を在宅起訴 静岡地検沼津支部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cb7f2ccd22cdbc582849c060d255d55a5ededde2

 2月、無免許運転の疑いで逮捕された静岡大学の元准教授の男について、静岡地検沼津支部は
免許証を偽造したとして有印公文書偽造などの罪で在宅起訴しました。

 有印公文書偽造・同行使と道路交通法違反の罪で在宅起訴されたのは、静岡大学の元准教授の44歳の男です。
起訴状などによりますと、元准教授は去年10月、自身の原付バイクの免許証をパソコンなどを使って
普通自動車の免許証に偽造し、当時の勤務先だった静岡大学にコピーを提出した上、今年2月、
2度にわたって無免許で乗用車を運転したとされています。

 元准教授は2月に静岡県松崎町地内で乗用車を無免許で運転したとして逮捕されていました。
静岡地検沼津支部は元准教授の認否を明らかにしていません。

 静岡大学によりますと、元准教授は3月18日付で諭旨解雇処分を受けています。

2607研究する名無しさん:2021/06/17(木) 04:47:18
オンライン授業で「性的画面」を共有...発覚の駒大が謝罪 講師「魔が差した」、大学「受講生のケアに努める」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e96511ee6ae352f521f9dc3a03acabb6da486c20

 駒澤大のオンライン授業で、教員が閲覧していた性的な画面が学生に共有されていたことが
2021年6月16日、関係者への取材で分かった。

 同大は「受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、深くお詫び
申し上げます」と謝罪し、「受講生のケアに努める」としている。

■「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」
 授業に出席した複数の学生によれば、15日に行われた全学部・全学年向けの授業で事態は起きた。
講師がパソコンで閲覧していた海外のアダルトサイトが、出席した約90人に共有された。
休憩として設けられた約5分間の間に表示された。

 学生から提供された画面の録画映像を確認すると、実際にアダルト動画も再生されていた。
出席者のメッセージ欄には「画面がやばいです」「大丈夫かこれ」との指摘が相次いでおり、複数人が退出していた。

 講師からは授業後に「パソコンの不具合でした」との旨の説明があったという。

 学生の一人は「真面目に授業を受けているのに、アダルトサイトの画面が共有された事に憤りを感じました。
正直、今後この講師の授業を受けたいとは思いません。早く説明や謝罪が欲しいです」と怒りをにじませた。

「ふと魔が差した」

 講師は16日に、出席した学生に「休憩時間中の不適切な出来事について、
お詫びしなければなりません」とメールで謝罪した。

「不適切なWebサイトにアクセスし、それが出席者の皆さんの目に触れました。受講生の皆さんに、
精神的な不快感を生みだしてしまいました。講師としてあるまじきことと赤面の至りです。
オーバーワークの中で疲労が積み重なる中で、ふと魔が差したものですが、言い訳にはなりません。
ついてはこのまま授業を継続することはできません。ついては連絡をおまちください」

 大学広報課に16日、取材を申し込むと、同日にウェブサイトで「オンライン授業中に
当該授業を担当する非常勤講師により、不適切なWebサイト画面が受講生に共有されたとの
事実を確認しました」と声明を発表し、「教育に携わる者として、軽率かつ不誠実な行為であり、
あってはならないことです。受講生の皆さまには、ご不快・ご不安な思いをおかけしたことを、
深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 次の授業は代講とし、問題の講師は「事実確認の上、学内の諸規程に基づき、厳正な処分をいたします」としている。

「本学では、この度の問題を大変重く受け止め、受講生のケアに努めるとともに、今一度
オンライン授業およびモラルに関して、一層の周知徹底、再発防止に真摯に取り組んで参ります」

2608研究する名無しさん:2021/06/17(木) 08:34:24
なんだ非常勤講師か、つまんね

2609研究する名無しさん:2021/06/17(木) 09:00:50
わりと有名で実績のあるヘーゲル研究者だよ

2610研究する名無しさん:2021/06/17(木) 12:17:41
而して、この不始末の弁償法は?

2611研究する名無しさん:2021/06/17(木) 19:49:51
うーむ、さすが教養あるみなさんだ。

2612研究する名無しさん:2021/06/17(木) 23:08:37
屁ぇ出る

2613研究する名無しさん:2021/06/18(金) 09:05:55
パワハラ指摘の旭川医大学長が"辞任届" 文科省受理…コロナ患者受け入れ巡る騒動「混乱を招きたくない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6db5af1faebc61a64a8167206d01493ceb6cb0fc

 新型コロナウイルスの患者受け入れをめぐり、不適切な発言などが「パワハラ」と指摘され、
解任が審査されている旭川医科大学の吉田晃敏学長が、6月17日付で学長を辞任する旨の
届け出を文部科学省に15日に提出し、受理されたことがわかりました。

 吉田学長の代理人の弁護士は会見で、「学長選考会議は解任の結論ありきで強引に進行されている
ものと考えざるを得ず、弁明をしても6月末までに解任の結論を出すものと予測せざるをえない。
解任の結論を司法の場で争うことも含めて協議してきたが、周囲の関係者に迷惑をかけること、
これ以上大学に混乱を招くことは好ましくないと考え、このタイミングで身を引く決意をした」とのコメントを発表しました。

 この問題は2020年11月、旭川医科大学の吉田晃敏学長が、旭川市内の病院の新型コロナウイルスの患者を
旭川医大病院で受け入れるよう求めた当時の病院長に、「受け入れるならおまえが辞めろ」
などと述べたとされるものです。

 学長選考会議が設置した調査委員会は、当時の病院長の主張を認め、学長の発言が
「パワハラにあたる」と報告していました。

 代理人は、学長の解任請求に対する議決があまりに拙速すぎること、解任請求理由が
具体的に明らかにされていないこと、学長選考会議に設置された調査委員会で学長への
ヒアリングがされなかったことなどをあげ、手続きの不当性を主張。

 パワーハラスメントについて、「不適切な発言が仮にあったとしても解任事由に当たるかは別。
パワハラに該当する事実はない」としています。

2614研究する名無しさん:2021/06/18(金) 09:07:18
大学の対面授業受けられず損害 明星大生、賠償求め提訴
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/202106/0014423727.shtml

 東京都立川市に住む明星大2年の男子学生(19)が17日、新型コロナの影響で約1年間、
対面授業を受けられなかったとして、運営する学校法人に対し、授業料の一部や通学できなかった
精神的損害計145万円を賠償するよう求める訴訟を東京地裁立川支部に起こした。

 学生は取材に「思い描いたキャンパスライフを送れず、孤独を感じた人は多いと思う。
大学は学生と真摯に向き合い、対応が適切だったか考えてほしい」と話した。

 訴状によると、学生は昨年4月1日、経営学部に入学。同7日に国が緊急事態宣言を
出したことを受け、全授業がオンラインになった。今年4月、一部で対面授業が再開した。

2615研究する名無しさん:2021/06/18(金) 11:39:21
福島高専教員、女子学生にアカハラで処分 性的表現多い教材使用
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6cc5ffc7f0747c9142e891b8c8fac9ff6bcea3e8

 福島高専(福島県いわき市)の男性教員が女子学生にアカデミックハラスメント(アカハラ
=学内での地位を利用した嫌がらせ)をしていたとして、訓告処分を受けていたことが明らかになった。
処分は今年2月で、高専は懲戒処分に当たらないとして公表していなかった。女子学生は3月に自主退学した。

 高専によると、女子学生は2020年春から夏にかけ、研究室で男性教員から体を触られる
などしたとして高専に訴えていた。

 高専は調査委員会を設置。調査の結果、性的な表現が多い教材を使用したり、
正規の授業時間を超えて1対1の個別指導をしたりしたことが判明し、アカハラに相当すると判断した。

2616研究する名無しさん:2021/06/19(土) 08:26:29
盗撮で罰金刑 愛媛大の30代男性職員を停職6カ月 18日付で依願退職
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4061541719272f4270010193d731a5a24e340533

 愛媛大は18日、女性職員のスカートの中を盗撮したとして松山市の城北キャンパスに
勤務する30代の男性職員を停職6カ月の懲戒処分にした。氏名や所属は公表していない。
男性職員は同日付で依願退職した。

 同大によると、男性職員は2018年9月ごろ、構内で女性職員のスカートの下にスマートフォンを差し入れ、
盗撮したとして、県迷惑行為防止条例違反の罪で今年5月6日に松山簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。

2617研究する名無しさん:2021/06/21(月) 07:59:40
「削除は違憲」筑波大を提訴 アイドル暴行事件論文で教授 東京地裁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6cf62f1082c069b6e0bd58fb4fd16e679cffd57f

 アイドルグループNGT48のメンバーが暴行被害に遭った事件に関する論文を筑波大が
学術論文データベースから削除したのは憲法が保障する学問の自由の侵害に当たるとして、
同大人文社会系の平山朝治教授が18日、原状回復などを求め、東京地裁に提訴した。

 訴状などによると、平山教授は2019年、NGT48の当時のメンバーが暴行を受け、男性2人が
逮捕された事件について、グループ運営会社「AKS」の問題点などを指摘する論文を執筆。
20年1月に審査を経て筑波大の学術誌への掲載が決まった。論文はその後、同大のデータ
ベースにも登録され、一般公開された。

 AKSから社名変更した「Vernalossom」は20年4月、筑波大と平山教授に対し、論文が名誉毀損(きそん)
に当たるとしてデータベースからの削除や謝罪文の掲載などを要求。対応しなければ訴訟を
提起すると予告し、同大は論文を削除した。

 平山教授側は削除について、研究発表の自由侵害だと指摘。論文の記述は名誉毀損に
当たらないとして、同大とV社に1200万円の賠償も求めている。

 筑波大とV社は「訴状が届いていないためコメントは控える」としている。

2618研究する名無しさん:2021/06/23(水) 03:43:36
北海道新聞記者 旭川医科大構内への建造物侵入容疑で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16fa3f112f0013f89f7c8e828ac988a1ddc6b6fb

 北海道警旭川東署は22日、旭川市内に住む北海道新聞旭川支社の女性記者(22)を建造物侵入容疑で逮捕した。

 同署によると、女性記者は22日午後4時半ごろ、同市の旭川医科大の構内で取材中、同大の職員に発見され、
この職員に現行犯逮捕された。同大では学長の解任を審査する学長選考会議が開かれており、
女性記者は会議の取材をしていた。「会議をしている場所を探していた」と話しているという。

 同大は、同日午後3時50分ごろ報道各社にファクスを送り、新型コロナウイルスの感染防止措置として、
記者団の取材に応じる午後6時ごろまでの間、記者を含めた学外者の立ち入りを原則禁止すると伝えていた。

 北海道新聞社の佐藤正基・編集局総務は「本紙の記者が逮捕されたことは遺憾。経緯などについて確認し、
読者の皆様に改めて説明させていただく」とコメントした。

2619研究する名無しさん:2021/06/23(水) 22:55:13
自宅訪問や長時間の飲酒の同席強要などハラスメント行為 鳥取大学の男性職員を懲戒処分(鳥取市)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0193faf08d554f30858457a158a94f1310a65

鳥取大学の男性職員が、部下の女性職員2人にハラスメント行為を繰り返していたとして、
22日付けで懲戒処分を受けた。

停職20日間の懲戒処分を受けたのは、鳥取大学の50代の男性事務職員。この男性職員は、
2018年度から2019年度にかけて、当時同じ部署で勤務していた女性職員2人に対して、
不必要に自宅を訪問したり、長時間の飲酒の同席を強いるなどハラスメント行為を繰り返していたという。

女性職員2人から大学に相談があり、大学側の調査で事実関係が判明。大学はハラスメント
防止の講習会を強化することを検討している。

2620研究する名無しさん:2021/06/24(木) 05:31:02
知人に「死ねばええのに」と投稿 元准教授逮捕 大阪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b375dd49cf12f85967d668003282ebbe2c3d0076

マスク着脱をめぐってトラブルになった男性の勤務先に無言電話などをかけたとして、
偽計業務妨害罪で起訴された四天王寺大(大阪府羽曳野市)元准教授、恵木徹待(えき・てつなが)被告(48)が、
和歌山県内に住む知人女性の勤務先のホームページに「はよ死ねばええのに」などと書き込んだとして、
和歌山県警は23日、県迷惑防止条例(嫌がらせ行為の禁止)違反の疑いで恵木被告を再逮捕した。

逮捕容疑は今年4月、知人の30代女性の勤務先のホームページに、女性の氏名を挙げ
「はよ死ねばええのに」「自決せよ」などと書き込み、女性らに著しい不安を覚えさせたとしている。
「弁護士の先生に報告してから話をしたいと思います」と認否を留保しているという。
インターネットのアクセス履歴などから恵木容疑者が浮上した。

恵木容疑者は大阪府内の飲食店で昨年11月、マスク着脱をめぐり居合わせた男性とトラブルになり、
男性の勤務先に無言電話などを繰り返しかけたとして、大阪府警が今年5月に脅迫容疑で逮捕。
大阪地検堺支部が6月に偽計業務妨害罪で起訴している。

2621研究する名無しさん:2021/06/25(金) 08:13:27
IOCの存在が不祥事

2622研究する名無しさん:2021/06/27(日) 11:46:07
院生に嫌がらせ 琉大教員を処分 「悪質行為該当」停職10日
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e7058965353e9d8d860463d642dbc2d53df0db6b

 琉球大学は25日、大学院生3人に対して、精神的な攻撃などハラスメント行為をしたとして、
教員1人を停職10日の懲戒処分にしたと発表した。

 琉球大によると教員は、自らが担当する大学院生3人に対して、不当な取り扱い、精神的な攻撃、
権限の乱用などによる妨害的行為、進路に関する不当な妨害や干渉をした。学生の人格や尊厳を傷つけ、
就学環境を悪化させて精神的苦痛を与えたとして、「悪質なハラスメント行為」に該当すると判断、
14日付で停職10日の懲戒処分をした。

2623研究する名無しさん:2021/06/27(日) 18:29:11
この大学はこの手の不祥事が多い印象。学部や専攻はいろいろなんだろうけど。
ttps://www.u-ryukyu.ac.jp/news/18391/

2624研究する名無しさん:2021/06/27(日) 18:57:33
それはお前の単なる差別
俺からすれば阪大が一番やばそうにみえる

2625研究する名無しさん:2021/06/27(日) 20:49:20
犯大やべえよ

2626研究する名無しさん:2021/06/30(水) 08:29:16
大学院生16%借金3百万円以上 文科省研究所が全国アンケート
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0b38943a33d79c6a9e7ed892dc3885c0ec8ab

 昨年度に大学院修士課程を終えた学生の16.5%が、奨学金などの借入金を300万円以上
抱えているとみられることが29日、文部科学省の研究所による初の全国アンケートで判明した。
金額は理系の方が高い傾向だった。在学中から経済的な自立を迫られることもあって
博士課程への進学率は激減している。博士課程の学生は所属する研究室で実務を担うことも多く、
給与の支払いを求める声も多かった。

 文科省科学技術・学術政策研究所がアンケートを実施。1万6311人が答えた。

 修士課程を終えて博士課程に進む学生は激減し、20年度は9.4%。科学立国を担う人材基盤の衰えが心配されている。

2627研究する名無しさん:2021/06/30(水) 08:39:34
近大元教授さらに1000万円以上詐取か…経費名目、再逮捕へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36bc1a40619b9fde56051e7b141a74da64fed269

 近畿大医学部法医学教室の元教授が大学から経費名目で1780万円を詐取したとされる事件で、
大阪府警は、さらに1000万円以上をだまし取っていた疑いが強まったとして、
元教授の巽信二容疑者(66)(懲戒解雇)ら2人を30日にも詐欺容疑で再逮捕する方針を固めた。
府警は大学への不正請求が常態化していたとみて調べる。

 捜査関係者によると、巽容疑者と、大阪市中央区の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司容疑者(52)は、
司法解剖などで使う医療用品を同社から巽容疑者が代金を立て替えて購入したとする
偽の領収書などを大学に提出し、経費として1000万円以上を詐取した疑いが持たれている。

 2人は2019年4月〜21年2月、同社の偽の社印を押した領収書などを使って大学から
経費をだまし取ったとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の両容疑で今月9日に逮捕された。
藤戸容疑者が19年3月に同社を退社する際、巽容疑者が偽の社印を作るよう依頼していたという。

 新たに詐欺の疑いが持たれているのは、藤戸容疑者が同社に在職時の法医学教室との取引。
府警が同社から押収した書類を分析したところ、医療用品と装って巽容疑者の私物とみられる
ゴルフ用品などを納めていたことがわかったという。

 巽容疑者は逮捕当初は否認していたが、容疑を認める供述に転じたという。藤戸容疑者も
最初の逮捕容疑を認めている。

2628研究する名無しさん:2021/07/01(木) 11:51:49
強制わいせつ容疑で早稲田大助教を逮捕 教え子の体触った疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b0d7c3261ce9d5f6bda72567f14b43f1d4c245f0

 教え子の女子大学生の体を触ったとして、警視庁目白署は1日、東京都台東区池之端4、
早稲田大社会科学部助教、丸山隼人容疑者(39)を強制わいせつ容疑で逮捕したと発表した。

 逮捕容疑は5月7日午後5時半〜9時ごろ、豊島区内の居酒屋や路上で、10代の女子大学生の胸を
触ったり抱きついたりしたとしている。「一緒にはいたがそのような行為はしていない」
と容疑を否認しているという。

 目白署によると、丸山容疑者は都内の別の私立大でも非常勤講師を務めており、
女子大学生は同大の教え子だった。大学生が丸山容疑者に起業の相談をするため、2人で飲食をしていたという。

2629研究する名無しさん:2021/07/01(木) 22:32:50
文科省によれば、大学拠点接種を全国に先駆けて開始した危機対応能力の高い大学は
東北大、広島大、徳島大、慶応、東京国際大、近畿大、湘南工科大、日本体育大の8校。
20,000人分以上を確保した広島大は、接種対象を東広島市内の小中学校や地元企業の
従業員、近畿大学工学部の学生教職員にも拡大し、正に接種拠点として活躍している。

一方、東京大は希望調査等に何週間も費やした挙げ句「600回分」しか確保できなかった。
芋の煮えたもご存じないのか、政府の職域接種中止も知らない様子である。

<2021/7/1 13:10 この時点では一旦全ての予約枠が埋まった状態です。初回配分数は
600回分でした。次回入庫の連絡を待っている状況です。>
<7月8日から接種開始となりますがワクチンの入庫予定量が非常に少なくなっています。
ワクチン接種の急拡大によって供給が不安定になっているようです。>
<ワクチンの供給の目途がたち次第9月末までの予約枠を広げる予定です。>

2630研究する名無しさん:2021/07/02(金) 00:21:45
東大ざまあ

2631ぶりっ子ピンク:2021/07/02(金) 03:43:53
NHK長崎
コロナ濃厚接触者の容疑者を独自判断で釈放 早岐警察署
06月25日 16時50分

長崎県の早岐警察署が、新型コロナウイルスの感染者の濃厚接触者と判明した容疑者を、県警察本部に報告なく独自の判断で釈放していたことが警察関係者への取材でわかりました。
長崎県警察本部では、容疑者の感染が疑われる場合、感染防止対策のため報告を求めていることから、改めて報告を徹底するよう各警察署に指示しました。

警察関係者によりますと、早岐警察署は、6月9日、佐世保市針尾西町の25歳の会社員の松尾隆蔵容疑者を元交際相手の女性を脅迫したとして逮捕しましたが、その後、松尾容疑者が新型コロナウイルスの感染者の濃厚接触者と判明したということです。

早岐警察署は、松尾容疑者について翌10日、署独自の判断で釈放したということです。

県警察本部は、松尾容疑者が新型コロナウイルスへの感染の疑いがある場合は、感染防止対策のため本部に報告して協議したうえで、釈放を判断するよう文書で指示しています。

松尾被告の釈放を受けて、県警察本部は、容疑者が新型コロナウイルスに感染した疑いがあると判明した場合は、速やかに県警察本部に報告するよう改めて各警察署に指示したということです。

警察によりますと、釈放された松尾隆蔵被告については任意捜査に切り替えて捜査を進め、6月21日、同じ元交際相手の女性に対するストーカー規制法違反の疑いで再び逮捕しています。

県警察本部は、NHKの取材に対し「個別の案件には答えないが、対応に問題はなかった」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20210625/5030011828.html

2632研究する名無しさん:2021/07/02(金) 09:43:26
関大がワクチン2510回分廃棄へ 職域接種の大学で初
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/100106b268e8a9fade58cd250cb9d62d2d81f5c6

 関西大学は30日、新型コロナウイルスの米モデルナ製ワクチン2510回分が使えなくなったと発表した。
保管する医療用冷蔵庫に不具合があったため。ワクチンは余裕をもって国に申請しているため、
学内で予定する接種に問題はないという。

 関大によると冷蔵庫は新品で、25日に千里山キャンパス(大阪府吹田市)に2台が届き、
庫内温度は4度に設定された。うち1台に26日にワクチンを入れたが、27日朝になって、
8度を超えていることがわかった。温度の記録を確認すると、8〜25度では12時間以内という
ワクチン保存の基準を外れていたため、廃棄を決めた。

 冷蔵庫のメーカーの日本フリーザーによると、冷蔵庫が冷え過ぎた場合に冷却機能を制限する装置が故障し、
誤って温度が上がったとみられるという。同型の冷蔵庫は、関大のものを含めて16台が
出荷されており、同様の不具合がないか調査する方針。

 文部科学省によると、職域接種が進む大学でワクチンを廃棄しなければならなくなった例は初めて。
関大は21日から職域接種を始めており、28日までに約720人が接種を受けた。関大の調査によると、
学生・教職員ら約3万5千人のうち、約1万9千人が接種希望と答えている。

2633研究する名無しさん:2021/07/03(土) 10:22:22
上海名門大学で講師が学部長を刺殺 昇進めぐるトラブルか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/101d56bffdf5ac66f2b1e7bb8546de76b346d015

 中国上海市の名門大学の復旦大学で6月初旬、39歳の男性講師が49歳の男性の大学学部長を
ナイフで刺し殺すという凄惨な事件が発生した。男性講師は同大教授への昇進を望んでいただが、
学部長が拒否権を発動したことで、大学に残れなくなったことを逆恨みして、殺害に及んだとされる。

 ネット上では「殺人事件の裏には、中国の大学の昇進システムに問題がある。常日頃から
上司に贈り物をするなど、気に入ってもらえないと、いくら実績があっても、教授には
昇進できないからだ」などとの声が上がっている。中国各紙が報じた。

 この講師は姜文華氏で、同大数学科出身で、大学在学中、復旦大学学長賞を受賞するなど優秀な成績で卒業。
米国の名門であるイェール大学の大学博士課程を修了。姜氏はイェール大学に教員として残ることを希望したが、
その願いは叶わず、やむなく帰国。蘇州大学で数学の講師を6年務めたのち、出身大学の復旦大学に講師として戻った。

 中国の大学では雇用の規則として、6年間講師として務めた後、助教授や教授に昇進しないと、
大学に残ることはできないことになっている。昇進の条件としては、学部長など大学幹部の推薦を受けて、
学内の教授会の投票で選出されるというプロセスを経なければならない。

 また、学部長には当該教員の昇進への「拒否権」があり、教授会で推薦されても、
学部長が拒否すれば、講師として6年間務めた後、自動的に雇用は打ち切られる。

 姜氏の場合、今年が復旦大学の雇用の6年目に当たっており、学期末の6月の段階で、
昇進が決まっていないと大学を去らなければならない。しかし、教授会で殺害された
学部長の拒否権が発動されて、雇用の打ち切りが決まっていた。

 姜氏は事件当日、ナイフをもって、学部長室に押し入って、学部長と言い争いになり、
発作的に学部長を何度も刺し、死に至らしめたという。

 職員の通報によって、警官が駆けつけ、姜氏を取り押さえ、尋問している動画が公開されているが、
姜氏は、白いワイシャツが真っ赤に染まっており、わけのわからないことを大声でしゃべっており、かなり興奮した様子だった。

 警察では、精神的に異常をきたしていた可能性を含めて、いまも取り調べを続けるなど、容疑事実を固めている。

 姜氏を良く知る大学の教員の1人は「姜は精神的に問題があるとは思えない。殺害直後の警察の尋問でも、
自宅の正確な住所を答えていたほか、学部長の過去の悪行なども話していた。
日ごろのパワハラによるストレスが爆発したのではない」などと語っているという。

2634研究する名無しさん:2021/07/04(日) 15:16:44
世界の学術論文数ランキング「博士離れ」で日本の凋落が鮮明に
7/4(日) 12:01 幻冬舎

2000年代、博士課程への進学者が激減
技術大国、日本。多くの人がそう自負してきたのも、昔の話かもしれません。昨今は日本人がノーベル賞を受賞するたびに、日本の研究力低下が議論されてきました。

研究力を支えるのが博士課程の修了者ですが、その進学率は激減。文部科学省『学校基本調査』によると、修士課程から博士課程への進学率は、2020年度は9.4%。いまから40年前の1981年は18.7%だったので、半減したことになります。

一方で一度社会人を経験してから博士課程に入る社会人は増加していて、その割合は2019年42.4%と、20年弱で倍増しています。

修士課程からの進学率低下、社会人入学の増加、という相反する状況の博士課程ですが、博士課程入学者は2000年代初頭をピークに減少傾向に歯止めがかかっていない状況が続いています。

この「博士離れ」の要因としてあげられるのが、「国立大学の法人化」。資金の継続性が担保されなくなってから有期雇用が増加しました。不安定な雇用環境から、博士課程に進学するよりも就職を選ぶ学生が増えたのです。

また『ポストドクター等の雇用進路に関する調査』によると、博士号取得後に任期制の職に就いているポストドクター(博士研究員)のうち、翌年もポストドクターを継続している割合は71.2%。大学教員や研究開発職に職種を変更したのは13.0%程度に過ぎません。大学教員・研究職の人材流動性は非常に低く、なかなかポストが空かない……そのような状況から志す人が減っているのです。

このような状況は学術論文(科学系分野)数にもあらわれているといわれています。NSF(National Science Fundation)によると、2000年、世界の学術論文数は1位「米国」30万4782件、2位が「日本」で9万7048件でした。

最新の2018年では、1位は「中国」52万8263件。2000年は5万3064件でしたから、この20年ほどで約10倍もの数になりました。続いて「米国」42万2808件、3位は「インド」で13万5788件、4位は「ドイツ」で10万4396件。そして5位が「日本」で9万8793件。日本では2006年の11万2127件をピークに減少傾向にあり、ちょうど「博士離れ」の流れとリンクしています(関連記事: 『世界「学術論文数」ベスト20を発表!』 )。

2635研究する名無しさん:2021/07/05(月) 05:45:15
北海道 札幌北区のプールで盗撮 東大大学院生を逮捕 小学生の女の子の裸を撮影
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f607f67e27523e48503255127cf3c44809fe1094

 東京大学に通う大学院生が小学生の女の子の裸などをスマートフォンで撮影したとして逮捕されました。
 東京大学に通う大学院生の男(25)は4日午前10時半ごろ、札幌市北区の屋内プールのある
施設内の男性用トイレで、小学生の女の子の裸などを撮影した北海道迷惑行為防止条例違反の疑いがもたれています。

警察によりますと、男は女の子の関係者に現行犯逮捕されたということです。

男は警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めています。

2636研究する名無しさん:2021/07/05(月) 05:46:42
女性は朝被害に気づく…酒に酔った女子大学生に乱暴か バイトの同僚の男2人逮捕 仕事で同じホテルに宿泊
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f60ee5888bdf93dec7d1301dee28fbc8de30a1ab

 三重県松阪市のホテルで4日、酒に酔った女子大学生に乱暴したとしてアルバイトの
同僚の男子大学生2人が逮捕されました。

 逮捕されたのは、いずれも大阪府に住む大学生の久才一輝容疑者(20)と、久保田大喜容疑者(20)です。

 2人は4日未明から朝にかけて松阪市内のビジネスホテルの一室で、酒に酔った愛知県の
20代の女子大学生に乱暴した強制性交等の疑いが持たれています。

 警察によりますと、犯行前日の3日夜には飲食店で一緒に酒を飲んでいて、女性が朝被害に気付き、
知人を通して110番通報し、事件が発覚しました。

 女性と2人はアルバイトの同僚で、仕事で同じホテルに宿泊していたということです。

 三重県警は2人の認否を明らかにしていませんが、犯行の経緯について詳しく調べています。

2637研究する名無しさん:2021/07/05(月) 08:58:13
オリンピックの存在が不祥事。

2638研究する名無しさん:2021/07/07(水) 04:38:56
伊藤詩織さん中傷の元東大准教授に33万円の支払い命じる 東京地裁
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1f375dc8358bf7cfff3725bb210b10d7dd0a3162

 ジャーナリストの伊藤詩織さんが、ツイッターに「伊藤詩織って偽名じゃねーか」と投稿された上、
破産したかのようなうその内容を伝えられたとして、東京大学大学院の大澤昇平・元特任准教授を訴えていた裁判。

 東京地裁は6日、「悪質な投稿」と指摘、大澤氏に対し33万円の支払いとツイートの削除を命じました。

 「この判決がネット誹謗中傷をなくすための1歩となることを心から願っています」(伊藤詩織さん)

 判決後の会見で伊藤さんは、大勢で集まって個人を攻撃するSNS上での誹謗中傷の
危険性に目を向けてほしい、と訴えました。

2639研究する名無しさん:2021/07/07(水) 05:14:57
東海大入試で出題ミス、延べ18人追加合格 日本史問題で正答存在せず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f7a07e1efee6358ef7d72fb6c0828017f72e49a7

 東海大学は6日、今年2月に実施した入学試験で出題ミスがあったと発表した。
日本史の試験で正答がない問題を出題。受験者524人全員を正解として点数を補正し、
延べ18人を追加合格にした。

 同大によると、11学部で実施された2021年度文系・理系学部統一選抜(前期)の日本史の4択問題で、
江戸時代の農学者「大蔵永常」を選ばせるところ、「大蔵常長」と誤表記し、正答が存在しなかったという。
6月に過去の大学試験問題を扱う出版社から指摘があり、発覚した。

 同大は、二つの学科で合格ラインを超えた2人を含む延べ18人を追加合格とした。
追加合格者には既に同大の別学部や他大学に入学したほか、浪人生もいるという。
同大への入学希望者には、他大学の入学金などの費用を補償する。

 同大の梶井龍太郎副学長は同日の会見で、「受験生や保護者、関係者の皆様に心よりおわび申し上げる。
厳粛に受け止め、再発防止に努める」と述べた。

2640研究する名無しさん:2021/07/09(金) 08:29:01
コロナ理由では初の大学生協解散へ 大阪の桃山学院大 授業オンライン化などで売り上げ大幅減
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9cae2547805315329b7c11de3ba7c4c1a14348c5

 大阪府和泉市にある桃山学院大学の生協が、9月末で解散することを決めました。

 新型コロナウイルスを理由とした大学生協の解散は、全国初とみられます。

 「桃山学院大学生活協同組合」によりますと、大学構内の食堂や売店などは7月末まで
営業したあと、学校法人が出資する会社に引き継がれる予定です。

 また、学生向けの卒業アルバム制作や、成人式・卒業式用の振り袖のレンタルといった事業も、
同じ会社に引き継ぐということです。

 桃山学院大学は新型コロナの感染拡大に伴い、去年に引き続いて今年4月にも、
授業の全面オンライン化を導入するなどしていました。

 大学生協によりますと、学生らの食堂や売店の利用が大幅に減ったことで、
2020年度の売上高は前年度の約半分の1億7000万円程度に落ち込みました。

 今後も新型コロナの影響が続く見通しであることから、「組合員に出資金を返す余裕がある内に」と、
9月末での解散を決めたということです。

 「全国大学生活協同組合連合会」によりますと、新型コロナを理由とする大学生協の解散は全国初とみられます。

2641研究する名無しさん:2021/07/09(金) 09:28:49
それ、不祥事か?
逆に学生運動でよく生協潰されなかったなって思うよ。
明治とか専修とか関東学院とか日大は潰されたのにね。

2642研究する名無しさん:2021/07/10(土) 18:29:14
最近の生協職員は、地域生協に転出せず、高い人件費で学生に負担をかけている

2643研究する名無しさん:2021/07/10(土) 18:31:14
出資金を使い込む生協が出そう

2644研究する名無しさん:2021/07/10(土) 18:36:53
専務を学生が務めたり、2生協1専務の時代を思い出せ!

2645研究する名無しさん:2021/07/11(日) 02:18:09
ポスドク「使い捨て」、終身雇用もかなわず「大学」を去った若手講師の「孤独な戦い」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/485609c6a1cc6557bf3dbdf604b5a1cdea589fb2

●3年任期のはずが、なぜか1年契約
男性は国立大学で博士号を取得したのち、いくつかの大学で専任講師をつとめてきた。
いずれも任期付だったが、専門分野では知られる業績も残している。

次のポストを探していた男性は2017年、大学など研究機関の求人情報が掲載されているサイト
「JREC-IN」(ジェイレック・イン)で、ある地方の私立大学の募集を見つけた。そこには、
「3年の任期を終了したのち、学部長の推薦があれば65歳定年の専任教員への切り替えをおこないます」と書かれていた。

年齢的にも終身雇用のポストを探していた男性はこの大学に応募し、無事に採用された。
ところが、実際に締結された契約の期間はなぜか1年間となっていた。疑問を覚えた男性だったが、
とにかく、翌年春から働き始めた。

1年目から、大量の仕事が男性にふりかかってきた。通常であれば学内の事情に精通する教員が
担当する時間割を組む教務委員から、事務職員がおこなうような雑務まで、若手の男性に任せられた。

これ以外にも、学生指導の主任、オープンキャンパスの運営役、新入生研修合宿責任者、
新入生ガイダンス準備担当など多くの役割を負わされながら、引き継ぎ資料もないまま講義もこなしていた。


激務の日々を、男性は振り返る。それでも、仕事に打ち込んだ甲斐があり、男性のゼミは
学部内でも学生に人気が集まるようになっていた。

ところが、2年目となり、ある通知が大学から届く。専任教員への切り替えをしないという知らせだった。

2646研究する名無しさん:2021/07/11(日) 15:24:04
会費私的流用疑いの近大医学部教授、博士号取得者から謝礼30万円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/53292e28f9a2eea0cdf83bdfd491d94cc046f868

 近畿大学医学部(大阪狭山市)形成外科の磯貝典孝教授が、自らが指導する複数の博士号取得者から
1人当たり30万円を受け取っていたことが明らかになった。元大学院生らは「普段の指導の謝礼として渡した。
慣例になっていた」と毎日新聞に証言。学位論文の審査に不正はなかったとみられる。
教授を巡っては、大学に無断で設立した研究会の会費を私的に流用した疑いもあり、大学が調べている。

◇元院生ら「慣例になっていた」
 証言した複数の元院生らによると、医学博士の学位論文審査は、主査と呼ばれる主任教員1人と
副査と呼ばれる副主任教員2人が当たる。主査と副査が公聴会で質問し、院生らが研究成果を報告。
質疑応答に問題がなければ、学位が授与される。元院生らは学位取得後、磯貝教授に
それまでの指導の謝礼として30万円を支払った。

 ある元院生は「謝礼金を渡す慣習があり、30万円が相場だと先輩から聞いていたので
封筒に入れて渡した」と明かした。その上で「決して学位取得のためではない。実力で博士号を取った。
指導していただいた謝礼の意味だが、お金が絡むこのような慣習はやはり良くない」とも話した。

 別の元院生は「教授への謝礼が慣例になっていたので、深く考えずに渡してしまった。
しっかりと研究をして認められたが、お金で博士号を買ったと誤解されたくはない」と語った。
「自分だけ渡さないとその後の待遇が悪くなると思って渡した」などと説明した元院生もいた。

◇教授「事実無根」
 謝礼金の受け取りについて、磯貝教授は近大広報を通じて「事実無根だ」とするコメントを出した。

 教授を巡っては、他にも金銭を巡る問題が明らかになっている。教授は10年以上前、
形成外科の勤務医らが派遣される地域の関連病院の院長らと「近畿大学形成外科再建・再生医学研究会」を設立。
近年では各病院から年間600万〜800万円の会費を集めていたが、大学には無断の設立だった。
大学は「近畿大学」の名称を冠した私的な研究会を認めていない。

 教授は2019年、自宅とは別に大阪駅にほど近い一等地にあるタワーマンション32階の一室を購入。
部屋を研究会の活動に使う名目で、研究会と賃貸契約を結び、会費収入から年間240万円の
賃料報酬を得ていたが、「ほとんど利用していなかった」と取材に答えている。

 関係者は「研究会としての活動実態はほとんどなかった」と証言しており、
大学は研究会設立の経緯や会費の使途について教授から事情を聴くなどして調べている。

2647研究する名無しさん:2021/07/11(日) 15:24:50
女性用公衆トイレ侵入の疑いで男子大学生逮捕 高梁署、「手洗い場の水を出しストレス発散させた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e02c655dcead98c2a2a3e1f5029e4dbaadadc82

 高梁署は10日夜、建造物侵入の疑いで、高梁市の大学生の男(20)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後9時15分ごろ、正当な理由なく同市中之町の女性用公衆トイレに侵入した疑い。
「生活にむしゃくしゃし、手洗い場の蛇口をひねって水を出してストレスを発散させた」と容疑を認めている。

 同署によると、7日、同市の職員から「公衆トイレの水を何回も出しっぱなしにされて困っている」
との相談があり、現場で警戒していた署員がトイレから出てきた男に職務質問したところ、
水を出すために入ったことを認めた。市内では6月初旬から別の公衆トイレも含め同様の
被害が複数あり、関連を調べる。

2648研究する名無しさん:2021/07/11(日) 17:10:41
変わってるな

2649研究する名無しさん:2021/07/12(月) 10:44:31
2646は医学部だなあという感じ。学位の謝礼は慣習として残っているところはまだあるんでは。

2650研究する名無しさん:2021/07/12(月) 23:53:46
16歳の少女に現金を渡し…児童買春の疑いで郡山市の大学生(21)の男を逮捕<福島県>
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42fc2836f1db2b4929d18d0b70c2ae2da540d66a

郡山北警察署は7月12日、児童買春・児童ポルノ法違反の疑いで、福島県郡山市の大学生の男(21)を逮捕したと発表した。

警察によると、大学生の男は5月12日、県中地方に住む当時16歳の少女が18歳に満たないことを知りながら、
対償として現金を供与し、みだらな行為をした児童買春の疑いがもたれている。

被害者の少女の家族からの届け出をうけて、警察が捜査を進めた結果、大学生の男の容疑が
固まったことから逮捕したもので、調べに対し容疑をおおむね認めているという。

2651研究する名無しさん:2021/07/12(月) 23:54:57
高知大の特任准教授が逮捕・女子高生と“みだらな行為”か SNSで知り合って…【高知】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f9bfe8813c792e01574610b4a95b4d7c8e840b9

高知県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、高知大学・次世代地域創造センターの松浦孝範 特任准教授です。

松浦容疑者はSNSで知り合った県内の女子高校生と2021年1月ごろから自宅で過ごしたり、
ドライブをしたりしていました。

そして3月26日に高知市内のホテルで女子高生が未成年と知ったうえで、みだらな行為に及びました。

金銭のやり取りはなかったということです。

松浦容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。

2652研究する名無しさん:2021/07/14(水) 10:48:08
大学生ら逮捕、同じサークルの学生に申請させて給付金だまし取る サークルの学生、埼玉県警に相談していた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad9c5b0e7e15dc5216812b39ee1d5211eb780cc7

 埼玉県の蕨署は13日までに、詐欺の疑いで、東京都西東京市保谷町3丁目、私立大学3年の男(22)と
熊本市中央区黒髪6丁目、無職の男(23)を逮捕した。いずれも容疑を認めており、
同署で余罪を捜査している。

 逮捕容疑は共謀して昨年8月17日、申請名義人が給付要件を満たす個人事業者であるかのように装い、
虚偽の売上申告などのデータを指定された入力フォームに入力するなどして、持続化給付金を申請し、
同月28日に同人の口座に現金100万円を入金させて、だまし取った疑い。

 同署によると、大学生の男が同じ大学のサークルの20代男子学生に、「節税に協力してほしい」と持ち掛け、
無職の男の指示を受けた男子学生が申請したという。男子学生が昨年9月、同署に相談していた。
容疑者2人は小学校の同級生で、同署は指南役がいるとみて調べている。

2653研究する名無しさん:2021/07/15(木) 16:06:27
「学長からパワハラ」 評議員への指名拒否された奈良女子大教授が大学側を提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a17a9b6156375436e5a74731d31d2668d39b0d3

 奈良女子大学の学長選考をめぐる言動で、学長からパワハラ行為を受けたとして、
男性教授が大学側に330万円を求める訴えを起こしました。

 訴状などによりますと、奈良女子大学の城和貴教授は去年12月、学長の選考会議に関する教授らの集いで、
公明正大な選考を求めるため、「議長に激励の手紙を出しましょう」などと報告しました。

 城教授は大学の評議員に選出されていましたが、学長は、城教授の「激励」を出すという文言を圧力ととらえ、
「文章は明らかに脅迫文」などとして評議員への指名を拒否したとされています。

 これに対し、城教授は、「評議員に指名しなかったのは学長のパワハラ」「学内での解決は困難」
として大学側に330万円を求める訴えを起こしました。

 大学は、「訴状が届いていないので詳しいことはわかりかねる」とコメントしています。

2654研究する名無しさん:2021/07/16(金) 10:56:44
早大助教を再逮捕 わいせつ被害の教え子に暴力団ちらつかせ脅迫
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3874b281f533bdee2112bb9ab5c4778b08d2b555

 早稲田大学の助教の男が教え子の女子大学生にわいせつな行為をしたうえに
「暴力団を家によこす」などと脅していた疑いが強まり、警視庁が再逮捕しました。

 暴力行為等処罰法違反の疑いで再逮捕されたのは、早稲田大学社会科学総合学術院の
助教・丸山隼人容疑者(39)です。丸山容疑者は今年5月、起業の相談をしていた教え子に
わいせつな行為をしたとして逮捕されていますが、そのあと女子大学生と知人の男性に
「俺の弟が暴力団とつるんでいる」「暴力団の者を家によこすぞ」などと言って脅した疑いがもたれています。

 取り調べに対し、丸山容疑者は黙秘しています。

2655研究する名無しさん:2021/07/16(金) 12:21:40
>>2654
「東京湾に沈めるぞ」教え子らへ脅迫疑い 早稲田大助教を再逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f0419c8a7c453b627e9461629b721926c4417b6c

 教え子の女子大学生らを脅迫したとして、警視庁目白署は15日、東京都台東区池之端4、
早稲田大社会科学部助教、丸山隼人容疑者(39)を暴力行為法違反の疑いで再逮捕した。
捜査関係者への取材で判明した。大学生は都内の別の私立大に在籍し、非常勤講師を
務めていた丸山容疑者の講義を受けていた。

 再逮捕容疑は5月7〜11日、10代の女子大学生と、大学生の知人で20代の男性会社員に対し、
電話やLINEで「俺の弟が暴力団とつるんでいる。組員を家によこすぞ」「東京湾やオホーツク海に沈めるぞ」
などと脅迫したとしている。「暴力団と関わりはなく、脅迫したことは黙秘します」と供述しているという。

 丸山容疑者は5月7日夜、豊島区内の居酒屋でこの大学生と飲食した際、胸を触るなどしたとして、
強制わいせつ容疑で6月に逮捕されていた。捜査関係者によると、大学生からわいせつ被害の
相談を受けた男性が丸山容疑者に電話をかけて抗議すると、連日数十回の脅迫メッセージを送ってきたという。

2656研究する名無しさん:2021/07/20(火) 10:08:55
"宅飲み"後に女性宅侵入か…就寝中の男性物音に気付き通報 逮捕22歳大学生の男「まったく覚えてない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/98d25de68d83af8a6730fb1643e05dcededd96f4

 面識のない女性のマンションの部屋に侵入したとして、22歳の大学生の男が逮捕されました。

 住居侵入の現行犯で逮捕されたのは、自称・北海道札幌市中央区に住む大学生の22歳の男です。

 男は7月19日午前3時10分すぎ、同区内の30代の女性が暮らすマンションの部屋に侵入したとして、
通報で駆け付けた警察官に逮捕されました。

 警察によりますと、当時マンションでは女性と同居する男性が寝ていて、物音などで男性が
目を覚ましたところ近くで男の姿を確認。110番通報し事件が発覚しました。

 男はマンションに侵入後、徘徊し寝室のクローゼットを物色していたとみられていて、
警察に通報された後も男は室内にとどまっていたということです。

 男は事件前友人らと家で酒を飲む、いわゆる"宅飲み"をしていたとみられていて、
男の呼気からは酒気帯び運転の基準値の3倍近くのアルコールが検出されていました。

 男は酒に酔っていて、調べに「まったく覚えていない」などと容疑を否認しているということです。

 侵入した部屋に住む女性と男に面識はなく、警察は男の侵入経路や動機などを調べることにしています。

2657研究する名無しさん:2021/07/20(火) 10:09:54
国立競技場で五輪アルバイト女性に乱暴疑い、ウズベキスタン国籍大学生逮捕
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202107180000579.html

東京五輪の聖地オリンピックスタジアムが、23日の開会式を前に事件現場となった。
東京都新宿区の国立競技場内で五輪関係のアルバイト女性に乱暴したとして、警視庁組織犯罪対策2課は18日、
強制性交の疑いで、ウズベキスタン国籍の大学生ダヴロンベク・ラフマトゥッラエフ容疑者
(30、住所不定)を逮捕した。同容疑者は、場内でプレス向けに食事提供する会社の
アルバイトスタッフとして働き、関係者用IDカードを持って入場していた。

逮捕容疑は16日午後9時ごろ、国立競技場の観覧席や通路で、20代の日本人女性に乱暴した疑い。
同課によると、同容疑者は「相手は嫌がってなかった。合意の上だった」と容疑を否認しているという。
2人はこの日が初対面だった。アルバイト初日だった女性は「観覧席で閉会式のリハーサルを
2人で見た後に被害を受けた」と話しているという。17日に女性から被害申告があり、警視庁が捜査していた。

同容疑者は14年に入国。現在は愛知県内の私立大学を休学し、都内のホテルから競技場に通っていたとみられる。

東京五輪は21日にソフトボールから競技が開始される。国立競技場では無観客開催が決定しており、
開閉会式のほか、陸上競技、女子サッカー決勝が行われる。

2658研究する名無しさん:2021/07/21(水) 07:10:01
大学生協が、うっかりミス! 豚汁のポップが、殺意高めな内容に
ttps://trilltrill.jp/articles/2016701

大学によっては、売店や食堂の運営などを行う大学生協の施設が入っています。

食品や文房具、そして教科書など、さまざまなものを取り扱う大学生協のお世話になった人はきっと多いはず。

そんな多くの社会人にとって懐かしの存在ともいえる大学生協で撮影された、クスッと笑える
1枚の写真がネット上で反響を呼んでいました。

写真を撮影しTwitterに投稿したのは、うきょきょきょ(@sneezeofchin)さん。

大学生協で売られていた『豚汁』のポップが、殺意の高い内容になっていたといいます。

それが、こちらです。

ポップに書かれている商品名は、本来『おいしい豚汁』と表記したかったのでしょう。

しかし、よく見ると『おいしね豚汁』となってしまっています!たった一文字、
『い』が『ね』になっただけで、豚汁への恨みをふつふつと感じる内容に…。

写真は反響を呼び「5回読んで、やっと理解した」「じわじわくる」と多くの人の笑いを誘いました。

学生生活に必要な品を幅広く用意しているだけでなく、笑いまで提供してくれるとは…大学生協さん、さすがです!

2659研究する名無しさん:2021/07/21(水) 17:12:57
「京都芸術大」の名称使用に「異議申さず」…古都の大学同士が争った訴訟で和解成立
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba12709f57218c303078c07f8346777a232d9f7f

京都市立芸術大学(京都市西京区)が、学校法人瓜生山学園(同左京区)が運営する
「京都芸術大学」の名称の使用差し止めをもとめた訴訟は7月20日、大阪高裁で和解が成立した。
双方が同日、ウェブサイト上で発表した。

和解の内容は、(1)瓜生山学園が「京都芸術大学」を使用すること、(2)京都市立芸術大学が
通称・略称として「京都芸大」「京芸」を使用すること――などについて、双方が異議を述べないというものだ。

瓜生山学園は2019年8月、運営する京都造形芸術大学を「京都芸術大学」に変更すると発表。
これを受けて、京都市立芸術大学側が反発。同年9月、名称が類似しているため、混乱を招くとして、
使用差し止めをもとめて提訴した。

1審・大阪地裁が2020年8月、請求を棄却する判決を言い渡したところ、京都市立芸術大学は
「およそ承服しかねる」として、大阪高裁に控訴した。その後、高裁から勧告があったことなどから、
和解の協議が進められていたという。

2660研究する名無しさん:2021/07/25(日) 10:28:03
山梨大、教授を諭旨解雇処分 学生らに精神的苦痛 詳細公表せず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9a32ddc24296e52bfc325fb12433298c49268eee

 山梨大は、学生や教員に精神的な苦痛を与えたとして、大学院総合研究部医学域の
50代の男性教授を諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。処分は20日付。
また、当時の医学域長を厳重注意処分とした。

 同大によると、男性教授は学生1人と教員2人の人格や尊厳を傷つけ、就学や研究環境を悪化させ、
精神的な苦痛を与えたという。島田真路学長は「このような事態が生じたことは誠に遺憾。
教職員に規範意識の自覚と人権擁護意識の徹底を図りたい」などとするコメントを出した。

 同大は21日、ホームページ上で処分を公表。「詳細や当事者に関する情報は、
被害者のプライバシーが侵害される恐れがあるため、公表を差し控える」としている。

2661研究する名無しさん:2021/07/25(日) 12:14:02
「一番美人を連れてこい」医学部教授が民間病院に酒席で求める"露骨な接待条件"
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/61eeba52b2216937e6566855e21c48b1154b05e8?page=2

 ドクターズビルが増え、民間病院が疲弊するのは、開業医ばかりを優遇して、民間病院に対しては
医者や看護師の人員数など、厚生労働省が規制でがんじがらめにしていることが一因です。

 民間病院は、医者の人員が確保できなければ、病床数を減らすか、病院を潰すしか選択肢がありません。
病院を潰したくなければ、医者を確保するしかないのですが、では、どうやって、
ブラック職場で収入が少ない勤務医を確保するのでしょうか。

 方法は、たった1つ。大学医学部から医者を回してもらうしかありません。大学医学部から
医者を回してもらうためには、教授にお願いすることになるのですが、昔は、教授にお願いして
医者を回してもらうお礼として、100万円単位のお金が必要でした。

 それがばれて、贈収賄として病院の経営者と大学医学部の教授が逮捕された事件をきっかけに、
さすがにこの方法はとられなくなりました。2019年に旭川医大の教授が内緒でお金をもらって
懲戒解雇になりましたが、そのくらい厳しくなっているのです。

 近年では、教授を接待することで、民間病院は教授に医者を回してもらっていますが、
このため、どんどん教授に頭が上がらなくなっています。

 そして、民間病院の窮状をよく知っている大学医学部の教授は、こんなことを言うのです。

 「酒の席には、病院で一番美人の事務員を連れてこいよ」

 私が聞いた話では、九州のある大学医学部の内科の教授が、「俺がもってきたワインが飲めないのか」
と言って病院の事務員の女性に一気飲みを強要し、急性アルコール中毒になるまで飲ませたそうです。
内科の医者である教授がワインを一気飲みさせるだけでも問題ですが、話には続きがあります。

 教授を接待していた病院には救急外来があったので、そこに急性アルコール中毒になった女性事務員を担ぎ込み、
教授もその救急室(もちろん部外者だから立ち入り禁止なのに入ってきたのです)に入り、
「こんなに苦しんでいるんだ。早く下着を脱がせろ」とのたまったそうです。

 こんな人間が大学医学部の教授をしているのです。病院の医院長や理事長が、医者を
回してもらうために大学医学部の教授を接待することは、即刻、禁止すべきではないでしょうか。

 そうでないと病院の女子職員(地方では女性のいい就職口がないのでやめさせられたくなくて泣き寝入りが多いのです)
の人権は守られません。私が聞いた話は氷山の一角で性接待だって珍しくないかもしれません。

2662研究する名無しさん:2021/07/31(土) 08:31:45
元県立大教授の県職員、教え子の体を触るなどセクハラ…テスト10人分の答案画像も渡す
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e8c27c200b44d2a02c9cc25b8039914fe038c75b

 香川県は30日、県立農業大学校教授だった昨年度、女子学生にセクハラ行為をしたなどとして、
農政水産部の課長補佐級の男性職員(58)を停職12か月の懲戒処分とした。

 発表によると、男性職員は同校教授だった昨年8月〜今年3月、女子学生の太ももを触ったり、
抱きついたりし、無料通信アプリ「LINE(ライン)」を使って「愛してる」などとメッセージを送った。

 さらに、学生22人分の成績表のコピーや、10人分のテストの答案用紙の画像を渡すなど個人情報を流出させた。
男性職員は「女子学生を励ますつもりだった」と話しているという。

2663研究する名無しさん:2021/08/03(火) 07:27:54
宮教大、受験科目を突如変更 志望者ら混乱 大学側「文科省と協議済み」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0297a18cf48991c379b8cbe3a1ae34c1ea97b1e6

 東北唯一の教員養成系単科大の宮城教育大が、2022年度入試で大学入学共通テストの
指定科目を突然変更し、受験生が混乱している。宮城県高等学校長協会が見直しを求め、
文部科学省も「ルール違反」を指摘したが、宮教大は応じない構えだ。

 宮城県内有数の進学校に通う仙台市宮城野区の高校3年の男子生徒(18)は、受験の命運を
握るとされる夏休みに入っても、勉強に身が入らない。社会科教員を目指し、高校1年時から
第1志望にしてきた宮教大が入試の指定科目を変え、ショックを受けたためだ。

 宮教大は22年度に実施する学部改組に伴う入試改革の一環で、共通テストの指定科目を
従来の「地理歴史・公民から2科目」でなく「地理歴史から1科目と公民から1科目」とした。

 男子生徒が気付いたのは5月。世界史と地理を選んで受けた大手予備校の模試結果で、
宮教大の合格可能性の欄に教科・科目数不足を示す「G」判定が表示された。学校側も
男子生徒からの相談で初めて変更の事実を知った。

[共通テストの指定科目]大学入試改革の一環で大学入試センター試験に替わり、共通テストが
1月に初実施された。出題科目は国語・地理歴史・公民・数学・理科・外国語の6教科30科目あり、
原則最大8科目受験できる。合否判定に用いる科目は大学ごとに違うため、受験生は志望校が
指定する科目を選択して試験を受ける必要がある。

 宮教大は昨年12月、ホームページで「学部改組に係る入学者選抜方法について(予告)」
と題した文書を公表。科目変更については明示せず、別紙の指定科目一覧にひっそりと掲載しただけだった。

 文科省は入試の教科・科目の変更が大きな影響を及ぼす場合、2年程度前には予告・公表する
「2年前ルール」を定める。入試約1年前の昨年12月の公表は、このルールに抵触する。

 学校から相談された県高等学校長協会は6月下旬、宮教大に科目変更の見直しを求める要望書を提出。
「受験情報誌にも反映されておらず、広く周知されているとは言い難い。志願者らは2年時から
選択科目の学習を進めており、大いに困惑している」と指摘した。

 事態を把握した文科省大学入試室も宮教大に「科目変更が1年前では遅く、2年前ルールを
順守するよう伝えた」が、宮教大は7月8日、入学者選抜要項を正式に公表した。同室は
「ルールに法的拘束力はない」と困惑する。

 宮教大入試課は取材に「改組を文科省と協議し、整理できたものから公表してきた」と強調。
志望校や科目の変更を迫られる受験生については「致し方ない。既に対応している受験生もおり、
今からの見直しは混乱を生む」と説明する。

 男子生徒は7月末、世界史に代わり公民を受験科目にすると決めた。それでも「志望校自体も
見直すべきか葛藤があり、まだ迷っている」と言う。

2664研究する名無しさん:2021/08/04(水) 05:19:34
家出中の女子中学生を相手に児童買春疑いで大学生を逮捕  北海道小樽市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a4f7d3d5450b2ca13ad7c55775cc3ede50cde27d

 今年1月、当時中学3年の女子生徒に現金を渡すなどしていかがわし行為をしたうえ、
販売目的で動画を撮影したとして23歳の大学生の男が逮捕されました。
逮捕されたのは、札幌市北区に住む大学生、葛西慧介(かさい・けいすけ)容疑者23歳です。

葛西容疑者は今年1月23日、インスタグラムを通じて知り合った小樽の中学3年の女性生徒に
現金1万5千円を渡していかがわしい行為をした児童買春の疑いと、2月1日、同じ女子生徒に
いかがわしい行為をしたうえで販売目的で動画を撮影した児童ポルノ禁止法違反などの疑いが持たれています。

警察によりますと、葛西容疑者は調べに対し「間違いないと思います」と容疑を認めているということです。
被害にあった女性生徒は当時、家出中で、警察が行方を捜していたところ2月上旬に発見し、
女子生徒への聞き取りから葛西容疑者の犯行が浮上したということです。

警察は、葛西容疑者が、撮影した動画をインターネット上で不特定多数に向けて販売していた
とみて余罪についても調べを進めています。

2665研究する名無しさん:2021/08/06(金) 12:33:54
大学生を逮捕…尾行した女性会社員にわいせつ すぐ通報、警官が駆け付けるも大学生逃げず、その場にいた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a4b276c42d82d2127f2e69e50df3f2172a55013

 埼玉県の浦和西署は4日、強制わいせつの疑いで、さいたま市桜区上大久保、
大学生の男(20)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は4日午後5時ごろ、さいたま市内の集合住宅通路で、通勤途中の20代女性
会社員に後ろから近づき、体を触った疑い。

 同署によると、男は女性と面識がなく、別の場所で見掛けて後ろをついていったとみられている。
女性が直後に110番。警察官が駆け付けた際、女性と男が現場におり、状況を確認して
現行犯逮捕した。男は「間違いない」と容疑を認めているという。

2666研究する名無しさん:2021/08/10(火) 13:28:04
警官が駆け付けるも大学生逃げず、その場にいた

  ↑ 逃げろよ w w w

2667研究する名無しさん:2021/08/15(日) 09:18:05
女子中学生とのいかがわしい行為の動画を販売…大学生を再逮捕 「これまでに200〜300万円稼いだ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1328b810ccfa2efbe498ba0254f06e3b84ce9c17

 今年1月、女子中学生に現金を渡すなどして、いかがわし行為をしたうえ、動画を撮影した疑いで、
23歳の大学生の男が逮捕された事件で、警察は、男が、撮影した動画を複数の客に販売していたとして、再逮捕しました。

 再逮捕されたのは、札幌市北区に住む大学生、葛西慧介(かさい・けいすけ)容疑者23歳です。
 葛西容疑者は2021年2月中旬から3月上旬にかけて、女子中学生とのいかがわしい行為を撮影した動画データを、
道内外の複数の客に、あわせて1万5000円で販売した児童ポルノ禁止法違反の疑いが持たれています。

 警察によりますと、葛西容疑者は、ツイッターを通じて客を集め、スマートフォンによる
支払いサービス「ペイペイ」で代金を支払わせていました。
 警察の調べに対し、葛西容疑者は「動画を売ったことは覚えている」と、おおむね容疑を認めているということです。

 また、葛西容疑者は、「数年前からわいせつ画像の販売を始めて、これまでに200万から300万稼いだ」
と話しているということで、警察は引き続き余罪を含めて捜査を進めています。

 葛西容疑は、ことし1月、インスタグラムを通じて知り合った小樽市の中学3年生の女子生徒に、
現金1万5000円を渡していかがわしい行為をした児童買春の疑いと、2月、同じ女子中学生と、
いかがわしい行為の動画を撮影した児童ポルノ禁止法違反などの疑いが持たれています。

 被害に遭った女子中学生は、当時、家出中で、警察が行方を捜していたところ、2月上旬に保護され、
女子中学生への聞き取りから、葛西容疑者の犯行が浮上したということです。

2668研究する名無しさん:2021/08/15(日) 10:17:25
東京大学 本郷キャンパスの建物で火事か 煙上がる
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210815/amp/k10013203531000.html


東京消防庁に入った連絡によりますと、15日午前9時すぎ、東京 文京区本郷にある
東京大学本郷キャンパスの建物から火が出ているという通報があったということです。
東京消防庁が確認したところ、10階建ての建物の2階部分から黒い煙が出ているのが確認され、
現在、32台の車両が出て消火活動にあたっているということです。

東京消防庁によりますと、30代の男性1人が煙を吸ってけがをしましたが、けがの程度は軽いということです。

東京消防庁と警視庁が逃げ遅れた人がいないかなど、確認を急いでいます。

2669研究する名無しさん:2021/08/15(日) 17:31:41
まぢっッ!?

2670研究する名無しさん:2021/08/16(月) 05:56:17
大学の同じ運動部で“3度目のクラスター”…岐阜でコロナ新規感染者130人 別の大学の運動部でも12人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d8b1edb5e7aaea0f091548130a94e1c8bcd487d7

 岐阜県では15日、新たに130人に新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
大学の運動部など新たに4つのクラスターが認定されました。

 感染が確認されたのは、0歳児から90代までの130人です。

 岐阜県では新たに4つのクラスターが発生していて、このうち大垣市の大学の運動部で
12人の感染が確認されました。

 また、中津川市の大学の運動部でも6人の感染が確認され、8月10日に県内の遠征に参加した
関係者で感染が広がったということです。この運動部ではこれまでに2度クラスターが
発生していて県は16日、関係者39人を検査することにしています。

 運動部での感染拡大が相次ぐ状況を受け、県は、「体調が悪い場合は練習に参加しないようお願いしたい」としています。

2671研究する名無しさん:2021/08/16(月) 08:50:11
体調が悪いと自覚しない感染者がいるから問題なんだよな

2672研究する名無しさん:2021/08/16(月) 09:07:39
元理事、解任無効求め提訴 下関市立大 270万円の損害賠償も 地裁下関 /山口
ttps://mainichi.jp/articles/20210730/ddl/k35/040/230000c

 下関市立大(下関市大学町)の専攻科新設などを巡って外部のシンポジウムで発言したことが不適当とされ、
理事を解任された同大の男性教授が、同大に解任処分の無効などを求めて山口地裁下関支部に
提訴していたことが分かった。

 男性は同大経済学部の飯塚靖教授(63)。2019年4月に理事となり、教員らが教員人事や
教育課程の編成について意思決定する教育研究審議会(教研審)の委員にも任命された。

 同大では特別支援教育の専攻科新設や新学部の教授採用を検討していたが、


下関市立大・元理事、解任無効を求め提訴
ttp://university.main.jp/blog8/archives/cat117/

政治に翻弄される公立大学の悲しき宿命…地方で相次ぐ首長の介入と私大の公立化
ttps://biz-journal.jp/2021/07/post_240993.html

2673研究する名無しさん:2021/08/20(金) 11:45:37
・イベントも買い物も遊園地もカラオケもダメ!
・学校来るな!卒業旅行も謝恩会も全部やるな!
・林間学校と運動会と学園祭は中止!
・修学旅行も中止!←New!!

10代にとっての1年がどれほど貴重だったか、思い出せる政治家はいないのか? ここまで来るともう人権蹂躙だよ…

2674研究する名無しさん:2021/08/20(金) 17:06:18
高知地検 高知大学特任准教授を不起訴 【高知】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1937221775523acc561d760f6aa03adabee06ef

女子高生にみだらな行為をしたとして逮捕された高知大学の特任准教授が不起訴処分となりました。

高知大学の特任准教授の男性は18歳未満と知りながら高知県内の女子高生と高知市のホテルで
みだらな行為をしたとして県青少年保護育成条例違反の疑いで先月、逮捕されました。

女子高校生とはSNSで知り合い、金銭のやり取りはなかったということです。

高知地検はきのう(19日)特任准教授を不起訴としました。処分理由は明らかにしていません。

2675研究する名無しさん:2021/08/20(金) 17:35:34
「五輪に抗議」横断幕を切った疑い、大学生を書類送検
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/615ef9854ad0fa2fa6b7929e5a5dbfac61e550d1

 東京五輪・パラリンピックの横断幕をはさみで切ったなどとして、警視庁は20日、
東京都国分寺市の大学4年生の男(26)を器物損壊と威力業務妨害の疑いで書類送検し発表した。

 容疑を認め、「オリンピックに抗議したかった。国や東京都は新型コロナウイルスの
感染対策に十分に取り組んでいないと思った」などと話しているという。

 立川署によると、男は6月14日夜、JR国立駅(東京都国立市)近くの公園で、大会の横断幕8枚を
柱に固定していたひも計14本をはさみで切り、管理する市職員の業務を妨害した疑いがある。
横断幕は地面に落ちた状態になっていたという。市から相談を受けた署が、周辺の防犯カメラの映像などから男を特定した。

2676研究する名無しさん:2021/08/23(月) 21:05:41
福島大大学院教授、少女にキスか 県教委、スクールカウンセラー職を懲戒免職
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f125ad804d1ed6d69ff9d69b6f39bd51e79793fe

 福島県教育委員会は23日、県北地区でスクールカウンセラーを務めていた福島大大学院の
渡辺隆教授(64)が18歳未満の少女にキスしたなどと発表した。

 教授は事実関係を認め、「他のカウンセラーの信頼も失わせたかもしれない」と話したといい、
県教委はカウンセラー職について懲戒免職とした。福島大も処分を検討している。

 県教委によると、教授は4月9日午後4時ごろ、少女が18歳未満と知りながら、唇に2回
キスをするわいせつ行為を行った。校長が関係者から連絡を受けて発覚したという。

 県教委は「県民の皆さまの信頼を裏切ることになり深くおわび申しあげます」と謝罪した。

2677研究する名無しさん:2021/08/23(月) 22:22:32
「14歳と知っていたが我慢できず…」4月の公園 女子中学生にいかがわしい行為 20歳の男子大学生逮捕
ttps://www.uhb.jp/news/single.html?id=22544

 公園で女子中学生にいかがわしい行為をしたとして、20歳の男子大学生が逮捕されました。

 北海道青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、札幌市南区に住む20歳の大学生の男です。

 男は当時19歳だった4月27日午後、同区内の公園で女子中学生(当時14)にいかがわしい
行為をした疑いが持たれています。

 警察によりますと、5月に女子中学生の祖母から”孫が帰ってこない”などと無断外泊について
警察へ相談が寄せられていて、翌6月に女子中学生から事情を聴いたところ事件が発覚していました。

 2人は2019年、SNS上で知り合い連絡を取り合っていて、調べに対し男は「14歳であることを
知っていたが性欲を我慢できなかった」などと容疑を認めています。

 警察は男に余罪があるとみてさらに調べを進めています。

2678研究する名無しさん:2021/08/26(木) 05:37:50
“対面授業行われず”学生が明星大学を提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f48350ee08f33944e956e41187c04cda914e746e

新型コロナウイルスの影響で昨年度、全てオンライン授業となった学生が、大学側に対し
授業料の一部返還などを求めた裁判が25日、ひらかれました。

この裁判は、東京・日野市にある明星大学の経営学部に去年入学した男子学生が、
合理的な説明が無いまま1年間、一度も対面授業が行われず、全てオンライン授業だったなどとして、大学側を訴えたものです。

原告の男子学生(19)「合理的な説明ができた上で、この講義はオンラインですとか、
この講義は対面にしますという説明をしてほしいし、対面もできるならば増やしてほしい」

今年4月からは、一部の授業は対面で行われているといいます。25日の裁判で、原告の男子学生側は、
昨年度の授業料などの半額相当と慰謝料、あわせて145万円の損害賠償を求めたのに対し、
大学側は請求棄却を求め、争う姿勢をみせました。

大学側は日本テレビの取材に対し、昨年度の対応について「経験をしたことのないコロナ禍において、
学生と教職員の安全確保と学修機会の保障の両立を図ったものです」とコメントしています。

2679研究する名無しさん:2021/08/26(木) 21:32:22
大麻所持容疑で大学生(20)逮捕 宮城野区の自宅アパートで〈仙台市〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/17bd1561c2e0283e817e1c6a4d106128cc344e31

仙台市宮城野区の自宅アパートで乾燥大麻を所持していたなどとして、20歳の男子大学生が逮捕されました。

大麻取締法違反の疑いで逮捕されたのは、宮城野区萩野町の大学生、伊藤瑠威容疑者(20)です。

警察によりますと伊藤容疑者は8月中旬、宮城野区萩野町の自宅アパートの一室で、
乾燥大麻およそ160グラムを所持した疑いが持たれています。
これは伊藤容疑者の自宅から押収されたものです。およそ160グラムの乾燥大麻に、
吸引時に使用する道具。そして栽培キットなどが公開されました。

警察によりますと、乾燥大麻は一般的に1グラム6000円で取り引きされ、
伊藤容疑者が所持していたおよそ160グラムは100万円相当だということです。
調べに対し伊藤容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
警察は伊藤容疑者が大麻の栽培も行っていたとみて詳しく調べを進めています。

2680研究する名無しさん:2021/08/28(土) 20:58:45
25歳“硫酸男”の正体 実は静岡の大学に編入した現役学生。両親は他界し実家でひとり暮らし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72168005b11259d710fbe3c65cc7626e6758e761

 当初、職業不詳と報じられていた“硫酸男”は、現役の大学生だった――。東京・港区の
地下鉄駅構内で知人男性(22)に硫酸をかけて怪我を負わせた容疑で指名手配されていた
花森弘卓容疑者(25)が、逃亡先の沖縄県で確保された。ここ数年で相次いで父母を亡くし、
孤独を深めていたという男を凶行へ向かせたものは何だったのか。

 無数の防犯カメラが設置された東京の駅構内での大胆な犯行。カメラのリレー解析で確保されるのは時間の問題だった。

「24日午後、花森容疑者は静岡市葵区の自宅を出て、被害男性の勤務先がある赤坂見附駅へと向かった。
その後、会社付近をうろつき、男性を見つけると尾行を開始。地下鉄に乗った男性をそのまま追いかけ、
午後9時頃、白金高輪駅のエレベーターで追い抜きざまに、硫酸とみられる液体を男性の体にかけて
全治6カ月の怪我を負わせた。犯行時、近くにいた女性(34)も濡れた地面に足を滑らせて
転ぶなどの軽傷を負っています」(警視庁担当記者)

 こうした花森容疑者の動きから、警視庁は無差別な犯行ではなく、被害者と交友関係があるとみて捜査を続けていた。

「花森容疑者は犯行後、品川駅から新幹線に乗っていったん帰宅。翌日の25日には家を出て
静岡駅に向かったことが確認されています。沖縄行きの飛行機に乗ったのは同日夕方。
空港に着くとバスで宜野湾市内の友人宅まで向かい、そこで3連泊した」(同)

 沖縄は慣れ親しんだ土地だった。花森容疑者は静岡県内の私立大学付属高校を卒業後、地元を出て、
沖縄県の琉球大学に進学。頼った友人もこの時代に知り合ったとみられる。なお、被害者も
琉球大学時代に所属していた映画サークルの後輩だった。


 こうして天涯孤独の身となってしまった花森容疑者。まだ学生だったので父親の兄が
後見人として面倒を見ることになったという。母親の死が影響したのか、その後、沖縄生活に
見切りをつけて地元に戻り、静岡の大学に編入した。

2681研究する名無しさん:2021/08/29(日) 12:33:47
硫酸事件の容疑者 2020年度に静岡大農学部に編入
ttps://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/952283.html

 男性会社員(22)に硫酸とみられる液体をかけて重傷を負わせたとして傷害の疑いで
警視庁に逮捕された静岡市の大学生の男(25)が、2020年度に静岡大農学部の3年次に
編入していたことが28日、関係者への取材で分かった。

 関係者によると、同大には硫酸を含む危険薬物を一括管理する薬品庫があり、農学部の学生も利用可能。
同学部の教職員には同日、証拠保全などの観点から薬品庫の使用を一時禁止する趣旨の
メールが大学側から送信されたという。

 容疑者は以前に通っていた沖縄県の琉球大で被害者の男性と接点があった。静岡大農学部では
生物資源科学科の学生として昆虫や微生物などに関する研究に取り組んでいたとみられる。

 容疑者が1人暮らしする静岡市葵区の一軒家の近くに住む80代女性は、同容疑者がバスや
自転車で通学する姿を見たことがあるという。同容疑者は両親を亡くしたが、「おじが
相談に乗ってくれるから大丈夫」と話していたという。女性は逮捕の一報を聞き、
「すぐに見つかったことは良かった。穏やかな性格なのに、なぜこんな事件を起こしたのか」
と複雑な心境を口にした。

2682研究する名無しさん:2021/08/29(日) 17:53:05
下関市立大学の職員採用をめぐり、50代の男性教授が、不正な採用だというメールを送信して、採用された職員に精神的な苦痛を与えたなどとして、大学はこの教授を減給の懲戒処分にしました。

減給の懲戒処分を受けたのは、下関市立大学の経済学部の50代の男性教授です。
大学によりますと、この教授は、職員の採用を巡り、この職員を名指ししたうえで、コネなどによる不正な採用だと主張するメールを、大学関係者およそ60人に送ったということです。
また、3年前には、学生が書いた実習研究活動の報告文書を、本人に断りなく自分の名前で大学の広報誌に掲載したということです。
このため、大学は、職員の人権を侵害し、精神的な苦痛を与えたなどとして、25日付けでこの教授を1日分の給与を2分の1減額する懲戒処分にしました。
下関市立大学の砂原雅夫副学長は、「教育の場である大学で人権侵害があり、非常に残念だ。学生や教職員の人権を尊重する大学づくりに努めていく」とコメントしています。
一方で、教授の代理人の弁護士は、今回の大学側の処分は不当だとして、不服申し立ての手続きや提訴を検討しているということです。

2683研究する名無しさん:2021/08/29(日) 17:53:56
令和3年7月21日
山梨大学
 この度、下記のとおり本学教員の懲戒処分を行いましたので公表いたします。
1.被処分者 大学院総合研究部医学域・教授(50歳代・男性)
2.処分年月日 令和3年7月20日
3.処分内容  諭旨解雇
4.処分の概要
被処分者は、本学学生1名及び教員2名に対し、人格や尊厳を傷つけ、就学・研究環境を悪化させ、精神的苦痛を与えるなど「山梨大学人権侵害防止等に関するガイドライン」に抵触する人権侵害行為を行った。
 被処分者の行為は、国立大学法人山梨大学教職員就業規則第74条に規定する懲戒事由に該当することから、同規則第73条第4号に規定する諭旨解雇の懲戒処分とした。
5.監督者責任
 今後の再発防止を徹底願う意味を含めて、医学域長(当時)に対し、学長より厳重注意を行った。
【学長コメント】
 このような事態が生じたことは誠に遺憾であり、再発防止に向けて、今後さらに教職員に規範意識の自覚と人権擁護意識の徹底を図ります。また、教職員・学生の快適な就業・修学環境の整備に取り組むとともに、教職員の不適切な行為に対しては厳正に対処してまいります。
【付記】
 本件の詳細や当事者に関する情報は、被害者のプライバシーが侵害されるおそれがあるため、公表を差し控えます。

2684研究する名無しさん:2021/08/29(日) 17:55:02
新潟大学

このたび、下記により令和3年6月7日付けで本学職員を懲戒処分としましたので、お知らせします。
事案の概要

本学医歯学系准教授(男性50歳代)は、女子学生の容姿や身体的特徴、プライバシーに関する発言及び身体接触を行うなどのセクシュアル・ハラスメント行為を行ったことにより、学生に精神的苦痛を与え、学生の修学環境を悪化させたものである。
処分の内容

停職6月
今後の再発防止策等

服務規律の確保について、今後一層の徹底を図ることとしています。
学長のコメント

学生に精神的な苦痛を与え、修学環境を悪化させるようなハラスメント行為があったことは、新潟大学の職員としての自覚と責任に欠け、誠に遺憾であり、被害を受けられた学生に深くお詫び申し上げます。 今後このようなことが起こらないよう、職員に対するより一層の規範意識の徹底を図り、再発の防止に努める所存です。

2685研究する名無しさん:2021/08/29(日) 17:55:55
令和3年3月30日
東 京 大 学


 東京大学は、講師(男性・40歳代)及び職員(専門職・女性・40歳代)に対し、3月29日付けで、それぞれ戒告と停職3月の懲戒処分を行った。

 講師は、平成27年3月ころ、職員に対して、講師自身の監督下において定型的な事項を入力してもらう意図で、学内の業務用システムにログインするために必要な自身のID及びパスワードを教え、以後、3年あまりにわたり、職員が当該ID及びパスワードを用いて当該システムにログインできる状態を容認した。

 この間、自身が意図した範囲内で職員が当該システムを利用しているかについて、講師が特に確認をしなかったこともあり、職員は、講師の海外出張中等その監督下にあるとはいえない状況においても独自の判断で当該ID及びパスワードを用いて入力を行うなど、当該システムの不正利用を講師の意図を大きく逸脱して行った。

 さらに、職員は、本来は他の教員が自署・押印すべき業務上の書類に、講師の承諾なく講師の氏名を記入し講師の印鑑を押印するという、当該業務上の書類の真正を侵す行為を行った。

 講師の行為は、就業規則第38条第8号に定める「その他この規則及び大学法人の諸規則によって遵守すべき事項に違反し、又は前各号に準ずる不都合な行為があった場合」に、職員の行為は、就業規則第38条第5号に定める「大学法人の名誉又は信用を著しく傷つけた場合」及び同条第8号に定める「その他この規則及び大学法人の諸規則によって遵守すべき事項に違反し、又は前各号に準ずる不都合な行為があった場合」に該当することから、講師については同規則第39条第1号に定める戒告の懲戒処分とし、職員については同条第4号に定める停職3月の懲戒処分としたものである。

2686研究する名無しさん:2021/08/29(日) 17:58:00
令和3年6月25日
国立大学法人琉球大学

 このたび、本学職員に対して以下のとおり懲戒処分を行いましたので、公表します。

1.被処分者: 教員

2.処分年月日: 令和3年6月14日

3.処分の内容: 停職10日

4.処分対象事案の概要:
 被処分者は、担当していた3名の学生(院生)に対し、その優越的な地位を背景に、不当な取り扱い、人間関係からの切り離し、精神的な攻撃、権限等の濫用による妨害的行為及び進路に関する不当な妨害や干渉を行い、学生(院生)の人格や尊厳を傷つけ、就学環境を悪化させ、精神的苦痛を与えた。
 被処分者の行為は、国立大学法人琉球大学職員就業規則54条7号の懲戒事由である「悪質なハラスメント行為」に該当し、停職10日の懲戒処分とするのが相当であると判断された。

5.学長コメント:
 学生を教育・指導する立場にある教員がハラスメント行為による懲戒事案を起こしたことは、極めて遺憾であり、被害学生に心からお詫び申し上げます。
 今後は、教職員に対しこのようなことが起こらないよう自覚を促し、ハラスメントの再発防止に向けた取組みを一層強化し、学生の修学環境及び大学の社会的信頼の維持・向上に努めてまいります。

2687研究する名無しさん:2021/08/29(日) 20:24:10
大学のフリーアドレス化で「研究に支障」 教員ら提訴へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f1a523303bba1740132ed6f769511488509c6ad7

 決まった席や部屋がない「フリーアドレス」の職場になったことで研究活動に支障が
出ているとして、梅光学院大学(山口県下関市)の専任教員や元専任教員ら9人が大学側を相手取り、
計約1200万円の損害賠償を求める訴訟を30日にも山口地裁下関支部に起こす。
「教員が研究室を利用する権利を侵害している」などと主張している。

 教員らの代理人弁護士などによると、同大では2019年春に地上3階建ての新校舎が完成。
それまであった個室タイプの研究室は廃止され、広い空間に並ぶ机や椅子を自由に使う
フリーアドレスとなった。教員には、一部だけ鍵がかかる書架が一つずつ与えられている。

 教員ら9人はこうした運用について、書籍や資料を保管するスペースが足りず、学生や
学外の人も行き交う中で仕事をするため研究成果が盗用されるおそれがあると指摘。
プライバシーが守れないため学生の質問や進路相談にも対応できず、試験問題の作成や
成績をつける作業も困難だとしている。

 子ども学部の田中俊明教授(54)は「これまでは学生が研究室に来れば教員やゼミの仲間と話せたが、
フリーアドレスでは周囲を気にして話がしにくい。授業時間にとらわれない学生の主体的な
学びの拠点がなくなり、非常にやりづらくなった」と話している。

 梅光学院大には文学部と子ども学部、大学院があり、5月1日現在で学生は約1300人、
教授や准教授など専任教員46人が在籍。ホームページでは、フリーアドレスの導入について
「教職員間や学生との間でのコミュニケーションを重視する」と説明している。
大学側は取材に「訴訟の中身を把握していないので、コメントは控える」と答えた。

 文部科学省の大学設置基準は、研究室について「専任の教員に対しては必ず備えるものとする」と定めている。
ただ、面積などの基準や目安はなく、個室である必要も示されていない。研究に専念できる
環境であることや、学生からの相談に適切に対応できることなどを求めており、
7年以内に一度行う実地調査の中で研究室の状況をチェックすることもあるという。

 フリーアドレス制は近年、企業のオフィスなどで導入が進んでいる。

2688研究する名無しさん:2021/09/01(水) 00:57:14
元教授さらに不正5400万円か 近畿大調査委が報告書
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/aae3fa01b8adc947ba1367295119bcb96e4d7ec6

 近畿大医学部(大阪府大阪狭山市)法医学教室の巽信二・元主任教授(67)=懲戒解雇=が、
大学や大阪府警から計約9千万円をだまし取ったなどとして詐欺罪などで起訴された事件をめぐり、
近畿大の調査委員会(委員長=藤原尚副学長)は31日、元教授が別に計約5400万円分の
不正に関与していたとする中間報告を公表した。不正の総額は1億4千万円を超す見込みになる。
今後はチェック体制の強化など再発防止策を取りまとめる方針という。

 元教授による不正の疑惑は3月に発覚した。近畿大は職員や弁護士らでつくる調査委を4月に発足させ、
府警や大阪地検の捜査とは別に、司法解剖の検査料や物品購入費など経費の書類を精査し、
法医学教室のスタッフや取引業者らへの聞き取りを重ねた。

 詐欺罪は7年で時効になるが、調査委がそれより前までさかのぼって調べたところ、
検査料では2012年1月から約3年間に約2060万円、経費では13年4月〜14年12月に少なくとも
約771万円の不正受給が確認できたという。

 教室の金庫には死体検案書の作成報酬などとして計約2571万円分を受け取ったとする領収書があったが、
残っていた現金は約8万円だったという。調査委は差額分が私的流用された可能性が高いとみている。

 調査委は不正が続いた背景として、物品を立て替え払いで購入し、納品の有無を第三者が
チェックする仕組みがないなど、態勢面の不備を挙げた。元教授が絶対的な地位にあり、
不正に気付きながらも失職を恐れて指摘できなかったと話したスタッフもいたという。

 調査委はこれらの課題を踏まえ、再発防止策の取りまとめを進める。勾留中の元教授への
聞き取りは終わっておらず、不正に関する調査も続ける。元教授が府警から不正に詐取した
とされる約7226万円については、大学が弁済の手続きを進める方針という。藤原副学長は
「透明性があり、信頼される近大をつくっていきたい」と話した。

 事件をめぐっては元教授のほか、部下の元講師(66)=懲戒解雇=も詐欺罪で起訴されている。

2689研究する名無しさん:2021/09/03(金) 06:22:33
産業医大54歳教授 同僚のパソコン窃盗か 防犯カメラ映像などから容疑浮上「全く身に覚えない」北九州市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/182bc836718d40f997ce1e23dd0ad0b35e8a175f

北九州市にある産業医科大学の教授の男が、同僚の女性教員のパソコンを盗んだ疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、北九州市八幡西区の産業医科大学 医学部の教授・中村元信容疑者(54)です。

警察によりますと、中村容疑者は2021年6月、大学の会議室で勉強会のために設置されていた
同僚の女性教員のノートパソコン1台を盗んだ疑いが持たれています。

大学内に設置された防犯カメラの映像などから中村容疑者が浮上しましたが、警察の調べに対し
「全く身に覚えがありません」と容疑を否認しているということです。

逮捕を受けて産業医科大学は「教育機関として誠に遺憾。事実の詳細を把握の上、
厳正に対処して参ります」コメントしています。

2690研究する名無しさん:2021/09/05(日) 05:56:10
赤いスプレーで「むすめいない」…県立大学西門の看板に落書き
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/087a7e12db8b43152170d61e72fd1f2fa142b331

 岩手県滝沢市の県立大周辺でスプレーによる落書きの被害が今年5月から先月下旬までに
計5件相次いでいることが分かった。県警は器物損壊容疑で捜査している。

 同大によると、8月22日午後4時頃、「大学西門の看板に落書きがある」と通行人から連絡があった。
看板には赤いスプレーで「むすめいない」などと書かれていたという。同様の落書きは
翌23日にもキャンパス周辺にある案内標識で確認され、大学側は県警に被害届を提出した。

 確認されている落書き5件のうち4件は同大の場所を案内する標識の支柱に書かれていた。
同大では警備員の巡回を強化しており、広報担当者は「このような落書きをされて困っている」と話した。

2691研究する名無しさん:2021/09/07(火) 09:41:00
20代女性宅に侵入"ブラジャーとパンツ"盗む…男子大学生 出頭で逮捕 女性は1週間以上 留守だった
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a414b82af3f87dd7118735575eddab9e9fb40dcb

 共同住宅の一室に侵入し、女性の下着2点を盗んだとして、20歳の男子大学生が逮捕されました。

 住居侵入及び窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道網走市に住む、大学生の20歳の男です。

 男子大学生は、8月23日午前10時40分ごろから9月2日午後3時ごろまでの間、20代の女性が住む
網走市内の共同住宅の一室に侵入し、下着2点(時価計2000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。

 1週間以上、自宅を不在にしていた女性が帰宅して異変を感じ、「誰かが家に入った
かもしれない」などと警察に相談したことで事件が発覚。

 9月6日に男子大学生が親族に連れられて出頭し、「物を盗んだ」などと犯行をほのめかしたため、
事情を聴いたところ容疑を認めたため逮捕しました。

 盗んだ下着2点は、ブラジャーとパンツだったということです。調べに男子大学生は
「盗んだことは間違いない」と容疑を認めていますが、動機などについてはあいまいな話をしているということです。

 警察は、動機や侵入方法、余罪などを詳しく調べることにしています。

2692研究する名無しさん:2021/09/08(水) 07:09:59
下着姿の女性が見えベランダから侵入 準強制わいせつ未遂で大学職員の男逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8eb0c6dff7affa15c651bfb644940cf358f44d2

 東京・小金井市のアパートに侵入し就寝中の女性にわいせつな行為をしようとしたとして、大学職員の男が逮捕されました。

 準強制わいせつ未遂などの疑いで逮捕されたのは、小金井市に住む都内の私立大学の職員・宮崎真容疑者(42)です。
宮崎容疑者は今年7月の深夜、小金井市にあるアパートで、1階の鍵のかかっていないベランダの窓から部屋に侵入し、
20代の女性にわいせつな行為をしようとした疑いがもたれています。

 宮崎容疑者は、寝ていた女性の体を触りましたが、女性が「出て行って下さい」と大声をあげ、
宮崎容疑者の胸ぐらをつかんでベランダに出したところ、そのまま逃げたということです。
宮崎容疑者は「覗くと女性が下着姿で寝ていたので部屋に入った」などと容疑を認めているということです。

2693研究する名無しさん:2021/09/08(水) 14:58:55
tps://news.yahoo.co.jp/articles/b4008c8ebd751e6b961b4f4b268c163dc875fb21

東京地検特捜部、日大本部を捜索…病院建設巡る背任容疑の関係先

特捜部が動くてのは、かなり重大な事件なのかな。

2694研究する名無しさん:2021/09/09(木) 01:06:09
日大、関連会社幹部が外部に資金流出か 背任容疑で理事長宅など捜索 東京地検
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1bf6a0d258e1aad21240aa99ee25d9cc12f4b2e

日本大学の付属病院の建設工事をめぐり、同大の関連会社の幹部が巨額の資金を外部に
流出させた疑いがあることが8日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は同日、
背任容疑の関係先として、東京都千代田区の日大本部や、杉並区にある田中英寿(ひでとし)理事長(74)の
自宅などを家宅捜索。特捜部は押収資料を分析し、事業をめぐる不透明な資金の流れの解明を目指すとみられる。

ほかに捜索を受けたのは、日大の関連会社「日本大学事業部」(世田谷区)など。関係者によると、
病院の建設工事に関する業者との契約をめぐって同社の幹部が資金を流出させ、日大側に損害を与えた背任の疑いがあるという。

日大の事業計画によると、令和3年度予算は2657億円で、全国最大規模とみられる。
医学部や歯学部付属の病院を4つ運営し、学生数は7万人超で全国最多。

日大事業部は平成22年に日大の100%出資で設立された株式会社。同社は、物品の共同調達や
関連施設の管理・運営、不動産関連事業など幅広く手がけ、関係者によると、25年12月期に
約7億8千万円だった売り上げは、29年12月期には約69億6千万円に膨らんだ。

田中氏は昭和44年に日大経済学部を卒業後、日大に勤務。平成20年に理事長に就任した。
学外では、日本オリンピック委員会(JOC)副会長、国際相撲連盟会長などの要職を務めてきた。

2695研究する名無しさん:2021/09/13(月) 08:59:54
大学教授ら「研究スキル売買」 サイトに118人、能力偽装の恐れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8019a485805ec23bb5109f7b245c61d836fef305

 研究者が研究技術を販売するビジネス「研究スキル売買」が広がっている。インターネット上の
スキルマーケットなどで依頼を募り、学術論文の執筆支援などの見返りに料金を得る仕組みで、
国内最大級のサイトでは現役の大学教授などを名乗る約120人がスキルを販売していたことが確認できた。
匿名同士での売買が主流で、専門家は「研究能力の偽装につながる」と危険性を指摘しているが、
学界のルール整備は進んでいない。

 ネットを通じて個人の遊休資産を活用するサービスは「シェアリングエコノミー」と呼ばれ、
2010年代から急速に普及した。スキルマーケットはこの一種で、イラストやホームページの作成、
趣味のアドバイスなど多種多様なスキルが販売されている。

 学術研究では、英語で書いた論文の校正などの有料サービスは以前からあった。
だが、スキルマーケットでは不特定多数の個人が身元を明かさず仲介業者を通じて取引するため、
匿名の研究者が他人の研究に介入する恐れがある点が異なる。仲介業者は手数料で利益を得る仕組み。

 国内のマーケットでは、出品数40万件超のサイトが最大級だ。毎日新聞は、このサイトの
運営会社が公開している情報を基に調査。7月末時点で1カ月以内にサイトを利用した販売者数を数えた結果、
少なくとも118人が何らかの研究スキルを販売していた。取材に応じた国立大教員は
「研究費を稼ぐためにやっている」と説明。私立大の男性教授は「堂々とはできない。
大学には兼業を申告していない」と話した。

 文部科学省が14年にまとめた研究不正への対応指針では、研究スキル売買は論文の改ざんや
捏造(ねつぞう)などの特定不正行為には該当しないが、販売者が論文に関与した度合いによっては、
著者の一人とすべき人物を隠す研究倫理違反行為と定めている「ゴースト・オーサーシップ」
を助長する危険性が高い。文科省研究公正推進室は取材に「大学や学会などで個別に対応する問題だ」と述べた。

 国内最大級のサイトの運営会社は「研究の代行がないようチェックしている。ゴースト
・オーサーシップなどに関連付かないものであれば現段階での出品は問題ないと考えている」と説明している。

 研究倫理に詳しい一般社団法人「科学・政策と社会研究室」の榎木英介代表理事は
「他人の力で論文を書くことで研究能力を偽装できる。適正に研究者を評価できなくなり、
大学や研究現場に混乱や不利益が生じる危険性がある」と指摘し、「日本学術会議や大学、
学会は何らかの指針を出すべきだ」とした。

2696研究する名無しさん:2021/09/14(火) 09:55:39
【速報】「ハンマーで複数回殴った」79歳の女性を殺害 長崎市の大学生逮捕【佐賀県鳥栖市】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e9ded40615a52fb191d79ee8326096406ab0e4db

佐賀県鳥栖市の住宅で79歳の女性の頭を鈍器で殴り殺害したとして、佐賀県警は長崎市の
25歳の男子大学生を殺人の疑いで逮捕しました。

 逮捕されたのは、長崎市に住む長崎県内の大学生、山口鴻志容疑者25歳です。山口容疑者は今月10日午後1時ごろ、
鳥栖市酒井東町の住宅の敷地内で大塚千種さん当時79歳の頭部などを鈍器で複数回殴り、
殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。

 警察によりますと、13日午後1時ごろ、山口容疑者が大分県の大分中央警察署を訪れ、
「鳥栖市内の一軒家の民家の庭で、高齢の女性の頭部をハンマーで複数回殴った。僕が殴った
高齢の女性は死んだかもしれないので、とんでもないことをしてしまった」と自首し、
逮捕に至ったということです。山口容疑者が身につけていたリュックの中からハンマーが見つかったということです。

 事件当時、悲鳴を聞いた近所の住民が頭から血を流して倒れている大塚さんを発見し、
警察が事件と事故の両面で調べを進めていました。現場は大塚さんの自宅の隣の親類の家の庭で、
当時大塚さんは1人で除草作業をしていたということで、山口容疑者との関係性は今のところわかっていません。

 警察の調べに対して、山口容疑者は「ハンマーで頭部を殴れば、殺してしまうかもしれないと
思っていましたが、確定的な殺意まではありませんでした」と容疑を一部否認しています。
警察は山口容疑者と被害者の関係や犯行に至った詳しい動機やいきさつを調べています。

現場は鳥栖駅から車で10分ほどの、水田に囲まれた住宅地で、住民の一人は大塚さんについて
「明るくていい人だった」と困惑気味に話していました。

2697研究する名無しさん:2021/09/15(水) 06:33:53
>>2696
逮捕の大学生は長崎大薬学部の4年
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f8b1419151c3348ed1f665d5003ea0b55261e598

 長崎大は、佐賀県鳥栖市の高齢女性殺害容疑で逮捕された山口鴻志容疑者(25)が、
薬学部の4年生だと明らかにした。「誠に遺憾だ。関係者に深くおわびする」とのコメントを出した。


「殺せる人探していた」と逮捕の大学生
ttps://nordot.app/810337652817526784

 佐賀県鳥栖市で高齢女性が殺害された事件で、殺人容疑で逮捕された大学生(25)は女性と面識がなく
「殺せる人を探していた」という趣旨の供述をしていることが14日、捜査関係者への取材で分かった。

2698AKB48倉野尾コロナ成美:2021/09/15(水) 15:01:17
もし盗撮犯が近くにいたらどうすれば?盗撮事件の犯行現場に居合わせた長崎署の警察官に聞く
テレビ長崎
地域
2021年7月6日 火曜 午後7:28
の最新記事をトップページに表示中

7月2日、長崎市の会社員の男が、路面電車内で女子高生のスカートの中を撮影したとして現行犯逮捕されました。

犯行を目撃し、男に声をかけたのは、偶然車内にいた警察官でした。

7月2日、女子高生のスカートの中を撮影し、長崎県迷惑行為等防止条例違反の現行犯で逮捕されたのは、長崎市八幡町の会社員、浜田雅也容疑者27歳(濵田雅也容疑者)(濱田雅也容疑者)です。

警察によりますと、浜田容疑者は7月2日、長崎市桜町付近を走行中の路面電車内で、通勤中の警察官が犯行に及ぶ男を見つけました。

長崎警察署 松尾夕美巡査長「被疑者が持っていたカバンが少し開いていて、スカートの中に何度も入れようとする行動があったので、怪しいと思い、声をかけた」

長崎警察署には2021年4月に「盗撮されたかもしれない」との相談が寄せられていました。

この警察官は男の顔立ちなどの特徴が相談内容と一致していたため、注意して見ていたところ、行為を確認したといいます。

長崎署松尾巡査長「(相談者と)通勤ルートが一緒だったので、また被害に遭う方がいるかと思い気にかけていた」

当時、車内は混雑していて、男は座席に座っていた警察官の目の前にいました。

被害者の女子高生は男と背中合わせになっていて、犯行に気付いていなかったそうです。

松尾警察官が声をかけて犯行をやめさせ、駆け付けた別の警察官が容疑者を現行犯逮捕しました。

今回はたまたま警察官が居合わせたことが逮捕のきっかけとなりましたが、もし、私たちが盗撮されたかもと感じたり、怪しい様子を目撃したりしたときはどうすればいいのでしょうか?

警察によると、ケースバイケースではありますが、その場で行動を取ると危害を加えられる可能性もあるので、まずは、すぐに警察に通報をしてほしいとしています。

その際の情報提供として、このようなことがあると逮捕につながりやすいとします。

・詳しい場所と時間

・行為の状況

・不審者の顔や服装、体型などの特徴

今回の逮捕でも、事前の相談で特徴が分かっていたことが手がかりになりました。

盗撮行為はもちろんれっきとした犯罪ですが、被害から身を守るために、電車やバスなどの狭い空間やエスカレーターなどで立ち止まるときやスマートフォンを操作しているときなどは十分、注意してください。

※「浜」はマユハマ
ttps://www.fnn.jp/articles/-/206378

2699研究する名無しさん:2021/09/16(木) 09:19:29
キャンパス・セクハラの怖さ 教授による「グルーミング」という巧妙手口…あなたのお子さんは大丈夫?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e97384af49caec898ad59366d6ccb9373d1dcd12

「グルーミング」と言っても毛づくろいのことではない。日本語で「手なづける」という意味の
セクシュアル・ハラスメント(セクハラ)で、日本でも次第に認識されるようになってきた。

 都内在住の無職Sさん(35)は、そんな巧妙なセクハラで20代の学生時代を棒に振り、
今春、加害者の教授に対して損害賠償請求訴訟を起こし、係争中だという。

 帰国子女のSさんは都内の大学に進学したが、日本語が苦手だったため、孤立気味の
キャンパスライフを送っていた。そんな彼女に転機が訪れる。大学3年で履修した授業の教授に、
研究室の引っ越しの手伝いを頼まれたのだ。「えこひいきされ、いい気になっていました」とSさん。

 以後、教授の資料作りのため定期的に研究室に通うように。教授の紹介でアルバイトや
企業インターンもして、誕生日祝いにはごちそうもしてもらった。メール交換もするようになった。

 大学卒業後はその教授のススメで、教授を指導教官に大学院に進学。妻帯者である教授と
性的関係を持つことに。毎日のようにカフェで会い、週末はラブホテルというパターンになった。

 このように狙った相手の心のドアを少しづつ開けて入り込む手口は「フット・イン・ザ・ドア・テクニック」と呼ばれる。

 就職先も教授の目が届く団体だったが、転職したことでようやく離れられたという。
ここに至るまでに10年以上。その間、友人にも関係を話せず疎遠になり、気づけば話し相手は教授だけという状態になっていた。

 だが教授と離れたあとに「不貞行為」を知った教授の妻から慰謝料を求める訴訟を起こされ、
精神的に病んでいたSさんは何も対応できないまま敗訴……。しばらく時間が経って少し回復した彼女は、
教授に対して裁判を起こしたが、教授は自由恋愛だったと主張しているそうだ。

「引っ越しを手伝わせた時から目をつけていたのでしょうね。アルバイトやインターンも
紹介することで手なづけ、彼女が研究分野から離れないようにコントロールした。周囲と交友関係を断つのも常套手段です」

 そう話すのは特定非営利活動法人SSHP(スクール・セクシュアル・ハラスメント防止)全国ネットワークの亀井明子代表だ。

「大学生ともなればお互い大人だし、自由恋愛だと主張もされますが、今は教員との恋愛を
禁止している大学は多い。教授は知識や経験も豊富だし、大学生は就職活動もある。
教授の機嫌を損ねたら自分の将来がなくなるため、結果的に性的な関係に持ち込まれてしまう。
それがキャンパス・セクハラの怖さです。コロナ禍で相対する授業がなくても、個別指導だと称して
学校に来させたり、学外で会うように求められてセクハラに遭ったという相談もあります」(前出の亀井代表)

 大学のセクハラ相談機関も、教員がメンバーに入ってるともみ消す場合があるから要注意だそうだ。
SSHPは高校生までが主な対象なので、大学生ならば大学を対象にしたキャンパス・セクシュアル
・ハラスメント・全国ネットワークに相談する方法もある。あなたのお子さんは大丈夫?

2700研究する名無しさん:2021/09/16(木) 18:09:54
新しい言葉を作らなくても
セクハラかアカハラで良いのに

2701研究する名無しさん:2021/09/17(金) 06:14:25
わいせつ行為で福島大学教授を懲戒解雇
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4a5736f90eeb368cea3be2cf358d33d877ee62b

福島大学は15日、会見を開き、18歳未満の少女に、わいせつな行為をしたとして、
人間発達文化学類の渡邊隆教授64歳を懲戒解雇処分したことを明らかにした。

渡邊教授は、県教育委員会のスクールカウンセラーを務めていたことし4月、二本松市内で
18歳未満の少女にキスをしたという。
渡邊教授は、「深く反省している」と話しているという。

2702研究する名無しさん:2021/09/17(金) 06:19:23
「やる気があるのか」長時間学生をしかる 静岡大学50代教授をアカハラで懲戒処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43cea68d82009fc49d5cbe512ae39f10f9d5d0a6

静岡大学の教授が複数の学生に対し長時間しかったほか、特定の学生を差別的に扱っていたとして、懲戒処分を受けました。

14日間の出勤停止処分を受けたのは、静岡大学の50代の男性教授です。

静岡大学によりますとこの教授は去年10月、授業内容について自分の意図とは異なる解釈をした
複数の学生に対し「やる気があるのか」などと、約1時間にわたり叱責したということです。

大学による学生などへの聞き取り調査では、この教授が一部の学生にのみ厳しい態度で接していたほか、
長時間しかりつけるのを聞いていた同じ授業の他の学生の学習の妨げにもなり、苦痛を感じていたことが明らかになっています。

今回の行為については学生からの申し立てで発覚していますが、この教授については過去にも
同様の相談が学生から寄せられていて、大学は複数回注意や指導を行っていました。

処分を受けて男性教授は「正しい指導のつもり」としながらも「不快に感じたなら申し訳ない」と話していて、
大学は「再発防止に努める」とコメントしています。

2703研究する名無しさん:2021/09/17(金) 06:23:44
「やる気があるのか」長時間学生をしかる 静岡大学50代教授をアカハラで懲戒処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/43cea68d82009fc49d5cbe512ae39f10f9d5d0a6

静岡大学の教授が複数の学生に対し長時間しかったほか、特定の学生を差別的に扱っていたとして、懲戒処分を受けました。

14日間の出勤停止処分を受けたのは、静岡大学の50代の男性教授です。

静岡大学によりますとこの教授は去年10月、授業内容について自分の意図とは異なる解釈をした
複数の学生に対し「やる気があるのか」などと、約1時間にわたり叱責したということです。

大学による学生などへの聞き取り調査では、この教授が一部の学生にのみ厳しい態度で接していたほか、
長時間しかりつけるのを聞いていた同じ授業の他の学生の学習の妨げにもなり、苦痛を感じていたことが明らかになっています。

今回の行為については学生からの申し立てで発覚していますが、この教授については過去にも
同様の相談が学生から寄せられていて、大学は複数回注意や指導を行っていました。

処分を受けて男性教授は「正しい指導のつもり」としながらも「不快に感じたなら申し訳ない」と話していて、
大学は「再発防止に努める」とコメントしています。

2704研究する名無しさん:2021/09/17(金) 07:02:34
「雪が溶ければ春になる」の末路

2705研究する名無しさん:2021/09/17(金) 11:15:24
雪がとけたら水になるだろ

2706研究する名無しさん:2021/09/17(金) 13:12:10
そしたら水に流そう

2707研究する名無しさん:2021/09/18(土) 04:19:36
「パパ活」相手から高級腕時計を…女子大学生を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/efeb348a59ac16ed221087d99890bc70e655181c

 19歳の女子大学生がいわゆる「パパ活」相手の会社役員の男性から1000万円を超える
腕時計を盗んだとして逮捕されました。

 東京都内の大学2年生の19歳の少女は7月21日午後9時ごろ、港区のホテルでマッチングアプリで
知り合った37歳の会社役員の男性が持っていた時価1300万円相当の腕時計1個を盗んだ疑いがもたれています。

 警視庁によりますと、少女は容疑を認め、推しているホストを「ナンバーワンにしたかった」
「数件やった」などと供述しています。

 少女は事件翌日にホストと一緒に腕時計を質屋に売りに行っていて、このホストも
盗品を売ったとして逮捕されています。

 都内ではおよそ10人の会社役員の男性の被害が相次いでいて、警視庁は少女の犯行とみて調べています。

2709研究する名無しさん:2021/09/18(土) 12:09:21
児童買春の疑いで大学の非常勤講師の男逮捕 名古屋・中村区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/66a3039cfb82ef3b73b445df0409fe8b6d2b4f0e

 私立大学の非常勤講師の男が17日、児童買春の疑いで逮捕されました。

 警察によりますと、逮捕されたのは都立高校の元校長で東京都にある私立大学の非常勤講師・千葉勝吾容疑者(63)です。

 今年1月、名古屋市中村区のホテルで、ツイッターで知り合った当時17歳の少女が18歳未満と知りながら、
現金1万円を渡す約束をして、みだらな行為をした疑いがもたれています。

 調べに対し、千葉容疑者は「おおむね合っている」などと容疑を認めているということです。

2710研究する名無しさん:2021/09/18(土) 12:38:45
大胸

2711研究する名無しさん:2021/09/18(土) 13:07:11
バストのサイズなんて聞いてないのに自慢げに喋ってしまったのか

2712研究する名無しさん:2021/09/19(日) 17:13:22
ついにメスが入った日大事業部の闇 ターゲットはアメフト“危険タックル問題”で暗躍の理事
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00506d2178540edc0cc46ff4a5674d6e903b9418

 日本大学の本部および田中英壽理事長宅、それに日大が100%出資している株式会社日本大学事業部など
数ヵ所に東京地検特捜部の家宅捜査が入った。日大板橋病院の建て替えに関わる背任容疑だと言う。
これに関与したとみられる日大A理事(現段階では氏名非公表)の自宅(兵庫県芦屋市)にも
捜査が入ったと聞けば、3年前、世間を騒がせた「日大アメフト危険タックル問題」が思い出される。
今回の事件でもキーマンと見られる人物は、危険タックル問題の時にも暗躍した理事である。


 そのころ、「スポーツ日大」という大きな看板が、プロ野球の球場内をはじめ至るところで目立っていた。
飛行機の機内誌をはじめメディアにも多くの出稿があった。これらの広告業務を請け負っていたのが、
A理事の実姉が経営する会社だ。日大の相当な額の支出がこの会社に流れるビジネスの構図も明らかになった。
それ自体、違法性はないが、この広告宣伝費の流れに日大事業部が絡み、正当な支払いのほかに
「一部資金を私的に還流させる仕組みを作っているのではないか」との証言や憶測が囁かれた。
日大がなぜA理事の姉の会社に広告宣伝の代理業務をほぼ全面的に任せているのか。
他社を排除する状況について大学側も田中理事長も一切説明していない。そのことがまた疑惑を深める形になっていた。

 日大の教授に訊くと、研究費で何かを購入する場合は「できるだけ日大事業部を通して買うよう
締め付けがあった」と言う。全学部ではないが、取材した文科系学部ではその締め付けはかなり厳しかったという。

2713研究する名無しさん:2021/09/20(月) 09:26:05
論文指導をラブホで…美術評論界トップの上智大教授が肉体関係をもった教え子から訴えられていた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed79f841129ef0dd4c4588751ad7ada66af0e1c1

 美術批評家連盟会長の林道郎・上智大学国際教養学部教授(62歳)が、大学時代の教え子から
性的関係を強いられたとして損害賠償請求訴訟を起こされていることがわかった。

 林氏が会長を務める美術批評家連盟は世界美術批評家連盟の日本支部。国際芸術祭
「2019あいちトリエンナーレ」など社会問題になった美術事件についても積極的に声明を
発表するなど表現の自由を重んじてきた組織だ。あいちトリエンナーレに対する文化庁の
補助金不交付決定に対して、林氏は文化庁事業の外部委員を抗議の辞任をするなどして注目された。

 ある中堅美術評論家は「林さんは日本の美術評論ではトップの人物。ミスター美術史とも呼ばれている。
数多くの大学で教鞭をとっているように業界ではとても信頼されているし、女性の権利を
守るフェミニストとしても知られている。にわかには信じられない」と話す。

 林氏を訴えたのは、上智大学と大学院で林氏に指導を受けていたSさん。Sさんは帰国子女で
日本語より英語のほうが得意なバイリンガル。2006年2月、Sさんが大学3年生のときのこと。
林氏の講義を受講していたところ、林氏から研究室の引っ越しを頼みたいと声をかけられた。
これを機に林氏は授業で使うパワーポイントなどの資料作成などの手伝いを日常的に頼むようになった。
07年10月、大学を卒業したSさんは林氏が指導教官となる美術史を大学院で専攻することになった。 

 ちなみに大学院は大学とは違い、指導教官(教授)が気に入った学生を自身の研究室に入学させて数年間指導する。
大学院生の研究者人生は、指導教官によって左右される。07年10月、林氏の京都出張に同行することなり
両者は初めて性的関係を持つことに。林氏は当時も今も妻帯者である。

 以後、性的関係は新宿歌舞伎町のラブホテル(ラブホ)などでたびたび生じ、Sさんは修士論文についても
ラブホテルで林氏から指導を受けた。これについて林氏側は「たまたまそのような場所でも
指導をしたことがあるというに過ぎません」と、Sさん側の弁護士(本件訴訟とは別の代理人)に回答している。

 大学院修了後も続いた2人の関係は、2018年に終わる。その後、事情を知った林氏の妻からSさんは
「不貞行為」で損害賠償請求裁判を起こされて敗訴。2021年4月にはSさんが林氏に対し、
約2200万円の損害賠償請求を求めて現在に至っている。

 以上の事実について、両者の争いはない。裁判は2人の関係が「上下関係を利用した性的な隷属関係」
(Sさんの主張)か「対等な自由恋愛」(林氏の主張)だったかで両者は真っ向から対立しており、
10月初旬には4回目の期日が開かれる。

 原告(Sさん)訴状によれば、「被告は、原告の指導教官の立場にありながら、原告に対し
被告と性的関係を持つように繰り返し働きかけ、原告に対し性交渉を含む交際を余儀なくさせた」
と主張している。原告側代理人の小竹広子弁護士は「林教授は学部時代からSさんに忍び寄っています。
Sさんを囲い込んで精神的にコントロールしてきた。性行為について教員が求めること、
問題ないと言えてしまうこと自体がおかしい」と話す。 

 林氏側の訴訟関係書類によれば、「原告と被告は指導教官と学生という立場ではあったが
自立した成人同士の自由恋愛をしていたに過ぎない」「2人の関係が対等であった」「双方合意」などと主張している。 

 性的関係について両者の見解が割れるため、林氏には<妻帯者の教授の学生との自由恋愛は
大学で成立するのか>という点についてだけ9月8日に見解を求めた。大学教授が学生を
ラブホで指導する行為は大学関係者に対しきわめて公正さを欠ける行為である。会社の社長が
ラブホで若い女性社員と肉体関係をもって仕事をしていたことが、バレれば一般的にはクビになるのではないか。

 取材に対し林氏の代理人の野村まき子弁護士は当初、「係争中なので」と取材を断ってきた。
しかし数日後、10月に入ったら取材に応じると方針を変更。取材日時について日刊ゲンダイ記者が
再考を求めていたところ、林氏がメディア対策の弁護士をつけたと野村弁護士から説明があり、
この間に林教授は自身のツイッターやフェイスブックのアカウントを突然、閉鎖している。

2714研究する名無しさん:2021/09/22(水) 12:25:16
>>2707
パパ活で1300万円の高級時計を盗んだ19歳女子大生の「手口と動機と余罪」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/gendainet_768055/

「応援するホストをナンバーワンにしたいという思いが強かった」

 おじさんとデートをする見返りに現金をもらう「パパ活」中に、相手男性から1300万円相当の高級腕時計を盗んだとして、
東京都港区の私立大2年の女子大生(19)が15日、窃盗容疑で警視庁麻布署に逮捕された。

 女子大生はマッチングアプリを通じて会社役員の男性(37)と出会い、何度か2人で会っていた。
7月21日午後9時ごろ、2人は港区六本木のホテルで性行為に及んだ。男性はシャワーを浴びるため、
高級時計を外し、ベッドから出た。その隙に女子大生は高級時計を盗み、一目散にホテルから逃げた。
翌日、女子大生はお気に入りの新宿・歌舞伎町のホストと一緒に渋谷区内の質店を訪れ、
高級時計を数百万円で転売。会社役員は被害に遭った当日、被害届を出し、警察からの
連絡を受けた質店から足がついた。

 調べに対し、女子大生は「罪悪感はありながらも、盗みを続けてしまった。いつか捕まると思った。
他にも何件かやりました」と供述。ホストも盗品等処分あっせん容疑で逮捕されたが、
「未成年だと売れないので付き添っただけ。盗品だとは知らなかった」と容疑を否認している。

 都内では6〜9月にかけ、会社役員らがパパ活中に腕時計や高級バッグを盗まれる被害が相次ぎ、
計10件の被害届が出され、少なくとも約2200万円相当が確認されている。

 被害総額は3500万円相当にのぼるとみられている。女子大生は偽名を使い、マッチング
アプリで金を持っていそうな中年男性をあさっていた。

「会社経営者や役員などに狙いを定めていたようです。被害者は30〜60代で、盗まれた時計は
1000万円以上のものから、安くても数十万円だった。手口は全て同じで、セックスした後、
男性がシャワーを浴びている隙に、盗んでトンズラしていた。社会的地位の高い男性を
ターゲットにしていたため、女子大生との関係がバレたらマズいと思い、泣き寝入りしている
被害者もいるとみている。ホストと女子大生の双方から話を聞いたところ、女子大生はホストと
付き合っていると思い込んでいるが、ホストにとって女子大生は、ただのいいお客さんの一人という認識だった」(捜査事情通)

 ホストにコロッとダマされ、さんざん食い物にされた揚げ句、パパ活までして盗みまでするとは、親も泣いているだろう。

2715研究する名無しさん:2021/09/26(日) 16:44:44
「殺せばいいの」元交際相手の女性を脅迫 京都の大学生を容疑で逮捕、岐阜県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc2efe7066cb7269fc67e4821f9d4196c593031f

 岐阜県警中津川署は25日、脅迫とストーカー規制法違反の疑いで、京都市左京区北白川西蔦町、
大学生の男(23)を逮捕した。

 逮捕容疑は、7月19日に岐阜県内の女性(21)に、コミュニケーションアプリを用いて
「殺せばいいの」と伝えて脅迫し、7月26日から8月11日ごろまで、複数回に渡り携帯電話に
「連絡ください」とメールを送りストーカー行為をした疑い。

 署によると、女性は男の元交際相手。かつて男によるストーカー行為について、署が相談を受けていた。
署は認否を明らかにしていない。

2716研究する名無しさん:2021/09/27(月) 08:35:09
日大はもうダメなんじゃないかな。志願者は東洋に逃げているため東洋大が成城の偏差値を超え、成蹊と並ぶ勢い。
なぜか専修と駒澤に流れないのが「謎」だが。
また東海に流れてもいるため東海大と日大の逆転劇がありそう。
東海大は政治経済学部を秦野から代々木に移転するのでなおのこと大人気だ。

不祥事を続けた三菱自動車ってどうなったと思ってるんだよ。
大学序列が不動だと思ってるのかねえ?
獨協大なんて大東亜帝国レベルに落ちてるのに。

2717研究する名無しさん:2021/09/28(火) 03:33:05
名古屋市立大、労基署から是正勧告 職員に残業代など支払わず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f48e0918e327c504c5bcab5a9820bf22fa56371

 名古屋市立大(同市瑞穂区)が、事務職員に残業代の一部を支払わないサービス残業をさせていたなどとして、
名古屋東労働基準監督署から労働基準法違反などで是正勧告を受けていたことが27日、
名市大への取材で判明した。西部、東部両医療センターの2021年度からの大学病院化に伴う事務負担増が背景にあり、
医師など医療職も含めた約2900人の勤務実態を調査し、未払い分を支払うという。勧告は8月26日付。
労基署は10月18日までの是正を求めている。

 名市大給与課によると、同労基署は8月上旬、大学本部職員約100人を対象に調査。
職員への残業代や深夜手当などの未払いのほか、年次有給休暇を法定数取得していない職員がいると指摘。
労働時間をタイムカードなどの客観的方法で把握していなかった。また、産業医交代の労基署への未報告や
健康診断結果の記載不備など労働安全衛生法違反も指摘された。不足分の支払い対象期間は21年1〜6月。

 本部職員は、通常業務に加え、両医療センターの大学病院化に伴う事務が増えていたといい、
22年度からは客観的に労働時間を把握できるようタイムレコーダーを導入するという。
同課の大橋達哉課長は「大学病院化が背景の一つにあった。職員は業務と超勤時間の上限の板挟みになっていた。
人を増やすなり業務を見直すなり、対応すべきだった」と説明した。

2718研究する名無しさん:2021/09/28(火) 06:15:58
どこの大学でもあるだろうに

2719研究する名無しさん:2021/09/29(水) 06:18:42
私大ほぼ半数が定員割れ、経営難の恐れも…今春「充足率」初めて100%下回る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/571e2b2b3a0365848d77ba6d200227433c7d52b3

 私立大学の今春の入学定員充足率が全体で初めて100%を下回ったことが28日、
日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。定員割れとなった大学の割合は、ほぼ半数となった。
18歳人口の減少が主な原因とみられ、今後、大学経営はさらに厳しさを増すとみられる。

 調査は1999年度から毎年行われ、今年度は募集停止などをのぞく私立大597校などが対象。
入学者数を入学定員で割った入学定員充足率は99・8%で、100%を切ったのは、
調査開始以降の23年間で初めて。規模別の充足率は、入学定員3000人以上が99・9%なのに対し、
300人以上400人未満は95・2%などと小規模校の低さが目立った。定員割れの大学は
前年度から93校増えて277校で、半数近い46・4%に上った。

 18歳人口は近年、年間5000〜1万8000人ずつ減ってきたが、今年度は114万1140人で、
前年度に比べ2万6208人減(2・2%減)と減少幅が大きくなった。文部科学省の推計では、
18歳人口の減少傾向は今後も続き、2033年度には100万人を切り、40年度は88万人になる。

 他の要因には、新型コロナウイルスの影響による外国人留学生の入国制限、文科省による
都市部を中心とする大学への定員厳格化などが挙げられる。

 私立大の収入は約8割を入学金や授業料などに頼り、学生の減少は経営に影響する。
私立大数は3年連続で増え、今年度は過去最高の619校で、現在の定員数のままでは、
定員充足率はさらに低下し、経営難に陥る大学も出るとみられる。

2720研究する名無しさん:2021/09/29(水) 10:29:45
(うちも含む)Fランはもっと減らさないとな

2721研究する名無しさん:2021/09/29(水) 10:48:22
というか偏差値37の大東文化大が30%抑制しただけで20年ぶりに偏差値50に戻るんだから、教育失政以外の何物でもない。
とっととキャンパスの大部分を看護学部付属病院に転用して文系学部は-75%定員カットすれば世の中からFランが消えるのでは?

2722研究する名無しさん:2021/09/30(木) 06:49:44
京大元教授が図に大量コピペ 熊本地震の論文4本で研究不正37件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d73d36e917b0c2edd61b7ff64cb7fd337c3333d

 京都大学は28日、熊本地震(2016年)に関連して林愛明(りんあいめい)・理学研究科元教授が
発表した論文4本について、データの捏造(ねつぞう)や改ざんの研究不正があったと発表した。
京大は林氏に論文の撤回を求め、28日付で懲戒解雇相当とする処分を出した。

 京大によると、不正を認定したのは、林元教授らが17年から18年に英科学誌などに発表した、
熊本地震で現れた断層や亀裂を解析した論文4本。地図上で亀裂の位置を示した点の集まりを大量に
コピー・アンド・ペーストしたり、棒グラフの形を書き換えたりするなどの捏造や改ざんが、4本で計37カ所あった。

 京大は、共著者への聞き取りなどから、林元教授が捏造や改ざんを実行したと判断。
データを自身の学説に沿うようにする意図があったとみている。林元教授は京大の調査に応じなかったという。

 林元教授は、16年に発表した別の熊本地震関連の論文に研究不正があったとして、
19年に停職1年の懲戒処分を受けた後、20年に京大を退職した。

2723研究する名無しさん:2021/09/30(木) 07:02:42
大学生が電車にはねられ死亡…コロナ禍を苦に自殺か ふさぎ込みがちで退学話も
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mbs_GE00040358/?tpgnr=poli-soci

 奈良県大和高田市の近鉄の駅で大学生が電車にはねられて死亡しました。新型コロナ
ウイルスなどを苦にした自殺とみられています。

 9月28日の午後7時ごろ、大和高田市の近鉄大阪線・松塚駅で、市内に住む19歳の
男子大学生が駅を通過する快速急行にはねられて死亡しました。警察によりますと、
男子大学生が線路上にうつぶせに横たわるのを運転士が見つけ、急ブレーキをかけたものの
間に合わなかったということです。

 警察によりますと、男子大学生は大阪府内の私立大学に今年4月に入学したばかりでしたが、
オンライン授業が続いていたことなどからふさぎ込みがちで、退学届を出す話も出ていたということです。
今のところ遺書などは見つかっていないということですが、警察は自殺とみて調べています。

2724研究する名無しさん:2021/09/30(木) 07:14:27
出たーオンラインのせいにする論調
クラスター発生しやすいんだから死者出まくったら批判しまくるだろうに

2725研究する名無しさん:2021/09/30(木) 09:48:23
去年の話ならともかく、対面授業が一切ないなんてことがあるの?

2726研究する名無しさん:2021/09/30(木) 21:47:37
東大は対面少なくなかった?

2727研究する名無しさん:2021/10/02(土) 05:22:44
和歌山大の今春入試で出題ミス、1人追加合格 システム工学部
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/18335d7ef8612a1c1c51055a5c035bb23626ac86

 和歌山大学は1日、今春の一般入試後期日程で出題ミスがあったと発表した。
システム工学部の化学の総合問題で、解答した全員を正解とした。1人を追加合格にした。

 入試は2021年3月に実施された。塩化水素の結合エネルギーを求める問題で、計算をするのに
必要な値が示されていなかった。9月24日、同大の入試過去問題集を販売する出版社から指摘があり、判明した。

 同大によると、問題作成にあたっては、作成者や第三者が計3回点検することになっている。
しかし、2回目の点検の際、化学の問題の一つが高校教科書の範囲を超えていることが判明。
急きょ今回の問題に差し替えたため、通常3回行っている点検を1回しか行っておらず、
ミスを見落としたという。

 追加合格者には9月30日に直接説明し、合格通知を渡した。同大は「補償に関しては、
誠意をもって対応する」としている。

2728研究する名無しさん:2021/10/03(日) 05:49:50
国立大生の自殺率が過去6年で最多 コロナ禍「困っていれば相談を」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/63eec86764b06bfac2ee9e8e0e97d6bdfea7832d

 昨年度、国立大学の学部生の自殺率が、過去6年の調査で最多となった。新型コロナウイルスの
感染の広がりが関係した可能性があるという。学生の相談にあたるキャンパスソーシャルワーカー
(CSW)らが動画メッセージをつくり、「あなたらしく生活できるように応援したい」と、相談を呼びかけている。

 一般社団法人「国立大学保健管理施設協議会・メンタルヘルス委員会」の調査によると、
昨年度は国立大学82校の学部生43万3032人のうち76人(男性58人、女性18人)が自殺、
または自殺とみられる死因で亡くなった。自殺率では学生10万人あたり17・6人(男性21・2人、
女性11・3人)で、過去6年で最多となった。

 調査と分析にあたった茨城大保健管理センター所長の布施泰子教授(精神医学)は、
「オンライン授業が導入され友人と交流する機会が減ったことや、アルバイトがなくなって
経済的に困窮するなど自殺のリスクを高める要因が重なった」と指摘する。過去にも
リーマン・ショックで不況が広がった2008年度、学生の自殺率が10万人あたり21・3人と
深刻化したことがあったという。

■困ったことがあったら相談を
 悩みを抱える学生を救おうと、全国60校の公私立大で学生支援にあたる精神保健福祉士や
社会福祉士ら83人でつくる任意団体「キャンパスソーシャルワークネットワーク」
(代表=米村美奈・淑徳大教授)は今年6月、約2分の動画メッセージを作成し、ホームページで公開。
5人のCSWが「生活費や奨学金、アルバイトなど経済的なことで悩んでいませんか」
「研究に集中できないなど学業のことでお困りのことはありませんか」などと呼びかける。

 米村教授によると、関東のある大学では学生が自殺未遂をし、救急搬送先の病院からCSWに
連絡があった事例があったという。学生は親から虐待を受けて育ち、一人暮らしをするために大学に進学。
仕送りがなくアルバイトで学費と生活費を稼いでいたが、コロナ禍でシフトを減らされ生活に困窮していた。
CSWは困窮学生に必要な支援策を検討し、フードバンクを通じて食料を届けたり、休まず
通学できているかを継続的に見守ったりしている。

 団体メンバーの中澤未美子・山形大准教授(社会福祉学)によると、同大では自宅に引きこもり、
外出できなくなってしまった学生をCSWが訪問し、定期的な相談によって回復できたケースがあったという。
孤立を防ぐため、大学院生が家庭教師役となって勉強を教える仕組みも新たに設けたという。

 米村教授は「経済的な不安などカウンセリングだけでは解決できない問題も、学生と一緒に支援策を考えたい。
親や友人に知られたくないことも一人で悩まずCSWに相談してほしい」と話す。

2729研究する名無しさん:2021/10/07(木) 05:54:01
トイレが外から「丸見え」に 北大、改修工事で設計ミス...「配慮足りなかった」と対応へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e722fcdefecfca2b1e450894310ea1d9626ec42

 北海道大のキャンパス内に設置されたトイレが、改修工事の不手際で通路から内部が
見えてしまう事態となっていることが分かった。

 北大施設整備課は2021年10月6日、J-CASTニュースの取材に「配慮が足りなかった」と
答え、対応を進めていくという。

■「このままというわけにはいかない」
 施設整備課によれば、北大では現在、老朽化したトイレの改修を進めている。構造上の欠陥が見つかったのは、
札幌キャンパスの福利厚生会館(北部食堂)内にある男子トイレだった。

 このトイレは10月1日に工事が終わり、4日ごろから利用できるようになったものの、
通路から男子用便器が丸見えとなってしまった。

 併設する女子トイレも、手洗い場の鏡を通じて中の様子が窺えてしまう恐れがあるという。

 取材に応じた北大生は「トイレが外から見えてしまう構造に違和感を感じた」と指摘する。
大学の担当者は「配慮が足りなかった」と非を認め、「本来であればそうした点も検討した
上で配置計画などを作るのですが...」と声を落とした。

 設計は施設整備課の若手職員が担当したものの、開口部の位置の確認が十分ではなく、
図面の管理をする上司も見落としてしまったという。

 6日中には、簡易的な目隠しを設置する予定で、「このままというわけにはいかない」と
再工事を含めた本格的な対処も検討するという。他の改修済みトイレも念のため点検するとした。

2730研究する名無しさん:2021/10/07(木) 05:56:20
<独自>日大理事 背任で立件へ 東京地検 2億円流出主導疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f266e48f8e8f6b84f68cdfe0954113eac2a79e60

日本大学の付属病院の建設工事をめぐり、約2億円を外部に流出させ、日大側に損害を与えたとして、
東京地検特捜部が背任容疑で日大の関連会社の取締役を務める日大理事(64)を近く
立件する方針を固めたことが6日、関係者への取材で分かった。日大理事は流出した約2億円の一部を
自分に還流させた疑いもあり、特捜部は自分の利益を図るためなどに不正な資金移動を
主導したとみて、国内最大規模の大学が絡む背任事件の全容解明を進める。

関係者によると、日大は医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の老朽化に伴い、建て替え工事を計画。
契約交渉などを日大理事が取締役を務める関連会社「日本大学事業部」(世田谷区)に業務委託した。
入札は昨年行われ、東京都内の設計会社が約24億円で受注し、日大側から設計費の一部
である約7億円が支払われた。

日大理事は、設計会社側に対し、大阪市内の医療法人グループの前理事長(61)=9月に辞任=の関係先に、
2億円超を送金するよう指示したとされる。関係先は業務実体のないペーパーカンパニーで、
送金に見合う対価は確認されていないという。

特捜部は、日大理事が医療法人グループの関係先に資金を流出させることを前提に、
日大側に設計費の一部を支出させ、損害を与えた疑いが強まったとして、背任容疑での立件が可能と判断したもようだ。

関係者によると、医療法人グループの関係先から、一部資金が日大理事に還流されたとみられ、
特捜部は詳しい使途などについても捜査を続けている。

特捜部は9月に日大本部や日大事業部などを背任容疑の関係先として家宅捜索。日大理事を
重用してきたとされる大学トップの田中英寿(ひでとし)理事長(74)にも任意で事情聴取したが、
田中氏は資金流出について「知らない」などと関与を否定している。

2731研究する名無しさん:2021/10/07(木) 05:57:07
京大教授、車にはねられ死亡 大津市の交差点で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/42ea4219adb5c6327219578fbaeaa80e22fa3856

 6日午後6時40分ごろ、大津市清風町の市道交差点で、歩いて渡っていた京都大教授の中島浩さん(65)=大津市=が、
板金塗装工の男性(24)の乗用車にはねられた。中島さんは意識不明の状態で市内の病院に搬送され、
約1時間半後に死亡が確認された。男性にけがはなかった。大津北署は事故の状況を調べている。

 現場はJR湖西線小野駅から西に約1.5キロの住宅街の一角で、信号機のない交差点。署によると、
近くにバス停があり、男性は「対向車線に停車していたバスの後ろから(中島さんが)
出てきた」と説明しているという。

2732研究する名無しさん:2021/10/07(木) 08:54:17
不祥事?

2733研究する名無しさん:2021/10/07(木) 09:00:26
もらい事故を不祥事とか言うのは最低だね。

2734研究する名無しさん:2021/10/09(土) 07:58:40
理事ら背任容疑で逮捕 日本大学事業部「冠婚葬祭業」から「洗濯業」まで手掛ける裏実態
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6959dd8e2a469921b1e0a489bfd51a6194a679bc

 日本大学の医学部付属板橋病院(東京都板橋区)の建て替え工事の設計契約を巡り、
東京地検特捜部は7日、日大に2億2000万円の損害を与えたとして、背任の疑いで
日大理事の井ノ口忠男容疑者(64)と大阪市の医療法人「錦秀会」の前理事長籔本雅巳容疑者(61)を逮捕した。
この日、杉並区にある田中英寿理事長(74)の自宅を改めて家宅捜索し、資金流出の全容解明を目指す。

 逮捕容疑は、昨年2月中旬、井ノ口容疑者が役員を務め、日大から業務委託を受けた関連会社
「日本大学事業部」(世田谷区)が設計業者を選定するプロポーザル業務で、都内の設計事務所が
1位になるよう評価点を改ざんして選定。同7月に日大から設計事務所の口座に着手金
約7億3000万円を送金させ、翌月にこの口座から籔本容疑者の出資する実体のない
医療コンサルタント会社に2億2000万円を支出し、日大に損害を与えた疑い。

 事業部は日大が100%出資して設立。各学部の設備や備品の調達などを手掛け、法人登記では
「旅行業」「洗濯業」「冠婚葬祭業」「保険代理店業」「広告業」などと事業目的が多岐にわたっている。

「事業部は田中理事長の側近ら複数の理事が取締役を務めている。その中で、実権を握って
いるのは田中理事長に寵愛されている井ノ口です」(日大OB)

 特に保険代理店業務については黒いうわさが絶えなかったという。

「保険会社の大手3社は社内コンプライアンスに基づき、井ノ口からの利益供与の依頼を
拒否したために従来の取引を大幅に縮小・停止させられたんです。井ノ口は保険代理店業務でも
不正なカネを得ていたという疑惑もあります」(同)

 また、警察関係者は「田中理事長は地検の事情聴取に『カネはもらっていない』と否定してますが、
2億円もの流出は井ノ口の独断とは考えにくく、特捜部は田中理事長が関与している疑いを捨てていません」と指摘している。

2735研究する名無しさん:2021/10/10(日) 09:20:07
痴漢容疑で大学生逮捕 自転車追い抜きざまに体触る 焼津
ttps://www.at-s.com/news/article/shizuoka/970583.html

 焼津署は9日、静岡県迷惑防止条例違反の疑いで藤枝市の男子大学生(18)を逮捕した。
逮捕容疑は7日午後5時35分ごろ、焼津市内の路上で、県中部の女子高校生(17)の
体を触るなどの痴漢行為をした疑い。同署によると、2人はともに自転車に乗っていて、
少年は追い抜きざまに体を触ったという。

2736研究する名無しさん:2021/10/10(日) 09:20:49
大学生が中1女子をホテルに連れ込む、スマホ位置情報で捜索…出てきた2人を捜査員発見
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d0a8503bf7fe2b912c3a1fa19b860cf07b7ec556

 神奈川県警港北署は8日、横浜市神奈川区、大学4年の男(22)をわいせつ目的誘拐容疑で逮捕した。

 発表によると、男は7日午後3時15分頃、SNSで市内の中学1年の女子生徒(13)を誘い出し、
ホテルに連れ込んだ疑い。「わいせつ目的ではないが、ホテルまで連れ回したことに間違いはない」と供述しているという。

 帰宅しないことを心配した女子生徒の親が県警に相談し、スマートフォンの位置情報を基に捜索。
捜査員がホテルから出てきた2人を発見し、女子生徒を保護した。

2737研究する名無しさん:2021/10/10(日) 09:29:43
「俺が逮捕されれは゛裏金のことも全部ふ゛ちまける」“日大のト゛ン”田中英寿理事長が口にする“不穏な言葉”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0be1cceed23f5efd9c71eba21a9578142513ca28?page=4

一方の田中氏は、9月12日に検察側に診断書を提出し、入院。最近こんな不穏な言葉を口にしているという。

「俺が逮捕されるようなことがあれば、今まで政治家に渡した裏金のことも全部ぶちまけてやる」

 長年にわたり特捜部が追ってきた日大“田中帝国”の暗部。その攻防は最終戦争の様相を呈している。

2738研究する名無しさん:2021/10/11(月) 21:55:58
自宅に誘いこんだ知人女性を7台もの隠しカメラで盗撮 換気扇や便座のふたに 大学2年の男、容疑で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb7f017b331124a4e75cc82fa6d05b1b5979ad1c

 自宅トイレに小型カメラ7台を仕掛けて女性を盗撮したとして、兵庫県警生活安全特別捜査隊と神戸西署は11日、
県迷惑防止条例違反の疑いで神戸市西区学園西町7の大学2年の男(27)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年2月10日午後6時半から同9時半ごろまでと、同月18日午後4時から同7時半ごろまでの間、
自宅のトイレに小型カメラ7台を設置し、知人の女性=当時(26)=を撮影した疑い。
容疑を認めているという。

 同署によると、小型カメラは天井の換気扇や便座のふたなどに設置されていたという。
同署などは今年9月、同区の地下鉄の駅で女子高校生につきまとい行為をした疑いで、
男の自宅を捜索。スマートフォンやタブレット端末などから、女性を隠し撮りしたとみられる
多数の画像や動画が見つかり、容疑が発覚した。

2739AKB48小林コロナ蘭:2021/10/12(火) 02:37:05
自衛隊員が預金通帳を他人に譲渡で略式命令 停職処分に
10月05日 18時42分

航空自衛隊那覇基地の50代の隊員が、自分名義の口座の預金通帳などを他人に譲り渡したとして、那覇基地は停職20日の懲戒処分にしました。

懲戒処分を受けたのは、航空自衛隊那覇基地の第9航空団基地業務群管理隊に所属する50代の1曹です。

那覇基地によりますと、この隊員は、自分名義の2つの銀行口座の預金通帳とキャッシュカードなどを他人に譲り渡したとして、おととし警察に書類送検され、その後、罰金30万円の略式命令を受けました。

那覇基地は、自衛隊員にあるまじき行為だとして、5日付けで、この隊員を停職20日の懲戒処分にしました。

自衛隊の調べに対してこの隊員は、「酒を飲むために金融業者から借金をし、その返済に困って、通帳やキャッシュカードなどを渡した」と話しているということです。

航空自衛隊那覇基地の高石景太郎基地司令は「所属隊員が犯罪行為により懲戒処分を受けたのは、誠に遺憾だ。今後さらなる隊員指導に努め、再発防止に取り組む」としています。
www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211005/5090015853.html
NHK沖縄

2740研究する名無しさん:2021/10/12(火) 08:15:23
“貧困大国”日本の現実 子供が大学生になった瞬間にカラダを売る国
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4c2068145535ef40b3c1de833ee677321609c68e

 コロナ禍により苦境にあえぐ業界は多いなか、ついつい見過ごされがちだが、現在、
日本では「独身女性の3人に1人」「シングルマザーの50%」「18歳未満の7人に1人」が貧困(※1)状態という。

 昨年7月、厚労省は「日本の相対的貧困率」を発表した。人口全体での貧困率は15.4%、
全人口の6人に1人が貧困状態という衝撃的な数字だ。OECD(経済協力開発機構)のデータによれば、
日本の貧困率はG7(先進7か国)でワースト2位。なかでも貧困率が50%超のシングルマザーだけでなく、
独身女性や18歳未満の子供の環境は悲惨である。

 近年、特に深刻なのが女子大生の状況だ。『東京貧困女子。』(スペリオール・ダルパナ)の原作者で、
貧困や介護などの社会問題に詳しいノンフィクションライター・中村淳彦氏が語る。

「学費高騰や親世代の収入減、親や祖父母の無理解など事情が重なって、一般女子学生が
風俗や売春をする例が10年ほど前から見られる。風俗や水商売の現場は女子大生まみれです」

『東京貧困女子。』には生々しい現実が描かれている。「生活のため風俗嬢になった女子大生」、
「パパ活で学費を稼ぐ夜間学生」……。

「恵まれた時代に育った親世代は環境の変化を知らないまま、子供に高額な学費や生活費の自己負担をさせている。
払えない子供は勉強するために風俗や売春をする事態となる。今の日本は、親や公的機関が
高校卒業まで大切に育てた子供を、大学生になった瞬間にカラダを売らせる異常な状況になっています」(中村氏)

 彼女たちの貧困は、決して他人事ではない。

2741研究する名無しさん:2021/10/12(火) 15:55:27


不動産会社の経営者は社債をドル建てで海外投資家に高利回りで売りつけたら
ドルは会社の経理に入らず裏帳簿を操作して
あれ不思議、不正送金でスイスかタックスヘブンの秘密個人口座にそのまま隠してんだよw

会社の名を騙る組織犯罪、マルチ商法だよ

その証拠にビル、マンションは基礎工事はいい加減、杭柱は硬い地盤に届かずいつ建物が倒壊しても後の祭り

いまだに経営者を逮捕拘束、家宅捜索しない中国政府金融監視担当機関の役人もグルだよw

2742研究する名無しさん:2021/10/15(金) 07:15:27
京大霊長類研の再編、月内決定へ 研究費不正問題、大幅縮小も
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c107cbdd662b9a81e97eba3515df6efe9594a990

 京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)の研究費不正問題を受け、大学側が今月中にも
研究所の再編を決定する方向で調整していることが14日、大学関係者への取材で分かった。
名称を変更し、学内の重要組織である「附置研究所」から除外するなど大幅な規模縮小を検討。
日本の霊長類研究をリードしてきた著名な研究所だったが、関係者は「事実上の解体だ」と指摘している。

 霊長類研を巡っては、京大が2020年6月、チンパンジー飼育施設の工事で架空取引や入札妨害など
約5億円の不正支出があったとの報告書を公表。他にも会計検査院が約6億円の不正支出を指摘した。

2743研究する名無しさん:2021/10/15(金) 10:29:57
研究費不正問題の京大霊長類研が解散へ
ttps://www.sankei.com/article/20211014-KLAZL2N64ZKB3CBT4DKDM7L64A/

京都大霊長類研究所(愛知県犬山市)のチンパンジー用飼育施設をめぐる研究費の不正支出問題を受け、京大が来年3月に霊長研を解散する方向で調整していることが14日、複数の大学関係者への取材で分かった。今月中にも正式決定し、詳細を明らかにする予定。昭和42年の設立以来、50年以上にわたって霊長類研究を牽引(けんいん)した「京都大学霊長類研究所」の名称が今年度で消える見通しとなった。

関係者によると、京大は来年3月に霊長研を解散。今ある研究分野は新設する研究センターのほか、京大の野生動物研究センターや理学研究科といった既存の研究機関や研究科に再編する。犬山市の研究施設は今後も利用を継続するが、定年退職する教員の後任は補充せず、在籍する教職員や研究用に飼育するサル類を順次減らしていくという。

問題をめぐっては、京大は昨年6月、飼育施設の設備工事で架空取引や入札妨害があり、約5億円が不正支出されたと認定する調査結果を公表。同年11月には、会計検査院が京大の認定分を含め、総額約11億3千万円の不適切な支出があったと指摘していた。

京大は同年9月、不正支出が認定された研究費の一部を支給した日本学術振興会に対し、罰金にあたる加算金を含めた約9億円を返還。他の補助金や交付金についても文部科学省が返還請求額を精査し、総額はさらに膨らむと予想される。京大は霊長研を解散して人員削減などを進めることで、返還費を捻出する狙いがあるとみられる。

霊長研の湯本貴和所長は産経新聞の取材に「何も答えられない」と話した。

2744研究する名無しさん:2021/10/16(土) 11:55:59
ウキキキキキー! 京大ヤッターワン!!!

2745研究する名無しさん:2021/10/16(土) 14:38:45
とチンパン爺が喜んでおります

2746研究する名無しさん:2021/10/17(日) 11:34:33
巡回中の警察官から目そらす男子大学生、尿検査したら大麻陽性反応
ttps://news.infoseek.co.jp/article/20211016_yol_oyt1t50129/

 長崎県警佐世保署は15日、佐世保市の男子大学生(19)を大麻取締法違反(所持)の
疑いで逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

 発表によると、学生は6日、自宅で乾燥大麻約0・1グラムを所持していた疑い。
5日夜、佐世保市の中心街で巡回中の警察官から目をそらすなど学生に不審な動きがあったため、
警察官が職務質問。同署に任意同行し、尿検査で陽性反応が出たため自宅を捜索したところ、
乾燥大麻が見つかったという。

2747研究する名無しさん:2021/10/17(日) 17:56:41
「対向車線にはみ出した…」18歳の男子大学生が運転する車 原付バイクと正面衝突 51歳の男性死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/95c83233ef0fefe3a6c88ce399503f0fa4271036

 10月17日未明、北海道小樽市の市道で乗用車と原付バイクが正面衝突し、バイクを運転していた51歳の男性が死亡しました。

 事故があったのは小樽市船浜町の市道で、17日午前0時30分すぎ、札幌市方向に走っていた
乗用車が反対から来た原付バイクと正面衝突しました。

 この事故で、原付バイクを運転していた小樽市の会社役員・斎藤純一さん(51)が頭を強く打つなどして死亡しました。

 乗用車を運転していた札幌市豊平区の18歳の男子大学生と同乗していた女性にけがはありません。

 警察は、男子大学生を過失運転致死の現行犯で逮捕しました。

 現場は片側1車線の緩やかなカーブで、当時雨が降っていました。

 調べに男子大学生は「運転操作を誤り対向車線にはみ出した」などと話しています。

 男子大学生は、運転免許を取得してから1年未満だということです。

 警察が当時の状況を調べています。

2748AKB48小林コロナ蘭:2021/10/20(水) 03:17:38
飲酒のうえ男性に暴行 宜野湾警察署の巡査長を傷害容疑で逮捕
10月13日 12時58分

13日未明、宜野湾警察署の25歳の男性巡査長が、那覇市の路上で男性を殴ったとして、傷害の疑いで逮捕されました。
警察によりますと、巡査長は「酒に酔っていて覚えていない」と供述しているということです。

逮捕されたのは、宜野湾警察署刑事第2課の巡査長、松川修一容疑者(25)です。

警察によりますと、松川巡査長は13日午前0時ごろ、那覇市前島3丁目の路上で、面識のない20代男性の顔を殴ってけがをさせたとして、傷害の疑いがもたれています。

警察によりますと、酒に酔った状態の巡査長が突然、男性の同僚を蹴り、止めに入った男性の顔を複数回、殴ったということです。

同僚は、被害届を出していないということです。

通報を受けた警察が、現場から200メートルほど離れたアパートの敷地内で巡査長を見つけ、緊急逮捕しました。

警察によりますと、調べに対して、松川巡査長は「酒に酔っていて覚えていない」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

沖縄県警察本部の下地忠文首席監察官は「法令を順守すべき警察官が、このような事案を起こしたことは誠に遺憾であり、被害者および県民の皆様におわび申し上げます」とコメントしています。
hs://www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20211013/5090015925.html

2749研究する名無しさん:2021/10/20(水) 04:34:21
同僚を4時間暴行 殺害しようとした日本人大学教授 有罪認める
ttps://www.mashupreporter.com/japanese-art-professor-pleads-guilty-to-trying-to-kill-friend/

マサチューセッツ州で同僚の女性教員を殺害しようと暴行を加えた日本人女性が15日、
9件の訴因について有罪を認めた。地元紙The Recorderが伝えた。

有罪を認めたのはマサチューセッツ州サウス・ハドリーにあるマウント・ホリヨーク大学で
芸術を教えていたリエ・ハチヤナギ被告(50)。

被告は、60歳以上の人物に殺意を持って凶器により暴行した3件の罪と、3件の脅迫暴行罪、
傷害罪、家宅侵入、各凶器に関連する脅迫暴行罪で起訴されていた。

検察によると、ハチヤナギ被告は2019年12月23日の夜、同僚の地学・環境学の教授、
ローレット・サボイさんの自宅を、事前に知らせることなく訪問。サボイさんに気づかれるまで、
物陰に隠れていた。サボイさんが誰かいるのかと尋ねると、姿を現し、自分の気持ちを告げたいと話した。

しかし、サボイさんが家の中に招き入れようと背を向けた瞬間、背後から襲撃。ずっと愛していたのを
分かっていたはずだなどと責め立て、馬乗りになり、何度も暴行を加えた。サボイさんは
顔面を複数カ所骨折したほか、刺し傷や切り傷を追い、大量に出血した。ハチヤナギ被告は、
石や火かき棒、園芸用ハサミなどの凶器を使用した。

ハチヤナギ被告は暴行の最中、盲目にしてやる、死ぬ前に醜くしてやるなどと繰り返し罵ったという。
暴行は4時間も続いた。サボイさんは、暴行をやめさせようと、愛しているふりをして、
ハチヤナギ被告に通報するよう諭した。

ハチヤナギ被告は、駆けつけた州警察官にサボイさんを助けようとしたと説明したという。
ただし、すぐに嘘がバレて逮捕に至った。

サボイさんは被害について、顔の神経を損傷した上に、指も満足に動かないと説明。不眠や悪夢、
頭痛に悩まされていると述べた。医療費の一部は保険でカバーされなかったほか、事件以来
ホームセキュリティーシステムを自宅に取り付け、セラピーにも通うようになったと金銭的被害も訴えた。
さらに教員の仕事に復帰できず、事件の数カ月前に契約した書籍出版の話など、少なくとも
30件の仕事の機会を逸したと説明。「仕事の昏睡状態の影響は破滅的」と語った。

量刑は20日の次回公判で言い渡される見通し。

検察は、殺人未遂に関する罪1件につき1〜12年、脅迫暴行罪1件につき7〜9年、傷害罪に
10〜12年および不法侵入に対する保護観察を求刑した。一方弁護側は、保護観察には同意したものの、
その他の罪への刑期はそれぞれ5〜7年が妥当と主張した。

ハチヤナギ被告の弁護士トーマス・ココノウスキー氏は法廷で、暴力行為は言い訳できないとしつつ、
被告はサボイさんに対して「悪い側面」はなく、「美しく、愛に満ち、品のある人物」だと主張。
犯罪歴はなく、犯行は仕事のストレスと失恋がきっかけになったのだろうと説明した。
また、子供の頃に怒りの感情は恥だと教えられていたことから「怒りのコントロールに慣れていなかった。
控えめに言っても、乱心状態だった」と弁護した。さらに、拘置所での被告の素行は周囲の
リーダー的な役割を果たすほど模範的だとアピールした。

ホリヨーク大学のホームページ(現在は削除)によると、ハチヤナギ被告は最初、札幌から
高校の交換留学生として渡米。カンザス州の田舎で暮らした。当初、英語でコミュニケーションが取れなかったことが、
芸術的な表現へと向かうきっかけになったと記されている。最近は、日本の昔の製紙職人の話を、
知識が消滅する前に収集、記録するプロジェクトを進めていたほか、伝統工芸の世界で
滅多に語られることのない製紙における女性の重要な役割の歴史を明らかにしたいと考えていたという。

2750研究する名無しさん:2021/10/21(木) 21:08:44
ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20211015/2000052627.html
京大 霊長類研究所元教授の4論文データねつ造認定 撤回勧告

京都大学は、元教授が発表した社会不安障害のある若者の治療方法などに関する4本の論文について、データのねつ造が行われたと認定し、元教授に論文の撤回を勧告するとともに処分を検討していると公表しました。

これは、15日、京都大学の理事などが会見を開いて明らかにしました。
それによりますと、去年3月に定年退職した京都大学霊長類研究所の正高信男 元教授(66)がおととし発表した論文について、実験を行う際の手続きに疑わしい点があるという情報が大学に寄せられたということです。
論文は、社会不安障害のある10代の複数の若者に、大麻の抽出成分を服用させた効果に関するもので、大学は調査委員会を設けて、去年6月から1年余りかけて調査を行いましたが、元教授は聞き取りに応じることはなく、実験データなども提出しなかったということです。
また、被験者が実験に参加した事実も確認できなかったことから、委員会は、故意によるねつ造が行われたと認定したということです。
さらに、平成26年から28年にかけて執筆したほかの3本の論文についてもねつ造があったと認定し、大学は、元教授に4本の論文の撤回を勧告するとともに処分を検討しています。
大学によりますと、正高元教授から今回の調査結果に対する不服申し立ては期限までになかったということです。

【京大理事コメント】。
京都大学では理学研究科に所属していた元教授が熊本地震に関する論文をめぐる複数の論文で、ねつ造や改ざんを行っていたことが発覚し、ことし9月に論文の撤回を勧告されるなど、研究を中心となって担う教授の研究不正が相次いで明らかになっています。
こうしたことについて京都大学の北村隆行 理事は、「その道の権威といわれる者が立て続けにこうした事態を起こしたことは非常に残念で、社会に申し訳なく思っております。研究論文については、本人の自覚と良心によるところが大きく、全学を挙げて倫理規範意識を高めていきたい」と話しています。

【元教授コメント】。
京都大学霊長類研究所の正高信男 元教授は、報道各社に対して、「ヒアリングの要請も皆無のまま現在に至っており、実験データは霊長類研究所に置いて去っているので、私がデータの提出に応じないというのならば、それは的外れと言わざるをえないと考えます。拙速と思う発表をされることに当惑するのみです」とコメントしています。

2751研究する名無しさん:2021/10/23(土) 15:35:15
男子大学生の車にはねられ、横断歩道を歩行中の男性死亡 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/52b9b91f9565730e46efc5f4c82ed88da4f9643b

 22日午後10時10分ごろ、京都府長岡京市梅が丘1丁目の路上で、横断歩道を歩行していた
近くの無職男性(73)が同市の男子大学生(19)の乗用車にはねられ、全身を強く打って死亡した。

 京都府警向日町署によると、現場は信号のある片側2車線の直線道路。

2752研究する名無しさん:2021/10/24(日) 04:51:46
九大病院の医師がタクシー運転手を暴行
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2ca50ad5b5762643095c2fe1534e3b84201cd071

福岡市中央区で22日夜、タクシー運転手の男性を右手で殴ったとして九大病院の医師の男が現行犯逮捕されました。

暴行の疑いで現行犯逮捕されたのは九大病院の医師山田覚史容疑者(30)です。

警察によりますと山田覚史容疑者(30)は、中央区警固の路上で22日午後11時すぎ、
タクシー運転手の60代の男性のこめかみ付近を右手で殴った疑いがもたれています。

運転手の男性は目的地まで送り届けたのに山田容疑者が酒に酔っていて料金を払わなかった
ことでもめごとになり、警察に通報したということです。

駆けつけた警察が山田容疑者が運転手を殴るところを目撃したことから現行犯逮捕しました。

逮捕時に山田容疑者は「おれは何もやってない」と話していたということです。

2753研究する名無しさん:2021/10/26(火) 15:42:22
札幌市中央区の中高一貫の私立女子校「札幌聖心女子学院」が、2025年をもって閉校することがわかりました。

 同校を運営する学校法人聖心女子学院によりますと、2025年3月で「札幌聖心女子学院」の閉校を決め、これに伴い中学・高校の入学生の募集は2023年度以降停止するということです。

 同校は1963年に創立後、1973年の小学校廃止後は中高一貫の女子校として社会福祉や探求型学習、SDGs教育などに力を入れ、これまで60年近くに渡り生徒を輩出してきました。

 関係者によりますと「少子化を背景に10年以上にわたって大幅な定員割れが続いていた。存続できるよう努力を重ねてきたが運営の継続が困難」だとして閉校の決断をしたということです。

 現在の中学、高校を合わせた全校生徒数は定員480人に対し163人となっています。

 学校法人は東京都や兵庫県など全国で7校を運営していて、今後も少子化で私立学校間の競争が厳しくなり、経営環境がさらに厳しくなることが予想される中、生徒数の大幅な回復が見込めないとしています。

 学校側は在籍中の生徒一人一人を見守り最後まで全力を尽くしたいとしていて、開校から62年で学校の歴史に幕を下ろすことになります。

2754研究する名無しさん:2021/10/26(火) 15:44:34
学校法人聖心女子学院
大学: 聖心女子大学
聖心女子学院初等科・中等科・高等科(東京都港区白金)
札幌聖心女子学院中学校・高等学校(北海道札幌市中央区)
不二聖心女子学院中学校・高等学校(静岡県裾野市)
小林聖心女子学院小学校・中学校・高等学校(兵庫県宝塚市)

聖心女子ってそんなにヤバいのか。先に中高から閉鎖するのか。

2755研究する名無しさん:2021/10/27(水) 17:02:11
大学の方は定員割れしてない。
ttps://www.u-sacred-heart.ac.jp/about/data/

2756西田精子敏行:2021/10/28(木) 02:20:51

公然わいせつの疑い 延岡市教委の会計年度任用職員 逮捕
10月21日 11時22分

延岡市の公共施設で働く会計年度任用職員が、利用者の女性に下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、延岡市教育委員会の会計年度任用職員で、延岡市昭和町の清家由宇容疑者(23)です。

清家容疑者は今月15日、勤務する延岡市北川町の公共施設で、面識のない利用者の女性に下半身を露出したとして、公然わいせつの疑いがもたれています。

警察によりますと、調べに対し、清家容疑者は「間違いありません」と供述し、容疑を認めているということです。

延岡市教育委員会によりますと、清家職員はこの施設で書類整理などを担当していたということです。

市教育委員会は「深くおわびし再発防止をはかるとともに、事実を確認のうえ厳正に対応します」とコメントしています。
www.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211021/5060010942.html

2757研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:10:09
路上で女性の胸触った疑い 京都女子大職員を再逮捕 「思い出せない」と供述
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00b418cddf555be2108c63e470279a49b5ab652a

 京都府警人身安全対策課と東山署は27日、強制わいせつの疑いで、京都市東山区、
京都女子大職員の男(37)=府迷惑行為防止条例違反罪などで起訴=を再逮捕した。

 再逮捕容疑は4月4日午前0時20分ごろ、東山区の路上を歩いていた派遣社員の女性(26)
=東京都多摩市=に後方から徒歩で近づき、両胸を触った疑い。

 東山署によると、周辺の防犯カメラの映像から男が浮上した。「その時のことは思い出せない」
と容疑を否認しているという。

2758研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:11:01
近大元教授、大阪府警からの司法解剖「検査料」詐取を否認…法医学教室詐欺事件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/79c529d959000886c52f2c1aaae0fa22146fcd22

 近畿大医学部法医学教室を巡る詐欺事件で、詐欺と有印私文書偽造・同行使の罪に問われた
元教授・巽信二被告(67)の初公判が27日、大阪地裁であった。巽被告は、大阪府警から
司法解剖の検査料約5100万円を詐取したとされる起訴事実について「無実です」と無罪を主張。
大学から約3900万円をだまし取ったとする起訴事実は認めた。

 起訴状では、巽被告は、大阪市の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司被告(53)らと共謀し、
2015〜21年、医療用品を購入したと装って、偽の領収書を大学に提出して、約3900万円を詐取。
15〜21年に、大阪府警から約5100万円をだまし取ったとされる。

2759研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:12:34
京大霊長類研究所、事実上「解体」へ 研究資金不正受け、名称も消滅
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e21719fa62e379499c2e9497ccf90160ec1bfc02

 京都大は26日、霊長類研究所(愛知県犬山市)を来年度に改編し、事実上「解体」する方針を明らかにした。
霊長研を巡っては、京大が昨年、元所長の松沢哲郎氏らが関わったとする研究資金不正を公表し、
その後、再編に向けて検討を進めてきた。霊長研に12ある研究分野の一部は「ヒト行動進化研究センター(仮称)」に改編され、
他の研究分野は理学研究科など別部局に移管する。1967年の設立以来の歴史を持つ「霊長類研究所」の名称は消滅する。

 この日、京都市左京区の京大で会見を開いた湊長博総長は不正を招いた背景として
「研究分野が多岐にわたるが連携が極めて希薄だったため、所内の注意喚起が機能しなかった」と説明した。

 同センターに移行する研究分野は高次脳機能や統合脳システムなどの五つ。松沢氏らが担った思考言語分野と、
今月中旬に研究不正が公表された正高信男・元教授の認知学習分野など3分野は廃止する。
ほかは理学研究科や野生動物研究センターなどの所属となる。また霊長研のある犬山地区は
「京大犬山キャンパス」と位置づけ、ヒト行動進化研究センターを含む複数部門で構成する運営協議会で管理する。

 チンパンジーのアイら動物の飼育は同センターが主に担う。

 この問題を巡っては京大が昨年6月、霊長研の設備整備に関わり約5億円に上る研究資金の不正支出があったと公表。
松沢氏を懲戒解雇とするなど計6人を懲戒処分にしていた。一方、松沢氏は京大に対し、
教授としての地位確認を求める訴訟を京都地裁に起こしている。

 霊長研は1967年に犬山市に設置。歴代所長の中には日本霊長類研究のパイオニアである河合雅雄氏がいる。
松沢氏も2006〜12年に所長を務めた。

2760研究する名無しさん:2021/10/28(木) 05:13:15
背任事件受け日大への補助金交付を保留、来年1月に再検討し不交付や減額判断
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5150ea7aa57d0f55fa28ab61ef62f2a42898a628

 日本大学付属病院の建て替え計画を巡る背任事件を受け、日本私立学校振興・共済事業団は27日、
日大に対する2021年度の経常費補助金交付の保留を決めた。捜査の進展を見極めた上で
来年1月に再検討し、不交付や減額について最終判断する方針だ。

 文部科学省は事業団を通じて補助金を私大に交付している。日大には20年度、約90億円が交付され、
全国の私大で2番目に多かった。補助金の取扱要領では、学校経営に関わる事件で役員らが
逮捕・起訴された場合は減額または不交付とすると定められている。

 文科省は、日大に対して第三者による調査や文書による報告も求めている。

2761研究する名無しさん:2021/10/28(木) 08:51:35
>>2755
定員割れとかの問題じゃないでしょ。大規模私学抑制で強制的に定員を95%にもっていくんだから。
5%程度の定員割れすると特別補助金がもらえるんだし。

それに100%埋まっても倍率が1.0ばらそれはFランなのよ。
幸いにも2.3倍あるけど聖心女子って1倍台に堕ちたら偏差値がBFにまっしぐらだよ。
2倍切ると選別機能を失うから。

2762研究する名無しさん:2021/10/28(木) 08:54:47
それと日本大学は私学助成金が「保留」になったから大規模私学抑制が関係なく1.3倍程度の合格者を出す羽目になるから
日本大学は偏差値が壊滅するのでは。

大規模私学抑制を知らない関係者ってもぐりだよ?
私学助成金なんてたかが学校法人の収入の15%程度かもしれないけどそれでも全収入の15%カットって「お小遣い」としては厳しいからね。

2763西田精子敏行:2021/10/29(金) 02:19:37
授業でわいせつ動画表示 教諭を減給の懲戒処分 県教委
10月22日 15時56分

下関市の県立高校の男性教諭が、授業で私物のタブレット端末を電子黒板につなぎ、誤ってわいせつな動画を表示させていたことが分かり、県教育委員会はこの教諭を22日付けで、減給1か月の懲戒処分にしました。

減給1か月の懲戒処分を受けたのは、県立田部高校の57歳の男性教諭です。
県教育委員会によりますと、この教諭は先月30日の3年生の英語の授業で、私物のタブレット端末に保存していた写真の教材を使うため、教室の電子黒板につないで授業を進めていたことろ、誤ってクラウド上に保存していたわいせつな動画を表示させてしまったということです。
教諭は慌てて電子黒板の電源を切りましたが動画は2、3秒ほど表示され、授業を受けていた14人の生徒が動画を見たということです。
教諭はその場で生徒に謝罪したあとみずから校長に報告し、学校側はその後、全校集会と緊急の保護者会を開いて謝罪したということです。
県教育委員会は「教職員としての信用を著しく失墜させた」として、この教諭を22日付けで減給1か月の懲戒処分にするとともに、授業で使う情報機器の取り扱いについては十分注意するよう文書で通知しました。
県教育委員会教職員課の大塚泰二課長は「生徒や保護者に多大な迷惑をかけ申し訳ない。今後、再発防止に取り組んでいきたい」と陳謝しました。
h/www.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20211022/4060011508.html

2764研究する名無しさん:2021/10/29(金) 08:32:33
怖いねぇ

2765研究する名無しさん:2021/10/29(金) 09:29:42
Q大でも教授がやったけど無問題だった

2766研究する名無しさん:2021/10/29(金) 09:32:15
大学生は18歳以上だから

2767研究する名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:17
>>2762
聖学院大学は大規模に該当しないだろ?

2768研究する名無しさん:2021/10/29(金) 19:09:55
聖心女子大学だった

2769研究する名無しさん:2021/10/30(土) 04:17:48
会員制交流サイト(SNS)上で不適切な発言を繰り返したことで無期雇用資格を取り消されたのは不当だとして、国際日本文化研究センター(京都市西京区)の助教だった呉座勇一氏が29日までに、同センターを運営する人間文化研究機構(東京)を相手取り、無期雇用の地位にあることを確認する訴えを京都地裁に起こした。

 呉座氏は、ベストセラー「応仁の乱」などで知られる若手研究者。公開範囲を限定した個人のツイッターアカウントで、特定の女性研究者をおとしめるような投稿を長期にわたって続けていたことが3月に発覚。9月に同機構から停職1カ月の懲戒処分を受け、現在は非常勤の機関研究員となっている。

 訴状によると、呉座氏は2016年、任期付きの教員として採用され、今年10月から任期のない定年制の資格を与えて助教から准教授に昇格する決定を1月12日付で受けた。しかし、SNS上での不適切発言を理由に8月、再審査の結果として資格の付与を取り消す通知を受けた。

 呉座氏側は、資格の付与は正社員としての採用決定に相当し、取り消しは実質的な解雇に当たると主張。SNS上での不適切発言は、懲戒解雇の理由としては程度が軽いと訴える。また、被告側の内規に存在しない「再審査」が行われただけで懲戒審査委員会は組織されておらず、解雇権の乱用だとしている。

2770研究する名無しさん:2021/10/30(土) 07:29:08
大規模に該当しなくても104%が110%に緩和されるだけだろ

2771研究する名無しさん:2021/10/30(土) 10:30:22
やはりアカポスを狙うには
バカッターやSNSなどに
うつつを抜かしてはいけない
ということだな

researchmapだけにしとけ

2772研究する名無しさん:2021/10/30(土) 11:39:58
女子高生のスカート内盗撮、動画サイトで販売した大学院生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2657c69d7bcbae8d9b580c108e79230c64b0bb13

 女性のスカート内を盗撮し、動画サイトで販売して女性の名誉を傷つけたとして、
大阪府警曽根崎署は29日、大阪市北区の大学院生の男(24)を府迷惑防止条例違反
(卑わいな行為の禁止)と名誉毀損(きそん)の両容疑で地検に書類送検した。
「自分で見て楽しんだり、ネットで売ったりするために撮った」と容疑を認めているという。
発表では、男は昨年10月、大阪市北区の商業施設で当時高校生だった女性(19)のスカート内を
小型カメラで盗撮し、その動画をインターネットで販売して女性の名誉を傷つけた疑い。
同署によると、押収した男のパソコンなどには約1500本の動画データがあったという。

2773研究する名無しさん:2021/10/30(土) 11:42:44
日大・田中理事長「俺はやっていない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9ade44cedf232ed003b94dc6b4c0ae1b062495a1

日本大学をめぐる背任事件で、田中理事長が29日に学内の会議に出席し、「俺はやっていない」
と一連の事件への関与を否定した上で、逮捕された元理事について「井ノ口はやりすぎだ」
などと述べたことがわかりました。

この事件は、付属病院で使用する医療機器などの導入をめぐり、大学におよそ1億9800万円の損害を与えた疑いで、
元理事の井ノ口忠男容疑者と大阪市の医療法人グループの前理事長・籔本雅巳容疑者が東京地検特捜部に再逮捕されたものです。

2人はこれとは別に、付属病院の建て替え工事をめぐり大学に2億2000万円の損害を
与えたとして、背任の罪で起訴されています。

その後の関係者への取材で、田中英壽理事長が29日、学内の会議に出席し、一連の事件について
「俺はやっていない」と自身の関与を否定したことが新たにわかりました。

逮捕された井ノ口容疑者については、「井ノ口はやりすぎだ。あそこまでひどいとは思わなかった」と非難する一方で、
「(井ノ口容疑者は)もともと大学の人間だったから被害届は出さない。大学として損害も被っていない」
などと説明し、起訴された内容について被害届は出さない意向を示したということです。

また、籔本容疑者は田中理事長への資金提供について供述していますが、田中理事長は
「自分は籔本容疑者からカネはもらっていない」と述べ、金銭の受け取りを否定したということです。

29日の会議の場で、田中理事長から自身の進退についての発言はなかったということです。

2774研究する名無しさん:2021/11/04(木) 07:36:21
来日研究者を15泊自室に缶詰め コロナ禍、日本人以上の厳格隔離
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2021110301000648/

 外務省管轄の国際交流基金(東京)が新型コロナウイルス流行で中断した海外の日本研究者受け入れを再開した際、
入国後最長15泊の間、隔離用ホテルの自室から一切出られないと参加者に伝えていたことが3日分かった。
通常の日本人の入国者らと違う異例の扱いで、違反しないようホテルに見張りも配置。
来日研究者は「刑務所並み」「外国人差別」と憤っている。

 欧米などからの50人超は10月28日、在外日本研究の公益性など「特段の事情」が政府に認められ来日し、
成田空港近くのホテルに宿泊。基金の担当者は、極めて厳しい措置は「関係省庁が示した条件」で、
従わざるを得なかったと説明した。

2775研究する名無しさん:2021/11/04(木) 08:50:39
中韓には媚媚で欧米だけ規則通りにするからだろ

2776研究する名無しさん:2021/11/04(木) 09:58:46
実際その方が正解ではないの
日本が名誉白人やってられたのは冷戦時代だけだし

2778研究する名無しさん:2021/11/04(木) 12:00:11
何月の話?  白人どもが怒ってるの?

2779研究する名無しさん:2021/11/08(月) 20:16:29
女子中学生を"誘拐しわいせつ" 大学生の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72083f29c84e6a856fcc71f26568fe4ee79585d3

SNSで知り合った女子中学生を連れ去り、わいせつな行為をした疑いで、大学生の男が8日逮捕されました。

わいせつ誘拐と強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、福岡県内の大学に通う和泉怜哉容疑者(24)です。

警察によりますと和泉容疑者は7月、北九州市戸畑区で当時12歳の中学生の少女をSNSで呼び出し、
その後、列車で福岡市博多区まで連れ去って、ホテルでわいせつな行為をした疑いです。
このあと少女が保護され、和泉容疑者が浮上しました。

警察の調べに対し和泉容疑者は「わいせつな行為をしたことは間違いないが、少女の年齢は
覚えていない」と容疑を一部否認しているということです。

2780研究する名無しさん:2021/11/08(月) 20:23:09
「生徒たちは知らない。私がホームレスであることを」 ある若手大学講師の告白
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0981acf1ee783abd55bd4e4db622990bff87bfe5

多くの博士課程の学生と同じように、エイミー・レもまた、何とか生活をやりくりする
ためにアルバイトをしなければならなかった。

「だから私は英語講師をして生活費を工面していた」

ロンドン郊外にあるロンドン大学ロイヤル・ホロウェイ校にいたときのことを、彼女はこう回想している。

「通い始めて2年目の終わりに、それまで住んでいた格安の大学の寮が改装のために閉鎖してしまった」

アメリカ国籍である彼女は、同校では留学生扱いだった。

一応、家を探してみたが予算に合う物件などなかった。というのもロンドンは、2015年頃から
急激な家賃高騰に直面していたからだ。郊外もその煽りを受けており、粘り強く探してみたところで
安い物件が見つかる見込みはゼロに等しく、また、英語教師の仕事量を増やしたところで補える見込みもなかった。

「中退は避けたかった」。そこで、「友人からテントを譲ってもらうことにした」。

彼女は学校生活3年目から人知れず、ホームレス生活を送ることになったと、英紙「ガーディアン」に明かしている。

親にも学校にも言わなかった理由

彼女は当時の経済状況について、こう語っている。

3年間で1万6000ポンド(約250万円)の奨学金と、アメリカからも初年度の授業料を支援してもらっていた。
だが、留学生であるため、年間8000ポンド(約125万円)の学費を支払わなければならなかった。

足りない分は英語講師の仕事で賄っていたが、それでも「年間185万円で生活しなければならず、
そのうち家賃に割けるのは46万円ほど」。つまり、彼女は月4万円で借りられる家を探していたわけだ。
「予算に合う物件がない」のも無理はない。

野宿生活は「最初は本当に怖かった」。幸い、彼女は大学の近くに座り込みの抗議運動を続ける人たちを見つけた。
そのコミュニティの中にテントを設置していたので、「ひとりぼっちではなかった」と言う。

だが、彼女のテントは一人用の小さなもので、イギリスの長くて寒い冬を乗り切るのに充分と言えるものではなかった。
「目覚めると、あたり一面が雪景色になっていることもあった」。

このような状況だったため、教科書や本、資料などは「大学院生用のオフィス内に保管していた」。
また、シャワーは大学構内のものを使っていた。勉強やアルバイトの時間外には、「木の切り方や火の起こし方を独学で学んだ」。

彼女はホームレスであることを、両親にも学校にも言わなかったそうだ。

「親には『生態学の勉強のために農場に滞在している』と言っていた。心配させたくなったので」

学校側にも相談しなかったのは、「ホームレスであることを知られて、悪評が立ったり、
仕事の評価が下がるのが怖かったから」。また、彼女が教えていた生徒たちにも隠していた。
理由は、将来への希望を失ってほしくなかったからだと語っている。

「生徒たちは、私たち講師は適切な契約のもと、適切な給与を受け取っていると思っている。
『でも現状は、必ずしもそうではない』とは伝えていた。けれど、ホームレスになって
しまうくらい厳しいものだとは、さすがに言えなかった」

もっとも、彼女自身が夢を捨てたくなかったというのもあるようだ。

「今は厳しいが、修士号を取得したらきっと楽になる」。仕事も勉強も頑張れば報われる──。
そう信じて彼女は2018年までの残りの2年間、修士号を取得するまで粘り抜いた。
専攻していたのは、アメリカ文学における少数民族学だったという。

2781大沢ホーね:2021/11/11(木) 03:17:00
横領疑いで逮捕 公立病院元理事長を不起訴 熊本地検
11月04日 14時06分

研究費を車の購入費にあてていたとして業務上横領の疑いで、ことし1月に逮捕されていた公立病院の元理事長の男性を熊本地方検察庁は不起訴処分にしました。

不起訴になったのは、医師で、玉名市の公立病院「玉名中央病院」で理事長を務めていた69歳の男性被告です。

元理事長被告は、5年前の平成28年3月、輸入車の購入費として病院の研究費、およそ700万円を横領した疑いで逮捕され、警察の調べに対し、「病院業務に関する理事長の公用車として購入した」と話し、容疑を否認していました。

熊本地検は、ことし2月に男性を処分保留として釈放し、その後、捜査を続けてきましたが、先月29日、不起訴としました。

不起訴の理由を、熊本地検は、理由を明らかにしませんでした。

病院によりますと、元理事長に対し車の返還を求めてきましたが、現時点でも戻ってきていないうえ、この車を見たことがなく所在もわからないということです。

一方、元理事長は、2年前の平成31年8月に病院を懲戒解雇されたことが不当だとして病院側に処分の取り消しを求める訴えを熊本地方裁判所に起こし現在裁判で争っています。
www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211104/5000013888.html

2782大沢ホーね:2021/11/11(木) 03:17:46
入所者に暴行疑いで逮捕 障がい者支援施設の職員不起訴
11月04日 15時09分

和水町の障がい者支援施設で入所者に暴行したとして、警察がことし1月に逮捕した33歳の男性について、熊本地方検察庁は不起訴にしました。

不起訴になったのは和水町の障がい者支援施設の元主任職員で、熊本市の33歳の男性被告です。

男性被告は去年10月、入所していた60代の男性の下着を握って、体が浮くほど強引に持ち上げたとして暴行の疑いで逮捕され、その後、同じく入所している20代男性の顔を殴ったとして再逮捕されました。

検察が捜査を進めて、逮捕された2つについて先月29日、不起訴としました。

なぜ不起訴にしたのか検察は理由を明らかにしていません。

この事件では男性を含む職員3人が傷害や暴行の疑いで逮捕され、ほかの2人のうち、40代の男が暴行の罪で罰金20万円の略式命令を受けたほか20代の男が傷害と暴行の罪で起訴され裁判をしています。

「精粋園」の園田誠施設長は「検察からは元職員の不起訴という事実しか聞いていないので、不起訴理由が知りたい。顧問弁護士と相談して今後の対応を検討したい」と話しています。
www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20211104/5000013889.html

2783研究する名無しさん:2021/11/14(日) 09:11:12
日大・田中理事長側に「お礼で7千万円」元理事供述 帯封も見つかる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f901afec574c8b4274387c276bea40fe027f798b

 日本大学板橋病院をめぐる背任事件で逮捕された日大元理事の井ノ口忠男容疑者(64)が
東京地検特捜部の調べに対し、医療法人「錦秀会(きんしゅうかい)」(大阪市)前理事長の
籔本雅巳容疑者(61)と相談し、逮捕容疑となった取引の「お礼」の趣旨で、日大の田中英寿理事長(74)や
田中氏の妻に総額7千万円を渡したと供述したことが分かった。田中氏は受領を否定しているとされるが、
このうち1千万円についてはお札を束ねた銀行の帯封が田中氏の自宅から見つかったという。

 特捜部は田中氏側近の井ノ口容疑者らが日大に計約4億2千万円の損害を与えたとみており、
その一部が事実上トップに還流した疑いがある。一方、井ノ口容疑者は、資金作りの仕組みや
提供した現金の趣旨は田中氏に報告していないと供述。特捜部は田中氏の関与を慎重に調べている。

 複数の関係者によると、井ノ口容疑者は籔本容疑者と相談し、(1)2020年2月6日、都内のホテルで1千万円
(2)同8月7日、都内の焼き肉店で3千万円(3)21年6月3日、日大理事長室で1千万円
(4)同日、田中氏の妻が経営するちゃんこ屋で2千万円――を田中氏や妻に渡したと供述したという。

2784研究する名無しさん:2021/11/16(火) 05:10:53
金沢市の大学の51歳の男性准教授が、県内の旅館で女性が入浴している様子を盗撮したとして、
県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、金沢星稜大学の准教授で金沢市に住む奥村実樹容疑者(51)です。
金沢西警察署によりますと、奥村准教授はおととし9月ごろ、県内の旅館で
20代の女性が入浴している様子を盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。

警察は、被害者のプライバシーに関わるとして、詳細は明らかにしていませんが、
被害者の女性は当時、金沢星稜大学に在学中の学生だったということです。

2785研究する名無しさん:2021/11/16(火) 08:33:23
金沢星稜大学の准教授が旅館で女性を盗撮 逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20211115/3020009793.html

金沢市の大学の51歳の男性准教授が、県内の旅館で女性が入浴している様子を盗撮したとして、
県の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、金沢星稜大学の准教授で金沢市に住む奥村実樹容疑者(51)です。

金沢西警察署によりますと、奥村准教授はおととし9月ごろ、県内の旅館で20代の女性が
入浴している様子を盗撮したとして、県の迷惑防止条例違反の疑いがもたれています。

警察は、被害者のプライバシーに関わるとして、詳細は明らかにしていませんが、被害者の女性は当時、
金沢星稜大学に在学中の学生だったということです。
10月27日、県内の商業施設の客から「不審な動きをしている人物がいる」という通報があり、
職務質問した警察官が、奥村准教授のスマートフォンを確認したところ女性を盗撮した動画が見つかり、
今回の事件の発覚につながったということです。

調べに対し、奥村准教授は「間違いありません」と容疑を認めているということです。
金沢星稜大学を運営する稲置学園は「准教授による不祥事が発生したことは誠に遺憾で、
事実関係を確認し、厳正に対処していく」とコメントしています。

2786研究する名無しさん:2021/11/18(木) 08:49:45
礼儀なっていない・研究室に来ても指導しない…准教授がメール、女性は入学手続きせず
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3aa7a19cbbc3b9e1743dd9c0145f3b4942fd2aac

 神戸大(神戸市灘区)は16日、大学院で指導する研究生ら女性2人へのアカデミック・ハラスメント
(立場を利用した嫌がらせ)があったとして、50歳代の男性准教授を停職14日の懲戒処分にしたと発表した。

 同大学によると、准教授は2019年10月に受け入れた博士後期課程への進学を希望する研究生(20歳代)に
「指導されるだけの能力がない」と繰り返し発言。研究生は登校できなくなり、受験を諦めたという。

 また、同年秋の博士前期課程の入学試験に合格した女性(20歳代)が、研究室の卒業生に連絡したことに対し、
「礼儀がなっていない」「研究室に来ても指導しない」とメールを送った結果、女性は入学手続きをしなかったという。

 准教授は「指導のためにやったこと」と話しているという。

2788研究する名無しさん:2021/11/18(木) 08:52:00
日大は被害届提出「保留」…職員「事業部に異を唱えるのは理事長に刃向かうのと同じ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/272851ce7a2d2aae7095b8ee9f4835446b636da7

 日本大学を巡る一連の事件では、元理事の井ノ口忠男被告(64)が自身の要求を通すために、
田中英寿理事長(74)の「威光」を利用していた実態も浮かび上がった。

 関係者によると、日大は2017年4月から、板橋病院などで使う医薬品や、医療器具、
画像診断機といった医療機器の調達業務を日大事業部に集約したが、田中理事長の
「最側近」と目されていた井ノ口被告に事実上、一任された状態だったという。

 板橋病院の医療機器の納入を巡っても、予算化されていないことなどを理由に反対した病院関係者に対し、
井ノ口被告は田中理事長の名前を出した上で、「理事長からOKもらっている」
「理事長が『やれ』ということだ」などとはねつけた。日大職員は「事業部の決定に異を唱えるのは
理事長に刃向かうのと同じ。本来、高額契約の可否を判断する大学の理事会は形骸化していた」と明かす。

 井ノ口被告は特捜部の調べに、籔本被告から謝礼を受け取ったことなどを認めた一方、
日大に損害を与えた認識はないとして、いずれの起訴事実も否認しているという。
背任の「被害者」に位置づけられている日大も6日、ホームページで「損害を被ったという事実関係が不明であり、
被害届の提出は保留する」と発表した。公判では、井ノ口被告が日大のために行うべき職務に背き、
財産上の損害を与えたと検察側が立証できるかどうかが焦点になりそうだ。

2789研究する名無しさん:2021/11/19(金) 05:17:32
日大理事長、1億円所得隠しか=自宅から現金2億円超―東京地検が捜査
ttps://news.infoseek.co.jp/article/211118jijiX868/?tpgnr=poli-soci

 日本大学医学部付属板橋病院(東京都板橋区)をめぐる背任事件で、日大の田中英寿理事長(74)が、
昨年までの過去3年間で約1億円の所得を税務申告していない疑いがあることが18日、
関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は、所得税法違反の可能性があるとみて、
国税当局と連携して理事長の所得に関する捜査を進めている。

 特捜部は、日大本部などを家宅捜索した9月と、日大元理事の井ノ口忠男(64)、
医療法人「錦秀会」(大阪市)前理事長の籔本雅巳(61)両被告=いずれも背任罪で起訴=を逮捕した10月、
関係先として田中理事長の東京都杉並区の自宅を家宅捜索。関係者によると、この捜索で
自宅から2億円超の現金が見つかった。

 両被告はこれまでの特捜部の調べに対し、昨年末までに田中理事長側に計約8000万円を渡したと供述している。
現金提供は井ノ口被告の提案で、板橋病院の建て替え工事をめぐる「謝礼」や、理事長再任祝いなどの趣旨だったという。
このほかにも2000万円以上が理事長側に渡ったとみられ、理事長個人の所得に当たる可能性がある。

 理事長は特捜部の任意の事情聴取に対し、現金の提供を受けたことを否定している。

 理事長は5年前、国税当局から数億円の所得を申告していない疑いがあるとして調査を受け、
数千万円の申告漏れを指摘されて修正申告した。こうした経緯から、理事長は申告の必要性を認識しているとみられ、
特捜部は申告漏れではなく、所得隠しの疑いがあるとみて調べている。

2790研究する名無しさん:2021/11/19(金) 06:22:59
東大の総長選考、昨年の混乱受け制度見直しへ 総長経験者は排除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e5b0a80e47a6287ab90af01afc34001d1f5bc5a9

 東京大学は、昨年の総長(学長)選考の過程が学内外から批判されたことを受け、
選考のあり方を見直す方針を決めた。総長選考会議の改善策を検討してきた、藤井輝夫総長を
座長とするワーキンググループ(WG)が、総長経験者を選考会議に関与させないことなどを
提案する最終報告をまとめた。東大は今後、提案を実現させるため学内規定などを改正する。

 昨年秋の総長選考では、教職員による意向投票に先立つ予備選で得票1位だった候補者が、
意向投票の対象から外されたことが問題となった。特に、選考会議の議長だった小宮山宏・元総長が非公開の会議で、
1位候補をめぐる匿名の告発文に言及した点について、「意向投票の対象から外す方向に
議論を誘導した」との批判が出ていた。

 これを受けて当時の五神真総長が設置した第三者委員会は昨年12月、小宮山氏の言及について
「妥当性を欠くと言わざるを得ない」と認めた。一方で、議論に大きな影響は与えなかったとして、
選考は正しく行われたと結論付けた。

 その後、4月に就任した藤井総長のもとで選考会議の改善に向けた議論が続けられてきた。
今月17日に公表された最終報告は昨年の経緯を踏まえ、総長経験者は選考会議の委員に
就けないようにすべきだと提案した。「大学経営の透明性・公平性を図ることが重要」として
排除を求めることにしたという。

 また、最終報告は、東大で経営を担う理事や常勤教職員を経験した人についても、
選考会議委員への就任には制限を設けるべきだとした。具体的には、理事は退職後6年間は
委員に就けないようにすべきだと提言。さらに、元理事や10年以上東大の常勤教職員だった人が
委員に就任する際は、その人数の合計を、選考会議の学外委員の2割以内に抑えるべきだとした。

 加えて、東大だけでなく各国立大の学長選考会議が、学長を選んだり牽制(けんせい)したりする
役割を担うにもかかわらず、そのメンバーの選出の仕組みは学長の意向が反映されやすいものに
なっていることを問題視。こうした現行制度について「法制度的な課題」があると指摘した。

 藤井総長は最終報告で、「大学自らが選考会議を改革する努力を重ね、社会に取り組み状況を
明らかにすることが重要」と言及。学内幹部のほか、学外や学生など多方面から意見を聴いて検討したことを強調した。

2791研究する名無しさん:2021/11/19(金) 06:24:17
山形大研究施設で800万円不正流用か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1d90ccfb1a9f0817cbd5f5ed080dd9cf3cd8bdd

 山形大学有機エレクトロニクス研究センターの研究室で、国から委託を受けたプロジェクトに対し
合わせて800万円の不正流用や架空請求があるとして大学の職員組合が18日記者会見した。

 山形大学有機エレクトロニクス研究センターの研究室では去年1月から6月まで内閣府の
プロジェクトとして港や空港での物流の効率化を図るためのデバイス開発が委託された。

プロジェクトでは研究開発費を一旦大学側が建て替え、かかった費用を国に報告した後、
事業費が交付されることになっている。
 しかし、大学の職員組合によると研究室は国側に対し、研究開発費としておよそ2300万円
掛かったとする報告書を提出していたが、このうち、およそ350万円はプロジェクトとは
関係のない産業用ロボットなどの設備費だという。さらに、プロジェクトに携わっていない
研究員の人件費としておよそ450万円が記載されていたということだ。

 不正な記載は合計で800万円に上り、国側は現在、大学に対する事業費の交付を
全額保留にしているいうことだ。

山形大学職員組合・仁科辰夫教授
「でっち上げて報告書を書いているような事実とは違うことを報告しているのでこれは研究者としてあり得ない」

 報告書に記載された研究員は研究室の教授から国のプロジェクトに携わっているとするう
その作業記録や雇用契約書にサインさせられたということだ。
 職員組合では一連の行為は詐欺に当たると主張し、研究室の教授らを刑事告発することも
検討しているということだ。

 YBCの取材に対し、大学の担当者は「組合の会見内容が分からないのでコメントできない。
この問題については学内で調査を進めている」としている。

2792研究する名無しさん:2021/11/19(金) 13:43:35
修羅の町フクオカではなかったのかw

18日、旭川の警察署に砲弾を持った男性が訪れ、一時、近隣住民らが避難しました。

18日正午過ぎ、旭川の70代の男性が、レジ袋に、
長さ28センチ、直径8センチの砲弾を入れて、旭川中央警察署を訪れました。

警察によりますと、砲弾は男性が40年以上前に親戚から譲り受け、
自宅で保管していたもので、
「いつか処分しなければ」と警察署に持参したということです。

安全確保のため、警察署員や近隣住民らおよそ1500人が一時避難しました。

自衛隊が回収して調べたところ、砲弾は旧陸軍のもので、
火薬は入っていなかったとということです。

2793研究する名無しさん:2021/11/19(金) 16:33:15
68歳大学教授が風俗店女性にストーカー行為 「交際」と勝手に認識か

女性につきまとうなどして逮捕された男は、68歳の大学教授だった。

20代の女性に対し、会いたいなどのメッセージを数十回送ったほか、待ち伏せをして後をつけるなどした疑いが持たれている金田寛容疑者。

警察の取り調べに対し「ストーカーの認識はないが、女の子のあとをつけたことは間違いない」と供述した金田容疑者。

その執拗なストーカー行為の詳細が明らかになってきた。

風俗店勤務の20代女性にストーカー行為
29日朝、ゆっくりとした足取りで警察署から出てきた白髪の男。
九州工業大学の特任教授 金田寛容疑者、68歳だ。

かけられた容疑、それは「ストーカー規制法違反」

金田容疑者は2019年8月から10月ごろまでの間、風俗店で働く20代の女性に対し、ストーカー行為をした疑いが持たれている。

2018年6月に客として女性と出会い、以来、月に3〜4回、店を利用していたという金田容疑者。

2019年2月ごろ、女性に自分の愛人になるよう求めるなどしたため、店からは入店を断られていたという。


九州工業大学特任教授 金田寛容疑者
探偵を雇い女性の住所を把握
九州工業大学の特任教授として、半導体などの研究にあたっていたという金田容疑者。
教授の逮捕を受け、学生からは戸惑いの声も。

学生
かっこ悪いですよね。大人として。なんとなく人として情けないですよね。就職とかに響いてくるとこっちとしては迷惑ではありますよね。

2795研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:34:28
わいせつ動画配信 4億7千万円売り上げ 国立産業技術総研の男を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/034c8508665f67918baf85f5f9dbc7202306a636

 海外のアダルトサイト「FC2」でわいせつな動画を配信したとして、国立産業技術総合研究所の
主任研究員・山下崇博容疑者(40)ら7人が警視庁などに逮捕されました。

 山下容疑者は去年12月から今年9月までの間、「FC2」にわいせつな動画およそ250本をのせ、
不特定多数の人にダウンロードさせた疑いが持たれています。警察によりますと、
山下容疑者は女性とわいせつな行為を行っているところを撮影、編集をしていたということで、
取り調べに対し、「販売したことは間違いないが、映像を粗くしたのでわいせつ動画と
いう認識はなかった」と容疑を一部否認しています。

 警視庁などによりますと、逮捕された7人はおよそ4億7000万円を売り上げていたとみられています。

2796研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:36:25
専門外の学部配転は無効と訴え 京都橘大教授「退職させる目的」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5a9c835f6f9fc858e8e135e547db2c20364b6adc

 中国語を専門とする京都橘大(京都市)の男性教授が、専門外となる英語関係の学部に配転されたのは
退職に追い込む目的で違法だとして、大学の運営法人に対し、配転命令の無効確認や
380万円の損害賠償を求めて京都地裁に提訴したことが19日、分かった。

 大学側は取材に「対応に問題はないと考えている」とコメントした。提訴は2日付。

 訴状によると、男性は1991年、中国語と漢文担当の文学部講師として、京都橘女子大(当時)に採用された。
その後教授となり、2017年4月に国際英語学部へ移籍。学科会議も英語で行われて理解できず、
男性は「うつ状態」と診断された。

2797研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:38:53
九大元教授に617万円支払い命令 福岡地裁 経費に私的祝賀会
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4ba833689d6c1446e96857d2e0d0e3df1555c61

 九州大(福岡市)が、研究目的の会合として元教授に支出した経費の中に私的な退任祝賀会が含まれていたとして、
元教授に617万円の返還を求める訴訟の判決が19日、福岡地裁であった。
小野寺優子裁判長は九大側の主張を認め、元教授に請求通りの支払いを命じた。

 判決によると、元教授は定年退職時の2010年3月、福岡市中央区の西鉄グランドホテルで
シンポジウム「大学と科学を通じた社会貢献」と「教授退任記念感謝の夕べ」とする会合を開催した。
「感謝の夕べ」は元教授の親族らも含め約300人が参加。酒や料理が振る舞われ、その後2次会も開かれた。
元教授は外国や東京から来た他大学の研究者、親族の旅費や宿泊費など計906万円を九大に経費として請求した。

 九大は一度は支払ったものの「不適切な予算執行の疑いがある」と情報提供があり、調査を開始。
15年に「感謝の夕べ」や2次会は私的な会合であり、シンポジウム以外の617万円は不適切な
支出だったとの調査結果をまとめ、元教授に返還を求めて19年12月に提訴した。

 元教授側は「感謝の夕べも研究者と意見交換する重要な場で、2次会も公的な会だった」として、適切な支出だと反論していた。

 小野寺裁判長は「感謝の夕べは学術的な交流というより、元教授の退任を祝うことを主眼としていた」と認定。
研究目的とは認められず、2次会の経費や親族の旅費や宿泊費も含めて「九大の諸規定に
沿うものとは認められない」として元教授に支払いを命じた。

 また、元教授は当時九大に在籍しており、九大の適切な予算執行に対する注意義務があったにもかかわらず、
財務担当者への相談もほとんど事後的で「重大な過失があった」とも指摘した。

 九大は毎日新聞の取材に「判決文が手元に届いていないのでコメントを差し控えたい」と回答。
元教授については現在所属する大学に取材を申し込んだが、19日は回答を得られなかった。

2798研究する名無しさん:2021/11/20(土) 07:40:23
私学の評議員会の権限強化を 文科省会議が提言案
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE194S90Z11C21A1000000/

私立大学などを運営する学校法人のガバナンス(統治)を議論する文部科学省の専門家会議は19日、
各法人が置く評議員会の権限を強化し、理事の選任・解任権を持たせるなどとした提言の骨子案を示した。
12月初旬にも取りまとめ、末松信介文科相に報告する。

文科省は早ければ来年の通常国会に私立学校法の改正案を提出する方針で、提言や私学側の見解を踏まえ、条文をまとめる。

現行の私学法では、評議員会は諮問機関に位置づけられる。意思決定機関である理事会に対し、
事業計画や役員報酬などについて意見を述べることはできるが、原則として拘束力はない。
提言の骨子案は評議員会を「最高監督・議決機関」とし、こうした重要事項を決める際、
評議員会の議決を義務付けることを求めた。

現在は法人ごとに定めている理事の選任と解任の方法についても、プロセスを公開して透明性を担保した上で、
評議員会が行えるようにすると明記。また、現職の理事や教職員が評議員を兼ねることも禁じ、学外者の起用を基本とした。

大阪観光大などを運営する学校法人「明浄学院」(大阪)の元理事長による横領事件や、
日本大の元理事による背任事件など、私大を巡る不祥事は相次ぐ。政府は6月に閣議決定した経済財政運営と
改革の基本方針(骨太の方針)で「学校法人にふさわしいガバナンスの抜本改革について、
年内に結論を得、法制化を行う」と盛り込んだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板