[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
潜在意識で就きたい仕事に就こう3
590
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 09:14:59 ID:ytDICr1E0
>>589
就職を引き寄せるっていうか、どんな自分でどんな生活送りたいのかってほうを考えたほうがいいんじゃない?
就職するために生きてるの?自分らしく生きるために仕事したいんだよね?
あともっと楽しく生きること優先した方がいいと思う
仕事なくても、他が充実するようにしちゃっていいんだよー
591
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 11:04:54 ID:Z6.dGYAE0
>>590
589じゃないけど、目からウロコだわ
592
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 11:45:51 ID:OE3qgXLE0
新卒で入った職場が半ばブラックだったって気が付かされて3か月で辞めて
半年位(今だけど)死んだようにニートしてたけど
潜在意識活用開始し始めてから気分が良い日が続いてる。
このまま、車の免許を取得して前の会社より何倍も良くてやりがいもあって
したかった仕事をすると決めた、もう一度やってみようと思う。
成果がなにかしら出たら報告来ます。
593
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 11:54:21 ID:OgY4WLUk0
大好きなブライダルに復職したいから、子持ちで家庭優先したいのでブライダル正社員ではあり得ないと言われてる毎週日曜休み、高給料、残業なし、ボーナスあり、、、などリストアップした条件の良いところへ転職したいが、なかなかそんなのありえないかぁなんてブロックが外せません。
そのうち周りには公務員を勧められ、もともと勉強が大好きだから公務員試験勉強も楽しくて、土日休みだし公務員もいいかも、なんて思ってきたけどやっぱりブライダルの夢も捨てられない。
でもブライダルを本願として、公務員試験勉強してるって矛盾がすごくて悩んでます。
ブライダルを本願として公務員試験落ちても悲しいけど、公務員試験に合格したいだけで公務員になりたい気持ちはブライダルより低い。でも家庭優先なら公務員。でもブライダルなら公務員試験の勉強しても意味ない?その時間を子供達と過ごしたり睡眠時間やイメージングの時間にあてる?結局公務員試験も落ちて、ブライダルもそんないい条件で引き寄せられなかったら。。なんてごちゃごちゃ考えてる私です。
結局自分がどうしたいか、なので周りにアドバイス求めるのはおかしいんですが、人生でこんなに二択で迷ったことがなく。。その答えを潜在意識に委ねていますがまだ答えは出ないまま日々過ぎて行きます。ブライダル(休みなど、理想条件の)に復職してる自分、公務員試験に合格し平日は市のために働いて土日は子供達とゆっくり過ごす自分。
どちらも矛盾していて。。どなたか厳しいコメントでも構いませんのでご指摘頂ければと思います。。
594
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 16:06:35 ID:AsqV7ruQ0
意識のブロックが外せない…私もです
そんな理想の求人がホイホイと舞い込んでくるのか?とか
あと求人を見つけても、募集要項に載っているスキルや条件をクリアしていない自分が応募できるはずがないと落ち込んでばかりで
打破したいだけど凝り固まってしまいます
595
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 19:31:13 ID:ytDICr1E0
>>593
ごめん、長くてちゃんと読めてないかもしれないけどレス
ブライダルと公務員は別に矛盾しないんじゃないの?
公務員でも今は地域の婚活イベントやってたりするし、これからそういう仕事に関わるチャンスあるかもよ
公務員になってから過去の経験を生かしてブライダル関連の事業を提案するとか流れ来るかもしれないし、別にきっちり今全てを分けたり決めたり収めたりしなくていいと思うよ
ブライダルまたできたらいいなー!でも公務員の勉強も楽しい!っていいとこどりしとけばいいじゃん もったいない
596
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 19:35:37 ID:ytDICr1E0
>>594
気持ちわかる
自分は超高嶺の花のところに記念受験して受かったよ
自分の思い込みの殻を破るのが超怖かった
たった数枚の書類作るのに一週間以上かかったし、誤字とかもあったし、ダメダメだった
でもいつまでも何もできない自分はいやだ!と思って、結果はともかく挑戦くらいはしよう!ってぶつかったよ
少しは試してみようかなと思えれば挑戦してみたら?
ダメでも経験値はたまるしさ
597
:
幸せな名無しさん
:2017/01/17(火) 23:36:37 ID:DNNjHjr.0
昔、一階にカフェが入っているようなオフィスビルとかで働きたいと思ってた
そうしたら次の職場はたまたま一階にチェーンのカフェが入ってた
どうせならスタバがいいなーと思ったら次の職場は一階にスタバが入ってたw
福利厚生で月一回無料マッサージが受けられる企業があると知って、すっごく羨ましかった
そしたら次の職場は無料じゃないけど回数制限なしでワンコインでマッサージ受けられるとこだった
歓喜して通いまくったけど三ヶ月で飽きたw
職場でいじめられたから次は仲良くしたいと思ったら、次のとこではホームパーティ呼ばれたり食事会したりスポーツしたりなとこだったw
でも色々あって、もう社内のつながりとか要らないと思ったら、次の職場は本当に会話がないところだったw
それはやっぱり嫌と思ったら次の職場は節度ある感じで仲良くできるとこだった
なんかすごく叶ってるwww
598
:
幸せな名無しさん
:2017/01/18(水) 01:53:17 ID:Lt0gCSQI0
>>596
レスと体験談ありがとう!
「いつまでも何もできない自分はいやだ!と思って、結果はともかく挑戦くらいは」…まさにその通りですね
ずっと求人条件を満たせてないから応募する資格すら無い、無理だと固定観念と殻でガチガチになってました
何もアクションせず望まなかったら、そりゃあ手に入るわけないもんね
すごく励まされました
599
:
幸せな名無しさん
:2017/01/18(水) 23:32:14 ID:raAwRamY0
潜在意識や悟りを全部抜きにしてエゴの人間視点からのコメントです。
前々から思っているんだけど、就職転職落ちまくる人って、本当は別に受かりたくないよね。
俺がそうだった。学生時代で言えば最終面接になると急にツンデレ面接で
発生。転職活動でも、次面接の連絡来たら面接に行かなきゃいけなくなる嫌だ
とどこかで思っている。
自分が行きたいと思える企業をまだ受けられる時期や状況はともかく
入りたくもない企業に何が何でも受かってやろうと思う気持ちって、中々湧いてこないよね。
大して好みでも好きでもない女をどうしたら口説けるか考えて行動するような
もんだし。
それができるのって、金がどうしても必要とか、常識的に考えて離職機関
何か月以内にはきめなきゃとか切羽詰まっている人なんじゃないか。
600
:
幸せな名無しさん
:2017/01/19(木) 00:40:01 ID:pQbGWHhI0
天職につきたいなあ
自分が得意で好きでやってると幸せで周りの人に喜んでもらえることってなんだろー
回り道ばっかりしてる気がする
ツバサみたいにいろんな世界見てきたとも言えるけど、早くコレ!って手応えがほしー
みんな自信と責任と持って働いててえらい…
601
:
幸せな名無しさん
:2017/01/19(木) 00:43:10 ID:IxU9ljv20
>>599
わかる。
自分で応募したはずなのに、書類通過の連絡が来ると、もー憂鬱で憂鬱で仕方なくなって、面接もグダグダ→当たり前のように、落ちる。
このパターンを何回か、くりかえしてる。
特に面接で醜態さらすと、本当に死んだ方がいいんじゃないかってくらい落ち込むんだけどさ…
いくら準備してても、まるで魔法にかかったようにダメな対応しかできない時があって、でも、そういうときって、落ちた時どっかでホッとしてることに気づいた。
間一髪で危機を逃れた、みたいな?
こーなると思った、これでよかったんだよ、みたいな。
本当は受かりたくなかったし、そもそも、その会社に入りたいなんて思ってなかった、ってことに、最近やっと気がつけたよ。
エゴっていうか、自分が自分だと思ってる思考のかたまり?って、
意外と自分をだまして、欲しくもないもの・望んでもいないものを必死に追い求めさせようとしてるから、気をつけた方がいい。
602
:
幸せな名無しさん
:2017/01/20(金) 00:28:36 ID:ryHGwwZE0
とある会社に勤めて、今接客業をしています。
会社には色んな店舗があって、今いる店舗には3月まで居て、その後はまた違う店舗に移動の予定です。
しかし、違う店舗は今の店舗より低い給料の所しかなく、理想とは程遠い感じです。
でもこの会社に勤めて、まわりのひとの良さに辞めたくなくなってしまいました。
潜在意識で給料なども理想通りになるのでしょうか。
一つだけ狙っている店舗があるのですが、そこにはどうしても人件費的に無理と言われていますが、そんなんこんなも潜在意識を使って変えることは可能なのでしょうか。
603
:
幸せな名無しさん
:2017/01/20(金) 23:46:35 ID:mMmI8JG20
ここで可能ですと言われたら信じられるのかな?
604
:
幸せな名無しさん
:2017/01/21(土) 00:29:32 ID:ZtQp0ifk0
自分の適性に合った仕事に就き、世の中の役に立ちながら
日々を楽しく過ごせる人が増えますように
605
:
幸せな名無しさん
:2017/01/25(水) 10:16:24 ID:21JWycHI0
>>599
働きたいけど、面接が嫌だってのいうのあるね。。。
606
:
幸せな名無しさん
:2017/01/29(日) 01:39:55 ID:KJfyF66Y0
今やってる仕事、時給と内容が釣り合っていない。
どう考えても少ない。
最低でもあと400円は上げてもらわないとやってられない。
潜在意識で時給が上がるようにならないかな。
607
:
幸せな名無しさん
:2017/02/05(日) 12:37:42 ID:GF8z.o/.O
前から働きたいと思った店で偶然アルバイトの募集をしていたので、面接をして好きなマイナーな商品を扱うフロアに配属を希望して来ました
偶然募集の発見をしましたが何かの意味があるのか?、仮にも合格したとしても果たして正しい結果なんでしょうか。
608
:
幸せな名無しさん
:2017/02/14(火) 21:32:42 ID:1Sv0oUh60
二つ選択肢があって、Aの職場は条件としてはメリットも多い。でもBの職場に惹かれる気持ちがある。
頭で考えたらAのほうがいいかと思うんだけど、心はBがいいと感じている。
でもそれは「なんとなく」でしかなくて、もし選択を誤ったらどうしよう…と思ってしまう。
皆さんならどうしますか?
潜在意識的には心の声を優先したほうがいいかなと思いつつ迷ってしまう
609
:
幸せな名無しさん
:2017/04/18(火) 21:10:56 ID:FbB9GoVw0
既卒も四年目
就活するお金すらなくてバイトずっとしてたけど、なかなか上手くいかないね
面接もエージェントでもなんか見下された感じ
610
:
幸せな名無しさん
:2017/04/18(火) 22:22:08 ID:cTPTbHOw0
>>609
大丈夫
611
:
幸せな名無しさん
:2017/04/19(水) 00:12:33 ID:FRy6P.4g0
愚痴吐いたことに反省して戻って来ましたが…
>>610
さんありがとうございます
就活も頑張ります
612
:
幸せな名無しさん
:2017/04/21(金) 00:21:03 ID:SKuFnmyc0
前の職場がすごく自分の性分にあってたと気づいて、今の会社がしんどい。
前みたいところに行きたいけど、今のところで自分から更新しないという勇気がない(´・ω・`)
613
:
幸せな名無しさん
:2017/04/26(水) 19:08:59 ID:HbEDILog0
>>612
事情知らないけど、そんなに前のところがいいなら出戻ればいいのでは?
自分はお金もらいながら勉強できる職場ゲットできた
あんまり深く考えずフィーリングで日々生きてたら気づいたらそうなったって感じ
流れに乗るっていうか
早く一人前になりたいから、願いが叶ったともまだ叶ってないとも言えるけど、やっぱ最悪と思える状況にあっても完璧なストーリーの一部だと思って宇宙に丸投げするのがよかったと思う
あと我慢しないようにした
自分が思う感じる通りを実行、表現することを心がけた
そうすると自分の感覚にしっくりくる世界を引き寄せられると思う
614
:
幸せな名無しさん
:2017/04/26(水) 23:03:18 ID:ExMer3AU0
やりたい仕事について喜んでいたら腰と膝を痛めて今日退職できました
本当はそれがやりたかった仕事じゃなかった様です。
そこは自分にとって若い頃に良い思い出のある企業で、良き時代の人間関係を懐かしんでいたのだと思います。
その職場でお金や友達に飢えた人、必死に婚活中のいけてない人、嘘つきに遭遇してうんざりしてけれども
私は自分に大嘘をついていたことに気づきました。
本当は友達が身近にいて欲しいし、好きな人と結婚したかったんだと。
これからは正直に潜在意識にお願いします。
好きな人と一緒になって子供を産む。ママ友が大勢いて優しいお母さんになっている。自宅で好きな仕事をしている。家族仲が良くて幸せ。
自分で自分の願いが分からなくて幸せになりたいと願ったら、気づかせてくれることが起きたのかなと。感謝です。
615
:
幸せな名無しさん
:2017/04/27(木) 23:58:43 ID:thNtJVyw0
すでにある企業に就職したいっていうのじゃなくて、起業したいとかいう人はいないのかな?
ユーチューバーみたいにこれまでにない職業で働きたい場合は業種を願うわけにいかないよね
自分の特性を活かして働きたいけど、もしかしたら世の中に今はない職業かもしれなくて、靄をつかむような気持ちでもどかしい
仕事っていうかどう生きたいか生き方を願う感じにすればいいのかなあ
616
:
幸せな名無しさん
:2017/04/28(金) 00:19:42 ID:BMhXkrLU0
youtuberの宣伝に出てるやん
好きなことして生きていく
これだけ頭においてればいいんじゃない?
617
:
幸せな名無しさん
:2017/04/28(金) 00:39:03 ID:U4OKiieQ0
そりゃそうだけど、実際に今日何をするか具体的な行動に落とし込むのが難しくてもどかしいんだよ
何やればいいか分かってれば悩まず実行するだけだけどさ
618
:
幸せな名無しさん
:2017/04/28(金) 20:02:09 ID:Dl.8iyLA0
既卒4年目だけど就活終わりそう。
潜在意識を本格的に意識しだしたのが2ヶ月位前。
色々失敗してフリーターやりながら夢を追っかけてたけど、その夢もうまくいかなくて
すっかり自信喪失しててふさぎ込んでたしそんな状態で就活してたけどうまくいかなかった。
相談したエージェントからもらったアドバイスも紹介された案件もどれもしっくり来ない状態だった。
でも潜在意識とか引き寄せとか意識して色々やったおかげかだんだんと自信を持てて
前向きになれて来たし内定もいくつかもらった。面接とか最早落ちる気がしない。
その中でも特にリストアップした条件に一番合致するところは面接が終わった帰りに
何となく神社行っておみくじ引いたら大吉が出たのが印象的。
そこに行って良いよ、って神様がGOサイン出してるように感じたからそこにしようかなぁと検討してる。
潜在意識を使いこなしてるとはまだまだ言いがたい状態だけど、
引き寄せらしきことはちょくちょく起きたから、自分を愛してわくわくして願っていけば
幸せは傍に近づいてくるんだなぁと実感した。
次は就業してから起きて欲しいことを願ってみようと思ってる。
619
:
幸せな名無しさん
:2017/04/28(金) 20:27:29 ID:7rg4WK0U0
以前、必死に動きすぎで潜在意識を信じてないみたいなことを言われたものです。
あのあとも定期的にハローワークに通い、自分のスキルでも大丈夫そうな求人を見つけました。
本来は違う業務内容に応募したかったけど、そのときはまだ応募出来なかったので、また求人がでると携帯のメモ帳に書いてました。
業務内容は異なるけど、同じ会社の求人に応募し、返事待ちです。
もう派遣を辞めると申し出てしまい、引き継ぎを今募集しているので、ここにどうしても採用してもらわないと困ります。
自信持ちつつも、面接のときもう少しこうしてれば…とか、履歴書が戻ってくるイメージが出てきてしまいます。
620
:
幸せな名無しさん
:2017/04/29(土) 17:01:27 ID:X9GA/auw0
仕事ってなんだろうね…
自分で作り出したいな
誰かに作ってもらうんじゃなく
そういう環境を手に入れたけど、自由すぎて何すればいいかわからん…
とりあえず好きなことしてみてるけど、なんだか雲をつかむようで手応えがない
こういう感じを乗り越えた達人さんがいたら経験談を聞きたいな
621
:
幸せな名無しさん
:2017/05/15(月) 20:48:28 ID:4wMlke2U0
とりあえずアドレスを貼るのみで当スレからは立ち去りますが、
万人にとって、必ず、いずれ自身や家族が直面する「死」や「難病」という絶望。
ところが今や「神・転生の存在」が科学的に証明できるようになりました。
この知識を知るしか「死や絶望の克服」や「ずっと幸福でいられる生の在り方」は分からないと思います。
HPを読んで頂くのみなので、一切、費用や移動・拘束は必要ありませんので、
ぜひ万人に「知識としてだけ」でも知っておいて頂きたいと思います。
『神・転生の存在の科学的証明』
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm
622
:
幸せな名無しさん
:2017/06/15(木) 10:05:22 ID:0n6dcYuw0
英語、プログラミングをする仕事なんて絶対無理と思ってたけど叶ったな
段々ステップアップしてここまで来たから、引き寄せっていうより普通の展開かも
でも常にそのときの自分にちょうどいい絶妙なレベルの職場を引き寄せて来たのは確かだな
コツとしては、いきなりファイナルアンサーを求めない(自分が成長すると求めるものも変わるから)、成長したりして煮詰まって来たら思い切ってリープすることだと思う
今日が幸せなら人生幸せなんだよねー
気楽に行きましょう!
623
:
幸せな名無しさん
:2017/06/15(木) 19:32:35 ID:k65j9MY60
どういう働き方をしたいかはなんとなくあるんだけど、どんな仕事をしたいかっていうのが
浮かばない。
どういう職場でとか、環境はポンポン出てくるんだけどなー。
624
:
幸せな名無しさん
:2017/06/18(日) 10:25:20 ID:t4I47vRY0
自宅とか好きな場所でできて、出社は定期的・・・なんて願ってみたら、
最近内職のチラシとかクリエイターとか目にするようになった。
順調に引き寄せてるようです。早くても9月にならないと働けないがw
625
:
幸せな名無しさん
:2017/06/18(日) 11:59:19 ID:t4I47vRY0
働き方をアファしてたら、近そうな求人をよく目にするようになった。
順調に引き寄せてるようです。8月までは無理だがw
626
:
幸せな名無しさん
:2017/06/18(日) 16:01:05 ID:t4I47vRY0
表示がおかしいみたいで、最初のは投稿できてなかったと思って
2回投稿してしまった。すみません。
627
:
幸せな名無しさん
:2017/06/22(木) 06:22:12 ID:IFH2Y8..0
>>622
正しい意味での引き寄せであり、潜在意識の使い方。
殆どの人が勘違いしてるけどね。
628
:
幸せな名無しさん
:2017/08/10(木) 22:53:51 ID:utfav6.U0
>>623
遅レスですが…
私もやりたい仕事がぼんやりあるけど、既存のカテゴリーには当てはめられない感じです
YouTubeがないときにユーチューバーがいなかったり、馬車しかない時にタクシー運転手の職が無かったような感じかな
ぼんやりしたままでいいから、自分の感覚に正直にやっていけばそのうち形になるんだろうね
友達に少し漏らしてみたりするけど、理解されないねー
でも理解者が一人もいなくても動揺しなくなってきたぞ
629
:
幸せな名無しさん
:2017/09/12(火) 17:40:56 ID:LlB2vFNU0
書類落ち。
でも応募してる間意識荒れてたし仕方ないかな。
他のことが手につかなくなってたし、色んな意味でまだ早かったんだ。
悔しいけど。
……年齢のことが気になる。
630
:
幸せな名無しさん
:2017/10/02(月) 19:15:25 ID:JhoP/hX20
今月で派遣変わるから気になったところに応募してみたけど、初めての会社だから
書類いるんだよね・・・。なぜそこ考えなかったのか。
家族に知られないようにしないとだからこの時点で疲れてる。
631
:
幸せな名無しさん
:2017/10/03(火) 18:51:10 ID:ATvYK4Pg0
転職繰り返し中。
すぐ次の仕事は見つかるけど
入ってみると何かしらオチが見つかる
ツライ
632
:
幸せな名無しさん
:2017/10/11(水) 22:55:34 ID:6/Qf0w7M0
ずーっとやりたい仕事があって、求人見つけては応募して待ってたけど、全然叶わない
一年以上求職活動したとおもう。
幸いお金は少しあったからなんとかなってたけど、そろそろ限界になってきた。
仕事見つかってほしい。
それから一生に一度だけで良いから、自分の望みの仕事がしたい。
クリエイティブ系の仕事で、今まで飽きるくらい落ちてきた。今回も無理かなって思ったけど、努力するだけして、今結果待ち。
信じれば叶う、努力すれば絶対良い結果が出る、末は必ず良くなる。
そんなメッセージがひっきりなしに入ってくる。
でも実際入ってくるのは不採用のメールだけ。
次っていつだよ。もう待てないよ。苦しいよ……
633
:
幸せな名無しさん
:2017/10/20(金) 00:23:18 ID:DhD5nGEA0
努力の仕方、する方向性がオカシイのかもしれない。
なんちゃらメソッドを唱える事を何万回やったという努力なら、ただのあんぽんたん。
クリエイティブ系なら腕前を磨く事が努力だよ。
634
:
幸せな名無しさん
:2017/10/20(金) 11:42:11 ID:LrpraDfs0
そもそもつきたい仕事がわからなくて困ってる…
635
:
幸せな名無しさん
:2017/10/20(金) 21:55:29 ID:GIVPkfBI0
落ちてももっといい職場との出会いがあると信じて、悩まずがんばる!(自分に言い聞かせ)
636
:
幸せな名無しさん
:2017/10/25(水) 12:48:09 ID:lr4RXUxAO
リストアップしてたのすら忘れてたけど、
理想の勤務地、最低限の希望年収、職種、スクールで学んだことがあるスキル複数と、趣味で勉強していた語学(2言語)を生かせる仕事の求人を発見しました。
ドンピシャすぎて笑っちゃった。
募集期間切れで応募はしませんでしたが(ダメ元で問い合わせたり応募するほどは会社の雰囲気に惹かれなかった)、
見つけられていないだけで、自分のためにあるような条件の仕事は意外と世の中にゴロゴロしてるのかも…と希望が持てました。
637
:
幸せな名無しさん
:2017/12/10(日) 18:40:35 ID:zZ58cEQQ0
やりたいことははっきりしてないけど、ダメなことははっきりしてる
それを頭において仕事探しすると、県外まで足伸ばすことになる
心身症もあってか、県外に出るってなると不安が出てくるから応募に踏み切れない
638
:
幸せな名無しさん
:2017/12/11(月) 17:00:42 ID:RYx548zg0
世の中、とりあえず組織作らないといけないからみたいなオトナの事情でお金がじゃぶじゃぶしている会社がある
そういうところに条件が揃って入れれば、能力が見合ってなくてもお金もらえるんだよなあ、いいなあと思ってたら、一年後くらいにまさにそういう職見つかって転職したよ
すごく条件いいけど、自分の能力に見合ってないから片身が狭いのは誤算だったけど笑
やっぱ潜在意識すごい
今日も予算消化で欲しいものない?と言われて10万くらいのものポンと買ってもらえることになった
職場で使うものだけど、家に持って帰りたい笑
こんなだったらいいなーと無責任に妄想してれば結構叶うと思うよ
真面目な人には無責任に自由に想像して楽しむのが難しいかもね
639
:
幸せな名無しさん
:2017/12/13(水) 03:43:26 ID:FIf7BijQ0
このスレの本題は、かなりユーチューバーが体現してくれてると思う
いい時代だよね
やりたいことが既存の職にないなら作り出してしまえという姿勢が素敵
640
:
幸せな名無しさん
:2017/12/17(日) 23:16:49 ID:3OOOvUa.0
>>632
去年の今頃、私はあなたと同じでした。信じながらノートに希望の組織を書いて必死に履歴書を出して面接に行きました。当時短期に派遣ばかりで不安定だしお金も底つきかけてました。もういいやと思いまた短期の派遣して諦めていました。履歴書だけは習慣のように出してました。今はある先進国の政府機関で正社員です。希望は捨てず継続して見てください。
641
:
幸せな名無しさん
:2017/12/18(月) 00:07:27 ID:mXKV364I0
あまり潜在意識とか気にしたことなかったけど励みになれたら…。
前職は派遣社員だったんだけど、劣悪な環境で鬱発症して転職考えてたときに、すごく理想的な仕事だったのに応募期間が終わってしまった求人を見つけた。
その仕事内容は派遣でなら他の会社もあったけど、正社員募集してるようなのはそこぐらいだった。
仕方ないから他に仕事を探してたけど、毎日また掲載されないかその会社の検索は欠かさなかった。
失業手当も切れそうになってとりあえずまた派遣に行くかと仕事を紹介してもらい、面接も終えた直後
元々登録してた就活サイトから、その会社の求人の案内が来た。
早急に応募したらスキルチェックが通り、面接もいい感じだった。
社会常識の筆記試験が散々だったけど合格して、人生初の正社員になれた。
労働時間も勤務地も仕事内容も本当に理想的。
元々コミュ障で世間話とか本当に苦手で会社の人と仲良しな関係は築けてないけど、挨拶や返事は心がけてるのでコミュ障なことで注意されたりとかは今のところないです。
ちなみに前職に就く前までは3年引きこもりでした。
私にとっては本当に奇跡です。
642
:
幸せな名無しさん
:2017/12/18(月) 00:59:02 ID:8/T.a/A.0
あの短期派遣をしながら正社員の人達に蔑まされ安い賃金で働いていました。1年少しずっとノートに願いを書き続けてました。今は欲しかった車も買えました。名前は伏せますが日本の大臣とも仕事しました。昨日、同僚は今の仕事に就くのに10年かかったそうです。私は1年少しノートに書き続けただけです。その間現実が動かないしお金が減るし、たまに絶望状態でした。
希望を持ってください。信じてたら報われます。
643
:
幸せな名無しさん
:2017/12/19(火) 00:52:48 ID:h3BBZL/s0
おぉーおめでとうございます、↑の人たち
644
:
幸せな名無しさん
:2018/02/01(木) 22:17:10 ID:23VeKWXE0
641-642さん
ありがとう
久しぶりにここへ来たら貴方の言葉が目に入った
相変わらず夢の足元にも届かないけど
もう少しだけがんばるよ
ありがとうね
645
:
幸せな名無しさん
:2018/02/06(火) 20:30:44 ID:10tFR7mI0
助けて!
せっかくついた仕事がついていけない。
どうすればいいかな?
アドバイスを。
646
:
幸せな名無しさん
:2018/02/06(火) 23:45:19 ID:sO3dOYHU0
周りの先輩にアドバイス貰いましょう。
上手くやるにはどうしたら良いですか?と。
647
:
幸せな名無しさん
:2018/02/07(水) 00:31:35 ID:uqvOQIjQ0
わかりました。
かなり不安定だけど、頑張ってみます。
648
:
幸せな名無しさん
:2018/02/07(水) 18:48:09 ID:yLw8vhNI0
>>637
おれも心身症と言うか鬱だった。
無理しないで頑張れ。
649
:
幸せな名無しさん
:2018/02/08(木) 16:44:12 ID:v8QKk87c0
今の仕事は来年辞めるつもり…
あと一年あるけど、その間にやりたいことできる環境が手に入ればいいなあ
どうやったら?と考えると何もわからないけど、とにかくワクワクしながら過ごすつもり
朝起きて今日は何をしようかワクワクして、日中はやることすべて楽しんで、寝るときは今日は楽しかったなー明日はあれしようかな、これしようかなってワクワクしながら眠るって生活したい
650
:
幸せな名無しさん
:2018/02/15(木) 13:22:16 ID:iDpDqAKI0
やりたい仕事ある…しょっちょうそのこと考えてるけど、実行にはそんなに移してない
でもこうやって少しずつ決心固めていくのもいいじゃないって思ってる
きっと今、同時進行で宇宙がとっておきの職場を作ってくれていて、まだ行動を起こすタイミングじゃないということも十分あり得る
けどまあ関連する本読んだりとか、実行に移してるっちゃ移してるのかな??
651
:
幸せな名無しさん
:2018/02/15(木) 15:35:59 ID:TNuVveGE0
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ajml4j8xus8
この人の言ってる事が参考になるかも。
あと、別動画で、好きな事を仕事にするためには、それを収益化する事が重要だ。
そういう意味では、嫌いな事を仕事にするのも好きな事を仕事にするのも一緒だ、とも言っていた。
仕事=収益を得る事だから、スピリチュアルとは別角度の見方が必要だと思う。
スピリチュアル発想ではうまく行かない。
652
:
幸せな名無しさん
:2018/02/15(木) 17:57:43 ID:iDpDqAKI0
>>651
ごめん、仕事=収益って考え方はしたくないんだー
でもレスありがとう
653
:
幸せな名無しさん
:2018/02/16(金) 08:50:12 ID:5c6/ThqM0
あと一年今の状態で働いてから…と思ってるけど、来月いっぱいで辞めてもキリがいいんだよなあ
迷うわ
後々、やりたかった仕事してから今のことを振り返ったら、こんなに楽で楽しいんだからビビってないでサッサと一年早く実現させてればよかったわ〜って思うのかなー
654
:
幸せな名無しさん
:2018/02/16(金) 20:44:13 ID:QNLcC3hI0
>>653
ttps://youtu.be/Ajml4j8xus8?t=5m52s
655
:
幸せな名無しさん
:2018/02/16(金) 21:19:41 ID:z5MtR1T.0
前例ないのよね
656
:
幸せな名無しさん
:2018/02/16(金) 21:20:25 ID:z5MtR1T.0
でもありがとね
657
:
幸せな名無しさん
:2018/02/16(金) 21:25:31 ID:z5MtR1T.0
こうやってちょっとずつ気持ちの準備ができて行くのも悪くないかもな…
私の周りはフツーの常識ある人たちばかりで、自由に生きてる人あんまりいないしなあ
658
:
幸せな名無しさん
:2018/03/17(土) 23:25:35 ID:PYc.M5k60
今日バラエティで潜入取材されてたサマンサタバサとかオフィスとして理想すぎる
募集してないかな
659
:
幸せな名無しさん
:2018/03/18(日) 13:54:23 ID:ynBHIWLU0
仕事決まって明日初出勤。
派遣だけど、条件にピッタリのところに就けた。(通勤徒歩10分が最高過ぎる)
仕事をするのが1年ぶりなので緊張とワクワクが入り混じって吐きそうw
数回転職した事あるけど毎回こんな感じなんだけど皆そんなもんなのかな?
ちょっと心を落ち着かせたい…
660
:
幸せな名無しさん
:2018/03/19(月) 10:41:51 ID:cu8dBAI60
初日は私もそんなもんだよ!緊張して吐きそうになるwww
がんばれ!
661
:
幸せな名無しさん
:2018/03/19(月) 22:52:11 ID:e.5xhNH20
>>660
ありがとう!
なんとか初日乗り切りました(><)
色んな部署への挨拶回りとかで少し気疲れしてしまったけど、よい職場だなと感じました!
また明日も頑張るー( ^_^)/
662
:
幸せな名無しさん
:2018/03/20(火) 10:56:48 ID:mpR6ILrQ0
頑張ってください!!
663
:
幸せな名無しさん
:2018/03/24(土) 15:05:23 ID:jnaWpjlY0
吐き出させて下さい…ほぼ完ぺきな理想の条件のバイト見つけて
自愛とアファしてたから出会えたんだなって思って応募して
面接ではっきり出応え感じたしこれで3ヶ月の無職生活におさらばだ!と思ってたら落ちた
もう実家で毎日親と昼ごはん食べて気まずい思いしなくていいし
コンビニのデザート買えるし春物の服も買えるし携帯機種変もしようーって
結果を先取りして毎日ワクワクして不安になったり落ちる想像してしまったら
その都度受容してでもこのバイトで働くのはもう決まってるし!って修正してたのになあ
はぁショック大きい…とりあえずコンビニのデザートだけでも叶えてあげよう…
664
:
幸せな名無しさん
:2018/03/24(土) 22:09:53 ID:gxtPsm/I0
>>663
>>659
ですが、私も今の職場の前に「コレだ!」と思うものが見つかりましたがご縁がありませんでした。(人手が足りそうで派遣は雇わなくなったという理由だとか)
その後、もっとよい条件のところを見つけましたよー
ワクワクしていただけにショックなのわかる。
でも私はそれをキッカケにスマホのメモに自分で条件を一から書き出した、妥協なしで!
そうしたら理想通りの仕事が見つかりました。
なので気を落とさず、本当になんでも叶うとしたらどんな職場がよいか、一度リストにしてみてはどうでしょう?
665
:
幸せな名無しさん
:2018/03/24(土) 22:57:46 ID:s32N/4hs0
自分の内面をポジティブワクワクにしてれば願望はかなう。
ていうのはあんまり過信しない方がいい。マジで。
特にこれから世の中出て、他人と一緒に働く人は特に。
666
:
663
:2018/03/25(日) 18:16:06 ID:iHb.HNVE0
>>664
ありがとうございます!
時間があれば脳内で自分の愚痴も何もかも全部聞いてあげて全部受容する自愛してるけど
その事ばっかりだとしんどいので希望条件のリストアップやってみます!
>>665
自分で考えろと言われそうですがもう少し詳しく聞きたいです
667
:
幸せな名無しさん
:2018/03/26(月) 21:31:23 ID:u2616Xk.0
あなたが、このバイトで働いてお金稼ぎたいという願望を持ったとして、
雇う側にも願望があるわけでしょ。
こういう人に働いてもらいたいっていう。
自分の願望は何でもかんでもかなうし、それが当たり前。
という発想じゃ社会で生きて行けない。
668
:
幸せな名無しさん
:2018/03/30(金) 17:46:21 ID:Et9wwJTw0
>>665
とか
>>667
とかの考えを持っている人は、自分の思い通りの仕事があっても、そんなのあるわけない!って否定するだろうから、一生がまんしながら働くんだね
ごくろうさん
自分がそう思い込んでるぶんには自由だけど、他の人が望み通りの職場手に入れようとしてるところに茶々入れるのは良くないな
ここは知恵袋とかじゃなくて潜在意識ちゃんねるなんだし
669
:
幸せな名無しさん
:2018/03/31(土) 00:42:32 ID:trzEFORc0
精神的な理由で退職することが多かったんだけど、検査したらまさかの自閉って言われた(・_・;)
まあこれはこれで道が開けたのかな
670
:
幸せな名無しさん
:2018/04/05(木) 08:41:48 ID:LA5AG3E60
一年前はどうなることやら、どううまくいくのか見当もつかなかったけど、今はその時にこうなればいいなあと思ったことが叶って、具体的に想像できなかった部分も叶って、いい仕事環境になった
叶うまでって時間差あるときあるから、あんまり短期的にみて叶ってないとか、なんでとかいつなんだとかじゃなくて、こうなったらいいなあって方に意識向けるのオススメ
671
:
幸せな名無しさん
:2018/04/05(木) 08:45:31 ID:LA5AG3E60
具体的なやり方は、願望を紙に書いたりしたのは実践したけど効果は不明
あれこれ願望のことを考える時間を確保したって意味ではよかったかも
ひとに教えてもらったやりかたで、なぜ今年が最高の年になったのか5つ数え出すっていうのはやってた
それを年の初めにやるといいらしくて
歩いてる時とか電車乗ってるときとか、とにかく暇な時に、最高な理由を考えてた
それは仕事以外のことも含めてて、かなったのも叶わなかったのもあるけど、仕事については叶った
672
:
幸せな名無しさん
:2018/04/05(木) 18:10:14 ID:CkprZfhE0
>>669
そうですね。自分の特性がはっきりしたという事だから道は開けると思います。
公的な援助も受けられますし、自閉症の方のための求人もありますし。
個人的には自閉症スペクトラムの人に特化した求人はこれから増えていくのでは、と思います。
そんな世の中有り得ないよと悲観するよりは、潜在意識的にはそういう自閉的な人が
求められて活躍している世界が既に在る、
というような思考でいれば、自分の理想の仕事や収入が引き寄せられるでしょう。
673
:
669
:2018/04/05(木) 19:24:18 ID:GcIMfepk0
やりたいことと合ってるとされる職業の差www
うーん。
674
:
幸せな名無しさん
:2018/04/05(木) 20:41:36 ID:M2i84Rqk0
>>669
自閉って言ってもいろいろあるでしょ
ここに書き込みできるくらいなら個性のうちじゃないの?
前に、自閉症の人はこだわりが強いから、それを生かして正確に緻密にコーヒー入れることができるからってことで、施設に入ってるくらいの人がコーヒー屋さんでバリスタ?やってて好評ってニュース見たよ
絶対ぴったりの仕事あるよ、きっと
675
:
幸せな名無しさん
:2018/04/05(木) 20:57:02 ID:PSAI1UqE0
>>673
自閉症スペクトラムを抱えている人に限らず、適性という概念に振り回されないで
自分がやりたい興味がある職業こそが天職なのだと思います。
たとえ適性がないとされている職業でも、
この仕事が好きという高揚感によって
潜在意識が刺激されて潜在能力が開花し、
苦手な部分を得意能力がカバーしたりとか
直観力が冴えて乗り切れることもあるので。
676
:
幸せな名無しさん
:2018/04/06(金) 09:10:59 ID:OhgS20xI0
これだ!!って思う求人が見つかりました!!さっそく応募します!
677
:
幸せな名無しさん
:2018/04/06(金) 09:29:55 ID:X.wmgLAw0
そういえば、遊ぶように仕事したいと思ってたら、今そんな感じになってるわ
あと6年くらい前にやりたくて、でもスキルなくてできなかったことが、今まさにできるようになってるし、むしろ今そのジャンルの波がきてるわ
678
:
幸せな名無しさん
:2018/04/06(金) 13:05:13 ID:4NLa4qa.0
>>670
そのくらい軽い気持ちでやるのが正解だと思う。
かなったらもうけもの、かなわなくても仕方なし、くらいで丁度いい。
かなって当たり前、かなわないなんておかしい、どうしてかなわないんだ、
かなえ!かなえ!
なんて心理状態になったら、心の病になっちゃう。
そもそも、願望なんて何でもかんでもかなうように出来てないんだから、
それはわきまえないといけない。
679
:
幸せな名無しさん
:2018/04/06(金) 13:08:17 ID:4NLa4qa.0
まあ、社会と付き合って行くことの重要性に気づいてる人たちのスレだから、
その辺は理解できるでしょう。
680
:
幸せな名無しさん
:2018/04/06(金) 13:19:47 ID:GhCm4KEw0
>>678
でも叶って当たり前理論の人けっこう多くない?
気持ちが足りない、潜在意識に届いてない、みたいなスパルタ的な人
681
:
幸せな名無しさん
:2018/04/08(日) 21:58:17 ID:8BoYYjj.0
パン屋になりたいのにパン工場で働く事になった、みたいな感じで
本当に就きたい職から当たらずとも遠からずのバイトについたんだけど
こういう感じで本願とちょっとズレてるときは潜在意識へのお願いの仕方(アファの内容とか)が間違ってるんだろうか
あなたにはパン工場が最善だよって教えてくれてるのか
最終的にパン屋になるための途中経過の寄り道だと思えばパン屋になれるのかな
682
:
幸せな名無しさん
:2018/04/09(月) 19:02:52 ID:gyLdW8cI0
願望には難易度があるからね。
プロ野球選手→難易度・超高
球団事務員→難易度・底
683
:
幸せな名無しさん
:2018/04/10(火) 11:11:47 ID:iQiOIKx20
>>681
希望のものに近づいてるのにうれしくないの?
不思議
684
:
幸せな名無しさん
:2018/04/10(火) 18:29:00 ID:zuLDV9AE0
まずバイトしようと思ってイベント関係の単発に登録したんだけど
紹介メール見たら一気に気分が沈んだ
軽くめまいまでするし、なんだこれ
何かの警告?
685
:
681
:2018/04/10(火) 21:06:58 ID:55yBjftw0
>>682-683
別に特殊な仕事じゃないんだけどなんでだろう
希望に近づいて嬉しいなんて考えもしなかった
確かにパンに関する仕事だけど私が望んだのはこれじゃない…という
潜在意識と自分に対する怒り戸惑い失望みたいな感情しかない
しかも生活の為に仕方なくやってる状態で楽しくない
686
:
幸せな名無しさん
:2018/04/10(火) 21:46:52 ID:oMiAHdEg0
>>685
事情詳しくわからんけど、もう一度選び直せば?設定し直すというか
パンに関する仕事の経験があれば、どんぴしゃのとこの面接受ける時とかに役立つんじゃないの?
687
:
幸せな名無しさん
:2018/04/16(月) 12:46:10 ID:LBwI0AAk0
>>685
自分のデザインした創作パンみたいなのを作りたい、とかそういう事かな?
688
:
幸せな名無しさん
:2018/04/16(月) 20:37:00 ID:htGNsr7g0
全部夢に繋がってるから大丈夫だよ
あと、可能性としては、こうじゃないって気付くためかもしれない
689
:
幸せな名無しさん
:2018/04/18(水) 14:46:15 ID:5eCNST8g0
勤めたいところからの返答がくる前に、興味ある程度で行った派遣の方が進み始めた(・_・;)
返答は今週末、スタートは来週末(・_・;)
690
:
幸せな名無しさん
:2018/04/26(木) 23:32:31 ID:sYVBiBMY0
明日新しい職場の初日なんだけど、面接の時心身症あるのと発達障害って言えなかったんだよなー(;・д・)
どんなタイミングで言えばいいんだろ
手帳迷ってるんだけど、とった方がいいのかな
691
:
幸せな名無しさん
:2018/05/03(木) 01:01:29 ID:XzwmFHgA0
ほんとはクリエイティブ系の仕事がしたかったけど、知識も経験もないし若くもないし大変そうだし…と言い訳して興味のない業界の事務に転職したけど早くも行き詰まってる
正社員で年収アップで、とかの条件は8割リストアップ通りで悪くないけど、やっぱり好きな仕事したかった思いが消えない
非正規でも、楽しい!と言える仕事してる友達が羨ましく思える
こんな未練かかえたままなの嫌だけどリスクが怖い気持ちもある
結局思いきりが悪いんだよなー、できると思ってればできるのはわかってるんだけどね!
692
:
幸せな名無しさん
:2018/05/04(金) 18:33:01 ID:8eblNr9A0
仕事にする前に、趣味ではじめて、蓄積していったらどんなものか。
好きなことにしろ、そうでないことにしろ、収入にならなければ続かない。
やりたいことがあるなら、できるところから始めて、積み上げて行く。
その過程で収益化できる道が開けるかもしれない。
693
:
幸せな名無しさん
:2018/05/22(火) 23:30:50 ID:./JV29Hk0
「やりたいこと」って何だろう(;´Д`)
「好きなこと」も何というか浅い?感じ
694
:
幸せな名無しさん
:2018/05/23(水) 10:41:20 ID:y5EmjssI0
中学生かな?
695
:
幸せな名無しさん
:2018/05/23(水) 22:05:06 ID:5y7DaBDw0
>>693
「やりたくないこと」をピックアップしてみた方が早いかもしれない
696
:
幸せな名無しさん
:2018/05/24(木) 00:05:35 ID:nqTTNY/s0
>>695
なるほど。ではそこからやってみる。
697
:
幸せな名無しさん
:2018/05/24(木) 08:41:16 ID:D4uNX6N.0
イヤなことに焦点を合わせるのね・
698
:
幸せな名無しさん
:2018/05/26(土) 00:18:29 ID:fOdYNMPE0
いったん向き合うんだよ
ポジティブに何でも無理やり思い込めば叶うって思ってるタイプ?
699
:
幸せな名無しさん
:2018/06/11(月) 21:36:56 ID:QxwWOjZo0
興味のある分野の仕事に就きたい!ていうか絶対に就く!
700
:
幸せな名無しさん
:2018/06/19(火) 13:40:05 ID:CGi.jMo60
職場環境は良さそうだけど、少し遠いのと金銭面が気になるところで踏み切れない……
これがやりたい!がないからこんなに微妙に悩むんだろうか。
細かいリストアップが足りなかったかな
701
:
幸せな名無しさん
:2018/06/28(木) 23:53:48 ID:nZpNC6ks0
これだ!と思った正社員の面接に落ちた。
すごく凹んだけど、よくよく考えたら試用期間の賃金の低さ(アルバイト並み)、雰囲気、通勤時間の長さと不満もかなり出てきた。
ここじゃなかったんだなぁ、とぼんやり思えてきて、ショックも薄れた。
もっといいところがあるはず!頑張ってみつけよう!
702
:
幸せな名無しさん
:2018/06/29(金) 06:06:16 ID:uksISkbU0
>>701
その調子!
もっと良いところ見つかるよ!
全部完璧認定だ!
703
:
幸せな名無しさん
:2018/07/02(月) 23:40:47 ID:66j.YMyY0
斜め上からの引き寄せ的な経緯で希望の業界の仕事に就いたんだが
パワハラ新人いじめ横行に長時間労働休憩なしと最悪な環境
何をどこで間違えたのか
すごいことが起きる前触れと思っていいのか?
夜明け前は1番暗いとは言うが
704
:
幸せな名無しさん
:2018/08/05(日) 21:01:04 ID:yYrsIGUY0
障がい雇用で転職しようと準備してるって親に話したら
急に人が必要になったっていう求人を持ってきて応募しろって
つめ寄られた
慎重に探したいって言っても「それもいいけどタイミングガ―」「年齢ガ―」「現実ガー」
とか後ろ向きなことばかり言っといて、飛びつかない私が責められる
そのパターンで病気がぶり返したの忘れたか!
これ二人がかりでくるから性質が悪い
離れたいけど金銭面で分が悪すぎる
705
:
幸せな名無しさん
:2018/08/07(火) 00:58:59 ID:1qFx0v0s0
正論と言えば正論だね
706
:
幸せな名無しさん
:2018/08/07(火) 17:15:26 ID:M/Fd3.bY0
転職を決意しこれだと思う求人を見つけワクワクしながら応募するものの
履歴書、職務経歴書作成と面接のめんどくさくさに悶々とし、
無意識に悪い面を探し結局辞退してしまう。
かといって今の仕事を続けようと思ってもやっぱりやめたいと思う…
これは転職するタイミングではないのかなんなのか…
707
:
幸せな名無しさん
:2018/08/08(水) 11:18:02 ID:wLe74A720
履歴書書く労力のほうが現状よりもずっと嫌だってことだから、転職のタイミングじゃないというのは正しいと思う。
本当に転職したかったら面倒を通り越して履歴書すぐにでも作成しちゃうからそこまで魅力的じゃない求人なのでは。
708
:
幸せな名無しさん
:2018/08/11(土) 03:08:16 ID:JpGChgw.0
>>702
701です。お優しいレスを頂いていたようで…ありがとうございます!無事、正社員の内定を頂きました!
あれから改めて自分と向き合ってしたい仕事を考えて、まったく違う職に就く事になりました。結果的にはすごく満足していて、今から働くのが楽しみです!
少し前までこのまま一生仕事が見つからないかもしれない…とネガ全開でしたが、なんとかなりました!
このスレの皆様もきっと良い職場が見つかります。起こっている事は全て必要な事です。なにもかも完璧なんです。ネガに押し潰されそうになるかと思いますが、必ず上手くいきます。大丈夫です!
皆様が1日でも早く良い仕事に巡り会えるようお祈りしています!
709
:
幸せな名無しさん
:2018/08/11(土) 10:58:25 ID:EmjGHxEA0
>>708
さん
内定おめでとうございます!!
私もいま正社員に向けて転職活動中です。
これからのキャリアを考えて、会社選びで悩んでいたところでした。力強いお言葉、すごく励みになります!
上手くいくために必要なことが、今起こっている…と改めて感じることができました。
708さんが楽しく働けますよう願っています!
710
:
幸せな名無しさん
:2018/08/12(日) 01:08:28 ID:pM.ZOtCUO
>>708
おめでとうございます!!
711
:
幸せな名無しさん
:2018/08/12(日) 16:51:03 ID:W/49Ivz60
>>708
さん
おめでとうございます!
私も転職活動しているので、すごく励まされました。
まさにこのままやばいのでは…お金ももうないよ…とネガりまくりでした。
気持ちを立て直して進みたいと思います!
同じく活動中の皆さん頑張りましょう〜!
712
:
幸せな名無しさん
:2018/08/15(水) 00:33:52 ID:.Vc5rXYk0
>>708
です。皆さんレスありがとうございます…!
自分語りになってしまうかなぁと言わなかった事もあったのですが、就活中で悩んでる方の気持ちが少しでも軽くなれば…と思いまして…もう少しだけ自分の事書かせてください!すみません!不要な方には申し訳ないです、サラッと読み飛ばして頂けると幸いです…。
不採用になってしまった時は本当にネガがすごくて、「きっと他にも良い仕事があるはず→あるわけない、お金無いしどうしよう…そもそも私のスペックじゃ仕事なんてあるわけない…」の繰り返しでした。
そのネガを受け入れつつ、「まあでもたぶん完璧だし!ネガる私も完璧!そんな時もあるよね!たぶん完璧!大丈夫!知らんけど!」とゆるい気持ちで(笑)、思いついた時にアファやユーチューブでサブリミナル音源聞いたりを行ってました。
徹底して常にとかではなかったです。完璧なわけないだろ!と思ってしまう時ももちろんあったので…。
そんな時に転職サイトを見ていて、まったく今まで考えていなかった職種・仕事がふと目につきました。
で、なんとな〜〜くそこに応募してみたらすごくしっかりしたそこそこ名の知れた会社で福利厚生もバッチリ。もしかして前職よりも、先日不採用になった企業よりも良いんじゃない?!と思い、一気に志望度が高まり「きっとここに採用されるために今まで悩んでたんだ!」と今までの不採用やら悩んでた時間に合点がいきました。
そこからはトントン拍子に選考が進み、採用決定です!しかも本来の予定よりも大幅に早く仕事をさせてもらえることになりました。
採用が決まった企業は福利厚生の手厚さがすごいです。前職の時に不満だった点も改善されましたし、何より一番すごいのが、転職に伴って引っ越し援助金が頂けることになり、長年の夢だった一人暮らしが実現しました!
自分だけではお金も無いし無理だったので本当にまったく予想していなかったことでした。
ぼんやりと「何年か経ってお金貯めていつか一人暮らししたらこういう家に住んで〜」と妄想したりネットでインテリアを調べてたことがあったので、それもこのタイミングで実現か…!とビックリ。
以前落ちてしまった企業に採用されていれば、こんなにしっかりした待遇も、夢の一人暮らしも実現しませんでした。
むしろ「あの時落ちてよかったー!落としてくれてありがとう!このためだったんだね!」と今は思ってます。
私は他のことの引き寄せとかはまだまだできてませんが…今回に関しては予想の200%くらい良いものを引き寄せられた!と思ってます。達人でもなんでもない私がうまくいったんだから、みなさんにもきっとできます!
いまうまくいってないこととか不採用とか、それはぴったりの仕事や幸せに出会えるためのタイミング調整みたいなものです。尺稼ぎです!(笑)だから悲観的にならなくても大丈夫です。
「あ〜いま尺稼いでるんだな、オッケーちょっと待っとこう」って感じで!ネガっちゃう時もそう考えて少しでも心を楽にしてもらえれば良いかなぁと思います。
長くなってしまってすみません。伝わりにくいかもしれないですが、誰かひとりでもこれで少し心が軽くなれば、と思います。
713
:
幸せな名無しさん
:2018/08/23(木) 18:57:19 ID:veH.IX2I0
パートから転職考えて準備してたら、時給上がるとの連絡(;´∀`)
準備してたあれこれどうしよう
714
:
幸せな名無しさん
:2018/08/26(日) 07:02:26 ID:FprBQ8QE0
そのまま転職すれば
715
:
幸せな名無しさん
:2018/08/27(月) 11:20:47 ID:SHHMc/k60
求人情報を見ているうちに二転三転して疲れてきた
応募しようと思っている求人があるけど気が進まないのは止めた方がいいのかな?
ほかに比べると一番マシな気がするんだけどな
ほかに興味ある職種もあるけど経験が必要だから、それ以外だと一番良さそうなんだけど
どうしたらいいか分からなくなってきた
716
:
幸せな名無しさん
:2018/08/28(火) 09:37:26 ID:nPQt.Jrg0
>>715
興味ある職種に何故か内定した。
ってアファしたら良いんじゃない?
717
:
幸せな名無しさん
:2018/08/29(水) 06:43:40 ID:EuYBuhHc0
>>716
ありがとう
少し違う言葉でアファしててこの現状だったから諦める方向に気持ちが向いてた
そんな自分に気づけたよ
そのアファもしてみることにするね
718
:
幸せな名無しさん
:2018/09/19(水) 16:37:25 ID:qjrrLUZs0
>>712
さん
よかったですね。私も似たり寄ったりの境遇で、先月面接に行ったところの返答待ち。
一般的には一か月以上返答がなかったら難しいのかもしれないけれど、今回は何故だか絶対にうまくいく確信がある。
それがどういう形だか全く想像つかないけれど、きっとうまくいくと信じている。
いい報告ができるといいなあ。
719
:
幸せな名無しさん
:2018/09/20(木) 20:39:21 ID:rgO8FwJ.0
やりたい仕事があったけど今更転居も不安だしかと言って片道一時間二時間ってとなって面接辞退してしまった。とても後悔している。いい仕事につけるかな
720
:
幸せな名無しさん
:2018/09/21(金) 08:10:55 ID:D/.kDaQM0
>>719
お互い一日も早くよい職を得られるよう、頑張ろうね。
721
:
幸せな名無しさん
:2018/09/21(金) 13:31:34 ID:R2g/o7w20
>>720
ありがとう
722
:
幸せな名無しさん
:2018/09/21(金) 16:48:00 ID:.U.FCVN.0
>>704
障碍者雇用で就職して欲しくないのかな。
理解の無い身内ってやっかいだよね。
723
:
704
:2018/09/22(土) 18:11:40 ID:UlL38T5.0
>>722
障がい雇用ではあるんだけど、頼んでもないのに持ってこられるのが
困るんだわ
「いいところ」「いいところ」って言うんだけど、何を以て「いい」というのか
はっきりしない
多分具体的な情報持ってないんだよね
724
:
幸せな名無しさん
:2018/10/01(月) 16:51:31 ID:.JU38ePA0
向こうが提示した期間を過ぎても内定通知が来ない。折れそう
725
:
幸せな名無しさん
:2018/10/02(火) 20:00:39 ID:vuFqY43c0
一件ダメだったたから一瞬落ち込んだ。でも、とてつもないミラクルが訪れる気がしてならない。
726
:
幸せな名無しさん
:2018/10/22(月) 16:21:06 ID:Ol0rkR7c0
ほぼ間違いなく一番乗りで応募書類提出した。必ず採用されてみせる。
727
:
幸せな名無しさん
:2018/11/13(火) 18:37:52 ID:E7oo6Vkw0
>>726
結果教えてねー
728
:
幸せな名無しさん
:2018/11/13(火) 23:47:34 ID:JVpTiGks0
>>727
726です。レスありがとう。企業への応募とは事情が大きく異なる専門職なので、結果がわかるのも大分先になると思います。
729
:
幸せな名無しさん
:2018/11/20(火) 13:47:49 ID:pwpQZeJA0
お金が尽きたので働かないといけないけど
ずっと無職だったから怖くて働けない
人と極力関わらず頭も使わないような仕事ってないかな
730
:
幸せな名無しさん
:2018/11/21(水) 20:45:03 ID:HF6NJiyo0
誰かの参考になればと思ってレスします。
私は1年間無職状態のときに、難関と言われる外国政府のポジションに履歴書を送り続けました。年齢は若くないです。同時に、ノートに出来るだけ気分を上げながら願望を書き続けました、ずっと不採用でした。しかし、諦めて短期の派遣をしてたんです。本当に無理って諦めてたら採用決まりました。もちろん正社員で世間からは、安定したちゃんとした職についた人ってすごいって言われます。諦めずに行動しながら、願望を持ち続けたらいつかかないます。1年もかかったと思いましたが、実際10年以上頑張っても私のポジョンにつけない人もいます。願望は諦めなかったら、叶います!
731
:
幸せな名無しさん
:2018/11/23(金) 16:46:28 ID:3F1NT/5U0
>>729
工場夜勤。
交通量調査。
交通費が出ないがトッパライな所が利点。
732
:
幸せな名無しさん
:2019/05/25(土) 11:27:27 ID:laPq0QRM0
障がい雇用で転職して収入とか休みとかそういったものは叶ったのに
仕事内容がどうにも・・・
中途採用ってそういうもんなのか
733
:
幸せな名無しさん
:2019/05/25(土) 16:18:02 ID:TZ83XRPo0
>>732
その条件で異色なのは障害者雇用の方じゃない?
自分も狙ってるので収入で満足してるのがすごいなと思った
734
:
幸せな名無しさん
:2019/05/25(土) 16:20:20 ID:TZ83XRPo0
あと、障害者雇用だと、ミスマッチというか
出来る出来ないがうまく伝わってない可能性があるから
与えられたしばらく淡々とやりつつもその辺の相談なんかもした方がいいかもね
もちろん潜在意識に投げながらでもいいし
735
:
幸せな名無しさん
:2019/05/25(土) 23:50:54 ID:laPq0QRM0
>>733-734
満足かは何ともいえないが、まあ前よりはかなりいい
一番良かった時は派遣だったから、比較にならんがw
働く以外にも収入を得る手段はあるしね
潜在意識にもお願いしつつがんばってみるよ(・∀・)
736
:
733
:2019/05/28(火) 18:54:19 ID:TQUtFS7k0
>>735
> 働く以外にも収入を得る手段はあるしね
基本的なこと忘れてたわ
ありがとう
自分もがんばります
737
:
幸せな名無しさん
:2019/05/31(金) 00:49:51 ID:FNCb4zpA0
早く転職したいな
希望は経理だけど、最近は貿易事務にも興味ある
ただ貿易事務ってどんなことするのかさっぱり分からない・・・
こういうふわふわした状態だと潜在意識的に良くないのかな
738
:
幸せな名無しさん
:2019/06/06(木) 18:01:55 ID:r8d2rR3o0
>>737
貿易事務にこだわらずに、「楽しく働ける」「どんな働き方がいいか」「お昼休憩はどんな風に過ごしたいか」「どんな服装て働きたいか」みたいなのを設定する方がいいんじゃない?
739
:
幸せな名無しさん
:2019/06/10(月) 18:59:13 ID:h7.mx8Oo0
「貿易事務がやってみたい」の方かもよ?
自分は別の職業だったけどやってみたいものがあって
少しやったら気が済んだことがある
740
:
幸せな名無しさん
:2019/06/16(日) 13:23:18 ID:/5eFFK6o0
働こうとしても抵抗があって気が重かったけど、
優先したいことが何なのかを整理して、前向きに生活してたら程無くぴったりの求人を見つけた
ただ現実からの挑戦状みたいな求人も同時に見つけた
以前の自分ならこっちを選んでいたような気がする
741
:
幸せな名無しさん
:2019/06/17(月) 19:08:23 ID:fBWWpxfU0
誰か教えてください。最終面接でことごとく落とされてばかり。受け続ける事がバカバカしくなってしまった。
だからしばらく正社員探しは休もうと思っている。でも、やっぱり見つけたい。二つの思いで揺れています。
前職辞めた理由は、上司のパワハラ。
嫌がらせされて、無能扱いされて、二月末に辞めさせられた。
あの上司にイビられなければ今も働いていられたのにと思うと悔しくてたまらない。
あれから4ヶ月。また最終面接落ちた。今日エージェントからお祈り連絡。
はいはいまたそうですよね。ってしらける私。
その企業は、最終面接の後に再度来てくださいと呼び出され…そのことすら理不尽なのにノコノコその会社に出向いた健気な私。
再度呼んだくせに不採用とかほんと人間不信になるよ。
そんな中、面接落ちるたび心が折れそうになってどうしようもない気持ちで死にそうだった先月の終わり、滑り止めで受けた今の派遣先。顔合わせしてその日に採用決定。
今月から働いているけど、職場の人皆いい人。その派遣先、人手不足で社員採用してもなかなかいい人が集まらないと言っている。
なので私は社員と同じ仕事をそれなりに任されて、メンバーから喜ばれて居ます。
実際、その派遣先では派遣社員から社員になった人もいます。
前職は正社員ながらも上司はピリピリ、人格否定日常茶飯事なひどい環境でしたが、今の場所は派遣とはいえ正反対の穏やかで皆優しい素敵な職場環境です。
だから今日お祈りもらった時も、以前のような折れ具合はなく、ただただふざけんなった気持ちだけ沸いた。
こんな時、どんな心を持てば良いのですか?
また正社員になる気満々なのに。
まだまだやり残した事、たくさんあります。
ながながそしてまとまりなくてすみません。
誰かアドバイスお願いします。
742
:
幸せな名無しさん
:2019/06/18(火) 00:56:17 ID:VHyGUgaw0
>>741
今の派遣先で楽しく働いてたらいいんじゃないかな?
社員へのルートも前例があるようだし
そのルートにこだわらなくてもいいと思うけど、とりあえず楽しく働いたらいい気がする
743
:
幸せな名無しさん
:2019/06/18(火) 08:09:39 ID:3D1GgUis0
>>742
「楽しく働く。」ですね。
まだ覚える事たくさんありますが、
事実楽しいです。
私にもすぐ実践できる事なのでやってみます。ありがとうございます。(^^)
744
:
幸せな名無しさん
:2019/06/18(火) 11:17:37 ID:FZXF2DKEO
>>741
なんかあんたのコメ見てたら、自分の状況も準えて企業の在り方みたいなのを考えてしまったわ。一言でいったら「企業ごときが何チョーシコイてんだ」って。
気持ちはよくわかるわ。そもそも大多数が心底その会社で働きたいと思ってる訳じゃないだろうに、そこは隠しわざわざ下手に出て自分を売り込まなきゃいかん事自体から馬鹿馬鹿しいわな。
ってかその最終面接の後にもっかい来いって何?もう一度何か確認したかったって事?聞き漏らし?そりゃあんたに関わらず、脈ありだと思って誰でも出向くだろ。でも結果は落ち?舐めすぎだろ。せめて交通費位は出せって話だわな。
大体従業員って、ある種真の顧客とも言えなくないのに、扱いをぞんざいにしがちだわな。未だに部品やら駒やらの感覚か?
人手不足なら人手不足なりに、外人入れる前に不精しないで育てろやとも思うわ。埋もれちゃってる可能性ある人もまだまだ沢山いると思うし。
因みに新しい派遣ではそれなりに金貰えてんの?個人的には社員並みの仕事させんなら賃金もそれなりに出せやと思うが…。なんかこのまま安く買い叩かれそうな気がするわ。
パワハラに関しては来年辺りにパワハラ禁止法が出来るから、否応なしに変化を余儀なくされていくだろうよ。今後は逆に「パワハラ指導しか出来ない奴は無能!」ってなるかもな(笑)。そんな風に働き方にはバシバシ縛り入れてった方が良いかもな。
745
:
幸せな名無しさん
:2019/06/19(水) 08:57:33 ID:W/8gALwQ0
>>744
ありがとうございます。
>>「企業ごときが何チョーシコイてんだ」って。
ってかその最終面接の後にもっかい来いって何?
最終面接が日本国外にいる統括マネージャー〔外国人〕で、スカイプ会議だったのだけど、やはり直接会いたいとの事で再設定されました。その時点でふざけた会社だと思った。でものこのこ交通費かけて再面接行きました。(再調整された時点で断ればよかったのかもしれませんが、期待しますよね…。エージェント曰く日本側は採用したい意思だ。と言ってくれていたし。)
からのお祈り。もう人間不信。こんな情報が溢れてるご時世なのに随分ぞんざいな扱いする企業だと残念に思っています。ろくな採用してないですね。
今はネットや情報サイトがたくさん存在し、リサーチしようとすれば悪い噂や話も引っかかってきます…応募側にも有利になると言うか。
今まで採用側が有利で絶対的でしたが、時代と共にそのような風潮も変化していきますね。パワハラ法同様に。
パワハラは繰り返すので、例の上司も懲りずにやってる事でしょう。因果応報の理論も知らずに…
因みに新しい派遣ではお陰様でそれなりに貰えています。
共感して下さってありがとうございます。
746
:
幸せな名無しさん
:2019/06/25(火) 14:59:23 ID:Im1ZnTe.0
希望にぴったりの仕事が見つかり採用されました。
非正規で短時間ですが、それ含めて希望通りです。
結局私は仕事だけで日々が過ぎていくことが不安で、自分の時間が欲しかった。
それから自分のペースで続けられる範囲で働きたかった。
それらを認めてからははやかったです。
生活費を稼ぎながら、将来に向けて経験を積む時間ができてうれしいです。
すぐ本命の職に就かないのは制約のような気もしていたので遠回りしてしまいました。
747
:
幸せな名無しさん
:2019/06/26(水) 13:36:07 ID:6MhvRM2.0
>>746
おめでとうございます。
>>すぐ本命の職に就かないのは制約のような気もしていたので遠回りしてしまいました。
意味がわからないのですが、
違う言い回しで教えてください。
748
:
幸せな名無しさん
:2019/06/27(木) 09:54:31 ID:E3kbZNjQ0
>>747
私は最初、すぐやりたい仕事に就いて、その仕事で生計を立てようと思っていました。
まだ経験が足りなかったのですが、だから仕事に就けないとしてしまうのは制約になると思ったので、すぐうまくいくと設定をして。
でもこれだと仕事が決まらなかったのです。
結局、現時点での私の望みは、経験を積む時間とその間の収入がほしいということなので、その希望が叶う仕事に就くことにしました。
私には過程も大事というか、むしろ過程がやりたいことなので、結果だけ決めてもしっくりこなかったのだと思います。
749
:
幸せな名無しさん
:2019/08/07(水) 12:48:19 ID:iy8NtMb60
面接する前にもう定員に達した?とかで断りの電話きた(泣)
叶うイメージングとかしてたのになぁ…
750
:
幸せな名無しさん
:2019/09/27(金) 00:46:59 ID:fBdEYgyI0
30後半。去年、難病指定の病気になり休職。復職して残業制限あるのに上司はお構い無く無言のプレッシャーを掛けてくる。残業オーバーしそうになっても何も言わない。イライラが募り追い込まれてる。
その上、パワハラ。協力するとか人前では調子いいこと言って、協力はしてくれない上に、自分が大変だからベテラン事務員に来てほしいという始末。寝れなくなっっていると言えば薬飲めば?投薬治療中なんですよ?自分。
挙げ句の果てには、聞かれて答えたことがどういう経緯でそうなったか知らないけど大きな話になり、態度が悪い、風紀を乱す何て言ってる女子軍団のお掛けで、自分がパワハラしてることになる。なんなの?これ??
マジで転職希望。でも、この年ということと病気の事で、不安しかない。
それは関係ないと思って、自分の望む環境の職場をイメージするかな。今の所も、引き寄せではあるし…何が違ったんだろう。笑
やりたいことあるけど資格取るにはまだまだ時間掛かるし。
まずは転職がんばるかな。
すみません、愚痴ってしまって。
751
:
幸せな名無しさん
:2019/09/27(金) 06:22:33 ID:aTo81G.Y0
>>750
妙に居心地悪くなるのは、もう卒業時期だったりするよ
追い出されそうなのは、会社理由になるためかもしれないし(失業保険とか退職金の額変わるよね)
そこでもう少し…と思うよりも、理想の職場を一からイメージしたらいいかも
752
:
幸せな名無しさん
:2019/09/27(金) 06:53:16 ID:aTo81G.Y0
失業保険で思い出したけど
そのケースだと病気退職みたいな扱いに出来ると思う
病気のせいでその会社ではもう働けない、みたいな形にして
でも就職活動は出来ますっていう診断書を出すと、待機期間なしですぐに失業保険出るよ
そこを目指す必要はないけど覚えておくといいかも
753
:
幸せな名無しさん
:2019/09/27(金) 08:09:52 ID:CWUYx/fw0
>>751
ありがとうございます。
病気になり、年も若くない。病気にもなり結婚だって今からどうなの?なんて思ってしまうし、女一人で生きていくのに不安だったり、なにより、親に心配かけたくなくて頑張ろうと思ってしまう。
でも言われてみれば、ここは違うっていうサインなのかなって感じます。
気持ちは沈んでしまうけど、やるべき事をやりながら、自分の望む環境をイメージしてみることも忘れずにいかないとですよね。
754
:
幸せな名無しさん
:2019/09/27(金) 08:16:40 ID:CWUYx/fw0
>>752
情報ありがとうございます。
そういう方法もあるんだって知らなかったから参考になりました。
755
:
幸せな名無しさん
:2019/09/27(金) 21:19:00 ID:aTo81G.Y0
>>754
あと、休職状態で退職しても
健保から傷病手当金出ると思うから気になったら調べてみて
(しばらく転職する気ないならこっちの方がいいかと)
前回の休職で受給してるかにもよるけど
756
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/02(火) 00:28:32 ID:yFzpiSAA0
パワハラ防止法が施行されたからどんどん活用していこう
757
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/02(火) 18:42:55 ID:d4.zguMs0
ブラック企業を完全に縁を切って、
やりたいこと一本で稼げるようになるぞ!
758
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/02(火) 20:34:24 ID:TgmfEy0U0
連投&マルチでごめんちゃいm(_ _ )m
759
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/03(水) 08:12:17 ID:Zudvwjfs0
もう何年も前のことだけど、
履歴書に書けない程度の仕事をしていた頃、
ふと「先生って呼ばれてみたい」と思って、無料の求人誌をもらってきた
そこにアルバイトだけど先生って呼ばれるような職種の募集があって、すんなり採用された
自分はアルバイトで良かったからそのまま数年勤めたけど、その気になれば正社員としての雇用も望める職場
軽い気持ちで動いたのが良かった気がする、そんな経験です
760
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/04(木) 07:48:33 ID:uwJbwC7s0
同じ会社ですが、異動に近い形で
今後、専念したい仕事に従事できるようになりました!
ようやく、やっと、ですが、
嬉しい。久しぶりにワクワクしてます。
辞めるつもりでいた会社が急にいろいろ変わり始めてびっくりです。
762
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/26(金) 14:00:33 ID:pcky1So20
初めて投稿します。2年前に心の病気で役職を降りて、また2年たった今役職の話をもらったが断ると、その代わりに苦手な人が自分の部署に来るということになってしまったので、咄嗟に役職を引き受けますと言ってしまいました。引き受けた後悔で今潜在意識を使ってアファ、言霊、感謝ノートを駆使して役職を降りるきっかけが出来るようやってますが、なかなか気持ちが落ちてしまい続かないです。引き受けた自分も悪いので自分を責めたり、責めるのはダメだから自愛したりなんかごちゃごちゃです。
これからどのような気持ちで潜在意識に望めばいいのか…
文が分かりづらかったらごめんなさい。
763
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/30(火) 08:49:34 ID:2zbyACps0
>>762
お役目ご苦労様です。復帰おめでとうね。
まず誤解からときたい。いつも最高、つねに最善、あなたの状態も選択もね。
病気や、苦労する役職で、否定的な解釈になってしまいがちなのだけども、そういうのもすべて、あなたにとって意味のある最高で最善の状態であり、その時そのときにあなたが選んでいる選択肢は、あなたが精一杯にくだした最高の決断なの。
管理職かな?考えてみ。
周囲を叱ったり批判したり否定するばかりではうまくいかない。
社員のミスや失敗を睨みつけて咎めて排除するばかりではうまくいかない。
誰かのせいで、なにかのせいで、って悪いことを悪し様に追及しても解決しない。
あなたは真面目に背負い込む、心根の深いがんばり屋さんなんだな。
周囲から役職を与えられるだけの評価や信頼を得てるくらい。
しかも今回は、苦手な人と一緒に働くことを回避すべく身体を張って阻止するというパワフルな自衛手段に出たw その力業って前から? 今回が初めて?
休めるなら1日2日しっかり休む、できなくても休憩は丁寧に確保する。
べつにトイレの個室で3分くらいぼーっとしたっていいんだからw
少しの間でもいいから、肩の力、心のこわばりを、ほどく心がけに努めよう。
アファや言霊は安心と望むものを深く沁み込ませるツールだよ。
感謝ノートは愛や恩恵を受け取りやすくする習慣。
どちらも、嫌なこと不快なことを回避させるためにガチガチにリキんだまま取り組むようなことじゃない、わかるかな。
そんなことするくらいなら、自分を責めたっていい。後悔に浸ったっていい。
しっかり時間を作って、自分の自然な気持ちや考えを書き出してみてほしい。
昔からの背負い込む生き方、自分がやらなきゃ、自分が我慢すればいい、自分が譲ればいい、○○じゃだめだ、○○してはいけない、××しなければいけない、××でなければいけない、さもないとこうなる、でなければああなる、そうやって、自分にいろいろ背負わせたり縛り付けたり、そうやって自分で自分を緊張させたまま生きてきてはいないだろうか。
目の前の仕事の問題を存分に書き出したら、学生時代や幼少期までさかのぼってね。
湧いてくる自然な考えや気持ちを、いちいちその場で良いの悪いの決めつけないでさ。
とりあえず傾聴って感じで。
あなたの潜在意識もね、困ってるのよ、今。あなたと一緒。一心同体だからさ。
あなたのために、必死こいて引き寄せた現実があなたを苦しめてるらしい。
なんで?だってこれ欲しかったやつじゃん。めっちゃ否定されてますやん。て。
ちょっとうまく繋がってないみたいだから、うまく繋がって、望むものがストレートに通じるようにする、それが書き出し作業なんだな。
764
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/01(水) 13:12:49 ID:iwRBe4cc0
>>763
暖かいお言葉ありがとうございます。
なんか納得してしまいました。アファや言霊をやってても必死にやっていたんですが、必死すぎるぐらいキツキツにやっていました。
やらないとって思っちゃって…。
私は昔から○○やらなきゃこう思われる。○○をしちゃったらだめだ!怒られる。と、自分で自分をがんじがらめにしていたと思います。
自分を追い込むのが特技と言えるぐらいw
だから仰られてることは大正解ですw
なんでも良い悪いで判断していました。
自分が咄嗟に言ってしまったことも最高最善なのですね。正直まだ本当にそうなの?っていう部分もあるんですが。それを信じてみようと思います。
湧き出る思いを良し悪しつけずに書き出してみようと思います。どう変わるのかな?ちょっと怖い気もします。
潜在意識を困らせてしまっていたのかもですね。なんか潜在意識ちゃんに悪いことしちゃったなと思いました。
私のために現実を引き寄せてくれたのに…
765
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/01(水) 15:18:19 ID:abEkd3lw0
>>764
こちらこそ言いたい放題にあったかいレスありがとうー
あなたはほんとうに、やさしくて一生懸命な人なんだろうな。
仕事でも、たぶん学校生活や家族環境でも、あなたのその人柄や努力で、守られたり助けられたりしてきた人がたくさんいるんだよね。
今度は、ちょっとずつでもいいので、自分に対しても恩恵を与えてあげていいと思う。
この世の、あなたの世界で、あなたを無条件に許して守って尽くしてくれる味方が
あなた自身なんだ。あなた自身であり、あなたの潜在意識。それが最初。
あなたがどんなに自分を抑えて他人を優先しても、自分に無理させてがんばっても、あなたの潜在意識はあなたを嫌ったり、敵視したり、いじめたり絶対しない。
誰も知り得ない、あなたの思考癖や感情理由や行動原理をすべてわかってくれてるから。
だから安心してください。
引き寄せてくれたものが、違ったら違ったで、ちょ、違うwって言っていいw
他人ならぎくしゃくするけど、潜在意識は無条件に味方だから怒らないよ。
じゃあ今度はこう、じゃあ次はあれ、って仕切り直してくれるよ。
だから、ストレートに願望が伝わりやすくするための下準備というかチャンネル合わせをするといいんだね。
どうかご自愛しながら、休み休みやってみてください。
766
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/01(水) 22:36:54 ID:iwRBe4cc0
ありがとうございます。その言葉だけで涙が出てきてしまいました。
とても救われます。
色々書き出してみると自分のモヤモヤとした感情の原因が幼少期にあったと
気づいたんです。そうだったのかとハッとしました。
たくさん涙が出て、その頃の自分を癒しました。
なんかスッキリしましたね。
どんな自分でもオールOKと思えたし、がんじがらめからちょっとだけ
解放された気がしました。
アドバイスありがとうございます!
765さんの幸せがずっと続きますように⭐
767
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/02(木) 04:03:55 ID:/sWlz3iA0
>>765
ありがとうございます。その言葉だけで涙が出てきてしまいました。
とても救われます。
色々書き出してみると自分のモヤモヤとした感情の原因が幼少期にあったと
気づいたんです。そうだったのかとハッとしました。
たくさん涙が出て、その頃の自分を癒しました。
なんかスッキリしましたね。
どんな自分でもオールOKと思えたし、がんじがらめからちょっとだけ
解放された気がしました。
アドバイスありがとうございます!
765さんの幸せがずっと続きますように⭐
769
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/07/11(土) 19:50:55 ID:EivdOWbQ0
なかなか内定が貰えなくてつらいです。
第一志望も最終までいってお祈りされました。
現実的な努力もメゾットもしてだいぶ経ちますが、未だに内定ゼロです…。
もうどうしたらいいのかわからないです。
770
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/08/29(土) 11:16:54 ID:Xr7dl06s0
>>769
今はお仕事されてますか?
771
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/10/03(土) 08:30:35 ID:0wWa5hlk0
検査の作業で入社したんですが、午前中は段ボールの組み立てで、昼からのみが検査作業です。腰が痛くてつらいです。掃除当番も本来は全員で回していたのに、新人は忙しくないからと新人だけやらされます。検査の作業だけをしているところをイメージしたら良いのでしょうか?前向きになりたいですが、なかなか難しいです
772
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/10/29(木) 20:20:06 ID:.lhH8Byg0
前の会社に戻りたいです
もしくは前の会社と同じ作業ができる
会社に行きたいです
イメージングなどはしています
アドバイスお願いいたします
773
:
幸せな名無しさん
:2021/12/01(水) 22:49:37 ID:sJlpEwKE0
11/12頃、今月中に自分にぴったりの職場(派遣先)が見つかる!と決めた。
派遣会社からは、今は企業側求人よりも探している人のほうが多く、狭き門状態です…と言われたが、でもアタシは決まるしね。と謎の自信を持ち、全く気にしなかった。
その後も、あ〜今月中に決まって良かったぁ〜…という気分に浸ってた。
そうしていたら11/15に良さそうな仕事案件が来た。
11/17に面接。合否連絡は翌日との事。好感触だったが、競合がいるかもしれないし、その夜は不安にもなった。
でも【今月中に自分にピッタリの職場が見つかる】と決めたのだから、もし落ちたのなら、そこは自分にふさわしくない職場。
だからきっとまた良い職場が新たに見つかる!と思い直した。
(そう考えたらホッとしたので、その思考を自分に採用した)
結果は採用。そこで12月から勤務開始が決まった。
まず決める。そして自分がホッとする思考を採用する。それが叶った時の気分に浸る。
自分にはこのやり方が合っていると思ったので、今後もこの方法で叶えていこうと思う。
774
:
幸せな名無しさん
:2021/12/03(金) 15:22:43 ID:PLdIwTV.0
ヒント。聖なる運気に導くミラクルストーンデラックスを探してみるといい。
775
:
幸せな名無しさん
:2021/12/05(日) 19:11:44 ID:C7C/5m1s0
まずは「働く気力」を取り戻したい。
一年無職。アラサー。
メソッドは「叶えるため」っていうより「自分の気持ちを落ち着かせたい!」って思っていろいろ試すんだけど、暫くすると趣旨が変わってしまうのか「叶うかも!」っていう期待と、「こんなことしたってどうせまたなにも叶わない」っていう不安が強く出てきちゃって、苦しくなって続かない。
今は一応ネガポジ関係なくどんなこと思っても「そうだね」で返してる。
自分語り失礼
776
:
幸せな名無しさん
:2021/12/07(火) 05:11:49 ID:GuRCK5jA0
>>775
自分とほぼ同じ状態で、びっくりしました。
やりたい仕事はあるけど、年齢でほぼだめだし、でもやりたい仕事しかしたくないし…
イメージングなんて、潜在意識知らない頃からずっとやれてたのに…その仕事に就けて当然、実際天職だ!って、いまも信じられてるのに。
ため息の日々です。
すみません、自分も愚痴吐きで。
777
:
幸せな名無しさん
:2021/12/07(火) 15:28:07 ID:l2sP0Qs60
>>776
わかります。やっぱりそうですよね。
わたしはやりたいことしかしたくないけどやりたいことなんてないし、でも妥協もしたくないし…って感じでズルズルです。
普段、引きこもってたり単独行動が多いので775さんのような自分と似た状況の方に反応してもらえたのがすごくうれしく思います。
自分だけじゃないんだなって。ありがとうございます。
でも引き寄せや潜在意識的に言えば、わたしたちのこの状況も全て完璧なんでしょうね。
弱音吐きながら無理せずお互いにやっていきましょう(^^)
778
:
幸せな名無しさん
:2021/12/07(火) 15:29:00 ID:l2sP0Qs60
間違えた、776さんでした。
失礼しました^^;
779
:
幸せな名無しさん
:2021/12/07(火) 23:25:44 ID:b6pPWJog0
クリスマスにデート出来る事になった!
めちゃくちゃ嬉しい!
780
:
幸せな名無しさん
:2021/12/07(火) 23:26:50 ID:b6pPWJog0
誤爆してしまった。ごめんなさい
781
:
幸せな名無しさん
:2021/12/08(水) 03:05:30 ID:WP.PrXKE0
>>777
レスありがとうございます!
私も、コロナ禍なのもありますが基本ひきこもっていて、一人行動ばかりです。
現状に満足はできていませんが、食うに困る状況ではないので、
782
:
幸せな名無しさん
:2021/12/08(水) 03:10:00 ID:WP.PrXKE0
途中送信してしまいました。すみません。
>>777
レスありがとうございます!
私も、コロナ禍なのもありますが基本ひきこもっていて、一人行動ばかりです。
現状に満足はできていませんが、食うに困る状況ではないので、やりたいことができていない代わりにやりたくないこともしなくて済んでいる、ある意味ほしいものは手に入れられているんでしょうね。
同じような状態の方がいて心強く思いました。
完璧なら、まだその時が来ていないだけで、きっと大丈夫ですね。
783
:
幸せな名無しさん
:2021/12/09(木) 00:31:23 ID:ht6Ld5II0
>>776
ある日突然、年齢の条件が緩和されて、やりたい仕事が見つかった
って思ってると見つかりますよ!
784
:
幸せな名無しさん
:2021/12/09(木) 04:45:35 ID:loRPjS4o0
>>783
わ!いいですねそれ!
ありがとうございます、使わせていただきます。
本当、ただの愚痴吐きみたいな感じで、反応いただけるとは思っていなかったので、とてもうれしいです。
涙も出てきました(笑)
叶うこと前提に、頑張りたいと思います。
785
:
幸せな名無しさん
:2022/02/26(土) 17:08:24 ID:G.d6/TnY0
もう誰も見てないかな?
私自身、今の仕事をリストアップして叶えたけど、退職の決意が固まってる
7年務めた中で、自分のミスのせいで色んな人に迷惑をかけたことへの罪悪感や体調を崩しやすくなって欠勤も増えてしまった
体調管理には気をつけているものの、変なプレッシャーもあってかこれ以上続けていくのが辛くなってきたんだよね
過去スレも見て、新たに理想の職場を引き寄せたい
786
:
幸せな名無しさん
:2022/02/28(月) 22:05:20 ID:mY5huuVw0
見てます!
けど過疎ってますね…
かく言う自分も心が折れかけています
787
:
幸せな名無しさん
:2022/03/15(火) 00:49:13 ID:62lRK8MY0
採用されて勤める想像もしてワクワクもしてたのに、叶う自信しかなかったのに、だめだったのはなんでだろう
本当に落ちた理由がわからない
788
:
幸せな名無しさん
:2022/03/30(水) 20:20:59 ID:a3KDz/0Y0
家族に無理矢理やりたくもない仕事をコネで紹介されて面接受けるかもなんだけど、落ちる事を引き寄せたい
今無職でかつ引きこもりなんだけど、ここから引き寄せ出来る?ってかしたい
引き寄せたい
誰か助言求む
789
:
幸せな名無しさん
:2022/04/01(金) 16:01:45 ID:c/ovUiMY0
>>788
さん
ありゃ、それは嫌だね。
ご家族も788さんのことを思ってやってるんだろうけど、本人がやりたくないことをしてもね、苦痛だよね。
落ちることを引き寄せたいんだ?
もう、素直に面接で「自分は家族に頼まれて面接に来ましたが、この仕事はやりたくありません」って言うのはどうだろう。
だめかな(笑)
ちなみに788さんは今何かやりたいこととかないの?
責めてるわけじゃないよ。仕事とかじゃなくて、なんかやりたいこととかあれば、
それをどんどん楽しんだらいいと思う。
自分は小さい頃から絵を描くのが好きで、今趣味で自作の絵を元にした商品を売ったりして楽しんでるよ。
イベントとかに出ると、結構な売り上げになるし、お客さんとのやりとりも楽しいし。
一見無駄に思えることでも、将来役に立つことばっかりだったって振り返ると思うものだから、
なんでも自由にやってみたりやらなかったり、してほしいと個人的には思う。
790
:
幸せな名無しさん
:2022/04/02(土) 03:27:04 ID:DXRVy1e.0
>>789
さん
こんな格好悪いくて恥ずかしい事を誰にも言えんからその優しさ助かります
落ちること引き寄せたいです
なんらかの手違いで書類落ちろ!書類で落ちましたありがとうございます!と言っています
その言葉を言うことも考えました(笑)プライド捨てて言おうかとか
でも、親の顔に泥は濡れないしなってなっちまいますね…
親からそうしてもらうことがめちゃくちゃ有難いことではあるって思ってはいるのですが
やりたいことはゲームが好きだからeスポーツのスタッフやってみたい、本に携わる仕事やってみたいとか何個かある感じです
楽しいことっていうと、ゲームしたり実況動画見てるんだけれど、これってマジの引きこもり子供部屋住人と変わらないじゃんって思っちゃって
友達にも無職になってから会わないようにもしているし、両親もそんな自分が恥ずかしいのか親戚に会わせないようにしているし、SNSで仕事の愚痴言ってる人が羨ましかったりしている自分が嫌だ
愚痴ってすまん
年もだいぶいっちゃってるし結構な詰みようだけれど変わりたい
こんな奴に話しかけてくれてありがとね
791
:
幸せな名無しさん
:2022/04/02(土) 09:36:09 ID:.sd7zUwQ0
>>790
横だけど私もゲーム大好きだし良いと思う。
年齢関係ないし何が好きでも自由だよ、そんな他人の価値観で自分を責めないで欲しいな。
最近は顔出ししなくても配信者としてお金稼いでる人も沢山いるし少し時間をとって始めてみてはどうかな。
792
:
幸せな名無しさん
:2022/04/02(土) 09:38:49 ID:.sd7zUwQ0
>>791
ごめん他にもやりたい事書いてあったね。
年齢や経験関係なく応募だけでもしてみて欲しい
793
:
幸せな名無しさん
:2022/04/02(土) 11:29:35 ID:MJ0T0t5o0
>>790
さん
789です。お返事ありがとう。
私は読んでて、恥ずかしいとかカッコ悪いとか、まったく思わなかったよ。むしろ、親や家族のこと考えてはっきり断れずに、優しい人なんだろうなと思ったよ。
他の人もレスしてるけど、あなたの好きなこと、全然おかしくない!ゲームが好き?実況動画ばっかり見てる?
ステキじゃん!
私も実況動画よく見るよ。面白いよね。
凹んだときに見てると気持ちもやすらぐし、私は大好きだし、実況動画あげてる人とかゲーム会社の人に感謝して見てるよ。
私の話をさせてもらうと、私も引きこもってた時期あったよ。あなたみたいにそれを引け目に感じて自分を責めたり恥じたり、人を避けたりしてたな。
でも、大丈夫だよ。世の中はもっとやさしいから。
幸せな人がある日突然引きこもったりしないし、なにかそうなる事情があったんじゃないかな、と思う。つらい目にあったとかね。
だから、心が休憩したがってるんだと思うよ。あなたは自分を守るために引きこもるという選択をしただけ。何も恥じることはないし、誰もあなたを責める資格はない。
人と自分を比べて落ち込んだり、誰かをうらやましく思うこと、あるよね。
でもそれも、あなたからの大切なメッセージだから。うらやましい→自分もやりたい、っていうさ。
だから、勇気でそうだったら、好きなことにチャレンジしたらいいよ。ゲーム関連のお仕事とか、これからどんどん需要が増えてくと思うし。
ちなみに、私は今幸せに楽しく暮らしているよ。心療内科通ったり地獄見たり絶望したり、色々あったけど、なんとかなるから。
大丈夫!
応援してるよ〜!
なんかあったらまた書き込んでほしい!
794
:
幸せな名無しさん
:2022/04/03(日) 00:39:12 ID:t7LB/PIA0
>>791
さん
優しい人ばっかりで嬉しい
ありがとう
両親含め人の顔色すごく気にしてしまうから自分を蔑ろにしていたかも
ゲーム大好きって言ってもらえる人を引き寄せただけでも満点だなって思えた
ありがとね
配信者にはなれないけれど、スタッフに興味があるんだ
好きなeスポーツの会社の求人が出ているんだけれど、挑戦したい気持ちはあるけれど父から紹介された仕事(面接はまだ)どうしようって二の足踏んでる感じ
やっぱ現実見まくってるわ
791さんは何か引き寄せできましたか?
>>789
さん
優しさに涙が出そうだよ
ありがとう
両親や親戚からも恥ずかしい存在な自分を恥ずかしいなって思っていたし(自分が思う事で現実化しちゃっているかな)実況見てても後ろめたさがあったから、お二人の優しさに感謝しかないよ
応援ありがとう
父から紹介された仕事でずっと悩んで、ゲーム関係の求人に対して二の足踏んじゃってる感じ(引きこもり歴もあるし、学歴も職歴も誇張なしにgmなんだ)
789さんはどうやって今の789さんになれましたか?
2人ともありがとうね
友達になってくれ〜(笑)
795
:
幸せな名無しさん
:2022/04/03(日) 11:31:22 ID:6w.SW0tk0
>>794
789だよ!
あなたがあなた自身を「恥ずかしい存在」と思っているから、
家族や他者からそういう言動を向けられると、余計に反応して苦しくなってしまうのかもね。
急に「私は恥ずかしくない!」と思うのは難しいと思うから、
「もしかしたら、引きこもりって恥ずかしくないのかもしれないな」
と軽く思うところから始めるのがおすすめです。
本当に恥ずかしいことじゃないからね( ´ ▽ ` )
でも、恥ずかしさを感じてしまうんだから、仕方ないよね。
前のレスにも書いたけど、引きこもりは一種の防衛反応だから、
「自分は無意識に自分を守るために引きこもりという行動をとっていたんだな、
自分守れてえらいなー」という思い方もあるよー。
つまり!あなたの無意識はあなたを守ろうとしてくれてる!
あなたの無意識(潜在意識でもいいよ)はあなたを大切に思っている!愛している!
あなたの体は、あなたが自覚なくても細胞を生まれ変わらせたり、呼吸を司ったり、
自律神経を働かせたり、排便を促したり、心臓を動かしたり…
あなたのために今も休まず一生懸命生きてくれているよ。
これって愛だと思うんだ。
あなたが何百回「自分なんて嫌いだ」と思っても、
あなたの体は寿命まで生き続ける。
あなたはあなたに愛されてるよ。無償の愛だよ。
それにまず気づいてほしいかな。
自分の体や心が愛しくなってこない?
私はこれに気づいてから、日に日に自分という生き物が愛おしくなっていったよ。
今では自分大好き人間です!(笑)
嫌いになるときもあるけど、嫌いになることすら自分に許してるから、
自分が自分をどう思おうが、自分が何をしようがしなかろうが、
私は永遠に自分のことを大切に思い続けると決めたんだ。
学歴や職歴、就活するとなると、気になるところだよね。
その辺りは自分もとってもコンプレックスだったよ。
でも、自分の思い方で、コンプレックスだらけの経歴が、誇らしい経歴に変わるから、大丈夫。
一人で思い方を変えるより、個人的にはハローワークの若者就職支援相談窓口のような、
一対一で就職の専門家とお話しできるシステムを利用するのがおすすめです。
自分もそこにお世話になりました。
どんなに最悪と思える経歴でも、絶対ポジティブな見方があるから、大丈夫。
引きこもり経験だって、立場の弱い人の苦しみに寄り添える優しさを手に入れられたとも言えるし、
その経験を活かして、今苦しんでる人に寄り添える人でいたい、という目標にもなるからね。
私が今の私になれたのは、いくつかはっきりとした理由があるけど、
一つ目は、もう精神病院に入院かと思うくらい状態がやばくなって初めて、
「自分は本気で覚悟決めて、自分の味方にならないといけない。
そうしないと自分という人間は、本当にいなくなってしまうかも、壊れてしまうかもしれない」
そういう覚悟を決めたことかな。
人生で何が起こっても起こらなくても、自分だけは永遠に自分の味方で居続けようって決めたんだ。
二つ目は、当たり前のことは当たり前じゃないって気づいたこと。
自力で寝食できなくなって、初めて、
「一人で安心して自由に行動できるって、素晴らしいことなんだ。
とっても幸せなことなんだ。呼吸ができるって素晴らしいことなんだ。
当たり前じゃんって切り捨ててきたこと、全部、当たり前じゃなかった。
とっても素晴らしくてありがたいことだったんだ」
と気づいたんだ。それ以来、
朝起きれた自分
布団を畳めた自分
顔を洗えた自分
掃除ができた自分
スマホがいじれる自分
ペットに優しくできる自分
ご飯を自分で食べれる自分
…そういう当たり前のように思ってきたことを、全部、「自分えらいな、ありがとう、幸せだな」
と思うようになったんだ。最初は難しかったけど、慣れれば習慣になるよ。
今も、こうやって見知らぬ誰かのために、iPadをちまちま打ってる自分を褒めてるし(^ ^)
あとは心理学の知識とか、潜在意識のまとめからの知識とか、
色々自分の苦しい思い方を変えていったおかげもあるけど、
一番大きかったのは上の二つかなと思う。
もし気が向いたらやってみてね( ´ ▽ ` )
生きるのが楽しくなってくるよ〜。
796
:
幸せな名無しさん
:2022/04/07(木) 07:49:43 ID:YhLyFQ360
>>788
私もニートのときに、ほぼ同じ状況があった
「とてもありがたい話ですが実は他にやりたいことがあるのでごめんなさい」って素直に言っちゃった
失礼なことだから勇気いったし身構えてたけど、そうなんだ頑張って!そっちがダメだったらまた声かけて笑、って感じで思ってたよりずっと軽くて温かい反応だったよ
いざとなったら誠実にいけば意外と世界は優しいと思う
ちなみにその後無事やりたい仕事(在宅の内職みたいなものだけど)にも受かった
797
:
幸せな名無しさん
:2022/04/07(木) 22:51:29 ID:MkJr/Lh20
>>795
さん
ありがとう!優しくて元気貰えているよ!
引きこもりが恥ずかしいことって自ら言うことでこれ以上下げられないようにっていう自己防衛でも逝ってしまうんだけれど、これってあんまよくないよな自分に。
そうは分かっているんだけれど、自己防衛と蔑ろにしてしまう自分で揺れてしまうな
「引きこもりは恥ずかしくない」って徐々に思えていけたら良いかな?
自分を徐々に好きになったり、恥ずかしくないって思う気持ちってどうしたらなれるかな?声に出したり?ノートに書く?
なーに言ってんだ!?って思われるかもしれないけれど、この一年引きこもりだった時ってハロワの求人見るの嫌で見てなかったんだ…。見るのが嫌でさ。「こんなど田舎にやりたい仕事なんかない」って思ってて。
どっかで得た知識に「やりたくないことはやらない」ってのがあってっそれに甘えてたんだけれど、逃げだったのかな。
やぱ動いた方がいいのかな。
あと年齢も若くなくてそれにもかなり焦りがある
派遣すらないど田舎なんだけれど在宅でもできる仕事した方が良いのかな
ってそれすら見つかるか分からないから引き寄せたいな
あと肝心の履歴書の結果が今日届いたんだ
結果は落ちました!
やったー!な気持ちもあったけれど「やっぱあの職歴じゃ無理なのか」って思った複雑な気持ちになってしまった(苦笑)
これも引き寄せたで良いのかな。
でもまだ親に言ってない。また落胆させてしまう。それに年金も両親が代わりに払っているからそれもすごい気にしてて「落ちてたら年金払えないぞ」って言われてて中々しんどい状況で変わりはないのも辛い
って、現実に直ぐ振り回されちゃうんだよな〜!!!!
>>796
さん
タイムリーに反応してくれてありがと!
違う方にレスした様に落ちたよ!面接にいく前に書類で落とされた…!
きっと796さんの様に言うのが絶対いいよね
私は親に頭が上がらなくてさ
若い時に両親に「いつか東京で働きたい」って言ったらめちゃくちゃ反対されたんだよね
一度進学で上京した事があったんだけれど、馴染めなくて退学した事があるんだ
796さんはやりたいことあって引き寄せれた感じ?どうやってその内職に出会えれました?求人?
あとどんな引き寄せしました?
己の内面との戦いなんだろうけれど(戦いって表現は駄目か)、私がすぐに現実に振り回されちゃうってか不安なことがあるとそれしか考えれなくなるんだよね
今更だけどsage進行がいいかな?見つかりやすいようにageちゃうんだけれど
誰か仕事紹介してくれ〜!
取り敢えず今日はノートに自分が思っている現状書いてみる!
798
:
幸せな名無しさん
:2022/04/08(金) 12:27:20 ID:hM7ejTE.0
自己整理もかねて投稿させてください。
失業保険明けで
「そろそろ仕事決めないとなー、在宅がいいんだけどさすがにないかぁ。
(しかも本当にやりたい職業は別にある)」
と思っていたところ、
自転車で20分で行ける、
家電メーカーが派遣先のコールセンターを見つけて応募。
結構いい感触だと思ったら落ちるww
と、思ってたら、書類選考が受かっていた、
別のコールセンターの会社をGmail内で発見。
派遣先が一緒だったし、何なら条件がこっちの方がよかったので、
会社説明会という名の面談を応募。
11月末から働き始めて、
なんだかびっくりするほど、
めちゃめちゃいい人たちに囲まれて過ごす。
やりたい仕事がうまくいかないけど、
こっちの仕事がとても楽しい。
(もちろん毎日課題はあるけど、
周りがとても助けてくれる。)
そんなこんなで1月に応対表彰をいただくww
3月に派遣先の縮小が決まり、
異動するスタッフを募ると上司から告知される。
周りの皆さんは勤続が長いし、ママさんもいるので、
私は異動しようと決める。
そしたら
「実は万年募集している在宅の仕事があって…よかったらどうですか?
○○さん(私)だったら、時給もそのままで交渉できます。今回は突然の派遣先からの告知だったので、コールセンターの方から休業補償を出します。」
と、願ったりかなったりのことを提案される。
「はいっ、よろこんでぇえええ!」
と心の中で叫んで(笑)、
先週異動先の部署に面談兼挨拶をオンラインでし、
最終的な流れの案内を今待っているところ。
昔はキラキラした世界にいないと私じゃないと思って生きてきたけど、
その反面抵抗も大きかった。
小さい幸せは全部無視してたから、
引き寄せもしたけど「なぜこんなことが!?」ということも起こって、
アップダウンが激しかった。
今はもう一つの仕事も少しずつ進んでて、
引き寄せってこんな簡単なことなんだって思ってる。
GW明けまで休業が決まってて、
その間は実家でそのままになってるタンスとかをひっくり返しながら大改造中。
断捨離なんてもんじゃなくて、まったく新しい家にするってなぜか確信してやってます。
799
:
幸せな名無しさん
:2022/04/09(土) 08:47:11 ID:1O2k696s0
>>797
789だよ!おはよー。
自己防衛で自分を責めたり卑下していることには気づけてるんだね。
まずそこで自覚できてるってすごいことだよ。自分を褒めてあげよう。
急に思い方を変えるのは難しいし抵抗もあると思うから、
少しずつ変えてくのがいいと思う。
「引きこもりってもしかしたら恥ずかしくないのかも」
「引きこもりが恥ずかしいって本当かな?」
「私は引きこもりは恥ずかしい以外の何者でもないと思ってるけど、
もしかしたらそうじゃない考え方もあるのかもしれない」
「引きこもりをポジティブに受け取れる人も世の中にはいるんだなぁ」
↑こんな感じで、まず、あなたの中の「引きこもり=恥」という強固な価値観に、
余白を作ってあげる。その小さな余白が、だんだんと大きくなっていくと思うから、
無理して考え方を変えなくてもちょっとずつで大丈夫だよ。
見たくないことやしたくないことはしなくていいと思うよ。
甘えたければ好きなだけ甘えてていいと思うし、
逃げたければ逃げていいと思うよ。
ただ、「こんなど田舎にやりたい仕事なんてない」っていうのは、
あなただけの価値観だから、もしかしたら動いてみたら何か興味あるものが見つかったり、
見つからなくても動いたことで何か縁が繋がるかもね。
そういうわらしべ長者的なことは、意外にあるものだよ。
今焦ってるんだよね?
だったら、できる範囲で動いてみるのがおすすめかな。
家でじっとして「動かなきゃ」と悶々としてるくらいなら、
思い切って動くことをおすすめするよ。
ただ、「動かなきゃ、でも本当は今は動きたくない、サボってたい」
っていう気持ちがあるなら、その気持ちを大切にして、
満足するまで動かないでいいし、サボりまくって欲しい。
自分に対するハードルも下げてあげてね。
ハロワに行こうと思ってるだけでもまず花丸だし、
実際に行こうと身支度したらそれだけでまず花丸だし、
家を出れたらまず花丸だし、
ハロワに行けたら金メダルだし、
求人検索できたらノーベル平和賞だし、
なんかいい求人見つけたら国民栄誉賞だし、
大袈裟に感じるかもしれないけど、これくらい自分のできたことを
細かく区切って自分に花丸あげてね。
例えば、このスレに書き込んでるだけでも花丸だから。
例の求人は書類選考で落ちたんだね。
親を落胆させてしまう←親を落胆させていいよ。どんどんさせていい。
親が落胆するかどうかは親自身の課題だから、あなたが背負わなくていい。
親の反応なんて放っておけばいいよ。
年金も、本当に親が払えない経済状況なら仕方ないけど、
払ってもらっていいよ。
あなたは親想いの優しい人なんだね。
でも、親の期待に応えなくていいし、迷惑かけていいし、心配かけていいし、落胆させていいよ。
あなたは親の期待に応えるために生まれてきたんじゃない。
あなたは親の機嫌をとるために生まれてきたんじゃないから。
あなたは自分の人生を幸せに生きるために生まれてきたんだよ。
800
:
幸せな名無しさん
:2022/04/10(日) 04:00:28 ID:BIeQcxLY0
>>799
さん
何度もありがとう
自己防衛もカッコ悪いよな、自分にも悪いよなって思いながらも言っちゃうし、それすら白状するのも格好悪いかなって思ったんだけれど、こんな私を受け止めてくれてありがとう
引きこもり=恥ずかしい
ってかなり頑固にこびり付いているんだけれど(これも思い込みかな)徐々に799さんのアドバイスみたく思えるようにしていこうと思えたよ
実は今日親が地元の求人誌というか求人『紙』なんだけれど(仕事がなさすぎて『誌』にすらならないんだ)、それがすごい嫌で
私の為に持ってきて見てくれているんだろうけれど、やっぱ私の中では「地元に良い求人なんてない」って思いが強いのと「東京に行きたい」欲が強くて
親のことにもありがとう!まだ落ちたこと言ってないから、その後の反応への不安が増し増しになってしまった
落胆させていい
って言ってくれて本当にありがとう!
最近YouTubeでも引き寄せや潜在意識のことが流れてて時々見ちゃうんだけれど、その内の一つでttps://youtu.be/bC7L4_yIoRkを見て、私の場合「都会で働きたい」って思いを頑張って叶えよう=叶えようと思っているから叶えれない状態にいるのでは?って思えてきちゃって
だったらこのYouTubeの方みたいに心地よいことを見つけて言った方が良いのかな?とか思ったり
でも、やっぱそれだと不安になってしまうし、焦っちゃうしな…となってしまった
並行的に心地よいことを探しつつ都会で働く自分を想像(ゲーム実況のスタッフとして某会社に入る想像)したらいいのかな?
801
:
幸せな名無しさん
:2022/04/10(日) 04:25:24 ID:BIeQcxLY0
もう一つあった!
私は今の自分が恥ずかしくてリアルでの友達と連絡は絶っていて、SNSに居場所を作ったんだけれど(ここもそのうちの一つです)インターネットがあって良かったと思えるのと…、でも、SNSで充実しているフォロワーを見たり、働いているフォロワーやここに書き込んでいる方がとても羨ましく思ってしまう
そんな羨ましいと思ってしまう自分も嫌になってしまうよ
やっぱり「自分は持っていない(職についていない)」って思いがあるんだな
802
:
幸せな名無しさん
:2022/04/10(日) 18:46:17 ID:ZTwhbK5U0
>>800-801
さん
789だよ。こんばんはー。
レスありがとう。うれしいよ〜( ´ ▽ ` )
自己防衛がかっこ悪いと思ってるんだね。オッケー!そのままで花丸、だよ。
自己防衛しちゃう自分も、カッコ悪い自分も、カッコ悪いと自覚していても止められない自分も、オッケー花丸!それでよし。
されて嫌なことは、してくる相手に「私はそれされるの嫌です。今後やめて下さい」とはっきり伝えていいよ。
どんな人が相手でも、嫌なことがあれば「イヤ」と伝えていいし、「やめて欲しい」と言う権利は誰にでもあるよ。
相手がそれを聞いてもやめてくれなかったら、離れてもいいし、関係を断ち切ってもいいよ。
関係を続けたければ、相手が嫌なことをしてくる度に、「私はそれはされると嫌です。やめて下さい」と永遠に伝え続けていいよ。
あなたの本音「東京に行きたい」が明らかになってきたね。
「東京に行きたい」のは、地元にいい求人なんてないと思う理由だけかな?
それとも、東京に興味があったり惹かれたり、するからかな?
自分の興味のあるゲーム会社が都会にあるからかな?
その辺の理由も明らかにしてもらえるとアドバイスしやすいかな。
うーんとね。あなたは今潜在意識関連の知識や得た情報を使って、
「どうしたら叶うかな?(都会の希望の会社で働けるかどうか)」を一生懸命考えているのだと思う。
とりあえず、今この時間だけ、引き寄せの知識とか情報は一旦脇に置いておけるかな?
置いてもらったら、
「自分は今何がしたいか」
「自分は今何を求めているか」
自分の心に問いかけてみて。
答えがなんでも、構わないよ。
「トイレ行きたい」「オレンジジュース飲みたい」「頭かゆいからかきたい」「面白い動画みたい」「あくびしたい」
なんでもいいよ。正解不正解はないから。
もしかしたら、何も浮かんでこないかもね。それもオッケー。
「特に何もしたいと思わない」もオッケー。
もし具体的なことを思ったら、それを行動に移してみて。
オレンジジュース飲みたい→オレンジジュースを飲む、手元や家になければ他の飲みたいのを飲む、もしくは他にしたいことをする
頭かゆいからかきたい→頭を思う存分かく
↑こんな感じにさ。
何も思い浮かばないし何もやりたくなければ、しなくていいよ。
そんなの当たり前のことじゃん、って思うかな?
あのね、これは私の自分の経験からの推測なんだけど、
あなたはたくさんの苦しい価値観でがんじがらめになっているように私には感じられるんだ。
例えば、上の方で言ってた「親を落胆させてはいけない」とか「引きこもりは恥ずかしいから誰とも関わらない方がいい」とかね。
他にも気づいていないだけで、色々あると思う。
そういった自分を縛る価値観がたくさんあると、生きるのがとっても苦しくなるんだ。
だから上で聞いた「これやってみて」って言ったことは、
あなたの苦しい価値観を一旦脇に置いて、あなたの素直な本音や純粋な欲求を自覚してもらうためのひとつの方法なの。
意味わかんないかもしれないけど、上で提案した方法を、暇なときとか気が向いたとき、頭が「こうしなきゃああしなきゃ、でもこう思われるかもこう言われたしこう言われそうだし」みたいなことでいっぱいになって苦しくなった時とか、やってみてほしい。
続けることで、確実に生きるのが楽になっていくから。
種明かしをしちゃうとね、
あなたがあなたの本音や欲求を大切にして暮らしていれば、
自然に幸せな人生を過ごせるようになっちゃうんだよ。
ちょっとトライしてみて欲しいな〜。
803
:
幸せな名無しさん
:2022/04/12(火) 01:16:14 ID:Wrinf.yU0
>>802
さん
いつもすまねーー!!!でも反応ありがた過ぎる!!!こんな私にーーーーー!!!!賃金払いたい!!!私が富豪だったら!!!いや、でも払いたいな…就職できたらお金払わせて…
今日、両親に書類で落ちた事伝えれたよー!!すごい言うの緊張して昨日寝れなかったよ
不安な事があるとそれしか考えれなくなっちゃうからさ
でも、これが解決したからって今度はまた違う職場をおすすめされたり、求人誌持って来られるの嫌に思ったり、茶の間で流れるindeedのCMにすら嫌なドキドキ味わうのか〜って思ってしまって
就職できるのが解決なんだけれどね
東京に行きたい理由は
東京にしか仕事がない!って思っているのもあるんだけれど
◯東京が好き(誰も自分のことなんか気にかけないから)(前に一度だけ上京した事があるから)
◯働きたい職場が東京
ってのがあるよ!
そうそう。「どうしたら叶うんだろう」にフォーカスしちゃいまくってる!
問いかけの答えだけれど、パッと出て来たのでも良いかな?
◯安心したい
◯早く就職したい
◯愛されたい
ってのがパッとすぐ出てきた感じ
具体的な方法ありがとう!助かります!!
こうしたら叶うよ〜ってのがあったら飛びつくんだけれどそれこそ魔法だよね
引き寄せも潜在意識も自分の内面にどう届くか?よね?
やっぱ行動とか必要?行動って潜在意識を使えば勝手に動いている感じかな
802さんはどう思う?
804
:
幸せな名無しさん
:2022/04/12(火) 20:50:11 ID:opErN44.0
>>803
さん
789だよ〜。いえ〜い。
富豪になったらお小遣いちょうだいね(笑)
ご両親に例の件を伝えたんだね!お疲れ!
自分のこと「頑張ったな」って褒めてあげてほしい( ´ ▽ ` )
だって勇気、めっちゃ必要だったでしょ?
日常でも他にそういうことがあれば、たくさん自分を認めてあげてほしいな。
うーん、仕事をすることや探すこと自体に、過敏に反応してしまう状態なんだね。
それはちょっと、いやかなりしんどいね。自分もそういう時期あったから少しはわかるよ。
就職できることだけが、その嫌な思いをすることから離れられる唯一の方法とあなたは思ってるみたいだけど、
そうではないから、色々な道があるからそれだけ知っておいてほしい。
前のレスで伝えたみたいに、ご両親に嫌なことされたら「嫌だから、やめてくれない?」って伝えてみてほしいな。
親は子どもを思う気持ちと心配(親自身の恐怖心や不安)をごっちゃにすることがあるから、
必要じゃない手助けは断っていいよ。「それをされるとこういう気持ちになるから、やめてほしい」って。
まあ、もし言えないと感じれば言わなくてもいいよ。
ただ、あなたがあなた自身を大切にする大きな一歩として、そういうことをきちんと口にできる人でいてほしい、と私は思ってしまうかな。
一番身近な人である親にできないことって、他人にはもっとできないから。
これから先、あなたが例え潜在意識マスターや自信満々の人になったとしても、
嫌なことやできないこと、やめてほしいことは「嫌だからやめて」と人に伝える場面、
きっとあると思うんだ。だから、その予行練習だと思って、ちょっと頑張ってみてほしいな。
まあ、勇気が出るときだけでいいよ。弱々しい言い方でも全然構わないし、ビクビクおどおどしながらでもいいよ。
「言ってみようかな」と思っただけでも自分褒めてね。大きな一歩だから。
もし言えたら、もっと褒めてあげてね。あなたは自分のために自分を大切にできた、素晴らしいことだから。
たぶん、あなたは「就職しなきゃ」って思っていると思う。
「就職したい」っていうワクワクした気持ちより、何か不都合を被ることを避けるために、「就職しなくちゃいけない」と自分に苦しい荷物を背負わせているんだよね。
もし、就職に対してワクワクが強いなら、インディードのCMみても、苦しくならないはずだから。
その辺はどう?なんで「就職しなきゃ」って強く思ってるのかな?
うんうん、東京に行きたい理由と、私の提案した問いかけをやってくれてありがとう。
してみた自分、そしてここに書き込んだ自分を認めてあげてね。
(「褒めてあげて」「認めてあげて」ってしつこく書いてるのは、
それが自然とできるようになると本当に生きるのが楽になってくるからだったり、
自分を大切に思えるようになれるからだよ)
東京に行きたい理由が、ポジティブなものとネガティブなものとあるのは、自分で気づいてるかな?
ポジティブな理由→状況したことがあるから、働きたい職場があるから
ネガティブな理由→誰も自分のことなんて気にかけないから
ポジティブな理由はそのままでいいとして、ネガティブな理由がちょっと引っかかるんだよね。
あ、ネガティブな理由があるのが悪いわけじゃないよ〜。
ただ、ネガティブな理由があると本心がわかりにくくなるから、本心を明らかにしてほしいというか、自覚してほしいから。
あなたはどうして、「誰も自分のことなんて気にかけない」理由が大切だと思うのかな?
ここに書かなくてもいいから、自分で答えを出してみて。出てくると思うから。
そして、そのネガティブな理由に隠された本当の自分の望みに気づいてほしい。
「どうしたら叶うんだろう」と思い続けて色々思考を働かせるのは、
「叶わない」という気持ちが強くて、「叶えなきゃ」と思ってるからだと思うんだよね。
私のこの推測が当たっていたら、「ああ、自分は『この願望は叶わない』って思ってるんだ、本当は」って認めてみてほしい。
認めるって、よく達人さんのまとめとかにも出てくる言葉だけど、
ただただ、「あ、自分ってそう思ってたんだ」って自覚するだけだから、それ以上何かしようとしなくていいよ。
何かを思ったり感じたりした→そんな自分を認めた→おしまい。
簡単でしょ。でも、自愛の基本はこれだから。
自分の今の状態を認めて、受け止める。それを否定したり批判しない。ただただ、認める。それだけ。
あなたの書いた問いかけの答えから推測するに、あなたは、
○不安でいっぱい、もしくは「安心しちゃいけない」と思っている
○何か苦痛なことから逃れるために就職したいと思っている
○自分は愛されていない、もしくは「愛されない」と強く思っている
こんな感じなのかな。
805
:
幸せな名無しさん
:2022/04/12(火) 21:00:26 ID:opErN44.0
789です。連投ごめんなさい。
私が近頃たくさん長文で書き込みをしているのだけれど、
他に読んで参考にしようとしている人がもしいたら、と思ったので、
その人たちへ一言書かせて下さい。
(例えば、過去ログに残ったものを参考にする人もいると思うから)
私は色々「こうしてほしい」「こうしないでほしい」というようなことを書き続けているけれど、
それを読んだ人自身が、読んでみて「やりたくないな」「なんかイヤだな」「したくない」とか思ったら、
自分のその思いを優先してほしいです。
何よりも大切にした方がいいのは、自分自身のそういった「したい」「したくない」だと私は思っているので。
以上です。
806
:
幸せな名無しさん
:2022/04/13(水) 03:05:28 ID:CMLzVWGo0
>>804
さん
こと789さんへ
私は本気で就職できたら789さんにお金払いたいぞ〜!!いつもありがとうございます
また親の話になっちゃうんだけれど、親的には4月には『正社員』で働いて欲しいみたいですごい焦ってるのが伝わって、私も焦ってる
前も伝えた事を二重に書き込んでしまうけれど、年金も払ってもらっていて(年金の支払いを役所に行って止めていないのは親がそうしろって言ってる)その内住民税もあるからそれで「もう金は払えない」って言ってるんだけれど…
今日は気分転換に隣町まで行って図書館に行って本借りて気分よく過ごそうって思っていたんだけれど、親に「もうお前が働くとこないぞ!腹を括って介護にしろ」って言われて現在進行形で落ち込んでる(笑)落ち込んじゃってこの時間になっちゃった
親が介護系で働いていて、自分も高校の時に三日間だけ職場体験で介護したけれどとても働けるとこじゃなかったんだ
だから親もそこで働いている方もすごい尊敬している
やっぱ自分にはこの現実しかないのかな?
引き寄せってあるの?
ってとこまで考えちゃった
これでもやっぱ他人事って思ったり、気分よく過ごしたらいいのかな
心配事が前に自分で書き込んでいたことまんまで笑っちゃうよね
て言いつつ泣きそうだよ
「嫌だからやめてくれない?」って言いたい!言いたいけれど、自分には言えない
ごめんなさい!
自分のとこは地域的にも家的にも男尊女卑傾向がすごい強いところで、父親には誰も言えない感じ
母親も父親の味方な感じ
これも自分の内面かな?なんでも引き寄せって思うのもダメかな
確かに!indeed見てる時に家族から就職の話題したくないから、CM流されると嫌なドキドキしてるもんな
なんで就職しなきゃって思うかなんだけれど
◯人としての人権を得たい
◯親を安心させたい
◯働いてお金が欲しい
かな…
上京したいのネガティブな方の理由だけれど
◯田舎(自分が今いるところ)だとちょっとしたオシャレな格好をしただけで噂される
◯田舎だと誰々がどうの〜って噂がすぐ広まる
って言うのがあって、そういうのを気にしない誰も私を知らない所でのんびり?自由に暮らしてみたいってところかな?
やっぱそうだよね。「就職」にすごい固執していて、私の潜在意識では「やっぱり叶わない」って思っているよね
認めるって感覚がイマイチよく分からなくって、(なんで分からないんだろ!ごめんなさい!)でも「私は都会で就職できない」「就職できない」って思っているって認めてみる
何にするにしても潜在意識まで届かないで、全部顕在意識の上っ面を撫でている行為なだけな気がしてて
789さんにそう言われてホッとしている自分もいるよ
愚痴もダラダラと書き込んでごめんね
807
:
幸せな名無しさん
:2022/04/13(水) 19:37:46 ID:ESlMIV1U0
>>806
さん
789です。こんばんは。
うーん、レスをさらっと読んだだけだけど、あなたの状況は今結構つらいね。
まあ、これも私が見てる現実だから、私的には「なんとかなるし、実は気楽な状況なのではないか」と思っているんだけれど。
というか、不足に思える状況って、本当に「蓋を開けたら実は大丈夫だった」っていうことばかりなんだよね。
私も今までの人生経験振り返ってもそうだし、108さんなんかは特に「不足は幻」「充足しかない」って述べてるしね。
私も、その意見に賛成かな。
ただ、「不足は幻」「充足しかない」という考え方をあなたに伝えたところで、
あなたは困惑すると思うんだよね。「そう思えないんです!」「思わなきゃなのに思えなくて苦しい」ってさ。なると思う。
とりあえず、心の片隅にでも、「不足を感じる現象って本当は幻なんだな」「本当は充足しかないんだな」「とてもそうは思えないけど、なんかそういうことを真理だと感じて生きてる人たちもこの世にはいるらしい」
みたいに、そっと思っておいてもらえたらいいかな。それくらい、「なんかわからんけど、そういう思い方もあるらしい。世界は広いな。自分にはとっても思えないし理解不能だけど」みたいに思っておいてほしい。
その小さな思い方が、のちの突破口になるから。大きな一歩になるから。
「思わなきゃ!信じなきゃ!」とかじゃないよ。「なんかそう思って生きてる人もいるらしい」くらいの、テキトーな気持ちだよ。「ふーん」くらいのさ。
ま、それはこの書き込みで伝わったと思うけれどね。
あなたには色々アドバイスや思い方や考え方を伝えてきたけれど、
まず何よりも大切なのは、
「あなた自身の感じ方を大切にすること、優先すること」なんだよね。
生きていく上で、迷うこと悩むこと、途方に暮れることも絶望することもある。
そういうときに、例えばとある情報やアドバイスを受けたり目にしたりしたとする。
その時大切なのは、その情報や誰かからのアドバイスを鵜呑みにするんじゃなくて、
「あなたがどう感じ、どう考えるか、そして、採用するしないを自分で決めて生きていく」
ことなんだ。
これは潜在意識とか引き寄せとか関係なく、生きてく上で大切なことだよ。
あなたが拠り所にしていいのはあなただけ。
あなたが自分を置き去りにして、誰かを拠り所にしたり崇め奉って盲信した途端、
あなたの人生はあなたのものではなくなる。その「誰か」のものになる。「誰か」が主役になってしまう。
酷なことに聞こえるかもしれないけど、これは大切なことなので腹を括って読んでほしい。
「あなたの人生の主役はあなたしかいない。
あなたを救うのもあなたを見捨てるのも、あなた次第だ。
あなたの人生をあなたらしく、あるがままに、幸せに生きていくためには、
あなたが自分の心というコンパス(羅針盤)に耳を澄ませて、
その感覚を頼りにして進んでいくしかない。
相手がいくら血を分けた親でも、相手の感覚はあなたのコンパスにはなり得ない。
あなたのことはあなたにしか決められない。
あなたを幸せにできるのは、この宇宙であなたしかいない」
…さて、読んでみてどう感じたかな。
どう感じても、それは正解だよ。
あなたが感じたことが正解。
本当は正解不正解なんてこの世にはないし、善悪もないんだ。
拠り所にするのは自分自身。このことは何千年も前に、ブッダという人が説いている。
悟りを開いたというブッダでさえ、
「私の亡き後、皆私を拠り所にするでない。自らを灯明(拠り所)とせよ」
と言って亡くなっているよ。(その他にも「法(真理)を灯明とせよ」とも言い残しているけど、それはここでは割愛)
キツイことを続けて書いてしまうけれど、私に怒ってもいいし腹を立てても構わない。
あなたは、誰よりもあなた自身が、「私には価値なんてないし愛されない」と言っているんだよ。
「お前なんて就職できない」と自分に向かって言っている。
「就職してないお前なんか、堂々と近所を歩く価値もないし、友人知人と交流する権利もない」
「お前なんかより両親の機嫌の方が大事なんだ」と言い続けている。
就職関連の広告やテレビCMを見る度に、就職していない自分を責めている。
苦しかったら、その自分を虐待することを、あなたが辞めないことには何も始まらない。
悪いけれど、自分より他人の機嫌を優先し続けるようでは、引き寄せも潜在意識も使い物にならない。
あなたの願望は永遠に叶わないとすら言い切ってもいい。
怖かったら永遠に誰かの機嫌をとり続けてもいいよ。
それは私にはどうすることもできない、あなたの人生だから。強制はしないしできない。
808
:
幸せな名無しさん
:2022/04/13(水) 19:40:53 ID:ESlMIV1U0
続きです。
あなたは、両親にイヤと言えないことに対して、「できません!ごめんなさい!」と私に謝っているけれど、あなたが謝らなきゃいけないのは自分に対してだよ。私になんか謝らなくていい。
あなたは、自分に対して、
「私はあなたより親の機嫌が大事なんです。だからあなたの要望には答えられません」と言っている。
どう思う?
一つおすすめの記事があるよ。
108さんのブログで、「優しい人ほど損をする?」という記事。
あなたのような人に向けた記事が2記事あるから、ぜひ最後まで読んでほしいな。
毎度長くてごめんね。
今回は長すぎて、したらばさんから「長文すぎます!」ってエラー出されちゃったよ(笑)
809
:
幸せな名無しさん
:2022/04/14(木) 04:07:37 ID:kyM7J1jE0
>>807
さん
いつもありがとうございます
789さんからの世界だと私の状況は「気楽な状況」なんだね
「そう思えないんです!」「思わなきゃなのに思えなくて苦しい」
っていう思いが誰よりも強いかもしれない
ずっとそれにしがみ付いている感じ
だって現実が変わっていないから?
「不足を感じる現象って本当は幻なんだな」「本当は充足しかないんだな」って思って生きている人がいるってことは、頭の片隅というか思うことにします
実際にこうやって789さんがそうだもんね
「あなた自身の感じ方を大切にすること、優先すること」
「あなたがどう感じ、どう考えるか、そして、採用するしないを自分で決めて生きていく」
が大事って事ですね
789さんに対して怒りとか湧いたことはないよ!これは媚びでも何でもなく
こうやって説いてくれたり教えてもらっているのがありがた過ぎるくらい
「あなたの人生の主役はあなたしかいない〜」から私は親に対してご機嫌をとっているから「私」を大切にしていないし、「私」の人生軸にはなっていない
それこそ上での「思わなきゃなのに思えなくて苦しい」もあるし親に「自分の気持ち(感情)」を言うってことをしなければならないのかな
私って自分自身に虐待してたの!?って思った
なんなら守っていた方だと思ってた
就職関係のCMが茶の間で流れて昨日とか心の中で普通に自然と「4ね4ね4ね4ね」って思っていたの
はっと思って「うっわ!そんなこと自然と思っていたのか」って焦った
だって就職していない自分が嫌で恥ずかしいからCMが嫌で聞きたくない見たくないって行為が虐待だったんだ
今日は両親と会話するのが怖くて(介護の職の話をされるから)部屋に閉じこもっていたりしてるんだけれど、これも虐待だったんだ…
どうしたらこの虐待を辞めれるのかって、これも私しか分からないのかな
多分、親に話し合ったり「介護は無理」って言えるのが良いのだろうけれど(108さんのブログ読みました。私も電書書籍買ったりして見ていたけれど、ブログまで読んだ事なかったのでありがたい)臆病な私でした
言えないから自分に御免なさいだ
そもそも引き寄せや潜在意識を使うっていう以前のお話だったんだ
永遠に叶わないのも嫌だけれど、一歩すら踏み出せない自分には相応の現実だってことかな
810
:
幸せな名無しさん
:2022/04/14(木) 11:29:41 ID:TMyfeFuI0
>>809
さん
789です。こんにちは。
前回は結構キツイ内容を書いたから、返事があるかなぁと心配になったけれど、
前向きに受け止めてもらえてるようでうれしいです。
私自身、あなたに自分の一部を重ねてしまっている部分があって、
あなたに向けて伝えたいこと=自分に言いたいこと
でもあるんだよね。
私もあなたのように、ずっと自分を責めたり恥ずかしいと思ったり、
自分の思いより誰かの機嫌を損ねないことを優先して生きてきていたよ。
自分虐待って、ちょっと過激な言葉だったね。ごめんなさい。
あなたが自分を守るために今の状態であることは、悪いことではなくて、
それもあなたが自分を守っている一種の状態だから(前にもこれは伝えたけど)、
その自分は悪いと責めなくていいよ。
ただ、あなたは自分に、
「私より親の機嫌を損ねないことが大切。私の欲求や要望はそれより優先順位が低いんだ」
ってやっていることは、自覚あるかな?
ごめんね、私の伝え方や言葉選びが悪かった。
あなたが自分がイヤな気持ちにならないように、引きこもったり、
頭の中で暴言を思い続けたり、親と一緒にいないようにしてることは、
そのままでいいんだ。悪いことじゃないから。
あなたが自分のために自分で選んでやってることだから。
ただ、心の話の側面からだと、前回書いたように、
この先長い人生の中で、「イヤです」と言わないといけない場面って、出てくるんだよね。
それを避けて、「『イヤ』って言わなくていいように、なんとかこの事態を引き寄せや潜在意識で変えたい」と願っていても、あんまり効果ないと思う。残念ながら。
親御さんに断れないとかイヤと言えないなら、そのままでいいし、そんな自分を責めないでいいんだけれど、
現実で今この瞬間、されてイヤなことを他者からされているのに、
「私はそれされるとイヤだから、今後やめてほしい」と言えないのは、自愛できていないと思う。
>相応の現実
そんな風に自分を貶めなくていいよ。
現実の現象も、どんな情報もどんなえらい人の言葉も、誰があなたに何を言っても言わなくても、
それをあなたの自分責めの材料に使わなくていいんだよ。
自分責め→ゴミ、無駄、何も産まない
くらいの感覚でもいいくらいだよ。
今のあなたの現状は、何も責めるところなんてないし、まずは今日も生きてる自分を認めてあげてほしいかな。
ちょっとずつ今私があなたに何かアドバイスをするとしたら、
○生きてるだけで花丸だと自分に毎日言ってあげる(心の中でも口にしてもいい)
○しんどいときは休んでるだけで花丸だと思って休む
○何かを使って自分責めするのは少しずつでもやめていく
○気が向いたとき、今の自分のあるがままの状態を、「ああ、自分は今〜と思ってる」とただ認めて受け止める
○自分に対するハードルを下げてあげる(100%を求めない。1%できたら褒める、認めるを続ける)
○疲れたら休む、一旦取り組みをやめる
○自分を大切な親友や家族だと思って、たまに言葉をかけてあげる(「今日もよく生きたな」「頑張って生きてるな」「お疲れ様」など)
こんな感じかな。
もし気が向いたら、この中からできそうなのを毎日ひとつ選んでやってみたり、好きにこのアドバイスを使ってほしいかな。
ああでも、このアドバイス(今までのもそうだけど)は「すべきこと」とか「できないとダメなこと」ではないから、
できない日ややれない日、やる気のない日は、どうかその自分で自由に過ごしてあげて。
あんまりたくさん書きすぎてもと思うから、今日はこの辺で。
811
:
幸せな名無しさん
:2022/04/15(金) 03:20:40 ID:.WCW/a5g0
>>810
さん
アドバイスや助言なりくれてもあーだこーだ言う私に諦めずに説いてくれて感謝しかないです
なんならこうやって対話(返信)してくれるだけでものすごーく助かっています
なので謝らないで下さい
今日も両親に会うの怖くて部屋に閉じこもっていたけれど、そんな自分すら許そうと思うし防衛だと思ってオッケーにすることにしてみる
「私より親の機嫌を損ねないことが大切。私の欲求や要望はそれより優先順位が低いんだ」
まさにこれかもしれないです
前も言ってくれていたのに、すっかり忘れてました
再度言ってくれてありがとう
親「お前には介護しかない!」
私「…。(嫌だ。そんな仕事やりたくない。すぐ辞める)」
って言えないってことは私は親の感情や機嫌を自分より上にしてるよなあ
言い訳だけれど、なんで両親に「その仕事できない」とか「嫌」って言えないのかなって考えた時に
もし自分が働いていたら、そりゃあ「嫌」っては言えるよなって
今の立場だから言えていないんだな〜とは思うけれど…だから何だよね
「永遠に叶わない」「自愛できない」って言われて「うわーーー!!それは嫌だーーー!!叶えたいのに!!!」って思いはぐあ〜〜ってなったけれど、じゃあ親に言えるの?ってなったら言えない
じゃあ叶わないんだ!嫌だー!!!のループになっちゃうよね
具体的なアドバイスありがとう!助かります
今日は寝る前に自分に花丸って言おう
あとどうでもいいことだけれど、リモートの仕事が乗っている転職サイトがあったから明日(今日)登録してみます
812
:
幸せな名無しさん
:2022/04/16(土) 12:37:58 ID:hIUGeQwE0
>>811
さん
こんにちは〜、789だよ。
あなたとやりとりする中で、自分の考えを整理できたり、改めて気づきがあったりするから、私もありがたいよ。
うん、そんな感じで、「今のありのままの自分の状態や気持ち」を「それでいいよ」とオッケーしてあげてね。
それを続けていくことで、自分に対する思い方とかも自然と変わっていくと思うし、何よりその「ありのままの自分の状態にオッケーを出している状態」が自愛できてる状態だから。
まあ、細かく言うと、「自愛できてない状態」すらオッケーとしちゃうのが、自愛なんだけどね。
他の人たちも過去スレで書いたりしてるけど、色々考えたり思ったりしてる自分に気づいたら、「今はこれでいい」「そんなときもあるよ」「これでいいのだ」とそのまま認めてあげるのが自愛だよ。
慣れると習慣になるから、まずは一歩ずつね。
あなたは、自分が働いていないことにものすごい罪悪感や自責の念を感じているようだね。
あのね、働いていなくても、堂々と振る舞っていいし、言いたいこともやりたいことも、自由にしていいのよ。
働いてる人だけその権利があるように、あなたは思っているように私には感じられたんだけど、どうかな?
「今、働いていないから『イヤ』と言える立場じゃない」と決めている、思い込んでいるのはあなただけで、
世間にはそんなルールなんてないし、そんな窮屈なルール、捨てちゃっていいんだよ。
働いてなくても、好き勝手に振る舞って生きていいんだよ。
信じられないかな?
長年思い込んでいると、信じられない考え方に思えるかもしれない。
けど、本当に、働いてるか働いてないかで人の価値なんて変わらないし、みんな対等で平等で、等しく価値がある素晴らしい命なんだよ。
たぶん、あなたのお父さんやお母さんも、そう思ってると思う。
あなたが働いてないから断る権利なんてない、なんて、あなたに思ってないと思うよ。
ただただ、あなたの将来を心配する親心で、介護職を勧めたり、働くことを勧めたりしてくるんだと思う。
でもそれはお父さんお母さんの感情であって、あなたに押し付けていいわけじゃないから、
あなたは断る権利も拒む権利もあるよ、という話をずっとしているんだよ。
どうかな?
この辺は伝わっているかな?
わからないところとか、あったら言ってね。
私があなたの書き込みを読んで感じていることとしては、
あなたの本心には「親に甘えたい」「甘やかされたい」「働きたくない」なども混じっているのではないかな?と感じているかな。
違ったらごめんね。でも、「迷惑かけたくない」とか「心配かけちゃダメだ」の根っこには、
「本当は甘えて頼って心配してもらいたい困らせたい」っていう気持ちが隠れていることが多いんだよね。
あなたが「働かなきゃ」(なぜなら申し訳ないから)という義務感で生活するのではなくて、
本心から「ああ、働きたいな」っていう気持ちになったとき、
現実もスムーズに動き出すと思うよ。あなたの行動も、軽やかに願望に向かって動き出せると思う。
自分に向き合うって、いろんな気持ちや欲求や要望が出てくるけど、
気づく度に自分を知れて、大切にしようって自然と思えてくるから、
できれば続けてほしいな。(無理なくね、休みながらね)
813
:
幸せな名無しさん
:2022/04/16(土) 12:44:04 ID:hIUGeQwE0
続きだよ。
私が他のスレでレスしてるもので、参考になるかなと思うものがあるから、
一応伝えておくね。気が向いたら読んでみてね。
「認識の変更のみを目指すスレ7」
↑のスレの、427が私だよ。
427以降にも「427です」って言いながら書き込んでるから、見てみてね。
特にあなたに見てほしいのは、私が貼り付けた画像かな。
私の認識の変更をイラスト付きで図にしたものをurlで貼り付けてあるから、
一度だけでも見て欲しいよ。
結構わかりやすく描けたと思ってるから(笑)
イメージとしてはあんなことを、私は言葉を変えて延々とあなたに伝え続けてるのよね。
他の達人さんとかもそうだと思うな。
ではでは、今日はこの辺で。
814
:
幸せな名無しさん
:2022/04/16(土) 21:14:14 ID:2sUtmGdg0
自分にとっては結局、睡眠が最近だったな
薬とかサプリとか試したけど、食事から小麦抜くと普通に寝られるようになった
815
:
幸せな名無しさん
:2022/04/17(日) 21:35:44 ID:iFajFXRQ0
>>812
いつもありがとう
一昨日、両親から最終勧告として「介護か工場で働け、どちらかしかない」って言われて、母親から「あんた何かやりたいことあるの?」って言われて「やりたいことはあるけれどここになんかない」って自分の中では思い切って言ったんだ。そうしたら「あんた前に東京行って一度失敗しているし無理よ」って言われた
私は前に東京へ専門学校で上京したことあるんだけれど、中退したんだ
その後地元に戻って暫くニートしてから非正規で働けれたんだけれど、その時に一度親に「東京で働きたい」って言っててその時に「東京で働くなんて言ったら勘当する」ってその時に言われてたんだ
んで、また一昨日の話になるんだけれど、母親に「もう若くもないし、あんたがやれる仕事なんかない。私たちおとうさんもやりたくて今の仕事やってるわけじゃない。覚悟決めて働いて」って言われました
その後は「大学行ってたら…」「勉強できていたら…」ってひたすら言われた感じです
もうやっぱりねって思っちゃって泣けてしまった
引き寄せなんかないんだ!!!!もう嫌だ!!!って気持ちとまだ引き寄せがあるからって気持ちと正直グラグラです
取り敢えず明日職安に行く現実しかなさそう
私の引き寄せって
すみません。愚痴しか言えなくて
いつも自愛って何?どういうことって思って腑に落ちた感じがなかったのですが自分のこと褒めたり、今の「現実を認めるしかない」って思うのも自愛ですか?
親にも今の状況だとすごい甘えているとは自分では思っていて、「働きたくない」って思っているのかな?
なんで働きたいかって親から認められたいのと、人として人権をえたいってのとやっぱ引きこもりにすごい負い目を感じているんですよね
社会の目、周りの目、自分の目
散々789さんが言ってくれている「働いていなくても大丈夫」ってのがなんでか腑に落ちなくて
働くっていうステータスが欲しいのかも
心配はして欲しくないですね
親に対してごめんなさいの気持ちが大きくて
自分にごめんなさいします
上京サポートの転職サイトも見たりしています
でも派遣かって思ったり、自分の年齢だったりやりたいことで仕事あるのかって親からも言われて現実に振り回されてる
816
:
幸せな名無しさん
:2022/04/17(日) 21:36:17 ID:iFajFXRQ0
>>813
違うスレでも助言されていたんですね!?
よくここ見て助言してくれて重ね重ねありがとうございます
スレも教えてくれてありがとう
見ました
イラストも保存しました
今の状況でも「不足だと認識している」が「充足がある」が隠れているの?
789さんでも私の今のような状況でも「不足」ではなく「充足」見れます?
789さんの土台には「充足」だったり自分を愛している土台があるけれど、自分は見れていないだけなのかな
ここに書きこむ前に喪女アカウントのSNS作っていて、そこでは非正規だったり自分と同じような人ばかりで安心していたんだけれど、心地よさもあったけれどなんだか自分はずっとこのままなのかって思ったり、私はそうはなりたくないっても思ったり
そこの人たちには悪いけれど居心地はいい反面どこか心の中で見下していたのかもしれない
だからって趣味垢の方だとみんなちゃんと仕事して結婚していて子供いたり家買ったりしていて見るのが辛くなるし
789さんは認識が変わってからの気付きの瞬間ってすぐ分かりましたか?
気付いてからどんな現実になれましたか?
817
:
幸せな名無しさん
:2022/04/18(月) 01:56:29 ID:ASUB9Zgc0
>>816
789さんではないですが、今は工場か介護系のお仕事に就いて東京へ行くための資金を作るのは難しいんですか?
これは現実的な対処法ではありますが働けばご両親も安心するし何も言わなくなる。
今より引き寄せをしやすい環境を現実的に作 ってあげても良いのかなとおもいました。
818
:
幸せな名無しさん
:2022/04/18(月) 03:16:32 ID:xVlUKdVI0
>>817
さん
明日ってか今日が不安で起きてた
反応ありがとう
全然自慢できることじゃないんだけれど自分の職歴も年齢もヤバくて、合いそうにない職場だとその月にやめたち保って二ヶ月のもあって。苦手なものに対しての拒絶がすごいです
コンビニや某コーヒーショップのバイトも1週間ももたなかった
学生のたかだか三日間だけの介護職場体験ですらひいひい言ってすごい大変だった
介護も工場も大変と聞いていて自分には堪えれるイメージができないし、本当にやりたくないです
わがままで申し訳ない
確かに現実的に動いて介護や工場をしたら引き寄せ出来る余裕も親を安心させることができるかもしれないけれど、絶対に言い訳捏ねてやめる未来しか見れない
書くたびにどれだけ自分がダメ人間か分かっちゃう
819
:
幸せな名無しさん
:2022/04/18(月) 14:27:12 ID:ASUB9Zgc0
>>818
817です。
仕事が続かない理由は自分で分析できますか?
人間関係だったり、複雑な仕事だとこなせる自信がなくて不安になって行きたくなくなるとか。
ご両親にお金をだしてもらえるならカウンセリングを受けたほうが早いかもしれません。
それが無理なら、バイトでも長く続けられた分野の仕事をしてみると良いと思います。
仕事は完璧にやらないといけないということはないんですよ。
自信がないんです。とか
不安です。とか正直に周りに助けを求めていいんです。
自己肯定感が低く自分を否定しがちのようなのでまずそこから変えていったほうが良さそうです。
仕事をして生活の基盤を作ってから引き寄せをしたほうが良いと思ったのですがこれももちろんやりたくないなら他の方法もあると思います。
820
:
幸せな名無しさん
:2022/04/20(水) 21:10:24 ID:HcROfg0c0
789です。バタバタしていてこちらを見れていませんでした。
他の方もアドバイスされている通り、現実的な対処や行動でご自分が安心できそうなら、してみるのも当然ありだと思います。
ざっと一度あなたのレスを読んだだけなのですが、相当切羽詰まっていらっしゃるようなので、不足を疑ったりなるをしたり…潜在意識のメソッドのようなものを頑張っても、気持ち的にも状況的にも、あなたの思うような方法で潜在意識で現実に変化を起こすのは今の時点では難しいかと思います。でも、あなたが「出来る!」と思うならそれを大切にしてほしいです。
うーん…色々今までアドバイスなどしてきましたが、私の伝えたいことが伝わっているのか疑問を感じるところがあります。
あなたは頑なに「自分のやりたいことは地元にはない、東京に行くしかない」と言い続けてますがそれの考えにあなたの色んな思い込みが色濃く出ている自覚はありますか?
例えば、
本当にあなたの地元にはあなたが興味が持てないことしかありませんか?私はそうは思えません。求人情報を色々検索したり、ハローワークのようなところで相談してみたり、やれることはたくさんありますよ。あなたのような方に一対一で就職相談にのってくれるハローワークの窓口もあると思います。
ただ、あなたがしたくなければしなくて構わないと思います。というか、私にはあなたの言動をコントロールできないし強要しようとも思っていないので、そこは以前もお話したようにご自分で決めて選んでいくところです。
充足を見る、についても勘違いなのか誤解なのか、されてると思います。何かを叶えるために充足を見るのではないからです。充足を見ることはメソッドでも魔法の呪文でもないからです。
じゃあ何のために充足を見るの?と思いますか?
充足を見るのは充足を見るためです。
充足を見るのが目的だから、充足を見るんです。
それだけです。強調しますが充足を見ればご両親の態度がコロッと変わるなどという魔法のメソッドではありません。
私の今まで書いてきたことを、もう一度でも何度でも読み直してほしいです。そして書いてあることを実践してほしいです。したくなければしなくて結構です。
私があなたの書き込みに対して延々と共感や励ましやアドバイスを与え続けても、あなたの人生はあなたのものなので、あなたが決めていかなくてはいけません。私が決めるのではありません。
あなたはどうしたいんですか?
「働かなきゃ」「東京に行きたい」に隠れている本音を自分の中から見つけてあげてください。
ちなみに、私があなたの立場に今なったとして、充足を見ることができますか?との質問ですが、
できますよ。
私は成功したり喜んでいたり認められたりしてるときの自分だけを愛してるわけではないからです。これは以前の返信で何度も書いたことですが、私は「どんなあなたでも愛して下さい」とお伝えしています。絶望して挫けそうで泣き叫ぶときもあるあなたも愛して下さいと伝えています。そういうあなたも、どんなあなたも素晴らしい大切な存在であるとあのイラストでお伝えしたかったんです。
表現を変えれば、ダメ人間のあなたでも構わないとして下さい。ダメなときできないとき失敗するときもあることをご自分に許してあげて下さい。
キツイことをまた書いているかもしれませんが、あなたは私の書いてることをまるまる無視して、「読みました!こういうことですか?できません!だって私はこんなだしあんなだから」と言い続けているように私には感じられて、悲しいです。
私があなたの立場だったら、まず親にされたり言われて嫌なことは嫌だとはっきり何度も伝え続けますし、自分に向き合い続けて自分の本音を見つけます。そしてそれを大切にするような行動をとります。勘当されるのが困るなら、勘当されないよう親に一生懸命自分の思いを伝えたり親の気持ちや考えを知ろうとしたり、とにかくコミュニケーションをたくさんとりますね。
でも、これはあくまでも「私の場合」なので、あなたがこれを真似してもうまくいくという保証はどこにもありません。というか、私もうまくいく保証があるから上記のような行動をとるわけではないです。
うまくいかなくても、失敗しても、勘当されても、嫌われても、かっこ悪くても、ダサくても、ダメ人間でも、
それでも自分という人間を大切にしたいし幸せにしたいから、自分のために自分の気持ちを大切にするという行動を選択していく。それだけです。それが自愛だと思うからです、私は。
重ね重ね聞きます。
あなたはどうしたいんですか?
何を望んでいるんですか?
ここに書かなくていいです。ご自分と向き合って下さい。それが一番重要だからです。
821
:
幸せな名無しさん
:2022/04/20(水) 21:31:19 ID:HcROfg0c0
続きです。
派遣、独身、彼氏なし、喪女、実家暮らし、非正規…
あなたの書き込みから、あなたがこれらのワードに強い劣等感を抱いていることも推測できます。
あえてキツく書きますが、
派遣→だから?
独身→うん、それもいいよね、で?
彼氏なし→へー、だから?
喪女→ふーん(鼻くそホジホジ)
実家暮らし→それが何?悪い?
非正規→うん、仕事してるだけえらいじゃんね?で?
私からしたら、こんなもんですよ、ハッキリ言って。いや、劣等感を感じる気持ちはわかりますよ。私も落ち込むときだってありますから。ただ、あなたは物事を自分の歪んだ認識でとらえているし、勝手に自分を劣った人間だと認識していることに気づいていますか?
そのガチガチの不足の土台の上に、いくら「すばらしいと感じる地位や持ち物や肩書きやらなんやかんや」を積み重ねても、土台が「自分は価値がない」だから、いつまで経っても満たされない。むしろ、ハリボテの仮面の自分を認められても、素直に喜べないと思いますよ。「本当の私は劣っているのに…」って。
この辺はもう自愛とか潜在意識関係ない、心理学とか心の話になっていますが、
あなたは思い切って、
・ダメダメな自分
・ダサい自分
・劣等感まみれの自分
・カッコ悪い自分
・恥ずかしい自分
…こういった自分を認めて許して下さい。
認め方は簡単です。
ダメダメでいいじゃん。ダサくてもいいや。コンプレックスまみれだけど人間だしそんなときもあるよね。カッコ悪いけど別にいいや。恥ずかしいけどいいか。
こんな感じ。
反発が内面であると思います。いいわけねーよ!って。
その反発する気持ちに対して、
「ダメダメでもいいよ」という風に、優しく言ってあげて下さい。あなたがご両親に言ってもらいたかった言葉と態度で。「ダメダメでも、私はずっとあなたの味方だよ。そばにいるよ」って。
今回はちょっと意地悪な返信内容だったと思います。ごめんなさいね。本当は共感して寄り添ってあげるのがよいとわかっているけど、私も人間なので意地悪だったりイライラするときもあるので。
私が参考になると感じているカウンセラーさんたちの情報を書きます。興味と時間があればどうぞ。
・こころにまるを
・きい(カウンセラー)
822
:
幸せな名無しさん
:2022/04/27(水) 02:58:30 ID:HHFAzp3w0
>>819
さん
返信ありがとう
すぐ転職したところは、他の人と仕事内容が違かったことと。次のは職場の雰囲気と何したら分からなくて辞めましたね
両親は「病は気から」タイプで、体に不調が出ない限り(熱や痛み)病院には連れて行かない人だからカウンセリングは無理ですね
周りには両親しかいないんだけれど、このまま此処にいたら不安だし助けてって言ったら「私たちのが不安だし、ここにしかアンタは居れないんだから早く仕事探して」って言われた感じです
現実で動いた方がいいですよね
>>820
さん
いえいえ大丈夫です。たった今ここのスレを見ました。なんなら返信怖かったのと、返信ないだろうなって思ってました
案の定な返信でホッとしたようななんというか
地元の仕事ですが、本当にないです!此処だけは声を大にして言えるのが悲しいのですが、本当にないです。画像で地元の求人紙送りたいくらい
もう切羽詰まったので、ハローワークではなく、地元県の就職支援サポートの施設に勇気を振り絞って行ってきました
そこで自分のやりたい仕事(ゲーム関係、出版関係)の事を言ったら「ああ、ここら辺には無縁のお仕事ですもんね」って言われました
就きたいeスポーツの求人が出ている話もしたら「是非応募しましょう」って言われました
自分が就きたい仕事を拒否されたらどうしようって思っていましたと伝えたら「そんなことないですよ。一緒に頑張りましょう」と言われました
涙が出ました
この事は親には言えてませんが、気持ち的にかなり楽になれました
これは引き寄せだとは思わず、現実で動いたと思っています
親に関しては、私が就職しない限りどうにもならないって思っているのでもう諦めます
こう見えて悪いことしか書いていませんが、仲は良好な方だと思っています
だからこそ今までの経験でどう言ってもダメだなって分かっていたりするので
これまで思い切って何度も自分の東京で働きたいを言っても駄目だったので諦めます
心の話もありがとうございます
私自身ダメダメな自分を許せるようにしていきたいです
アファもノートでもいくら自分のことを褒めたりしても心に響くってことを体感した事がなかったので、まずはダメな自分を認めることからしていければなって
カウンセラーさんもありがとうございます
インスタの方はフォローしました
後で見ます
自己肯定感は低いですが、自分を幸せにしたいから諦めずにここに書き込んでアドバイスをもらっているので(あーだこーだ言いまくって申し訳ないうえ、理解力も乏しいですが)そこだけは偉いのかなっては思っています…
823
:
幸せな名無しさん
:2022/04/29(金) 18:20:22 ID:qIVsjR.E0
発達障害持ちで転職して上手く行った方はいますか?
破滅的に仕事やコミュニケーションが上手く出来ない、不器用なので、求人情報みてもこの仕事できるのかな?と不安になってエントリーが中々できません。
824
:
幸せな名無しさん
:2022/04/30(土) 18:24:31 ID:ItBG0jro0
>>822
さん
789です。
お返事がもうないかな、どうかな、と気になっていたので、読めてホッとしました。
勇気を出して就職の相談をされに行ったんですね。お疲れさまです。頑張りましたね。
この世の中には、あなたが思うよりも、あなたのことを大切に扱ったり優しく温かく応援して助けてくれる人がたくさんいます。
だから、今回勇気を出して行動した自分をたくさんたくさん、褒めて、認めて、労ってあげて下さい。
私が前回キツイことを書いたのは、あなたに私の思いが伝わってないように感じられて悲しい気持ちになったからです。
それから、あなたが自分を大切に扱ってないことに腹立ちを感じて、あのように書きました。
それは、私があなたのことを大切な存在だと感じているからです。
だから、大切なあなたが自分で自分を粗末に扱うのが、悲しくて悔しくて、腹が立ったんですね。
単なる八つ当たりなどではないことを、ご了解いただければうれしいです。
色々アドバイスしてきてはいるのですが、要点としては、
・どんな状態の自分も認めて許し続けること…(例「それでいいんだよ、そんなときもあるよ、そう感じて当然だよ」といった声かけ)
・どんな状態の自分でも、どんな経験をしても、大切で素晴らしい自分に変わりないということを覚えておく
・自分の味方でい続けるという覚悟をすること
この3つが自然と身につけば、あとはあなた自身が持っている力で、自然と良い方向に希望の光がさす方向に進んでいけると思います。
大丈夫。きっとこれからもっと良くなりますよ。
825
:
幸せな名無しさん
:2022/05/20(金) 20:09:37 ID:oSOiq.K60
数年前に理想の仕事についたんだけど、最近は悩み事もあって悩んでいたら、知らない会社の人に転職しませんか?って声かけられて、聞いてみたら夢のような話でびっくり(まだファーストコンタクトだから、いいことしか言ってない、聞いてないのもあるだろうけど)
いつ何が起きるかわからない
826
:
幸せな名無しさん
:2022/05/21(土) 14:33:14 ID:z6Gb.qps0
>>823
発達じゃなくてギリ健だけど薬品関係のピッキングおすすめ
正社員じゃなくてパート(正社員の仕事は複雑)
あと腸内環境整えたら発達関連の薬飲まなくてもいけるようになった
827
:
幸せな名無しさん
:2022/05/21(土) 17:00:30 ID:nC6ugHIk0
>>823
クリエイティブ系とか営業とかは?
>>826
すごいね
どうやって腸内環境整えましたか?
828
:
幸せな名無しさん
:2022/05/21(土) 18:30:55 ID:z6Gb.qps0
>>827
乳酸菌サプリ毎日飲んで、なるべく善玉菌の餌になる食べ物食べるようにしてる。納豆や野菜がおすすめ
乳酸菌サプリはなるべくいろんな種類の乳酸菌が多く入ってるのがいいと思う
829
:
幸せな名無しさん
:2022/05/22(日) 15:39:26 ID:zF/MeWMk0
>>828
ありがとう!
乳酸菌がいいんですね
調べてやってみようと思います!
830
:
幸せな名無しさん
:2022/06/19(日) 09:12:56 ID:FzsHciNY0
>>823
障がい認定はお持ちですか?障がい雇用で転職しましたが、それまでは一年くらいで心身限界迎えてたのが、三年ほど続いています
831
:
幸せな名無しさん
:2022/06/19(日) 09:23:08 ID:FzsHciNY0
障がい持ちで契約だけど、本社への異動を引き寄せるぞ
自分で制限をつけず断言してみる
832
:
幸せな名無しさん
:2022/07/13(水) 22:10:06 ID:DzwAqMug0
新しく派遣で入った会社の業務内容が合わず、不眠や腹痛の症状が出始めたから研修期間だけど辞めたい
だけど、たった数日で辞めたら次の仕事を紹介してくれないかもと思いぐるぐる迷ってる
833
:
幸せな名無しさん
:2022/07/14(木) 00:46:33 ID:tY2uU/I20
>>832
私が前に働いていたIT企業で派遣で入った人が入社当日お昼から帰って来ないなと思ったらもうそのまま辞めてました。
2〜3時間働いてもう合わないなと思ったのか早々辞めちゃう人もいるくらいだから無理はしないでくださいね。
834
:
幸せな名無しさん
:2022/07/14(木) 03:26:15 ID:K/iXla8Q0
>>833
さん
返信ありがとうございます。
まだ派遣元の担当さんには相談してなく、このままでは派遣先や派遣元にも迷惑がかかってしまうので、早く相談しなければいけないとは思うのですが躊躇してしまいます。
835
:
幸せな名無しさん
:2022/07/14(木) 03:55:31 ID:JgvuC9Y20
>>828
僕もアイハーブで1番売れてる lactobif 1000億 ×2
を毎日飲みだしてから、心身ともにすこぶる調子いい
一生飲み続けるよこれ
836
:
幸せな名無しさん
:2022/07/14(木) 13:51:47 ID:3YaibwsE0
>>834
体調を崩してしまうほど合わないなら、もっと自分軸で考えていいと思いますよ。
ここは潜在意識を使って派遣会社はもっと自分に合う会社を紹介してくれる。
と決めてみるのはどうでしょうか。
周りに迷惑かけてるなんて考えなくて良いと思いますよ。
複数の派遣会社に登録して紹介してもらえるように間が空かないように現実的な対処もしつつでどうでしょう。
837
:
幸せな名無しさん
:2022/07/14(木) 14:07:42 ID:K/iXla8Q0
>>836
さん
度々の返信ありがとうございます。
潜在意識を活用しつつ現実的な行動も合わせてやっていきます。
まずは派遣元へ辞めたい旨を伝えようと思います。
838
:
幸せな名無しさん
:2022/07/21(木) 23:53:39 ID:xN4MzIdo0
>>830
830さんもその他の方もコメントありがとうございます。お礼が遅くなりごめんなさい。まだ障害者手帳は持っていません。
乳酸菌飲料を飲んでいて腸内環境を整えています。
実は、派遣でルーチンワーク多め、非接客の仕事をする事になりましたがクビになりました。
最初の数日は、不器用でミスが多かったのですが、今日昨日はミスが0でした。作業スピードも1時間速くなりました。でも最初の不器用で下手な印象を持たれたままだったのだと思います。
毎日ノートに仕事が長く続いてて良いイメージングをして良い気分になってたのに根本的な劣等感が心の底にあるみたいなので徹底的にクレンジングしようと思います。
そして長く続けられる仕事につけるよう頑張りたいと思います。障害者手帳も考えてみようと思います。
839
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 08:26:01 ID:qPOYsxg60
>>838
お疲れ様
よく頑張ったね、自分を労ってあげてください
余計だったら申し訳ないんだけど、乳酸菌については飲料より医薬品かサプリの方がいいかも。発達レベルだと飲料系では多分菌の量が少ない。できたら一粒あたり20種類5000億個〜はあるといいかな。とにかく多様に大量にとるのがおすすめ。
プラスでマルチビタミンなんかも摂っておくと更に頭が働きやすくなるかと
840
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 11:47:56 ID:9IL3G2.60
>>839
ありがとうございます。調べたらプラズマ乳酸菌のサプリがありました。500円でお試しできるので早速取り寄せます。
マルチビタミンは、主治医に勧められて一時期飲んでましたが、忘れてました。また再会してみようと思います!
841
:
幸せな名無しさん
:2022/07/24(日) 12:38:42 ID:G3tD1aKs0
>>840
プラズマ乳酸菌は、乳酸菌量が少なかったので他を試します。
842
:
幸せな名無しさん
:2023/09/04(月) 09:36:00 ID:rS527CKg0
潜在意識活用して復縁や入りたい会社入ったりとかしてきたけど、社会の波に10年ほど揉まれてたら潜在意識とか引き寄せとかになぜか拒否反応がでてしまった。前は色々叶えてたはずなのにそんなものないだろと思ってしまったり、そんな状態だから最近はイマイチな環境にいるんだと思う。自分好みの働き方できるようにまたどうにか上手く活用していきたい。
845
:
幸せな名無しさん
:2023/09/06(水) 00:18:08 ID:kun.ac9M0
パワハラで病んでるときに、死にものぐるいで転職サイト漁ってたら
むかーし願いごと手帳に書いた憧れの企業の求人があって
しかもオフィスが徒歩20分圏内に移転してきたばかりで
何か気づいたら今、そこで働けてます
846
:
幸せな名無しさん
:2023/09/19(火) 02:08:06 ID:dTTMAEoY0
やりたい仕事あるけど自己肯定感が低くて無理だー!って思っちゃううううう
メソッドやってた時あったけどめんどくさくなって何もしなかったら何も変わらない日常になっちゃった…
いい加減全部叶えてほしい
愚痴ってしまってごめんなさい
847
:
幸せな名無しさん
:2023/11/21(火) 17:24:12 ID:bp2NJets0
>>845
いいなー
私が応募したところも最近移転して来たところで
いいタイミングだと思ったけど駄目だった
無難な感じだと思ったんだけどそれがいけなかったのかも
理想的な職場をイメージした方が逆に叶いやすいかな?
848
:
幸せな名無しさん
:2023/11/22(水) 11:08:35 ID:DpibkewM0
双極性障害となり仕事を辞めて、現在形だけ専業主夫をしています。子どものことや、家事を両立し、無理なく働くことの出来る仕事を現在引き寄せている最中です。
ザ・シークレットとか読んでる最中にどうしても「どうせ無理だ」「引き寄せられない」とネガティブな感情が湧き上がって困っていましたが、先日自愛のことを知り、そのやり方で自分自身のありとあらゆることを許して愛するようにしています。
不安や恐怖が襲いかかってきても「仕事がなくて恐れている自分を愛します」と唱え、よい思考を招いていこうと思います。
具体的には紙に願望や自分への愛を書き記していったり、瞑想してみたりして過ごしています。他に自愛のテクニックややり方を教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
849
:
幸せな名無しさん
:2023/11/28(火) 02:14:38 ID:KGDLyKg.0
>>848
この板でこんなことを言うべきではないかもしれませんが、精神的に不安定な時に潜在意識に頼ると病気が悪化する可能性があると思います…
通院はされていますか?専門家の力でまずは症状を軽くすることが優先かと
850
:
幸せな名無しさん
:2023/11/28(火) 16:35:24 ID:CH4M6x9E0
>>849
レスありがとうございます
体調はかなりよくなり、あと5ヵ月もしたら社会復帰しなきゃいけないんです。子どもや妻のためにも、どうにか潜在意識の力を借りて現状を打破したいと思っています。
今までことごとく引き寄せられずに現在に至るけれど、藁をも掴む気持ちでいまいろいろと実践しています。いろいろ助けてくださると幸いです。
851
:
幸せな名無しさん
:2023/11/28(火) 18:30:15 ID:T7xvnHhg0
>>848
シークレットを読むと〇〇したら願いが叶うんだに目がいきやすいですが、切羽詰まった状況の時ほどうまくいきにくいです。
なぜなら叶えたいは叶えたいままの現実を引き寄せるからです。
その病気に対して無知なので間違ってるかもしれませんが、今まで自分が我慢したり無理したりしてませんでしたか?
もしそうなら休めのサインなのではないですか?
私は自愛は愛してると唱えるだけではなく自分に優しく接することや無理させないこと休むこともそうだと考えています。
なので今は良い職場を引き寄せるためではなく、まずは自分に休息を与えるために自愛をすることをおすすめします。
養う家族がいて切羽詰まる気持ちもわかりますが、神様がくれた休む時と思ってまずはリラックスを心がけることをおすすめします。
852
:
幸せな名無しさん
:2023/11/28(火) 18:35:02 ID:T7xvnHhg0
リラックス勧めてなんですが、よかったら坂庭鳳さん調べてみてください。
853
:
幸せな名無しさん
:2023/11/28(火) 21:18:59 ID:CH4M6x9E0
>>851
シークレットにはそんな落とし穴があったんですね。今までいろんな場面で活用してきたつもりでしたが、うまくいかなかった原因はそこにあったのですね。
教えていただきありがとうございます。そして、僕の病気についても気にかけてくださりありがとうございます。
ただ、今仕事をしていない現状は、社会から取り残されているような感覚がしてどうしても耐えられずにいます。
神が与えた休みだとしても、何か次につながることをしたくていてもたってもいられません。だからこそ、この掲示板にも巡り合いました。
もちろん、身体を休めることは大前提ですが、今度の引き寄せは確実に成功させたいと思い、いろいろと勉強しています。
今は「ザ・チケット」を購入したので、少し読んでみようかと思っております。
あれもこれもやらないほうがいいでしょうか?とにかく、いろいろ試してみます。
854
:
幸せな名無しさん
:2023/11/28(火) 22:53:18 ID:T7xvnHhg0
>>853
間違えないでいただきたいのはシークレットの内容自体は合っている(偉そうな言い方ですけど)と思っているので正しく使えばあの通りなんです。
ただ人を選ぶと思っています。
切羽詰まっている人は前回書いた理由で難しいなと個人的には思います。
色々試すのは、もし私が止めたとしてもやるでしょう?
結局本人が納得することでしか本人は動きませんから、やったらいいと思います(突き放す意味じゃありませんよ)
自分がやったことでしか学びというか得られることはないので、やることは大事だと思っていますし、何かやらないと気がすまない気持ちもわかります。
チケットぜひ読んでみて実践までやってみてください。
やると決めたならひたすらやるのみです。
自分を使って実験検証の繰り返しです。
ただふと立ち止まることがあればここで二人に休息(病気の回復)をなぜ勧められたのか考えてみてください。
あなたが早くうまく軌道にのるようにかげながら応援してます。
855
:
幸せな名無しさん
:2023/11/29(水) 22:01:34 ID:dtfmUN7E0
>>854
後押ししてくれる書き込みとても感謝いたします。
そうですね、まずは自分自身でいろいろと試してみて、結果がどうなるか確かめないといけませんね。自分なりにいろいろと試行錯誤して、自分の望む結果を引き寄せてみせます。
その過程で、ふと気が止まった時、病気のことを考えて休息に入ることも忘れないようにいたしますね。
応援してくださり、ありがとうございます。
よい報告をまた皆さんに出来るように、この板でも勉強させていただきたいと思います。
きっと、いまより良くなるはずだと私は信じています。
856
:
幸せな名無しさん
:2023/11/30(木) 00:13:41 ID:yFngnxYM0
>>855
そういう風に受け取ってもらえて良かったです。
ちょっと冷たい?と心配だったので。
潜在意識を活用するうえで受取上手、素直であることは最大の武器になります。
ぜひそこは大事にされてください。
あとふと止まった時というのはメソッドがうまくいかない時になぜあのとき回復やリラックスを勧められたのか思い出していただけるとヒントになるかなと思いました。
他の方に向けて初心者質問スレに引き寄せについて書いたのでそれも良かったら参考にしてみてください。
家族のために頑張っているあなたは本当に素晴らしいです。
絶対必ず今までより良くなりますよ!
病気になることで潜在意識に出会う、違う道に進むそういうサインだと私は思っているので。
ただ頑張りすぎないこと、情報を精査することに注意してくださいね。
私を含め今正しいと思っていることを色んなレベルの人が書いていますので。
偉そうにすみません。
でもぜひ良くなって欲しい、お子さんのためにもと思いましたので私がわかる範囲で書かせていただきました。
あとは実践あるのみ!です。
857
:
幸せな名無しさん
:2023/11/30(木) 21:40:50 ID:f6rPjDis0
>>856
こんな自分を素晴らしいと言って下さりとても嬉しいです。
正直、もっと批判的な言葉を投げかけられるかと思っていたので、驚きました。
「引き寄せについてアドバイスが欲しい、誰かに話を聞いて欲しい」という願いは、きっと叶ったのでしょうね。これから望む現実を引き寄せる幸先が良いです。
今は情報がぐしゃぐしゃしてしまって頭の中がこんがらがっている状況です。
皆さんの言う通り、少しリラックスする時間を設けて、少しづつ引き寄せられるように努めます。何事も、リラックスですよね。
改めて、いろいろ教えていただきありがとうございます。
初心者スレにも目を通してみますね。
858
:
幸せな名無しさん
:2023/11/30(木) 23:01:01 ID:yFngnxYM0
>>857
リラックスがやっぱりうまくいく鍵ですよ!
批判なんてしませんよ。
家族のために一生懸命自分を奮い立たせてがんばるお父さん。
すごい素敵じゃないですか!
「批判される」と思っていたのは自分が自分にダメ出ししてるからですよね。
人からこう言われるかもって、自分が自分に言ってることなんですよ。
だからあなたがあなたを励まし応援し信じてあげれば必ず周囲もそういう人が現れますよ。
これが自愛ですね。
そして引き寄せ成功してるじゃないですか。
そういう小さい成功を見逃さないでください。
その実体験に基づく成功が信頼につながりますので。
今頭が混乱してるとのこと。
休息と整理大事です。
潜在意識から離れてただ好きなことをする時間も自分に与えてあげてくださいね。
859
:
幸せな名無しさん
:2023/12/02(土) 00:37:13 ID:pPi8ccAs0
病気の話がなかったので、違う人だと思ってきつめに書いてしまいました。ごめんなさい。
今の状況を面白がる、は当てはまらないですね。
だから聞いたんですね、詳細を。
人間関係が辛いのかやりがいを探しつづけているのかわからなかったので。
でも病気になるってことは人間関係含め環境が良く無かったのかなと思いました。
状況が違うと答えも変わります。
これから転職活動するならあなた自身のエネルギー状態を今までと変えることを意識してください。
引き寄せ的には波動とか周波数と言われるもの。
それを変えないと同じ状況になります。
なぜ同じ状況になるか?
あちらにも書いたようにそれと引き合う状態だからです。
なので外側の状況が変わるからあなたが安心するんじゃなく、あなたが先に安心することが大事だということです。
で、こちらに書いたように先に回復を勧めたのは、身体が元気じゃないとエネルギーは上がりにくいからです。
そしてエネルギーや周波数を上げた状態でシークレットのようなお願いというか意図して丸投げです。
不安ですって言ってたら不安なままの状況が続くと自分で気付いて欲しかったんです。
引き合うから。
でもあれをあのまま真に受けたら違う方にいきそうなのでこちらに全部書きました。
実は過去にうちの夫も鬱で休職したので、あなたの辛さも家族の辛さもわかるんです。
だから早く良くなって欲しいそんな気持ちで書かせていただきました。
私が言えることは以上です。
860
:
幸せな名無しさん
:2023/12/02(土) 00:46:52 ID:pPi8ccAs0
混乱させてごめんなさいね。
でも前提間違えてたらうまくいかないので。
あなたとご家族の幸せを祈ってます。
861
:
848
:2023/12/05(火) 12:40:06 ID:kon0ulQg0
>>859
まさかこんなにも自分の為に書き込みをしてくださると思いませんでした。
本当に、ご厚意に感謝いたします。
不安や恐怖は、今の自分にはどうしてもぬぐえない物になっていて、正直にいうと病状として頭の中に蠢いているじょうたいです。
良いエネルギーが大事、ということから、休息を進めてくれたのですね。確かに、今心が元気でない状況で引き寄せを行っても現状を変えることは出来ないのかもしれないと思いました。
自分では焦っているつもりはないですが、どこかで焦っているのかもしれませんね。
今は、自分に出来ることはとにかくいい気持ちでいようと「ありがとう」と「愛しています」というワードを機械的でもいいので唱えるようにしています。
あとは、ザ・チケットを読んで知識を得ようと思っていますが、病状のせいかうまく文章が読めずになかなか先に進まずもどかしい現状です。ですが、着実に自分の欲している物を引き寄せている感覚はあります。現に、
>>859
さんのように親身になって解答してくださる方を引き寄せていますからね。
しいて言えば、毎日願望を叶えるために行える簡単なメソッド(?)などあれば実践したいので教えていただけるとありがたいです。
旦那さんも、辛い日々を送られたのですね。
だからこそ、自分にも優しく接してくださるのだと思うと、感謝しかありません。
ゆっくりでも、着実に前に進んでいると思っています。今は、ゆっくりと、自分自身と向き合っていこうと思います。
病気も引き寄せでよくなったりするのでしょうか?そうならば、一刻も早くこの状態から抜け出せたらなとおもいます。
「元気があればなんでもできる」じゃないですが、今はそれを身をもって実感していますよ。本当に。
862
:
幸せな名無しさん
:2023/12/06(水) 21:42:54 ID:BsNMLRhs0
>>861
そんな風に言っていただけて私も嬉しいです。
私、優しく寄り添って書くことが苦手なようでどうしてもきつめに書いてしまって、「あー、またやってしまった、、、」と正直凹んでいました 苦笑
でもこのようなお返事をいただけると思わなかったのでびっくりしました。
こちらこそありがとうございます。
最初のレスでもお伝えしたように「願望実現」を目標にメソッドをするのはおすすめしません。
859に書いたように自分の内面の状態を変えることを意識することに注力したほうが良いです。
メソッドは内面を変えるためにあると私は思います。
ただ、今は病気で無職の自分が嫌だし今までの職場環境の状態を考え嫌なことを思い出し転職先のことも不安で頭がいっぱいという状態じゃないですか?
まずおすすめしたいのは、あちらのスレにも書いたように目の前のことに集中する時間を作ることです。
今の仕事を楽しむと言いましたが例えば家事をめちゃくちゃ集中してやるでもいいです。全力で子どもと遊ぶでもいい。
なんせ夢中になること集中できることをやってください。
たぶんずっとは無理なんで少しずつそういう時間を作る。
それは不安にまみれる時間を減らすためです。
ただ、不安にまみれてしまってもそれを悔やまないで、それだけ辛いんだよな、家族を幸せにしたいんだよな、俺は、と寄り添ってあげてください。
最新の元祖1式スレも参考にしてみてください(178番を書いた人の文)
続きます
863
:
幸せな名無しさん
:2023/12/06(水) 21:46:52 ID:BsNMLRhs0
>>862
正直チケットの内容は私には難しかったです。
だからYouTubeの108さんのまとめを何回も聴いたりしています。
病気は引き寄せで治るか、、、文章で表現が難しくて、、、
誤解を与えたら怖いので難しいですが、
引き寄せは引き合う法則なので、心の病なら波動が上がれば良くなるとは思いますよ。
もちろん回復に必要なのはそれだけではないと思いますが、文にすると長くなってしまうし混乱させる恐れもあるので今回はこの辺で一旦切りますね。
私もまだまだ未熟な実践者なので参考程度に合う合わないで決めてやってみてくださいね。
くれぐれも無理のない範囲でお願いします。
この状況から早く抜けたい、、、わかりますが焦りは禁物です。
焦りと引き合うので。
リラックス、又は何かに集中です♪
864
:
848
:2023/12/08(金) 16:12:50 ID:S0KeE/GE0
>>862
今の自分にとってはとても重要なことを教えてくださるメンターのような存在ですよ。
全然キツさなんて感じないですよ?むしろ丁寧にありがとうございます。
願望実現のためにメソッドを行うのではなく、内面を変えるためにメソッドを使う感じですね。
元祖1式スレやまとめなども拝見しました。今まで考えたこともなかったような、なんというか、究極のメソッドのように思えますね。
けれど「今に集中する」というのはあなたの言っていることと変わらないと思います。もう少し詳しく調べてみて、実践してみようかと思います。
いろいろ調べていると、やはり強張った考えや思考でいるとうまくいかないことのほうが多いみたいですね。
まずは、肩の力を抜くことからはじめてみようかと思います。そのためにも元祖1式のような「思考を停止させる」というのも、必要かもれませんね。
ただどうしても思考を停止するということに難しさを感じてしまう所があるので、どうするべきか少し検索してみます。
もちろん焦らず、ゆっくりと、リラックスして、ですよね。
865
:
幸せな名無しさん
:2023/12/08(金) 23:26:26 ID:ocsjL8yk0
>>864
いえいえメンターだなんて恐縮です。
達人でもなんでもないですし。
ただあなたが昔の私と同じような悩み疑問である感じなので昔の悩んでいた私に話しているような感覚で書いています。
元祖1式をおすすめしたのはまず不安まみれの思考から離れる時間を積極的に作るためです。
なので前レスに書いた、何かに一生懸命集中することと同じ意味なんですよ。(私的には)
料理に集中したり掃除に集中すると止めなきゃ!の苦しさは少なくなると思います。
砂糖を入れて次醤油、大さじ何杯だったっけ?とか料理に対しての思考に集中するので。
一時不安な思考からは離れられます。
あと元祖1式スレの178さんが体験をもとに思考をとめた方法などわかりやすく書いてくれていました。
178を読むだけではなく、その後のその人に対しての質疑応答も追って見ていくとわかりやすかったですよ。
そうですね、肩の力を抜くことから始めるのもすごくいいですよ。
あなたはとても受け取り上手だし、すぐに調べ実行しているそのスタンスは本当に素晴らしいですよ。
だからいずれわかると思います、今は願望実現じゃなくまず自分自身を整えること、無思考が大事だという意味が。
これ以上は私は今は同じことしか書けないと思いますので、この辺で失礼しますね。
くれぐれも自分に無理はさせないように、合わないならすぐやめる!休む!ぐらいで。それだけは必ず気を付けてください。
難民になって病んでしまう人もいますし、病気が悪化したら元も子もないので、それだけは必ず気を付けて。
あなたとあなたのご家族の幸せをお祈りしています。ありがとうございました。
866
:
848
:2023/12/19(火) 14:46:32 ID:20iAEgP.0
お久しぶりです
ちょっとだけ辛いことがありましたので、愚痴程度に書きます。
今現在教えていただいた通りに元祖1式で日々思考を停止しておりました。思考が押し寄せてきてしまい、なかなか苦労しておりますが、気がついたら時や寝る前に思考停止のアファを繰り返しています。
ふと気になる求人があり、何の気もなく応募してみたのですが、面接に望むまでもなく書類審査で落とされてしまいました、、、うまく引き寄せられたと思った求人だったので、正直かなりショックでしたが、そんな考えも元祖1式では消さなくてはいけませんね。
引き続き、より良い仕事に巡り合うために努力していきます。
867
:
848
:2023/12/19(火) 14:52:29 ID:20iAEgP.0
お久しぶりです
ちょっと悲しいことかあったので愚痴程度に現状報告です。
おすすめして頂いた通りにしばらく元祖1式をやっていました。病状からから怖い妄想や嫌な記憶に苛まれていましたが、なんとか妄想でどうにかなりそうな時や、気が向いた時、寝る前などに思考停止のアファをしています。
先日、パッと広告に出てきた気になる求人に送ってみたのですが、面接に行くまでもなく書類審査で落とされてしまいました、、、よい求人を引き寄せられたと思っていたので、かなりショックでした。しかし、元祖1式ではその思考すら考えてはいけないのですよね。
正直しんどい気持ちですが、引き続き引き寄せられるように頑張ってみます。今は思考停止に徹するようにします、、、
868
:
幸せな名無しさん
:2023/12/19(火) 17:18:47 ID:LH1MAgSA0
>>867
お久しぶりです。
求人の件は残念ではありましたが、相手が見る目ないと思ったらどうでしょう?
もしくは良い求人と思えたけど、中はヤバイところだった可能性もありますよね?
縁が無い場合は自分にとってもっとより良い職場があるサインと捉えることもできます。
あまりショックがらず「はい、次次!」と切り替えて無思考でいいと思いますよ。
それよりもチャレンジできた自分を褒めてあげましょうよ!
履歴書書くだけでも大変です。
よくがんばったねって声かけてあげてください。
869
:
848
:2023/12/20(水) 11:56:59 ID:hpkIVLow0
>>868
いつもコメントありがとうございます
そうですね、そこがそこまでよかった確証はありませんか、次次!と気持ちを切り替えて行きたいと思います。
思考を停止する。もう少し気持ちを楽にさせて、あまり思い詰めないようにして再びやってみます。
褒めてくださり本当に嬉しいです。ありがとうございます。引き続き、ゆったりと引き寄せを実践していきます。
870
:
幸せな名無しさん
:2023/12/22(金) 09:03:50 ID:3pAmEkJY0
>>869
一つ気になったのは無思考の捉え方です。
あまり止めなきゃ出してはいけないとしないほうがいいです。
苦しくなります。
あくまでも不安にまみれる時間をなるべく避けるためにおすすめした一つのメソッドなので、やり遂げなきゃと必死にならないでください。
目的は願望実現に執着しすぎないことと、不安にまみれないことですから。
それができるのであれば元祖1式じゃなくてもいいんですよ。
苦しいは逆効果なので無理のない範囲でやってくださいね。
では。
871
:
幸せな名無しさん
:2024/02/16(金) 20:14:35 ID:y4EsmJGE0
転職活動でネガティブになっていたけれど
ここを読んで少し落ち着いてきた
ただやっぱり現実的に考えると無理なんだろうなと思ってしまう
というか現実を突きつけられてそう思うようになってしまった
でもその後怒りも湧いてきて
この怒りを感じて手放したらまた変わってくるかも
872
:
幸せな名無しさん
:2024/02/22(木) 14:34:46 ID:kKjyXyeY0
第一志望の会社の面接受けて、面接すごくうまかったし(まわりからもうますぎたと言われた)、これは絶対うかる!って思って部屋も会社の近くに引っ越したし(既にその会社に入社してるから)、いろいろ準備してたけど結局落ちた。むなしさで苦しい。
なぜなんだろう😭本当に全てが完璧なら今ごろ仕事しているはずなのに。。なにがダメだったんだろう。
何かいいアドバイスいただけたら幸いです。
873
:
幸せな名無しさん
:2024/02/23(金) 10:03:43 ID:4vHDaKyA0
>>872
御縁がなかった、相手が見る目がなかったそれだけだよー!
大丈夫、ちゃんともっと良いところが出てくるよー
874
:
幸せな名無しさん
:2024/04/05(金) 23:46:42 ID:oGBW4GI60
いつの間にかこれ叶ってた
といってもすごい企業に就職したわけじゃないんだけどw
自分の望んだ条件がほぼ叶ってるとこで働いてる
アート関係の仕事、人間関係がめちゃくちゃいい、体力使わない、疲れない、混みすぎない、好きなことできる など
ずっと激務の仕事やってて体壊してメンタルも崩壊したから楽な仕事探してここに辿り着いた
特に人間関係がいいので疲れずに済んでる
ただパートなので出勤日数が少なくてもう少しお金欲しいなと思ってたら最近時給が上がった
最低賃金が変わったからだけどそれでも嬉しかった
昔は他人軸で成功してる仕事!みたいな探し方してたけど今やすっかり自分の居心地の良さを求めてる
自分にとって都合の良すぎる条件を望んでもそれはそれで叶うんだなあと思った
だからみんなもっと自分が本当に望んでること求めていいと思う
楽したい人はそれを望んでいいと思う
人によって何を楽と感じるかは違うからそこを素直になるといい
このまま平和なまま更なる時給アップ狙いたいな
有給やボーナス増えてもいいなw
875
:
幸せな名無しさん
:2024/04/05(金) 23:50:57 ID:oGBW4GI60
あ、あと今の職場では何気に有能扱いされててそれもめちゃくちゃ嬉しい
もちろん頑張ったのもあるけど自分の素質に合う仕事してるからだと思う
昔はめちゃくちゃ頑張っても無能扱いされたり酷い目に遭いまくりで本当にしんどかったから
有能扱いされたいって願ってたのもいつの間にか叶ってた
どんな職業かよりも、どんな環境でどんな扱いされたいのかを望んでみるのおすすめ
876
:
幸せな名無しさん
:2024/04/11(木) 04:34:18 ID:HZ5Kaw3I0
質問と悩みがあるのですが誰かいますか?
人がいなかったら違うスレで質問を書き込もうと思います
877
:
幸せな名無しさん
:2024/04/21(日) 04:15:27 ID:C3F1YaIg0
心身ともに無理なく出来ること
自分が幸せな気持ちになれること
自分がそれをすることによって
誰かが幸せな気持ちになれること
そんな仕事に就けたらいいな
878
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 12:58:52 ID:NpWtg99I0
先日書き込みさせていただきました、精神疾患のある者です。
しばらく元祖1式を頑張っていましたが、やればやるほど苦しい気持ちや嫌な気持ちに苛まれ、何も現状が変わることなく日々が過ぎて行きました。
今年に入ってから病状が悪化。何も思考しないなど全く出来ない状況になり、病状が和らぐまでひたすら寝込むことしか出来ませんでした。
病気を治してからと忠告されたことが身に染みます。しばらくは潜在意識等のことは忘れて、毎日を懸命に生きようと思います。
879
:
幸せな名無しさん
:2024/04/23(火) 23:12:35 ID:b8LFevlQ0
転職活動は全然上手くいかないし、でも6月にはボーナスもらって辞めるつもりで海外旅行へのチケット取っちゃったし
2連休以上なんて退職時の有休消化じゃないととれないのに、繁忙期入るのに、人手足りないのに…とか焦ったり落ち着いたり様々。
とにかく希望条件に合う職場から内定決めたいのになー…
880
:
幸せな名無しさん
:2024/04/24(水) 08:55:37 ID:NHY7bIcw0
>>878
今は何も現状が変わらず悪化したように思うかもしれないけど、一生懸命取り組んだからこそわかったことがありますよね。
今は病気の治療に専念しようって。
だから変わってないわけじゃないですよ。
大丈夫ですよ。
ゆっくりゆっくり焦らずに。
881
:
幸せな名無しさん
:2024/04/26(金) 21:08:19 ID:KKtvAJJk0
いやな部署に異動になって、一刻も早くより良い部署へ異動するにはどうしたら良いですか。
882
:
幸せな名無しさん
:2024/04/29(月) 03:05:14 ID:nCtWVERY0
>>880
ありがとうございます
今は、ゆっくりと病気と向き合って日々を過ごして行きたいと思います。ちょっと毎日辛いですが、またいろいろ頑張れるように休息します
883
:
幸せな名無しさん
:2024/09/14(土) 01:10:41 ID:jzrmK6uQ0
初日から、あるいは業務開始1週間でフルリモートに移行できる仕事しかやりたくないっていうか無理。マジで最長1週間でフルリモートOKな職に2週間以内に採用されたい…本当にどうやったら採用されるんだ…な状況なので、こんな時こそ潜在意識の出番だと思うんだよね…
884
:
幸せな名無しさん
:2025/01/08(水) 20:01:28 ID:oiuFO/m20
もうここしかないと思う求人に応募して面接も終わって結果を待っている
こういうときはもう採用が決定しているから次の候補が見つからないのか、
それとも違う理由なのか
結果がわかったからまた書き込むことにする
885
:
幸せな名無しさん
:2025/01/11(土) 22:07:23 ID:XE1BwNXU0
>>884
ですが
読む人いるか分からないけど一応報告
結論から言うと採用されました
連絡来たのが遅めだったからダメかと思ってた
886
:
幸せな名無しさん
:2025/01/13(月) 03:00:04 ID:2k7Ei5620
>>885
凄い!おめでとう!
どんなメソッドしたの?
887
:
884
:2025/01/14(火) 21:47:31 ID:6sLEBUX60
>>886
潜在意識に関するメソッドはいろいろやったことがあって
最近はたまにリストアップしたり、ネガティブな設定をしないくらいでした
ただ今回は本当に決まらなくて人生諦めそうだったので
YouTubeで動画を見て気分を紛らわせていました
888
:
886
:2025/01/15(水) 22:11:12 ID:rxVdwWGY0
>>887
ありがとう。
自分も希望の仕事出来るようにしたいから、叶った人の書き込み見れて嬉しかったよ。
889
:
884
:2025/01/16(木) 22:03:14 ID:M/JxpJQI0
自分の希望する仕事の方が叶いやすいと思う
転職活動に疲れて妥協して決めようとしているときは不採用でした
矛盾したことを潜在意識で叶えるのは難しくて
自分の希望を整理できたら良い求人が出できてタイミングよく転職できました
890
:
幸せな名無しさん
:2025/02/22(土) 20:37:12 ID:UXQZK6D.0
今すごくやりたい仕事がある
前の職場の、違う部署
ただそこの職場が閉鎖決まってるんだけどどうしてもそこで働いててイキイキしてる自分が想像できるw
なんか普通に叶いそうな気しかしない
今の仕事はとにかく楽したいと思ってた時に見つけて、その時考えてた以上の条件だからやっぱり本当に望んでることは叶うと思うよ
891
:
幸せな名無しさん
:2025/02/28(金) 15:40:31 ID:5MVdjFXc0
ずっと鬱気味のニートで就職活動すること自体にストレスを感じて動けなかったんだけど、このままじゃいけないと、何とか気力を振り絞って働こうと決めた。
で、まずは給料よりも楽しくできそうな仕事を選んで応募した。
働くこととお金を得ることは別と切り離して、自愛もしまくった。
面接行く時も、採用されるかどうかに関わらず自分は良い方向に進んでいるんだという意識を持って「面接の機会をくれてありがとう」と感謝しながらその会社に向かった。
結果、面接の時に採用が決まった。
特別スキルの必要のない仕事だし、もしかしたらよほど変な人でなければ誰でも採用されてたかもだけど、面接してくれた人もすごく良い人だったから自愛の効果かなって思った。
ただ、非正規で仕事に入れる時間も短いから次の目標は自立できるだけの収入を得ることなんだよね。まずは働けることになったこと、収入が得られるようになったことに感謝してれば色んな道がひらけていくのかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板