[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
2409
:
研究する名無しさん
:2021/02/27(土) 05:07:46
漢字で「ソウニュウ」書く問題、同じページの説明文に「挿入」…広島大で全員正解扱い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3a5e78da45f0a4f70a80b525d40ab9c919ae0c9
広島大は25日、2次試験の国語の問題で、正答を問題冊子内に掲載するミスがあったと発表した。
片仮名の「ソウニュウ」を漢字で書かせる設問で、同じページの「図」の説明文に
「挿入」と記載していた。全員を正解扱いにするという。
県立広島大でも
県立広島大(本部・広島市南区)は25日、生物資源科学部の2次試験で、出題ミスが
あったことを明らかにした。試験監督官が気づき、試験時間を5分延長する措置を取った。
課題文を読み、「ゲノム」「染色体」「遺伝子」の違いを、それぞれ30字以内で説明させる問題。
指定した課題文に「染色体」の記述がなく、別の課題文も含める必要があった。
ミスを訂正した上で、試験時間を延長した。
担当者は「措置は適切で、受験生に影響は出なかった」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板