したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

1名無しの立命生:2007/04/28(土) 02:13:32 ID:OdUnlo2c
本学のニュースのみを取り上げるスレ。
社会からの評価を客観的かつ冷静に判断しましょう。

140名無しの立命生:2007/05/31(木) 20:38:08 ID:iAmKDU.o

立命大が5季ぶりV/関西学生野球


 立命大−同大の3回戦を行い、立命大が5季ぶり30度目(旧リーグ時代を
含む)の優勝を決めた。

 立命大は6−5で勝ち、勝ち点5とした。全校から勝ち点を挙げたのは、2
004年春季に同校が達成して以来。この日で全日程を終了し、2位以下は近
大、関学大、同大、関大、京大の順となった。


http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp0-20070531-206764.html

141名無しの立命生:2007/06/02(土) 01:14:42 ID:AytPCtlw
滋賀医科大との共同研究のひとつが更に3年継続されるようです。

治療用ロボット実用化など説明
滋賀の大学や企業、連携事業発足会

 滋賀県内の大学や企業などが連携し、手術中の患者の負担が少ない診療システムの開発をさらに
発展させる都市エリア産学官連携促進事業の発足会が1日、大津市打出浜のコラボしが21で開かれ
た。約50人が研究テーマなどを確認した。

 この日、事業統括の県産業支援プラザの奥山博信理事が「この事業を契機に、医療機器やサービ
スが次々と生み出される地域にしたい」と述べた。これまでに開発した診断・治療用小型体内ロボ
ットの実用化や、微少な粒子に薬剤を載せて患部を診断する技術の開発など、3つの研究分野のリ
ーダーが、研究概要や今後の計画を説明した。

 この事業は、立命館大や滋賀医科大などが2004年度から実施していた小型体内ロボットの開
発事業が終了したのを受け、さらに研究開発を発展させるため本年度から3年間かけて実施する。
文部科学省の事業の一つとして採択された。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060100192&genre=G1&area=S10

142名無しの立命生:2007/06/02(土) 01:16:14 ID:AytPCtlw
「器用度」測りマス/立命館大が開発
【リハビリなど医療現場に】

 利き手の度合いや、手の器用さを測定する装置を、草津市の立命館大学びわこ・くさつキャンパス情報理工学部の
研究室が開発した。利き手度がわかれば、はさみなど作業用の道具をつくる場合に有効で、器用度が測定できると、
けがのリハビリ治療で回復具合を調べやすい。研究室は「製品開発や医療の現場などでの実用化を目指したい」とし
ている。

 開発したのは、同学部知能情報学科知能ロボティクス研究室の吉川恒夫教授(ロボット工学)と小枝正直講師(同)。
大学院生の杉橋宗隆さん(23)のアイデアをもとに、05年9月に製作に着手し、今年3月に完成させた。

 利き手度や器用度は、アーム状の装置に指を差し込んで測定する。(1)画面上に現れた円をなぞる「位置テスト」
(2)画面で指示された通りに横軸に力をかけたり抜いたりする「力テスト」(3)画面上の積み木を指ではさみ、迅
速に穴に入れる「操りテスト」があり、正確かつスピーディーにテストをこなせる手が利き手。細かい作業を正確にこ
なせるかどうかで器用度が数値化できるという。

ttp://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000706010003

143名無しの立命生:2007/06/02(土) 15:51:12 ID:???

立命ごきぶりV/関西学生野球
6月1日10時16分配信 日刊スポーツ

優勝を決めた立命の選手たちは、歓喜の表情で喜びを分かち合う

<関西学生野球:立命大6−5同大>◇5月31日◇西京極
 関西学生野球春季リーグ最終節3日目が5月31日、京都市の西京極野球場で行われ、
立命大が5季ぶり30回目の優勝を飾った。
近大の5連覇を阻止し、12日に開幕する全日本大学選手権(神宮、東京ドーム)に出場する。
リーグ戦は全日程を終了。MVPは近大・巽真悟投手(3年=新宮)が獲得した。

144名無しの立命生:2007/06/02(土) 21:52:01 ID:8SnAzvks
>>143に告ぐ。
こんな事をして恥ずかしくないか。
他をおとしめるかくの如き悪行は、偏差といって
必ずやわが身に降りかかるものだ。罰(ばち)が当たるのだ。
お宅の家族を含め覚悟しておく事だな。

145名無しの立命生:2007/06/03(日) 17:49:40 ID:gKWxLxP.
エンゼル堺:堺の魅力を全国にPR 交流使節の2人、堺東で初仕事 /大阪
6月3日15時1分配信 毎日新聞


 堺市の魅力を全国に伝える堺観光コンベンション協会の交流使節「エンゼル堺」の2人が1日、初仕事として堺東観光案内所オープンのPR活動を南海・堺東駅前で行った。
 いずれも、同市在住の大阪大谷大4年の植田真紀さん(21)と、立命館大1年の松尾祐衣さん(19)。同協会員らの推薦で選ばれ、来年5月までの1年間、「堺まつり」や「御堂筋パレード」などの観光行事に参加する。
 PR後、正副議長らへのあいさつに市役所を訪れた2人は「個性豊かなオンリーワンのまち・堺の魅力を、全国の人たちに知ってもらえるよう頑張ります」と、抱負を述べた。【高田房二郎】

6月3日朝刊

146名無しの立命生:2007/06/03(日) 17:52:26 ID:gKWxLxP.
買収防衛策の賛同訴え フジテック、株主向け文書発表
6月2日10時27分配信 京都新聞

 フジテックは1日、27日開催の株主総会に提案する買収防衛策について、株主に賛同を求める文書を発表した。筆頭株主である米系投資ファンドのダルトン・インベストメンツが「株主利益を損なう」として導入に反対していることに対抗し、同社の正当性を主張。近く株主に発送する。
 文書では、買収防衛策は株主が株式買い付けへの応諾を判断する情報や時間を確保するのが目的として、株主利益を損なう可能性を否定。同日発表した社外取締役増員や独立委員会設置で防衛策発動の客観性を担保するほか、証券取引法や国の指針にも反していないことを強調している。
 ダルトン社は今年4月、企業価値向上を目的とした経営陣と従業員による自社買収(MEBO)をフジテックに提案。5月23日には、フジテックの買収防衛策は企業価値を棄損する可能性があるとして反対を表明、他の株主にも同調するよう呼びかけている。
 フジテックの役員人事(27日付)は次の通り。
 取締役(専務執行役員)松原敏之▽同 名古屋商科大教授花川泰雄▽同 立命館大教授稲葉和夫▽監査役(取締役)河合正和▽同 中野正信
 退任 監査役田矢友三、同黒石富久

147名無しの立命生:2007/06/03(日) 18:02:19 ID:TLq/NTyA
>>137
オイオイ、岩田学園は定員に占める国公立医学部合格者が全国トップクラスの名門校だぞ?
分大医学部にはかなり岩田学園出身が多いしな
旧帝とか早慶とか言う前に、国公立医学部を目指す奴が集まるのが岩田の特徴

とかなんとか大分出身立命生の俺が言ってみますよっと
APUは立地が悪すぎるのと、留学生がたまに犯罪起こしたりするのが問題だな
観光地としての別府を世界に広めることには貢献していると思うが
もっと留学生の選抜を厳しくして欲しい

148名無しの立命生:2007/06/03(日) 22:50:52 ID:???
>>147
>留学生がたまに犯罪起こしたりするのが問題だな

情報源を提示せずに軽々しく発言する内容ではないわな

149名無しの立命生:2007/06/06(水) 00:55:05 ID:gKWxLxP.
Kyoto Shimbun 2007年6月5日(火)

長刀鉾稚児に岡君、禿は浅見君、森田君
祇園祭

長刀鉾の稚児に決まった岡君(中央)と禿の浅見君(右)森田君(京都市下京区・長刀鉾保存会)
 祇園祭の山鉾巡行(7月17日)で、先頭を行く長刀鉾の稚児と補佐役の禿(かむろ)2人が決まり、長刀鉾保存会(京都市下京区)が5日、発表した。

 稚児を務めるのは下京区のノートルダム学院小3年の岡諄三郎(じゅんざぶろう)君(8つ)=学生マンション運営管理会社社長岡正人さん(47)の三男。3年前の兄慶治郎さん(12)に続いて大役に挑む。「お兄ちゃんのお稚児を見て僕もやりたくなった。かっこよく(注連縄(しめなわ)を)切りたいです」と緊張の面持ちで話した。

 禿は、ともに左京区の立命館小3年の浅見幸悠紀(こうき)君(9つ)=料理店専務浅見泰正さん(34)の長男=とノートルダム学院小3年の森田圭一郎君(8つ)=歯科医療機器販売会社社長森田晴夫さん(48)の長男=が務める。2人とも「選ばれてびっくりした。かっこよくやりたい」と抱負を語った。

 3人は幼稚園の同級生で、鬼ごっこやドッジボールで遊んだ大の仲良し。今も学校や習い事で顔を合わせており、発表が終わると緊張もほぐれ、笑顔で駆け回っていた。

 稚児たちは祭りの無事を祈願する「お千度の儀」(7月1日)やお位を授かる「社参の儀」(13日)などを経て、17日の山鉾巡行に臨む。

150名無しの立命生:2007/06/06(水) 01:10:09 ID:???
>>143

sageと入力すればIDが非表示なだけであって君のIPのログはあるから。
あまりひどいと開示するからね。

151名無しの立命生:2007/06/06(水) 01:33:18 ID:gKWxLxP.
●キャンパスNOW:TOPICS カードで講義の出欠管理 立命館大で実験導入
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/wadai/archive/news/2007/05/20070530ddn010040048000c.html



既出ニュースだが、次の部分は初耳かも。
「この実験は、STARC(株式会社半導体理工学研究センター)の
支援講座として同大大学院理工学研究科(びわこ・くさつキャンパス)で
開催されている「システムLSI設計特論1」で今年4月から半年間かけて
実施している。…同大は、半導体開発をめぐってSTARCの関西拠点大学
となっているために、他大学の研究者の来校も少なくない。」

152名無しの立命生:2007/06/06(水) 01:58:02 ID:gKWxLxP.
●関西経済連合会が産学官連携の事業化促進に提言(関西経済連合会)
http://www.ipnext.jp/news/index.php?id=1458

アクション・プランとして立命大、阪大と連携した取り組みが
下記報告書10ページ以下に出ている。
http://www.kankeiren.or.jp/work/pdf/2A0A1154918088.pdf

153名無しの立命生:2007/06/06(水) 02:25:00 ID:gKWxLxP.
>>152
アクション・プランの方のリンク先間違い、
上の記事から「詳細はこちら」をクリックしてください。

154名無しの立命生:2007/06/06(水) 13:02:25 ID:wut4x7bQ
タワー8階の立命館東京キャンパスでは、同大文学部准教授の加藤政洋さんが文化講座「京の色彩(いろどり)」を講義していた。小説や映像を通して祇園、先斗町(ぽんとちょう)、上七軒(かみしちけん)など京都の花街を紹介する。大型連休直後の教室では、約50人の「学生」が熱心に耳を傾けていた。

 その一人、埼玉県草加市の椛島康夫さん(60)は経済学部の卒業生。1月に定年退職し、4月から妻と一緒に講座に通う。学生時代を過ごした京都がテーマだけに「私のために用意してくれたような講座。京都の奥深さを再発見している」。教室はかつての職場にも近く、通いやすい点がありがたい。

 東京駅に隣接するメリットは、教える側にとっても大きい。

◆改札から1分

 90分の授業時間が終わる午後3時、加藤さんが時計を気にしながら「夜は大阪で講義があるので、次の新幹線に乗らなければいけません。質問は事務局にお願いします」と謝りながら切り出すと、どっと笑いがおきた。ビルの玄関から最も近い東海道新幹線の改札まで1分足らず。加藤さんはばたばたと資料をかばんにしまい、あっという間に改札の向こうに消えた。

 少子化で18歳人口は減り続ける。大学が生き残るには社会人など幅広く学生を集める必要があり、企業やヒトが集中する東京ははずせない。東京キャンパスでは今年「金融と法」など4講座を開くが、京都文化の講座は売り物の一つ。テーマを変えながら通年で開いていく。

http://www.asahi.com/edu/university/zennyu/TKY200706050232.html

155名無しの立命生:2007/06/08(金) 02:41:37 ID:AytPCtlw
酒井敏行・京都府立医大教授ら、分子標的食品成分でがん予防、
錠剤や飲料を創製へ

 がん抑制遺伝子p53の下流にあり、がん細胞のアポトーシスを誘導するリガンドTRAIL(TNF-related apoptosis-inducing ligand)の受容体
DR5(death receptor 5)を活性化する食品成分は、分子標的がん予防に役立ちうる──。京都府立医科大学大学院医学研究科分子標的癌予防医学の
酒井敏行教授(写真右)と吉田達士・学内講師(同左)らは、食品成分のカロテノイドやフラボノイドの中に、DR5を活性化する物質があることを
相次ぎ見いだした。ホヤや貝類などに含まれるカロチノイドであるハロシンチアキサンチン(halocynthiaxanthin)とペリディニン(peridinin)が、
DR5の発現を誘導し、TRAILによる大腸がん細胞のアポトーシスを増強する成果は、米がん学会のMolecular Cancer Research誌にて論文発表することが決まった。
神戸大学大学院の金沢和樹教授(関連記事1)、立命館大学COE推進機構の西野輔翼教授(京都府立医科大学教授を併任、関連記事2)らとの共同研究成果だ。

ttp://biotech.nikkeibp.co.jp/bionewsn/detail.jsp?id=20044670&newsid=SPC2007060747064&pg_nm=1&sai1=0&new1=1&news1=1&icate=0&yunw=1

156名無しの立命生:2007/06/08(金) 02:43:52 ID:AytPCtlw
JCアンケートで立命館誘致「賛成」86% 2007年06月06日

 学校法人立命館(京都市)が岐阜市立岐阜商業高校の運営移管を市に打診していることが明らかになって半年。立命館誘致に「賛成」する市の青年経済人は
9割弱――。そんな調査結果が4日、岐阜青年会議所(早川徹理事長)のインターネット上のアンケートで明らかになった。
 アンケートは、岐阜青年会議所(JC)が5月19日〜6月3日、全会員約200人を対象に実施。会員は20〜40歳の岐阜市に住むか働いている人。同
JCはインターネットでアンケートするシステムを先月から導入しており、その第1弾として教育に関する質問をした。
 この中で、市立岐阜商業高校の立命館移管問題に関する質問には165人が回答。うち賛成は142人で86・1%、反対は23人で13・9%だった。
 賛成した人は「ブランド力のある立命館が来ることで学校の選択肢が増えることは生徒にとって良い」「学校間競争により教育サービスのレベル向上につな
がる」「人口流入とプラスアルファの経済効果がある」などの意見があった。一方、反対した人からは「岐阜商業高校をなくして誘致するのではなく、単独誘
致でいいのではないか」「(立命館の)知名度を使うのではなく、岐阜市として特色のある学校づくりを望む」などの意見があったという。
 同JCは「回答者の多くは30代の経済人。教育に関心のある若い親世代の市民の意見を反映しているのではないか」と分析している。
 また、「中高一貫教育が教育の質の向上を図る上で有効だと思うか」という質問には「有効」が39・4%、「有効でない」が18・2%、「どちらでもな
い」が41・8%だった。

ttp://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000000706060001

157名無しの立命生:2007/06/08(金) 02:45:15 ID:AytPCtlw
岐阜はともかく、愛知・大阪・福岡での早期展開実現を期待したいですね。

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyo070607_8.htm
市岐商移管問題の検討委が経過報告 岐阜市

 市立岐阜商業高校の立命館移管問題を検討するため、岐阜市が庁内に設置したプロジェクトチーム「教育による岐阜市の
活性化検討委員会」は6日、市議会文教委員会(浅野裕司委員長)に経過報告を行った。検討委は「公立高校教育は本来、
県が行うべきもの。(市立岐阜商への)市の関与については、検討すべき時期にきている」と提言したが、議会側は「拙速
に進めるべきではない」として、意見を聴取するにとどまった。
 検討委では、市立岐阜商の課題について、「市単独では個性的な教育を実践していくのに、十分な教員研修を行うことが
できない」「耐震性も不十分で、校舎新築に20〜30億円かかる」「在籍する生徒の半数以上が市外からの通学者で、市
内で就職する生徒も約16%(昨年度25人)と少ない」としている。

(2007年6月7日 読売新聞)

158名無しの立命生:2007/06/08(金) 08:16:52 ID:B2THzztM
>>156

>反対した人からは「岐阜商業高校をなくして誘致するのではなく、単独誘
>致でいいのではないか」

ちょwwwww
この強気っぷりはどこから来るの??
身の程知らず
岐阜はもう見捨てて名古屋浜松で展開してほしい

159名無しの立命生:2007/06/08(金) 11:30:01 ID:AytPCtlw
生命科学部・薬学部 新棟建築工事起工式を挙行

 6月6日(水)、びわこ・くさつキャンパス(BKC)の生命科学部・薬学部の建設予定地である第2グランドにて、
「立命館大学BKC 生命科学部・薬学部 新棟建築工事 起工式」を行った。式には、設計・施行者・立命館学園関係者等
約60名が参列し、工事の安全を祈願した。

 生命科学部と薬学部は、「いのち」の問題を多角的・総合的にとらえる学問研究の発展に向けて、新たなライフサイ
エンスの拠点として2008年4月より開設予定である。この開設に伴い、立命館大学の自然科学系学部は4学部20学科と
なり、私立大学では最大規模の理系教育・研究拠点となる。生命科学部・薬学部は、「人類の幸福・福祉の増進に役立
つサイエンスの発展」を目標として掲げ、理系4学部によるこれまでにない融合型の教育・研究を展開していく。

 起工式では、厳粛な雰囲気の中、神事を執り行った。その後の直会では、立命館学園を代表して長田豊臣・立命館理
事長が、「21世紀は『生命科学の世紀』と言われているが、学園がさらなる発展をするために、生命科学部・薬学部に
期待している。総合大学の強みを生かして、人文・社会科学との連携も進めていきたい。また生命・医療の課題を多角
的にアプローチし、日本の新たなライフサイエンスの拠点にしたい」と決意を述べた。そして、川口清史・立命館総長
の乾杯の音頭で、列席者はしばし歓談を楽しんだ。

 生命科学部・薬学部は、豊かな学びを実現するため、生命科学部4学科と薬学部薬学科の計5学科が連携・融合。さ
らに、医科大学や産業界とも協力する。これまでに立命館大学は、滋賀医科大学と教育連携に関する協定を締結。関西
医科大学とは学術交流に関する包括協定を結び、教育・研究の一層の発展をめざしている。また、産学連携プロジェク
トを多数展開している理工学部・情報理工学部と同様、生命科学部や薬学部も産業界との連携を深めていく。大学院教
育とも連携し、学部から大学院まで系統的に学べる教育プログラムを設置する。

ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/06/seimei-kikousiki.htm

160名無しの立命生:2007/06/08(金) 11:41:01 ID:???
>>159
他大の展開に釘を刺す表現にも見えるね。

>「いのち」の問題を多角的・総合的にとらえる学問研究の発展 →同志社
 生命医科学部/スポーツ健康科学部/心理学部設置

>自然科学系学部は4学部20学科、私立大学最大規模の理系教育・研究拠点 →関西大
 システム理工学部/化学生命工学部/環境都市工学部

>人類の幸福・福祉の増進に役立つサイエンスの発展 →関西学院
 人間福祉学部

>理系4学部によるこれまでにない融合型の教育・研究を展開 →立命館
 2008年度以降の展開

161名無しの立命生:2007/06/11(月) 01:51:31 ID:i6NKnOWE
age

162名無しの立命生:2007/06/11(月) 13:11:54 ID:fKzlZz0g
東京ヤクルトスワローズ
ヘッドライン
古田今季限り引退、監督に専念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070611-00000043-nks-base


ヤクルト古田敦也兼任監督(41)が10日、自ら出場選手登録を抹消し、事実上の選手引退を決断した。兼任監督2年目で初めての抹消で、今季は持病の右肩痛もあって、出場はわずか2試合にとどまっていた。最下位に低迷するチーム事情もあり、若手育成などチームを底上げする必要性に迫られての判断で、今後は監督に専念する。再昇格の可能性も残すものの、今季限りで選手生活にピリオドを打つ

163名無しの立命生:2007/06/13(水) 23:53:51 ID:YCO2jiBU
立命館
全国9カ所に「立命館プラザ」を設置
http://www.asahi.com/life/update/0613/OSK200706130075.html


 学校法人立命館(京都市中京区)は13日、受験生向けの情報を発信する拠点「立命館プラザ」を全国9カ所に設置すると発表した。少子化が進むなか、受験生獲得増につなげるのが狙い。

 設置するのは札幌、金沢、東京、名古屋、大阪、神戸、広島、高松、福岡の9都市。予備校が集まる地区など受験生が立ち寄りやすい場所で9月末をめどに順次、事務所を開設していく。

 立命館の本郷真紹(まさつぐ)副総長は「地方の高校や予備校とのネットワークも築きたい」と話した。

164名無しの立命生:2007/06/13(水) 23:59:00 ID:apo.27T.
>>163
画期的!!

それともどこかがすでにやってるのかな?

165名無しの立命生:2007/06/14(木) 00:07:45 ID:YCO2jiBU
就職支援、企業から見ると 
正規の授業で職場訪問


大学間の学生争奪戦が激しくなっているだけに、「就職に強い」ことは強力な武器になる。


立命館大は、他校に先駆けて学生支援のあり方を変えたとして企業に知られる。卒業前に就職先を紹介するだけでなく、入学後から少しずつ学生の職業観を養う「キャリア形成」を重視。企業や人材をテーマにした講義と討論、卒業生の職場訪問などを正規の授業に組み込み、全学部で1年生から受けてもらう。卒業生のうち約2000人が合宿や相談会に協力し、東京オフィスは企業訪問や入社試験の受験を支える。



■企業からみた就職支援力

 1 立命館大(文系、京都)  77.3

 2 立命館大(理系、京都)  75.7

 3 関西大 (理系、大阪)  65.7

 4 関西大 (文系、大阪)  65.5

 5 近畿大  (大阪)    63.2

 5 日本大 (理系、東京)  63.2

 7 東海大  (東京)    62.7

 8 同志社大(文系、京都)  61.7

 9 中央大 (文系、東京)  61.0

10 日本大 (文系、東京)   60.7


(朝日新聞社発行の「大学ランキング」から

166名無しの立命生:2007/06/15(金) 15:41:33 ID:Yo4p/rmI
「希望の灯消すな」/新幹線新駅
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000706110002

栗東市の新幹線新駅問題で、地元商工団体や住民などでつくる
「新幹線(仮称)南びわ湖駅早期開業推進協議会」の総会が9日、栗東市手原3丁目の市商工会館であった。

建設中止が確実な情勢の中で、参加者らは「地域の希望の灯を消すな」「地元の民意を知事に届けよう」
と切実な思いを訴えた。

総会には会員や市関係者ら約160人が出席。来賓の国松正一市長は「状況は刻々と変化しているが、
駅に勝る経済波及効果のある振興策は考えられない。凍結は地域に経済的、財産的に損失を与える」と、
推進の立場を改めて強調した。

新駅予定地の地権者や自治会関係者らでつくる「新幹線のぞみの会」の中村勘治幹事長(63)は
地権者の気持ちを代弁。

「問題を複雑にした責任は誰がとるのか。
一度決まったことが覆るのは行政と政治への不信以外の何ものでもなく、知事は対話より先に
地権者に謝罪すべきだ」と訴えた。


 
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000000706110002

167名無しの立命生:2007/06/15(金) 23:39:25 ID:.Jmk9RC.
都市水害への対策強化訴え 立命大防災センター、下京でシンポ
6月15日21時20分配信 京都新聞

 異常気象などで多発が懸念されている豪雨による都市水害への備えを考えようと、立命館大防災システム研究センター(滋賀県草津市)は15日、京都市下京区のホテルでシンポジウム「都市における水害対策の歴史と展望」を開いた。研究者や行政担当者が、京都市などを例に、都市のぜい弱性と課題を報告した。
 京都大防災研究所流域災害研究センター長の戸田圭一教授は、都市水害時の地下浸水について報告した。都市水害は、ライフラインや交通など都市機能への影響に加え、地下空間への浸水が人命にかかわることを指摘。鴨川から水があふれた場合、地下街の一部は15分で避難が難しくなることを、模型を使った実験とシミュレーションで示した。
 戸田教授は「河川や下水道などハードの対策と、啓発や情報伝達、避難誘導などソフトの対策を組み合わせることが必要」として、全国的に課題となっている地下街の避難計画について、避難経路の設定などを限定的であっても進めるべきだと強調した。

最終更新:6月15日21時20分

168名無しの立命生:2007/06/17(日) 00:44:59 ID:S0Lklg8s
倉木麻衣、台湾で初海外公演!!!!
アジアの歌姫になる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000052-sph-ent


 【台北15日】歌手の倉木麻衣(24)が台北市内のホテルで会見し、11月23日に台湾最大のコンサートホール「台北アリーナ」で初の海外公演を行うと発表した。台湾最大の音楽賞「金曲奨」のプレゼンターとして初めて台湾に上陸した倉木はファンや報道陣の熱烈な歓迎に「自信がわきました」。アジアでの活躍を誓った倉木は「国籍を超えてでもいい出会いがあれば」と国際恋愛へのあこがれも語った。

 日本を代表する歌手の初上陸会見とあって、会場は報道陣約100人、ファン約50人の熱気でムンムン。倉木の口から「台湾でライブがしたいんですが、今年の11月にもできそうです!」とビッグニュースが明かされると、愛称の「Mai.K」の大合唱が起こった。「コールを聞いた時は涙が出そうになるほどうれしかった」クールな歌姫が顔を上気させた。

 1999年に日台同時発売されたデビューアルバム「Delicious Way」が、約10万枚(日本の市場規模で100万枚)のヒット。その後も着実にCDをヒットさせてきたトップ歌手だけに、11月23日のライブ会場も最大で1万5000人が収容できる台北アリーナに決定した。「私のことがもっと身近に感じられるようなアットホームなライブにしたい」。会見でも中国語のあいさつを披露したが「ライブまでに日常会話ができるくらいまで勉強したい」と抱負を語った。

 17歳で鮮烈なデビューを飾った倉木も2年前に大学を卒業し「時間にゆとりができて音楽制作に打ち込めるようになった」。今回の台湾公演を足がかりにアジアへ活動の幅を広げていく予定だが「恋人はいないけど、いい出会いがあれば。台湾のかたでも国籍を超えても大丈夫です」と恋愛でのアジア進出計画も披露。「結婚という形にとらわれず、自然な出会いで愛が芽生えることが大事」と恋愛観も披露した。

 会見後は報道陣、ファンにもみくちゃにされながら会場を後に。「不安もあったけど自信がわきました」と会心の笑みを見せた。

 ◆倉木 麻衣(くらき・まい)1982年10月28日、千葉・船橋市生まれ。24歳。中2ころからデモテープを作成するなど歌手活動を始め、99年10月、Mai―K名義でシングル「Baby I Like」で米デビュー。同年12月にシングル「Love, Day After Tomorrow」で日本デビュー。同曲が大ヒット。デビュー後の01年に立命館大学産業社会学部入学、05年卒業。03〜05年にNHK紅白歌合戦に出演。血液型B。

169名無しの立命生:2007/06/17(日) 00:47:03 ID:S0Lklg8s
都市水害への対策強化訴え 
立命大防災センター、下京でシンポ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070616-00000007-kyt-l26
異常気象などで多発が懸念されている豪雨による都市水害への備えを考えようと、立命館大防災システム研究センター(滋賀県草津市)は15日、京都市下京区のホテルでシンポジウム「都市における水害対策の歴史と展望」を開いた。研究者や行政担当者が、京都市などを例に、都市のぜい弱性と課題を報告した。
 京都大防災研究所流域災害研究センター長の戸田圭一教授は、都市水害時の地下浸水について報告した。都市水害は、ライフラインや交通など都市機能への影響に加え、地下空間への浸水が人命にかかわることを指摘。鴨川から水があふれた場合、地下街の一部は15分で避難が難しくなることを、模型を使った実験とシミュレーションで示した。
 戸田教授は「河川や下水道などハードの対策と、啓発や情報伝達、避難誘導などソフトの対策を組み合わせることが必要」として、全国的に課題となっている地下街の避難計画について、避難経路の設定などを限定的であっても進めるべきだと強調した。

170名無しの立命生:2007/06/17(日) 00:48:51 ID:S0Lklg8s
アジサイ庭園:ライトアップ、幻想的な雰囲気に
−−宇治・三室戸寺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000266-mailo-l26

 近畿地方が梅雨入りした14日、花の寺として知られる宇治市の三室戸寺でアジサイ庭園のライトアップが一足早く、報道陣に公開された。雨にぬれた花がライトを受けて鮮やかに浮かび上がり、境内は幻想的な雰囲気に包まれた=写真。本番は16日〜7月1日の土、日曜、午後7〜9時に開催され、立命館大交響楽団員によるクラシック演奏もある。
 同寺は西国観音霊場十番の札所。アジサイ庭園にはセイヨウアジサイ、ガクアジサイなど30種、約1万株が咲き乱れ、「あじさい寺」とも称される。伊丹光恭住職は「今年のアジサイは奇麗な紫色が目立つ。また、ハスも咲き始めており、昼間はアジサイとハスの競演も見られそう」と話している

171名無しの立命生:2007/06/17(日) 00:50:15 ID:S0Lklg8s
ひざ故障乗り越え 猛突進で世界切符 
立命大出身、レスリング男子・鈴木
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070615-00000020-kyt-l26

9日に行われたレスリングの全日本選抜選手権フリースタイル66キロ級で24歳の鈴木崇之(警視庁)が優勝した。全日本選手権王者の小島豪臣(周南システム産業)との代表決定プレーオフにも勝利し、9月にアゼルバイジャンで開催される世界選手権初出場を決めた。
 立命館宇治高の出身。立命大に在籍していた2004年に全日本選抜選手権で優勝を果たしたが、ここ3年間はひざのけがなどで低迷。「すごくうれしい。試合後みんなに祝福されて代表になったんだと実感した」と苦労して手に入れた世界への挑戦権を喜んだ。
 鈴木は高い守備力を見せて勝ち進んだ。全日本選抜、プレーオフを通じて失点はわずかに1つ。不利なポジションでも耐え抜き、攻めてはタックルを中心に組み立てた試合運びが光った。「ガンガン力を出していけた」と激しく突進するタックルは脅威で、多くのポイントを奪った。
 鈴木は全日本選抜の決勝でアテネ五輪5位の池松和彦(K−POWERS)を、プレーオフでドーハ・アジア大会銀メダルの小島を破った。国際的な実績を持つ2人に勝ち、大きな自信を得た。
 世界選手権でメダルを獲得すれば目標とする北京五輪代表に内定する。アテネ五輪銅メダリストである田南部コーチに師事する鈴木は五輪出場に向け、「教えてもらいたい技がいっぱいある」とさらなるレベルアップを図る。

172名無しの立命生:2007/06/18(月) 00:21:57 ID:.Jmk9RC.
松下電器産業は15日、人間の下半身に装着して脚力を7倍まで増幅できるロボットスーツ「パワーペダル」を、立命館大学と共同開発したことを明らかにした。松下の社内ベンチャー、アクティブリンク(京都府精華町)が試作機を完成させ、8月から研究機関向けに1台2000万円で受注販売を開始する。

 「パワーペダル」は、自転車のサドルのようないすに腰掛け、ペダルを踏んで歩く動作をすると、センサーが検知し、モーターが動く仕組みだ。前後、左右など6方向の動きにロボットが忠実に従うため、でこぼこ道などで歩き方が複雑になる場合にも対応できるという。

 2015年には350万円程度までコストダウンを図り、脚力の弱った高齢者や障害者の歩行補助用として商品化する予定。05年に開発した50キロ・グラムの重量を持ち上げられる上半身用ロボットスーツと併用して、災害救助活動に使うことも想定している。

(6月15日 読売新聞)

173名無しの立命生:2007/06/18(月) 00:27:08 ID:???
村の明日は:南山城村長選を前に/下 地域再生プロジェクト /京都
6月17日15時0分配信 毎日新聞


 ◇魅力を高めよう−−村おこし活発に
 「僕たちが村のいいところを見つけたいと思っています!」
 今月11日午後8時、南山城村役場近くの本郷コミュニティセンター。「恋志谷さんと七夕まつり2007」の打ち合わせ会議の席で、立命館大文学部イベント企画ゼミの学生たちの力強い声が響いた。
 「恋志谷さん」とは恋志谷神社(同村南大河原)のこと。鎌倉時代末期、高位の女官が、笠置山に身を隠した後醍醐天皇を慕って静養先の伊勢から駆けつけたが、既に天皇は笠置山を出発した後。女官は「恋しい、恋しい」と言い続けて自害し、「人々が自分と同じ苦しみに遭わないように」と遺言した――というエピソードがある。
 このため昨年から「この『女性の守り神』の神社をPRする村全体のまつりを」と、村商工会など二十数団体の実行委が企画。昨年は約1500人でにぎわった。今年は8月5日の予定で、「織姫・彦星の聖火ランナー」やよさこい踊りなど新イベントも行われる。
 大学生の提案もその一つで、学生が村で1泊2日の村ステイをして、村の良さを実感しビデオに撮影するという内容。村民らは「提案に感謝します。成功していい連鎖が出来れば」と答えた。
   □   □
 村おこしの機運が高まったのは、05年度に行われた「ピンチを茶(チャ)ンスに!」村おこし事業がきっかけだ。地域産業や観光、体験・交流推進など、多くのプロジェクトが提案された。「これを実行しないのはもったいない」。そんな思いから昨年3月、有志約20人が集まって「地域再生プロジェクトチーム」がスタートした。
 七夕まつりのような全体事業や、メンバー個別のさまざまな取り組みが続けられている。プロジェクトチームの副題は「村を楽しむ仲間たち」。「まず村にいる自分たちが楽しんでいかないと」と、村産業生活課の山本隆弘課長は言う。
 このほか、府主催の「京のやましろ 田舎暮らし実践プログラム」も3年目を迎えた。農山村への移住希望者に農作業を体験してもらうもので、炭焼き体験やソバ、トマト収穫などほぼ定員いっぱいの人気だという。
 一方で、暮らしやすさへの追求も。情報格差解消のため今年から村全域で光ケーブル網「高度情報ネットワーク事業」のサービスが始まった。地上デジタル難視聴問題解消やブロードバンドの提供などが可能になった。
 「この村に住みたい」「行ってみたい」――。そんな魅力をどう高めていくかが、人口減に歯止めをかける手だてかもしれない。

6月17日朝刊

174名無しの立命生:2007/06/18(月) 23:48:28 ID:Va7TeteY
理工系学部の新設構想
立命館アジア太平洋大
学長が報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000027-kyt-l26


 立命館アジア太平洋大(大分県)を支援する経済界関係者を招いた「アドバイザリー・コミッティ感謝の集い」が18日、京都市東山区のホテルで開かれ、モンテ・カセム学長が理工系学部の新設構想を2010年までにまとめる考えを明らかにした。
 カセム学長によると、大学には社会科学系の2学部があるが、留学生からは理工系学部の設置を要望する声が多いという。大学開学10周年となる10年を目指して、理工系学部の内容やキャンパスの場所などを決める。
 カセム学長は「科学と芸術を融合させたような学部にしたい。キャンパスの場所についてはいろいろな人の意見を聞いて決めたいが、できるだけ早い開設を目指す」と話している。
 立命館アジア太平洋大は2000年4月に開学し、アジア太平洋、アジア太平洋マネジメントの2学部がある。学生数は5475人(5月1日現在)で、うち留学生は2378人。
 感謝の集いは、アドバイザリー・コミッティの設立10周年を記念して、5月下旬から東京、大阪、福岡で開催した。京都が最終で約100人が参加した。

175名無しの立命生:2007/06/19(火) 01:44:51 ID:Va7TeteY


滋賀県の嘉田由紀子知事は13日の県議会答弁で、東海道新幹線新駅(栗東市)の
建設を凍結・中止するなら新駅建設と同等以上の経済波及効果を持つ地域振興策を
示すよう栗東市が県に求めていることについて「いささか違和感がある」と述べた。
そのうえで「栗東市が主張しているような意味での地域振興策は県としては想定して
いない」と同市の要望を退けた。

 嘉田知事は答弁で「新駅凍結の方針を掲げたのは県民の財政負担を軽減し、県民の
利益になるため」と説明し、「新駅よりも経済効果が期待できる具体的な代替案があると
いう理由で凍結を主張してきたわけではない」との考えを示した。地域振興策について
は、「新駅を前提にしない公共交通基盤の整備など長期的な視点を踏まえた効果的な
施策を検討したい」と述べるにとどめた。

 また、嘉田知事は答弁で、県発注の公共工事について、2009年度には指名競争入札
を廃止し、原則としてすべての工事を一般競争入札にしたいとの方針を明らかにした。
現在、1億円以上の工事について一般競争入札を実施しているが、段階的に対象を
拡大する。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20070613c6b1303f13.html

176名無しの立命生:2007/06/19(火) 23:04:50 ID:OHWTILJ2
「お受験ファッション」商戦過熱 
京の百貨店 新作紹介、実践講座も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070619-00000019-kyt-l26

京都の私立小学校や幼稚園の受験本格化を前に、百貨店が面接用スーツなど「お受験ファッション」の提案を強化している。夏場にかけての学校訪問や入試説明会を見据え、学習塾の講師を招いての服装アドバイスなど面接対策セミナーで集客も図り、売り場は盛り上がりをみせている。
 京都高島屋(下京区)は衣料ブランド10店で面接スーツを販売する。清潔感ある定番の紺色系をそろえた。男子が半ズボンにシャツとジャケットの組み合わせ、女子がワンピースタイプが人気。5月の売り上げは前年同月の3倍といい「サラリーマン家庭の購買も多く、お受験が特別な行事でなくなっている」(売り場担当者)。19日には学習塾「京都幼児教室」(同)の熊本マリ子代表によるセミナーを開き、保護者の来店を促す。
 大丸京都店(同)も特設コーナーで新作服を紹介する。商戦が本格化する8月には受験の実践講座も開く。ジェイアール京都伊勢丹(同)は7月1日から子ども服売り場で販売を始める。平均価格は母親用が10万円前後、子ども用が3万円前後。受験シーズンの10月ごろまで売り場展開を行うという。
 京都のお受験商戦は2006年春の同志社、立命館両小学校の開校で火が着いた形となった。今後も洛南高が付属小を新設し、同志社が国際小の開校を検討。少子化に加え、私立校人気の高まりもあって、商戦にも拍車がかかりそうだ。

177名無しの立命生:2007/06/21(木) 14:37:19 ID:C9iAJaOQ
立命館アジア太平洋大学、通称APU。

世界各国から学生を募集し、学部生5,128人のうち2,085人が海外からの留学生という、日本でおそらく唯一の、本当にグローバルな状態になっている大学です。

■「立命館アジア太平洋大学 国・地域別の学生数(2007年5月1日付)」(立命館アジア太平洋大学)
http://www.apu.ac.jp/home/modules/keytopics/index.php?id=284

海外からの入学者募集を専門にしているスタッフが20人以上。
彼等が世界各国を対象に活動し、その国のエリート候補生達を引っ張ってくるのだとか。
まさに、「本気で世界的な大学を狙ってます」という体制です。

ちなみにAPUでは留学生のことを、「国際学生」と呼ぶそうです。「International Students」のことですね。
「海外からの学生がいるのが普通の状態だ」ということで、敢えて「留学生」という言葉を使わないのだと聞いたことがあります。


このAPUが、理工系学部の創設を検討しているとのこと。
いま国内で流行っているのは、映像やリベラルアーツ、観光学などで、理工系はむしろ衰退していくと思われています。
今こんな検討をしているのは、おそらく日本でもAPUだけでしょう。

でも、見ているものが違うから、こういう発想になるわけです。
世界を見渡せば、日本で理工系の学問を学びたいと思う方々は山ほどいるはずです。むしろ、他の学部よりも受験生を集めやすいのではないかという気すらします。


マイスターは、このAPUの理工系学部がいったいどうなるのか、個人的にとても楽しみです。

「科学と芸術を融合させたような学部」という構想のようですが、いずれにしてもまた世界各国から、日本の技術教育に夢を抱いた学生をたくさん連れてくるに違いありません。
マイスターが冒頭で申し上げたようなことが、本当に実現できるのかどうか、大きな実験になると思います。

それにAPUが成功したら、日本の工科系大学関係者のみなさんも、視点をちょっと変えるかも知れません。
なにしろ工科系は、本当に学園の存続をかけて悩んでいたりするのです。うまくいくとわかれば、死ぬ気になって国際学生の受け入れ体制を構築するところも出てくるんじゃないでしょうか。
http://www.unipro-note.net/archives/50321881.html

178名無しの立命生:2007/06/21(木) 19:07:45 ID:???
県:6月補正案、総額364億円 県債残高は8000億円に /福井
6月21日17時1分配信 毎日新聞


 ◇行財政改革で絞り込み
 県は20日、一般会計310億円、総額364億円の6月補正予算案を発表した。07年度当初は知事選を控えての骨格予算だったため、今回は政策的経費や新規事業を中心に盛り込んだ。しかし、行財政改革実行プランに沿い補正後の一般会計は前年度同期比3・2%減の計4749億1050万円。総額でも2・2%減の計5318億807万円に絞り込み、同プランに掲げる基金残高と自主財源比率など7項目の目標達成に見通しを付けた。補正予算案は22日開会の6月定例議会に提案する。【大久保陽一、高橋隆輔】
 ◇歳入
 補正後の県税収入は1164億円で、三位一体改革の影響による税源委譲分を除いた実質分で前年度に比べ8・5%増。景気回復による法人事業税の伸び(前年度比21・6%増)などが背景にある。補正後の自主財源比率は4・7ポイント増え44・3%になった。新たな県債発行高は122億円で、県債残高は約8000億円の見込み。豪雨対策や臨時財政対策債を除いた通常分は昨年末からの減少傾向を維持している。財政の起債依存度は9・6%で、プライマリーバランス(県債の元金償還額から新規の県債発行額を引いた額)は129億円の黒字となった。
 ◇歳出
 豪雨対策が一段落し、土木費が前年度同期比9・9%減、災害復旧費が34・1%減。県議会議事堂の耐震工事の終了で、議会費も49・3%の大幅減となった。一方、障害者自立支援対策の関連予算を計上した民生費は5・4%増加した。
 ◇ふるさと納税、見込み新起債
 今回の予算編成では、「ふるさと納税制度」の導入を見据えて、県民や都市部に在住する福井出身者に対し、「福井の応援団」を務めてもらう「ふるさと貢献活動」事業も盛り込まれている。
 国債より利率を低く設定した「ふくいふるさと債(仮称)」の発行経費に592万円を計上。国債より低利な住民参加型公募債の発行は全国的に珍しく、「金利差額分を福井の発展に当てる」との触れ込みで、県外在住の福井出身者に購入を呼びかける。出身者に県への寄付を呼びかけ、寄付文化の醸成を目指す「ふるさと貢献」促進事業も初めて設けられた。
 会見した西川一誠知事は「ふるさと納税制度の受け皿となることを期待している」と話した。

………………………………………………………………………………………………………
 ■主な事業
 今回の予算編成では「教育力の向上」、「福祉・保健医療の充実」、「安全安心の確保」に重点を置いた「政策推進枠事業」を創設し、189事業を盛り込んだ。主な事業は次の通り。
 ◇女性活躍支援センター事業(716万円)
 県生活学習館内に設置し、キャリア相談などを受け付ける。
 ◇元気長生きがん予防推進事業(1903万円)
 県内のがん検診受診率を2012年までに50%への向上を目指す。
★★◇「白川文字学」活用推進事業(1019万円)★★
 福井出身の故・白川静立命館大名誉教授の業績の普及を図るため、漢字文化講座などを開催。
 ◇「ふくい地域資源」活用推進プロジェクト(特別会計・50億円)
 「地域産業活性化ファンド」を創設し、販路開拓や商品開発を支援。4年間で100の新事業創出を目指す。
 ◇飲酒運転対策根絶事業(1049万円)
 危険運転者に関する県民からの情報を受け付ける「危険運転ストップダイヤル」を設置するほか、パトカーへの飲酒感知器を重点的に配備。

6月21日朝刊

179名無しの立命生:2007/06/22(金) 13:39:47 ID:q1fiurOM
ニューヨークタイムズ紙でAPUが取り上げられてるな

http://www.nytimes.com/2007/06/22/world/asia/22universities.html?_r=2&oref=slogin&pagewanted=all&oref=slogin

180名無しの立命生:2007/06/23(土) 08:25:00 ID:ska.x20c
京で滞在型教育塾、開講へ 立命大など4大学連携
6月22日23時20分配信 京都新聞

 京都市北西部の産官学民でつくる京都歴史回廊協議会と同協議会大学連携会議(立命館大など4大学)は22日、京都の文化と歴史を実地で学ぶ滞在型教育プログラム「京都歴史回廊文化塾」を開講すると発表した。オープニングイベントとして夏期集中講座「しばし京都人」(7月18−20日)を開き、島原での太夫道中の見学や作家の浅田次郎氏の講演などを行う。
 短期滞在で京都に息づく文化を体験する新しい観光スタイルを提案しようと企画した。連携会議の立命館大、京都嵯峨芸術大、花園大、佛教大が協力する。夏や冬の集中講座のほか、各大学による講座やジュニア、シニア、留学生対象の講座も予定している。
 夏期集中講座は、18日から2泊3日で、初日は島原・輪違屋、角屋と太夫道中の見学後、「輪違屋糸里」を執筆した浅田次郎氏の講演。2日目以降は坂口博翁大覚寺執行長(学校法人大覚寺学園=京都嵯峨芸術大=理事長)ら4大学の研究者が講演する。
 協議会の大槻隆彦会長は「文化を高揚するためには学術的な協力が必要で、4大学の協力体制ができて感謝している」、志垣陽事務局長(立命館)は「京都の文化と歴史に深くゆっくりと入り込み、確かめてもらえれば」と話していた。
 夏期集中講座は初日のみ(先着300人)、2泊3日(同100人)の2コース。受講料、宿泊費などが必要。問い合わせは文化塾事務局Tel:075(212)2197。

181名無しの立命生:2007/06/24(日) 18:28:28 ID:fKVljAto
地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト
「脱温暖化2050プロジェクト」成果発表のお知らせ
〜2050日本低炭素社会シナリオ:温室効果ガス70%削減可能性検討〜
(環境省記者クラブ、筑波研究学園都市記者会同時発表)

環境省の運営する競争的研究資金である地球環境研究総合推進費の戦略的研究プロジェクトとして、2004年にスタートした「脱温暖化2050プロジェクト」は今年度で前期研究期間を終了することから、これまでの研究成果を本日、別添の成果報告として公表します。

本成果報告は「我が国が、2050年までに主要な温室効果ガスであるCO2を70%削減し、豊かで質の高い低炭素社会を構築することは可能である」と結論づけています。

「脱温暖化2050プロジェクト」は、技術イノベーションと住みやすい街づくり等社会そのものを変革するような社会イノベーションを織り込んだ2050年の望ましい将来を想定し、それを実現するための道筋を考える、いわゆる「バックキャスティング」に基づいたシナリオアプローチを採用し、まず、2050年における我が国の削減ポテンシャルを推測しています。

本報告では、本研究プロジェクトの中核である「2050日本低炭素社会プロジェクトチーム」(国立環境研究所・京都大学・立命館大学・東京工業大学・みずほ情報総研(株))が中心となってとりまとめました。

http://www.nies.go.jp/whatsnew/2007/20070215/20070215.html

182名無しの立命生:2007/06/24(日) 21:49:37 ID:.9kQCRhw
国語の聖地 立命館小学校 
http://toyojie.jugem.jp/?eid=154

「100ます計算」の陰山先生はあまりにも有名だ。
その陰山先生が、尾道市立土堂小学校を退職され、
立命館小学校の副校長に就任した。

私は本当に驚いてしまった。
なぜかというと立命館小学校には、陰山先生に並ぶ大スター
深谷圭助教頭がいらっしゃるからだ。
そのとき、この学校は途轍もない学校になると予感した。

これほど簡単な予想はなかった。
立命館小学校が実戦している国語教育は瞬く間に有名になった。
有名なのは「国語辞典」を徹底的に引かせることだ。

陰山先生も漢字学習において、独自の方法を行っていた。
もちろん両名は親交があると思うので、予め相談してきたことも、
たくさんあると思うが、この2人が今回のように揃ってしまったら、
日本の教育をおそらく根底から、ひっくり返されてしまうと私は思っている。

183名無しの立命生:2007/06/26(火) 02:54:18 ID:.9kQCRhw
大阪には慶応の進出
東京には関西の大学
知の流動化
http://news.study.jp/business/0100/070620_39.html

   東京キャンパスを新設するのは立命館大。約630平方メートルのフロアに教室やゼミ室などを設け、社会人を対象に4月から「京都学」「金融と法」などの講座をスタートさせた。
 100年を超える歴史と伝統、そして最先端の教育・研究実績を持つ立命館大学の新たな知の発信拠点「立命館東京キャンパス」と銘打ってビジネスマン、実務家、社会人を対象に「立命館京都文化講座」「金融と法 東京講座」「税法連続公開東京講座」「最新中国事情セミナーとビジネス中国語講座」など順次開催するという。東京事務所の話では、社会人の受講が大変に多いとか。
京都の知の感動を、東京で、味わえる、絶好の機会だろう。

  関西大学は、月一回のセミナーを、関西大学東京センター主催で、4月から毎月1回の予定で開催する。いずれも参加費用は無料。
 東京にいる人も、京都の大学の貴重な公開講座が、受講できるチャンス。

184名無しの立命生:2007/06/26(火) 18:56:50 ID:RAEmEKLI
>>177>>179
APUは特色があって良い大学だとは思うんだが
韓国人が異常に多いのがなぁ…

185名無しの立命生:2007/06/26(火) 19:30:29 ID:???
>>184
欧米かよ!

186名無しの立命生:2007/06/26(火) 21:51:59 ID:???
402 名前:エリート街道さん :2007/06/26(火) 21:14:03 ID:cgLFLMt1
日本のネット利用者に「2ちゃんねる」を使っているか聞いたところ、閲覧経験のある人は
77.4%に達した。書き込んだことのある人は11.0%で、少数の人の書き込みを多くの
人が閲覧している。

世代間では、閲覧しているのが最も多いのは25−29歳で56%、12−19歳、20代前半、
30代も5割を超えた。書き込みが最も多いのは12−19歳で14%だった。

2ちゃんねるは小説などの創作や慈善活動の場になる反面、個人への中傷などが書かれ
ることもある。こうした功罪については、「罪」の方が多いと思う人が49.6%で、「功」が
多いと思う人の12.6%を上回った。「どちらともいえない」は37.6%だった。

※10−69歳のネット利用者を対象に6月11−15日に調査。10,308人から回答を得た。

  日経新聞07.06.26朝刊13面より


結局、2chの独自のミスリード型スレタイでも定着してアゲが継続されると
2chの情報に世間が後追い迎合するパターンも増えてくる感じだな。

例えば某大学は凋落というミスリードが2chで語られえると、初めは相手にしなくとも
後々世間がそれを容認していくようになる。

ある意味怖いね・・・ 2chの影響力ってさ・・・・

187名無しの立命生:2007/06/26(火) 21:56:02 ID:???

【ミスリード型スレタイ】でも定着して アゲ が継続されると

2chの情報に世間が後追い迎合するパターンも増えてくる感じだな。

※スレにはスレを。アゲにはアゲを。

188名無しの立命生:2007/06/27(水) 20:34:02 ID:???
某ニュースブログより

日刊工業新聞は1面で、立命館大学と日工(6306)は石油などを含む油汚染土壌の高効率な生物浄化技術を開発したと報道。高濃度な菌液と汚染土壌を混練し、土壌中の微生物量を測定しながら菌液の投入量を調整するとのこと。

189名無しの立命生:2007/06/30(土) 06:28:23 ID:UdAHy.oY
立命大、育英西中高に進学枠 
3校目 理系付属並み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000069-kyt-l26



育英西中高での立命館コース設置を含む奈良育英学園との交流協力協定を締結した立命館の林常務理事(左から2人目)ら=奈良市

 学校法人立命館(京都市中京区)は29日、奈良市の育英西中高が来春から立命館大理系学部に付属校並みに進学できる「立命館コース」を設置する、と発表した。同コースの設置は、平安女学院中高(上京区)、岩田中高(大分市)に次いで3校目になる。
 立命館と、育英西中高を経営する学校法人奈良育英学園は同日、同コース設置を含む交流協力協定を結んだ。育英西中高は1983年設立の女子校で、生徒数は中学267人、高校343人。奈良のほか大阪府からの通学者も多いという。両法人によると、立命館コースは、立命館大の理工、情報理工学部のほか来春開設の薬、生命科学部への進学が主な対象。立命館が中高のカリキュラムづくりに積極的にかかわり、大学教員の授業への派遣や大学の基礎科目の履修も検討する。
 来春、中学2クラス(1クラス30人)、高校一クラス(同40人)に立命館コースを設置する。将来は中学3クラスのうち2クラス、高校4クラスのうち3クラスを同コースにするという。
 育英西中高は、関西大(大阪府吹田市)へ入学できる枠(15人)を設けたパイロット校協定を結んでいるが、関大との協力関係は今後も続けるという。
 立命館の林堅太郎常務理事は「学校法人が別でも、付属校のように早い段階から教育にかかわることができる。今後も地域にこだわることなく同様のコース設置を進めたい」と話している。

190名無しの立命生:2007/06/30(土) 10:02:46 ID:JU0BsPkw
勢力拡大立命館
http://plaza.rakuten.co.jp/kaichigijuku/diary/200706290000/

191名無しの立命生:2007/06/30(土) 12:35:33 ID:JU0BsPkw
新幹線新駅問題で、栗東市は広報紙「広報りっとう」7月号に、新駅計画が
中止になった場合の影響を特集した。中止になれば「約167億円の投資が
無駄になる」として、計画推進を主張する同市の立場に理解を求めている。

特集は全16ページのうち4ページ。最初に、新駅設置は「滋賀県や周辺市と
ともに進めてきた」と、促進協議会を設立した1988年からの年表を掲載。
「中止になるとこの20年間が徒労に終わる」と訴えた。

次に、中止の影響を説明。地権者238人を抱える土地区画整理事業を例に、
信頼関係の崩壊や行政不信の増大をあげ、周辺市のまちづくりにも影響する
と主張。中止の事後処理には、市土地開発公社が先行取得した土地の借入金
114億円など多額の税金が必要と説明している。

また、凍結を掲げる嘉田由紀子知事当選後に県が見直した経済波及効果を
逆手にとり、「県全体で開業10年後の税収(効果)は年約55億円となり、
十分に効果のある事業と証明された」と、経済効果も強調している。

締めくくりは国松正一市長の寄稿で、不安と混乱を招いたことを謝罪して、
支援と協力を求めている。広報紙は全戸配布する。

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007062900058&genre=C4&area=S10

192名無しの立命生:2007/06/30(土) 13:43:24 ID:eLc8DGDg
◆和田秀樹 講演会のお知らせ◆
 ◆立命館中学校・高等学校 医歯薬系コース開設記念教育フォーラム◆
 「21世紀の日本に必要とされている学力・人間力とは?」
  和田秀樹&陰山英男氏が講演・対談で縦横に語ります。
 どなたでもご参加いただけます。是非お越しください。
 題目:「学力・人間力を鍛える」
 日時: 2007年7月14日(土)10:30〜12:00(受付10:00〜)
 会場: グランドプリンスホテル京都(旧宝ヶ池プリンスホテル)
     京都市営地下鉄烏丸線 国際会館駅下車
 定員:先着1000名 *定員になり次第、締め切らせていただきます*
  立命館のホームページよりお申し込み下さい。 http://www.ritsumei.ac.jp/fkc/
 (インターネットでのお申込みになります。電話等でのお申込みはできません。)

193名無しの立命生:2007/06/30(土) 23:31:07 ID:???
いきなり立命館―京都成章
高校野球京都大会組み合わせ

春季大会優勝の立命館と秋季大会準優勝の京都成章がいきなり初戦で対戦することになった。

京都成章・田辺主将が引いた番号札を読み上げた瞬間、場内からどよめきが起きた。

先にくじを引いた立命館の加藤主将は、相手が京都成章に決まっても
「えーっという驚きはなかった。挑戦者の気持ちでやるだけです」と落ち着いた表情で話した。
一方、京都成章の田辺主将は「まさか、このクジを引くとは」と苦笑いしながら
「いつか当たる相手と思っていた。立命館に勝てないと乗れないので」と意気込んだ。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007063000166&genre=L2&area=K00

194名無しの立命生:2007/07/01(日) 11:40:27 ID:hxj2jaeY
ブルガリア出身のジュリア・ステファノバ・トテバさん(23)=立命館アジア太平洋大学アジア
太平洋マネジメント学部四回生=が、六月十日にあった日本商工会議所主催の第百十六回
簿記検定試験三級に合格した。「出題は日本語で、かなりの読解力が要求されるため、
外国人の合格は珍しい」(同会議所)という。トテバさんは「次の目標は二級合格」と張り切っている。

三級は商店、中小企業の経理事務などに役立つレベル。同会議所によると「中国など漢字に
慣れた国の受験者はいるが、ヨーロッパはあまりいない」という。
 
トテバさんは大学で、財務会計などを学んでおり、知識を生かし、日本での就職にも役立て
たいと受験した。四月下旬から本格的に勉強。辞書を引きながら、漢字で書かれた専門用語
を理解することに多くの時間を費やした。「わたしのモットーは挑戦し、自分を成長させていく
こと。英語で会計を学んだので、日本語の簿記試験に挑戦したかった。日本の企業で、会計の
知識を生かしたい」と話している。

アイぶんぶんひろば(大分合同新聞) [2007年06月30日09:35]
http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1183129200=11831637487119=1

195名無しの立命生:2007/07/01(日) 11:50:18 ID:hxj2jaeY
>>194
漢字の簿記用語って西洋人には難しいだろうな。
「仕掛品」とか「進捗率」とか日本人学生でもマトモに読めない人がいる。

196名無しの立命生:2007/07/01(日) 17:38:25 ID:LIWHwPRE
和田式の授業聞きたいな
立命の教授にならないかなあ

197名無しの立命生:2007/07/02(月) 18:01:15 ID:4zDOBgOY

「学校法人奈良育英学園と学校法人立命館の交流協力協定書」の締結
および「育英西中学校・高等学校への立命館コースの開設」について
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/info/2007/07/naraikuei.htm

(1)日本の国際競争力を支えているのは最先端の独創的な科学技術であることは論を待ちません。しかし少子高齢化、「ゆとり教育」による学力低下や「理系離れ」が指摘される昨今、次代の科学技術を担う人材の育成・確保が量的にも質的にも困難となることが懸念されています。科学創造立国を支え、科学技術を通じた国際貢献を担う「次世代の理系人材」の育成は日本の教育界に求められている緊急の課題といえます。
(2)こうした理系人材の逼迫の背景としては、理系学部への女子の進出がまだ十分ではないことが要因のひとつと考えられます。学校基本調査(2006年)による理系女子の割合は、学部では理学25.3%、工学10.5%(参考:人文66.6%、社会31.2%)で、女子の進学率上昇にもかかわらず低い数字で推移しています。大学院ではさらに低い比率となっています。また日本の女性研究者の割合は国際的にみても下位に位置しており、女子の理系への進出を促していく視点は重要といえます。
(3)立命館大学の理工系学部・大学院においても国際レベルで活躍できる優秀な研究者の育成は重要な政策課題と位置づけられており、そのためには女子を積極的に受け入れ、さらに中等教育機関との接続によって理系進路を選ぶ女子を早期から育成していくことは有効な政策であると考えています。
(4)育英西中学・高等学校は奈良県の女子中高一貫校として、進路において医薬看護系への進路への実績を有しています。育英西中学・高等学校としてもさらに理工系学部への進路の前進を目指していくことが社会的要請に応える学校創造の方向であると確信するに至りました。
(5)奈良育英学園と立命館学園との交流協力の議論においては、こうした日本の理系人材の育成が抱える構造的問題点に対して、「初等・中等教育段階から高等教育までの一貫した教育システム」と「女子中学・高等学校における理系教育」によって「女子の理系キャリアパス」の展開に一石を投じることができるのではないか、という点で見解が一致しました。両学園は今後、連携教育によって「次世代を担う理系の女性人材」を奈良・京都の地から育成することを目指していきます。これはそれぞれの特徴を持つ私学の総合学園の連携であればこそ可能となった「イノベーション」であると確信しています。

198名無しの立命生:2007/07/02(月) 22:46:53 ID:uaV1F16.
立命館大生、趣味は「スリル味わいながら盗撮」
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_07/t2007070203.html

京都府警南署は30日、女子大生のスカート内を盗撮したとして府迷惑行為防止条例違反の現行犯で、
奈良県桜井市、立命館大経営学部4年(21)を逮捕した。

 調べでは、容疑者は同日午前11時半ごろ、京都市南区東九条西山王町の商業施設5階のエスカレーター付近で、
携帯電話のキャンペーンでティッシュ配りをしていた京都府城陽市の女子大学生(18)のスカートの下に、
デジタルビデオカメラ入りの手提げ袋を差し入れ、下着や太ももを撮影した疑い。

 容疑者は「スリルを味わいながら盗撮するのが趣味だった」と供述。
カメラにはほかにも女性数人の下着の映像があり、余罪を追及する。
近くにいた警備員が犯行に気付き、取り押さえた。

199名無しの立命生:2007/07/03(火) 01:00:47 ID:???
ID:uaV1F16.
http://kandai.blog.shinobi.jp/

200名無しの立命生:2007/07/03(火) 03:20:25 ID:4zgkjoX2
>>199
荒らしまくってるの関大生?

201名無しの立命生:2007/07/03(火) 03:29:23 ID:4zgkjoX2
医歯薬系2コースを新設 
立命館中・高
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000053-kyt-l26


 学校法人立命館(京都市中京区)は2日、2008年度から、立命館高(伏見区)に医歯薬学系大学・学部への進学を目指す「メディカルサイエンスコース(MSC)」、立命館中(同)に理科の授業などに力を入れる「アドバンストコース(ADC)」を開設する、と発表した。
 昨春、立命館小を開設後、難関国立大医学部などへの進学を希望する保護者が増えているといい、要望にこたえるため両コースを設置する。
 MSCは、9クラス(1クラス定員40人)のうち1クラスをあてる。毎週土曜も授業を行い、これまでの週35単位よりも4単位多い週39単位にして物理、化学、生物を必修にする。ADCは、六クラス(同36人)のうち1クラスで、隔週土曜に授業を行い週37単位にする。
 来春入試で両コースとも約30人を募集する。汐崎澄夫・立命館中高校長は「高校には『医と倫理』の授業を設ける。学力だけでなく、豊かな人間性を持った人材を育成したい」と話している。
 高校から医学部などを目指すコースは、同志社女子中高(上京区)が03年度、「ワイルド・ローヴァーコース」を設置している。
 開設を記念して、精神科医の和田秀樹さんと立命館小副校長の陰山英男さんによる教育フォーラムを14日午前10時半から、左京区のグランドプリンスホテル京都で開く。先着1000人。申し込みは立命館中高のホームページから。

202名無しの立命生:2007/07/03(火) 12:02:01 ID:4zgkjoX2
医歯薬系学部目指す中高一貫コース設置へ 立命館中・高
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200707020093.html

奈良育英学園が立命館と協定、立命館コースを設置へ
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200706290086.html

203名無しの立命生:2007/07/03(火) 15:00:32 ID:???
>>200
何者かが同立を煽る→うちがDに攻撃を仕掛ける→Dのもう反撃
→反撃に使われた資料をコピペして貼りまくり広める

学歴コンプレックス○大
四六時中張り付いているらしい

204名無しの立命生:2007/07/05(木) 16:42:23 ID:So6TyEeE
 日本人初!!!!木下NFL正式契約
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000063-nks-spo
NFLの日本法人NFLジャパンは4日、WR木下典明(24=立命大出)がファルコンズと2年契約を結んだと発表した。短期契約など特別枠を除き、日本人が米国人選手と同条件で契約したのは初めて。今後は26日から始まるキャンプに参加し、日本人初の開幕メンバー入りを目指す。
 木下は今季まで3シーズン、下部組織NFL欧州のアドミラルズでプレー。NFLのトップ選手に匹敵する40ヤード4秒4の俊足で、今季は2TDパス捕球、パントリターンでも1TDを記録した。特にキックリターンの技術は一流で、フ軍ペトリーノ監督も「リターナーとしての資質に非常に注目している」と期待を寄せた。
 チームには木下を含め、12人のWRがいる。残れるのは7〜8人とみられる狭き門だが、木下は「体が小さい(177センチ)ので、米国人にないスピードとクイックネス(敏しょう性)で勝負したい」と意気込んでいた。

205名無しの立命生:2007/07/06(金) 23:15:44 ID:hxj2jaeY
ターボリナックスは6月22日、立命館高等学校が高校3年生の理系の全生徒を対象とした情報科の授業で「Turbolinux 10 Desktop」および「Turbolinux FUJI」を採用したことを発表した。 授業では、まずコンソールと操作コマンド、ディレクトリ構造、パーミッションについて理解を深め、その後4カ月間、xemacsのテキストエディタを使ってC言語のプログラミング実習を行う。最後には、Turbolinux 10 Serverで構築した授業用のウェブサーバで、CGIの学習とPerlによるカウンタや掲示板を作成し、ウェブページとの連動を学習する。 5つの情報関連教室に設置された約230台のPCで、Windows XPとのデュアルブート環境を構築した。2006年度は約90人の生徒が受講している。 立命館高校は、1998年度から、立命館大学でのデータ処理などにおける即戦力をつけるため、高校3年生「理系情報」という科目で、UNIXの基本操作やC言語プログラミングの基礎、PerlやCGIによるウェブプログラミングの基礎を習得することを目的とした授業を展開している。

ipdenwa.blog102.fc2.com/blog-entry-435.html

206名無しの立命生:2007/07/07(土) 00:22:35 ID:UBUWT7w6
京都市は6日、平成18年の観光客は前年より約112万人(2.4%)増えて
約4839万人となり、6年連続で過去最高を記録したと発表した。

宿泊や食事などに観光客が使った消費総額も約6371億円で、
前年比約415億円(7%)増で過去最高だった。

市は、神社仏閣や町家の魅力をメディアが取り上げ全国的な「京都ブーム」が起きていることや、
古都の街並みを照らす「京都・花灯路」で客足が伸びたことなどが好調要因と分析。
外国人宿泊客も約80万人で前年より約7万3000人(10%)増えた。

訪問先は清水寺が20年連続トップ。次いで嵐山、金閣寺、銀閣寺の順。

桝本頼兼市長は「目標の(観光客数)5000万人に手が届くところまできた。
市全体がテーマパークという京都の魅力を守り、京都が愛され続ける観光政策に取り組む」
とコメントした。

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070706/wdi070706001.htm

207名無しの立命生:2007/07/10(火) 12:07:28 ID:WQ448D0E
留学生にビジネス教育 APU、10月から新制度学費や生活費援助
7月10日10時8分配信 西日本新聞


 約2400人の留学生が学ぶ立命館アジア太平洋大学(APU、別府市十文字原)は今年10月から4年間、日本での就職を希望し、3年に進級する留学生を選抜して、ビジネス日本語や商慣行などの専門教育を企業と連携して提供する。3、4年の2年間を国費留学生として扱い、学費全額と生活費の一部を大学や日本政府が負担する。産業界で活躍できる優秀な人材を育成・確保するのが狙い。

 本年度から経産省と文科省が共同実施する「高度専門留学生育成事業」の一環。協力企業は東芝や松下電器産業、富士通、富士ゼロックス、日本軽金属、ファーストリテイリングなど世界的な企業14社。外国人留学生を含め同大の卒業生を積極的に受け入れている。

 大学は希望者の成績などを参考に対象学生を約10人選抜。ビジネスで使う日本語やマナーを教えるほか、企業へのインターンシップも実施する。企業側は大学に講師を派遣し、ビジネスの現場で実際に行われているプロジェクト管理などの考え方や技術を伝授する。

 選ばれた留学生は本来の授業とは別に、2年間で16単位の研修を受ける。勉強に専念してもらうため、政府は月12万6000円を生活費として支給。大学も2年間の学費を無料にする。担当する安藤章二学長室付課長は「就職を約束するものではないが、ビジネスの現場に立ち会うことで、日本企業で働く動機づけになれば」と話している。


=2007/07/10付 西日本新聞朝刊=

208名無しの立命生:2007/07/10(火) 14:12:21 ID:1WmlySYs
>協力企業は東芝や松下電器産業、富士通、富士ゼロックス、日本軽金属、
>ファーストリテイリングなど世界的な企業14社。

ちょwwwwwww
就職偏差値高すぎのとこばっかすごす

209名無しの立命生:2007/07/10(火) 14:50:24 ID:1WmlySYs
大学生がまちづくりフォーラム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000015-san-soci


 都市の活性化に取り組む大学生らが「理想のまちづくり」をテーマに意見を交わす「大学まちづくりフォーラム〜大学から都市の活性化を」(産経新聞社、関西大、関西学院大、同志社大、立命館大主催、学生情報センター特別協賛、都市再生本部ほか後援)が8日、大阪市内で開催された。

 “関関同立”の4大学が地域社会に密着した取り組みを報告。「八尾高校などと連携し、インターネットを使って検索できる福祉施設などの地図づくり」(関西大)や「宝塚市の住民や小学生、企業などの協力を得て実施した宝塚のPR映像制作」(関学大)などが紹介された。

210名無しの立命生:2007/07/10(火) 14:52:53 ID:1WmlySYs
DSで“非ゲームラッシュ” 
「脳トレ」越え、難しく 
教育現場で採用も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000005-maia-game

エンターブレインの06年度ソフトランキングによると、非ゲームソフトのヒット作は、「脳トレ」を筆頭に、「お料理ナビDS」や「大人の常識力トレーニング」など任天堂ブランドばかり。それ以外でベスト50にランクインしたのは、「漢検 DS」(ロケットカンパニー)が約48万本を販売して24位、「200万人の漢検とことん漢字脳」(IEインスティテュート)が約35万本で39位と「漢検」ものだけ。「脳トレ」ブームの追い風は任天堂ブランドのみで、今年度も、状況はあまり変わっていない。

 では、脳トレを購入した400万人以上のユーザーはどうしたのだろうか? ゲーム業界に詳しい立命館大学大学院政策科学研究科の新清士講師は「従来のゲームファンは、ソフトをとっかえひっかえ遊ぶのが普通だが、DSが新規に獲得した女性ユーザーは、1本のソフトをずっと遊ぶ傾向にある。そもそも、ファンでも迷うほどソフトの数があるのに、初心者には、希望に沿うソフトがあるか分からない。結局このままでは、『ポスト脳トレ』になりうるのは、ブランドが確立している脳トレの続編になってしまう」と指摘する。
皮肉にも、非ゲームのタイトルが充実する一方で、消費者に商品のコンセプトが届かないまま埋没している。

 そんな中、脳トレに迫る勢いで売れているゲームがある。今年2月、「ドラゴンクエスト8」「9」の開発会社で知られるレベルファイブから発売された「レイトン教授と不思議な町」だ。ベストセラーパズル本「頭の体操」の多湖輝・千葉大名誉教授が監修したナゾを解きながら、隠された遺産を探すという「ゲーム」と「非ゲーム」が融合した作品だ。

「レイトン教授」は、「脱・脳トレ」をコンセプトに開発され、発売された2月には約16万本を販売。その後の月も約18万本、13万本と売れ続け、5月こそ5万本に落ちたが、脳トレと差のない販売数を維持している。6月にはテレビCMを再開した。ゲームソフトの発売日前後にしかプロモーション活動を行わないゲーム業界で、異例の展開の効果に注目が集まっている。

 新講師は「『レイトン教授』は、『脳トレ』と違うブランドとして意識され、他の非ゲームソフトとの差別化ができた。続編も発売されるので、今後も数字を伸ばす可能性は十分にある」と話す。

 継続したプロモーション、他のゲームとの差別化を重視し、非ゲームソフト群を「DSスタイル」と名付けてブランド化、長期的に売り出す戦略に出たスクウェア・エニックスのような動きも出始めた。

 さらに、ベネッセや学研など教育のノウハウを持つ企業が手がけた「学習ソフト」の動向にも注目が集まっている。京都府の八幡市立男山中学校では、DSの英語ソフトを使った英単語の語彙(ごい)力を増やす学習を導入し、一定の効果が挙がっているという。このように学校教材として採用され、広範囲で導入されれば、ゲーム販売の構造も大きく変化する可能性もある。

 ゲーム業界そのものを変えるかもしれない、「非ゲーム」の動きには今後も目が話せない。

211名無しの立命生:2007/07/11(水) 22:41:29 ID:GyUTGkQg
京都歴史回廊文化塾開講、京都の歴史学ぶ
18日から3日間、集中講座 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070711-00000207-mailo-l26


 京都市北西部にある四つの大学(京都嵯峨芸術大、花園大、佛教大、立命館大)と、周辺の企業、行政、住民らで作る「京都歴史回廊協議会」は、京都の文化と歴史を学ぶ滞在型教育プログラム「京都歴史回廊文化塾」を開講する。オープニングイベントとして、18〜20日「しばし京都人」と題した集中講座を開催、作家の浅田次郎さんの講演会などのプログラムが組まれている。
 18日は午後3時から、立命館大朱雀キャンパス(中京区)で、島原の芸妓の最高位、太夫が世話役の禿(かむろ)を引き連れて練り歩く太夫道中の再現が行われた後、浅田さんが島原を舞台にした自作「輪違屋糸里」について語る。19、20日は4大学の教員らによる連続講義で、侘(わ)びと雅の世界▽空海のデザインと嵯峨天皇▽京の四季と祭り▽平安京と寺院の4科目が開講。大覚寺、堂本印象美術館などの見学会もある。
 参加費は18日のみで3500円、3日間通しで1万4000円など4コース。宿泊代などは含まない。申し込みは文化塾事務局(075・212・2197、2045)。11日締め切り。

212名無しの立命生:2007/07/12(木) 01:24:15 ID:???
あげ

213名無しの立命生:2007/07/12(木) 11:36:22 ID:755m/UnQ
大学の「地域貢献度」調査 
上位はほとんど地方国立大学
立命館は私立で全国トップの6位
http://www.unipro-note.net/archives/50326835.html

214名無しの立命生:2007/07/12(木) 12:05:53 ID:755m/UnQ
「関西大学ビジネスプラン・コンペティション」
立命館大学経営学部3回生の富永桃子さん・富田逸人さんのチームが準優勝&マンダム賞をダブル受賞!
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/06/kubic.htm

6月30日(土)、大学生と高校生のビジネスアイデアの審査会「関西大学ビジネスプラン・コンペティション<KUBIC>」(関西大学商学部主催)が同大学で行われ、大学生の部475件の中から富永桃子さん・富田逸人さん(共に経営学部環境デザイン・インスティテュート3回生)のチームが準優勝とマンダム賞(企業テーマ)の2つを受賞した。ダブル受賞は初の快挙となる。

215名無しの立命生:2007/07/12(木) 15:28:17 ID:???
あげ

216名無しの立命生:2007/07/12(木) 17:55:26 ID:???
「就任して約半年が経過したが、グローバルCOEに2件採択されたこと、司法試験では関西私学トップの一次試験合格実績を出せたこと、また国家公務員Ⅰ種で10名の官庁内定が決まったことなど、良い風が吹いている。学園の評価向上と卒業生の活躍が相乗効果を生むようになることが理想的な形である」
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/headline/pickup/2007/07/osaka-kouyu.htm

217名無しの立命生:2007/07/13(金) 00:29:53 ID:RU7pzsrc
森喜朗元首相が、新幹線新駅の建設凍結を掲げている滋賀県の嘉田由紀子知事について「ああ女の人だなあ。やっぱり視野が狭いなあ」と発言した。「失言」ともいえる中身を受けネット上では、「男か女かは関係ない」「小池(防衛)大臣が就任したばかりなのに」「滋賀県の有権者を冒涜している」といった批判が出ている。嘉田知事を応援している社民党滋賀県連合も激怒している。

嘉田知事は「問題の本質は、民主主義や地方自治の在り方にある」
京都新聞07年7月11日付けによると、森元首相は07年7月9日に富山市内で行った講演で新幹線の新駅建設問題にふれ、滋賀県の嘉田知事について、「『駅をつくるのはもったいない』と言って当選した知事がいる」と指摘。「ああ女の人だなあ。やっぱり視野が狭いなあ」と発言した。

問題になっているのは、北陸新幹線を関西圏へ延ばす際に滋賀県栗東市に新駅を作る計画。利用客が少なく経済効果が期待できず、さらに、自治体が負担する工事費が重いとして、嘉田知事が新駅凍結を公約し、06年7月の知事選に当選した。森元首相はそれがおもしろくないらしく、富山の講演で

「(新駅がないと)滋賀県が恩恵に浴するのは米原しかなくなる。そこまで考えて施策はやらないといけない」
と批判した。
一方、嘉田知事のブログ「かだ便り」(07年7月10日付け)によると、同日朝の定例記者会見で記者から森発言について質問された。

「発言の文脈がわからないので、(女性蔑視かどうか)コメントできない。新駅問題の本質は、動き出した公共事業を有権者の1票に込めた思いが止めたという、民主主義や地方自治の在り方にある、と述べさせていただきました」
と書き、「男だ、女だ」とは無縁の話であり、あくまで凍結は有権者が決めたものと説明している。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/mori/story/20070712jcast200729298/

218名無しの立命生:2007/07/13(金) 01:44:19 ID:RU7pzsrc
受験生争奪“夏の陣”
関東有力私大が公開講義


 受験生を求めて、いざ大阪・夏の陣――。全国の大学が受験生へのアピール合戦を本格化させる夏休みを迎え、早稲田大が14日、大阪市内で高校生らを対象にした初めての公開模擬講義を開催する。法政大、明治大なども出前授業をしたり、入試会場を新設したりと、東京の有力私大が、関西へ優秀な受験生を求めて積極的に攻勢をかける。少子化で受験人口が減少する中、関西の私大を交えた競争が過熱している。

 模擬講義は、2004年開設の早大国際教養学部がホテルの一室を借りて開催。英米文学の教授が、印刷技術の進展を背景とするメディア論の講義を英語で行う。質疑応答もあり、キャンパスの雰囲気を実感させようと熱を入れる。

 早大は、今春が約12万5000人など9年連続で志願者数日本一を誇るが、入試説明会を除くと、これまでは大学の外へ出かけて受験生に訴える企画はほとんどなかった。公開講義の定員は100人で、これまでに半数くらいの応募があった。山口博之・同学部事務長は「学部の認知度を高めるために企画した。関西は優秀な学生の宝庫で、もっと企画を積極的にPRし、早大での学部間競争でも先手を取りたい」と意気込んでいる。

 今春から大阪など全国9会場で地方入試を導入した法政大は、すでに全国の高校で年間100回以上の出前講座を開催。関西からの志願者数が前年より約6割増えた。入学センターの細田泰博・課長補佐は「関西の牙城(がじょう)はなかなか堅い。早稲田の変身はライバル出現というより、もっと東に目を向けてもらうチャンス」とみる。

 明治大は来年度、大阪に入試会場を新設する。「関東の各校が関西でそろい踏みすれば、受験生を増やす相乗効果は高い」(広報部)と期待。慶応大も来春、大阪市内に研究教育拠点の開設を計画している。

 一方、迎え撃つ関西勢の反応は様々だ。立命館大は、今春開設した東京キャンパス・東京オフィスに続き、6〜7月、札幌、名古屋、神戸、福岡各市に常設の事務所を置いた。秋には各事務所のある地域で体験企画を開く予定で、全国ネットワークをフル回転させる。片田賢史・入試広報課長は「受験生に確実にメッセージを届けるため、いつでもどこでも対応できるきめ細かさで勝負」と話している。

 関西学院大は、地元国立大志望者にも興味を持ってもらおうと、6月に金沢市で金沢大と合同の入試説明会を初めて実施するなど、関西からもほかの地域へ乗り出す動きが出ている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20070709p102.htm

219名無しの立命生:2007/07/13(金) 20:20:11 ID:0e4N3D7g

立命館 生命科学部 薬学部 看板が登場
http://ameblo.jp/ritsumei/entry-10039687292.html

220名無しの立命生:2007/07/15(日) 20:05:04 ID:Zr09gAug
京の伝統文化継承の必要性を提言 京都創生推進フォーラム
7月12日20時19分配信 京都新聞

 歴史都市・京都の魅力に磨きをかけ、その素晴らしさを発信する方策を考える「京都創生推進フォーラム」が12日、京都市中京区の立命館大朱雀キャンパスで開かれた。環境や景観、文化、観光の各分野で活躍する人たちが、京都の伝統文化の継承の必要性を提言し、市民の積極的なかかわりを求めた。
 京都市や府、団体、企業などでつくる「京都創生推進フォーラム」(代表・立石義雄京都商工会議所会頭)が毎年開いており、3回目の今年は約450人が参加した。
 立石代表と桝本頼兼京都市長のあいさつに続き、浅岡美恵・気候ネットワーク代表が「環境から見た京都創生」と題して講演した。浅岡さんは「京都は単なる地名ではなく、環境の考え方のモデルを示す言葉となっている」と指摘。京都議定書に基づいた温室効果ガスの削減に向け、「省エネ製品の購入や、バイオマス、自然エネルギーの活用を率先し、京都が大きな役割を果たすべきだ」と述べた。
 パネル討論では、京都三曲協会の小山菁山会長が「尺八などの邦楽の源は京都だが、東京から心配されるぐらいレベルが落ちている。学校での授業にも取り入れてほしい」と呼び掛けた。
 姉小路界隈(かいわい)を考える会の谷口親平事務局長は、江戸時代の町の法律「町式目」を、現代風に変更して策定したことを紹介し、地域住民の関心を高める取り組みの大切さを強調した。
 また、妙心寺退蔵院の松山大耕副住職は、外国人観光客に座禅や精進料理でのもてなしを行った経験から、「一つの寺だけがやっても意味がない。京都の寺が集まってできれば」と話した。

最終更新:7月12日20時19分

221名無しの立命生:2007/07/15(日) 21:01:21 ID:Zr09gAug
酒などテーマに漢字の成り立ち学ぶ 伏見・月桂冠大倉記念館で28日に
7月12日9時49分配信 京都新聞

 立命館大白川静記念東洋文字文化研究所は28日、京都市伏見区の月桂冠大倉記念館で「第3回京都漢字探検隊」と、初開催となる「大人の漢字探検隊」を開く。
 「京都漢字探検隊」は午後2時から。「水とお酒と、ときどき漢字」と題して、おいしい水と酒、酒と神様、酒と北斗七星などをテーマに漢字の成り立ちを学ぶ。対象は、主に小学生で一般参加も可。「大人の漢字探検隊」は午前10時半から。「酒あれば幸福?」と題して、「酉(とり)は鳥にあらず」「酒池肉林」などをテーマに学ぶ。銘酒の利き酒体験もある。対象は学生、社会人。
 いずれも先着30人。200円(入館料別途必要)。はがきに住所、氏名、年齢、学校名、連絡先(電話、ファクス、メールアドレス)を書いて〒603−8577 京都市北区等持院北町五六ノ一 立命館大白川静記念東洋文字文化研究所TEL075(465)8151へ申し込む。ファクス075(465)7899も可。

最終更新:7月12日9時49分

222名無しの立命生:2007/07/16(月) 22:03:18 ID:kfYEVQ/M

関関同立に医学部設置計画?
http://plaza.rakuten.co.jp/newkoumuin/diary/200707160001

7月16日付け産経新聞によると、関西有名私大の「関関同立」が医学分野への進出を一斉に加速させている。立命館大が来年4月に薬学部を開設するのをはじめ、2年後には4大学すべてに生命科学の研究コースが誕生する。いずれも医師の養成はできないが、医学分野の研究は可能。総合大学の悲願ともいえる医学部創設の布石ではないかという観測も広がっている。

 「医学部ではなくても、医学情報を発信できる態勢が整った」。同志社大が来年4月に新設する「生命医科学部」の学部長に就任予定の渡辺好章教授はそう話す。

 すでに研究棟を備えた「学研都市キャンパス」(京都府木津川市)を提携先の民間総合病院の隣に開設。教授陣が内科や眼科などの診療を週1回程度受け持ちながら最新の臨床事例を収集、研究に役立てる。研究者の中には、アルツハイマー病などに詳しい東大医学部の教授らも含まれているという。

 生命科学分野で先行したのは関西大。今年4月、工学部を3分割して「化学生命工学部」を設け、生命・生物工学科を置いた。受験生の人気は高く、今春の志願者数は前年の旧工学部全体と比べ約30%増えたという。

 土戸哲明学部長は「大学院レベルではすでに近隣の医大と共同研究を行っており、実績が評価さたと思う。生命科学をやりたい学生は今後も増えるだろう」と話す。

 関西学院大も2年後に、理工学部内に生命医科学専攻を設置する予定だ。

 “改革の旗手”として注目される立命館大は来年4月、関関同立で初となる薬学部と、生命科学部を、びわこ・くさつキャンパス(滋賀県草津市)に新設する。

 模擬病室などを備えた研究棟を建設するとともに、臨床経験を持つ医学博士約10人を講師陣に招聘。基礎医学を中心に据えたカリキュラムを組んで、他大学の医学部受験生の併願も見込む。児島孝之副総長は「欧米に比べて不足している基礎医学分野に人材を輩出し、主導権を握りたい」。

 さらに、付属の立命館高校(京都市伏見区)には医歯薬系の進学コースを新設、受験指導で著名な精神科医の和田秀樹氏とカリキュラムを共同開発し、予備校や学習塾に通わずとも最難関の国公立大医学部に合格できる学力を養うという。

 ただ、大学に医学部がないのに付属校に進学コースを設けることには疑問の声も。ある予備校関係者は「小中高の付属は、あくまで系列大への進学を想定したもの。幼いころから『立命館スピリット』をはぐくませるという当初の設置目的とは矛盾するのではないか」と指摘する。

 「医学部創設は悲願。何らかの形で医学分野に進出したい」。7年前、早稲田大の奥島孝康総長(当時)は、医学部があるライバルの慶応大を念頭にこう述べ、今春、生命科学系の先進理工学部の開設にこぎつけた。年配のOBの間では「早大付属病院があれば、そこで死にたい」という声も根強いという。

 総合大学を旗印とする関関同立も、医学部創設を何度か検討しては挫折してきた。同志社を創立した新島襄は、医学分野に人材を輩出すべく明治期に「同志社病院」を設立したが、経営難のため20年間で廃止に追い込まれたという。

 法令では医学部を持つ大学には付属病院の設置が義務付けられており、医学部創設を狙う大学にとっては現在も病院経営が大きな壁になる。さらに、国は医師の過剰供給を招かないよう医学部の定員総数を規制しており、医学部の設置自体も昭和54年の琉球大を最後に認められていない。

 在阪の予備校関係者は「関西の私立大で医学部を創設できる力があるのは関関同立。いま医学分野に進出しておけば、将来は医学部の設置認可が下りやすいのではないかという打算もあるはず」と分析している。とのことだ。

 少子化の究極の対策として医学部ということか。医師不足の時代に先手を打つということだろう。

223名無しの立命生:2007/07/17(火) 19:07:11 ID:7EX8sVI6
京の伝統文化継承の必要性を提言 
京都創生推進フォーラム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070712-00000047-kyt-l26
 
 歴史都市・京都の魅力に磨きをかけ、その素晴らしさを発信する方策を考える「京都創生推進フォーラム」が12日、京都市中京区の立命館大朱雀キャンパスで開かれた。環境や景観、文化、観光の各分野で活躍する人たちが、京都の伝統文化の継承の必要性を提言し、市民の積極的なかかわりを求めた。
 京都市や府、団体、企業などでつくる「京都創生推進フォーラム」(代表・立石義雄京都商工会議所会頭)が毎年開いており、3回目の今年は約450人が参加した。
 立石代表と桝本頼兼京都市長のあいさつに続き、浅岡美恵・気候ネットワーク代表が「環境から見た京都創生」と題して講演した。浅岡さんは「京都は単なる地名ではなく、環境の考え方のモデルを示す言葉となっている」と指摘。京都議定書に基づいた温室効果ガスの削減に向け、「省エネ製品の購入や、バイオマス、自然エネルギーの活用を率先し、京都が大きな役割を果たすべきだ」と述べた。
 パネル討論では、京都三曲協会の小山菁山会長が「尺八などの邦楽の源は京都だが、東京から心配されるぐらいレベルが落ちている。学校での授業にも取り入れてほしい」と呼び掛けた。
 姉小路界隈(かいわい)を考える会の谷口親平事務局長は、江戸時代の町の法律「町式目」を、現代風に変更して策定したことを紹介し、地域住民の関心を高める取り組みの大切さを強調した。
 また、妙心寺退蔵院の松山大耕副住職は、外国人観光客に座禅や精進料理でのもてなしを行った経験から、「一つの寺だけがやっても意味がない。京都の寺が集まってできれば」と話した。

224名無しの立命生:2007/07/17(火) 19:42:25 ID:07x0Q4rI
訃報、災害見舞いに!!をつけるな.....今回はちゃんとできてますた

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/al/

225名無しの立命生:2007/07/17(火) 19:54:05 ID:7EX8sVI6
>>224
おおお!
俺が頭に来ていちゃもんつけたのが元祖だったなあ
その頃は直されなかったけど

226名無しの立命生:2007/07/17(火) 20:02:33 ID:07x0Q4rI
最初にクレームつけたのは君だったんだ。
あの頃は非常識を指摘されても同じ過ちを繰り返してたからなw

227名無しの立命生:2007/07/17(火) 20:51:49 ID:7EX8sVI6
>>226
あの頃に比べここも活気が戻ってきた
うれしい
君もがんがんレスしてくれ

228名無しの立命生:2007/07/18(水) 01:12:55 ID:ju/f8tjg
速報!!
サンデー毎日  「主要80大学」300社’07年就職実績
立命館 1660人
同志社 1506人
関西大 1136人
関学大 1080人

初めてのトップ。

229名無しの立命生:2007/07/18(水) 02:13:40 ID:???
てことは、就職者数推移の微分値のトップも継続中だな。

「サンデー毎日」 就職クロスランキングの推移 

------------2007----2006----2001----1996----1991 
有力企業数---300------292------272------440------390
立命館------1660----1284------794-----710-----1499 
同志社------1506----1378----1083-----996-----2194 
関学大------1080------943------730-----760-----1618 
関西大------1136----1031------763-----759-----1980

230名無しの立命生:2007/07/18(水) 02:46:50 ID:???
有力企業300------292 +8
立命館1660----1284 +376
同志社1506----1378 +128
関学大1080------943 +137
関西大1136----1031 +105

231名無しの立命生:2007/07/18(水) 14:48:26 ID:UWXcDXbs
APUが提案のプログラム採択 
アジア人財資金構想

 日本とアジアの懸け橋となる人材の育成などを目的に、経済産業省と文部科学省が公募した「アジア人財資金構想」に、立命館アジア太平洋大学(APU)が提案した「グローバルビジネスリーダー育成プログラム」が採択された。APUに通うアジアからの留学生を対象に、日本企業と連携した研修や就職支援などに今秋から取り組む。

 近年、日本企業のアジアを中心とした海外事業展開が加速。海外企業へのビジネス展開や現地法人でのマネジメント業務など、懸け橋となる人材の育成が求められている。人財資金構想は本年度からの事業で、より専門性の高い人材の育成から就職支援まで、一連のプログラムを大学や企業などから公募した。
 APUでは毎年約四割の留学生が日本でのキャリアアップなどを目指し、日本企業での就職を希望。昨年度の留学生の就職内定率は学部、大学院を合わせ99・4%と高く、これまで実践してきた独自の教育システムを今回のプログラムで生かし、他大学でも活用できる先進モデルづくりを目指す。
 APUが管理法人となり、電機メーカーなど十四の大手企業と連携。ビジネスに生かせる日本語教育、インターンシップの場の提供、産学連携で開発した専門教育プログラムに二年間取り組む。マナーや習慣の違いに対応できるような研修も行う。
 高杉巴彦副学長は「日本という国や企業のスピリットを理解してもらい、信頼感を持って就職してもらうことが必要。よりグローバルな基準で世界に通用する学生を育てたい」と話している。

http://kiji.i-bunbun.com/read/read.cgi?1184598000=118463373419553=1

232名無しの立命生:2007/07/19(木) 18:25:35 ID:TcIGYtyU
[新製品]オムロン、大理石や紙もスイッチにできる次世代タッチセンサー
7月19日10時33分配信 BCN

 オムロン <6645> は7月18日、人が近づいたことを検知してスイッチを切り替える「静電容量式タッチセンサ」ICと開発ツールを7月30日に発売すると発表した。軽くボタンに触れることでオン・オフ操作ができ、スイッチのフロントパネルに大理石や和紙といった幅広い素材を利用できる。今回は、従来より多くのスイッチを制御できる8ch/16ch用を発売する。価格は個別見積もり。

 指などが触れた際に起こる、わずかな電流の変化を検知してスイッチを切り替えるしくみ。平面でも立体でも自由な部分をスイッチにできるうえ、スイッチ部分に大理石、革、木、和紙など非伝導性の素材を自由に選択できるのが特徴。既に、日立アプライアンスのIHクッキングヒーター「HT-B10TWFS」が採用を予定している。

 これまでの「静電容量式タッチセンサ」を使ったスイッチは、湿度や温度などの変化で誤作動が生じやすいため設計が難しく、開発に時間やコストがかさんでいた。新製品では、環境の変化に応じて感度を調整する「自動補正機能」を搭載するなどでこうした課題を解決した。

 製品は専用ICと開発ツールで構成。ICは、タッチに反応する感度の調節が可能で、IC機能のカスタマイズなども行う。開発ツールは、専用ソフトや簡易検証用評価ボード、通信ケーブルなどをセットにしたもの。ソフトを導入したパソコンと評価ボードを接続して、電極やパネルの厚さなどを調節、シミュレーションしながらセンサーの設定を行う。

 タッチセンサーは、触れるだけでスイッチが入るため、スイッチの状態や操作時の感触ではオン・オフがわかりにくい。そこで、「パチパチ」と切り替える普通のスイッチの操作感を音や光を発して再現することで、タッチセンサーの使いやすさを高める研究も、立命館大学と進めている。そのほか、タッチセンサーと音声ガイダンスを組み合わせて駅の券売機に導入し、「数字ボタンです」などボタンの名称を1つひとつ読み上げる機能など、視覚障害者でも健常者でも同じように使いやすいユニバーサルデザインへの応用も検討している。

 オムロン エレクトロニクスコンポーネンツビジネスカンパニー スイッチ事業部操作スイッチ商品部の田部能浩タッチセンサ事業企画主事は、「(同センサーを導入することで)先進的なデザインが可能」とタッチセンサーの魅力を語った。

 同社は05年10月に4ch/8ch対応のタッチセンサーを初めて発売。システムキッチンやDJプレーヤー、携帯電話、液晶テレビ、玩具ロボットなどのメーカーが採用してきた。07年度で同センサーのシリーズ全体で3億円の売り上げを見込んでいる。

[BCN]

最終更新:7月19日11時42分

233名無しの立命生:2007/07/19(木) 19:48:04 ID:TcIGYtyU
お国の文化紹介週間 APUの人気イベントに

 立命館アジア太平洋大学(APU)では六月から七月にかけて、留学生が母国の文化を紹介する「マルチカルチュラル・ウイーク」が開かれている。年に二回の恒例イベントで、今夏は韓国、インドネシア、タイなど五カ国の「ウイーク」を開催。学生だけでなく市民らが異文化体験を楽しんでいる。
 キャンパス内に週替わりで掲げられる国旗。学生食堂のカフェテリアではそれぞれの国の料理が味わえる。民族衣装を身にまとった留学生との写真撮影会、映画上映、写真展など、留学生が企画・運営する催しが毎日ある。最終日は民族舞踊や歌などのパフォーマンスを繰り広げる。
 「ウイーク」は開学した二〇〇〇年、学生に言語選択の参考にしてもらう「言語ウイーク」として始まり、現在は異文化理解の場となっている。
 十三日は「インドネシア・ウイーク」の最終日。留学生たちがインドネシアの伝説に基づく劇、ファッションショーや民族ダンスを披露した。
 広報担当のプティ・チタラさん(二回生)は「インドネシアには多様な文化や言語があることを知ってほしい」と大張り切り。国東市から訪れた主婦(35)は「外国に行ったような気分になれて楽しい」と話していた。
 十九日までは「タイ・ウイーク」を開催中。タイの工芸品製作体験コーナーなどがある。

【大分合同新聞】

[2007年07月18日10:28]

234名無しの立命生:2007/07/19(木) 19:57:43 ID:TcIGYtyU
登録者4000人、観光客年間22万人… 外国人が行き交う街

 国際観光温泉文化都市・別府。人口約十二万三千人の街に約四千人の外国人が暮らし、昨年は約二十二万六千人の外国人観光客が訪れた。大分県は人口十万人に対する留学生の割合が二百八十六人と東京都に次いで全国二番目に高く、その九割が別府に集中する。温泉情緒漂う街でさまざまな国の文化や考え方が混ざり合い、市民生活にも新たな刺激を与えている。
 別府市の外国人登録者数は三千九百五人(六月末現在)で、この十年間で約五倍に増えた。立命館アジア太平洋大学(APU)の開学(二〇〇〇年)を機に急増した。
 国籍は八十六カ国に及ぶ。外国人登録者を国別に見ると中国が千九十一人、韓国が千六十八人と圧倒的に多く、タイ、ベトナムなどの東南アジア地域が続く。
 そのうち留学生は三千三人(五月一日現在)。学生の半数近くを留学生が占めるAPUが二千三百五十二人と最も多く、別府大学が六百三十四人、別府溝部学園短大が十七人となっている。
 別府の魅力にはまり、観光ガイドとして活躍したり、母国の食文化を伝えるため店を開く外国人も。市民も民族楽器に触れたり、各国の家庭料理を作るなど異文化体験を楽しんでいる。

【大分合同新聞】

[2007年07月18日10:29]

235名無しの立命生:2007/07/19(木) 23:13:05 ID:TcIGYtyU
外国人教員の割合 授業、すべて英語の大学も
2007年07月12日

 1位の宮崎国際大は、すべての授業が英語。「外国人教員から英語で授業を受けることで、異文化を学ぶことができる」(入試広報室の東慶明さん)。授業では学生20人に2人の教員がつき、「担任制」をとって相談にも応じる。就職先も航空、ホテル、貿易など国際的な業界が多いという。

 2位の国際教養大も講義はすべて英語で、国際感覚を養う。新入生はレベル別に1カ月半にわたる「英語集中プログラム」を受ける。「予習に1日6時間、睡眠時間3〜4時間の学生もいます」(佐藤捷夫・教学課長心得)と厳しい。

 3位の立命館アジア太平洋大の教員はアジア・太平洋地域を中心に24カ国に及ぶ。学生も約4割が留学生で、専門科目は日英2カ国語で開講。「小さな地球のようなものなので、自然に国際感覚が身につきます」(広報・企画課)

■外国人教員の比率

 1 宮崎国際大(宮崎)      81.8%

 2 国際教養大(秋田)      61.9%

 3 立命館アジア太平洋大(大分) 44.7%

 4 神田外語大(千葉)      44.0%

 5 関西外国語大(大阪)     41.1%

 6 会津大(福島)        38.9%

 7 名古屋商科大(愛知)     38.8%

 8 名古屋外国語大(愛知)    31.3%

 9 国際基督教大(東京)     29.7%

10 愛知文教大(愛知)      29.6%

 朝日新聞社発行の「大学ランキング」から。06年度。常勤の教授、助教授(07年度から准教授)、講師の合計


http://www.asahi.com/edu/university/ranking/TKY200707120182.html

236名無しの立命生:2007/07/22(日) 19:59:03 ID:mzYs836k
あげ!

237名無しの立命生:2007/07/23(月) 02:32:55 ID:???


238名無しの立命生:2007/07/23(月) 14:46:47 ID:???
サピアタワーを所有するのはJR東日本だ。大学を集めるアイデアは、同社の社長、会長を務めた松田昌士相談役が出した。「サピア」はラテン語で知性を意味するサピエンスからとった。

大学向けに8〜10階の3フロアを用意し、関連会社の担当者が各地の大学を回ったが、当初は門前払い続きだった。誘致の決め手となったのが「アカデミックディスカウント」と名付けた大学向けの値引き。率は非公表だが、関係者によると周辺の物件より4割程度安い例もあるという。収入が目減りしても、情報発信の拠点になれば東京駅自体の魅力も高められる、と考えたようだ。

JR東日本の清野智社長は「トップセールスはしなかった」と話すが、同社の歴代社長の出身大学はすべて入居を決めた。タワーの4〜6階には最大500人が入れるホールのほか貸し会議室があり、27階から上は系列のホテル。大学を呼び水に相乗効果を狙う。

http://d.hatena.ne.jp/high190/20070607

239名無しの立命生:2007/07/23(月) 21:57:53 ID:MCUdY3pg
児童の視点で安全地図コンクール 立命大 通学路や公園をチェック
7月23日19時9分配信 京都新聞

 立命館大歴史都市防災研究センター(京都市北区)は、児童が感じる地域の危険な場所や、安全安心のために必要な情報を地図に書き込む「夏休みに親子で作る地域の安全安心マップコンテスト」を開く。京都市内に在住、通学する小学生と保護者に参加を呼びかけている。
 京都を安全安心なまちにしていく実践の一つとして今年初めて企画した。通学路や公園、広場などの遊び場を児童が保護者と一緒に点検し、見通しが悪い場所、危険なもの、知らない人、交番や「こども110番」の家、地震など災害時の避難場所や避難経路などを地図に書き込む。
 個人またはグループ(5人程度)で応募し、活動は必ず保護者が付き添いながら進める。テーマや形式は自由。9月28日まで作品を受け付け審査、10月28日に表彰式を行い、12月までセンターで作品を展示する。
 副センター長の吉越昭久教授は「子どもたちには大人には分からない視点がある。みんなで地域の情報を共有し、子どもたち自身が危険や安全について考え、行動するきっかけにしてほしい」と話している。
 応募要項は、京都市立小学校に問い合わせるか、センターのホームページで。問い合わせはセンター事務局Tel:075(467)8801。

最終更新:7月23日19時9分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板