したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【提案】新しい石の能力を考えよう【添削】

758名無しさん:2013/09/07(土) 04:38:42
サバンナについて整理してみた、高橋は>>477をそのままだけど…
スタンスは黒で、高橋は天性の腰巾着気質から深い考えもなく「黒の方が何かと有利そう」
とか考えており、八木の方は天然ボケなのであまり考えず相方に同調してる感じかな、と

高橋茂雄
石:ランドスケープアゲート(対人関係における失敗や不幸を防ぐ。風景画のような模様)
能力:「○○は自由や」のフレーズで、対象にその行動をとらせる。
味方に有利なもの、敵を撹乱させるものなど範囲は広い。
(例・「走るのは自由や」で対象を走らせる。)
また、「○○すると〜〜になることもあるで」のような言葉を付け加えると、「〜〜」の部分に
入ることの起こる確率が減る。対象に有利なこと、不利なことどちらにも使える。
(例・「走ったら転ぶこともあるで」で転ぶ確率が減る。「走っとったら10円拾うこともあるで」
で10円を拾える確率が減る)
条件:対象が目の前にいる、または高橋を見ることができる状態にあること。
素のままで発動可能だが、犬井ヒロシの格好をしたりギターを弾くと効果が上がる。
能力が使えるのはあくまでも「対象の行動」のみで「対象を第三者に近づける」は可能だが
「対象が第三者に何かをさせる」は不可能。
また、誰かの生命に関わるようなことをさせるのは不可能。
代償:石を使うのは一日三回が限度。石を使うたびに精神的な攻撃への耐性が下がる。

八木真澄
石:バナジナイト(朱色で厚みのある六角形の板状の結晶という形を取る石。精神の安定、
粘り強さ、集中力の強化を司るという)
能力・条件:一発ギャグを叫ぶ事で巷で有名な「ぼくの怪獣大百科」の怪獣が召還できる。
様々な用途に使えるが出てくる怪獣はランダムで本人にもわからない。
八木の性格的な物なのか、怪獣の能力は基本的に直接攻撃ではなく補助・支援系。
「チョイース !!! 」と叫ぶと任意の怪獣を召還できるが、これは1日1回しか使えず、
またこれを使うと翌日まで能力が使えなくなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板