したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

2578研究する名無しさん:2021/05/29(土) 06:43:53
昭和大の麻酔科元講師、論文など142本で捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e529618dd9b2ce68f7770b8aceb3bcf04797bcc7

 昭和大学(東京都品川区)は28日、上嶋浩順・元麻酔科講師ら4人について、論文など
142本で捏造(ねつぞう)や改ざんなどの不正があったとする調査報告書を公表した。
捏造と改ざんは上嶋元講師1人で行ったとし、すでに懲戒解雇した。他の3人は、
研究に関わっていないのに共著者になるなどしていた。日本麻酔科学会も同日、
「昭和大の成果主義に対する圧迫感が不正へと導いた」とする調査報告書を公表した。

 同大と同学会は、外部からの指摘を受け、昨年春から調査を進めてきた。

 同大の報告書によると、上嶋元講師が著者となった2015〜20年の論文など147本を調査し、
142本で不正を認めた。論文12本や症例報告9本のほか、学術雑誌への投稿116本などだった。

 不正の内訳は、全てのデータをでっち上げるなどの捏造112件、事実と異なる数値や
薬剤名の記載などの改ざん5件、不適切な著者の記載131件だった。

 同大は、不正の背景として、上嶋元講師の研究倫理観の欠如や麻酔科の不適切な指導体制などを挙げた。
同学会も、業績作りのために不正が継続的に行われていたとした。

 研究倫理に詳しい札野順・早稲田大教授は「論文数や研究資金の獲得だけでなく、
後進の育成や、科学や社会にどれだけ貢献したかなど総合的に研究者を評価するべきだ」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板