したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

欧州情勢・西洋事情

1とはずがたり:2014/05/26(月) 18:46:47
平沼騏一郎や福沢諭吉に限らず西洋・欧州・EUその他あの辺綜合スレである。

前スレhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1116784031/l50より欧洲ネタを独立。

歴史ネタは西洋史スレhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1165050511/l50

93チバQ:2014/08/27(水) 20:47:10
http://mainichi.jp/select/news/20140828k0000m030080000c.html
フランス:第2次バルス内閣の閣僚名簿発表
毎日新聞 2014年08月27日 20時32分

 【パリ宮川裕章】フランス大統領府は26日、内閣改造に伴う第2次バルス内閣の閣僚名簿を発表した。経済相に前大統領府経済担当事務局長補佐のエマニュエル・マクロン氏(36)、教育相には女性として初めてバロベルカセム前女性権利相(36)が任命された。

 経済政策を巡り、企業優遇策と財政再建を優先するオランド大統領やバルス首相に対し、公共投資などを含めた需要創出政策を訴えて対立していたモントブール前経済相ら3閣僚を再任せず、閣内不一致を解消した。

 マクロン氏はエリート校の国立行政学院出身で、民間銀行に勤務した経験がある。米英型の自由主義経済政策の支持者とされ、大統領府でオランド大統領の腹心として経済政策立案に携わっていた。

 フランスは失業率が10%を上回り、政府は今年の経済成長率予測を当初の1%から0.5%に引き下げている。民間調査会社IPSOSの最新の世論調査で大統領の支持率は史上最低の17%と低迷している。

94チバQ:2014/08/27(水) 21:54:40
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140827/erp14082700480001-n1.htm
子供1400人を性的虐待 英中部、人身売買も
2014.8.27 00:48 [虐待・監禁]
 英中部ロザラムで、昨年までの約16年間に少なくとも1400人の子供が組織的に性的虐待を受けていたことが26日、発覚した。自治体の委託を受けた独立調査委員会が同日、報告書を発表した。子供は誘拐され、殴られて脅され、国内の他の都市に人身売買されるなどしていたという。

 報告書によると、11歳の少女が多数の男に強姦された例もあった。被害者は、銃を突きつけられたり、ガソリンをかけられ火を付けると脅されたりした。虐待者の多くはパキスタン系だと指摘している。

 虐待については、2002〜06年にも3件の報告があったが、地元当局はまともに取り合わず、対応を怠ってきた。

 10年に少女への性暴力で地元の男5人が実刑判決を受けたのを機に疑惑が浮上。自治体が昨年、調査を委託した。

 ロザラムは人口約25万人。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140827/erp14082716440009-n1.htm
子供1400人を性的虐待 英中部、移民社会に衝撃
2014.8.27 16:44
 英中部ロザラムで、昨年までの約16年間に少なくとも1400人の子供が組織的に性的虐待を受けていたとの調査報告が26日、発表された。主にパキスタン系の男が白人の少女を狙い、国内の他都市に人身売買もしていたという。英国民は衝撃を受け、イラクやシリアの過激派に加わる若者が続出し、逆風下のイスラム移民社会に動揺が広がっている。

 報告によると、被害者の多くは、さまざまな理由で家族と離れ、施設に入れられた白人の子供。虐待者は贈り物や酒、麻薬を与えて子供に近づいたという。

 11歳の少女が多数の男に強姦された例もあった。被害者は誘拐や殴打のほか、銃を突きつけられたり、ガソリンをかけられ火を付けると脅されたりした。

 虐待については、2002〜06年にも3件の報告があったが、地元当局は対応を怠ってきた。英メディアは、当局が人種問題に触れるのを恐れたなどと批判している。(共同)

95チバQ:2014/08/31(日) 10:55:31
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140831-00000009-jij-eurp

次期EU大統領にトゥスク氏=外相はモゲリニ氏―首脳会議

時事通信 8月31日(日)5時50分配信



 【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)は30日の首脳会議で、ファンロンパイEU大統領の後任にポーランドのドナルド・トゥスク首相(57)を選出した。12月1日付で就任する。任期は2年半。
 アシュトン外交安全保障上級代表(EU外相)の後任には、イタリアのフェデリカ・モゲリニ外相(41)を充てることで合意。11月1日にはバローゾ欧州委員長の後任にユンケル前ルクセンブルク首相が就任することが決まっており、これでEUの新たなトップ3の人事が固まった。
 EU大統領は首脳会議の常任議長を務め、外交面でも欧州委員長と共にEUを代表して各国首脳と交渉に当たる。

96チバQ:2014/08/31(日) 20:25:10
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140831/erp14083119060013-n1.htm
1400人の英少女が性的標的、パキスタン系が白人狙い売買 報告がイスラム社会に衝撃
2014.8.31 19:06
 【ロンドン=内藤泰朗】英中部ロザラムで、昨年までの16年間に1400人以上の子供が組織的な性的虐待を受けていたとの調査報告が公開され、地元政治家や警察への批判が高まっている。主に白人の少女を狙い人身売買をしていたとして、パキスタン系の男ら約10人が訴追されており、英国内のイスラム移民社会にも動揺が広がっている。

 独立した専門家がまとめて8月26日に公開された報告書によると、虐待者たちは性的な欲求を満たすため、家族と離れ、施設に入れられた白人の少女たちに接近。贈り物や酒、麻薬を与えて強姦した後は、暴力を振るったり銃を突きつけて脅したりして口を封じていた。ガソリンをかけて火を付けると脅迫したり、11歳の少女を多数で強姦した例もあったという。

 被害者にはパキスタン系など非白人の少女たちもいるが、報告書は、イスラム社会での村八分を恐れて告発できない可能性があるとして改善を求めた。

 問題が長く放置されてきた背景については、ロザラムのパキスタン系地方議員らが問題解決を妨げていたと説明。議員らは、事実を公にすれば人種差別をあおり、反移民など過激な政治勢力が台頭すると懸念を示していたという。

 しかし、英メディアは「地元当局が人種問題を避け、対応を怠ってきたことが問題を深刻化させた」などと批判している。

 人口約25万のロザラムで、パキスタン系は約3%を占める。

97チバQ:2014/09/02(火) 21:51:02
http://www.afpbb.com/articles/-/3024761
英国からのスコットランド独立、賛成派が反対派に迫る 世論調査
2014年09月02日 15:26 発信地:ロンドン/英国

【9月2日 AFP】英国からの独立の是非を問う歴史的な住民投票まで3週間を切ったスコットランド(Scotland)で、独立を支持する人の割合が増えたことが、1日に発表された最新の世論調査結果で明らかになった。

 英世論調査会社YouGovが1063人を対象に8月28日から9月1日にかけて行った調査によると、スコットランド独立に「イエス」との回答は47%、独立に反対する「ノー」との回答は53%だった。どちらに投票するか「未定」との回答は含まれていない。

 先月29日に英市場調査会社サーベイション(Survation)が発表した調査結果で、独立支持派を率いるスコットランド行政府のアレックス・サモンド(Alex Salmond)首相がテレビ討論で堂々たる議論を展開したことを受けて独立賛成陣営が優勢になったことが示されていたが、今回も同様の結果となった。

 両陣営の支持率は、8月中旬に行われた前回のYouGovの調査では反対派が14ポイントリードしていたが、今回の調査でその差は6ポイントにまで縮まった。

 YouGovが8月上旬に実施した調査では独立賛成が39%、反対が61%だったが、8月中旬に実施した調査では独立賛成が43%、独立反対が57%と、独立を支持すると答えた人が大幅に増えていた。

 今回の調査結果について独立支持運動を展開する「イエス・スコットランド(Yes Scotland)」は、今月18日の投票日が近づくにつれて同陣営が勢いを得ていることを反映したものだと自信を示した。

 一方、独立に反対するグループ「ベター・トゥギャザー(Better Together)」側は、調査結果は「依然として英国残留を望む有権者が多いことを示したものだ」と述べた。(c)AFP

98チバQ:2014/09/03(水) 22:31:30
http://mainichi.jp/select/news/20140904k0000m030049000c.html
スコットランド:独立賛成派猛追 差は6ポイント
毎日新聞 2014年09月03日 19時05分

 【ロンドン小倉孝保】英国北部スコットランドの英国からの独立の是非を問う18日の住民投票を前に、独立賛成派が反対派を猛追している。最新の世論調査では、独立賛成派は反対派に6ポイントまで迫っており、結果が極めて接戦となるのは間違いない。
 英世論調査会社ユーゴブが英紙タイムズのために行った世論調査では、8月4〜7日の時点では独立反対が61%で賛成を22ポイントも上回っていた。8月12〜15日の調査で反対57%、賛成43%と14ポイント差まで縮まり、8月28日〜9月1日に実施した調査では反対53%、賛成47%で6ポイント差となった。

 スコットランドの民族党支持者は独立に賛成、保守党支持者は反対しており労働党支持者の動向が鍵を握る。タイムズ紙の分析では、労働党支持者で独立反対から賛成に回る人が増えており、8月4〜7日に18%だった賛成派が、8月28日〜9月1日には30%に上昇したという。

 また、同紙によると、スコットランドの25%以上の住民が、独立反対運動を行っているグループから接触を受けていないとしているのに対し、独立賛成運動のグループから接触がないとする住民は15%にとどまっており賛成派の運動が盛り上がりを見せている。

 スコットランド民族党のサモンド党首(自治政府首相)は2日、BBC放送に対し、「独立に近づきつつあるのは明らかだ。世論調査だけでなく通りや街、教会や地域の公民館の様子でそれがわかる」と自信をみせた。

 ◇スコットランド住民問題
 イングランド、ウェールズ、北アイルランドとともに、英国を構成するスコットランドの独立を目指す運動。独自の文化を持つが1707年、イングランドに事実上吸収される形で連合王国(英国)を形成することになったため、独立の機運が高まってきた。2011年のスコットランド議会選では、自治権は持つものの、徴税や安全保障、外交の権限を持たないことへの不満を背景に、独立を主張するスコットランド民族党(SNP)が第1党になった。独立の是非を問うため、18日に実施される住民投票に向け、賛成派と反対派は通貨や経済、核政策などを巡り活発な論争を繰り広げている。

99チバQ:2014/09/03(水) 22:44:45
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000041-reut-n_ame
焦点:「次の火種」はバルト3国、ウクライナ危機で募る警戒
ロイター 9月3日(水)10時0分配信

 9月1日、ウクライナ危機が続く中、エストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国は、自分たちが次の地政学的な火種として浮上する可能性を危惧している。写真は8月、バルト海で行われた多国間合同演習に参加する艦船(2014年 ロイター/Roni Lehti/Lehtikuva)
[リガ/ビリニュス 1日 ロイター] - ウクライナ東部で依然として戦闘が続く中、旧ソ連の支配下にあったエストニア、ラトビア、リトアニアのバルト3国は、自分たちが次の地政学的な火種として浮上する可能性を危惧している。

【特集】ウクライナ情勢

オバマ米大統領は英ウェールズで開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に先駆け、エストニアで3日、バルト3国首脳と会談する。そこでバルト諸国はあらためて軍事的支援を求めるとみられる。

ウクライナ危機をめぐるエストニア、ラトビア、リトアニアの発言には、西側諸国のそれよりも強硬な姿勢が見て取れる。ウクライナとは違い、バルト3国はNATOに加盟していることから、ロシア軍による本格的な侵攻を恐れる理由はそれほどないが、サイバー攻撃など目に見えない形で攻撃を受ける可能性はある。

リトアニアのグリバウスカイテ大統領は8月30日、「ロシアは事実上、欧州と戦争状態にある」と述べ、親ロシア派武装勢力と戦うウクライナ軍に武器を支援するよう要請した。一方、エストニアのイルベス大統領も、ウクライナ危機を「宣戦布告なき戦争」と表現した。

1991年に再独立を実現したバルト3国は、ロシア産のエネルギーに大きく依存しており、相当な数のロシア系住民も抱えていることから、ロシアからの圧力に対するぜい弱さを痛感している。この2つの点は、ウクライナ危機の際立った要因でもある。

エストニアのタリン大学で国際関係学の講師を務めるカトリン・キルナ氏は「強硬な反ロシア派ではない人も、自分の国が再びロシアの影響下となり、独立が失われることを恐れている。また、ロシア系住民も大きな恐怖をもたらしている」と語った。

100チバQ:2014/09/03(水) 22:44:59
<いら立ち>

ロシアは確かにバルト3国の警戒を試しているように見える。

NATOの戦闘機は先週、バルト3国の領空に近づくロシアの戦闘機に対し、複数回のスクランブル(緊急発進)をかけた。ラトビアも自国の領海から23カイリ離れた場所でロシアの潜水艦を発見した。

こうしたことは、ウクライナ危機発生後の新たな傾向というわけではない。NATOがバルト3国上空のパトロールを開始した2004年、ロシアの戦闘機に対するスクランブル発進は1回だったが、昨年は40回以上に上った。

バルト3国のいら立ちは中立的な周辺国であるフィンランドとスウェーデンにも拡大している。両国は欧州連合(EU)には加盟しているが、NATOには入っていない。フィンランドは1週間足らずに3度も領空を侵犯したとしてロシアを非難。スウェーデンもバルト海にあるゴットランド島に戦闘機を移動させた後、軍幹部らに一段の厳戒態勢を取るよう先週指示した。

バルト3国が最も恐れているのは、ポーランドは例外としても、その他のNATO加盟国が、ロシアのプーチン大統領の脅威に対する危機意識を十分持たないことだ。

リトアニアの政治学者Vykintas Pugaciauskas氏は「バルト諸国は、ロシアの行動自体は心配していない。むしろ、西側の同盟国が事態を理解していないようにみられることや、適切な措置を取りたがらないことを恐れている」との見方を示した。

バルト諸国は、西側による強力な対応がなければ、ロシアがエネルギーからサイバー攻撃まで、ソフトパワーを駆使して永続的な不安定化をもたらしかねないと危惧している。

「現在の最大の脅威は表立った侵攻ではなく、いわゆる『ハイブリッドな戦争』だ」とし、それには情報戦やサイバー攻撃、偽旗作戦などが含まれるとPugaciauskas氏は指摘する。

次の火種になる可能性がある場所としては、ロシアのバルチック艦隊が置かれるバルト海や、ポーランドとリトアニアの間に位置するロシアの飛地領カリーニングラードが挙げられる。3月にロシアが併合したクリミアのように、カリーニングラードもロシアと地続きではつながっていない。

リトアニアの当局者らによると、12月に操業開始予定の液化天然ガス(LNG)ターミナルを、ロシアが妨害する可能性があるという。同ターミナルは、ロシア国営天然ガス企業ガスプロムに代わる初のガス供給源となる。

リトアニアのグリバウスカイテ大統領は、ロシアの影響に対し「情報戦」での反撃を促している。同国のロシア系住民はロシア語のテレビを見ているが、「EUの公式言語以外の言語」による放送を制限することを提案し、暗にロシア語を排除する措置を打ち出した。

ラトビアの元国防相で、現在は欧州議会のメンバーを務めるアルティス・パブリクス氏は「ロシアは欧州全体を敵に回すことはできない」としたうえで、「プーチン氏はバルト諸国のような小さい国に目をつけ、経済的に不安定化させてからサイバー攻撃や民族感情に訴えることは可能だ」と述べた。

バルト3国の首脳はエストニアの首都タリンで3日、米国のオバマ大統領と会談する。リトアニア政府当局者によると、3国の首脳は地域防衛のため、オバマ大統領の決断に「火をつける」狙いがあるという。

英ウェールズで4─5日に開催されるNATO首脳会議では、バルト諸国はNATO軍部隊の配備まどを強く求めるとみられる。

だが、NATOの主要加盟国の一部には、ロシアへの過剰な挑発になるとして永続的な軍事基地には反対する国もあり、バルト諸国は会議の成果に疑念を払しょくしきれないでいる。

「オバマ氏がやって来るのは重要だ。リスクは、彼が素晴らしい演説をしても、われわれが実際にどう行動するかだ」と前述のパブリクス氏は語った。

(Aija Krutaine記者、Andrius Sytas記者 翻訳:伊藤典子 編集:宮井伸明)

101旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/07(日) 18:48:00
こっちに転載します。

89 名前:旧ホントは社民支持@鹿児島市 投稿日: 2014/09/07(日) 17:55:15
独立賛成、初めてリード=反対派に危機感−スコットランド
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090700056
 【ロンドン時事】英紙サンデー・タイムズは7日、スコットランド独立の是非を問う18日の住民投票を前に最新の世論調査結果を掲載し、独立「賛成」は51%、「反対」は49%だった。態度未定は除かれた数字で、2ポイント差は誤差の範囲内だが、同種の調査で賛成が反対を上回ったのは初めて。「独立スコットランド」誕生への現実味が一層増した形で、反対派は危機感を募らせている。
 調査は世論調査会社YOUGOVが2〜5日に実施した。1カ月前の調査では、反対が22ポイント上回っていた。しかし、投票日が近づくにつれ賛成は急速に勢いを増しており、2日付の英紙タイムズに掲載された調査結果では6ポイント差まで縮まっていた。
 反対運動を率いるダーリング前財務相は調査結果を受け、自派の勝利を信じるとしながらも、「(結果は)われわれに対する警告だ」と衝撃を隠せない様子。賛成派のスコットランド自治政府のスタージョン副首相は「イエスへの一票が、スコットランドの莫大(ばくだい)な富を住民のためにより良く利用する唯一の機会だということに、多くの人が気付き始めた」と述べた。(2014/09/07-16:40)

102旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/08(月) 17:11:11
豚にナポレオンがダメなのは,まあ馬鹿にしちゃいけない,っていう趣旨なんだろうけど,『動物農場』を思い出す。

ヒトラーに似ていると登録拒否=極右の飼い犬、その名は「イトラー」−仏
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090800488
 【パリAFP=時事】フランス東部サンニコラドポールの町長が、「イトラー」と「イバ」と名付けられた2頭の犬の登録を拒否している。飼い主は極右とみられ、2頭の名はナチス・ドイツ総統ヒトラーと愛人エバ・ブラウンを想起させることが理由だ。
 飼い主について町長は極右政党、国民戦線(FN)関係者だと主張。「(登録証に)署名したくない。うさんくさい言葉遊びだ。ばかげている」と不快感を隠さない。
 2頭は闘犬用犬種として知られるアメリカン・スタッフォードシャー・テリアで、登録が必要。フランスでは原則的に動物の名前に関して規制はないが、豚にフランス皇帝ナポレオンの名を付けることは許されていない。(2014/09/08-15:15)

103名無しさん:2014/09/08(月) 21:19:13
女性登用先進国ノルウェーが払った代償・・・業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は7月、日本外国特派員協会で会見し、
2020年までに指導的地位を占める女性の割合を30%とする政府目標について「野心的すぎる」
との見方を示した。「社会での女性に向けた日本政府の取り組みを完全に理解・支持する」としつつも、
目標達成を急げば「非生産的になる」恐れがあると指摘した。

 フランスは「男女平等」を促すため11年、上場企業に対し17年までに役員の「40%」を女性とするよう
法律で義務付けた。フランスのルノーと提携している日産は、
背中を押されるかたちで女性の管理職登用を重視してきた。
日産も管理職女性比率を現在の7%から17年には10%に引き上げる方針を打ち出している。
しかし、日産には現在、女性取締役はおらず、会見でゴーン氏は「日産にとって、
17年3月までに10%という目標が現実的だ」と語り、政府目標の30%に疑問を投げかけた。

 6月に発表された政府の「『日本再興戦略』改訂2014」で、女性の活動促進と働き方改革が明示され、
「2020年に指導層に占める女性の割合を30%」とする数値目標が掲げられた。
この政府目標は安倍晋三首相が今年1月、世界経済フォーラム年次会議(ダボス会議)で語ったものだ。
 日本企業における女性登用は遅れているとされ、経済協力開発機構(OECD)によると、
上場企業役員に占める女性の割合は、米国が12%、フランスが18%なのに対し、日本は3.9%にとどまる。
また、日本企業において管理職に占める女性の割合が10%に満たない企業が81.1%で、
うち「ゼロ」と答えた企業が51.5%と過半数を占めている。
さらに、今後、女性管理職の割合が「増加する」との回答は20.9%にとどまり、
「変わらない」が61.0%と最も多かった(以上、帝国データバンク「女性登用に対する企業の意識調査」より、回答企業数:1万1017社、回答率:46.9%)

●女性登用先進国、ノルウェーの事例
 ノルウェーは首相と財務相が女性であり、女性登用先進国として知られている。
ノルウェー経済界で最も重要な役職といわれている雇用主組合(日本の経団連に当たる)と
労働組合連合会のトップも女性だ。03年の会社法改正により、上場企業の取締役会における
女性の割合を40%以上とすることが義務づけられたことが、女性登用が企業に広がる契機となった。
 だが、女性登用の成功例として取り上げられている一方、副作用のほうが大きかったという指摘もなされている。
米・南カリフォルニア大学のケネス・アハーン助教と米ミシガン大学のエイミー・ディットマー準教授は、
ノルウェーの40%割当制について実証分析を行った。対象は01〜09年の上場企業248社。
 まず、03年に40%割当制の導入が決定すると、対象企業の株価は大幅に下落し、
その後、数年間で女性役員比率が10%増加したことで時価総額は12.4%下落したという。
負債等も大きくなり、営業成績にも悪化が見られたという。さらに、同制度の対象となるのを避けるため、
09年の上場企業数は、01年から約3割減った、つまり非上場企業に転換した会社が約3割増えたという。

 企業のモラルハザード(経営倫理の欠如)も招いた。確かに上場企業の取締役会は女性役員が
40.7%を占めているが、数合わせのために女性の社外取締役を増加させる事態が横行し、
実際に経営に携わる女性役員は6.4%にすぎないともいわれている。
 前述の通り政府は女性登用を重要政策として掲げているが、具体的な数値目標を掲げる上では、
経済全体にどのような影響を与えるのか、正負両面から十分な議論が必要といえよう。
(文=編集部)

http://biz-journal.jp/2014/09/post_5954.html
女性登用先進国ノルウェーが払った代償 業績悪化&上場廃止企業続出、モラル低下横行

104チバQ:2014/09/08(月) 21:32:34
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140907/erp14090721100009-n1.htm
スコットランドの住民投票、世界各地の独立の動きにも注目集まる
2014.9.7 21:10 (1/2ページ)
 【ベルリン=宮下日出男、モスクワ=遠藤良介】英国からの独立の是非を問う北部スコットランドの住民投票は8日、実施まで10日に迫った。欧州では近年、中央政府からの独立・分離を目指す地域の動きが活発化している。スコットランドの行方は英国のみならず、各地でくすぶる独立の動きを改めてクローズアップすることになりそうだ。

 欧州でこうした動きが活発化した背景には、債務危機以降、裕福な地域が貧しい地方のために富を奪われているとの意識が、独自文化を背景にした従来の独立志向に拍車を掛けているためだ。

 とりわけ、独自の言語を持つスペイン北東部カタルーニャ自治州では、同州政府が11月9日に独立に関する住民投票を実施すると公言している。スペイン第2の都市バルセロナを州都とし、その経済規模は全国の約2割を占める。

 州政府の調査によると、独立支持は45%に上り、反対は28%。5月の欧州議会選挙で、独立を目指す左派政党が国内第1党の座に就いた。スコットランドの住民投票の結果次第では、独立への機運がさらに高まる可能性もある。

 ただ、英国と異なり、スペイン政府は投票阻止の方針を貫く。ラホイ首相は国家主権に関わる独立問題は国民全体で決めるべきだとの姿勢。投票は「違憲」で、強行の場合は提訴する構えだ。これに対し、カタルーニャ州のマス首相は「英国のように法的枠内で行いたい」と漏らしている。

 北部オランダ語圏と南部フランス語圏の対立が続くベルギーでは5月の総選挙で、北部の分離独立を目指す「新フランドル同盟」(N−VA)が躍進し、前回選に続き第1党を維持。前政権で同党は排除されたが、今回は新政権樹立に向けた連立交渉に加わり、初の政権参加が実現するかに関心が集まっている。

 一方、ロシアのプーチン政権も「地元住民の意思」を盾にウクライナ情勢に介入してきた経緯があり、スコットランドでの住民投票の行方を注視している。独立賛成票が過半数を占めた場合、ロシアは3月のウクライナ南部クリミア半島併合や、同国東部での親露派支援を正当化するために結果を援用する可能性が高い。

 ただ、ロシアは世界有数の多民族国家であり、民族主義や地域の分離運動が自国内で高まる事態には潜在的な警戒感もある。

105チバQ:2014/09/11(木) 01:41:02
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000092-reut-eurp
英首相がスコットランド入り、「家族」引き裂くべきでないと訴え
ロイター 9月10日(水)16時54分配信

 9月10日、英首相がスコットランド入りして、住民投票で独立を支持しないよう訴えた。9日に撮影された、ダウニングストリートに掲げられたスコットランド旗(2014年 ロイター/Luke MacGregor )
[ロンドン 10日 ロイター] - キャメロン英首相は10日、スコットランドを訪問し、英国からの独立の是非を問う住民投票で独立を支持しないよう、市民に訴えかけた。

18日の住民投票を前に、世論調査で独立支持派が急速に拡大していることを受け、首相は議会で毎週実施している党首討論を取りやめ、野党・労働党のミリバンド党首とともに、急きょスコットランド入りした。

デーリー・メールに掲載された記事の中で、キャメロン首相は「われわれは、この家族が引き裂かれることを望まない。英国は重要で特別な国だ」と述べた。

ただ一方で「英国が分裂するなら、永遠に分裂したままになる」とも警告した。

キャメロン首相はこれまで、左派系市民の多いスコットランドで中道右派の政治家が訴えかけても支持を得ることは難しいとの考えから、この問題への議論をおおむね避けていた。

しかし、スコットランドが独立を支持した場合、2015年5月の総選挙前に首相は辞任に追い込まれる恐れがある。

106チバQ:2014/09/11(木) 01:47:20
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20140910031762a
スコットランド住民投票が浮き彫りにした英「連合王国」の亀裂
【ロンドンAFP=時事】英北部スコットランドは分離独立を選ぶのか、それとも英国にとどまるのか──18日に行われる住民投票の行方に注目が集まるなか、英国内の他の地域でも「自治」と「国のあり方」をめぐる議論が活発化している。(写真はスコットランド中部パースシャーで開催された伝統スポーツの競技会「ハイランドゲームズ」で撮影された、英国旗とスコットランドの旗を着飾った犬たち)
 スコットランドとともに連合王国を形成する北アイルランドやウェールズはもちろん、連合王国の中心をなすイングランドの中でもコーンワル州やヨークシャー州などで、長年くすぶってきたロンドンの中央政府による支配に対する反発が勢いを増している。
 「(スコットランド)独立が否決されたとしても、連合王国の国家構造には重大な変化が幾つか起きるだろう」と、北アイルランド・クイーンズ大学ベルファストのグレアム・ウォーカー教授(政治学)は分析する。「より緩やかな連合、おそらく一種の連邦制をとることになるのではないか」
 英国の主要3政党は揃って、独立が否決されれば税制など内政上のスコットランド議会の裁量権を拡大すると約束した。
 英国内では他の地域でも、独立を求める声が上がる可能性がある。最初に手を上げるのは、ウェールズ独立を掲げる地域政党「プライド・カムリ(ウェールズ党)」や、北アイルランドのナショナリスト(アイルランドとの統一を望むカトリック系住民)たち、そしてコーンワル州に独立議会の設置を目指す地域政党「メビヨン・ケルノウ」などだろう。
 ウェールズにおける独立の機運は、10人に4人が独立を支持するスコットランドに比べれば、はるかに低い。それでも、ウェールズ人の3分の1以上がウェールズ議会の自治拡大を望んでおり、スコットランド同様の税制上の権限拡大を訴える動きが出てくるだろう。
 北アイルランドでも、法人税を英政府の決めた21%からアイルランドと同じ12・5%まで下げるため、自治権拡大を要求する議論が盛んだ。
 ■2015年総選挙でも「地方分権」が争点に
 英国議会の主要政党は既に、地方の都市・州の自治権拡大を支持すると表明している。与党・保守党と最大野党・労働党は7月、地方自治体の歳出権を拡大する方針を競って発表し、「地方分権」を来年5月の総選挙の主要争点に据えた。
 デービッド・キャメロン首相は、「ロンドン一極集中型で超中央集権的」な経済の変革を約束。労働党のエド・ミリバンド党首も「100年におよぶ中央集権化を覆す」と主張している。
 金融の中心地であるロンドンは、経済規模で国内の他の地域を圧倒する。この現状は、ロンドン以外に住む人々の目には、首都が他地域を食い物にして政治を支配しているように映っている。
 こうした不満を背景に支持を伸ばしている欧州連合懐疑派政党「英国独立党」は、地方自治体での政策立案・決定に住民投票を導入することを公約に掲げている。
 一方、長い紛争の歴史をもつ北アイルランドでは、スコットランドの住民投票をめぐって不安定な和平が危機にさらされる恐れがある。カトリック系民族主義政党シン・フェイン党のジェリー・アダムズ党首は先に、「いわゆる連合王国はたった1本の糸でつながった」存在であり「住民投票によって崩壊しかねない」と述べている。
 地方分権を専門とする英ロンドン大学ユニバーシティー・カレッジのアラン・トレンチ上級研究員は、地方分権化への流れは避けられないと指摘した。
 「英国全土で、連合王国の意味や、権力の中枢はどこであるべきかを問う議論が高まっている」「今から20年後の英国は、今日とは全く違う形になっているだろう。もしそうなっていなかったとしたら、とても不幸せで不安定な国だといえる」とトレンチ氏は語っている。【翻訳編集AFPBBNews

107チバQ:2014/09/12(金) 01:20:24
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091100541
無党派層への独立運動奏功か=反対派の脅し作戦失敗−英スコットランド
 【ロンドン時事】英北部スコットランドの独立の賛否を問う住民投票を18日に控え、世論調査で当初劣勢だった「賛成」が急伸、大接戦となる見通しとなり、内外に衝撃が広がっている。その背景として、政治に無関心な層への独立派の大規模な草の根運動が奏功したとみられるほか、独立した場合のマイナス面を強調する反対派の「脅し作戦」が失敗したとの見方も広がっている。
 独立派は広報担当者によると、2万人の運動員を動員し最後の追い込みをかけている。「失われた100万人」と呼ばれる普段選挙で投票しない層を主要ターゲットに、徹底した戸別訪問などで賛成に投票するよう説得しているという。
 ストラスクライド大のジョン・カーティス教授は自らのウェブサイトで、賛否ほぼ同率となった9日発表の世論調査結果を分析。2011年のスコットランド議会選(投票率50%)で投票しなかった人の独立賛成が前回(8月)調査の35%から49%に急増した点を指摘し、この戦略の成果を裏付けている。
 一方、これまでの反対派の主張は「独立すれば通貨ポンドが使えなくなる」といった脅しとも取れる否定的な内容が多かった。これについて「独立派は反対派の主張のネガティブさに助けられた。反対派は独立しない方が良いというが、具体的な権限移譲案も出していない」(エディンバラの人権NGO関係者)などの批判が強まっている。(2014/09/11-14:48)2014/09/11-14:48

--------------------------------------------------------------------------------

108チバQ:2014/09/12(金) 01:26:09
http://mainichi.jp/select/news/20140911k0000m030100000c.html
スコットランド:緊迫 「分裂」危機、英首相現地へ
毎日新聞 2014年09月11日 07時30分

 【ロンドン坂井隆之】英国からの独立の是非を問うスコットランドの住民投票が、1週間後の18日に実施される。世論調査では9月に入って独立賛成派が急伸し、一部調査では反対派を初めて上回った。300年以上続いた「連合王国」の分裂が現実味を帯びてきたことに英政界は危機感を強めており、キャメロン首相(保守党党首)ら与野党党首は10日、定例の議会討論を欠席して急きょ現地入りし、住民の説得にあたった。両派の運動は最終盤で激しさを増している。

 「総選挙と同じように考えているかもしれないが全く違う。これは次の100年を決める選択だ」。10日、エディンバラに入ったキャメロン首相は記者団を通じ、住民に慎重な判断を求めた。首相とクレッグ副首相(自由民主党党首)、労働党のミリバンド党首は現地入りに先立つ9日、残留を呼びかける異例の与野党共同声明を発表。3党のスコットランド代表者も9日、合同記者会見を開き、英国残留が決まった場合に自治権を大幅に拡大する計画を発表して中央政府に不満を持つ層に強く翻意を促した。

 これに対し、独立運動を主導してきたスコットランド民族党のサモンド党首(自治政府首相)は記者団に「我々が関心があるのは、雇用を作り出す強力な自分たちの国会だ」と強調。3党首の地元入りにも「チーム・ウェストミンスター(英議会)が心配しているのは、自分たちの地位だけだ」と皮肉った。

 1707年にイングランドに事実上吸収されて連合王国を形成することになったスコットランドでは、長年独立運動がくすぶってきた。近年は首都ロンドンへの企業や人口の一極集中が進み、2010年以降の保守党政権の緊縮財政策もあって、中央政府への不満が高まっている。

 ただ、自治政府が描く「独立国家」への青写真は明確ではない。民族党は昨年発表した「未来白書」の中で、「英国と通貨同盟を結んでポンド使用を継続する」と主張したが、英政府側が通貨同盟を否定したため扱いが宙に浮いている。社会保障や年金の充実も掲げているが、英シンクタンクの財政研究所は高齢化などを理由に「財政の維持には緊縮策が必要」と指摘する。金融市場では先行き不透明感から、スコットランドに本拠を置く企業の株式や通貨ポンドを売る動きも出始めた。

 一部の世論調査で初めて独立派が反対派をリードしたものの、「反対派が僅差でリード」との調査もあり、賛否は拮抗(きっこう)している。住民投票は18日午後10時まで行われ、19日朝ごろ結果が判明する見通し。可決されれば自治政府は16年3月の独立を目指して英政府と協議に入る。

109チバQ:2014/09/13(土) 07:32:48
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20140912-00000018-ann-int
スコットランド独立、賛成派攻勢 スペインにも波及

テレビ朝日系(ANN) 9月12日(金)11時54分配信
 イギリスからの独立を問うスコットランドの住民投票まで1週間を切りました。独立への賛否は、有権者をほぼ二分する接戦となっています。こうした動きにスペインのカタルーニャ地方も触発され、バルセロナでは独立を求める大規模なデモが行われ、その数は数十万人に膨れ上がりました。

 スコットランドの中心都市エディンバラでは、賛成派がビラを配って独立をアピールするなど積極的な活動を進めています。独立を訴えるスコットランド自治政府のサモンド首相は11日、記者会見で「18日の投票で独立が決まる」と話し、勝利に自信を示しました。しかし、スコットランドに本店を置く銀行は、独立が決まった場合にロンドンに拠点を移すと表明するなどの動きがあり、独立を不安視する声も高まっています。最新の世論調査では、有権者をほぼ二分する接戦となっています。
 一方、スペインのカタルーニャ自治州のバルセロナで11日、独立を求める大規模なデモがありました。カタルーニャでは中央政府に対する税制面での不満などから、独立を求める声が一部で高まっています。.

110旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/15(月) 09:16:35
反ユーロ党、新たに2州で議席=左派党初の州首相も−ドイツ
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091500015&m=rss
 【ベルリン時事】ドイツ東部のテューリンゲン州とブランデンブルク州で14日、州議会選挙が行われ、欧州単一通貨ユーロに反対する新興政党「ドイツのための選択肢」が両州で議席を獲得した。州レベルで初めて議席を得た8月31日のザクセン州議会選に続く躍進に、欧州統合を進めるメルケル首相は警戒を強めている。
 「選択肢」の得票率はテューリンゲン州が10.6%、ブランデンブルク州が12.2%。ルッケ代表は「われわれは政治構造を変える勢力。国民が変化を切望していることは誰にも否定できない」と強調した。
 「選択肢」は2013年2月に結党。同年9月の連邦議会(下院)選挙で、得票率が議席獲得に必要な5%にあと一歩の4.7%に達し、今年5月の欧州議会選で議席を獲得した。
 テューリンゲン州では、旧東独支配政党の流れをくむ左派党が得票率28.2%で第2党となった。社会民主党、90年連合・緑の党との左派連立で、初めて州首相の座を獲得する可能性もある。(2014/09/15-07:16)

111旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/15(月) 11:04:36
左派野党連合が勝利=極右第3党、政界に衝撃−スウェーデン総選挙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014091500027&m=rss
 【ロンドン時事】14日投票のスウェーデン総選挙(一院制、定数349)は、15日未明(日本時間同日午前)までに開票がほぼ全て終了し、社会民主労働党(社民党)など野党の左派連合が最大勢力となった。ただ、過半数には届かず、社民党を中心とする少数与党政権が誕生する見込み。
 ストックホルムからの報道によると、各派の得票率は野党連合が43.7%、ラインフェルト首相率いる穏健党など中道右派の与党連合が39.3%。2006年から続く長期政権への飽きに加え、失業率が高止まりするなど生活面で目立った改善が見られないことへの有権者の不満が、「ラインフェルト離れ」を促したとみられる。
 今後は社民党が中心となり、野党連合内の少数政党と連立を模索する見込みだ。元溶接工で12年の党首就任まで労組代表だったロベーン社民党首は、ラインフェルト政権下で進んだ格差の是正のほか、教育やインフラ改善に力を入れると約束。「われわれは(高失業率、教育水準の低下という)深刻な状況下にある。(投票結果は)国に変化が必要だという(有権者からの)回答だ」と述べた。
 一方、反移民を掲げ勢力伸長が注目されていた極右・スウェーデン民主党は、初の中央政界進出を果たした2010年の前回選挙時(5.7%)を大幅に上回る12.9%を得票し、社民、穏健両党に次ぐ第3党にのし上がった。移民流入に対する国民の懸念を背景に、主要政党としての地位を確立した形で、政界に衝撃が広がっている。
 オーケソン党首は支持者らを前に、「われわれは今や絶対的な(議会の)キングメーカーとなった」と強調した。ただ、社民党は民主党との政権協力を否定する考えを明確にしている。(2014/09/15-09:12)

112チバQ:2014/09/16(火) 00:14:00
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140915/erp14091511070006-n1.htm
スウェーデン政権交代 中道左派勝利、福祉再建へ
2014.9.15 11:07

14日、スウェーデン・ストックホルムで、緑の党の党首(左)と握手をする社会民主労働党のロベーン党首(AP)
 スウェーデン議会(定数349)総選挙で、選管当局は15日、暫定結果(開票率100%)を発表、中道左派の社会民主労働党を中核とした野党3党が158議席を獲得、ラインフェルト首相(49)率いる穏健党など中道右派の連立4党の計142議席を上回り、事実上勝利を決めた。同国は8年ぶりに政権が交代し、高福祉国家の再建に向かう見通しとなった。

 首相は選挙結果を受け、15日に辞表を提出すると表明した。

 次期首相の最有力候補、社会民主労働党のロベーン党首(57)は15日、「雇用や学校、福祉に資金を回す必要がある」と強調し、連立政権樹立の意思を示した。

 同党は議会第1党の座を守ったが、原発2基の閉鎖を求める「緑の党」などとの連携に向け、厳しい交渉を迫られる。政権の安定化が課題となりそうだ。(共同)

113チバQ:2014/09/16(火) 00:14:25
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140915/erp14091511030005-n1.htm
英女王「慎重に考えて」 スコットランド住民投票で発言
2014.9.15 11:03 [英王室]
 ロイター通信などによると、エリザベス英女王は14日、北部スコットランドの独立の是非を問う18日の住民投票に関し「スコットランドの人々が将来について慎重に考えるよう望んでいる」と述べた。スコットランドのバルモラル城近くの教会で、礼拝終了後に語った。

 世論調査では独立賛成と反対が拮抗。エリザベス女王は最近、住民投票についての公式コメントは避けていた。

 英王室関係者は「女王は公正で政治を超越した存在であり、住民投票はスコットランドの人々の問題だと常に話している」とし、女王は中立との立場を強調した。

 独立を目指すスコットランド行政府は、独立した場合も英女王を元首とする体制を維持する方針を打ち出している。

 エリザベス女王は毎年夏、バルモラル城に滞在している。(共同)

114チバQ:2014/09/16(火) 00:15:07
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140915/erp14091509000002-n1.htm
18日に英スコットランド住民投票 独立の行方、世界のが注視
2014.9.15 09:00 (1/2ページ)
 【ロンドン=内藤泰朗】英北部スコットランドで18日、独立の是非を問う住民投票が行われる。世論調査では、独立賛成派が終盤で追い上げて反対派に並び、予断を許さない情勢となっている。300年以上続いたスコットランドとイングランドの「連合王国」が終わりを告げるのか。欧州だけでなく世界各地の分離独立勢力などが、その行方を注視している。

 ■賛成派リード、一気に現実味

 スコットランドの独立が現実味を帯び始めたのは今月7日。英世論調査会社ユーガブの調査で、20ポイント以上の差で劣勢だった独立賛成派が、わずかだが初めて反対派をリードしてからだ。

 11日発表の結果では反対派が再びわずかに逆転したが、スコットランド行政府のサモンド首相ら独立賛成派が描く「北欧のような高福祉国家の実現」という未来像が共感を集めたようだ。行政府は独立後、通貨ポンドの使用継続やエリザベス女王を君主とすることなどを掲げている。

 事態の急展開を受けてキャメロン英首相ら与野党党首も現地入りし、徴税権の譲渡も含めた「最大限の自治」を約束するなど、残留に向けて説得を行った。英大手銀行が、独立したら本拠地をスコットランドからロンドンに移すと公表するなど、影響は多方面に広がりつつある。

 ■ウェールズにカタルーニャ…勢いづく分離独立派

 英南西部ウェールズの民族主義者たちが「いずれは英国からの独立を」と語り始めたほか、他の分離独立派もスコットランドの独立機運に勢いづいている。

 スペイン北東部のカタルーニャ自治州は11月に独立を問う住民投票を実施する意向だ。同国北部バスク自治州などでも、独立への動きが再び活発化する可能性がある。イラクやシリアなどにまたがって居住する「国なき民」のクルド人などの動向にも影響を与えそうだ。

 国際金融筋は「独立したたら経済は一時混乱し、英国の国力は弱まるだろう。だがそれ以上に、世界各地で分離独立機運が刺激され、民族主義が台頭することが問題だ」と指摘している。

115チバQ:2014/09/16(火) 00:15:55
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140915/erp14091509000003-n1.htm
独立か否か「運命の日」前に大議論 スコットランド
2014.9.15 09:00 (1/3ページ)

13日、英北部スコットランドのエディンバラ中心部で繰り広げられた独立反対派のパレード。住民投票を目前に控え、各地で賛成、反対両派がキャンペーンを展開している(ロイター)
 住民投票を間近に控えた英北部スコットランドでは、英国からの独立を求める意見が急速に勢いづいていた。住民たちが独立に傾斜し始めたのはなぜか。「運命の日」が近づいたスコットランドの主要3都市を駆け足でめぐり、その答えを探した。(エディンバラで 内藤泰朗)

 ■「私たちを一度も平等に扱ったことはない」

 「一生に一度のチャンスがやっと到来した」

 スコットランドの最大都市グラスゴー中心部。独立派の事務所を訪れると、女性運動員のリズさん(75)が興奮気味に語った。

 スコットランドは、水産業などの伝統的な産業に加え、再生可能エネルギーや石油に恵まれた豊かな場所だ。独立すれば税金をロンドンに送る必要はなく、北欧のような手厚い社会保障や福祉が整った非核国家をつくることができる。リズさんは、そうした主張が浸透して独立派支持が急伸したと理由を説明した。

 英国に残留したまま理想を追求することはできないのか。そう尋ねると、「彼ら(イングランド)はその歴史で、一度も私たち(スコットランド)を平等に扱ったことはない。独立するのは当然のことだ」と首を振った。

 ■「北海油田で福祉国家」構想に賛否

 スコットランドは1707年、イングランドと連合王国を形成した。1979年に誕生したサッチャー政権は国営企業の民営化を断行。造船、鉄鋼など重厚長大産業は壊滅し、街には失業者があふれて社会主義的な政策を求める声が高まった。

 この後、スコットランドでは教育費や医療費は行政府が全額負担している。独自の政策が実施できる資金源になっているのが、70年代にスコットランド沖で発見された北海油田だ。独立派はその油田の完全な所有権を主張し、さらなる福祉国家建設に邁進(まいしん)しようというのだ。

 そうした考えに反対する人々もいる。油田開発の基地がある港街アバディーンで、スコットランド地方議会のジョンストン議員(53)は、「福祉国家建設の財源として限りある油田の富を使えば未来はない。(ロンドンとの)マネーのつながりを切ることは自殺行為に等しい。お金だけで真の福祉国家はできない。人々を誤った方向に誘導するのは危険だ」と警告した。

 ■報復恐れる反対派「ここを離れる覚悟だ」

 独立に反対する人々の多くは、先行きの見えない将来に不安を抱えている。ただ、どの街でも反対派を捜すのには苦労した。

 「資金力も組織力もない」(反対派運動員)という問題に加え、独立派の民族主義者たちからの報復を恐れ、堂々と声を上げられない「静かな有権者」がかなりいるからだという。

 スコットランドの中心都市エディンバラ中心部で、戸別訪問してビラを手渡す反対派の運動を取材した。中には、運動員が本当に反対派かどうかを確認したうえで本音を語る人もいた。

 「(行政府の)サモンド首相は、独立が“前向きなビジョンだ”と訴えるが、先行きが不透明な賭け事にしか過ぎない。同じ英国人を『彼ら』と呼び、敵愾心(てきがいしん)を煽(あお)る民族主義者が勝つのなら、私たち家族はここを離れる覚悟だ」。ビラ配りに参加した銀行員の男性(44)は別れ際、こう語った。

116チバQ:2014/09/16(火) 00:26:20
http://www.afpbb.com/articles/-/3025739
カタルーニャで独立派デモに数十万人、住民投票求め巨大人文字
2014年09月12日 11:29 発信地:バルセロナ/スペイン

【9月12日 AFP】スペイン北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州の州都バルセロナ(Barcelona)で、「カタルーニャの日」(ラ・ディアダ、La Diada)に当たる11日、スペインからのカタルーニャ独立を求める数十万人規模のデモが行われた。カタルーニャの色である赤と黄色の服に身を包んだ人々が、独立の是非を問う住民投票を求め、スペイン語の「投票」の頭文字である「V」の巨大な人文字を作った。

 9月11日はスペインによる1714年のカタルーニャ征服の日。今年は州政府が11月9日に独立の是非を問う住民投票の実施を宣言している上に、英国のスコットランド(Scotland)が独立の是非を問う住民投票を来週実施することもあり、かつてない盛り上がりをみせた。独立派が率いるバルセロナ市幹部は報道陣に対し、デモの参加者は推計180万人だったと語った。一方、スペイン中央政府はそれよりもかなり少ない47万〜52万人程度だったとしている。(c)AFP

117とはずがたり:2014/09/16(火) 15:06:25

実際に独立が決まればポンドの使用の拒否なんか出来ないだろうし,それに関しては威しやろうね。
民主的に近代国家システムが解体して行くのはいいことだ。

スコットランド独立住民投票、英で強まる警戒感
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140914-OYT1T50065.html?from=yartcl_popin
2014年09月14日 20時23分

 【ロンドン=柳沢亨之】スコットランド独立の是非を巡る18日の住民投票に絡み、英国では、スコットランドが独立した場合の経済への悪影響を懸念し、投資引き揚げなどの動きも出ている。


 オズボーン英財務相は12日、オーストラリアで20日に始まる主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を欠席することを明らかにした。

 同会議では、英国の中央銀行であるイングランド銀行のカーニー総裁も欠席する。英メディアによると、オズボーン財務相は「(独立に伴う)経済的リスクから英国内にとどまることを判断した」などと語った。

 住民投票を巡っては、6日発表の世論調査で初めて賛成が反対を上回る結果となり、財界の警戒感が一気に強まった。独立した場合の英ポンドの使用に英政府が否定的で、通貨や財政の見通しが不透明なためだ。

2014年09月14日 20時23分

118チバQ:2014/09/16(火) 20:29:38
http://mainichi.jp/select/news/20140917k0000m030060000c.html
スウェーデン:中道左派が勝利 8年ぶり政権交代
毎日新聞 2014年09月16日 20時00分

 任期満了に伴うスウェーデン議会(定数349)の総選挙の投票が14日行われ、即日開票された。選管当局は15日、暫定結果(開票率100%)を発表、中道左派の社会民主労働党を中核とした野党3党が158議席を獲得し、ラインフェルト首相(49)率いる穏健党など中道右派の連立4党の計142議席を上回り、事実上勝利を決めた。同国は8年ぶりに政権が交代し、高福祉国家の再建に向かう見通しとなった。
 首相は選挙結果を受け、15日に辞表を提出した。

 難民受け入れに寛容な従来の政策を批判し、厳しい規制を唱えた極右の民主党は前回の約2.5倍の49議席で第3党に躍進。オーケソン党首(35)は「私たちを無視するのは困難になった」と主張した。(共同)

119チバQ:2014/09/16(火) 20:31:08
http://mainichi.jp/select/news/20140917k0000m030076000c.html
英国:スコットランド住民投票18日に 賛否拮抗
毎日新聞 2014年09月16日 20時20分

 【ロンドン坂井隆之】英国からの独立の是非を問うスコットランドの住民投票が18日、実施される。終盤の各社世論調査では独立反対派が賛成派をわずかにリードしているものの、両派拮抗(きっこう)のまま投票日を迎える。307年に及ぶ「連合王国」(英国)の分裂が現実味を帯びる中、賛否両派の運動は最終段階に入った。

 キャメロン首相(保守党党首)、クレッグ副首相(自由民主党党首)、ミリバンド労働党党首は16日付のスコットランド地元紙に「スコットランドへの新たな権限移譲を約束する。医療サービスの削減も行わない」との共同声明を掲載し、独立に賛成しないよう呼びかけた。独立反対運動「ベター・トゥギャザー」代表のダーリング前財務相も同日朝のラジオ番組で「否決すれば翌日から権限強化の作業を始める」と訴えた。

 一方、独立運動を主導するスコットランド自治政府のサモンド首相は16日朝のラジオ番組で「(3党首の公約は)根拠のない空約束だ。我々は一生に一度の機会を手にしており、不安をあおる声に耳を貸すつもりはない」と強調した。

 最新の世論調査4件のうち3件は、独立反対派が賛成派を2〜8ポイントリード。残る英紙サンデー・テレグラフが14日報じたインターネット調査では賛成派が8ポイントリードするなど、予断を許さない情勢だ。

 投票は独立に賛成か反対かを問う二者択一式で、18日午前7時から午後10時まで実施される。即日開票され、大勢判明は19日朝(日本時間同日午後)の見通し。英国、英連邦、欧州連合(EU)加盟国の国籍を持つ16歳以上のスコットランド住民約440万人に投票権があり、賛成票が有効投票の過半数に達すれば独立が決まる。可決の場合、スコットランド自治政府は英国政府との協議を経て、2016年3月の独立を目指す。

122チバQ:2014/09/17(水) 20:54:07
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140916/erp14091610000003-n1.htm
スコットランド住民投票 北海油田で綱引き 英首相最後のお願いも「脅しには乗らない」 
2014.9.16 21:50 (1/2ページ)[欧州]
15日、スコットランドで独立引き留めを求める演説中に顔をしかめるキャメロン英首相(ロイター)
15日、スコットランドで独立引き留めを求める演説中に顔をしかめるキャメロン英首相(ロイター)

 【エディンバラ(英国北部)=内藤泰朗】英北部スコットランドの独立を問う住民投票を3日後に控えた15日、キャメロン英首相は独立派が掌握を狙う北海油田の開発拠点であるアバディーンを訪れ、「英国という一つの家族を引き裂かないでほしい」と訴えた。独立派は資源による「豊かな歳入」を期待するが、石油業界からは統一維持を望む声があがっている。

 北海油田は、1970年代にスコットランド沖で発見された大規模油田で、英国の石油はほとんどそこから来ている。埋蔵量は依然豊富とされ、独立派はその石油など資源収入を独占することで、英国や日本などを追い抜く「スコットランド経済の奇跡」を起こしたい考えだ。英メディアによると独立の場合、石油は歳入の10〜20%を占める可能性があるという。

 キャメロン氏は、スコットランドの独立を「苦痛を伴う離婚だ」と述べ、「ともにつくり上げた英国という素晴らしい家に背を向けないでほしい。離婚すれば後戻りはできない」と強調した。だが、英首相の“最後のお願い”に、独立を目指すスコットランド行政府のサモンド首相は、北海石油はスコットランドのものだと述べ、「脅しには乗らない」と一蹴した。

 投票前の独立引き留めに向けた動きが活発化するなか、投票への不介入の姿勢を示していたエリザベス英女王も14日、スコットランドの人々が「将来のことを慎重に考えるよう望んでいる」と異例のコメント。スコットランドのバルモラル城近くの教会で日曜の礼拝に出席した後、集まった市民と言葉を交わす中で発言した。

 女王は、75年にアバディーンで行われた北海油田初の石油パイプラインの開通式にも出席、「英国の富」の増大を祝っていた。

 英石油大手BPのダドリー最高経営責任者(CEO)は「産油量が減っている北海石油の開発には、財政面の安定性と確実性が必要だ」と強調し、北海石油産業の将来には「英国の統一性と制度を維持するのが最も望ましい」と述べた。

123チバQ:2014/09/17(水) 21:43:49
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140917/waf14091711130013-n1.htm
【浪速風】
似て非なる(9月17日)
2014.9.17 11:13 [【浪速風】]
スコットランド
スコットランド

 スコットランドの紳士がロンドンの駅に降りた。ポーターが駆け寄って「荷物運びはいかがですか。最初の1個は4ポンド、2個目からは2ポンドです」。紳士は「じゃあ、お願いしよう。君は2個目と3個目を運んでくれたまえ。1個目は私が運ぶから」。スコットランド人の倹約ぶりをからかったジョークだ。

 ▼愛国心ネタもある。スコットランドに観光に来たイングランド人を乗せた運転手が「ここがイングランドをやっつけた古戦場です」「ここもイングランドを打ち負かした場所です」…。「イングランドは負けてばかりいたのかね」と言う客に「ええ、私が運転しているときは」。

 ▼スコットランド独立の是非を問う住民投票が18日に行われる。歴史的なイングランドとの確執に加えて、経済格差、とくにスコットランド沖の北海油田の利益が地元に還元されない不満があるという。何かにつけて東京に対抗心を燃やす大阪と似ているが、といって大阪独立の声は上がらない。

124旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/18(木) 21:21:24
日本時間の明日6:00に投票締め切り。
早起きしてBBCの出口調査を見よう。

独立問う住民投票始まる=19日午後にも結果判明−大接戦高い関心・スコットランド
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014091800551
 【エディンバラ(英北部)時事】英北部スコットランドの独立の是非を問う住民投票が18日午前7時(日本時間午後3時)から全域で一斉に始まった。投票は午後10時(同19日午前6時)に締め切られ、即日開票される。公式結果の発表は19日午前7時(同午後3時)ごろになると予想されている。
 直前の各種世論調査の総合結果によると、独立賛成が49%、反対が51%と依然としてほとんど差がない大接戦で、結果がどちらに転んでも不思議はない情勢だ。(2014/09/18-20:29)

125旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/18(木) 21:33:29
まあ,許されんでしょうなあ。

スコットランド独立決定でも辞任せず 英キャメロン首相
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140918/erp14091800180001-n1.htm
 英BBC放送によると、同国のキャメロン首相は17日、北部スコットランドで18日に実施される独立の是非を問う住民投票について「投票用紙に私の名前が載っているわけではない」と述べ、独立が決まっても辞任しない考えを示した。
 キャメロン氏は「投票用紙に書かれているのは、スコットランドが英国にとどまることを希望するのか、離脱を希望するのかだけだ」と強調、「私の将来は(来年5月の)英国総選挙で決まる」と語った。(共同)

126旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/18(木) 21:51:59
スコットランド世論調査、独立反対派53%で優勢
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HD1BK20140918
[ロンドン 18日 ロイター] - 調査会社イプソス・モリが18日公表した世論調査によると、スコットランドの独立反対派は53%となり、支持派を6%ポイント上回った。
これが同日実施される英国からの独立の是非を問う住民投票前の最後の調査となる。
確実に投票を予定している有権者のうち、4%はまだ態度を決めていないという。

スコットランド独立反対予想、ブックメーカーが払戻金支払い
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HB1N620140916
[ロンドン 16日 ロイター] - スコットランド独立の是非を問う住民投票の賛否がきっ抗するなか、ブックメーカーのベットフェア(BETF.L: 株価, 企業情報, レポート)は16日、独立反対に賭けた顧客への払戻金支払いをすでに始めたと明らかにした。
ブックメーカーは賭け対象のスポーツ競技で、ある結果が不可避と判断すれば、早めに払戻金を支払うことがある。
同社は、投票で反対票が賛成票を上回る可能性が高いと判断した、と説明する。

127チバQ:2014/09/18(木) 21:53:47
http://mainichi.jp/select/news/20140919k0000m030102000c.html
スコットランド:独立是非問う住民投票 結果は19日判明
毎日新聞 2014年09月18日 21時18分(最終更新 09月18日 21時33分)

 【グラスゴー(英北部スコットランド)篠田航一、ロンドン坂井隆之】英国からのスコットランド独立の是非を問う住民投票が18日午前7時(日本時間同午後3時)、始まった。最終盤の各社世論調査では反対派が数ポイント差でリードしているものの、地元メディアも予測を控えるほどの大接戦になっている。投票は午後10時に締め切られ、19日朝(日本時間同午後)には307年続く「連合王国」(英国)の維持か分裂かが判明する。



 独立運動を主導するスコットランド自治政府のサモンド首相は18日朝、北部にある自身の選挙区で投票した後、「これは一生に一度の機会だ。自分たちの未来は自分たちで決める」と記者団に語った。反対派のブラウン前英国首相は17日夜の現地集会で、「独立すればスコットランド経済は深刻なリスクにさらされる。一度決めれば後戻りできない」と訴えた。

 経済の中心地グラスゴー市内の投票所では、賛否両派の運動員が入り口付近で「最後のお願い」を繰り広げる中、出勤前に投票を済ませるサラリーマンの姿が見られた。「今日はロンドンの支配から自由になる日だ」(クリーニング店勤務)、「スコットランドは英国内で十分な恩恵を受けている」(ファイナンシャルプランナー)といった声が聞かれた。

 投票は、独立に賛成か反対かを問う二者択一式。英国、英連邦、欧州連合(EU)加盟国の国籍を持つ16歳以上のスコットランド住民に投票権があり、有効投票の過半数によって独立の可否が決まる。有権者登録を行う住民の割合は過去最高の97%に達し、事前の郵便投票登録数も過去最高となった。可決の場合、自治政府はただちに英国政府と協議に入り、2016年3月の独立を目指すという。

128旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/18(木) 21:55:30
情報BOX:スコットランド住民投票、日本時間19日午後に大勢判明
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HD0EP20140918?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
[エディンバラ 17日 ロイター] - スコットランドで18日、英国からの独立の是非を問う住民投票が実施される。住民投票の方法や、結果発表については以下の通り。
<投票>
投票所は18日0600GMT(日本時間午後3時)に開場し、同2100GMT(日本時間19日午前6時)に閉場。即日開票される。
約80万人が郵送による投票を登録しており、投票用紙は同2100GMTまでの到着分が受け付けられる。
有権者は「スコットランドは独立国になるべきか」という質問に対し、「イエス」「ノー」と書かれたチェックボックスのいずれかにバツ印を記入する。
<出口調査>
ロイターの取材によると、投票所閉場後の出口調査は予定されていない。
17日に公表された世論調査会社イプソス・モリによる最新の世論調査では、独立反対が51%、独立賛成が49%。独立賛成は8月5日実施の調査と比べると7パーセントポイント上昇した。
<結果>
32の行政区において、判明し次第、各開票所が結果を発表する。有効票数の過半を1票でも超えたほうが勝利となる。
全体の結果は32区全てで結果が判明するまで公表されないが、それまでに大勢の推測は可能。
各区の結果は19日0100GMT(日本時間午前10時)ごろから順次発表される見通し。ただ、最大都市のグラスゴーや、エディンバラ、アバディーンなどの発表は0400GMT(日本時間午後1時)以降になるとみられる。
開票所のプレスリリースによると、最終結果は現地時間で19日の「朝食時間」ごろに発表される予定。
<想定される指針>
最終結果に大きく影響する主要選挙区は、グラスゴー(登録有権者数全体に占める比率は11.35%)、エディンバラ(8.81%)、ファイフ(7.05%)、ノース・ラナークシャー(6.27%)、サウス・ラナークシャー(6.09%)、アバディーン(4.82%)など。
これらの投票者数を合計すると、有権者全体の45%を占める。
ただ、暫定結果から最終的な結果をある程度推測することは可能とみられる。
独立賛成派の多いマレー、反対派の多いオークニーでは早めに結果が分かる見通し。
<投票者>
有権者は英国、英連邦、欧州連合(EU)加盟国の国籍を持つ16歳以上のスコットランド居住者。
有権者の97%に当たる428万5323人が、9月2日の締め切りまでに投票を登録した。

129チバQ:2014/09/18(木) 21:55:36
http://mainichi.jp/select/news/20140918k0000e030213000c.html
スコットランド:揺れる原潜母港の村 独立なら撤去を
毎日新聞 2014年09月18日 13時17分(最終更新 09月18日 13時31分)


 英国北部スコットランドの独立を巡る住民投票が18日、行われる。独立派はスコットランドにある英国唯一の核兵器、潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「トライデント」を搭載した原子力潜水艦の母港の撤去を求めており、独立派が勝てば、英国の国防政策に影響を及ぼす可能性がある。地元では基地関連の雇用減少への懸念も広がっており、意見が割れている。

 スコットランド西部グラスゴーから北西約40キロにある人口約1200人のゲアロックヘッド村。海沿いのファスレーン地区に原潜4隻の母港「クライド海軍基地」がある。

 カモメが舞う海岸の漁村を抜けると、鉄条網に囲まれた基地が姿を現す。丘の上から見下ろすと、桟橋や小型船、クレーンなど一般の港のような光景が広がり一瞬、核を搭載した原潜の母港であることを忘れる。

 「英政府との核撤去交渉は容易ではないが、それでも危険な核は絶対に不要だ」。基地にほど近い山林に「核反対」との横断幕を掲げ、キャンプを張る市民団体幹部のジェイミー・ワトソンさん(32)はこう話す。独立賛成派で、核が身近に存在することに不安を感じている。

 非核化を目指すスコットランド自治政府は2020年までの基地撤去を求めている。自治政府のサモンド首相は独立した場合「英国は二つの選択肢がある。核を自国に移転させるか、今後は核を米仏に頼るか、どちらかだ」と主張する。英南部プリマスが移転先との観測も浮上している。

 一方、キャメロン首相は「冷戦後も核の危険性は存在しており、英国は核抑止力を決して手放さない」と、北朝鮮の脅威などを例に挙げ、英国が保有する原潜の重要性を強調する。

 地元では雇用への不安の声も上がっている。グラスゴーを拠点に20年近くタクシー運転手をするクレイグ・マクレガーさん(41)は「基地があることで地域の雇用も維持されてきた。スコットランドとイングランドが対立するのはサッカーだけでいい。経済は連合王国が一番だ」と独立に反対する。

 スコットランド全体で英軍基地や軍関連産業に従事する約1万4000人のうち、クライド海軍基地関連は半数の約7000人が勤務する。4月の世論調査では、独立後も「クライド基地を維持すべきだ」との回答が41%に上り、「放棄すべきだ」の36%を上回った。【グラスゴー(英スコットランド)で篠田航一】

130チバQ:2014/09/18(木) 21:57:03
http://mainichi.jp/select/news/20140918k0000m030141000c.html
スコットランド独立投票:英国経済にもリスク要因
毎日新聞 2014年09月18日 00時10分(最終更新 09月18日 00時10分)

 【ロンドン坂井隆之】スコットランドの独立を巡る住民投票は、英国経済にとってもリスク要因になっている。南北が国境で分断されることでビジネスに支障が出ることに加え、スコットランドからの資産や投資の流出で金融市場が不安定化する懸念があるためだ。独立派は「法人税減税で企業を呼び込み、経済を活性化させる」と主張するものの、企業や市場参加者の不安は払拭(ふっしょく)できていないのが現状だ。

関連記事

 最大の問題は、独立後のスコットランドが使用する通貨がはっきりしない点だ。スコットランド自治政府は、独立後も英国と「通貨同盟」を結んで金融政策と銀行行政を一体化し、ポンド使用を継続すると主張しているが、英政府はその可能性を否定している。やむを得ず自前の通貨を採用した場合、企業にとっては為替変動リスクや規制対応費用が新たにかかるため、業績下ぶれ要因になる。モノやサービスの往来が縮小すれば、双方の経済への打撃も大きい。

 スコットランド発の金融市場の混乱への懸念もある。スコットランドの銀行部門は、欧州連合(EU)平均を大幅に上回る域内総生産比12・5倍もの資産を抱える。金融危機が万一起きた場合、自力対処できるかは不透明だ。このため、スコットランドに本社を持つロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)などの金融機関は相次いで「独立すれば本社を英国に移す」と表明しており、可決の場合、一気に資金流出が起きる恐れがある。

 財政面でも課題を抱える。独立が可決された場合、英国政府が抱える債務を双方で分割する予定だが、自治政府首脳は「英国が通貨同盟を拒否するなら、債務は引き受けない」と発言しており、協議がもつれれば英国債の信用が低下する恐れもある。一方のスコットランドは、周辺に広がる北海油田からの税収を大きくあてにした財政計画を立てている。だが、独立反対派は「自治政府は油田埋蔵量の見通しを実態より大幅に水増ししており、見込みが外れれば財政運営が行き詰まる」と警告している。

131チバQ:2014/09/18(木) 22:07:55
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-00000590-san-eurp
スコットランド独立投票 「運命の日」投票所から聞かれた複雑な思い
産経新聞 9月18日(木)20時8分配信
 【エディンバラ(英国北部)=内藤泰朗】英国は分裂するのか。北部のスコットランドは18日、英国の運命を決める住民投票の日を迎えた。質問はたった一つ。「スコットランドは独立すべきか」だ。投票を終えた人々からは、見通せない将来への不安や恐れ、希望など複雑な思いが聞かれた。

 「私は英国人であると同時にスコットランド人。どちらも失いたくない。こんな投票は間違っている」

 灰色の雲が垂れ込めるスコットランドの中心都市エディンバラのコミュニティーセンターにできた投票所。投票を終えた女性をつかまえて尋ねると、突然泣き出しそうな顔で、こう言った。彼女は悩んだ末、「ノー(残留)」に投票したという。

 「ロンドンの政治にはうんざりさ。きょうからスコットランドの新しい歴史が始まる」。ある若い男性は興奮気味に語った。夜は市内のパブで友人たちと一足早い「独立祝賀パーティー」を開くと陽気に話していた。手には、青地に白い斜め十字が入ったスコットランド旗が握られていた。

 「どちらにせよ、俺たちの勝ちだ。最大限の自治を勝ち取ったんだから」。「イエス(独立)」に一票を投じたという隣にいた男性もうれしそうに話した。

 だが、「ナショナリストは怖い。彼らの約束はウソだらけさ」「一つの家族を引き裂いてはいけない。このまま独立したら禍根を残すだけ」といった声も。「残留だ」と小声で話し、足早に立ち去る人もいた。

 「僕はナショナリストじゃない。でも、ロンドンの『上から目線』には我慢ならない」。こう話した男性は男性は、ナショナリストたちが推進する「独立」を選んだ。

 2年前に準備が始まった住民投票は、人口500万ほどのスコットランドの世論を二分してきた。

 「どんな結果に終わろうと、北欧のような高福祉国家を建設するという夢は決して消えることはない。独立への動きを止めることはもはやできないだろう」

 独立を支持する男性は、落ち着いた様子でこう語った。

132チバQ:2014/09/18(木) 22:09:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140918/erp14091821140012-n1.htm
【スコットランド独立投票】
ハリポタ作者、ミック・ジャガー、ベッカムらは「独立反対!」
2014.9.18 21:14
18日、英スコットランド・エディンバラで、「Yes」と書かれたステッカーを顔に貼って主張する独立賛成派の女性(ロイター)
18日、英スコットランド・エディンバラで、「Yes」と書かれたステッカーを顔に貼って主張する独立賛成派の女性(ロイター)

 英北部スコットランドの独立を問う住民投票をめぐっては、英国の作家やミュージシャン、スポーツ選手など多くの著名人が賛否の立場を表明しているが、「独立反対派」が優勢のようだ。

 独立反対派の代表は、大ヒットした小説「ハリー・ポッター」の作者でスコットランド在住のJ・K・ローリングさん。6月、独立後の経済への不安などから反対キャンペーンに100万ポンド(約1億7千万円)を寄付したと表明した。

 8月には英ロックバンドのローリング・ストーンズのミック・ジャガーさんや「車いすの天才科学者」英ケンブリッジ大のスティーブン・ホーキング博士ら約200人の著名人が独立反対を呼び掛ける公開書簡を連名で発表。歌手デビッド・ボウイさんや元ビートルズのポール・マッカートニーさん、サッカー元イングランド代表主将のデービッド・ベッカムさんも独立反対を表明した。(共同)

133チバQ:2014/09/18(木) 22:10:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140918/erp14091819190007-n1.htm
【スコットランド独立投票】
成熟大国・英国の未来は? 君主制・通貨・国籍で混乱も
2014.9.18 19:19 (1/3ページ)
18日、英北部スコットランド・ピトロクリーで、投票所に足を運ぶ有権者ら(ロイター)
18日、英北部スコットランド・ピトロクリーで、投票所に足を運ぶ有権者ら(ロイター)

 【エディンバラ(英国北部)=内藤泰朗】英北部スコットランドの独立の是非を問う18日の住民投票で、独立賛成派が勝てば英国は分裂し、新国家の創設に向けた「離婚協議」が始まる。独立派は昨年11月に発表した「未来白書」などで、独立後の繁栄した未来を描いてきた。だが、新たな国家像は重要な点であいまいな記述も目立ち、混乱する可能性もはらむ。成熟した民主主義国家、英国の未来が揺れている。

 ■君主制

 独立派のスコットランド行政府がまとめた670ページの白書は、新国家はエリザベス英女王を元首とする体制を維持するとうたう。

 スコットランドは9世紀から王国としてまとまってきたが、イングランドとの抗争の末、17世紀に同君連合の関係となり、両国は1707年に合同した。

 スコットランド行政府は、政治体制としては立憲君主制を目指す方針を打ち出しているが、将来は立憲君主制か共和制かを問う住民投票を実施するとも表明。将来にわたって君主制が維持されるかは不明だ。

 ■通貨

 市民たちの関心が最も高いのが将来の通貨だ。白書は独立後、英国と通貨同盟を形成し、英ポンドを維持するとしている。

 欧州の共通通貨ユーロへの加盟や独自通貨の導入が困難な中、新国家は英ポンドを利用せざるを得ない。

 しかし、英政府はポンドの使用を認めない方針だ。独立派は、英国側がポンド使用を認めないのなら、総額約2・9兆ポンド(約510兆円)の英国の負債の分割には応じないとしている。

 「国家主権の象徴である通貨を他国に依存する国は二流国。繁栄どころの話ではない」と警告する専門家もいる。

 ■北海油田

 スコットランド行政府は、英国には存在しない成文憲法を採択し、「より平等で、市民の福祉と社会保障を充実させた民主的で平和的な高福祉国家の建設を実現する」としている。

 その財源として独立派が重視しているのが、豊富な埋蔵量を誇る北海油田だ。同油田からの収入の約9割を手にすることをもくろみ、「豊かで、繁栄した国をつくる」とバラ色の未来を描く。

 しかし、北海油田は今後、産油量が減る局面に入るとされるほか、維持や閉鎖に不可欠な膨大な資金をどう調達するか、といった長期的視点が欠けているとの批判もある。

 ■国籍

 国籍の問題も不透明だ。白書は、2016年3月としている「独立の日」に、スコットランドにいるすべての英国人は自動的にスコットランド国籍を取得するとして、英国などとの複数国籍を認めるとする。外国在住のスコットランド人にも国籍を与える方針だ。

 複数の国籍を認めて複雑な問題を解決する狙いだとみられるが、独立が決まった場合、大量の英国人が英南部に引き揚げるといった混乱も予想される。一方で、移民たちは国籍取得の千載一遇のチャンスとみて期待を抱いている。

134チバQ:2014/09/18(木) 22:11:25
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140918/erp14091819290008-n1.htm
スペイン国内も分離独立の駆け引き激化 カタルーニャで投票要求デモ
2014.9.18 19:29 (1/2ページ)
18日、独立を目指すスコットランド行政府のサモンド首相は子供達からスコットランド旗を振られ笑顔(AP)
18日、独立を目指すスコットランド行政府のサモンド首相は子供達からスコットランド旗を振られ笑顔(AP)

 【ライデン(オランダ南西部)=宮下日出男】英北部スコットランドの独立の是非を問う住民投票が実施され、分離独立運動を国内に抱えるスペインでも、同様の住民投票をめぐる政府と北東部カタルーニャ自治州の駆け引きが激しくなってきた。政府側は投票実施を阻止する構えだが、スコットランドの投票結果次第では難しい対応を迫られる可能性もある。

 「欧州全体がこの手続きはよくないと信じている」。スペインのラホイ首相は17日、スコットランドの住民投票について、こう警戒感を示した。同時にカタルーニャ州はスコットランドに比べ、大きな自治を得ていると指摘した。

 11月9日の住民投票実施を目指すカタルーニャ州側では、「カタルーニャの日」の今月11日、3年連続となる数十万人の大規模デモが実施された。州議会は19日にも投票のための立法手続きを行う方針だ。

 同州をめぐっては、今年3月、州議会が住民投票の前段階として主権宣言の決議が可決された。これに対し、中央政府は一方的に投票を強行すれば法的措置に踏み切る姿勢もみせており、その場合は「違憲」と判断されるとの見方が強い。

 それでも、州側は現時点で投票実施を目指す方針を堅持している。同州のマス首相与党の幹部も、「敵を屈服させることで問題は解決すると思うのか」と中央政府を牽制(けんせい)している。

 一方、最近の世論調査では、投票が「違憲」とされても投票を行うべきだとの回答が23%にとどまり、裁判所の判断を尊重すべきだとの回答が45%に上った。このため投票が阻止された場合、州議会の解散・選挙で民意を問う可能性も浮上している。

 ただ、スコットランドが独立すれば、スペインでも中央政府への圧力が強まるのは必至。同国では分離独立の機運が強い北部バスク自治州もスコットランドやカタルーニャの行方を注視しており、一段の自治拡大も含めラホイ政権が何らかの譲歩を迫られるとの見方も出ている。

135チバQ:2014/09/18(木) 22:45:54
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140918/erp14091822340013-n1.htm
民間調査47%vs53% 反対派がわずかに優勢 ブラウン前首相らも投票
2014.9.18 22:34
 【エディンバラ(英北部)=内藤泰朗】英国からの独立の是非を問う北部スコットランドの住民投票が18日、始まった。投票は同日午後10時(日本時間19日午前6時)に締め切られて即日開票され、19日午前(同午後)にも大勢判明の見通し。

 賛成が過半数となれば、1707年のイングランドとの統合以来、約300年ぶりの独立となる。英国は国土の3割と人口の8%を失うことになり、世界に大きな影響を与えることは必至だ。

 登録有権者数は約430万人。各地の投票所には18日朝から有権者が続々と訪れた。独立を目指すスコットランド行政府のサモンド首相や、英国残留を訴えるブラウン前英首相らも投票した。

 世論調査では、投票直前の9月初めに賛成派が急伸し、一部では賛成派がリードする結果も出るなど大接戦となった。18日発表の世論調査会社イプソス・モリの調査結果では賛成47%、反対53%で反対派がわずかに上回った。

 投票行動を決めていない有権者が5〜9%いるとされ、これらの有権者の動向がカギを握りそうだ。

136旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/19(金) 06:34:21
YouGov当日調査

 No54% Yes46%

137チバQ:2014/09/19(金) 07:45:36
http://www.afpbb.com/articles/-/3026361?ctm_campaign=hover_menu
スコットランドの住民投票終わる、「独立反対」優勢の出口調査も
2014年09月19日 07:42 発信地:エディンバラ/英国
【9月19日 AFP】英北部スコットランド(Scotland)で18日、英国からの独立の是非を問う歴史的な住民投票が行われた。投票は午後10時(日本時間19日午前6時)に締め切られ、その直後に開票作業が始められた。

 最近まで独立賛成派が勝利することはないと考えられていたが、投票日直前の2週間に独立賛成が急速に勢いを増し、世論調査各社は接戦になると予想している。

 有権者登録をした人は投票権を持つ住民の約97%に当たる430万人近くに上り、関心の高さが示された。当局者によると、投票率は80%程度とみられている。投票した人たちはスコットランドの5000か所以上に設けられた投票所で、「スコットランドは独立した国であるべきか」という質問に「Yes」か「No」の二者択一で答えた。

 英世論調査会社ユーガブ(YouGov)が行った出口調査によると、独立反対が54%、独立賛成が46%で、独立反対派が勝つと予想されている。(c)AFP/Katherine Haddon and Ouerdya Ait Abdelmalek

138とはずがたり:2014/09/19(金) 10:20:00
反対優勢っぽいっすね。残念だ。

まあこれを機会にどれだけ中央が権限移譲するかっすね〜。
ドイツ型の連邦国家に今回の大ブリテンやカタルーニャやバスク抱えるイスパニアが移行すればいいんだけど。

139名無しさん:2014/09/19(金) 12:03:59
賛成17万2426票49.06%
反対17万8811票50.91%

7/32自治体

途中経過

140名無しさん:2014/09/19(金) 13:02:55
賛成105万5716票45.66%
反対125万6372票54.34%

23/32自治体

途中経過

141名無しさん:2014/09/19(金) 14:04:46
賛成139万8540票44.60%
反対173万7464票55.40%

29/32自治体

途中経過

142旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/19(金) 18:10:31
開票終了 賛成が上回ったのは4/32自治体。

投票率84.59%

賛成161万7,989票44.70%
反対200万1,926票55.30%

143旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/20(土) 10:24:56
独立投票法案を可決=賛成が反対派圧倒−スペイン・カタルーニャ議会
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014092000058
 【パリ時事】スペイン東部カタルーニャ自治州の議会は19日、自治州政府が11月9日の実施を目指す独立の是非を問う住民投票を実施するための関連法案を賛成多数で可決した。
 ただこの投票に関しては、カタルーニャの独立を阻止したい中央政府が「違憲」との見解を示して憲法裁判所に訴える構えを見せており、実現できるかは予断を許さない。(2014/09/20-07:01)

144旧ホントは社民支持@鹿児島市:2014/09/20(土) 10:31:17
スコットランド首相が辞意、「夢に終わりない」
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0HE25320140919


[エジンバラ 19日 ロイター] - スコットランド行政府のアレックス・サモンド首相は19日、スコットランド独立の是非を問う住民投票で独立が否決されたことを受け、辞意を表明した。
11月に開催される年次党会で、民族党(SNP)党首への指名を辞退し、その後、首相職を辞任するとした。
サモンド氏は記者団に対し「指導者としての私の時間は終わりに近付いているが、スコットランドでは(独立に向けた)運動は継続する。夢に終わりはない」と語った。

145チバQ:2014/09/20(土) 22:40:44
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000e030212000c.html
英国:「スコットランド優遇しすぎる」の不満噴出
毎日新聞 2014年09月20日 10時47分

 ◇首相が約束した自治権の大幅な拡大めぐり
 【ロンドン坂井隆之】18日の住民投票で英国への残留を決めたスコットランドにキャメロン首相が約束した自治権の大幅な拡大が、英国で新たな政争の火種となっている。自前の議会を持たないイングランド選出議員らの間で「スコットランドを優遇しすぎる」との不満が噴出しているためだ。地域間の対立に発展しかねず、首相は対応に苦慮しそうだ。

 キャメロン首相(保守党党首)は住民投票直前の16日、クレッグ副首相(自由民主党党首)、ミリバンド労働党党首と連名で、スコットランドの自治権限拡大を約束。中間派を取り込み、英国残留につなげた。

 だが、この公約に保守党のイングランド選出議員から「党や議会の手続きを経ていない」と不満が続出。18日には閣僚のペリー鉄道相が英メディアで「独立賛成派をなだめるためのごちそうを、南側(イングランド)が払わされている」と公然と批判。

 さらに「5500万のイングランド人が、スコットランドに従属させられている」(グレイ議員)▽「権限移譲は混乱の中で出された約束だ。白紙の小切手を認めるつもりはない」(デービス議員)−−など、優遇措置を批判する発言が相次いだ。

 こうした声を受け、キャメロン首相は19日の声明で、ウェールズ、北アイルランド、イングランドに対する権限移譲も進める方針を表明。さらに、イングランドに議会が無いことを踏まえ、イングランドにだけ適用される法律の審議から、他地域選出議員を排除する考えも示した。

 一方、スコットランド自治政府のサモンド首相は、19日の会見で「全住民が政府に権限移譲の約束を果たすことを求めている」と、改めて要求。さらに、独立阻止ではキャメロン首相と共闘したミリバンド氏も同日、「議会の投票制度を変えるなら憲法制定会議が必要だ」と主張するなど、キャメロン首相は難しい議会運営を迫られている。

.

146チバQ:2014/09/20(土) 22:42:18
http://mainichi.jp/select/news/20140920k0000m030106000c.html
スコットランド独立投票:地域主義拡大の指摘 EUは歓迎
毎日新聞 2014年09月19日 22時22分(最終更新 09月19日 23時28分)


スクリーンに映し出される開票結果を見守る人々=エディンバラで2014年9月19日、ロイター
 【ブリュッセル斎藤義彦】英スコットランドの住民投票で独立が否決されたことについて欧州連合(EU)は19日、歓迎の声明を発表した。EUには法的に独立への準備がなく、オランド仏大統領が住民投票自体を批判するなど独立が成立すればEUが割れた可能性もある。EU統合が進むにつれ、地域にアイデンティティーを求める地域主義が加速するとの指摘もあり、今回は地域の権限拡大を求める「波」の始まりとの見方も出ている。

 EUのバローゾ欧州委員長は19日、否決について「英国の統一が維持された」と歓迎、さらに「統合され、より強い欧州にとって良い結果だ」と否決がEU統合に資するとの見解を示した。委員長はこれまで住民投票に否定的な見解を示し続けてきた。委員長は元ポルトガル首相でカタルーニャやバスク地方の分離独立運動を抱える隣国スペインに配慮したとの見方がある。スペインのラホイ首相は住民投票を欧州を壊す「魚雷のようだ」と強く批判していた。

 EU外交筋は独立が否決され「複雑な仕事をしなくて済む」と話す一方、スペイン、ベルギーなど各地で独立・自主権拡大要求の「波が来る」と憂慮し、「民主主義は結構だが、それが望ましいのだろうか」と自問する。

 EUは近代国家の集合体で、既存の国家や国境線をおびやかす分離独立・自主権拡大を恐れるのは自然だ。だが、地域主義に詳しいベサリウス大(ブリュッセル)のフィッセウン教授は「EUの中央集権化を補う形で、地域にアイデンティティーを求める動きは進む」と見る。

 ベルギーで自主権拡大を主張するオランダ語圏の地域政党「新フランドル同盟」は、EU統合が進めば「ベルギーという国家の意味がなくなり蒸発する」と唱える。過激な主張だが、アントワープ大(オランダ)のバイエン教授(歴史学)は「EU統合やグローバル化で、自分たちのアイデンティティーが失われそうになる中、地域に答えを見いだした」とみる。

.

147チバQ:2014/09/21(日) 22:13:17
http://www.47news.jp/47topics/e/257246.php
【先進国内の独立問題】自治権拡大で解決目指す 

スペイン北東部カタルーニャ自治州のバルセロナで、独立を求めて行進する人々=11日(ゲッティ=共同)
 英北部スコットランドの住民投票は、国家を揺るがす分離・独立問題を民主主義の枠内で解決しようとしたと称賛された。英国と同様に独立問題を抱える他の先進国でも、地域の自治権拡大による解決を目指す動きが主流となっている。
 英連邦の一角、人口約3500万人のカナダ。人口約800万人のケベック州では、80%以上が話すフランス語が公用語。カナダ全体ではフランス系は少数派のため、文化的価値観が疎外されているという意識がある。
 1960年代から独立問題がくすぶり、80年と95年には住民投票を実施。いずれも独立派の敗北に終わった。
 しかし、その後、ケベック州は自治権を拡大して事実上の「国の中の国」(英BBC)の地位を確立し、独立運動は歴史の一章になったとも指摘される。
 スコットランドの動きに最も触発されているのがスペイン北東部のカタルーニャ自治州だ。欧州危機の影響で、緊縮財政を進める中央政府への反発や、税制面での不公平感を背景に急速に独立志向が高まった。スコットランドとは違い、政府との合意なしに11月に住民投票を強行する構え。
 スコットランド住民投票の独立否決を受け、スペイン中央政府のラホイ首相は歓迎する声明を出したが、カタルーニャ州のマス首相は住民投票を阻止しようとする中央政府を批判、投票実施に強い意欲を示した。
 北部オランダ語地域と南部フランス語地域の対立を抱えるベルギーでは、北部の独立を目指す政党「新フランデレン同盟」が今年5月の総選挙で第1党となり、根強い独立志向を裏付けた。ベルギー経済は北部が南部を支える構造になっており、「独立してより豊かに」との発想はスコットランドの運動と共通する。
 ただ、ベルギーでは90年代に連邦制が導入され、地域政府への大幅な権限移譲が進んでおり、現在は早期の独立を目指す機運がない。
 新フランデレン同盟は、英国との分権交渉に入るスコットランドが、より多くの権限を勝ち取れるよう「成功を祈る」とコメントした。(ニューヨーク、パリ、ブリュッセル共同=尾崎元、松村圭、永田潤)
(共同通信)

148チバQ:2014/09/21(日) 22:21:52
http://mainichi.jp/select/news/20140921k0000m030066000c.html
フランス:サルコジ氏政界復帰へ 17年大統領選を視野
毎日新聞 2014年09月20日 23時14分(最終更新 09月20日 23時52分)

【パリ宮川裕章】2012年のフランス大統領選でオランド氏に敗れて政界を引退したサルコジ前大統領(59)が19日、野党の右派・国民運動連合の11月の党首選に立候補する意向を表明した。自身のフェイスブックで明らかにした。17年の大統領選で復活を目指す動きとみられる。

 サルコジ氏は「国民に新しい政治の選択肢を提供することを決めた。私は党首選の候補者だ」と書き込んだ。国民運動連合の党首選は11月29日に予定されており、サルコジ氏が出馬した場合、当選が確実視されている。

 前回大統領選で僅差で勝利した与党・社会党のオランド氏が歴史的な支持率低迷に苦しむ中、野党の国民運動連合も党内対立が起きるなど、浮上のきっかけをつかめていない。その間、極右政党の国民戦線が支持を伸ばす状態となっている。

 サルコジ氏は大統領経験者として党をまとめ、16年に予定される党内の大統領選予備選の勝利に結びつけたい思惑とみられる。予備選にはすでに首相経験者のフィヨン、ジュペ両氏が出馬を表明している。

 サルコジ氏は司法当局の捜査情報を不正に入手した疑惑で当局の捜査を受けているほか、前回大統領選を巡る不明朗な資金の流れも報道で指摘されている。捜査が次回大統領選への支障となるとの見方もある。

149チバQ:2014/09/23(火) 08:47:29
http://mainichi.jp/select/news/20140923k0000m030045000c.html
ポーランド:コパチ氏が首相就任 女性2人目
毎日新聞 2014年09月22日 20時05分(最終更新 09月22日 20時10分)

 ポーランドで22日、新たに首相に指名されたエバ・コパチ下院議長(57)が宣誓式に臨み、首相に正式就任した。ポーランドで女性が首相になるのは2人目。トゥスク前首相は12月に欧州連合(EU)の大統領に転出する。

 コパチ氏はトゥスク氏と同じ中道保守の与党「市民プラットフォーム」出身。医師の資格を持ち、2007〜11年に保健相を務めた後、ポーランドでは女性初の下院議長となった。来年秋に下院選が予定されており、政権を維持できるかどうか、政治手腕が注目される。

 10月1日には下院で新内閣の信任投票が実施されるが、信任は確実視されている。(共同)

150チバQ:2014/09/24(水) 23:01:10
http://www.asahi.com/articles/ASG9S2HFWG9SUHBI00V.html?iref=com_alist_6_04
女王は独立否決に満足? 英首相が「慣例破り」の発言
ニューヨーク=中井大助2014年9月24日21時23分
 エリザベス女王は、スコットランドの独立を否決した住民投票の結果に満足だった――。英国のキャメロン首相が23日、訪問先のニューヨークでこんな発言をテレビマイクに拾われた。英国では首相が、女王との会話内容を対外的に話さないという慣例があり、話題となりそうだ。

 発言は、国連総会のためにニューヨークに来ているキャメロン氏が、マイケル・ブルームバーグ前市長を訪ねた際に出た。歩きながら「安心の定義というのは、英国の首相として、女王に電話をかけて『大丈夫です、オーケーです』ということだ」と説明。続けて、猫が満足した時に出す声を表現する「パード(purred)」という言葉を使い、女王が満足そうに反応したと披露した。

 キャメロン氏はさらに、直前の世論調査では独立の賛成派と反対派の差が小さかったことにも触れ、「世論調査会社を見つけて、胃潰瘍(かいよう)になったことについて賠償を求めたい。すごく緊張した時期があった」と発言。自身がいかに気をもんでいたかも明らかにした。(ニューヨーク=中井大助)

151チバQ:2014/09/25(木) 20:23:18
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014092502000142.html
イングランド自治法も導入 英方針「他地区優遇」反発受け

2014年9月25日 朝刊


写真
 【ロンドン=石川保典】英国からの独立が否決されたスコットランドの自治権拡大を約束しているキャメロン英首相率いる与党保守党は、同時にイングランド自治法も導入する方針を決めた。英国から分離しようと住民投票を行ったスコットランドを優遇することへの反発が背景にある。
 この法律は、イングランドに適用される法案についてはイングランド選出議員だけが投票できるようにし、スコットランドなど他地区選出の議員には投票権を与えないというものだ。
 連合王国の英国では、北アイルランドに続き、スコットランドとウェールズに一九九九年、自治議会が発足。保健や教育、観光など幅広い分野の権限が移譲されている。
 一方で南部イングランドには英国議会しかない。「イングランドは他地区に口出しできないのに、イングランドの政策にはすべての国会議員が投票できるというのは不公平だ」という不満が、住民投票を機に保守党内で広がった。
 キャメロン氏は独立が否決された十九日、「イングランド、ウェールズ、北アイルランドの人にとっても公平でバランスの取れた分権が重要だ」と強調。二十二日には早速、保守党の重鎮を集めて自治法案の導入を確認した。
 この法律で窮地に立つのは、最大野党の労働党だ。労働党がスコットランドとウェールズに計六十六議席を持つのに対し、保守党はわずか九(北アイルランドは両党ともゼロ)。他方、過半数を保守党議員が占めるイングランドでは、労働党は影響力を行使できなくなる。
 特に来年五月の総選挙に向けて打ち出した、無料医療費の国民保健サービスを富裕層への増税で拡充するという目玉政策が、政権を奪取しても実行できなくなりかねない。

152チバQ:2014/09/27(土) 15:37:45
http://www.afpbb.com/articles/-/3026922
スコットランド民族党の次期党首にスタージョン氏が名乗り
2014年09月24日 21:06 発信地:ロンドン/英国

【9月24日 AFP】英スコットランド(Scotland)のアレックス・サモンド(Alex Salmond)行政府首相が辞意を表明しているスコットランド民族党(Scottish National Party、SNP)の党首の後継として、二コラ・スタージョン(Nicola Sturgeon)行政府副首相が24日、立候補する意向を表明した。

 スタージョン氏は同日、グラスゴー(Glasgow)で行った演説で「私の党、私の国のために尽くしたい。自分こそこの仕事に最適な人間だと思う」と語った。

 サモンド行政府首相は、英国からのスコットランド独立の是非を問う住民投票で自らが主導した独立支持派が敗北したことを受け、11月に行われるSNPの年次党会で辞任する意向をすでに前週発表している。

 スタージョン氏が名乗りを上げたことで、出馬が濃厚とみられていたアレックス・ニール(Alex Neil)行政府保健相とフムザ・ユーサフ(Humza Yousaf)行政府外相の2人は辞退し、スタージョン氏の支援にまわるとみられ、スタージョン氏の勝利はほぼ確実視される。(c)AFP

153チバQ:2014/09/28(日) 09:02:36
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140927/erp14092718410005-n1.htm
独立投票、11月9日実施を正式表明 スペイン・カタルーニャ自治州、中央政府は「違憲」阻止へ
2014.9.27 18:41
 【ベルリン=宮下日出男】スペイン北東部カタルーニャ自治州のマス州首相は27日、分離独立の是非を問う住民投票を11月9日に実施することを正式に決定した。中央政府は断固阻止する構えで週明けにも憲法裁判所に提訴する方針。「違憲」と判断されるとの見方が強く、投票が実現するかは不透明さも残っている。

 自治州議会は19日に州首相に住民投票実施の権限を付与する法案を可決。マス首相は27日、これに基づき投票実施を表明した。「違憲」判断の場合、州側は州議会の前倒し選挙により、「民意」を問う可能性も指摘されている。

154チバQ:2014/09/29(月) 21:59:59
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140929/erp14092921340008-n1.htm
【仏上院選】
野党右派勢力が過半数制す 極右国民戦線も初の議席確保
2014.9.29 21:34
 【ベルリン=宮下日出男】フランス上院(定数348)議員選挙が28日実施され、即日開票の結果、最大野党で保守系の国民運動連合(UMP)など右派勢力が非改選議席と合わせて過半数を制した。極右政党の国民戦線(FN)は上院で初の2議席を獲得した。オランド大統領には打撃となりそうだ。

 左派勢力は3月の統一地方選、5月の欧州連合(EU)欧州議会選に続く3連敗。法案の最終議決権は過半数を保つ下院にあり、政権運営への影響は限定的ともされるが、支持率が10%台に低迷中のオランド氏を取り巻く環境が厳しさを増すことは必至だ。

 一方、過去最悪水準の失業率が続くなか、反EUや反移民を掲げるFNは地方選での躍進、欧州議会での国内首位獲得に続いて勢いがあることを示した。FNのルペン党首は「期待以上の結果。われわれの考え方は日増しに国民に受け入れられている」と強調した。

 上院は任期6年で3年ごとに、地方議員らによる間接選挙で半数の議席が改選される。仏メディアが報じた暫定集計では、右派は非改選を含めて計188議席を確保する一方、左派は155議席にとどまった。

155チバQ:2014/09/29(月) 22:04:16
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140929/erp14092920090007-n1.htm
欧州各国、過激派封じ込めを強化 パスポート剥奪など法的措置も
2014.9.29 20:09 (1/2ページ)
 【ベルリン=宮下日出男】イラクやシリアの戦地に向かう若者が問題化する欧州で、その動きを封じ込める取り組みが加速している。若者が過激派組織に参加して帰国後にテロを起こすのを懸念する各国は警戒を強める一方、パスポート差し押さえなどで渡航・帰国自体を阻止する法的措置にも動いている。

 「現時点で何も確認されていない」。フランスのファビウス外相は26日、訪問先の米国で、イラクのアバディ首相が先だって指摘した過激派による仏国内のテロ計画情報を打ち消した。

 フランスはイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」掃討で米軍に続きイラク空爆を実行。アルジェリアでは過激派に仏人男性が処刑された。テロ情報を否定したが、標的にされる懸念は強く、25日には地下鉄や公共施設の警戒態勢強化に乗り出している。

 最近ではベルギーで逮捕された男女2人が欧州連合(EU)へのテロを計画していたと報じられた。EUは情報を否定したが、施設などの警備を強化した。各国はイスラム国と関連する人物の摘発も進めるが、その把握と監視には限界もあると指摘される。
 法的措置で出入国を抑える手段も講じられつつある。フランスはテロ活動参加を目的とした国外渡航を禁じ、対象者のパスポートの一時差し押さえを可能にする法案を審議中だ。英国も同様の動きを見せる。

 オランダはテロ組織に加わった者の国籍剥奪を検討する。戦地に渡航するのは移民系が多く、重国籍のうちオランダ籍を取り上げ帰国阻止を図る。先の国連安保理決議で外国人戦闘員への対応強化が謳(うた)われ、ドイツも対策の検討に入った。

 一方、フランスでは23日、シリアでイスラム国に関与し、トルコから送還された仏人3人を一時取り逃がす事態も起きた。送還直前に搭乗便が変更されたことが仏側に伝達されず、捜査員が待つパリとは別の空港に到着。検査機器の不具合で3人は入管もすり抜けていた。失態に批判が上がる一方、対応には各国の緊密な連携が欠かせないことも浮き彫りにした。

156チバQ:2014/09/30(火) 20:01:27
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014093002000261.html
カタルーニャ住民投票凍結 独立是非の合憲審議、最大5カ月

2014年9月30日 夕刊


 【パリ=渡辺泰之】AFP通信などによると、スペインの憲法裁判所は二十九日、緊急評議会を開き、独立の是非を問う東部カタルーニャ自治州の住民投票について合憲性を審議する間、投票を一時差し止める決定を出した。十二人の裁判官の全会一致による決定で、最大五カ月間凍結できるという。
 住民投票をめぐっては、自治州議会が今月十九日、住民投票の実施に必要な法案を圧倒的多数で可決。マス州首相は二十七日、十一月九日の投票実施を正式表明した。これに対し、中央政府が二十九日、実施は違憲として憲法裁判所に提訴していた。
 あくまでも実施の中止を求める中央政府に対し、州内には憲法裁判所の決定にかかわらず実施すべきだとの意見も多く、今後、中央政府と州の対立が激しさを増すことも予想される。

157チバQ:2014/09/30(火) 20:02:15
http://www.afpbb.com/articles/-/3027462?ctm_campaign=txt_topics
香港の民主派デモ、騒乱から一転し祝祭ムードに
2014年09月30日 08:27 発信地:香港
【9月30日 AFP】民主派による抗議行動が続く香港(Hong Kong)では29日夜、機動隊が催涙ガスを使用した前日から一転して祝祭ムードが広がり、大規模な街頭パーティーの様相を呈した。

 アジアの金融拠点をなす香港の主要地区を機能不全に陥れた28日の騒乱の後も、デモ参加者らは、政府からの帰宅の呼び掛けを無視して街頭にとどまり、中国政府が自由選挙を容認するまでは抗議行動を継続する構えを示している。

 28日にはデモ隊の制圧に苦しんだ機動隊が催涙ガスの使用に踏み切り、香港が中国に返還されて以降で最悪規模の騒乱に発展した。しかし29日になって機動隊が撤退すると、香港内の少なくとも4本の幹線道路を封鎖していた民主派の怒りは落ち着きを見せ、一転して祝祭ムードが高まった。

 日没後には、主要な高速道路上に残った数千人のデモ参加者らが一斉に携帯電話のライトをともし、ビジネス街の金鐘(アドミラルティ、Admiralty)地区に光の海が広がった。

 当局者の姿はほとんど見られなかったが、デモ参加者らの中には28日の衝突が繰り返されることを恐れ、催涙ガスから身を守るゴーグルやマスクを引き続き着用している人もいた。

■「傘の革命」

 今回の大規模な抗議行動では、多くの参加者らが催涙ガス対策と日よけ用として傘をさしていることから、この民主派デモを「傘の革命(Umbrella Revolution)」と呼ぶ動きも出ている。

 事の発端は、先月中国政府が2017年に次期香港行政長官選挙を実施するとしながらも、候補者の徹底審査を行うと発表したことにあった。これに民主派が激怒、「偽りの民主主義」という批判が巻き起こった。

 かつてはその安定性で知られていた香港の住民の間ではまた、まん延する不公平に対する反発が近年で最も強まっている。(c)AFP/Benjamin HAAS

158チバQ:2014/09/30(火) 20:08:23
http://www.asahi.com/articles/ASG9Y1R0JG9YUHBI001.html
仏上院選、左派が過半数失う オランド政権に新たな重荷
パリ=青田秀樹2014年9月29日20時47分
 フランス上院(元老院)選が28日投開票され、与党・社会党を中心とする左派勢力は過半数を失った。「(想定よりは)残った」(カンバデリス第1書記)としたが、厳しい政権運営を強いられるオランド政権に、下院との「ねじれ」は新たな重荷となる。

 上院(定数348)は市町村議や下院議員らによる間接選挙で、3年ごとに約半数を改選する。AFP通信の集計では、社会党は128議席から112議席に後退。左派勢力は、ヨーロッパエコロジー・緑の党(EELV)などとあわせても156議席にとどまったという。

 社会党にとっては、3月の統一地方選、5月の欧州議会選に続く敗北。失業率が10%超で高止まりし、ゼロ成長が続く経済の停滞に不満をぬぐえない状況だ。

159チバQ:2014/10/02(木) 21:48:40
http://mainichi.jp/feature/news/20141002reu00m030006000c.html
世界の雑記帳:仏極右党首が違反で運転免許没収、「原因は自分でない」
2014年10月02日 15時35分

 10月1日、フランスの極右政党、国民戦線のルペン党首(写真)は、一連の交通違反により運転免許証が没収されたと述べる一方、違反したのは自分ではないと主張した。パリ近くで5月撮影(2014年 ロイター/Philippe Wojazer)
 10月1日、フランスの極右政党、国民戦線のルペン党首(写真)は、一連の交通違反により運転免許証が没収されたと述べる一方、違反したのは自分ではないと主張した。パリ近くで5月撮影(2014年 ロイター/Philippe Wojazer)
 [パリ 1日 ロイター] - フランスの極右政党、国民戦線(FN)のマリーヌ・ルペン党首は1日、一連の交通違反により運転免許証が没収されたと述べる一方、違反したのは自分ではないと主張した。

 フランスでは、交通規則に違反する毎に所定の点数が引かれ、ゼロになると運転免許を失う。

 FNは今年の欧州議会選挙で躍進しており、風刺で知られる週刊紙カナール・アンシェネは「マリーヌはフランスの舵を取りたいが免許がない」との見出しを掲載。ルペン氏は現場の画像を検証すれば自分が関わっていなかったことが示されると反論した。

160チバQ:2014/10/02(木) 22:06:54
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014100100520
英首相に強まる突き上げ=総選挙へ危機感−保守党大会閉幕

英中部バーミンガムで1日、与党・保守党の年次大会で演説するキャメロン首相(党首)(EPA=時事)
 【ロンドン時事】英中部バーミンガムで開かれていた与党・保守党の年次党大会は1日、党首のキャメロン首相が演説を行い、閉幕した。
 2015年5月の総選挙を控え、保守党の支持率は低迷。危機感が高まる中、キャメロン首相への突き上げも強まっており、首相は党の総力を結集して支持の掘り起こしに全力を尽くす意向を示した。
 首相は演説で、過去約4年半の政権運営における経済・財政政策の実績を強調。有権者の関心の高い税制や雇用問題に焦点を当て、「懸命に働く人々」に対する減税策や若年層の雇用拡大計画を発表した。また「われわれが始めた(経済立て直しなどの)仕事を完遂させてほしい」とし、政権2期目続投への支持を訴えた。(2014/10/01-22:04)

161チバQ:2014/10/02(木) 22:29:06
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20141002031844a
【こぼれ話】英王室、「ガムの除去」で清掃員を募集


【ロンドンAFP=時事】英バッキンガム宮殿はこのたび、王室が抱える厄介な問題を明らかにした──観光客が捨てていくガムだ。英王室は現在、ガムの後始末を監督する清掃作業員を募集している。(写真はグラスゴーを訪れたエリザベス女王)
 王室のウェブサイトに掲載された求人案内には、スコットランド・エディンバラのホリールード宮殿で「国有の歴史的建造物からガムを除去するためのポーターの手配」と記されていた。
 仕事はパートタイムで、給与は年1万5912ポンド(約280万円)。宮殿内のトイレ清掃や来客用の食器類すべての洗浄作業も業務内容の一部だ。
 さらに、「家具や調度品などに関する不具合をハウスキーパーに報告すること」や「ハウスキーパーの基準を満たす真ちゅう製品の手入れ」、また王室メンバーが滞在していない期間中の「家具類すべてに埃よけカバーかけ」などにも対応する必要があるという。
 ただ業務内容が多岐にわたるため、「健康で、細部にまで気を配ることができること」が応募の条件として挙げられている。また、エリザベス女王や他の王室メンバー、高官らの滞在中には、柔軟な勤務時間の対応が求められる。
 16世紀にさかのぼるホリールード宮殿は、スコットランドにあるエリザベス女王の公邸。王室にとっては残念なことかもしれないが、一部は一般公開されている。
 英紙サンが報じたところによると、ある王室情報筋は、「訪問者がガムを噛みながら公邸を訪れることなど想像できるだろうか。ましてや高価な骨とう品や寄木張りの床に噛んでいたガムを吐き捨てていくなどもっての外」とコメントしている。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕(2014/10/02-14:23)

162チバQ:2014/10/04(土) 09:14:29
http://www.asahi.com/articles/ASGB30RQQGB2UHBI04X.html
スウェーデン新首相に社民党党首 8年ぶりの政権交代
ロンドン=渡辺志帆2014年10月3日13時55分
印刷
メール
Click Here!
[PR]
 スウェーデン議会は2日、社会民主労働党(社民党)のステファン・ロベーン党首を新首相に選んだ。9月の総選挙で議席を減らした穏健党党首のラインフェルト首相率いる中道右派4党連合が下野し、8年ぶりに政権交代が実現した。

 ロイター通信によると、社民党は連立を組む緑の党を合わせても過半数議席に届かず、少数与党となる。「反移民」などを掲げ、総選挙で第3党に躍進した右翼政党「スウェーデン民主党」は、ロベーン氏の首相就任に反対した。(ロンドン=渡辺志帆)

163チバQ:2014/10/04(土) 09:17:23
http://www.sankei.com/world/news/141004/wor1410040005-n1.html
2014.10.4 00:55

住民投票は実施方針維持 カタルーニャ

 スペイン北東部カタルーニャ自治州政府の報道官は3日、スペインからの分離・独立を問う住民投票を11月9日に行う方針を「維持する」と発表した。自治州政府は9月30日、憲法裁判所の差し止め命令に従い、住民投票の準備手続きを停止したと表明したばかりだった。(共同)

164チバQ:2014/10/05(日) 22:39:00
http://www.yomiuri.co.jp/world/20141005-OYT1T50074.html
ラトビア総選挙、連立与党が政権続投を確実に
2014年10月05日 22時03分
 【ベルリン=工藤武人】旧ソ連構成国でバルト3国の一角、ラトビアで4日、国会(一院制、100議席)選挙の投開票が行われた。


 選管発表の暫定結果によると、親露派政党「調和センター」が25議席を獲得し、単独での第1党を維持したものの、中道右派連立政権を組む3党が計61議席を占め、政権続投を確実にした。

 ロシア系住民が約3割を占めるラトビアでは、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入強行後、国内情勢が不安定化することへの警戒感が強まっている。「安定」を訴えたストラウユマ首相ら与党陣営が、支持を固めた格好となった。

2014年10月05日 22時03分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

165チバQ:2014/10/05(日) 22:54:30
http://www.sankei.com/world/news/141005/wor1410050020-n1.html
2014.10.5 18:46

ラトビアで連立与党勝利へ 議会選、第1党は親露派

ブログに書く0





4日、ラトビアの首都リガで投票する女性(ロイター=共同)
 【モスクワ=遠藤良介】旧ソ連バルト三国の一角、ラトビアで4日に投票された議会(定数100)選挙で5日、中央選管の開票作業がほぼ終了し、ストラウユマ首相率いる「統一」など、中道右派の連立与党勢力が約6割を得票して勝利を確実にした。ただ、単独政党としては親露野党「調和センター」が約23%の得票率で首位に立っており、2割以上のロシア系住民を抱える同国の複雑な社会構造を反映する形となった。

 選挙戦ではウクライナ情勢が最大の焦点となった。「統一」など連立3党はロシアの脅威に対応するため、北大西洋条約機構(NATO)のバルト三国での駐留強化を求めることなどを主張。「調和」はこれに対し、ロシア系住民の市民権問題などを解決することこそがロシアの干渉を防ぐ道だと訴えた。同党は露政権与党「統一ロシア」と関係が深い。

166チバQ:2014/10/07(火) 23:05:05
http://www.sankei.com/world/news/141007/wor1410070053-n1.html
2014.10.7 22:11

中道右派の第1党確定 ブルガリア、単独政権も





 ブルガリア中央選挙管理委員会は7日までに議会(定数240)選挙の開票結果を発表、中道右派の野党「欧州発展のためのブルガリア市民」(GERB)が得票率32・67%で第1党となった。地元メディアは専門家の話として、GERBが84議席を得る見通しとしている。

 GERB党首のボリソフ元首相は、少数単独政権の樹立の可能性も示している。与党の社会党は15・40%で第2党、同じく与党でトルコ系の「権利と自由運動」は14・84%で第3党。中道右派の「改革派ブロック」が8・89%で続いた。(共同)

167チバQ:2014/10/08(水) 20:45:38
http://www.sankei.com/world/news/141008/wor1410080031-n1.html
2014.10.8 17:55

ベルギー新政権合意、北部の分離独立派が初参加


 【ベルリン=宮下日出男】5月の総選挙後の政権樹立交渉が続いていたベルギーで7日、中道右派とリベラル派4党が新連立政権を発足させることで合意した。北部オランダ語圏の分離独立を目指す「新フランデレン同盟」(N−VA)が初めて政権に参加する。

 首相には南部フランス語圏のリベラル派、改革運動のシャルル・ミシェル党首(38)が就任。同国史上最年少の首相になるといい、新政権は来週発足する見通し。他に政権入りするのは北部の中道右派、キリスト教民主フランデレン党とリベラル派の自由党。

 ベルギーは言語の異なる北部と南部の対立が問題化している。N−VAは5月の連邦下院選挙で第1党を維持したが、連立交渉で分離独立に向けた強硬な立場はとらなかった。同国では2010年の前回選挙後は政権発足まで約540日を要したが、今回は約4カ月でまとまった。

168チバQ:2014/10/08(水) 20:47:08
http://www.sankei.com/world/news/141007/wor1410070063-n1.html
2014.10.7 23:19

カラジッチ被告の裁判結審 旧ユーゴ国際戦犯法廷





 1992〜95年のボスニア・ヘルツェゴビナ紛争で民族大量虐殺などの罪に問われた当時のセルビア人勢力の政治指導者カラジッチ被告(69)の裁判が7日、オランダ・ハーグの旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷で結審した。判決期日は今後指定される。

 検察側は同法廷での最高刑である終身禁錮を求刑。9月29日から行われた最終陳述で、被告が「民族浄化の原動力だった」と指摘した。被告は「起訴事実を裏付ける証拠はない」として、あらためて無罪を主張した。

 95年に起訴された被告は2008年に身柄を拘束され、公判が始まった。(共同)

170チバQ:2014/10/10(金) 21:59:10
http://www.sankei.com/world/news/141010/wor1410100007-n1.html
2014.10.10 00:23

オランダ極右党首を聴取へ 検察当局、移民差別扇動の疑い





 オランダの検察当局は9日、極右政党、自由党のウィルダース党首によるモロッコ系移民に関する発言が「差別や嫌悪を扇動した罪」などに当たる疑いがあるとして、容疑者として事情聴取する考えを明らかにした。

 ウィルダース党首はことし3月、オランダ地方選投開票日の集会で「モロッコ人が多いのと少ないの、どっちがいい」と問い掛け。支持者らが「少ない方」と叫ぶ様子がテレビなどで報じられ、捜査を求める市民の申し立てが相次いだ。検察によると、申し立ては6400件を超えた。

 オランダ通信によると、ウィルダース党首は「(移民に絡む)問題を指摘する国会議員を検察官が捜査の対象とするなど恥ずべきことだ」とコメントした。

 同党首はイスラム教や聖典コーランを攻撃する発言をしたとして同様の罪で訴追されたことがあるが、裁判所は2011年に無罪を言い渡した。(共同)

171チバQ:2014/10/13(月) 15:17:32
http://mainichi.jp/select/news/20141012k0000m030081000c.html
ベルギー:ミシェル新政権が発足 史上最年少38歳
毎日新聞 2014年10月11日 22時08分(最終更新 10月11日 23時07分)

 【ブリュッセル斎藤義彦】ベルギーで11日、シャルル・ミシェル氏(38)を首相とする新政権が発足した。5月の総選挙から139日ぶりに新政府が樹立した。ミシェル首相は史上最年少。オランダ語圏の分離独立を掲げる「新フランデレン同盟」(N−VA)が初めて政権入りし、防衛相などの要職を得た。N−VAは今期は自主権拡大の主張は控えているが、北部オランダ語圏と南部フランス語圏の対立が一層深まることが予想される。


 N−VAは人口の60%を占め、経済的にも優位なオランダ語圏の分離独立を主張し、前回2010年と今回の総選挙で第1党になった。前回は政権入りを拒否したが、今回はミシェル首相率いる仏語圏のリベラル政党やオランダ語圏2党の協力で政権入りした。連立を構成する4党のうち1党が仏語圏の政党で、人口比と釣り合わず、オランダ語圏が優位な政権になっている。

 ヘント大のブーテカ講師(ベルギー政治)は「有権者は自主権拡大や分離独立より、経済改革を求めてN−VAを選択した。N−VAは今回は主張を抑え、次回の総選挙で勝利して連邦制などを模索するのではないか」と話す。欧州では先月、スコットランドが独立を問う住民投票を行うなど、欧州連合(EU)の枠内で自主権拡大や分離独立を求める動きが活発化している。

172チバQ:2014/10/13(月) 16:00:34
http://www.afpbb.com/articles/-/3028149
仏で「伝統的家族観」支持デモ、同性愛者の代理出産などに反対
2014年10月06日 09:36 発信地:パリ/フランス
【10月6日 AFP】フランスの首都パリ(Paris)と南西部ボルドー(Bordeaux)で5日、「伝統的な家族観」を支持し、レズビアン(女性同性愛者)カップルの生殖補助医療や代理出産に反対するデモが行われ、数万人が参加した。

 デモを組織したのは、昨年フランスの同性婚合法化に反対する草の根運動を展開したものの失敗に終わった団体「全ての人のための抗議運動(Manif pour Tous)」。団体側は参加者数を推定50万人と発表しているが、警察発表ではパリで7万人、ボルドーで7500人とされている。

 マニュエル・バルス(Manuel Valls)首相はデモに先立ち、代理出産は「フランスでは依然として禁止されており、今後も禁止となる」と鎮静化を試みた。だがこの呼び掛けは奏功しなかったもようで、デモ隊は「代理母に反対」や「女性は赤ちゃん製造機ではない」の横断幕を掲げた。

 AFPの取材に応じたある参加者は「次には子どもを店の棚に並べ、好きなのを選んでということになる」と主張。また、別の30歳のデモ参加者は、代理母は「産業化」や「現代の奴隷制」の一つの形態だと断じた。(c)AFP

173チバQ:2014/10/14(火) 21:43:34
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141014-00000017-jij_afp-int


カタルーニャ自治州、独立の是非問う住民投票を見送り
AFP=時事 10月14日(火)11時34分配信

カタルーニャ自治州、独立の是非問う住民投票を見送り
スペイン北東部カタルーニャ自治州バルセロナで開かれた欧州議会選の選挙集会で演説する同自治州政府のアルトゥル・マス首相(2014年5月23日撮影、資料写真)。
【AFP=時事】スペイン北東部カタルーニャ(Catalonia)自治州政府は13日、今年11月9日に実施するとしていたスペインからの独立の是非を問う住民投票を見送ることを決めた。

 スペインの憲法裁判所は先月、住民投票に強く反対している中央政府の提訴を受理したため、憲法裁が判断を下すまでの間、住民投票は凍結されることになっていた。審理には数年を要する可能性がある。

 カタルーニャ自治州政府は住民投票を強行する構えを示していたが、13日に開かれた独立に賛成する諸政党の会合の席上、住民投票を見送ると表明した。

 会合の終了後に左派政党「カタルーニャのためのイニシアチブ(Initiative for Catalonia)」のジョアン・エレラ(Joan Herrera)議員は、自治州政府は住民投票は実施不可能との結論に至り、14日に代替案を発表すると述べた。

 カタルーニャ自治州のアルトゥル・マス(Artur Mas)首相は、14日午前10時(日本時間同日午後5時)に記者会見する予定。同首相は、住民投票が中央政府によって阻止された場合、地方選挙を前倒しして住民に独立の是非を問う可能性を示唆していた。【翻訳編集】 AFPBB News

174チバQ:2014/10/20(月) 22:34:45
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102000036
サルコジ氏、党首復帰へ=大統領選への道険しく−仏

フランスのサルコジ前大統領=15日、仏中部トゥール郊外(AFP=時事)
 【パリ時事】フランスのサルコジ前大統領が、所属する右派の最大野党国民運動連合(UMP)の党首に復帰することが確実な情勢となった。サルコジ氏はUMP党首の立場を足掛かりに2017年の次期大統領選への出馬を目指す。だが、自身の疑惑をめぐる司法当局の追及に加えて強力なライバルも無視できず、返り咲きは容易ではない。
 サルコジ氏は12年の大統領選敗北後にUMP党首を退いた。後任の党首は今年6月に辞任し、現在はジュペ、フィヨン両元首相ら有力者3人が共同代表を務める。新リーダーを決める11月末の党首選に、サルコジ氏ら3人が出馬することが今月15日に確定。残る2人は党内基盤の弱い中堅議員で、サルコジ氏の圧勝は揺るぎそうにない。
 ただ、大統領選を目指すフィヨン、ジュペ両氏は今回の党首選に立候補しなかった。二人は党務から離れて大統領選の準備に専念、16年ごろに行われる大統領選の党内予備選挙を制して公認候補の座を勝ち取るシナリオを描く。
 最近の各種世論調査によると、サルコジ氏はUMP支持層に限れば高い人気を維持しているが、国民全体ではジュペ、フィヨン両氏の追い上げを許している。サルコジ氏は、自身の不正献金疑惑をめぐり検察から捜査情報を不当に入手しようとした疑いで今年7月に司法当局の捜査対象となっており、イメージの悪化が影響したとみられる。(2014/10/20-06:39)

175チバQ:2014/10/21(火) 21:26:00
http://www.sankei.com/world/news/141021/wor1410210014-n1.html
2014.10.21 11:02

初の左派党首相誕生か 独テューリンゲン州





 ドイツのメディアは20日、同国テューリンゲン州で、左派党初の首相が誕生する見通しが強まったと伝えた。同党は、旧東ドイツの政権与党だった社会主義統一党の後身。シュピーゲル(電子版)はベルリンの壁崩壊25年を控え、左派党が民主主義社会に統合され、旧東ドイツの体制を克服する歴史の節目になると報じた。

 テューリンゲン州は旧東ドイツに位置していた。報道によると、9月の州議会選で第3党に後退した社会民主党の州指導部が、第2党に躍進した左派党と、90年連合・緑の党との連立交渉を支持。州首相の候補には、州議会の左派党議員団長を務めるボド・ラメロ氏が挙げられている。

 社民党では「左派党との連邦議会での連立に向けた議論につながり得る」との声も上がっている。(共同)

176チバQ:2014/10/21(火) 21:41:25
http://mainichi.jp/select/news/20141022k0000m030069000c.html
ベルリンの壁崩壊:核心の質問やらせ? 伝説の記者会見
毎日新聞 2014年10月21日 20時12分

 【ベルリン篠田航一】1989年の「ベルリンの壁崩壊」からまもなく25周年。当時、壁崩壊を後押ししたのが「旅行の自由化」を発表した旧東ドイツ政府の記者会見だった。「今すぐ出国できる」との発表を聞き、東ベルリン市民が国境検問所に殺到。壁は一夜にして崩れ落ちた。だが、東独政府が想定していた出国自由化の時期は「即時」ではなかった。世界史の流れを変えたと言われる「伝説の記者会見」の経緯を追った。



 89年11月9日午後6時すぎ、高まる自由化の機運に押され、東ベルリンでの政府会見場で東独与党、社会主義統一党のシャボフスキー政治局員が「旅行の自由化」を発表した。この時、イタリアの通信社記者、エーマン氏が「いつからか」と質問。シャボフスキー氏は手元の資料で確認できず、うっかり「今すぐと認識している」と答えてしまった。これがテレビなどで伝わると、市民は一斉に国境に押し寄せた。

 「実は東独政府が考えていたのは、出国ビザを取得した上での翌10日からの統制の取れた自由化でした」。ポツダム現代史研究所のハンスヘルマン・ヘルトレ博士(59)はこう話す。東独高官らは、この措置で出国するのは10万人ほどと見積もっていたという。「シャボフスキー氏のミスがなければ、歴史の流れは変わっていたかもしれません」とヘルトレ氏はみる。

 ところが、後年、エーマン氏は爆弾発言をする。「会見前、シャボフスキー氏とは別の高官から『出国自由化の時期を必ず質問するように』と言われていた」。事実なら、いわゆる「やらせ質問」だ。社会主義体制の最期を悟った政権中枢が、壁の崩壊を早めるために質問をさせたとのシナリオだ。

 シャボフスキー氏は後に「ばかげた作り話。質問は突然で、打ち合わせなどなかった」と「やらせ疑惑」を否定。東独高官とされる人物も既に他界しているため真相は不明だが、25年前の会見に参加していた元ビルト紙記者、ペーター・ブリンクマン氏(69)に話を聞くことができた。

 「あの会見ではエーマン記者だけでなく、私も『いつからか』と質問しました。記者ならごく当たり前の疑問ですからね。同様の質問は矢継ぎ早に飛びました」。やらせがなくても、当然の質問だったとの見方だ。会見記録を分析したヘルトレ氏も「ブリンクマン記者も同様の質問をしています」と認めた。

 だが、早くから「私が質問した」と主張し続けたエーマン氏だけが後にドイツ統一に貢献したとして勲章を受章し、ブリンクマン氏は「無冠」のまま。「この決定は不公平」と悔しそうだ。

 「当日、国境近くにいた兵士や秘密警察にも特段の指示はなかった。体制が持たないのは薄々感じていたが、東独政権内部も、まさか一夜にして世界が変わるとは誰も思っていなかった」。かつて東独秘密警察のメンバーだった男性はこう証言した。自由化を求める人々の圧力という歴史の「必然」に、会見での予想外の質疑応答という「偶然」が重なり、歴史が動いた。それがベルリンの壁崩壊だった。

177チバQ:2014/10/21(火) 21:41:47
 ◇壁崩壊を巡る世界の動き

<1961>

8月13日   東独政府が壁の建設を開始

<1985>

3月11日   ゴルバチョフ・ソ連共産党書記長が就任。以後、ペレストロイカ(改革)開始

<1987>

6月12日   レーガン米大統領が西ベルリンで「ミスター・ゴルバチョフ、壁を壊しなさい」と訴える

<1989>

3月13日   旅行自由化を求め、東独ライプチヒで数百人がデモ

5月2日   ハンガリーがオーストリア国境の鉄条網を撤去し、東欧での旅行自由化機運が高まる

6月4日   中国で天安門事件が発生し、民主化デモが鎮圧される

6月4〜18日 ポーランドで初の自由選挙実施

9月11日   ハンガリー、東独市民のためにオーストリア国境を開放

10月9日   東独ライプチヒで7万人がデモ

10月18日   東独指導者のホーネッカー社会主義統一党書記長が辞任

11月4日   東ベルリンで100万人がデモ

11月9日   ベルリンの壁崩壊
11〜12月   チェコスロバキア、ルーマニアなど東欧の共産党独裁体制が次々に崩壊

12月3日   ブッシュ米大統領とゴルバチョフ・ソ連書記長がマルタ会談で冷戦終結を宣言

<1990>

10月3日 東西ドイツ統一

 【ことば】ベルリンの壁

東独政府は1961年8月13日、東ベルリン市民の西側への流出を防ぐため、西ベルリンとの通行を遮断し、壁を築き始めた。一部は70年代まで建築が続き、総延長は約155キロ、高さ約3.6メートル。壁を越えて西側への逃亡を図り、撃たれるなどして死亡したのは少なくとも136人に上る。欧米は物資輸送や交通路確保で西ベルリンを支援する一方、サッチャー英首相のように「強大な統一ドイツ」出現を恐れ、実際は壁の存続を望む首脳も多かったとされている。89年11月9日に崩壊した。

178チバQ:2014/10/22(水) 21:12:53
http://www.afpbb.com/articles/-/3029393
仏パリ国立オペラ、ベール着用の観客女性を退席させる
2014年10月20日 16:31 発信地:パリ/フランス
【10月20日 AFP】フランスのパリ国立オペラ(Paris Opera)は19日、劇場の最前列でベールで頭髪を覆って歌劇を観賞していた女性を退席させたことを明らかにした。仏政府は2011年、公共の場で顔全体を覆い隠すベールなどの着用を禁じた、いわゆる「ブルカ禁止法」を施行している。

 パリ国立オペラのジャンフィリップ・ティエレ(Jean-Philippe Thiellay)氏はAFPに対し、歌劇場オペラ・バスティーユ(Opera Bastille)での歌劇「椿姫(La Traviata)」の公演でベール着用していた女性を退席させたことを認め、先の報道内容を事実だと認めた。

 ティエレ氏の説明によると、問題の女性は10月3日の公演の際に劇場最前列中央の席に座っていた。頭髪をスカーフで、顔の下半分をベールで覆っており、その様子はモニター画面でも確認できたという。ティエレ氏は、この女性について第2幕に報告を受け、「何人かの出演者から、何かしらの措置が取られない限りは歌いたくないと言われた」という。

 仏メトロニュース(MetroNews)によれば、この女性と、女性の連れは湾岸諸国からの観光客で、幕あいに劇場スタッフから退席を求められたという。

 一方、ティエレ氏は「女性に対し、フランスではベール着用が禁止されていることを説明した上で、ベールを取って顔を見せるか、退席するかを求めた。男性が女性に立つようにうながし、2人は出て行った」と説明。「退席するよう求めるのはいかなるときでもいいことではない。だが法律についての誤解があった。女性は法を尊重するか、退席するかを選ばなければならなかった」と述べた。

 フランスでは2011年に、公共の場で顔全体を覆い隠すベールの着用を禁じ、違反者には最大150ユーロ(約2万円)の罰金を科す法律が施行された。仏文化省は、劇場や博物館をはじめとする公共施設に対し、ベール着用に関する規則について同省の指示に従うよう通達する法案を起草中だと発表した。(c)AFP

179チバQ:2014/10/26(日) 19:33:06
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014102600150
ストリッパー・ビザ廃止へ=女性保護のはずが機能せず−スイス


 【ジュネーブAFP=時事】スイス政府が外国人ストリッパーに発給してきた特別ビザを廃止する方針を固めた。特別ビザは、ストリッパーやナイトクラブのダンサーを違法な性産業から守るため1995年に創設され、8カ月間の就労と本国への送金を認めている。しかし、警察が調べたところ、人身売買の隠れみのになり「全く機能していない」(スイス政府)ことが分かった。2015年末で無効になる。(2014/10/26-19:02)

180チバQ:2014/10/26(日) 19:38:21
http://mainichi.jp/select/news/20141025k0000m030137000c.html
カタルーニャ自治州:「独立」揺れる街…深まる混迷
毎日新聞 2014年10月25日 07時30分
 スペイン東部カタルーニャ自治州で、独立の是非を問う住民投票を計画する州と独立に賛成する諸政党、これを違憲として認めない中央政府が対立し、混迷を深めている。中央政府の提訴を受けた憲法裁判所は9月29日、独立賛成派が11月9日に予定した住民投票の差し止めを決めたが、マス州知事は非公式な形での実施を模索し、緊張が続いている。【アンポスタ市(スペイン東部カタルーニャ自治州)で宮川裕章】

 地中海に注ぐエブロ川河口デルタ地帯にある自治州南部アンポスタ市。ヤシの並木道を車で走ると、道路脇の住宅の壁が鮮やかな白と黄のしま模様を織り成す。独立賛成派の家だけが12日、壁の色を独立運動を象徴する黄色に塗り替えた。州都バルセロナから離れた農村部でも、住民の意見は割れている。

 道端で立ち話をしていた兼業農家のミゲルさん(54)とグラエリュさん(40)は独立に賛成。運送業のギラドさん(59)は反対だ。3人に意見を求めると口論が始まった。

 「祖国を分断してはならない」と話すギラドさんに、グラエリュさんは「カタルーニャの工業が廃れたのは、国に高い税金を吸い取られているから。スペインは昔からずっとカタルーニャを軽んじている」と反論する。

 バルセロナの旧市街。「独立グッズ」を販売する露店が立ち、賛成投票を呼びかける「9N(11月9日)Si(YES)」の青いポスターが人目を引く。周囲のアパートのテラスには、独立を願う星印の旗が飾られている。カタルーニャ広場などでは9月11日、50万人規模の独立賛成派のデモがあった。だが、憲法裁判所の決定で「合法的に独立を問う住民投票は不可能」(バルセロナ自治大アレナス法学教授)な状態。露店で働く独立賛成派の政党職員カンテロさん(25)は「住民投票が無理なら一方的な独立宣言だ」と息巻いた。

 カタルーニャ広場などではスペイン国祭日の10月12日、独立反対派も約4万人のデモを展開。賛否両派の攻防が続く。店員のベニートさん(49)は「独立はロマンチックだが、冷静に考えるための情報が不足している。独立には憲法改正が必要で、長期的な討論になると思う」と話した。

 ◇税再配分に不満

 スペイン東部カタルーニャ自治州で独立機運が拡大した背景には、中央政府による税の再配分に関する不満のほか、欧州連合(EU)への参加を想定した安心感がある。

 自治州は学校教育がカタルーニャ語で行われるなど、17州の中でも独自の文化、言語を誇る。スペイン国内総生産(GDP)の5分の1を生み出す豊かさから、納めた税金が貧しい州に再分配されることへの反感が強まった。独立賛成派は、政府に納めた税金が17州中3位なのに対し、国からの補助金などは8位にとどまっているとして不満を訴えている。

 一方、独立は手の届く選択肢として現実味を帯びている。独立賛成派の政党は「欧州の枠内での独立」を主張する。EUや北大西洋条約機構(NATO)への加盟が実現すれば、独立のコストは高くつかないとの判断だ。

 バルセロナ大のボスク教授とエスパサ教授は、新国家建設に伴う年金制度、防衛、外交などの追加費用と、中央政府への納税廃止などによる追加利益を試算し、「経済的に独立は十分可能」とみる。EUやNATOの存在で、追加経費が抑えられることが前提だ。

 独立反対派はEU加盟がすぐに実現するか懐疑的で、独立時の混乱を危惧する。

 スコットランドの住民投票(9月18日)で独立賛成派が敗れたことで、カタルーニャの独立賛成派も勢いづくことに失敗した。独立に賛成するカタルーニャ左翼共和党のボスク下院議員は「残念だったが、(カタルーニャでも)投票を行いたいという市民の意思は尊重されるべきだ」と語った。

181チバQ:2014/10/26(日) 21:46:35
http://mainichi.jp/select/news/20141025k0000m020125000c.html
財政政策:仏伊と独との路線対立、鮮明に
毎日新聞 2014年10月25日 08時30分
 【ロンドン坂井隆之】財政政策を巡って、欧州連合(EU)の主要国であるドイツと、フランス・イタリアとの路線対立が鮮明になっている。仏伊が景気底上げのため財政緊縮緩和を主張するのに対し、ドイツは財政規律の維持を訴え、逆に仏伊などの構造改革の遅れに注文を付けているためだ。財政が悪化した南欧諸国とドイツとの足並みの乱れは欧州債務危機以来の構図だが、長期化すれば世界経済の足を引っ張りかねない。

 ◇「緊縮緩和を」vs「規律維持」

 「(債務危機の時期)欧州は巨額の財政赤字を抱え、成長しなかった。過去から学ぶべきだ」。23〜24日ブリュッセルで開かれたEU首脳会議に出席したドイツのメルケル首相は記者団に訴えた。

 ドイツは2014年度予算で「赤字ゼロ」を達成し、EUが加盟国に義務づける「対国内総生産(GDP)比財政赤字3%以下」の目標までには、数百億ユーロ(数兆円)規模で歳出を増やす余裕がある。景気減速に苦しむ欧州ではドイツへの財政出動期待が強く、国際通貨基金は「余力のある国は柔軟な財政政策を行うべきだ」と要請。フランスのマクロン経済相も独紙のインタビューで「フランスは3年で500億ユーロ(約6兆8400億円)の歳出削減を行う。ドイツが同額歳出を増やしてくれれば釣り合いが取れる」と促した。だが独政府は「線香花火のような短期の刺激策は取らない」(ガブリエル経済・エネルギー相)として、財政黒字化の公約にこだわる姿勢だ。

 一方のフランスは景気停滞が深刻で、財政再建も遅れている。1日公表した15年度予算案は「赤字3%目標」の達成年度を、当初の15年度から17年度まで先送りした。目標にこだわれば巨額の歳出削減は避けられず、オランド大統領は「ルールは尊重するが、柔軟性も大事だ」と主張。15年度に180億ユーロ(約2兆5000億円)の大型減税を導入するイタリアのレンツィ首相も「(目標値にこだわる)小さい議論はしない」として、EUのもう一つの財政規律目標である「構造的財政赤字ゼロ」の達成時期を16年度から1年延期する方針だ。

 欧州経済の停滞は、中国の欧州向け輸出の低迷につながり、世界経済の減速に波及している。欧州中央銀行のドラギ総裁は「構造改革と財政・金融政策が協調しなければ、投資は回復しない」として、南欧諸国に改革を求める一方で、余力のある国の財政出動も必要との認識を示している。

182チバQ:2014/10/26(日) 23:08:25
http://www.sankei.com/world/news/141026/wor1410260029-n1.html
2014.10.26 21:13

来春の英総選挙 EU離脱派台風の目に 首相、欧州の巨額追加請求に激怒
【ロンドン=内藤泰朗】英国の欧州連合(EU)離脱派が急速に勢いを増し、来春行われる総選挙で台風の目となってきた。反EUを掲げる新興政党、英国独立党が今月初めの下院補欠選挙に次いで、来月の下院補選でも勝利する勢いだ。EUを擁護してきたキャメロン英首相もここにきて批判姿勢を強めるなど、EU離脱の是非が大きな政治テーマになってきた。

 ブリュッセルで開かれたEU首脳会議後の記者会見で24日、キャメロン氏が感情もあらわにして述べた。

 「突然こんな巨額の請求をし、12月1日までに支払えというのは全く受け入れられない」

 EU側が予算の負担額を再計算し、英国に約21億ユーロ(約2900億円)の追加拠出を会議直前に求めたことに激怒し、支払いを拒否する考えを示したのだ。

 これに対して、バローゾ欧州委員長は別の記者会見で、追加請求が英政府も了解した規則で算出されたものだとしたうえで、「時にこうした決定が起きることを受け入れなければならない」と話した。

 EUは、加盟各国の拠出額の再計算を毎年行っているが、今回は国民総所得の計算方法が変わった。英国やオランダ、イタリア、ギリシャなど経済成長している国は追加負担となるが、経済が停滞するフランスやドイツなどは反対に払い戻しを受けるという。

 独立党のファラージュ党首は24日、EUを「英納税者の血を吸う吸血鬼」と呼び、早期の離脱を訴えた。英各紙も25日、「EU離脱に一歩近づいた」と伝えた。27日以降、EU問題が国会で議論になることは避けられない情勢だ。

 同党は今月9日の下院補選で、与党・保守党から独立党にくら替えした候補が当選し、南東部の選挙区で初の下院議席を獲得。別の選挙区補選でもあと一歩のところまで肉薄し、支持の広がりをみせた。来月の補選でも、独立党の優勢が伝えられている。

 同党は来年5月の総選挙で650議席のうち100議席以上の獲得も夢ではないとの報道も出始めた。ファラージュ党首は、ひと桁の議席獲得目標を25議席に上方修正。「人々は変化を求めている」とのろしを上げた。

 これを受け、与党議員らからも反EUの言動が相次ぐ。最大野党の労働党も移民削減を選挙公約に掲げる方向に転換するなど、EUと移民問題が総選挙の焦点になりつつある。

183チバQ:2014/10/27(月) 23:56:36
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000m030056000c.html
チュニジア議会選:世俗政党が優勢 大連立形成が焦点に
毎日新聞 2014年10月27日 20時13分(最終更新 10月27日 23時32分)
【チュニス秋山信一】チュニジア議会選挙(定数217)が26日行われた。暫定集計の結果、世俗政党ニダチュニス(チュニジアの呼びかけ)が第1党となる公算が大きくなった。ロイター通信などが報じた。憲法制定を担う制憲議会で第1党だったイスラム政党アンナハダ(再生)は第2党に転落。過半数に達する政党はない見通しで、主要2党による大連立が形成されるかが焦点となる。

 議会選は、2011年の民主化要求運動「アラブの春」によるベンアリ政権崩壊後に制定された新憲法下で初めて実施。新憲法は大統領権限を国防・外交に限り、行政権は議会多数派が組閣する内閣に付与しており、議会選が実質的な政権選択の機会となる。ロイター通信などによると、ニダチュニスは約80議席、アンナハダは約65議席の見通し。比例代表制で行われ、100前後の政党が参加したが、他党は20議席に及ばない模様だ。投票率は60%に達し、3年前の制憲議会選を上回る可能性がある。

 ニダチュニスは、11月の大統領選で有力視されるセブシ元首相(87)が率いる。制憲議会選で世俗派が小政党に分裂し、アンナハダの躍進を許した経緯を踏まえ、「世俗派の結集」を呼びかける戦略が奏功した。革命後のアンナハダ中心の政権下で、イスラム過激派が活動を強め、治安や経済が不安定化したことに不満を抱く有権者の支持も取り込んだ。

 選挙戦中、ニダチュニスはアンナハダとの大連立には否定的だったが、一定の支持層を持つイスラム勢力を排除すれば、治安や社会の混乱につながる可能性もある。そのため、最終的には大連立に向かうとの見方が強く、アンナハダは世俗派との連立に前向きだ。

184チバQ:2014/10/27(月) 23:57:14
http://mainichi.jp/select/news/20141028k0000m030055000c.html
ブラジル大統領選:ルセフ氏、僅か3ポイントで再選
毎日新聞 2014年10月27日 20時08分(最
【サンパウロ朴鐘珠】ブラジルの大統領選は26日の決選投票で左派・労働党の現職のルセフ大統領(66)が再選された。しかし、得票率の差は僅か3ポイントで、ブラジルで現行の直接選挙制が採用された1989年の大統領選以降、最も接戦となった。支持基盤の貧困層への手厚い保護が支持され、野党・ブラジル社会民主党の猛追をかわした。

 選挙管理委員会に相当する最高選挙裁判所の集計によると、開票率99.99%の時点でルセフ大統領の得票率は51.64%、ブラジル社会民主党のネベス党首(54)は48.36%。

 ブラジル経済は下降線をたどっており、不況が現職の足かせになるとみられていた。ルセフ政権1期目のインフレ率は6%前後で高止まりし、国内総生産は今年に入って2四半期連続で減少。ルセフ氏はリーマン・ショックの後遺症が経済停滞の主因だとして、政権に責任はないと主張していた。しかし他の中南米諸国が経済成長を続ける中、ルセフ氏の主張は正確性を欠くとして、国内外の経済学者164人が選挙期間中に抗議声明を出す騒ぎにもなっていた。

 ただインフレはルセフ氏への大きな打撃とはならなかった。労働党は政権を握った2003年から、毎月現金を支給する生活保護制度を導入。その後も住宅購入補助、電気、水道敷設など多様な形態で貧困層を援助すると同時に、受給資格も緩和してきた。こうした補助で得られる収入の伸びがインフレ率を上回るため、貧困層は物価上昇を苦にしておらず、労働党への批判材料にもならなかった。大手証券会社グラドゥアル証券の主席経済研究員、アンドレ・ペルフェイト氏(36)は「労働党を支える貧困層の大半は、インフレにも不況にも気づいていない」と語る。

 生活保護受給者の半数は北東部9州に集中する。決選投票でルセフ氏が62%を得票したアラゴアス州の連邦大で政治学を教えるハヌウホ・パラニョス教授(35)は「貧困層の票を手っ取り早く集めるには生活保護のばらまきが一番。教育や医療、交通基盤の改善に予算をつぎ込むより安上がりに済む」と話し、生活保護こそが労働党の勝因だと断じた。終更新 10月27日 23時34分)

185チバQ:2014/10/27(月) 23:58:37
http://mainichi.jp/select/news/20141027k0000m030145000c.html
フィンランド首相:忍耐強くロシアとの共存目指す
毎日新聞 2014年10月27日 07時00分

 【ブリュッセル斎藤義彦】フィンランドのストゥッブ首相は毎日新聞と単独会見し、ロシアによるウクライナ介入は短期的な政策変更ではなく「欧州や世界への影響力低下を懸念し行動を起こしている」と分析。当面はロシアが「普通の西側の国になることはない」との現実を受け入れつつ、忍耐強くロシアとの共存を目指すべきだとの考えを示した。


 ロシアによるウクライナ・クリミア半島編入や東部への軍事介入について、「(欧米諸国と)勢力圏を争う政策がロシア外交に戻った。こうしたゼロサムゲームが今後もロシア外交の基本になる」との見方を示した。また、「プーチン露大統領が、自分の望む政策を具体化する好機だった」と指摘した。

 一方で、ロシアは、世界貿易機関(WTO)に加盟するなど「西側の仕組みで利益を得ているのに(民主主義や国際法順守など)西側の義務には従おうとしない矛盾を抱えている」と指摘。ベルリンの壁崩壊で東西冷戦が終結に向かってから25年がたつが、「個人としては長くても歴史的には短い」として、ロシアに前向きな変化が訪れることを「辛抱強く待つ」重要性を訴えた。

 ロシアのウクライナへの介入を「誤り」と非難。フィンランドがロシアに融和的との批判には「欧州連合(EU)の制裁に賛成してきた。制裁は時間がかかるが、強い力を発揮する」と反論した。一方で先月、ロシアの技術を基にした原発建設を認めたことに関して、「原発は50〜70年の寿命がある。それまでにウクライナの紛争が問題にならなくなることを希望する。これが忍耐の一例だ」と話し、ロシアとの相互利益をはかりつつ変化を待つ政策が必要と主張した。

186チバQ:2014/10/28(火) 00:26:40
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20141027/frn1410271553012-n1.htm
英首相、欧州の巨額追加請求に激怒 来春の英総選挙 EU離脱派台風の目に  (1/2ページ)
2014.10.27


 EU首脳会議を終え、記者会見するキャメロン英首相。欧州委員会が求めるEU予算の追加拠出を拒否した=24日、ブリュッセル(AP)【拡大】

 【ロンドン=内藤泰朗】英国の欧州連合(EU)離脱派が急速に勢いを増し、来春行われる総選挙で台風の目となってきた。反EUを掲げる新興政党、英国独立党が今月初めの下院補欠選挙に次いで、来月の下院補選でも勝利する勢いだ。EUを擁護してきたキャメロン英首相もここにきて批判姿勢を強めるなど、EU離脱の是非が大きな政治テーマになってきた。

 ブリュッセルで開かれたEU首脳会議後の記者会見で24日、キャメロン氏が感情もあらわにして述べた。

 「突然こんな巨額の請求をし、12月1日までに支払えというのは全く受け入れられない」

 EU側が予算の負担額を再計算し、英国に約21億ユーロ(約2900億円)の追加拠出を会議直前に求めたことに激怒し、支払いを拒否する考えを示したのだ。

 これに対して、バローゾ欧州委員長は別の記者会見で、追加請求が英政府も了解した規則で算出されたものだとしたうえで、「時にこうした決定が起きることを受け入れなければならない」と話した。

 EUは、加盟各国の拠出額の再計算を毎年行っているが、今回は国民総所得の計算方法が変わった。英国やオランダ、イタリア、ギリシャなど経済成長している国は追加負担となるが、経済が停滞するフランスやドイツなどは反対に払い戻しを受けるという。

 独立党のファラージュ党首は24日、EUを「英納税者の血を吸う吸血鬼」と呼び、早期の離脱を訴えた。英各紙も25日、「EU離脱に一歩近づいた」と伝えた。27日以降、EU問題が国会で議論になることは避けられない情勢だ。
 同党は今月9日の下院補選で、与党・保守党から独立党にくら替えした候補が当選し、南東部の選挙区で初の下院議席を獲得。別の選挙区補選でもあと一歩のところまで肉薄し、支持の広がりをみせた。来月の補選でも、独立党の優勢が伝えられている。

 同党は来年5月の総選挙で650議席のうち100議席以上の獲得も夢ではないとの報道も出始めた。ファラージュ党首は、ひと桁の議席獲得目標を25議席に上方修正。「人々は変化を求めている」とのろしを上げた。

 これを受け、与党議員らからも反EUの言動が相次ぐ。最大野党の労働党も移民削減を選挙公約に掲げる方向に転換するなど、EUと移民問題が総選挙の焦点になりつつある。

187チバQ:2014/10/28(火) 21:32:50
http://www.sankei.com/world/news/141028/wor1410280018-n1.html
2014.10.28 14:00

「ネット利用税」に怒りのデモ 財政難のハンガリー、来年導入表明も国民猛反発

ブログに書く0




(1/3ページ)

26日夜、首都ブダペストの経済省前に集結し、スマートフォン(多機能携帯電話)をかざして“インターネット利用税”の導入に反対するデモ参加者(AP)
 深刻な財政赤字に悩むハンガリー政府がインターネットのプロバイダーやネット利用者に対し、来年から「インターネット利用税」を導入すると打ち上げ、これに激怒した国民1万人超が26日夜、首都ブダペストで大規模な抗議デモを行った。デモ主催者側は政府に対し、48時間以内にネット利用税の撤回を表明しなければ、新たな抗議活動を展開すると宣言したが、ただ新税を撤回するだけでは、欧州連合(EU)の欧州委員会による財政政策の監視対象国に再転落する可能性もある。財政赤字の削減をめぐるハンガリー政府と国民の溝は、簡単には埋まりそうにない。(SANKEI EXPRESS)

 ロイター通信や米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ、電子版)などによると、デモ隊は経済省の建物の前に集合し、「インターネットに自由を!」「国家に自由を!」とシュプレヒコールを上げながら、世界遺産となっている英雄広場まで約3キロを行進した。

 家族と一緒にデモに参加したアッティラ・ソスさん(43)はロイター通信に「パソコンやルーターを買った時、天空の如く高い付加価値税を支払ったのに、さらにネット税なんて二重課税じゃないか」と憤慨。また、別のデモ参加者で物流マネジャーの男性(55)はWSJに「国家はわれわれが情報にアクセスする権利を制限し、国営メディアに監視させようとしている」と指摘した。

監視対象国再転落も

 そもそもの発端は、バルガ・ミハーイ国家経済相(49)が21日、来年度予算の財政赤字を穴埋めするため、ネット上でやりとりされるデータ1ギガバイト当たり、150フォリント(約67円)を課税するというネット利用税の導入を表明したことだ。政府は新税導入によって200億フォリント(約88億7600万円)の税収増を見込む。

 増税策の背景にあるのは、公務員の人件費や福祉負担など公的支出の増加に伴う財政赤字の拡大だ。ハンガリーは2004年のEU加盟以来、欧州委員会が財政政策を監視する過剰財政赤字是正手続き(EDP)の対象国だったが、13年になって財政赤字をGDP比3%未満に抑えられるメドが付き、ようやく対象国から外れたばかり。

 ところが、欧州委員会は今年7月、財政悪化によって来春、再び対象国になる恐れがあると警告。対象国に再転落すれば、悲願の欧州単一通貨(ユーロ)への参加も遠のく。ハンガリー政府としては、何としても避けたい事態だ。

「反対」FBに21万人

 苦肉の策としてネット利用税が浮上したわけだが、今度は国民が猛反発した。欧州委員会のネーリー・クルス副委員長(73)=デジタル戦略担当=まで「政府とネット利用者の双方にとって残念なこと」とツイッターに投稿するなど、前例のないネット利用税の導入案に波紋は広がるばかりだ。

 驚いたオルバン・ビクトル首相(51)率いる中道右派の与党フィデス・ハンガリー市民同盟は徴収税額の上限を個人で700フォリント(約310円)、プロバイダーを含む事業者で5000フォリント(約2220円)に定めたが、国民の怒りは収まらず、反対者を募るフェイスブックの公式ページの賛同者は21万人に達し、急遽(きゅうきょ)デモ決行となった。

 ハンガリーの財政赤字削減策には、11年に塩分や糖分の高いスナック菓子や炭酸飲料に課税する“ポテトチップス税”を導入しようとしたり、12年に外資系の銀行、通信会社、エネルギー会社に時限的な課税を行うなど、「その場限りの税収増に依存しすぎる」(国際通貨基金=IMF)との批判がつきまとう。今回のネット利用税にも、なりふり構わぬ増税策との厳しい評価は免れそうにない。

188チバQ:2014/10/29(水) 06:28:08
http://mainichi.jp/select/news/20141029k0000m030123000c.html
ベルリンの壁崩壊:「東は悪」消えぬ感情
毎日新聞 2014年10月28日 21時56分(最終更新 10月28日 22時35分)
 【ベルリン篠田航一】ベルリンの北約30キロに広がるワントリッツの森の保養地。今は主にリハビリ用の医療施設として使われているが、かつては東ドイツ政権幹部らの住居だった。東独秘密警察の防諜(ぼうちょう)担当だったパウル・ベルクナーさん(75)が門の壁の一部を引き抜くと、ぽっかりと穴が現れた。「ここに隠しカメラが設置されていました」。監視国家だった東独の名残が今もそこにあった。

 壁崩壊後、保養地内の高級家具などがメディアに取り上げられ、「東独幹部はぜいたくざんまいだった」と伝えられた。社会主義の東独には政治的自由もなかった。東独で育ったメルケル首相は「東独は言論の自由もない不法国家だった」と語る。

 だが、ワントリッツの研究を続けるベルクナーさんは「20棟余りの住居は実際にはずっと質素だった。東独に関する報道は偏見が多い」と反論する。保養地のガイド役も務めるベルクナーさんは「東独には充実した医療・教育システムなど良い面もあった。全て悪者扱いする風潮は疑問だ」と話す。

 統一後、東西の出身者は同じ職場で働く機会も増えたが、摩擦は続いた。西独出身の70代の元刑事は「東独出身の警官は盗品捜査で欧州各国に国際手配をかけることすらできなかった。彼らはどの職場でも西独出身者の足を引っ張った」と振り返る。こうした旧来の悪感情は今も一部に根強く残り、「東独出身者は雇わない」という経営者もいる。

 9月の旧東独テューリンゲン州議会選後の連立交渉では、東独を「不法国家」と認めるかどうかで、各党の議論が続く。連立政権に参加予定の左派党が旧東独与党の流れをくむため、左翼色を嫌う他党から「過去の清算」を求められているからだ。左派党にとって東独否定は出自の否定につながるため、党内でも意見は割れる。

 今月の世論調査によると、東独を「不法国家」と考える市民は旧西独地域で72%に上ったが、旧東独では30%にとどまり、意識の違いが浮き彫りになった。壁崩壊から四半世紀を経た今も、東独の「解釈」は微妙な問題であり続けている。

189チバQ:2014/11/03(月) 16:19:12
http://www.afpbb.com/articles/-/3030672
ローマ市長、同性婚認知を強行で政府と対立
2014年11月03日 12:30 発信地:ローマ/イタリア
【11月3日 AFP】イタリアの首都ローマ(Roma)の市長が、政府の命令に背き、外国で登録された同性婚を認知したことで、同国で論争を巻き起こしている。

 左派のイニャツィオ・マリーノ(Ignazio Marino)市長は先月中旬、国外で行われた同性婚の国内での認知を定めた4月の画期的な判決に基づき、ベルギーやスペインで結婚した同性カップル16組の婚姻を登録した。

 だが、イタリア国内での同性婚は依然として違法であるため、アンジェロ・アルファーノ(Angelino Alfano)内相はローマ県に対し、ローマ市の婚姻登記簿から同性婚を削除するよう命じた。

 マリーノ市長は31日、「(県からの)命令は受け入れない」と宣言。その理由について、法律では国外での結婚について「公共の秩序に危険を及ぼす場合は登録を認めない」と定められていることを指摘し、「愛し合い、互いの愛を宣言したカップルが、いったいどんな危険をもたらすというのか、率直に言って私には理解できない」と述べた。

 さらにマリーノ市長は、国外で承認された婚姻関係の否認は「違法」であり、欧州連合(EU)の基本理念にも反すると主張した。

 内務省の命令に逆らい同性婚を受理した都市は、ローマの他にも複数ある。ナポリ(Naples)市の当局は、アルファーノ内相の命令に対し、法廷で争う構えを見せている。(c)AFP

190チバQ:2014/11/03(月) 16:28:34
EU加盟してるからとりあえずこちらに
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014110300070
ルーマニア大統領選、決選投票へ=首位ポンタ首相と2位シビウ市長

2日、ブカレストで、ダチアナ夫人(左)と投票に臨むルーマニアのポンタ首相(EPA=時事)
 【ベルリン時事】ルーマニアで2日、バセスク大統領の任期満了に伴う大統領選挙が行われ、複数の出口調査によると、首相で中道左派のビクトル・ポンタ氏(42)が得票率40%前後でトップとなる見通しとなった。中道右派政党が支持する同30%超で2位の中部シビウ市長クラウス・ヨハニス氏(55)との間で16日に決選投票が行われる。
 決選投票でもポンタ氏の優位は動かない見通し。同氏は「ルーマニアの発展と政争終息を目指す私の計画を信頼してくれた有権者に感謝する」と語った。(2014/11/03-10:52)

191チバQ:2014/11/03(月) 16:36:35
http://www.sankei.com/world/news/141101/wor1411010043-n1.html
2014.11.1 21:41

「統合」「経済」…難題山積みのEU、ユンケル委員長の新体制発足

ブログに書く1




(1/2ページ)

ユンケル欧州委員長(ロイター)
 【ベルリン=宮下日出男】欧州連合(EU)の欧州委員会で1日、新体制が発足した。ユンケル欧州委員長をトップに「閣僚」の27欧州委員が任期5年の間、EUの政策遂行を担う。先行きに不安が高まる経済への対応は喫緊の課題として迫る。英国の「EU離脱」問題など欧州で強まる統合推進への懐疑派も大きな懸案で、EUの信頼回復への手腕が問われる。

 「(EUは)市民の信頼を失い、左右の過激勢力がじわりと攻めてきている」。ユンケル氏は10月22日、反EU勢力が約2割に増えた欧州議会でこう演説した上、「最後のチャンスだ」と危機感を強調。中道右派や中道左派の賛成多数で新体制の承認を得た。

 ルクセンブルク首相などとして長年、欧州政治に関わってきたユンケル氏は5月の欧州議会選挙で、中道右派の委員長候補として勝利した。だが、英仏などでは極右政党など反EU勢力が躍進。英国は「統合推進派」とみるユンケル氏の選出に抵抗し、欧州委員人事でも欧州議会の反対で一部変更を迫られた。

 曲折を経て発足した新体制がまず直面するのは欧州経済の再生。緩やかに回復してきた景気もデフレ入りの懸念など悪化の兆しを見せる。高失業率は反EUが勢力を増す土壌でもある。ユンケル氏は3千億ユーロ(約42兆円)の投資計画を年末までに提案する考えだが、財源などが不明で具体化が急がれる。

 英国に対しては、同国が重視する金融サービス担当の欧州委員を割り当て配慮もしたが、「EU離れ」は加速する。英国が目指す移民規制は「移動の自由」の原則にも関わるためEUでは懸念も強いが、来年5月に英国総選挙を控え、微妙な対応が求められる。

 ユンケル氏は新体制で各国の元首脳・閣僚を多く起用した。従来は“名誉職”にすぎなかった副委員長7人をそれぞれ重要政策などの責任者に任じ、担当の欧州委員の「監視役」を担わせる形をとった。部局間の縦割りを排除して政治家主導の政策遂行を図り、EUの信頼回復にもつなげたい考えだ。

      ◇

 欧州委員会 欧州連合(EU)の政策立案と行政執行を担う機関で、欧州委員長以下、各加盟国から1人ずつ欧州委員が任命される。任期5年。EU機関で唯一、法案提出権限を持つほか、加盟国を監督し、違反した場合は制裁措置もとる。欧州委員長の人選は欧州議会選挙の結果を考慮してEU首脳会議が提案し、欧州議会が承認。欧州委員は委員長が各国と協議した上、委員会全体として欧州議会の承認を得る。

192チバQ:2014/11/03(月) 17:02:18
http://mainichi.jp/select/news/20141101k0000e030202000c.html
ドイツ:旧東の復興税、存続に賛否 ベルリン壁崩壊25年
毎日新聞 2014年11月01日 11時59分(最終更新 11月01日 13時37分)
 ◇残る経済格差 西側は「負担重い」

 【ベルリン篠田航一】主に旧東ドイツ地域再建に使われてきたドイツの「連帯付加税」について、当初の廃止期限とされた2019年以降も存続を求める声が上がっている。ベルリンの壁崩壊(1989年11月)から四半世紀となる今も、依然として東西の経済格差が残るためだ。メルケル首相は12月、各州代表と今後の格差是正策について協議する予定だ。

 連帯付加税は東西ドイツ統一後の91年、1年間の時限制度として導入されたが、東独復興が思うように進まず、95年に再導入。現在、国民や企業は所得税や法人税の5.5%程度を納め、その多くは旧東独地域の道路整備などインフラ再建に使われる。年間の税収額は現在、140億ユーロ(約1兆9000億円)に上る。

 ドイツでは今なお東西格差が残り、今年9月の失業率は旧西独の5.8%に対し、旧東独は9.1%と高い。東の1人当たりGDP(国内総生産)も西の7割程度だ。旧東独ザクセン・アンハルト州のハーゼロフ州首相は「東西の生活環境の均一化は、今後も続けるべきだ」と訴えるなど、東からは連帯付加税を19年で廃止せず、20年以降も存続を望む声が根強い。

 一方、長年にわたり財源を東につぎ込む形となっている西の州からは「我々の負担を軽減すべきだ」(ゼーホーファー・バイエルン州首相)と不公平感を訴える声が上がる。連帯付加税に加え、中央政府と旧西独の州が旧東独のために資金拠出する制度もあり、産業拠点で大企業による税収も多いバイエルン、ヘッセン、バーデン・ビュルテンベルクの旧西独3州は「資金提供州」とも呼ばれている。昨年の世論調査では、旧東独で連帯付加税の廃止を求める回答は58%にとどまったが、旧西独では86%が廃止に賛成するなど、旧西独住民には不満も蓄積している。

 中央政府のショイブレ財務相は、連帯付加税の廃止で旧東独復興費が急激に減る対策として、別の増税案を検討中と伝えられている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板