[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
262
:
千葉9区
:2009/06/19(金) 23:59:21
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090619ddlk35010487000c.html
下関市新庁舎:建て替えか否か 市議会、駐車場整備を凍結へ /山口
◇市長方針に“待った”
下関市議会総務委員会は18日、市が今年度の一般会計予算案に計上した市庁舎の立体駐車場実施設計費について、執行凍結を求める付帯決議をまとめた。「市庁舎は建て替えない」とする中尾友昭市長の公約に基づいて予算計上されたが、建て替え支持が多数を占める市議会が市長方針に“待った”をかけた形だ。総務委は「建て替えるか否か検討を進め、改めて諮ってほしい」と求めた。【取違剛】
市庁舎の立体駐車場整備は、3月の市長選で中尾市長が掲げた公約の一つだった。市庁舎は築53年で老朽化し、駐車場不足も慢性化している。市は江島潔前市長時代に建て替えを検討していたが、中尾市長は「財政などに配慮して建て替えない」と公約。それを前提に立体駐車場整備と市庁舎の耐震・劣化診断費の計4400万円を予算計上していた。
総務委では、耐震・劣化診断費を巡っても、多くの市議が「あくまで建て替えないための診断なら認められない」と指摘。中尾市長は「今ある庁舎に改修と耐震補強を施して大事に使うための診断だが、もう使えないとなれば意地を張っても仕方ない」と説明し、結果次第では建て替えざるをえない可能性を認めた。診断は7月に着手しても今年度末までかかる見込みだが、市議会側は12月議会で何らかの説明をすることも求めた。
〔下関版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板