したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【提案】新しい石の能力を考えよう【添削】

262ぼた餅 ◆evmJvfTZ8c:2005/12/13(火) 23:33:01

①久保田賢治(5GAP)
②ヘソナイト【ヘソナイトガーネット】>ブレスレット
③自分を周囲にアピールすることと、自分を守ることのバランスを取る。
④周りにいる能力者に挑発をし、自分に注意を向けさせる。
 一人〜三人程なら完全に自分に注意を向けさせられる。
 一定範囲内(テンションによって範囲が決まる。無理やりテンション上げても無意味)にいる人全員にかける事も可だが
 その場合数分経つと効果が薄まり消える。
⑤・代償
  今までのテンションが全て消去されてしまうため、その日は全てにおいてのやる気が失われる。
 ・発動条件
  守りたい人の危機が迫ったとき。
     

①秋本智仁(5GAP)
②デンドライト>指輪
③体の外にあるエネルギーやチャクラのエネルギーを動かし、足から頭まで、肉体的なレベルに調和をもたらす。
 環境保護に意識を向けることによって、自然や地球からの恩恵を受けることがより可能となる。
④体内の水分を凝縮させ、津波など水関係の技を繰り出す。
 使用可能分しか使えないが、水分補給を行うことで断続的に繰り出すことが可能。
⑤・代償
  入院するほどでもない脱水症状に似た症状の発症。(めまい、吐き気…etc)
 ・発動の条件
  「パッション感じてる?」の一言で石が反応。 




トリップ変えました。ハイ。

263 ◆bZF5eVqJ9w:2005/12/14(水) 00:05:31
例の平畠さんの能力を投下。

平畠啓史(DonDokoDon)
石:ホワイトカルセドニー(自らに平和をもたらす)
能力:(自分に対する)石の能力を自動で弱める。
ただし、悪意ある力とそうでない力を見抜く為に(石の意味参照で)
『攻撃』『説得』『洗脳』は弱めるが『治療』は弱めない。
条件:平畠自身が相手の能力を理解する(もしくは認識する)
代償:自動で働いている為、平畠自身に石の力は制御出来ない。
石には強い意思があるが、平畠を守るような母性の意思。
また平畠が石の意思と会話をする事は出来るが、平畠自身が自分の能力を完全に理解はしてない。

まだまだ未知数な感じです。添削お願いします。

264 ◆bZF5eVqJ9w:2005/12/14(水) 19:07:50
>>261-262
気になる点だけ。
まず吉村さんの『精霊召喚』。
『精霊』って事は神話とかに出て来る奴等が出るんですか?
例えば『イフリート』みたいな。
属性もいまいちピンと来ないような。
徳井さんは声か紙かどちらかに絞るかしたらどうでしょう?
声だとノブさんに似てるような、かといって紙だと菊地さんに似てるような。
あと秋本さんがそれだと、使うだけ飲まなきゃ行けなかった菊地さんの立場は・・・。

265名無しさん:2005/12/15(木) 00:56:01
>>258
俺が一瞬書こうかと思ったけどボツにした、石の能力の内容なら、あげますが…。

でも、ボツネタだからねww

266258:2005/12/15(木) 21:17:27
>>265
ボツだろうが何だろうが参考の為に頂きたい!
よろしくお願いします。

でももしかしたら能力の内容変えるかもしれないが、良いでしょうか?

267265:2005/12/16(金) 00:16:19
>>266
使わなくても全然おkですよ。あくまで、参考ということで、能力内容を投下します。

井上 裕介
能力>イキったことを言うことで、敵にダメージを与えることができる。(イキりの度合いに応じて、ダメージの量が変わる。/一番ダメージ量が少ない場合、相手をイキリアレルギーにさせる。一番多い時は、相手を気絶させる/相手を外的に傷付けることは、ほぼできない)

代償>一度になんども使うと、全ての事がどうでもよくなってしまう。

268265:2005/12/16(金) 00:31:26
>>266続きです。


石田 明

能力>①相手の体調を崩すことができる。
②相手の身体能力を下げることができる。

発動条件>①の場合は、相手の後ろから肩を叩き、『誰にも分からない、この辛さ(痛み?)…』と相手に言えば発動。ただし、石田の体調が悪い時にしか発動できない。

②の場合、身体能力を下げたい相手の体の一部分にタッチすることで発動。(例、相手の足を遅くしたい→相手の足を触る)

代償>一度になんども使うと、体調が著しく悪い状態になる。2、3の安静が必要。


以上です。こんなんで参考になりますかね?ww

269265:2005/12/16(金) 00:31:37
>>266続きです。


石田 明

能力>①相手の体調を崩すことができる。
②相手の身体能力を下げることができる。

発動条件>①の場合は、相手の後ろから肩を叩き、『誰にも分からない、この辛さ(痛み?)…』と相手に言えば発動。ただし、石田の体調が悪い時にしか発動できない。

②の場合、身体能力を下げたい相手の体の一部分にタッチすることで発動。(例、相手の足を遅くしたい→相手の足を触る)

代償>一度になんども使うと、体調が著しく悪い状態になる。2、3日の安静が必要。


以上です。こんなんで参考になりますかね?ww

270258:2005/12/17(土) 00:11:49
>>265
おお!ありがとうございます!参考にさせていただきます!

271ぼた餅 ◆evmJvfTZ8c:2005/12/17(土) 14:43:12
>>264
説明不足ですいません…。
精霊召喚の事について詳しく書かせてもらいます。ついでに属性も。

(属性:炎)
精霊:サラマンダー
上位精霊:イフリート
(属性:水)
精霊:ウンディーネ
上位精霊:クラーケン
(属性:風)
精霊:シルフ
上位精霊:ジン
(属性:地)
精霊:ノーム
上位精霊:ベヒモス

こんな感じでございます。
徳井さんは声に絞ろうかと思います。
千鳥のノブさんと被りそうですが、こちらとしては出任せではないので大丈夫
かと思いますが…
秋本の兄貴は能力を一部変更します。

「体内の水分を凝縮させ、津波など水関係の技を繰り出す。
 使用可能分しか使えないが、水分補給を行うことで断続的に繰り出すことが可能。」
を、
「体内の水分を凝縮させ、津波など水関係の技を繰り出す。
 途中で水分補給をした場合、約10〜15分後に技を再度繰り出すことができる」
簡単に説明すると
技の使用→燃料(水分)切れ→水分補給→(約10〜15分後)技の使用が可能
添削、ご意見お待ちしております。




いつかは一発で上手くいくよう頑張ろう。

272ぼた餅 ◆evmJvfTZ8c:2005/12/17(土) 14:43:48
sage忘れ…最悪だorz

273名無しさん:2005/12/18(日) 07:25:09
>>271
吉村さん、攻撃性高そうな能力の割には代償や条件がゆる過ぎると思う。
強い力を使わせたいならもっと条件をきつく設定した方がいいし、
そうでなければ精霊や使える力のランクを下げた方がいいんでないか?
例えば火の精霊だったら百円ライター〜焚き火ぐらいの炎しか扱えないとか。

274ぼた餅 ◆evmJvfTZ8c:2005/12/18(日) 13:34:50
>>273
そうですね、使える力のランク下げようかと思います。
あんまり強すぎても結局戦うのは生身の人間ですもんね…
火なら強くて焚き火ぐらいの強さにしておきます。
何度も書き込みすいません…出直してきます。

275名無しさん:2005/12/20(火) 12:34:26
>>274
力のランクがどうこう以前に、その能力と
芸人の個性がリンクしてるのかが疑問なんだけど。

276名無しさん:2005/12/24(土) 23:38:26
折角の吉村なんだからもっと変態性が欲しいような…

277名無しさん:2005/12/25(日) 22:53:38
>>275
え、個性とリンクしてなきゃいけないの?
漏れいろんな人の能力見たけどはじめて知った…○| ̄|_

278名無しさん:2005/12/26(月) 03:20:38
以前にこのスレでブラックマヨネーズの能力を見かけたのですが、その後書き手さんはその話をお書きになられたんでしょうか?

そうでないなら、その能力をそのまま使って何か書いてみようかと思ったのですが…
今日M-1見て、能力の意味がバッチリ解ってwそしたら書きたくなってしまいまして。

279名無しさん:2005/12/26(月) 10:31:24
>277
なるべく本人の性格や芸風とリンクさせる、というのは
設定が固まってきた0スレ目からありますね。
でもスレッドルールに明記はされておらず、暗黙の了解という感じの扱いです。

280名無しさん:2005/12/27(火) 18:36:23
平畠さん出たんで、ぐっさんの方も。

山口智充(DonDokoDon)
石…バロックパール(石言葉は「芸術性」)
能力…「演出」する。
    例えば、スポットライトを当てたり、効果音、BGMを鳴らしたり、
    ドライアイスや紙吹雪を吹き出させたりなど。
    場を盛り上げたり、上手く使えば自分たちに有利になる状況を作り出せる。
    また、半径10メートル程のミニステージを出現させられる。
代償…ショーなどで使うような小道具を持っていなければいけない。
   (ステッキ・シルクハット・ウクレレなど)

281名無しさん:2005/12/27(火) 18:42:53
バロックパールはもうはなわの石になっているよ。

282名無しさん:2005/12/27(火) 18:43:22
あ、バロックパールは出てたな。
じゃあ「トンボ玉」にしてください。

283名無しさん:2005/12/28(水) 02:39:44
トンボ玉って石なの?
あれはガラスで出来たもので、石の種類ではないと思ってたけど。

284名無しさん:2005/12/28(水) 10:11:34
>>282 >>283
一応「多種多様」という石言葉なるものはあるらしいけど、
石で行くとしたらスタールビー辺りが良いんでない?

285名無しさん:2006/01/07(土) 02:16:10
チュートリアルの二人の設定を投下します。一通り見たところなかったと思ったので…
添削よろしくお願いします。


福田 充徳
石:ヴァリサイトorセレナイト
効能:物事を冷静に見つめる助けを促す。
能力:相手の能力を一時的に抑える。
また、使い方次第で相手の興奮や精神ダメージを癒すように持っていくことも可能だが、
直接働きかけることはできず、その手助けをするのみ。
条件:「お前の勝手な想像やんけ!」などといった、ツッコミ台詞において発動。
相手の能力を抑えている間、体力を消費してしまう。
一度の発動で抑えていられる時間はその時によって様々で、1分〜5分間。
これを福田自身が決めることはできない。


徳井 義実
石:プリナイト
効能:「真実を見抜く石」と呼ばれる。また、しっかりとした意志と強い信念をもつことができる。
能力:強く何かを思い、それを口に出すことで、その思ったことが例え想像上のことであっても、目の前にいる相手に本当のことだと錯覚させることができる。
その上、物理的な変化でなければ、想像は現実世界にも影響をもたらす。
条件:「お前○○なんか!?」「お前は○○や!」といった断定的な台詞にて能力発動。
目の前にいる相手に対してしか能力を発揮できない。遠くにいる相手のことを思いながら念じても効果は無い。
また、10秒間念じなければ能力を発動させることはできない。

※物理的な変化というのは、例えば相手を他の動物に変化させるなどといった、目に見える変化のことです。

いかがでしょうか…。添削・意見お待ちしております。

286名無しさん:2006/01/08(日) 23:30:38
>>285
乙!久々に来たら石の設定がww

今、ざっと見直して見たけど、被ってるような能力も石も無さそうだし、良いんじゃないか?(´・ω・`)

石の能力見てるだけでも、どんな話になるのか楽しみだw

287285:2006/01/09(月) 00:21:07
>>286
ありがとうございます!

こちらに投稿してから思いついたことがほとんどなのですが(汗)、
まず石が決まってなかった福田さんの方は、ヴァリサイトで決定にします。
それから福田さんの方の条件に、
「抑えていられる時間を超えてなお抑えようとすると大量に体力を消費する。」
というのを追加したいと思っています。
もし何か矛盾や問題がありましたら指摘していただけると嬉しいです…

いつになるかは分かりませんが、一応この二人を主にして物語を書こうかと考えています。

288名無しさん:2006/01/09(月) 00:34:48
>>285
乙です!
ちょっと思ったんだけど、徳井の能力が>>142のブラマヨ吉田と微妙に被ってる気がする。

289288:2006/01/09(月) 13:32:51
↓あ、でも問題無いようならスルーして下さって結構です。

290285:2006/01/09(月) 18:17:18
>>288
確かに被っていますね…見落としていました。ご指摘ありがとうございます。
今よくよくまとめサイトの方を見てきたら、スピワの小沢さんとも似てる気が。
石はそのままで、能力、条件の方を新しく考えてみたのですが、もう一度添削お願いしてもよろしいでしょうか。

能力:情報操作ができる。
世の理や常識、そして人の記憶の中にまで入り込み、自分の思うように書き換えることができる。
(例:火は水に弱い、という世の理を書き換え、関係を逆転させるなど)
また、持っているだけで精神的な干渉を持つ能力に対しての耐性が少し上がる。
条件:目の前にいる物・人に対してしか能力を発揮できない(理・常識に関してはこの限りではない)。
一日に使える回数も五回までと少ない。
一定時間経つと、書き換えた情報が徐々に元通りになっていく。

何度もすみませんが、添削お願いします。

291名無しさん:2006/01/11(水) 00:33:08
>>290
情報操作って結構使い勝手よさそうだね。確か操作までできる人はまだいなかったような気もするしいいのでは?
ただ、自分はチュートリアルあまりよく知らないから、ネタと能力が呼応してるかどうかはわからない。

ところで、いちおうミドル3クラスの芸人までは登場させていいんだよね?
ふと思ったんだけど極楽とんぼって出してもいいクラスかな?能力を考えたんだけど…。

292名無しさん:2006/01/11(水) 02:54:02
いいとオモ
業界で力ありそうな吉本のベテランとはいえ、権利を行使しそうなタイプじゃなさそうだし。

293名無しさん:2006/01/15(日) 13:52:04
思いつきですが、投下してみます。

?タイガーアイ

?トラブルを未然に回避する、予知能力等の効果を持つ。

?相手の能力が解ったり、これから仲間に起きる危険等を予知できる。

?相手の能力が解る・相手(本物)をしっかりと5秒間見なければならない。
          まばたきや、何かが視界を遮っても駄目。
          写真を見ても解るが、写真を使った時は
          その日は能力が使えない。(体力を消耗するため。)

 危険予知・仲間にしか使用できない。本人が仲間として見ていない者や、
      写真は不可能。何故か自分には使用できない。
      予知できるのは、最高で5時間後。
      
 合計して、一日につき3回しか発動できない。それ以上能力を発動すると、
 次の日は丸一日能力が使えなくなる。
 攻撃は不可能。完全なるサポート系。

誰の能力とは設定してません。
思いつきなので、スルーしても構いません。

294291:2006/01/15(日) 14:41:54
極楽の能力です。しばらく暇ができなくて随分間があいてしまった…。

極楽とんぼ:加藤浩次
石:デンドライト
体外のエネルギーやチャクラのエネルギーを動かし、足から頭まで肉体的なレベルに調和をもたらし、悪い部分を癒す。
能力:
水その他の液体を、治癒力を持つ酒に変える。
条件:
あくまで元々ある液体を変化させるので、液体が何もない状態では不可能。
液体であれば、それがジュースであろうと泥水であろうと薬液であろうと酒に変えられる。
作り出された酒は肉体疲労・精神疲労に効果をもたらす。軽い怪我程度ならば治せる。
自分にも他人にも効果はあるが、酒を飲めない人に飲ませると治癒効果は発揮されず泥酔させてしまう。
代償:
適量以上を摂取した場合、逆に疲労感や強い酩酊感を感じ、眠りに誘われる。
自分が飲める限度までの量の酒を作ることができるが、作れば作るだけ次の日の二日酔いがひどくなる。

295291:2006/01/15(日) 14:43:15
極楽とんぼ:山本圭壱
石:レッドジェイド
無気力な人に野心や願望を認識させ希望をあたえる。強烈なパワーを持つため、使用時を誤らないようにする必要がある。
能力:
精巧な自分の分身「山さん人形」を9体作り出し、自分の意志で「山本球団」を統率して攻撃/守備をさせられる。
条件:
あくまで「山さん人形」なのでスケールは1/3。一体一体の持つ力も1/3。なぜかカープの帽子をかぶっており、野球の用具を持っている。
野球の試合のように表/裏があり、攻撃と守備は交互。1回の攻撃の際に割ける人員は3人までで、全員1/3スケールの金属バットで攻撃。
守備の際は全員守備。使える一応の限界は3回裏まで。山本自身は「山本球団」の監督なので、直接攻撃や守備に関わることはできない。
代償:
使用後は精神的に激しく消耗し、判断力や決断力などに大きなダメージを受け、混乱をきたす。
限界を超えて無理に使いつづけると山本ではなく石自体の意志が「山さん人形」を統率し、暴走する。
その際は「山さん人形」のみならず、山本自身まで石に操られてしまい無茶苦茶な行動をとってしまう。

ほかに極楽2人のあわせ技として
「極楽ツアーズ」:突如その場にルーレットが出現して、そのルーレットで選ばれた人がひどい目にあう。
ってのも考えたんだけど、使い勝手が微妙だ…。

296名無しさん:2006/01/15(日) 21:56:48
チュートリアル徳井といえば妄想・エロス・男前・・・というイメージ

297名無しさん:2006/01/16(月) 22:09:39
>294-295乙
山さんの能力が面白すぎwww

298名無しさん:2006/01/17(火) 21:30:19
思いつきで能力案だけ。

ストリーク・山田

プロ野球のウグイス嬢のように「代打(ピッチャー交代や代走でも可)、(人名A)に代わりまして、(人名B)。」と言う事で
(人名A)が(人名B)の能力を一時的に使えるようになる。
ただし、この方法で他の芸人の石の能力を使う場合は、山田が(人物B)の石の能力を把握している必要がある。
また、誰かの身体能力だけを使う場合は、山田の趣味で(人物B)がかなりの率でプロ野球選手になる。

代償:能力を使った後の2〜3時間の間はエラー率が上がり、台詞を噛んだり道で転んだりと物事を失敗しやすくなってしまう。

「まいどー」とどっちを使おうか悩むのですが、こんな感じで。

299名無しさん:2006/01/18(水) 18:51:10
中田敦彦(オリエンタルラジオ)

石…ボツワナアゲート(新しい自分の発見や人間的成長を助ける。)
能力…「武勇伝」を語ることで、大きな力を発揮できる。普段できないこともできるようになる。
例)「ハチ公散歩に連れて行く」「すごい!待ち合わせの人もついてくる」で強い腕力を持てる。
条件…石を握りこんだ状態で、藤森と一緒にネタのリズムに合わせて動作つきで言わなければ使えない。
あくまでも生身の人間が持てる力の範囲内でなくてはならない。
例)「宇宙へ飛ぶ」や「海底へ行く」は無理。「富士山に登頂」はOK。
テレポート等の超能力は使えないが、逃げ足をある程度速くするなど自分の体を使う行動は可能。
物質の出現は不可能で、「魔法のジュータン部屋に敷く」で魔法の絨毯は出てこない。
一日に十回が限界。スケールの大きいものは数回分の力を使うので、その数だけ武勇伝を言ったのと同じになる。
代償…力を強くした部位(腕や足など)がいつもより格段に弱くなる。(腕力を強くした後は極端に非力になる等)
その長さは使った回数に比例する。


藤森慎吾(オリエンタルラジオ)

石…ドロマイト
(オステオパシーに良い。骨折や歯の痛み、関節の問題に良い。自分に対して心を開く。不眠症や悪夢、不規則な睡眠、夜の恐れをなくす)
能力…「○○いつものやったげて!」のフレーズで、人の回数制限のある能力を発動させることができる。
条件…相手が「おう聞きたいか俺の○○」と返せる状態にあること。
一日に使えるのは一人に対して一回、五人まで。
いつもは十回使える能力でも、藤森の能力を使って発動させると一回だけになる。
相手が藤森のことを信頼していて、相手の能力を藤森が知っていなければ駄目。
条件を守らずに発動させると不発に終わる上、代償が二倍かかる。
代償…相手と藤森に、相手の能力の代償がかかる。

オリラジってまだ出てきてないなと思って。
ちなみに藤森さんの石は昨日のさんま御殿の内容よりw
石・能力など添削お願いします。

>298
面白いし山田さんらしくていいですね。

300 ◆8zwe.JH0k.:2006/01/20(金) 18:21:05
あべこうじの能力変更してみました。これで良ければ次の話で登場させようと思います。

石…ブルークォーツ
能力…罠を張る。野外だと落とし穴や網など。室内では部屋を鏡張りにしたりなど、からくり屋敷並のトラップが仕掛けられる。
   いたずら程度のものから本格的なものまで。ただし死に至るほどの罠は作れない。
条件…椅子に座り、その場の地図か何かに罠の内容を書き込む。「大丈夫!」で全て解除される。
   もし味方の誰かが怪我をすれば、それが自分の所為でなくても「全然ハッピーじゃない」とふて腐れて何もしなくなってしまう。

301名無しさん:2006/01/20(金) 22:17:17
>>300
いいと思います。
続き期待してますw

302名無しさん:2006/01/23(月) 11:33:14
雨上がり宮迫の能力って、投下してもいいのかな。
今書いている話に雨上がり出したいんだけど、シャロンさんのワンナイ編終わってないし…。

303 ◆TCAnOk2vJU:2006/01/25(水) 23:23:27
今考えている話に登場させようかと思っているので、
たむらけんじの能力を考えてみました。添削お願いします。

たむらけんじ
石:ロックルビー
効能:感情の解放。心の痛みを癒す効果がある。
能力:「○○死ね!」等と芸人の悪口を名指しで言うことで、その芸人に
自分の今の気分の高まりをそのまま物理的ダメージとして与えることができる。
条件:必ず名指しで悪口を言わなければならない。
また、相手にぶつけられた感情エネルギーは消費するため、発動するとしばらくローテンションになる。
その間に再び能力を発動しても、気分が高まっていないために大したダメージにはならない。

スベリ芸とどちらを使おうかと思って、結局こちらの方が使い勝手が良さそうだったので
悪口のネタにしてみたのですが…いかがでしょうか。
あとスレ違いかもしれませんが、こちらで投稿されているブラマヨの二人の設定、
勝手に使っても構わないんでしょうか。次の話にと思っているのですが…。

304名無しさん:2006/01/27(金) 01:26:54
>>209
いいと思うんだけど、ドロマイトはブラマヨ小杉と被ってる…

305名無しさん:2006/01/30(月) 23:35:19
>>299
藤森さんの能力がいまいちよくわからない…

306299:2006/01/31(火) 18:03:58
やっぱりか…どのへんを変えれば分かりやすくなるでしょうか?
「10回までの能力」で「10回使った後」でも「もう一回使える」能力で考えてるんですが。
むしろ能力全体を変えた方がいいのかな?

307299:2006/01/31(火) 18:09:56
あ、しかも石被ってましたかorz
どうしよう、何かいい石ないかな…。

308299:2006/01/31(火) 18:17:12
藤森慎吾(オリエンタルラジオ)

石…未定
能力…「○○いつものやったげて!」のフレーズで、回数や体力などの制限を過ぎてしまった能力を発動させることができる。
条件…二人ともが石を握った状態で、相手が「おう聞きたいか」などと返せる状態にあること。続けて藤森が「そのすごい〜」を言って発動。
一日に使えるのは一人に対して一回、五人まで。
いつもは複数回使える能力でも、藤森の能力を使って発動させると一回だけになる。
相手が藤森のことを信頼していて、相手の能力を藤森が知っていなければ駄目。
条件を守らずに発動させると不発に終わる上、代償が二倍かかる。
代償…相手と藤森に、相手の能力の代償がかかる。ただし、制限越えに対する代償はかからない。

とりあえずちょっと変えてみました。添削お願いします。

309名無しさん:2006/01/31(火) 20:02:07
石は赤珊瑚が良いとオモ。自分も考えたけど、こんな能力は?

石…レッドコーラル(赤珊瑚。石言葉は「幼な心」)
能力…指差した相手の石の能力・アクションが失敗しやすくなる。
   言霊系の能力は、一度言ってしまった言葉の効果を次の日まで失う。
条件…「○○かっこいい!」と褒めること。

310名無しさん:2006/02/01(水) 00:29:44
>>309の能力に一票。
「ほめ殺し」とか「持ち上げて調子に乗せて失敗させる」の方が
自分の中ではしっくりきたかな、と。

311ID:"mini98967931":2006/02/01(水) 00:29:50
Nickname:"蓮(ほのお)"
私はパンヤでチートしています。

ゆうすけ
COOLERMASTER
Microsoft Windows XP
ゆうすけ

55380-OEM-0054302-10426
221.252.202.52

FDBD757DBD6E956D7DA5BE46965DADCE5D4E95CE5D45A5BE96663D6DDDC700

312名無しさん:2006/02/01(水) 12:38:48
もし中田VS藤森とかになったら中田が圧倒的不利な気がするから、
一人でも使える能力追加するとかした方がいいのでは

313名無しさん:2006/02/01(水) 14:53:50
芸人は思いつかなかったのだが、能力を少し思いついたら書き込む…
ってのは、アリ?

314299:2006/02/01(水) 17:02:06
>>309
提案ありがとうございます。
あ、たしかにそっちの方がしっくりきますね。
>>312
そうですね…出すとしたらことわざネタとかからでしょうか。

315名無しさん:2006/02/01(水) 18:50:33
タカアンドトシの能力のみ思いついたから投下〜
タカ
能力…相手と同じ能力を同じタイミングで繰り出す。瞬間的なコピー。
   集中すれば一度だけ相手より僅かに早く出すことが可能。
   タカが相手の能力を知っていることが前提。
トシ
能力…光の輪(ループ)を出現させ、投げる。捕獲または攻撃用。たまにドーナツがでてくる。
   「○○か!」とツッコめば現れる。ツッコミ回数が多いほど輪っかも大きくなる。
条件…タカにボケてもらわなければいけない。

「武勇伝」ネタをオリラジ合体技と考えてみて、
なんとなく思いついた中田の能力は「相手の石の能力、条件、限界数などを見抜き、
その対処法を考える」だけど。

316名無しさん:2006/02/01(水) 20:31:26
ちょっと前に考えついた中田の能力。


武器(半透明・基本的に刃物)を造り出す。
武器は中田以外は触れず、相手を攻撃してもすり抜けるが、その箇所に痛みを与える。
痛みは本来その武器で与えられた痛みよりは軽く、時間と共に引いていく。
大型の武器(チェーンソー)とかだと一日一度しか造り出せない。
武器は中田の手を離れると消えてしまう。よって飛び道具も造れない。


元ネタは∞で話していた「架空の武器で人を刺してリアクションを楽しんでる」といいエピソード。

317名無しさん:2006/02/01(水) 22:18:58
>>315
タカが中川家礼次とちょっと被ってるけど・・・
あの手の能力は少ないからそれでもありかな?
条件が軽くて能力がちっちゃい正に仮礼次
トシに関しては「タカに」じゃなくて「誰かに」突っ込むのがいいかも。
相方いない時無力杉
ちなみにドーナツは体力回復出来んの?w

>>316
なかなかいいと思う。半透明ってのがミソだよね。

で、個人的にはあっちゃんは「かっこいい台詞で何か起こる」言霊遣いかな。
ネタ中のシンゴ殴った後からのあの台詞。
(例「目の前の壁を壊して〜云々」→腕力強化)

318名無しさん:2006/02/02(木) 00:20:00
レギュラーの能力のみ思いついたので
松本
「ドゥドゥビドゥバドゥビ」と振り、「ハイ、ハイ、ハイハイハイ」と返してくれた
人物の能力を倍に高めることができる。ただし、発動後15秒間動けなくなる。
声だけでも可能だが振りつきだと同調が高まり、倍以上の効果が発揮される。

西川
気絶することによって発動。
気絶してる間だけ自在に人物や物体など意識した対象物を止める事ができる。
投げられた物も止める事ができるが、気絶をしなくなった途端
通常通りの動きに戻るので避けるには気絶したまま移動しなければならない。(ほぼ不可能に近い)
基本止められる物は3つが限界だが小さい物なら5つ可能。

319 ◆TCAnOk2vJU:2006/02/02(木) 16:14:35
>>142で提案されているブラマヨ小杉さんの能力が
一人で戦ったりする場合に少し弱いかなと思いましたので、能力と条件を付け加えてみました。
OKならこの能力で決定し、今書いている話に出そうと思ってます。

能力:前回提案されている「迷いをかき消す」という能力はそのまま。
   迷いを消した後「○○したらええんちゃう?」とアドバイスすることにより、
   相手を実際そのアドバイス通りに行動させる。
条件:アドバイスは悩みに見合った適切なものでなくてはならない。(朝早く起きたい→目覚ましセットしたら? 等)
   故に、小杉が相手の悩みを把握していなければならない。
   また、アドバイスした人物が目的を達成した時点でその暗示はとける。

320299:2006/02/02(木) 17:37:14
…どれもいいから迷いますねwご提案ありがとうございます。
藤森さんのは309さんのを使わせていただこうと思います。

321名無しさん:2006/02/03(金) 17:32:12
森三中の村上さんの能力を思いついたので書きます。

石:未定
能力:パン生地で敵の攻撃を跳ね返す。
しかし、パン生地はやわらかいので一回跳ね返すと破れる。
条件:パンに関するものを一個以上持っていないといけない。
作れるパン生地の数はパンに関するもの一個に付き一枚。

元ネタ:某番組でパンばっかり作っているイメージがあるからです。
大島さんと黒澤さんの能力は思いつかないな・・・
添削お願いします。

322名無しさん:2006/02/04(土) 01:11:18
もう一つ出てしまっていますが、タカトシの能力を考えていたので書かせて頂きます。


タカトシ

タカ
能力…相手の潜在意識を引き出すことが出来る。本性・本音・本来の姿等。
     本来の姿を偽っているものを元の姿に戻す。
例)能力で変身している相手の姿を戻す。嘘をついている者には事実を語らせる等。 
条件…相手のそのときの状態と正反対のツッコミをすること。
「○○か!」と相手の状態とはまったく正反対の言葉でツッコむ。
     例)嘘をついている相手に「正直者か!」
       変身中なら「一般人か!」等。

漫才中のツッコミになってないツッコミが印象的なので。

トシ
能力…丸いものに変身する。タコ・壷・○○ボール・卵・etc
   変身中はその物のサイズや性質もちゃんと持ち合わせている。
   例)タコの場合→軟体を活かして狭い所に入れる。
     壷→硬い&重いので敵の上に落ちて攻撃
   戻るタイミングは本人の意思一つなのでいつでも戻れる。
   例)壷で敵の上に落ちる。ダメージを与えた後地面に落下する寸前に戻れば割れないですむ。
条件…石を持っていない(身に着けていない)タカにツッコんでもらわなければいけない。
   (持っているとタカの能力が発動してしまうので)
   使用後の大きな体へのダメージや変化がない代わりに、相方がいなければ無力。

本人にとってはとっても不本意な能力でしょうが丸い印象が強いのでw

323名無しさん:2006/02/07(火) 17:18:22
能力だけ思いついたので投下。


石:ブロンザイト(偏見の無い公正な洞察力)
能力:持ち主が今様子を見たい物(人・動物・物)の様子を鏡に映す。
その物が居る(ある)場所までは分からないが、近くだと鮮明に、遠くだと
ぼやけて映る。
条件:持ち主が鏡の近くにいて、「○○の様子を見たい」と念じなければならず、
念じる力が大きければ広範囲が見れるが、疲労も大きくなる。


この能力どの芸人に合うと思いますか?

324名無しさん:2006/02/09(木) 00:20:54
>>323
鏡を使うのなら女芸人のがいいのだろうか・・・
女芸人なら椿鬼奴とか
うーん、微妙でゴメン

325名無しさん:2006/02/09(木) 01:08:33
出雲御国なんかどうだろうと提案してみる

326名無しさん:2006/02/09(木) 19:02:14
出雲御国って確かエレクトーンの弾き語りみたいなやつだよな…?(オドオド)

327323:2006/02/09(木) 19:33:28
重要な事に気が付きました。
この能力、一人じゃまともに戦えないorz

328名無しさん:2006/02/09(木) 20:05:08
コンビで「お前一人だったらどうすんだ?」って奴多いから大丈夫じゃない?
中川家兄貴とか。

329ID:"glarf0323":2006/02/10(金) 09:02:35
Nickname:"ピアニカ☆"
私はパンヤでチートしています。

グラーフ
GLARF
Microsoft Windows XP
グラーフ

55380-OEM-0011903-00102
192.168.11.3

FD6DE5EDCE4E964DA5DD95A695C5DE4DC56E95A64DDD7E66965DE63D955F00



330名無しさん:2006/02/10(金) 20:23:23
>>328
おぎやはぎ小木みたいに、一人じゃほぼ何もできない能力もあるしね。

331名無しさん:2006/02/11(土) 00:24:13
>>323
意外と(と言うと失礼ですが)、千原兄とか・・・
能力のせいで鏡を常に携帯して事あるごとに覗き込むのを、
Jrにいじられるとかw

自分、最初にトータル編を書いた者ですが、
トータルテンボスの能力も、ソロには不向き。
でも自分の場合は、あえてそういう風にしたつもりでした。
バリバリの戦闘シーン萌えだと辛いかもしれないけど…
そういう補助系の能力も、団体戦だと面白味出てくるかなと思いますよノシ

332名無しさん:2006/02/11(土) 21:33:48
>>323
鏡=女芸人
じゃなくてナル芸人でもいいよね
例としてノンスタ井上とかw

333323:2006/02/13(月) 17:52:07
色々ありましたが、331さんの意見を参考にしようと思います。
と言うわけで、千原Jrさんの能力も考えてみました。

石:テクタイト(自然の理念に基づいた思考を導き出し、霊性をより高度な物にする)
能力:反射神経が数倍になり、相手の攻撃を避けやすくなってカウンターが出来るようになる。
条件:神経を研ぎ澄まさなければならない。研ぎ澄ますまでは無防備。
疲労が大きいため、1日10回出せればいいところ。(その日の体調で回数が減ったりする)

小説を書こうと思うので添削お願いします。

334名無しさん:2006/02/13(月) 23:15:17
>>333
テクタイトは使われる可能性があるみたい。(廃棄スレ参照)

335名無しさん:2006/02/14(火) 17:03:17
ダブルブッキング黒田の能力を考えてみた。
もうどなたか書き手様が考えていそうだけど。

黒田俊幸(ダブルブッキング)
石:アクアオーラ(本水晶に金を蒸着させたもの。魂の解放、コミュニケーション能力、テレパシー能力)
能力1.「○さん〜ですよね」という呼びかけにより相手に暗示をかけ、実際にそうであるかのように思い込ませる
     (例;「○さん 美人ですよね」→相手、自分を美人と思い込む)
     心にもない褒め言葉でも効力を発揮。相手が頑なである程暗示にかかりにくい。
     暗示によってある程度の能力補助は可能(例;○さん足速いですよね→思い込みにより本来以上に速く走れる)
     だが、あくまで内面にしか作用しない。また相手自身のことでなければ、思い込ませることはできない。
     持続時間は人により5分〜30分。1日5回程度が限度。
   2.相手に「こう思って欲しい」と心から願う場合に限り、自分と相手の意識を別空間に強制移動させ
     直接対話による説得が出来る。その間双方の肉体は虚脱状態。
     ただし説得自体に石の補助はなく、自力で説得しなくてはならない。いわば強制的に話し合いの場を設ける能力。
     空間の持続時間は最高で30分。力の消費が大きいので1日1回が限度。

   限界まで能力を使うと酩酊状態のようになり、前後不覚になる。
   またそれまでに口にした「心にもないこと」を、全て事実だと思い込んでしまう。

黒田のキャラをしっかり把握している自信がないので、ファンの方違和感あったら済みません。
後者には設楽の能力ほどの影響力はないけど、熱意を込めれば設楽の能力を破ることもできるのかな…
しかしどっちも相方にはあまり効かなさそうな能力だなw

336名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:30
>>335
自分は彼のことをよく知らないから、キャラと能力が合っているか分からないけど、
面白そうな能力だね。
ただ、アクアオーラはブラマヨの吉田と被ってたと思う。

337名無しさん:2006/02/14(火) 23:27:22
>>336
本当だ…被っていました。失礼…
デュモルチェライトなら大丈夫かな。
効果は自己表現、誤解を防ぐ、会話能力アップ。色は深い青。

338323:2006/02/15(水) 16:03:42
>>334
かぶる可能性があるなら、ロッククリスタルにしようかと。
(潜在的能力を引き出して、やる気や決断力を高める)

339 ◆1En86u0G2k:2006/02/15(水) 18:39:41
>>323さん、テクタイトを使うかもしれない者です。
お手数おかけします。差し支えなければそんな感じでお願いします。

340名無しさん:2006/02/16(木) 07:00:51
>>323
ロッククリスタル=水晶はアンジャ渡部さんが使ってますよ。

341323:2006/02/16(木) 16:19:08
水晶とロッククリスタルって同じ物なんですか。
もうちょっとよく調べた方が良さそうですね。

342名無しさん:2006/02/16(木) 16:40:48
>>323
CUBE和田さんとかロザンの宇治原さんとかどうなんだろう。
それともこの2人は石持たない事前提なのかな。

343名無しさん:2006/02/16(木) 16:47:17
CUBE解散しちゃったからねえ…

344323:2006/02/16(木) 18:13:41
何度もかぶってすみません。
では、チューライトにしようかと。
(霊的な感性に恵まれて、直観力、洞察力を高めるとされる)

345名無しさん:2006/02/16(木) 18:25:52
たぶん未出だと思う石発見。
全部貴重なやつなんで事務所石にどうかなと。

・パパラチア
(ルビーやサファイアと同じコランダムの一種。幻の宝石。ピンクとオレンジの中間。石言葉→慈愛・誠実・徳望)
・パライバトルマリン
(トルマリンの中でも一際高評価。青みがかったグリーン。とても希少。石言葉→寛大、以心伝心、友情)
・ゴールデンパール
(濃い黄色(金色)の真珠。1000個に1個しか生まれない。石言葉→成熟)

346名無しさん:2006/02/16(木) 22:53:49
ビッキーズとランディーズの能力を考えたので、投下してみます。

ビッキーズ
木部 信彦
石:ジェムシリカ
効能:感情エネルギーの癒し。心と体の一体化を促す。
能力:己の笑顔を操り、相手の精神へ影響を及ぼす。
   例:微笑→精神ダメージの癒し、満面の笑顔→場を和やかな雰囲気にさせる、薄笑い→恐怖感を与える 等。
条件:笑顔を維持し続けていなければ、効果が切れてしまう。
また、能力を使いたい相手にしっかりと顔を向けていなければならない。


須知 裕雅
石:メイビーナイト
効能:集中力をつける、リラックス感を与える。
能力:飴を投げつけ、食べさせることによって、飴の種類に応じた効果を与える。
飴の種類は五種類あり、アップル→体力の回復、パイン→体を麻痺させる、オレンジ→一個の飴につき一回、命令しその通りに行動させる、
グレープ→じわじわと体力を奪う(RPGでいう毒の状態)、ハッカ→相手を気絶させる。
条件:ハッピを着用し、「飴ちゃんまきますよー」と言うことで発動。後は石を叩けば自然に飴が出てくる。出てくる飴は完全にランダム。
飴は最初に触れた須知以外の人物が必ず食べ、滅多なことでは口から吐き出したりしない。
また効果は食べた人物の口から飴がなくなるまで持続する。
あまりに多く飴を出し過ぎると、須知が空腹になり体力を奪われる。


ランディーズ
高井 俊彦
石:ファンシージャスパー
効能:パワフルな肉体と集中力を与えてくれる。
能力:一定時間、とてつもなく身軽になる。
側転、バック宙などの技を軽々とやってのけたり、素早く動いて相手との距離を詰めることもできる。
能力が発動してる間なら、それに合わせて多少体力も上昇する。
条件:「よっしゃ!」と気合いを入れることで発動。
発動時間は五分程度で、効果が切れると突然今まで動いた分の疲労が襲ってくる。


中川 貴志
石:アズマラカイト
効能:絆を深めまわりとの協調性を高める力があるとされる。
能力:「ほな、やろか!」と仲間たちに声をかけることで、仲間たちの能力を一つだけ、爆発的にアップさせる(攻撃力、集中力、その他諸々)。
条件:中川自身の能力も仲間に合わせて変化するが、石はそれ以上のことをしてくれないので、
戦いは石の力に頼らずに自身の力で挑むか、仲間たちの能力に頼るしかない。
また、アップする能力はランダムに決定される。一定時間経つと効果は消える。


一応彼らのキャラに合わせて考えてみたんですが、いかがでしょうか。
似てる能力が既に出ていそうな気もしますが。

347名無しさん:2006/02/16(木) 23:29:20
>>346
まとめサイト・アンジャの小説に
「この飴、すげー疲れが取れるんだよ」
「よくわかんないけど木部さんの自家製だって須知さんが言ってた」
というくだりがあるので木部はそういう能力じゃないのかと。

348名無しさん:2006/02/17(金) 01:05:02
元々バトロワ編で出てきた木部ちゃんの能力を、アンジャの短編に持ってきたんだっけ?
木部ちゃんの飴は他の話にもさり気なく登場してるので、木部ちゃんの能力はそれでいいんじゃないかな。

349346:2006/02/17(金) 18:10:40
>>347-348
なるほど、もう木部さんの能力はほぼ確定でしたか。
じゃあビキの二人の能力の提案はなかったことにしておいてください。
ランディーズの方は今度短編を書こうと思ってるので、その時に登場させます。

350名無しさん:2006/02/17(金) 18:50:50
ランディーズってライセンスの話にもう出てるよ。能力はまだ出てないみたいだけど…

351346:2006/02/17(金) 19:52:07
orz
確認不足でした。
じゃあ全てなしということで流しておいてください。

352名無しさん:2006/02/18(土) 03:28:36
三拍子高倉さんを黒で話に出そうと思ったのですが、
今まとめサイトにある能力ではなくこのスレで出ていた別の能力を使ってはマズイでしょうか。
すでに「ある冬虫夏草の話」で三拍子は出ていますが、
この話はオリジナルストーリーのような気がしたので一応お尋ねします。
駄目な場合は名無しの若手に石を変えてこの能力を使わせようと考えています。

ちなみに出せた場合の三拍子二人の能力は↓になる予定です。

久保 孝真
隻眼石(ファルコンアイの別称がある。ここでの色はシルバーブルー。)
能力:集音。自分を中心に、半径数mの音を集めることが出来る。
 聞きたい音だけを選り分けることも可能。
条件:耳鼻科系の疾患がないことが大前提。耳と鼻は繋がっているため、
 花粉症や風邪等で鼻の通りが悪かったりすると聞こえが悪くなる。
 能力解除後は聴力がかなり落ちる。(落ち具合は能力使用時間に比例)
 使い過ぎると聴力ゼロの状態が10数分続く。

高倉 稜
アポフィライト(和名:魚眼石。柔らかいので加工品はあまりないそうです)
能力:自分の半径数キロ内で起こっている出来事を見ることができる。千里眼のような能力。
 石を通して見ている映像を壁などの平面に投映することが出来る。

条件:能力使用中は目を開けていられることが条件。
 映像を投映する場合は暗闇である必要がある。
 投映する場に光が射していると映像は極端に薄くなり、殆ど見えなくなる。
 目が開けられない状態の場合は能力は使用できない。
 使用後は目が一時的に見えなくなる。又は開けられなくなる。

353名無しさん:2006/02/18(土) 12:26:50
良さげな石があったので投下。
よければ使ってくださいー。

アズロマラカイト
額のチャクラ(第3の目)を覚醒する、代表的なパワーストーン。
『予知・予言の石』としても有名
自らを削ってでも、持主に癒しの力を与える。

354名無しさん:2006/02/18(土) 15:17:37
シトリン使われてるのにアメジスト使われてないんだね。

355名無しさん:2006/02/18(土) 16:07:05
フットボールアワー。意外と出てなかったみたいなんで考えてみました。


後藤 輝基
アズライト(藍色)←ストレスを和らげ、ストレスや感情の高ぶりやブルーな気持ちによる精神的な混乱を鎮める。直感力、想像力を高めクリエイティブな才能の開花を助ける。
          霊感の増大を助け、スクライング能力をアップさせる。体力と活力を高め自信を持たせる。人間関係の調和、バランス。[ブレスレット]
能力:物質を鳥に変えることが出来る。鳥は必ず後藤の言うことを聞く。
   元々の物質の属性が、そのまま鳥の属性になる。
   また、発動することで直感能力(この場合、予知に近い)が格段にあがる。
   最高だと何にも邪魔されず、煩悩をもたないことで、自身が鳥人間になれる。(自我はちゃんとある)
条件:触れることの出来る物質で、両手で覆えるほどの大きさに限る。
   空気は不可能。当てたものの属性が、鳥の属性と愛称が悪い場合、鳥は消えてしまう。
   鳥人間になった場合、一定時間が経つと全身が筋肉痛になり、最低三時間はその場から動けない。
   本人が使用したいだけ使えるが、使用して五分ほど経つと、気持ち悪いくらいキザになる。
   その間の本人の自我はなくなっている。

岩尾 望
ダイオプサイド←血液の問題や病、心の問題を癒す。ストレスを開放。他人に対して心を開いて話をできないときに良い。ハートチャクラ対応。[お守りの中]
能力:自らのなかに溜めたストレスや不満などの不の感情を、相手にぶつけることで
   精神的ダメージを与える。限界まで不の感情を溜めると、相手の気を失わせることが出来る。
条件:あくまでも「不の感情」を与えるので、機嫌がいいときなど、不の感情が少ししかないときは
   発動するのは不可能。一日大きいものなら三発、小さいものなら十発まで可能。
   発動後は異常なほど楽しい気持ちになってしまい、相手の気持ちを察せなくなる。

356名無しさん:2006/02/18(土) 17:29:13
>>355
残念。後藤はすでに既出。

357名無しさん:2006/02/18(土) 17:51:52
あ…そっか。面白い力じゃないかな、と思ったのだが…orz
てっきりまとめサイトになかったからでてないのかとおもたよ。
誰かにこの力使えないかなぁ…。

358名無しさん:2006/02/18(土) 22:53:26
永井祐一郎の能力長年温めて話書いてたけどあきらめて放出
アメトリン
(正しい判断力と積極性。仕事の成功や恋人、友達との絆やコミュニケーションに)
能力…石を握ってネタの始めのポーズ(ブログみれば分かる)をとるとどこからともなく
   パンパンスパパンというBGMが流れてきて自分と対象3人まではずっと踊り続ける。
   第3者に曲を打ち消すぐらい大きい音をだしてもらうまで止まらない。
   ずっと踊り続けると自分含め全員気が狂ってくる。

カリカとの絡みの話誰かできたら欲しい!!

359名無しさん:2006/02/18(土) 23:02:48
永井きたw
うわー、すげー読みたいw

360358:2006/02/18(土) 23:05:55
連投スマソ
追加で
条件:一日1回までで相手が耳をふさいだら未遂に終わり自分だけ踊ることに
   なってしまう。
テレビつけたら永井がでててびっくりした・・・

361名無しさん:2006/02/19(日) 00:47:39
>>358
サイドギャザーでなにかできないかな?w

362名無しさん:2006/02/19(日) 02:01:51
>>352
何らかの描写をはさめば、冬虫夏草の話を崩さず
新たに目覚めた力として追加できそうな気はする。

例えば「久保とあやめちゃんを別れさせることを条件に黒に入り、
現在を見る能力も使えるようになる高倉」とか。

363oct ◆ksdkDoE4AQ:2006/02/19(日) 23:24:32
以前、トータルテンボスの話を書いた者です。
ホリプロコム所属のビームの二人の石と能力を考えてきまして…話が書ければと思ってます。
添削、よろしくお願いいたします。

今仁靖久
石:サルファー(硫黄)
 濃い黄色の石。肉体的には消化器系の活性化、
 感情面においても、未消化のものをクリアにするサポートを
 してくれるとされている。
能力:「消化」したいものを体内に入れ、消化することができる。
 対象は食物以外でも、胃に入る大きさのものであれば、一時的に食物のように食べることができる。
 例→携帯電話、文庫本程度。
 また、人の悩みや迷いなどの感情も、食べて消化できる。
条件:石を挟み込むように合掌し、「いただきます」と言って対象を口に入れることで、石の能力が発動→消化する。
 形の無いものについては、その感情の持ち主に向けて「いただきます」と言うこと。
 食物以外のものを能力を使って消化した場合、能力が切れた途端、前触れなく深い眠りに落ちる。
 起こされても目覚めない眠り。その時間の長さは、消化した物によってまちまち。

吉野誠
石:レッドタイガーアイ(赤虎目石)
 仕事上のトラブルや危険を回避してくれる。
能力:相手の石による攻撃を「回避」する。
 物理的攻撃を避けるほか、精神攻撃も避ける。
 「防御」ではなく「回避」なので、仕掛けられた攻撃は勢いを無くさず、他者に当たることもある。
 攻撃を吉野が認識していなくても、自分自身への攻撃はある程度オートで回避できる。
 吉野が認識していると、より完全に回避できる。
 他者への攻撃を回避する場合には、攻撃を吉野が認識している必要がある。

以上です。
今仁は、江戸むらさき磯山のBLOGにも出てくる、「大食漢&食ったらすぐ寝る」なキャラクターを元に。
吉野は、今仁の怒りをスルリと受け流す、コント中のキャラクターを元に。
今仁は磯山と仲が良く、吉野は設楽と仲が良いため、白黒の動きに絡められたら面白いかなと思っています。
ちょっと代償が弱いかな、と思っているので、ご指摘お待ちしています。
長文失礼しました。

364 ◆9BU3P9Yzo.:2006/02/20(月) 11:19:05
バッドボーイズの話を思いついたので、能力投下させていただきます。
なお、依頼スレ>56(眠り犬さま)、>81さんの投稿を元にさせていただきました。

佐田正樹
石…シベライト
石の特徴…赤紫系(トルマリンの一種)。
     勇気を生み、意思力を強める。活気を与える。
能力…舌を二回鳴らし、手招きしながら「ちょっと来てー」と
  相手を呼ぶことで、自分のすぐそばにその人物を引き寄せる。
条件…佐田が見える範囲に相手が居ること。
  対象者の芸歴が佐田より上の場合は使えない(年齢は関係無し)
  回数は無制限だが、石の力を使う間は無防備になり、
  また、対象は一人のみなので挟みうちに合ったときには使えない。

大溝清人
石…モッカイト
石の特徴…全生命との絆を確認し、
     深める事でお互いを信頼し尊重し合う気持ちが芽生えさせる。
能力…相手の脳に直接声を伝えることが出来る(テレパシー。
   一方的に伝えるだけで相手の声は聞こえない)
条件…連絡を取りたい相手のイラストを描くこと。
   相手の居場所が遠かったり、イラストが似てないと
   声が伝わりにくくなる(例として携帯の電波が悪い状態)

コンビ技
大溝が佐田の胸元に「お前の中の狼が目覚めたっちゃろ?」と
呼びかける事で、佐田の身体能力が一時的に増加。
増加できるのは一回に一カ所(筋力のみ、視力のみ、など)、
これを使ったあとはお互いに疲労に襲われ動けなくなる。

これで支障なければ話も投下したいと思います。

365名無しさん:2006/02/20(月) 11:50:41
>>363-364乙。
でも清人の能力が笑い飯西田と被ってる。しかも清人のが弱い…。

366 ◆uAyClGawAw:2006/02/20(月) 13:35:10
o

367 ◆uAyClGawAw:2006/02/20(月) 13:40:15
>>299
オリラジ編を書いている者です。
私の希望では中田が>>316、藤森が>>309の能力でいきたいんですが構いませんか?

368299:2006/02/20(月) 17:14:38
構いませんよー。

369小説作成依頼スレ86:2006/02/20(月) 19:01:05
オジンオズボーンの能力を考えましたので、添削の方お願いします。


篠宮暁
石:フィロモープライト
(緑色で高度が低く、脆い石だが心の強さを表す。未来に焦点を合わせることで、トラブルや辛いことを乗り越える強さを得る)
能力:一時的に正義感が強くなり、ヒーローになったつもりになる。発動中は身体能力が上昇し(運動神経が良くなる程度)、自分が持っている力を最大限まで引き出すことが可能。あくまで"つもり"になるだけなので外見や肉体的には変化がない。
相手の悪の力が大きい程、石の力は強くなる。
条件:周りに誰もいない状態でヒーローの変身ポーズをとる(ヒーローっぽいものであればどんなものでもOK)
発動後は言動や行動が幼くなり、精神的に脆くなる。


高松新一
能力:目で見たものを石に記録し、石の光をあてることで映像化することが出来る(映写機の様な感じ)
ただし映像化出来るのは三日前までの映像(三日前以前の映像も映せことは出来るが、何月何日の何時何分〜と指定しなければならない上、膨大なパワーを消費する。その映像がちゃんと映るとは限らない)
条件:平らな面があればどこでも発動することが可能だが、石に太陽光などを当てて光を溜めておかなければならない。溜めている分がなくなると映像化出来なくなる。
使いすぎると目で見たものに関する記憶力が薄れ、テレビの電源が付かなくなる。
※まだ石が決まっていないので、何かこの能力に合う石があれば教えていただきたいです。

370名無しさん:2006/02/20(月) 22:18:11
>369
高松さんの石にスフェーン(くさび石)はいかがでしょう。
宇宙的な意思の疎通、純粋、永久不変を象徴する鉱物。
黄色がかった緑色の鉱物です。

371 ◆9BU3P9Yzo.:2006/02/21(火) 00:55:12
>>369
能力投下ありがとうございます!
それをひっさげ今から本スレに投下して来ます。

372名無しさん:2006/02/21(火) 07:38:27
>369
カルサイト(無色透明)は?
別名テレビ石。

373名無しさん:2006/02/21(火) 10:15:39
>>372
カルサイトはくりーむ上田が使ってる

374名無しさん:2006/02/21(火) 10:45:22
>>373
上田のはホワイトカルサイトみたいだけど、色違いは駄目なんだっけ?

375名無しさん:2006/02/21(火) 11:18:27
今カルサイトっていくつ出てる?
ホワイト(上田)とピンクコバルト(北陽伊藤)があるから大丈夫じゃないの?
ハニーとかクリアとかたくさん種類あるし。

376 ◆8zwe.JH0k.:2006/02/21(火) 20:06:50
>>300で表記したあべこうじの能力、あのままだと使いづらいので
 条件や効果の表記を書き換えました。基本的には>300の能力と近いです。

能力:壊れた機械や道具の造りを組み替えて別の物を創り出す。
   死に至る程の兵器は創れない。
   また、気絶した人間を復活&回復させる事も出来る。
条件:「まだ出来るでしょ?」「もっとない?」などの“無理強い”系の言葉を発すること。
    対象はあくまで”壊れた物”なので少しでも動けるものには使えない。

377小蠅 ◆ekt663D/rE:2006/02/22(水) 01:32:01
現在本スレに落としているファントム編のホワイトファントムの設定について
自分なりに設定を加えたりしつつまとめてみたのですが、もっと凶悪にした方が…等の添削の程宜しくお願いします。

石:ホワイトファントム(願望や夢をかなえるといわれてる水晶)
ノーマル能力:持ち主の願いを叶えてやる。
条件:望んだのとは異なる形で願いが叶えられる事がある。
暴走能力:主にエネルギー放出・他者の石の強制封印・誘惑など。

本来は番外編の「願いが叶う石」のように、固有の所有者を持たず、些細な願いを時に斜め上の解釈をしつつ叶える
自我の強い悪戯好きな石。
(例:背が高くなりたいという願いに対し、普通に背を高くしてやるだけでなく、
 周りの人間の身長が縮んで相対的に背を高くしてやったり、身体の頭身や縮尺が変わらないまま背を高くしたりする)
しかし、かつて(負の力の強い?)願い事をした芸人によって若手芸人の間で騒ぎとなり、石を持つ芸人達がホワイトファントムを封印したため
芸人、特に石を持つ芸人を憎んでいる。
そのため封印から復活した後、言葉巧みに所有者に「芸人の抹殺」と強引に解釈できるような願い事をさせ、
所有者の意識を乗っ取っては芸人を潰すべく動き出している。
もちろん所有者も芸人であるので、所有者の肉体がボロボロになろうが構わない。
また、この石にとっては他の芸人に力を貸している石も憎悪の対象なのか、ホワイトファントムの力で石を持つ芸人が
深いダメージを負って石の輝きが維持できなくなると、所有している石が強制的に封印され、持ち主はしばし意識不明になる。

ブレスさんの案だと石の光は「黒」って事なのですが、自分としては「白」の方向で。

378名無しさん:2006/02/22(水) 06:58:19
ウレックサイトとカルサイトって別物だよな?
自分は、ウレックサイト=テレビ石だと思ってたんだが…。

379名無しさん:2006/02/22(水) 20:43:46
新登場芸人スレで話に上っていたバカリズムの石を考えてみました。
発想に自信がないので、他の案があったら伺いたい。

升野英知(バカリズム)
石:アメジスト(紫水晶。霊的能力・直観力・芸術性を高める。タロットでは死神にあたる)
能力:時間を飛ばすことができる。何かの目的に達するまでの時間を省く。
(例・ある地点まで行きたい→歩く時間を飛ばし、一瞬にしてその地点に行ける)
飛ばせる時間は一回(MAX時で)30秒程度。
条件:時間を飛ばせるのは、自分に関わる動作でのみ。自身が移動する・自分の動作によって
ものを動かす時間は省けるが、他者の動作には干渉不可能。
また、「時間を掛ければ普通にできる」ことに限る。
(例・ものを敵にぶつけたい→石など持てるものなら、投げる時間を飛ばして一瞬でぶつけられる
                重くて持てないものは、ぶつけることはできない)
トータルで飛ばせるのは1日3分程度で、力を使いすぎると体が硬直し動けなくなる。

松下敏宏(元バカリズム)
石:ハーキマーダイアモンド(霊的な目覚めを促す。平和な生活を保護)
能力:光を使い、刀(形状は日本刀と同じ)を作り出す。
また腕力・脚力等体力を若干増幅する
条件:自然光(日光・月光)がないと使えない。光の強さが刃の強度に比例する
(快晴時では鉄を切ることも可能だが、曇っているとペーパーナイフ程度の力しかない)
戦闘スキルは上がらないため、ある程度剣術ができないと使いこなすのは難しい。

松下の石は現在升野が所持ということで。これでかなり升野は凶悪になるんじゃないかとw

380名無しさん:2006/02/22(水) 20:56:21
追記、升野の能力はR−1でのネタから(〜リーノネタ)。
時間(場面?)をやたらすっ飛ばすのが印象に残っていたので。
松下のは、単に彼が剣道をやっていたからです…

381名無しさん:2006/02/22(水) 21:21:17
>>378
一般的にはウレックサイトが有名だけど、クリアカルサイトも文字が二重に写ることからテレビ石って呼ばれてるらしい。

382名無しさん:2006/02/24(金) 01:24:55
ずんって出てないよね?意外。

383名無しさん:2006/02/24(金) 20:26:21
瞬間メタル、いい石見つからんけど能力思いついたんで。

①前田ばっこー(瞬間メタル)

②③未定

④能力・・・・相手の影を踏み、男らしい声で「そぉーれ」ということで影を捕捉、操れる。
     そぉーれのあとに、手を打ちながら動詞を口にすることで、その通りに動かすことが出来る。
     (例:そぉーれ 味方を殴る 味方を殴る!)
     手を打ちながら男のコント、というと相手の精神を捉え、遠隔操作が出来る。
     
⑤条件・・・・効力は10分程度。1日数発が限界。限界を超えるとひどい眠気に襲われ、
     すぐに眠ってしまう。相手が誰かに操られていると、操るのは不可能。
     自分が知っている(顔を見たことがある)人でないと力は発動しない。


①タケタリーノ山口

②③未定

④能力・・・・拳をふるうことで炎熱波を飛ばすことが出来る。手袋をしていると、効力がアップ。
     天に拳を突き上げることで「何か」が起こる。

⑤条件・・・・あまり使いすぎると拳が焼けるように熱くなる。
     そしてその後、ウジウジした陰湿な性格になってしまう。
     天に拳を突上げた際、本人にも何が起こるかわからない。
     

…如何だろうか。

384名無しさん:2006/02/25(土) 01:59:13
さすがに影モノはもういいかな。

385名無しさん:2006/02/25(土) 14:00:06
でも有野と川島以外にいたっけ?
自分はもう1人くらいいてもいいと思うけど。

386名無しさん:2006/02/25(土) 14:18:32
逆に二人で十分かと

387名無しさん:2006/02/25(土) 16:09:41
自分もあと1人くらいならいてもいいとおも。
他に能力思いつくまで仮定でいいんじゃない?

388 ◆vGygSyUEuw:2006/02/25(土) 17:17:51
ハローさんの能力作ってみました。

山崎圭介(ハローケイスケ)
石:アイボリー(象牙)
能力:相手を問診することによって、ダメージを与えるor体力回復を行う。
条件:問診を行い、相手が手を上げ、山崎が何か一言という一連の流れを行えること。
回復とダメージの度合いは問診の長さと内容によって変わる。
ダメージ→精神的なものに限り、戦意喪失から酷くても失神まで。相手の弱みをつくものは効果が高い。自分にあてはまる項目だと自動的に手を上げてしまう。
回復→問診後に錠剤が出現、それを飲むことによって回復。怪我や病気の治療はできないが、石による消耗など、純粋な疲れはOK。もちろん自分の回復は不可。
相手が気絶していても手は上がる。操られている者の回復はパワーの消費量が多い。
いずれも途中で中断すると山崎に力が跳ね返り、ダメージを受ける。
あまり一日に何回も使用すると自分の体力が消耗され、過労のような状態になる。

象牙には「清純」という石言葉もあるみたいなので石扱いで。
ちょっと話書いてみたいので、添削お願いします。

389名無しさん:2006/02/25(土) 18:22:03
>>388
能力自体はおもしろくていいと思うんだけど
ハローといえば問診ネタよりもアンケートのほうが
定番だからなぁ

390 ◆vGygSyUEuw:2006/02/25(土) 18:36:18
ではこんなのどうでしょ。

山崎圭介(ハローケイスケ)
石:アイボリー(象牙)
能力:ある物事に対する意識調査を行う。
条件:相手の前でネタのようにアンケートを行う。
あてはまる項目には自動的に手が上がってしまい、抵抗は不可能。
質問の内容に対する相手の本音はどんな秘密でもとことんまで引き出せる。
能力を使える人数に制限はないが、多いほど消耗が激しい。また、重要な情報を引き出そうとするほど力を使う。
アンケートを受けている者はその間いかなる能力も発動できないが、第三者からの不意打ちなどには無防備。

391 ◆yPCidWtUuM:2006/02/25(土) 19:06:06
すいません、今度書く話の中で懐かしのパイレーツを使おうと思っております。
以下のような能力を設定しましたので、代償などに問題がないかどうか確認お願いします。


パイレーツ(西本はるか/朝田好未)

石:クロコイト(紅鉛鉱)二人で一つの石をわけあい、ペンダントヘッドにしている。
性的な苦手意識を癒す。創造性や生殖に関連した生命力そのものを示すチャクラを活性化させる。
性的なトラウマを持つ人、創造性が欠乏した人に有効。
能力:
二人で胸を寄せる決めポーズとともに「だっちゅーの光線!」と叫ぶと胸元から赤い光線が出る。
また、「だっちゅーの超音波!」と叫ぶと胸元から赤い環状の目に見える音波が出る。
ちなみに、光線を浴びると目に激しい痛みを感じて一時的に盲目の状態になり、
超音波を浴びると耳に激しい痛みを感じて一時的に耳が聞こえなくなる。
条件:
二人で使用した場合、一度に打てる回数は三発が限度。
はるか一人でもこの技は可能だが、回数は同じでも威力が弱くなる。
代償:
一発打つごとにネタを後ろから忘れていく。また、体力が削られるため疲労感を覚える。

392 ◆yPCidWtUuM:2006/02/25(土) 19:20:56
すいません、391の朝田好未→浅田好未です。

393名無しさん:2006/02/25(土) 20:08:52
>>390
これまたおもしろそうな能力w
いいと思いますよ、がんばってください!

394名無しさん:2006/02/25(土) 21:19:05
>>390
うわぁ、なつかし〜w
ぜひ読んでみたいです!

395名無しさん:2006/02/25(土) 22:46:43
Bコースの能力考えてみました
タケト
石→未定
能力→水を出せる。
ただし50mlまで。
ナベ
石→未定
能力→火を出せる。
ただしマッチの火程度で15秒が限界。
ハブ
石→未定
能力→電気をだせる。 ただし静電気程度で15秒だけ。
コンビ技→「あなたたち!私たち!Bコースオレ!!」と振つきでやることによって
自分と周囲の人達の能力が倍になる。
どのぐらい倍になるかはテンション次第。
また「ショックよショック。ショックショ(中略)ック!落ち込みま〜す」とやることによって
自分・周囲の人達の能力を低下させる。
これまたテンション次第。
条件→個人の能力は一回する度にテンションがさがっていく。
コンビ技は両方とも一日1回しかだせず、3時間後ぐらいにテンションがガタ落ちして
何もできなくなる。

とりあえず能力だけですがちょっと書いてみたいです。
添削よろしくお願いします。

396名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:44
石の能力、いつか考えてみたいなーと思っていた所、あまりに作り易かったので、
需要はあまりなさそうな芸人ですが投下。

パッション屋良
 石:はっきりとしたイメージは無し。「情熱」が石言葉の物?
能力:胸を叩き、「んーっ!!んーっ!!んーっ!!」と叫ぶ?ことによって
   相手がどんな精神状態であっても自分の方へ注目させられ、さらに
   「アーイアッアーイ…エヴィバディパッション」で数十秒ほど相手に相手の目的を
   忘れてもらう事ができる。
条件:能力がただそれだけ。石の力での攻撃は一切できない。ただし、この
   力を発動させた後、「そうだね 〇〇〇 だね」と相手に話しかければ
   その言葉の通りに納得してもらえる(石を使った本人のみ)。
  (例えば、石をよこせと言う相手に「んーっ」から「…パッション」の
   流れの後「そうだね プロテイン だね」と話しかければ相手の
   欲しい物が石からプロテインになる、など)
   しかし自分の思い通りになってもらう為には 〇〇〇 に入る言葉を
   たった数十秒の間に考えなければならないために、成功率は低い。
  (ただし、〇〇〇に入る言葉はどんな品詞でも、長い文章でも良い)
   だが体力はあまり消費しないので、1日に何度でも使える。

一長一短が基本のはずなのに代償が思い付かなかったので、能力を弱めに。
石がはっきり決まっていないのは、「パッション」なのに能力が情熱的では
ないからだったりorz
自分が使う予定も全く無いのにただ思いついただけなので、すでに能力を別に
考えてあって、もう小説に登場させるつもりな方がいらっしゃったら、
スルーして頂いて構いません。長々とどうもでした。

397名無しさん:2006/02/26(日) 21:42:26
>>396
レッドジャスパー・・・行動力と勇気を与え情熱をおこさせる、恋の成就
とかどうでしょう

398oct ◆ksdkDoE4AQ:2006/03/02(木) 23:37:01
>>363でビームの能力書いていた者です。
同話でオキシジェンも出せればと思っていますので、一緒に添削いただければ嬉しいです。

田中和史(オキシジェン)
石:スティルバイト(束沸石)
 アイボリー色の結晶。本能の感覚が鋭くなり、物事の本質に気付かせてくれる。
能力:任意の対象一人の体を乗っ取り、相手と自分の体の感覚を入れ替える。
 対象は一人だけ、しかも最長で5秒程度しかもたないが、その代わりほぼ確実に相手を捕捉できる。

三好はまだ石も能力も持たない設定ですが、どうなることやら。。。

399名無しさん:2006/03/04(土) 13:57:32
ビームとオキシジェンはよく知らないのですが、能力はとても面白くていいと思います。

400名無しさん:2006/03/08(水) 18:27:17
イシバシハザマの能力をちょっと考えてみました。
二人ともまんまネタから。

石橋尊久(イシバシハザマ)
石:未定。イメージとしては古い感じのするもの。
能力:二人一緒に「おかしな話」のブリッジ(あのボーリングみたいなやつ)をやることで、その三十秒くらい前からの出来事を「おかしな話」にできる。
「おかしな話」になった出来事は現実で起こったことではなくなる。
(例・何か食べる→能力を使う→「食べた」というのは「おかしな話」になり、食べてないことになる。)

硲陽平(イシバシハザマ)
石:未定。イメージとしては金属系。
能力:人が能力を発動したすぐ後に「笑いの花が咲きました」と歌うと、その威力を六割ほど削れる。
更に、その六割分のパワーを吸収してビームみたいに放出できる。溜めておいて味方に分けることも可能。

石とか代償が思い付かないので、アドバイスいただければありがたいです。

401 ◆9BU3P9Yzo.:2006/03/11(土) 00:21:22
オジオズ編投下の者です。次回登場させるプラスマイナスの能力をまとめましたのでご確認くださるとありがたいです。
ちなみに能力提供は他力本願スレの眠り犬さまより。

兼光貴史(プラスマイナス)
(パイロモルファイト/緑)
統合・融和・発展を意味する鉱物で、複数のものの各々の長所を引き出し、
それらを一つにまとめ、より強いエネルギーとなるよう導く力を持つ
能力…石の能力で作られた物や衝撃波、感情等を掌から吸い取る。
  また、ネクタイを頭上でブンブン振り回すと少しだけ空を飛べる。
条件…石を発動している間は本当に『アホ』になる。
  その為、相方の岩橋が兼光を上手くコントロールしなければならない。

岩橋良昌(プラスマイナス)
(レオパードスキンジャスパー)
ハートチャクラをプロテクトし、感情的な傷やトラウマを癒す。心臓や循環器系の不調和を癒す。
ヒーラーを、患者や場所のネガティブなエネルギーから防御する。
自分のことをないがしろにしたり、卑下してしまうような、ネガティブな行動パターンを破壊する
能力…掌からプラズマ(エネルギー波)を放つ。大きさは野球の球くらい。
  仲間にエネルギーを分け与えることも可能。
条件…プラズマが放てる回数はその時の体力とテンション次第。
  体力が限界に達すると、座り込んで大声で泣き出し、駄々をこねる。

402 ◆9BU3P9Yzo.:2006/03/11(土) 00:31:18
連投すいません。バッドボーイズ大溝氏の能力をほったらかしにしてしまいましたので再度…
大溝清人
石…モッカイト
石の特徴…全生命との絆を確認し、
     深める事でお互いを信頼し尊重し合う気持ちが芽生えさせる。
能力…「清人チェンジ!」と叫ぶことで相手の能力を変動する事ができる。
    例:攻撃系の能力にテンション低めに言えば攻撃力は減り、
      味方の攻撃にのせテンション高めに言えば能力があがる。
条件…テンポ良く声を乗せることで効果がある。テンポがずれたりテンションが
   中途半端だと成功しない。一日に5回まで使用可能だが、一度でも使うと
   それ以降声が聞こえないほど小さくなる。

で、いかがでしょう。
一人ではなんともならない感じですが…

403名無しさん:2006/03/11(土) 03:25:53
虎ノ門を見てたらダブルブッキングの黒田さんの能力はマジック系でもいい気がして来た。
でも何かモノを出したり入れ替える系の能力者も多いからなぁ…。

404名無しさん:2006/03/15(水) 18:59:14
>>401-402
大丈夫だと思いますよ。投下楽しみにしてます。

405名無しさん:2006/03/16(木) 01:05:20
中山功太の能力です。
中山功太
石:レッドアベンチュリン(自分が計画した事柄をまるで壮大な絵を描くかのように進めることができる)

能力:
① 「チェケラー」と言った後に、対象へツッコミを入れると発動。対象の動きを一定時間、完全に停止することができる。

② 15分以内に3回、①の能力を同じ相手に使うと、石に関する相手の記憶を無くすことができる。
ただし、一時的な作用であり、何かの拍子に思い出す可能性もある。
①の能力を3回発動させた後に「シーユーバイ」と付け加えなければ、この②の能力は発動せず、①の能力を3回使っただけになる。
代償:洞察力が使う程、ガタ落ちする。(相手にツッコミが入れれなくなる。)

なお、②の能力は三日間で二人までしか使用できない。


いかがでしょうか?以前、投下されていた能力とは全く違うものになっていますが…。

よろしければ添削お願いします。

406名無しさん:2006/03/16(木) 16:16:26
>405
面白くていいと思います。

407名無しさん:2006/03/18(土) 04:08:22
今度猿岩石時代の有吉を使おうと思ってます。能力のイメージは「白い雲のように」の歌詞から。

「意外と使える能力」という線で書きたいので、少し便利な感じに設定してあります。
条件や代償など、何か改善点ありましたら教えて下さい。

猿岩石(有吉弘行)
石:ホークスアイ(青虎眼石/鷹眼石)
洞察力や決断力を養って物事を成功へと導く。
集中力が高まり、心が静まる。知力、判断力を増す。
能力:
青空に雲の浮かんでいる状態で軽くジャンプすると白い雲が足の下に現れる。
この雲に乗って自分の意志で好きなように移動でき、速度もある程度調節できる。
また、ポケットに小銭の入っている状態で石を使うと、自分の頭に浮かべた人物の石が
どんな能力を持っているか、小銭の数だけ知ることができる。
条件:
空に雲のない日や、雨の日には雲に乗れない。雲の基本速度は有吉の全力疾走時のスピード程度。
自分の意志でこれ以上速くはできないが、遅くはできる。
小銭一枚につき石ひとつの能力がわかるが、金額によってわかる度合いが違う。
500円玉ならば石の能力全てを知ることができるが、1円玉では攻撃系か防御系か程度しかわからない。
代償:
雲に乗る力を使いすぎると、足の筋肉が極度に疲労して歩けなくなる。
能力を知るために使った小銭はなくなる。また、ポケットに小銭が入っていない状態では使えない。
なお、名前と顔の一致しない人間の石の力はわからない。

408名無しさん:2006/03/18(土) 12:30:55
>>407
ホークスアイ=ブルータイガーアイで東京03豊本さんとかぶっているのでは。

409名無しさん:2006/03/18(土) 15:48:15
>>408
407です。
指摘ありがとうございます。気付かなかった…。
何か新しい石をさがしてきます。

410名無しさん:2006/03/19(日) 12:31:00
>>355
だいぶ遅レスだけど、5番6番なんてどうかな?
◆8zweさんの短編出てたけど能力はまだないし。

411名無しさん:2006/03/20(月) 18:26:23
>>407で有吉の能力落とした者なんですが、いまいちよさそうな石を思い付きません。
どなたか、この能力に合いそうなおすすめの石があれば教えていただけませんでしょうか。

412名無しさん:2006/03/20(月) 22:57:55
>>411
探してみたけど、なかなかぴったりというものが難しいな
「雲」って字が付いてる石としては藤雲石っていうのがあるけど
色は紫、石言葉は冷静沈着であまりマッチしてない…

413名無しさん:2006/03/21(火) 01:34:03
>>412
411です、探して下さってありがとうございます。

今やたら細かく検索をかけていたら、イーグルストーン(イーグルアイ)という石を見つけました。
どうもホークスアイとは違う石らしいし、今のところ出ていないようなのでこれでいいかなと。
インターナショナル(世界を見る目)というのが石言葉らしいので、丁度いいかと思いました。

414名無しさん:2006/03/21(火) 19:19:59
ラフコンの話ってまだですよね?
もしでいいのですが、その能力使って話を書きたいのですが。>棚からぼた餅さん

スレチだったらすいません。

415名無しさん:2006/03/22(水) 11:35:01
UNOのCMに出てた芸人に限り、
「ファイバー…変っ身!」と叫ぶことで髪型&服装チェンジ出来たら
面白いと思う。

416名無しさん:2006/03/22(水) 14:27:21
変身状態に限りパワーアップとか?
あとは変装&逃亡とか、なかなか使えそうだ。

417名無しさん:2006/03/23(木) 19:59:43
>415
やばい面白そう。
書いてみてもいい?と呟いてみるテスト。

418415:2006/03/23(木) 21:21:39
>>417
是非書いてくれ

419名無しさん:2006/03/24(金) 11:54:23
>417
楽しみにしている。

420名無しさん:2006/03/25(土) 13:13:18
パワーアップとかしちゃったら、いつこことカンニング辺り、敵なしになりそうな予感。
そういえば、UNOの菊地ってダブルボトムにロングブーツじゃなかったっけ?
動きにくそうだな。

421名無しさん:2006/03/25(土) 13:36:19
>>420
中島はUNO出てないから、いつここの2人と竹山の3人が敵なし状態か。
でもUNOの菊池だと、すっ転びまくりそうな気がしてならないんだが

422名無しさん:2006/03/25(土) 21:10:19
UNOって古いのと新しいのがあったよね。
かたっぽだけならともかく、両方出てきた人はどっちで行くの?

423417:2006/03/26(日) 01:10:26
パワーアップだと色々問題出てきそうだから
今回は本編とは関係ないパラレルって形にしようと思ってるんだが…。

424名無しさん:2006/03/26(日) 20:56:45
>422
両方出た人は、第1弾がいいなー。
個人的に好きだったので。

425名無しさん:2006/03/27(月) 13:23:44
ヒロシと梶原は二通りあるのかな?

426名無しさん:2006/03/28(火) 14:25:15
確か新しいのに出てきたのは、
キングコング・オリエンタルラジオ・麒麟・笑い飯・パペットマペット(?!)
ロバート・蛭子さん・桂さん・長州小力・千鳥・ネゴシックス
の19名だったはず。

427小蠅 ◆ekt663D/rE:2006/03/28(火) 22:50:44
確か蛭子さんは虎ノ門の企画限定でUNOには関係ない筈。
それと、今の話とは別にエンタのヒロイン(?)組で話を考えたので、能力の添削をお願いします。


桜塚やっくん

石:タンザナイトまたはブルーゴールドストーン
能力:合図を送る事で、対象に強制的に特定の行動をとらせる。
条件:行動をとらせる対象に、前もって自分の合図で行動する事に同意して貰う必要がある。
(不意に誰かに合図を送っても、何も起こらない)
一人の対象につき、取らせる事の出来る行動は一つだけ。
一度対象と契約すれば、合図を送る回数や契約してからの時間に関係なく能力は発動する。
ただし、この能力では相手に行動を取らせるだけなので、行動の結果が100%成功するとは限らない。
また格好や口調など、キャラを維持していないと石は効果を発揮しない。
(素に戻ると契約の効果も消え、また同意して貰い直さなければならない。)

能力は「あたいが○○したら□□するんだよ!」というネタ中のやりとりより。
あばれヌンチャク時代の彼のタンザナイトが所持者の芸風の変化に伴って能力を変えたか、
タンザナイト(対象をスケッチブックに取り込む)の能力はそのままで
竹内さんから譲られたか奪い取ったかしたブルーゴールドストーンがこの能力を持ったという設定になるかと思います。


小梅太夫

石:シリマナイト(仮)
能力:チッキショーと叫ぶ事で声を衝撃波に変え、放つ事が出来る。
条件:ネタのように前振りの舞を踊らなくても衝撃波は撃てるが、威力は極端に落ちる。
衝撃波は口から一直線に伸び、方向のコントロールは自分で身体や顔を動かす事でしか付けられない。
力を使った分だけ喉を傷つけるため、使いすぎると声が枯れる=能力が使えなくなる。
格好や口調など、キャラを維持した状態でないと石は発動しない。

こちらは廃棄小説スレの19さんの小説に登場した男が持っていた、声を衝撃波に変える石を使わせて貰いました。

やっくんは、自身の過去の苦い思い出(◆8uJZWGzz3Uさんの「やっくんを止めろ!」)から
石を手に入れた若手が自分みたいに騒ぎを起こす可能性を摘むべく石を回収してあげている(と本人は思いこんでいる)、
黒を頑張っちゃってる立場の芸人で、小梅は能力を持つ石やそれを巡る状況などの現状が全くわかっていないまま
攻撃的な能力を持っているというだけでやっくんに連れ回されている、ある意味被害者な感じの立場になるかと思います。

428名無しさん:2006/03/29(水) 11:09:12
やっくん読みたかったから嬉しいw
能力もいいと思います。
面白そうです、楽しみにしてます!

429 ◆vGygSyUEuw:2006/03/29(水) 20:22:28
まちゃまちゃを次の話に出そうと思っているので、添削お願いします。


まちゃまちゃ

石:キャストライト(茶色に黒十字模様。不安や恐怖心を取り除き、新しい事に挑戦しようという意欲を沸き立たせる。想像力、実行力を強化する。災いを避ける)

能力A:「○○?はあ?」のフレーズで、否定したものを封じる。
○○の中に入るのは対象の能力や行動など。石がらみでも可。
条件:「○○?はあ?」だけでも使えるが、「〜っていう△△!」部分があればなお良い。
前の台詞が長文であったり、全体の声が大きければより効果が増すが、その分力も消費する。
対象が自分の中で明確でなければならず、一回につき一つのものに絞られる。
使えるのは一日に五回まで。

能力B:補助能力。
石の力でマイクを創り出す。能力Aを行った後すぐ投げつけると爆弾になる。
ただしそのまま持っていると自分の手の中で爆発してしまう。
威力は強くて昏倒程度。こちらは一日に一回だけ。
無害な大量の煙が出るので、煙幕としても使用可能。
条件:怒りや嫌悪など、負の感情を持っている時に限る。
マイクを投げつける相手に対してでなくとも可。
A・Bどちらも喉に多大な負担がかかる。


Aだけでは弱いかと思ったのですが、これにBをつけると強すぎるでしょうか…。
ちなみにまちゃまちゃは黒で、積極的ではなく渋々従っている感じ。

430名無しさん:2006/03/31(金) 01:51:58
磁石を考えてみました。
初心者ゆえ、穴が多すぎですので、どんどん添削して下さい。

永沢たかし 磁鉄鉱
くっつける能力の石。くっつけるモノは人体、無機物、生物など問わず。
例えば開いた傷口を閉じることもできるし、壊れた花瓶の修復も可能。
発動させるためには『SとNでぴたっ!』を佐々木とシンクロさせる必要があるが、
簡単なモノならシンクロ率は低くてもでき、複雑なモノ(無機物と生物など)は高くないと不可。
永沢自身には使えない。佐々木に使うことは可能だが、佐々木が瀕死であると使えない可能性も。

佐々木優介 (石未定/コミュニケーション系?)
言葉を操る能力。
使う言語は何でもいいが、英語を使うと最大。
ただし、佐々木の知識以上の言葉を使うことは不可。

431棚から牡丹餅:2006/04/01(土) 02:37:59
>>414どうぞ!
楽しみにしております

432名無しさん:2006/04/01(土) 12:43:01
>>430
佐々木の能力がちょっとあいまいかな。
誰の言葉をどのくらい操れてその結果どうなるの?
能力自体は面白そうだからもうちょっと練ってみる方が吉。
永沢のは面白いしそれでいいと思う。お話読めるの楽しみにしてますノシ

433カクテキ ◆.rxOOtw8XY:2006/04/02(日) 01:19:09
>>430です。DVDのタイトルからコテつけました。
>>432さんの指摘を受けまして、佐々木の能力と石を考えてみました。


石→レッドジャスパー
(感情をコントロールする。不安定さ、恐怖心を和らげ、行動力を付ける。自己表現を上手くし、言いたいことがはっきりと伝えられる。
)
①『SとNでぴたっ!』のシンクロ率を上げる効果。
成功率は6割程度だが、成功すると最大の力を発揮できる。
②困難な状況を好転させる。
「それって〜〜じゃないの!?」など、ツッコミ口調で変えたい状況を言う。
使う言語は何でもいいが、英語を使うと最大。
ただし、どうしたいかをうまく言えなければ効果は薄れ、実体験のない状況にも効果は期待できない。

434名無しさん:2006/04/02(日) 11:07:09
磁鉄鉱はライセンスの井本さんで既出だったと思う。
ツインパール(二人の願い、調和)とかどうかな?

435名無しさん:2006/05/20(土) 16:13:33
NON STYLE能力のみ投下

○井上祐介
イキったら同じ部屋にいる敵全員がネタ中の石田のように拒否反応を起こして動きづらくする。
部屋全体に能力を行き渡らせるため、部屋が広いと自分自身の疲労も大きい。
拒否する人数が多ければ井上が石関係なくヘコむw

○石田明
自分が受けたダメージと同じダメージを相手一人に与える事が出来る。
ごくまれに今までに石田がなった事がある病気や怪我を与える事ができる。(持病や顎がはずれるなど)
与えたダメージの一割をもう一度くらう事になる。


訂正や追加して頂けると嬉しいです。

436名無しさん:2006/06/01(木) 17:41:25
遅レスすいません、両方それでOKだと思います。
カウンターの能力を持ってる人はあんまりいないし。
イキリアレルギー使うのは流石w

437名無しさん:2006/06/15(木) 05:49:12
>>435発動の台詞はネタ中の言葉でいいと思うんですが……。
井上は「お前らは俺に恋して火傷しとけ!」
石田は攻撃される瞬間に「ヒップタッチャー駄目だっちゃー!」
とか……。

意見下さい。

438名無しさん:2006/06/16(金) 20:41:38
井上の能力、石田が「寒っ!」「ウザっ!」とかリアクションしたら
効果アップ、とかはどうだろう。

439名無しさん:2006/06/17(土) 02:56:26
>>438
コンビ技いいですね。

NON STYLEには何の石が合いますかね……。

440名無しさん:2006/06/17(土) 09:11:56
とりあえず井上の石を探してきてみた。

マベパール
宝石言葉・魅力
白の地色にピンク〜青、紫のレインボーカラー
パールは「美しさ」を表す石。
マベパールは守護の意味合いが強く、持ち主を危険から守ってくれる。

石田のは探し中。やっぱり白がいいんだろうか。

441名無しさん:2006/06/18(日) 01:45:01
>>440
井上はそれでいいと思います。

石田はやっぱり基本白がいいかと

442名無しさん:2006/06/20(火) 00:03:59
THE GEESE能力のみ投下

○高佐一慈
パントマイムで物体及び状態を表現することで実体化させる。
(例:拳銃をマイムで作る→拳銃が出現・壁をマイムで作る→壁が出現)
使いすぎると手の筋肉が固まって動かなくなる。
○オゼキタカフミ
触れた物体で自分より少し大きい巨人を創りだす。
(例:火に触れると火の巨人が出来る。)
だが、火の巨人の場合、水を被せられると消滅してしまう。
一回やるごとに身長が約10cm縮み、眠くなってくる。寝れば治る。

443名無しさん:2006/06/23(金) 19:03:19
>>441
ライスパールとかどうだろうw

>>442
THE GEESEあんまり知らないんだけど、能力は斬新だしおkだと思う。
オゼキの能力の定義がちょっと曖昧な気もするが。
要は巨人の弱点をつかれると消滅ってこと?

444名無しさん:2006/06/24(土) 09:03:35
>>443
うん。そういうこと。
曖昧なのは分かるんだけど…どうすれば曖昧じゃなくなるかわからなくて。
宜しければ修正したほうが良い箇所とか教えてくだされば助かります。

445名無しさん:2006/06/24(土) 17:06:10
>>444
上の文と同じように、
「巨人の弱点をつかれると、巨人は消える。
(例:火の巨人の場合、水を被せられると消滅してしまう。)」
ってしたらどうかな。
あと、高佐の能力も上限作った方がいいかも。

446名無しさん:2006/06/25(日) 12:35:22
あ…なるほど。
上限か。一日数回しか使えないっていう制限のことだよね?
○高佐一慈
パントマイムで物体及び状態を表現することで実体化させる。
(例:拳銃をマイムで作る→拳銃が出現・壁をマイムで作る→壁が出現)
一日数回が限度で、上限を超えると手の筋肉が固まって動かなくなる。

○オゼキタカフミ
触れた物体で自分より少し大きい巨人を創りだす。
(例:火に触れると火の巨人が出来る。)
巨人の弱点をつかれると、巨人は消える。
(例:火の巨人の場合、水を被せられると消滅してしまう。)
一回やるごとに身長が約10cm縮み、眠くなってくる。寝れば治る。

…ってこと?

447名無しさん:2006/06/26(月) 20:06:23
そんな感じでいいと思う。
石は決まってる?

448名無しさん:2006/06/27(火) 18:00:37
石は決めたいな、とは思ったんですがなかなか合う石がみつからなく…orz

449名無しさん:2006/06/27(火) 20:06:10
はじめまして。星野卓也さんの能力を考えてみました。
多分、まだ出てないと思うんで、添削お願いします。

*星野卓也
*石…ブルーカルセドニー(宝石言葉はコミュニケーション・水色)
*能力…ネタの最初によく言う「○○になっちゃう早口言葉」をいうと、
回りの人間がその状態になる。
(例「テンションが下がる早口言葉」なら回りの人間のテンションが下がっていく)
持続時間は早口言葉一つで約三分。
数多く言えばいうほど持続時間も効果も高まるが
喉に多大な負担がかかるため約十五分が限度。
また、噛んでしまった場合そこで効果が消える。

能力的には在りがちかと思うんですが…よろしくお願いします。

450名無しさん:2006/06/30(金) 19:05:46
>>449
石も能力もおkだと思う。

451名無しさん:2006/06/30(金) 21:30:26
やっぱり見つからない、THE GEESEの石…。
石の名前は出さないようにして一本かいてみようかな…。

452名無しさん:2006/07/01(土) 10:05:59
>>451
高佐にこの石はどうだろう

クリーダイト(クリード石)
ハロゲン化鉱物の一つで、よくゴールド「金」と共存しています。
単斜晶系の斜角柱状や粒状結晶体で発見される他には、
放射状に集晶したものなどでも見ることができます。
色は、無色や白色、ローズ色ライラック色、赤紫色などのものがあります。
透明ないし半透明でガラス光沢をもち、劈開は一方向に完全です。
ごく希少石の一つで、この石のカットされたものは、世界中にほんの僅かしかないと言われ、
大きさも2カラット以下の小サイズ石だそうです。

頭の中に描いたイメージを、実際の言葉や行動によって表現できるように導き、
霊的な感情を刺激する力があると伝承されています。

453名無しさん:2006/07/01(土) 10:47:56
>>452
おぉ!㌧!
色はやっぱり無色かな。
尾関のは難しいよね…。自分も探してみます!

454452:2006/07/01(土) 12:39:35
さっき書き忘れたけど
クリータイドはライラック色のやつが希少で人気も高いそうだ。
無色よりこっちの方がいいかも。

455452:2006/07/01(土) 12:42:03
書き間違った。
>>454クリータイドじゃなくてクリーダイトでした。失礼。

456名無しさん:2006/07/02(日) 01:31:04
何から何まで有難う、>>452さん。
ライラック色のクリーダイトね。
尾関難しいなぁ…。"作成"とか"巨大"とかそういう感じの意味がいいんだけど
なかなかね…。

457名無しさん:2006/07/02(日) 10:58:54
こんなのどうかな?既出だったらスマソ

クモの巣ターコイズ(トルコ石) 宝石言葉:洞察力、創造
ターコイズ(トルコ石)の内部にライモナイトという鉱物結晶を内包して、
網目、ネット状の模様があるものをクモの巣ターコイズ(トルコ石)と呼ぶ。

458名無しさん:2006/07/02(日) 19:59:14
>>457
有難う!多分出てなかったと思うから一本かいてみます。
未熟者ですが頑張ります!

459名無しさん:2006/08/07(月) 17:41:55
・佐々木優介(磁石)
石・・・未定(青系の石にする予定)
能力・・・体が一定時間磁石になる。もしも近くに金属品があったら引き寄せることができる。
磁石なので殴られたらもの凄い痛い。
条件・・・青い服を着ていないと磁石になれない。しかも永沢が赤い服を着て
いたら石がN極と認識して強制的にくっついてしまう。
(くっつくのは永沢のみ)

永沢はまだ考え中です。

460名無しさん:2006/08/07(月) 21:18:31
>>459
永沢さんは佐々木さんとは反対に
貴金属をはねかえす系はどうでしょう。

キンコン西野が可哀想ですが。

461名無しさん:2006/08/07(月) 23:41:59
>460
そうすると、例えば相手の刃物系武器を佐々木が引き寄せちゃった時に、
永沢が反発させつつキャッチするみたいなフォローが出来そうで良いね。

462460:2006/08/08(火) 00:09:43
自分が考えた設定だと、すでに磁石じゃない気がorz
鉄を反発する石なんてあったかなあ…

>>461
そ、それは思いつかなかった。
能力だけでいっぱいいっぱいで、使用法なんて忘れてた…


しかも今気づいた。西野さんだけ呼び捨てにしてる。

463名無しさん:2006/08/08(火) 17:50:57
>>460
ご協力有難う御座います。
永沢さんは三つ考えてみました。

・永沢たかし(磁石)
石・・・未定(赤系の石)
能力・・・方位磁石さえあれば相手の方向感覚を鈍らせることが出来る。
例えば敵が自分に向かってきたとしても、方位磁石に向かって「南!」と言えば
敵は無意識の内に南の方向へ行ってしまう。
条件・・・方位磁石がないと発動できない。数分たつと相手の方向感覚は元に
戻る。一人ずつしか能力を使う事が出来ない。

石・・・ルビー(情熱、仁愛、威厳)
能力・・・火を見ると「火事場の馬鹿力」状態になる。
本人が軽く叩いたつもりでも無意識の内に馬鹿力が出てしまう。
条件・・・コントロールが利きにくい。体力をかなり消費するため、三日間程
激しい筋肉痛になる。

石・・・上と同じ
能力・・・体温が急上昇し、触れるものを溶かせることが出来る。
貴金属も可。能力発動時に永沢の体に触れたら火傷をする。
条件・・・感情が高ぶらないと発動出来ない。体温を急上昇させるため元に
戻ったら体温が急降下し、風邪をひく。

464名無しさん:2006/08/08(火) 18:46:35
>>463
アンカーがつけられていませんよ。上がってますし。
ルビーは物語の重要な鍵を握る石として、カンニング竹山が所有しています。
作品を書きたいのであれば、他の方の作品も読まれたらどうですか?

465名無しさん:2006/08/08(火) 19:25:57
>>464
そうでしたか。すみません。

466名無しさん:2006/08/08(火) 20:53:23
磁石の石はそのまんま磁石でいいんじゃないかなあ

467名無しさん:2006/08/08(火) 20:53:38
磁石の石はそのまんま磁石でいいんじゃないかなあ

468名無しさん:2006/08/08(火) 20:53:54
連投スマソorz

469名無しさん:2006/08/09(水) 10:25:56
ライセンスの井本が磁鉄鉱持ってるけど、あれはまた違うのかな。

470名無しさん:2006/08/10(木) 16:45:31
>405
中山さんの能力いいですね、誰か書いてくださらないものか…

471名無しさん:2006/08/15(火) 17:41:43
463ですが、永沢さんは赤珊瑚(潜在能力を開花させ活力を与える)佐々木さんは
ターコイズ(迫りくる危険から身も守る)にしようと思っているのですがどうですか?

472名無しさん:2006/08/15(火) 19:46:01
>>471
赤珊瑚はオリラジ藤森が持ってますよ。

473名無しさん:2006/08/15(火) 20:20:08
>>471
ターコイズ(トルコ石)はラーメンズ小林が持っています。

474名無しさん:2006/08/23(水) 16:34:29
>>472
>>473
そうでしたか・・・。すみません。

475名無しさん:2006/08/23(水) 21:25:06
永沢の方はまだ思いつかないんだけど
佐々木の石、青い石ということであればアズライトはどうだろう。
このスレでも何人かの芸人の石の候補として名前が出てきているけど
結局その芸人の石が他のものになったりしてまだ持ち主が決まっていないから
佐々木の石にしてもいいんじゃないだろうか。

476名無しさん:2006/08/25(金) 18:30:49
>>475さん

有難う御座います。

477 ◆vGygSyUEuw:2006/08/30(水) 11:53:15
サバンナ高橋さんの能力を考えてみました。
使いたいと思っているので、添削お願いします。

高橋茂雄(サバンナ)
石:ランドスケープアゲート(対人関係における失敗や不幸を防ぐ。風景画のような模様)
能力:「○○は自由や」のフレーズで、対象にその行動をとらせる。
味方に有利なもの、敵を撹乱させるものなど範囲は広い。
(例・「走るのは自由や」で対象を走らせる。)
また、「○○すると〜〜になることもあるで」のような言葉を付け加えると、「〜〜」の部分に入ることの起こる確率が減る。対象に有利なこと、不利なことどちらにも使える。
(例・「走ったら転ぶこともあるで」で転ぶ確率が減る。「走っとったら10円拾うこともあるで」で10円を拾える確率が減る。)
条件:対象が目の前にいる、または高橋を見ることができる状態にあること。
素のままで発動可能だが、犬井ヒロシの格好をしたりギターを弾くと効果が上がる。
能力が使えるのはあくまでも「対象の行動」のみ。(「対象を第三者に近づける」は可能。「対象が第三者に何かをさせる」は不可能。)
また、誰かの生命に関わるようなことをさせるのは不可能。
代償:石を使うのは一日三回が限度。石を使うたび、自分が精神的な攻撃に弱くなる。

478名無しさん:2006/09/16(土) 16:44:19
こんな石を見つけた。

石:トルマリン・レイテッドクォーツ 
石言葉:「対立したものの結合」

いつか必要になるかも知れない。

479名無しさん:2006/09/17(日) 00:15:19
>>478
それだ!

それがホワイトファントムぶっ倒す武器になればいいな
いやホワイトファントム編は番外だからなぁ

480名無しさん:2006/09/18(月) 07:14:01
コンビで力を発揮…ともまた違うか。

481名無しさん:2006/09/20(水) 20:26:49
VS邪悪石もそうだけど、白と黒の戦いのオーラスで効果を発揮しそうだね。

それはそうとイヌニャーのたいがぁー、ピン芸人で再スタートか。
ちょっとホッとした。

482名無しさん:2006/09/22(金) 15:08:34
まだ本編には出ていないが、灰色勢力に持たせるのもいいかもな

483名無しさん:2006/09/27(水) 20:06:28
GLAY

484名無しさん:2006/10/05(木) 01:05:46
こばやしけん太の能力を考えてみました。
同じ事務所の升野と仲いいし、灰色勢力に加担しそうな気がしたので。

こばやしけん太
石:コンシャアゲート(グレー、半透明の石。石言葉は自然な成り行き)
能力:「〜ないじゃん」という否定の言葉を発し、他の石の能力によって“その場にあるもの”を消去する。
   例えば石によってもたらされた物に「こんなところに○○あるわけないじゃん」「お前○○持ってないじゃん」と言えば
   その物体は消え去ってしまう。(単に召喚されたものでも能力によって創造されたものでも可)
   同様の言葉で、作り出された概念を打ち消したり、洗脳を解いたりする等の応用も可能。

条件:石の能力によって存在するものに対してのみ干渉することができる。
    言霊がそのものの「完全否定」であるため、消去できるものにはある程度限界がある。
    能力そのものを否定することはできない。(「○○なんてできるわけないじゃん」等)
    対する石の能力の強さにかかる負担が比例する。
    物体消去は負担が少ないが、概念打破といった応用には相当な気力を要する。
 
書いてて思ったが分かりにくいかも。消去できないものの例としては、
例えば風を使う能力を止めたいと思っても「風が吹くわけがない」という否定はできないし
能力そのものの否定もできないので無理、ということになります。
きぐるみピエロの(一部で)有名なネタ「パントマイム」の台詞から思いついた能力。
本当はパントマイム系の力にしたかったのですが、GEESEと被るので。   

ストロングマイマイズの能力も考えたいんだけどいまいちいい案が浮かばない…

485名無しさん:2006/10/06(金) 15:23:04
ストマイ能力投下。マセキ若手は升野に忠実なのでw灰色所属をイメージ。

■齋藤正憲(ストロングマイマイズ)
石:ブルナイト(班銅鉱。虹色の鉱石。柔らかくアクセサリーには向かない。石言葉はアグレッシブな感覚)
能力:エアギターの動きをすることで発動。「歪み」を生み出し、
    対象となる相手が発する物事を全て支離滅裂にしてしまう。
    例えば物理攻撃の軌道が大幅に逸れたり、特殊攻撃がめちゃくちゃに分散したり、
    発した言葉がわけの分からない文法になってしまったりする。

条件:対象が肉眼で確認できなければならない。
    発せられた攻撃を消してしまうことはできないので、分散した攻撃がどこかに当たってしまう可能性もある。
    使用後は自身にも若干歪みが跳ね返り、いつも以上に言っていることが支離滅裂になり
    他人との意思疎通が一切できなくなってしまう。

■渡辺剛士(ストロングマイマイズ)
石:タイガースアイ(虎目石。先行きを見通す直観力、集中力を高める)
能力:ビデオカメラに写し取った対象(人でも物体でも)を強制的に石の能力の影響下に置く。
    範囲に制限があったり、肉眼で対象が確認できることが条件の能力でも
    映像に映っているターゲットを見れば普通に使うことができる。
   
条件:対象に物理的に攻撃を加えることはできない。
    (例えば怪我をさせるような能力は使えないが、補助的な能力や精神攻撃等なら可能)
    ビデオカメラは渡辺自身が6時間以上使用したことがあるものでなければならない。
    1つの映像でターゲットにできるのは1つの対象のみ。能力が使えるのは撮影から12時間以内。
    1日に撮影できるのは3対象までで、限界まで使用するとしばらくそのカメラでは撮影ができなくなる。

486名無しさん:2006/10/06(金) 15:23:42
渡辺の能力もう1つ。

石:タイガーアイアン(タイガースアイとヘマタイトの結合石。石言葉は勇猛、強い信念)
能力:自身に対し何らかの危害が及ぶ事象からの影響を抑える。
    例えば水に入っても身体は濡れないし呼吸も普通にすることができる、
    火の中に飛び込んでも熱を感じないでいられる、殴られても痛まないし怪我もしない等。
   精神攻撃からも身を守ることが可能。
    また自身の攻撃力を増幅する効果もある。

条件:自分自身に悪影響があるという認識がなければならない。
    また事象に対しての恐れが強いほど、抑制が弱くなってしまう。
    (反対に全く恐れを感じなければ受ける影響はゼロ)
    こちらに対しての攻撃性が強いほど負担が大きい(水濡れを避ける<相手の攻撃を受ける)。
    能力の持続時間は最長で10分ほど。過剰に使うと異常に身体が弱くなってしまう。

灰色勢力は恐らく白黒より大分人数が少ないと思うんで、石2つ所持でも大丈夫かなと。
タイガースアイは単独では使えないけど、他の灰色芸人の補助能力と合わせれば役立つという。
特に豊本の視界ジャック能力が採用されれば結構使えるかと。
齋藤はド天然で言っていることがとにかく支離滅裂wというキャラクターから、
渡辺は1つ目は映像が得意なこと、2つ目は格闘技の心得があるんで
能力者を相手取っても格闘技で戦える補助能力という感じで考えてみました。

487名無しさん:2006/10/06(金) 17:38:37
おお、灰色勢力キタ!
少数派だし危険も多そうだからこれぐらい強くていいと思う。
升野たちの始動が楽しみ。

488名無しさん:2006/10/12(木) 23:21:16
なんとなく使えそうな石をリストにしてみた。

カコクセナイト 石言葉:「栄光・勝利・神の祝福」
レース・アゲート 石言葉:「勇気」
ブラックパール 石言葉:「静かな力強さ」
グリーンジルコン 石言葉:「平和の願い」
ジェダイト 石言葉:「よき知らせ」
カラーレストパーズ 石言葉:「知性・天才」
桜石 石言葉:「精神美・潔さ」
カラーレス・サファイヤ 石言葉:「聖なる力・輝く知性」
サーペンティン 石言葉:「保護」
ゴールド・ナゲット 石言葉:「大いなる野望」
マベ・パール 石言葉:「魅力」
アンバー(透明) 石言葉:「夢の実現」
銅 石言葉:「恋の虜」
ファイブロライト・キャッツアイ 石言葉:「警告」
キンバーライト 石言葉:「あなたを守る愛」
バイオレットジルコン 石言葉:「世俗性と精神性」
真円真珠 石言葉:「宇宙の謎・自然への愛」
スリーゴールド 石言葉:「信頼と忠誠と愛」

489名無しさん:2006/10/13(金) 14:58:47
思いついた岡田の能力。


■岡田圭右(ますだおかだ)
石:コランダム(鋼玉。多結晶の塊は加工して研磨材などに使われる)
能力:触れた物の表面の摩擦係数を少なくする(スベリまくるようにする)。
   力の調整しだいで、スベりやすさは変わる。
   (床に使えば「うまく立っていられない程」にも「走ろうとすると転ぶ程度」にも出来る)
   対象は無生物に限り、複数の物に使うことも可能。
条件:「パァ!」のフレーズで発動。「閉店ガラガラ」で効果を消す。
   岡田の意思で取り消さない限り効果は持続するが、意識が無くなるか
   体から石が離れるとすると、その時点で消える。
   一日に合計20㎡程度が限界。

490489:2006/10/13(金) 15:06:06
×離れるとすると→○離れるかすると

orz

491名無しさん:2006/10/13(金) 19:11:52
>>181もよかったけどこれもいいな。

492名無しさん:2006/10/13(金) 23:09:51
どっちも面白そうだから、いっそ岡田は石二個持ちでと思ったり。

493名無しさん:2006/10/14(土) 01:00:33
キャリア長いし、キーマンにもなり得るから2個でもいいかもね。
「閉店ガラガラ」強いなw

灰色は升野と渡辺が戦闘担当ってことになるのかな?wktk

494名無しさん:2006/10/14(土) 01:37:44
1日に20パァも出来ると、大勢との戦闘に使えそうだね。派手だし良い。

495名無しさん:2006/10/14(土) 13:29:53
とろサーモンの話を考えているんだけど、久保田の能力をどっちにするか迷い中。
村田も含めて添削お願いします。

■久保田和靖(とろサーモン)

<案①>
「耳に残る歌」を聴く者の中に送り込んで、思考や感覚のひとつを妨害する。
・「思考」に送り込む→相手の考えている文脈に歌詞が割り込む
・「視覚」→テロップのように歌詞の文字が視界に入ってくる
・「聴覚」→久保田の歌しか聞こえなくなる           等。
妨害の度合いは相手に届く声の大きさに比例する。(届く距離にさえいれば、耳を塞いでいても効果はある)
また、歌が終わると効果は徐々に消えていく。

ネタ中で使うような、久保田が作った歌でなければ発動しない。
一度に二つの妨害を行うことは出来ず、対象も一人のみ。使用後は自分にも同じ妨害が同じ時間だけ現れる。

________

<案②>
マイクパフォーマンスをすることで、相手の石の力を暴走させる。
暴走した人間は力の調整やコントロールを失い、最大限の力を出鱈目に放出するため、
かなりの体力・精神力を消費し切ってしまう。
対象は声の届く所にいる一人のみ。(届く距離にさえいれば、相手が耳を塞いでいても効果はある)

マイク、もしくは代わりの何かを握ってマイクパフォーマンスをすることで発動。
攻撃を防ぐ力は持たず、暴走した相手の力でとばっちりを受けやすい。
またパフォーマンスを長く続けるにつれ、噛みやすくなっていく。(噛むと強制的に終わる)

496名無しさん:2006/10/14(土) 13:34:35
■村田秀亮(とろサーモン)

・ルチルクォーツ(針水晶)の黒針入り。
 強い魔除け・厄除け効果。あらゆる障害を跳ね除ける、強い意思を養う。

自分の体や物体に、石の力を弾く・または相殺する力を行き渡らせる。
相殺した時は、打ち消した力の大きさに応じて爆発のような衝撃が生じる。
物体に力を宿す場合、対象は体積の少ない無生物のみで、使用後は破損する。
また相手の能力が台詞を言って発動するものの場合、大声で遮れば打ち消せる。

無表情と冷たい言葉で発動。自分の体力を石で変換して使う能力のため、常に大きく体力を削られる。
使い過ぎると疲労で動けなくなり、最悪昏倒することもある。

497名無しさん:2006/10/14(土) 14:12:24
田中上阪の能力を考えてみました。

・田中利幸
  ・グリーンジルコン 石言葉:「平和の願い」(苦しみを取り除く石として珍重されている)
 「すいませんでした!」「ごめんなさい!」「ありがとうございます!!」などの
 謝罪or感謝の言葉を言いまくることで発動。
 謝罪の言葉は相手の石を一定時間の間無力に。
 感謝の言葉は味方に使用することで体力やケガを少し回復させる。(全回復はしない)
 謝罪の言葉は上阪も声を合わせて言うと効果が上がる。

謝罪の言葉、感謝の言葉はそれぞれきちんと心をこめて言わなくてはならない。
心をこめないと効果が薄い。

 代償:(石とは関係ないのですが)犬に好かれるようになりたくさんの犬が近寄ってくる
    田中さんは大の犬嫌いらしいのでつらいかなー、と。

498名無しさん:2006/10/14(土) 14:28:29
・上阪卓也
  ・石は未定
 独特の高い声をより高くして超音波にする。
 それによって相手を攻撃したり、足止めさせてそのまま逃げたりできる
 自分が力を使いたいと思ったときに発動。

  代償:叫ばないと使えない。また使いすぎると声が出せなくなる。

あと、この二人が力をあわせて目立たないように目立たないようにすると存在が消せる
というのも考えたのですが…どうでしょうか?

499名無しさん:2006/10/14(土) 18:34:50
>>495-496
1の方「カセットテープを食べ〜る〜」で想像して笑ってしまったw
両方いいと思うけど、私的には1の方が好き。
緊迫感出すの難しそうだけどw
村田さんもスカシ上手く使ってて面白い。

>>497-498
二人とも独特でいいと思う。
代償の「犬に好かれる」は面白いけどw、それは+αにして
まず消耗・疲労ありきの方が。それこそ余計ひ弱になるとかw
コンビ技はどっちか一つの方がいいとオモ。消えるのいいな。

500名無しさん:2006/10/15(日) 10:36:26
事務所石にちょうどいいの見つけたので。

石:エンジェルスキンコーラル(ぼけ珊瑚) 石言葉・変わらぬ思い
能力:相手の怒り、憎しみ、悲しみなどの感情を吸い込み、「笑い」に変換し相手に戻す。
条件:相手と対話できる距離で向き合い、石をその目の前にかざすこと。
能力を使われた相手はしばらく笑い続けて、戦闘後には平常心に戻る。
(怒っていた相手を理屈抜きで許せるようになる、悲しかったことを笑い飛ばせる、など)
それがどれほど強いものでも同様。持つ感情の強さに比例して生まれる「笑い」の大きさは変わる。
普通の感情はもちろん、石や黒い欠片の作用、影響でも使える。
何人相手でも使用できるが、その分負担は大きくなる。
代償:身体疲労や痛みなどに加え、自分のネタや人の顔など、仕事に関係するものを何か忘れてしまう。
小さなことから始まり、使えば使うほど大切なことを忘れていく。

琥珀が「忘れられる」だったのでこっちは「忘れる」にしてみた。
添削お願いします。

501名無しさん:2006/10/15(日) 23:53:20
>>500
切ない能力だなあ…ハイリスクハイリターン。石言葉がまたいいですね。
持つとしたらどこの事務所になるだろう?

502名無しさん:2006/10/16(月) 00:11:58
>>501
人力とかは?
オパール編で使えそうな希ガス

503名無しさん:2006/10/16(月) 00:42:26
採用されたらすごく切ない話になりそうな予感。読みたい。
ついでに人力繋がりで東京03豊本。既出ですが、新登場芸人スレの案を参考に隠し能力付加してみました。

豊本明長(東京03)
石:ブルータイガーアイ(別名ホークスアイ。石言葉は決断と前進、霊的なビジョン、第三の目)
能力:1.相手に度のきつい眼鏡をかけさせる。一度かけたら豊本が力を解くまで外れない。
2.ターゲットにした対象に視界ジャックの眼鏡をかけさせる。
  対象を見ている状態で、自分の眼鏡を指で上げることにより発動。
ターゲットが見ている光景をそのまま自分の眼鏡で受信して見ることができる。
  かけさせた眼鏡は豊本以外の人間には見えない。
  3.石を見た状態で眼鏡を上げると、その石に適性のある人間を見出すことができる。
      (適性がある人間は、その石の能力を最大限に引き出すことができる)

条件:1.一つ眼鏡をかけさせる度に豊本の眼鏡の度数が落ちる。力を解除すれば元に戻る。
2.ジャックした視界は豊本にしか見ることができない。持続時間は最長で3時間。
      一度にジャックできるのは3人が限度。3人までなら切り替えによりそれぞれの視界を交互に見ることが可能。
限界まで能力を使うと一時的に視界が狭まり、視力も低下する。
3.見知っている人間であることが条件で、知らない者にその適性があった場合は適合者なしと見なされる。

補助のみですが、能力3つは多すぎますかね…。しかし眼鏡ばっかりだ。
ブルータイガーアイ、調べてみると石言葉がかなり良かった。

504名無しさん:2006/10/16(月) 01:31:08
強者揃いの灰色なら、そのぐらい出来てもいいとオモ。
なんか本当に本格始動が楽しみだ。

505名無しさん:2006/10/16(月) 13:25:25
増田の能力ってまだ出てないっけ?
相方の岡田は戦闘補助っぽいから、攻撃系の方がいいかもしれない。
それっぽいのってどんなのだろう。

506名無しさん:2006/10/16(月) 18:10:25
>>196にあったよ。
…岡田が相手の武器触って落として増田が拾って
遠くへぶん投げるみたいな連携プレーが浮かんだw

507名無しさん:2006/10/16(月) 22:32:15
そういえば、虫入り琥珀の能力の詳細って
まだ出てきてないんだっけ?

508名無しさん:2006/10/17(火) 00:10:51
>>478で出ていた石の能力を考えてみた。

持ち主:未定

石:トルマリン・レイテッドクオーツ(対立した物の結合)
能力:争いを鎮めるオーラを放つ。

条件:争っている者が使用者の目に見えていなくてはいけない。
どんな争いでも鎮める事ができるが、関わっている人数が多いほど力を消費する。
また、オーラの持続時間は二分程度。
それを超えて持続させようとすると力を大幅に消費する。
力が少ないときに使おうとすると逆に争いを起こすオーラを放ってしまう。

509名無しさん:2006/10/17(火) 00:15:27
>>507
Violet Sapphire [8] の末尾で
虫入り琥珀については

石・・・・虫入り琥珀 (文字通り、樹脂が固まる過程の中でその中に虫が入ってしまった琥珀。宝石言葉は「静と動」)
能力・・・エネルギー波の放出。
     (持ち手が転々とする石の性質上、エネルギー波の形状も所有者によって変わるか?)
条件・・・石を用いる毎に、所有者の記憶が人々から薄れていく。
     逆に、それを意識して石を使う事で、記憶抹消マッスィーンとしても使える。

と設定が書かれていた。
これ、どこかわかりやすいところに置いてもらったほうがいいかも。

510名無しさん:2006/10/19(木) 01:22:46
以下のような能力を持つ石を話に登場させたいので、添削お願いします。
もう少し石の厄介度を上げたいのですが、何の代償をつければいいかで迷ってます。

石…レーザーワンド(強い保護力と邪気払い。ただし、不用意に人に向けると良いオーラも傷つける)
能力…この石を発動させた芸人に、黒に所属出来なくなるような属性をつける。
   1.使用者の所有する石の持つ浄化の力を強化する。
     浄化の力を持たない石には、強力な浄化の力を付加する。     
   2.万一欠片やそれに類するものに汚染された(されかけた)際には
     即座に制御不能レベルまで暴走し、汚染の原因となったものを
     叩きつぶすように識域下にプログラムしておく。

条件…持ち石に効果を及ぼすので、あらかじめ何かの石の力に覚醒していることが必要。
   2での暴走は制御不能なので、当然味方や無関係な人間にも被害が及ぶ危険がある。
   どちらの仕込みが作用するかは発動しないと分からないが、
   加害者意識が強いと1、被害者意識が強いと2に行きやすい。
   なお、浄化に特化した石(=能力表に「浄化」とある石)の持ち主と
   「汚染されたら黒にも迷惑」の前科持ち(例:『トラスト・ミー』の陣内)は
   改めて仕込みをしなくても十分なため石は発動しない。

511名無しさん:2006/10/19(木) 17:01:15
>>508
他の石を押さえつける石ってあんまりないし、土壇場で使えそう。

>>510
「持ち石の代償が倍になる」とか、「持ち石が麻痺してしばらく使えなくなる」
とかぐらいしか思いつかないな。
あと、「暴走しても自分は全く傷つかない」とかだと優しい奴は苦しみそう。

512名無しさん:2006/11/03(金) 23:06:38
能力思いついたのですが、使用者芸人が思いつきません。
添削と使用者含め、よろしくお願いします。


石:カラーレストパーズ 石言葉:「知性・天才」
能力:自分の知っている芸人が持っている石の能力を「借りて」使う事が出来る。
条件:使いたいと思った石の所持者の細かい情報まで知らないと使うことは出来ない。
(生年月日・本名・血液型)
借りている間は所持者は能力を使えない。
本当の持ち主と比べればかなり弱い力。体力が満タンの状態で所持者半分ほどの力。
時間は5〜10分ほど。自分の体力にもよる。副作用一割増で受けてしまう。
1回使った石の所持者が副作用などを受けているとき、自分にもその副作用が掛かってしまう。
また、能力を借りている間は石の所持者と意識がシンクロする時もある。

513名無しさん:2006/11/04(土) 07:28:41
石の能力、今まで無かったタイプで面白いです。
頭の良い芸人とかどうでしょうか(石言葉から)。ロザン宇治原とか。

514名無しさん:2006/11/04(土) 16:50:07
面白そう。コピー系の技だから、ホリとかどうだろう。

515名無しさん:2006/11/08(水) 00:51:41
能力だけ書かせてください。
いや、人は決まっているんですがその人にはぶっちゃけ合わない。

(1)
力:直接触れたものの時間を止める。
物体や体の一部分はもちろん、触れられるので影もOK。命の時間も止められる。
条件:直接触れていなくてはいけない。
だから空間の時間を止めることは不可能だし、炎も風も止められない。
代償:時間を止めるたびに寿命がその分だけ短くなる。
また、体力を使う力なのでそんなに多くは使えない。簡単なものでも、
一日6回が限度。

(2)
力:直接触れられないものに触れる。
炎も風も、空間や感情、感覚さえ触れて動かすことが出来る。
条件:(1)がその場で何らかの時間を止めなければ使えない。
代償:触れられる分だけダメージが増える。
気力を((1)の体力ほどではないが)大幅に使う。使いすぎると眩暈のち、昏倒。


石も決まってません。

516名無しさん:2006/11/09(木) 02:13:25
面白いと思います。
ただ命を奪ってしまえる、というのはどんなにリスクが高くても
ハイリターン過ぎ?あと1と2が同じ石の能力ならちょっと強すぎな気も。

517名無しさん:2006/11/12(日) 17:14:09
ロザン菅の石の能力です。
書き手さんに無断ですが「黒い石」の定義など、少し曖昧な部分があったので、手直ししてみました。

菅広文(ロザン)
石:マスコバイト(白雲母)

能力:自由な発想や斬新な思考を導く。転じて、黒の石に新しい能力を見出す。
黒の石は、持ち主が定まっていないもの限定。(例えば、麒麟川島の黒水晶などは不可)
また、黒い欠片には効果が無い。
力は菅が思考をめぐらせることにリンクして発動。

条件:宇治原が一緒に居なければ発動しない。
1つの黒い石につき、付加できる能力は1つだけ。
1つの石に新たな能力を付加しようとすると、前の能力は打ち消される。

「黒い欠片には効果が無い」としたのは、プラン9編を読んだ限りでは、黒い欠片と黒い石は別物だと考えたからです。
(黒い石が欠片と違って意思を持っている部分など)

518512:2006/11/12(日) 20:55:44


512です。

すいません、カラーレストパーズをもう一度調べ直したら、
『相手にたよらず、自分でまず何とかする思いを育ててくれる。いつもつい人に頼ってしまう人には、特に効果のある石。』
とありましたので、能力と合わなかったため、石は
『アイアン(鉄) その強さ、堅さから、パワーを必要とする際にサポートしてくれる。』
に変更させてください。
情報不足ですいませんでした。

519515:2006/11/13(月) 01:30:15
516氏の意見を元に、作り直してみました。

>>516
コメント、ありがとうございます。
ちなみに、(1)と(2)は違う石です。

き、キャラも晒してみます

520515:2006/11/13(月) 01:32:34
実は5番6番・・・です


樋口 和之
石:スノークォーツ(白石英)  半透明で真っ白な水晶。ほかの、特別な能力の無い石のビーズとともにブレスレットにしている。
落ち着きを得る。個性が出すぎてしまうときに周囲とのバランスを取る。こだわりを開放する。新しい気持ちで再出発するエネルギーを得る。
力:直接触れたものの時間を止める。物体や体の一部分はもちろん、触れられるので影もOK。
条件:直接触れていなくてはいけない。だから空間の時間を止めることは不可能だし、炎も風も止められない。
代償:時間を止めるたびに寿命がその分だけ短くなる。また、体力を使う力なのでそんなに多くは使えない。簡単なものでも、一日6回が限度。そして樋口の目がかすむ。


猿橋 英之
石:チャロアイト  紫系のまだら。丸い石をペンダントトップ用のバネみたいな入れ物?にいれてペンダントにしてる。
清く正しい考え方をしたい時に持つと良いとされる石。
精神と感情のバランスを保ちながら両者を融合させ、互いに高めながら発展させる力があると伝承されています。
浄化にとても優れた石で、持つ人を純粋で優しい気持ちにさせ、心身の働きを正常にする力があるとされています。
力:1)直接触れられないものに触れる。炎も風も、空間や感情、感覚さえ触れて動かすことが出来る。
 2)触れた石の、(黒いかけらなどで)穢れた部分を吸い出す。
条件:1)防衛、または何らかの補助でしか使えない。
 2) 1)を使った状態で無ければ発動しない。
代償:1)触れられる分だけダメージが増える。気力を(樋口の体力ほどではないが)大幅に使う。使いすぎると眩暈のち、昏倒。
 2)吸い出すと、猿橋の石が歪む。使いすぎると壊れる(ミネラルウォーターに一日漬け込むと直る)。また、黒いかけらは浄化不可能。

共通として、猿橋自身のチキン度がアップ。

521515:2006/11/13(月) 01:57:23
連投すみません・・・。入れ物?の名前がわかりました。
タンブラーホルダーというのだそうです。
画像は下に
ttp://www.purestone.com/shop/images/tamble/mstone/PICT0035.jpg

522名無しさん:2006/11/13(月) 12:57:16
>>520
樋口の方、リスクは大幅な体力消耗だけでいいとオモ。
寿命まで縮むのはハイリスク杉かな

523515:2006/11/14(火) 11:05:23
515です。微調整しました。
それと521は誤りです。×『タンブラーホルダー』→○『タンブルホルダー』でしたorz

樋口 和之
石:スノークォーツ(白石英)  半透明で真っ白な水晶。
ほかの、特別な能力の無い石のビーズとともにブレスレットにしている。
落ち着きを得る。個性が出すぎてしまうときに周囲とのバランスを取る。
こだわりを開放する。新しい気持ちで再出発するエネルギーを得る。
力:直接触れたものの時間を止める。
物体や体の一部分はもちろん、触れられるので影もOK。
条件:直接触れていなくてはいけない。
だから空間の時間を止めることは不可能だし、炎も風も止められない。
集中している時間に比例して、止められる時間が増える
(例:とっさの判断→30秒程度<1分集中→5分ぐらい)
代償:体力を使う力なのでそんなに多くは使えない。
簡単なものでも、一日6回が限度。そして樋口の目がかすむ。

猿橋 英之
石:チャロアイト  紫系のまだら。
丸い石をペンダントトップ用のバネみたいな入れ物?にいれてペンダントにしてる。
清く正しい考え方をしたい時に持つと良いとされる石。
精神と感情のバランスを保ちながら両者を融合させ、
互いに高めながら発展させる力がある。
浄化にとても優れた石で、持つ人を純粋で優しい気持ちにさせ、
心身の働きを正常にする力がある。
力:1)直接触れられないものに触れる。
炎も風も、空間や感情、感覚さえ触れて動かすことが出来る。
 2)触れた石の、(黒いかけらなどで)穢れた部分を吸い出す。
条件:1)防衛、または何らかの補助でしか使えない。
 2) 1)を使った状態で無ければ発動しない。無意識に発動。
代償:1)触れられる分だけダメージが増える。
気力を(樋口の体力ほどではないが)大幅に使う。使いすぎると眩暈のち、昏倒。
 2)吸い出すと、猿橋の石が歪む。使いすぎると壊れる。
(ミネラルウォーターに一日漬け込むと直る)また、黒いかけらは浄化不可能。

共通として、猿橋自身のチキン度がアップ。

524名無しさん:2006/11/22(水) 02:02:47
能力だけ思いついたので投下。
誰っぽい、といったことは全く考えていません。

石:スカポライト(石言葉は未来志向)
能力:自分の身に降りかかる石能力からの影響を予知する。
    発動すると、その時から3日の間に自分に対してどんな能力が使われるのか知ることができる。
    予見できるのは能力の内容、おおよその時刻、それによって自身がどうなるかの3点。
条件:予知した未来を回避することは基本的にできない。
    ただし予知した後の行動によっては、影響を最小限に抑えることは可能。
    (例えば、相手が威嚇程度に能力を使うだけで戦闘は免れる、という程度までなら可)
    基本的に他人のことは予見できないが、
    常に近しい人間(相方や親友など)に限り、プラスアルファの気力は必要だが予知することができる。
    力の消耗が激しく、発動すると数時間ははろくに動けない脱力状態になる。
    また発動から3日が経過しないと次の発動は行なえない。

525名無しさん:2006/12/04(月) 20:50:59
そういえば最近タカトシのタカが変な石のペンダントを付けているけど、
あれって何の石なんだ?それともただの色つきプラスチック?

526名無しさん:2006/12/06(水) 02:10:20
>ずっと気になってたw赤かオレンジっぽいよね。
チェーンが短くて首が苦しそうなんだよなw

527名無しさん:2006/12/08(金) 16:26:50
気になってたw
そういえばタカトシまだ決まってないね。

528名無しさん:2006/12/08(金) 21:55:23
流れぶった切って申し訳ないですが、
タイムマシーン3号の2人の能力を投下させていただきます。

山本 浩司
石:ピンクサファイアA(石言葉「儚さ、無常」)
力:詩に綴ったことを現実に引き起こす。
 綴る内容は基本的に何でもよい。 
 内容がシリアスであればあるほど、効果は大きくなる。
条件:詩の内容がシリアスであること。
   また、詩は紙などに書くか朗読する、パソコンに打ち込む必要がある。
   (要は頭の中で考えただけでは発動不可ということ)
   綴った内容が、あまりにも現実離れしてさえいなければ、
   一つの詩につき三分ほど効果が持続する。
   また、力が及ぶのは山本を中心に半径5mの範囲にいる人間のみ。
   (例:「黒ユニットの人間の動きが止まる」という内容の詩を書けば、
      範囲内の黒ユニットの人間の動きが三分程度止まる)
代償:虚無感や無常さを感じ、力が抜けて動けなくなったり、思考が鈍る。
   その度合いは内容のシリアスさと文章の長さ、また現実離れの具合に比例する。
   基本的に数時間もすればほぼ完全復活するが、
   使いすぎると精神が衰弱し始め、復活に数日を要する。

529名無しさん:2006/12/08(金) 21:55:54
関 智大
石:ピンクサファイアB(石言葉「可愛らしさ、ラブチャンス」)
力:描いた物を出現させる。
条件:パソコンのペイントソフトでもいいからとにかく絵を描くこと。
  一応動物の出現は可能だが、人間は不可。
  ただし、「人間」は無理だが「ある人間の等身大人形」はOK。
  (その代わり、その人の姿やプロフィールをある程度知っていないと無理。
   また、人形の顔は再現できず、へのへのもへじやのっぺらぼう状態に)     
  動物の場合、一分半程度で自動的に消える。力の残り具合ではもっと短くなる。
  基本的に出現させたものは破壊されるか、十分経つまで消えない。
  関の意思で自由に消すこともできる。
  ただし人間の等身大人形は一日に一体、動物は一日に三匹。
代償:異常に汗をかく。(特に手のひら。よって絵が描きにくくなる)
   ひどくなると脱水症状に陥ることもあり。
   また使いすぎると数日間は筆記具が持てなくなる。(キーボードも含む)

530名無しさん:2006/12/08(金) 21:59:21
以上です。
石に関しては新登場芸人スレの231氏のを参考にしました。
AとかBっていうのは適当につけたので、
使われる方は変えてくださって結構です

531名無しさん:2006/12/28(木) 20:10:00
$10浜本さんの能力を考えてみました。石は未定です。

能力:即興でダンスのステップを踏むと、その場に居る人間1人の「影」を
乗っ取り、自分と同じ動きをさせる。
条件:乗っ取った影の持ち主である人間が受けたダメージを自分も受けてしまう。
同時に2人以上の影を乗っ取る場合、かなりの精神力を消耗する。乗っ取ることができる時間も短くなる。

以前白川さんの能力を投下したのですが、そのときには思いつかなくて。
今回思いついたので投下してみました。

532名無しさん:2007/01/02(火) 03:46:07
NON STYLEの話ってまだないですよね?
以前こちらにあがっている案を参照にして改めて能力を考えてみました。

井上祐介
イエロースピネル(石ことば:自己愛)
能力:イキったら半径10M内にいる敵全員がネタ中の石田のように拒絶反応を起こして
動きづらくなる。(鳥肌がたったりわけのわからないイラだちを覚えたりする。)
条件:自分を引き立てる(要はイキり)セリフをポーズをきめながら言う。
尚、石田がネタのように拒否反応をおこせば威力は増す。
代償:人数が多いと自分自身の疲労も大きい。
あまりにイキりすぎると相手がいらだちまかせに反撃をかえす。

石田明
ホワイトオニキス(石ことば:精神安定)
対人関係で起こる不安や失敗を防ぐ効果があるとされる。
能力:他人の傷を吸収し癒す。
吸収した傷はエネルギーとなりそのエネルギーを他の相手に与えると同じ場所に同じ傷を負う
傷がひどければひどいほどエネルギーは強くなる。
条件:使う相手に直接石を触れさせなければならない。
あくまで治すのは傷のみ。病気といった症状は治療不可
代償:エネルギーを15分以内に他人相手に開放しないと己の体調が著しく悪化する。

533名無しさん:2007/01/03(水) 19:06:39
U字工事メインのプロットを考えてみたので投下。

福田薫
石:ビアンコカラーラ(最も有名な大理石。白のベースに淡い流れ模様が入る)
能力:非常に濃い白色の霧を発生させる。霧は微弱だが浄化の作用を有する。
条件:天候によって体力、精神力の消耗度が異なる。雨天ならばほとんど消耗せず、晴天ならば消耗が激しくなる。
   長時間の発動後は疲労に加えて喉の乾きを感じる。限度を超えると脱水症状で意識を失う。

益子卓郎
石:ティノスグリーン(白い雷模様が特徴的な、黒に近い緑色をした大理石)
能力:対象一人の顔面に衝撃波を喰らわせる。
条件:石を握った拳で自分を思い切り殴ること(卓ちゃんハンマー)。
   殴った瞬間、相手の眼前に小さな球体の光が現れ、その一〜十秒後に光を中心として爆発が起こる。  
   短時間に連続して発動させると酷い頭痛に襲われる。

534名無しさん:2007/01/03(水) 20:30:37
以前一度出ているのですが、平成ノブシコブシの能力と発動条件を考えてみました。

吉村崇
石:未定
能力:声を張り上げて「〇〇!何やってんだよ何やってんだよ何やってんだよ!」と叫ぶ事で、一時的に〇〇で指定した弱っている人物の体力の限界値を引き上げる。
引き上げ度合いは吉村の気持次第。親密でない相手では効果が薄い。
条件:一日に3回が限度。また、引き上げに失敗するとその日一日男性的に不能になる。

徳井健太
石:未定
能力:サイコな視線で睨みつける事で、10秒間相手の自由を奪う。また、相手は石の能力の発動も断たれる。
条件:相手から目を反らさない。一日最大3分が限度。繰り返す程体力消費が激しい。

コンビでの能力:破天荒
吉村の「おまっとさんでございます!破天荒がやって参りましたよ!」を合図に発動。吉村と徳井が背中合わせの状態で剣術の達人並の殺陣を行える。
その際の武器はピコピコハンマー・ハリセン・日本刀の模造刀・乗馬鞭・一本鞭からテンションに合わせて具現化される。テンションが高ければ武器のレベルも上がる。
徳井の「俺ら本当は破天荒じゃねぇだろ」でこの状態を解除出来る。
条件:体力の消耗が非常に激しく、徳井の引き際がミソ。限界を越えると吉村は力尽きるが、徳井は暴走を始める。

コンビ能力がメインな感じですが、普段一緒ではなさそうなので滅多に出番がない感じかと。
ほぼ漫才・コント中のキャラやブログ、単独辺りから能力のネタを集めました。
添削して下さる方、石を当てはめて下さる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

535名無しさん:2007/01/04(木) 12:19:54
すごい能力ラッシュw

>>528>>529
いいと思う。でもサファイアって貴石じゃないか?また違う?

>>531
影絡みだけど独特な感じでいいな。

>>532
「イキりすぎ」=「相手が強い殺意を覚えるぐらいのイキリ」?
井上のさじ加減で面白くなりそう。逆にピンチにw

>>533
爆発はちょっと衝撃が来る程度?それとも火傷とかする?

>>534
吉村www
コンビ能力強そうでいいな。最高は鞭なのかw

536名無しさん:2007/01/04(木) 14:49:35
どの能力も個性があって面白い!
使えそうだけどリスクも丁度いいし。
>>534
吉村はヘリオドール(高い精神性)やイネサイト(情熱)、
徳井はチャロナイト(魅了)なんてどうでしょう。ご参考までに。

537名無しさん:2007/01/04(木) 15:17:07
>>535
ノブコブからはSMが真っ先に浮かんだwあとは日本刀と徳井が好きなモーニングスターだったけど、オリエンタル中田との被り気になったから…鞭も被りそうだがw
>>536
吉村のガラスハートっぷりを考慮してイネサイトかな?徳井はチャロナイトで。詳しく調べてくるノシ
提供ありがとう。

538533:2007/01/04(木) 18:08:34
>>535
火傷などの外傷は無いものの、一般の成人男性が倒れてしまうくらいの衝撃を
イメージしています。

539528:2007/01/05(金) 14:03:22
>>535
サファイヤは貴石なんですが、
ググってみたら青色が一番メジャーで、
それ以外のもの(江戸むらさきのバイオレットサファイヤなど)は
区別されるとのことでしたので、
一応カンニング中島氏が持ってる石が貴石と判断しました。

あと関係ないですが、サファイヤとルビーって成分は同じものなんですね
(サファイヤで紅いものがルビーになるそうな)

540534:2007/01/05(金) 22:14:42
>>536さんのアドバイスに基づき石を調べてみました。

吉村のイネサイト:石言葉は情熱。薔薇のようなピンクで、繊維状の結晶の集まり。

徳井のチャロアイト:石言葉は魅惑、魅了。淡〜濃紫のマーブル模様でガラス質。
パワーストーンとしての効能に、肝機能を上げ毒素排出とあるが、徳井の漏らし癖にも繋がる感じでより良いなと思いましたw

設定はこんな感じですが、自分で書くのは厳しいです…
もしも使って下さる方がいたら是非。

541名無しさん:2007/01/05(金) 22:31:57
チャロアイト=チャロナイトはまだ本編では出てきてないけど
このスレの>>125で流れ星中島の石として能力案が出ているから
できれば別の石のほうがいいと思う。

542名無しさん:2007/01/05(金) 23:32:35
>>541
ご指摘ありがとうございます、見落としてましたorz
吉村が持つイネサイト、繊維質で割れやすいみたいなんで、二人で分けてるのもありですかね?
その結果コンビの能力も高めとか。

543名無しさん:2007/01/06(土) 00:11:03
536です。自分が見落としてたせいです、済みません…。
名前的に、天眼石(チベットメノウ)もいいかなと感じましたが、
2人で分けるのもありだと思います。

544名無しさん:2007/01/06(土) 00:18:29
>>543
天眼石も考えましたが、石言葉は真逆な印象を受けましたので、割れたという方向でいきます。

545名無しさん:2007/01/08(月) 18:59:27
>>540
以前クルスと名乗って小説を書いていた者です。
ノブコブ書きたいと思ってたんで、その設定使わせて頂いてもよろしいでしょうか?
上手く書けるかはわかりませんが…。

546名無しさん:2007/01/08(月) 21:34:21
>>545
クルスさんキター!
新作もクルー?!

547534:2007/01/08(月) 21:57:04
>>545
勿論です!若干の変更だけお伝えします。

・徳井が持つ石は吉村のイネサイトが割れたもの。
・吉村が具現化する武器はハリセン、でかいシャモジ、折れない模造刀のいずれか
・徳井が具現化するのはハリセン、折れない模造刀、一本鞭のいずれか

もし使いにくければ手を加えて頂いて一向に構いません。
まさかクルスさんに書いて頂けるとは、嬉しい限りです。

548名無しさん:2007/01/09(火) 17:39:26
ありがとうございます!
それでは時間がかかるかもしれませんが、書いてみたいと思います。
ご期待に沿えるかどうかわかりませんが。本当にありがとうございます。

549名無しさん:2007/01/09(火) 19:10:26
こちらこそ、ノブコブが一番好きなので、書いて頂けるだけでもありがたいです。
気長に投下お待ちしてます!

550名無しさん:2007/01/10(水) 20:32:30
はじめまして。初カキコです。「ますだおかだ」が居なかったので、能力や石を考えて来ました。(石が被っている、間違いがあったらご免なさい)①岡田圭右(ますだおかだ)②アズライト③情緒安定、金運上昇④青~紫色⑤岡田を中心に半径50メートル以内を「滑るようにさせる」人には効かないが壁や木、石の能力で造り出した物まですべてツルツルにする(岡田自身も滑ってしまう)。相方がいないとき、自分含めて3人以上居ないと使えない。高さは3メートルが限界。それ以上だと持続が難しくなり体力が減り、立ったまま気絶してしまう。1時間くらいで目を覚ます。①増田英彦(ますだおかだ)②ストーンローズ③悪癖、悪霊退散④赤色(砂で出来ている。非常に脆い)⑤増田を中心に50メートルの範囲で壁や木を「ゴム」にする。跳ねると約15メートル飛ぶ。制限時間がある(30分)。使ったら30分休まないといけない。オプションは黒い石に反応して石がある所へ導く。(白ユニットコンビ)

551名無しさん:2007/01/10(水) 21:17:10
とりあえずこのスレを1から全部読んでから
また来てください。

552名無しさん:2007/01/27(土) 22:44:54
石が被りがちなので、提案スレに出てきた石をまとめてみました。
・石&芸人の組み合わせ(もしくは事務所石等の設定)が確定しているもの(能力のみは省きました)
・石もしくは芸人はレスの新しい方を採用(石2つ所持設定の場合除く)

アメジスト―バカリ升野
アメトリン―永井祐一郎
イネサイト―ノブコブ
イエロースピネル―ノンスタ井上
エンジェルスキンコーラル―?
オリーブクォーツ―安田大サーカス団長
カヤナイト―井上マー
キャストライト―まちゃまちゃ
グリーントルマリン―ビックスモールンチロ
コーラル―?
コランダム―ますおか岡田
コンシャアゲート―こばやしけん太
サーペンティン―鼻エンジン松丘
シリマナイト―小梅太夫
ストロマトライト―安田大サーカスクロちゃん
スノークォーツ―5番6番樋口
スフェーン―オジオズ高松
ダイオプテーゼ―安田大サーカスHIRO
タイガーアイアン―ストマイ渡辺
タイガースアイ―ストマイ渡辺
チャロアイト―5番6番猿橋
ティノスグリーン―U字益子
デュモルチェライト―ダブルブッキング黒田
トルマリン・レイテッドクオーツ―?
ハーキマーダイアモンド―バカリ升野
パイロモルファイト―プラスマイナス兼光
ビアンコカラーラ―U字福田
ピーターサイト―ますおか岡田
ビクスバイト―キンコン西野
ピンクサファイア―タイマ
フィロモープライト―オジオズ篠宮
ブラック・ムーンストーン―ビックスモールンゴン
ブルーレースメノウ―ますおか増田
ブルーカルセドニー―星野卓也
ブルナイト―ストマイ齋藤
ホワイトオニキス―ノンスタ石田
モッカイト―ホリ
ランドスケープアゲート―サバンナ高橋
レオパードスキンジャスパー―プラスマイナス岩橋
レッドアベンチュリン―中山功太

レスが少し古いものもあるので、厳密に既出だから使用不可、とは
言えないと思いますが。ご参考までに。

流れ星の能力案が面白いんですけど、石が両方共後で使用されてしまったんですよね。
中島→パイライト、瀧上→アイアンオパールはどうだろうとここで提案。

553名無しさん:2007/01/28(日) 00:08:11
>>552
パイライトは有田さんが使っていますね。
あとリストに入っていないのがいくつかありましたので補足です。
犬の歯型の真珠    ネゴシックス
クリーダイト(ライラック色)GEESE 高佐
クモの巣ターコイズ     GEESE 尾関
サイモペイン     $10白川
隻眼石(ファルコンアイ)三拍子久保
ホワイトカルセドニー ドンドコ平畠
ルチルクォーツ(金針)アリキリ石井
ルチルクォーツ(黒針)とろサー村田
ロードクロサイト   ダイノジ大谷
ロードナイト     ダイノジ大地
レッドジャスパー   パッション屋良

554553:2007/01/28(日) 00:14:18
アリキリ石井さんのルチルクォーツについては
このスレでは針の色は出ていませんでしたが
以前廃棄スレに投下された話で「針のように細い金色のかけら」という表現があったので
そちらを採用しました。
村田さんの石とは色違いという扱いになるかと思います。

555552:2007/01/28(日) 00:38:23
追記ありがとうございます。見落とし多かったですね…
石がなかなか決まらずレスが続き、結局曖昧なままのものも省いていました。
中島さんの石はヘリオドールでもいいかも。

556名無しさん:2007/01/28(日) 13:15:49
>>552-553
乙です!

557名無しさん:2007/01/28(日) 17:40:04
以前はまとめの「登場石」のページに
本スレに出ていない芸人も色違いで載ってましたよね。
>>552>>553に出てきた石の設定と使用芸人を
まとめに上げていってもらえたらいいかなと思うのですが。
でもこの量だと管理人さんが大変かな。

558名無しさん:2007/01/29(月) 16:39:14
他力本願スレの55をみてハリセンボンの能力思いついた

近藤 春菜
石:アラゴナイト(霰石)
  パワーストーンとしては、あまり有名でない石。針状、球顆状、珊瑚状など、様々な形をもつ。
  リラックス効果があり、また、心身ともにエネルギーを強化する。

能力:「まぁまぁの○○かな?」と投げかける事で○○の中に入った言葉が「まぁまぁ」になる
(例 まぁまぁの料理かな?→どんなに美味しいor不味い料理でも「まぁまぁ」の味になる)

条件:まぁまぁの定義が曖昧なので良くなるか悪くなるかは本人にもわからない。
   力はあまり消費しないが、1日30回ぐらいが限度。
   

箕輪 はるか
石:ヘソナイト(ヘソナイトガーネット)
 個性的になり自分を周囲にアピールすることと、自分を守ることのバランスを取る。

能力:何か言葉を投げかけることで呪いをかける
   だけど呪いといっても相手にささくれができるとかちょっと肩こるとかそんな程度

条件:呪いをかける相手が見える位置に居なければならない。
   力を使いすぎると目眩がして倒れてしまう。
   また、能力使用後に体が異様に冷たくなる。

559名無しさん:2007/01/29(月) 19:00:35
ハリセンボン戦闘不向きだなw
でも使いようによれば強い相手も上手くかわせそう。

560558:2007/01/30(火) 18:43:27
書き忘れがあったので修正。

近藤 春菜
石:アラゴナイト(霰石)
  パワーストーンとしては、あまり有名でない石。針状、球顆状、珊瑚状など、様々な形をもつ。
  リラックス効果があり、また、心身ともにエネルギーを強化する。

能力:「まぁまぁの○○かな?」と投げかける事で○○の中に入った言葉が「まぁまぁ」になる
(例 まぁまぁの料理かな?→どんなに美味しいor不味い料理でも「まぁまぁ」の味になる)

条件:まぁまぁの定義が曖昧なので良くなるか悪くなるかは本人にもわからない。
(ただし良い物は悪く、悪い物は良くなる傾向性がある)
   力はあまり消費しないが、1日30回ぐらいが限度。
   また、力が切れると手首が痛くなる。

箕輪 はるか
石:ヘソナイト(ヘソナイトガーネット)
 個性的になり自分を周囲にアピールすることと、自分を守ることのバランスを取る。

能力:何か言葉を投げかけることで呪いをかける
   だけど呪いといっても相手にささくれができるとかちょっと肩こるとかそんな程度
   


条件:呪いをかける相手が見える位置に居なければならない。
   呪いの度合いによって疲労度が変わっていく。
   相手への被害が大きいほど疲労も大きくなる。
   力が切れると目眩がして倒れてしまう。
   また、能力使用後に体が異様に冷たくなる。

561名無しさん:2007/02/01(木) 14:16:06
能力だけでも良いんですよね?

タイガーアイクォーツ
(赤)

宝石言葉
運命の破壊と創造

能力
石に呑まれる人を予知し浄化できる予知と言っても少々大まか例:「○○が4、5日中に××にて呑まれる」等また予知した時には既に呑まれてるという結果もある
オプションで他の石の声が聞ける(会話不可)

条件

使用後、睡魔が襲い頻度によっては最低1時間〜3日眠りにつき悪夢を見続け起床直後全身に激痛が走る。程度が軽ければ寝なくても大丈夫だがその変わり相応の寝不足の症状に見舞われる

長文にお付き合い頂きありがとうございました。

562名無しさん:2007/02/02(金) 08:46:48
能力考えたので投下するんですが、ちょっと特殊でして・・・。
なのでその特殊なところも含めて意見をもらえればと思います。
能力:混乱を治め、力を解放する。自分が正しいと思えば思うほどその力は
強くなり、自分に対しての悪に攻撃をしかける。何が正しいのかわからなくなり、混乱した時に発動。
混乱が最大要因なので、使いすぎると頭と心の整理が付かなくなり、所持者が狂う。

特殊な部分:所持者は黒と白の関係を誤解して知った人物に限る。
戦いにおいて、それが混乱をよぶから。

563562:2007/02/02(金) 08:51:04
追記ですが、石も未確定なのでそれについても意見をもらえるとありがたいです。
あと、芸人さんは後藤秀樹さんの予定。(新登場スレに確認してる最中なんですが
まとめにいなかったようなので)

564名無しさん:2007/02/02(金) 16:47:26
後藤さんは未登場です。したらば作品にも出ていないはず。

565名無しさん:2007/02/02(金) 17:23:40
>>564ありがとうございます。

566名無しさん:2007/02/03(土) 16:01:25
書き忘れがあったので
追記を

タイガーアイクォーツ
(赤)

宝石言葉

運命の破壊と創造

能力

石に呑まれる人を予知し浄化する予知と言っても少々大まか例:「4、5日中に○○が××にて呑まれる」等予知した時には既に呑まれているという結果もある

条件
使用頻度によって最低1時間〜3日眠りにつき悪夢を見続け起床直後全身に激痛が走る。程度が重くなければ寝なくても大丈夫だが、相応の寝不足の症状に見舞われる。同じ人に連続で使うには10分間隔を置かなければいけない
応用で

初回「4、5日」→翌日
「3、4日」翌日→「2、3日」と結果当日迄を追う事が出来るがあくまで大まかなので数分、数時間後と細かい結果は出ない

567名無しさん:2007/02/05(月) 23:29:26
以前田中上阪・上阪さんの能力を投下したものです。

上阪さんの石をタンジェリンクオーツ
(肉体の力を呼び起こし、勇気を奮い立たせる)
にしようと思っていますがいかがでしょうか……?
上阪さんには勇気を奮い立たせてほしいのでこの石にしてみましたが……

568名無しさん:2007/02/08(木) 22:30:51
そういえば田中上阪ってジェットコースターになったんだよね

569名無しさん:2007/02/08(木) 23:26:04
また、検索しづらい名前にしたもんだなぁ

570558:2007/02/17(土) 13:03:28
かぶったので近藤の石を
アラゴナイトからピンクコーラル(女性にとってのお守りであり、不安を取り除き愛情豊かになると、伝承される。)
に変えます。

571名無しさん:2007/02/22(木) 16:30:17
ムーディ勝山の能力作りたくて仕方がない。
でもどの歌使えばいいんだw

572名無しさん:2007/02/22(木) 16:57:34
>>571
やっぱり右から左へ受け流すやつかなw

573名無しさん:2007/02/23(金) 02:35:49
>>571>>572
上から下でもいけるぞww

能力は右から左へ受け流す等と歌うと「何か」を受け流すことができる、とかになるの?
でも歌ってる最中にやられてしまいそうだな…orz

574571:2007/02/23(金) 16:21:30
後頭部に違和感を起こすとかでもいいかなw
二日続いたら地味に嫌だw
もうちょっと練ってみるノシ

575名無しさん:2007/02/26(月) 18:36:37
>>573
右から左は受け流すだったから受け流しでもいいけど、上から下は見てるだからどうなるの?

あといつかチュートリアル徳井さんのボツ能力で、見た人を魅了するみたいな能力がありましたよね?
あれをOKの小島さんに使いたいのですが、いいですか?

576名無しさん:2007/03/10(土) 22:49:20
今初めてムーディみた
エンタもたまにはいい芸人見つけるね
まぁ、字幕はいらんが
面白いからこそムーディカワイソス

能力は『右から左に受け流す』でいいんじゃないかな
代償として、右から攻撃が来るのが大前提みたいな
右から左になにかを受け流すのさ
そして更に、自分が一度使用したのを前提として他の人にも使わせられたらいいかも

577名無しさん:2007/03/11(日) 05:46:31
>>532
石田の能力発動時は台詞いらないのかな?

578名無しさん:2007/03/13(火) 16:14:20
>>576
>他の人にも〜 いいな。
能力発動後に続けて「もしもあなたにも右から何かが
やってくることがあるなら〜」のくだりを歌うと
聞いた人も発動できるようになるとか。

579名無しさん:2007/04/15(日) 11:30:42
ちょwwひとりww石原さんてww

580名無しさん:2007/04/27(金) 17:23:05
アメトーークの「BOOWY芸人VS尾崎豊芸人」を見て思いついた能力なんですが、投下してみます。
井上マー
石:>>170 に書いてあったカヤナイトでいいと思います。
能力:「支配」から「解放」させることができる。
縛っている縄をほどく、手錠の鍵を解除する等の物理的な事から、洗脳を解除する等の精神的なものまでと幅広い。
条件:「自由になりたくないかい?」等尾崎豊が言うような自由を訴えかける言葉で発動。
相手が少しも「支配されている」等と思っていない場合は無効(縄で縛られていても何の不自由も感じていない場合等)
物理的な解放は負担が少なく、縄を解けないほどに結ばれていようと鍵がどれだけ複雑だろうと成功する。
精神的な解放は成功するかどうかは相手の意思の強さと井上マーの精神力しだいなので負担は必然的に大きくなる。
さらに、失敗した場合は石から精神的反動を受けてしまう。
肝心の代償が浮かびませんでした。添削よろしくお願いします。

581名無しさん:2007/05/27(日) 12:48:55
新しい石の能力考えてみました!
問題があれば言ってください!!

②スター・ダイオプサイド(透輝石)
③幸福への道標
④自分の運を良くする。良いことが起こりやすくする。
⑤石を手に握って念じる事で発動。
念じた時の思いの大きさによって良いことの度合い・時間等は変わる。
ただし、運を良くした分後からその分だけの不幸もくらう。
例えば、「100円を拾う」とかの小さな幸せなら「足の小指をカドにぶつける」とかになり、「●●で優勝する」とか大きめの願いだと「大怪我する」だったり。
幸せになれる時間は最高でも1時間程度。
一日に使える回数は5回まで。
ただし、大きい願いなら2回、小さい願いなら7回ぐらいになる。


考え切れたのはここまで。
もし良い案やこうしたらというのがあったらいってくださいなw

582名無しさん:2007/06/02(土) 17:17:42
>581
それを誰にあてはめるかを考えなきゃ。

583名無しさん:2007/06/03(日) 16:18:39
>>582
>>1で「能力だけの投下も可能」と書いてあるからいいんじゃない?
それを使いたい人がいたら拾うという感じで。

584名無しさん:2007/06/16(土) 09:16:31
age

585名無しさん:2007/07/14(土) 19:07:50
>>446
ギース尾関は恐竜マニアらしいので手に触れたもので恐竜を作り出すのはどうだろう。
空飛べる恐竜もいたよね。

代償として恐竜だから寒いところじゃ動かないとか。

586名無しさん:2007/07/19(木) 00:37:15
おおいいねそれ
よしマウスが直ったら叔父さん一本かいてみるぞ

587名無しさん:2007/07/19(木) 14:27:27
>>586
期待
恐竜いいな

588585:2007/07/19(木) 22:27:26
>>586
期待


自分も本編に関係ない形でギースの短編書いてみるかな

589名無しさん:2007/07/23(月) 02:34:11
恐竜はサイズ変更できることにしてみれば?
でっかい恐竜が街中にいたらびびるだろ

590名無しさん:2007/07/23(月) 23:08:09
おお、サイズ変更いいね
よっしマウスもなおったし書くぞ

591名無しさん:2007/08/09(木) 11:10:39
色々調べてちょっと気になったけど、ロードクロサイトとインカローズって同じ石?

592名無しさん:2007/08/09(木) 18:47:39
>>534
遅レスだが、徳井の暴走はサイコの眼で
具現化した(血まみれの)金属バットを振り回し敵味方関係なく襲い掛かるっていうのはどうか。
動けない吉村のみは攻撃しない。ひとしきり暴れたら眠り込んでしまう。
某スレで見た話から考えてみた。





しかしこんな徳井怖すぎる。本当にサイコホラーになってしまうな。

593 ◆wftYYG5GqE:2007/08/11(土) 08:07:23
話の中にいつか出したいと思い、ほっしゃん。と宮川大輔の能力を考えてみました。
添削よろしくお願い致します。


ほっしゃん。
石:ムシクイ珊瑚(耐える心)
能力:相手の攻撃を無効にする事ができる。効果は連続で10秒ほど。
精神攻撃にも応用できるが、その場合、3秒ほどしか効果を発揮しない。
条件:攻撃を受けるとき、リアクションを取らない(無表情になる)事が条件。
1日5回までしか使えない。
上限を超えて使おうとすると、それまで無効にしてきたダメージが全て自分に跳ね返ってくる。


宮川大輔
石:マルチカラートルマリン(多彩な魅力)
能力:ある事柄に擬音を付けて話すと、実際にその通りになる。
(例えば「○○がズデーン!ってすっ転ぶ」などと話すと、名前を言われた人物が実際に転ぶ)
ちなみに、人間以外にも使用できる。
条件:必ず対象となるものを話す事柄の中に入れなければならない。
使うたびに気力を大量に消費し、最悪の場合、昏睡状態に陥る事も。

594名無しさん:2007/08/15(水) 12:45:41
>>593
二人ともいいと思います。お話楽しみにしてます。

595名無しさん:2007/08/15(水) 21:46:15
>>581
この能力誰かは決まってないんだよね?
じゃあラバーガール大水はどうかな?
もらった宝くじが当たったりクジでいい順番引いたり運がいいらしい。

596名無しさん:2007/08/18(土) 01:35:35
そういえば黒い欠片についての細かい設定って決まってるの?

597名無しさん:2007/08/18(土) 07:53:36
>>596
う〜ん、どうなんだろうか。
書き手によって設定がまちまちなような気がする。
テンプレには「黒い欠片に操られている時の記憶はなし」ってあったけど、
自分が以前書いた小説はここを完全に無視してたorz

598名無しさん:2007/08/18(土) 22:37:36
完全に黒い欠片に飲まれちゃってる場合は記憶が飛ぶのかな?
と脳内変換していたな自分は。黒の欠片を飲むことでどうなる、という
定義は確かに曖昧な気がする。石のパワーは増すっていう認識でおk??

599名無しさん:2007/08/19(日) 01:10:38
黒い欠片は負の感情を植え付けるもんだと勝手に解釈してたわ。
石は元々持ち主の感情で力が左右されるから、だから石の力が倍増されるのかと。
んで過度の負の感情のせいで暴走が起こる、と。
ちょっと違うかな?

600597:2007/08/20(月) 18:23:15
自分は、黒い欠片は
所持したり飲んだりする事で、石の力を強めたり、
その芸人の性格や力を変えたりするものだと考えていた。

負の感情を植えつけるというのは、合っていると思う。

601名無しさん:2007/08/22(水) 13:03:56
>>592
かなり良いw野犬殺しかw
本人には周りが言う程のサイコ具合いの自覚がないから怖い

実はノブシコブシで少しだけ書いてみたんだが、近々練習スレに投下してみる

602名無しさん:2007/08/22(水) 20:48:14
>>601
期待

603jagring:2007/08/28(火) 12:51:58
こんにちは。
エレファントジョンの話を考えてみたので投下します。

加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]不安や恐怖心を取り除き、新しいことに挑戦しようという意欲を湧かせる。強い保護力を持ち、身を守る。)
能力:1)石の所有者のオーラを見分ける事が出来る。(白ユニット→白、黒ユニット→黒、灰色→灰色、事件の犯人→赤)
2)急な攻撃から身を守るオーラを出現させる。
条件:1)曖昧な感じの意思で発動。オーラは見分ける事が出来るだけで、触れる事すら出来ないが、魔力の放出はほとんど分からない(隣まで行かないと分からないぐらい)ので、敵には見つかりにくい。
2)本当に急な攻撃でないと発動しない。こちらは魔力の放出が大きいので見つかりやすい。
どちらも特に回数の制限はないが、自力では発動不可。


森枝天平
石:未定(緑か白系の石)
能力:味方一人に何らかの効果を与える。
条件:「ガッテン、ガッテン」で発動。森枝のテンション次第で効果は変わる(明るければ回復や威力増大など。暗ければその真逆の状態に)。よく知らない人物に対しては効果が薄い。一日に使用出来るのは十回まで。


大体こんな感じです。
ご指摘などよろしくお願いします。

604名無しさん:2007/08/28(火) 14:32:29
>>603
森枝の能力だけど、言霊と効果が全く関係ない点が個人的に気になった。
そのまま「相手を合点(納得)させる」能力とかどうだろうか。
あと、「感情で周囲の人間に影響を与える」能力って、どちらかと言えば
加藤に向いてると思うんだ。

自分も某ピン芸人の話を書こうと思ってプロット練ってる。
今までずっと読み専で、一度も小説書いたことないんだけどな。お互い頑張ろう。

605jagring:2007/08/28(火) 15:52:01
森枝の方はまだ仮なので、多分変わります。
加藤の方も能力はそのままで、条件を変えてみようかと思います。

606jagring:2007/08/29(水) 01:42:26
>>604
ご指摘ありがとうございました。
こちらで考えた結果、二人とも能力はほとんどそのままで条件を変えます。


加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]不安や恐怖心を取り除き、新しいことに挑戦しようという意欲を湧かせる。強い保護力を持ち、身を守る。)
能力:1)石の所有者のオーラを見分ける事が出来る(白ユニット→白、黒ユニット→黒、灰色→灰色、事件の犯人→赤)。
2)急な攻撃から身を守るオーラを出現させる。
条件:1)曖昧な感じの意思で発動。オーラは見分ける事が出来るだけで、触れる事すら出来ないが、魔力の放出はほとんど分からない(隣まで行かないと分からないぐらい)ので、敵には見つかりにくい。オーラは自分にしか分からない。
2)本当に急な攻撃でないと発動しない。発動時にテンションが最高潮の状態なら、その場にいる味方全員に同じ効果が発生する。逆にテンションがどん底の状態だと効果が薄れてしまう。こちらは魔力の放出が大きいので見つかりやすい。
どちらの能力も特に回数の制限はない。

森枝天平
石:未定(緑か白系の石)
能力:味方一人に何らかの良い効果を与える(回復や威力増大など)。
条件:対象者が森枝に対して、「ガッテン、ガッテン」に繋がるセリフを言う事で発動。よく知らない人物に対しては効果が薄い。一日に使用出来るのは十回までで、同じ人物に連続で使う事は出来ない。

607名無しさん:2007/08/31(金) 00:37:30
次長課長と中川家のコンボ技『ミニコント』
河本か礼二がミニコントを始めることで周囲(その部屋の中、屋外ならば範囲は半径10m前後)の人間全員をコントに引きずり込む。
コント中は敵でも味方でも半強制的に役が与えられ戦闘を忘れて役に成り切ってしまう。人数に制限なし。
コントが終了すると戦闘を思い出す。
1回につき5分が限度。ただし小道具(椅子、机、雑誌など)があると時間が延びる。
ミニコント中は次長課長も中川家も役に成り切ってるので個人の能力は使えない。この能力を使いすぎると次長課長と中川家だけミニコントから抜け出せなくなってしまう。




ミニコントから考えてみた。

608名無しさん:2007/08/31(金) 11:02:09
コンボいいな
芸人らしい技だw

609名無しさん:2007/09/10(月) 00:46:42
こんばんわ。
ジャルジャルについての設定を考えてみたので投下します。

①後藤淳平
②ブルーレースアゲート
③石言葉は「平和」。対人関係のトラブルを円満に解決する、魅力を高めて印象をよくする。  
④対象者に指定した嘘を強いることが出来る。
 対象者が指定された内容について真実を伝えようとしても喋れない、または書けない。
 代わりに石の持ち主が考えた嘘の内容が出てくる。
⑤石の持ち主が対象者になにか嘘をつき、対象者が一度騙されることで発動できる。
 なので、持ち主である後藤を熟知している人や騙されにくい人だと嘘を見破る可能性がある。
 その場合、発動はできない。
 また代償としてパワーを大量に消費するので、一日何度も出来ない。

①福徳秀介
②キューピッド・ダーツ
③ルチルクォーツの一種。名前はまっすぐなルチルが天使の放つ『愛の矢』に似ることからつけられた。
④石から、持ち主が設定した目標へ向かって金色の矢が放たれる。
その矢自体に殺傷能力は全く無いが、突き刺さった部位の動きを「固定」することができる。
(例 右腕に刺さった→右腕が動かせなくなる、心臓を貫いた→鼓動が止まるなど)
 矢が抜かれると「固定」は解除され、再び元通りに動けるようになる。矢は石の持ち主しか抜く事はできない。
 攻撃系の石で破壊できることもあるが、その後数日間は動かしにくくなる。
⑤矢の数は七本。それ以上一度に使う場合は、使用中の矢をどれか解除しなければならない。
 目標は石の持ち主の視界の中にいなければならない。
 長い持間「固定」する場合は集中力がいるので、パワーが消費される。

ご指摘やアドバイス等をお願いします。

610名無しさん:2007/09/10(月) 17:57:53
あれ?心臓貫いたら死んじゃわないか?
全身が止まるってことかな?
後藤のはいいと思う。

611609:2007/09/10(月) 20:43:01
心臓への矢は一応気絶みたいなのを考えてるんですが・・・。
内臓狙えるのは無しにした方がいいかもしれませんね。
読み返したら、そのままの設定だと福徳の石の代償が軽いような気がしてきました。
皆さんはどう思いますか?

612名無しさん:2007/09/10(月) 23:12:26
代償確かに軽いかも。
矢を相手に刺すと自分も同じ部分に強い痛みを感じる。
相手の矢を抜けば痛みも止まる、というのはどうかな。
激痛というほどではないんだけど刺すのをちょっとためらうぐらいの強さで。

613609:2007/09/11(火) 22:21:38
すみません。矢は金色のつもりで書いてたんですが、
金針のルチルクォーツだとこのスレのアリキリ石井の設定と被るので、
赤針のルチルクォーツに変更します。チェック不足で申し訳ないです。

>>612さん
アドバイス有難うございます。矢を使うと痛みを感じるというのはいいですね。
ただ攻撃できない矢なので、同じ部分の痛みというのは対戦相手と均衡状態になりやすくなるかも・・。
一応天使の矢を元に考えたので、内臓などへは狙えない設定に直して
矢を使うと石の持ち主の胸が痛み出し、使う本数が増えるほど痛みが強くなるというのはどうでしょうか。
痛みが止まる条件は612さんの相手の矢を抜くという設定にしたいです。


重ね重ねになり面倒をかけてしまいますが、添削をお願いします。

614名無しさん:2007/09/12(水) 00:46:32
>>609
おもしろい能力だとおも。
福徳の能力だけども
内蔵に当たったら
心臓とか肺とか直接命に関わる部分に矢が当たると気絶。
胃ならば食物が消化できない。肝臓だと下戸になる。脳ならアホになるW
みたいな感じはどうかな。
矢が狙ったところに当たるととは限らないし、内蔵以外ってすると範囲が狭くなるかなと考えてみた。

内蔵以外のみならば、代償は相手の固定した部分と同じ自分の体の部分に
矢1本につき2キロの重りがつくってのはどうか。
トレーニング用のパワーリスト(?)みたく具現化するとか
矢が増えるたびに動きにくくなって代償になるかなと

615609:2007/09/12(水) 20:13:22
>>614さん、読ませて頂きました。アドバイス有難うございます。
今のところ内臓無しの方向で考えていますが、全部使ったら14キロはさすがに重いかな?と思いました。
米俵半分くらいの重さになりますね。


609に書いたジャルジャルの能力は
頂いたアドバイスを参考にし、まとめ直します。
石能力カテゴライズでいうと後藤は補助系、福徳は防御系になる予定。
添削して頂いた方に感謝です。


今、とろサーモン対ジャルジャルの話を考えているので
近いうちにとろ久保田の能力案を投下すると思います。
その時はまた宜しくお願いします。新参者が長々とお邪魔しました。

616名無しさん:2007/09/13(木) 01:07:09
agr

617名無しさん:2007/09/14(金) 01:45:08
>>613
wikipediaの福徳の欄の体を鍛えてるという記述から考えたから
2キロぐらいにしないと代償にならないかなと。
とろサVSジャルに期待

618名無しさん:2007/09/24(月) 23:26:39
新登場芸人キボンスレから
ディラン(なだぎ)&キャサリン(友近)のコンボ考えてみた。

①ディラン&キャサリン
④ディランが問い掛けキャサリンが相づちを打つことで日本語が話せない人をアテレコする。
外国人や何らかの原因で日本語が喋れない人の言葉が日本語にアテレコされる。
(例・石の能力、代償等で日本語が喋れなくなった芸人がアテレコされて何と言ってるかわかるようになる。)
ディランとキャサリンの周り半径3m以内にいる人もアテレコを聞くことが可能。
⑤かならずなだぎと友近がいなければならない。
衣裳等があれば3分、無ければ1分まで。
喋っていることがアテレコされるので本当か嘘かはわからない。
人間以外は効果なし。日本語が話せる人にも効果なし。
1時間に1回まで。それ以上使うと逆になだぎと友近が英語をアテレコされて何を言ってるかわからなくなる。




添削よろ

619名無しさん:2007/10/04(木) 09:03:50
ノブコブ編書いてる者です。事故により小説もプロットも全て消えてしまったので…
この機会にもう最初から練り直してるのですが、LLRを出そうと考えています。
なので添削をお願いします。


LLR

福田恵吾
石:未定
能力:ビリヤードのキューと玉を具現化し、どこでも玉を突いて攻撃出来る。
玉の威力は痣が出来たり、人や当たり所によっては軽く吹っ飛ばされる程度。
上手く急所に当てれば気絶させることも可能。玉は3回バウンドすると消える。
どんな場所でもどんな体勢でも突けるが、玉の数は本当のビリヤードと同じ。一つずつ突くかまとめて突くかは自由。全ての玉が消えるとまた最初から突けるようになる。
キューも具現化されているのでキューで殴ったりも出来るが、一度玉突き以外の用途で使うと消えてしまい、もう一度具現化し直さなくてはいけない。
条件:何度も具現化したり長い間続けたりしているとそれだけ体力を消耗する。
その時の体力と精神力によって回数と時間が決まる。
また能力解除後はギャンブルに異様に弱くなる。極端に運が無くなり、ジャンケンとかでも負けるし自分にだけ災難が降りかかる。
それは具現化の時間の長さによって3時間だったり、丸1日続いたりする。最低でも3時間は不運。

伊藤智博
石:未定
能力:石を握り締め「僕んち10人兄弟なんですよ」で発動。
その辺りにいる生き物を何でも最大9匹、味方にする事ができる。何の生き物か指定する事も出来る。
その生き物達は兄弟になりきって、伊藤を守ろうと戦ってくれるし、伊藤の為に動いてくれるし、言う事もある程度聞いてくれる。
「生き物」なので集中すれば人間も可能だが、人間の場合1日1回最大3人、5分程度が限界。
また、自分に敵意を持っている生き物は無理。つまり敵側の人間を兄弟にする事は出来ない。
条件:能力を解除した時にお礼や労いの言葉を言わないと、逆に襲い掛かられる。
また集中力と体力にもよるが、15分程度経つと勝手に能力が切れて「兄弟」達は喧嘩(兄弟喧嘩)を始める。
その時は伊藤が止めないと(お礼を言うなりしないと)止まらない。1人しか兄弟が居なかった場合は伊藤に襲い掛かる。1日に3回が限界。
また、能力を解除した後は本当の兄弟から理不尽な理由で物凄く怒られる。
9匹味方にした場合、9人全員から怒られる。人数分怒られ終わらない限り、次の能力は使えない。

石が思いつかなかったので何か良いものがあったらお願いします。
あと代償が弱いかな?と思うのでよろしければ添削もお願いします。

620名無しさん:2007/10/04(木) 19:24:07
>>619
能力も代償もいいと思いますよ。
まさか伊藤の10人兄弟の話が石の能力になるとはw

石はちょっと難しいですね…すいません。

621名無しさん:2007/10/06(土) 10:48:34
後藤秀樹編書いている者です。
実は、次回UPの話でロザン宇治原が石を発動させるのですが、現在の設定では、石が明確に出ていないのです。
ベースにさせていただいたお話の最後では、宇治原は石の入った箱を持っている事になっているので、複数の石を持っている事にしようか、それとも一つだけにしようか迷っています。
ここで聞いていいものか迷うのですが、ご返答をお待ちしてます。

622601:2007/10/06(土) 20:06:34
>>619
>>601でちょっと書いてると言ったものです。添削すればする程納得いかない文になってしまったので、是非619さんの文を読みたいです。
LLRに関しては特に問題ないのでは?

623名無しさん:2007/10/08(月) 07:03:47
>>621
宇治原は、他の芸人に広めようとしてる分の石は
箱に入れて普段から持ち歩いてるけど、
そのうち一つは自分が使う分として別に持っているとかはどうだろう。

答えになっているだろうか…。

624名無しさん:2007/10/10(水) 08:48:31
>>619
>>622
ありがとうございます。
1月くらいから書いてたのですが、USBのデータが全て吹っ飛ぶと言う大惨事に見舞われまして…。
書き直しに相当時間がかかると思いますが、それでも構いませんでしょうか?
LLRは石を探してみます。

625名無しさん:2007/10/14(日) 08:13:23
>>618
亀レスだけど、新登場芸人キボンスレで
「ディラン&キャサリンの(ry」と言った者です。
考えてくれてありがとう。

能力は面白いけど、「日本語が喋れない人」に限定すると
使いどころが少なそう。
「秘密を喋ろうとしない人などをアテレコする」とかいうのはどうかな。

626名無しさん:2007/10/14(日) 20:01:40
>>624
勿論です。石について案を出せずにすみません…

627名無しさん:2007/10/25(木) 08:18:42
>>626
619です。いえいえ!ありがとうございます。
気長に待っていただけると嬉しいです。

628774:2007/10/28(日) 10:52:00
↓これ冷やかしで入ったらマジで金貰えたわ!
ttp://green55.org/g-ona4/?XG0SfnSP
俺ちょっと会社辞めてくる(マテ

629名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:35
>>625
能力考えた者です。
秘密をしゃべらせる系の能力はもうたくさんあると思ったから
せっかくのコンボなので通訳する能力を考えてみた。
追加で人間以外の生き物の言葉もわかるようになるとか

630名無しさん:2007/11/06(火) 22:42:07
625です。
なんだか偉そうに言ってしまったみたいでスマソorz

631名無しさん:2007/12/13(木) 05:41:10
ラバガで書いてみようと思い、能力を考えてみたのですがどれもピンときません。
どなたか良案ないでしょうか。
他力本願でホントすいません。

632名無しさん:2007/12/16(日) 13:07:19
大水は運がやたらと良いらしいので、攻撃を回避できたり敵の居る場所を避けて通れたりするような
ラックが上がる能力なんかどうだろう。
雑誌の後ろの方によく載ってる「幸運のパワーストーン」みたいなののリアル版w
そのかわり戦闘能力が下がるので、もし敵に会ってしまったらアウトというバクチ色の強い石とか。

633名無しさん:2007/12/16(日) 20:25:56
>>632
なるほど、ありがとうございます。
参考にして、まずは大水だけ投下します。

大水洋介
 石:ブルーアベンチュリン(インド翡翠)
   ギャンブルストーンとも呼ばれ、チャンスを与える石。
   記憶力・発想力・洞察力を高めるが、ブルーは特に知覚に優れる。
能力:①一定距離内で、自分or自分が守りたいと念じた人への敵意を察知、相手が発見するのを阻止できる。
   ②逃げ場のない場所、同空間上では予想外の事象が発生、回避の機会が与えられる。
条件:発動条件未定。
   ②の場合、機会は与えられるが回避できるかは本人次第。
   自分以外に能力を使用する場合、その人が自分に危険が迫っていることを自覚しているか、
   不安・苛々・恐怖・疲労いずれかの感情を有していなくてはならない。
   回数制限は無いが、使用時間により能力使用中は身体能力が、
   使用後は洞察力(嘘を見抜く力や周囲を見る力)が著しく低下する(ぼーっとする)。

とりあえずアドバイスいただいた「回避」「バクチ色」を念頭に置き作りました。
自分以外への使用の際のハンデは石の効能である「心の平安をもたらしてくれる」から。

引き続き飛永や上の案についての添削・アドバイス・指導よろしくおねがいします。

634632:2007/12/16(日) 21:18:45
おお、早速のレスポンス。嬉しいです。
そうなると、飛永は常に頼れる訳じゃない能力の大水をサポートするため、堅実な能力の方がいいのかな。
いま格闘技にハマりはじめてるらしいのと、
人力フットサルチームのキャプテンをやってるらしいから(「キャプテン翼」らしいw)、
普通に戦闘能力を上げる能力かなあ。後はあの独特な早くて冷静なツッコミから、
相手の攻撃しようとする動作を見きってカウンター攻撃する力とか…

635631:2007/12/17(月) 01:51:31
>>632さん
情報感謝です。それにしても…キャプテン翼www

飛永翼
 石:パーティ・カラード・トルマリン
   宝石言葉は「再現」。静けさと落ち着き、深く考える力を与えてくれるパワーを秘めている。
   1つの石に混在する2色は過去・未来を表し、過去の辛い思い出を捨て未来へ向かうサポートをする。
能力:相手が仕掛けようとしている攻撃を見切れば、逆にその攻撃を仕掛けられる。
   見切って口に出した分の攻撃を相手から奪うので、相手の動きを封じることが出来る。
   攻撃に限らず、ごく普通の行動の場合も応用は可能。
条件:発動条件は相手がしようとしている攻撃について攻撃より先に口に出すこと。
   (あくまでカウンターに限ったもので、相手の攻撃・行動を予知できる力はない。)
   一度口に出したものの取り消しは相槌を打つことで可能となるが体力を消費しやすい。
   より詳しく述べて威力が、早く述べてスピードが増し、冷静に述べて攻撃時の自分のダメージが減る。
   回数制限は無し。対大勢の場合は力が分散されるため弱くなる。
   解除後は発動前の記憶から発動時間分の記憶がなくなる。

これはカウンターというのか疑問だが、思いついたのを書いてみた。
結果二人ともある程度自力に任せた能力になったわけだがw
代償が弱いし、出来ればもっと本人に絡んだ代償にしたいのだが…


よくスレを読んだら大水の案が…悪いことした、スマソ
添削修正よろしくお願いします。

636632:2007/12/18(火) 01:25:28
自分もさっき前100レス見て、同じ様な意見があったのを知ったクチですw
お詫び?に強運大水の追加エピソードでも。
雑誌の企画で1万円分買い物をするというのをやり、余った千円でスクラッチをやったら
7千円当たったそうだ(07年春頃のライブでしてた話)。

飛永の能力いいですね!石の効能も本人に合ってるし、細かい所まで設定されていて、今から作品が楽しみ。
う〜ん、本人に絡んだ代償は確かに思いつかないw
じゃあ解除後は30分〜1時間程度、攻撃をまったく回避出来ない状態になるとかどうでしょう。
その状態を大水の幸運能力でまたカバーするというコンビプレーもできるかなと。
毎度言いっぱなしで申し訳ないですが、ご検討よろしくお願いします。

637619:2007/12/18(火) 10:41:20
以前LLRの能力を投下した者です。
物凄く遅くなってしまいましたが石を考えたので能力の改訂版と一緒に添削お願い致します。

LLR

福田恵吾
石:イゾウ(異象)水晶(地盤が悪い場所を守る。金運が高まり事業を成功に導く)、白く濁った透明。
能力:ビリヤードのキューと玉を具現化し、どこでも玉を突いて攻撃出来る。
玉の威力は痣が出来たり、人や当たり所によっては軽く吹っ飛ばされる程度。
その時の福田のテンションや体力による。
上手く急所に当てれば気絶させることも可能。玉は3回バウンドすると消える。
どんな場所でもどんな体勢でも突けるが、玉の数は本当のビリヤードと同じ16個。
一つずつ突くかまとめて突くかは自由。全ての玉が消えるとまた最初から突けるようになる。
キューも具現化されているのでキューで殴ったりも出来るが、一度玉突き以外の用途で使うと消えてしまい、もう一度具現化し直さなくてはいけない。
条件:何度も具現化したり長い間続けたりしているとそれだけ体力を消耗する。
その時の体力と精神力によって回数と時間が決まる。
また能力解除後はギャンブルに異様に弱くなる。極端に運が無くなり、ジャンケンとかでも負けるし自分にだけ災難が降りかかる。
それは具現化の時間の長さによって3時間だったり、丸1日続いたりする。最低でも3時間は不運。

伊藤智博
石:スポンジサンゴ(六放珊瑚)(海運のお守り。家庭と家族を守る石。心を落ち着かせ、聡明さを与え、幸福を呼び込む)、赤い。
能力:石を握り締め「僕んち10人兄弟なんですよ」で発動。
その辺りにいる生き物を何でも最大9匹、味方にする事ができる。何の生き物か指定する事も出来る。
その生き物達は兄弟になりきって、伊藤を守ろうと戦ってくれるし、伊藤の為に動いてくれるし、言う事もある程度聞いてくれる。
「生き物」なので集中すれば人間も可能だが、人間の場合1日1回最大3人、5分程度が限界。
また、自分に敵意を持っている生き物は無理。つまり敵側の人間を兄弟にする事は出来ない。
条件:能力を解除した時にお礼や労いの言葉を言わないと、逆に襲い掛かられる。
また集中力と体力にもよるが、15分程度経つと勝手に能力が切れて「兄弟」達は喧嘩(兄弟喧嘩)を始める。
その時は伊藤が止めないと(お礼を言うなりしないと)止まらない。1人しか兄弟が居なかった場合は伊藤に襲い掛かる。1日に3回が限界。
また、能力を解除した後は本当の兄弟から理不尽な理由で物凄く怒られる。
9匹味方にした場合、9人全員から怒られる。人数分怒られ終わらない限り、次の能力は使えない。

本当に遅くなってしまい申し訳ないんですが、よろしくお願いします。

638631:2007/12/18(火) 20:44:04
632さんからたくさんのアドバイスをいただき、加筆修正含めたラバーガール最終案です。

大水洋介
 石:ブルーアベンチュリン(インド翡翠)
   ギャンブルストーンとも呼ばれ、チャンスを与える石。
   記憶力・発想力・洞察力を高めるが、ブルーは特に知覚に優れる。
能力:①一定距離内で、自分or自分が守りたいと念じた人への敵意を察知、相手が発見するのを阻止できる。
   ②逃げ場のない場所、同空間上では予想外の事象が発生、回避の機会が与えられる。
条件:発動条件は石を握り、強く念じること。
   ②の場合、機会は与えられるが回避できるかは本人次第。
   自分以外に発動させる場合、その人が自分に危険が迫っていることを自覚しているか、
   不安・苛々・恐怖・疲労いずれかの感情を有していなくてはならない。
   回数制限は無いが、発動時間や力を使う相手との距離によってにより
   発動中は身体能力が、解除後は洞察力が著しく低下し、ぼーっとする。

飛永翼
 石:パーティ・カラード・トルマリン
   宝石言葉は「再現」。静けさと落ち着き、深く考える力を与えてくれるパワーを秘めている。
   1つの石に混在する2色は過去・未来を表し、過去の辛い思い出を捨て未来へ向かうサポートをする。
能力:相手が仕掛けようとしている攻撃を見切れば、逆にその攻撃を仕掛けられる。
   見切って口に出した分の攻撃を相手から奪うので、相手の動きを封じることが出来る。
   攻撃に限らず、ごく普通の行動の場合も応用は可能。
条件:発動条件は相手がしようとしている攻撃について攻撃より先に口に出すこと。
   (あくまでカウンターに限ったもので、相手の攻撃・行動を予知できる力はない。)
   一度口に出したものの取り消しは丁寧な相槌(ツッコミ?)を打つことで可能となるが体力を消費しやすい。
   相手との距離はどのくらい開いていても構わない。(極端に言えばその場にいなくても構わない)
   より詳しく述べて威力が、早く述べてスピードが増し、冷静に述べて攻撃時の自分へのダメージが減る。
   回数制限は無し。対大勢の場合は力が分散されるため弱くなる。
   解除後は消費体力が回復するまで聴力が失われる(1時間程度)。

細かい修正を多く加えていますが、大きな変更点は大水の発動条件・飛永の代償です。
大水の発動条件はどうしても良い案がやっぱり浮かばず、結局逃げにww
飛永の代償は「回避できない=回避が困難な状況」と
音楽に造詣があるとかないとかという話を合わせて、こういう形となりました。
とりあえずこの設定で書いた予告編を小説練習スレにあげるので、
そちらの方の添削もよろしくお願いします。

637>>
とうとう!
619から楽しみにしてました。
とても良い石が見つかったようで良かったです、作品期待してます。

639 ◆A4vkhzVPCM:2007/12/24(月) 13:27:01
こんにちは。現在犬の心編を書いている者です。
能力を考えてみたのですが、不安になったので書きこみさせていただきます。

押見泰憲
石:ドッグトゥースカルサイト(犬歯型のカルサイト、サイキックな手術に使われる強力な石)
能力:石を手に持って切り裂くような動作をすることによって相手の精神力を削り取り、神経不安を呼び起こす。相手の精神を大きく傷つけることがあり、不安定な能力。
条件:使用している間は、意味の無い詩を唱え続けなければならない。また、能力の反動で自分自身が混乱することもある。


池谷賢二
星柄の蜻蛉玉(依存心を払う・多種多様)
能力 不安や混乱で判断力を失った相手を立ち直らせ、冷静な状態に戻す。また鎮静効果もあり、激情した相手や号泣している相手を鎮めることもできる。
条件 相手が池谷と三秒以上目を合わせること。


「押見斜め上を見て話す。」でよく登場する押見ポエムと
池谷の目がキラキラしている、という印象から考えたのですが…
添削お願いいたします。

640ヴィクラモールヴァシーヤ ◆XNziia/3ao:2007/12/28(金) 02:47:17
>>379
サーセン、自分も考えてみました。
皆々様の意見次第で升野さんがでるか決まるので意見ください。

バカリズム升野
モルガナイト
直感力や洞察力を高め、また思いやりの気持ちと知恵を与え、
物事の真実を見極める力を養うと伝承されています。

一言で言うと『命名』。写真に写った指などからその人間の名前を
『命名』することが可能。ただし髪の毛など、視覚的に他のものと
変わらない場合は不可能。石の能力を『命名』することもできる。

ほかのものと判断がつき難いものからの命名は不可能。(髪の毛・体毛など。)
写真や映像からの命名は可能だが、視認があまりにも難しい場合は不可能。
一日五回が限度。

641ヴィクラモールヴァシーヤ ◆XNziia/3ao:2007/12/29(土) 15:22:47
なんか過疎ってるようなので、この能力はほかの登場芸人さんにし、
升野さんは出さないようにします。

642名無しさん:2007/12/31(月) 10:17:48
>>637
どちらも問題ないのではないかと思います。

ちなみに、玉の軌道はどういう風になるんでしょうか?

643名無しさん:2008/01/03(木) 15:16:10
>>642
637です。
玉の軌道は基本的に真っ直ぐと考えています。
ですが端を打ったり回転をかけることも可能なので打ち方によっては少し曲がったり、
本当のビリヤードと同じように扱える…と言う感じです。

644名無しさん:2008/01/05(土) 11:35:11
>>643
成程、ありがとうございます。

645名無しさん:2008/01/16(水) 03:30:05
ナイナイで考えてみました。
みんな遠慮していてまだ出ていない、あの石も使ってみます

矢部浩之
石:タイガーアイアン(勇猛・強い信念)
能力:透明のサッカーボールを出現させることができる(出し入れ自由)
   蹴って対象にぶつける事で真価を発揮する。相方にパスを出すごとに、球の威力はぐんと増す。
   自分と相方以外には球を見ることが出来ないが、誤って誰かの手に触れてしまうと皆の目に見えるようになってしまう。
   (例えば、相手の手に当ててしまったり、自分で触ってしまったりもこれに該当する)
   透明なこと以外は普通のサッカーボールと変わらないので、弾む音は普通に聞こえる。
条件:右手で石を握り締め、念じることで発動。球の出し入れは一日三回。(望むなら一度に3つ出すことも出来る)
   ただし、それを超えると脳貧血の症状が起こり、とても立っていられなくなる。
   
岡村隆
石:ダイヤモンド原石(誕生の秘密)
  価値の高い石なので、魂を持っている。
  自分に正直な女性の人格。良く言うと素直、悪く言うと毒舌。
能力:自分の言動全てを、より面白く魅力的に見せ、笑わせる。
   ただしあくまで「笑わせるだけ」であって、敵意を無くすかどうかは相手次第。
条件:石が自分の体の一部に触れてさえいれば、いつでも発動できる。
   自分の姿か声どちらか一方でも認識できれば、誰にでも有効。
   (例えば、遠くにいてもラジオなどで声を聞いた者には可。目の前にいても目隠しと耳栓をした者には不可)
   つまり、条件を満たしていれば、味方まで笑わせてしまうことになる。
   自分の心が折れない限り、力尽きることはない。

芸人の力の根源は攻撃でも防御でもなくって、ただ笑わせたい、という欲求。
笑わせたところで「説得」も「洗脳」もできない力。戦闘向きではもちろんありません。
ただ見ている「お客さん」が笑ってくれれば、それでいい。そのあと彼らがどうするかは、彼ら次第。
まさしく、芸人の原点っぽい力ではないでしょうか。

以上戯言でしたが、ひとつのアイディアとして書いてみました。どうでしょう?

646名無しさん:2008/01/16(水) 19:19:43
矢部はいい感じ。
岡村は…その石は色んな意味で強すぎると思う。
戦闘向けじゃないけど、一芸人が持つには大きすぎる力じゃないかな?

647名無しさん:2008/01/17(木) 00:33:06
岡村テラ主人公w
せめて「注目させる」ぐらいの能力にしてみたら?
笑うかどうかは相手次第、みたいな
あと、やっぱ使うことによる反動はあった方がいいのかも

648名無しさん:2008/01/18(金) 17:37:22
645です。なるほど大き過ぎですか…あと反動…
私のイメージではもうダイヤが出たら最終回だったんで熱くなってしまいました…
確かに改めて読むと背負わせすぎですねw

でも、エンディングに向けての方向性はこっちで大丈夫ですか?

649名無しさん:2008/02/20(水) 17:43:03
石の能力だけ考えてみました。

②クリオライト(氷晶石)
③最初は「解けない氷」と考えられ、あまりにも氷に似ていることからこの名前がついた。
 水の中に入れると見えなくなる。
④触れた物を凍らせる。
⑤条件は石をどちらかの腕に身につける事。つけた腕の方で触る事で凍る。
 ずっと触っていると、凍る範囲が広く厚くなっていく。
 基本的に人体は凍らせれないが、そこを利用すれば凍らせれる。
 代償は使用した時間と同じだけの時間、体温が下がり凍える。

どうでしょうか?
私としては代償がなんか軽いような気がするので、
もしいい代償があれば教えてください!

650名無しさん:2008/02/21(木) 14:43:29
>>649
うーん、次長課長井上とかぶるとこが多いな。
まぁ向こうは「能力を凍らせる」ものだから別ものだと考えたらそうなるけど。
せめて反動を違うようにしたら区別できるんじゃないか?

651jagring:2008/03/21(金) 16:14:57
>>606で出したエレファントジョンの能力案、おそらくこれが最終決定案になると思います。
これを元に話を書いていきたいのですが…

加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]強い保護力があり、危険なものから身を守る働きがあるといわれる)
能力:1)石所持者がどこのユニットなのかをオーラで見分けれる(白→白色、黒→黒色、中立→灰色、何らかの事件の犯人→赤色)
2)攻守に使えるオーラを身に纏う事が出来る。
条件:1)曖昧な感じの思考で発動。オーラは自分しか見えない。ただし石所持者が近くにいないと発動不可。この能力は一日何回でも使用可能。
2)本当に急な攻撃を受けないと発動不可。テンションが高ければそのまま15分ほど攻守可能(オーラの効果は攻撃だと威力増幅、防御だと無効化。テンションが高ければ高いほど時間は伸びる)。普通だと防御だけだが、低いと発動しない上に大ダメージを受けてしまう。この能力は一日二回まで。使用後は乗り物酔いに似た感覚が2〜30分続く。

森枝天平
石:グリーンアパタイト(新しい世界への扉を開く)
能力:味方一人に何らかの良い効果を与える(回復や威力増大など)。
条件:対象者が森枝に対して、「ガッテン、ガッテン」に繋がるセリフを言う事で発動。ただし、森枝がよく知らない人物に対しては効果が薄い。また、「ガッテン、ガッテン」に繋がるセリフを言っても、対象者以外の他者に対する効果は無効(自分以外の誰かのケガを治すなど)。
一日に使用出来るのは十回まで。同じ人物に連続で使う事は出来ない。

652名無しさん:2008/03/23(日) 01:21:47
「曖昧な感じの思考で発動」ってのがちょっと説明としてフワッとしすぎな気もしますが、
作品楽しみにしてます!

653名無しさん:2008/03/23(日) 20:07:21
世界のナベアツこと、ジャリズム渡辺の能力を考えてみました。
添削お願いします。

石:モーシッシ(キーワードは「宇宙の音との共鳴」)
能力:声を小さな刃のように固め、相手を攻撃する。
条件:使用するには、甲高い声を一瞬で出す必要がある。
使えば使うほど、喉に負担がかかる。
また、連射も可能だが、その場合、喉への負担の他に、使用後に酸欠状態を起こす。

元ネタは「声カッター」です。

654名無しさん:2008/05/14(水) 20:29:31
意外とNON STYLEの能力がなかったので考えてみました。
後々これで話も書きたいなぁ、と。

①井上 裕介
②ロードナイト
③自らの価値。
効能・自信を取り戻し、隠れた魅力を引き出す。愛を得る、又求める。
④井上がかっこいいと感じる行動、場面を言葉にすると、その状況場面が
お膳立てされ、それをやりとげることができる最低限の力がわく。
例1)「皆が見てる中、短距離走で一位になればかっこいい」と言えば、全員がコーナーを振り向き
一位になれるだけの走力がつく。
⑤自分にしか力は使えない。
起こり得ない状況、人間が不可能な行為は無効(空が波打つ・瞬間移動や空を飛ぶなど)。
状況のお膳立てと力がわくだけで、「かっこいい行為」の成功が保証される訳ではない。
また体力を代償にするので、短時間の連続使用の場合7,8回が限度。


①石田 明
②ブルーレースアゲート
③博愛。
優しさ。心の安らぎ。穏やかで平和な気持ちの持続。
④魂に働きかけ、怪我(破損)が痛みごと他に移るという幻覚を見せる。
人から人だけでなく、壁から人、猫からタンスなど移動対象に制限はない(石は不可)。
精神的な傷の場合、本当に移動するうえ自分にしか移せない。
また、持っているだけで精神的打撃の回復促進・耐性がつく。
⑤発動時間は十数分程度、発動が解ければ傷も元の場所に戻る。
使用回数に限度はないが、対象の怪我の大きさや回数に比例して石田の虚弱さが増す。
なので使い過ぎると生命の危機に。
例)・5、6度=アザができやすい程度
・20度前後=普通に腕を掴まれただけで肩脱臼や腕骨折
三時間ほど間を開ければ副作用も消える。

655名無しさん:2008/11/28(金) 10:32:27
誰もいないのを見計らって能力のみ投下

ひぐち君(髭男爵)
能力:「ひぐちカッター!(2枚刃!)」で発動。
腕の角度に合わせて斜めに鋭い斬撃(かまいたち的なもの)を前方に出す。
かなり出現と移動が速いため回避は困難。
本人の気合いの入れ方にもよるが、当たると物体の表面を切り裂く(カッターなので通常は両断とまでは行かない)。
「2枚刃!」になると、移動は遅いがリーチが若干長くなった斜めの斬撃が、時間差でもう1つ発生する。
代償:発動し過ぎると喋れなくなる。無理してもせいぜい5〜6回/日が限界。
斬撃は物理的な攻撃のため、回避こそ難しいが防御は容易。カウンターや反撃、反射も可能。
斬撃が発生するのは本人の前方のみであり、それ以外の方向には打ち出せない。
「2枚刃!」のみ、時間差で発生した2つ目の斬撃を自在に操る事が出来る。
備考:「先輩風 ぴゅ〜」で、エアタオルのような強い風を石の周囲5cmに起こす。

イメージは「使えなさそうでやっぱり使えない」(備考が特に)
戦いでは、逃げ回っては「ひぐちカッター」し、慣れて来た相手に避けられそろそろヤバいとなった時に「2枚刃!」でとどめかなと。
意外と腹黒そう、策士っぽそうというイメージがまんま出ました。

656名無しさん:2008/11/28(金) 20:11:34
|ω・`) 見たよw

強過ぎず弱過ぎず、良いバランスだと思う
山田ルイどうしようね。ルネッサンス活かすなら二人協力技になるかな

657655:2008/11/29(土) 00:27:02
>>656
見られたw

書いてて消えた山田ルイの能力案がいくつかあって、
1:「ボンジュール?!」で物体を平行移動(氷上でものが滑るみたいに)
2:「○○○か〜い!」で様々な事象を起こす言霊系
3:シルクハット(から先覚えてない)
4:「逆に聴こう!」で防御かカウンターか…
ひぐち君が使えなさそうで使えないから、その分バランスが難しくて…どれがいいかなぁ

658名無しさん:2008/11/29(土) 20:56:15
>>657
個人的に「気が変わった!」のフレーズが捨て難い
ある程度相手の能力を受けた上で「気が変わった!」の一言を唱えると
カウンターやらマインドコントロールやら
上に挙がってるのなら2が面白そう。3が気になる…

659655:2008/12/01(月) 21:42:10
>>658
なら山田ルイの能力、どちらかだなぁ。ちなみにここに書くのはアバウト案。

1↓
能力:「○○か〜い!」で発動。
○○に入れる言葉が変わると効果も変わる、言霊系の能力。
例→「やる気ないんか〜い!」でやる気を出させる
 →「頑張れや〜!」で能力を引き出す
 →「ありがとう〜!」で相手を回復
等。
代償:(詳しく決めて無いけど)貧乏性になったりする。もしくはお笑いの事を考えたくなくなる。

2↓
能力:「事情が変わった!」で発動。
自分(もしくは対象)に対する石の能力を完全にリセットする。
石の状態まではリセット出来ないために、汚れや発動限界は変わらない。
自分以外に使う場合はかなりの負担がある。
代償:3回位が限度。使い続けると「貴族キャラ」から抜け出せなくなる(=事情が変わらなくなる)。
事情が変わった!カウンターも考えたけど難しかったです。

シルクハットは思い出せませんでした。
多分シルクハットを強化して操る、みたいな地味能力。

660名無しさん:2008/12/04(木) 02:04:27
能力はすげー良いと思うんだけど、代償が軽いかも
石もそろそろ考えなくちゃね

661名無しさん:2008/12/05(金) 13:07:51
なんだかとんでもない石を見つけた

レーザークォーツ

これを身につけることにより、
非常に強いパワーでネガティブなエネルギーから自分を守ってくれるといわれている。
ただ、そのパワーが強すぎることから、
肌に直接当てないようにするなどの調節が必要。
先端から強力なレーザーが出て、オーラを貫いたり、
結界を張ることができるという言い伝えから、
この名前がついたと言われている。
そのため人や自分に先端を向けることはおすすめできない。

事務所石辺りにいいかもしれない

662655:2008/12/14(日) 10:36:38
練りに練った最終案

山田ルイ53世(髭男爵)
能力:「○○か〜い!」の台詞で発動。
○○に当てはまる言葉によって効果が変動する。
対象に対してグラスを鳴らすorハイタッチのような突っ込みの動作が入ると効果は高まる。
→「やる気無いんか〜い!」で対象のやる気を出させる
→「頑張れや〜!」で対象の石の効果を一度だけ強化する
→「ありがとう〜!」で対象の傷(主に外傷)を回復する
代償:能力が幅広く使いやすいイメージがあるが、調子に乗って連発するのは禁物。〜5回/日が目安。
一度発動する度に、対象へ使用した効果と逆の効果が山田にかかる。(やる気を出させる→本人が無気力に、効果を強化→次の一回が弱体化、など)
また、効果の対象に自分を選ぶ事は出来ない。
備考:「ペンションのオーナーの物真似」をすると、それとなく偉そうなオーラを纏える。

自分で書いてなんだけど、備考いらないね

663名無しさん:2008/12/20(土) 22:26:17
>>662
石はアメジストでどうですか? 石言葉が、「高貴」なので。

664名無しさん:2008/12/22(月) 18:16:25
>>654ロードナイトとバラ輝石は同じ石です。
まとめサイトで、グランジ遠山の石として登場済みです。
代わりにバイオレット・パール(石言葉:自尊心)はどうでしょうか。

665名無しさん:2008/12/22(月) 20:22:56
ザブングルの能力を考えてみました。
加藤の能力を2通り思いついてどちらがよいか悩んでいるのでアドバイスお願いします。
①加藤歩
能力案その1
②梅化石←③石言葉は「困難に打ち勝つ」
④納得できないことが起きた時、「悔しいです!」と言うとそれが起きる前まで時間を巻き戻せる。
 例:敵の攻撃を受けて重傷を負った→「倒されて悔しいです!」→時間を戻して、もう一度回避できる。
⑤「悔しいです!」と言う時、力んだ顔で吠えなければならない。
 1日に7〜8回が限度。これを超えると体が硬くなり、動けなくなる。
※スピワ井戸田との相違点……体力が満タンでも、なかったことにはできない。
 その代わりに回数制限が井戸田より緩い。

能力案その2
②プレーナイト←③石言葉は「健康美」
④力瘤をたたきながら「見ろやこの筋肉!(……以下省略)」と言うと、身体能力が上昇する。
 皮膚が硬くなり、多少の攻撃ならはじき返せる。
⑤能力を持続させるのは30分が限度で、これを超えると強制解除。
 また、解除後は1時間ほど全身に力が入らなくなる。4〜5分程度ならふらつくだけで済むが、
 20分を超えていた場合は立てなくなる。

①松尾陽介
②③未定
④自分から半径5メートル以内にいる芸人の石の力を一時的に無効化する。
 離れた場所からの攻撃も、自分に近づいた時点で消滅。
⑤石を持っているだけで自動的に発動する。(自分の意思で解除できない)
 攻撃的なものだけでなく、支援系の能力も無効化してしまう。相方の能力も例外ではない。
※新登場希望スレの78を参考にさせていただきました。
 能力による攻撃に対しては無敵だが、普通に殴りかかられると無力。
 松尾自身の運動神経があまり良くないので、単純な殴り合いが弱点になる。

666名無しさん:2009/01/04(日) 02:09:51
>>665
どっちもで良いんじゃないかな
確か河本も一つの石で二つ能力が使えたと思うし、本人の個性に合わせる石ってので良いと自分は思う
どっちかに絞りたいってのなら2番かなあ。松尾を補う感じで
松尾の能力かっけぇw

667665:2009/01/08(木) 15:23:04
ありがとうございます。自分で考えておいて、松尾の能力はちょっとひどいかなとも思ったのですが。
松尾の石が未定になっていますが、レッドジルコンかダークグリーンジルコン(どちらも石言葉は「平安」)にしようと思います。
自分では文章が書けないので、加藤の能力をどちらにするかは書き手さんにお任せしたほうが良いかな……。

668名無しさん:2009/01/08(木) 16:24:55
どうも。
久々に来たらここだけでも能力が凄い量にwww
なんかでまとめた方がいいのかな?
まとめサイトに載ってない芸人の能力案とかまとめて。

669665:2009/01/09(金) 23:44:58
>>665の修正&追加です。
・加藤の石が案その1では梅化石となっていますが、梅花石の間違いです。酒を片手に書き込むのはダメですね……。orz
・その2ではプレーナイトになっていますが、既出なのでその1に統一。見落としすいません。能力も少し変更しました。
・松尾の能力が説明不足だったので、加筆しました。以下に載せておきます。

①加藤歩
②梅花石←③石言葉は「困難に打ち勝つ」
能力案その1
④納得できないことが起きた時、「悔しいです!」と言うとそれが起きる前まで時間を巻き戻せる。
 例:敵の攻撃を受けて重傷を負った→「倒されて悔しいです!」→時間を戻して、もう一度回避できる
⑤「悔しいです!」と言う時、力んだ顔で吠えなければならない。
 1日に7〜8回が限度。これを超えると体が硬直して、動けなくなる。
※スピワ井戸田との相違点……体力が満タンでも、なかったことにはできない。代わりに回数制限が井戸田より緩い。

能力案その2
④力瘤をたたきながら「見ろやこの筋肉!(……以下省略)」と言うと、身体能力が上昇する。
 皮膚が硬くなり、多少の攻撃ならはじき返せる。
⑤能力を発動させるとき、敵の注意を惹きつけてしまう。(これを利用して相方をかばうことも可能)
 能力を持続させるのは30分が限度で、これを超えると強制解除。
 また、解除後は1時間ほど全身に力が入らなくなる。4〜5分程度ならふらつくだけだが、20分を超えていた場合は立てなくなる。

①松尾陽介
②レッドジルコン←③石言葉は「平安」
④自分から半径5メートル以内にいる芸人の石の力を一時的に無効化する。
 離れた場所からの攻撃も、自分に近づいた時点で消滅。
⑤石を持っているだけで自動的に発動する。(自分の意思で解除できない)
 攻撃的なものだけでなく、支援系の能力も無効化してしまう。相方の能力も例外ではない。
 本人が石を持ったまま気絶しても能力は持続するため、瀕死になっても回復してもらえない。
 また、仮に自分の石を手放しても他の石を借りて使うことはできない。
 能力による攻撃に対しては無敵だが、普通に殴りかかられると無力。
 松尾自身の運動神経があまり良くないので、単純な殴り合いが弱点になる。

気絶してても使える能力ってOKですか?

670jagring:2009/01/10(土) 01:25:37
ハマカーンの二人はまだ出てないですよね?今下書きしている話に登場しそうなので投下します。

ハマカーン
神田伸一郎
石:ピーチアベンチュリン(情緒を安定させ、感情を穏やかに保つ。チャンスをもたらすラッキーストーンともいわれる)[ペンダント]
能力:一時的に運を限界まで上げる事が出来る。
条件:念じながら対象者に触れる事で発動。発動中は戦闘や攻撃をかなり高い確率で回避出来る。
一回使う度に自分の運がどんどん下がっていく。なので、自分に使ってもあまり効果は期待出来ない。代償として解除後30分は運が下がったままの状態が続く。

浜谷健司
石:オレンジカルセドニー(物事に対するチャレンジ精神と感情にエネルギーを与えてくれる)
能力:相手の能力をオウム返しと同じ要領で出す。
条件:「あー、さっき○○してましたよねー!?」と言いながら指を指すと発動。○○の部分は攻撃や防御などおおざっぱな感じでいいが、相手が能力を発動してないと発動不可。
基本的に使用回数の制限はなく連発も可能だが相手の能力の代償もオウム返しされるので、ある程度相手の能力を知る必要がある。また相手の能力の代償とは関係なく使用後は味方一人に対して極端に人見知りをする(時間は約10分。ただし能力使用回数に比例する)

671名無しさん:2009/01/10(土) 09:30:22
>>669
気絶してても能力発動したほうがいいと思います。気を失うと回復してもらえるようになるのはずるい気がするので
ひとつ疑問点があるのですが、松尾が近づいて無効化した能力は再び離れると自動的に効果を発揮するのでしょうか
それとももう一度発動する必要があるのでしょうか

>>670
神田の能力がラバガの大水に似てる気もするけど、代償も違うしいいと思います
ただ、「運を限界まで引き上げる」といっても運の限界ってどれくらいなのか分からないです


自分もサンドウィッチマンの能力を思いついたので投下。アイデアのみで申し訳ないですが……
富澤
「ちょっと何言ってるか分からないです……。」で、言霊使いの能力を打ち消す

伊達
「なんで、何言ってるかわかんねーんだよ!」で、洗脳を解く

672665:2009/01/10(土) 12:58:33
>>669
ご指摘ありがとうございます。またしても説明不足ですいません。
再び発動させる必要は有りです。ちょっと強すぎる気もしますが、自動的に再発動するのは便利すぎると思ったので。
逆に、弱体化(エレキやつい、キンコメ高橋など)を解除するのに使えます。
ついでに、松尾の能力について補足です。
・他の能力者が石を使ってもその気配を感じ取ることができない。
・石を取り上げれば松尾に対して力を使うことも可能になる。
 同時に、石そのものに対しても力(封印、浄化など)を使えるようになる。
・力を使ったことによる代償や疲労は打ち消せない。
・誰かの力を打ち消した場合、力を打ち消された本人は通常通り代償を受ける。

673665(=672):2009/01/10(土) 13:34:09
レス間違えました。672は>>671に対してです。スレ汚しすいません。

674名無しさん:2009/01/10(土) 21:12:44
マシンガンズを考えてみたので投下。小説書けないので能力のみ
新登場希望スレで「エンタの味方」編が読みたいと挙がっていたので。
だけど「エンタの味方」って関東ローカルだった希ガス。わかる書き手さんがいるといいが。

①滝沢秀一
②イエローオパール ③石言葉は「隠された本能」
④反射神経がよくなり、動きが俊敏になる
 人間離れした力は得られない。運動選手レベル。(100メートル9秒とか)
⑤右手を振り上げながら、敵に対して「ふざけんな、バカヤロー」などとツッコミを入れると発動
 一度発動させると、自分で解除できないが10分ほどで体力を使いきり、自然に解除される
 解除後は眠り込んでしまうが、30分ほどで目を覚ます。
 また、目を覚ました後もしばらく何事に対してもやる気をなくし、ボーっとしている

①西堀亮
②アルマンダイン・ガーネット ③石言葉は「実行力の勝利」
④ツッコミをいれることにより、周囲の人間や状況を操る。
 例 滝沢が能力の代償で眠り始めた→「敵の前で寝るバカがいるか!」→滝沢が復活。
   敵の攻撃を受けた→「痛えじゃねーか、コノヤロー」→痛みが引いていく
⑤効果は3分ほどで切れる。ただし、滝沢と声を合わせてツッコミを入れた場合は5分持続する
 同じ対象に再び力を使うには、20分の間隔をあける必要がある
 解除後は反動として、得られた効果と逆の効果が倍になって現れる
 上記の例なら復活した滝沢は1時間ほど熟睡し、一度引いた痛みは激痛になってかえってくる
 1日に7〜8回が限度。使いすぎると声が枯れる

某番組でのキャッチコピー「捨て身の一斉射撃」から、持久戦には向かない能力にしたつもり
能力の持続時間が短いので、代償は比較的早く消えるようにしてバランスをとった(それでも戦闘中だと致命的かも)
なんとなく西堀のほうがサポートに回りそうなイメージから、滝沢を肉体強化系、西堀を支援系にしてみた
滝沢の能力はコンビ名から連想(マシンガンというより弾丸?)、西堀はネタ中のツッコミから。

675名無しさん:2009/01/10(土) 23:31:55
なんとなく思いついたスリーシアター組の一部(能力のみ)を投下

柳原可奈子
・相手から任意の情報を聞き出すことができる
・相手から食べ物をもらうor奢ってもらい、「そういえば〜」など自分から話をふると発動する
・相手にはその情報に関して、柳原に話したことの記憶は消える
・聞き出せる情報の量や質は食べ物のそれに比例する(例えば石の能力を全て聞き出したい場合は高級フルコースを奢らせる必要がある)
・完食後5分以内に、誰かに口頭で内容を全て話さないと、相手に前述の記憶が残る
・満腹になるまで使えるが、同じ人間には1日一回しか使えない
使おうとした場合、今までその人から消えていた『柳原から聞かれた記憶』が全て戻る
・相手が複数人いる場合は全員からもらうor奢ってもらわなくとも使えるが、もらわなかった人の記憶は消えない
狩野英孝
・自分が敵と認識した人物が放った全ての石の能力や直接攻撃の対象を全て自分にする
・「ラーメンつけ麺僕イケメン」の台詞をいいながらポーズをとることで発動。
効果範囲は直視で狩野がいると認識できる範囲。
ただし近くでも壁に遮られているなど、姿が見えなければ発動しない
・ポーズが崩れるか、狩野が気絶するまで効果は続く
切れたら同時にかかった能力も消える
ただし傷やダメージはそのまま残る
・敵の回復や身体強化も対象を自分にできる。
ただし前者は効果が切れても回復前に戻ることはないが、後者はポーズが崩れると消えるため、力を受けた後使うことはできない
また無効化系は一回だけ自分を対象にでき、あとは相手が解除しない限り無効化の能力を受ける
・防御力はそのままなので、攻撃を受けすぎると死に至る
・基本的に1日に何回も使えるが、台詞かポーズの片方しか出来ない場合は発動しない

我が家 杉山
・相手の能力の無効化
・「言わせねぇよ(やらせねぇよ)」といいながら、相手に触れて動作の邪魔をする(服の上可)と発動する
・相手が能力を既に発動している場合は効かないまた、相手に直接触れなければならないため、遠くの相手の能力を台詞だけで妨害することはできない
・使用限度は1日8〜10回程度。使いすぎると声がかれて喉が痛くなる

676675:2009/01/10(土) 23:36:30
長くなってしまった…
元ネタは柳原はコントのOL。
狩野はバラエティで総ツッコミされているイメージから。
杉山は言うまでもなく。

というかスリーシアター+ウッチャンみてみたいな

677名無しさん:2009/01/11(日) 11:51:10
>>675
石を探してみた
柳原は赤色琥珀(石言葉は「小悪魔の魅力」)、逆四分ゴールド(「かわいい背信」)あたりはどうだろう
狩野はスタールビー(「常に主役」)とか十字スター石(「中心的な存在」)かな。
杉山の石は良いのが見つからなかったが。

678jagring:2009/01/11(日) 17:45:20
>>670
ご指摘ありがとうございます。確かに運の限界って…わからないですよね。訂正したのを神田の分だけ投下します。

ハマカーン
神田伸一郎
石:ピーチアベンチュリン(情緒を安定させ、感情を穏やかに保つ。チャンスをもたらすラッキーストーンともいわれる)[ペンダント]
能力:一時的に戦闘や攻撃を100%に近い確率で回避可能なレベルまで運を上げる事が出来る。
条件:念じながら対象者に触れる事で発動。
一回使う度に自分の運がどんどん下がっていく。なので、自分に使ってもあまり効果は期待出来ない。代償として解除後30分は運が下がったままの状態が続く。

679名無しさん:2009/01/12(月) 20:42:01
新登場希望スレで挙がっている、オードリーの能力を考えてみました。
廃棄小説スレの「とびだせハイウェイ」の書き手さんには無断です。
不都合などあったらスルーしていただいて構いません。

①春日俊彰
②オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ←③石言葉は「保護」、「包容力」
④敵の注意を引き付け、味方を庇う。
 春日が気絶しない限り、他の人間を攻撃することはできない。
⑤ネタ中と同様に、左手の人差し指を立てて「トゥース!」と叫ぶと発動。
 一度発動すると、自分が気絶するか戦闘が終了するまで解除できない。
 発動中も身体能力や防御力は変わらないので、集中攻撃を受けながら回避、攻撃は可能。

①若林正恭
②プラチナ←③石言葉は「多感な心」
④相手の中にある恐怖感を増幅し、精神的にダメージを与える。
 その結果どうなるかは相手による。(例:パニックを起こす、その場に凍りつくなど)
⑤相手に触れなければ発動しない。
 また、効果が自分にも及び、自分自身も行動できなくなる。

680名無しさん:2009/01/13(火) 20:59:46
>>679
オードリー、能力を見てみたかったのでありがとうございます!
二人のイメージに合ってていい感じだと思います。

若林の能力の代償について質問ですが、
相手への精神的ダメージがすぐに自分に返ってくるということでしょうか?
ブラマヨ吉田のように相手への効果が切れたら、ということではなく。
それだと一度に一人に対してしか攻撃できないですよね…。

681名無しさん:2009/01/13(火) 21:30:52
>>680
すぐに返ってくるということで考えていました。
一度に一人しか攻撃できないのは、強力なのでそれでも良いかなと思いこのようにしたのですが、
複数に同時に触れてその全員を攻撃するのは可能です。

極度のビビりになるという代償も考えていたのですが、これだと軽すぎる気がしたので…。

682名無しさん:2009/01/16(金) 12:31:13
ナイツ能力案だけ投下

塙(ナイツ)
能力:対象と向き合い「○○って知ってます?」と呼び掛ける事で発動。
対象は、塙の話す内容の間違いに分かる限りの突っ込みを入れなくてはならなくなる。
(例:○○が『白』の場合
塙「スピードワゴンさんは黒なんですよ」
→対象が『スピードワゴンが白側である事実』を知っている場合、突っ込み訂正しなくてはならない)
代償:塙に事前にある程度の知識が無い限りは発動出来ず、また話が中断した場合は強制的に対象への能力が解除される。
対象ひとりに対して2〜3分が限界。あまりやり過ぎるととんだ「ミセス」を本当に犯す。


土屋(ナイツ)
能力:簡潔に言えば集音。
任意に能力発動が出来、発動すると石に周囲の音を集め記録する事が出来る。
その後再生や編集も(体力次第で)可能であり、記録した音から個別に声を抜き出したり(体力と運次第で)出来る。
音の大きさを調節し、爆発的な音量で精神的攻撃も一応可能ではある。

迷っているのは代償で、
1:非常に使い勝手がよさそうだが、録音後の音は自分では聞く事が出来ない。
そのためいくら音量を上げようが本人には全く分からず、また音の管理もかなり勘で行う。
2:最大3件まで保存。ただし長期間保存するためには土屋本人が当時の記憶を維持しつづける必要がある(録音日をど忘れしたりすると消える)。
使用前後は聴力がしばらく衰える。また人の話に興味が無くなり耳を傾けなくなる。


塙さんはネタイメージ。
土屋さんは塙さんの話を全部拾っているところから連想し、ボケを拾う→声を拾う→集音。
いかがでしょう?

683名無しさん:2009/01/17(土) 23:14:59
>>682
塙の能力は1日に何回使えるのでしょうか。
「ミセス」を犯すって…wwww
土屋の能力で、騒音攻撃をする時、代償が1番じゃないと自分もやられる気がします。
でもそれ以外の時は使いにくそうだ。

684名無しさん:2009/01/20(火) 21:14:18
>>684
土屋の石はラベンダージェイド(紫翡翠)でどうだろう。石言葉が「風の便り」だから。

685名無しさん:2009/01/22(木) 15:32:48
>>683
大体3〜4回/日をイメージしてました。一日にいっぺんにあんまり使わないだろうし…と思って凄く迷いますが。
「ミセスを犯す」は彼なりにミセス(というかミス)をやってしまう、という思いを込めました。
あと土屋は1で行きたいと思います。やっぱり普通に使えると使い勝手が良すぎるかな…。

>>684
ありがとうございます。では土屋の石はラベンダージェイドで固定させていただきます。

686名無しさん:2009/01/22(木) 23:46:30
さらに能力だけ落としてみる

岸 学(どきどきキャンプ)
能力:相手が無抵抗であるのを確認してから、「24時間以内に○○するんだ!」と命令する事で発動する。
対象は岸の命令通り行動し、24時間以内に命令を完遂するよう努力させられる。
この時対象の体力や全体的な力は、命令が完遂出来るように少しだけ強化される。
また対象は、命令を24時間以内に完遂するor命令を完遂せず24時間以上経過するまでは能力の対象となる。
代償:大前提として、対象を無抵抗の状態にする事。例としては両手を上げ、丸腰であるのをアピールさせる事。
少しでも岸に刃向かったりする気持ちがある場合は能力の対象と出来ない。
また完遂までは24時間まるまる能力は発動しつづけ、任意解除は不可能である。
能力発動中はじわじわと精神力が削り取られて行き、不安を感じたりパニック状態になりやすくなる。
相方である佐藤にこの能力を使う事は出来ない。


佐藤が思い付かないorz

687名無しさん:2009/01/30(金) 21:22:07
思いつきなのでスルー可。
一人くらい、通信傍受とかの能力持った人がいても面白そう。
きっと白も黒も電話やメールで連絡取り合ってるはずだから以外に使えるかなと。
具体的に誰かは考えてないけど。

688687:2009/01/30(金) 23:06:51
誤字発見。以外→意外
スレ汚しすまん。

689名無しさん:2009/02/02(月) 16:04:03
>>669亀レスだが。
プレーナイトって既出だっけ? 加藤の能力は両方使えるでいいと思う。
あと松尾の能力強すぎるかも。何か代償をつけるといいかな。
誰かが近くで力を使ったら(それを打ち消したら)体力消耗とか。
>>682
土屋の能力、使い勝手が悪すぎる気が。
体力を余計に消耗すると自分でも音を聞けるようにするとかどうだろう。
>>687
確かに通信傍受っていないな。機械に強い人が似合いそうだ。
ブラックパイナーSOSの内藤はどうだろう。ネットワークエンジニアの資格を持ってるらしいから。
山野の能力が思いつかない。ブラックパイナーよく知らないので。orz

690669:2009/02/02(月) 19:32:18
>>689アドバイス有難うございます。プレーナイト(プリナイト)はチュート徳井とかぶってます。
松尾の能力に代償を追加したので、石の特徴と合わせて投下します。
①加藤歩  ②梅花石
③海洋生物の茎の化石が密集してできた岩石。梅の花のような模様を持つ。石言葉は「困難に打ち勝つ」。
④⑤>>669から変更なし。

①松尾陽介  ②レッドジルコン
③その名の通り、赤いジルコン。平穏で穏やかな生活を送れる効果があるとされる。石言葉は「平安」。
④自分から半径5メートル以内にいる芸人の石の力を一時的に無効化する。
 離れた場所からの攻撃も、自分に近づいた時点で消滅。
 能力が発動しなかったことになるのではなく無効化なので、回数制限のある能力の場合一回無駄打ちしたことになる。
 また、能力使用者は通常通り代償を受ける。
⑤石を持っているだけで自動的に発動する。(自分の意思で解除できない)
 攻撃的なものだけでなく、支援系の能力も無効化してしまう。相方の能力も例外ではない。
 力を発動している(石を持っている)間は常に慢性的な軽い貧血に苛まれる。
 また、他の芸人の力を打ち消すと体力を消耗する。程度は打ち消した能力の強さによる。
 例:相方の「カッチカチやぞ」くらいなら軽い倦怠感で済むが、誰かの暴走を止めると下手をすれば気絶。
 本人が石を持ったまま気絶しても能力は持続するため、瀕死になっても回復してもらえない。
 気絶したまま力を使うと命にかかわる可能性もある。
 仮に自分の石を手放しても他の石を借りて使うことはできない。
 能力による攻撃に対しては無敵だが、普通に殴りかかられると無力。

691名無しさん:2009/02/04(水) 18:49:03
>>552以降に出てきたものをまとめてみた。見落としなどあるかもしれないが、参考までに。
アルマンダイン・ガーネット マシンガンズ・西堀
イエローオパール      マシンガンズ・滝沢
イエローカルサイト     髭男爵・山田
異象水晶          LLR・福田
オレンジカルセドニー    ハマカーン・浜谷
オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ    オードリー・春日
キューピッドダーツ(赤)  ジャルジャル・福徳
クォンタムクワトロシリカ  髭男爵・ひぐち君
グリーンアパタイト     エレファントジョン・森枝
クリオライト        ?
スタロウライト       エレファントジョン・加藤
スポンジサンゴ       LLR・伊藤
タイガーアイアン      ナインティナイン・矢部
タイガーアイクオーツ    ?
タンジェリンクオーツ    田中上阪・上阪
梅花石           ザブングル・加藤
ピーチアベンチュリン    ハマカーン・神田
ピンクコーラル       ハリセンボン・近藤
プラチナ          オードリー・若林
ブルーレースアゲート    ジャルジャル・後藤
ヘソナイト         ハリセンボン・箕輪
マルチカラートルマリン   宮川大輔
ムシクイ珊瑚        ほっしゃん。
モーシッシ         ジャリズム・渡辺
ラベンダージェイド     ナイツ・土屋
レッドジルコン       ザブングル・松尾

692jagring:2009/02/06(金) 12:23:53
>>651を最終決定案としてましたが、加藤の能力をちょっと修正します。森枝はあれで決定です。

エレファントジョン
加藤憲
石:スタウロライト([和名:十字石]強い保護力があり、危険なものから身を守る働きがあるといわれる)
能力:1)石所持者がどこのユニットなのかをオーラで見分けれる(白→白色、黒→黒色、中立→灰色、何らかの事件の犯人→赤色)
2)攻守に使えるオーラを身に纏う事が出来る
条件:1)「知りたい」と思うと発動。ただし石所持者が近くにいないと発動不可。オーラは自分にしか見えない
この能力は一日何回でも使用可能
2)本当に急な攻撃を受けないと発動不可。テンションが高ければそのまま15分ほど攻守可能(オーラの効果は攻撃だと威力増幅、防御だと無効化。テンションが高ければ高いほど時間は延びる)
普通だと防御だけだが、低いと発動しない上に大ダメージを受けてしまう。また、自分の体に悪い影響を与えるもの(黒の欠片など)に対しても自動的に発動する
この能力は一日二回まで。使用後は乗り物酔いに似た感覚が2、30分続く

693名無しさん:2009/02/06(金) 20:08:14
>>691
乙です!

694名無しさん:2009/02/10(火) 13:31:06
なんだか凄そうな石を見つけたので、事務所石にどうだろう
セイクリッドセブン
石言葉は「宇宙への謎」
水晶の中ににアメジスト、スモーキークオーツ、カコクセナイト、レピドクロサイト、ゲーサイト、ルチルクオーツ、スモーキークオーツの7つの鉱物が含まれたもの。
一つの石に7つの鉱物が含有されることにより非常に強い力を持つ。
霊性を高め、宇宙レベルの創造性を促進させて、自らの進むべき道を決める手助けをしてくれる石。
洞察力や霊的能力などの未知の力を開花させる力があるといわれる。

695名無しさん:2009/03/29(日) 17:34:57
新しい能力を思いついたので投下します。具体的に誰とは考えていません。

②ラズライト
③鈍い光沢を持った、不透明青色の石。洞察力を高めるお守りとして使われる。宝石言葉は「静寂」
④対象一人が一定時間(10分くらい)の間、一切の物音を立てられないようにする。
 相手は声も出せなくなるので、能力の発動に発声が必要な場合は力が使えなくなる。
 また、自分自身や味方に使えば隠密行動も可能。
⑤一人の声を封じた状態で、もう一人の声を封じることはできない。(一旦解除しなければならない。解除は能力使用者の意思で可能)
 一日に使用できるのは3回まで。解除後は自分が聴力を失うが、2時間ほどで回復する。

能力を使うのに声を出さないといけない人も多いので、これは強すぎでしょうか?

696名無しさん:2009/04/03(金) 17:14:43
新登場芸人スレを見て能力を思いついたので投下してみる

鳥居みゆき
石:アルバイト(視力の回復、精神面の調和などに効果がある)
能力:相手の目を見つめることで、相手を精神的に追い詰めるような幻覚を見せることができる
条件:相手に見せる幻覚は、見つめていた時間やその時の体調によって変わる。
    また、目薬があれば少しだけ効果が上がる。
    見つめている間や、相手に幻覚がかかっている間にも、力を消費する。
    使用中に力が切れた場合は、相手には何も起こらず、自分に幻覚がかかる。
    相手に対する効果が切れた後、自分にとって少し不幸なことが起こる。

697名無しさん:2009/08/22(土) 02:28:03
よーしパパ誰もいないのを見計らってはんにゃの能力案投下するぞー



金田 哲(はんにゃ)
能力:簡潔に言えばルールの強制。
自分の声が届く範囲にいる誰かひとりに、金田が考えたオリジナルのルールを強制する。
対象は「ルールを守った方がいい」と思うようになり、無理にルールを破れない。
また、ルールを破ると、ちょっとした罪悪感が対象の心にもやもやと残る。
条件:「AがBしたら負け」「30秒間動いたらダメ」など、なるべく簡潔なルールを作らなければならない。
金田自身も把握しきれないような、複雑なルールは守りきれない。
代償:強制時間は最大1分。
ルールを守りきれず破ったり、金田か対象が気絶するなどがあるとルールが解除される。
また、精神の強い相手や、(金田の性格上)自分よりも年上・先輩には効き難い傾向にある。
能力の終了直後から、金田はコントばりのへたれっぷりになってしまう。強制終了になった場合もへたれになる。
最悪逃げ出す。


川島 章良(はんにゃ)
能力:簡潔に言うと、おバカの伝染。
川島が触れたものを一時的に弱体化、と言うよりおバカな状態にする。
人も物も関係無く使用出来る。人→川島2号になる(宮沢賢治の代表作を崖の上のポニョと答えるなど)
物→ほぼ機能しなくなる(携帯電話なのに通話不可、リモコンなのにチャンネルが変わらないなど)
だが、おバカが増えても特にいい事は無い。
条件:素手で触る事。触れないものには使えない。川島がおバカだと思っている人や物にも効かない。
他の石に直接この能力を使う事は出来ない。(石の意思への干渉は出来ない)
代償:〜5個/日が限度。それ以上やると川島がネタの台本を忘れる。
敵対する者に使用した場合、おバカだろうが敵には変わりないので対処しきれない。
(どうやって来たか、は忘れたりする可能性はあるが)
おバカは任意で解除出来る他、5分程放っておけばそのうち治る。


金田さん→オリジナルのゲームやらルール作りが趣味と聞いたので。
川島さん→完全にキャラから。

698名無しさん:2009/08/22(土) 03:02:49
調子乗ってレシア繋がりでロッチ投下する


中岡 創一(ロッチ)
能力:紙に575の言葉を書く事で、その言葉の効力を紙に与える。
口に出しながら書く事で、多少の効力アップも見込める。
言葉を紙に書いてからの発動タイミングは任意。
紙に「燃える」類の事を書けば紙は燃えるし、「癒す」類の事を書けば紙が触れている箇所を癒す。
効力を発揮した後の紙は白紙に戻るため、(紙が無くならない限りは)エコにも対応。
条件:万能な働きが出来る半面、必ず575を書かなければならない。
意味の無かったり、支離滅裂な575に効力は無い。(言魂が宿らない)
代償:紙の効力は中岡のボキャブラリに完全に左右される。
ストック分も含め、〜4句/日が目安。また、4句以上ストックする事は出来ない。(5句目は書けない)
575を書いた回数×10分間、中岡は575でしか会話出来なくなる。
575でも極端なものは効力を発揮出来ず弱体化する。突然の天変地異だったり、いきなり業火が燃え広がったり。よくて小雨やぼやになる。


コカド ケンタロウ(ロッチ)
能力:両腕を防護するヴェールを纏い、素手で何でも触れるようになる。
虻川召喚の幽霊犬/友近召喚の光蝶などから、例えどんな熱い炎だろうが、絶対に触れようが無いホログラムだろうが、とにかく素手で触れる。
防護ヴェールの効果で、持っている物の影響で素手が怪我をする事は無い。
条件:まず第一に、必ず素手である事。
コカドが触れる対象をしっかりと認識する事。これを触ると決めておく。
代償:怪我をせずに触れられるだけで、他に肉体強化があるわけでは無い。
熱いものを持てば熱い。やけどはしないが、熱い。
持続時間は1回につき、2〜3分程度。
あまり多く使うとコカドの滑舌が更に悪くなり、コミュニケーション面に支障が出る。


中岡さん→路上詩人から
コカドさん→こんにちは根岸の素手で何でもやってみよう!

699名無しさん:2009/08/22(土) 03:33:11
よーし我が家も…投下しすぎか?


坪倉 由幸(我が家)
能力:物体の巨大化。
触れている縦長の物体を最大50倍ほどまでに大きくする事が出来る。
対象は常にひとつだけ。
使用する時に大きさを指定する必要があり、能力発動後のサイズ変更には一旦解除の必要がある。
解除は任意。また坪倉から半径1m以上離れると、効果を失い元のサイズに戻る。
条件:人には使えない。例外的に谷田部にのみ使える(巨大谷田部は1分が活動限界)。
縦長のもの、と坪倉が思うものにのみ対応する。横長のものには使えない。
代償:使用は日に計20分までが大体の目安。
限界を超えると坪倉のジャンボジェットが離陸しなくなる。下ネタじゃねぇか!


谷田部 俊(我が家)
能力:透明化。
全身を透明人間にする(所謂、映画やドラマなどでよく見る透明人間化)。
服は透過しない。そのため、ただ透過になっても服でバレる。食事なども透過しない。
更に、声や物音で気配がバレる可能性もある。
対象は常に自分自身のみ。
条件:特に無し。発動と解除は任意。
代償:8分位/日が限界。その位で強制解除されてしまう。(8分位、と言うのは谷田部基準で計って8分位)
長い間使うと、どんどん芸能人オーラが無くなり、しまいにはスタッフや一般人扱いを受ける羽目になる。


坪さん→下ネタ。
谷田部さん→オーラの無さをよくネタにしているので、いっそ透明にしてみた。

700名無しさん:2009/08/23(日) 01:35:20
>>697-699
乙です。
コカドの能力は5番6番猿橋(このスレの520)とかぶってないかな?
あとは大丈夫だと思います。
川島の能力いいですねー。笑った。

701名無しさん:2009/08/23(日) 18:24:27
>>697-699
乙です。

金田の能力が年上には効き難いのは、かなり使いにくそうですね。
まだ若いから周りが年上ばかりだし。

谷田部は巨大化した状態で透明化できるのでしょうか?
もしそれが可能ならちょっと強すぎるかも。

あと、石を探してみたので参考にしていただけると嬉しいです。
金田:オレンジカルサイト
人を引っ張っていく才覚と、カリスマ性を与える。
コカド:ショールトルマリン
黒いトルマリン。悪いものを寄せ付けず、災いから身を守る。
谷田部:アクロアイト
無色透明なトルマリン。石言葉は「透明」

702レシア組:2009/08/23(日) 22:57:36
>>700
ありがとうございます。
確かにちょっと被ってますね。
コカドさんの能力は
1:「コカドさんが認識出来るもの(目に見えるもの)」のみを対象に取る
2:ノーダメで触れるがそれ以上は出来ない(無理矢理動かしたりは不可)
と言う、微妙な使いづらさで考えていました。修正します。
あんまりに被っているように見えるなら、別なものに差し替えようかと思います。

>>701
ありがとうございます。
石は誰とも被らないなら、そちらで行かせて戴きたいです。
金田さんのは、流石に無条件に使えると強すぎるので規制をかけました。
谷田部さんのサプライズ能力、巨大化と透明化の併用は不可で考えていました。
(大きくなったら必然的に目立ってしまうので能力と矛盾するため)

あとレシア組で仮でも決まっていないのはフルポンとしずるでしょうか?

703名無しさん:2009/08/29(土) 16:05:32
巨大谷田部噴いたww

704名無しさん:2009/09/03(木) 23:19:58
フルポン投下。

亘 健太郎(フルーツポンチ)
能力:充填。自分の気力や体力を、対象に積み込む事が出来る。
能力を発動するタイミングは任意。
両手を構え石に意識を集中すれば、自分の体力を抜き出して充填準備が出来る。
対象に積み込むために自分から抜き取った体力は、元自衛隊の亘らしく『小さいミサイル』の形をしている。
どんな人からでも認識する事は可能だが、『ミサイル』に触れる事が出来るのは亘のみ。
『ミサイル』を亘の手で対象の体に積み込んで初めて充填の効果を発揮する。
条件:『ミサイル』を作りだすための集中力や体力が無い場合には使用出来ない。
また、『ミサイル』を作るためには1分程の集中が必要になり、妨害されると始めからやり直しになる。
代償:最大発動回数は亘の体力に依存する。勿論何度もやれば疲れる。
一度に抜き出せる体力は100m全力疾走出来る程のもの。
回復度は対象に依存する。


村上 健志(フルーツポンチ)
能力:音痴な歌を歌う度、何かを外す。
外す対象を村上が選ぶ事は出来ず、本人が乗って来れば来るほど力は増す。
(鍵を外す→攻撃を外す→関節を外す→意識を一時的に外す)
条件:対象が選べないながらも、外す事が出来るものがその場にある事。
村上が歌える事。
代償:対象を選べないため、仲間に能力が及び自滅する可能性もある。ただし自分には効果が無い。
音程が著しく外れないと効果が発揮されず、逆に合ってしまう。(鍵がかかる、攻撃が当たる)
最大で3曲/日。それ以上やると村上の喉が潰れ、さらには音程が全くずれなくなる(音痴改善)。


亘さん→元自衛隊でミサイル積んでたとこから発想
村上さん→音痴しかなかった
(通ぶるで目立つは狩野さんだし、レイコ妨害は杉さんだし)

705名無しさん:2009/09/03(木) 23:42:41
そしてしずる投下。


村上 純(しずる)
能力:村上が酒を飲む事で発動。
酒を飲んでから触った対象を著しく酩酊させる。
→ほろ酔いクラスで触ると、その倍ほどに酩酊(千鳥足で立てなくなる)
→千鳥足クラスで触ると、事故並に酩酊(その場で嘔吐したり、頭が痛くて起き上がれない)
→嘔吐寸前で触ると、取り返しが付かない(意識混濁、受け答えも不可能)
酩酊症状は2〜3分程で解除されるが、同時に村上の酔いも醒める。
条件:大前提として村上が酒を飲む事。酔った村上が、能力を使いたい対象に触る事。
代償:日に何度も使えるが、解除と同時に酔いが醒めるため、酔いたいなら飲み直す必要がある。
対象も複数取る事が出来るが、たくさん触ればひとりに対する効果は薄くなる。
一度使うと、猛烈に酒が飲みたい衝動に駆られる。


池田 一真(しずる)
能力:空気扱いされる、と言うか空気になる。その場にいるのに誰からも認識されず、完全に無視される。
話しかけても答えてもらえず、触ったり叩いたり出来ない(すり抜ける)。
壁はすり抜けないが物は掴めないので、室内で使うとセルフで閉じ込められる。
石の効果も受け付けない、完全な空気人間と化す。
条件:任意発動。発動した時から、池田は完全に空気になってしまう。村上にも見えない。
代償:1回に付き最大2分、日に3回が限界。
能力を解除した後は、何故か周りから邪険に扱われたり責められやすくなり、更に本人はとても泣きたい衝動が沸き起こる。


村上さん→酒好きと聞いたので
池田さん→邪険に扱われているのが不憫すぎたのだが、能力自体もかなり邪険な感じに

706名無しさん:2009/09/12(土) 22:08:04
>>704
音痴改善は村上にとってむしろ好都合なんじゃ・・・w
亘はなんかそれっぽくてイイけど、村上の能力が運任せだから1分は長い気がする。1人じゃ意味が無い系統の能力だし。

>>705
村上の酒好きは知らなかったから何とも言えないけど、面白い能力だなーと思った
そして池田ww


なんか上から目線になってしまって申し訳ない
レシア編楽しみです
しかし芸人界もここ数年でいろいろ様変わりしたなあ

707レシア組:2009/09/14(月) 00:34:38
>>706
ありがとうございます。

確かに亘さんの能力、ひとりでは使えない部分を完全に計算してませんでした。修正します。
フルポ村上さんは音痴が改善しても、石の力で音程と同時に色々当たるようになるのでプラマイゼロかとw

池田さんと谷田部さんは似てるようで意味合いが違う能力だからギリセーフですよね…?

708レシア組:2009/09/14(月) 00:52:16
コカド氏+亘氏の修正案


コカド ケンタロウ(ロッチ)
能力:手先から肘までを防護するヴェールを纏い、素手で何でも触れるようになる。
例なら、虻川召喚の幽霊犬/友近召喚の光蝶など。
例えどんな熱い炎だろうが、絶対に触れようが無いホログラムだろうが、素手で触れる。
防護ヴェールの効果で、持っている物の影響で素手が怪我をする事は無い。
条件:まず第一に、必ず素手である事。
コカドが触れる対象をしっかりと認識する事。
代償:怪我をせずに触れられるだけで、他に肉体強化があるわけでは無い。
触ったものが動く場合、対象の力に逆らって無理に動かしたりは出来ない。
また、コカドが見る事が出来ないものは触れない。
石の効果等で、コカドが認識出来るようになったものは、認識している間だけ触れる。
熱いものを持てば熱い。
持続時間は1回につき、2〜3分程度。
あまり多く使うとコカドの滑舌が更に悪くなり、コミュニケーション面に支障が出る。


亘 健太郎(フルーツポンチ)
能力:充填。自分の気力や体力を、対象に積み込む事が出来る。
能力を発動するタイミングは任意。
両手を構え石に意識を集中すれば、自分の体力を抜き出して充填準備が出来る。
対象に積み込むために自分から抜き取った体力は、元自衛隊の亘らしく『小さいミサイル』の形をしている。
どんな人からでも認識する事は可能だが、『ミサイル』に触れる事が出来るのは亘のみ。
『ミサイル』を亘自身の手で対象の体に積み込んで初めて、充填の効果を発揮する。
例え石の能力で、他人が『ミサイル』を使ったり触ったりしても充填は出来ない。
条件:『ミサイル』を作りだすための集中力や体力が無い場合には使用出来ない。
また、『ミサイル』を作るためには30秒程の集中が必要になり、妨害されると始めからやり直しになる。
代償:最大発動回数は亘の体力に依存する。勿論何度もやれば疲れる。
一度に抜き出せる体力は100m全力疾走出来る程のもの。
回復度は対象に依存する。


A→コカド氏の能力で、亘氏のミサイルに触れても使えない。

709名無しさん:2009/12/29(火) 11:28:59
ハライチ思い付いた


岩井 勇気(ハライチ)
能力:ネタで口にする「○○の××」を具現化し使役する。
それがどんなものか、具体的でないものは具現化出来ない(例:秀吉のヤーツ、迫り来るヤーツ)。
具現化するものが『モノ』である場合、岩井の目の前に現れる。
『モノ』は実体化しているため誰でも触れるし使える(例:バジル的な草、くたびれたスーツ)。
具現化するものが『行動』である場合、岩井がどんな状況であれその場で行動を取る(例:抑え目のビーム、控えめのフック)。
具現化するものが『ヒト』『生き物』の場合、指定された行動が終了した時に消滅する(例:足早な夫婦、ふしだらなペット)。
指定された行動が終了しない限り消滅する事は無く、これらは実体化している。
具現化するものが『状況』の場合は、岩井から半径1kmに『状況』を反映する(例:笹かまのブーム)。
条件:常に対象は1つ。岩井が次のものを指定した場合、現存する物質は消えて次のものに変わる。
発動の限界は、大きなものを創れば創るほど短くなる(ペットサイズで最大15分)。
この能力を他人の行動に直接反映させる事は出来ない。
『食べられるペット』など、食べ物は対象の体力を多少回復出来る(ただし見た目はチワワ)。
代償:使えば使うほど笑いやすくなり、笑ってしまうと能力は強制解除される。
強制解除になった場合、再発動には1時間のブランクが必要になる。
使いすぎると能力の暴走で、真っ黒い『迫り来るヤーツ』が迫り来る(具体的にどんなヤーツかは不明)。

710レシア組:2010/06/25(金) 12:36:49
すごい今更感だけどとりあえず石を探して来てみました。

はんにゃ川島
ミーアシャム
ドイツ語で「海の泡」と言う名を持ち、軽く水に浮く性質がある。
総てを包み込み癒す力や、持ち主の柔らかな魅力を引き出す力を持っている。石言葉は「調和の取れた心」。

ロッチ中岡
アンモナイト
その独特な形から芸術的な才能を開花させると言われており、「遊石効果」と言う虹色に輝くものもある。
所謂化石で、宝石として使われるものはアンモライトと呼ばれる。石言葉は「フレシキブルな思考」。

フルポン亘
フェアリークォーツ
一本の結晶があり、そのまわりを取り囲むように小さな水晶が結晶しているものを指す。
石言葉は「自然の魅力」で、その通り自然との調和を表し高いリラックス効果を持つ。

フルポン村健
エピドート
名前の由来はギリシャ語で「追加、増加」の意味を持つ「Epidosis」。
ピスタチオのような美しい緑が特徴で、ピスタサイトとも。
知覚力や直感力、自由な発想を手助けする。石言葉は「祈り」。

しずる村純
ブラジリアナイト
無色や淡黄、緑などの色があり、透明でガラス光沢がある。
心の迷いなどを取り払うのを促す力を持ち、物事をいい方向に導く。
石言葉は「リフレッシュ」で、体調が悪い時に持てばいいサポーターになる。

しずる池田
メレダイアモンド
とても小さなダイアモンド。小粒ながらダイアモンドと同等の強い力を持つ。
精神肉体のどちらも高め、目的の実現のために強力なサポートをする。石言葉は「脇役からの出発」。

我が家坪倉
セプタークォーツ
一つの水晶の柱状結晶の先端にもう一つの水晶が被さるように成長したもので、和名は「松茸水晶」。
その形が男性器に似ている事から、多産や豊穣を表す石。石言葉は「誕生の喜び」。


多分全部被ってないと思うんですが…被りがあったら申し訳ない…。

711名無しさん:2010/06/25(金) 18:47:26
>>710
おお、乙です
石はそれで大丈夫だと思いますよ

712名無しさん:2011/12/15(木) 13:44:10
ひっそりとAMEMIYAの能力投下


「冷やし中華始めました」を歌うことで、体力回復効果のある冷やし中華が出てくる。
1日数回しか使えない。何度も歌うと食中毒を起こす冷やし中華が出てくる。

713名無しさん:2011/12/27(火) 11:52:01
藤森の能力、「○○かわうぃ〜ね〜」で発動でもいいかも

714名無しさん:2012/01/06(金) 14:55:46
>>713
能力を使う相手が女性なら「○○かわうぃ〜ね〜」、
男性なら「○○かっこいい」か「○○かっこうぃ〜ね〜」ってところじゃない?

715名無しさん:2012/06/30(土) 13:16:13
こっそり博多華丸の能力投下

石:未定
能力:「○○していいんですか?いいんです!」と言うことで、
相手や自分を、その状態にすることが出来る。
条件:川平慈英のモノマネをして言わなければならない。
また、複数の相手に使うほど効果が薄れる。
使いすぎると、川平慈英の口調が抜けなくなる。

716名無しさん:2012/08/31(金) 15:37:50
>>715
石はスキャポライトなんかどうでしょう
石言葉は「道標・判断力・ 対応」です

717名無しさん:2012/09/05(水) 18:43:45
>>415
超亀で申し訳ないが、UNOモード(笑)変身中はデメリットなしに能力使い放題、
ただし時間・回数制限ありとかだと面白いかも?
例えば1日1回10分限りとかね
あと副次効果として各人の持ちネタやギャグが滑ることなく決まりまくる、
みたいなのもあってもいいかもw
今ニコニコとかにCMの動画があるから見てみてもいいかも知れないな

718名無しさん:2012/10/05(金) 18:50:31
ttp://waraineta.com

小説のネタによさそうな物見つけてきた
結構詳しいよ

719名無しさん:2012/12/07(金) 16:17:37
ちょっと考えてみた
ピン芸人はちょっと強めの能力って事で

●ピン芸人になった島田は赤岡の形見の黒珊瑚を預かっており、
黒珊瑚と自分の白珊瑚の力を合わせて1日1度だけ未来を見通す力が使える
●ホリの能力はあばれ竹内の強化版といった所
自身が知識を持っている人物になら誰にでもなれ、変身した相手の能力も
ほぼ完全再現できるが変身の回数には一日あたりの上限がある
石はメタモルフォシスでどうか?

ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/metamorphosis.html

720名無しさん:2013/02/11(月) 12:12:08
>>40
代償が大きすぎる、もしくは特定の条件下でしか使えないってのはいいかもね
例えば満月の夜にしか使えない事務所専属石とか
ホリプロ本社の石が虫入り琥珀で、M2→ホリプロコムの石は発動条件が
厳しいので使い勝手が悪いとされ、打ち捨てられたようになってたとか?
んでそれを偶然ホリプロコムの誰かがたまたま見つけ出して力を使い
存在発覚、とかいう流れもできそうだ

721名無しさん:2013/02/12(火) 21:20:48
ふと思ったが、石をイヤリングにしてる人ってここまで出てきてなかったっけ?
女は左耳、男は右耳にだけ耳飾りをするのは同性愛者のサインなので、
設定してる人がいたら気をつけた方がいいかなーと思って
ついでだが、これからの話で小沢がアパタイトをイヤリングにして左耳につけるように
するってな話があってもいいかもと思ってみたり

722名無しさん:2013/02/17(日) 15:26:31
>>720
ちょっとこんなの作ってみたけどどう?

レインボームーンストーン
「ムーンストーン」の名を持つが、実際はそれと同族ながら別種の鉱物であるラブラドライトの一種。
石言葉は「密会」。
虫入り琥珀などと同様に特定の持ち主を持たず芸人の属する事務所を守る「事務所守護石」の
一つ。M2カンパニー→ホリプロコムの守護石だが、月夜の時にしか使えないため使い勝手が悪い
とされており、前のキャブラー大戦の際に行方不明となっていた。
「純粋に芸人の役に立ちたい」という意志を持っており、特に「相方や仲間を助けたい・守りたい」という
想いには強く応える。

能力:「強い純粋な想い」に応えて使用者の身体能力や知能を一時的に大幅に上げる。
想いの強さに応じて能力は上昇し人間離れした身体能力・知力を持つ事も可能。
条件:発動中は使用者は苦痛を感じないが、解除すると同時にそれまでに受けたダメージが
一気に吹き出す。また使用者の本来の能力の何倍もの力を出すため肉体への負荷も
かなり大きい。そのほか、「月の出ている夜」にしか力を発揮できないという特性もある。

ttp://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ra_wa/rainbow_moonstone.html
ttp://natural-style.biz/powerstone/rainbowmoonstone.html

723名無しさん:2013/02/21(木) 18:55:15
過去ログを参考に、試しに作成してみた

博多華丸
石:石はスキャポライトあたり?石言葉は「道標・判断力・ 対応」
川平慈英のモノマネをして「〜していいんですか?いいんです!」と言う事で
相手や自分をその状態にする。
児玉清のモノマネをして「アタックチャンス!」と言うと対象者一人の石の能力が
その後の発動一回分だけ強化される。対象者が受ける代償は通常通り。
複数の相手に使うほど力の消耗が多くなり効果も薄れる。
使いすぎるとしばらくモノマネの口調が抜けなくなる。

博多大吉
「〜てもよかろうもん!」と言う事で様々な事を起こす。
例:「犬が空を飛んでもよかろうもん!」で本当に犬が空を飛ぶなど
華丸の「相手や自分の行動」に対しこちらは「外的事象」が対象。
非現実的な事ほど力の消耗が多く、また大地震や大洪水など天災レベルはさすがに不可。

724名無しさん:2013/02/24(日) 15:16:52
吉本の守護石は各支社ごとにあるとかなりそうだね
現在は東京・大阪の本社と札幌・名古屋・広島・福岡だったっけか
事務所ごとの特徴が出る能力って過去ログにあったが、
まとめてみるとどんな感じになるかな?
>>722のは、ホリプロコムはコンビ間の絆や所属芸人同士の絆が強いって
事を表現してんだろうか

725名無しさん:2013/02/25(月) 19:03:56
>>671 をベースに…
富澤:「ちょっと何言ってるかわからないです…」で、言霊系の能力を無効化する
伊達:富澤とのコンビ系の技
「ちょっと何言ってるかわからないです…」に続けて「なんで何言ってるかわかんねーんだよ!」
で石の力で説得されたり操られている者を正気に戻す

うまく使えば東京ダイナマイト・ハチミツやバナナマン・設楽への対抗手段になりそう?
「相方がいないと使えない能力」ってのはおぎやはぎなんかの例もあるしいいかなと
富澤は新登場芸人スレ>>198-208のとろサーモン村田とかぶりそうだなあ…

726名無しさん:2013/02/28(木) 15:36:19
>>202-207を踏まえてなんだけど、
3人が一緒にいる時、お馴染みの「どーんどーんどーん、ベタベッタ!」と言いつつ
紙吹雪を撒くアクションをする事で自分たちのフィールドみたいな物を造り出し、
それて初めて各自の能力が使えるとかはどうでしょ?あるいは組体操のような3人タワーを
やる事で発動状態になるとか。HIROは四股を踏んで地震を起こすってのも
よさそうかな?
ピン芸人はちょっと強めの能力というのに反比例して、3人揃わないと
発動すらできないとかそんな感じで進めたらどうかと

727名無しさん:2013/03/02(土) 18:56:42
過去ログも踏まえてネプチューンの能力をまとめてみた

名倉潤
石:ユークレース(知性を高め冷静な思考をもたらす石)
能力:対象者一人の石のパワーを発動1〜3回分回復させる。
条件:使いたい相手に対し大声でなんらかの(言動・見た目など)ツッコミの言葉を言う。
自分の力を消耗するので1日あたり10回前後の回数制限あり。

原田泰造
石:御影石(石言葉:内省 ・自戒・行動力)
能力:相手の攻撃を正確に見切って、巴投げで投げ飛ばせるようになる。
条件:発動時間は最長で二十秒程度(それ以上使おうとすると強制解除になる)。使った
あとは体力を大幅に消耗するので少なくとも三分の休息が必要。
見切って巴投げ出来るのは相手の直接攻撃(パンチやキックなど相手の身体が直接
触れるような物)のみ。遠距離攻撃(例えばビームなど)は流石に投げられない。
その代わり、直接攻撃なら大抵の攻撃を見切る事ができ、どんなに無理な態勢から
でも巴投げ可能。

元ネタは昔懐かしい「ネプ投げ」の原田大明神から

堀内健
石:セラフィナイト(羽のような模様がある。黄緑+白)
能力:瞬間移動。半径100メートル以内の空間ならどこでも移動可能。
条件:一瞬で移動するので長い間姿を消しておくことはできない。連続で使えるが、
使うたびに移動範囲が狭まる。自分以外の物も瞬間移動させられる。

728名無しさん:2013/03/03(日) 15:43:22
>>724
アメトーーク出演時のリストを参考に主なメンツをまとめてみたが…
あと宇治原や宮迫の能力、早く作ってやりたいが…
コンビの片割れだけとかいう状態はちょっとアレな気もするし

人力舎芸人
オアシズ アンジャッシュ アンタッチャブル おぎやはぎ 北陽 ドランクドラゴン

ワタナベ芸人
青木さやか TIM アンガールズ 波田陽区 ふかわりょう

チーム浅井企画
関根勤 浅井良二 キャイ〜ン ずん イワイガワ 関根麻里 小堺一機

松竹芸能芸人
よゐこ ますだおかだ TKO 安田大サーカス チョップリン

サンミュージック芸人
カンニング竹山 ダンディ坂野 小島よしお 髭男爵 鳥居みゆき

マセキ芸能社芸人
出川哲朗 バカリズム マギー審司 ナイツ 狩野英孝 アントキの猪木

ホリプロ芸人
X−GUN バナナマン スピードワゴン クワバタオハラ ホリ

729名無しさん:2013/03/03(日) 15:59:37
ホリの石、フェナカイトもよさそう?宝石言葉がそのものずばり「変身」だし
大吉は>>488にあったクリアアンバー(石言葉:「夢の実現」)で
塙はバイオレットジルコン(石言葉:「世俗性と精神性」)がいいかな?

730名無しさん:2013/03/04(月) 15:49:03
>>725
とろサーモン村田はここの>>496でいいんでない?
安田大サーカスのはサーカスのテントみたいな「大サーカスフィールド」を
造りだし、その中でのみそれぞれの能力が使えるとかね
「宇宙刑事ギャバン」の魔空空間のような感じかw
んで団長はフィールドの持続時間・範囲などを調整する制御装置の役目とか?

731名無しさん:2013/03/06(水) 22:34:28
まとめウィキに出した物だけどまとめて…

※道路標識を呼び出す能力
様々な道路標識を呼び出し、その標識の内容を具現化させる。指示・規制標識は見た者を
強制的に標識の内容に従わせ、警戒標識は標識の内容にある危険要素を実体化させる。
警戒標識の方が力の消耗は大きく、また標識全てに1日あたりの回数制限あり。

※恐竜の歯の化石
能力:動物の形をした像やオモチャなどに命を吹き込んで巨大化させ(最大で10mほど)
怪獣にして自在に操る。
条件など:一度に作れるのは5体まで。1体あたりのサイズが大きくなるほど作れる数は
少なくなる。操る事で力を消耗し、力が尽きると作られた怪獣が制御できなくなって
見境なしに暴れ回るおそれあり。

732名無しさん:2013/03/07(木) 10:41:49
ホリの能力について整理してみた
あとホリの立場については、事務所とかで偶然設楽が黒ユニの幹部と知ってしまい
誰にも相談できずに悩んでいた所で、スピワらの話を通じて彼らが白ユニと知り、
仲間になりたいと申し出て白ユニに入る、みたいな流れでどうですかね?
それとクワバタオハラもスピワとの絡みを経て白ユニに入る話が作れればいいが…

フェナカイト:宝石言葉がそのものずばり「変身」アクセサリーはブローチあたりでどうか?
能力は早い話があばれ竹内の強化版といった所
自身が知識を持っている人物になら誰にでもなれ、変身した相手の能力も
ほぼ完全再現できるが変身の回数は1日3回までの制限あり
変身の持続時間は最大15〜20分くらい?
また声だけを変える事も可能で、その場合は1日5回まで可能(レートは声変換2回=変身1回程度)
どちらも(どちらか一方だけでも)、回数上限いっぱいまで使うと翌日は一切
能力が使えなくなる
また石持ち芸人への変身中に、コピー対象の石能力を使った場合は力の消耗が早まり
変身の持続時間が縮む

733名無しさん:2013/03/07(木) 10:45:30
>>202-207>>726>>730を踏まえて安田大サーカスについて整理…
石は、アクセサリーにするなら3人お揃いの何かがいいなあ

団長:オリーブクォーツ(困難を乗り越える力を持つとされる)
赤フン一丁になる事で身が軽くなり運動能力と回避能力が格段に上がる、大概の攻撃は
見切ってかわせる。大サーカスフィールド(後述)の持続時間・範囲などを調整する
制御装置の役目をしており、彼があまりダメージを受けるとフィールドは解除される。

クロちゃん:ストロマトライト(地球最古の石・心眼を開く)
「クロちゃんです!」の声を超音波にして敵を混乱させたり、頭痛や吐き気、耳鳴りを起こす。
有効範囲は自分の前面5〜10mほど。

HIRO:ダイオプテーゼ(大きな力を持つ・肉体、精神、果ては霊体にも力を及ぼす)
張り手で相手を吹っ飛ばしたり四股を踏んでちょっとした地震を起こす。地震の有効範囲は
自身を中心に半径5mほど、張り手は相手の飛び道具を消したりもでき、また霊体など
実体のない物にも通じる。

条件:3人が一緒にいる時、お馴染みの「どーんどーんどーん、ベタベッタ!」と言いつつ
紙吹雪を撒くアクションをする事で3人の石が共鳴。すると彼らを中心にサーカスのテントのような
「大サーカスフィールド」が発生し、その中でのみそれぞれの能力が使える。「宇宙刑事ギャバン」
の魔空空間のような感じか?個々の能力はかなり強力だが、3人揃わないと発動すらできない
という大きな弱点がある。フィールドの持続時間は最大10分ほど。

734名無しさん:2013/03/07(木) 20:54:03
>>524のこれ、宇治原に持ってったらどうだろう?石はワーベナイト(直観力・洞察力を高める)とかで…

能力:自分の身に降りかかる石能力からの影響を予知する。
    発動すると、その時から3日の間に自分に対してどんな能力が使われるのか知ることができる。
    予見できるのは能力の内容、おおよその時刻、それによって自身がどうなるかの3点。
条件:予知した未来を回避することは基本的にできない。
    ただし予知した後の行動によっては、影響を最小限に抑えることは可能。
    (例えば、相手が威嚇程度に能力を使うだけで戦闘は免れる、という程度までなら可)
    基本的に他人のことは予見できないが、常に近しい人間(相方や親友など)に限り、
   余分に力を使う事で予知することができる。
    力の消耗が激しく、発動すると数時間ははろくに動けない脱力状態になる。
    また発動から3日が経過しないと次の発動は行なえない。

あと磁石の石はロードストーン(天然磁石・磁鉄鉱の中でも特に磁力の強い物)でも
いいかも知れないなあ
それと、水銀はここでの石の範疇に入るんだろうか?

735名無しさん:2013/03/09(土) 21:13:58
クワバタオハラ制作してみた
エンタでのキャッチコピー「逆走のレッドゾーン」に因んで両者とも「怒り」にまつわる能力に
してみた
あとたんぽぽは08年結成で白鳥の方は芸人になったのが07年だから、ちょっと要注意ですな

くわばたりえ
石:チタナイト(指輪)
周りの者の怒りの感情を吸い取り、それを緑の光弾にして撃ち出す。射程は20mほどで、
直線状に飛ぶ。吸い取った怒りの感情が大きいほど威力と貫通力と撃てる弾数が増す
(当たると痛みとショックを感じるが基本的に外傷はつかない。最大威力で当たった人を
ショックで気絶させるくらい、人や物を貫通した場合も傷はつかない)。
吸収・発射には自身の力を使い、力を消耗しすぎると吸い取った怒りのエネルギーが
暴発するおそれあり。
なお怒りの感情を吸い取られた者はしばらく腑抜け状態になるので、下手に使うと味方に
ピンチをもたらす危険もあり。

小原正子
石:サンストーン(ブローチ)
怒りが臨界点に達すると爆発を伴う打撃が放てる。一度放ったら次に放てるまでは
3分程度時間をおく必要あり。能力を使うとその分食欲が増し、最大で普段の
数倍程度になる。

736名無しさん:2013/03/09(土) 21:47:02
追記:小原の打撃の威力は最大でコンクリートにヒビを入れられる程度
爆発の時に起こる衝撃波で周囲1〜2m以内の物を吹き飛ばす事も可能

737名無しさん:2013/03/11(月) 16:12:47
しばらく見てない間に能力案が凄い事にw
とりあえず最近の分を添削

>>725
富澤の方は条件で違いをつければ大丈夫だと思う
伊達の能力は使える範囲が狭すぎる気がする
それこそ突っ込む対象を「何言ってるか分からなくなっている人」にするとか?
石は
富澤:オレンジジェイド(石言葉はストレートな告白)
伊達:ピンファイアーオパール(石言葉は正しい方向性)
でどうかな

>>727
名倉の能力、回復系は少ないし石も条件も良いと思うけど、そんな石がまた黒だと白大丈夫かw
(回復出来るいつここ菊地、ポイズン阿部が揃って黒)
原田の方は代わりになりそうな石を探してきた

スターガーネット
石言葉は「聖なる実行力」
スター効果によりガーネットのパワーがさらにアップしたもの。
ガーネットは権力、優雅、勝利の象徴とされる石。古来より世界各地の人々の間で「神聖な石」として崇められてきた。
免疫力を強くして身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果がある。

>>733
三人揃わなきゃ無力っつっても強いなw
フィールドの有効時間をもうちょっと短くした方が良いかも

>>734
ワーベナイト=ワーベライトは既出。
オールカラージルコン
(昔から「無罪の石」と呼ばれ、持ち主に降りかかる「憎しみ」や「嫉妬」を払いのけるパワーがある。石言葉は「純粋」)
とかどうだろう
ちょっと違う気もするけど

>>735-736
くわばたの能力、射程が広すぎないか?
小原の方は良いと思う。
ただサンストーンは既出だから、こっちも代わりになりそうな石を

レッドアベンチュリン
平穏な気持ちをもたらしてくれるパワーストーン。
また食に関するサポート効果もあり、健康的な体作りを手伝ってくれるといわれている。

738名無しさん:2013/03/11(月) 16:56:45
>>737
いっぱいありがとうです!
原田は雰囲気的に和風の名前の石がいいかと思ったんですけどね
感想・要望スレッドにあるけど、ダンディの出てる話って二つとも
番外編扱いだから、ダンディの石と能力を別に本編向けの設定する
手もあるかもって話が出てますね
あとよろしかったら進行会議スレや時間・時期確認スレの書き込みについても
何かご意見くださるとうれしいです

739名無しさん:2013/03/11(月) 21:22:26
あとフットボールアワーをまとめウィキに入れるなら岩尾はここの>>355でいいのかね?
てかなんつうか、ここに挙がってる小説見てるとスピワって白のメンツの中でも最も過酷な
戦いをいくつも経てきたんじゃないかと思えてならないwテラ主人公w
インカローズの暴走で出てきた蛇の化け物とかとも戦ってるし、身近な人物が黒の幹部と
知ってる事もあって白のメンツでは最も責任感と使命感強そうに見えるわ

740名無しさん:2013/03/11(月) 22:17:29
>>737
じゃあ大サーカスフィールドは3〜5分くらいでいいか?くわばたの能力については、
白には直接攻撃のできる人が少ないし黒側が結構強いので遠距離からの援護とか
狙撃ができる、みたいな感じで設定してみましたが
なお石に吸収した怒りのエネルギーは常時込めた状態で置けるが、時間経過で電池の
自然放電のように少しずつ減っていく、てな感じに考えております
あとこれはどうだろう?ダンディのも感想スレのを基に整理してみたけど

小島よしお
石:石炭
能力:「そんなの関係ねぇ!」のアクションで自分の周囲半径数m内の石の能力・効果を
全て無効化する。また「そんなの関係ねぇ!」を数回やった後「はい、オッパッピー!」の
アクションで範囲内の人間に「今している事」をしばらくの間忘れさせる事ができる。
どちらも海パン一丁でやると範囲・持続時間が増す。ダンディのゲッツ砲暴走を止めたり、
戦闘を強制終了させたりといった使い道がある。
力の消耗が大きく、最大1日3〜4回程度が限度。

ダンディ坂野
「ゲッツ!」した瞬間指先から正面へ衝撃波が出せる。威力は大体目の前でゲッツされた
人間が軽く吹っ飛ばされる程度。
「ゲッツ!」の発動間隔は30秒に一度くらいが限度。短時間内で矢継ぎ早に連発しすぎると
暴走状態になって「ゲッツ!」連発が止まらなくなり、力を使い果たすまで続く。

741名無しさん:2013/03/13(水) 17:29:09
>>740
過去ログにこんなのがあったので…

「ゲッツ!」に続けてのアクション
「&ターン!」で衝撃波が方向転換する
「&リバース!」で衝撃波のパワーを再吸収して再利用できる(つまりパワーの消費を少しだけ抑えられる)
「&ステップステップ!」で衝撃波が自分の周りに集まって防御壁になる(ただしパワーの消費がものすごい)

742名無しさん:2013/03/14(木) 12:36:48

小原の

743名無しさん:2013/03/14(木) 12:37:21
失礼

>>735
小原のサンストーンはなだぎと被ってないか?

744名無しさん:2013/03/14(木) 16:29:03
>>743
>>737で代案が提示されてるのでそれでいいかと

745名無しさん:2013/03/27(水) 15:06:54
てかよく見たらレッドアベンチュリンも>>405の中山とかぶってるなあorz
ジンカイトとかはどうだろう?意味は「恐怖の克服、前向きな姿勢、創造、復活」だそうだが…
このサイト、結構参考になりそうなので興味が湧いたら見てみてほしいな

ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/zincite.html

746名無しさん:2013/08/12(月) 21:38:48
雨上がり宮迫の能力、こんなのでいいかなあ?
イメージ的には「アメトーーク」での司会やってる時なんだが

石:アンデシン(ネクタイピン)
「変化と調和のエネルギー」「自己矛盾の解放」魂が望む「本当の自分」に近づく変化を促す
能力:物体にツッコミを入れる事で、寸分違わぬ性質・能力を持つコピーが作れる。
対象は無生物(能力のある石は除く)全般で、作れる数に制限はない(力が持つ限り)が
5〜10分ほどで自然消滅する。力を消耗するとその分作ったコピーの寿命が短くなる。

747名無しさん:2013/08/21(水) 20:08:24
なんか思いついたので…
取りあえず本っ当に構想段階なんだが、依頼スレにあったスピワ&クワオハ編で
最初にスピワが戦う相手に、とか思ってみたり
2人は連戦続きで力をほぼ使い果たした所をこの(濁った)レムリアンシードに呑まれた
芸人に襲われ防戦一方、ボロボロになって絶体絶命の所にクワオハが救援に来る…とかね
イメージとしてはドラえもんのエスパー帽子のような感じ?

レムリアンシードクリスタル
古代レムリア文明人の叡智が宿るといわれる水晶で、レムリアンレッジと呼ばれる
バーコードのような条線や、レコードキーパーと呼ばれる三角形の食像などの特徴を持つ。
インスピレーションとエネルギーを高め、潜在能力を引き出すといわれている。
能力:念動力・透視・瞬間移動の3種類の超能力が使える。強力な石だが気力・体力の
消耗が大きいため長時間の戦闘は難しく、力を使いすぎると頭痛や目眩、全身の筋肉痛
などの症状が出る。念動力は自分の思った通りに周りの物(基本的に無生物に限る)を
動かせ、瞬間移動・透視は最大で半径1km以内。

ttp://www.ishi-imi.com/2013/01/lemurian.html

748名無しさん:2013/08/25(日) 16:34:58
ななめ45°の能力、こんなのどうかな?
彼らは設楽の説得暗示で黒に引き込まれていたが、珊瑚編の後の江戸むらさき
主導の「ホリプロ内切り崩し作戦」で黒から離れる、みたいな流れを考えてたり
また、石は小さな球形のカプセルに入れてお揃いのチャームにしているとかだといいかも

岡安章介
石:アルミニウム(電車の素材)
跨って乗るミニ鉄道サイズの電車を呼び出す。自動車くらいの速度で飛ぶように走れ、
ある種の異次元空間を走るため障害物も突き抜けて走れる。
高速移動に使えるが距離・速度・乗せる人数に比例して力を消耗し、障害物を
通過中に力が尽きたりすると強制的に別の場所へ飛ばされるおそれあり。
ドラえもんの道具「四次元三輪車」のような感じ。

土谷隼人
石:銅
家電製品をパワーアップさせる(ドラえもんの道具『ウルトラスーパー電池』のような感じ)。
懐中電灯は太陽のように明るくなる、ドライヤーは炎を吹く、扇風機は暴風を起こすなど。
コンセントや電池を電源に持つ物ならオモチャでもOK。発動には対象に直接触れる
必要があり、力を消耗しすぎると対象物の機能が暴走するおそれあり。

下池輝明
石:亜鉛
指さして石の光を当てた相手をしばらくの間、男なら女っぽく、女なら男っぽく性格および
性質を変える。ドラえもんの道具「オトコンナ」のような感じ(コントでよく女装キャラを
やる点を踏まえて、また亜鉛は男性の性機能に関わるので)。有効距離は半径2m以内
ほどで、やはりそれなりの力の消耗を伴う。

合体技
3人で一斉に「はい、ななめ45°」のポーズをすると、任意の物が45°の角度に傾く。
人間など動く物ならその角度の状態で静止させられる。代償の類は少ないが、
足止めに使えるくらいであまり使い道のない能力。

749名無しさん:2013/08/31(土) 15:22:36
ちょっと面白い石を見つけたので…
また05年に入ってから黒の下っ端たち(芸人以外の者も含む)に支給される
量産型の石というかそんな物を思案してみた

人工水晶
温度200〜400℃、圧力1500気圧以上の炉内で加熱・加圧された水酸化ナトリウム水溶液
に天然水晶の小片や珪砂などを溶かし、人工的に急成長・結晶させた水晶で、元来は
主にクォーツ時計の振動子など電子工学向けに作られた物。製作に日数と手間がかかるため
あまり一般に出回る事はないという。

能力や所持者は今は思いつかないのでまたいずれ…

熔錬水晶(大量生産されており、全て共通の指輪に加工されている)
天然水晶の小片やガラス・珪砂などをを加熱熔解・凝固させて作られる水晶の一種。
天然水晶と違って内包物やヒビなどが全くと言っていい程なく、見た目はガラス製品のよ
うにも見える。また天然水晶のような結晶構造を成しておらずアモルファス(非晶質)と
呼ばれる構造で、構造的にもガラスに近い。一般に安価で売られている無色透明な水晶は
これである可能性が高い。
能力:射程数mほどの光弾を撃ち出したり長さ1mほどの光の剣や刃を造り出したりできる。
殺傷能力はさほど高くないが出血するほどの傷を負わせる事が可能。
黒のユニットが製作・使用している物は黒い欠片が混ぜ込まれていて黒ずんだ色をしており、
黒い欠片同様持った者を悪の心に染める事ができる。安価で工業的に大量生産される人工物で
あるためか石としてのパワーは希薄なようで、芸人以外の者にも使える。
なお犬の心・池谷の持つ蜻蛉玉はガラスビーズの一種であり人工物であるが、手間暇かけて
一つ一つ製作される工芸品であるためか天然石と同様のパワーを持つようである。

ttp://www.harimadaiko.com/susyou-setumei.html

750名無しさん:2013/09/04(水) 19:19:59
小説練習スレのkzd34さんの作品に出てくる女性ですが、石がアメジストドームという点から
考えて「アクセサリーにできない、置物などに使われるような大きな岩石にごくまれに力と魂が
宿る事があり、その場合は石の魂は手近にある像などを仮初めの体として自身の目的のために
動き出す事がある」と解釈してみたがいかがですかね?で、彼女の正体はとある美術館に
展示されているアメジストドームの魂が、近くにあった女性の大理石像を仮初めの体として動き
出した物という事で…
またこれを踏まえてこんな物を…
大がかりの戦闘の時などに駆けつける助っ人みたいな扱いでどうかと
さらに、時間・時期確認スレなどで出てくる黒い欠片の本体も、後期になるとこんな感じで自ら
動くようになるとかあるんじゃないかと思う

ペグマタイト
粒の粗い大きな結晶を示す火成岩で、地下のマグマ溜まりから分岐した脈状のマグマが
ゆっくりと冷え固まり巨大な結晶が形成されたもの。一般には大小の岩脈として産出する。
結晶の大きさは数cm〜数10cmにも達するので稀産鉱物の宝庫である。
特徴:秩父鉱山付近の山中にある閃緑岩ペグマタイトの岩塊(大きさは直径2mほど)に力と魂が
宿り、活動するために姿を変えた物。本物の虎より一回り大きいくらいの白虎の姿をしており、
背中には水晶の六角柱が背ビレのように生えている。「黒い力」から石たちを守るという意志を
持っており、白ユニットの助っ人として活動する。テレポートのように様々な所へ神出鬼没で
現れ、虎のごときパワーと爪や牙(ただし殺傷能力は高くはなく、電撃のようなショックで攻撃する)
で戦う。一人称は「我」二人称は「おぬし」三人称は「あやつ」で、やや古風な話し方をする。

751名無しさん:2013/09/04(水) 19:58:13
さらに、依頼スレ>195にあった物を練り直してみた

ダークブルームーンストーン
黒い欠片を生み出す「黒魔晶」の力が宿った大きなブルームーンストーンの置物(野球ボール
くらい)の邪悪な魂と力が、手近にあった小沢の写真か何かを仮初めの体として動き出した物。
外見は小沢とほぼ同様だが、瞳の色が暗青色で暗くよどんだ感じ。石持ち芸人たちからは
「魔物」「悪魔」などと称される事もある。
性格は小沢とは真逆で、とにかく冷酷・残忍・非道。全ての石を手に入れ絶大な力を
得ようとしているらしく、人の命を奪う事も平気で行う。元来石の魂と力が仮初めの体を持った物
で人間ではないため人間離れした身体能力を持ち、なおかつ通常の物理攻撃は通用しない
(石の力による攻撃は通じる)。暗青色の光の剣のような武器を生成し、それを主に使う。
周囲の怒り・憎しみといった負の感情を力の源としており、負の感情が強ければ強いほど能力が
高まるという性質を持つ。

752名無しさん:2013/09/06(金) 02:52:47
最近ここを知ったんだけど
「全ての石の能力を受け付けない&無効化」って能力と
ブルーアクティノライト(「空の境地」「全く何もない世界」)はもう出てますか?

どんなに攻撃されようが洗脳されようが心身共になんの影響も受けなくて
変身やステルス等を見破ったり、洗脳系もスルー
混戦中のど真ん中を堂々歩いても平気。
但し能力を使った物理での攻撃はそれなりにダメージを受ける。
(物を飛ばす能力等)
でも力をもっと使えば普通の物理攻撃すら利かない。
使いこなせれば周りの人の能力を一時的に封印させる事もできる。

但し、落ち着いた精神状態でないと発動不可。
発動中に少しでも心が乱れたり感情が表れたりしたら効果は無くなる。
発動そのものは一日に何回でもできるが
副作用として暫くボーッとして心そこにあらず状態になるか、
情緒不安定になるので実際には数回しか使えない。
また出力を上げすぎると本人の周りが「無の世界」になり、本人も「空」になる。


問題は誰がいいかです…
(すでにあったらスルーお願いします)

753名無しさん:2013/09/06(金) 03:07:02
>>752
無効化ならザブングル松尾(レッドジルコン)とかかな?このスレの
>>690参照なんだけど
あとアメトーークのおもてなし大好き芸人に白メンバーが3人(ヒデ・品川・川島)も
いるじゃないか、と思ってこの辺から白ユニ集会の話を膨らませられないかと思ったり

754名無しさん:2013/09/06(金) 15:30:24
またダークブルームーンストーンは、ホワイトファントムを参考にするとかして
黒の誰かが置物用の大きな石に人為的に力や魂を込められないか実験を行い、
その結果できてしまった最強最悪の能力石、みたいな位置づけでどうかなと

755名無しさん:2013/09/06(金) 15:31:48
やっぱりもうあったんですね。じゃあ無しでお願いします。

756名無しさん:2013/09/06(金) 17:09:03
灰色はマセキの人が中心なので彼もありかなと…
キャブラー大戦時代の鍵を握ってて第三勢力の中心に位置する、とかでも面白いかも

出川哲朗
石:ラジウム(水分や酸に反応しやすいため、プラスチックカプセルに収めた状態でやや派手めの
ネックレスにつけられている)
放射性元素の一種であり、古くから放射線源として医療分野などに使用されたり時計の
文字盤などの夜光塗料として利用されていた。またラジウム分を含む鉱泉は微量の放射能を
持ち、細胞に直接大きなエネルギーを放射して強い刺激を与える健康効果を持つ事で知られている。
能力:「やばいよやばいよ〜」のセリフで対象(最大5〜6人程度)の危機感や不安感や焦りを
増大させちょっとした混乱状態にする。緊急回避などに向くが、相手の精神力の方が上回って
いたりすると力が跳ね返ってきて自分自身がテンパってしまう。

757752:2013/09/07(土) 01:29:33
すみません、>>755>>753宛てでした。
あと「無しで」と言いましたが発動条件や副作用はそのままで、
自分の周囲に「全く何も無い世界」を作る能力ってどうでしょうか?
その世界に入った物は一時的に存在しなくなり主の意思で解除すれば元に戻る。
作り出した空の世界は本人が移動してもついて来る。
人の意思以外の解除方は感情が沸き起こったりして冷静さを欠く事。
基本的に力の消費はあまりないけど精神状態に左右される。
冷静でいられればずーっと世界を維持できるが、
解除後、世界を維持した同じ時間情緒不安定になったり精神異常になる。
(ボーッとしてるは外しました)
自分自身が空になった場合は力が消費され、「力が空」になったら元に戻る。
その後は一、二日は発狂する。

758名無しさん:2013/09/07(土) 04:38:42
サバンナについて整理してみた、高橋は>>477をそのままだけど…
スタンスは黒で、高橋は天性の腰巾着気質から深い考えもなく「黒の方が何かと有利そう」
とか考えており、八木の方は天然ボケなのであまり考えず相方に同調してる感じかな、と

高橋茂雄
石:ランドスケープアゲート(対人関係における失敗や不幸を防ぐ。風景画のような模様)
能力:「○○は自由や」のフレーズで、対象にその行動をとらせる。
味方に有利なもの、敵を撹乱させるものなど範囲は広い。
(例・「走るのは自由や」で対象を走らせる。)
また、「○○すると〜〜になることもあるで」のような言葉を付け加えると、「〜〜」の部分に
入ることの起こる確率が減る。対象に有利なこと、不利なことどちらにも使える。
(例・「走ったら転ぶこともあるで」で転ぶ確率が減る。「走っとったら10円拾うこともあるで」
で10円を拾える確率が減る)
条件:対象が目の前にいる、または高橋を見ることができる状態にあること。
素のままで発動可能だが、犬井ヒロシの格好をしたりギターを弾くと効果が上がる。
能力が使えるのはあくまでも「対象の行動」のみで「対象を第三者に近づける」は可能だが
「対象が第三者に何かをさせる」は不可能。
また、誰かの生命に関わるようなことをさせるのは不可能。
代償:石を使うのは一日三回が限度。石を使うたびに精神的な攻撃への耐性が下がる。

八木真澄
石:バナジナイト(朱色で厚みのある六角形の板状の結晶という形を取る石。精神の安定、
粘り強さ、集中力の強化を司るという)
能力・条件:一発ギャグを叫ぶ事で巷で有名な「ぼくの怪獣大百科」の怪獣が召還できる。
様々な用途に使えるが出てくる怪獣はランダムで本人にもわからない。
八木の性格的な物なのか、怪獣の能力は基本的に直接攻撃ではなく補助・支援系。
「チョイース !!! 」と叫ぶと任意の怪獣を召還できるが、これは1日1回しか使えず、
またこれを使うと翌日まで能力が使えなくなる。

759名無しさん:2013/09/07(土) 15:35:19
さらにこんなのを…
持ち主は女性芸人が合うかな?

デザートローズ(赤っぽい色、非常に脆い石なので透明な球形の樹脂に封入した状態で
チャームにしている)
砂漠で多く見られる、水による浸食でできた薔薇の花を思わせる形をした石。主成分は
硫酸カルシウムで、知性を高め願いを叶える石という別名を持つ。
能力:自分の手や地面や壁など様々な箇所から、赤っぽい光でできた薔薇の蔓を呼び出し
自在に操る。鞭のように使って相手を蔓のトゲで傷つけたり縛り上げたりと様々な使い方が
できるが、力を消耗すると蔓の力が弱まったり制御が難しくなる。またやはり赤っぽい光で
できた薔薇の花を呼び出しちょっとした飛び道具として使う事も可能だが、こちらも力を
消耗すると威力や飛距離が落ちる。

760名無しさん:2013/09/10(火) 15:51:54
ザ・たっちを設定してみた
双子ならではの能力って感じで…
彼らも江戸むらさきの手で黒から解放された、みたいな位置づけかな?

ザ・たっち(たくや・かずや)
石:マザーオブパール(白蝶貝・それぞれ半円形で二つ合わせると真円になる
ペアネックレスにしている)
真珠貝の貝殻を研磨し宝飾品とした物。子宝や繁栄を象徴し、子育てのお守りと
して古くより使われ、誕生と再生のシンボルともされている。
能力:お互いの感覚を共有できる。アンジャッシュ渡部の能力に近いがこちらは
あくまで兄弟の間のみで、1回あたり5分ほど、使用回数は1日5〜6回ほど。
またテレパシーのような意思疎通もでき、さらに「ちょっと!ちょっとちょっと!」をやる事で、
やった方がもう一方を自分の所にテレポートさせる事も可能。二人同時にやると両者の
位置が入れ替わり、攪乱などに使える。どの能力も有効範囲は半径1kmほど。

761名無しさん:2013/09/10(火) 16:52:45
またオキシジェンとダブルブッキングを改めて整理…

三好博道
石:リディコタイト
トルマリンの一種で、中心から放射線状に三角のカラーゾーニングを示す物。
優れた保護力のもと、あらゆる危険から身を守り大地からの活力を受けて、自己の
深い部分を見つめなおせるよう導く力があるとされている。肉体と精神、感情の調整を
図り、これらを提携、浄化しながらより高度なものへと引き上げる力があるといわれている。
能力:全身の筋力や運動神経を強化し、プロレスや柔道などの技(特に投げ技)が一流選手
のレベルで自由に使いこなせるようになる。投げ技は重量物(最大200kgくらいまで)を
軽々と投げる事もでき、打撃力や防御力も上がるが、多用すると筋肉痛などの症状が出る。

田中和史
石:スティルバイト(束沸石)
アイボリー色の結晶。本能の感覚が鋭くなり、物事の本質に気付かせてくれる。 [ペンダント]
能力:視界にいる任意の対象一人の体を乗っ取り、相手と自分の体の感覚を入れ替える。
感覚を入れ替えるだけで、外見の変化はない。一瞬、中味だけ入れ替わるという感じ。
対象は一人だけ、しかも最長で3秒程度しかもたないかわり、狙えばほぼ確実に相手を捕捉できる。
-------------------------------------------------------------------------------
黒田俊幸
石:チューライト(霊的な感性に恵まれて、直観力・洞察力を高めるとされる)
能力:「○さん〜ですよね」という呼びかけにより相手に暗示をかけ、実際にそうであるかの
ように思い込ませる(例;「○さん 美人ですよね」→相手、自分を美人と思い込む)。
心にもない褒め言葉でも効力を発揮。相手が頑なである程暗示にかかりにくい。
暗示によってある程度の能力補助は可能(例;○さん足速いですよね→思い込みにより
本来以上に速く走れる)だが、あくまで内面にしか作用しない。また相手自身のこと
でなければ、思い込ませることはできない。持続時間は人により5分〜30分。1日5回程度が限度。
また相手に「こう思って欲しい」と心から願う場合に限り、自分と相手の意識を別空間に
強制移動させ直接対話による説得が出来る。その間双方の肉体は抜け殻状態。
ただし説得自体に石の補助はなく、自力で説得しなくてはならない。いわば強制的に
話し合いの場を設ける能力。空間の持続時間は最高で30分。力の消費が大きいので
1日1回が限度。限界まで能力を使うと酩酊状態のようになり、前後不覚になる。
またそれまでに口にした「心にもないこと」を、全て事実だと思い込んでしまう。

川元文太
石:ウンバライト
ガーネットの一種。宝石言葉は「内気、心を奪う素質」) [ネクタイピン]
能力:対象を口にしつつ指で四角を描く事で、何かしらを「閉ざす」事ができる。
使い方としては扉を閉ざして鍵を使っても開けられないようにしたり、心を閉ざして精神攻撃
を防いだり、感覚を閉ざして相手を無力化させたりといった感じ。
自分や何かを中心にして空間を閉ざして相手の動きを封じたり、身を守ったりもできるが、
その場合は必ず立方体状に空間が閉じてしまう。
空間を閉ざすのは、閉ざすサイズに関わらず一日に一回が限度。
能力を使う事に同意していない人間の心を封じる場合も消費する力が大きく、全体的に
能力の多用はできない。

762名無しさん:2013/09/11(水) 16:04:27
廃棄小説スレのrossoさんの作品にあった物を基に…
またエレコミ編に出てきた芸人の石はグリーンクォーツあたりに置き換えてもいいかも知れない

ハイパーシーン
持つ者のエネルギーを活性化させ、強い意思と責任感をもたらす真っ黒な石。光の加減で
ピンク色や紫色の美しいシラー効果やキャッツアイ効果が見られる。「欲しい物が手に入る」
という強力なパワーを持つともいわれる。
能力:持ち主を、その欲望の強さに応じた怪物の姿に変身できるようにする。また他者の欲望
の強さを、怪物の形で見る事もできる。周りの者の欲望を取り込む事で強大化する事もできるが、
持ち主自身の欲望が強くなりすぎたりすると欲望に呑まれ、自我を失った暴走状態となり見境なく
暴れ回るおそれがある。

「欺く。誰を欺く?」は未完になってるけど、戦闘中に三好の力が目覚めてビームは叩きのめされ、
より力への渇望を強めていくという流れに持ってっても面白そう?作中の描写によると黒っぽい
ので、直接敵を攻撃できる強い力を求めるうちに設楽にそそのかされて黒に入った、みたいな
感じで さらにその後スピワと話をする機会があって、そこで彼らから逆に人を傷つけられる力を
持ったクワオハの苦悩と決意(進行会議スレ参照)やら「無い物ねだりより自分の持ってる物を
活かせるよう工夫するのが芸人たる者」といった話やらを聞かされるとか…
スピワ自身も決して直接戦闘に向いた力ではないのに率先して黒と戦う立場にいるという点が、
ビームの心境にどんな影響を与えるかが出せればいいかなと
作中で磯山の力の話が出ているので、時期的には江戸むらさき編の後(04年10月以降)と
いう事になるわけだし

763名無しさん:2013/09/11(水) 22:54:06
>>759
鬼奴orにしおかが似合いそう。
副作用はデザートローズの「縁切り」の部分を活かしてしばらく孤独とか。

764名無しさん:2013/09/12(木) 15:34:17
>>763
あー、よさそうそれwあとまたいくつか整理してみた
ダブルブッキング黒田は>>337>>552で挙がってるデュモルチェライトにするか…
またTake2深沢は趣味のボウリングを活かした能力がいいかな?
これって清書用のスレもあった方がいいのかな?

雨上がり決死隊

蛍原徹
石:モスアゲート(コミュニケーション・濃緑)[携帯のストラップ]
能力:30秒以上黙った後、「しゃべっとるがな!」と叫ぶことによって拡声され、相手に
ダメージを与える。黙っている時間が長ければ長いほど効果が高い。「なんかしゃべれや!」
という前フリがあると効果があがる。喉に負担がかかるため連続使用は3回程度が限度。
補足効果として、頭を力いっぱい振って髪の毛を揺らすと、その揺らしている間だけ相手を
黙らせることができる。頭を振っている間は完全に無防備になる。

宮迫博之
石:アンデシン[ネクタイピン]
「変化と調和のエネルギー」「自己矛盾の解放」魂が望む「本当の自分」に近づく変化を促す
能力:物体にツッコミを入れる事で、寸分違わぬ性質・能力を持つコピーが作れる。
対象は無生物(能力のある石は除く)全般で、作れる数に制限はない(力が持つ限り)が
5〜10分ほどで自然消滅する。力を消耗するとその分作ったコピーの寿命が短くなる。
-------------------------------------------------------------------------------
フットボールアワー

後藤輝基
石:ホワイトハウライト←総括的なバランスを整える。白色
重力や引力のバランスを意図的に崩し、物を浮かせたり落下を早めたりする。
術者と対象の距離に応じて効果が弱まる。使用中は対象にかかる力と反対の力が術者にかかる。
(例)重力を変えて物を浮かせた場合、物にかかっている筈の重力が自分にかかる。

岩尾望
石:クロムダイオプサイト←ダイオプサイトのうちクロムを含む深く鮮やかな緑色の物。
知恵と叡智を高め、ストレスを洗い流し、穏やかな心を保つ。[お守りの中]
能力:自身が溜めたストレスや不満などの感情を相手にぶつける事で精神的ダメージを与える。
限界まで溜めれば相手を気絶させる事が出来る。
条件:あくまでも「ネガティブな感情」をぶつけるので、機嫌がいい時などストレスや不満が
少ない時は使えない。一日あたり大きいものなら三回、小さいものなら十回まで可能。
発動後は異常なほど上機嫌で楽しい気持ちになってしまい、相手の気持ちを察せなくなる。

765名無しさん:2013/09/12(木) 16:28:34
ロザンについても整理してみた

菅広文
石:マスコバイト(白雲母)
自由な発想や斬新な思考を導く。
能力:黒の石(濁った石)に新しい能力を見出す。 力は菅が思考をめぐらせることに
リンクして発動。基本的に宇治原が一緒に居なければ発動しない。また1つの黒い石に
つき付加できる能力は1つだけで、新たな能力を付加しようとすると前の能力は
上書き消去される。

宇治原史規
石:バイオタイト(黒雲母)
過去を振り返らず未来に目を向ける・迷いや不安を消し去り諦めていた思いを成就させる・
新しく希望に満ちた将来に向かって進むなどの力をもたらす
能力:未来予知と相手の思考を読む事。最大10分後くらいまでの自分の身に降りかかる
石能力からの影響や目の前の相手(対象は一度に一人)の思考・行動を読み取れる。
予知した内容を回避する事はできないが、予知した後の行動次第で影響を最小限に抑える
事は可能。共に力の消耗が大きいため1日3〜5回くらいが限度。使いすぎると翌日は
一切能力が使えなくなる。

作中ではこの能力が、石が濁らされているため増幅されて強敵になってるとかいう感じで…
また磁石も依頼スレから転載

永沢たかし(ルベライト)
能力:相手の体内電気を狂わせ方向感覚を鈍らせたり、てんかんのような痙攣などの
症状を起こさせる
例えば敵が自分に向かってきたとしても、「南!」と言うと無意識の内に南の方向へ行ってしまう
条件:効果は数分ほどで消える、使える対象は一度に一つだけ

佐々木優介(インディゴライト)
能力:自身の体を一定時間電磁石にし、金属でできた物を引き寄せたり弾き飛ばしたりできる
また相手に直接触れて感電させる事も可能
条件:力の消耗が大きいので多用はできない、1日あたり5〜6回程度?

合体技:「SとNでぴたっ!」であらゆる物を「くっつける」事ができる
開いた傷口を閉じることもできるし、壊れた物体の修復も可能
両者とも消耗が大きいので1日あたり3回前後が限度

766名無しさん:2013/09/13(金) 15:24:47
Take2+αについてもやってみた
彼らもキャブラー大戦時代のキーキャラになりそう?

東貴博
石:ホワイトスティルバイト(人格形成の基盤・富んだ思考)
能力:目の前にX型の光線?を放つ。 障害物はすり抜け、放たれてから50〜100m程で消える。
当たっても大して痛くないため、気づいたときにはダメージが蓄積していることも。
また、気合いの入れ方によって燃える光線を打ち出すこともできる。
発動の条件は両腕を胸の前でクロスさせ、大声で「東MAX!」と叫ぶ事。
本人のやる気がないとき、気合いが足りないとき等は威力が落ち、最悪の場合発動できなくなる。

深沢邦之
石:パープライト
珍しい濃い赤紫色の石で、正しい知識と思想、合理的な思考など、知的能力を高める
石といわれている。
能力:手近にある丸い物をボウリングの球のように転がす事で相手の足元を掬ったりできる。
重さや威力は軽く小さい物でも石の光に包まれて本物のボウリングの球くらいになり、最大で
直径1mくらいまでの物に使える。射程は最大20mほどで、ある程度の追尾能力もある。能力を
使うたびにボウリングの技量が低下し、その影響は翌日まで続く。
-------------------------------------------------------------------------------
ケンドーコバヤシ
石:ボーンビーズ(髑髏のデザインが施されている・携帯のストラップ)
動物の骨を加工したビーズ。髑髏のデザインは古代や未開の部族において、祖先の象徴と
して安全・成功祈願に用いられた。
能力:下ネタや毒舌発言を行う際に能力を使う事で、聞いた相手がスルーできずムキになって
反応を返すようにできる。最大で10人前後に対して有効。人数が多いほど力の消耗が大きく、
力を消耗するとネタが滑ったりセリフを噛みやすくなる。

(参考画像)ttp://image.rakuten.co.jp/ba-mm/cabinet/bobeads/tanbo/img56977478.jpg

767名無しさん:2013/09/14(土) 16:50:08
>>321で少し出てたが森三中やってみる
黒沢のは電波少年の15少女漂流記のイメージから…
あとアリキリもちょっと整理してみた、石塚の本来の石をと思って…

大島美幸
石:ペトリファイドウッド(珪化木)
古代の樹木の化石で、固い意志と決断力を養い、迷う事なく自ら決めた道を突き進んで
いけるように導き、博愛の精神と希望をもたらすともいわれる。
なおアメリカザリガニ・平井が持つオパライズウッドはオパールの成分でできた木の化石である。
能力:自分の体重を直接触れた別の対象に移し替える。移し替えられる範囲は10〜50kgで、
発動中はその分自身の体重が軽くなった感覚を覚える。効果は10分ほどで、効果が切れると
その後しばらくの間その分の重さが自身の本来の体重に上乗せされるため身動きが辛くなる。

黒沢かずこ
石:フォスルクリノイド
古代のヒトデの仲間であるウミユリの化石で、古代の生命力が宿るともいわれている。
能力:相手(対象は一度に一人のみ)の肩を叩いて頭に椰子の木を生やし、生やされた者は
周り(黒沢以外の者)からその存在を全く認識されなくなる。いくら大声を出しても、体を叩いたり
揺すったりしても気づかれない。ドラえもんの道具「石ころ帽子」のような感じで、持続時間は
10分ほどだが黒沢自身の意志でも解除可能。相手を混乱させたり、隠密活動などに使える。
使用回数は1日あたり10回ほど、使った分だけ後から黒沢自身も周りから認識されなくなる。

村上知子
石:ペトリファイドシェル
古代の貝の化石で、泥岩などの中で無数の貝殻が押し固められた構造になっている。これも
古代の生命力が宿るといわれる。
能力:手近な食材や食品から、一瞬で様々な料理を作り出せる。これで作った料理は気力・
体力を回復させる優れた効果があり、傷や病気の治りを早める事も可能。使用回数は1日
あたり10回ほどで、使うごとにその日の間は料理の腕が下がり、回数上限まで使うと翌日
まで一切料理ができなくなる。
-------------------------------------------------------------------------------
石井正則
石:ルチルクォーツ(針入り水晶)←肉体・精神の強化
能力:石を使うことで体がロボット並みのパワーと強度をもつようになる。
条件:石を使った後は異常にのどが渇き、全身がガタガタと震えて自由が利かなくなる。
水を飲まないと回復しない。

石塚義之
石:プラチナクォーツ(白金色の内容物のある水晶)←仕事運を高める・道を開く・
内在する魅力や能力を引き出すなど
「奇跡の鉱物」とも呼ばれ、非常に希少な鉱物である。
能力:石の光を名刺に宿らせて目の前の相手に差し出す事により、相手をその名刺に
強制的に引きつけさせ受け取らずにはいられなくする。隙を作るなどの使い道あり。
条件:回数は1日あたり20回ほどで、使うとその日の間はその分自分の存在感が希薄になり
周りから気づかれにくくなる。

768名無しさん:2013/09/16(月) 15:31:36
廃棄小説スレにあった物を練り直してみた…
あと参考のアドレスもいくつか

ライトニングクォーツ(長さ20cmほどのヒーリングワンドの先端につけられている)
落雷が地中を伝導し、地中にある水晶にその痕跡が残った物。基になる水晶が比較的
柔らかく水分の多い地質にある事や落雷のあった近辺に水晶がある事など、数々の条件
を満たして初めてできる希少な石である。雷の強大なエネルギーを直に受けた石であり、
自分の内面を見つめ直し、精神を成長させる働きがあるといわれる。
能力:稲妻のような電撃を放つ。外からの電気を石で受け止めて蓄電・放電する事も可能。
電撃の威力は強くても相手が気絶する程度。1発撃った後次に撃てるまでは最低5分ほどの
間隔を要し、使用回数は1日あたり3〜4回が限度。

ttp://angelicstones.com/koubutuichiran.htm
ttp://www.cureramble.com/page/2
ttp://purelink.info/stone/psg.htm
ttp://www.kaiun-navi.jp/navi/goods/pwall.html
ttp://www.crystalgarden.co.jp/02_stone/quartz_varie.html

769名無しさん:2013/09/17(火) 16:56:17
さらに一つ
ボキャ天でのキャッチフレーズ「リトルパンチドランカー」を踏まえてみたり…

山崎邦正
石:大理石(マーブル)
古くから彫像の素材や石材として使用されている石であり、世界的に有名な建造物にも
大理石製の物が多数見られる。透光性(光を通す性質)を持っており日光や月光に応じても
異なった色合いを見せる事から、その建築物の美しさを引き立てる役割を果たしたという。
持つ者の想像力を高め無限の可能性を見出し、その可能性に向かい進めるように意思の
強さを与える働きがあるとされる。
能力:石を発動させるとそれまでに自身の負った精神的・肉体的ダメージに応じてしばらくの
間身体能力が高まる。つまり「傷つけば傷つくほど強くなれる」訳だが、ダメージ自体が
能力で回復する訳ではないので、ダメージを受けすぎると当然危険な状況に陥る。
その性質上1日あたり3〜5回くらいが限度。

770名無しさん:2013/09/20(金) 11:41:34
「BBSI」の最後にちょっと出てた黒の「サポーター」を設定してみた
あとCUBEについても再編

田上よしえ
石:淡水真珠(ブレスレット)
池蝶貝でゆっくりと時間をかけて養殖される淡水産の真珠。困難を乗り越え、女性らしさを
高めるといわれる。
能力:他の石の効果の縮小化とパワー消耗を早める。つまり他の石の能力を弱体化させる
能力である。対象は一度に1〜3人で持続時間は最大10分ほど。力を消耗すると持続時間
と弱められるレベルが下がる。また基本的に直接攻撃はできないため、他の者の援護が
必須となる。
-------------------------------------------------------------------------------
石川明
石:ウォーターメロン・トルマリン(スイカのように緑とピンクの斑の石・石言葉はひらめき、第六感を高めると言われている)
能力:精神力を高め、カンを鋭くさせる効果がある。石の能力が最高潮に達すると、予言・予知に
近い能力にまで発展する。
精神力を高める能力のせいか、使った力に応じて肉体(特に内臓)に激しく負担がかかり、頭痛や
嘔吐、吐血や鼻血などさまざまな障害が現れる。あまり使いすぎると命に関わる場合すらある。
精神的に追い詰められる場合もたまにある。

和田貴志
石:ドラバイト(マグネシウムを含む琥珀色から濃い茶・黒色のトルマリン)
能力:舌がよく回るようになり、強烈な脅し文句や悪口が口をついて出るようになる。相手をひるませ
たり動揺させたりするのに使える。一度石を発動させると本人の意志に関係なく勝手に言葉が
出てしまうので調節が難しく、また能力が切れた後は非常に滑舌が悪くなり発音不明瞭になる。

771名無しさん:2013/09/20(金) 16:30:45
ついでにカラテカも

入江慎也
石:カラーレスジルコン(ホワイトジルコン) 宝石言葉:すべてを賭ける恋
体内の毒素を排出しこの石のような輝く健康な身体になるサポートをしてくれる。
病気や傷の痛み、苦しみを和らげる効果があるとされる。
能力:目の前の相手の「本音」を石に写し取り、後で聞き出す事ができる。
ドラえもんの道具「本音吸い出しポンプ」のような感じで、対象は一度に一人のみ。
能力を使うとその分セリフを噛みやすくなったり物忘れをしやすくなったりする。

矢部太郎
石:パープルジルコン 宝石言葉:おしゃべり
能力:知性を持つ生物(外国人はもちろん動物や鳥、虫など)と会話ができる。
ただ、相手が日本語を喋り出したり矢部が相手側の言語を用いだすのではなく、
石が言葉や仕草を翻訳して互いの意識に伝達する形になっているので、まわりから
は危険な人に見えるw
人間以外の相手に能力を使った場合、後遺症で十分〜二十分ほど相手の性質が
移って抜けなくなる。 (犬だったら臭いをやたら気にしだし、蛇なら寒い所で動けなくなる)

772名無しさん:2013/09/22(日) 14:25:42
パニッシャーはこんなんどうかと、当時ピンだった現たんぽぽの彼女
スタンス的には黒い欠片で完全な操り人形状態とか

川村エミコ
石:リビアングラス
隕石の落下によってできた天然ガラスの一種で、古代エジプトでは特別な力があると
信じられていた。自らに眠る潜在能力を呼び起こし開花させ、精神的エネルギーを高める
働きがあるという。
能力:死神か天使を呼び出し任意の者に取り憑かせる。死神が憑いた者はなんらかの災厄に
見舞われ、天使が憑いた者はなんらかの幸運を得られる。どちらも一度効果を発揮すると
消滅する。一度に憑けられる対象は1〜3人。能力使用時の代償などはハッキリしていない。

773名無しさん:2013/09/25(水) 16:27:48
ふと考えたTKOの能力…
合う石、何かいいのないかなあ?
木下:一定時間昔の痩せててイケメンだった頃の姿に戻る
木本:(趣味のPC映像制作を踏まえて)テレビの画面や鏡などに、頭に思い描いた物を映し出せる

あとワッキーの石はカルセドニーとありますが、小説の記述によると赤系の色だそうなので
さくらんぼブービー・木村のレッドカーネリアンより黄色っぽいオレンジカーネリアンと
解釈したがどうなのかな?カルセドニーは玉随のうち模様のない無地の物で、縞模様のある
物がアゲートだそうなので

774名無しさん:2013/09/26(木) 16:20:14
オアシズの能力試案
光浦:歌声を破壊音波に変える(ジャイアンの歌みたいな感じ)
大久保:特技の暗算能力を強化し、「組み合わせ爆発」の10×10マスの経路数も
30秒ほどで計算できる

まあ、能力の中にはどうにも使い道の見当たらない、「こんな能力持っててどうするの」
みたいな物がいくらかあってもいいんではないかと

775名無しさん:2013/09/29(日) 01:42:04
寺生まれでイニシャルTの芸人がいたら能力はやっぱりアレなのかな?

776名無しさん:2013/09/30(月) 15:15:06
ココリコの能力案
田中:石を発動させる事で一度につき一種類、何かしらの動物の能力が使える
(蟻の怪力や亀の頑丈な甲羅や囮となるトカゲの尻尾やトンボの優れた飛翔能力など)
遠藤:石の光でバットを創り出して飛んできた物を打ち返す、追尾性能を持った
    ボールを創り出して投げる

最近いろいろ能力案やシーン投稿とかあったりするけど、ここに来てらっしゃる
皆さん(いるのか?)の意見や感想や要望ももっと聞きたいと思う今日この頃…

777名無しさん:2013/10/01(火) 15:56:06
>>722のレインボームーンについてちょっと手直ししてみた

「ムーンストーン」の名を持つが、実際はそれと同族ながら別種の鉱物であるラブラドライトの一種。
石言葉は「密会」。
虫入り琥珀などと同様に特定の持ち主を持たず芸人の属する事務所を守る「事務所守護石」の
一つ。M2カンパニー→ホリプロコムの守護石だが、月夜の時にしか使えないため使い勝手が悪い
とされており、前のキャブラー大戦の際に行方不明となっていた。
「純粋に芸人の役に立ちたい」という意志を持っており、特に「相方や仲間を助けたい・守りたい」という
想いには強く応える。

能力:「強い純粋な想い」に応えて使用者の身体能力や知能を一時的に大幅に上げる他
石の能力も同時に増幅する。想いの強さに応じて能力は上昇し人間離れした身体能力・
知力を持つ事も可能。
条件:発動中は使用者は苦痛を感じないが、解除すると同時にそれまでに受けたダメージが
一気に吹き出す。また使用者の本来の能力の何倍もの力を出すため肉体への負荷も
かなり大きい(ただし石能力の増幅に関しては逆に使用者の負荷を抑える。石能力が肉体強化
系の場合はこの石の効果が優先され、肉体への負荷を抑える事もできる)。そのほか、
「月の出ている夜」にしか力を発揮できないという特性もある。

ttp://www.yk.rim.or.jp/~ofukumot/gem_encyclopedia/ra_wa/rainbow_moonstone.html
ttp://natural-style.biz/powerstone/rainbowmoonstone.html

778名無しさん:2013/10/07(月) 14:25:50
某指輪の魔法使いを基にこんな物を…
さすがに強すぎるかな?持つとしたらやっぱピンの人かな

ドラゴンズアイ(ドラゴンのデザインをあしらった指輪)
石:グリーンオパールのうち、線状の光が浮かぶキャッツアイ効果を持つ物。
強い霊力を持ち、持つ者を守護するという。
能力:ドラゴンの「体の一部」を体から実体化させ、それに基づく能力を使う。非常に
強力だが心身への負担は大きく、発動は1回あたり3分、1日4〜5回が限度。
・ドラゴンヘッド=胸からドラゴンの頭部がせり出し、火炎放射で攻撃。見た目は凄まじい
 が威力は直撃でも軽い火傷程度。
・ドラゴンウイング=背中からドラゴンの翼を出して飛行し、突風や稲妻で攻撃する。これも
 見た目ほど殺傷能力は高くはない。
・ドラゴンテイル=腰からドラゴンの尻尾を生やし振り回して攻撃する他、吹雪を放って
 周りの物を凍らせる攻撃ができる。
・ドラゴンクロー=両手にドラゴンの鋭い爪が現れ、それで攻撃する他重力を操る事も可能。
上記のドラゴンの体の一部は一度に出せるのは基本的に一種類のみで、複数同時に
出す場合は1日2回まで、全種類同時に出すのは1日1回まで。また二種類以上同時に
出した場合は翌日1日、全種類同時に出すと翌日から3日間、一切能力が使えなくなる。
また強大な力を持つ分、力の暴走の危険性も大きい。

779名無しさん:2013/10/09(水) 16:42:41
ちょっと整理してみたがこれでどうかな?

海砂利水魚時代の能力
上田:記憶操作
有田:「〜でおなじみ海砂利水魚です」のセリフで「〜」に挙げた物を呼び出す

780名無しさん:2013/10/09(水) 19:15:09
感想スレ>>456にあったバッファロー吾郎の能力試案

木村:能力で瓶入りの錠剤を出してそれを飲んだ人に様々な効果をもたらす。
「オモシロクナール」:石能力を強化・成功率アップ
「ヨクスベール」:石能力を弱体化・成功率ダウン
他に「キズナオール」や「ミエナクナール」「ネムクナール」など…
竹若:ノートに視界に入っている任意の物の絵を描き、被写体となった物を描いた絵そっくりに
変える。ドラえもんの道具「そっくりクレヨン」のような感じで、絵を消すか破るか一定時間で
元に戻る。

781名無しさん:2013/10/25(金) 15:46:38
また思いつきで超新塾
芸名はわかりやすくと思って新しい方で挙げてみた
能力はそれぞれの芸名や石に因んだ獣人態になれるとか?
変身は1日1回3分間のみ、解除後は激しい疲労感と筋肉痛が起こるとか
高山のは前(>>778)に挙がってたヤツを…

イーグル溝神=ホークスアイ(ブルータイガーアイ)
タイガー福田=グリーンタイガーアイ
ドラゴン高山=ドラゴンズアイ
ブー藤原=ブルズアイ(レッドタイガーアイ)
サンキュー安富=キャッツアイルチルクォーツ

782名無しさん:2014/02/13(木) 19:19:25
流れ星の石は隕石であるコンドライトとエイコンドライトでもよさげな気がしてきたり…
虻川のメテオライトは金属分の多い物でコンドライトとエイコンドライトはそれ以外の鉱物の
多い物らしい

ttp://www.ishi-imi.com/2009/04/post_390.html
ttp://www.art-crystal.jp/tokusyuu/meteorite.htm
ttp://www.positivi.jp/jiten/meteorite/

783名無しさん:2014/02/14(金) 11:14:52
あとダイノジ大地のロードクロサイトは江戸むらさき編に出てきたインカローズと
同じ物だそうなので、ローゾフィアとかどうだろう?
「進化の加速」のために地球上に現れたとされる石で、ストレスやマイナス思考
を取り除く働きがあるらしい

ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/rosophia.html

784名無しさん:2014/02/18(火) 16:35:08
>>395をベースにBコースを改修してみた

タケト
石=ダイアトマイト(珪藻岩)
藻類の一種である珪藻の殻の化石が堆積してできた岩石。水分や油分を大量に保持できる。
能力=指先や物体の角・先端から小さな噴水のように水を噴き出させる。

ナベ
石=フリントストーン
非常に硬い堆積岩の一種で、古代では石器の素材や火打ち石としても使われた。
能力=指先や物体の角・先端に蝋燭の火程度の火を灯す。

ハブ
石=アスベスト原石(アンソフィライト)
蛇紋石や角閃石が繊維状に変形した天然の鉱石で無機繊維状鉱物の総称。原石の
塊から繊維を精製して加工し、様々な工業で使用する。
能力=指先や物体の角・先端に強めの静電気程度の電気を帯びさせる。触れると静電気の
ようなショックを感じる。

いずれも持続時間は30秒〜1分ほどで、自身から半径2m以内が有効範囲。その範囲内なら
直接対象に触れなくても発動できる。また能力によって火や水や電気を宿された物が燃えた
り濡れたりする事はない。また能力を使うごとにテンションが低下し、暗い気分になる。

合体技
1.「あなたたち、私たち、Bコース、オーレー!」とフラメンコを踊る持ちネタをやる事で、自身と
周囲にいる者たちの石能力を強化できる。能力の強化の度合いはその時のテンション次第。
2.「ショックよ、ショック!ショクショクショック!ショック!ショック!落ち込みまーす…」の持ちネタ
をやる事で、自身と周囲にいる者たちの石能力を低下させられる。これもその時のテンション次第
で度合いが変化する。
両方とも使用回数は一日1回ずつ、さらに使用後しばらく(3時間後ぐらい)すると全員テンション
がガタ落ちして何もできないほど暗い気分になる。

785名無しさん:2014/02/18(火) 22:22:42
追伸:いずれも、その時のテンションによって最大5ヶ所まで同時発動可能。
多数発動させるとその分テンション低下の度合いも大きくなる。

また彼らは自身の石がせいぜい相手を驚かせる程度の力しかない事に劣等感を持ち、
強い力を求めて黒の誘いに乗る、みたいなスタンスになるかと…
そして噂で聞いた「禁断の石」を勝手に持ち出し、「売れてる奴らへの妬み」といった
負の感情が石の作用で増大して事件を起こす、といった話が作れそうだ

786名無しさん:2014/05/23(金) 19:07:59
ハマカーンの能力、試案出してみる
浜谷=相手の行動に「下衆の極み」、「鬼畜の所業」、「人にあらず」、
「地獄の鬼すら反吐吐く所業」、「天に唾する行為」、「人の姿をした悪魔の所業」、
「来世人に生まれると思うなよ」などと突っ込む事で相手をひるませ少しの間
行動不能にする
神田=女子的目線かつ理論的な意見を延々と述べて相手の気力を削る

787名無しさん:2015/03/14(土) 17:15:52
イヤーン空手関連でシャカ考えてみたが
衝撃波しか思いつかんかった…これじゃダンディと被りそうだなあ

788名無しさん:2015/03/15(日) 08:42:25
>>787
「イヤイヤ〜ン」をやる事で、そこに挙げた物を嫌いに、苦手にさせるとか
いかがでしょ?対象者は範囲内の何人かとか
最近小沢の甘い言葉がまた注目されてるし、ここもまた盛り上がってほしいなと
思ってまして

789名無しさん:2015/03/29(日) 21:15:05
>>788
おお、いいですねw
しかし解散という罠
もっと早めに思いついとけばよかったなあ…

790名無しさん:2015/03/30(月) 14:56:49

進行会議スレの>>308さんが出していた
「さくらんぼブービーの石の前の持ち主は
 松本ハウスなのでは?」という設定から作ってみました。
持ち主が違うので発動条件や能力もやや異なりますが。
石との適合率によって変わるという設定が黒曜石で
出ていたので、流用してみました。

ハウス加賀谷(松本ハウス)
石…オニキス【黒瑪瑙】(本能の覚醒、運動能力の向上、信念の象徴)
能力…己の体力が尽きるまでの数分、野獣に匹敵する身体能力を得る。
   ただし発動が終わるまでは自分の意思で力を制御できず、
   理性も飛んでしまうため説得などは不可能。敵味方の区別もつかず、
   松本が操らない場合は誰かれ構わず襲ってしまう。
条件…おなじみの挨拶「か.が.や.でーす!」の挨拶と共にポーズを決めた後、
   松本が蹴りによるツッコミを決めることで発動。
対価…筋肉や神経に大きな負荷がかかる能力のため、
   発動後は一、二時間から長ければ一日は動けなくなる。

松本キック(松本ハウス)
石…カーネリアン【紅瑪瑙】(集中力を高める、大切な人との絆を深める)
能力…発動中の加賀谷を自由に操ることができる。
操る際は指と加賀谷がマリオネットのような糸で繋がれ、
   指一本で様々な動作を行わせる事が可能。
   蹴りを入れる相手を変えることで他人を操ることもできるが、
   洗脳などによって不安定な精神状態でなければ成功率は低い。
   また加賀谷を操る時よりも大きな負荷がかかるため、
   他人を操るのは一日に一回が限度。
条件…加賀谷の能力が発動していること。
対価…精神力を消耗するため、脳に大きな負荷がかかる。
   発動後は一、二時間から長ければ一日意識を失う。

木村さんの対価は出ていなかったような気がするので、勝手に設定。
また、木村さんは言葉で命令して操っていましたがこちらはより精度の高いイメージで糸です。
「ここはこうしたほうが…」というご意見があれば訂正します。

791名無しさん:2015/03/30(月) 17:02:10
>>790
おお、すごいです!なんかキャブラー大戦の話がより具体化して
くれるといいなあ…とずっと思ってたり…
詳しくは進行会議スレを見ていただきたいんですが、×-GUNの
能力案とかいろいろ出ております。

西尾(ブルーアパタイト):ボキャ天のデブフレーズやオバサンダーでの内容を具現化
嵯峨根(シトリン):「最初はグー、シャンパンポーン!」で石の光を噴水のように
放って当たった物をしばらく酔っぱらわせ無力化する

前の持ち主が記憶を取り戻した場合、かつて自分の持ってた石が野良石なら
つながりが戻り、他の人の物になってたなら今の持ち主の体に直接触れる事で
「借りる」形で(かつて自分の物だった)石の力を使えたり自分の気力などを
分け与えて今の持ち主の負担を減らせる

792名無しさん:2015/03/30(月) 20:58:18
>>791
おお、嬉しいお言葉です!
このスレは昔から大好きなのでまた盛り上がって欲しいなと思ってたり…
この設定で大丈夫そうなら廃棄小説スレッドに昔書いていた中編を投稿しても
よろしいでしょうか?

793名無しさん:2015/03/30(月) 23:52:32
>>792
ぜひお願いしたいです
当方も一昨年からいくつか短編とか思いついたシーンを
書き込んでますが、それらの感想とかご意見もいただけるとうれしいです

794名無しさん:2015/04/18(土) 04:15:37
>>790
松本ハウスの能力案いいですね!
あと、発動条件のところで思ったんですけど
松本「ごあいさつは?」→加賀谷「か・が・やでーす!」→蹴りツッコミ
というのが一つの流れなのでぜひ「ごあいさつは?」も発動条件に入れてほしいなと思いました。

795Evie ◆XksB4AwhxU:2015/04/18(土) 19:31:59
>>794
ありがとうございます、二人で発動する感がもっと欲しかったので、
今から入れてみます!

796794:2015/04/19(日) 08:58:43
>>795
どういたしまして。続き楽しみにしています。
今回の話で松本が加賀谷の頭をなでるところ、「ああ、キックさんとワンちゃんだ〜」と松ハ好きの自分は大喜びでした。

797Evie ◆XksB4AwhxU:2015/04/21(火) 19:44:49
これから出てくる海砂利時代の能力も投下しておきます。
>>779さんのアイデアを拝借しました。限界は思いついたんですが、
対価がいまいちなのでアドバイスを頂きたい所存です。
一歩間違えると無敵になりかねない能力なのでかなり弱めにしてます。

有田哲平(海砂利水魚)
石:黄鉄鉱
能力:「○○でおなじみ、海砂利水魚です!」の口上を叫ぶことで、
     ○○の部分に入るものを召喚できる。ただし有田の体より大きなものや、有田本人が構造を理解していないものは召喚不可。
     また、召喚された物体は必ず本物とは異なる形状や性質を持つため、扱いにくい。
条件:石に触れていること。
対価:召喚した物体の大きさによって変わる何かを…

上田晋也(海砂利水魚)
石:方解石
能力:記憶操作。他人の記憶を消去する能力。相手の記憶と自分の記憶の置換も可能だが、
    入れ替える部分の相手の記憶を自分も保持していなければ不可能。
条件:相手の頭に触れること。帽子ごしなどでは効果がない。
対価:操作した記憶の規模に比例して、自分の記憶も消える。
    そのため、石の使用回数には制限がある。

798名無しさん:2015/04/22(水) 16:27:09
>>797
おお、当方の案を取り入れてくれてうれしいです
これからがちょっと楽しみになってきましたね

799Evie ◆XksB4AwhxU:2015/04/25(土) 21:52:05
>>798
ありがとうございます。
有田さんの対価は悩んだ末に、
「召喚したものの規模に応じて体が石に変わる」に設定してみました。
重すぎるような気もしますが、召喚系でも使い勝手がいいほうなので…
この設定がダメなようでしたらまた変更します。

800名無しさん:2015/05/11(月) 13:43:48
>>674
超亀だけど、滝沢は「仮面ライダーW」のアクセルトライアルみたくしてもよさそう?
パワーと防御力は下がるがスピードは格段に増す、てな感じで
一発あたりの威力は低いが手数で圧倒する、みたいな

801名無しさん:2015/07/26(日) 14:39:45
ふと思ったが、
インディゴライト:坂コロ林→磁石佐々木と仮定して、ルベライトの前の持ち主は
つぶやきシローだったのではと推察してみたり
つぶやきにホワイトファントムが憑いた事でルベライトは弾き出される形になり、
彼を救うために新たな持ち主を捜す→インディゴライトに引きつけられる形で
永沢の下へ、みたいな流れが作れそうだ

802名無しさん:2015/07/27(月) 10:19:47
また、坂コロは比較的キャブラー大戦の記憶が戻るのが早くて、水面下で
第五次世代の戦いに関わってたのだけど林が芸人を辞めた事でインディゴライトは
持ち主を失い、BOOMERを通じて佐々木に渡る…とかいう形になりそうだ

803Evie ◆XksB4AwhxU:2015/08/24(月) 12:27:57
廃棄小説スレの>>802さんのアイデアに乗っかって、
スマイリーさんで少し考えてみたので、投下してみます。
毒舌漫談が主な芸風ということで、相手の士気を下げる、悪意をぶつけるなどを考えてみたんですが、
すでに出尽くした感があるので、今までにあまりなかったタイプを考えてみました。
例の中傷事件は石の対価によるものとか…
サイコメトリー系の能力持ちと組めば強いですが、単体では情報収集力にも限度があるので、弱い部類に入るかも。
しかし、使い方によっては致命傷に近い怪我まで与えられるので、対価もキツめです。

スマイリーキクチ
【石】 グリーンファントムクォーツ(石言葉:困難を乗り越える)
【能力】他人の古傷を開く。肉体的な怪我と精神的なトラウマの両方を蘇らせることが可能。
小さな切り傷から入院が必要な大怪我まで、なんでもござれ。
【条件】対象の古傷が刻まれた経緯を、辛辣な言葉で皮肉る。
    たとえば、交通事故による骨折を蘇らせたい場合は、
   「音楽聴きながら歩いてたら角から車が来て、左足を粉砕骨折、全治半年。バカじゃないの?」といった具合。
    当然ながら、対象の情報を知らないと発動できない。また、大きな古傷を蘇らせたい場合は皮肉の質も高くなければならない。
    逆に言えば、小さな傷程度なら軽く罵倒する程度で発動可能。対価もほとんど発生しない。
【対価】石を使うごとに、対象から恨みの念を向けられる。蘇らせた古傷が大きいほど、強い恨みを買う。
恨みを持つ相手は暴力やネットでの誹謗中傷、脅迫や苦情電話などの報復行為に出るが、
    対処する力は持たないため、自力で解決しなければならない。
    使いすぎると、スマイリーとの面識や交流がない者も、それに感化されて彼に悪意を向けるようになる。

一番の懸念はグリーンファントムクォーツって出てきたっけ?ということです。

804名無しさん:2015/08/25(火) 09:38:30
おお、早速㌧です
なかなか斬新な能力でいい感じですね
グリーンファントムは今まで出てはいなかったはずですが、
これから作成を考える人も含めて、詳しくは上の説明部分にあるまとめサイトや、
このスレおよび新登場芸人希望スレでページ内検索かけてみる事をお勧めします

805名無しさん:2015/08/25(火) 16:38:12
ちょっと個性派の人をやってみた

末高斗夢
石:ケセラストーン(コンパクト・石の名前は『物事は全てなるようになる』という意味)
能力:ダジャレネタに出てくる物体を石から呼び出せる(『おったまげた』でお玉と下駄など)。
使い方次第では強力だが、あまり大きい物や殺傷能力の高い物は呼び出せない。
条件など:力を消耗すると呼び出した物の性能が落ち、壊れやすくなったりする。
また呼び出す物はネタの内容によるため、必ずしも思い通りの物を出せる訳ではない
(『グリーンピース』でピースサインをした緑色の手が出てくるなど)。

Wエンジン(時期的には、当時は『宴人』ですね)についても少し…
えとうは温泉マニアだそうなのでそこから発想しました

チャンカワイ
石:スコロライト(ペンダント)
能力:石をかざしつつ「惚れてまうやろー!」の叫びを相手(対象は一度に一人)に
聞かせると、その相手は聞いてから最初に見た人間にベタ惚れしてしまう。
混乱を誘うなどの使い道あり。
条件など:力を消耗すると有効時間(惚れさせていられる時間)が短くなる。
また使いすぎると、チャン自身が目にした相手に惚れてしまったりする。

えとう窓口
石:北投石(ブレスレット)
能力:石を手近な水や湯に浸ける事で、その水や湯を温泉に変える。
この石で作った温泉の効果は本物よりも高くなっている。
条件など:作れる温泉の種類は多種多様だが、種類・効果はランダムで
自分の意志では決められない。力を消耗すると作った温泉の有効時間が短くなる。

806Evie ◆XksB4AwhxU:2015/08/26(水) 13:00:21
>>804
ありがとうございます。
調べたところ該当がなかったのでこのままで行かせてもらいます。
スマイリーさんでちょびっと書いてみたいのですが、
白に近い中立で使ってもよろしいでしょうか?
他に考えてる方がいらっしゃったらそちらとすり合わせていきます。

807名無しさん:2015/08/26(水) 17:09:21
>>806
今の所他に人もいなさそうなのでOKかと
そういやイヌニャーはたいがぁーだけ石と能力が設定されてたけど、
きちんとグループ全員完成させるなら合体技として組み体操を取り入れたいなあw

808名無しさん:2015/08/30(日) 19:52:48
流れ星の石を設定してみた
両方ともコンビ名に因んで隕石で…
能力は>>117>>125参照です

ちゅうえい:サハラ隕石(石言葉:『エネルギーの活性作用』と『意志を強く持つ』)
サハラ砂漠に落下した隕石で、太陽のエネルギーを持つとされる。
下記の火星隕石と同様、火星の地殻の破片が地球に落下した物が多い。
持てる力を最大限に発揮できるようにサポートする働きがあると言われる。

瀧上:火星隕石
火星に他の天体が衝突し、その時に宇宙に舞い上がった破片が隕石として
地球に落下した物。バクテリアのような生命体の微細な化石らしき物を
含む物もあり、生物学的にも注目されている。

809名無しさん:2015/09/01(火) 03:20:11
>>776の増補改訂やってみた

田中直樹
石:卵の化石
能力:石を発動させる事で一度につき一種類、何かしらの動物の能力が使える(蟻の怪力や
亀の頑丈な甲羅や囮となるトカゲの尻尾やトンボの優れた飛翔能力など)。石の光でできた
その動物の器官(翼や尻尾や甲羅など)が体に表れる事もある。
条件など:使える動物の能力は上記の通り一度に一種類のみ。また発動時の田中の状況と
目的(戦闘・追跡・回避など)に応じた能力が発動するが、具体的な動物の種類までは
決められない。力を消耗すると持続時間(最大で5分ほど)が短くなる。

遠藤章造
石:ウォーターオパール(オパールのうち地色が青っぽい物。情熱を呼び覚ます石として人気がある)
能力:石の光でバットを創り出して飛んできた物を打ち返す、いくらかの追尾性能を持ったボールを
創り出して投げる。バットは石能力による飛び道具も打ち返せ、ある程度狙いをつけて
打ち返す事もできる。ボールは、当たると外傷はつかないがショックで昏倒させる事ができる。
条件など:力を消耗すると打ち返した物や投げたボールのコントロールの精度・威力が落ちる。

810名無しさん:2015/09/01(火) 23:43:41
末高斗夢に少し追加
「はい、末高斗〜夢〜♪」のアクションをする事で呼び出した物を自由に消せる。
相手に渡した物を消して混乱を誘うなどの使い道あり。

またHi-Hi(当時はハミングステッチ)をやってみた
ご意見・ご感想よろしくお願いします
「パスタ巻いてる?」はかなり前からプライベートで使ってたそうなのでそこから…
岩崎のは旗や造花のついた吸盤を頭にくっつけるネタからです
どっちも防御系になりました

上田浩二郎
石:バルチックアンバー
琥珀のうちバルト海沿岸で採れる乳白色の物。海岸という地理的条件のため
塩分を含んでおり、これが色の由来となっている。
能力:「最近どう? みんな、パスタ巻いてる?」のセリフで手にした物をゼンマイのように
丸めたり、棒状の物を持っていればそれに目的の物を触れさせる事で巻きつかせる。
相手の凶器などを無力化するのに使える。巻いた物はしばらくたつと元に戻る。
条件など:使用回数は最大で1日あたり10回程度。有効なのは実体を持つ物のみで、
石能力によるエネルギー体などには通じない。

岩崎一則
石:グリーンアンバー
琥珀のうち緑がかった独特な色合いをした物。多くは中南米のドミニカ共和国で採れる。
能力:自分のスキンヘッドの頭に、飛び道具(石能力によるエネルギー体なども含む)を
引き寄せて吸いつける。吸いつけた物が電気・炎・水・エネルギー体ならそれを吸収し、
自分の気力・体力をいくらか回復できる。
条件など:有効範囲は最大で自分の半径3m以内。力を消耗すると有効範囲が狭まっていく。
また、あまり大量のエネルギーを吸いつけると吸収しきれずダメージを受けるおそれあり。

811名無しさん:2015/09/08(火) 02:36:48
>>809
田中の能力、便利すぎるんじゃないかなあ
「1度使ったら24時間たたないと再び使えない」みたいな制限が必要な気がする

812名無しさん:2015/09/08(火) 11:51:24
>>811
使う事に有効時間や性能が落ちる、みたいなのは思案してましたが、
1日あたりの使用回数や使用間隔の制限(使用後、次にまた石が使えるように
なるまで数時間かかる)的な物を設定した方がいいですかね?

813名無しさん:2015/09/09(水) 23:18:59
>>812
811だけど使用間隔や回数の制限はあった方がいいと思う
そうでないと能力を使う時間が短ければ立て続けにいくつも使うことが可能になる

例えばオパール編でおぎやはぎが落ちていくシーンは後藤の能力の限界とか山崎が間に合うかとかですごく緊迫感があったけど>>809設定の田中だったら
ウサギの聴力で会話を聞いて状況を理解し
チーターの脚力で現場に急行し
猿の身軽さであっという間に屋上にたどり着き
鳥の能力で空を飛んで二人を助ける、みたいなこともありになっちゃう
(同時に発動させていないし、全体で5分もかからない)

814名無しさん:2015/09/10(木) 23:29:37
>>813
なるほど、できればもっといろんな人の意見聞いてみたいけど
いかんせん人がいないからなあ(苦笑)
それでこう修正してみたけどどうかな?

使える動物の能力は上記の通り一度に一種類のみ。また発動時の田中の状況と
目的(戦闘・追跡・回避など)に応じた能力が発動するが、具体的な動物の種類までは
決められない。一度使うと次に石が使えるまでは最低で1時間の間隔を要し、また
使うごとに持続時間(最大で5分ほど)が短く、次に石が使えるまでの間隔が長くなる
(なおこの値はその時の疲労度などでも変化する)。その性質上、一日あたりの
使用回数は10回前後が限度。

815811:2015/09/11(金) 13:27:56
>>814
個人的にはそんな感じでいいと思う
でももう少し他の人の意見も聞きたいかな

816名無しさん:2015/09/30(水) 21:42:48
>>814
回数に制限をもたせるのはなかなかいいと思います。
具体的な動物を選べないのが、能力をいい感じに弱めてくれてるような。
ロザン宇治原の案として出たコピー能力で、「オリジナルより劣る」というのがありましたね、そういえば。

817名無しさん:2015/11/01(日) 12:07:32
廃棄小説スレでアリキリ編が始まったので
必要ないかもしれませんが石塚の石の隠し能力を思いついたので投下。
書き手さんの構想のじゃまになるようでしたらスルーで結構です。

石:プラチナクォーツ
隠し能力:名刺を掲げて「千の地図を持つ男、チズ・マスカラス!」と叫ぶと名刺が大きくなり地図に変わる。
     石塚が地図に書き込みをすることで実際には存在しないものをその場所に作り出すことができる。
     (例えば存在しない道を作ってそこを通ったり、本物のような建物を出現させて追っ手を誘いこんだり)
条件など:出現させたものは10分立つと消える。地図で作った道を通っているときは10分以内に現実の道に出てしまわないと強制的に元の位置に戻される。
     地図という特性上、自動車や動物など普通は地図に記載されないものを作ることはできない。

818名無しさん:2015/11/01(日) 12:09:56
訂正
10分立つ→10分経つ

819817:2015/11/01(日) 12:29:51
何度もレスすみません

「条件など」に追加
チズ・マスカラスがタモリ倶楽部に初登場したのは2003年12月なのでボキャブラ大戦時にはこの能力は存在しない

820名無しさん:2015/11/04(水) 19:11:22
>>819
要は、石の記憶が戻った時に目覚めた新しい能力という事でいいんでしょうか?

821819:2015/11/04(水) 21:24:50
>>820
そうですね。新しく目覚めた能力ということです。
ただ記憶が戻ると同時ではなくて
石の記憶が戻ってから新しい能力が目覚めるまでに期間があいたとしてもいいんじゃないかなと思ってます。
そのへんはもし設定を使いたい人がいたらその裁量にお任せするということで。

822Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/05(木) 10:05:00
>>817

元々の能力をどこで使うか考えて悩んでいたので、使わせていただいてもよろしいでしょうか?
使い道はエグいことになる可能性もありますが...

823817 819:2015/11/05(木) 13:33:54
ありがとうございます。使っていただけるとこちらも嬉しいです。

824名無しさん:2015/11/16(月) 01:37:08
>>781
ホークスアイは東京03豊本の石として既出です。
2年も前のにレスつけるのもなんだけどそのままにしとくとまずい気がするので一応指摘。

825名無しさん:2015/11/20(金) 23:54:49
まとめサイトの小説など読んでて発見しましたが、スピワの能力の弱点について改めて…
些細な事ですが、今後話を書く人の参考になればと

・共に特定のキーワードを口にする事によって能力が発動するため、
 しゃべれない状態では使えない
・小沢の方は発動に「指を鳴らす」という動作を要するため、手が塞がった状態では使えない

826名無しさん:2015/11/22(日) 15:59:36
廃棄小説スレにオードリーの能力の改訂版があったので、
埋もれないように改めてここに挙げておきますね

春日俊彰
オレンジッシュ・ブラウン・トパーズ(石言葉は「保護」「包容力」)
敵の注意を引き付け、味方を庇う。
春日が気絶しない限り、他の人間を攻撃することはできない。
ネタ中と同様に、左手の人差し指を立てて「トゥース!」と叫ぶと発動。
一度発動すると、自分が気絶するか戦闘が終了するまで解除できない。
発動中も身体能力や防御力は変わらないので、集中攻撃を受けながらの回避、攻撃は可能。
能力を使ったあとはささいなことで他人に怒られやすくなる。

若林正恭
プラチナ(石言葉は「多感な心」)
相手の中にある恐怖感を増幅し、精神的に屈服させる。
相手に直接触れなければ発動しない。触れる力の強弱である程度送り込む力を調節できる。
(怯えさせる→泣かせる→生まれてきたことを後悔させる)
また、何らかの理由で感情が失われている者や、若林本人が敵わないと思う相手に対しては著しく効果が落ちる。
能力を使ったあとは自分も無力感や苛立ちに囚われるほか、身体能力が全体的に低下し、限界を超えると過呼吸に陥る。
春日に八つ当たると多少早く回復する。

827Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/25(水) 18:42:20
新登場芸人希望スレで、黒向き?と出ていたルート33を考えてみました。
堂土さんといえば、あの短すぎるネクタイしかないだろうと。(髭男爵で最初に思いついたのが
『髭が動く』だったというのにヒントを得ました)増田さんの方は映画を撮っていたので、
監督がテイクを出すのをイメージした能力にしてみましたが、分かりづらいですね。
そして石は思いつきませんでした、誰かアイデアをください……

堂土貴(ルート33)

【能力】伸縮自在のネクタイを操る。重ねて結ぶことで強度を上げる事で、命綱や移動にも使える。ただし、分裂させたりはできない。
    また、強度は基本的に布のままなのでパワーでは劣る。
【条件】ネクタイを結んだ状態で「堂土くんネクタイ短すぎるでしょ」などと増田がツッコむことで発動する。
    つまり、増田がいなければ発動できない。
【代償】能力を解除した後、しばらくネクタイで首を絞められたような窒息感に襲われる。一定時間経過後に治まる。

マスダヒロユキ(ルート33)

【能力】パラレルワールドの扉を開き、因果律を入れ替える。
   (例:堂土の上に看板が落ちてくる→看板が落ちてこないパラレルワールドの扉を開き、原因となる因果律を入れ替える
      →看板が消滅し、堂土は助かる)
【条件】他人の因果律にしか干渉できない。また、あくまで『入れ替える』だけで改変はできないので、
    増田の目的に合うパラレルワールドがない場合は、何もできない。
【代償】因果律を入れ替えた分、増田自身の運命が悪い方向へねじ曲げられ、増田に危険が襲いかかってくる。
    上記の例でいえば、看板を消した後、増田の上に電柱が倒れてくるなど。どんな代償が来るかは予測不可能なため
    乱発はできないが、一度回避すれば代償は支払われたとみなされる。

828名無しさん:2015/11/26(木) 00:27:36
>>827
とりあえずマスダに合いそうな石を

※アゼツライト (石言葉は「霊性」「他界とのコンタクト」)
※ザギマウンテンクォーツ (石言葉は「聖なるヴィジョンの扉を開ける」)

アゼツライトは既出でしたっけ?一応書いてみました。
堂土に合う石はまだ見つけられていません。もう少し探してみます。

829名無しさん:2015/11/26(木) 17:02:44
堂土の石の候補、一応見つけました。

※マリンブルーハーライト(石言葉「こわばりを解き放つ」)
 青色の岩塩です。ハーライトとハウライトは名前は似ていますが別の物です。
 能力の「伸縮自在」からイメージしました。
 
ただこれって湿気に弱い、崩れやすい、日光で退色する、など持ち歩きに向いていない石なんです。
このあたりがうまく解決できなくて困ってたんですが
上げてみたら誰かがいい案を出してくれるかもしれないのでとりあえず置いていきます。

830名無しさん:2015/11/26(木) 18:23:13
>>829
ググってみたけど天然の岩塩なんですねこれ
塩は古来から神聖な物で清めや魔除けの力があるのだとか
なので、隠された力として強い浄化の力があるとかしてもよさそう?
上に挙がってるデザートローズのように、樹脂に封入した状態で
チャームにしてるとかはどうでしょうかね?
ググってみた限りではそういう状態にした物は見当たらないようですが…

831Evie ◆XksB4AwhxU:2015/11/26(木) 19:56:13
>>829>>830
ありがとうございます、ググったところ全部出ていないようなので、
増田さんはザギマウンテンクォーツ、堂土さんはマリンブルーハーライトでよろしいでしょうか…
調べてみたところ、マリンブルーハーライトは密閉できる容器に入れて日に当てないようにすれば大丈夫らしいです。

832名無しさん:2015/11/26(木) 20:03:22
我が家について、過去レスをまとめてみました
杉山のみ石が未定みたいです
あと石を樹脂封入するのは、道具さえあれば自分でもできる模様
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336074453

杉山裕之
能力:相手の能力の無効化
言わせねぇよ(やらせねぇよ)」といいながら、相手に触れて動作の邪魔をする(服の上可)と発動する。
相手が能力を既に発動している場合は効かない。また、相手に直接触れなければならないため、
遠くの相手の能力を台詞だけで妨害することはできない。
代償:使用限度は1日8〜10回程度。使いすぎると声が嗄れて喉が痛くなる。

坪倉由幸(セプタークォーツ)
能力:物体の巨大化。
触れている縦長の物体を最大50倍ほどまでに大きくする事が出来る。
対象は常にひとつだけ。
使用する時に大きさを指定する必要があり、能力発動後のサイズ変更には一旦解除の必要がある。
解除は任意。また坪倉から半径1m以上離れると、効果を失い元のサイズに戻る。
条件:人には使えない。例外的に谷田部にのみ使える(巨大谷田部は1分が活動限界)。
縦長のもの、と坪倉が思うものにのみ対応する。横長のものには使えない。
代償:使用は日に計20分までが大体の目安。
限界を超えると坪倉のジャンボジェットが離陸しなくなる。下ネタじゃねぇか!

谷田部俊(アクロアイト)
能力:透明化。
全身を透明人間にする(所謂、映画やドラマなどでよく見る透明人間化)。
服は透過しない。そのため、ただ透過になっても服でバレる。飲食した物なども透過しない。
更に、声や物音で気配がバレる可能性もある。対象は常に自分自身のみ。
条件:特に無し。発動と解除は任意。
代償:8分位/日が限界。その位で強制解除されてしまう。(8分位、と言うのは谷田部基準で
計って8分位)。長い間使うとどんどん芸能人オーラが無くなり、しまいにはスタッフや
一般人扱いを受ける羽目になる。また坪倉の巨大化能力との併用は不可。

833名無しさん:2015/11/26(木) 20:15:28
どきどきキャンプについて、>>686から佐藤の分を追加改訂してみました
佐藤のは作りながら吹いてしまったw

岸学
能力:相手が無抵抗であるのを確認してから、「24時間以内に○○するんだ!」と
命令する事で発動する。
対象は岸の命令通り行動し、24時間以内に命令を完遂するよう努力させられる。
この時対象の体力や全体的な能力は、命令が完遂出来るように少しだけ強化される。
また対象は、命令を24時間以内に完遂するor命令を完遂せず24時間以上経過
するまでは能力の対象となる。
条件など:大前提として、対象を無抵抗の状態にする事。例としては両手を上げ、
丸腰であるのをアピールさせる事。
少しでも岸に刃向かったりする気持ちがある場合は能力の対象と出来ない。
また完遂までは24時間まるまる能力は発動しつづけ、任意解除は不可能である。
能力発動中はじわじわと精神力が削り取られて行き、不安を感じたりパニック状態に
なりやすくなる。また相方である佐藤にこの能力を使う事は出来ない。

佐藤満春
能力:洋式便器を呼び出して(地面や床に設置する)人や器物を吸い込み、半径1km以内
のどこか(場所はランダム、佐藤も指定できない)へ飛ばす。飛ばされた物は
範囲内のどこかのトイレ(なければ川や海などの水場)から出てくる。また既存の便器
に能力を使う事も可能で、トラップのように使ったり自分がこれを利用して移動する事も可能。
条件など:一度に仕掛けられる便器は最大3つ、便器の持続時間は5分ほど。使用回数は
1日当たり最大で10回ほど。移動先は決められないため、飛ばされた先のトイレが使用中
だったりすると思わぬトラブルに見舞われる可能性あり(笑)。

834829:2015/11/26(木) 22:32:41
>>830>>831
ハーライトの対策案ありがとうございました。なんとかなりそうでほっとしました。

835名無しさん:2015/11/28(土) 18:35:04
>>833
マニフェストは「公約」という意味なのでピッタリかなと
佐藤のは便器の材質でもある陶器にしてみた

岸:マニフェストクォーツ
ttp://www.ishi-imi.com/vari/manifest.htm
水晶の中にもう一つ別の水晶が含有された物で、日本名でと「貫入水晶」とも
呼ばれる非常に希少な鉱物。「マニフェステーション」とも呼ばれ、持ち主の
心の奥や潜在意識に働きかけ、秘められた本当の意識を目覚めさせ、迷いを
断ち切り夢や願望を実現へと導き、自分にとって正しい前進を促してくれるといわれる。

佐藤:会津本郷焼のチャーム
ttp://www.aizutetsudo.jp/info/?p=884
人工物の陶器だが、手間暇かけて一つ一つ製作される工芸品であるためか天然石と
同等のパワーを持つ。

あと面白そうな物を一つ…

ガムランボール
ttp://www.art-crystal.jp/shop/shop.cgi?id=109&kid=33
ttp://www.chantii.jp/gamelan/
神々の住む島といわれるインドネシアのバリ島において、古くから宗教儀式の際に
神に捧げる音楽「ガムラン」を奏でる楽器を基に、アクセサリーとして作られた物。
願い事を叶えるお守り鈴として人気がある。

836名無しさん:2015/11/28(土) 19:14:07
>>832
杉山の石はこれでどうだろう?能力は「相手の石能力の発動阻止」と考えればいいかな
あくまで「発動しようとしてる時」にしか通じないって事で
タイミングが難しそうだし、ザブングル松尾のように発動が不随意の人に対しては
厳しそうな感じがする

ダブルターミネーテッドクォーツ
ttp://www.ishi-imi.com/vari/wterminator.htm
柔らかい地盤の内部で大地の制約をほとんど受けずに成長した、結晶の両端
が尖っている特殊な水晶。「両剣水晶」「ダブルポイントクォーツ」とも呼ばれる。
両端のポイントから同時にエネルギーを放射しマイナスエネルギーを吸収する
ため、強烈に気が乱れている場所に置くと気の乱れを強制的に安定させると
ともに、精神的なバランスも整えてくれるとされる。

あとココリコ田中の石は、このウミガメの卵の化石が携帯性でもピッタリかも?
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~kunitomotoubee-kaseki-yakata/turtleegg.html

837名無しさん:2015/12/05(土) 11:45:32
ルートが出たので、四代目チャンピォンも。
考えている間に解散してしまいましたが……
これでオンバト無印のチャンピォンは全員出揃ったでしょうか?
本人たちのネタやキャラから派生した能力とも言い切れない感じです。そして二人とも使いづらそうなクセのある能力。
石はぴったりなものが見つからず……

ユウキロックor松口祐樹(ハリガネロック)

【能力】自分にとって不平等な能力を、弱体〜無効化する。
【条件】あくまで『松口にとって』不平等な場合に限り、どこまで効果を発揮できるかは、
    松口の体格や精神状態、体力値、負ったダメージ等と、相手の条件を照らしあわせて、自動的に計算される。
    つまり、万全の状態よりもHP1の方が真価を発揮する能力。
【対価】発動に松口自身のダメージが必要とされるため、発動が対価を兼ねる。そのため、発動回数にも制限がある。
    また、弱体化しても松口のダメージが癒えるわけではないため、必ずしも松口にとって有利な戦況になるとは限らない。
    
大上邦博(ハリガネロック)

【能力】任意の物体や人間を囮にする。発動中は囮にされたものに全ての攻撃が向かう。無作為に投げられたゴミ、精神攻撃、
    誰かが能力で跳ね返した攻撃、召喚物、全てが対象に向かう。大上自身に攻撃力はないが、発動すればあらゆる攻撃が
    大上を襲わなくなるため、ほぼ無敵の防御性能を見せる。発動に必要なエネルギーには大上の体力が変換され、
    体力次第で発動時間が変わる。松口とは反対で、こちらは万全の状態の方が力を発揮できる。 
【条件】『囮』にした対象が破壊、人間の場合は臨界点を超えたダメージを負ってしまうと、能力は自動解除される。
     また、範囲を指定することはできないため、防御できるのは大上自身のみ。

持ち主のいなくなった石の能力を、別の芸人に継承させる能力とか思いついてましたが、
普段の使い道がなさすぎるので却下しました。ユウキさんの方は漫才中のぼやき(不平、泣き言を言うこと)から、
不平を是正する→弱体化という流れ。
大上さんは、ユウキさんに比べるとのんびり笑っているイメージが強かったので、防御系に回してみたり。
窮地に陥るほど強くなる能力というのはあまりなかったような気がしています。

大上さんの能力は、防御性能に関しては大竹さんを超えていますが、向こうが範囲指定できる代わりに内部攻撃に弱いのに対し、
こちらはあらゆる攻撃を避けられる代わりに、大上さん単体しか防御できないという欠点があります。
また体力を消耗するため、解除後はへばって動けなくなったりする危険性も。

838名無しさん:2015/12/05(土) 15:36:54
>>837
なかなか面白いですねえ、オードリー春日は「自分自身を囮にする能力」だったけど
こっちは他の物を囮にする訳ですか
オンバト無印のチャンピオンですが、ノンスタとドンドコは案は出されてたが
正式決定はしてないようですね

839名無しさん:2015/12/07(月) 01:10:51
ハリガネロックの石を考えてみました。どうでしょう。

松口 石:エンジェルシリカ(チャロアイトに水晶が浸透した石。紫と透明が混じり合った色合い)
    意味:自分のゼロ地点に近づけてくれる。

大上 石:クラック水晶(水晶の内部にひびが入った後、再結晶したもの)
    意味:厄除け。邪気を外に放出する。

840名無しさん:2015/12/12(土) 22:08:01
ハリガネの能力投下した者です。
一旦まとめてみました。松口に関しては隠し能力も思いついたので
つけ加えてみたり。

ユウキロックor松口祐樹(ハリガネロック)

【石】 エンジェルシリカ(石言葉:自分のゼロ地点に近づく)

【能力】自分にとって不平等な能力を、弱体〜無効化する。
【条件】あくまで『松口にとって』不平等な場合に限り、どこまで効果を発揮できるかは、
    松口の体格や精神状態、体力値、負ったダメージ等と、相手の条件を照らしあわせて、自動的に計算される。
    つまり、万全の状態よりもHP1の方が真価を発揮する能力。

【隠し能力】松口が万全の状態に限り、敵の能力を、その場にいる味方の能力者にとって
       相性のいい能力に変えることが出来る。(例:味方が火炎操作で敵が氷結の場合、敵の能力を植物操作に変える)
       ただし、変えられるのは一人だけ。
【対価】発動に松口自身のダメージが必要とされるため、発動が対価を兼ねる。そのため、発動回数にも制限がある。
    また、弱体化しても松口のダメージが癒えるわけではないため、必ずしも松口にとって有利な戦況になるとは限らない。
    
大上邦博(ハリガネロック)

【石】 クラック水晶(石言葉:邪気の放出)

【能力】任意の物体や人間を囮にする。発動中は囮にされたものに全ての攻撃が向かう。無作為に投げられたゴミ、精神攻撃、
    誰かが能力で跳ね返した攻撃、召喚物、全てが対象に向かう。大上自身に攻撃力はないが、発動すればあらゆる攻撃が
    大上を襲わなくなるため、ほぼ無敵の防御性能を見せる。発動に必要なエネルギーには大上の体力が変換され、
    体力次第で発動時間が変わる。松口とは反対で、こちらは万全の状態の方が力を発揮できる。 
【条件】『囮』にした対象が破壊、人間の場合は臨界点を超えたダメージを負ってしまうと、能力は自動解除される。
     また、範囲を指定することはできないため、防御できるのは大上自身のみ。

841名無しさん:2015/12/12(土) 22:10:26
ついでにルート33も、石を含めてまとめてみます。


堂土貴(ルート33)

【石】 マリンブルーハーライト(石言葉:こわばりを解き放つ)

【能力】伸縮自在のネクタイを操る。重ねて結ぶことで強度を上げる事で、命綱や移動にも使える。ただし、分裂させたりはできない。
    また、強度は基本的に布のままなのでパワーでは劣る。
【条件】ネクタイを結んだ状態で「堂土くんネクタイ短すぎるでしょ」などと増田がツッコむことで発動する。
    つまり、増田がいなければ発動できない。
【代償】能力を解除した後、しばらくネクタイで首を絞められたような窒息感に襲われる。一定時間経過後に治まる。

マスダヒロユキ(ルート33)

【石】 ザギマウンテンクォーツ(石言葉:聖なるヴィジョンの扉を開ける) 

【能力】パラレルワールドの扉を開き、因果律を入れ替える。
   (例:堂土の上に看板が落ちてくる→看板が落ちてこないパラレルワールドの扉を開き、原因となる因果律を入れ替える
      →看板が消滅し、堂土は助かる)
【条件】他人の因果律にしか干渉できない。また、あくまで『入れ替える』だけで改変はできないので、
    増田の目的に合うパラレルワールドがない場合は、何もできない。
【代償】因果律を入れ替えた分、増田自身の運命が悪い方向へねじ曲げられ、増田に危険が襲いかかってくる。
    上記の例でいえば、看板を消した後、増田の上に電柱が倒れてくるなど。どんな代償が来るかは予測不可能なため
    乱発はできないが、一度回避すれば代償は支払われたとみなされる。

842名無しさん:2016/01/10(日) 00:59:22
パンブーの漫才を見て思いついた佐藤の能力。
富澤と能力がかぶっているけど、言葉で発動する系の能力者はかなり人数がいるので言葉封じ系がもう一人ぐらいいてもいいかなと。
代償が思い浮かばなかったので何かいいのがありましたらよろしくお願いします。

佐藤哲夫
石 ブラックトルマリンインクォーツ(マイナスエネルギーから持ち主を守る)
  ※ブラックルチルと酷似しているが違う鉱物。

効果 相手の言葉に続けて「と言おうとしたその時」「と思いきや」「という可能性もなく」などの言葉をつなげることでその効果を打ち消す。
   例えば小沢の場合「そんなことよりパーティ抜け出さない?」に佐藤が「というタイミングをうかがってたんだけど」とつなげると
   何も言っていないのと同様になってしまい瞬間移動できなくなる。
   (小沢を相手にしたのは効果をわかりやすく説明するためで佐藤が黒と決まっているわけではありません)

条件など 打ち消すことができるのは言葉を発することによって発動する現象のみ。

843名無しさん:2016/01/11(月) 16:24:59
>>842
目の付け所はなかなか面白いですね
こうなると黒瀬の方もやりたいけどどんなのがいいかな?

ところで、>>125の瀧上の能力はドラえもんのケロンパスを思い出したな
ケロンパスのように「吸い取った疲労を他人に移す」みたいな事もできそう?
例えば多数の人の疲労を吸い取って集めて他の誰かに移す、みたいな事もできそう
だが、その前に自分に疲労が集中するので苦しくなるか?
数人に分割して移すみたいな事ができればいろいろ応用が利きそうだ
ちゅうえいのは、「使いすぎると脚の関節や筋肉が痛くなり、ひどくなると
立つ事もままならなくなる」って感じがベターかな?
あと「通常人が立てない場所」という事で針の山や火の上など、いわゆる
火渡りみたいな事はできるのかなと思ったり

844名無しさん:2016/01/13(水) 22:42:03
対象は肉声で台詞がしっかり聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。
また、相手やシチュエーション細かく指定することで効果が強くなる。
(例:「飲み物を飲むなんて、下衆の極み!」だと飲み物を飲む人全員が対象だが効果が弱い。「後輩が楽屋でコーヒーを飲む、下衆の極み!」だと対象が狭まるが効果は強い。

条件:突っ込んだ後に口をパクパクし続けている間だけ 効果が続く。一瞬でもやめると効果が切れる。
台詞を言い切らないと発動しない。
あくまで 罪悪感を抱かせるだけで物理的な制限はないため、意思が強い相手には効きにくい。

言葉系は流石に多いかなと思ったのですが、あの突っ込みと口パクパクをどうしても反映させたかったので…

845844:2016/01/13(水) 22:53:11
うわー、文が変な風に切れてしまったので再投稿。スレを汚してしまってすみません。

>>786さんをお借りして、ハマカーン浜谷さんの能力案を。
神田さんはいいアイディアが浮かばなかったので他の方に期待。

能力:対象の行動に「下衆の極み!」と突っ込むことで何となくやりにくい気分にさせる。
対象は肉声で台詞がしっかり聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。聞き取れる範囲にいる人間。人数制限はない。
また、相手やシチュエーション細かく指定することで効果が強くなる。
(例:「飲み物を飲むなんて、下衆の極み!」だと飲み物を飲む人全員が対象だが効果が弱い。「後輩が楽屋でコーヒーを飲む、下衆の極み!」だと対象が狭まるが効果は強い。

条件:突っ込んだ後に口をパクパクし続けている間だけ 効果が続く。一瞬でもやめると効果が切れる。
台詞を言い切らないと発動しない。
あくまで やりにくさを抱かせるだけで物理的な制限はないため、意思が強い相手には効きにくい。

言葉系は流石に飽和気味で多いかなと思ったのですなが、あの突っ込みと口パクパクをどうしても反映させたかったので…

846名無しさん:2016/01/14(木) 14:56:53
ハマカーンについては>>670>>678にも出てますね
神田の「運のよさを引き上げる」って、うまく使えば強そうな?

847名無しさん:2016/03/02(水) 20:01:35
>>843
疲労を吸い取る時や吸い取った疲労を他人に移す時は目的の相手に
往復ビンタツッコミをする、とかなららしくなるかも知れないなw

848名無しさん:2016/06/03(金) 14:39:12
飛石連休でちょっと考えてみたけど、若干かぶり気味。
ペイジさんは、気象予報士の資格から。岩見さんは思いつかなかった…
代償が重過ぎるような気もしなくもない。これだと、週間予報をするメリットがほぼ0に近いという。

藤井ペイジ(飛石連休)

【能力】他の石の波動を感知し、様々な予報を行う。
    予報要素は能力の発動、新たな能力者の目覚め、既存の能力の変化の三つ。
    視える範囲は24時間から一週間。
    物質を媒介として石の光を飛ばすことで、現在起こっている石の闘いを観測することもできる。

【条件】観測する日が先になるほど、精度は低くなる。たとえば24時間先ならほぼ正確に予測できるが、
    一週間先だと、例えば『さまぁ〜ずが誰かと闘う』程度の予測となり、外れることもある。明確に観測できるのは、
    藤井と面識のある芸人のみ。テレビや雑誌などで見知った程度の間柄だと、観測精度は下がる。
    また、石の光を飛ばせるのは自分の半径10km圏内に限る。

【代償】ランダムで五感が一つ失われる。支払いの時間は観測した日数に比例し、時間が経つごとに喪失→弱体化→低下と
    状態が移行していき、元の状態に回復する(たとえば視覚なら、完全失明→弱視レベル→目が悪い人といった感じ)
    媒介を通しての観測の場合は、若干軽い。

849名無しさん:2017/02/18(土) 19:48:17
そんな訳で、メイプル超合金をやってみました

安藤なつ
石:ハックマナイト(紫)(ブローチ)
ソーダライトの変種で、紫外線に当たると化学反応で色が濃くなり、当たらなくなると
元に戻る特異な石。持ち主の喜びの感情を刺激し、精神をよい方向へ導くといわれる。
ttp://www.ishi-imi.com/2009/05/post_418.html
能力:石に日光(紫外線)を当てて石を変色させてパワーを溜め、それを解放する事で
本職の女子プロレスラー並みの身体能力を発揮できる。持続時間は最大で3分ほど、
解放すると石の色は元に戻る。体力の消耗が大きいため、1日3回程度が限度。
また日光(紫外線)がないと使えず、人工光でも一応パワーチャージはできるがかなり
時間がかかる。

カズレーザー
石:レッドクォーツ(左手のブレスレット)
酸化鉄を含んだ赤い水晶。精神的、肉体的にエネルギーを与え最後まで頑張る力を与えて
くれるという。
ttp://www.ishi-imi.com/2009/04/post_380.html
能力:左手を漫画「コブラ」でお馴染みのサイコガンに変形させる。物理的破壊力はないが、
ショックガンのように当たった相手に電撃のようなショックを与える。原典のサイコガンと同様に
カズレーザー自身の精神力を変換した光弾を撃ち、弾道や出力の調整も自在(射程は最大で
30mほど)。威力は精神力の大きさに比例するので、絶好調や怒りなどの感情で精神力が
高まっている時は相手を1時間くらい気絶させられるほどになるが、気分が沈んでいたり
精神力を消耗したりすると威力・射程とも低下し、ひどい時は変形が解除されたり発動自体
できなくなってしまう。

850名無しさん:2017/02/18(土) 20:32:57
>>849
マジで乙です。代償もいい感じです

851名無しさん:2017/02/21(火) 19:43:44
>>850
どうもです、実は安藤のは「宇宙船サジタリウス」のカリンの瞬間高速移動がヒントになりました
それとハックマナイトの性質を合わせてこんな風に仕上げてみました
基本的にチャージ時間は晴天時で最長30秒、曇りや雨、人工光下では最長10分くらい
解放はチャージ完了と同時に自動的に、てな感じです
サイコガンは、調べてみたら「使用者の精神力で威力が変動する」とあったので、ここと
親和性高いなーと思いつつ落とし込んでみました
それでついでですが、流れ星のを再編集してみました
あとコンビ技その2として、肘祭りで何かできないかと思ったり…
さらに、三四郎の能力やってみたら面白そうな気がする

ちゅうえい:サハラ隕石(石言葉:『エネルギーの活性作用』と『意志を強く持つ』)
サハラ砂漠に落下した隕石で、太陽のエネルギーを持つとされる。
下記の火星隕石と同様、火星の地殻の破片が地球に落下した物が多い。
持てる力を最大限に発揮できるようにサポートする働きがあると言われる。
能力:あらゆる場所を歩く事ができる(水の上、細い縄の上、垂直の壁面や天井などどこでも)。
水の上は深さに関係なく、水面がよほど波立ってたり揺れてない限り歩行可能。
身体のバネが強くなりジャンプ力が向上、壁や床を蹴って跳ねまくったり高く跳んだりできる。
条件:裸足にならないと発動しない。
身体の強度は変わらないので何かに衝突するとそれなりに痛い(ケガのおそれもあり)。
よって針の山や火の上など、外傷を負う可能性のある所での使用には限界がある。
使いすぎると脚の関節や筋肉が痛くなり、ひどくなると立つ事もままならなくなる。

瀧上:火星隕石
火星に他の天体が衝突し、その時に宇宙に舞い上がった破片が隕石として
地球に落下した物。バクテリアのような生命体の微細な化石らしき物を
含む物もあり、生物学的にも注目されている。
能力:相手の「疲労」を吸収したり、自分の「疲労」を誰かに移す。
疲れを吸収した場合対象者は回復するが、吸収した分の疲れは全て自分に掛かる。
(例)風邪を引いた者に対して使うと、その者の風邪が治る代わりに自分が風邪を引く。
体力・精神力の回復のみなので傷は治せない。
吸い取った疲労をそのまま他人に移す事も可能で、多数の人物の疲労を吸い取って集め
たり、逆に数人に分割して移すといった事もできる(ドラえもんのケロンパスみたいな感じ)。
疲れを移した場合、対象者は疲労に加え何らかの身体異常を起こす。
条件:目的の相手に往復ビンタツッコミをする事で発動。よってする方もされる方も少し
痛い(笑)。また能力の性質上、当然吸い取れる疲労の量には限度がある(瀧上自身の
体調などでも多少変動)。「吸収→他人に移す」は、1日あたり5回程度が限度。

コンビ技
2人同時に「はいっ、流れ星!」のアクションをする事で、2人ともキラキラした光を纏って
高速で移動できるようになる。   
移動速度は多少調節可能、持続時間は最大で30秒ほど。加速装置のような感じで、
当人からは周りの動きが遅くなったように感じる。
条件:体力の消耗が激しいため1日1回が限度で、使用後の回復の度合いはその時の
体調と移動時間、移動速度による。またあまり疲労の激しい状態では使用自体ができない。

852名無しさん:2017/02/22(水) 08:58:45
ペイジさんの石、ゴーシェナイトはどうだろう?
石言葉に「心眼」がある。

853名無しさん:2017/02/23(木) 01:53:21
>>852
これですね、あと三四郎をやってみた
ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/goshenite.html

小宮浩信
石:ブルールチルクォーツ
一見ルチルに見える青い針状鉱物(大抵はブルートルマリン)が入った水晶。流通量の
少ない希少な石で、沈静化の力を持つとされる。
能力・条件など:自分の前にいる相手の滑舌を悪くし、発音不明瞭にする。特に言霊使い
系に対しては事実上能力を封印する事も可能で、非常に有効。
相手が何かを言おうとした時に石をかざして「制すな制すな!」と叫ぶと発動し、持続時間は
5分ほど、対象は一度に1人のみ。能力を使用するごとに小宮自身の滑舌もさらに
悪くなり、最悪泥酔者並みに呂律が回らなくなって能力が使えなくなる。この副作用は
翌日まで続く。

相田周二
石:カンポ・デル・シエロ
石言葉は「神聖なる石」「防御」。
アルゼンチン北部などで発見される鉄隕石の一種。表面には大気との摩擦熱で熔けたり、
風圧で削られた跡が多数ある。名前はスペイン語で「空の草原」という意味で、最初の
発見地から取られた。価値観の変容や永遠の象徴を表すとされる。
ttp://www.ishi-imi.com/2011/07/campo_del_cielo.html
能力・条件など:何かしらの物質に触れると、身体の色や材質がその物質そのものになる。
木になれば水に浮き、コンクリートや金属になれば身体が硬くなるなど、その物質の性質を
有する身体になる。持続時間は最長で10分ほど。一度の発動で変化できるのは1種類の
物質だけで、他の物質に変わるには一度能力を解除しなければならない。力を消耗すると
持続時間が短くなっていく。また身体の材質が変化しても身動きには支障はないが、材質
によっては水に沈んだり燃えやすくなったりとデメリットも多いので注意が必要。

854名無しさん:2017/03/14(火) 11:39:50
ホンジャマカ恵の能力を考えてみた。

能力 先ツッコミ。石を使ってツッコミの言葉をいうと相手が一度だけそのツッコミに応じた行動をとってしまう。
   例えば「お前、相方を裏切ってんじゃないよ」と突っ込むと相手がその後に一度だけ相方を裏切る行動をとる。
   言葉の時限爆弾的に使える能力。

条件 どのタイミングでどのように発動するかは未確定。
   上の例で行くと先ツッコミを受けた芸人が戦いの最中に相方を攻撃するとか大事な情報を相手陣営に漏らすなどうまくはまることもあるが
   恵の意図とはかけ離れた形の裏切りになって(相方が大事にとっておいたプリンを食べてしまうとか)不発に終わる場合もある。
   一日に一度しか使えず、かけられる相手は一人のみ。
   ツッコミで動かせるのは相手の行動だけで、気持ちを変えることはできない。

代償 石からの遅れツッコミを受ける。
   具体的には石を使うごとに自分の行動がひとつ不本意な形で打ち消される。(書いた原稿や台本が白紙に戻っているとか、誰かとした約束がなかったことになっているとか)


元ネタはホンジャマカのコント「先ツッコミの会」「遅れツッコミの会」

石は
チャルコパイライト(黄銅鉱)- 時の石。過去と現在を結び付け、経験を昇華して最善の行動ができるよう導く。
を考えていたんだけどこの石には「失ったものを取り戻す」という意味もあるので恵の能力に使ってしまうにはもったいないかな。使い勝手よさそうだし。

855名無しさん:2017/09/02(土) 19:14:01
小宮の能力、小沢に対してはめちゃめちゃ強いな
三四郎があと10年ぐらい早く出てれば、黒に良いように利用されてる小宮の構図とか浮かんだかも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板