[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
327
:
チバQ
:2009/08/30(日) 00:26:48
http://mainichi.jp/area/okayama/news/20090829ddlk33010559000c.html
岡山・政令市長選:自公民、推薦保留で混とん 最多6人出馬、あす告示 /岡山
政令市移行後、初めての岡山市長選が30日告示される。過去最多となる6人が出馬表明しており、混戦が予想される。立候補の準備を進めているのは、いずれも無所属で、再選を目指す現職の高谷茂男氏(72)▽元職の安宅敬祐氏(67)▽新人の元副市長、天野勝昭氏(64)▽新人の元岡山商工会議所青年部会長、井上和宣氏(53)▽新人の市民団体事務局長、氏平長親氏(62)=共産推薦▽新人の不動産鑑定士、馬場勉氏(67)−−の6人。
衆院選投票日と重なるため、推薦依頼を受けた自民、民主、公明の3党は、衆院選への影響を考慮し、態度を保留。推薦依頼は、高谷、井上、天野の3氏が自民、民主、公明の3党に、安宅氏、馬場氏は民主に推薦を依頼している。共産は氏平氏の推薦を決めた。
市長選への対応について自民党県連は31日に総務・選対会議を開き、民主党県連も同日、常任幹事会を開く予定。公明党県本部も日程は未定だが衆院選終了後としている。社民党県連は自主投票を決めている。
主な争点は、旧倉敷チボリ公園誘致のため取得した操車場跡地(北区北長瀬)の活用方法や、市民病院(同区天瀬)建て替え問題など。市全域の有権者数は8月17日現在、55万5091人(男26万2720人、女29万2371人)。
また、現職の死去に伴う市議補選(改選数1)も9月4日告示され、市長選と同日投開票される。【椋田佳代】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板