したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ

1とはずがたり:2008/10/25(土) 14:40:47
統一地方選スレから中国・四国のネタを独立させます
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/l40
合併ネタはこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/l40

256千葉9区:2009/06/09(火) 21:49:15
>>27>>238
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20090608-OYT8T01259.htm
島村・瀬戸内市長が辞職願 肺がん治療公表 来月までに市長選

 4月末から入院していた島村俊一・瀬戸内市長(68)は8日、肺がんを治療していることを公表し、松本和生議長あてに辞職願を提出した。この日、松本議長が市選管に通知。公選法の規定で、翌9日から起算して50日以内に投開票が行われる。選管は9日に市長選の日程を決める。昨年11月に現職市長を破り、初当選して半年余りでの辞職に、市民や職員らから驚きや困惑の声が聞かれた。

 市役所で記者会見した日下英男副市長が、島村市長の談話を公表。「立候補の4か月前に人間ドックを受け、健康を確認し立候補を決断いたしました」と説明し、「短い期間で今日の日を迎えましたことを誠に申し訳なく思っております」としている。職務復帰を希望していたが、左半身が動かないなど病状は重く、6月2日付で医師から肺がんの診断が出され、3日には日下副市長に辞意を伝えたという。

 市議会は9日の本会議で、島村市長の辞職に同意する見通し。松本議長は取材に「市長は行財政改革に手を着けたばかり。志し半ばで辞任することは残念だ」と話した。ある議員は「(市長不在のままでは)開会中の6月議会の審議が形骸(けいがい)化する」と指摘した。

 50歳代の市職員男性は「これから行財政改革に取り組むと思っていたので、戸惑っている。早く落ち着いて仕事をしたいのが本音だ」と語った。

 市民からも様々な声が聞かれた。農業男性(57)は「病気なら辞職は仕方がない」といい、会社員男性(48)は「昨年の市長選の時から体調を心配していたが……」と話した。

 島村市長は昨年11月の市長選で現職を破って初当選し、12月5日に就任。しかし、今年4月30日に、岡山市内の病院に入院。入院中も市長決済など公務を行っていたが、5月22日以降は日下副市長が職務代理者を務めていた。

(2009年6月9日 読売新聞)

257千葉9区:2009/06/12(金) 20:31:52
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090612ddlk33010646000c.html
津山市議会:人事巡り紛糾 6月定例会、今も開けず /岡山
 ◇会派が勢力争い“衆楽座サル芝居”
 津山市議会の6月定例会が開けずにいる。例年は6月第1週の月曜日に開会、2週目から代表・一般質問が始まっていたが、今回は議会人事を巡って議会が紛糾、開会は大幅に遅れて23日になる見通し。市民からは「景気対策をどうするのか」などの批判もあがる。県北の中核市議会で何が起きているのか。【檜山佑二】

 同市では、3、6、9、12月に定例会があり、6月定例会は「条例により6月中に開会しなければならない」(市議会事務局)という規則がある。

 混乱の要因は議会人事だ。議会には議長、副議長をはじめ、4常任委員会(総務文教、厚生、産業、建設水道)があり、32人の市議はいずれかに属し、互選や投票で委員長が選ばれる。このほか、監査委員や議運委、三つの特別委もある。市議の多くは、「所属する委員会や正副委員長ポストを巡り、議会が迷走した」と見る。ある市議は「多数派を作り、市執行部と議会をコントロールすると同時に、特定の議員を排除したいという思惑もあったようだ」と明かす。

 先月7日の臨時会では、「議長などの任期は2年」との申し合わせに従い、正副議長の改選と各委員会の再構成を行う予定だった。翌8日、正副議長は選出されたが、委員会の構成を決める役員選考委員会(委員長・末永弘之市議=共産)と各会派の間で議員の割り振りが決まらず、6月定例会に先送りされた。

 それにしても、なぜここまでもめたのか。元をたどると、新議会発足時までさかのぼることができそうだ。

 ◇しがらみ今も
 合併後、新市初の市議選が終わった07年5月、臨時会での正副議長選出が発端、と末永市議は言う。「議長人事は比較的スムーズだったが、副議長と監査委員選出でもめ、いまだに尾を引いている」と、2年前の人事のしがらみが今回の事態を招いたと指摘。さらに、市役所に近接する名勝・衆楽園になぞらえ、「津山の議会人事は伝統的にもめることが多く、“衆楽座サル芝居”と異名をとるほど種々の駆け引きがあった」と解説する。

 選挙から2年を経て、市議会の会派構成は別表のように変わった。今回の議会人事では、複数会派が集結、議会を二分する勢力争いが続き、正副議長の選び直しを求める意見も出ているという。このため選考委は先月28日、「議会構成に関する覚書」を作成、申し合わせに過ぎなかった「正副議長以下すべての役職を2年交代とする」「最大会派は副議長、監査委員ポストを独占しない」など人事の基本ルール8項目の明文化を提案した。

 同委員長を務める末永市議は「私に一任されたはずだったが、数の論理がまかり通った」と振り返り、「検討課題の正副議長の再選出は未調整だが、基本ルールの8項目は調整できた。23日をめどに本会議開会にこぎつけたい」と話した。

 一方、市側は「緊急に議決を必要とする案件はないが、早く開会し審議をお願いしたい」としている。

==============

 ◆津山市議会の会派勢力◆(定数32)

 ◇07年5月7日時点
公明党津山市議団   3人

市民と歩む会     4人

新風会        7人

政津クラブ      3人

津山新星会議     5人

津山誠心会議     3人

日本共産党津山市議団 2人

みどりの会      4人

(無会派)      1人

 ◇09年5月18日現在
建政会        2人

公明党津山市議団   3人

市民と歩む会     4人

新風会        3人

政津クラブ      2人

津山新星会議     5人

津山誠心会議     3人

日本共産党津山市議団 2人

みどりの会      6人

(無会派)      2人

 (議会事務局の資料から)

258とはずがたり:2009/06/15(月) 11:13:13
訃報:澄田信義さん74歳=前島根県知事
http://mainichi.jp/select/today/news/20090615k0000e010018000c.html
2009年6月15日 10時49分 更新:6月15日 11時5分

前島根県知事の澄田信義さん=2006年撮影

 澄田信義さん74歳(すみた・のぶよし=前島根県知事)13日、内臓疾患のため死去。葬儀は16日午後1時、松江市東津田町1640の5のハクアイ会館。近親者のみで行い、お別れの会を後日開く予定。自宅は松江市北堀町78の3。喪主は長男敏(さとし)さん。

 島根県出雲市出身。1957年に東京大法学部を卒業し国鉄入社。国鉄常務理事などを経て、87年に島根県知事に初当選、5期20年務め、07年4月に任期満了に伴い引退した。

 公共事業を強力に推し進め、国営中海土地改良事業では00年に干拓、02年に淡水化事業の中止を決断した。

259千葉9区:2009/06/15(月) 21:54:16
>>185>>196>>254
こっちも面白くなりそうです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906160039.html
広島知事選へ元教授出馬へ '09/6/16

--------------------------------------------------------------------------------


 今秋に予定される広島県知事選に、広島県立大名誉教授で経営コンサルタントの若井具宜(ともぎ)氏(60)=広島市東区=が15日、無所属で立候補すると表明した。同知事選への立候補表明は初めて。11月に4期目の任期満了を迎える藤田雄山知事(60)は、19日開会の県議会定例会で進退を表明する考えを示している。

 若井氏は福山市出身。広島大大学院経済学研究科修士課程修了後、県職員や徳山大経済学部助教授を経て1997年4月から広島県立大経営学部教授。昨年10月に退職し、同大名誉教授となった。専攻は地域経済論。

 県庁で記者会見した若井氏は「県民が夢や希望を持てる状況をつくり出したい」と述べ、新たな大学の整備と誘致による教育環境の充実や、介護従事者の待遇改善など福祉施策の拡充を訴えた。

260千葉9区:2009/06/16(火) 00:28:26
>>82>>137-138>>190>>191
http://www.okanichi.co.jp/20090613124838.html
6/13-12:48--現職再選支援で市議有志後援会 岡山市長選
 今秋の岡山市長選(10月8日任期満了)で、現職で再選を目指す高谷茂男氏(72)を支援する市議有志による後援会が結成され、役員が決まった。 会長は花岡薫氏(ゆうあい)、副会長は田尻祐二氏(公明)、代表幹事は浦上雅彦氏(政隆)、礒谷和行氏(新生)、和気健氏(新風)、土肥啓利氏(ゆうあい)。 12日現在のメンバーは32人で、5月11日の結成時から1人増えた。 市議会の会派横断的な後援会が結成されたのは、これまでの同市長選で初めて。土肥代表幹事は「政令市になり市議会としての責任を果たすため」と説明している。

261千葉9区:2009/06/19(金) 22:36:41
>>254>>255
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906200002.html
藤田知事24日にも進退表明 '09/6/20

--------------------------------------------------------------------------------

 11月末で4期目の任期満了を迎える広島県の藤田雄山知事(60)は、24日の県議会一般質問に答え、自らの進退を表明する見通しとなった。知事を支える県議会の最大会派、自民刷新会議(16人)の県議が、知事の進退に関して質問する方針を固めた。19日開会した今定例会の最大の焦点となる。

 一般質問初日の24日は、自民刷新会議の県議が最初に質問する。藤田知事は、2期目以降の過去3回の知事選を前に、6月の定例会で立候補を表明してきた。知事は今月8日、直腸がん摘出手術後の公務復帰に際し、進退について「議会から質問があればお答えしないといけない」と記者会見で述べている。

 一方、定例会初日の19日、藤田知事は提案理由説明に先立ち、手術、入院で約7週間公務を休んだことを陳謝し「県民の暮らしと雇用を守り、力強い広島県を構築していくため全力で県政に取り組む」と決意を示した。

262千葉9区:2009/06/19(金) 23:59:21
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090619ddlk35010487000c.html
下関市新庁舎:建て替えか否か 市議会、駐車場整備を凍結へ /山口
 ◇市長方針に“待った”
 下関市議会総務委員会は18日、市が今年度の一般会計予算案に計上した市庁舎の立体駐車場実施設計費について、執行凍結を求める付帯決議をまとめた。「市庁舎は建て替えない」とする中尾友昭市長の公約に基づいて予算計上されたが、建て替え支持が多数を占める市議会が市長方針に“待った”をかけた形だ。総務委は「建て替えるか否か検討を進め、改めて諮ってほしい」と求めた。【取違剛】

 市庁舎の立体駐車場整備は、3月の市長選で中尾市長が掲げた公約の一つだった。市庁舎は築53年で老朽化し、駐車場不足も慢性化している。市は江島潔前市長時代に建て替えを検討していたが、中尾市長は「財政などに配慮して建て替えない」と公約。それを前提に立体駐車場整備と市庁舎の耐震・劣化診断費の計4400万円を予算計上していた。

 総務委では、耐震・劣化診断費を巡っても、多くの市議が「あくまで建て替えないための診断なら認められない」と指摘。中尾市長は「今ある庁舎に改修と耐震補強を施して大事に使うための診断だが、もう使えないとなれば意地を張っても仕方ない」と説明し、結果次第では建て替えざるをえない可能性を認めた。診断は7月に着手しても今年度末までかかる見込みだが、市議会側は12月議会で何らかの説明をすることも求めた。

〔下関版〕

263千葉9区:2009/06/21(日) 23:02:31
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090620-OYT8T01086.htm
斐川町議会 町長信任案は廃案 平政ク退席 空転8時間半 再開できず

 勝部勝明町長の信任決議案を巡り審議が中断した19日の斐川町議会6月定例会は、会期の同日中に本会議を再開できず、決議案は審議未了の廃案となった。出雲市との合併問題を巡り、議会内の推進派と慎重派がせめぎ合い、異例の展開となった定例会は結局、消化不良のまま幕を閉じた。

 19日の本会議では、合併を推進する会派「清風クラブ」の多々納弘代表が、否決された場合、町長が辞職か議会解散かを選択できる信任案の提案理由を説明し、議決を求めたが、単独町制派の最大会派「平政クラブ」の9議員が「審議できない」として議場から退席。約8時間半にわたって岡田征記議長が審議に戻るよう説得したが、不調に終わった。20日午前0時過ぎ、空席の目立つ議場で岡田議長が「私の努力不足で万策がつきた」と事態を謝罪、定例会の閉会を宣言した。

 閉会後、平政クラブの黒田充副会長は「本来は町長が出直し町長選挙に踏み切るべきで、信任決議を否決にもっていこうとするのは間違いだ。審議する価値がないと判断した」と審議拒否の理由を説明。一方、多々納代表は「議場放棄はあるまじき行動。即刻、議員辞職すべきだ」と憤り、「議員の解職請求は町民の発意によるものだが、近いうちに必ず変動が起きる」と町民による議員リコール運動の可能性を示唆した。

(2009年6月21日 読売新聞)

264千葉9区:2009/06/23(火) 23:05:17
>>256
一気に若返る選挙だな
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/06/23/2009062320452163000.html
瀬戸内市長選で自民公 武久氏推薦へ
 島村俊一前市長の辞職に伴う瀬戸内市長選(7月12日告示、同19日投票)で、自民、民主、公明3党の県組織は23日、新人で関西学院大准教授の武久顕也氏(40)を推薦する方針を明らかにした。武久氏は来週にも記者会見し、出馬表明の予定。

 自民党県連は23日の常任総務会で武久氏の推薦を了承、26日の県議団総会で正式決定する。民主党県連は20日の県連常任幹事会で方針を確認し、この日までに党内調整を終えたと発表した。公明党県本部も23日、持ち回り幹事会で推薦を内定、近く党中央幹事会で決定する。

 同市長選では武久氏を含めこれまでに正式な出馬表明はないが、自民に対しては新人で元県議の山本秀一氏(48)も推薦願を提出。選挙戦は武久、山本両氏による一騎打ちの公算が大きい。

265とはずがたり:2009/06/24(水) 13:05:44

結局逃げ切りやがったな・・。
>政治資金パーティーの収入を過少申告したとして06年4月に、後援会の元事務局長が政治資金規正法違反罪で有罪判決を受けた。
>その捜査の過程で、97年知事選で知事陣営が県議らに裏金を渡していたとする疑惑が浮上。
>初当選時から知事を支持していた自民党会派の一部などとの対立を深め、06年12月と07年3月には県議会から辞職勧告決議を受けた。

藤田・広島県知事、引退の意向 5期目不出馬
http://www.asahi.com/politics/update/0623/OSK200906230147.html
2009年6月24日7時36分

 広島県の藤田雄山知事(60)が11月の任期満了に伴う次期知事選に立候補せず、4期目の今期限りで引退する意向を固め、周辺の関係者へ伝えていたことがわかった。24日に県議会6月定例会の一般質問に答え、正式表明するとみられる。

 藤田知事は参院議員を務めていた93年、当時全国最年少の44歳で知事に初当選した。98年度末に県内に86あった市町村を現在の23市町にするなど「平成の大合併」を積極的に推進。合併後の市町に権限を移譲するなど地方分権にも力を入れた。

 一方で、政治資金パーティーの収入を過少申告したとして06年4月に、後援会の元事務局長が政治資金規正法違反罪で有罪判決を受けた。その捜査の過程で、97年知事選で知事陣営が県議らに裏金を渡していたとする疑惑が浮上。初当選時から知事を支持していた自民党会派の一部などとの対立を深め、06年12月と07年3月には県議会から辞職勧告決議を受けた。

 今年4月には、腫瘍(しゅよう)の摘出手術を受け、直腸がんと診断された。今月8日に公務へ復帰し、次期知事選への対応が注目されていた。(福家司、鬼原民幸)

266千葉9区:2009/06/24(水) 22:45:35
4期やって60歳とは若いですね。
あと県議会の自民会派も1本化なるかも・・・

267千葉9区:2009/06/24(水) 22:49:01
>>129>>170>>218>>250
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090624/ehm0906240205000-n1.htm
八幡浜市長の辞職勧告決議案可決 愛媛
2009.6.24 02:05
 医師不足の愛媛県八幡浜市立八幡浜総合病院への3人の医師を当選直後に確保することを公約に掲げ、4月に初当選した八幡浜市の大城一郎市長が、認識の甘さを理由に公約実現不可能を表明していた問題で、同市議会は6月定例市議会最終日の23日、大城市長への辞職勧告決議案を可決した。地方自治法では同決議の法的拘束力はない。大城市長は「真摯に受け止めつつ、市政運営に努めていきたい」と話している。

 一方、副市長に愛媛県八幡浜支局長を選任する人事案は賛成少数で不同意となった。

268千葉9区:2009/06/26(金) 21:18:06
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090624-OYT8T01198.htm
藤田県政 16年の光と影 <上> 「時代の転換期」 引退決意
業績評価と政治不信 交錯


今期限りの引退を表明し、記者会見した藤田知事(県庁で) 藤田雄山知事が24日、次期知事選への不出馬を表明し、県では最長の4期16年にわたる藤田県政に幕が下りることになった。行財政改革や市町村合併推進などの〈光〉と、後援会の政治資金問題による県民の政治不信などの〈影〉が交錯した、16年間を振り返る。

 藤田知事は1995年のベストドレッサー賞受賞者らしく、この日も濃紺のスーツに鮮やかなピンクのネクタイとチーフをあしらったおしゃれないでたちで、県議会本会議に臨んだ。

 知事与党の自民刷新会議に所属する中津信義県議が「16年間をどうとらえるか。次の4年間の県政を担うのか」と質問。知事は市町村合併や行財政・教育改革などの業績を挙げ、「元気な広島県への道筋を付けることができた」と自己評価。その上で、知事の座を降りる考えを明かした。

 記者会見で、藤田知事は「県、県民の役に立っているか自問自答してきた。16年間で時代の要請が変わった。新しい方に県政を推進していただく、そういう時代の転換期にきている」と、引退理由を説明した。

 4月に直腸がん手術を受けた影響は、「(引退理由は)体調問題ということではない」と否定した。

 記者会見は淡々と進み、約10分間で知事が切り上げたが、唯一、知事の表情がこわばったのは後援会問題に質問が及んだ時。知事は「真相を知ろうと努めたが無理だった」と語りつつ、「一部報道に世論誘導された」と語気を強めた。

          ◇

 県議会での藤田知事評は様々だ。自民刷新会議会長の間所了県議は「5期目も、と期待していたが、健康問題もあり無理は言えない」と話す。野党の共産党の辻恒雄県議は後援会問題を挙げて、「知事も不本意だろうが、県民こそ不本意。不出馬は当然で、遅きに失した」と切り捨てる。

 業績への評価も割れた。

 市町村合併で自治体の財政規模は拡大し、教育改革も進めたとして、知事与党の民主県政会会長、大曽根哲夫県議は「後世に残る成果。地味だが、やるべきことをやった」とたたえる。

 しかし、財政難などで、広島空港(三原市)と広島市などを結ぶ鉄道交通計画は頓挫。野党の自民党議員会会長、宇田伸県議は「中枢拠点性を高める施策に乏しかった」と指摘する。

          ◇

 次期知事選には、広島県立大学名誉教授の若井具宜氏(60)が無所属での出馬を表明している。

 藤田知事は24日の記者会見で、「これからは新しいリーダーに」「時代の要請が変わった」と繰り返した。藤田知事の引退表明で各政党などの候補者選びは加速するが、「時代が要請する新しいリーダー」を選ぶ知事選まで5か月しか残されていない。

(2009年6月25日 読売新聞)

269千葉9区:2009/06/26(金) 21:18:37
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090625-OYT8T01168.htm
藤田県政 16年の光と影<中> 大型事業が足かせ
膨れた負債対策に追われる


3000メートル滑走路供用開始式でテープカットする藤田知事(左から3番目)ら(2001年1月、広島空港で)  1993年10月29日、三原市本郷町に広島空港が開港した。その9日後、11月7日に知事選が投開票され、藤田知事は初当選を決めた。世界に開かれた中四国の拠点を目指した空の玄関と、全国最年少(当時)、44歳のトップの誕生は、広島県の新時代を予感させた。空港の振興と周辺整備を担ったその後の県の動きは、藤田県政の16年間を映し出す。

 94年に広島アジア大会、96年にはひろしま国体と大きなイベントが相次いだこともあり空港の利用は順調に伸びていった。2001年1月に3000メートル滑走路の供用が始まり、2002年度には利用客は344万人とピークに。しかし、その後は、310万〜330万人台と横ばいが続く。

 4月、県庁の会議室で有岡宏副知事と広島市の米神健副市長ら4人がテーブルを囲んだ。三原市に広島空港が開港した後は廃止するはずだったのに、毎年5億円を超える赤字を重ねながら、運用が続く西飛行場(広島市西区)の今後を話し合う検討会の初会合。<効率化>を理由に広島空港への旅客便集約を求める県と、<利便性>を強調して西飛行場の存続を図りたい広島市の主張は平行線をたどった。

 規模の面では西飛行場をはるかに上回る広島空港だが、鉄道交通が直結していないという課題を抱える。

 県は95年、広島市との間をリニア鉄道で結ぶ構想を打ち出したが、車両開発の中断で頓挫。2000年には在来線延伸での鉄道整備の検討を始めたが、調査に8億8000万円を費やした末の06年、採算性を理由に断念することになった。

     ◇

 バブル経済崩壊後に誕生した藤田県政は当初、公共事業重視の路線を余儀なくされた。前任の竹下虎之助知事時代に動き出していた、県立総合体育館(広島グリーンアリーナ)や県立美術館の建設は、総仕上げの時期を迎えてもいた。「就任前からレールが敷かれていたようなもの。方向転換できる段階ではなかった」。当時を知る県幹部は振り返る。

 しかし、大型事業のツケは重く、就任当時、6245億円だった県債残高は、2期目の99年度には倍の1兆2620億円に膨れた。

 2期目の半ばには、行政のスリム化や緊縮財政に向けて大きく舵を切り、広島空港への鉄道交通や県庁移転、県立がんセンター建設などの大型事業について、断念や凍結を余儀なくされた。4期目もその流れは変わらない。公共事業にかける予算額は、00年度の2402億円から、09年度には1147億円にまで減少。それでもなお、貯金にあたる財源調整的基金も、93年度の1391億円から09年度は25億円にまで減った。09年度の県債残高は1兆5420億円にのぼる。

     ◇

 “敷かれたレール”に乗って華やかなスタートを切りながら、そこで生まれた負担が足かせとなった藤田県政。残された負債と懸案は、次の知事に引き継がれることになる。

(2009年6月26日 読売新聞)

270千葉9区:2009/06/26(金) 21:32:41
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090624000095
新議長、副議長ともにくじで決定/さぬき市議会
2009/06/24 09:31

 さぬき市の6月定例議会は23日、本会議を再開。1年を任期とする慣例の正副議長選が行われたが、正副ともに得票数が同数だったため、公選法に定める異例のくじ引きとなった結果、新議長に鶴身正氏(74)=新風会=、新副議長には八木弘氏(57)=飛翔の会=が就任した。

 正副議長選には26人の全議員が出席。議長選では22日に設立した保守系最大会派「新風会」(13人)の推す鶴身氏と、「飛翔の会」(6人)や「公明党議員会」(2人)などが支持する塚原孝雄氏=飛翔の会=がともに13票で並び、同市議会では初のくじ引きとなった。

 副議長選でも、八木氏と白沢優氏=新風会=が13票ずつの同数で並び、くじの結果、八木氏が選出された。

 この日は、議会選出の市監査委員に中沢清治氏(58)=新風会=を選んだほか、13億500万円の2009年度一般会計補正予算案(補正後236億7780万円)など10議案と、委員会発議による市議会委員会条例の一部改正案を原案通り可決し、閉会した。

 鶴身 正氏(つるみ・ただし)津田高卒。津田町議を経て2002年から市議連続3期。津田町議会議長などを歴任。07年6月から08年8月まで副議長。津田町。

 八木 弘氏(やぎ・ひろし)徳島城南工高中退。志度町議を経て2002年から市議連続3期。議会運営委員、総務常任委員長などを歴任。志度。


http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090623000116
保守系13人新会派結成/さぬき市議会
2009/06/23 09:41

 さぬき市議会(26人)の保守系最大会派・同志会(10人)と前議長らが所属する「市政会」(2人)が解散し、「飛翔の会」を退会した1人を含む13人が22日、新会派「新風会」を設立した。会長には国方幸治氏(54)、幹事長には間嶋三郎氏(60)が就いた。

 同日、大山議長あてに設立届けを提出、受理された。国方会長は「同じ考えを持つ同志が保守系会派の連携を強化するため統合し、新風を起こして市民の付託に応えたい」としている。

 同市議会では、一昨年から正副議長の任期を1年と定める不文律があり、23日の6月定例会最終日に正副議長選が行われる公算が大きい。新会派設立は同選挙を見越した動きとみられる。

 新風会以外の会派は、飛翔の会(6人)、平政会(2人)、公明党議員会(同)、元気派市民の会&市民クラブ(同)、無所属(1人)。

271とは:2009/06/26(金) 22:36:02
保守が割れてるんですねぇ。2区に響いてくれると嬉しいんだけど関係ないんかな。

272千葉9区:2009/06/28(日) 14:25:30
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20090626-OYT8T01214.htm
藤田県政  知事と会派の距離変遷
後援会事件も乗り切る
 4期16年間の藤田県政で、知事が最大の窮地に陥ったのが、後援会の政治資金規正法違反事件だった。政治資金パーティーの収入を過少申告したとして後援会元事務局長が2005年、同法違反容疑で逮捕され、後に有罪が確定。多数の県議が後援会から選挙対策費を受け取ったとして、問題は県議会にも飛び火した。

 県民の政治不信はピークに達し、藤田知事の命運は絶たれたかに見えた。実際、06年12月と07年3月の2度にわたり、県議会で辞職勧告決議案が可決された。

 しかし、勧告に法的拘束力はなく、藤田知事は「知事職を投げ出してしまっていいのか」などとして辞職しなかった。07年7月、今度は法的拘束力のある不信任案が県議会に提出されたが、26対39で否決された。「知事とわしらは一蓮托生。知事を本気で追いつめるのはうまくない」。知事に近いある県議はこう、当時の舞台裏を明かす。別のベテラン県議は「最後まで知事を辞めさせられんかった県議会こそ、県民の信頼を失った」と表情を曇らせる。



 知事と県議会各会派との距離は、93年の初当選以来の16年間で、議会内での主導権争いとともに変化してきた。

 93年当時、最大勢力だった自民党議員団(現自民党議員会)は知事選を巡り反主流派がたもとを分かち、自民党改革議員団を結成。議員団は藤田氏、改革議員団は当時県議の亀井郁夫氏(現参院議員)を擁立して、分裂選挙に。結局、藤田氏が亀井氏に10万票余りの大差をつけて制した。

 藤田知事の1期目は、自民党議員団との二人三脚で、広島アジア大会などの大事業を成功させていったが、両者の蜜月(みつげつ)関係は、2期目にはほころびを見せ始める。財政難で行財政改革を進めたい藤田知事と、公共事業推進派とみられる同議員団の一部県議との距離は徐々に広がっていったという。

 同議員団が名称を変えた自民党議員会は下野する一方で、そこから分裂した自民党刷新会(現自民刷新会議)は現在の民主県政会につながる民主、社民党系などの会派とともに知事与党として、議会運営の主導権を握った。与党のあるベテラン県議は「県議側がもり立てたからこそ、知事の思い通りに県政を運営できた」と指摘する。



 公選の知事はその権限から、大統領にも例えられ、本来は県議会から独立した存在だ。だが、藤田県政は県議会でのパワーバランスに支えられてきた。

 藤田知事は24日の引退表明の記者会見で、「時代の要請が変わった」「その時代に求められる人材がある」と強調した。議会の動向に左右されない知事か、議会と共同歩調を取る知事か。秋に予定される知事選でどのようなリーダーが誕生するかで、藤田知事と県議会が歩んだ16年間への評価が決まるのかもしれない。

(この連載は澤本浩二、竹田直人が担当しました)

(2009年6月27日 読売新聞)

273千葉9区:2009/06/28(日) 14:26:17
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906250093.html
県政の新リーダー選びが加速 '09/6/25

--------------------------------------------------------------------------------


 広島県の藤田雄山知事(60)が24日、今期限りで退任する意向を示した。自身の後援会政治資金不正事件に揺れた藤田県政は終幕へと向かう。県議会では、知事へのスタンスの違いで対立してきた各会派も、「退任は既定路線」との受け止めは同じだ。新たなリーダー選びが加速を始める。

 この日午前の県議会本会議で、4期を振り返った藤田知事は実績を並べた。「元気な広島県づくりに向けた道筋をつけた」。抑揚を抑えたいつもの口調だ。ただ、05年11月の4期目のスタート時から県政を揺るがした政治資金不正事件への言及はなかった。

 多くの県議の視線は次の知事選にある。

 2003年まで12年間、「君臨」した桧山元議長の交代劇を機に一変した県議会の勢力図。桧山元議長が属する会派、自民党議員会は「反知事派」、林議長が入る自民刷新会議は「知事派」として主導権争いを演じてきた。民主党議員も所属する民主県政会は自民刷新会議と連携した。

 そして今後、候補者の擁立をどちらがリードできるかは、県議会での主導権争いに直結する。

 次期衆院選で民主党が政権交代を果たせば、独自候補を擁立することも予想される。公明党議員団の田辺直史団長は「民主党が独自に候補を立てた場合、自民党系で一本化できるのかが大きなポイント」と見立てた。

 県出身の官僚や国会議員、県議のほか、民間人の名前が取りざたされてきたこれまでも「ポスト藤田」の名前。藤田知事の退任表明で擁立への動きは活発化し、政権交代を掛けた次期衆院選後が次の節目になる。

【写真説明】県議会で今期限りでの退任を表明した後、記者会見する藤田知事(左端)=撮影・高橋洋史

274千葉9区:2009/06/28(日) 14:51:40
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200906270011.html
尾道市議会で会派が再び分裂 '09/6/27

--------------------------------------------------------------------------------

 尾道市議会(定数34、欠員1)で松谷成人議長が所属する新政会が再び分裂した。杉原孝一郎市議と新田隆雄市議が25日に脱会し、新会派「新風会」の結成届を議長に提出。新政会は4人の第3会派になった。

 新政会は正副議長選を発端に3人が23日に脱会し、新会派「尾道倶楽部(くらぶ)」(6人)を結成したばかり。新風会の会長に就いた杉原市議は「会派内の議案などに対する賛否で妥協しなければならないケースがあった。新会派で市側に積極的な政策提言をしたい」と脱会理由を説明した。

 一方、新政会の宮地寛行会長は「両市議と意見が食い違うことが何度もあった。同一歩調が取れなくなり、ほかの議員から不満が出ていた」と話す。

 所属議員が9人いた新政会は2度の分裂で、同じ保守系の誠友会(8人)、尾道倶楽部に次ぐ会派となり、議会は8会派の乱立状態になった。

 松谷議長は「議会運営にはなんら影響はない」とするが、議長選で松谷議長を支持した市民連合(4人)の市議は「議長の影響力が低下している。今後の議会運営は大丈夫か」と不安を口にした。

275千葉9区:2009/06/28(日) 20:56:34
=山口3区=
自・民ともに動いてない雰囲気ですね
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0627/2.html
宇部市長選あす投票 久保田氏、やや優位な戦い
2009年6月27日(土)掲載
任期満了(7月17日)に伴う宇部市長選と市議補選(定数3)は28日、投開票される。

市長選には、いずれも新人で前県議の久保田后子氏(54)=無所属=、共産党県北南地区委員長の五島博氏(53)=同党公認=、建設会社社長の中司正彦氏(66)=無所属=(届け出順)の3人が立候補。行財政改革などを争点に最終盤の舌戦を繰り広げており、議員時代からの草の根地盤を基礎に支持を広げる久保田氏がやや優位な戦いを見せている。

久保田氏は「不景気や人口減で疲弊した宇部の自力再生を」と訴え、市の事務事業の民営化や人件費・物件費の削減による行財政改革、地場産業活性化などを公約に掲げる。東京都出身で早稲田大卒。1990年に宇部にIターン。95年から市議を1期務め、99年から2009年4月まで県議。市内各地で個人演説会を重ね、支持を呼び掛けている。

五島氏は「大型建設事業など本当のムダを省き、福祉重視の市政に」と、市が一部負担金を導入する福祉医療費助成制度の無料化継続、県事業への市の負担金の削減・廃止などを訴える。同市出身で山口大卒。05年から同党県北南地区委員長。同市長選には97年と05年に出馬し、いずれも現職の藤田忠夫市長に敗れた。個人演説会で福祉施策を強調し支持拡大を狙う。

中司氏は「厳しい市財政の建て直しと、民間の活性化を」と訴え、市職員の給与カット、市役所組織の縮小化、地震に備えた災害防災都市づくり、商業施設誘致などを政策に掲げる。島根県生まれで小学生から宇部市。山口大卒。83年から市内で建設会社を経営。91年と95年の県議選、03年の市議選に出馬し、いずれも落選。市内各地で精力的に遊説を行っている。

市議補選には、新人で幼稚園理事長の岩村誠氏(39)、元市議で中学同窓会長の今本克己氏(67)、新人で会社顧問の木下俊夫氏(52)、元市議で1級建築士の猶克実氏(53)=いずれも無所属=(届け出順)の4人が立候補している。

有権者数は20日現在で 14万3088人(男67049、女76039)。投票は28日午前7時から午後8時まで市内62カ所で行われ、午後9時半から市俵田翁記念体育館で即日開票される。

276山口新聞男:2009/06/28(日) 20:59:44
無風だろうと思ってフォロー入れてませんでした>宇部市長選

277名無しさん:2009/06/28(日) 21:10:06
>>275
久保田后子という候補は、県議時代は新政クラブという無所属系会派だったようですね。
他のメンバーは、中尾友昭(安倍系候補を破って下関市長に当選)と
木村健一郎(周南市長選に落選)に、
入れ替わりで合志栄一(元参院選候補・前山口市長)でした。

これで、全員が市長選経験者ということに…

278千葉9区:2009/06/28(日) 22:03:33
>合志栄一
この人、面白い経歴ですね。そいや98年参院選では野党系(松岡)が勝ってたんですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E5%BF%97%E6%A0%84%E4%B8%80
1979年(昭和54年) - 山口県山口市議会議員選挙に生長の家政治連合公認(諸派)で立候補、当選。(1期目)
1983年(昭和58年) - 山口県山口市議会議員選挙に生長の家政治連合公認(諸派)で立候補、当選。(2期目)
1987年(昭和62年) - 山口県議会議員選挙に自民党公認で立候補、当選。(1期目)
1991年(平成3年) - 山口県議会議員選挙に自民党公認で立候補、当選。(2期目)
1995年(平成7年) - 山口県議会議員選挙に自民党公認で立候補、当選。(3期目)
1998年(平成10年) - 第18回参議院議員通常選挙(山口県選挙区)に自民党公認で立候補、落選。
2002年(平成14年) - 山口県山口市長選挙に無所属で立候補、当選。(1期目)
2005年(平成17年) - 新設合併に伴う山口県山口市長選挙に無所属で立候補、落選。
2007年(平成19年) - 山口県議会議員選挙に無所属で立候補、当選。(4期目)

雌伏4年、当時山口市に建設中であった山口情報芸術センターの建設凍結・見直しを掲げて山口市長選挙に挑み、自民党推薦の前助役原昌克を僅差で破った。当選直後は少数与党で助役人事など議会運営に難航を極め、助役は県に要請して派遣してもらった山口県水産部長渡辺純忠を起用することで決着した

山口市・小郡町・秋穂町・阿知須町・徳地町の新設合併に伴う新・山口市の市長選挙に立候補し、かつて自らの助役だった渡辺純忠に敗れた。合志にはこのときも高村正彦が全面支援した。


1998年参院選結果
当 340,214 松岡 満寿男 無所属 元
  251,646 合志 栄一 自民 新

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/2358
山口市長選(開票終了)
 当 渡辺 純忠 無 新    40,694
   合志 栄一 無 新    37,052

279千葉9区:2009/06/29(月) 21:59:24
自民が動いた形跡ゼロ・・・
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/yamaguchi/20090629-OYS1T00252.htm
宇部市長選で久保田さん初当選、山口県初の女性市長

 16年ぶりの新しいかじ取り役を目指して新人3人が争った宇部市長選は28日、投開票され、前県議・久保田后子氏(54)(無所属)が、共産党県北南地区委員長・五島博氏(53)(共産)、建設会社社長・中司正彦氏(66)(無所属)を破り、初当選した。県内での女性市長誕生は初めて。

 藤田忠夫市長(69)(4期目)が昨年12月の市議会で引退を表明。選挙戦では、行財政改革や市の将来計画を巡って論戦が展開された。

 久保田氏は、約70項目からなるマニフェスト(政策綱領)を公表。市長退職金半額化など人件費見直しを中心に40億円の財源捻出(ねんしゅつ)、産業や福祉など5分野に力を注ぐ計画を具体的に示し、幅広い支持を集めた。

 支持者らは、同市のJA山口宇部本店内のホールで開票の行方を見守り、当選の連絡が入ると大歓声が上がった。久保田氏が姿を現すと一緒に万歳三唱を繰り返し喜びを爆発させた。

 五島氏は市議補欠選挙から急きょ変更し、3度目の挑戦だったが、及ばなかった。中司氏は出馬表明が今月4日と出遅れ、浸透できなかった。

 ◆宇部市長選開票結果

当38,660久保田后子 54 無新

 10,424五島  博 53 共新

  5,425中司 正彦 66 無新

(2009年6月29日 読売新聞)

280とはずがたり:2009/06/29(月) 22:01:36
農協も久保田で動いたんでしょうかね〜>支持者らは、同市のJA山口宇部本店内のホールで開票の行方を見守り、

281千葉9区:2009/07/11(土) 11:31:38
人口9万の街で1万の署名って凄いな
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090709/ehm0907090247001-n1.htm
出馬要請へ1万人署名 宇和島市長選 愛媛
2009.7.9 02:46
 任期満了に伴う愛媛県宇和島市長選(8月23日告示、30日投開票)で、市民グループ「ほっとけない宇和島市民の会」(土居通興代表)は8日、宇和島を改革する新しいリーダーが必要として、元県会議長の中川鹿太郎氏(59)に、立候補を要請する推薦状と市民1万人の署名を手渡した。

 市長選には現職の石橋寛久氏がすでに立候補を表明しており、中川氏もこの日の要請を受け、立候補に前向きな姿勢を示した。

 同会のメンバーは元教師や元市職員、自営業者など9人。九島架橋建設の見直しや、祝森ゴミ焼却場建て替え問題など、山積する市政の現状を市民に問うため、中川氏の擁立を目指している。

 この日、土居代表らは中川氏の自宅を訪れ、「貴殿を市長選候補者として最適任であると認め、会決定に基づき推薦いたします」と推薦状を手渡した。これに対し、中川氏は「この街のために何がやれるのか考えてみたい。熱い気持ちに感謝します」と話した。

282千葉9区:2009/07/16(木) 00:48:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20090714-OYT8T01093.htm
岡山市長選各陣営戸惑う 前哨戦や出陣第一声に影響
8月30日 衆院選投票と告示重なる
 衆院選の投開票日が8月30日に固まり、岡山市長選の告示日と重なったことで、市長選の“前哨戦”や、告示日の第一声などが影響を受けることになった。立候補予定者は公職選挙法の規定で、衆院選の公示期間は政治団体の活動が制限されるうえ、告示日に衆院選投票所の周辺で演説ができないなど、通常の選挙以上に注意が必要となり、各陣営は戸惑いを隠せないでいる。(今村真樹)

 衆院選の公示期間は市長選の“前哨戦”のまっただ中と言えるが、公選法は、政治団体による演説などを原則禁止。市長選に立候補を予定する人の陣営は、公示期間中に予定していた集会の日時を変更するなど対応に追われている。

 ある新人の陣営は、公示後2か所で予定していた決起集会などをキャンセル。「チラシや案内状も印刷し直すなど、費用がかさみ、手間もかかる。(日程を決めた)麻生首相に損害賠償を請求したいくらいだ」とぼやく。

 また、衆院選の投開票と市長選告示が重なる8月30日には、市内134か所の投票所の半径300メートル以内での街頭演説や連呼など音を出す行為が禁じられる。このため、出陣式の会場と近隣の投票所との距離を、あわてて確認する陣営も。告示日だけだが、市長選候補の選挙カーが衆院選の投票所に近づいた際、急に静かになって走り去るという光景も予想される。

 また、公示後に著書の発刊パーティーを予定している別の新人の陣営は「政策以外のことで批判を浴びることは避けたい。規制を受けるのか市選管に問い合わせたい」と心配する。政治に関心の高い有権者が集まるはずと、投票所前に立って無言で手を振る戦術も検討するという。

 市選管は任期満了日(10月8日)から30日以内に投票日を設定しなければならないことなどから、市長選投票日を前倒しするなどの変更はしない考え。立候補予定者の困惑ぶりに「説明会などできちんと説明し、誤解のないようにしたい」としている。

(2009年7月15日 読売新聞)

283とはずがたり:2009/07/19(日) 02:41:29
岡山市長選に氏平氏、立候補表明
2009.7.19 01:54
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/090719/oky0907190155000-n1.htm

 任期満了に伴い9月13日に投開票される岡山市長選に、新人で市民団体「平和と民主主義をすすめる岡山市革新懇話会」の事務局長、氏平長親氏(62)が18日、無所属で立候補することを表明した。

 氏平氏は、日本共産党岡山地区委員会委員長、同県委員会委員長などを歴任。世界的な経済危機が「日本の政治と密接なかかわりがある」と指摘し、「政令指定都市の権限を駆使して、国の悪政から市民の生活を守らなくてはいけない」と決意表明した。

 同市長選には、再選を目指す現職の高谷茂男氏(72)、岡山青年会議所元副理事長の井上和宣氏(53)、同市前副市長の天野勝昭氏(64)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)が立候補を表明している。

284千葉9区:2009/07/19(日) 21:31:15
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200907190026.html
岡山市長選推薦で自民割れる '09/7/19

--------------------------------------------------------------------------------

 自民党岡山県連は18日、岡山市中区で総務会・選対委員会合同会議を開いた。任期満了に伴う岡山市長選(8月30日告示、9月13日投開票)への立候補予定者5人のうち推薦依頼があった現新3人の取り扱いについて審議したが、意見が割れて決定には至らなかった。

 非公開の会議後に会見した同県連の天野学幹事長は「『前回と同様に現職を』という声と『衆院選もあり自主投票にすべきだ』との意見が出た」と経緯を話した。「政令市長選の推薦は党本部の決定事項」とも述べ、週明けに意見を党本部に報告する方針を示した。

285とはずがたり:2009/07/20(月) 05:21:25
選挙:岡山市長選/岡山市議補選 市長選、自民党県連が推薦見送り /岡山
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090719ddlk33010348000c.html
 ◇岡山市議補選は森脇氏に決める

 自民党県連は18日、総務・選対会議を開き、岡山市長選について推薦の内定を見送った。今後、県連4役や県選出国会議員らで対応を協議する。

 同市長選では現職の高谷茂男氏のほか、天野勝昭氏と井上和宣氏の新人2人が同党に推薦を申請。会見した天野学幹事長によると、「前回に続き高谷氏を推薦」と「衆院選を控えており推薦を見送るべきだ」という主に二つの案が出て、意見がまとまらなかったという。岡山市議補選では無所属での出馬を表明している中区の会社役員、森脇浩之氏(48)の推薦を決めた。【石川勝義】

286とはずがたり:2009/07/23(木) 04:29:33
=愛媛4区=

衆院選への影響は?

選挙:宇和島市長選/宇和島市議選 市長選、元県議会議長・中川氏が出馬表明 /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090718ddlk38010684000c.html
 ◇市長選に2人目

 任期満了に伴う宇和島市長選に17日、新人で元県議会議長の中川鹿太郎氏(59)が無所属で立候補することを表明した。同市長選には3月に現職で再選を目指す石橋寛久氏(59)が無所属で出馬することを明らかにしている。

 会見で中川氏は「厳しい経済状況に宇和島市が追い込まれている姿を見てほっとけない」と出馬の動機を語り、建設計画がある九島架橋には「決して反対ではないが今、架ける時期ではない」と述べた。

 中川氏は旧宇和島市議を経て81年2月に県議初当選。連続6期当選し、議長などを務めた。市長選への挑戦は4回目になる。

   ◇  ◇

 一方、市長選と同市議選(定数28)の立候補予定者説明会が17日、市役所であった。市長選には2氏の関係者らが顔を見せ、市議選には出馬の動きを見せている30人の陣営関係者が出席した。【川上展弘】

毎日新聞 2009年7月18日 地方版

287広島一区民:2009/07/26(日) 09:42:38
 とはずがたり様
 2007年の広島市長選挙での出来事を簡単に紹介します。

・柏村氏(元アナウンサーで元参議院議員)自民推薦
・大原氏(元市議会議員)一部の自民、民主、社民、連合広島が支援
・秋葉氏 民主、社民、共産、連合広島、(一部自民、公明)が支援

主な候補者は以上三名でした。

 自民党広島市議団は「おらが町の先生」と選挙民から言われ当選した人間の集まり故
全く纏まりが無く、大原氏支援が五名、残りが二人に分散されました。

 何故、秋葉氏を、一部自民党広島市議団が支援したかと申しますと

・野中広務氏の応援文
・広島南道路を含む、ハコ物事業継続

以上二つで彼等を味方につけました。

 河野美代子が代表世話人の「みこし連」のHPに野中氏の応援文が載っていました。
これだけでもおかしな話ですが、国道二号線の高架工事で国に対し反対を声明し、あたかも脱ハコ物の仮面を被りつつ
多額の市税を費やして広島南道路を含む、ハコ物事業建設継続を行い利権に目を向ける自民党市議達を味方にし、当選しました。

 他にも彼に批判的な理由として

・平和外交と称して毎年2000万円の市税で豪遊
・8月6日の平和宣言

以上二つです。

 本来、他国との外交は国が行うべき事柄なのに、しゃしゃり出てきます。(ノーベル平和賞狙い?)
又、毎年行われる平和式典ですが、彼は米国の事ばかり論い、北朝鮮の事は一言も触れない有様です。

 尚、田母神氏が8/6に広島市で講演を行う予定ですが
あの市長、主催者側に対し日程変更を要請しました。賛否両論有る事、存じていますが
市税を納入している在住者から言わせて貰いますと、六月の議会中、居眠りをする人間に、変更要請する資格すら無いと考えます。
(居眠りは平野市議会議員のHPからの情報)

 最後に、「このままではいけない」という思いが強い故、乱文になった事、失礼しました。

288名無しさん:2009/07/26(日) 11:04:52
>彼は米国の事ばかり論い、北朝鮮の事は一言も触れない有様です。
あいたたたた、これは痛い
産経古森にでも毒されましたかね?
北朝鮮に触れてさえいれば、それでいいのでしょうか?

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/2005/index.html
しかし、今年の5月に開かれた核不拡散条約再検討会議で明らかになったのは、アメリカ、ロシア、イギリス、
フランス、中国、インド、パキスタン、北朝鮮等の核保有国並びに核保有願望国が、世界の大多数の市民や
国の声を無視し、人類を滅亡に導く危機に陥れているという事実です。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/2003/index.html
私(わたし)たちも、ブッシュ大統領(だいとうりょう)、北朝鮮(きたちょうせん)の金総書記(そうしょき)をはじめとして、
核兵器(かくへいき)保有国(ほゆうこく)のリーダーたちが広島を訪(おとず)れ核戦争(かくせんそう)の現実(げんじつ)を
直視(ちょくし)するよう強く求めます。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/declaration/Japanese/1998/index.html
インド、そしてパキスタンの相次ぐ核実験強行によって、南西アジアの緊張は極度に高まり、核拡散防止体制は根底から揺らいだ。

289とはずがたり:2009/07/26(日) 11:28:56
>>287-288
へえ野中が秋葉を支援していたとは。。
秋葉氏圧勝でしたね。
個人的には変節漢柏村の惨敗に大いに溜飲を下げたものですが。。
財政に余裕がない中,なるべく工夫して広島高速の建設に努力するなど評価してたんですけど。

秋葉も典型的な左翼と同じようなスタンスで北朝鮮批判出来てないなら残念ですね。ちゃんと云ってるとするならばちゃんと市民にも伝わって無いという事になりますので強く批判して欲しい所。

過去ログ発掘広島市長選

03年2月1日投開票  広島市長選挙各候補衆院小選挙区毎の得票
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/62

大原氏が広島市長選出馬へ '07/1/26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4601
またも「自民分裂」か 広島市長選
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4625
市長選、自民分裂に危機感
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4730
選挙:広島市長選 大原氏出馬表明、保守分裂の様相 自民市議、胸中複雑 /広島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/4760

2月9日(金)
加速する広島市長選挙 柏村氏が自民市議と協議
広島市長選挙に大原邦夫さん立候補表明
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5077-5078
大原さんは、NHKの記者を経て95年に広島市議会議員に無所属で初当選しました。父親は社会党の衆議院議員だった大原亨さんです。

混戦の主役たち〈上〉 自民分裂
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5238

ヒロシマの舵取り:07市長選/上 秋葉氏、憶測呼ぶ「まぎわの表明」 /広島
ヒロシマの舵取り:07市長選/中 柏村氏、“地元置き去り”冷めた目も /広島
ヒロシマの舵取り:07市長選/下 大原氏、「狭間の戦い」勝機うかがう /広島
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5259,5260,5256

共産、秋葉氏を事実上応援=広島市長選
2月27日15時0分配信 時事通信
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5272
広島市長選 連合広島も「分裂」の様相
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5346

自民幹事長が広島県連会長辞任の意向…推薦候補落選で
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5708

【広島市議会】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/5261-5263
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1042226470/6449-6453

290広島一区民:2009/07/26(日) 12:27:30
 >>289

 柏村氏を御存知でしたか。
ただ2001年参議院選挙で、彼を当選させたのは他ならぬ広島人達です。

 当時、広島県民党と称して立候補しましたが

・中川秀直氏とは古くからの友人
(柏村氏、芸能生活25年パーティー(1991年)に、当時落選中で友人として出席)
・2001年当時、彼の選挙を取り仕切っていたのは亀井静香氏の側近

という事も知らずに、のぼせ上がった人間達がこぞって投票(約50万票)し当選しました。
当時の広島県は異様な雰囲気でした。(私は上記を知っていましたので菅川健二氏に投票)
 それからの事は、いわずもがなです。(市長選は大原氏に投票)

 しかしながら、柏村氏の事が全国に知れ渡っていたとなると
今後如何なる選挙でも、誰を当選させたかで、その選挙民の民度が測られると痛感しました。

 最後に、「北朝鮮等の事は一言も触れない有様です。」と書くところを
脱字をしてました。産経古森なんて存じませんし、ましてや毒なんて刺されていません。

291とはずがたり:2009/07/26(日) 12:58:46
>>290
成る程。ちゃんと分かった人が見れば自民系だなってのは選挙前から判ってた訳ですね。。>木偏にホワイト
無党派を強調して当選後掌を返して自民だったような印象がありましたので。

印象としては広島県民が悪いと云うよりは柏村が酷い,でしたがやはり県民党を名乗って当選したからには無所属を1期ぐらいは貫いて欲しかった所であります。

保守の分裂傾向と云えば県議会や県知事のカネを巡るゴタゴタも激しいですよね。その割りには国政になると自民公認候補に票が集まるのでなかなか落とせないですね。

一応得票纏めておきました。なんかミスとかありましたらご指摘下さい。。
広島市長選開票結果(03年/07年)
http://members.at.infoseek.co.jp/tohazugatali/seiji/2007hiroshima.html

292名無しさん:2009/07/26(日) 15:40:23
広島県の方が自覚しているよりも柏村って全国知名度あるんですよね。
とはずがたりさんもそうでしょうけど、私もお笑い漫画道場見ていましたから。
ですから、タレントが隠れ自民で、とイメージが極端に悪化したのも早かったですね。

293とはずがたり:2009/07/26(日) 16:09:07
私は選挙マニアであんまテレビを見ないのでタレント出身の政治家として知っていただけですので一般の方々がどうかはちょっと判りませんが。。
とまれ結果的に自民入りで政治生命を大幅に短くしましたね。。

294神奈川一区民:2009/07/26(日) 17:30:57
私もお笑いマンガ道場をよく見てました。川島なお美が出演していましたね。柏村氏の場合、亀井静香氏の離党も大きいと思います。後ろ盾を失ったわけだから。自身のプライベートにも問題がありましたから。こうなるのも仕方ないと思います。

295名無しさん:2009/07/26(日) 21:40:25
とまれ、秋葉市長がこのように批判されるのは
小泉時代に繁殖したネットウヨクの残滓のようなものでしょうね
彼が元社民党代議士でなければ、こうは言われないと思います
長崎市では、こういう話は出てきませんから(好意的な意味でも)

296名無しさん:2009/07/27(月) 02:18:00
広島一区民さんの広島の将来を憂う気持ちがヒシヒシと伝わってきます
ネットウヨクとかは関係ないと思いますよ

297とはずがたり:2009/07/29(水) 11:38:26
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2505
>東広島の自民最大勢力の蔵田派は民主党候補を応援している。

どれが蔵田派かね?

東 広 島 市 議 会 会 派 構 成
http://www.city.higashihiroshima.hiroshima.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1184738620341&SiteID=0
平成21年6月30日 現在

会派名 構成人員 構 成 議 員 名

合志会  10  ◎新開邦彦  乗越耕司  高橋典弘  家森建昭  中平好昭  池田隆興  梶谷信洋  高見利明  狩谷浩  早志美男

威信会  8  ◎渡邉國彦  宮川誠子  杉原邦男  大江弘康  山下守   牧尾良二  上田廣   鷲見侑

市民クラブ  4  ◎石原賢治  西本博之  鈴木利宏  赤木達男

新風21  3  ◎中曽義孝  寺尾孝治  杉井弘文

公明党  3  ◎竹川秀明  加根佳基  小川宏子

日本共産党 1  ◎谷 晴美

五月会  1  ◎下村昭治

山彦会  1  ◎坂本一彦

298千葉9区:2009/07/29(水) 21:09:33
衆院選と同日選
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090729/news20090729348.html
愛媛のニュース2009年07月29日(水)
武田氏が出馬表明、宇和島市長選
 任期満了に伴う8月23日告示、同30日投票の宇和島市長選挙に、食品会社役員武田元介氏(48)=和霊町=が29日、無所属で立候補することを表明した。
 武田氏は同市弁天町1丁目のきさいや広場で会見し「現在の市政は閉塞(へいそく)感が強く、市民目線で運営されていない。自分がリーダーとなり市を変えたい」と出馬の動機を説明。「市内一の大企業と言える市役所の改革」を掲げ、「情報公開を進めて市職員の給与体系を見直し、市政への住民参加を呼び掛ける」と語った。
 同市長選には、再選を目指す現職の石橋寛久氏(59)=無所属、栄町港2丁目=と、元県議会議長中川鹿太郎氏(59)=同、元結掛2丁目=も立候補を表明している。

299千葉9区:2009/07/29(水) 21:17:43
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09_sousenkyo/ibaraki/CK2009072302000159.html
各小選挙区の情勢 県内有数の激戦区に
2009年7月23日

 八月十八日公示、同三十日投開票される衆院選は、今月二十一日の衆院解散とともに、各陣営が本格的な「選挙モード」に突入し、真夏の舌戦を繰り広げている。県内の全七小選挙区からは二十三人が出馬を予定。民主に追い風が吹く中、保守王国・茨城で同党は議席を伸ばすのか、それとも自民が現有五議席を守り抜くのか。公明票の行方や、共産の独自候補空白区での同党支持者の動向も注目される。各小選挙区の情勢を追った。

 自民前職の赤城と民主新人の福島、共産新人の田谷らが出馬を予定する。前回とほぼ同じ顔触れだが、赤城の事務所費問題、県医師連盟の民主へのくら替えなど情勢が変動する要素を抱え、赤城と福島を軸に県内有数の激戦区となりそう。

 赤城は、事務所費問題やばんそうこう騒ぎで農相辞任に追い込まれて以降、小まめに地元に帰り、支持者に「おわび行脚」を重ねてきた。陣営は「騒動は沈静化した」とする。これまで解散前に街宣車に乗ることはなかったが、春から街宣車で遊説を始めるなど、民主への風に対する危機感は強い。

 県西に厚い支持層を持ち、「水戸で(福島に)並びたい」と陣営。後援会や公明票などに票を上乗せし十二万票獲得が目標。赤城は「背水の陣。全身全霊で戦い抜く」と語り、前回の大量得票からの目減りを食い止めたいとする。

 福島は「選手交代」を旗印に昨年二月から、選挙区の世帯を自転車で回り、支持を集める「どぶ板選挙」を展開。現在は支持組織や企業回り、街宣活動に取り組む。農家がポスターを張ることを許してくれたり、建設業が協力的になったりと、従来の自民支持層に浸透している手応えがあるという。

 陣営は「県西でタイ、水戸で勝ち抜く」を目標に連合票約四万票、一万世帯ともされる後援会、自民から民主推薦に変わった医師連盟などの約三千票に、票を積み増して十二万票獲得を目指す。

 田谷は1区に軸足を置きつつ、比例代表も見据え全県で支持拡大を図る。後援会の集会「語り合う集い」に力を入れ、雇用や暮らしの悩みに耳を傾けるなどし「生活者の安全網として評価が広がり、党員や後援会員は増えている」と陣営。小選挙区での得票躍進と比例北関東ブロックでの二議席目獲得を狙う。 =文中敬称略

  (伊東浩一)

300千葉9区:2009/07/30(木) 22:55:43
99年の選挙結果ありました
萩原 誠司136,638
安宅 啓祐108,368
宇野 武夫 16,043
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000000907300001
安宅元市長が表明へ/岡山市長選6人目出馬
2009年07月30日

8月30日告示、9月13日投開票の岡山市長選に、元市長の安宅敬祐(あたか・けいすけ)氏(67)が無所属で立候補する意向を固めた。30日に記者会見を開いて表明する。立候補予定者は安宅氏で6人目となる。(宮武努)


 関係者によると、安宅氏は29日、後援会の会合で正式に立候補の意向を説明。複数の市議にもすでに決意を伝えているという。


 安宅氏は旧自治省で大臣官房参事官などを歴任。91年の岡山市長選で、当時の市長が進めていた岡山チボリ公園誘致計画の再検討を掲げて初当選し、その後、計画を撤回した。99年の市長選では民主党の推薦を受けて3選を目指したが、自民・社民両党推薦の萩原誠司前市長に敗れた。


 市長選にはすでに現職の高谷茂男(たかや・しげお)氏、新顔の井上和宣(いのうえ・かずのり)氏、天野勝昭(あまの・かつあき)氏、馬場勉(ばば・つとむ)氏、氏平長親(うじひら・ながちか)氏の無所属5人が立候補を表明している。

301千葉9区:2009/07/31(金) 00:25:50
安宅氏は民主党 少なくとも非自民系と言えそうですね
チボリ公園はもともと岡山に作る予定が彼が中止を決断→倉敷に ってことか?
倉敷で閉園したことを考えれば先見の明があったと言えそう。

あとは年齢がちょっとネックですね。

302千葉9区:2009/07/31(金) 00:25:54
安宅氏は民主党 少なくとも非自民系と言えそうですね
チボリ公園はもともと岡山に作る予定が彼が中止を決断→倉敷に ってことか?
倉敷で閉園したことを考えれば先見の明があったと言えそう。

あとは年齢がちょっとネックですね。

303千葉9区:2009/07/31(金) 00:26:37
追記
どうせだから 落選するであろう荻原も出馬しちゃえ

304名無しさん:2009/08/01(土) 14:51:45
>>300
これは大物が出てきましたね。
かつての江田五月の盟友です。

民主が乗れば当選も狙えると思います。
これでも現職よりは若いですからね。

元市長が出馬表明=岡山市長選
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009073000810

 9月13日投開票の岡山市長選で、元同市市長で岡山商科大大学院教授の安宅敬祐氏(67)が30日、無所属での出馬を表明した。安宅氏は1991年に市長初当選。2期務めた後、99年の選挙で敗れた。
 市長選には、再選を目指す現職の高谷茂男氏(72)のほか、会社社長の井上和宣氏(53)、元同市副市長の天野勝昭氏(64)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)、市民団体事務局長の氏平長親氏(62)が既に出馬を表明している。(2009/07/30-18:15)

305名無しさん:2009/08/01(土) 14:55:04
これを見ると、民主支援で話がついているのでは。

江田五月 活動日誌 2009年7月26日
http://www.eda-jp.com/katudo/2009/7/26.html

>その後、自宅に戻り、15時半から1時間ほど、元岡山市長の安宅敬祐さんと市長選につき意見交換しました。

306とはずがたり:2009/08/01(土) 15:12:42
江田氏の盟友という事で此処は順当なら民主が支援という事になりましょうね。
問題はやはりちょいと高齢という点でしょうか?
10年前の選挙で敗れた時は未だ2期で50代と若かったのでやり残した事もあるのは理解できますがわかれりゃいい的な傾向もあるのでちょい心配ではあります。。

>>303
鍵忠ばりに小選挙区を熊に譲って荻原も出るってのも手かも知れませんな。
基本的に仲が悪い岡山の民主と社民なので91年みたいに自社共闘出来るかもしれぬ。そうすれば衆院小選挙区への波及効果もあるかも。

307千葉9区:2009/08/02(日) 01:11:59
880 :無党派さん:2009/07/31(金) 20:24:03 ID:9mWbUKTK
>>879
高谷:現職
天野:元副市長
井上:元JC幹部
馬場:おかやま適塾
氏平:共産党
安宅:元市長

高谷は自公
天野は自公民
井上は自公民社
安宅は民
に推薦依頼中。馬場は自・民だったかな?
高谷と天野は仲悪い。馬場は高谷潰しで立候補との説あり。井上はよく分からないが岡山政経塾出身。政経塾VS適塾の争いもある。


881 :無党派さん:2009/07/31(金) 20:27:24 ID:9mWbUKTK
追加すると
安宅は立候補直前に江田五月も面会。市議会で民主と同じ会派の下市が安宅推し。

886 :無党派さん:2009/08/01(土) 10:38:55 ID:StzSTvYX
たしか安宅は江田と懇意にしてたよな。
すぐに民主を取り込めれば面白そうだが、できるだろうか?
衆院選挙の流れそのままに自民高谷・民主安宅という図式にしたいのだろうが、出馬表明が遅すぎる。

候補乱立の中でもある程度の現職への「おつきあい票」が見込める高谷有利は変わらないとおもうぞ。
本当は「ちくわ」が民主公認で出馬すれば一番良かったのだけどな。

308千葉9区:2009/08/02(日) 18:58:38
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20090802ddlk36040447000c.html
小松島市営バス採用試験漏えい:収賄の市議が辞職 /徳島
 小松島市営バスの運転士採用試験を巡る贈収賄事件で、加重収賄の疑いで逮捕、同罪で起訴された市議の木村文彦被告(49)が7月31日付で辞職した。

 出口憲二郎・市議会議長によると、30日夜に木村被告の妻から議会事務局長に「本人が辞職を申し出ている」と連絡があった。31日午後、拘置されている徳島刑務所に出口議長らが赴いて面会。木村被告はその場で議員辞職願にサインをして提出し、出口議長が辞職を許可した。

 木村被告は起訴内容を否認しており、辞職の理由については「市民や議会に迷惑をかけ、責任を痛感している」と説明したという。【井上卓也】

309千葉9区:2009/08/04(火) 21:32:52
http://mainichi.jp/area/shimane/news/20090727ddlk32010290000c.html
2009衆院選:2区 出直し斐川町長選 合併是非が争点 /島根
 ◇激戦予想の竹下・亀井両陣営、「重点地域」も静観
 来月18日公示、同30日投開票される衆院選で、自民党前職の竹下亘氏と国民新党前職の亀井久興氏の激しい戦いが予想される島根2区。約2万2000人の有権者を抱え、来月2日に町長選が実施される斐川町についても、両陣営から熱い視線が注がれる。ただ、現職が辞職して出直し選となる同町長選は、出雲市との合併の是非が大きな争点になるという地域の特殊事情を抱えるだけに、両陣営とも静観の構えだ。【細谷拓海】

 両氏のほか、民主党、共産党の候補も島根2区から立候補した05年の前回選、斐川町では竹下氏が9840票、亀井氏が3773票を獲得した。しかし、07年の参院選では、亀井氏の長女で、国民新党新人の亜紀子氏が8781票を獲得。自民党現職、景山俊太郎氏の6873票を上回り、亜紀子氏初当選の原動力となった。

 今回も激しい票の奪い合いが予想される同町。竹下陣営は参院選からの巻き返しを図るため「重点地域」と位置づけ、亀井氏の陣営も「斐川でさらに伸ばしたい」と意気込むが、両陣営とも出雲市との合併の是非が争点とされる町長選については「町民が決めること」と距離を置く。

 竹下陣営の佐々木雄三選対本部長は、「町長選が終わらなければ何もできない。終わったら集中的にやる」。亀井陣営の関係者も「うちの支持者の中には、合併派もいれば、単独派もいる。どちらかを支援するということはできない」と町長選の行方を見守る。

 一方、町長選で立候補を予定している前町長、勝部勝明氏の陣営関係者は「町政をどうするかが大事なのであって、衆院選の前哨戦とは誰も思っていない」。前副町長の伊藤繁満氏の陣営関係者も「町の将来のことなので、政党色は出さないようにしたい」と話している。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908030162.html
勝部氏が再選 斐川町長選 '09/8/3

--------------------------------------------------------------------------------


 出雲市との合併の是非を問う出直し選挙となった島根県斐川町長選は2日、投開票され、合併推進派の無所属前職勝部勝明氏(69)が単独町制派で前副町長の無所属新人伊藤繁満氏(62)を破り、再選を果たした。

 勝部氏は合併の是非を問う住民投票条例案を町議会で2度否決されて辞職。実質的に住民投票の意味を持つ出直し町長選に勝利したことで出雲市との合併が大きく前進した。

 この日夜、当選確実が決まると荘原町の選挙事務所に勝部氏と妻の幸恵さん(68)が登場し、大きな拍手が鳴り響いた。勝部氏は「町民は合併に向けて正しい判断を下された」と喜び、高橋幸男後援会長らと万歳三唱した。出雲市の長岡秀人市長も祝いに駆け付けた。

 勝部氏は地方分権の推進や財政難の解決のために合併が必要と主張。特に団体からの推薦を受けず、後援会「明朋会」が女性部を中心に活発に動いた。高い知名度を生かして、優位に選挙戦を展開した。伊藤氏は町長給料50%カットなどを掲げて財政再建に努める考えを訴えたが、出遅れが響いた。

 議員死亡に伴う町議補選(1人)は、合併推進派で元グラフィックデザイナーの無所属新人坪田揚子氏(66)と単独町制派で元小学校教諭の共産党新人池渕栄助氏(68)の接戦となり、深夜まで開票作業が続いた。

 当日有権者数は2万2147人。町長選の投票率は82・47%(前回83・75%)。町議補選は82・43%だった。

310とはずがたり:2009/08/04(火) 21:48:58
>>309-310

選挙:斐川町長選/斐川町議補選 出直し町長選、「合併推進」勝部氏再選 /島根
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1066974699/4444

 ◆開票結果=選管最終発表
 ◇斐川町長選(改選数1−2)
当 9922 勝部勝明 69 無前
  8241 伊藤繁満 62 無新

 ◆開票結果
 ◇斐川町議補選(改選数1−2)=選管最終発表
当 10193 坪田揚子 66 無新
   7501 池淵栄助 68 共新

311山口新聞男:2009/08/05(水) 22:07:11
渡辺純忠 64 無所属 現 (元)市助役、(元)県庁
伊藤青波 55 無所属 新 市議、前回合志支援、(元)旧徳地町長、(元)旧徳地町議

http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0804/2.html
 任期満了に伴う山口市長選(11月1日告示)に、合併した旧徳地町長で市議の伊藤青波氏(55)が出馬する意向を
固めたことが3日、分かった。市長選には現職の渡辺純忠市長(64)が再選出馬を表明している。

 伊藤氏は4年前の市長選で、渡辺市長の対立候補だった合志栄一元市長(現県議)の陣営に回り、旧1市4町の合併
を仕上げた首長の仲間として支援した。合併後の市議選に立候補した伊藤氏はトップ当選を果たし、現在は第二会派
の「県都クラブ」に所属する。

 渡辺市政に距離を置く伊藤氏の市長選挑戦は昨年からうわさされていたが、ここへ来てあいさつ回りが本格化。伊藤氏
に近い筋は「本人から出馬するのでよろしく支援を」とのあいさつを受けたという。伊藤氏は同日の取材に「いろいろ後援会
に話してから」と含みを持たせる発言をした。 伊藤氏は山口高校卒。1983年4月から92年12月まで旧徳地町議を務め、
93年2月の同町長選に初出馬し当選。旧山口市と合併するまで連続3期務めた。自宅は同市徳地野谷。

(前回)
05/11/13 山口市長選 事由:新設合併
当 40694 渡辺純忠 60 無所属[連合山口、自民・民主・社民支持] 新 (元)市助役、(元)県庁
   37052 合志栄一 56 無所属                       新 (元)旧市長、(元)県議・旧市議、生長の家、高村正彦支援 → 07年県議選(山口市)当選

312名無しさん:2009/08/05(水) 23:03:12
迷うことはないと思いますが…
手続き上の問題ですかね?

07/31-12:47--推薦依頼を民主「保留」 
http://www.okanichi.co.jp/20090731124816.html

 民主党岡山県連の津村啓介代表は30日、市政記者室で緊急会見し、岡山市長選へ出馬を表明した安宅敬祐氏(67)から同日提出された推薦依頼を留保していることを明らかにした。

313名無しさん:2009/08/05(水) 23:11:54
推薦しない理由がわかりませんなぁ。
ちなみに、井上、天野は自民にも推薦依頼してます。

安宅氏が出馬表明/岡山市長選
http://mytown.asahi.com/okayama/news.php?k_id=34000000907310003
2009年07月31日

 8月30日告示、9月13日投開票の岡山市長選に、元同市長で岡山商科大教授の安宅敬祐(あたか・けいすけ)氏(67)が30日、無所属で立候補する意向を表明した=写真。同市長選の立候補表明者は安宅氏で6人目となる。

 会見した安宅氏は「政令指定都市になったが、今の市政は旧国鉄操車場跡地活用問題などの課題が全く動いていない。若く見識がある人が出てくるかと思ったが、現時点でそういう人はいない」と決意した理由を説明。「指定市の権限と財源を生かし、積極財政で都市基盤整備を進めたい」と抱負を語った。

 政策の柱として、路面電車や自転車専用道の延伸▽宇宙飛行士訓練ができる「子ども未来科学館」の建設などを挙げ、操車場跡地問題では「サッカー専用スタジアムを備えた公園の建設」を掲げた。

 また、政党との関係については「民主党に推薦を依頼する」と話した。

 安宅氏は東大卒。91年から2期、市長を務め、99年の市長退任後は岡山大でも教授を務めた。

 同市長選には高谷茂男(たかや・しげお)氏、井上和宣(いのうえ・かずのり)氏、天野勝昭(あまの・かつあき)氏、馬場勉(ばば・つとむ)氏、氏平長親(うじひら・ながちか)氏の5人が立候補を表明している。

■推薦受理を留保/民主県連

  一方、民主党の津村啓介県連代表は、安宅氏の立候補表明を受けて同日夕に急きょ会見し、「当惑している」と話した。津村氏によると、同日、安宅氏側から推薦依頼が寄せられたが、県連として受理を留保したという。

 県連はすでに井上、天野、馬場の3氏の推薦依頼を受理している。津村氏は「安宅氏側から水面下で相談を受けた際に『推薦は難しい』との考えを伝えていた。安宅氏と民主党との間に推薦の密約がある、と誤解されることを心配している」と話した。(宮武努)

314千葉9区:2009/08/06(木) 21:51:40
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090806/ehm0908062100000-n1.htm
大洲市長が辞任 病気療養に専念 愛媛
2009.8.6 21:00
 病気療養中だった愛媛県大洲市の大森隆雄市長(60)は6日、「現在の体調ではこの職責を果たすことができません」と退職申出書を岡孝志市議会議長に提出した。17日に予定される定例市議会の同意を経て辞職が決まる。公職選挙法に基づき50日以内に市長選が実施され、9月13日の市議会議員選挙と同日選になる可能性が高い。

 大森市長は、平成18年7月に生体肝移植手術を受けた。今年5月29日に愛媛大医学部付属病院に検査入院し、6月定例市議会は病院から出席していた。市は7月3日、急性肝機能障害のためさらに約1カ月の入院加療が必要と発表し、副市長が市長職務代理者を務めていた。

 大森市長は旧大洲市議を7期務め、合併に伴う17年の大洲市長選で初代市長に当選。今年1月の市長選で再選され、現在2期目。

315名無しさん:2009/08/06(木) 22:13:49
>>314
大洲市というと、前回1月は大接戦だったところですねぇ。>>70
再びダムを争点に選挙でしょうか。

316名無しさん:2009/08/09(日) 15:37:30
8/31に推薦を出すと期待していいんでしょうかねぇ。

民主党県連、独自候補擁立は断念
岡山市長選 31日に対応決定へ
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/08/07/2009080721030694002.html

 民主党県連は6日夜、岡山市長選(30日告示、9月13日投票)の対応について幹部が協議し、31日に常任幹事会を開いて決定することで一致した。判断を市長選の告示後としたことで、独自候補の擁立は事実上断念した。

 非公開の会議後、津村啓介代表が内容を説明。「衆院選(30日投票)を優先し、終了後に結論を出したい」と述べた。独自候補擁立については「一致した結論が出なかった」とした。

 岡山市長選は、現職で再選を目指す高谷茂男氏(72)、新人で会社役員の井上和宣氏(53)、前副市長の天野勝昭氏(64)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)、市民団体役員の氏平長親氏(62)、元職で岡山商科大大学院教授の安宅敬祐氏(67)が立候補を予定。氏平氏を除く5氏が民主党へ推薦願を出しているが、同党は安宅氏については受け取りを保留している。

【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】

(2009年08月08日

317名無しさん:2009/08/13(木) 09:27:53
http://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/ehime/090813/ehm0908130234000-n1.htm

【衆院選】松山市長 改革の期待感 「首長連合」の民主支持 愛媛
2009.8.13 02:34
 衆院選(18日公示、30日投開票)に向け、大阪府の橋下徹知事らでつくる「首長連合」が地方分権、霞ヶ関解体、ガバナンス(統治)、道州制の4項目で民主党の政策を高く評価する「宣言文」を公表したことを受け、首長連合メンバーの松山市の中村時広市長は「国と地方の協議機関を意見聴取の場とした自民党に対し、政策決定につなげるとした民主党のマニフェストがベターであると判断した」と改革への期待感を示した。

 11日夜、松山市役所で記者会見した中村市長は「(自民党が)民主党マニフェストを上回る部分もある。本当に微妙な差だった」としたうえで、今月、知事会が主催した各党政策責任者の公開討論会に触れ、「生の声から各党の政策実施の覚悟や真意が浮き彫りになった」と語った。

 さらに首長連合のこれまでの行動を振り返り、「地方分権について各党がマニフェストに競うように書き込んだことは大きな前進。いずれが政権を担ったとしても大きく前に進むことになる」と話した。

 ただ、県内候補者への選挙応援については「県内の候補者の応援に駆けつけることはない」と述べ、自民前職と民主新人が激しく争う愛媛1区など県内選挙区に与える影響に関しては「わからない。個々で判断されること」と語った。

318千葉9区:2009/08/16(日) 10:30:42
>>256
http://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/08/16/2009081609514134008.html
前瀬戸内市長の島村氏が死去
68歳、肺がんのため
 前瀬戸内市長の島村俊一(しまむら・しゅんいち)氏が15日午後1時28分、肺がんのため岡山市の病院で死去した。68歳。

 税理士、市代表監査委員を経て2008年11月、市長初当選。イベントや地区敬老会補助金のカットなど思い切った行財政改革に着手した矢先の4月30日に不調を訴え入院。検査で肺がんと分かり、6月8日に辞職願を提出、同9日に市議会の同意を得て失職した。

319千葉9区:2009/08/16(日) 14:22:40
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908160030.html
乱立岡山市長選に自・民苦慮 '09/8/16

--------------------------------------------------------------------------------

 岡山市長選(30日告示、9月13日投開票)の立候補予定者への推薦をめぐり、共産党を除く各政党が対応に苦慮している。18日の公示が迫る衆院選に人手が取られているうえ、「結果を見極めて決めた方が得策」との思惑もあるからだ。市長選にはこれまで、現元新の戦後最多の6人が立候補表明をしているが、今のところ政党色の薄い構図になっている。

 再選を目指す現職高谷茂男氏(72)と会社役員の井上和宣氏(53)▽前副市長の天野勝昭氏(64)▽不動産鑑定士の馬場勉氏(67)▽市民団体事務局長の氏平長親氏(62)=共産推薦▽元岡山市長で岡山商科大法学部教授の安宅敬祐氏(67)―の1元職と4新人の計6人が、いずれも無所属での立候補表明をしている。

 自民党は高谷、井上、天野の3氏の推薦依頼を受理した。前回高谷氏を推薦。だが今回は衆院小選挙区の1、2区の前職の間で意見が割れた。前回通りの1区前職の主張に、2区前職が「自主投票にして公平に取り扱うべきだ」と待ったをかけた。

 方針が決まらなかった最大の理由は「逆風の中で余力がない」。2区前職と高谷氏との「距離」を指摘する見方もある。自民の対応を踏まえ高谷氏は、民主、社民両党県連への推薦依頼に踏み切った。

 一方の民主県連。当初「8月上旬」を目指し独自(公認)候補擁立を模索していた。だが、民主に近い安宅氏の突然の立候補表明などで事実上断念した。

 推薦依頼は高谷、井上、天野、馬場、安宅の5氏から受けている。党への追い風を受けてある県連幹部は「推薦決定は衆院選の投票直後でも間に合う」と自信をにじませる。衆院小選挙区の1、2区で勝利すればその勢いと体制のまま市長選に突入できると踏む。

 自民と共同歩調をとる公明党も同じ3人から推薦依頼を受けたが、「自民が決めてから」と態度を留保。社民は高谷、井上、安宅の3氏から依頼されたが、自主投票を決めた。

 共産は氏平氏の推薦を既に決めた。

 過去例のない乱立の市長選。衆院選が終わった後、政党も陣営も動きを本格化させる。

320千葉9区:2009/08/16(日) 19:17:34
>>314-315
ありゃ、瀬戸内市の市長と連続でお亡くなりになられたようで・・・
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090816/news20090816612.html
愛媛のニュース2009年08月16日(日)
大洲市の大森隆雄市長が死去
 大洲市の大森隆雄市長が15日午後11時21分、肝不全のため東温市志津川の愛大付属病院で死去した。60歳。大洲市出身。 
 市によると、大森氏は2006年7月に生体肝移植手術を受け、今年5月29日から検査入院。7月3日、移植に伴う急性肝機能障害のため約1カ月の入院加療が必要と診断され、同日から地方自治法に基づき、清水裕副市長が市長職務を代理していた。
 葬儀・告別式は19日午後2時から大洲市東大洲1601番地、ルミエールたいきで。喪主は長男健司氏。市葬は9月3日午後2時半から大洲市大洲の市民会館で行う。

321とはずがたり:2009/08/20(木) 17:44:42

蔵田氏は元々自民党に含むところがあったという訳か。
> 「巡ってきたチャンス。誰が出てきても絶対に引かない。背水の陣です」。前県議の蔵田義雄氏(54)は8年前を思い出していた。一度は立候補を表明しながら自民党の推薦争いで上田博之市長(73)に敗れた悔しさ。「政治家として育ててもらった東広島に恩返しがしたい」。この言葉に積年の思いを込める。


激突 東広島市長選を追う
現職引退で保守分裂 幅広い人脈/地元に業績<上>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/kikaku/054/1.htm

市長選の日程を知らせる垂れ幕。市を二分する激しい戦いが予想されている(東広島市役所で)

 「巡ってきたチャンス。誰が出てきても絶対に引かない。背水の陣です」。前県議の蔵田義雄氏(54)は8年前を思い出していた。一度は立候補を表明しながら自民党の推薦争いで上田博之市長(73)に敗れた悔しさ。「政治家として育ててもらった東広島に恩返しがしたい」。この言葉に積年の思いを込める。

 広島大移転の受け皿として1974年に4町が合併して誕生した東広島市。国、県の支援を受けるため、98年に就任した上田市長をはじめ2代連続で県出納長OBを迎えた。

 その間の28年で、水道や道路などの基盤を整備し、県産業科学技術研究所など国や県が関与する多数の研究施設をはじめ、食品メーカーや半導体企業などの積極的な誘致で産学官連携を推進。県中部の中核都市=クリップ=としての位置づけを強固なものにした。

 3選を視野に入れていたといわれる上田市長は昨年夏ごろから、体調を崩したことを理由に、「引退して後進に譲りたい」と漏らすようになった。

 「ポスト 上田」――。自民党政調会長を父に持ち、約5年間秘書も務めて幅広い人脈がある中川俊直氏(35)の名前も上がり、若手経営者や市議らが囲んで立候補を迫った。中川氏は「市長を支持しているから」と明言を避け続けたが、昨年12月22日の上田市長の引退表明で一転。「一刻も早い決断を」という周囲の声に押され、5日後、中川氏は立候補を表明した。

 22日にすでに立候補表明していた蔵田氏も中川氏擁立の動きは知っていた。昨夏、東京で会った時には「国政に出れば応援する」と、やんわりとくぎを刺していた。

 約30年前から自民党員の蔵田氏は市議1期、県議2期の経験を持ち、衆院選では中川氏の父の選対本部幹部を務めたこともある。それだけに「本当に出るなんて。国政の人間で、地方に出るべきではない」と語気を強めた。

 一方、中川氏は「(蔵田氏は)地元の政治に優れた業績を残している」と評価しながらも、「IT産業を軸に東広島を発展させることができるのは私だけ」と言い切る。

 「親が国政、子は市政で東広島が私物化される」という批判を耳にすることもあるというが、こう反論する。「自分は地縁、血縁には頼りたくない。施策を実現する力を訴えたい」

【クリップ】 県中部の中核都市 東広島市にはエルピーダメモリ社や前川製作所など大型企業の進出が相次ぎ、2004年の製造品等出荷額は約8698億円と広島市、福山市に続く県内3位。昨年2月に周辺5町と合併し、人口は県内4位の約18万人となった。

322とはずがたり:2009/08/20(木) 17:46:17

入り婿の中川パパはママに頭上がらないらしい。ジュニアもパパは早晩追い出すから早く選挙出て独り立ちしなさいってママに云われたに違いないw

激突 東広島市長選を追う
「若さ」VS「即戦力」<下>
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/kikaku/054/2.htm

「ポスト上田」として市長席に座るのはだれか。前哨戦は激しさを増している


 12日夕、東広島市中心部の交差点。元衆院議員秘書の中川俊直氏(35)が歩行者や車に手を振り、大声を上げていた。「東広島の未来のため、若さを武器にして、明確な目標を定めた政策を訴えたい」。その約200メートル北には前県議の蔵田義雄氏(54)の事務所。様子を見た後援会関係者は「誰が地元に貢献してきたか市民は知っている。市議、県議の実績を強調し、即戦力をアピールしたい」と語る。


 「若さ」と「即戦力」――。両者は持ち味をこんな言葉でアピールする。

 「24時間対応の小児病院を作ってほしい」「ボランティア活動を推進して」。JR西条駅近くにある中川氏の事務所の壁には市民から寄せられた数百のメッセージが張られている。

 市政に反映させるため問題点や未来像をホームページなどで募集。事務所の若いスタッフらと話し合いながら38項目の公約集「夢・宣言」をまとめた。後援会関係者は「街の未来を築きたい思いは誰よりも強い。若いからこそできる仕事がある」と話す。

 今月上旬、郊外の集会所に蔵田氏が姿を見せた。集まった市民1人1人に握手し、「議員での経験を生かし、農林業での地元産のブランド化を目指したい」。参加した農業男性(61)は「先端産業ばかり注目されるが、農業も重要な基盤」と聞き入っていた。

 数回のミニ集会、町内会単位でのあいさつ回りも欠かさず、財政再建など7項目を訴える。後援会関係者は「我々は地元を知っている。市民の目に見える活動をしたい」と語る。

 過熱する前哨戦は経済界にも波及する。

 ある企業では、中川氏が父の秘書らを伴って訪れた数時間後に、蔵田氏が後援会のメンバーと一緒にあいさつ。企業幹部は「双方とも支持基盤が似ているせいか、必死の表情だった」と振り返る。

 市議会(定数43)で過半数を占める自民系議員も分裂。ある市議は「保守系は全員、双方どちらかに世話になっている。利害が絡みまとまって行動できない」と話す。自民党県連は推薦を見送り、静観の構えだ。

 同じように態度を決めかねる公明党。7000〜1万票あるとされ、当落のかぎを握るともいわれる。

 1月17日、同市内で開かれた公明党広島第10総支部の新年賀詞交歓会。蔵田氏が県議として壇上で紹介される一方、中川氏は神崎代表らに近づき、「父がいつも世話になっています。またお力添えを」と訴えた。

 市制施行から32年間、ほぼ無風状態だった市長選は保守系支持者が分裂し、経済界も二分する、初めての激戦に突入する。「選挙の後のしこりが心配」「政策論争でしっかりとした市政を」。市民の不安と期待が交錯する。(この連載は矢澤慎一が担当しました)

323とはずがたり:2009/08/20(木) 17:52:39
>>321-333
06年の市長選と04年の県議選の東広島市は合併を挟んでいるので別領域。
県議選で1.5万票程とってるけど,巧く行くとコアな蔵田票1万票ぐらいは中川→空本へ動くのでは?

06年東広島市長選挙
2006年04月16日告示  2006年04月23日投票
選挙事由:任期満了
対象行政区 東広島市
【定数 : 1 / 立候補者 : 2 】 有権者数 : 135003人  投票者数 : 68956人  投票率 : 51.08% 

当 39326 蔵田 義雄 54 無所属 新  会社役員
次 28755  中川 俊直 35 無所属 新  無職

04年県議選
◇東広島市(定数2)
当 16,394 芝  清 63 無所属 現③ 県民連合→民主県政会
当 15,502 蔵田義雄 51 自民 現② 自民
11,532 伊野本雅昭 60 無所属= 自民 新

324とはずがたり:2009/08/23(日) 11:06:09
=島根2区=
>>310-311
有権者も少ない小さな町だけどこんなにガタガタすると2区への好い影響も期待したくもなるな。
自民党の池田県議は1期目で自民党公認を破ったと云う事で外様か。

結局勝った方も竹下支援を表明したようだけど。

2区自民陣営に衝撃 斐川町長選、党系列町議擁立の伊藤氏敗戦 '09/8/4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1240552224/2917

> 斐川町長選の投開票から一夜明けた3日、自民党系町議が擁立した無所属新人の伊藤繁満氏(62)の敗戦は、島根2区の自民党陣営に衝撃を与え、動揺が広がった。
> 2区は自民党前職竹下亘氏(62)と国民新党前職(比例中国)亀井久興氏(69)らが争う激戦区。竹下氏と伊藤氏の支持者はほぼ重なる。一方、勝部氏の選対には亀井氏支持者が多い。
>「町長選に自民系町議らの人員を取られて、まったく竹下さんのお願いができなかった」と斐川支部三役の一人は嘆いた。

> 町長選で自民系と共産党が事実上連携したことにも自民党員から不満が出た。勝部陣営のある町議は「自民と共産が手を組むなんて自民党の崩壊だ。党員が離れる。私も自民党員だけど、今回は竹下さんを応援する気はない」と言い切った。

> 地元選出の自民党の池田一県議と自民系町議の間には亀裂も。池田県議が勝部氏の当選後、選挙事務所で勝部氏と握手し「周りから支援していきたい」と激励したからだ。

07県議選
簸川 定数1−候補2 (選管確定)
得票数(得票率) 氏名 年齢 党派 新旧 当選回数 代表的肩書
当 8,333(50.9%) 池田 一 46 無所属 新 1 (元)量販会社員
□ 8,048(49.1%) 矢野 潔 60 自民 現 学習塾監査役

325とはずがたり:2009/08/23(日) 11:06:34

三木系の人物の様だ。。

吉田・鳴門市長が死去
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090822-OYT8T01061.htm

 鳴門市長の吉田忠志さんが22日、肺がんで死去した。62歳だった。市によると、吉田さんは4月下旬の定期健診で再検査の必要があるとされ、6〜7月に検査入院。7月31日から改めて入院して治療していた。告別式は24日午前11時半、鳴門市撫養町大桑島蛭子山(えびすやま)118鳴門ベルベ玉鳳院(ぎょくほういん)。喪主は妻、世津子さん。自宅は同市里浦町里浦坂田360の3。

 吉田さんは慶大法学部卒。三木武夫元首相(故人)の秘書を経て、1991年の県議選で初当選し、4期目の途中で転身し、2007年4月に鳴門市長に初当選。市民との対話の場「出前市長室」をスタートさせたほか、市の第5次総合計画を策定した。

 突然の訃報(ふほう)に、鳴門市観光協会副会長の勘川一三・鳴門商工会議所会頭は「行政マンとして非常に素晴らしい活躍をされた人で、観光振興を一緒に図っていたところだったのに悔やまれる」と惜しんだ。中西久雄市議(75)は「県議の時から仕事が速く、とてもお世話になった。力を注いだ下水道整備が完成する前に亡くなり、無念だと思う」。三津良裕市議(59)は「市長3年目に入ってようやく自分の色を出せる時が来たのに、残念で仕方ない」と話した。

 公職選挙法に基づき、50日以内に市長選が行われる。それまでは平野悦男・副市長が職務代理を務める。
(2009年8月23日 読売新聞)

326千葉9区:2009/08/24(月) 21:55:04
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200908240262.html
自・民推薦保留に陣営不満 岡山市長選、30日告示 '09/8/24

--------------------------------------------------------------------------------

 政令指定都市移行後、初となる岡山市長選が衆院選の投開票と同じ30日に告示される。24日までに現職や元市長など6人が出馬を表明、混戦が予想されている。

 選挙戦の行方を混沌こんとんとさせた原因の一つが各候補からの推薦依頼を衆院選が終わるまで保留した自民、民主両党の対応。背景には両党の支持者が市長選の各陣営に分かれ「下手に推薦を出せば、衆院選に影響するのは必至」(民主党県連幹部)とまずは目の前の衆院選を乗り切りたいとの本音が見え隠れする。市長選候補者の陣営からは両党への不満が漏れ始めた。

 18日の衆院選公示日、岡山1区の民主党新人の出陣式には推薦を依頼した市長選の候補予定者5人中4人が顔をそろえた。民主党関係者は出席するかを事前にチェック。党県連幹部は「衆院選での貢献も考慮して決める」と話す。

 一方、3人の候補が推薦願を出した自民党。同じ1区の前職の陣営は、出陣式に誰も呼ばなかった。特定の陣営とつながることで、ほかの陣営から反発が出るのを恐れたためだった。

 こうした対応に市長選候補の陣営は「早く推薦を決めてほしい」と不満を漏らす。公選法で衆院選中はほかの政治活動が制限され「推薦があれば連動して動けるのに」と恨み節だ。

 前回選挙で自民、公明両党の推薦を受け当選した現職の市長は自民党の態度に業を煮やして民主党へも推薦を依頼、関係者を驚かせた。「両党とも決断できないのは情けない」とは市長周辺。

 矛先は自民党よりも政権を奪取しそうな民主党に向く。ある市長選候補の陣営幹部は「民主党も自民党と同じだ。権力を振りかざしている」と不快感をあらわにする。

 自民、民主両党は31日にも推薦を決める予定だが、市長選は30日がスタート。告示後の推薦という異例の事態となれば、しこりを残しそうだ。

327チバQ:2009/08/30(日) 00:26:48
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090829ddlk33010559000c.html
岡山・政令市長選:自公民、推薦保留で混とん 最多6人出馬、あす告示 /岡山
 政令市移行後、初めての岡山市長選が30日告示される。過去最多となる6人が出馬表明しており、混戦が予想される。立候補の準備を進めているのは、いずれも無所属で、再選を目指す現職の高谷茂男氏(72)▽元職の安宅敬祐氏(67)▽新人の元副市長、天野勝昭氏(64)▽新人の元岡山商工会議所青年部会長、井上和宣氏(53)▽新人の市民団体事務局長、氏平長親氏(62)=共産推薦▽新人の不動産鑑定士、馬場勉氏(67)−−の6人。

 衆院選投票日と重なるため、推薦依頼を受けた自民、民主、公明の3党は、衆院選への影響を考慮し、態度を保留。推薦依頼は、高谷、井上、天野の3氏が自民、民主、公明の3党に、安宅氏、馬場氏は民主に推薦を依頼している。共産は氏平氏の推薦を決めた。

 市長選への対応について自民党県連は31日に総務・選対会議を開き、民主党県連も同日、常任幹事会を開く予定。公明党県本部も日程は未定だが衆院選終了後としている。社民党県連は自主投票を決めている。

 主な争点は、旧倉敷チボリ公園誘致のため取得した操車場跡地(北区北長瀬)の活用方法や、市民病院(同区天瀬)建て替え問題など。市全域の有権者数は8月17日現在、55万5091人(男26万2720人、女29万2371人)。

 また、現職の死去に伴う市議補選(改選数1)も9月4日告示され、市長選と同日投開票される。【椋田佳代】

328チバQ:2009/09/01(火) 21:16:45
1区負けたからかなあ
しかし・・・
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090901ddlk33010546000c.html
岡山・政令市長選:3党自主投票 自民「組織立て直す」 民主「県連力不足」 /岡山
 ◇公明も
 9月13日投開票の岡山市長選で、自民、民主は31日、自主投票を決めた。両党は衆院選への影響を避けるため、対応を保留していた。自民は組織の立て直しのため、民主は県連組織の力不足などを理由として挙げている。

 3候補から推薦依頼を受けていた自民は、中区内で総務・選対会議を開催。天野学・県連幹事長は「歴史的大敗北で、党として推薦を出すのが良いか意見の集約できなかった。敗北を総括したい」と話した。衆院選期間中の態度も判断材料にして協議したところ、現職の高谷茂男氏を支持する意見も出たという。党3役が辞任したため、県連の決定が効力を持つ。

 民主は5候補から推薦依頼を受けたが、自主投票に決めた。北区であった常任幹事会の後、津村啓介・県連代表は「与党として基本的な考え方が共有されてない。時間的に余裕もなく力不足だった」と話した。また、推薦の基準について「党のマニフェストを実行する可能性が低い候補は推薦できない」とも述べた。近日中に地方選挙への対応指針をまとめて発表する方針。

 3候補から推薦依頼のあった公明党県本部も同日、自主投票を決定した。【椋田佳代】

329名無しさん:2009/09/04(金) 23:11:53
>1日夜、北区で開かれた元職の個人演説会。
>自主投票を決めた民主党県連の幹事長代行でもある羽場頼三郎市議が熱弁を振るった。

羽場頼三郎市議は江田五月直系でしょうか。
江田五月と菅直人の元秘書だそうですし。
議長の立場では安宅(=元職)支援に動けないから、代わりにでしょうかね。

相次ぐ政党自主投票 議員の対応分かれる
一部市議、旗色鮮明 悩む衆院選当選者
http://svr.sanyo.oni.co.jp/senkyo/09_okayama/2009/09/02/20090902104854.html

 13日の投票に向け現元新の6候補が争う岡山市長選は、政党の自主投票決定が相次いだことから、政党所属議員の対応が分かれている。拘束がなくなったことで、一部の市議は市長選候補者の応援に奔走。しかし、支援者が複数の市長選陣営に分かれる衆院選当選者は特定の候補のみに色よい顔はできにくく、対応に悩んでいる。

 1日夜、北区で開かれた元職の個人演説会。自主投票を決めた民主党県連の幹事長代行でもある羽場頼三郎市議が熱弁を振るった。

 「自主投票ですから自主的に支援する。(元職の)選対本部長に就任したことを報告します」

 衆院選に全力投球していたこともあり、同党の市長選へのスタンスが定まるまでは表立って動かなかったが、自主投票が決まった8月31日から旗色を鮮明にした。

 同様に自主投票を決めた自民党県連。衆院岡山1区で大接戦の末に8選を決めた同党の逢沢一郎氏は同日夜、衆院選で支援を得た現職の個人演説会で応援弁士を務めた。

 ただ、市長選は自ら支援を受けた保守系市議が現職陣営と新人陣営に分かれて争う。逢沢氏は「よく相談してどうするか。今は思いが巡らないが、党も公認や推薦を出したわけではなく、時間もあるので…」とも話す。

 岡山1区では負けたが中国比例で復活当選し、初陣を飾った民主党の高井崇志氏は市長選対応を「検討中」。やはり支援者が市長選の複数陣営にいるからだ。応援してもらった恩返しはしたいが、あちらを立てればこちらが立たずという構図。同党と候補者の信頼関係、候補者の能力や政策などを総合的に判断するという。

 岡山2区で3選を果たした同党県連代表でもある津村啓介氏は自主投票を決めた後の会見で「(特定候補の応援を)個人としては現在のところ考えていない」と述べた。

 公明党は市議が現職を支援しているが、県本部は自主投票を決定。社民党県連も自主投票としている。

 拘束がなくなった各党の議員らに、市長選陣営は秋波を送る。

 「1日、民主の衆院当選者に支援をお願いした」と新人陣営。現職支援の公明党市議にまで支援を働きかけるという新人陣営もあるなど、いずれも支援の拡大に懸命だ。

 共産党県委員会は新人を推薦している。

 ある陣営で活動するベテラン市議は言う。「多くの政党が自主投票となったことで戦いの構図を決める市長選第1ラウンドは終わった。この枠組みの中で無党派層を含めて支持をどれだけ広げられるかが勝敗の鍵を握る」
(2009年9月2日掲載)

330チバQ:2009/09/05(土) 00:35:26
奥田@鳥取1 出るか?

http://mainichi.jp/area/tottori/news/20090904ddlk31010499000c.html
選挙:鳥取市長選 3選目指し、竹内氏が出馬表明 /鳥取
 竹内功・鳥取市長は3日、任期満了に伴い来年4月に実施が見込まれている市長選に3選を目指して出馬する意向を表明した。市議会本会議で答弁した。

 竹内市長は、市の課題として、地域経済と中山間地域の活性化▽福祉・教育の充実▽地方分権の推進などを列挙。「今こそ一つの旗の下に結集し、新しい時代を切り開く挑戦者の気概をもってこれらの困難な課題を解決していく必要がある」と述べ、「課題解決を図ることが私に与えられた大きな使命。愛する鳥取のために全身全霊をささげる決意をした。新しい改革理念、揺るぎない決意をもって出馬を表明します」と3選出馬を宣言した。

 また、1期目の実績として、合併の実現▽行財政改革▽鳥取自動車道の新直轄方式での整備促進を、2期目として、中心市街地の活性化▽2009鳥取・因幡の祭典の開催▽緊急雇用対策の実施などを挙げた。【遠藤浩二】

331チバQ:2009/09/05(土) 00:37:08
http://www.nnn.co.jp/news/090904/20090904035.html
対抗馬擁立の動き 竹内市長に反発する市議ら
2009年09月04日

 半年後に迫った鳥取市長選に、現職の竹内功市長(57)が3日、3期目を目指して出馬表明した。対立候補はまだ表面化していないが、地元県議らの名前が取りざたされているほか、竹内市長の市政運営や政治手法に反発する市議らが候補擁立に向けて動いている。合併後2回目の市長選は、周辺部(旧町村)から聞こえてくる不満も背景に波乱含みだ。

 竹内市長の3選出馬表明に、市議会内にもさまざまな思いが交錯する。最大会派「清和会」(12人)の会長でこの日出馬の意思をただした上紙光春議員は「会派内では市長を支持する議員が多い。会派として推薦したい思いはある」と前向きに受け止める。

 自民党系市議らが所属する会派「こう風」(6人)は前回市長選で竹内市長を支援したが、松本信光会長は「市長の考えを聞き、他会派の動きを見ながら支持するかどうか検討したい」と慎重な構えだ。

 前回市長選で竹内市長を推薦した公明党県本部は、今回はまだ態度を明確にしていない。

 一方、民主、社民党系の議員らが所属する会派「民主・民世会」(4人)は対立候補の擁立を検討している。同会派の寺垣健二議員は「現場主義ではない。あれこれと手を付けるけど、文書だけで終わってしまうケースが多い」と竹内市長の政治手法を厳しく批判。共産党県委員会も候補を擁立する方針。

 行財政改革や企業誘致、人口増加対策、「砂の美術館」を柱とした観光振興策など、竹内市長の手腕を評価する声は市議の間でも多い。上紙議員は本会議で「鳥取自動車道や山陰道で格別の手腕を振るい、世界砂像フェスティバルの大成功は絶賛に値する。企業誘致やUJIターンの積極的な受け入れに努力するなど高く評価する」とエールを送った。

 しかし、対立候補を擁立する動きには、市政運営への不満や改革の功罪などが背景にあるようだ。

 ある市議は「市長だからこそできた改革は少なくないが、トップダウンが強い」と指摘したほか、情報公開が遅れている点を批判。別の市議は「目先や小手先ばかりの改革で、事業効果が表れていない」と指摘。旧町村部の市議も「周辺部からは合併してから格差がさらに広がり、閉塞(へいそく)感が強まったという声をよく聞く」と漏らす。

 竹内市長の任期は来年4月14日まで。市長選は任期満了30日前の3月15日から4月13日までに実施される。

332名無しさん:2009/09/05(土) 12:39:30
<香川>

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090905-OYT8T00041.htm

次期知事選民主が独自候補 県連幹事会公募も視野
 民主党県連は4日、高松市内で常任幹事会を開き、来年9月の任期満了に伴う次期知事選で、独自候補の擁立を目指すことを確認した。一般公募も視野に今後、人選を進めていく。

 常任幹事会には国会議員と地方議員ら14人が出席。

 会議では、「政権与党となった責任を地方でも果たすため、知事選にも積極的にかかわるべきだ」と、独自に候補を選ぶべきだ、との意見が大勢を占めた。

 同党は、現職の真鍋知事が初めて出馬した1998年と、次の2002年の知事選では自民党、公明党とともに真鍋氏を推薦したが、06年の選挙では相乗り禁止の党方針に沿って自主投票としていた。また、来夏の参院選については、社民党と選挙協力に向けて協議していくことを決めた。

(2009年9月5日 読売新聞)

333名無しさん:2009/09/05(土) 13:10:28
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090905ddlk35010334000c.html

自民・下野ショック:担当記者座談会 政権交代、県政界への影響は /山口
 民主党の圧勝で終わった衆院選は、歴史的な政権交代を生んだ。県内では自民が盤石な戦いで3議席を守る一方、民主は衆院選の比例で県内第1党となり、初の2議席を確保。根強い自民支持の理由は何か。「自民下野」による県政界への影響は−−。担当記者のメモを基に座談会形式でまとめた。

 ◇政治風土/実績で判断
 A 1区の自民、高村(こうむら)正彦さんは「見えないところで(民主の)風が吹いている」と警戒していたが、結局、前回に続く14万票台。開票日の投票所での出口調査からは、民主は、自民党支持層を十分崩せず、無党派層も取り込めなかったことがうかがえる。山口では「風」は吹かなかった。

 E しかし、比例の得票では自民を上回り、民主が県内第1党。自民が強いというよりも、有権者は候補者に入れたというのが実情では。元首相や元大臣、現職の官房長官。実績は十分すぎるほどだし、連続当選していて同じ名前を書くことに抵抗もないだろう。

 D 4区では「国会議員は国政に専念するもの。地方のことは地方議員が請け負う」という維新の時代からの考え方が根付いている印象を受けた。そのため「国政の即戦力を」という視点で選ぶ傾向が強い。

 C 道路整備や新幹線駅設置など高度成長期以降、県内は自民政権のうまみを十分に享受してきた歴史がある。

 B 全国一の8人の宰相を出した政治風土もあるだろう。

 ◇自民、地元の声代弁を−−民主は結果を謙虚に
 A 政権が交代するけど、当選議員や政党に求めることは?

 B 民主の高邑(たかむら)勉さんが復活当選したものの、自民の高村さんに4万7000票余り差をつけられた。若さと行動力をアピールしたが、政策的な訴えは乏しかった。経験を積み、政策通として存在感を見せてほしい。

 D 自民退潮の原因は地方や生活弱者が感じている格差だ。今回、こまめに地域を回った自民候補は「実情の認識が改まった」と話した。野党に転じる自民議員は今後も地元を丹念に歩き「悲鳴」を代弁してほしい。

 E 決して民主への期待ばかりじゃない。一度は政権を変えてみようという意識が働いた。民主は謙虚に結果を受け止めてほしい。自民は小さな政府というか、民主とは違う国家像を打ち出し、競い合ってほしい。

 C 国民が求めているのは、政権交代可能な2大政党の出現。民主は、県や市町の地方議員を育てることが急務だ。民主の足腰が弱いことが今回の選挙結果にも出ており、平岡秀夫・県連代表の責任は今まで以上に重いと思う。

 ◇民主の「脱官僚」次第、分権の進行で変化も
 A 地方政界にも影響は出るだろうね。

 E 「保守王国」が「野党県」になったんだから大変だ。陳情のやり方や、これまでの国と地方の関係も間違いなく変わる。

 B 公然と自民候補を応援する首長も多かった。「(民主政権は)けちなことはしない」と高をくくる市長もいたが、果たして、国からの補助がこれまで通り付くだろうか。野党県は全国のごく一部という認識がなさすぎる。

 D 自民関係者は「選出議員が与党か野党かは関係ない。官僚が国を動かす限り、彼らは有力議員の意向を無視できない」と話していた。県政への影響は民主党の「脱官僚」がどういう形で進むかで変わってくると思う。

 C 県内では国会議員の下に系列の地方議員と首長が連なる構図だが、首長はそこから独立した姿が本来正しい。地方分権が進めば、ぜひその方向に向かってほしい。

 ◇高村さん女性に人気、山本さんは大健闘
 A 選挙戦で印象に残ったことは?

 B 1区は高村さんの女性人気が際立っていた。世論調査や出口調査でも、男性の支持は高邑さんと互角だったけど、女性からは倍近い支持を集めてたよ。民主は「女性に人気がない」と言われてるし、何か対策が必要だろう。

 F 2区の自民、山本繁太郎さんは05年郵政選挙で当選した福田良彦さん(自民、現・岩国市長)の票をも超える大健闘だった。ひざを突き合わせた座談会を続け、支持を掘り起こした成果だ。自民が次期総選挙までに早く候補を絞り込み、地道な地元活動を続けるとまた激戦になる。

〔山口版〕

毎日新聞 2009年9月5日 地方版

334山口新聞男:2009/09/05(土) 16:21:15
>民主は謙虚に結果を受け止めてほしい。
そんな抽象的なこといわれても、なんのことやら分からない
どういう意味なのか?どうすればいい(してほしい)のか?

自民が勝ったところの総括記事はどこも紋切り型、いつも見てるような論評で
まったく資料価値のないクズばかりだ・・・

335チバQ:2009/09/05(土) 23:24:16
>>70>>320
有本は前回惜敗
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090905ddlk38010676000c.html
選挙:大洲市長選 あす告示 山鳥坂ダム建設、賛否両派新人対決へ /愛媛
 ◇市議選も
 大洲市の大森隆雄市長の死去に伴う同市長選と、任期満了に伴う市議選(定数25)は6日告示される。

 市長選には、同市肱川町山鳥坂の山鳥坂ダム建設に反対する前市議の有友正本氏(61)と推進の立場を取る副市長の清水裕氏(54)の新人2人がいずれも無所属での立候補を表明している。国土交通省が取り組んでいる同ダムの建設の是非を問う選挙戦が予想される。

 市議選は、定数が今回から5削減され、選挙区を設けず、全市1区となる。現職22人、元職2人、新人2人の計26人が出馬の準備を進めている。

 立候補の届け出は市長選、市議選とも午前8時半〜午後5時まで市役所2階の大ホールで受け付ける。投票は13日午前7時〜午後8時まで(一部繰り上げ)で行われる。今月1日現在の選挙人名簿登録者数は4万522人。

 一方、市長選に立候補を予定している2氏による公開討論会(大洲青年会議所主催)が5日午後6時45分〜同9時まで、同市大洲の市民会館大ホールで開かれる。一問一答形式で、テーマは雇用対策などを含む市の諸問題。先着700人。入場無料。【門田修一】

336チバQ:2009/09/06(日) 19:19:49
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909060277.html
現職の高谷氏軸に混戦 13日投開票の岡山市長選 '09/9/6

--------------------------------------------------------------------------------

 6人が立候補した任期満了に伴う岡山市長選は現職で2期目を目指す高谷茂男たかや・しげお氏(72)を軸に展開するが、混戦模様だ。民主、自民、公明各党は推薦を見送り、自主投票と決定。衆院選直後に加え、政党色の薄い選挙戦となったことで、低投票率が懸念される。投開票は13日。

 自民、公明両党などの市議が支援する高谷氏は市の借金を約600億円減らしたことなど4年間の実績をアピール。知名度も生かして支持拡大を図り、頭一つリードする。

 新人で元副市長の天野勝昭あまの・かつあき氏(64)は自民党市議の一部や市のOB団体などから支援を取り付けた。元市長で岡山商大教授の安宅敬祐あたか・けいすけ氏(67)も民主党市議が支援に回り「国も市も政権交代」と主張する。

 新人で会社役員の井上和宣いのうえ・かずのり氏(53)は地元中小企業の振興を強調し、無党派層の掘り起こしに懸命。新人で共産党地区役員の氏平長親うじひら・ながちか氏(62)=共産推薦=はごみ収集の無料化や国民健康保険料の値下げを訴え、新人で会社社長の馬場勉ばば・つとむ氏(67)は中心市街地の活性化や子育て、教育などへの予算の重点配分を掲げている。

337名無しさん:2009/09/07(月) 04:52:17
http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000000909050001

現在位置:asahi.com> マイタウン> 山口> 記事

大敗受け自民が地域支部強化へ
2009年09月05日

◆県連幹事長示す
  自民党の全国幹事長会議が4日、東京の党本部で開かれ、総選挙で大敗を喫したことを受けて、党の再生を求める声が相次いだ。出席した党県連の松永卓幹事長は朝日新聞記者の取材に、地域支部を強化する考えを示した。



  自民党は県内では有力者3人が解散前の議席を守り、「自民王国」の地力をみせつけた。党県連には合併後も旧市町村ごとに残した56支部があり、選挙戦の支えになっている。松永幹事長は、「56支部あっての県連、県連あっての党本部」と述べ、党の再生には地方組織の力が欠かせないとの見方を示した。

338チバQ:2009/09/07(月) 21:37:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2009090700606
元通産官僚の湯崎氏が出馬表明=広島知事選
 元通産官僚で経営コンサルタントの湯崎英彦氏(43)が7日、広島市内で記者会見し、任期満了に伴う広島県知事選(11月8日投開票)に無所属での出馬を表明した。政党への推薦や支持は自らは求めないが、支援は拒まないとしている。
 同知事選では、県立広島大学名誉教授の若井具宜氏(61)も出馬を表明。現在4期目の藤田雄山知事(60)は5選不出馬を表明済み。 (2009/09/07-17:03)

339名無しさん:2009/09/08(火) 05:15:35
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20090908-OYT8T00007.htm

民主党不支持呼びかけ? 益田市副市長が残暑見舞い 市職員あて
 益田市の椋木和雄副市長が、衆院選で特定の政党への不支持呼びかけと受け取られかねない内容の残暑見舞いを市職員らに送っていたことが7日、わかった。取材に対し、「残暑見舞いに自ら思う政治信条に触れたのは確かだが、働きかけの意図はない」と話した。

 9月定例市議会の一般質問で、山根哲朗議員が残暑見舞いの写しを示して真意をただした。文書には「暫定税率廃止を訴える政党では、(山陰道の)早期整備の見通しが不透明」「マスコミが圧勝を予想している政党に対し、地域の声としてノーを突きつけることこそ、選挙に対してのあり方」と書かれ、民主党不支持を呼びかけたとも読める。

 椋木副市長は「あて名がないのであれば、私の文書だと確認できない」と答弁。一方、閉会後の取材には、「読み上げられた内容と同じ考えを持っている。市管理職らへの残暑見舞いにそのことも触れた」と返答。「(地位のある立場からの)プレッシャーと受け止められたのであれば、私の不徳の致すところ。注意が足りなかった」とした。

(2009年9月8日 読売新聞)

340チバQ:2009/09/08(火) 20:12:52
>>335あれ?有本に推薦ついてる
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090907ddlk38010269000c.html
選挙:大洲市長選/大洲市議選 市長選、新人2人の争い 市議選は初の無投票 /愛媛
 大洲市の大森隆雄前市長の死去に伴う市長選と任期満了に伴う市議選(定数25)は6日、告示された。

 市長選には、同市肱川町山鳥坂の山鳥坂ダム建設に反対する元市議の有友正本氏(61)=民主党推薦=と推進の立場を取る前副市長の清水裕氏(54)の新人2人がいずれも無所属での立候補を届け出た。国土交通省が取り組んでいる同ダム建設の是非や市財政の健全化などを争点に選挙戦に入った。市議選には現職22人、元職2人、新人1人の計25人以外に立候補の届け出はなく無投票当選が決まった。旧大洲市を含め、無投票となったのは初めて。党派別では、自民14人、民主、公明、共産各1人、無所属8人。

 市長選の投票は、13日午前7時〜午後8時まで市内50カ所(一部繰り上げ)で行われる。同日午後9時15分から市役所2階の大ホールで即日開票される。5日現在の選挙人名簿登録者数は4万539人。【門田修一、柳楽未来】

==============

 ◆市長選立候補者(届け出順)

 ◇ガラス張りの市政を実現−−有友正本候補
 有友候補は午前9時半から大洲市中村の広場で出陣式。有友候補を推薦した民主党から、先月の衆院選比例代表四国ブロックで当選した高橋英行、永江孝子両氏、土居一豊・県連代表らが出席した。有友候補は「大洲を変えるチャンスが巡ってきた」と主張した上で、反対している山鳥坂ダム建設を巡る問題点に触れた。また、「大洲市の借金が積み重なったのは、市民の声を反映しない事業を行い続けてきた結果」と従来の市政を批判し、「市民と共に大洲市を変えるためにガラス張りの市政を実現し、声を受け止める場をつくりたい」などと訴えた。

 ◇三つのCで時代乗り切る−−清水裕候補
 清水候補は午前11時から同市東大洲の「リジェール大洲」前で出陣式。自民党から、衆院選愛媛4区で当選した山本公一氏や党県連会長の山本順三参院議員、地元選出の党所属県議らが出席した。加戸守行知事は「死去した前大森市長の弔い合戦だ。弔い合戦は勝たなくてはなりません」などと激励。清水候補はダム問題には触れず、「チャレンジ(新たな取り組み)、コラボレーション(みんなの一致団結)、チェンジ(変革)の三つの『C』で、変化の時代を乗り切り、活力のある大洲市を目指し、誇りを持って生活できる市をつくりたい」などと訴えた。

==============

有友正本(ありとも・まさもと) 61 無新

 [元]市議▽農林業▽大洲市の住民投票を実現する会事務局長[歴]大洲高PTA副会長▽立教大=[民]

清水裕(しみず・ひろし) 54 無新

[元]副市長▽市土地開発公社副理事長[歴]国土交通省山鳥坂ダム工事事務所長▽県土木部長▽阪大

341チバQ:2009/09/08(火) 20:15:02
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ehime/news/20090906-OYT8T00787.htm
大洲市長選2新人立つ
山鳥坂ダム是非争点
 大洲市の大森隆雄市長の死去に伴う市長選と、市議選(定数25)は6日、告示された。市長選は、同市の肱川で準備工事が始まった山鳥坂ダム建設の是非を最大の争点に、ともに無所属の新人で、前市議の有友正本氏(61)、前副市長の清水裕氏(54)の2人が立候補し、7日間の舌戦に突入した。市議選は25人しか立候補がなく、現職22人、元議員2人、新人1人の無投票当選が決まった。同市議選が無投票に終わったのは、2005年の合併以前の旧大洲市時代も含めて初めて。

 市長選では、有友候補は民主党の推薦、清水候補は自民党大洲支部から出馬要請を受けて立候補。双方の出陣式には、それぞれの衆参国会議員や県連幹部らが顔をそろえ、民主と自民の対決色が色濃い一騎打ちとなった。

 有友候補は、肱川の治水対策は堤防建設と河床の掘削で十分と主張し、「市民が主役の、公平で公正な市政を実現するため、市民の声を受け止める場を設け、みんなで大洲を変えていこう」と訴えた。

 清水候補は、ダム建設で安全度を高め、安心して暮らせるようにすべきだとし、「可能性にチャレンジし、その人を皆で応援し、大洲をチェンジして、次世代に誇れる街をつくろう」と力を込めた。

 市長選の投票は13日午前7時から午後8時(一部地域繰り上げ)まで市内50か所で行われ、同9時15分から市役所で開票する。

 一方、市議選の党派別の内訳は自民14人、民主、公明、共産各1人、無所属8人。

 有権者数は5日現在、4万539人。

     ◆

 また、大洲市はこの日、市長職務代理者だった清水候補が立候補で失職したため、小島健市・市総務部長が市長就任の13日まで市長職を代理する、と発表した。

(2009年9月7日 読売新聞)

342名無しさん:2009/09/08(火) 20:25:05
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20090907-OYT8T01210.htm

県、民主政権「好機に」
政策企画会議 提言や要望を


新政権の発足に備えて、対応を話し合った政策企画会議(県庁で)  民主党を中心とした新政権の発足に向けて、県は7日、各部の副部長らでつくる政策企画会議を開催。民主党のマニフェスト(政権公約)に掲げられた各政策がどのように実施されていくのか情報収集を急ぎ、新政権に対して提言や要望を行っていくことや、市町村や県議会にタイムリーに情報を提供していくことなどを確認し合った。

 里見光一郎・副知事が「政権交代という歴史的な政治の転換期。柔軟な発想が求められる。大きなチャンスでもある」と情報収集を指示。市町村では9月議会が開会しており、県議会の事前委員会も14日から始まるため、「市町村や県議会は地方への影響を心配している。丁寧な説明を」と求めた。

 出席者からは、民主党が掲げる農家の戸別所得補償制度について「関心が高いが、まだ制度の中身が明らかでない。県の実情にあった制度設計にしてもらいたい」(農林水産部)との意見や、高校授業料の実質無償化について「どんな制度になるのか情報収集したい。以前に参院で民主党から同様の法案が出されており、それも参考にする」(県教委)などの声が出された。

 また、子ども手当の支給や後期高齢者医療制度の廃止について「市町村を巻き込んだ制度であり、しっかり情報収集したい」(保健福祉部)との声もあった。

 民主党が大勝した衆院選の結果を受け、県は8月31日にも政策企画会議を開催。同党がマニフェストに盛り込んでいる▽農業の戸別所得補償制度▽高速道路の無料化▽暫定税率の廃止▽地方財政▽地方分権▽過疎対策▽医師不足対策▽子育て支援策の8項目について、内容を精査して県政への影響を探ることを決めていた。

(2009年9月8日 読売新聞)

343チバQ:2009/09/08(火) 20:51:37
>>252
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200909080313.html
【速報】廿日市市副議長に不信任決議 市議会「多大な迷惑」  '09/9/8

--------------------------------------------------------------------------------

 廿日市市議会は8日開会した定例会本会議で、公選法違反罪に問われ公判中の副議長今津俊昭被告(70)=保釈=に対する副議長不信任決議案を全会一致で可決した。

 決議案は議会運営委員長の林薫氏(クラブ進風)が発議した。今津被告の逮捕、拘置で副議長の不在が3カ月に及び、「議会運営に多大な迷惑をかけたにもかかわらず、未いまだに公人としてのけじめのないことは、はなはだ遺憾」と強調した。本人と角田俊司議長をのぞく28人で採決した。

344チバQ:2009/09/10(木) 12:58:46
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okayama/news/20090909-OYT8T01154.htm
構想迷走かさむ利息 岡山市長選どうする岡山操車場跡地
放置で年間平均2億円


広大な敷地が広がる岡山操車場跡地に立つ森さん(岡山市北区北長瀬で)  市中心部にある「岡山操車場跡地」(約23ヘクタール、岡山市北区北長瀬)は、活用方法が二転三転、市長選のたびに議論が再燃している。今選挙の後、果たして長期的な展望の下での活用方法を見いだせるのか。現状と課題を探った。(池田ちひろ)

 JR岡山駅から普通列車で4分。北長瀬駅南側に降り立つと、遠くに白い屋根の岡山ドームが見える。岡山ドームと、近くにあるスポーツ施設、グラウンドが目立つ一帯(約8ヘクタール)は、同跡地で唯一、利用方法が決まっているエリアだ。地元の大野辻町内会長・森照夫さんは手つかずの約15ヘクタールを見渡して、つぶやく。「構想が示される度に喜ぶが、いつもぬか喜び。政令市にふさわしい、人の集まる良い案が出てくれれば……」

 同跡地開発を巡る混乱の歴史は、根深い。1986年、市政100周年を記念してチボリ公園を誘致しようと、所有する国鉄清算事業団からの買い取りを決めたのがスタートだった。90年に市は都市計画法に基づき「公園」とすることを決めるが、誘致をしていた第3セクターと交渉相手側との間で報酬を巡る不明朗な会計が明らかになり、翌年、市は誘致を断念した。市議の1人は「この後、迷走が始まった」と話す。

 93年開幕のサッカー・Jリーグ人気に乗ったサッカー場の建設構想もあったが、人気が落ち着いたため白紙に。2000年に約8ヘクタールを利用して、現在の施設建設が決まり、03年に完成した。同年、残る約15ヘクタールに医療福祉施設や商業施設を誘致する構想を発表したが、05年、財政状況の悪化で撤回。別の市議は「貴重な土地。市長は任期中に花を咲かせたいから、市長交代の度に方針が変わる」と話す。

 財政状況も圧迫する。土地の大部分は、市土地開発公社が先行取得。公社は銀行からの借入金で土地を購入しているため、毎年、利息が発生、市は利息分も含めて買い戻さなければならない。現在も公社が所有する約13ヘクタールを買い戻すには約110億円と、利息34億7000万円が必要。公社から買い戻すことなく〈放置〉を続けると、毎年、買い戻す金額に利息分が上乗せされていく。近年の年間平均は約2億円だ。

 「長期的な視点を持たないから、何度も計画が撤回され、市民の負担は増していく」。岡山商科大の岡本輝代志教授(商業経営論)はこう指摘し、続ける。「放置したままでは、市の発展につながらない。政令市になった今こそ、中・四国や全国をにらんだ有効な使い方を議論するべきだ」

    ◇

 政令市になって初めての岡山市長選には計6人が立候補、13日に投開票がある。

(2009年9月10日 読売新聞)

345チバQ:2009/09/10(木) 20:01:27
>>336
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909100228.html
岡山市長選、終盤情勢 '09/9/10

--------------------------------------------------------------------------------

 任期満了に伴う岡山市長選(13日投開票)は、終盤戦に入った。立候補している現・元・新の無所属6人のうち、現職で再選を目指す高谷茂男氏(72)が一歩リードし、前副市長の天野勝昭氏(64)と、元職で岡山商科大教授の安宅敬祐氏(67)が追い上げる展開になっている。

 高谷氏は、衆院選岡山1区で当選した自民党議員が支援する。一部の地場企業、大半の自民党市議、公明党市議団の支持を得て優位に立つ。「首長連合」の中田宏前横浜市長を演説に招き「改革派市長」をアピールする。

 天野氏は、高谷氏の行革路線に反発する一部自民党市議や市職労の支援を受ける。当初「高谷支持」を表明していた一部市議が陣営に加わるなど勢いを増している。特に市内の東部地域で支持を広げている。

 安宅氏は、衆院選岡山1区で比例復活当選した民主党議員の選対幹部が陣営にそのままスライド。2期8年市長を務めた知名度で名前が浸透している。市政の「政権交代」を前面に打ち出し、反自民票を掘り起こす。

 会社役員の井上和宣氏(53)は、一部の地場企業が支援。「若さと行動力」で無党派層への浸透を狙う。市民団体事務局長の氏平長親氏(62)=共産党推薦=は、党や団体を軸に支持を集める。おかやま適塾塾長の馬場勉氏(67)は、街頭やチラシで政策を訴えている。

346名無しさん:2009/09/10(木) 20:42:12
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090909-OYT8T01187.htm

連立政権合意民・社県連も連携加速連合香川交え3者協議会17日初会合
 民主党の鳩山代表、社民党の福島党首、国民新党の亀井代表が9日の党首会談で連立政権樹立で合意したのを受け、県内でも民主、社民両党県連が連合香川と政策協議会の開催を決めるなど、連携強化の動きが加速している。

 3者の協議会の初会合は17日に予定され、県連の幹事長と連合香川幹部が出席する。今後、県や国に働きかける地域課題について協議し、県市町議会での協力体制などを話し合う。

 民主党県連の村上豊幹事長は「地方議会の議席はまだ自民が多数を占めている。少数でも政権与党として存在感を打ち出したい」と意気込み、社民党県連の山崎数則幹事長も「議案の賛否や要望書の提出など、できるだけ一致した対応をとりたい」とする。

 30日投開票の衆院選で、両県連は3小選挙区の各公認候補を互いに推薦し、選挙協力を進めた実績を踏まえ、「来夏に予定される知事選や参院選でも、協力関係がかぎを握る」と口をそろえている。

 一方、中央では野党になる自民党県連の綾田福雄幹事長は「民主、社民が財源問題をクリアして公約を実現できるのか、お手並み拝見だ」と冷ややか。「県議会でも真剣勝負で政策論争に臨む」と力を込めた。

(2009年9月10日 読売新聞)

347名無しさん:2009/09/12(土) 11:31:35
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000909120001

自民県連新会長 後藤田氏選出へ
2009年09月12日

 自民党県連は、岡本芳郎会長(65)の後任に、後藤田正純衆院議員(40)=徳島3区=を選ぶ方針を固めた。12日に徳島市内で開く常任総務会で、新会長として正式決定する。


 06年3月から県連会長を務める岡本氏は、今回の衆院選で徳島1区の党公認候補として立候補し、落選。その責任を取るため竹内資浩幹事長に辞意を伝えていた。


 これを受け、竹内幹事長ら県連3役が中心となり、国会議員や県議会の議長経験者から意見を聴いて後任を検討していた。選挙の実施も検討されたが、山口俊一衆院議員(59)=比例四国ブロック=らが立候補を辞退し、後藤田氏を新会長に選ぶことで一致したという。


 竹内幹事長は「衆院選で大敗を喫し、一日も早く党を再生させなければならない。若い会長を中心に若い党員を獲得し、組織を立て直したい」と話す。


 12日の常任総務会に先だって開かれる執行部会で現執行部は全員が辞表を出し、新執行部の体制は後藤田氏に一任される見通し。

348名無しさん:2009/09/12(土) 12:10:07
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090912/news20090912002.html

大洲市長選13日投票 前市議と前副市長
 市長死去に伴う大洲市長選挙は13日投票、即日開票される。ともに無所属新人で前大洲市議有友正本氏(61)=民主推薦、菅田町菅田=と前副市長清水裕氏(54)=東大洲=の2氏が山鳥坂ダム建設問題や財政健全化、景気・雇用対策などで激しい選挙戦を繰り広げている。
 有友氏は民主党や連合愛媛などの推薦、清水氏は自民党大洲支部などから出馬要請をそれぞれ受けており、民主系、自民系の対決構図となっている。
 投票は13日午前7時から市内50カ所で、一部を除き午後8時まで実施。開票は同9時15分から市役所で行う。
 5日現在の有権者数は4万539人(男1万8916人、女2万1623人)。

349名無しさん:2009/09/12(土) 18:35:53
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090912ddlk33010535000c.html

民主県連:政権移行委が赤磐市を訪問 /岡山
 民主党県連の政権移行委員会は5日、津村啓介代表らが自治体訪問の最初として赤磐市を訪れ、井上稔朗市長、佐藤武文・市議会議長らと意見交換した。

 津村代表は「新しい地方との関係を築くために何を変え、何を守るのか、知恵を借りたい」などとあいさつ。井上市長は「補助金などは地方を生かすべく、有効に使えるようにしたい。今後もコミュニケーションを密にしたい」と述べた。

 両氏は非公開での意見交換後会見し、井上市長は「地方の財源が少なくならないよう配慮をいただけるという話なので、その点は不安を持たずに済みそうだ」と話した。また、津村代表は「市の要望書を基に具体的な課題の説明を受け、こちらから詳細な質問をした。今後も出向いて直接現場の声をうかがい、政策に生かしたい」と述べた。【小林一彦】

350チバQ:2009/09/12(土) 23:39:06
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/syuin/09/News/chugoku/Sc09090901.html
政治変動 政権交代<8> 民主に「主戦論」浮上 '09/9/9

--------------------------------------------------------------------------------


 ▽知事選への間合い

 16日に民主党を中心にした政権が発足する。そして新政権発足後、宮城県知事選(10月25日投開票)に続く大型地方選となるのが広島県知事選(11月8日投開票)だ。

 民主党は独自候補を立てるのか、党本部の基本方針に反し自民党などとの「相乗り」を選ぶのか―。

 参院議員で、民主党広島県連の佐藤公治代表(50)は説明する。「県議会の民主県政会の意見が中心となってくる。できるだけ早く県連に伝えてもらうようお願いしている」

 民主県政会が、知事選のキャスチングボートを握る構図が広まりつつある。背景には、国政とのねじれがある。広島県議会(定数66)は今、最大会派の自民刷新会議(16人)と、第2会派で民主党県議が所属する民主県政会(15人)が「大連立」を組み議会運営を仕切る。

 一方で会派は4分裂しているものの、自民党系議員は県議会の6割強を占める。「個人的には、民主党色が強い知事になったら県政運営が難しくなると思う」と民主県政会の芝清会長(69)は言う。

 民主党県連の佐藤代表は、小沢一郎代表代行(67)に近い。県連内には、幹事長に就任する小沢氏の意向を尊重せざるを得ない、との意見がある。こうした情勢の中で「主戦論」がくすぶり始めた。

 ▽自民県連、かすむ主導権

 「民主党による国の補正予算見直しが、地方に支障をきたさないよう全国知事会を通じて要請をお願いしたい」

 3日、広島県庁の知事応接室。県議会の林正夫議長(68)は主要5会派の幹部とともに、今期限りで引退する藤田雄山知事(60)と向き合った。政権交代の余波へのけん制に、「国政と地方は違う」との思いがにじんだ。

 ▽擁立の動きなし

 しかし、衆院選での自民党大敗の代償は大きい。沈滞ムードが漂う自民党県連に、知事選に向けた動きは今も見えない。衆院選大敗を総括する役員会などの日程も決まらず、次の一歩が踏み出せないでいる。

 県出身の官僚や県選出の国会議員、首長経験者…。衆院選までは「ポスト藤田」選びはこれまで同様、自民党がリードしてきたはずだった。しかし今、「果たして自民党の推薦が欲しい候補者がいるだろうか」と自民党県連のある幹部。不戦敗すら頭をかすめる。

 県連として候補者擁立が困難な情勢には、県議会の自民党系会派の対立も絡む。林議長が所属し、藤田知事を支える自民刷新会議。対するのは事実上、桧山俊宏元議長(64)が率い、反藤田知事の立場を鮮明にしてきた自民党議員会(15人)だ。

 議会の主導権争いが、知事選に持ち込まれるのか。林議長は「候補者がまだ出そろっていない。対応を考えるのはそれからだ」と強調。一方の桧山元議長は「身内同士で疑心暗鬼になるのは不幸せ。みんなが乗れる候補がいいんじゃないか」と独自の動きを否定する。

 ただ、かつて桧山元議長に反発し、自民党議員会を飛び出した自民刷新会議の県議たちは、「知事選を機に復権を狙っている」と警戒心を隠さない。

 民主党が圧勝した衆院選から1週間余り。経営コンサルタントの湯崎英彦氏(43)が7日、知事選への2人目の立候補予定者として名乗りを上げた。水面下で名前が取りざたされていた旧通産省の元官僚である。

351チバQ:2009/09/12(土) 23:39:20
 ▽政党色を出さず

 「国政の『自民党対民主党』との構図を広島に持ち込みたくない。知事は県民のためにある」と湯崎氏。自らは政党色を出さないことで広範な支援を呼び込む戦略を描く。

 6月には、広島県立大名誉教授で経営コンサルタントの若井具宜(ともぎ)氏(61)が無所属での立候補を表明している。

 16年ぶりとなる広島県の新しいリーダー選びは、政権交代を境に、その主導権が自民党から民主党に移る様相を強めている。(おわり)

 この連載は政権交代取材班が担当しました。

 民主党のマニフェスト(地方主権抜粋)

 ○明治維新以来続いた中央集権体制を抜本的に改め、「地域主権国家」へと転換する

 ○中央政府は国レベルの仕事に専念し、国と地方自治体の関係を、上下・主従の関係から対等・協力の関係へ改める

 ○国と地方の二重行政は排し、地方にできることは地方に委ねる

 ○地方が自由に使えるお金を増やし、自治体が地域のニーズに適切に応えられるようにする

 藤田雄山広島県知事への政党推薦 4期務めた藤田知事は、いずれも無所属で立候補した。初当選した1993年の推薦は自民党だけ。社会、公明、民社党などの推薦を受けた新人たち4人を破った。再選時は一転して自民、新進、民主、太陽、公明の5党相乗り型に。3選時は自民、民主、公明、自由、保守の5党。2005年の前回は自民、公明、国民新の3党から受けたが、4選以上を推薦しない党本部の方針に従った民主党は自主投票とした。

【写真説明】藤田知事(奥右)にとって最後の県議会定例会を前に、意見を交わす林議長(同左)や各会派会長

352名無しさん:2009/09/13(日) 11:32:05
http://mytown.asahi.com/tokushima/news.php?k_id=37000000909130005

自民県連会長に後藤田氏就任
2009年09月13日




 自民党県連の常任総務会が12日、徳島市内で開かれ、新会長に後藤田正純衆院議員(40)=徳島3区=が就任した。後藤田氏は「過疎地域、弱者の声を聴くことを自民党は怠った」と衆院選の敗因を語り、党の地域支部を充実させる方針を明らかにした。


 常任総務会に先だって開かれた執行部会で、岡本芳郎会長ら現執行部は全員が辞表を出し辞任。新執行部の人選は新会長の後藤田氏に一任された。岡本氏は任期途中だったため、後藤田氏の任期は来春にも開かれる県連大会まで。県連事務局によると、40歳での会長就任は現在の47都道府県連で最年少という。


 常任総務会では、県内の議席が2に半減した衆院選の結果について話し合われ、ピーク時の7万人台から1万3500人(08年度)まで減っている党員の獲得がテーマとなった。県議からは、「若い党員の獲得が不可欠」「民主党との違いがわかる政策を地方から上げていくべきだ」といった声が上がった。


 これに対し、後藤田氏は「旧市町村を含め、しっかりとした地域支部を再構築していく作業が必要」と述べた。衆院選で大勝した民主党の小沢一郎代表代行の選挙戦略にも触れ、「田中角栄さんら当時の自民党の選挙をやりながら、新しいこともやる。来年の参院選に向けて早急に方向性を示し、実行していきたい」と協力を求めた。


 一方、18日に告示される総裁選について、後藤田氏は記者会見で「地方を大事にする方であることが大前提」とした上で、「世代交代は必要だが、野党の立場であれば党首討論などで相手の矛盾を経験に基づいて論破できる人でないといけない」と述べた。

353名無しさん:2009/09/13(日) 12:13:23
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090913/news20090913017.html

愛媛のニュース2009年09月13日(日)
大洲市長選投票始まる
 市長死去に伴う大洲市長選挙は、13日午前7時から同市内50カ所で投票が行われている。立候補者は届け出順に、前大洲市議有友正本氏(61)=民主推薦、菅田町菅田=と、前副市長清水裕氏(54)=東大洲。
 有友氏は民主党などの推薦、清水氏は自民党大洲支部などから出馬要請を受けており、民主系、自民系の対決構図。ダムなど公共事業見直しを掲げる民主党中心の政権発足を間近に控え、山鳥坂ダム建設の是非など肱川の治水対策や財政再建、景気雇用対策などで論戦を展開した。
 午前10時半現在の投票率は25・55%。終了は一部を除き午後8時。同9時15分から市役所で開票される。同10時半ごろにも大勢判明の見通し。

354名無しさん:2009/09/13(日) 22:17:46
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&amp;k=2009091300210

岡山市長に高谷氏再選
 任期満了に伴う岡山市長選は13日投開票され、無所属で現職の高谷茂男氏(72)が、新人で元副市長の天野勝昭氏(64)ら無所属5氏を破り、再選を確実にした。投票率は44.06%(前回43.31%)。
 衆院選後初の政令市長選だが、民主、自民、公明、社民各党が自主投票で臨み、与野党対決の構図にはならなかった。高谷氏は、公明市議団を含む過半数の市議や保守系団体などの支援を受け、政令市移行や行財政改革など1期目の実績をアピール。支持を集めた。 
 市職員OBなどの支援を受けた天野氏は、市民病院建て替え問題の早期解決などを訴えたが伸び切れず、元市長の安宅敬祐氏(67)も、市民税の10%引き下げや子ども未来科学館建設などを掲げ、市長時代の支援者の掘り起こしを図ったが及ばなかった。
 市民団体役員の氏平長親氏(62)=共産推薦=、会社社長の井上和宣氏(53)、不動産鑑定士の馬場勉氏(67)の3新人は、知名度の低さもあり浸透しなかった。

◇岡山市長選当選者略歴
 高谷 茂男氏(たかや・しげお)岡山大法経短期大学部卒。岡山商工会議所副会頭、テーマパーク運営会社社長などを経て05年10月市長に初当選。72歳。岡山県総社市出身。当選2回。(2009/09/13-21:46)

355名無しさん:2009/09/13(日) 22:22:12
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090913/news20090913033.html

愛媛のニュース2009年09月13日(日)
 大洲市長にダム建設推進派の清水氏当選確実
 市長死去に伴う大洲市長選挙は、13日投票が行われ、即日開票の結果、前副市長清水裕氏(54)=東大洲=の当選が確実になった。
選挙戦は清水氏と前大洲市議有友正本氏(61)=民主推薦、菅田町菅田=の一騎打ちとなり、山鳥坂ダム建設の是非などが争点となった。
 清水氏は自民党大洲支部などから出馬要請を受け、有友氏は民主党などの推薦を獲得。自民党系と民主党系が対決する構図で、ダムなど公共事業見直しを掲げる民主党中心の政権発足を間近に控える中、国土交通官僚出身で建設推進派の清水氏が、「同ダムは不要」と訴えた有友氏を抑え、地元として、建設推進の意思を示す形となった。投票率は72・40%で1月の前回市長選より7・56ポイント高かった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板