[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
174
:
名無しの立命生
:2007/06/18(月) 23:48:28 ID:Va7TeteY
理工系学部の新設構想
立命館アジア太平洋大
学長が報告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000027-kyt-l26
立命館アジア太平洋大(大分県)を支援する経済界関係者を招いた「アドバイザリー・コミッティ感謝の集い」が18日、京都市東山区のホテルで開かれ、モンテ・カセム学長が理工系学部の新設構想を2010年までにまとめる考えを明らかにした。
カセム学長によると、大学には社会科学系の2学部があるが、留学生からは理工系学部の設置を要望する声が多いという。大学開学10周年となる10年を目指して、理工系学部の内容やキャンパスの場所などを決める。
カセム学長は「科学と芸術を融合させたような学部にしたい。キャンパスの場所についてはいろいろな人の意見を聞いて決めたいが、できるだけ早い開設を目指す」と話している。
立命館アジア太平洋大は2000年4月に開学し、アジア太平洋、アジア太平洋マネジメントの2学部がある。学生数は5475人(5月1日現在)で、うち留学生は2378人。
感謝の集いは、アドバイザリー・コミッティの設立10周年を記念して、5月下旬から東京、大阪、福岡で開催した。京都が最終で約100人が参加した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板