[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
275
:
千葉9区
:2009/06/28(日) 20:56:34
=山口3区=
自・民ともに動いてない雰囲気ですね
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2009/0627/2.html
宇部市長選あす投票 久保田氏、やや優位な戦い
2009年6月27日(土)掲載
任期満了(7月17日)に伴う宇部市長選と市議補選(定数3)は28日、投開票される。
市長選には、いずれも新人で前県議の久保田后子氏(54)=無所属=、共産党県北南地区委員長の五島博氏(53)=同党公認=、建設会社社長の中司正彦氏(66)=無所属=(届け出順)の3人が立候補。行財政改革などを争点に最終盤の舌戦を繰り広げており、議員時代からの草の根地盤を基礎に支持を広げる久保田氏がやや優位な戦いを見せている。
久保田氏は「不景気や人口減で疲弊した宇部の自力再生を」と訴え、市の事務事業の民営化や人件費・物件費の削減による行財政改革、地場産業活性化などを公約に掲げる。東京都出身で早稲田大卒。1990年に宇部にIターン。95年から市議を1期務め、99年から2009年4月まで県議。市内各地で個人演説会を重ね、支持を呼び掛けている。
五島氏は「大型建設事業など本当のムダを省き、福祉重視の市政に」と、市が一部負担金を導入する福祉医療費助成制度の無料化継続、県事業への市の負担金の削減・廃止などを訴える。同市出身で山口大卒。05年から同党県北南地区委員長。同市長選には97年と05年に出馬し、いずれも現職の藤田忠夫市長に敗れた。個人演説会で福祉施策を強調し支持拡大を狙う。
中司氏は「厳しい市財政の建て直しと、民間の活性化を」と訴え、市職員の給与カット、市役所組織の縮小化、地震に備えた災害防災都市づくり、商業施設誘致などを政策に掲げる。島根県生まれで小学生から宇部市。山口大卒。83年から市内で建設会社を経営。91年と95年の県議選、03年の市議選に出馬し、いずれも落選。市内各地で精力的に遊説を行っている。
市議補選には、新人で幼稚園理事長の岩村誠氏(39)、元市議で中学同窓会長の今本克己氏(67)、新人で会社顧問の木下俊夫氏(52)、元市議で1級建築士の猶克実氏(53)=いずれも無所属=(届け出順)の4人が立候補している。
有権者数は20日現在で 14万3088人(男67049、女76039)。投票は28日午前7時から午後8時まで市内62カ所で行われ、午後9時半から市俵田翁記念体育館で即日開票される。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板