[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
2627
:
研究する名無しさん
:2021/06/30(水) 08:39:34
近大元教授さらに1000万円以上詐取か…経費名目、再逮捕へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36bc1a40619b9fde56051e7b141a74da64fed269
近畿大医学部法医学教室の元教授が大学から経費名目で1780万円を詐取したとされる事件で、
大阪府警は、さらに1000万円以上をだまし取っていた疑いが強まったとして、
元教授の巽信二容疑者(66)(懲戒解雇)ら2人を30日にも詐欺容疑で再逮捕する方針を固めた。
府警は大学への不正請求が常態化していたとみて調べる。
捜査関係者によると、巽容疑者と、大阪市中央区の医療機器販売会社元社員、藤戸栄司容疑者(52)は、
司法解剖などで使う医療用品を同社から巽容疑者が代金を立て替えて購入したとする
偽の領収書などを大学に提出し、経費として1000万円以上を詐取した疑いが持たれている。
2人は2019年4月〜21年2月、同社の偽の社印を押した領収書などを使って大学から
経費をだまし取ったとして、詐欺と有印私文書偽造・同行使の両容疑で今月9日に逮捕された。
藤戸容疑者が19年3月に同社を退社する際、巽容疑者が偽の社印を作るよう依頼していたという。
新たに詐欺の疑いが持たれているのは、藤戸容疑者が同社に在職時の法医学教室との取引。
府警が同社から押収した書類を分析したところ、医療用品と装って巽容疑者の私物とみられる
ゴルフ用品などを納めていたことがわかったという。
巽容疑者は逮捕当初は否認していたが、容疑を認める供述に転じたという。藤戸容疑者も
最初の逮捕容疑を認めている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板