したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【提案】新しい石の能力を考えよう【添削】

767名無しさん:2013/09/14(土) 16:50:08
>>321で少し出てたが森三中やってみる
黒沢のは電波少年の15少女漂流記のイメージから…
あとアリキリもちょっと整理してみた、石塚の本来の石をと思って…

大島美幸
石:ペトリファイドウッド(珪化木)
古代の樹木の化石で、固い意志と決断力を養い、迷う事なく自ら決めた道を突き進んで
いけるように導き、博愛の精神と希望をもたらすともいわれる。
なおアメリカザリガニ・平井が持つオパライズウッドはオパールの成分でできた木の化石である。
能力:自分の体重を直接触れた別の対象に移し替える。移し替えられる範囲は10〜50kgで、
発動中はその分自身の体重が軽くなった感覚を覚える。効果は10分ほどで、効果が切れると
その後しばらくの間その分の重さが自身の本来の体重に上乗せされるため身動きが辛くなる。

黒沢かずこ
石:フォスルクリノイド
古代のヒトデの仲間であるウミユリの化石で、古代の生命力が宿るともいわれている。
能力:相手(対象は一度に一人のみ)の肩を叩いて頭に椰子の木を生やし、生やされた者は
周り(黒沢以外の者)からその存在を全く認識されなくなる。いくら大声を出しても、体を叩いたり
揺すったりしても気づかれない。ドラえもんの道具「石ころ帽子」のような感じで、持続時間は
10分ほどだが黒沢自身の意志でも解除可能。相手を混乱させたり、隠密活動などに使える。
使用回数は1日あたり10回ほど、使った分だけ後から黒沢自身も周りから認識されなくなる。

村上知子
石:ペトリファイドシェル
古代の貝の化石で、泥岩などの中で無数の貝殻が押し固められた構造になっている。これも
古代の生命力が宿るといわれる。
能力:手近な食材や食品から、一瞬で様々な料理を作り出せる。これで作った料理は気力・
体力を回復させる優れた効果があり、傷や病気の治りを早める事も可能。使用回数は1日
あたり10回ほどで、使うごとにその日の間は料理の腕が下がり、回数上限まで使うと翌日
まで一切料理ができなくなる。
-------------------------------------------------------------------------------
石井正則
石:ルチルクォーツ(針入り水晶)←肉体・精神の強化
能力:石を使うことで体がロボット並みのパワーと強度をもつようになる。
条件:石を使った後は異常にのどが渇き、全身がガタガタと震えて自由が利かなくなる。
水を飲まないと回復しない。

石塚義之
石:プラチナクォーツ(白金色の内容物のある水晶)←仕事運を高める・道を開く・
内在する魅力や能力を引き出すなど
「奇跡の鉱物」とも呼ばれ、非常に希少な鉱物である。
能力:石の光を名刺に宿らせて目の前の相手に差し出す事により、相手をその名刺に
強制的に引きつけさせ受け取らずにはいられなくする。隙を作るなどの使い道あり。
条件:回数は1日あたり20回ほどで、使うとその日の間はその分自分の存在感が希薄になり
周りから気づかれにくくなる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板