[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
340
:
チバQ
:2009/09/08(火) 20:12:52
>>335
あれ?有本に推薦ついてる
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20090907ddlk38010269000c.html
選挙:大洲市長選/大洲市議選 市長選、新人2人の争い 市議選は初の無投票 /愛媛
大洲市の大森隆雄前市長の死去に伴う市長選と任期満了に伴う市議選(定数25)は6日、告示された。
市長選には、同市肱川町山鳥坂の山鳥坂ダム建設に反対する元市議の有友正本氏(61)=民主党推薦=と推進の立場を取る前副市長の清水裕氏(54)の新人2人がいずれも無所属での立候補を届け出た。国土交通省が取り組んでいる同ダム建設の是非や市財政の健全化などを争点に選挙戦に入った。市議選には現職22人、元職2人、新人1人の計25人以外に立候補の届け出はなく無投票当選が決まった。旧大洲市を含め、無投票となったのは初めて。党派別では、自民14人、民主、公明、共産各1人、無所属8人。
市長選の投票は、13日午前7時〜午後8時まで市内50カ所(一部繰り上げ)で行われる。同日午後9時15分から市役所2階の大ホールで即日開票される。5日現在の選挙人名簿登録者数は4万539人。【門田修一、柳楽未来】
==============
◆市長選立候補者(届け出順)
◇ガラス張りの市政を実現−−有友正本候補
有友候補は午前9時半から大洲市中村の広場で出陣式。有友候補を推薦した民主党から、先月の衆院選比例代表四国ブロックで当選した高橋英行、永江孝子両氏、土居一豊・県連代表らが出席した。有友候補は「大洲を変えるチャンスが巡ってきた」と主張した上で、反対している山鳥坂ダム建設を巡る問題点に触れた。また、「大洲市の借金が積み重なったのは、市民の声を反映しない事業を行い続けてきた結果」と従来の市政を批判し、「市民と共に大洲市を変えるためにガラス張りの市政を実現し、声を受け止める場をつくりたい」などと訴えた。
◇三つのCで時代乗り切る−−清水裕候補
清水候補は午前11時から同市東大洲の「リジェール大洲」前で出陣式。自民党から、衆院選愛媛4区で当選した山本公一氏や党県連会長の山本順三参院議員、地元選出の党所属県議らが出席した。加戸守行知事は「死去した前大森市長の弔い合戦だ。弔い合戦は勝たなくてはなりません」などと激励。清水候補はダム問題には触れず、「チャレンジ(新たな取り組み)、コラボレーション(みんなの一致団結)、チェンジ(変革)の三つの『C』で、変化の時代を乗り切り、活力のある大洲市を目指し、誇りを持って生活できる市をつくりたい」などと訴えた。
==============
有友正本(ありとも・まさもと) 61 無新
[元]市議▽農林業▽大洲市の住民投票を実現する会事務局長[歴]大洲高PTA副会長▽立教大=[民]
清水裕(しみず・ひろし) 54 無新
[元]副市長▽市土地開発公社副理事長[歴]国土交通省山鳥坂ダム工事事務所長▽県土木部長▽阪大
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板