板情報 | ニュース/マスメディア/政治 ]

スレチスレ

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 2025年1月3日〜(373) / 2 : 2024年10月1日〜(906) / 3 : 2024年8月1日〜(934) / 4 : 2024年6月17日〜(918) / 5 : 2024年4月19日〜(911) / 6 : 2024年2月23日〜(909) / 7 : 2023年12月22日〜(911) / 8 : 2022年3月21日(春分の日)〜(987) / 9 : 2023年10月11日〜(990) / 10 : 2023年1月7日〜(908)
11 : 2023年8月6日〜(912) / 12 : 20182(902) / 13 : 2023年5月31日〜(904) / 14 : 20181(993) / 15 : 2022年11月1日〜(901) / 16 : 2023年3月24日〜(903) / 17 : 感情について(52) / 18 : 2017年(225) / 19 : 2022年9月8日〜(912) / 20 : 2022年7月13日〜(937) / 21 : 2021年12月〜(936) / 22 : 2021年8月〜(917) / 23 : 2018(999)  (全部で23のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 2025年1月3日~ (Res:373)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2025/01/03(金) 04:53:39
メモ

367名無しさん :2025/01/25(土) 17:52:44
米国務省、ほぼすべての対外支援事業の停止を指示 開発・軍事援助などに影響か
55
コメント55件
1/25(土) 13:44配信


米国務省、ほぼすべての対外支援事業の停止を指示 開発・軍事援助などに影響か
米国務省が24日、既存の対外支援事業をほぼすべて停止し、新規支援も一時停止するよう、政府関係者や世界各地の米大使館に指示したことが明らかになった。流出した同省の通達内容を、BBCは確認した。

この通達は、ドナルド・トランプ大統領が20日に、対外開発援助の効率性と外交政策との一貫性評価を行うため、90日間の援助停止を命じる大統領令に署名したことを受けてのもの。

米政府のデータによると、世界最大の国際援助国であるアメリカは、2023年に680億ドルを拠出している。今回の通達は、開発援助から軍事援助まで、あらゆるものに影響するとみられる。

食料援助と、イスラエルとエジプトへの軍事援助は停止されない。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


368名無しさん :2025/01/25(土) 17:53:42
水や衛生管理、シェルターといった重要な開発プロジェクトに幅広く影響を与える可能性があると、ハーデン氏は述べた。

「(現地で活動する)パートナーや(NGO)従業員には給与は支払われるだろうが、支援自体は停止する必要が出てくると思う」

ハーデン氏は、「私が(パレスチナの)ヨルダン川西岸地区とガザ地区のミッション・ディレクターだったころ、何度も(支援の停止を)経験したが、それはその場所に限定されたものだった。しかし今回は、世界規模のものだ」と述べた。

「支援が一時停止されるだけでなく、すでに資金が提供されて進められている既存の契約にも『業務停止』命令が出されることになる。極めて広範囲に影響が及ぶ」

AFP通信は、拠出の凍結は、ロシアの侵攻が続くウクライナにも影響を与える可能性があると報じた。ウクライナはバイデン前政権から、数十億ドルもの武器支援を受けていた。

ルビオ国務長官は通達の中で、拠出を凍結しなければ、新政権は既存の対外支援に「重複がなく、効果的であり、トランプ大統領の外交政策に沿ったものかどうか」を評価することはできないと、今回の措置を正当化している。
通達によると、ルビオ氏は緊急食料支援については対象外としたという。

イスラエルとイスラム組織ハマスのガザ停戦が始まって以降、ガザへの人道支援が急増している。また、スーダンなど世界の一部地域が飢餓の危機に直面している。アメリカの支援停止の通達は、こうした中で出された。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


369名無しさん :2025/01/25(土) 17:59:19
トランプ氏「緊急事態庁なくす」 初出張の被災地で表明、波紋 米
37
コメント37件
1/25(土) 6:26配信


24日、米南部ノースカロライナ州フレッチャーの空港で連邦緊急事態管理庁の廃止に言及するトランプ大統領(AFP時事)
 【ワシントン時事】トランプ米大統領は24日、就任後初めての国内出張で、昨秋大型ハリケーン「ヘリーン」で被災した南部ノースカロライナ州を視察した。

 災害対応のため連邦・州政府の調整や人的、物的支援を担う連邦緊急事態管理庁(FEMA)について、「仕事をしていない」と不満を示し「廃止すべきだ」と述べた。地元関係者や記者団を前に語った。

 また、「災害は各州が解決すべきだ。より安く、迅速な対応が可能だ」とも主張した。各州に対処を委ねることで、連邦政府の財政負担を減らす狙いがあるとみられる。

 ただ、気候変動により各地で州政府の対処能力をはるかに超える巨大災害が相次ぐ中、FEMAの廃止は復興を遅らせかねず、発言は波紋を呼んでいる。組織の廃止や改編には議会の関与が必要で、大統領の一存ではできない。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


370名無しさん :2025/01/25(土) 18:23:14
4月から東京に武官駐在、デンマーク大使が明らかに「日本は地政学的に重要」…防衛協力拡大に意欲
11
コメント11件
1/25(土) 16:01配信


インタビューに応じるデンマークのヤール・フリースマスン駐日大使(24日、東京都渋谷区で)=佐藤俊和撮影
 デンマークのヤール・フリースマスン駐日大使は24日、東京都内で読売新聞のインタビューに応じた。4月から初めて武官が東京に駐在すると明らかにし、両国間の防衛分野の協力拡大に意欲を示した。
 フリースマスン氏は、ロシアのウクライナ侵略や台湾海峡の緊張の高まりなどを懸念し、「地政学的にインド太平洋地域では日本が非常に重要だと認識している」と述べた。武官には防衛相に近い高位の幹部が派遣されるという。インテリジェンス(情報収集、分析)やサイバーなど幅広い分野で協力を深めたい考えを示した。

インタビューに応じるデンマークのヤール・フリースマスン駐日大使(24日、東京都渋谷区で)=佐藤俊和撮影
 安全保障面で、米国のトランプ大統領が北大西洋条約機構(NATO)加盟国に国防支出の増加を要請してきたことについては、「トランプ氏が過去に国内総生産(GDP)比2%への引き上げを同盟国に求めたことは正しかったと広く認識されている。デンマークも応じてきた」と強調した。デンマーク外相がトランプ氏の大統領就任前に、GDP比3%への増額も視野に入れた発言をした点にも触れた。ただ、トランプ氏がGDP比5%への引き上げを求める方針を示していることについては評価を避けた。
昨年12月に国際手配中の反捕鯨活動家ポール・ワトソン容疑者の身柄引き渡しをデンマーク司法省が拒否して釈放した問題を巡り、フリースマスン氏は「日本側が釈放について失望していることは理解している」と言及した。「デンマークと日本は民主主義や法の支配といった共通の価値観を有しており、良好な関係が継続されることを望んでいる」とも述べた。
 ワトソン容疑者側が、「日本は『身柄を引き渡さなければ貿易の契約を破棄する』とデンマークを脅した」と一方的に主張したことについては、「日本から脅迫や圧力はなかった」と否定した。
 ワトソン容疑者は反捕鯨団体シー・シェパードの創設者で、昨年7月、船で北太平洋へ向かう途中にグリーンランドで警察に拘束された。日本の調査捕鯨船を標的に妨害行為を繰り返しており、日本の海上保安庁が2010年に傷害容疑などで国際手配していた。デンマーク司法省は釈放した理由について「事案の古さや性質を踏まえて総合的な評価に基づき判断した」と説明している。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


371名無しさん :2025/01/25(土) 18:24:14
トランプ氏なら「侵攻起きず」 プーチン大統領、対話に意欲
1591
コメント1591件
1/25(土) 0:30配信


佐々木正明さんが推薦中

ロシアのプーチン大統領(左)と会談するトランプ米大統領=2019年6月、大阪(ロイター=共同)
 【モスクワ共同】ロシアのプーチン大統領は24日、トランプ米大統領が2020年の大統領選で「勝利を盗まれていなければ、22年にウクライナ危機は起きなかっただろう」と述べ、トランプ氏との対話への意欲を改めて示した。ロシアメディアの取材に答えた。トランプ氏の20日の就任後、プーチン氏が公の場で対米関係に言及したのは初めて。

【写真】ロシアが核攻撃に踏み切ったらアメリカはどこに報復するか? 米政権内で行われていた机上演習の衝撃的な中身
 プーチン氏はトランプ氏が示している対話意欲について「ロシアは米国との接触を拒否してこなかったが(米国のバイデン)前政権が拒否していた」と指摘。1期目のトランプ大統領とは「常に実務的で信頼した関係があった」と述べた。
イスラエル軍、停戦合意期限内にレバノン撤退完了せず 首相府発表
205
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


372名無しさん :2025/01/25(土) 18:29:13
こうやってアメリカ政府自身が自傷・自殺するしか、中東イスラエルによるパレスチナへの民族浄化、ユダヤ教の極右による無限の領土拡大路線~大イスラエル計画の野望を止めることはできなかった


373名無しさん :2025/01/25(土) 18:52:40
この3年で、ロシアという国は根っからの嘘つき、あるいは頭が狂っているとリアルタイムで証明された。
ロシアでユダヤ人虐殺「ポグロム」が起きて、ロシアや東欧のユダヤ人が西ヨーロッパ各地へ移住→文化衝突→ナチスの台頭

イスラエルの建国→中東でスンナ派とシーア派の内戦→負けたイスラム教徒がヨーロッパへ移住→ヨーロッパでイスラム教徒とキリスト教徒の文化衝突→トランプ政権の誕生

いつも同化を嫌うユダヤ人から地域紛争と文化戦争が始まる


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 2024年10月1日~ (Res:906)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2024/10/01(火) 00:52:37
メモ

900名無しさん :2025/01/02(木) 15:58:39
201 : 名無しさん 2022/04/17(日) 14:15:09
●日露戦争「日本海海戦」のwikiから〜
※高い識字率[編集]
当時の日本国民の識字率は75%前後と欧米諸国より高かった。識字率の高さは、「自己ノ氏名ヲ書シ得ザル者」は兵役に就くことを不可能とすることができ、複雑な兵器の取り扱い方法が紙の説明書による伝達で可能であったため、訓練の効率化をもたらした[要出典]。
一方のロシア側は、日露戦争で捕虜となったロシア人の中で自分の名前すらも書くことのできない者が過半数はいる状況であった。これは、貴族への教育制度しかない当時の欧米の識字率の低さ(20%前後)がもたらした結果であった。このため、日本各地のロシア人捕虜収容所では、ロシア語の読み書き教育が行われた[要出典]。


捕虜にとったロシア軍兵士に読み書きを教えるなんて、昔から日本人は世話焼きで母性的な人たちだったか…と笑ってしまった。日本人は他の民族よりも共感能力が高くて相手の気持ちや境遇を察して読み取ってしまう。そして自分の気持ちよりも相手の気持ちを優先させる。だから非道になりきれない。
ウクライナの首相がアメリカに向かったというから停戦が成立するかもしれない。
日露戦争は局地の戦闘で勝ったが、陸戦で長期になれば日本には勝機がなかった。日本は日露戦争で開国以来育ててきた中堅の軍人や人材を亡くした。
父方の高祖父は農民だが、日露戦争で陸軍に徴兵されて満州で下働きみたいなの(輜重兵)で明治政府から一番下の勲章を貰った。それが何を意味するかも誰にも話さずしまいこんでいた。だから勲章の意味を知らない若い頃の祖父が服に「きれいな飾り」としてつけて外出したら、銀行で平身低頭されて、その「飾り」の効用に驚き迂闊につけたことを反省したという。
日露戦争に出征した高祖父の話で印象に残っているのは、祖父が自宅に庭を作ると言った時「多少小金が貯まったからといって分不相応な贅沢をするな。どうしても庭を作るなら俺が死んでからにしろ」と怒ったという話。昭和3年生まれの祖父が徴兵が始り戦況が激しくなってからも、満州に送られず、内地の軍馬管理係にとどまれたのは高祖父のお陰かもしれない。母方祖父は大正15年(昭和元年)生まれで徴兵され甲種合格したが、海軍の横須賀にある通信兵訓練施設で研修している間に終戦を迎えられたお陰で生き残れた。幸運に幸運が重なったから今の私がいる。だから「ロシアの味方をするのか?非国民!」と言われようが、一般のウクライナ人もロシア人もこれ以上むだな戦争で、愚かな為政者に命がけで尽くして無駄死にする必要はない、一度戦争で死んだつもりで生きて傾いた国を新たに作り直して…と思ってしまう。
ミサイルで撃沈した「巡洋艦モスクワ」が出したSOS信号を拾って、黒海にいたトルコの貨物船が50人以上のロシア軍乗組員を助けたという。貨物船にいて、(海に投げ出されたロシア軍兵士を助けたのが)一般の船員を装った西側の軍人・NATO軍所属の救助専門家でも驚かない。それぐらい今回の戦争は各国軍人の方が辟易している。プーチン大統領の個人的な妄想から始まった、大義のない戦争だ。


901名無しさん :2025/01/02(木) 16:02:41
206 : 名無しさん 2022/04/18(月) 15:10:24
日露戦争に輜重輸卒(雑用係)として出征した高祖父の件を思い出したら、日露戦争の前に起きた軍事演習中の惨劇〜1902年1月の「八甲田雪中行軍遭難事件」〜を思い出した。あの時遭難したのは青森第5連隊、無事生還したのは、弘前第31連隊。事前の準備が念入りだった弘前連隊が生き残った。
今のウクライナ・ロシア情勢を見ていて、遭難した青森連隊と開戦頃のロシア軍は似ている?と気づいた。ウクライナに侵略したロシア側はキエフは3日で落とせるたと油断して進軍したが…多数の死者を出し苦戦して泥沼になっている。
弘前連隊、青森連隊ともに雪中行軍が立ち寄る予定だった「三本木」に父方祖先・高祖父が開拓民として入植していた。雪中行軍事件が起きた時、遭難した兵士の捜索に地元〜芦沢・板の沢など遭難者が出た田代近辺の集落〜の住民が多数駆り出された。遭難者捜索に駆り出された民間人が凍傷になったという話はwikiにもある。
父方祖母は1930年生まれで雪中行軍の犠牲者捜索に駆り出された集落の出身。1902年に起きた雪中行軍でムラの人が捜索に駆り出されたという話は聞いたことがあるが、みなその事件を話したがらなかった、と以前祖母が話していた。「田代には成仏できない幽霊がいる」と祖母は本気で信じていた。捜索隊が駆り出された集落芦沢から父方の祖母(高祖父にとっては孫嫁)が三本木に嫁いできた不思議な話。
ロシアによるウクライナ侵略をきっかけに、日露戦争に行った高祖父を思い出し〜高祖父は日露・日中・太平洋戦争を経験して1946年に亡くなった〜1902年日露戦争前に起きた雪中行軍事件を思い出ししんみりしてしまった。子孫が残るというのは当たり前のことではなく奇跡的な縁なのかもしれない。
一番下っ端の輜重輸卒でも勲章を貰えるということは、当時は徴兵された人全員に勲章をくれたのかと思っていたから、勲章サイトで「特別な働きがあったものに与える」という解説を見て、高祖父は何をしたんだ?と今になって不思議でならない。こういう非日常の話、歴史にまつわる話は当事者が生きている間しか聞けないから、聞いておけば良かったと悔やんでいる。


902名無しさん :2025/01/02(木) 16:03:55
207 : 名無しさん 2022/04/18(月) 15:15:49
実際の戦闘に参加していないから戦争の経験者と言えないだろう、内地で軍馬管理の仕事をした父方祖父、通信兵訓練だけで終わった母方祖父、どちらも口を揃えて「二度と戦争をしてはならない」と言っていた。
戦争をすれば上の階級、偉い人達でなく、貧しい庶民が一番とばっちりをくう、と。
ちなみにどちらも共産党は嫌って、ずっと自民党支持だった。戦争に関係した人が議員となった自民党を支持するけど「戦争は二度とダメだ」と言う祖父たちに昔は矛盾を感じた。
今では「実務でいうなら元軍人や官僚の方が能力が高いから戦犯といえども自民党しかない、仕方ない」とわかるが。
太平洋戦争について「誰もこうなるとは思ってなかった」「やっちまった」という感じ。
歴史を学べば、どうすれば戦争が起きるか、起きたあとどうなるかもわかっていながら戦争する。これが愚かながら愛おしい、人間という存在だ。


903名無しさん :2025/01/02(木) 20:38:07
220 : 名無しさん 2022/04/20(水) 10:43:53
※4ヶ月前にみた夢

●766 : 名無しさん 2021/12/02(木) 14:03:08
昨夜、不気味な夢をみた。多分ウクライナだと思う。ロシア軍に占領され戦争で荒れ果てた街には大量の失業者がさ迷い溢れていた。失業者たちは新しい支配者、占領してきたロシア側の酷薄さ(残酷さ)をまだ知らない。住民は職を求めて職業案内所という「選別」の場所に集まる。降伏した人たちは今日生きていく為の仕事にありつくため、抵抗するでもなく、おとなしく「選別」を待っていた。「選別」は男女、体力、思想・信条で事務的に行われ、支配者階層に臓器提供するために生け贄として選ばれた人々がぎゅうぎゅうに詰め込まれてどこかに運ばれて行った。「奴隷たち」の行き先は地獄だとわかっていながら仕事としてその行き先のチケットを割り振る係員の顔には、哀れみと同時に、自分はあっち側の人間じゃないから良かった、と安堵したような奇妙な表情が浮かんでいた。夢からさめてからもハッキリと覚えていた不思議な夢だったので書いておこうと思った。次から次へと入ってくる未来の犠牲者(奴隷)を事務的にさばく係官たちの顔には「犠牲者たちを可哀想だと個人的に思う。でも俺だけ抵抗したってどうにもできない。俺も集団組織の一員だからレーンから外れるのは怖い」という罪悪感からくる不安と自分は大丈夫という安堵とが共存していた。
「選別」の工場では係官の誰もが奴隷たちの行き先を知っていて可哀想だと思っていた。だが可哀想だと哀れみながら、自分一人の考えや力ではどうにもできないという諦めや無力感を抱いていた。全員が同時に「この惨状をどうにかしたい」「抗ってみよう」という気持ちをもったら変わるはずの状況ですら無力感が支配していた。夢の中で、私はどうやって抵抗する動きを起こすか、必死に画策していた。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1629368132/688-787


904名無しさん :2025/01/02(木) 20:39:20
216 : 名無しさん 2022/01/12(水) 13:41:33
夢でみた阿鼻叫喚の地獄、裏切りに驚いた人々の悲鳴がすごかった。もしかしてあれは満州撤退の時のソ連軍では?日本の先祖たち、集合的無意識がロシアには気をつけろと警告して私に伝えさせようとしていたのかも。あれが現代で現実に起きれば、ロシアの残酷さに恐れおののいてしまい、新型コロナなんて危険でも何でもない、本当にどうでもいいくらいに感じる。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/147-246


905名無しさん :2025/01/02(木) 20:44:55
222 : 名無しさん 2022/04/20(水) 10:50:08

●377 : 名無しさん 2022/01/27(木) 14:02:28

215 : 名無しさん 2022/01/12(水) 13:12:39
今朝見た夢は2021年12月2日にみた夢よりも悲惨だった。ロシアは自分達が情報収集のために使っていた人々〜不特定多数と関係がある職業だからなのか、彼らは情報収集するのに貧民街の人々や現地の娼婦を情報源として利用していた〜を用がなくなったからと虐殺していた。現地の情報収集に利用していた民間人のうち、女は犯し、男は殺されていた。裏切られた人々の驚きと怨嗟の声が響くなか、私は息を潜めてそれを見ている、そんな夢だった。情報収集の手伝いをしていた民間人たちはロシアが裏切ると微塵も予想していなかったようで、ロシアの呼びかけに自分達から出てきて、次々と殺害されたり性的暴行を受けてから裏切りに気づいて驚きの声をあげていた。
216 : 名無しさん 2022/01/12(水) 13:41:33
夢でみた阿鼻叫喚の地獄、裏切りに驚いた人々の悲鳴がすごかった。もしかしてあれは満州撤退の時のソ連軍では?日本の先祖たち、集合的無意識がロシアには気をつけろと警告して私に伝えさせようとしていたのかも。あれが現代で現実に起きれば、ロシアの残酷さに恐れおののいてしまい、新型コロナなんて危険でも何でもない、本当にどうでもいいくらいに感じる。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/147-246
こんな凄惨な予知夢をみた以上、ウクライナ侵攻を見て見ぬふりはできない。小泉悠氏のロシアの戦術に関する記事を読んで、私が1月12日にみた夢は「ロシア側の手先として働いていたウクライナの現地住民は裏切られる、占領軍として凱旋してきたロシア軍、信じていたロシア体制側に証人の口封じ目的で殺される」と神様が警告してきたのでは?と思った。夢の内容では、ロシアのスパイとして活動してきた住民が真っ先に殺されていた。彼らはロシア側が裏切ると疑ってもいなかった。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/301-4


906名無しさん :2025/01/02(木) 20:46:07
863 : 名無しさん 2022/07/03(日) 15:58:56
私が自称で「神功皇后だ」と言い出したのは以前夢を見たから。本当の狂人は狂人だと自覚がないが、私は自分のことを狂人だと自覚している半分狂人。
昨年見た夢で、役人が訪ねてきて「あなたは神社に奉納されている剣の正式な継承者だから継承儀式をしにこい」と言った。私は「自分の先祖は農民で生まれも育ちも一般人だから、なんかの間違いでは?」と言ったが、役人は「剣を奉納した人の子孫を探したらあなたに行き着いた、家系図をたどって子孫を探したらあなたに行き着いた」と言っていた。
それでいくつもの鳥井の下をくぐり剣を受け取りに行くために歩いている、夫は心配そうしながら私の近くを歩いている、という夢だった。
この夢を見てから、昨年9月に岸田氏を総裁にしろというお告げがあったり、ウクライナの予知をしたり、兎に角大変なことばかり続く。
他に霊能力の高い人やよりしろの希望者もいただろうに、天から降ってきた。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 2024年8月1日~ (Res:934)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん :2024/08/01(木) 07:17:38
メモ

928名無しさん :2024/09/30(月) 18:00:46
430 : 名無しさん 2022/01/31(月) 16:02:00
沖縄の事件(SNSをみて義憤にかられた?若者400人が警察署を包囲した)の記事についたヤフコメを見ていたら、「現在沖縄に住んでいる人間です。今回の事件は警察署を包囲した沖縄の若者側に非がある、悪かったと認めます。でもこの事件のこの件だけをみて沖縄という土地や沖縄のの人間に先入観を持たないでほしい。まずは、事件の続報を待ちましょう」というコメントを見かけた。なんか嬉しかった。当事者である沖縄の人が起きた事実は認めた上で「調査結果の判明を待とう」「襲撃したのは沖縄の人だが、沖縄の人全員がこういう襲撃をする人間じゃない」と呼び掛けて自分の気持ちを書き込んでくれると、「そうだよね、その土地には土地の事情や経緯があるんだよね」「もしかしたら警察側にも現地の住民に対する不親切とか不義理とか昔からの因縁や過失があったのかもしれない」とクールダウンできる。
日韓でトラブルやケンカがあると、在日韓国人・朝鮮人は身内意識が強いからか韓国側の肩を持つ、韓国側にも過失があるときでも「韓国側は全く悪くない、100%日本が悪い」と言うからどんどん彼らを嫌いになっていった。
だから沖縄の人が暴動が起きた事実を認め過失があると認めた上で、それでも「沖縄の人間」というだけで先入観を持たれるのは嫌だ、ひとくくりにしないで欲しい、と自分の気持ちを話しているのが嬉しかった。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/401-500
433 : 名無しさん 2022/01/31(月) 16:55:41
香港には台湾にいたような清濁併呑ができる大人〜李登輝〜がいなかった。李登輝は日本統治、国民党時代、無理に流れに逆らわず流れに従った。だが逆らわなかったからこそ台湾の民主化という大願を成就できた。頼清徳副総統は陳水扁みたいに情熱的すぎて潔癖で力任せなところがある。だからこそ李登輝のように流れに逆らわず、流されず、頃合いをみて妥協したり引くこともできる、情熱はあるが飄々としたところもある蔡英文が一番上に立ってバランスをとる今の体制が一番いい。トップは慎重さでNo.2以下が強硬なら、慎重にも強硬にも行ける。トップが強硬なだけで慎重さに欠ける、バランス感覚がない、進言を話を聞かないタイプだともし行き先や方針が間違っていたとき、方向転換したり止めるということができない(→部下や周りが止められず崖まで突き進んでいってしまう。)物事を変えるのには若者のパワーが必要だ。だが若者が方向を間違えたり、急ぎすぎた時に助言する人、経験豊富な長老(大人)も必要。若者だけだった香港と違い、台湾には現状を変えたい若者と若者を見守る大人と、両方の違う役割の人がいた。それが香港と台湾の運命を分けた。
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/6446/1639702998/401-500

麻生太郎氏は日本を裏切った。
自然現象として老いると、子供返りしていく。
壮年期より理性がきかなくなり感情的になったり視野が狭くなる。
これまでに立派な実績を出して尊敬されてきた人ほどプライドが邪魔して、加齢による認知能力の低下を認められない→行くとこまで行く。
「老いては子に従え」は、老人になってからの生き方~それまでに築いた実績と名誉に傷をつけず、これからも面子を保つための知恵でもある。


929名無しさん :2024/09/30(月) 18:06:31
青山繁晴議員が加藤勝信議員に投票した、というのが面白かった。
加藤勝信議員は物事の本質を把握する力、理解力が高いし、部下に八つ当たりもしないで慕われている人だが…なんとなく地味というだけで損をしている気がする。


930名無しさん :2024/09/30(月) 18:35:50
麻生太郎は、谷垣禎一と違い「政権の良き相談役」「メンター」「脇役」に徹することができなかった。
だから退場してもらうしかない。
2022年9月27日に行われた安倍晋三首相の国葬開催後は、マスコミと同調して岸田首相を袋叩きにしたあげく、国葬を終えて用済みだからもう首相をやめろと脅してきた。
ここまでひどい仕打ちをされて恨まない人間がいるか?
安倍晋三、麻生太郎、甘利、菅義偉、二階俊博…
自分たちの派閥が優勢で強力なときは「実力主義」「自由競争」と称して穏健な人や弱小派閥をいじめぬいた。
ここまで一方的に馬鹿にされて、黙って引き下がる訳がないだろ。
それでも優しい岸田首相は麻生太郎に道を選ぶ権利を与えた。
これからは主役から「脇役」「相談役」に徹して老大として権威になるか、
まだまだ主役でいようとして、どぶ板をふみぬくか、
宝物が入っている小さなつづらを選ぶか、
魔物が入っている大きなつづらを選ぶか。
欲が少ないじいさんは小さなつづらを選んで宝物を手に入れて、
強欲な婆さんは大きなつづらを選んで魔物に喰われた。
麻生太郎のケースは「強欲が過ぎると、これまでに築いたものすべてを失う」という教訓の見本。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


931名無しさん :2024/09/30(月) 18:49:00
2022年1月に起きた沖縄那覇警察署の襲撃の呼び掛けには、暴力団の準構成員が関わっていて、後日起訴された。
少年の不幸な交通事故では警棒を持っていた警官側にも過失があったが、
市民と警官のトラブルを那覇警察署襲撃騒動にまで発展させた「反社会勢力」がいたのも事実。
個人の動きだけを見ていると、集団の後ろにいて扇動したり、操作している人の罠が見えない。


932名無しさん :2024/09/30(月) 21:26:15
高市議員とか保守派を苦手なのは差別的だから。
靖国神社に参拝しますと高市議員が宣言して、保守派はそれに大喜びしてたけど…。
保守派が日本を国家としてひとつに統一したければ、明治新政府(官軍)に負けて「朝敵」「賊軍」となった者たちの名前も靖国神社に寄せて欲しい。
彼らは天皇陛下に逆らった「大罪人」「朝敵」となったけど、彼らも当時は日本のためを思っていた。
その時の戦争に勝ったか、負けたかの違い。
それは極東軍事裁判でA級戦犯とされて、後に合祀された人々と同じ。
昭和天皇は「靖国神社にA級戦犯を合祀する」という靖国神社側の亡くなった人への分け隔てない姿勢~太平洋戦争に負けて戦争犯罪者とされたけれども『日本のために』と戦った人を全員祀る~という寛大な判断に反発して、靖国神社への参拝を辞めた。
「天皇陛下のために」「大日本帝国のために」と散っていった軍人たちのための慰霊施設に当の皇族の方々のお渡りがない、それが不思議でならない。
日本による侵略を受けた地域の心情を察して、と皇族が言うのはわかるが…。
合祀されるまで天皇陛下は靖国で慰霊されていた。
それが、極東軍事裁判でA級戦犯として有罪になり処刑された人々の名前を神璽簿に載せて合祀する、と決まってからは、陛下は参拝されなくなった。
彼らは昭和天皇に見捨てられたと知ってから「天皇陛下のために」と戦った兵士たちは「いったい何のために戦っていたのか」と虚しくなった。
明治天皇による建国~明治政府ができてから、日本国のために戦って亡くなった人々の慰霊のためにあるのに、肝心の皇族の方々、天皇陛下自身が近寄らない。
なのに現在の皇室支持者、保守派は「靖国神社に行かないのは愛国心がないという証拠だ」と主張する。
それなら国家元首なのに靖国神社に行かない天皇陛下が一番愛国心がないのでは?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


933名無しさん :2024/09/30(月) 23:16:00
私は石破政権はダメだと思ったのだが…
なぜか日本の神様が喜んでいる。
天は彼を祝福している
なんでだろ
彼だと戦争にならないそうだ


934名無しさん :2024/09/30(月) 23:51:18
石破政権だと戦争にならない。
だから安心してJPYが買われて、US$が下がった。
戦争になるとUS$が必要になり、JPYは価値が上がる→2022年から今のように「戦争が起きやすい不安定な情勢=円安」になる
だが石破政権誕生で高市政権誕生のケースより戦争発生の確率が下がった
→国内で使うJPYを調達するためにUS$が売られて、円高になった

世界大戦の危険が低い平和な時期→軍事力通貨のUS$の需要が下り、戦時のUS$高から平和の円高へ

世界大戦が起きる確率が高くなると→軍事力があるUS$の価値が上がってUS$が買われて、円が安くなる

市場心理は「金儲けのためにマッチポンプ的に戦争経済を作り出す清和会と統一教会と高市政権」より、過激さがない石破政権の穏健な方針を支持したようだ。
株価が下がったのは、高市陣営が狙っていた「戦争特需」を石破政権はやらなそうだ、という判断からでは。
「景気を良くするためだけに戦争する」というロシアの手法を使わないと判断したのは良かったと思う。
ヨーロッパでもアジアでも「国家主権」がある国はみな徴兵制度を採用している。
高市議員は「独立した国家主権」を主張するが、それは徴兵制度とセットだ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 2024年6月17日~ (Res:918)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2024/06/17(月) 10:44:01
メモ

912名無しさん :2024/07/31(水) 13:08:25
●ウクライナでは和平、イランでは戦争
マスコミに載らない海外記事さんのサイトより
ttps://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2305170.html
●イスラエル外相がトルコのNATO除名要求、エルドアン氏「介入」発言に反発
7/30(火) 7:11配信
>>7月29日、イスラエルのカッツ外相(写真)はトルコの北大西洋条約機構(NATO)からの除名を要求した。ニューヨークの国連本部で3月撮影(2024年 ロイター/David 'Dee' Delgado)
[エルサレム 29日 ロイター] - イスラエルのカッツ外相は29日、トルコの北大西洋条約機構(NATO)からの除名を要求した。トルコのエルドアン大統領が28日、イスラエルに軍事介入すると警告したことに強く反発したためだ。
イスラエル外務省は「エルドアン氏がイスラエルに介入すると脅迫したことや彼の危険な言辞を踏まえ、カッツ外相は各外交官に対してNATOの全加盟国と速やかに連絡を取り、トルコ非難とNATOからの除名を求めるよう指示した」と述べた。
エルドアン氏はかねてから、パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの戦闘行動を強く批判し、28日には「イスラエルがパレスチナに対してこうした愚かな行為ができなくなるよう、われわれは非常に強大でなければならない。われわれはナゴルノカラバフやリビアに介入したように、イスラエルにも同じことをするかもしれない」と発言した。
これに対してカッツ氏は「エルドアン氏はイラクの独裁者だったフセイン元大統領の轍を踏んで、イスラエルを攻撃すると脅している。そこで何が起きてどんな結末になったのか思い出す必要がある。トルコはイスラム組織ハマスやイエメンの武装組織フーシ派とともに親イラン枢軸のメンバーとなりつつある」と主張した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/10a16cee33465a477c6671016bd27b94ff5dbcf3

ヨーロッパ(ウクライナとロシア)から戦争の火種を中東に移すらしい。
ヨーロッパとキリスト教徒はシーア派イスラム教徒とスンナ派イスラム教徒をイスラエルと戦わせて、厄介で聞き分けがないイスラエルを地上から消すつもりらしい。
ヨーロッパで治安を乱すユダヤ人を厄介払いして中東に送り出して、イスラム教徒にユダヤ人という狂信カルト集団の子守りを押し付けた瞬間から、こうなるだろうとキリスト教徒はわかっていたのでは。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


913名無しさん :2024/07/31(水) 14:17:30
●ハマス最高指導者死亡 イランで暗殺か
7/31(水) 12:25配信
イスラム組織ハマスの最高指導者ハニヤ氏=3月26日、テヘラン(AFP時事)
【カイロ時事】パレスチナのイスラム組織ハマスは31日、最高指導者ハニヤ氏がイランの首都テヘランで殺害されたと発表した。滞在先で「裏切り者のシオニスト(イスラエル)の襲撃を受けた」と説明した。暗殺された可能性がある。パレスチナ自治区ガザで続くイスラエルとの戦闘や、停戦交渉への影響は必至だ。ハニヤ氏は、イランのペゼシュキアン大統領の就任宣誓式に出席するため、イランを訪問していた。報道によると、31日未明に攻撃に遭ったという。ハニヤ氏のボディーガードも死亡した。ハマス幹部は「対応することなしでは済まされない、ひきょうな行為だ」と非難し、報復を示唆した。 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72fa2e506e0f53d6987f09fdb4adb0c12496e932

6月に対米強硬派のライシ大統領が事故死し、同じく対米強硬派のアフマドネジャド元大統領が暗殺されかけたという記事をみて、もしかしてイスラム教徒の中でも「強硬な民族主義」「攻撃的な主戦論」を抑えて戦争を消化しようとする動きが出てきている?と思っていた。
ハメネイ師のお膝下、イラン国内でハマス幹部の暗殺が起きたのは良かった。
イスラエルが「パレスチナに潜むハマス幹部」を殺すために空爆を続けて、民間人にまで巻き添えを増やし続けるより、ハマスと同じイスラム教徒が始末した方が、イスラエルに対する講和の意思表示になる。
シーア派の盟主イランやハマスを飼っていたカタールの許可なしにはこれだけのことはできない。
ドイツ国防軍はヒトラーの暗殺に失敗してドイツは主権を失った。
今回イランは国が消える前に対外強硬派を斬るという決断をした。
シーア派・スンナ派のイスラム教国家から、10月7日に起きたハマステロの責任者はイスラム教徒が始末したから、イスラエルももう攻撃を抑えてくれ、停戦・講和しようというメッセージでは。
イスラエル側もパレスチナ側も、ICCに殺人犯として指名手配された犯人が亡くなれば戦争を続ける理由がなくなる。
ハマス幹部が人質を解放しないとイスラエルも戦争する理由がなくならない→戦争を続けたい独裁者の思うがまま。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


914名無しさん :2024/07/31(水) 14:51:44
犯人が誰であれ、イラン国内で起きたならイランの手落ちだ。
イランでは今年になってから「IS~イスラム国」を名乗るテロも起きてイラン国民に死者がでていた。
ロシアでも3月22日コンサートホールでの無差別乱射テロ事件で多数の死者が出た。
キリスト教国ロシア、シーア派イスラム国家イランで、イスラム教徒によるテロが起きていたが、タゲスタン襲撃でわかるようにロシア当局は「ウクライナ戦争を継続するクレムリンに反発するロシアのイスラム教徒」を抑えきれなくなっていた。
だからイランも対欧米強硬派のライシ大統領も下げた。
ロシアは裕福なモスクワの都市生活者を保護して、ロシア周辺のイスラム教徒を徴兵して戦場に送り出してきた。
それがイスラム教徒のユダヤ人への怒り反発を高めていた。
イランは、中東地域ではユダヤ人国家イスラエルの次にユダヤ人が多い国。
イラン、ロシア、イスラエル~ユダヤ人が多い軍事超大国~がまとまっても、怒れるイスラム教徒に対応できなくなってきていたのでは。
2023年、30年に渡りナゴルノカラバフを不法に占拠していたアルメニア人が、トルコ軍とアゼルバイジャン軍に平和的に追い出された出来事もあった。
それでアルメニアは「強盗として頼りにならないCSTOから抜ける」と言い出し、ロシアは慌てていた。
だがイスラエルのレバノンやシリアでの不法占拠・占領地と同じで、元々がアゼルバイジャンに侵攻して実効支配で占領してきたアルメニア側に「土地に居座る法的な根拠」がなかった。
2020年リビアでも「トルコ軍」と「アメリカとロシアの連合」が戦って、トルコ軍が勝った。
近年は、法的な根拠や言い分が正しい方が戦争に勝って土地を取り返している。
これまでがおかしかった。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


915名無しさん :2024/07/31(水) 16:36:41
イランでハマスのハニヤ氏が暗殺された事件は、イランの手落ちだ。
トランプ大統領の警備責任者が暗殺者に気づかなかったように、イラン国内にいてハニヤ氏が暗殺されたなら、イランの警備が甘かった。
4月1日にシリアのイラン大使館をイスラエルが空爆した件は、シリアの防衛ではイスラエルの攻撃を防げなかったと理解できるが、イランは普段から安保に絶対の自信を持っていた。
だからイランが自国テヘランで、ハニヤ氏の暗殺を許したならイランは守りきれなかったのか?という謎が残る。
アメリカにイスラエルのネタニヤフ首相が行っても暗殺されてない。
万が一、アメリカに行ったネタニヤフ首相がアメリカ国内で暗殺されていたら、それをイスラム教徒のせいだとしても「アメリカの警護関係者は何をしていたんだ?」と疑問がわく。
今回イラン大統領の就任式典出席のためハニヤ氏がイランに来たのなら、主権国家イラン国内ではイランの警護関係者しかハニヤ氏を守れない。
イスラム教徒もイスラエルもイランも、「戦争したくない人」が協力して「戦争したがる人」を説得したり、力で押さえ込めば世界大戦にならない。
今月イスラエルは「実効支配中のシリア・ゴラン高原にヒズボラからミサイルを撃ち込まれた」「ミサイルでゴラン高原にいるイスラエル国民が死んだ→自国民が死んだからレバノンに報復攻撃をする」と話していたが…内容がおかしい。
つじつまが合わない。
シリアのゴラン高原はイスラエル軍が軍事侵攻して実効支配しているだけで、ロケット弾により亡くなったアラブ系住民は、占領しているイスラエル政府への反発から、イスラエル国籍をあえて取得していなかった。
ロシア政府が侵攻して実効支配しているウクライナで起きた事件なら、占領地の住民を守りきれなかったロシア側に過失がある。
住民を守りきれないなら、ロシアが占領する前に土地を管理してきたウクライナ政府に領土と領民を返して去ればいい。
イスラエルがゴラン高原はイスラエルのものだと主張するなら、違法で実効支配している地域だろうが、イスラエル軍がイスラム教徒の攻撃から守りきれなかった方が問題だ。
イスラエルが自国領だと主張する地域で死者が出たということは、イスラエルはイスラム教徒による攻撃を防げなかった→占領地を守り、維持する能力を喪失している、という証明になる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


916名無しさん :2024/07/31(水) 17:10:24
イスラエルもロシアも「~させられた」という他動詞を使う。
アメリカは「~した」の自動詞。
イスラエルもロシアも、自分で決断してそういう行動をとったたという自動詞でなく、自分がしたいわけじゃないのに無理矢理そうさせられた、と責任転嫁の話し方をする。
「内側に自分」がない。
他人に操られて自分はやりたくないのにさせられた、と他人のせいにばかりする。
「アメリカに戦争させられている」とロシアは主張するが、ロシア国内の報道はロシア政府が管理して、ロシア政府が反戦の活動家を弾圧し、平和を求める人の声を「戦時中なのに士気が下がるからやめろ」と取り締まってきた。
NATOも世界各国もロシアに早く引き上げろ、とずっとウクライナからの撤退を進めてきた。
西側各国はロシアに戦争を続けろとは言ってなかったし、ずっとロシアが自分の決断で撤退することを待っていた。
本当にロシアという国に主権があるなら、戦争するも、しないもロシア人の決断で行われ、ロシア人が決めた以上はその責任はロシアにある。

イスラエルもロシアも(やりたくないのに)「~させられた」という言い訳めいた他動詞をよく使う民族は根っからが「奴隷思考」というか、自分の思考がない。
自分のことを決めるのは自分という自動詞の雰囲気がなくて、相手が私の言うことを聞いてくれないのが悪い、だから~させられている、と他人に責任転嫁する。
「~させられている」と他人に責任転嫁するから、じゃあ他人の忠告に従うかというと、自分が嫌なら従わない。
「ロシア(イスラエル)には独立した主権がある」「部外者は指図するな」と怒って、周りの忠告に従わない。
精神的に幼稚なうえに恐ろしく頭が悪い。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


917名無しさん :2024/07/31(水) 17:39:54
トランプ大統領もバンス議員も、バイデンはさっさと降りろと主張してきた。
それでバイデン大統領がハリス氏に候補の椅子を渡し、自分たちが不利になったらまた文句を言い出した。
彼らの「自分には一切の選択肢がない」「決めるのは他人で、自分たちはいつも不幸で被害者だ」という他責思考や、自分にはなんにもできないという無力感がどこから来るのか不思議だ。
自分になんの決定権もないのなら、民主主義でなくてもない。
王様が全部決める絶対王政なら、国家の禍(国難)は君主の責任だ。
だがアメリカは民主主義で投票権がある。
民主主義の国で「この国がこんななのは大統領のせいで、どうしようもできない」と主張するから訳がわからない。
「操られてる?」なら他人の運命を勝手に決めてる人がいるなら、決めてる本人に直接話を聞いてみよう、とならず「民主党政治家がアメリカを台無しにした」「2020年大統領選挙は不正で、トランプ大統領は大統領の椅子を盗まれたんだ」と主張するばかり。
彼らと対立したくなくて「妄想」に付き合って、適当に聞き流していたらいつのまにか本気にし始めた。
アメリカは世界一の超大国なのに、いまだにやたらと被害者という意識が高いのは「認知バイアス」か「奴隷という潜在意識」かも。
昔はどうなのか知らないが、アメリカ国民は今は自由民で、自分で決められる→自分が決めたからこうなった、とまだ気づかないのだろうか。
アメリカは民主主義で国民の意志が反映されてきた。
なのに被害者的になってるのが、アメリカらしくないと思う。
やはりアメリカも年なのだろうか。


918名無しさん :2024/07/31(水) 19:07:41
ロシアはウクライナの3倍以上の人口をもち世界第二位の軍事力を誇る軍事大国だ。
ロシアより兵士も武器もなかったウクライナは単独、自力ではロシアを追い出せない。
ロシアはそれをわかっていて、主人たるロシアの言うことをきかないウクライナ側が悪いのだという。
強者で撤退を決められるロシアのプーチン大統領が「ロシアは他国に戦争させられている」とその決断の責任を他人に押し付けるのが醜いと思う。
自分で決めたのに、その責任を引き受けるという男らしさがない。
不愉快だ。
内面が女々しくて、責任をとらず他人のせいにして逃げ回ってきた人間ほど「マチズモ~見せかけの男らしさ」に拘る。
彼らは自分で問題解決したり、決断の責任をとったことがないから内心、自分には何もできないと感じている。
コンプレックスだらけだから、あえて自分を強く見せようとする。
女装しようが精神的に強い人は外見に関係なく強い。
内側が空っぽだから見た目の強さに拘り、他人に見透かされていないか常にビクビクしている。
イスラエルの攻撃性の高さはコンプレックスの裏返し。
ロシアが起きたことを他人のせいにして自分には決められないという度に、それが全くの嘘だから腹が立つ。
ロシアが引かない限り自分ではどうしようもできないのはウクライナ側。
軍事的な強者で主導権がある側のロシアが俺は被害者だというから、ロシアの世界ではこの世界と見えかたが逆なのか、と呆れる。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 2024年4月19日~ (Res:911)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2024/04/19(金) 10:24:39
メモ

905名無しさん :2024/06/16(日) 18:29:29
人類が霊的に進化しているなら、そろそろ法灯明から自灯明に移行する時期だ。
なのにルールが無限に増えていくから、どうなってる?と。
そこで前回のような「思考停止」が起きている、良心・内在神が仮死している、だと気づいた。
だが仮死だ。
蘇生すればいい。
まだパレスチナとイスラエルの喧嘩に対する世界の反応を見れば、内在神はまだ死んでなかった。


906名無しさん :2024/06/16(日) 19:04:24
●イスラエル軍、軍事活動を一時停止 ガザの一部で、支援強化狙い
6/16(日) 14:03配信
パレスチナ自治区ガザへの支援物資を積んだトラック=5月30日、イスラエル南部ケレム・シャローム検問所(EPA時事)【カイロ時事】イスラエル軍は16日、イスラム組織ハマスと戦闘を続けるパレスチナ自治区ガザの一部で、軍事活動の「戦術的一時停止」を15日から開始したと発表した。
【写真特集】ガザ衝突~「最悪の虐殺」~
毎日午前8時(日本時間午後2時)から午後7時(同翌日午前1時)まで戦闘を控えるという。支援物資の搬入量を増やすことが目的で、国連などと協議して決めた。軍事活動が停止されるのは、ガザ南部とイスラエル境界のケレム・シャローム検問所から北部へ通じる道路沿い。軍が公表した地図では、検問所から南部ハンユニス南東の病院までの約10キロが対象となっている。 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78a334d992788219b0ff275aa332e6ceda02e49b
●ガザ南部でイスラエル兵8人死亡、装甲車が爆発か
6/16(日) 10:29配信
パレスチナ自治区ガザ地区ラファ近郊の破壊された建物=5月30日
(CNN) イスラエル軍は15日、パレスチナ自治区ガザ地区南部で兵士8人が死亡したと発表した。昨年10月7日にイスラム組織ハマスとの戦闘が始まってから、一度に死亡したイスラエル兵の数としては最大級。
軍は調査を続けているが、暫定情報によると、15日午前5時15分ごろ、南部ラファの激戦地タル・アル・スルタン地区北西部にある「テロ施設」を狙った作戦中に、車列の中の装甲車1台が爆発したとみられる。軍のハガリ報道官は記者会見で、「現場に仕掛けられた爆発装置または対戦車ミサイル」による爆発との見方を示した。車両には爆弾を含む機材が積載されていた。最初の爆発でこれが起爆した可能性も調べているという。軍の発表によると、爆発による被害は大きく、遺体の捜索と身元確認が難航している。イスラエル軍は攻撃の主体に言及していないが、ハマスの軍事部門「カッサム旅団」は同日、タル・アル・スルタンで敵軍車両に対する待ち伏せ作戦を実行したと発表。標的の軍用ブルドーザーは炎上し、さらに救助部隊が到着した時点で装甲兵員輸送車をミサイルで攻撃したと述べた。イスラエルのネタニヤフ首相は15日の演説で兵士らの死に「深い悲しみ」を表明し、「いまわしく残忍な」敵を非難する一方、ハマスを破壊して人質全員を帰還させるという戦争の目標を貫く必要があると訴えた。一方、野党指導者のラピド前首相は同日、テルアビブでの反政府集会で兵士の遺族らに弔意を表し、ネタニヤフ氏の対応を批判。先日の国会では、イスラエル兵4人が死亡したとの情報を受けてだれもが悲痛な心境に陥るなか、ネタニヤフ氏だけがほほ笑みを浮かべていたと非難した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d35c11dcf10b5036c1aab56f6e88a1fcede680c1
今回の戦争は「敗けたことがない勢力」は勝てない最終戦争だ。「学問の力」と「神の力」。負けられない戦いだからこそ、これまでに何度も負けて怖さを知ってるものが、最後に勝つ。
イスラエルは、アメリカ軍にばかり危険な侵略戦争をやらせて自分達は高みの見物だった。自力でやって見れば、どれだけ怖いかわかるだろう。
韓国にいるのは国連軍→イスラエル側じゃなくて、パレスチナ側にアメリカがいる。


907名無しさん :2024/06/16(日) 19:09:53
イスラエルは、早く選挙をして中道右派に変えてくれ。
このままだと、戦死者が増える。


908名無しさん :2024/06/16(日) 19:28:11
●ロシア当局が指名手配、赤根智子ICC所長「圧力に屈してはならないという気持ち」…ICCの意義を強調
6/15(土) 7:01配信
14日、東京都内の日本記者クラブで会見するICCの赤根智子所長=宮嶋範撮影
国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)の赤根智子所長が14日、東京都内の日本記者クラブで記者会見した。赤根氏は「(圧力に)屈してはならないという気持ちで、職員は毎日の裁判業務に向かっている」と述べた。ウクライナ侵略を巡りICCがプーチン露大統領らに逮捕状を出したことへの報復として、露当局が赤根氏を指名手配したことなどが念頭にある。
赤根氏は「ICCがつぶれると、恒久的な刑事裁判所は世界で二度と生まれない」とも語り、加盟国がICCの司法判断を尊重するよう訴えた。
ICCが日本への設置を検討している地域事務所については「広報の拠点として学生らに仕事の一端を見てもらい、ICCに入ってもらうことを目指す」と述べ、実現に期待した。(国際部 宮嶋範)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f4c16bcb46ac7860037bef48c2281e52b90ffc87

2019年7月、イランに対しても北朝鮮に対しても公正に動いていたIAEAの天野事務局長の訃報を聞いたときは、この世に神はいないのかと悔し泣きした。
これまでに経験したすべての絶望が、今の日本の底力に繋がっている。


909名無しさん :2024/06/17(月) 06:58:06
●指揮官一問一答 西武・渡辺久信監督代行、4連敗で交流戦を終え「主導権を握る試合が数少なかった」
6/16(日) 17:11配信
試合終了後、スタンドのファンに挨拶する西武・渡辺久信監督代行=ベルーナドーム(撮影・土谷創造)
(日本生命セ・パ交流戦、西武0-5DeNA、3回戦、DeNA3勝、16日、ベルーナD)打線が新人・石田佑を術中にはまって5安打無得点に終わり、東に続いて2試合連続完封を喫した。4連敗で交流戦を終え、4勝14敗で2年連続最下位となった。試合後の渡辺久信ゼネラルマネジャー兼監督代行(58)の主な一問一答は、以下の通り。
【写真】「まさか最後まで投げるとは」通算2勝目を挙げ、ポーズをとるDeNA・石田
ーーDeNA新人・石田佑に完封を許した
「やっぱり先に点を取られて、ルーキーに楽にピッチングをさせてしまった。余裕をもったピッチングをさせてしまったっていうところで、なかなか攻めきれないところが今日はありました」
ーー打線は石田佑に対し、早めに仕掛けていったが
「真っすぐとスライダーを中心に非常にコントロールもいい。シュート回転気味に入ってくる軌道で、左バッターにはフロントドアみたいな形になるし、右バッターはバックドアみたいな形になる。、その軌道にやられて見逃し三振ちょっと多すぎた」
ーー苦しい交流戦となった
「この交流戦をきっかけに、なんとか浮上するきっかけという所だったが、なかなか投打がかみ合わなかった。ピッチャーが先に失点して、自分たちの主導権を握る試合が数少なかった。これで交流戦終わりなので、公式戦が始まるまでにまたいろいろ考えなくちゃいけない部分はあると思います」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/21cd8ace4454a941858a789f89ea31e15108dca8

「尾張名古屋は城でもつ」
「人は城、人は石垣、人がすべての土台」~武田信玄
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


910名無しさん :2024/06/17(月) 07:10:35
●麻生派の国会議員、公の場で首相退陣論「最終的に誰かが責任を」
6/16(日) 17:10配信
講演する自民党の斎藤洋明・元総務政務官=2024年6月16日午後2時31分、新潟県新発田市、小手川太朗撮影
自民党の斎藤洋明・元総務政務官(麻生派、衆院新潟3区)は16日、新潟県新発田市で開いた自身の政治資金パーティーで、裏金事件と岸田文雄政権の対応が批判を浴びていることについて、「こういう状況に至った責任は、最終的に誰かが取らなければいけない」と述べた。
【図解】政治資金パーティー、規制の「抜け道」
斎藤氏は講演後、朝日新聞の取材に、岸田首相を念頭にした発言であることを認めた。現職の自民党国会議員が公の場で首相の退陣論に言及するのは初めてとみられる。
斎藤氏は講演で、「(関係者の)処分、原因究明が十分になされていないというのが、国民の評価であり実態だ」と、一連の政権の対応を批判。「リーダーの責任も大いに議論されるべきだ」と強調した。9月の党総裁選では「真に自民党を改革できるような総裁候補を応援したいと思う」とも述べた。
また、同じパーティーに出席した麻生太郎副総裁は、政治資金規正法改正をめぐり、「将来に禍根を残すような改革だけはやっちゃいかん」と述べ、首相の対応を暗に批判した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/75a7b4627bac7f49f23b86adbe67890add374908

「挑戦する機会の平等」が、自由主義、民主主義。
自民党というだけで他よりも有利になる環境だと、逆に自民党議員の人間的な力がつかなくなっていく。
今のように乳母日傘で丁寧に育てるやり方もいいが…。
責任を取るだけのお飾りの係ではなく、政治家が指導力をつけたいなら、実戦で厳しい環境におかれないと本当の判断力や実力はつかない。
戦後の日本が強かったのは、敗戦して社会の常識が覆った→暗記だけではなく、自分の頭できちんと考えなきゃならない時期を経験したから。


911名無しさん :2024/06/18(火) 11:17:34
●イスラエル首相、戦時内閣を解散
6/17(月) 17:59配信
イスラエルのネタニヤフ首相が戦時内閣を解散した。政府当局者が17日、明らかにした。テルアビブで1月7日、代表撮影(2024年 ロイター)
[エルサレム 17日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相が戦時内閣を解散した。政府当局者が17日、明らかにした。
今月初め、ガンツ前国防相が戦時内閣から離脱し、存続可能性を懸念する声が上がっていた。
戦時内閣は6人で構成されていた。ネタニヤフ氏は今後、戦時内閣にいたガラント国防相やデルメル戦略問題担当相を含む少数の閣僚グループと、パレスチナ自治区ガザでの戦闘に関する協議を行う見込み。
ネタニヤフ氏は、スモトリッチ財務相やベングビール国家安全保障相ら、連立政権の民族主義的・宗教主義的パートナーから、戦時内閣に加えるよう要求されていた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bc267d6bd0526a67f782faf540b637fdb76fb1c7

ジョン・フォーブス・ケリー国務長官
ジョン・フランシス・ケリー海兵隊大将
ジェームズ・ノーマン・マティス海兵隊大将
全員カトリックで、実際の戦争を直接自分で経験している。
ケリー海兵隊大将は息子をアフガニスタンで亡くしている。
ジョン・フォーブス・ケリー国務長官は、実際に戦争にいって勲章を貰っているが、ベトナム戦争の反戦運動をした。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 2024年2月23日~ (Res:909)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん :2024/02/23(金) 12:18:23
メモ

903名無しさん :2024/04/18(木) 12:05:18
理由はわからないが、戦後の日本は覚醒しないよう封印されてきた気がする。
青森県の「キリストの106才」伝説
十和田→「十10」・「和○」・「田6」
「10」「○」「6」→100+6
本当のキリストの血統は日本にいるのでは。
キリストは中東に生まれたユダヤ人だから、有色人種で、遺体を包んだとされた「トリノの聖骸布」からはAB型がでた。
超能力集団のクムラン、エッセネ派の習慣も東北に残っていた。
冷害が続く土地柄からか、東北では中央と違い「貧しさ」は罪でも恥でも、なかった。
逆に、お金がないのに無理して華美な服装をすると軽蔑された。
金持ちは妬まれないように、違う土地で遊んで地元では地味にする。
派手な振る舞いで目立ってはいけない、目立つと妬まれるから、という処世訓があってそれは出る杭は打たれるともなったけど、差別がない要因にもなった。
古くから家畜・馬の産地で、共産主義みたいな「平等」思想があった東北には、近畿のような厳格な家柄・身分制度や部落差別がなかった。
山岳地帯で平野がない→(文明が発生する)都市になれるほど人口が増えなかった→原始的な社会のままだった。
だから同和とか皮革に関する職業集団の差別問題を知った時は、意味がわからなかった。
都市化→文明化→人の差別化を生み出す。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


904名無しさん :2024/04/18(木) 12:35:36
●ドバイで「過去75年間で最大」の大雨 1日で2年分の降水量
4/17(水) 17:21配信
冠水した道路をながめる市民ら=ドバイで2024年4月17日、AP
アラブ首長国連邦(UAE)で16日、記録的な大雨が降り、最大都市ドバイでは幹線道路が冠水したほか、航空便や市内の公共交通機関の運行に乱れが生じた。米ABCニュースなどによると、ドバイでは24時間で平年の年間降水量の2倍以上に相当する雨が降り、地元気象当局は「過去75年で最大の降水量が観測された」としている。UAEは国土の大部分が砂漠で、1年間の降水量は100ミリ程度とされる。報道によると、16日夜までの24時間でドバイでは約160ミリ、東部アル・アインでは250ミリを超える降雨を記録した。ドバイの国際空港は16日、一部の便の着陸を中止。ドバイを拠点とするエミレーツ航空は17日深夜まで乗客の搭乗手続きを取りやめることを決めた。UAE北部では70代の男性が鉄砲水に巻き込まれて死亡したほか、隣国オマーンでも大雨により少なくとも19人が死亡した。【カイロ金子淳】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4f5d0128d9b266ca26bc1e25af0e5a24d9be358e
●インドネシアで火山噴火、数百人が避難
4/17(水) 15:25配信
AFP=時事】インドネシアの北スラウェシ(North Sulawesi)州サンギヘ諸島(Sangihe Islands)にある成層火山、ルアン山(Mount Ruang)が16日夜から数回にわたって噴火し、数百人が避難を余儀なくされている。
現地観測当局によると、ルアン山は16日午後9時45分(日本時間午後10時45分)に噴火。17日早朝にも2回噴火した。
死者や負傷者の報告はないが、国営アンタラ通信は、ルアン島(Ruang Island)の二つの村から800人以上が近くのタグランダン島(Tagulandang Island)に避難したと報じた。
地質庁のムハンマド・ワフィド(Muhammad Wafid)長官は声明で、最初の噴火では上空2キロまで、2回目の噴火では同2.5キロまで火山灰が吹き上げられたと述べた。当局によると、ここ数週間で起きた2回の地震の後、ルアン山の火山活動が活発化していた。【翻訳編集】 AFPBB News
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74a33a53c07b0d89c7c016328abbb7cce0e68405
2023年→4月ロシアカムチャツカ半島で火山が噴火、12月アイスランドでラキ山が噴火、7月ハワイで火山が噴火、2月トルコで大地震、10月アフガニスタンで地震、9月モロッコで地震、8月ハワイとギリシャとカナダで山火事、9月リビア大雨でダムが決壊、12月中国で大地震
2024年→1月能登半島地震、4月ロシアのダムが大雨で決壊、3月アイスランドの火山が再び噴火、4月インドネシアの火山が噴火
人間は戦争なんかしてる場合じゃない


905名無しさん :2024/04/18(木) 13:48:23
ユダヤ教徒は、これまでいろんな土地で異教徒・異邦人として苦汁をなめてきたはず。
他のどの民族よりも、差別や迫害の苦しみを知る人々が、今イスラエル国民がまわりにしている様子を見るたびに、哀しくなる。
イスラエルがしていることは「自分がやられて嫌だったことを、新しく別の人にする」であり、「自分がされて嫌なことは、他人にするな」と唱えたイエスキリストの教えと違う気がする。
「ユダヤ教徒とキリスト教徒は考え方が違う」とイスラエル国民がいうなら、キリスト教徒を守るためにつくられた軍隊「アメリカ軍」を、イスラエルが自分たちを守るのに使うのはおかしい。
イスラエルとユダヤ教徒が、どうしてもキリスト教徒の考え方に耳を傾けないなら、教皇の軍であるアメリカ軍は貸せない。
目的が戦闘回避~治安維持と停戦~でないなら、軍、兵を貸せない。


906名無しさん :2024/04/18(木) 14:11:41
こんなに自然災害が多いのは、神々が「金つかって戦争してる場合じゃねーだろ」「気候変動に気づけ」「お互いの知恵を貸しあって壊れていく地球の生態系を立て直せ」と警告しているのかな、と。
目に見える自然災害を起こすことで、戦闘をやめさせ、人類が核戦争で滅びるのを必死で止めようとしてるように見える。
宇宙船地球号という言葉通り、地球から脱出できない以上、異教徒も信者もない。
ヤハウエを信じていようが、信じてなかろうが、核戦争になればみんな同じに死ぬ。


907名無しさん :2024/04/18(木) 14:57:58
「宇宙人が侵略してくる」という恐怖に満ちた陰謀論を見るたびに、欧米各国に強姦された幕末の日本がかわいそうになる。
海の向こうから「宇宙人」がやって来た。
当時の日本人は好奇心と不安と…。
だが日本人が170年かけて、外国人・欧米人に免疫や耐性をつけたように、地球も宇宙人にも慣れるんじゃないかと思う。
実家の猫たちを見ていると、人間と猫という品種の違いは重要ではない、なるべくならケンカを避けてお互いにうまくやりたい、という穏健な気持ちさえあれば、種の違う宇宙人ともうまくやれるのではないかと思う。
陰謀論者はやたら攻撃的だ。
外国人に対する恐怖心のあまり日本にきた外国人を襲撃しまくって、逆に幕府(日本)の立場を不利にしてしまった攘夷の強硬派みたいだと思う。
ロシア帝国海軍に対馬を占領された歴史を思いだすと、外から来る宇宙人は怖いと思うが、対馬からロシア軍を追い払ったイギリス海軍という存在もいたから、侵略型でない友好的な宇宙人もいるんじゃないかと思う。
楽観的すぎるかもしれないが、欧米といろいろ揉めた後でも、まだ日本が残っていて、今は穏やかにくらす日本人の現実を見ると、もしかしてこれが運命(正解)だったのかなと思う。


908名無しさん :2024/04/18(木) 15:56:42
「聖書を信じない人・自分の所属する宗教の信者以外」=「悪魔」→退治しなければ、という思想をネットで見かける度に、自分と宗教が違うというだけで他人を悪魔と決めつける失礼な思想の方が、よほど傲慢で悪魔的じゃないか、と思うのだが…。
「自分たちと教義の解釈が違う」「従来のユダヤ教の権威者に服従しない」という理由で、イエスを罪人として死刑にした2000年前のユダヤ教徒と、全く同じ思考じゃないか、と思う。
当時のユダヤ教関係者・為政者側にすれば、イエスは「安定した秩序を乱して、争いを煽っている加害者」に見えただろう。
だがキリスト教信者にすれば「イエスは従来の権威に服従せず、新しい解釈を言ったから殺された→完全に被害者だ」と見ている。
福音派・トランプ大統領支持者に見られる原理主義、ジャレド・クシュナーらユダヤ教超正統派の説は「自分は常に正しい」。
「自分は正しい」というわりには、彼らの主張を時系列で繋げて見ると、かなり支離滅裂だ。
「宗教は、古代に大衆を奴隷として支配するために作られた洗脳の道具だ」と宗教を軽蔑しながら、「伝統的で古典的な宗教を、なくそうとする世俗主義の悪い勢力がいる」と主張する。
彼らの共通点は「私はひどい迫害の完全な被害者だ」という意識。
自分の過失は言わない。
「もしかしたら、自分は加害者かもしれないと反省しろ」
「自分に邪心や悪がなかったか、悔い改めろ」
とあれだけイエスに厳しく説教されたのに、2000年経ってもまだ「悔い改めろ」の真意が伝わっていない。
まず自分のこれまでの常識や正しさを本気で根底から疑えば、「善と悪」は、時代や場所が違うと変わる「相対の概念」であり、「絶対」「普遍」はないとわかるはず。
だから時代ごとに、現状に合わせた預言者や賢者がでた。
仏陀が出した仮説「すべては移り変わる」「諸行無常」は、王朝の勃興の歴史を分析すれば、妥当だと証明されている。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


909名無しさん :2024/04/18(木) 16:10:06
思考は、運命になる。
「思考の自由度」が、その民族の自由度、運命になる。
一神教の原理主義・敬虔主義の人々がいつも自由を失うのは、彼らの思考に幅と自由がないから。
人間は思考のままにしか生きられない。
だから思考が限られていると、運命も限られてくる。
「自分たちは、いつも理由もなくいじめられ、被害者になってしまう運命なのだ」と信じていれば、本当に被害者になってしまう。
だから「この宗教の信者は無条件で為政者に迫害され、被害者になることが決まっている」「迫害(?)を受けることが、信仰が正しいという証拠だ」という「設定」の宗教は、殉教する信者をひたすら生産している。
本当に優れた宗教とは、殉教の被害者も、迫害する加害者も、怒りも罪もうまない。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 2023年12月22日~ (Res:911)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2023/12/22(金) 14:34:56
メモ

905名無しさん :2024/02/22(木) 16:15:33
●東証が史上最高値3万9098円 34年ぶり、バブル期超え
2/22(木) 15:00配信
東京証券取引所
22日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)がバブル経済期だった1989年12月29日の水準を上回り、約34年ぶりに史上最高値を付けた。終値ベースと取引時間中のいずれも最高値を更新した。22日の終値は前日比836円52銭高の3万9098円68銭。取引時間中には一時、3万9156円97銭を付けた。企業業績の拡大を背景に、賃金と物価がそろって上昇する経済の好循環に期待が高まった。
【写真】一時3万9000円台を付けた日経平均株価を示すモニター
 2023年度の企業業績は、過去最高水準となる見通しだ。新型コロナウイルス禍後、経済活動が回復。外国為替市場の円安ドル高基調が輸出企業の業績を押し上げた。訪日客の増加もサービス業を支え、株価上昇につながった。
ロシアのウクライナ侵攻後、歴史的な物価高が続いた。企業は商品を値上げする一方、賃上げの動きも加速させた。株式市場では長年続いたデフレからの脱却に近づいたとの受け止めが広がった。企業の経営改革が進んでいることも海外投資家の日本株買いを促した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7608426aa4f4fb1b5c8273d6c738943fadaf5c1b

34年足止めされていた暗闇のトンネルを、ようやく抜けた。
清和の20年~日本の私利私欲にまみれた政治家が我田引水型の横やりをいれなきゃ、これぐらいの価格は当たり前だ。
それぐらい日本の官僚チームや民間は優秀で勤勉だ。
目立つ役の政治家や皇族ではなく、地道に働く官僚や企業が今の日本の土台を築いてくれたのに、マスコミに騙されて、国民は長らく日本の労働者たちの真面目さや献身、優秀さに気づかなかった。
猫を被っていた国士無双~岸田首相の役目は、海外に買収されていた日本の政治家・皇室の化けの皮をはがし、国政にまで干渉してきたユダヤ人や統一教会をいい加減、黙らせる係だった。


906名無しさん :2024/02/22(木) 16:24:05
ロシアは、拙速で攻めて失敗したのだから、拙速で逃げれば被害が少なく済んだのに。
気軽に開戦し、ウクライナ軍に予想外に抵抗されたのに、なかなか引かない。
ヨーロッパが悪い


907名無しさん :2024/02/22(木) 16:29:49
利上げしなくてもこの株価なら、利上げしたら円高1$120円になるだろう。
円高になっても株価は下がらない。
アメリカ・ロシア・中国・ヨーロッパは、これからの安定性が全滅で治安が悪い→日本以外に資金の行き場がない


908名無しさん :2024/02/22(木) 16:34:38
日本は治安がよくて、徴兵はなく、消費税も物価も欧米より安い。
ヨーロッパやアメリカのような深刻なヘイトや人種差別もない
「日本こそ地上の楽園だろ」と思うが…。
日本人は良さに気づかず。
外国人だけが気づいている。


909名無しさん :2024/02/22(木) 16:40:26
●文科省、旧統一教会を「指定宗教法人」に指定へ 財産の監視強化
2/19(月) 19:30配信
特例法に基づく指定手続きの流れ
文部科学省は、解散命令請求された宗教法人の財産流出を抑止するために制定された特例法に基づき、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を同法の対象に指定する方向で調整に入った。関係者によると、同省は指定に向け、弁明を求める通知書を教団に送付。回答期限は3月上旬とした。この回答と宗教法人審議会の意見を踏まえ、指定を最終決定する。
【写真】教団の友好団体が開いた国政報告会の式次第。盛山氏の名前が明記されている
特例法は、超党派の議員立法で昨年12月に3年間の期限付きで成立。所轄庁(文科相など)が法令違反を理由に解散命令を請求し、被害者が数十人程度▽財産処分の把握などが必要――といった条件を満たす宗教法人について、「指定宗教法人」または「特別指定宗教法人」に指定することにより、財産処分の監視強化が可能になった。
例えば、指定宗教法人では(1)不動産の処分などは1カ月前までに所轄庁に通知(2)四半期ごとに財産目録などの写しを所轄庁に提出――といった義務が課される。通知なしに財産を処分すれば法的に無効になる。特別指定宗教法人ではそれに加えて、被害者が法人の財産目録などの写しの閲覧を請求できる。文科省は今回、指定宗教法人への指定を視野に入れている。
文科省は昨年10月、旧統一教会への解散命令を請求。今月22日には国と教団双方の主張を聞く「審問」が東京地裁で初めて開かれる予定だが、裁判所が解散命令の可否を決定するまで長期間かかる見込み。それまでの間に被害救済の原資になる教団の財産が流出するおそれが指摘されてきた。
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e3c070f172e919adcb4fb88277b16774ae24076a
●【速報】日経平均株価 取引時間中の史上最高値超え 初めて3万9000円上回る
2/22(木) 12:37配信
22日午後、日経平均株価が取引時間中の史上最高値を超え、初めて3万9000円を上回った。これまでの取引時間中の最高値は、1989年12月29日の3万8957円44銭だった。これまでの株価ニュースでの常套句だった「バブル後最高値」ではなく、文字通りの「最高値」となった。
アメリカの世界的半導体企業エヌビディアが日本時間午前6時に発表した決算が市場予想を上回った事などが、史上最高値を前に足踏みが続いていた日経平均株価を押し上げる要因になった。日経平均株価の上昇基調は、AIなどへの活用が見込まれる半導体関連の大型株の値上がりが支える「AI・半導体相場」ともいわれる。アメリカ市場で、半導体関連銘柄に買い注文が集まって全体の株価を押し上げ、その波が、日本にも波及して市場を底上げしている構図だ。日経平均株価は1989年12月末に最高値を付けたが、バブル崩壊や金融危機などで株価は低迷した。リーマン・ショック後の2009年3月には、バブル後最安値となる7054円98銭をつけたが、その株価が5倍以上になった形だ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b40a9203581d5e3f97e9c9a5a498f82a1096c376
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


910名無しさん :2024/02/22(木) 16:58:47
「世界から日本に金が集まったこのタイミングで、大規模自然災害→日本が全部沈没する」なら、金で作ったこの世界を、金の力ですべて壊すという日月神示の予言通りになる。
それでも、それなら仕方ないと諦める。
日本は、他国のように金を軍備に使わず教育や福祉に全部回せたから、豊かで平和に暮らせていた。
なにかを得れば、なにかを犠牲にしなきゃならない。


911名無しさん :2024/02/22(木) 17:18:06
漢数字の「十」とかいて「タリ」と読む
「知」「足」とは「知」「十」→「足るを知る」「十を知る」→「十=世界の仕組みのすべて」を知る→全知
知足=サトリ
「知足=サトリ=知十」この神の領域を目指して、古代から神官・僧侶は修行してきた。
この世界の秘密とはなんのこともない、今、感謝すれば、幸せな気持ちになって苦しみや悩みが減るという現象。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 2022年3月21日(春分の日)~ (Res:987)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん :2022/03/21(月) 11:19:09
・メモ
・雑記

981名無しさん :2022/07/13(水) 11:46:00
1963年→ケネディ大統領暗殺事件
1964年→駐日アメリカ大使ライシャワー傷害事件
1965年→日韓基本条約締結
1967年→岸信介が国際勝共連合をつくり韓国由来の宗教団体統一教会を日本で認可した

岸信介が日本に入れた宗教団体が原因で家族が離散した山上容疑者が、安倍晋三氏を暗殺した。
暗殺そのものは悪だが、岸信介から始まった「因果因縁」はこれで一回閉じられた。

これからは1963年からの逆パターン、朝鮮半島の切り離しと朝鮮半島から台湾への乗り換えに向かうのでは?
どんなに悔しく悲しいと思っても(安倍晋三氏の)支持者には、玉砕、万歳アタックのようなことを選んで欲しくない。
安倍晋三氏という西郷隆盛が亡くなってしまった今、これからはノスタルジーを捨てて、西南戦争後の復興、新しい日本を作ることに専念して欲しい。


982名無しさん :2022/07/13(水) 12:04:46
●優しい人たちの〈見たくないもの〉
年間読書人
2022年7月13日 11:46
映画評:ジョゼ・バジーリャ監督『バス174』
ttps://note.com/nenkandokusyojin/n/n13bac24ec7fe

青森県には大規模な基地や原発がある。
だから戦争になれば私たちが一番の当事者になると覚悟している。リスクを承知で米軍基地が落としてくれるお金や恩恵を享受している。
だが実際にそのリスクを自覚しないまま、タイミングを見ずに、戦争を煽るのは戦地から遠い場所にいる右派強硬派の政治家とその支持者。
だから保守派の掲げる「愛国」をやめた。
彼らは責任をとるつもりもなく煽るのが…。
こっちは現実を知って生きている。
勝てるときにしか勝負したくない。


983名無しさん :2022/07/13(水) 12:50:59
私はオカルトな人間だから天意(→住民の集合的無意識)の現れを信じている。
与野党問わずいろんな政治家に「こんなに強運の人間はいない」と畏敬の念を抱かれ讃えられていた、「神に守られていた」安倍晋三氏の運勢が下り坂になったのは、2017年に始まった眞子さまの一件があってでは?と思う。国民との対話を拒む皇室の姿に、国民が口には出さないが静かに怒りをため始めてから、安倍晋三氏の運気が下がったのでは?と思っている。
保守派の中でもあくまでも男系に拘る人々は、世論調査にでた国民の声も、当事者である皇室の意志も無視していたのでは。
象徴天皇制度は、国民の皇室への敬意や愛着があってこそ国民を団結させる役割を果たせる。だから国家の安定のためにも、政治家は国民と皇族の間にたって双方を繋ぐ通訳案内業として機能しなければならないのに、国民と皇族を対立させ分断を拡げた、これが安倍晋三氏が天意を失った要因のひとつではないか?と推測している。
2020年9月から2021年9月まで在任した菅義偉氏が地方選挙で負け続けたのも、国民と皇族を和解させ結ぶ双方を役割を放棄していたからではないか。
日本は欧米やイスラムとは違うタイプの「神の国」だ。
尊い身分の方々・皇族だけでなく、日本に住む人々は全員が八百万の神様の一部で、各々が等量・等質の魂をもつというアニミズム信仰を考えれば分かりやすい。
だからどんなに強運の人間でも民の支持を失った者は滅びてしまう。


984名無しさん :2022/07/13(水) 13:21:50
●ウクライナ、ドナウ川の港から黒海へ抜けるルートで穀物輸出開始…要衝奪還で可能に
7/13(水) 12:13配信
【ロンドン=笹子美奈子】ウクライナ政府は12日、隣国ルーマニアとの国境となっているドナウ川沿いの港から黒海へ抜け、穀物を輸出するルートが稼働し始めたと明らかにした。先月末に黒海の要衝ズミイヌイ(蛇)島をロシア軍から奪還したことで、航行が可能になったという。ウクライナ当局によると、この4日間で、ウクライナ産の穀物を輸送する貨物船16隻が、このルートを通ったという。当局は、このルートの活用により、穀物の輸出を月間50万トン増やせるとの見通しも示したが、従来の輸出拠点港だった南部オデーサやミコライウの取扱量をカバーできるほどではない。13日にはロシアとウクライナ、トルコ、国連が、ウクライナ産穀物の輸出が停滞している問題について協議する。ウクライナが新ルートを稼働させたことで、ロシア側が態度を硬化させる可能性もある。ウクライナ大統領府によると、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は12日、穀物の主要な輸出先である中東・アフリカ地域の担当特使を任命した。ロシアが自国産穀物の輸出拡大を図ろうとしている動きに対抗し、ウクライナとの関係をつなぎとめる狙いとみられる。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ca7a5a271858772b64f4040edf7881c8d2481d2d
●「衝突の瀬戸際」と警告 岸田首相発言を非難 ロシア
7/12(火) 19:01配信
>>ロシア外務省のザハロワ情報局長は12日、岸田文雄首相が反ロシア的発言を行っているとして、非難する声明を出した。ザハロワ氏はロシアを「核兵器で脅す国」と見なす試みは「全く容認できない」と批判。ウクライナ危機をあおる「米国とその同盟国」は「わが国との軍事的対立、すなわち核保有国同士の衝突という危険な瀬戸際にいる」と警告した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f97d7fc3880299377d8dd19ea341868b8c8a9cb1

日本の保守派は北朝鮮に核兵器を渡したロシアを支持していた。昨年9月ダークホースだった岸田氏が総裁選に勝ったのもその後の10月31日の選挙で勝ったのも、7月10日の選挙で勝ったのも日本の民意(天意)だろう。個人崇拝が盛んなロシアや中国と違って、どの為政者でも民を抑圧して支配することはできない。日本は不思議な国だ。


985名無しさん :2022/07/13(水) 14:03:10
●旧統一教会に絡む被害相談、直近5年でも50億円超
7/12(火) 22:45配信
>>安倍晋三元首相が銃撃を受けて死亡した事件で、逮捕された山上徹也容疑者(41)が「恨む気持ちがあった」と供述したとされる宗教法人「世界平和統一家庭連合」(旧・世界基督教統一神霊協会=統一教会)の問題に取り組む「全国霊感商法対策弁護士連絡会」が12日、東京都内で会見を開いた。「容疑者の行為は断じて許されないが、統一教会の問題性に目を向けてほしい」などと訴えた。弁護士連絡会はこの日公表した声明で、旧統一教会への母親の献金で生活苦になったと山上容疑者が供述していると報道されていることについて、「元信者やその家族の苦悩や葛藤、生活の困窮などの悩みに接してきた当会としては、かねてこのような実情について心から憂えてきた」と指摘。「こうした問題に対して社会としてどう取り組むべきか改めて問われている」とした。旧統一教会をめぐっては、不安に陥れて高額な物品を購入させる霊感商法とのかかわりや、高額な献金が社会問題化した。連絡会が同日公表した資料によると、昨年末までの約35年で、弁護士や消費生活センターが受けた旧統一教会に関する相談は3万4537件、被害総額は約1237億円で、昨年までの5年間に限っても約580件、約54億円という。
朝日新聞社
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9f647e2d8a4b7dd005693bb15d1878ac05ded749

大規模な海難事故が起きるまで水泳は義務教育になかった。桶川ストーカー事件で被害者が殺害されるまでストーカー規制はされていなかった。
「安倍晋三氏の暗殺」は2022年最大の悲劇だ。この悲劇を新たな被害者を生まないための規制・制度改革に生かせれば安倍晋三氏の非業の死は無駄にならない。この大きな犠牲を、新たな被害者が生まれるのを防ぐルール作りに使う、それが弔いになるのでは。生き残った私たちが現在の宗教団体のやり方を見直すことを決意すれば「安倍晋三氏の非業の死」は無駄にならない。彼の死をきっかけにできたルールで未来の消費者や国民が詐欺から救われるかもしれない。太平洋戦争の敗戦、何度も起きた大規模な自然災害…日本人は悲劇をばねに変わってきた。変われないなら滅びてしまう。


986名無しさん :2022/07/13(水) 14:10:57
何が起きたかも大事だか、起きたことから何を学ぶか、どう立ち上がるか、それの方が大事では?
安倍晋三氏は、殉死より、この地に生き残った者がこの悲しみをバネに生き方を見直す、国民が幸せになることを願っているだろう。
志半ばにして亡くなった小栗忠則みたいに「彼のお陰で今の世がある」と次代の人間が感謝するようなルールを作れれば、それが安倍晋三氏の名誉を守ることに繋がり、氏の供養にもなるのでは。


987名無しさん :2024/02/06(火) 04:24:01
福岡県久留米市高良内町3765-5に潜伏していた汚物・生野高江の特徴
1・素性、本名を隠している
2・お礼を言わない
3・おいしいといわない
4・目が輝いていない
5・精気がない
6・いつも口がへの字をしている
7・自信がない
8・希望や信念がない
9・自分がブスであることを知らない
10・声が小さく、いじけている
11・自分が正しいと信じこんでいる
12・愚痴をこぼす
13・他人をうらむ
14・責任転嫁がうまい
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 2023年10月11日~ (Res:990)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん :2023/10/11(水) 07:04:39
メモ

984名無しさん :2023/12/22(金) 11:39:59
●円安進んだが、米FRBの利下げ期待などで今はドル安基調=神田財務官
12/21(木) 14:20配信
神田真人財務官は21日、都内の日本記者クラブで講演し、新型コロナウイルスへの対策としての各国の未曾有の財政・金融政策で「フリーランチ、無責任なカルチャーが広まり、一番の被害者が日本」と指摘した。写真は財務省内で22年撮影。(2023年 ロイター/Issei Kato)
(漢字の変換ミスを修正しました)
Yoshifumi Takemoto
[東京 21日 ロイター] - 神田真人財務官は21日、都内の日本記者クラブで講演し、今年の外為市場のドル/円相場について「(当局と市場の)コミュニケーションなどの問題があり円安が止まらなくなったが、誰かが(為替介入)スタンバイと発言し、ドル/円が下がり、今は米利下げ期待でドル安基調」だと指摘した。
財務官は円安が急速に進行していた11月、為替介入に関して「スタンバイだ」と発言、市場では介入に対する警戒感が広がった。
<利上げ累積効果で景気は厳しくなるとの見方多い>
世界経済の見通しについては、欧米などの利上げの累積的効果で景気は厳しくなるとの見方がよく聞かれると述べた。
円安の要因について「日米金利差を材料にしたキャリートレードを含めた投機」があると指摘。「その時々で違うが、長期では潜在成長率や相対的貨幣価値などの議論がある」と述べた。
同時に、円安の構造的要因も指摘し、慢性的な貿易赤字の是正には早期の原発再稼働や脱炭素化が重要との見方を示した。「一般論として日本に魅力がなければ(円の価値が)下がるに決まっている」とも述べた。
新型コロナウイルスへの対策としての各国政府による未曾有の財政・金融政策で「フリーランチ、無責任なカルチャーが広まり、一番の被害者が日本」だとの考えも示した。
北朝鮮が多数のミサイルを打ち上げることができるのは「暗号資産で泥棒のように資金調達している可能性があるため」として「日本は問題意識が必要」と指摘した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a7b069dfeb42f9465dfcb3f6164f1f0278a4c969

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


985名無しさん :2023/12/22(金) 11:50:14
昨夜、夫に「日本以外の国は『お金がないならもっと働くか、生活ランクを落とす』じゃなくて『他人から奪えばいい』に行きつくのは、どうしてなの?」と聞いたら、フフッと返された。
「ニャー」と話しかけたら「ニャー」と返ってきたので、日本人は平和でいいなと思った。


986名無しさん :2023/12/22(金) 12:32:06
●夜中1時半…玄関前に立ってた野村監督 共同生活で監視下、フラフラだった25歳
12/22(金) 6:50配信
柏原純一氏は4年目に台頭…5年目に背番号が「9」に変更
野球評論家の柏原純一氏【写真:山口真司】
野球評論家の柏原純一氏にとって最大の恩師は南海時代の監督であった野村克也氏だ。大阪堺市中百舌鳥での個人面談から始まり、教えてもらったことは数え切れないほどある。プロ7年目の1977年には大阪府豊中市刀根山の野村監督が住むマンションの隣の部屋への引っ越しを命じられて、深夜のバットスイングなどマンツーマンでの指導も受けた。強固な師弟関係。その“共同生活”時代はいったいどんなものだったのか。
>>「野村のおっさん」。柏原氏は野村氏のことを話す時、たびたび、そう口にした。親しみを込めながらも、大先輩のことをそんなふうに言える間柄。特別な師弟関係であったのは言うまでもない。そんな「野村のおっさん」と最初に密に接したのは個人面談だったという。「僕がプロ2年目だったと思うけど(合宿所と球場があった大阪・堺市の)中百舌鳥であったんですよ。監督との面談がね。みんなひとりひとり、短い時間だったんですけどね」。
当時の柏原氏はまだ何の実績もなく、体も細かった。「おっさんの第一声はね『何だそれ、バーテンみたいな体付きしやがって』だった。そう言われてもこっちは何も言えなかったですけどね。その時にまず言葉使いについて言われた。『“俺”とか“ワシ”じゃなくて“僕”“私”でマスコミには答えなさい』って。それと『安いヤツでいいからスーツを作りなさい、ただ飯、ただ酒はやめなさい。自分で稼いで自分で食べなさい』って。それはよく覚えている」。
指示通り、スーツを作ったという。「ローンを組んでね。一着作りましたよ。安いヤツでも、月に1000円か2000円しか払えなかったからね。今は何でも支給されるけど、あの頃はそんな感じでしたね」。人から注目されるプロ野球選手としての身だしなみ。野村氏の教えはそこから始まった。「でもおっさんと密になったのは刀根山に引っ越してからですよ」と柏原氏は懐かしそうに話した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a15b615c97d41026b9b8f3562b33a353c8652773?page=3

「タダ飯・タダ酒はやめなさい」「自分の稼ぎで食べなさい」と、いたってマトモな躾の発言ができる大人が、現代では少なくなった。
「若くて美人な港区女子がパパ活で男に貢がれるのは当たり前の権利」という今の思考と違い、昔は「無料で他人から物をもらうのは乞食だ」という「恥の意識」「武士は食わねど高楊枝の意地」があった。
恐喝容疑で起訴された東谷元議員の裁判でわかるように「安易に金を借りたり、他人から施しを受ければ、命をとられたり犯罪の実行役として使い捨てにされる」→「タダより怖いものはない」。
長く伝わる人間社会の知恵を教えてくれる「大人」が、少なくなってきた。
それだけ平和で安全な社会に変わったのかもしれないが…。


987名無しさん :2023/12/22(金) 13:23:54
●架空パーティ、裏金9000万…フランス哲学者「日本人はなぜ国家転覆しない? 政府は国民をなめている」岸田政権支持率は16%に大暴落
12/22(金) 9:10配信
安倍派の裏金問題で松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、鈴木淳司総務相、宮下一郎農相の4人が更迭された。共同通信は「最近の5年間で9千万円超のキックバック(還流)を受け、裏金にしたとされる議員がいる」と報じ、週刊文春では、西村氏について「10月以降、3回にわたって『架空の政治資金パーティ』を開催し、カネ集めをしていた」と報じただ。それを受けてか、毎日新聞が17日に発表した世論調査では、岸田政権の支持率は16%まで落ちた。
フランスの政治・国民事情にも詳しいフランス哲学者の福田肇氏は「フランスなら、岸田政権はとっくに転覆されている」というーー。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e2f95376809e4ba1adaccc431f703d5a6766c58

こんなことをいうフランスという国の本性とは…
・江戸時代の日本と違い、近代まで清潔性やトイレという概念がなく、パリでも街中が排せつ物で溢れていた排せつが自由な国(香水は便臭いを消すために発達)
・ナチスドイツには戦わずして降伏→1944年に上陸したアメリカ陸軍(フリーダムトーチ部隊:442日系人部隊)に、占領されていたブリュイエルをようやく解放してもらった
・戦時下で、フランス人はナチスドイツ以上にひどいユダヤ人迫害をフランス国内で行った
・戦後アフリカの植民地アルジェリアが独立しようとした→フランスはアフリカ人の癖に生意気だと殴りかかって、アルジェリア独立軍にあっさり負けた
・現在、北朝鮮と仲良し
・中国共産党に頼まれ、日本のNATO加盟を邪魔した
・ロシアから売春婦を輸入する人身売買が盛んな国家であり、ナポレオン戦争ではエジプトから略奪しほうだいして、いまだに猫ババしたま


988名無しさん :2023/12/22(金) 13:24:30
●架空パーティ、裏金9000万…フランス哲学者「日本人はなぜ国家転覆しない? 政府は国民をなめている」岸田政権支持率は16%に大暴落
12/22(金) 9:10配信
安倍派の裏金問題で松野博一官房長官、西村康稔経済産業相、鈴木淳司総務相、宮下一郎農相の4人が更迭された。共同通信は「最近の5年間で9千万円超のキックバック(還流)を受け、裏金にしたとされる議員がいる」と報じ、週刊文春では、西村氏について「10月以降、3回にわたって『架空の政治資金パーティ』を開催し、カネ集めをしていた」と報じただ。それを受けてか、毎日新聞が17日に発表した世論調査では、岸田政権の支持率は16%まで落ちた。
フランスの政治・国民事情にも詳しいフランス哲学者の福田肇氏は「フランスなら、岸田政権はとっくに転覆されている」というーー。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0e2f95376809e4ba1adaccc431f703d5a6766c58

こんなことをいうフランスという国の本性とは…
・江戸時代の日本と違い、近代まで清潔性やトイレという概念がなく、パリでも街中が排せつ物で溢れていた排せつが自由な国(香水は便臭いを消すために発達)
・ナチスドイツには戦わずして降伏→1944年に上陸したアメリカ陸軍(フリーダムトーチ部隊:442日系人部隊)に、占領されていたブリュイエルをようやく解放してもらった
・戦時下で、フランス人はナチスドイツ以上にひどいユダヤ人迫害をフランス国内で行った
・戦後アフリカの植民地アルジェリアが独立しようとした→フランスはアフリカ人の癖に生意気だと殴りかかって、アルジェリア独立軍にあっさり負けた
・現在、北朝鮮と仲良し
・中国共産党に頼まれ、日本のNATO加盟を邪魔した
・ロシアから売春婦を輸入する人身売買が盛んな国家であり、ナポレオン戦争ではエジプトから略奪しほうだいして、いまだに猫ババしたま


989名無しさん :2023/12/22(金) 13:38:46
フランスは、今年の4月にマクロン大統領が「台湾が中国大陸に占領されるたら?そんなのアジアのトラブルで、ヨーロッパやフランス、NATOには全然関係ないし(爆)中国は台湾攻めちゃえよ?」と言ってから、私の中ではフランスとは価値観を共有できない国家であり、親の敵より嫌いな国。
フランスの「ジニ係数」「若年失業率」「凶悪犯罪の発生件数」「フランスの家計の負債金額」を見れば、完全に国家の運営に失敗した放蕩三昧の碌でなし、女を口説くしか能がない三流国家だと素人でもわかる。
フランスに関する「事実」だけを述べれば、フランスのクズぶりに誰でも気づくはずだ。


990名無しさん :2023/12/22(金) 14:06:15
各国の消費税の比較
日本 10%
フランス 20%
ドイツ 19%
スウェーデン 25%
イタリア 22%

調査の中で最も国民負担率が高いのがフランスです。負担率はなんと62.1%! フランスに続くのがスウェーデンで、58.2%。その他ドイツの51.2%、

日本人と日本政府がいかに有能で、社会の効率もいいという事実を知らせれば、海外から日本への移民が増えるから本当は嫌なのだが…。
ヨーロッパからの移民なら同じキリスト教徒のアメリカに行け。
フランスは、新型コロナが起きてすぐ白人以外のアジア人を襲撃・暴行し、差別した野蛮でヒステリーで恐ろしい蛮族の国だ。
ユダヤ教徒・キリスト教徒、ヨーロッパ人は自分達ヨーロッパの文明は、キリスト教徒が見下しているイスラム教徒が「知恵の館」に保存してくれていた文献や遺産のお陰だという事実も知らず、自力を過大評価して、勘違いしている。
東洋から見れば、西洋のどの国も暴力的で未開で不潔で野蛮だ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 2023年1月7日~ (Res:908)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん :2023/01/07(土) 09:57:29
メモ

902名無しさん :2023/03/23(木) 16:34:22
●樋口毅宏 『中野正彦の昭和九十二年』 : 〈偽史〉の精神誌
年間読書人
2023年3月23日 13:19
書評:樋口毅宏『中野正彦の昭和九十二年』(イースト・プレス)
ttps://note.com/nenkandokusyojin/n/n8db1b78f20b6

樋口氏はただ単に「時代の雰囲気」「自分の考えたこと」を書いただけでは。
陰謀論ブログを見ていて、最近こういう退廃的なタイプが流行る時代の雰囲気や考え方が何となくわかった。
「革新派の左派も保守派の右派も嫌いだが、現状に強い不満があり、現在を肯定できない」「この気に入らない世の中から逃げられないが、自ら傷ついて社会を変えるほどの勇気はない」「リスクをとりたくない」「不満があるけど、動きたくない」「これから進むか退くか、自分はどうすればいいんだ?」という迷いや嘆き。
「明白な事実は信じないのに、操作された偽情報に騙されやすい→圧倒的な経験の不足で自我が確立されていない→服従型のモブ」(byハンナ・アレント)。
陰謀論サイトでは、この手の救世主を待望する思想、退廃的、デカダンス(?)の非現実に「救い」を求める主張をよくみる。
ベルナルト・ベルトリッチ監督の『暗殺の森』という映画の主人公~イタリアのファシスト党に入って、ファシストの力を利用してフランスで恋敵を暗殺した後、戦後は友人をファシストだと告発した不安定な『同調者』~と似ている。
現在、イスラエルに在住している学者のジャック・アタリ氏は「暴力による問題解決は絶対にダメだ」と暴力を否定しながらも、自国イスラエルの強大な軍事力がもたらす苛烈な暴力性は見て見ぬふりをしたり棚に上げる。
「アジア侵略・過去の蛮行をきちんと反省していない」と日本を非難しながら、ベトナム戦争での韓国軍人による虐殺行為は否定する…ダブスタの現在の韓国政府のように、自分がする軍事力行使は道徳的だと正当化するが、他人の武力行使は認めない。
「イスラエルがシリア・パレスチナに行う武力攻撃は正当防衛だが、イスラム教徒がイスラエルに行う攻撃は侵略であり、卑劣なテロである」と、同じテロ行動をさして「意味」を変えるから、だんだん何が起きているのか、わけがわからなくなってくる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


903名無しさん :2023/03/23(木) 17:01:31
世界の「自我」が揺らいでいる。
前の世代と今の時代の価値観が大きく違う、
他者と共通する点・共感できる価値観を見つけられず
親と子供、孫世代の思想が引き継ぎできず、
世代間で断裂するとこの奇妙な現象が現れる。
前回は徳川時代を経験し、幕末の内戦や維新を経験した世代と、日清・日露戦争などの戦争を経験していない者との
世代間の知恵の引き継ぎがうまくいかなかった。
だからこそ同じの軍隊なのに日本の海軍と陸軍が揉めて、どちらも相手が全部悪いんだと、自国の仲間を過渡に敵視した。
国内の意見対立を回避するために、国外に敵意を向け侵略を始めた。
今のロシアも、昔の「西洋化した後、道がわからなくなった日本」と同じではないかと思う。
1917年のロシア革命、1919年にソ連ができてから約100年。
ソ連という体制は、作ったあと70年(1989年のベルリンの壁の崩壊)でつぶれた。
そして1991年のソ連崩壊から30年。
ロシア人は「アイデンティティの危機」にさらされている。
だから外界に対する免疫が弱くなって、被害妄想が出てきて、侵略戦争をし始めたのかも。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


904名無しさん :2023/03/23(木) 17:16:46
ロシアの話を聞いていたら、ソ連時代に戻りたい、自由競争が始まる前の貧しくとも全員が平等だった全体主義ソ連に戻りたい、とノスタルジーにひたる人はいう。
だがロシアの中でも、一部の富裕層やオルガルヒは、農奴や身分階級制度が存在した時代に逆戻りして「強いロシア帝国時代」に変えたい、帝国主義的に領土を拡げたいという。
ロシア国内でも、身分制度を肯定する人と否定する人、資本主義制度を支持する人と共産主義制度を支持する人とで揉めている。
ロシア連邦内部の内戦を避けるためだけに、ウクライナ侵略が始まった
ウクライナは生け贄にされたのでは、と感じる


905名無しさん :2023/03/23(木) 17:47:10
今回の戦争は、全部スライドしていった。
ロシア上層部はウクライナ東部とクリミア保全で満足していたが、プーチン大統領が、ロシア正教会の面子を立てるために、と聖地キエフをとりにきて被害者が増えて、どちらも引けなくなり、どんどん話がおかしくなった。


906名無しさん :2023/03/23(木) 17:50:56
知っていたら止めろよと言われるだろう
予言したし、何度も止めた
バイデン大統領を使って何度もロシアとウクライナを止めたが
、ロシアもウクライナも本気にせず、信じなかった


907名無しさん :2023/03/23(木) 18:15:51
アメリカは何もしていない
というか「中国包囲のためにロシアと手を組んで…」と皮算用計算していたくらいだ。
だからプーチン大統領がウクライナに侵攻して、一番びっくりしたり怒っていたのは、アメリカCIAとWバーンズ長官だった。

ロシア→大日本帝国
中国→ソ連

だからここにきて、アシュケナージ(ユダヤ教徒)が「中国に騙されるな」「ロシアを安く売るな」と騒いでいる。
だが血迷ったプーチン大統領がシベリアの資源も中国に売ったし、もう何がなんだかわけがわからない
大陸内部でロシアと中国とがゴチャゴチャ内戦していれば、周りは相手をしなくていい
ロシアと中国は昔から悪霊が取りつくと、度々海外遠征してきて他国を攻めているが、日本やベトナムが元寇を撃退したときみたいに最終的には失敗している。
戦史をみると「道理がない戦争」は、神様が味方しないのか、どんなに物量で有利でも最終的には負ける。
キリスト教徒が遠征した十字軍もだし、ベトナム戦争、イギリス・ソ連・アメリカによるアフガニスタン侵攻、イスラム教徒による「イスラム国家・IS」の侵攻も。
白村江や豊臣秀吉の朝鮮半島侵略も、大日本帝国の中国大陸侵略も、極地的には戦勝したが、長期的・最終的には負けて撤退した。
まわりに侵攻されている北朝鮮や韓国はそれが「運命」なのだろう。


908名無しさん :2023/11/19(日) 17:24:20
気をつけて!
murdererで逃亡中の生野高江(1977年1月5日生)は現在も統一教会信者で
ABE襲撃テロ事件以上のテロを計画中

2011年までの旧住所:福岡県久留米市高良内町3765-5 現在更地化して証拠隠滅状態
逃亡直前までの自宅番号0942-45-3910 現在逃亡中のため携帯は他人名義詐欺携帯所持
1977年1月5日生・165cm前後/52kg前後(逃走時)・過食癖あり・薬物常習・放火魔
体臭・口臭も最悪でクチャラーの交わり箸、歯はドス黒く、常に肥溜臭の醜雌
嫌煙家でタバコを極端に嫌う・非飲酒・花粉症で動物アレルギー持ち・ピンク系を好む
白髪をショコラかRブラウンで染めている可能性有
花粉症持病あり、コンタクト常時使用でメガネ着用は自室のみ、素性を隠す傾向あり
白人至上主義者でアジアンコンプレッスク思想で、白人とセクスしたがる股割レ売雌

当初、市内梅満町周辺に在住するも犯罪歴発覚で15.16歳時に高良内町へ潜伏先変更
市立久留米商業高校卒 カンニング・いじめ・援交の常習者で大学入学も不正入学
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード