したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識で就きたい仕事に就こう3

809幸せな名無しさん:2022/04/14(木) 04:07:37 ID:kyM7J1jE0
>>807さん

いつもありがとうございます
789さんからの世界だと私の状況は「気楽な状況」なんだね
「そう思えないんです!」「思わなきゃなのに思えなくて苦しい」
っていう思いが誰よりも強いかもしれない
ずっとそれにしがみ付いている感じ
だって現実が変わっていないから?
「不足を感じる現象って本当は幻なんだな」「本当は充足しかないんだな」って思って生きている人がいるってことは、頭の片隅というか思うことにします
実際にこうやって789さんがそうだもんね

「あなた自身の感じ方を大切にすること、優先すること」
「あなたがどう感じ、どう考えるか、そして、採用するしないを自分で決めて生きていく」
が大事って事ですね
789さんに対して怒りとか湧いたことはないよ!これは媚びでも何でもなく
こうやって説いてくれたり教えてもらっているのがありがた過ぎるくらい

「あなたの人生の主役はあなたしかいない〜」から私は親に対してご機嫌をとっているから「私」を大切にしていないし、「私」の人生軸にはなっていない
それこそ上での「思わなきゃなのに思えなくて苦しい」もあるし親に「自分の気持ち(感情)」を言うってことをしなければならないのかな

私って自分自身に虐待してたの!?って思った
なんなら守っていた方だと思ってた
就職関係のCMが茶の間で流れて昨日とか心の中で普通に自然と「4ね4ね4ね4ね」って思っていたの
はっと思って「うっわ!そんなこと自然と思っていたのか」って焦った
だって就職していない自分が嫌で恥ずかしいからCMが嫌で聞きたくない見たくないって行為が虐待だったんだ
今日は両親と会話するのが怖くて(介護の職の話をされるから)部屋に閉じこもっていたりしてるんだけれど、これも虐待だったんだ…
どうしたらこの虐待を辞めれるのかって、これも私しか分からないのかな
多分、親に話し合ったり「介護は無理」って言えるのが良いのだろうけれど(108さんのブログ読みました。私も電書書籍買ったりして見ていたけれど、ブログまで読んだ事なかったのでありがたい)臆病な私でした
言えないから自分に御免なさいだ
そもそも引き寄せや潜在意識を使うっていう以前のお話だったんだ
永遠に叶わないのも嫌だけれど、一歩すら踏み出せない自分には相応の現実だってことかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板